CASIO EXILIM EX-V7/EX-V8 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 16:07:32 ID:mjVFtSF50
特徴&長所
・有効720/810万画素CCD&屈曲光学系薄型7倍ズーム機
・CCDシフト方式手ブレ補正+高感度+被写体の動きに対応して自動ISO設定
・自動追尾AF搭載
・顔認識(V8)
・H.264 848x480ワイド動画撮影・撮影中ズーム可能・ステレオマイク搭載
・フラッシュとは別にLED撮影ライト搭載
・SDHC対応

短所
・ワイド端38mm(広角弱い)
・マクロ10cm〜
・F3.4〜とあまり明るくないレンズ
・手ブレ補正はないよりマシ程度。
・静止画は並。屈曲ということをふまえれば上々。
・動画が特殊形式で使い回しが難しい
・動画AFが敏感すぎてユラユラ。(V8で改善)
・動画の手ブレ補正は電子式なので効果がいまいち(オフのほうがいい?)
・スライドスイッチが動きやすい(V8で改善)
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 16:07:58 ID:mjVFtSF50
レビュー記事

デジカメWatch:長期リアルタイムレポート EX-V7
ttp://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm
カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V7〜光学7倍ズーム搭載の薄型720万画素モデル
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/26/5786.html
カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V7〜手ブレ補正付き小型ボディに7倍ズームレンズを搭載
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/23/5607.html
ズームもムービーもOKな新EXILIM「EX-V7」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/15/news009.html
7倍ズーム&機械式手ぶれ補正 EXILIM EX-V7
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20070226A/
EXILIMらしい薄型ボディーに7倍レンズ+手ぶれ補正を搭載「EXILIM Hi-ZOOM EX-V7」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070220/120948/
実写テスト付き! 最新デジカメ49台大総覧! 2007年春モデル編
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070409/121544/index11.shtml
Casio Exilim EX-V7 First Impressions Review - Casio Digital Cameras (英語)
ttp://www.digitalcamerainfo.com/content/Casio-Exilim-EX-V7-First-Impressions-Review.htm
世界最薄ボディに光学7倍ズームと、CCDシフト方式手ブレ補正機構を搭載する“カシオ EXILIM Hi ZOOM EX-V7”
ttp://cashari.net/hands_on/casio/ex_v7/ex_v7_01.htm

【実写速報】カシオ「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/04/7147.html
【新製品レビュー】カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/05/7109.html


4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 16:08:24 ID:mjVFtSF50
FAQっぽいもの

Q. 電池保ちはどう?
A. CIPAで240枚。標準的ですがEXILIMでは保たないほう。
Q. 純正以外のバッテリは?
A. ROWA、JTTより発売されています。(国産セルではない)
Q. クレードルを使わない充電器はないの?
A. BC-40L(6,000円) / ROWAからも出ました NP-50-AC6 2,180円
Q. マリンケースは?
A. V8のみ純正品があります。V7には非対応。
Q. H.264動画はPSPやiPodでそのまま再生できる?
A. MP4形式ではなくQuicktime形式なので再生できません。
  iTunesで「iPod形式に変換」して再エンコードする必要があります。
Q. V8にはYoutubeモードがあるらしいけどV7は?
A. とりあえずそのままアップロードすれば変換してくれます。
Q. シャッター半押しでLEDが点滅するんですが?
A. 赤目軽減のためのプリ発光だと思われます。強制発光か発光禁止にすれば点滅しません。
Q. HDズームで動画が撮れるなら凄いんじゃない?
A. HDズームは静止画のみです。
Q. EX-V7のファームウェアアップデートまだ?
A. まだ。V8はV1.01がリリースされています。
Q. ファームウェアのバージョンを知りたい
A. MENUを押しながら電源ON
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 16:08:49 ID:mjVFtSF50
〜H.264動画について〜
EX-V7の動画はH.264ですが音声部がIMA ADPCMとなっており、
編集・再生ソフトによっては音声部をうまく認識できません。

■まともに扱える編集ソフト類

・Quicktime 7 Pro (シェアウェア)ttp://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html
 └ H.264の動画を再圧縮なしでMP4にできるのはこれだけ
・QTconverter (フリー) ttp://meetingpoint.jp/hoppysoft/modules/tinyd0/
 └ Quicktime無料版でもある程度の変換が可能
・MPEG Streamclip(フリー・英語) ttp://www.squared5.com/
 └ Quicktime形式(MOV)のまま編集可能。日本語パスがあると読み込みできないので注意。
・Super c (フリー・英語)ttp://www.erightsoft.com/SUPER.html
 └ 画質は悪いが任意形式に変換可能(build 23以降で対応・DirectShow Decodeを選択)
・TMPGEnc 4.0 XPress(市販ソフト) ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html
 └ 比較的安定。DVD形式にするにはTMPGEnc DVD Author 3が必要。高い。
・Ulead ビデオスタジオおまかせモード3.2SE VCD (添付ソフト)
 └ VideoCDにしかできない

■うまく扱えない編集ソフト類

・Media Coder(フリー・英語) ttp://mediacoder.sourceforge.net/
 └ 設定次第で変換は可能らしいが難解
・MP4Com2AVI(フリー・英語) ttp://mp4cam2avi.sourceforge.net/
 └ 再圧縮なしでH.264のAVIに変換可能(V7は変換可能、V8は不可)
・MP4Exporter(フリー) http://blog.goo.ne.jp/yoyo_ma
 └ 一見変換できるが音が出ない
・携帯動画変換君 ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
 └ エラーが出てどうにもできない(ffmpeg差し替えでいける?)
・QTreader.vfp
 └ 絵は出るが変換できない
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 16:09:19 ID:mjVFtSF50
■うまく扱えない編集ソフトで変換するには

・うまく扱える編集ソフトで適当な形式に変換してから再変換
 一番お手軽

・Quicktimeで再圧縮なしのMP4形式に変換する
 参考 ttp://fa.skr.jp/scripts/mov2mp4/
 携帯動画変換君で変換できるようになります
 MP4形式にしてもiPodで再生はできません

・AviSynth2.5とQuicktime Import Filterを導入してAVSで読み込ませる
 ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=57023
 ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=104293
 ↑で設定したavsをVFAPI対応ソフトで読み込む
 ・DGVfapi.vfp ttp://www.avisynth.info/?DGVfapi.vfp
 携帯動画変換君やTMPGEnc無料版で扱えるようになります
 参考 ttp://fa.skr.jp/scripts/mov2avs/

7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 20:10:33 ID:lBnLtoKR0
v7 get!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 20:26:47 ID:a9spT36T0


              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ

9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 20:37:59 ID:85IbbPMQ0
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 20:45:24 ID:2/EA0cIr0
今日ポチろうと思ったらまた22950になっとるやないか〜い
次下がったら即買おう
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:33:55 ID:kLrpc6DI0
V8 ヤマダのネットで月曜日夜に22500円&16%P付与だったけど今27000に戻ってる この遅れた「週末特価」はなんだったんだw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:46:46 ID:sVmfGkDr0
V8もレンズエラー出るんだっけ?2ヶ月経ったが何も起きない
自転車のサドルバックに放り込んで月500km以上走ってるのだが
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 22:06:11 ID:J4FvtHxR0
>>8
おまえは俺の買う商品にトコトン出てくるな・・・
Gシリーズもしかり・・・

うつだし(ry
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:41:53 ID:J27ZTHebO
保守
15てんぷれ:2008/07/05(土) 00:40:24 ID:GCa1S+Kd0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:20:44 ID:g0uUWfGv0
V8
今週もおなじみのアマゾン19800を始めとしてソフマップや各家電店で週末特価が始まりつつあります
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 05:58:44 ID:WUHgLX2D0
そろそろV8ポチるか。。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 05:59:57 ID:/p5KcJDp0
ポチった
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:07:17 ID:3cT3H52o0
オレもアマゾンぽち。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 17:15:44 ID:hr7iynNc0
そろそろVからバージョンアップしたいのでCanon HF10あたり買う。
都内行く時はV持ってくだろうけど、近場ならサイズは関係ないからな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:49:12 ID:/kDi1GcL0
先月購入したばかりのEX-V7の、レンズカバーを開いても電源が入らない(´・ω・`)
再生は可能なのでレンズカバー部のスイッチが死んだっぽい
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:16:38 ID:lMy8N/cIO
前スレで今月中旬に新型が出るって書き込みあったけど、ガセだよね?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:35:44 ID:INXH+dJj0
ビットレート足りない・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3877460
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:17:42 ID:o4c53ltr0
>>12
V8はV7よりずっと安定してるから、V8でレンズエラー出る人はかなりアンラッキー。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:56:16 ID:SINGtntH0
>>23
以前ザクティで試し撮りしたコースと限り無く近くて笑った。
どこかで会ってそうで怖いぞ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:22:54 ID:/9J38hGO0
V7でほぼ毎日使ってるけどエラー出てない。
まだ半年ほどしか使ってないからな。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:50:19 ID:BYHxmBRp0
普段から持ちあるけるサイズで決して気負うことなく、
ぱっと取り出してさっと取って。
ストレスフリーな軽快感がいい。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:16:16 ID:nCrT/ER10
やベー、酔った勢いでV8ポチッちまった>amazon
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:31:04 ID:bV2707mw0
そういや週末特価じゃなくてイチキュッパ続いてるね。
オレは週末ポチったけどいいねこれ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:57:17 ID:nCrT/ER10
というわけで、皆さんよろしく (2本目グビッ

来週の大阪出張で、意味無く撮りまくってくる
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:29:35 ID:v4zPu3SC0
そろそろV9の時期か?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:20:01 ID:c6jgIaBu0
19 ええ?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 06:12:26 ID:UNHUcc380
V9が出る気がしない
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 07:15:20 ID:jb81J3Ba0
900万画素ってことはないんではないかと思ふ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 16:30:29 ID:QE+1W3+20
てかそんな静止画画素数 必要なし
それより次期EX-VxはHD動画だな
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 17:20:22 ID:sv6VK0ck0
はじめまして。
CASIO EXILIM EX-V8を購入しようと思ってこの掲示板にたどり着きました。
ネット用語がよく分からないのですが、前スレというんですか?
Part1〜Part7を見てみたいのですが、「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」とあり、見ることができません。
何とかこれを見る方法はないのでしょうか?
どなたか教えてください。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 17:53:42 ID:enVx+58M0
2ちゃん専用のブラウザ入れないと見れないよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:21:55 ID:dR7YMYty0
>>36
これを使うのが一番簡単。
http://2ch.tora3.net/
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:38:23 ID:oLqp/Gjz0
やっぱ金取るのかw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:50:45 ID:qjIGRLI20
専ブラはお金要らないよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:06:55 ID:mfAWU6Qf0
安くなったのと、動画で購入を考えています。
各ニュースサイトのサンプルで日経のサンプルに室内撮影で色が派手に黄色に転んでいるのだけど、ホワイトバランスの制御はどんな感じですか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:29:56 ID:MhG765l70
日本語でおk
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:54:24 ID:k3h4epwz0
この人V8の室内動画たくさんうPしてる
http://zoome.jp/waninamazu/diary/7
V8ってV7より室内撮影明るく映る気がするんだが
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:24:28 ID:Ba4TlEzy0
一緒にオーダーした液晶保護フィルムが在庫なしのため
まだ発送されないぜ orz >amazon

別便で純正ケースのみ届いたが...(ヤケ酒
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:44:21 ID:FoycTNBt0
携帯用を切って貼れば
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:50:50 ID:Hjej63Yk0
そういや2.5型の保護フィルム買ったけどサイズ合わないよなw
液晶をカバーしてるプら部分をカバーするなら2.7になるのかな?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 01:08:18 ID:SrENsh0N0
DSライトの保護シートより少し小さめになるよね。
自分保護シートしてないや。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 04:19:42 ID:lh7gt4p+0
俺も保護シートなんかしてないな。
どうせ安いデジカメ。ボディの傷など気にせず
とことん使い倒してるぜ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 14:09:43 ID:NmrBiqi80
明日届く予定>amazon
ネットで買い物便利だけど、酒飲んでると危険だな...

とりあえず黒縁部分もカバーするようです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000YI79QQ/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
常に「一時的に在庫切れ」で、注文があったら取り寄せてるっぽい
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 10:30:27 ID:aHbuuNi60
フリーサイズのシートでおk
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 13:55:13 ID:ls5wKmJu0
届いたぜBLACK >amazon
Kenkoの保護シートは、左右が0.5mmほど短めだったけど、貼りやすかったし満足

一緒に買ったトラの8GBが、国内正規品だったのにビックリ
東芝みたいに内外価格差?はないのかな..
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:20:00 ID:31Li8ta90
次は10倍ズームで来るのかな?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:23:32 ID:KI4hxpWF0
>>52
この処分価格見てると次は無いことは容易に想像できるわけで・・・
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:50:11 ID:31Li8ta90
!?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 08:47:00 ID:ZLu0bePP0
最近ネオ一眼のデジカメも買ったけど、普段のスナップ撮りにはV8の方が使いやすくいいです。
最近初めてデジカメプリントしてみたけど、L判くらいならこれで十分ですね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:44:23 ID:wHQcNXuU0
ネオ一眼なんて中途半端物は必要ない。
VとHDビデオカメラと一眼が最強。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 21:30:32 ID:whZLLa8/0
V8が2万円だったけど買わなかった、どうしようかなあ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 01:07:26 ID:sLD39Qp70
V8車載ライフの為にポチた。
炎天下での連続稼働でバグったりフリーズとかって…心配だけど。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 09:24:50 ID:dQHDYyv90
約1時間ミラーにくくり付けて問題無し
モニタをOFFに出来ないのがね。

60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:26:04 ID:ULixcSTZ0
v8使ってるんですが設定を保存するのはできないんですか?
マニュアルを設定の保存で検索したけどヒットせず。
オートフォーカスを∞にずっとしておきたいんだけど
電源切ると毎回オートに戻ってめんどくさい。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:33:19 ID:Rabuyhz30
この前買ってきたばかりのV7だと「モードメモリ」で出来るんだけど、V8は違うかな?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:34:38 ID:TJ8X8nJx0
マニュアル嫁。
検索せずに嫁。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:37:37 ID:EpRmG/R00
>>61
BSではメモリーしてても設定戻ってない?
フォーカスを追尾にしてても、電源ON→OFF→ONでメモリーされてないとか、
毎回フラッシュなしになってるとか・・・

結構面倒だよね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:37:38 ID:9ZYoPUyR0
こいつの動画サンプルを始めてみたときに神機!と思ったものだが
意外に絶賛されてないところを見るとこのくらいの画質は他の同価格帯機種でも当たり前にでるのか?
俺の殆んどブロックになるS10の動画と雲泥の差だぜ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:39:48 ID:9ZYoPUyR0
なんにしろレンズ非可動の機種がもっと増えてくれ・・・
沈胴式カメラの使い勝手の悪さだけは普及してるのが理解できない
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:52:49 ID:Rabuyhz30
>>63
ベストショットではカスタム登録しなきゃいけないかも。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 18:33:24 ID:AwMyUg030
>>64
動画は意外と絶賛されていると思うけどね
この価格でこの動画
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:41:46 ID:eaGh2HnV0
動画&画像サンプルというのはそのカメラの売り上げに直結するからな。
そのまま撮ったものをHPの載せる事はまずしないだろう。
Vの動画サンプルも、どう設定変えてもあんなに綺麗に撮れませんなw
おそらく編集しまくってるだろう。みんなサンプルには騙されんなよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 22:58:36 ID:gFHAVIn+0
>>68
じゃあどうやって編集したらあの画質になるよ?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:20:39 ID:ZUl3Sd5R0
動画はバイク動画スレでかなり定評があるな

ttp://bikemovie.s265.xrea.com/
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:14:31 ID:EY8xjp2T0
>>61
モードメモリでできました。さんくす。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:35:38 ID:dljKq4NJ0
>>66
え?それをすればBSに行くたびに設定残るようになりますか?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:46:48 ID:mBJurlgm0
サンプルはカメラ固定してライト当てればあれくらい撮れるっしょ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 02:13:22 ID:n+NygBKS0
>>68
つりorネタ? >>73のとおりだね。
カメラ自体の設定でなくて環境の設定で撮るんだね。
カメラの性能よりも、俗に言うカメラマンのウデかな。
マジレスすまんw


そんなことより本日V8が届く。もちろん動画記録専用w
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 02:37:38 ID:WKE6JqDs0
>>71
どういたしまして。買ったばかりで嬉しくてマニュアル読みふけってるもんでw

>>72
カスタム登録で設定が残るというより、自分の設定を新たにベストショットに登録
するような感じみたいです。なので、例えばベストショットでフォーカス追尾の方が
いいなと思ったら、そのベストショットでフォーカス追尾にして撮影。そしてその設
定を新たにベストショットに登録する。という感じのようです。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 14:57:21 ID:1n+Kt8Yw0
これってシャッター音消せる?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:06:46 ID:6MSDOwNx0
お前さんってバカ?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:37:33 ID:98lEJhZi0
車載動画撮る為にこれとCanon TX1と悩んでるんだけどどっちがいいだろう
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 16:31:18 ID:HiUohS660
TX1とかああいう形のって持ちにくくて敬遠してしまう、車載専用なら問題ないだろうか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 18:47:18 ID:nUfHK/EL0
>>73
あれぐらいの動画撮ってうpして。
人物じゃなくていいから。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:01:08 ID:zpQT6tCc0
>>78
コース、サーキット走行ならTX1でいいんじゃね?
一般道走行を延々撮ったあと編集ならV7orV8で。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:55:51 ID:dNMp3oQd0
>>80
お前、上げたとしても綺麗じゃねぇぞって言うんだろ?w
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 07:01:35 ID:brW6JA0E0
あるあるw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:28:53 ID:BXn3fOdF0
これ、テレビ出力しながら撮影できないのが残念だな
他は完璧なんだけど
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:22:16 ID:/QknBj4f0
FAT32の制限上4Gで停止しちゃうのはこのカメラの責任じゃないけど
4Gに到達すると完全に停止しちゃって撮影再開してくれないのが不満だなこれ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 06:13:45 ID:ToWuQFox0
買ってきたけどシャッター音の消し方わからない
だれぞ教えろ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 06:30:14 ID:DKodFaPk0
何が『教えろ』だ?
それが人に物を頼む態度か?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:34:59 ID:6NHMzJxu0
>>43
>>41で質問したものですが、EeePCを衝動買いしちゃったのでV8はどうしようか悩んでいたのですが
紹介してもらったページを見て早速、Amazonで注文しました。
実家が子猫を貰ってきたので、それを撮影したかったんでV8はちょうど良さそうです。
ありがとうございました。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:55:29 ID:dAY4xfVL0
説明書読めない奴に文字で教えても無駄だよな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 12:30:16 ID:M3UZZcu90
てゆうかこの程度の機種なら取説見なくてもほとんど使いこなせるだろ。。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:44:10 ID:6j6rdrxU0
動画とボイスレコーダの音質の良いデジカメが欲しくてV7・V8を考えているのですが、
ボイスレコーダで録音したファイルの音質は、動画の音質と比べるとどうでしょうか?

