RICOH Caplio R系&R8 総合スレ Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■公式
Ricoh Japan http://www.ricoh.co.jp/dc/
Photo Style http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

■前スレ
RICOH Caplio R系&R8 統合スレ Part60
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211378691/

■関連スレ
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1210797659/
RICOH GR DIGITAL Part45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207278099/
RRICOH GR DIGITAL II Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208952367/

■画像アップローダ
【うp】デジカメ板アップローダ総合案内3【ろだ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181464377/

画像VIPろだ
http://up2.viploader.net/pic/
KOISELESS Uploader
http://provyake.jog.buttobi.net/
ズミクロン板
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 12:56:37 ID:IDu2zzbO0
                r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
               (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
               j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/        1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}   >>1
 /___     ̄/ __ __ __ {(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ  こ、これは別に乙じゃなくてオッケーイの途中なんだから
 _ノ ,:  /  // /// /  `;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`  変な勘違いしないでよねっ!
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/    {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`
                ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                 ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                  ヾ、,_,,,/// / \
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 13:01:08 ID:YWXLWTZx0
>>2
センスないなwww
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 20:50:37 ID:qgGX5gCwO
スレ終了
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 15:26:03 ID:3ofvnhDn0
R8買ったんですが、R9の出来次第ではR9も買ってしまいそう。

個人的にはPASMモードつけて、マイセッティングを増やして欲しいかな。
フィルター装着もできるとさらにいいかも。
ズームがジージーうるさいので、超音波モーターなどになってくれるといいかな。
仮にR9から高級機路線になったとしても迷わず買ってしまうだろうなぁ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:26:47 ID:csfQFV+10
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:11:14 ID:C/PwMqTO0
つまりGX100買えば幸せになれるってことだろうか
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:59:10 ID:psmqgWqf0
>>6
( ゚д゚)ポカーン
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 20:05:48 ID:AMJxbXhz0
GX100の使いやすさより7倍ズームとカメラのツルッと感を選択したよ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 20:56:57 ID:ViPRkaGs0
>>6
あぁ,何で黒を...

買いたくても買えなかった黒を...
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 21:02:44 ID:Wipff4n80
撮れた画像はすごく面白いと思うけど
切断するシーンはみてられない…
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:16:39 ID:wsbxB/s70
これはR8でもできそうだな・・・
売らなくて良かったかも。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 23:44:20 ID:qPH2Hu4Z0
>>6
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::/ ̄ ̄ ̄ □丶
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  .......│◎ (,,゚Д゚)  | <セミ魚眼コンパクトカメラだぞ!
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒..│   (ノ   つ  |
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ..........\ ____ノ
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 02:04:26 ID:bMTfwYXZ0
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 07:56:59 ID:deq7prG00
>>14
バネ出てるしwww
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 09:52:12 ID:VjJjk5SwO
玩具だな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 09:54:46 ID:Ya+PgUMQ0
>>14
gkbr
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 11:14:52 ID:CHoZP7Si0
>>10
(T∀T)人(T∀T)ナカーマ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 11:19:05 ID:Saja6kNiO
植物園に到着
ようやくR8の筆おろしができます
初心者なのでマクロの勉強してきます
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 12:29:12 ID:TMCKjnjn0
R8を購入しようかGX100 VF KITにしようか迷いどころ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 15:04:24 ID:+oNvETEG0
R7でザラザラしてる感じなのは
俺が下手なだけか
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 16:02:01 ID:5BIHOYyt0
>>20
両方買え
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 16:07:00 ID:mBgFGZW90
両方とも(゚听)イラネ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 16:42:10 ID:9dbZEXrx0
R6の画作りでR8並みのレンズ引っ込まない病発症封印
をR9に期待したい
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 19:24:15 ID:Ya+PgUMQ0
紫陽花の写真とかマダー
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 19:47:49 ID:VjJjk5SwO
>>21
ザラザラしてる被写体をマクロで撮影しているってオチだろW
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 19:57:27 ID:+oNvETEG0
いや、なんか全体的な画質というか
Canonの、機械で調整したのっぺり感じゃなくて
なんかザラザラした感じ