公式のQ&Aを見ると、
>(1時間連続録音した時の必要な容量:約19.4MB(1秒当たり約5.5KB)
と書いており、取扱説明書にもボイスレコーダの音質の設定方法が
書かれていなかったことを考えると、あまり良くないのでしょうか?
ネットにあるV8の動画の音質ぐらいで録れれば良いのですが…。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 21:06:12 ID:uTrZceny0
>>91
音質は動画と同じ設定。ただしモノラル。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:49:31 ID:6j6rdrxU0
>>92
ありがとうございます。モノラルは特に問題ないので購入を考えたいと思います。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:24:53 ID:ycEiBBLG0
ExifReaderというソフトを使用していますが、V8のExifが読めません。
dc.watchの実写速報の画像もDLして読み込ませましたが、
やはりエラーで読めませんでした。
皆さんのところでもそうですか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:34:59 ID:yDzMEbSdO
エラー出てフォトショからカメラに戻せないよ

他のカツオ機もなのかな
9691:2008/07/21(月) 03:07:10 ID:y5dZNdo80
何度もすいません。

>>92
動画と同じ設定とは、
動画でUHQを設定している場合だと
UHQで録画したときの音質と同じ音質になるということでしょうか?

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v8/gallery.html
このサンプル動画と同じ音質で録音できるのでしょうか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 09:39:45 ID:Gzy3czIz0
>>96
残念ながらボイスレコードはWAV(モノラル・11kHz)で低音質。
高音質で録りたい時は動画も一緒に撮るしかない・・・
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 09:58:05 ID:qyLPrqxO0
なんでステレオ対応しなかったのかと疑問でならないわ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:16:12 ID:iyfzjXUl0
>>96
>>96
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4976.zip.html
FMラジオの近くにV8を置いた時での比較。以下、諸注意。
・動画モードは本来はステレオ録音だが、編集でモノラルへ変換
・音量は録音時より若干調整
・全てリニアPCM(普通のWAVE形式)に変換
・パスは v8

元の形式:
 動画モード録音時:IMA ADPCM 44.10kHz 16Bit 2ch 351.23kb/s
 ボイスレコード録音時:IMA ADPCM 11.03kHz 4Bit 1ch 44.40kb/s

環境や録音の仕方によって変化するだろうから、参考程度に。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:33:06 ID:LHXs/Ntm0
このスライドショー機能が素晴らしいね
静止画像が物凄く綺麗だしBGMも最高
動画メインのつもりだったけど静止画メインになりそう
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:44:47 ID:2tck9dvp0
ムービーベストショット機能の「サイレント」なんかも
使いようによってはおもしろいですよ

より広角をカバーして、ボイスレコーダー機能をステレオ対応にするとか
後継機考えてくれないかなあ
ビジネスマンあたりにも受けると思うんだけどなあ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:16:15 ID:y5dZNdo80
>>97
>>99
ご親切にありがとうございます。
とても参考になりました。
考え直したいと思います…。
103TZ3は最高っす^^:2008/07/22(火) 09:38:31 ID:j1/EXHi80
いつまで待っても19,800円から下げないので
V8諦めて東芝gigabeatぽちってまったがや^^
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:19:28 ID:Vg2teD2J0
gigabeatって、ちょ、おま・・・
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:32:22 ID:lQ5X5u8d0
スレ違い
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 16:27:36 ID:X6JVeQeF0
EX-V8の購入を考えているのですが、

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3879885

↑のような画質で動画を録画することは可能でしょうか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 18:56:28 ID:lQ5X5u8d0
>>106
ここで聞く前に自分で試したほうが早い
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 21:29:31 ID:qTFMyA0q0
V8、17800円まで下がらないかなー
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 23:35:54 ID:uRh1gui40
EX-V8で動画を撮る場合、バッテリーの持ちってどんな感じですか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 06:25:09 ID:OBN6ozYe0
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 07:23:43 ID:+105oKf40
>>110
ありがとうございます。
640×480の最大撮影時間分行けるんですね。
購入の決心がつきました!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 15:21:16 ID:gqWGrcxC0
電池よりカード容量の方が影響は大きいと思う・・・。

SDHCの容量の大きいのを買おうかと思っていたけど、元々持ってたのSD2Gで十分な気がしてきた。
このカメラでMMCとかMMC+とかRS-MMCとかMMCMobileとかMMCmicroとか使っている人っている?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 07:46:04 ID:VRlP796G0
>>112
最近はSDなら8GBで3000円切ってるから、とりあえず大容量にしておくってのも手じゃない?
撮りだめし放題だし。
後でPCに落とすの大変になりそうだけど。

MMCの使用感は、俺も知りたい。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 09:49:25 ID:qaW2XMVn0
俺は512MBで無問題!
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:13:28 ID:VRlP796G0
このカメラとトランセンドのSDカードの相性ってどうですか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:25:19 ID:BPXp50dN0
>>115
バッチリ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 03:47:30 ID:2LCzxETk0
自分はトラのmicroSD2GとSDHC8Gともに快調。


さあ、今から日の出撮りに行ってくる…
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 18:28:44 ID:cicGgwBf0
このスライドショー、最長で60分という設定みたいです。
動画をかなり撮ったのですが、60分になるとそこで停止してしまいます。
60分以上、いっきに見ることはできないのでしょうか?

119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 19:22:33 ID:rW6SymTZP
パソコンで観ればいいよ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 14:41:07 ID:fcWsuCfJ0
17800に下げてくれれば買うのに・・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 19:04:46 ID:fcWsuCfJ0
ちょうど近くの中古屋で3ヶ月保障の17800円だった。
状態は良かったけどこれならアマゾンで新品買うお(^ω^)
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 19:10:23 ID:wHhL0wvg0
V7を11000円で買った俺って幸せ?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 20:58:46 ID:0Lf5/RBj0
>>122
幸せ者め
しょうがないからV8だけど19800円で買うか考え中
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 21:03:32 ID:/So4q2+o0
V9が発売される可能性は?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 22:50:29 ID:40m7p+ai0
≒巨人優勝の可能性?
126TZ3は最高っす^^:2008/07/28(月) 08:37:12 ID:lU3T6Jfe0
>>124
ヤマダの店員は来月出るちゅうたけど|-‘).。oO(・・・)
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 18:34:09 ID:GQZEDgCd0
末端の人の話などあてにならん
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 20:13:18 ID:pHEUkHd50
>>126
防塵、防水でお願いします。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 21:09:10 ID:oP+37LJO0
>>126
もう少し持ち易い形でお願いします。
マクロを1cmでお願いします。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 23:01:12 ID:TmK/pQr70
これ神社の祭りみたいな赤暗い場所で撮る時、ホワイトバランス難しい・・
オート、太陽光、日陰、雲天だと赤が強すぎたから昼白灯で撮った。
ちなみに電球モードあるの忘れてた。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 23:09:58 ID:++x6yS6O0
v7無くした
v8すぐ買うかな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:29:36 ID:Dre4avTd0
>>131
うむ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:07:48 ID:Sd/wg13T0
スレチだとは思うんですが、どうしても今すぐ知りたいのでわかる方教えてください。
カシオのデジカメなんですが、充電器に挿したままで充電ランプがエラーになるんです。
それで、充電器に挿している間は画像を見ることができるんですが、充電器からはずすと途端に電源が切れます。
充電中画像を見る際は重電されてないはずなんで電池がないとは考えられないんですが、やっぱり電池がないんでしょうか?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:22:13 ID:KT/xlxhd0
>>133
試しに電池抜いてクレードルに載せて再生してみれ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 00:02:33 ID:utQwPdkB0
>>133
うちも同じ現象になったことがある。
デジカメが、電池を認識しない状態になっていますよね。

確かではないが、電池を抜いた状態で、電源ONしたら
直ったような気がする。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 00:38:17 ID:ac9CiOZj0
http://www4.uploader.jp/dl/hio_cold/hio_cold_uljp00369.jpg.html
http://www4.uploader.jp/dl/hio_cold/hio_cold_uljp00370.jpg.html

動物園にて今日撮影。全くカメラには詳しくないですが、撮った中でも良く撮れたのを選びました。
曇り気味だったかな。どうでしょうねえ。動画用に買ったんですが、写真にもハマりそうです。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 02:28:31 ID:63baTxgs0
上の写真、おっぱいがきもいです。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 20:49:20 ID:zoSG6/xH0
せっかく買おうと思ったらアマゾン値上がりしてる・・・
最悪だ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 21:19:41 ID:wc/iPyvK0
ほんの千円〜二千程度の値上げでグダグダ言ってんじゃねぇよ。
会社員なら2千円なんて残業2Hすりゃ稼げるだろ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 21:31:51 ID:l6A8N3hn0
っていうか他の事で節約すればいい話。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 21:56:41 ID:1PtLcCIx0
>>139
残業代少なすぎて可哀想になった。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 22:03:05 ID:0RKHDOHQ0
アルバイトみたいな値段だな>139の残業代
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 22:38:58 ID:OFMCt0330
>>138
まだ下がるだろうとスケベー根性だから、また下がっても買えんよ
144TZ3は最高っす改めLX3ホスイ^^:2008/07/30(水) 22:56:03 ID:qhLz4p3I0
>>139
心配せんでも2〜3日待てば下がるから^^

19,800円では買えるやろ17,800円も近いと見た((o(^-^)o))
145TZ3は最高っす改めLX3ホスイ^^:2008/07/30(水) 22:57:06 ID:qhLz4p3I0
>>139=×
>>138=○
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 23:13:22 ID:DP4cy/9K0
>>139
バロス
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 00:21:53 ID:BHxMUtluP
安さだけを求める乞食のせいで段々質感がチープになってくんだな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 01:50:36 ID:9rwO//cx0
まぁ値段しか判断基準を持ち合わせていない奴らが殆どな世の中だからな
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 03:28:57 ID:GkHva+Jg0
安くなかったら誰が買うよこんな歪曲収差バリバリのマクロ撮影も出来ないコンデジ。
金があったら一眼買うだろ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 05:28:03 ID:7siUup6Y0
そうそう、歪曲収差の酷さは許容範囲を完全に超えてるよコレ。
なんじゃこりゃと思った。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 07:37:04 ID:BHxMUtluP
なら一眼買えよコジキ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 08:23:58 ID:AZwdynCp0
CASIOの製品で値崩れ以外で買った製品は初代EXILIMしかないなぁ。
個人的にはCASIOとSANYOは値崩れしたときが適正価格な感じがする。
でも、値崩れ待ってるから、まだ安くなるんじゃないかなんて思って
なかなか買えないんだけどね。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 09:16:02 ID:mbI59qcw0
ギリギリで19800の時に買えた俺は勝ち組。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 10:39:29 ID:9rwO//cx0
>>149
ということは君はそもそも金を持ち合w(ry
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 08:48:56 ID:DvaYBQ2j0
>>151
一眼2台持ってますけどそれが何か?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 15:06:51 ID:wnuxweGy0
それが何か?(キリッ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 20:46:35 ID:JVaMGZqM0
>>151に反応してしまった>>155は負けだね
ここはスルーするべきだったよ。
『なら一眼買えよコジキ』なんて言われたら黙ってらんない気持ちも分かるけどさ・・・
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 20:52:39 ID:2ZGuQdk00
>>157
なら一眼買えよコジキ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 21:28:03 ID:qmwE0i6L0
>>158
ん?悔しかったのか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 23:50:33 ID:iIHJarWG0
PENTAXのA30,A40つかっててV8買ってみたんだが、こりゃええわ。

この厚さだから胸ポケットにかろうじてはいって、フラッシュ撮影の高速さ、光学7倍、タイマー×3カット、動画のきれいさと長時間撮影。

めちゃよい。


161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 00:47:40 ID:UONTEXJm0
約2ヵ月使ったV7を祖父で売ってきた。差額が約1万くらいなんで尼存でV8に突撃するか。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 02:38:27 ID:9MaQpGv0P
同じ7倍ズームだけど、ペンタックスのやつのが性能も画質もいいんだね(>_<)
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 06:53:08 ID:mTolCNpP0
>>136
ちょと塗り絵っぽいね。
ISO感度を落とした方がいいと思う。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 10:26:30 ID:Re+q54Y10
アマゾンでまた値下がりしてたから注文しますた
Quicktimeが重くて使いにくそうで嫌だけどしょうがないな
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 19:54:10 ID:qf0Uf8Uu0
>>163
ひいいぃぃぃぃ 一枚目心霊写真じゃん
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 23:17:39 ID:S4MYHxIe0
V7で西武園の花火撮影。

ムービーモード
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0456.mov.html
ムービーベストショット(花火モード)
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0457.mov.html

花火モードはISO下げてるからノイズが殆ど目立たず綺麗だな
ちょっと下げ過ぎなきもするがw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 09:46:18 ID:SIdQWcvs0
>>166
なぜに、花火を真ん中に持ってこないのか...
しかし、キレイに撮れるもんですね
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 12:45:48 ID:EYIOcrCY0
>>167
全部まんなかがいいって発想が初心者っぽくていいですね(#^.^#)
がんばってください。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 13:36:40 ID:SIdQWcvs0
はい、頑張りますw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 22:28:00 ID:ck26vuLl0
グリッド表示させてみる
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 23:04:46 ID:EYIOcrCY0
V7で撮影ですが、どうでしょうか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 23:05:44 ID:EYIOcrCY0
貼り忘れました
http://imepita.jp/20080803/830420
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 06:22:39 ID:QG0nB4Hu0
動画の花火で・・・
初心者が玄人ぶるとこうなるんだな
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 06:23:17 ID:QG0nB4Hu0

>>168のレスね
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 10:32:37 ID:lbibV8fS0
>>168
ほんとコイツ痛いな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 01:54:07 ID:015yg4Lo0
>>172
どうでしょうか?って、あえてコメントするなら
後ろのエイリアン(?)は、もう少し中央よりに持ってきてボカシたほうが良いかも。
ピントは手前のモデルの手から体までに合わせて。
フラッシュは発光させずに、全体の明るさを稼いで、真上にライトと
斜め下から柔らかい光を回らせたら、雰囲気でるかも。
あと、蛍光灯を当てて、カメラのホワイトバランスは電球とかの設定とか。。
露出とかWBいじるだけでも、ぜんぜん違ってくると思います。
構図というか、カメラのアングルもやや下から狙ってみるとか。
ってゆうか、ちょっとブレてない?
177168:2008/08/05(火) 07:36:01 ID:8ths/4FA0
>>176
ありがとうございます。

プロレベルまではもう少しと言うところですね。

ブレはわざとです。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 17:45:43 ID:AXb+m6uf0
>>177
成りすましてんじゃねーぞボケ
179168:2008/08/05(火) 21:59:28 ID:8ths/4FA0
>>178
いえ、本人です・・・
別アングルの写真貼ってみましょうか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 07:14:19 ID:1TZWREHm0
ごめん、まったく興味がないから。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 09:23:56 ID:50OxOl+a0
>>180
おまえにもまったく興味がないから。
182168:2008/08/06(水) 11:39:43 ID:VVbkUaWV0
じゃあ、エイリアンvs俺
うpします!
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 20:02:00 ID:JQgr1k7s0
>>182
アホか。おまえなんかいらんわ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 20:13:09 ID:Jlch58xU0
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 17:02:33 ID:TDjAsX/00
ザ・ブングルとかいうの
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 23:13:10 ID:gQSIPl7b0
悔しいです!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 23:26:44 ID:ZCwFzC0x0
見ろやこの筋肉!
カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!ゾックゾクするやろ!
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 08:07:45 ID:n9iyAVxx0
EX-V7のしょうもない事で悩んでます。
予備電池と交換する時に毎回内部時計がリセットされてしまい
電池交換の度にカレンダーと時刻入力しています。
この手間を省く手段は無いでしょうか?
189168:2008/08/09(土) 09:28:29 ID:05U1AhJD0
>>188
素早く入れ替え

S1の時からそうだけど、基本は短時間なら消えない設計なんだが、
コンデンサー不良かなんかで、素早くやってもだめだったが・・・

さま〜ずのネタの後ろに素早く振り向けば、自分の襟足見えるとか・・・
そんなレベルのことなんだが
190188:2008/08/09(土) 21:14:28 ID:SYlpmFSu0
>>189,レスありがとうございました。
残念ながら素早く入れ替えしても無理でした。
標準のクレイドルだと構造上、AC電源を入れたまま電池抜き差しってのも無理だし。
電源だけ入れたまま電池抜き差しできるようなアクセサリーでもあれば便利なんですが
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 21:41:57 ID:qkLRXtud0
V8を買う決心をして、いざアマゾン開いてみたら値上がりしてた
俺\(^o^)/オワタ

また下がらないかなぁ・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 21:49:49 ID:FFyInaM60
アマゾンは、何を基準に計算しているのか知らないけど
ころころ値段が変わるね。
DVD-R50枚パックとかでも、日ごとに10円単位の価格の変化があったり。
仕入れの関係なのかね〜
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 22:17:49 ID:Dxi0spbS0
尼の売り方は、アメリカ式なり
色違いで値段変えたりしてる
上がったり下がったりしてると、下がったときに思わず買ってしまって、思う壺
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 22:18:58 ID:qkLRXtud0
www