28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:49:02 ID:Bcq3SlLu0
リコーのデジカメの画像は、
等倍でみるとなんか菱形が並んでる感じ。
等倍でみなきゃ良い感じ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 23:12:36 ID:FRG5mSAl0
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 23:55:40 ID:23wkUr7A0
純正ケースがお店に売ってないのでアマゾンで注文しようと思ってますが
質感はどんなもんでしょうか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 00:14:20 ID:uSu3JQbQ0
>>30
俺の純正ケースかってくれw
箱空けて一度試しに入れただけだ
一昨日届いたばっかり
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 00:35:55 ID:b0be2krH0
R6からR8に買い換え、一回り大きくなったので
純正ケースも買い換えたのだが、家帰ってから試して
みるとR6のケースにR8も収まることがわかった。
ケースまで買い換えることなかった。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 01:13:01 ID:T5wnbjly0
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 01:44:18 ID:IIvm606J0
前使ってたニコンコンパクトが壊れたのでヨドバシ行ってきた
R8、光学7倍とか結構良いねぇ・・
明日までポイント増額だけどどうしよう?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 01:57:00 ID:Ldapg0IC0
>>34
欲しい時が買い時。欲しい時にポイント増額。
これはもう買うしか(ry
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 02:00:31 ID:uSu3JQbQ0
今は買うな時期が悪い
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 02:04:54 ID:csy/mWVY0
>>36
なぜ?
3834:2008/06/22(日) 02:06:56 ID:IIvm606J0
>>35
画像もそうですけどデザインが最高にイイ!

>>36
新製品切り替わりとかですか?
もしそうなら旧製品より高くなるから逆に買い時なのかな
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 02:16:33 ID:Ldapg0IC0
>>36
どうせ半年おきにモデルチェンジなんだから、買い惜しみする必要を感じないがね
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 07:00:30 ID:zUSBbpLSO
今は買うな!時期が悪い、を知らない人って結構いるんだね
挨拶みたいなもんだよ
ぐぐればなんとなくわかるよ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 09:42:24 ID:DspYggih0
>>28
リコー、というかR8は物体の輪郭に沿って縦横斜めにノイズを潰すような処理をしてるのか、
エッジのシャープさと透明感を保ったままボカさずにきれいにノイズが消えるんだよね。
人肌の等倍はちょっと辛いけど50%表示とかうpスレとかの実用ではかなり良いと思う。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 10:07:49 ID:Ldapg0IC0
>>40
ググったら山ほど出てきてワラタw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 11:14:28 ID:t8kQtKWi0
>>41
当倍厨の人って写真に何を求めているんだろうなあ?
いつも虫眼鏡で見てるんだろうか?w
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 12:21:24 ID:5Ytfc0xR0
また、促販次期かぁ?(・∀・)ニヤニヤ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 13:52:23 ID:ksahxMMn0
なんか写真うpしろよ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 17:14:52 ID:gVezH8Sn0
値下がり過ぎて中古屋涙目www
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 18:41:00 ID:f4c/KjBy0
はじめまして
カプリオと言いながらもしかしたら機種違いなのかも知れませんが

初めてのデジカメDC-2Lとよく似た風貌の
rdc-i500を中古で見つけ、思わず購入してしまいました。
内部メモリで使う分には動作はまったく問題ないのでよかったのですが、
手持ちのCFがどれも認識されず、困っています。

おそらく容量が大きすぎるCFを使おうとしたのが原因かと当て推量しています。
発売時期からすると当時のCFの上限はせいぜい512MBくらいでしょうか
しかし今手持ちのCFは、DSLR用が主でどれも4GB以上のものしかないです。

rdc-i500で使える最大容量がどれだけなのか、ご存知の方いないでしょうか
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 18:55:45 ID:Aih0n/Ea0
地方でもキタムラで3万切り出した
ボーナス入って¥27,800位まで下がったら買う
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 19:51:50 ID:iU+ynwzb0
ここまで下がるってのはちょっとアレだなぁ
予想外
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 20:08:18 ID:wOCQJdWL0
想定内ですよ
まだまだ下がりますよ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 20:49:03 ID:csy/mWVY0
ヤマダでR7が\34000(ポイント10%)まで上がってた
つい数日前まで\26000くらいだったのに
どういうこと?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 21:20:44 ID:C7wWOYes0
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 21:56:22 ID:VM83X34W0
3万切ってたので耐えきれず、さっきポチったよ。
R3からの買い換え。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:01:21 ID:9aDV5nk30
R8で高感度にすると、左半分にだけ縦にモアレみたいのが出るんだけど
仕様ですか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:29:47 ID:gq62E2Hk0
>>52
二枚目ワロタ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:45:10 ID:2j2nsu4I0
>>52の2枚目、こっち見んな!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:48:22 ID:4iFj0zgA0
R7使いですが、屋外でWBを白熱灯で撮ったしまった場合の
青みって修正って出来ますでしょうか?
色々探してるんだが解が見つからない、クレクレすまん
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:49:39 ID:oAeyEam20
ちょっと早まって買いすぎた・・・
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 23:18:47 ID:t8kQtKWi0
>>57
つ【フォトショ】
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 23:48:37 ID:ln3EJ1nb0
R5シルバーの展示品が9800円、R7の展示品(色は忘れた)が19800円・・・
R5赤持ちとしてサブ機を買おうかと思うのだが・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 23:56:37 ID:Gq9L+Rlj0
両方買ってセミ魚眼化とは流石だな…
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 09:20:59 ID:Lyj3xx0l0
>57
適当なフォトレタッチソフトかって青かぶり補正。
フォトショまでいかなくてもおk。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 12:59:26 ID:YH+4dzBm0
R8って青かぶりとフラッシュが糞だな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 13:34:24 ID:nzBXwTT3O
mixiのコミュも日に5人前後増えてるね
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 14:02:14 ID:TxVOShxB0
>R8って青かぶりとフラッシュが糞だな。

まるでR1からR7は糞じゃないような言い方だが
リコーの伝統だからいまさらいわれても。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 14:59:38 ID:6aiPEHS90
伝統という事は、今後も変わらないという事か…?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 15:51:51 ID:EioJbC0nO
>>66 
そう伝統は、守り伝えるもの 
R90になっても
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 18:29:41 ID:dxqnsy1E0
なんでも伝統だ仕様だと言い張ればいいってもんじゃないだろw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 18:37:13 ID:wY8JoOPh0
では個性と言い換えよう
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 18:38:47 ID:zO5XSRJrP
おまえらちょっとゆとりがないぞ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 18:38:52 ID:dxqnsy1E0
はいはい個性の尊重っと


釣られたー
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 18:48:17 ID:7ahy+mGo0
R8¥29681 hitmarket
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 18:50:06 ID:qvErn4gj0
>>47

動作確認済メモリーカード

種別           メーカー名   型番
コンパクトフラッシュ サンディスク   SDCFB-16/32/40/48/64/80/96/128
             レキサーメディア MCF-16x8/32x8/48x8/64x8/
                      80x8/128x8/160x8
             TDK        TC016HS/032HS/048HS/064MS/
                      096MS/128MS/160MS/192MS
マイクロドライブ   IBM製      340M/1GB
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 18:50:12 ID:1fLCULjL0
すまん、謝りにきた…

今日意気揚々とルンルン気分で淀橋にR8買いに行ったんだが
一通りR8いじくり倒して、やっぱ良いなぁと思ってふと右の方を見たら
CanonのG9が置いてあっていじってる内にR8が昨日も少なくてちゃちに見えてきて
気がついたら店員に 「すみませんこれ下さい」って言ってた…