でも、実際一番安いしなぁ・・・
アマゾンクレジットカード持ってるから、ポイントが400円分つくしっ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 22:31:43 ID:FjTLTdKj0
>>191
淀.com の昨晩のタイムセールで購入した。
尼より180円安かっただけだけど。。。。

これで淀の1万近くのポイントを整理できたw
また15%ポイントもらったけど。

まぁ正直1000円、2000円なんてたいしたことないだろ。
上のほうのスレでも書いてあったけど、30前半の会社員の残業代なら3000円超えるだろ。


196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 22:53:55 ID:qkLRXtud0
いやまぁ、学生の癖してちょっとむちゃしてるからってのもあるんだけどね。。。

今度中型バイクの免許とる予定で、Hornet250もローンで買ったのでかなり金欠
バイクのツーリング車載動画みてずっと前から憧れてたバイクでの旅行のために
かなりの散財\(^o^)/

まぁ、学生の癖にっ!ってのはわかっちゃいるんだけど、Hornet250が廃盤になってしまって、
買うなら今しかないからってのも・・・
197168:2008/08/09(土) 23:21:46 ID:05U1AhJD0
>>196
これの方がいいですよ!
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001A1QBA6/interactiveda195-22

似た商品も多数ありますし、バイクでの撮影に向いています。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 23:38:57 ID:wB8jxEh80
>>196
任意保険にもきちんと加入しただろうな???
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 23:58:09 ID:qkLRXtud0
まだ免許とってないからバイクも届いてないけど、ちゃんとバイク受け取るときまでには入るよー
さすがに、そこまではDQNじゃないと思ってる。
200195:2008/08/10(日) 00:08:00 ID:litiVUi40
学生だったのか。

金欠でも学生のときはローンしてでもほしい物は買っておけ。
将来のために貯金なんて 寂しすぎる。。。

若い頃は遊んだり旅したり 感受性が高いから感動も大きいし記憶にも残る。

30も半ばになって給料もそこそこもらえるようになったけど、学生の頃に戻れるんだったら戻りたいなぁ。
いまより当然金なかったけど 買い物一つとってもわくわくしたもんだ。

って すれ違いのコメントスマソ

201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 00:29:58 ID:TmK4oiQq0
>>200

コメントありがと!
もともとは、遠距離恋愛がきっかけで高額収入のバイトを頑張ってやってたんだけど、
つい5ヶ月前に別れてからココロがポカーンと空いちゃって、
何のために、今までこんなに必死になって稼ごうとしてたんだろう?
何のために、平日は学校土日はバイトで貢いでたんだろう\(^o^)/
って思ってから、

今やりたい事、今しかできない事をパーッとやって、大学院に進学したら
もっと学生らしく勉強したいから、今のうちにツーリングとか貴重な経験をつみたいなぁって
そう思ってね・・・

だから、EX−V8で動画にとって大切な思い出として残したいなぁと思ってた。
長文駄文スマソ

自分でも何が言いたかったのかよくわからなくなった\(^o^)/
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 00:43:32 ID:5X3VxLTf0
>>201
V8 また下がるでしょ
でも撮ったら、忘れるよ
撮らずにじっと見てた眺めは、思い出せるけど
カメラ持ってると、もっといい眺めを!って探しちゃったりしたよ
by40代
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 00:44:03 ID:3AgbX2KL0
>>201
ここで駄文書く暇があったらツーリングマップルでも眺めてろ!
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 00:50:02 ID:+g1Tttv10
自分語りうぜえ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 00:56:24 ID:TmK4oiQq0
>>202
ココロにとどめておきます

>>203
明日学校の都合で7時おきだからもう寝るよ!

>>204
眠いとよくわからない事話しはじめる癖があるんだ!
正直スマソ

とり合えず、寝ます
でわおやすみー
ノシ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 01:35:57 ID:sVh6Se4m0
ヨドがタイムセールするってことはそろそろ新機種だな!とwktk
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 01:36:06 ID:4lmauc+90
   _, ,_  パーン
( ゜д゜)
  ⊂彡 >>205  寝るにはまだ早い

俺もバイク乗りだが、撮っておくことによって、後でソレを見た時に
その時のことを、あれやこれやと思い出せるから、これは!というの(時)は
撮っておくことをお薦めする。 動画もいいが写真もね。

20年近く前の北海道ツーの写真を見ると.....(*゚∀゚)=3 ムッハー
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 11:05:46 ID:BwRRCPV50
>>195
自分基準でしか物事を考えられない30代ってのも嫌だけどな。
世の中色んな職業色んな収入があってだな、
俺も30代前半の所謂正社員という立場だが残業代1時間1000円ちょっとだ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 23:18:07 ID:3nEgWHRP0
一般的には1時間あたりの残業代って月給÷ひと月の労働時間×1.25だと思うんだけど。
1000円ちょっとしか付けてくれないってなんぼなんでも少なすぎでは?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:10:57 ID:5rnZg6GQ0
V8の動画編集にvideostudio11使ってますが、ほかにおすすめってありますか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 01:21:48 ID:qhdsXgNI0
どんな編集するかによるだろ…
俺は特に加工しないのでTMPGEnc 4.0 XPressで事足りてる
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:16:27 ID:5rnZg6GQ0
>>211
TMPGEnc 4.0 XPress で切り貼りしたあとの保存フォーマットは?

mpeg2が無難か… DVDにもしやすいし、環境依存しにくいし。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:18:20 ID:S1MmVToO0
>>207
寝ちゃいましたw
思い出せるきっかけ作りに記録したいとおもってます(`・ω・´)
あと、家族とか友達にいい場所だって紹介できるしねー


>>210
オススメかどうかはわからないけど、

□□□動画撮影スレ take49□□□
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218179113/l50

ここみてると、V8の人たちPE3とかPE4とか使ってるって書いてあるので
Adobe Premiere Elementsの3とか4って奴もいいのかも?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 18:30:05 ID:uSa+OiVP0
>>213
あなた、少し前の自分ですね。


教習代とバイクをローンで払う

暇さえあればツーリング

EX-S600を買って半年で壊す

V7買ってとりあえず、東日本縦断

今年はまだ一度しか給油してない

ナビ買ったらまたツーリングしたくなった  ←いまココw


ごめんなさい。調子に乗りました
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 22:35:54 ID:S1MmVToO0
>>214
先輩が身近なところにっ
東日本縦断ですかー、って事は東日本の方なのだろうか
ちなみに、オイラは茨城人です/ ,' 3  `ヽーっ

すれ違い自重すべきかな・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 01:14:07 ID:lUNCAV/Y0
アマゾンのV8の値段が19800に下がってるな。
>193が言うとおりの心理作戦か。
買っちゃいそう。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 04:05:59 ID:IH44iAkI0
正直、今19800で買うのは買いどき見極められなかった人な悪寒
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 06:21:11 ID:b7znfSNV0
>>209
郵便屋、一応正社員なんだがそんなもんだぜ。
しかも全然上がらないしな給料。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 09:10:55 ID:l7dXQTTT0
V8なんかもっと安く買えるだろう、よく探せよ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 16:57:14 ID:aorYPB2m0
うn
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 20:20:46 ID:xUqaY2XWO
まんまと買いましたけどね(笑)

正直、待ってたらいつまでたっても買えないし、次モデルがすぐ出ちゃったら親にV8あげて次の買えばいいかなぁと
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 01:52:06 ID:ImfMTHd90
おまいらはV7V8で主になに撮ってますか
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 03:45:51 ID:m/uCvRBe0
>>222
もちろん彼女とのry
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 05:08:07 ID:3JPomtBV0
>>223
自称彼女のチンコを撮影してるのですね。わかります。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 12:20:17 ID:ZHLnV7IO0
教えてチャンですまんが
動画のサムネイルってちゃんとでるのか?
半年前にV7を買ったんだが動画のファイルだけ
表示されん!
最近動画ばっか撮ってるから整理に困ってきたorz

226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 13:28:38 ID:ijYgKKXA0
>>225
何の話だよ
カメラ本体?PC? PCならOSは?

カメラでは表示されてるし
XPなら過去スレで出てたQuickThumbっての導入していれば表示される
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 16:50:19 ID:Mm7gi+qg0
みなさん質問ですが、v8で静止画の画像サイズ(画素)はデフォルトの8Mのまま利用されていますか?

光学ズームが7倍ってのも魅力で購入しましたが、4Mまで落とすと10倍までいけるって説明書を読んで
それなら通常は4Mでもいいかなと思いまして。
正直、PCでの確認やハガキ印刷程度ならこれで十分ですし。

よろしくお願いします。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 23:11:05 ID:ZHLnV7IO0
>>226
レスさんくす
すまん225はPCの話で、OSはVista
QuickTimePlayerのみはいってる
まあ、みんな出ないのなら少し安心した
QuickThumbとやらを導入してみる
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 06:49:44 ID:JpJ7ZQjx0
>>227
漏れは2Mで14倍ズーム。
街角スナップでL版印刷くらいなら十分
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 21:44:31 ID:d2izHe+G0
今日買ってきた。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 22:41:40 ID:pazNCZMU0
>>229
2Mですか。確かにそれでも十分かもしれませんね。

今日、公園でスズメや数種類の野鳥を撮りまくってきました。
野鳥は、やっぱりかわいい。

数年ぶりにデジカメを買い換えましたが、光学ズーム+手ぶれ補正はすごい威力ですね。
液晶ではブレまくりなのに、きちんととれてますし。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 01:59:25 ID:eJN06PpL0
H264から変換するの面倒なので直接AVケーブルをDVDレコーダーにつないで
動画を録画したいけどかなり画質劣化するんですかね?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 03:19:15 ID:75ztTcQY0
画像信号自体はAVケーブル通すこと自体で劣化するよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 09:23:58 ID:P5Fi/37m0
使っている人間に言わせると
V8は動画機能ばかりクローズアップされてるけれど
デジカメ本来の機能である静止画も素晴らしいよ
もう少し評価されてもいいと思うのだがね


235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 09:27:04 ID:FGQHFk500
君は今まで携帯でしか写真撮った事がないんですか?w
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 09:39:45 ID:P5Fi/37m0
やはり話にならない
来るのじゃなかった
だから閑スレになるのだな
もう二度と来ない、サイナラ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 10:06:11 ID:FGQHFk500
いちいち『もう来ない』『さよなら』とか書き込む人は、どうしようもない構ってちゃんで、
本当にスレから去る事はまず無いんだよね^^
本当に嫌なら黙って去るものだ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 10:16:25 ID:okyePeGnP
ウザイ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 17:04:28 ID:UJBx8jvL0
315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/08/05(火) 13:50:20 jpF9kIDz0
動画撮影メインに使うデジカメが欲しいんだけど
値段とか性能とか色々含めてEXILIM Hi-ZOOM EX-V8って良いカメラ?

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/08/06(水) 21:44:56 jSRXJqWL0
>>315
今の値段で考えるとマジオススメ


・・・この流れを見て、速攻で注文して今日届いた俺が来ましたよ

左手がレンズに掛かりやすいし、レリーズでぶれやすいし、
望遠に寄せると最短撮影距離がどんどん遠くなるし、
ちょっと慣れが必要ぽいね。

収差も盛大に出るし、暗所ノイズも最近の機種にしては
多いほうかな?

動画は期待通り。ズームしても嫌な音入らんし、
Picasaで普通に再生できるから問題なし。

EXILIMのとにかく薄いイメージを引きずってる俺としては
意外と厚く感じたけど、7倍ズーム機でこの厚さなら十分激薄だ
カバンにつっこんでメモカメラとして使うつもりなので
良い買い物をした予感。以上、超チラ裏。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 21:18:32 ID:pc3ttW6Q0
花を撮ると赤いものだけ色がオレンジになって写ったりする。
他は動画も含めて満足なんだけどなー。うーん。。。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 21:24:05 ID:PcY01yZi0
Wikiでレイクタウン駅見たけど、屋根から釣り下がってるライトがいい感じだね。
でも上は完全に塞いだ方がよかったような・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 21:26:20 ID:PcY01yZi0
ごめw
武蔵野線スレに書き込むつもりが超誤爆
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 21:37:13 ID:Mr2FnXmk0
V7で動画撮ってると、時々ズームも触ってないのに、
画面にノイズ出ながら『カチャ!』とか音が入るのなんなんでしょうか?

録画された画像にももちろんノイズと音が入ります。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 22:21:48 ID:fEm0rGmv0
>>243
今まで仕様と思ってたけど
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 22:31:25 ID:DPFoznW20
この現象でしょ。
これまじでムカツクんだけど・・
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0462.mov
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 22:42:24 ID:Mr2FnXmk0
>>245
そうそう、これです。
なんなんでしょうね・・・手振れの補正かなんかでなるのか
異常なのかわからないですね。

ほんと不愉快な感じですよね。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 22:45:35 ID:547xQUt80
多分絞り。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 22:51:14 ID:Mr2FnXmk0
>>247
そうなんですか?これはしょうがないということですか?
明るさが変わる時に起こるように感じます。

部屋で蛍光灯の下での撮影時には起こらなかったのですが、
外で被写体変えながら(パン?)撮影してると大概なってますね・・・

こんなの開発中のテストで発生しそうなものですけどね
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 22:55:04 ID:lKHPcqc10
ノイズと同時に明るさも変化するから多分絞りの稼働音だね
あれは何とかしてほしい

V8では改善されてる?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 23:55:24 ID:fEm0rGmv0
V8だけど改善はされてない
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 00:10:51 ID:RIbZhbIy0
>>2 に書いてある

特徴&長所

・自動追尾AF搭載
・顔認識(V8)

この2つの機能、みんな使ってる?

よろよろ動く赤ん坊とか撮るなら、自動追尾AF搭載も有効かと思うけど、
これってゆう使い方があれば教えてください。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 00:16:03 ID:fQRdcwX10
>>251
・自動追尾=被写体を真ん中に置くとは限らない時に有効
・顔認識=V7にもあったと思うけど・・・
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 00:28:34 ID:RIbZhbIy0
>>252 おぉ 早速のレスが。

・自動追尾=被写体を真ん中に置くとは限らない時に有効

フォーカスロックでも対応可能と思いますが、違いがあるのでしょうか。
#上記のような撮影の時は、フォーカスロックを利用しているので。。。

よろしくおねがいします。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 00:32:49 ID:fQRdcwX10
>>253
相手が動いてる時ロックして、アングル変えたらボケると思うんですけど・・・
追尾にしておいて、アングル変える(左右へパン)などの方が正確で楽ではないですか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 09:01:24 ID:dS7Qz+iB0
イヤホン端子があればいいのにね
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 09:39:44 ID:fQRdcwX10
>>255
クレードル付けたらイヤホン使えるよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 09:42:11 ID:yERVvJe/P
イヤボーン
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 12:16:35 ID:2GIyxFMT0
むしろマイク端子が欲しい
7倍ズームで動画撮ると音まで拾えなかったりするよね
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 20:42:23 ID:EFnQFLd/0
昨日V8購入しました。
一眼レフのサブとして購入しましたが、
レスポンスもいいし動画も綺麗だし気に入りました!

が、今日50枚ほど撮ったら突然起動しなくなり、
電源入れても「ピピ、ピピピ」って小さく聞こえるだけで液晶モニターも点かず・・・
明日サービスセンター行ってくるか。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 21:16:00 ID:1LKu1Ajj0
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 15:07:00 ID:nePgAcbX0
ちょっとしたメモ撮りだったら諦めつくけど
大事な動画撮影中に絞りノイズが発生すると痛いね
ファームで絞り固定モードとか作れないのかなぁ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 18:05:21 ID:b6Ww4Sxi0
それくらい考えながら撮影したら?
急激な明るさの変化がなければ絞りは動かないよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 18:25:28 ID:teENGZcb0
そうそう、地下鉄展望で地下から地上に出た時に必ず絞りノイズ出る
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 18:31:47 ID:S/SRQfvw0
>>262
欠陥に合わせて撮るほど苦痛なものはないが・・・
もしかして、中の人?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 22:29:44 ID:UCTeA5GQ0
絞り・・・つーかNDフィルタっぽいけど
オレのは画面ノイズまでは出ないな・・・

でもこの価格の製品でこの程度も弱点を「欠陥」と呼ぶのはどうかな? 
ビデオカメラじゃないんだし 大事なもの撮るんならそれ相応の機種買ったらいいじゃん。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 22:34:46 ID:GWe7QUec0
>>264
欠陥じゃなくて仕様だろ
ちょっとカメラ使ったこと有る奴なら分かることだぞ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 03:02:11 ID:wbBk/5LX0
散々既出だと思うのですが、質問させてください。

EX-V7で撮影した動画を編集したいのですが、
お勧めの編集ソフト、方法などはありますでしょうか?

やりたいことは

・複数の動画を一つにまとめる
・それぞれの動画のつなぎ目をフェードイン、アウト等で処理
・文字を入れる
・mpeg2やwmv等のフォーマットで出力

エディウスJという動画編集ソフト(体験版)が比較的使いやすかったのですが、
出力したところ、音声なし動画になってしまいました。
こういった場合、クイックタイムプロ等で、動画を適当な形式に一回変換して、
その後、編集ソフトで編集という流れになるのでしょうか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 03:59:39 ID:rVESlqFP0
>>267
>>5

TMPGEnc 4.0 XPress 体験版試してから買え
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 07:45:40 ID:yqxc8oJm0
>>265>>266
明らかな欠陥だろう・・・こんなあからさまなノイズと不快な音が入るくらいなら、
絞りだか、NDフィルタだかの作動を穏やかに制御して、一瞬暗いなりの方がカメラとして
機能すると思うが?