今家に帰ってきて猛烈に申し訳なくなってきた、ごめん、俺が悪かったよ

でもやっぱりG9 いいなぁ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:07:34 ID:0LiWgibCO
少なくてちゃち… ゆとりか!?
もう少し国語勉強して またおいで
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:08:47 ID:dxqnsy1E0
いや、機能が少ないというか、
機能は一応有るんだが、完成度が低いんだなあ
動画撮影中に光学ズームが使えないとか。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:11:38 ID:0LiWgibCO
>74 あ それと二度と来なくていいよ このスレに


G9専用スレに バイバイ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:26:20 ID:12jbxfRB0
おまえらとことん冷たいなw
まあG9は1万以上価格上なんだから比較されたら差はあるだろ
その上でマクロとか高倍率ズームとか、こっちの利点が気になったらいつでも買い換えて戻ってきてよ>>74
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:42:34 ID:0LiWgibCO
R8とG9 はそもそもセグメントが違うだろw

比較するもんでもない サイズも重さも倍ほど違うしな
敢えて比べるならE420なんかの軽量デジイチだろ

未練タラタラ風の エセRファンの隠れアンチに
何の情けをかける必要がある?

他機種を買ったなら そちらのスレに逝けばいいのでは?違う???
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:51:30 ID:b9adhFXp0
G9ならGX100でもよかったのではと言う気もするが10倍ズームは楽しかろう。
メインがR8では心もとないから悪くない選択だろう。
もう少し小さくて軽いのが欲しくなったら帰ってきなさい。
ただ完成度が低いは間違った認識だと思うぞ。
余計な機能を省いて大多数の人に使いやすくしたのだろう。

俺にとっては余計なお世話だがね。

>>78
おまえらっていうか一人だけどなw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:58:01 ID:0LiWgibCO
>80 アンタ?イヤミもキツイけど ブライド高過ぎねーが?w
盗っ人に追い銭みたいのがどーにも解せないんだがね

ま どーでもえー゛がw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:03:15 ID:srdxkaS60
この流れで毎回思うのが、

コンパクトノートPC買いに行って、気がついたらデスクトップ買っていた

こんな風に見えてくる。たとえが極端だが。

>74
あなたが欲しかったのはコンデジじゃなかったんだよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:03:59 ID:x+MzYm0l0
>>80
G9は35-210mmなわけで
R8ともGX100とも被らない機種のような気がするけどねぇ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:42:03 ID:0LiWgibCO
だいぶん 釣られたなぁw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:53:15 ID:dxqnsy1E0
そ、そんなえさに釣られるかクマー
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:08:00 ID:BROt/zYz0
おみゃーさまぁーがたぁーこれだとどーでゃあー どぇらぁーうみゃーでよー
からぁーうみゃー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8142.jpg
本家はうみゃーでのー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8143.jpg
みーそーにこーみでゃーのー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8144.jpg
やまちゃんもぉーえーでぇのー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8145.jpg
えびがぁどぇらぁーうみゃーでの
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8146.jpg
名古屋はえぇーでぇー
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:17:36 ID:KhM2XkFr0
>>81
   γ⌒ ⌒ ⌒ヽ,
 γ         )
  )   /⌒\ /ヘ (
 (   /     )))  | )
 (  /   へ,, /^ |)
  ((| レ, ,, ̄’  ̄’〈
   )( {_{    」〉 |
   ヽそ  ⊂7 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | \__´_/   < なにやってんの!
   | ̄ ̄l^T^l|    \__________
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:35:09 ID:dABwryMoO
その内、銀塩でもなくデジタルでもないハイブリッドがでてくる
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:36:20 ID:dxqnsy1E0
>>87
やめてよね・・・本気でけんかしたらブライトさんが僕に勝てるわけ無いでしょ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 22:29:15 ID:Lyj3xx0l0
>>84
もっと餌、餌を・・・っ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 23:46:22 ID:dxqnsy1E0
クリリンのことクマーッ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 00:26:58 ID:VuETg35hP
釣られて悔しいからって勢いで誤魔化さなくていいよw
それと、頭悪いんだから無理に例えばなししなくてもいいから
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 01:10:57 ID:fI5vnaJsO
くっ、くやしい…っ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 04:38:01 ID:HPldZG4z0
ばかでーっす!
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 05:49:51 ID:9mc6f3r50
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 10:21:19 ID:lgWHnA6E0
バカばっか
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:13:44 ID:rcG31SlM0


            ___
           /-   -\
        / (●)  (●)\   >>96さん♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ___
           /-   -\
        / (⌒)  (⌒)\   フフ♪言ってみただけ
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:30:14 ID:hAbjrJBk0
>>47
i500あるから試した
メディアはもうそんな小容量持ってねーから
携帯用のmicroSDをSD→CFアダプタで2重変換。

無印512MB→OK 萩1GB→OK 芝1GB→OK
芝2GB→× 虎2GB→× 無印2GB→×

2GBのは未フォーマットならフォーマットしろと言ってくるけど
やると完了しないっぽい(終わる前に省電力タイマー発動)
中のぞくとボリュームラベルもRICOHDCXになってるし
DCIMやらHTMLフォルダも全部できてるが
実際に挿すと電源入れても起動しない
つか、microSDやっぱ遅いわ
静止画はともかく動画やら音声がまともに録れるかはしらん
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 13:53:21 ID:mBWUtkNY0
恒例のパターンでいくとR9登場は9〜10月?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:05:56 ID:guKv29JB0
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:10:38 ID:guKv29JB0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:45:03 ID:6LTCjH7w0
G9のほうが旨そうやんけ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 17:30:32 ID:S6oe6gKD0
おんなじやてぇ〜w
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 17:50:23 ID:Kg4GHjnS0
おえー
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:21:13 ID:T5Dzp7350
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:29:18 ID:09NRO82S0
ほんとだ。とりあえずサンプル見たい
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:30:40 ID:09NRO82S0
と思ったら公式にあったw
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:02:41 ID:ILn4b83xO
GX200の登場で、ますますGRD2の存在意義が無くなるな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:34:27 ID:C3KL0RKH0
どっちも買う気ないくせに、新機種を持ち上げて旧機種や姉妹機種を
貶すアホな煽り屋が当分の間暴れることになるのかな。
うざい事このうえないな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:56:11 ID:m0S7jkLu0
今住んでる国で
初めてリコー製品が店に置かれた
R8のブラックを生で初めて見たけど
ちょっとおもちゃっぽくて残念だった
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:03:13 ID:ccjU8WuN0
どこの国よ?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:08:22 ID:aNClKHEt0
>>111
彩の国だろ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:09:20 ID:Kg4GHjnS0
エリア11だろ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:26:39 ID:J0lvZZVI0
いや、54です。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:58:32 ID:XZMyUF3c0
>>5
R9っていつ出るの?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 23:22:44 ID:Una5sySW0
GRとGXってどういう住み分けなの??
Rが廉価版って事は分かるんだけど・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 23:25:01 ID:C3KL0RKH0
単焦点とズーム。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 23:49:35 ID:Una5sySW0
ありがと
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 09:42:24 ID:hoTwwC1k0
R9の発売日が社内で決まりました。

でもここには書けません…

残念www
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 09:43:41 ID:3+lg0/qa0
R9の仕様について妄想を書いていこうぜ!
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 09:46:03 ID:5s5RiPNM0
リコーは1個おきだからR10に期待だな。R9終了。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 09:47:22 ID:rhTauI3V0
>>119
形はどんな感じかだけでも教えてもらえませんか?
8の面影は残しているのでしょうか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 10:54:00 ID:hoTwwC1k0
たぶん外観的に大きな変更はなし