ごめんなさい、撮影中時々指が写るのと、女のうめき声が入ります、これは仕様です。
って言ってるようなもんだぞw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 09:19:34 ID:0fKSXCzl0
>>269
安いカメラに無理言っちゃダメだ
この値段ではそれくらいは我慢するしかない

金があるならもっと高いの買えってことよ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 10:10:06 ID:yycaJ0Wz0
>>270
いや、ハードのスペックアップが必要ならそんな話にもなるが、
ファーム程度で改善可能だろうと・・・

絞りだかなんだかの反応速度を緩めて、穏やかにすればいいだけど話
ノイズが音入れられるくらいなら、一瞬暗い方がましだってこと
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 10:31:16 ID:Te5sE0+m0
>271
ノイズが一瞬入るほうが暗くなって映像として役立たない瞬間があるよりましだ、っていう
意見のほうが強かったんじゃない?
次の製品ではこうしてくれ、ってカシオに意見いっておけばいいんじゃないかな。
せめて自分で調節できるようにしてくれと。

この程度の値段のカメラで頻繁なファームウェアアップなんて望めないし、次出すだろう
し。まあうるさいクレーマーいたらやめちゃうだろうけど。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 10:40:04 ID:ESpK/8x10
>>190
自分は今まで充電池変えても大丈夫だったのに
昨日充電池変えたらカレンダー画面になって日付全部やり直しになった。
いつもは充電池を充分充電してから交換してたけど昨日は時間無くて
少し充電しただけで変えたんだよ。それが原因なのかな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 11:23:04 ID:S4tbEwSb0
>>267
エディウスJ体験版入れてみたけどV7,V8の音がでないね。ザクティのファイルもMP4Cam2AVIで変換しても取り込めない。糞ソフト決定w
WMM2ではMP4Cam2AVI で変換して取り込めるんだけどWVGAのファイルのアス比がうまく反映されないみたい。(ワイドにならない?)
Ediusの上位ソフトも値段高いみたいだし、Premiere ElementsもPCスペックがいるのと編集中に落ちやすいみたい。ビデスタはわからない。
V7,V8、ザクティのファイルも取り込めて軽いソフトだとこれがいいんじゃないかな・・・
Vegas Movie Studio Platinum Edition 8
http://www.e-frontier.co.jp/vegas/platinum8/trial/
体験版あるから試してみたら?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 11:34:45 ID:S4tbEwSb0
>>267
前スレで書き込みあったけどEX-V7とVegas Movie Studio Platinum Edition 8使って作った動画みたい。
センスがあればこういう動画も作れるもんなんだね。俺には無理だけどw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 11:35:36 ID:S4tbEwSb0
>>267
前スレで書き込みあったけどEX-V7とVegas Movie Studio Platinum Edition 8使って作った動画みたい。
センスがあればこういう動画も作れるもんなんだね。俺には無理だけどw
http://zoome.jp/kabuchin/
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 22:11:03 ID:JAhDJtWz0
V9の発表はそろそろかな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 22:14:05 ID:v1VmT5cE0
しつこい奴だなぁ
出ないって。V8でジ・エンドだ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 22:53:52 ID:owROAddL0
V9は出ない。V10とV12は出る。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 23:13:50 ID:j+9xLTlI0
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 23:46:38 ID:GO2X6Uev0
Z-200やS10と同じCCDで出るのかねぇ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 10:46:35 ID:1ad+8Qfz0
V9とは言わなかったが、8月に新型出るからV8は終了ってビックの店員は言ってた
283267:2008/08/19(火) 18:15:28 ID:eFmDL3QD0
皆さんありがとうございます!!
Vegas Movie Studio Platinum Edition 8の体験版試してみました。
最初、使い方にちょっと戸惑いましたが、ばっちり編集できました^^
284TZ3は最高っす改めLX3ホスイ^^:2008/08/19(火) 19:11:51 ID:hlT26Xl40
>>282
そうそうヤマダの店員も言うとった^^
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:02:29 ID:tYgm4Ead0
8GのSDHCをNTFSでフォーマットしてDCIM、100CASIOフォルダを作ってVに入れてみたが、
カードが異常ですってエラー出たわ。UHQモードで残り時間が03:12:16って出るのを期待したんだが・・w

286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 21:47:59 ID:3zGepjiZO
NTFSは組込機器には向かないから普通対応しないよ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:25:34 ID:8WgFhZW20
>>285
普通に本体でフォーマットしたら?
V7もV8もSDHCに対応してるでしょ?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:28:42 ID:iwRzW3lA0
>>276
宣伝ありがとうございます。
内容は置いといて、非常にvegasは使いやすい反面
高画質で吐き出すのが苦手みたいです。。。
vegas板で試行錯誤しているけど、
なかなか神的なやり方が出ていません。

以上チラ裏でした!
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:27:06 ID:qtdW31DP0
>>285
連続 4GB超の録画をしたかったわけですね

わかりますw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:47:36 ID:qtdW31DP0
でも バッテリーのほうが先に尽きます (><)
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 03:35:31 ID:lqjSX10h0
V8はトラんセンドのSDHCカードと相性あうかな?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 10:34:06 ID:URZSY0y00
↑ちょうど今質問しようと思ったら先客がいました。
V8買ったのでメモリーカード買おうと思ったら、Transcendの8G
が安かったのですが、カシオの動作確認一覧に載ってなかった
ので使ってる人いたらどんな感じかお願いします。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 11:29:24 ID:yUFOo9EE0
どこのだろうと使えないことはないと思うが、心配なら転送速度がある程度高いの(class4以上のやつ)を買っておけばいいのでは?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 13:49:47 ID:k+n8gAM00
>>class4以上 メモメモ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 16:00:06 ID:3gjrP7R+O
V7だけど、虎8Gと16Gを使っているがどちらも無問題。Class6ね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 18:49:32 ID:6iUrP7pO0
V8でトラSDHC8G余裕で使えてます。読み書きエラーなどナシ。
class6の3000円くらいの。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:22:46 ID:URZSY0y00
なるほど。参考になります。
でも、よく考えたら自分のパソコンのSDスロットが
SDHCに対応してないのでハギワラの2Gを買うことにしました。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:42:01 ID:kLnWumrJP
ギャフン
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:51:32 ID:Rrz1iNgmP
入れるだけでSDHC対応になるドライバMSが出してなかったっけ?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:56:43 ID:mUqK2V6H0
今日2機種発表されたけどV9についてはなかったね
もうV8で終わりじゃね
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 21:45:12 ID:N9YNerh50
今日V8を数時間かけていじり倒した結果
easyモードが一番自分に合ってることを発見。
ええ、もう変なとこいじったりしません '`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:43:51 ID:OWdpLafj0
>>299
ttp://support.microsoft.com/kb/923293/ja
これだね。XP SP3には含まれているらしいが。

適用したら必ず読めるようになる訳では無いらしいし、
カメラとUSB接続すれば問題なく読み書きできるはずだし、
転送速度を考えたらSDHCカードリーダを買ったほうが良いという話もあるし、
そもそもSDHCを利用する必要があるのか、とか。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:21:27 ID:wxgvhrN10
くっそおおおおお
EX-Z300世代のHiZoom機出ないかなぁ・・・
もちろん10分制限解除で・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 12:53:07 ID:KxqQuh290
しかし音声はモノラルだったり
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:11:04 ID:jpuebgkB0
値上げするなんてアマゾンにはがっかりだw (´Д`)
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:07:07 ID:w+1yRQaa0
>>305
買うつもりも無いくせにw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:37:13 ID:jpuebgkB0
>>306
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 14:52:01 ID:2JRb687F0
尼はシルバーの在庫がなくなってるみたい。在庫復活ってしない?
買うならシルバーがいいんだけど。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:09:18 ID:VZSbxGjS0
おまいらが買ったら死の宣告してやんよ!
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 16:28:05 ID:uFRueNsL0
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 19:12:28 ID:3xx2pQtA0
いま市場に出回ってるのは初期不良返品の手直し再出荷だろ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:27:28 ID:aJHegyXt0
再出荷品のほうが不具合直してる分トラブル出にくいんじゃね?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:39:17 ID:uy83oQlHO
シルバーがよかったがスノボ持ってった時に落としたら詰むと思って黒にした
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:30:47 ID:cglx+kn/0
値段の割には必要十分過ぎる機能と性能だと思うけどね。
音声モノラルなのは確かに残念だけど。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:03:12 ID:iZSpQSU50
V8後継機は来週発表らしいかな?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:06:52 ID:stBULEVS0
>>314
え?音声ステレオでしょこれ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 15:10:00 ID:7xIc1Cgd0
V7だが蔦屋で新品9800円で買ってきたっす。
この値段なら動画専用としてOKだ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 15:41:29 ID:BSLc4MiH0
安っ!
自分まだV7使ってるぞ。
V8よりV7にしたのはいい感じの白が欲しかったから。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:30:24 ID:Cl88F8CS0
>316
動画を取るときはLP(最低画質?)モード以外はステレオだけど
ボイスレコーダーとして使うときはモノラルしかない、って意味じゃ
ないかと。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:59:37 ID:yAqPu4690
>>317

まだ在庫ある?
買いにいくよ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 20:38:06 ID:7xIc1Cgd0
>>318
各店5台限りということだったが、今日の12時の時点で
買ったのはおいらだけだった。ちなみに南大沢店な
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 20:39:05 ID:7xIc1Cgd0
ミスッた
>>320
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:18:52 ID:WxTEm2YY0
蔦屋でデジカメ売ってんの?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:22:59 ID:7xIc1Cgd0
>>323
正確に言うと「蔦谷書店」
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:40:17 ID:XbVaq7Hi0
株式会社TSUTAYAとは、また違うのね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 23:10:41 ID:7xIc1Cgd0
同じだと思うが。Tカード使えるし。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 00:57:17 ID:4wBRV+DK0
各店5台限りっていうのは
どこの蔦谷書店にもあるのかなぁ…
南大沢はちょっと遠いな…
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 06:50:54 ID:pr7R4FU80
>>324
本当に正確に言うと「蔦屋書店」
南大沢はトップカルチャーって新潟の会社が経営してるのね。
そのグループのお店なら手に入るかしら?
でもうちからだと、どの店も遠いなあ…
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 14:05:57 ID:xsB6lvfi0
>>317
情報サンクス。八王子以外の店舗で確保。残り1台。
画像うpしようとしたが、マクロ機能でうまく撮影できず。色々いじってます。
QV−10A以来のカシオ機にもどってきました。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 14:25:48 ID:4wBRV+DK0
>>329
9800円なら満足できそうな感じかな?
331329:2008/08/24(日) 14:44:46 ID:xsB6lvfi0
>>330
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6107.jpg.html

ざらざら画質だけど・・・レシートうp「EX−V7」って書いてない。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 15:25:02 ID:zXuCXRwH0
神奈川の店では全店売り切れ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 15:28:40 ID:zXuCXRwH0
ヤフオクで早速テンバイヤーががんばってるなw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 15:33:23 ID:4wBRV+DK0
神奈川全店売り切れかよ…
どうしようか考えてたが…早いなw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 15:54:49 ID:LxDmhZ4B0
転売ヤーが在庫を全部買いあさったんじゃね?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 19:04:47 ID:Aeqb/S54O
後継機が出ないなら、他社でWVGA,ステレオ対応のコンデジは無いもんかねぇ。
あ、ザクティがあるけどHDシリーズ以外はワイドじゃないよね?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 01:59:39 ID:CC8ZRN/h0
次機はHD画質?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 21:59:10 ID:CkYl/RCz0
当然HD画質。EX-Z300がHD画質だが24fpsで出してきたのは、V8の後継機との
差別化のためと思われる。後継機は720pの30fpsで出してくるはず。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 22:17:14 ID:7qxi3Zkh0
EX-V8のサイズでEX-F1の超高速撮影を実現しましたとか言って
CMOSに変えてきて自爆しそうな気がする
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 00:20:59 ID:yzAuRuC50
V8を半年使っての感想
動画
-手ぶれ補正に不満があるが、コンデジにしては画質が素晴らしい。
対して静止画には不満が多い。
-まず明るい場所でもオートフォーカスが大甘 >>136の例で顕著
-ノイズが多い。
-画像ファイルの大きさの割に画質が悪い。ノイズのせいでサイズが大きくなるのか。
-WBのオートがひどい。オレンジ光のライト下で撮ると特に。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 09:12:27 ID:3iSxctcz0
他社製のワイコン付かないですかね?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:32:33 ID:4fFLxdFt0
そういう事考える奴は自分で何とかするもんだよ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:42:53 ID:anMwrWTYO
>>340

男なら手ぶれ無し、AF無しで使ってみては如何かな?
マニュアル設定は面倒だけど、一段上の動画が撮れるよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:42:59 ID:Q0d3S9bh0
みなさんどのソフトで変換してますか?
私はany video converterのフリー版を使用しているのですが
これで変換した場合は形式に関わらず劣化しているのでしょうか?
テンプレにあるquicktimeで再圧縮なしのMP4にしても
保存のために容量を小さくする目的で変換するのならどのソフトで変換しても一緒なんですよねえ・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:47:46 ID:53q/qZZf0
3色ケーブルでリアルタイム取込みでMPEG2化してますが何か?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:07:01 ID:tGEQYS950
3色ケーブルなら映像のみ補正装置に通せばいい

手振れは無し撮影してもあり再生できるのが良いね
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:55:27 ID:ULPkZPLfP
>>344
最初からH.264なんて圧縮率の高い形式なんだから
さらに容量小さくしてに劣化してないわけないだろ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:27:02 ID:Dr73rXM/0
なんで1年前に出た機種と最近出た機種の値段が一緒なんですか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:13:14 ID:NR+rEkU/0
>>348
1年前のは安い店の在庫が切れて高い店だけ残ったから
新機種を売ってる安い店と値段が変らないんだ。

>カシオ 様
次機種は是非、単三2本仕様でお願いします!!
屈曲光学系の単三が欲しいです。
ミノルタが無くなってディマージュX系が無い今、魅力ある屈曲を
開発できるのはカシオさんしかいません!!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 03:43:57 ID:cmLFlL6Q0
単3電池2本収めたら屈曲レンズ入れるスペースがないだろうjk
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 05:31:34 ID:WLpDV/2i0
>>349
x20良かったよな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 16:02:33 ID:ugimhhmf0
ttp://moba7.com/moshi/6885

液晶モニター用ミラー VIEW PLAYER E-1578(2.5インチ用)

淀で買ってきた。1760円。何故かメジャーな通販にはない。
353352:2008/08/27(水) 23:19:31 ID:ugimhhmf0
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm1559.jpg.html

ミラー部分にぽつぽつ汚い跡がある。品質悪すぎ。これから買う人注意。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:36:16 ID:YVNyc0QL0
確かに画質悪いなあ
買うの躊躇するわ
355352:2008/08/27(水) 23:57:53 ID:ugimhhmf0
>>354
ガラス面の跡を見せるためにわざと写したのに。

ISO800、F3.4、1/60、ストロボ強制、3M
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 01:46:14 ID:Rj0iJzk70
V8を使っていますが、これで撮った動画を一般家庭のDVDプレイヤーで見られるようにしようと思います。
で、いろいろググって「VSO Divx to DVD」で変換かけてみたのですが、うまくできませんでした。
他にもいくつかのソフトをDLして使ってみたのですが、どれもうまくいきません。
皆さんは、どのようにしてDVD化してますか。
すみませんが、お知恵を貸してください。
(くれくれくんですんません。)
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 02:22:01 ID:AMWnPgJf0
V7だけどTMPGEncDVDAuthor3で簡単にDVDに出来る。
ほとんど編集できないけど。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 02:55:05 ID:VR+m4fm30
>>356
DVDドライブに付いてくるソフトで焼けるんでないか?
まぁ、1万くらいの動画編集・オーサリングソフトを、新しいPC(メモリ2G以上)で使う方が、絶対に楽。

去年V7を買ったとき、PCが非力でビデオスタジオが落ちまくった。
直接DVDに焼こうとすると、失敗する可能性が高い。(設定を変えて3回試したが成功せず)
結局DVDStyler 、DVD Decrypterを組み合わせて、なんとか成功。
DVDStylerでisoに変換して、DVD DecrypterでDVDに焼いた。

DVDStyler ttp://www.dvdstyler.de/  
欧州産のソフトだが、日本語メニューも用意されている。
・configuration→setting→language→日本語
・デフォルトだとPALなので、NTSCに変更。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:27:00 ID:YwWoKSxaO
>>350
つDimage X20/21/31
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 15:01:51 ID:hqGL8q0Q0
高音質でボイスレコーディングできたらいいのに・・・
そんな機種ってほかにはないのかなぁ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 17:22:59 ID:QHoD784K0
>>356
DVD Flickでもできた。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:59:43 ID:7THjm5Ag0
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:08:17 ID:Pj9et/S10
>>362
ちょっと無骨なデザインと720pは良いんだけど、
動画が最長10分というのは悲しいな
焦点距離33mm〜の5倍ズームというのも微妙だ・・
背面タッチパネルは気になる
364TZ3は最高っす改めLX3ホスイ^^:2008/08/28(木) 22:41:06 ID:LuavQODG0
>>362
ライバルにはならんね|-`).。oO(・・・)
ミリキナシ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 23:01:53 ID:88S/2luu0
>>362
少なくとも動画の画質はEX-V7/EX-V8は抜かれる可能性高いでしょう
値段も高いそうだけど
背面タッチはむしろいらない、故障率高くなりそう
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 01:10:02 ID:SpXbFFvP0
Z300登場したけど、クレドール無しか。充電や動画観賞で使いにくくなるな。
レンズ明るくて画質期待できそうだけど当分V8でがんばります。
あと、写真ファイル名を昔の機種にあったように日付+番号形式も選べるようなファームウエアを出して欲しい。(お気に入り写真をCDRWにバックアップするとき、ときどき上書きをして過去のお気に入り写真を消してしまう)
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 01:55:31 ID:dOvijj01O
この感じじゃ動画撮影中の倍率変更もできなそうだな〜。
V8買った決め手はそれ+高倍率だから多少画質良くても買い替えはないな。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 03:28:35 ID:6XV7ru5Z0
屈曲でもカールツァイスの名に恥じないくらい画質が良ければいいが…
まあ無理だよな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 04:10:14 ID:zTyZbD/K0
>>349
今もDiMAGE Xtを現役で使ってる。手放せない。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 05:36:45 ID:UorMc4NoO
わしはクレイドルなしの方が充電器として独立して使えるから良い。旅先でホテルで充電しながら、外で撮れるんで複数バッテリーが有効活用出来る。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 05:39:55 ID:UorMc4NoO
>>362

Vシリーズの後継機が出なければ買っちゃうかも。
HD、ステレオ、ズーム、薄型と基本は押さえているからさ。
けどメモステでしょ?
それが最大のネックかな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 06:31:44 ID:6XV7ru5Z0
ttp://www.dpreview.com/news/0808/08082801sony_cybershot_DSC-T500.asp
>Movie capture on this model is further enhanced to include zoom while in recording mode
録画中ズームは出来るっぽい。音もステレオって書いてあるしなかなか手強いかも。
あと標準オプションでワイコンがあるのと、記録形式がMP4なのがいいかな。
メモステはmicroSDアダプタ入れればいいとして…

でもやっぱりEX-V7/V8後継機種が出てから考える
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 10:41:12 ID:OEWiQIdn0
でません。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 15:17:45 ID:ZIEhZoyo0
糞ニー厨は(・∀・)カエレ!!
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 21:04:16 ID:vM2/kZKY0
>>366
> あと、写真ファイル名を昔の機種にあったように日付+番号形式も選べるようなファームウエアを出して欲しい。
それだとDCFから外れてしまうので、使い勝手が著しく悪くなるような気が・・・。
例え実装されたとして、確実に一意なファイルネームになる、という保証はできないし。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:10:09 ID:j6xE+uAc0
v8後継情報が欲しいな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:14:08 ID:JFJIc3WeO
V7の動画AFの件ってV8では改善されたんだ…
せっかく中古でV7買ったのに。
アップデートはないの?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:54:46 ID:k8fL4u6P0
>>377
V7からV8に乗り換えたけどAF性能は動画に関していえば厳密に比べたわけじゃないけどそれほど変わってなかったと思う。
固定撮影して被写体が動くとAFが前後するのも改善されてない。ただ、画質はV8のほうが良くなってるのは事実でV7より詳細感がだいぶ改善してた。
ただ、V8は中古購入でファームウェアがVer.1.01にアップデートされてたんだけどそのせいかどうかわからないけど薄暗い場所でのオート撮影でV7よりだいぶノイズが出るようになってた。
V7から買い変えるなら動画撮影の制限があるけどサンプル見るとZ300がよさそう。詳細間で多少はEX-F1に近ずいた感じがする。

379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 05:41:26 ID:lM04QYZ/0
V8、なんといってもバッテリ一本で1時間34分連続撮影できるのは魅力。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 10:12:53 ID:4taduNk/0
>>379
温泉裏から撮影するときは最高だよな
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 15:05:53 ID:rzLQ6/jm0
使ってて思ったんだけど、わざわざYoutubeモードで撮影しなくても
取り込んだMOVをそのままUPすれば自動で変換されるんだよね・・
大事な原画がUPすること考えてノーマル画質で撮るのも何だかねえ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 20:02:12 ID:Hc0qLdB40
356で動画のDVD化を質問した者です。
出張だったため、御礼が遅くなりました。
>>357
>>358
>>359
>>361
皆さん色々ありがとうございました。
いろいろ使ってみて、合うソフトを試してみます。

383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 20:59:20 ID:qMp3lsLdO
一眼でさえ動画対応になったと言うのに、なんでVシリーズの後継を出さないんだよ!!!
ソニーもその辺に気がつきはじめてHDステレオズームH.264対応のコンデジを出してきたやんか。
樫尾さん頑張ってくれよ〜!
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:46:05 ID:EPOq2GVv0
お店で8月のカタログ見てきた。
V7が消えたのはまぁいいとしてV8用のケース黒がなくなって白しか載ってなかった。
もうこのシリーズは辞めるつもりなのかな?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 00:43:07 ID:sw+sRw2B0
なんやかんや言って、あんまり売れてないみたいだから
もう後継機は出ないのではないかと思われ・・・

カシオが誤爆しているのは、他社が静止画の性能・画質をどんどん上げているのに
ハートマークだ、追っかけだ、美顔だ!とオマケに力を入れて
肝心の静止画向上を怠っている事を気づいていない点だ。

歪曲のひどいレンズ、低画素でも載る酷いノイズ・あいかわらずの室内のお馬鹿なAWB
カメラの核心の向上が無いから消費者が離れていっているのに気づいてないんじゃないか?

Z200なんかは、今までの売りのサクサク感もなくなり、AFも激遅、ISOは200までしか使えない

なとかしてくれよ。Z750までのカシオFANより
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 01:33:19 ID:Kuf8OhKw0
>>385
売れてはいるけどEX-F1みたいに製造原価やコストが高くて作らないだけだろ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 11:05:02 ID:/MVQ1zSW0
>>385
いわゆる画質以外の部分がカシオに求められてると逆に思うんだが。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 11:21:11 ID:y5xdfbz40
きれいな写真じゃなくておもしろいガジェットを期待してる
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 13:08:18 ID:w3BN1X/Y0
このスレでプレイステーション3かBUFFAROのLinkTheater持ってる人いる?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
カシオのファイルってこれらで再生できるのかな?音声が引っかかりそうなんだけど・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 18:51:51 ID:uo0SBs2l0
>>385
静止画がしょぼくてもいいから動画のCPが最強なV8を買った俺

静止画があんまり綺麗だと、愛しいコニミノA2を使わなくなるから
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 21:01:23 ID:tlimI06X0
>>385
禿同。静止画があまりにひどい。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 03:05:11 ID:mFWiyldTO
そうだEX-P505みたいなのを求めてるのだ!!
アレに手振れ補正が付けば最高だぜ!
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 10:13:37 ID:IPE45SmA0
JTTの互換バッテリー使ってるけど、よく電源落ちて0kbのファイルができるんだけど。
やっぱり純正にするべきなのかな?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 11:50:08 ID:2gmB/x4h0
どういう答えを期待してるんだ。
そりゃ純正に越したことはないだろう。

>>385
静止画が多少デキの悪い子でも、どこかが突出してる子は
やっぱりかわいい。この機種でいえば動画。

しかし、広角とマクロだけは何とかして欲しいな。
特に広角は、動画が得意だからこそ生きてくる。
他のメーカーでも、動画の時だけ画角が狭くなるのがあるから、
それはちょっと難しいのかなぁ。
歪曲をリアルタイムで補正するとかの処理が追いつかないんだろうか。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:36:16 ID:4HGebD+V0
>>393
車載?
俺もバイクにV8載っけてるけど、互換バッテリーは4個中1個しか車載で使えない。
(多分振動で瞬断してまともに撮影できない。手持ちだと問題なし。)
充電器(NP-50)だと充電もできないよ。精度が悪いみたいね。

最近、純正でも瞬断が多発。振動は大分抑えてあるはずなんだけどなぁ・・・
396393:2008/09/02(火) 01:30:14 ID:pKyjMv340
すみません書き方が悪いですね。すみません。
互換バッテリーはこんなものなのかと知りたかったんで・・・

>>395
バイクに車載です。
互換は2こもってるけど両方ダメです。
純正なら何も問題ないです。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 16:31:19 ID:vRE3DXM00
バッテリーは純正にしておきなさい。
おれなんか月4回ぶっ通し1.5時間のギリギリの動画録画しているが
この2年間事故ったことないよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 16:33:19 ID:10aXeNXC0
>4回ぶっ通し1.5時間のギリギリの動画

(´д`*)
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:15:10 ID:HTTlNln+0
開封済みの新品、今いくらくらいで売れる?V8
キャノンのビデオ買おうと思って・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:29:17 ID:TS8iPxqI0
自分本位ですな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:31:58 ID:yZ+lD0Yd0
>>399
送料込み1万なら買うぞ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:52:27 ID:9enLRS6d0
1.5時間かあ・・・
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 20:56:22 ID:pfZay4EB0
カメラをどう置こうかいつも迷ってる。本当は立てるのがいいんだろうけど、
簡単に倒れそうだし、液晶面を上にしても下にしても傷付きそうだし。
常にクレードルに刺しとくしか無いのか
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:05:05 ID:rBRiH/j10
おとなしくデジカメケース買えばいいんじゃないかと・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:13:58 ID:AwJPqRT/0
>>403
置く所に厚めの布敷いとけ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:01:16 ID:6nib/XuL0
>>399
俺に売ってください!!!
良心的な値段でw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 07:23:38 ID:zaoLBgJt0
あのクレードルの形、何とかならんかな。充電するために
旅行に持っていかざるをえないが、プラパーツがそのうち壊れそう。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 08:38:23 ID:xk/UZNFpO
旅行ならタオルとか着替えの隙間に挟めばいんじゃね?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 12:59:09 ID:N/8y6NRB0
液晶大型化やHD動画対応で消費電力が増えるなら
電池をNP-40並の容量にして欲しいな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 17:56:03 ID:qPZo/Gkv0
今日届きました^^わーい
いろいろいじくってみます
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:47:37 ID:bg2CBt9sO
今日ヤマダで買いました
動画やばいきれいだな
なんか楽しいの機能ある?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:16:37 ID:bYuMKqLt0
日本語でおk
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 02:37:32 ID:oe/DQxfA0
おまいら!
俺のV8も遂にレンズエラー2がでたので修理逝き記念カキコ。

お手軽に動画撮影ってのが目的で買ったから
値段と天秤に掛けてもだいぶお得だったと思っているし
動画カメラ(特にザクティ)と比べて三脚なしで立つのは利点だと思う

でもクレイドルは無いなwww
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 11:35:01 ID:uIjy5E0h0
クレイドルが無いと充電とかUSB接続とか出来ないの?
今使ってるファインピックスがまさにそれで嫌なんだよな。
三脚用のネジ穴もクレイドルのみだし。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 18:20:49 ID:AKD9hJ8L0
エクシリムは伝統的にクレードル(例外もあるが)
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 18:22:01 ID:AKD9hJ8L0
途中で送信orz
でも三脚穴は本体側にしっかり付いているから安心しろ
充電はバッテリーのみの専用充電器で、データ写すのは適当なSDカードリーダで桶。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 18:41:17 ID:cHYwjLVg0
EX-V7でBSの中にボイスレコーディングが無いんだけど;;
何回探してもみつからない…なんで無いのかな…
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 18:44:21 ID:jRy2toYH0
ムービーのほうだよ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:27:14 ID:qUe0DOtd0
V8買いました。

シャッター半押しの状態でピントが合う時に「ジジー」って音がなりますが
そのまま半押しの状態にしておくとずーっと「ジジー」って音が鳴ってます。
初期不良でしょうか・・・?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:30:41 ID:yGotyzrv0
いいえ、仕様です
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:44:22 ID:LqG/nvyv0
オイラも買おうかな?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:54:33 ID:OtpbzKKp0
>>419
手ぶれ補正を切ると止まるよ
423419:2008/09/04(木) 22:10:32 ID:hkiy+huG0
>>420
>>422
ありがとう御座います。。
ちょうど手元にないので明日やってみます。
本当にありがとう御座いました。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 23:49:51 ID:ETgarW/P0
説明書に書いてあるけど、手ブレ軽減機構の動作音。
正確には「振動と動作音がします」って書いてあるけど、実際、振動って感じられる?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:18:35 ID:jVJVfipa0
>>424
一応、か細い振動を感じるときもある。
手ぶれDEMOにするとわかりやすいよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 10:51:31 ID:zKp0etNQ0
新型出ないの?
V7持ちで新型待ちなんだけど
427414:2008/09/05(金) 11:03:19 ID:EMW3jHTY0
>>415-416
情報ありがとう、三脚穴が本体にあるだけでありがたい。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:24:27 ID:L9lD8nBA0
尼で19800でV8買いました
買って1ヶ月、床に落としました
ガワにヒビ入ってレンズエラー2が出ました
修理が12000でした

こんな浅はかな私に誰か良い感じのケースを教えて
ください
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:29:30 ID:WWqPFpgrQ
あいうえお
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 18:42:11 ID:cXjfVc+i0
かきくけこ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:29:29 ID:eZtoay9M0
だれか詳しい方おしえて。
手ぶれ補正(CCD側)ってのは、手ぶれの心配がないとき(シャッター速度が稼げる時など)は
OFFにしておいた方が画質は良くなるものでしょうか?
なんとなく自分が撮影した画像を見ると、手ぶれ補正ONのはシャキっとしないというか・・

V7使ってて、これが初の手ぶれ防止機能つきなもので。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:51:23 ID:GdZpjZH8O
まあ、平面を撮っているワケではないので
厳密には手振れは完全に防止出来ません。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 03:20:08 ID:VVWLs2sJ0
>>428
ハクバのDigitalPocheというのを使ってる。
ほぼピッタリ。

>>431
変わらん。
三脚使って絶対ぶれないようにして、手ブレ補正ON/OFF取り比べたら分かるよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:36:31 ID:ts9Ycrx10
レンズ式手ぶれ補正が付いてる機種だと
三脚使うときは手ぶれ補正をOFFにしないと逆にブレるって
聞いたことがあるけど、CCDシフト式手ぶれ補正だったら
気にしなくて良いのかな?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:33:42 ID:Q6N7XH160
>>434
手ぶれ補正は、あくまで手で持っているときのぶれを補正するものだから
三脚で使うときは手ぶれ補正はOFFの方がいいよ。
V-8の取説P.87にも
>三脚を使用して撮影を行う場合は、CCD方式手ぶれ補正が正常に動作しません
と書いてるし。

新機種のZ-300だと
>カメラが自動で三脚の有無を判断し
なんてカタログに書いてあるから、ほおって置いても良い場合もあるのかな?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:34:33 ID:4OMFv4fF0
どっちも同じ理屈だよ。
437431:2008/09/06(土) 16:18:03 ID:sMxjYgZa0
どうもです。

>>431
なるほど!
早速やってみます。

>>434
早速三脚つかって試してみました。
室内で三脚使って、ISO感度下げてSS遅くして、望遠側で
カレンダーの小さい文字を撮ってみた。
手ぶれON/OFFで違います。
明らかに手ぶれOFFの方が鮮明ですわ。

なるほどボディ側がリジッドなら、CCDやレンズもリジッドじゃないと
ダメですわな。

438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:59:04 ID:yKs0Q/xy0
ON/OFFで電池の持ちにも影響したりするのかな?

そもそもこの機種の手ブレ検出ってソフト処理(非センサー)だよね?
動画撮影時に被写体の動きに対して補正がかかったりするので
切った方が間違いないようだけど。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:31:39 ID:EMGb2oCa0
>>428
ダイソーの携帯電話ケースでちょうどいいサイズのがあるよ
これ専用じゃないかと思うくらいフィットする
ただ100円なので安っぽい
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:34:13 ID:dzKUp/Yz0
>>439
縦に入れて、左右にファスナー付いてるやつじゃないか?w
俺使ってるよ、ほんと専用か?ってくらいフィットする
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:53:53 ID:JZuXM3dw0
>>439

これ買ったよ。1300円出した俺は涙目なのか???
http://item.rakuten.co.jp/lsshop/szc-511sl/

でも、表面の肌触りとか本体とのフィット感といい、満足してる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:12:24 ID:dzKUp/Yz0
>>428>>439>>441

S1でマクロレンズなしで撮影だから、ピンボケすんません。。。
ダイソーのMDプレーヤー様のケース105円みたいです(嫁曰く)
http://p.pita.st/?vfh4fx3v
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:16:18 ID:Lz45rDRk0
ケースの画像うp
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:18:29 ID:dzKUp/Yz0
>>443
あれしたけど。。。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:46:49 ID:Rw8dI2NK0
>>441
俺、アマゾンでELECOMのDGB-026BKを600円で買った(´・ω・`)
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 02:32:42 ID:mqpJYlOb0
>>441
フィットじゃなく、カメラ上底面側に隙間空いてるじゃんw

>>428
俺はV8と同じ店に売ってたELECOM ゼロショック ZSB-DG008BKを使ってる。
ttps://shop.elecom.co.jp/Store/CategoryList.aspx?CategoryKey=PCADGCMCASE_27
尼だと半額で買える。
しかし、お前は使用中にも?落としそうだから、カラビナとネック両方使えるストラップも買っとけ。


昨日、蔦谷書店で本買ったら、9月のチラシにV8 19800円で限定50台予約販売だってさ。
今更19800で予約とかw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 09:33:49 ID:oZyr1eRd0
V7が飛ぶように(9800円で)売れて
仕入れ担当者が勘違いしちゃったんだろうねー
9800円ならV7じゃなくても売れるだろうが……
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 21:31:40 ID:6OuOdfnZ0
V8で撮影した動画を、youtubeにアップするために、

切ったり、他の動画ファイルとつないだり、音楽を加えたり
するのに手間をかけたくないのですが、
TMPGEnc 4.0 XPress というのを買っておけばいいのでしょうか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 22:54:42 ID:otVtBsRQ0
V8を購入しようと思っているんですが
高画質の動画をとるには無印もしくはクラス2の安いSDカードでは無理なんでしょうか?
皆さんの使っているSDカードの銘柄等を教えていただけませんか?
おねがいします。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:08:47 ID:qAQ7D7770
>>449
上海問屋の8GBSDHCはC/Pいいよ。
知り合いの分も含めて4枚買ってるが、今のところトラブルなし。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 02:04:34 ID:S8n1n9Br0
古いSDカードでない限り、最高画質(UHQワイド)でもコマ落ちはしないと思うけど・・・。
今、新品で入手できるカードなら(信頼性の話は置いといて)microSDでも大丈夫じゃないかと。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 05:43:22 ID:ue0NM45K0
>>448
>切ったり、他の動画ファイルとつないだり、音楽を加えたり
本当にこれだけなら、そうです
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 12:55:14 ID:pLC29wyS0
>>438
動画の手ブレ補正はソフト処理だからそうだけど
静止画はCCDシフト方式だよ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 13:41:03 ID:DXmIz7TE0
>>449
上海問屋の16GBのでも問題ない。
撮影可能枚数2万枚とか表示されてワロタ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:25:48 ID:8I+fwkQ20
このサイズのデジカメでステレオで動画撮れるのって
皆無だよね?V7持ってるけど、静止画が暗いことに不満だけど、
動画には満足。主に野球観戦でニコ動アップ用だけど、
編集や圧縮しなくてもそもままアップできるのが嬉しい。
結構人に見せると「デジカメの割に音がいいよね」なんて言われる。
ズームエラー2が頻発しなきゃ神機なんだが・・・
また表示されたよ・・・アキバの修理拠点逝ってこなきゃ。

v7→v8って買い換えた人いる?改善実感できたのかな。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:46:46 ID:g6QQvGno0
買って一月もしない内に壊れた。
確かに落としたのは悪かったが、落ち葉が積もってる柔らかい土の
上だったんで、傷も付いてないしそんなに衝撃無かったはずなのに
起動音はするが、画面が真っ暗で操作を受け付けなくなった。
正直この程度で壊れるのかって感じです。
やっぱり、心霊スポットっぽいところで撮影してたのが原因なのか?
おまけに、SDカードも認識しなくなってて画像が見れないし。
とりあえず、修理に出すか。無料で直してもらえるといけど。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:27:40 ID:RqbCOGfY0
>>456
落としたのが悪かったようだな
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 21:17:35 ID:8Gd/hzRQ0
>>456
突然、電源を入れても真っ暗になって操作を受け付けないでおk
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 21:39:32 ID:dkjJQpqOO
>>456
そりゃ落としたら壊れるわな。
この季節にどんだけ落ち葉積もってたのか知らんけど。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 03:53:11 ID:VDyajZI+0
>>455
キャノンのTX1は?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 09:49:58 ID:PgFlrjYe0
>>459
鋭いな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 11:47:22 ID:bnyKA4qZ0
>>461
シャキン!!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 14:03:53 ID:yG4YfcbFO
V8は昼間の曇りの時、ピント合うのに何秒かかりますか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 16:32:00 ID:5uQg5ouS0
うちのV7は砂浜に結構激しく叩きつけられても平気だったけどね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:42:47 ID:A/CQudCz0
うちのEX-V7は買って半年で液晶がチラチラする不具合が出て一回目の修理
保証期間が過ぎたばかりの先日、ついに噂のレンズエラー2が出てしまい
有償でもいいやと東日本リペアセンターへ送ってみたら二回目の修理も無料だった

LENS-UNITとPCB-UNIT(K825)ってのを交換してくれたらしい
こんな商売やってて儲かるのか心配になってしまう今日この頃なんだぜ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:17:12 ID:LYA2KV/r0
>>465
なるほど・・・アキバ路上で14,800で叩き売られてるアウトレット品ってのは
その辺の修理上がり品なわけかー(逆に安心とも言えるのか?)
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 01:20:12 ID:F0k/qyBt0
おれのV7はコンクリの地面に三脚穴のあるほうの角に目立つ傷がつくくらい
強く落としちゃったけど全く問題なく使えてる
逆に怖いわ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 08:48:05 ID:8LOUV0ud0
>>464
怒られて叩きつけられたの?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 16:43:15 ID:V8Qyhlaa0
>>468
空撮中に風が荒れて
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 03:00:52 ID:AMkfckdF0
今日急にV7が動かなくなった。
電源入れても何の反応も無しで全く動かない。
念のためバッテリー交換してみたけど反応無し。
買って7ヵ月、どうしたらいいんだ(´・ω・`)
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 03:03:07 ID:nxqABJcP0
修理に出せよ、ハゲ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 07:49:47 ID:bveBwe2q0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  V9の発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 09:24:17 ID:/xfduIBG0
ずいぶん前にV7をオクでうっぱらったんだけど、また買っちゃった。。。V8だけど。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 13:15:00 ID:z7Oo4NN00
V7よりはV8の方が安定してて精神的にいいぞ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 15:38:27 ID:36qvF1Cg0
V9はCR-V3仕様で単三も使える28-140mmの5倍ズームレンズ搭載。
大光量のXENONライト搭載で暗闇での動画撮影にも対応する代りに
動画撮影時間30分が限界。

そんな仕様で頼む。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 12:42:34 ID:730gEn0e0
ダメもとでサポートに電話してみたけど、やっぱり新機種の情報は
こちらにはきてないですと言われた。。。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 13:38:57 ID:RT0JXBDp0
V9は電卓、シェーバー、手回し充電、折りたたみナイフ、缶きり、コルク抜き、ラジオに懐中電灯付きで頼む。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 17:05:23 ID:6lQ2UWBd0
>>477
アキバで職質→タイーホw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:44:24 ID:n7+T6P6P0
いま、旅行中なんだけどホテルでV7が起動しなくなったorz

しかし、奇跡が起きた!!
充電器のPHOTOとUSB同時押しで直ったぜえええええええええええええ
なんでだろ?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 03:13:04 ID:yVch8YGPO
>>479
それを同時に押した事が奇跡だ!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 14:59:49 ID:KuzAK43V0
EX-V7で電源を入れるとたまに(10回に1回くらい)
「手ブレ補正ユニットが使用できません」と表示されて落ちてしまいます
他は特に異常もなく、設定をリセットすると調子が良いのですが、しばらくするとまた表示されます。
何がいけないんでしょうか、どうすれば直りますか
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 16:44:47 ID:F9D9+CwB0
FAQくらい読めや Q23 無償修理してくれんじゃね?
http://dc.casio.jp/faq/ex_v7/02.html
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 16:47:30 ID:ejNvtpY+0
>>481
その通りのことを文章にしたためて
カシオの修理に送る
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 19:20:35 ID:MeyLGckb0
EX-V8が楽天のJoshin webで送料込17,800円になってるね。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 20:46:14 ID:rUWMFVpH0
>>484
情報d
危うくedionのオープン限定特価!18,800円(税込)に釣られるとこだったよw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 21:16:42 ID:FG/pzds/0
>> 484
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 21:21:29 ID:FG/pzds/0
>>484
GJ!
思わずポチった。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 00:29:06 ID:Vzkzgl9a0
V7

1台目⇒去年8月に購入するも2月の雪の日にチャリで転倒した際に破損。無償修理は不可能と判断し廃棄処分
2台目⇒去年10月に購入。レンズエラー2発動、望遠だと画面右側が青っぽくなる(ズームしていくと消える)も何とか使用中。

それでも懲りずに>>484のV8注文。8本の互換バッテリーがもったいないからね。
ま、V7のような欠陥品ではないから少しは期待してる。

489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 00:44:30 ID:6kIggxzW0
>>488
レンズエラー2のV7まだ購入1年以内なんだし修理に出したら間違いなく無料だろ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 01:47:12 ID:Vzkzgl9a0
ああ、そうだな。
それにしても今日撮った動画がいつもよりなんか画質が悪いからおかしいなと思ったら
知らない間にモードがHQになってやがった。動画はUHQでしか撮らないからな俺は。
SD解像度で見ても違いは分かるが、フルスクリーンだと両者の画質差がより鮮明に出るな。
やっぱ個人的にはUHQ以外は不要だわ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:14:05 ID:i/lO8VC20
>>416
親にプレンゼント用に新機種(クレドール無し)を検討したが、画質なみにコード抜き差しや電池抜き差し不要なことが年寄には重要らしいので、結局V8にしました。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:17:15 ID:i/lO8VC20
>>491
しかし、買った後でよく写真がボケると言われ困っています。(ノイズや手ぶれが原因のようだ)
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:28:58 ID:l4vz/niT0
EX-V7ファームウェア・バージョンアップ・ソフトウェア  Ver.1.04
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:36:41 ID:VLUI3ptp0
見捨てられたと思ってたのに!見捨てられたと思ってたのに!
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:41:19 ID:VLUI3ptp0
・・・で、サイト見たけどどこにあるんだ?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 10:08:57 ID:hCHiAf2Y0
もう、ねぇ・・・・おしまい。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 10:37:47 ID:raAYzTot0
>>493
風説の流布
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 12:10:24 ID:bzNMPM21O
風魔の小次郎
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:43:45 ID:XrM/oiJ20
>>484
昨夜の泥酔中にどうやらここ読んでポチったみたいで
ジョーシンから確認メールが来てるじゃねーか!
V9待ちだったのにファック。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:50:47 ID:Sk9hk5iq0
何度も言ってるけど、どう考えてもVはもう終わり。
半年でモデルチェンジなのにいまだに出るどころか発表すらないんだから。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 14:07:44 ID:hCHiAf2Y0
昨日までホントにあったのかよ、イチナナパで
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 14:14:10 ID:Sk9hk5iq0
amazonで安いと思ってポチっちゃった人はちょっと涙目かな?w
この値段の2000円差は大きいからねぇ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 14:26:51 ID:3ArvYx3l0
>>501
まだあるんじゃない?

カテゴリトップ > 【ウィークエンドスペシャル】 > 【カメラ関連】
販売期間 2008年09月12日20時00分〜2008年09月16日01時59分
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 14:27:20 ID:mK4hgm8n0
>>501
ん?今でもあるよ。
ブラックは取り寄せだけど、シルバーは在庫豊富だよ。
ちなみに、Yahoo!ショッピングの方にもあるよ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 14:43:02 ID:wrZbuLB90
急いで手に入れなくてもよい人は、待てばもう少し下がるんじゃない?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 15:01:34 ID:QZtrcVw60
俺も泥酔中にポチってしまったようだ。。
507499:2008/09/14(日) 16:43:27 ID:Xm06CRGS0
酔いがすっかり覚めました。すみませんありがとう484タン。

         +  ; /■\ >>484タン
            ( ´∀`) +
         +   +:: ̄ ̄;   +
    わっしょい+ ;: ;.   + ; 情報アリガトー
.      ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´∀`∩∩´∀`∩∩´∀` )
      (つ   ノ ヽ    ノ ヽ  ⊂ )
       ) ) ) | | |   ( ( (
       (__)_) (__)_) (_(_)
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:16:41 ID:VKDz3aoV0
>>456だけど、無償修理してもらえました。
SDカードもデジカメに差し込んだら普通に見れました。
左利きなものでストラップの位置が逆で手にかけて
いなかったので、これからは落とさないように首に
掛ける事にします。送付費用だけで助かりました。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:29:42 ID:ui4KG4oZ0
特に何の設定もイジってないのに
シャッターの時間が長くなっちゃうんですが何故なんでしょうか
全く同じ風景で、1回目のシャッターは1秒で終わるのに
直後2回目のシャッターは10秒くらいかかったりするんです
とっさのときにシャッターが長いと困るのでなんとかしたいです
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:48:24 ID:F6Bau0gw0
黒ポチったが、取り寄せだから即入金しても意味なさそうだな・・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:26:09 ID:oK+p5eO30
うちのV8バッテリーの蓋を軽くデコピンで叩くだけで電源落ちるんだが、みんなのはどう?
車載してたから壊れたんかな・・・もともと振動に弱かったけど。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:28:47 ID:JbWrd9xX0
>>449 >>451
亀だけど、TransendのmicroSDで動画撮ってるよ。
UHQワイドは普段使わないけど、UHQでコマ落ち経験無し。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 06:11:37 ID:njEm480u0
>>479の同時押しのおかげで、画面真っ暗なまま動かなかったV7が復活。
479サンクス。でもこの便利な技って、説明書には載ってないんだろうか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:00:45 ID:RjkOcZT00
V8に水準器付けたいんだが、無理だよなw
アクセサリーシューとか付いてないしw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 01:21:06 ID:f7Hto/cA0
つ 両面テープ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 02:22:54 ID:i2j57Nl+0
先週末にV8買った
小型ムービーとして使うつもり

DVDにする -> DVDflickでできた
いらないところをカットしてDVDにする
 -> 添付のVideoStudioなんとかで作業して、DVファイル形式で出力
   DVDflickでvideo sourseのアスペクトを指定して作成
   defaultのままだとつぶれた絵になる

テンプレに書いてないけどDVDに落とす人はあんまりいないの?
あとPC向けに変換ならAny Video Converterがいいみたいだけど
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 07:37:08 ID:e3//dLd0O
フリーソフトにこだわることをやめるとソフト1本で済んじゃうから
そんな一生懸命探す必要がないというか
昔は対応してないソフトばかりだったから探す気力が萎えたというか
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 08:34:59 ID:+rIUDnqK0
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 11:28:06 ID:Eto3OlO60
>>514
V8じゃないけど別の屈曲系レンズカメラに両面テープで常時付けてる。
歪曲収差が激しい屈曲系レンズのカメラには是非お勧めする。
かっこ悪いけどw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 12:37:38 ID:YSododTx0
どなたか教えてください。
運動会で高速連写を使おうと思ったのですが、電源が切れるたびに設定も解除されてしまいます。
設定の保存ってどうやったら良いのでしょうか?
説明書も読んだのですが、見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 12:56:01 ID:/jaohLDG0
すごいね、このカメラの動画。
手持ちでホームセンターで盗撮してきた。
もの凄くキレイに撮れてました。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:26:04 ID:6kn5P0S30
パストムービー機能って実際にどうよ?使える?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 15:24:42 ID:YUyY+MG30
新型ちょっと大きいか? 音声はモノラル。みんな買う?

EX-FH20 9月19日発売 ttp://www.casio.co.jp/release/2008/ex-fh20.html
122.6×84.5×81.4mm(幅×奥行き×高さ)
約483g

EX-V8
95.5x25.5x59.8mm(幅×奥行き×高さ)
約149g

EX-P505 ってのも昔あった。
98.5×73.5×55.5(幅×奥行き×高さ)
約215g
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 15:45:54 ID:5XoFs4Jd0
うんちょっと大きいね・・・ってこりゃF1のダウンサイジング版やないか〜い
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 16:04:23 ID:Pf1ogn410
>>523
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/16/9190.html

>動画形式はH.264/AVCからMotion JPEGになった。


だめだ・・・・
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 17:04:39 ID:zFb0gSikO
このデジカメ、4GBのSDカードで最高画質の動画は何分くらい撮れますか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 18:35:36 ID:svjL0eQt0
>>526
UHQモード時96分撮れる。
>>520
モードメモリ参照
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 18:37:21 ID:svjL0eQt0
ありゃ、モードメモリに連写無いわorz
とりあえず左右キー設定に連写を割り当ててすばやく操作する事を薦めるよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 19:31:03 ID:F+biul+U0
>>527
ありがとうございます。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 00:32:37 ID:NKhktB/10
後継機はHD画質で光学ズーム10倍で出して欲しいな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 08:57:21 ID:pMa2PMjI0
>>528
ありがとうございます。
左右キー設定っていうのもよく分からないのですが・・・。
調べてみます。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 09:12:07 ID:bT46kKKS0
HD動画付きの28-196mmの7倍ズームで頼む。
2mくらいまで照らせる高輝度LEDも発光部前面に
レンズ付けて28mmの画角に対応させてくれ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:23:47 ID:rS+GjoR80
V8用にADATAクラス6の16Gメモリ買ってきたが
画面右上の動画撮影可能時間が8Gと16Gで
1時間20分と変わらん

静止画撮影枚数は、8Mモードで約倍になってます
16G=6564
8G=3248

撮影もできるんで読み書きは、問題ない模様
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:41:10 ID:GwkVo0jS0
時間制限無いと思ってたけど、あるの?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:48:22 ID:WV0xiJyD0
>>533
録画しても、時間減らないだろ。
表示されていないだけじゃないか。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:48:29 ID:HxykjQvG0
1ファイル4GBまでの制限じゃない?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:52:17 ID:rS+GjoR80
連続撮影時間は、1時間40分と書いてあるね
ファイルサイズ制限が4G

細切れのファイの場合どうなるか撮ってみるしかないなw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:28:09 ID:HNU9Ksq00
>>533-537
SDHCはFAT32を使用しているため4GBを超えるファイルは作れないからそうなる。
FAT32/FAT以外は認識できないためNTFSでフォーマットして回避するとかはできない。
分割記録にしても、電池の持ちを考えたら非現実的なのでその仕様になってるんだと思う。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:31:25 ID:rS+GjoR80
問題解決w

撮影してると1:20分から減っていきますが
撮影終わって次の撮影ファイルに移ると1:20に戻って
減算されていきます

延々とそれの繰り返しの模様w
って1ファイルでの撮影可能時間を表示してるだけだなw
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:45:36 ID:b5hbNj9S0
その方が親切かも〜?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:19:34 ID:CnqvLniQ0
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーV9早くしてくれる? 運動会終わっちゃうよ
      \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:51:55 ID:igHPoufF0
V9は昔のビューカムみたいにモニター画面が回転して頭上に掲げても
画面見れるようにしてほしい 
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 01:09:41 ID:4R7eEnaeO
いっそのこと京セラのSL300Rみたいな形にして!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 05:59:51 ID:+ixaVaPm0
そういやこのカメラ、液晶のコントラスト調整がないので
液晶を見る角度が固定されてしまう。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 14:03:43 ID:9HX5fUVg0
ってか液晶OFFにする事ができれば、さらに長時間の録画可能なのに
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:04:41 ID:1QJ9Ru5I0
充電池が壊れたようでデジカメが起動しない。
充電でランプが点滅すると充電池の異常なんだよね。
デジカメ本体は安い割に充電池高かった。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 22:48:05 ID:6qAPQ7bn0
4、5日使って感じたこと

暗いとノイズ多い
手ぶれ補正がいまいち
ズームボタンが使いにくい
セルフタイマのピントあわせがボタン押し時に固定
なんかカシュカシュ音がする

でもビデオは思った以上にきれいなんで買ってよかったと思う
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 03:28:10 ID:Pm8ElsxV0
質問!

Joshin webの17800円のブラックは注文すると
何日で手元に来るのですか?。

549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 04:26:27 ID:Cxi3i61y0
>>548
俺の注文内容確認画面では9/19出荷となっていたから、数日中には届くんじゃない?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 05:30:08 ID:Pd0cz4770
俺もブラックIYHしたから
wktkしながら待ってる
遅くなったけど>>484さんthx!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 06:22:21 ID:Pm8ElsxV0
>>549
まだ自分は注文してないのですが、
大体、一週間ぐらいですか?。
まだセールしてるなら、今度注文してみようかな・・・。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 09:45:32 ID:8djvTAAEO
愛用していたV7を電車内で盗まれました。いまだ呆然…orz
この機種が好きなので、またこれにしようかと思っていますが、実際問題として後継機V9の発売予定はあるのでしょうか?
あるとしたら時期はいつ頃になりそうですか?
それを踏まえた上で、再購入の機種検討をしたいのでスレ住人様の助言を頂ければ有難いです。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 09:55:43 ID:E9D5neho0
>>552
V9今開発中だけど、なかなか最終仕様が定まらないんだよね。。。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:22:14 ID:iCTK9rMG0
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー中の人V9早くしてくれる? 運動会終わっちゃうんだけど?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:48:10 ID:8djvTAAEO
>>553 レスどうも有難うございます。
と、いう事は年内発売はまずないと見てよいのでしょうか…?
でしたら、V9が発売されるまでは、またV7orV8を購入して使用しようかなと思います。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 16:23:27 ID:XFVhojKZ0
静止画が心なしかV7よりもいいような気がする。
あとピントも合いやすい感じ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 16:53:14 ID:y1rjwz1v0
V8使ってますが8Mの画像が明るい所でもノイジーな気が....
CASIO HPのサンプルのようなシャープ写真撮れないw

手ぶれ補正と軽減を切ってISO固定で撮ってみた変わらなかった

動画メインで買ったんだがちょっと残念
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 17:36:31 ID:XFVhojKZ0
でも、この機種持ってる人ってサブのサブぐらいの位置づけじゃないの?静止画ではw
カシオは静止画像の映りは悪いよ。
559TZ3は最高っす改めLX3ホスイ^^:2008/09/19(金) 17:55:07 ID:59tfQ8Hk0
FH20が凄すぎてVシリーズとか興味無くなった^^
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:17:05 ID:y1rjwz1v0
FH20胸ポケットに入らねーよw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:21:28 ID:9RlHmN3f0
>>558
写真にそこまで求めてないからこれで充分だよ。
動画がキレイならそれでいい。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 21:02:44 ID:p8A1rXRl0
>>555
おいおいおい、なに真に受けてんだよw
君は2ch初心者かい?
まずは2chが便所の落書きという事を覚えよう。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:43:44 ID:mAS/86gd0
先週のJoshinWebに続き今度はビック.comでセールか…
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:54:04 ID:8djvTAAEO
>>562
初心者ですが、何か?←こう書けば満足して貰えるのかな?
それとも、
危うく>>553に騙されるところだった。>>562のお陰で眼が覚めたよ。どうもありがd!
こちらの方がいいかな?www
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:04:05 ID:kllVXGti0
joshin発送メールきたー
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:28:32 ID:xydBn8Zy0
日曜にコンビに払いして昨日届いた。
でも今日HF11も買う。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 07:57:09 ID:ITgwJNfz0
ハイスピードなくてもいいから1280×720・30fpsのHDをV9に付けて下さい。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 08:02:45 ID:xydBn8Zy0
V9言ってる奴がいるが、、ぶっちゃけここの殆どの住人はV8で終わりと思ってるだろう。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 08:27:27 ID:X8nLiU3d0
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーV9早くしてくれる? 明日運動会なんだけど?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 08:32:05 ID:+TaahYSw0
チンチンうるせーんだよヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´ェ`)ノ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 18:32:23 ID:iiPkEirr0
>>569
うるさくて開発が進まねーよw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 18:38:30 ID:1xr3ydMi0
V9V9言ってる人はいつまでたっても買わない人
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 18:57:13 ID:RKetrKsE0
17800で売ってたんでポチ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 20:12:46 ID:OmPnyRx50
Joshin今週末もかよw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:21:49 ID:bJWA9wXX0
リンク貼ってくれないか?
ジョーシンの特価とか行ってみたけどどこにあんのか結局辿り着けなかった。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:30:52 ID:RPI0iU8J0
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:02:19 ID:2hzo6TiV0
ポチったサンクスw
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:34:57 ID:kx3J/i2U0
なぜか今回はヤフー店だけだね
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:44:53 ID:2hzo6TiV0
ヤフーのポイント使えてさらに安く買えたw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:51:18 ID:jblhcKUs0
>>578
楽天もあるよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:26:23 ID:eGMfpOAO0
V8ってAFの精度良く無い気がする
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 03:50:04 ID:W2/AnNrO0
クレードルっていかがなもんよ?別売りの充電器買うべき?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 03:59:05 ID:O0dpcUoO0
俺個人としてはすげーー邪魔。
取り込みはリーダーでやるし、TVでは見ないし、充電器単体の方が楽。
まぁ好みの問題だべ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 04:30:58 ID:+njo/HHP0
>>581 AFの精度以前に静止画シャープに写らないw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 12:23:52 ID:y8ohZ9XO0
シャープでない上にノイズがすごく多い。
買ってまだ1年だが、動画撮影以外の使用は諦めた。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:00:28 ID:kwRCLIlM0
そう?結構画質いいよ、静止画像も我慢できるレベル。V8のほうがAF早いな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 17:18:11 ID:e7ojkR8K0
俺は画質偏重じゃないからV8でもおk

気軽に持ち運べて面白い写真を撮れるほうを重視
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 17:22:07 ID:V9TnofS80
V7対抗馬?のペンタックスZ10と両方もってるけど、たしかに静止画
ではZ10の方が上って気もする、小さいし。

ただ、手ブレ補正と動画では、V7のほうがいいな。
なにより、レンズカバー開ける時の感触がいいw 高級車みたい。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 17:29:48 ID:Li6gjbpP0
movってGOMプレーヤーで再生できます?

あと上の方に上がってる動画ってなんかコマ落ちしてる感じがしますが、
他のデジカメでもあんなもんですか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 18:13:47 ID:+njo/HHP0
上の方ってどれだかわからんがV7-8で撮影した
動画落ちなんかしない
>>589のPCが遅いだけだと思われ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 21:06:34 ID:l6EEjhTZ0
>>589
PCがしょぼく無ければコーデックの問題かも。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 00:40:28 ID:E5bR5e0I0
>>576
Z10と悩んだけどついにポチってしまった。
ありがd
593sage:2008/09/22(月) 13:45:05 ID:va37oLvJ0
旅行に行くのに、V8を動画プレイヤーにできると
荷物がものすごく減らせるんですけど、
どういう動画形式にすると見れますか?
Woopieで動画をよく落としていますが
PSPのH264とも違うみたいだし…?
ご存知のかた、どうか教えてください!
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:04:09 ID:ImfijkTJ0
動画再生中のモニターをV8で録画すればおk
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:23:04 ID:LIiH+wzq0
iPodやウォークマンあたりが減っても荷物あんまり減らなさそうなんだが。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:51:33 ID:hPTVLj8r0
記録方式がMJPEGの時は、「Main Concept Motion JPEG Codec」でOKだったけど
そういや、H.264になってからは試してないな〜
今度やってみよ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:52:11 ID:Yj4z7J9o0
画像のプロパティで概要にさいろんな情報出ますやん?
あれ消せないんだっけ?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 17:11:42 ID:SeZaVFYa0
>>593 クイックタイム用のH.264 mov640*480にしてやれば再生できない?
AVC/H.246 [email protected] 29.97fps 6759kb/s IMA ADPCM 44.10KHz 16bit 2ch 352.79kb/s
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 18:35:24 ID:SeZaVFYa0
先週末にポチったのにJoshin で16,800円とまた1000円値下がり
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 18:59:21 ID:Q5j5lqrA0
>>599
無いぞw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 19:07:18 ID:EAZRx+JW0
デジカメ初心者です。
EX-V8を買おうとしてるんですが、外観が違うというか、
他のデジカメは丸いレンズが出っ張ってる形状のものが多いようですが
何が違うんでしょうか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 19:14:45 ID:PoMwQglW0
>>601
初心者ですって書いとけばなんでも答えてもらえると思ってんのかwww
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 19:47:15 ID:aYctDkoIP
答える気がないなら荒れるからスルーしなよ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 20:15:57 ID:SNKL6jbg0
>>597 exif 削除でググれ
>>601 >>2-6
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 20:35:43 ID:5btcWeN50
シャッター半押しで
ジーとかガーとか音するのは仕様?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 20:57:33 ID:2z7tyFmO0
そんな音ウチのはしないなぁ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 21:30:51 ID:SNKL6jbg0
>>605 手ブレ補正ユニットの音だと思う。OFFにするとしなくなる
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 21:31:48 ID:msWNUPnZ0
>>605
この辺参照 >>419-424
609605:2008/09/22(月) 21:56:09 ID:eSxyzd5k0
どうもみなさんd
昨日から仲間入りです
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:25:14 ID:EKS5LA/T0
保守
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:53:38 ID:hbxG+uDO0
明日、最近V8買った奴が泣く日。

祭りの予感
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:30:29 ID:ZfExEGVg0
えっ?1280×720のV9とか来るのか!?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:44:16 ID:6lWbn2F30
2万以下で発売されるわけでない限り泣くとかありえん
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:54:07 ID:cchwnl680
祭りというなら9800円か 例のツタヤか
あっ、祭りじゃなくて釣りか
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 03:01:34 ID:4wpA/hIu0
値段が幾ら安くても二度と取れない映像がある
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 04:32:20 ID:0tSx0sIY0
価格が安くなった程度じゃ祭りじゃないな。
ただの特価情報だろ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 05:44:23 ID:dnn6qHap0
Photokinaで新製品発表されることに期待?
もうないよな…
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 07:29:31 ID:xHeFG+Y80
安くなったから買いました
なんてやつが、みなさんの仲間ですとか言われてもなw
その値段分の価値しかないとか思ってるやつが、仲間面w
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 07:52:15 ID:8mV/oc910
2chで仲間面されるとシラケル場面ってのは確かにある
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 09:38:07 ID:K47ZR2vjO
V7+SD2G+予備バッテリー
14800円

ムシャクシャして買った。後悔はしていない。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 10:10:22 ID:h/Q/Kh0m0
v7なんかよく買うな
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 10:59:28 ID:SFDfLYTs0
うn
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 11:44:39 ID:gOOWSOoW0
V8 買いました

ネットに車載動画をうpしたいです。
wmv形式でうpするのが好いらしいと聞いたのですが
必要なソフトを教えてください。
他動画スレのお勧めを見てきましたが、
数が多くて選びきれませんでした。

V8 専門スレのエロい住民さんに聞くのが一番
信頼できると思いお邪魔しました。

希望:フリーのソフトでwmv変換、動画編集ソフトを希望します。
軽くて簡単で日本語おkなものをお願いします。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 12:34:54 ID:N6T290hRO
>軽くて簡単で日本語おkなもの
無いよそんなの
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 13:17:07 ID:SF73znX30
無料の動画編集って時点で選ぶほどないと思うけどな
MSムービーメーカーでいいじゃんwmv作れるしw
H.264 movが直接読み込めないけどなw
626623:2008/09/24(水) 13:21:01 ID:gOOWSOoW0
決定:MSムービーメーカー

H.264 movを↑で読めるようにする変換ソフトを教えてください。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 13:33:08 ID:8ANEO5TZ0
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 14:23:42 ID:SF73znX30
V8にビデスタ10Plusが付属してるの忘れてるなwwwww
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 15:55:21 ID:O3305Vxz0
V8の動画ファイルを単純に連結させるソフトってありませんか?

今は細切れで撮った動画を付属のおまかせモード3.2ってソフトで読み込んでいるのですがそのままの変換が出来ない?ようです。
H.264ってフォーマットが特殊なようで捜したのですが見つかりませんでした。
編集機能は不要なのでもったいないのですがVideoStudio12等を買えば簡単に解決できるのでしょうか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 16:21:33 ID:+q6Mx/2i0
>>628
体験版じゃん
631629:2008/09/24(水) 16:36:30 ID:O3305Vxz0
自己レスです、
もう一回色々ググって見たら UniteMovie というツールで出来ました。
これで一本化出来そうなのでファイルの管理が簡単になりました。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 16:53:02 ID:pxN4lhda0
 ☆ チンチン 〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーV9早くしてくれる? 来月USJ行くんだけど?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 16:59:09 ID:SFDfLYTs0
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 17:15:11 ID:BU1kTjS40
V8夜間に撮影ライトを懐中電気代わりにしてるお^^
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:53:12 ID:tCnguukE0
>>631
何で一つのファイルに連結したいの?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 21:07:56 ID:0GmEH33bO
使いたいとこだけダイジェストで抜き出したいからだろjk
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:18:48 ID:oWbaW2Ga0
>>623

http://jp.any-video-converter.com/

Any Video Converter フリー版 変換だけならこれで簡単にいける。
#もちろん時間はかかるが。

wmv に変換できたら、Windowsムービーメーカー で編集すればよろし。

いずれにせよ、時間はかかるので、高性能なPCと根気が必要だよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:25:10 ID:n8/09Rcv0
>>632
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3541.html
そんなに欲しけりゃV10で我慢しろ シューティングゲームついているぞ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 00:01:51 ID:SF73znX30
>>638 静止画V8より全然綺麗な気がw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 05:35:53 ID:AsSN8/Ih0
おまいらが買ったら死の宣告してやんよ!
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:46:02 ID:J03tyiIf0
>>635
> 何で一つのファイルに連結したいの?
例えば数分単位で動画撮りますよね、すると1日分で50本とかになるんです
それを1つずつクリックして見るのも面倒ですしファイル数が置くなると管理も手間なので
1つにまとめて 20080925運動会.mov とかにして保存しておきたいのです。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:51:45 ID:xflWvy7BO
ビデオカメラ買え
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 12:52:27 ID:UudG0fAr0
足りない頭をフル回転させて考えたレスです
↓ ↓ ↓ ↓
「ビデオカメラ買え」
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 14:03:15 ID:J03tyiIf0
>>642
ビデオはもちろん所有してます、
ただいくら軽量とはいえポケットに入れて持ち歩けないので運動会とか学習発表会とかイベント的な要素でないと持ち出さないんですよね
だからコンパクトデジカメが稼働率は高いです、ちょっとしたイベントならビデオは要らないです
V8はスタンダードのビデオくらいの品質はあるのでますますビデオの出番が遠のきそうです。

ちなみに数年前にも同様の理由でSANYOの動画デジカメの初期型も買ったのですが
この時は電池持ちと動画品質さらに記録時間あたりのメディア単価が高額で
結局数回使ったのみで終わりました、
このトラウマで最近まで動画デジカメには懐疑的でしたがV8買ってから見方が完全に変わりましたね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 17:23:01 ID:gunse+U80
V8で車載動画を撮ってる方は、撮影設定のフォーカス方式って何にされてますか?
車で撮るにはAFより無限大の方が良いのかな?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 18:44:33 ID:YtAMRtG+0
>>645
MFで無限大にセットしたほうが無限大な不思議
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 20:19:58 ID:aDFJJZnm0
カシオのサービス素晴らしい
一週間かからずに修理上がった

先週の土曜日に東日本リペアーセンター宛にV8送る
21日日曜はさんで
22日月曜にカシオ着
23日火曜休み
24日水曜発送
25日木曜に戻って着た

>>645 路面より風景の方が重要なんでMFで無限大にしてます。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:34:51 ID:eIILuGFj0
>>641
GOMPlayerでもMPCでもプレイリストにファイルorフォルダををD&Dすれば連続で再生できるよ。
ファイルのつなぎ目は黒くなるけど。

>>645
撮影設定→モードメモリの設定すれば電源切ってもフォーカス方式やMF位置が反映させるよ。
649645:2008/09/25(木) 22:28:47 ID:gunse+U80
レスありがとうございます。

まだ買ったばかりでAFと無限大だけ試しただけなので、MFでの無限大を試してみます。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 22:33:52 ID:RRmhYIZj0
>>646
マジか!!!
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 11:18:53 ID:UqtY9nqI0
液晶保護フィルムってV7用のでもOK?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 11:49:58 ID:DVtr52Ww0
V7とV8は同サイズなのでおk
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:28:36 ID:UqtY9nqI0
>>652
Oknanndesuneありがd!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 19:37:02 ID:7RA3ArPK0
V8の動画、綺麗なんだがファイル形式がやっかいだな
MOV形式の動画編集に適したソフトって何?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 19:46:15 ID:euGmktcd0
くいっくたいむぷろ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 20:09:48 ID:5hecUNSm0
aviにして編集
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 21:38:49 ID:0DUf+MAO0
有料でいいならPremiere Elements がそのまま編集可能
手に入れば安定してるPE3がお勧めPE4は、7分超えた
あたりから固まりまくりw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 22:32:10 ID:mouVUuiO0
今、ダウン中・・・ワクテカ!
あっ、4じゃなくて3の方ね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 01:36:57 ID:y83xKTZh0
V8、レンズエラー2出ました(><)
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 11:02:46 ID:OVCNplRU0
俺なんかZ200買ったその週にレンズシャッターが
ばらけたみたいにプランプランになって修理出した
まぁ送った5日後に戻ってきた神対応だったけど
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 11:08:31 ID:59tViPKB0
悪魔クレーマーに対応する神サポートも災難だな・・・。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 11:11:41 ID:OVCNplRU0
何で悪質なの?意味わかんね
乱暴な使い方も何もしてない
というよりちょっといじってほっておいて、翌日出先で見たらシャッター開かなくて
がっかりさせられたよ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 11:54:04 ID:PeQmdbJ00
なんかしたから壊れたんだろw
壊れるときはどんな些細なことでも壊れるからな。
逆に壊れないときは、駄目だと思ったときでも無傷だったりするし。
壊す奴は総じて扱いが荒っぽいんだよ。自覚あるなしに。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 12:00:04 ID:F8+qp/Yq0
>>662
おそらく初期不良だったんだろうね。出荷前に検査するんだろうが見落としもあるだろう。
完全であるのが理想だけど、不良なら早いうちに出てくれた方が助かる。
まあご愁傷様&早く直ってよかったねということで。
にしてもどう考えてもクレーマーじゃないよな。適切な処置をしただけなんだから。
週末になると基地外が多くて困るよ。夏休み冬休みよりはマシか。

>>663
レンズカバー部分は普段まず触らない場所だけにちょっと扱いが荒い云々は考えづらい。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 13:34:17 ID:TUsir1afO
┓( ^Д^ )┏傷の舐め合い乙
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 13:40:45 ID:ArUL+RbK0
変な人が多いねこのスレ
>>664
初期不良だったとしか思えないんだけどね。
だってほんとに変な扱いはしてないから。それか
搬送のときのショックやゆれがあったとか?
カシオでシャッター壊れやすいなんて話聞いたことはないしね
すぐに直してくれたし別に不満はない。送料もかからなかったし。
運が悪かっただけかと
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 17:40:53 ID:Wccw1Wk/0
このスレはうかつに初期不良を報告できませんね。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 17:56:49 ID:zg+Bz5Os0
というより、あなたは2ちゃんに書き込まない方がいいのでは?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 18:30:54 ID:2saonyjT0
結局,どの編集ソフトがいいの?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 18:32:39 ID:kovkCObk0
激安情報とか不良情報でしかレス付かないもんなw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 18:39:11 ID:2saonyjT0
ほんとだよ!
有料でもいいから,軽くて扱いやすいのはどれよ?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:35:08 ID:jotq0Hu40
>>671
Quicktimeで終了。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 22:38:36 ID:2saonyjT0
じゃあ管理ソフトは?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:04:13 ID:x1xU4Zsm0
>>673
じゃあ書き戻しは?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:06:43 ID:cCInXS7o0
なんでmovなんてアホなQT方式にしたの?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:16:49 ID:+ZtuE8XD0
ムービーメーカ2からのステップアップを考えてる。

VideoStudio12を体験版で使ってみたけど、割といい感じ。VS12もPD7もそのままmov読めた。E8500でも重いけど。
PowerDirector7は、タイトルトラックが一個なのと、手ぶれ補正がVS12より弱い。
Premiere Elementsは入れ替わり次期で、体験版が無いけど、タイトルトラックは何行?


>675
h264だからmov。おかげで綺麗じゃん。
音声フォーマットがマイナーなのは頂けないけど。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:44:51 ID:bVuudUzL0
>>673
movなんで、xnviewがつかえて最高!
(SANYOのXactiのファイルは参照できんかったんで)
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:09:57 ID:SxrxX9Ch0
>>669
付属のVideoStudio12が重くて軽いソフトで落ちにくいのがいいならこれ
ttp://www.sonycreativesoftware.com/download/updates/moviestudiope
ttp://fivetecvideo.at.webry.info/200808/article_6.html
9.0は英語版しかダウンロードできないけどいずれ日本語版も発売になると思う
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:26:36 ID:D3VAQfbY0
>>678
なるほど。いいね!
ところで,QuicktimeのPROってどうなの?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 02:16:00 ID:Fk3GMouE0
>>5 で出てるMedia Corder を試してみたけど使えるな。
英語だけど全然難解ではなかったし変換速度も速いからお勧めだと思う。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 12:55:07 ID:GgCnHmYT0
>>914
7千ちょいでV8買ったよ。付属品なしでカメラ屋で。
ズーム設定が保存できるのがいいね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 13:35:45 ID:bGlgwYli0
>>611って結局何だったの?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 13:47:46 ID:olRE/MhD0
気違いの独り言。
よく、いるでしょ誰も居ないのに誰かと話してる人とか
突然意味の分からない咆哮をあげる人とか。
先天性の障害なんだからあんまし差別しちゃダメ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 14:17:35 ID:rOFsk4C60
明日実家に帰るんでぬこ撮りまくって来るぞ〜
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 23:51:27 ID:n+S90p/30
男の人の猫好きは見てて気持ち悪いです><
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 01:28:36 ID:/GF73fKF0
防水ケース使ってるときは三脚の穴は使えるの?
>防水ケースにカメラを入れた状態での電池交換、
メモリーカード交換、クレードル接続端子の使用は出来ません。
としかかいてないからいけるの?
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/option/ewc110/index.html
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 01:30:13 ID:+51o2W+00
>>684 うp
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 11:20:14 ID:KGAAjsag0
>>686
防水ケースにも三脚の穴付いてるよ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 18:44:42 ID:5CXyg2FC0
クリスマス商戦にあわせてV9をだしてほしい。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:10:21 ID:G4nkqrN+0
ついにEX-V8買ったよ

付属のPhoto Loader with HOT ALBUMってどう?
HDDが2GBも必要って書いてあってまだインストールしてないんだけど
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:14:28 ID:pIKOHMlxP
いまさらかよw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:16:44 ID:y9X56prJ0
web亀としては使えないよね?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:12:05 ID:jwdWa5kj0
848*480って結局縦横比だけで考えるなら
上下を削っただけで、別に横長に撮れる範囲が広がるってわけじゃないんだよね?
VGAの方が単純に上下が広い分、映る範囲は広いんだよね?
車載でどっち使うか悩むねぇ・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:16:23 ID:ENVNfNGE0
ワイドで撮れるからこれ選んだ奴が殆どだとオモタ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:28:40 ID:x3YntDXr0
ホームセンターで隠し撮りしてみたら
驚くほど鮮明に撮れてた。
あとは微調整すれば使えそうだ・・・
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 01:34:16 ID:OQ9Xsov40
隠し撮り犯を捕まえたら、みんなV8を持ってるんで、警察から「作るのやめなさい」と言われたんでV9が出ないんだな
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 01:47:25 ID:pRZiPuhm0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 02:13:18 ID:OQ9Xsov40
consumer usageって消費者使用?
マニア、一般の次ってなんだ? こども用?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 07:50:33 ID:JJqL9xWy0
>>698
普通に考えるとEXILIMの枠に投入じゃないのかな、
ハイスピードカメラの機能。
700699:2008/09/30(火) 07:53:48 ID:JJqL9xWy0
ああ、そうかw
[EXILIM Hi-ZOOM EX-Vシリーズに入る可能性もあるって事なのかな?
701640:2008/09/30(火) 08:14:02 ID:2Qo4ipzx0
>>659
よしよし
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:14:48 ID:zMHFn7uNO
近距離でのハイスピード動画用に次機種はLEDを4個搭載で
28-200mmの約7倍ズームレンズにして下さい。
 
ハイビジョンムービーにも対応させ1280×720の30fpsで最長1時間半を実現よろぴく!!!
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:12:41 ID:6xhvp+Fk0
実測で連続録画時間が2時間ぐらい欲しいな〜
2時間とれればだいたい足りる。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 23:13:27 ID:QrtuyHjG0
30分もとってると電池一個減る感じ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 00:19:42 ID:DTKPA28w0
バイクでの車載なら、これから寒くなっていくから
電源のもちが悪くなるね

DVD-R買いに行ったんだが
v8ついつい買ってしまった、21800円の13%ポイントだったかな
ポイント貯まってたし結局1100円くらいだったが
V7V8の二台体制だわw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:48:01 ID:zaQ+jXS80
手ぶれオンにしたら写る範囲が狭すぎて羽目鳥や爺鳥撮ってらんねえ
V9は焦点が28mmからになるだけでおk
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 23:22:37 ID:X4M/7BhE0
そこがZ系買った理由
36や38だとちとねぇ・・・
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 12:05:57 ID:jxyCftIP0
10分近い動画(400MB)をwmv形式に変換したいのですが
何かよい方法はありませんでしょうか?

一旦AVIに変換して、ムービーメーカーでwmvで保存しようと
したのですが、処理時間が数十万分と表示され、
処理が終わりそうにありません。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 12:25:10 ID:q9ZZEPjk0
メディアエンコーダーじゃダメなの?
M$のサイトにあるよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 13:29:35 ID:BG96XzbC0
簡単ならAvi2Wmv
PCが遅いだけだたtりして
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:50:14 ID:G8cGoZvw0
>>706
このカメラで羽目は動画にして置くんだよ。
何のために屈曲式で目立たないV7に・・・
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 02:49:12 ID:roGVINR60
レンズがニョーって出て来て起動で音がしちゃ画質以前にダメだよな。
それでいいならわざわざレンズに厳しいこんなの選ばないよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 08:46:59 ID:hPKyTEHX0
>>697
カシオ大丈夫か?
マニアって使ってはいけな言葉だろ。エンスジーアストにしろよ。
商品説明で基地外はないな。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 17:48:02 ID:ep2GzWKM0

V8を子供の運動家会で使って、7倍光学&動画の神機と思えた。

715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 00:37:28 ID:BTFlyYNf0
>>709
>>710

お二方どうもありがとうございます。

メディアエンコーダーでは途中でエラーが発生、Avi2Wmvでは
映像がおかしくなってしまいます。

ただ、いろいろ調べて見ところ、そもそもAVIへの変換から
うまくいってないような感じです。

AVIへの変換はQTConverter1.3.0を使っていましたが、
他にお勧めのフリーソフトがありましたらご教示いただけますか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 07:14:33 ID:NZuKtglY0
>>715
Mp4Cam2AVI
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 08:08:12 ID:PY354m0Y0
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml

V7はいいけど、V8は×ついとるでよ?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 10:54:21 ID:GCMXNRo80
>>715
osとpcのスペックは??

予断だが・・
チンカス野郎orおにゃのこ?3サイズetc・・・を、晒して質問すると
より詳しく親切丁寧な回答を得られるよ。

っていうか、
400MBの動画をうpしてくれたらwmvに変換して再うpしてもいいんだが・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:02:46 ID:GaGhhAv60
(゚听)ツマンネ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 16:20:31 ID:+zJ5smZl0
SuperCでいいじゃん
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 16:57:59 ID:MAS1VxsxO
Amazonで17800
ポチッてしまった
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 18:49:47 ID:BG3YkQ7q0
価格comの最安値はV7とV8値段が逆転してる
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 19:01:51 ID:LGBGRHrl0
今日5月に1万円で買ったV7修理に出してきた。

画像に変な黒いのが写り込むから。。。
レンズ表面でもなく、ディスプレイの表面でもなく、なんか写る。。。

空とか雲とかよく撮るから、最初は手振れ補正と相まって、UFOか〜!!と思ったが、どこへ振っても
付いてくるwwww

ってことで、入院です。

みなさんも、よく確認した方がいいですよ。5m先の白い壁とかを動画撮影状態でディスプレイ見てみて下さい。
軽く左右に振るとなんか付いてくるかも知れないですよw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:37:14 ID:nqSMSrRd0
それはUFOではなくて霊では…
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:05:09 ID:+3tBt9v50
>>714

あの画質で神と呼べるなら、携帯動画でも満足するんじゃね^の?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 23:01:19 ID:DdkwB/Xj0
光学ズームとデジタルの境目で止まらなくして
ズーム音も消して欲しいなw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 23:20:45 ID:m3syW6Bi0
>>726
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:21:23 ID:pU8AiVG9O
V8は画面を消して動画撮影を出来ますか?
 
被写体にカメラを意識させたくないので液晶モニターの
明かりを無くしたいのです。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:47:56 ID:SsQm0pXB0
盗撮じゃないか
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 01:16:53 ID:GIAe/xfq0
バレたか。
だったらなんだと言うんだね、キミは。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 01:30:35 ID:UM4rFIXn0
だったら普通に厚紙でも貼り付けてしまえばいいと思う
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 01:40:31 ID:PNCM8HkT0
マッキーで塗りつぶせ
後のことは考えるな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 01:58:25 ID:w4EX9U980
それこそフィルムでよくね?
明かり通さない黒系ので貼ったり剥がしたリができるのならなおさらGJ
みたいな
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 01:59:40 ID:w4EX9U980
あ、セロファンでもいいかな・・・
って何真面目に考えてんだ俺w
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 07:30:27 ID:9LqZTARm0
100均の液晶保護フィルターをマッキーでぬりつぶして使えばおk
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 09:40:03 ID:1o3aaq7CO
可視光率が低いスモークフィルム(オートバックスとかにあるスモークガラスフィルム等)にホームセンターに売っている透明プラ板を貼り付けてればOK。
取り外し便利なようにマジックテープで付ければいいんじゃね?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 10:01:51 ID:toCh2FMS0
光学ファインダ付けて液晶オフに出来れば電池を節約出来るのにね。
あとこのスレでたまに見かける車載カメラ用途。
これ今のV8でも液晶を任意でオンオフできれば撮影時間が稼げそう。
このメーカーってあまりエコに取り組んでないのかな?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 12:15:05 ID:inOPfyb00
エコは知らんが、態々光学ファイダつけて液晶オフの作ったりはしないだろ
デジカメって液晶がデフォなんじゃねーの?
まー俺は動画でしか使わないから、電池持ってくれるほうがいいけどな
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 15:40:28 ID:zqU3oY8z0
>>738
静止はなにで撮ってるんでやんすか
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 18:51:26 ID:Tlit7DFN0
右手
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 21:11:16 ID:qqO8AXHV0
>>739-740ワロタ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 21:23:37 ID:0MZ8w1Zs0
男なら記憶!男なら記憶!
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 21:30:51 ID:AqNVz3Ak0
ジョーシン祭りでさにょのE6から乗り換え
ズームを利かせたら絵が眠たいけどひと昔前のビデオ並みの画質に驚いた
レンズユニットはコニカですか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:23:07 ID:1pLSUO6C0
リモコン使えればさらに神機なんだけどな。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:57:35 ID:pU8AiVG9O
>>743
ミノルタじゃね?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 14:17:37 ID:iYabViiT0
いいえ、コニカミノルタです。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:01:29 ID:CU67hXIK0
今日V8買いました みなさんよろしく

今いろいろいじってるんだけど、静止画撮ろうとしたときに半押しすると
ジジジジジジ・・・・ってノイズが聞こえてくるね
明日はいろいろと動画を撮ろうって思っています
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:39:31 ID:QQnJZI230
過去レスも読みましょう
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:39:36 ID:Z/ibHlCZ0
そりゃピント合わせてんだからモータ音するだろ?
いやなら、AFじゃないフィルムカメラ買えばいいのに
ノートパソコンのファンの音が気になって寝れないとか、
なんか最近、神経質なひと多いね
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:49:06 ID:rD0tWkcu0
>>749
なんでそこまで話が飛躍するんだか意味不明
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 23:03:43 ID:ZBLOd6IZ0
生理なんだろ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 23:42:31 ID:pk+WllfdO
ノートパソコンは水冷にすると静かですよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 05:57:05 ID:MbZNX9KuO
他人の神経質が許せないタイプの神経質っているからね
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 07:05:37 ID:b30yULu60
でも、手振れ補正機能が働いてるからって説明なんだけど、
他社のはそんな音しないのはなんでだ?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 07:50:37 ID:7uMChy4w0
そこまで気にもならないジーって音くらいで何神経質になってんの?
盗撮に使うんで音がするとやばいんだよって焦ってるのか?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 07:59:20 ID:kM/b1gQn0
てか気に入らないならメーカーにクレーム出せと。
それすらしないでこんな所でグダグダ不満垂れてるんだから呆れる。
クレーム出す事もできない小心者か?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 08:14:17 ID:2sJ63JSWP
>>755
>>756

>他人の神経質が許せないタイプの神経質っているからね

ほんとだw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:48:45 ID:ABIiUnwO0
バイクの車載で使える互換バッテリーってある?
互換は振動で動画が失敗するってどこかで見た気がするのだが
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:49:32 ID:ogdUMsdCO
>>754 いや、他社のも音がするのあるよ。手ぶれ補正機能によるものかどうかは不明だが、RICOHのカメラなんかジージー、特に酷いもんだよ。
最新のR10などで改善されているのかは知らんが、自分がR6からV7に切り替えた時には操作音が殆どしないCASIOのカメラに感動すら覚えたもんだ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 22:07:23 ID:8I6N7p1x0
>>758
???
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 22:12:04 ID:iMhFdPn90
>>759
R7なんかえらいジージーいってたなw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 10:12:03 ID:p1JTkDz60
>>758
うちは2コJTTの買ってみたけど両方ともすぐに電源落ちるよ。
だから純正にした。

紙とか挟んでうまくいってる人もいたような。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:10:05 ID:n4X58NO40
漏れROWAの1180円の使ってるが落ちないよ。
ただ撮影時間が純正の2/3程度しかもたないw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:23:04 ID:fZj3hgcb0
パナのTZ3も手振れ補正ジージーいってたぞ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:35:26 ID:yRRAMgf+O
ビデオカメラ買えば?
SD画質のなら安いの多いよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:57:17 ID:HqxbtqIu0
>>763
自分もV7をバイクに車載してJTTのバッテリーを5個使っているけど、落ちたこと無いな。
確かにROWAの方が撮影時間は短いね。JTTはほぼ純正と同じくらい使えている。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 20:42:23 ID:n/GIt+nC0
V8持ってるけど、外出しないからスケベなことに使うくらいしか全然使い道ないや
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 21:08:07 ID:4jpMb8M60
>>762 >>763 >>766
ありがとう。
JTTもROWAも落ちる人もいれば落ちない人もいるみたいですね。
バイクやマウントの影響なのかな・・・
自分は250で振動の多いので、純正買う事にする。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 22:32:48 ID:71zKWvy30
>>767
オレもそうだデリ呼んだときの隠し鳥とか
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 01:43:56 ID:ZB8siuq30
>>769
暗いとこだとちゃんと撮れなくね?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 03:31:12 ID:MGSwF0tR0
>>747
取説のP.41
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 09:11:31 ID:rbJChFnE0
>>770
部屋明るくして 補正+0.7でOK
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 13:46:16 ID:+8lQZcFOO
LED光らせて撮れば?
ただ撮ったのよりコーフンする画になるよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 16:21:23 ID:PQ2gwuWrO
>>773
何故に?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 18:01:59 ID:Ul8DxICrO
>>773
隠し鳥なのにLED光らせたらバレるだろjk
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 19:12:27 ID:lwsJJWhS0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 20:40:57 ID:qKIunDcg0
完全に犯罪の為の道具じゃねぇか・・・。
こんなの売っていいの?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 20:44:08 ID:E7QLdh2G0
>>759>>762
いや、その時代のRシリーズのはサーボの音で伝統だからw
R8/R10は静かになっちゃったんだよな‥

>>747
たぶん電子式手ブレ補正の音。オリンパスSP-550UZのはもっと大きかったぞ。
2m離れてもしっかりジージー聞こえて凄かった。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:16:55 ID:wIsLyYv70
携帯電話のカメラ+赤外線投光器が最強
V8残念なことに赤外線写らんw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:49:33 ID:Lp6LVhOL0
やっぱりV系の方がカメラに熱心な人が多いのかな
Z200系スレはぜんぜん動かないや
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 07:13:15 ID:eaTTQfmyO
クリエイティブメディアのVADOが何気無くて良い。
782名無CCDさん@画素いっぱい
 ☆ チンチン 〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーV9早くしてくれる? 明日USJ行くんだけど?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________