あとはお楽しみ♪
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 10:59:40 ID:vZyPGxS80
GR2の時、外部の関係者だったが>>119のような書き込みは怖くて出来なかったなぁ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 11:34:51 ID:ZsbG7pdR0
どうせ9月12日か19日だろ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 11:42:30 ID:rhTauI3V0
>>123
てめえ、たぶんて何だよ
単なる予想屋じゃねえか
ふざけんな
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 13:38:44 ID:WJt8ykj/0
R9まで待てないのでR8買いました。
黒×銀 本日到着予定(゚∀゚)
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 15:13:42 ID:Gfe/qDFl0
 【「GX200」のイチオシポイント】
  ■1210万画素CCD搭載により高画素による解像度
  ■画像ノイズの低減により暗い所での撮影もキレイ
  ■テレコンバージョンレンズの発売により高い拡張性

 ◎広角24〜72mm、有効1210万画素の高性能CCDを搭載
 ▼リコー「GX200」
  64,800円(税込) 10%ポイント還元 7/4(金)発売予定
  http://edm.yodobashi.com/c/amkXbifm4LqSqOah

 ◎着脱式の液晶ビューファインダーでローアングル撮影も快適
 ▼リコー「GX200 VF KIT」
  79,800円(税込) 10%ポイント還元 7/4(金)発売予定
  http://edm.yodobashi.com/c/amkXbifm4LqSqOag
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 17:14:16 ID:hi3DVNy/0
>>127
楽天
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 21:17:18 ID:w0kCx0TIO
>>128
相変わらず高いね

一眼カエル
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 22:39:20 ID:TdM8Obk60
デジカメ初心者がR8をデザイン買いして今日撮影に行ってきました
・・・・しかしカメラ知識もそんなにありませんし、いい写真はなかなか撮れませんね
そもそもピントも合ってないようなwひどいもんです
微グロ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader680245.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader680251.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader680256.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader680261.jpg
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:09:10 ID:3Z8HEZI60
>>131
ある程度明るい場面ではISOは低めに固定しといた方がキレイに撮れますよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:12:59 ID:i7G3DLz90
>>131
千石先生キター。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:23:16 ID:TdM8Obk60
>>132
そうなんですか、勉強になります
この蛇が鳥の巣を狙っており、親鳥と威嚇合戦をしてたのを
撮影したかったのですがダメでした
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:53:16 ID:3Z8HEZI60
>>134
それはなかなか貴重な場面ですね〜!
撮影に熱中してたら、急に蛇がこっちに向かってきた、
なんて事のないように…
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:54:39 ID:Msalk4XX0
>>131 楽しんでるなー だからそれでイイ
いっぱい撮ろうぜー
http://upload.jpn.ph/img/u20665.jpg
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:58:47 ID:5MUlPAcn0
毒々しい色だな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 00:03:13 ID:xULoMH6l0
>>137 出たな余分3兄弟www
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 00:06:21 ID:s6ozYUsY0
>>121に期待だな
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 00:23:15 ID:E5R7VMsV0
>>136
緑色がパキパキすぎるけどこれ普通にR8で撮ったの?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 01:44:43 ID:hIC7NDZh0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 02:00:44 ID:vm1f6Fhu0
>>141
(゚∀゚)イイ!
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 02:11:39 ID:sFHtFFul0
>>141
2番目凄いなw
マクロ挑戦してるけど。難いわ…
ピントばっちりと思ったら露出外してたり。逆だったり
20枚とって一枚まともなのがあるかどうか(´Д⊂ヽってくらいだな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 03:51:05 ID:hIC7NDZh0
>>142-143
久しぶりにレス貰えた
どうも

>>143
マクロ難しいっすねえ
それでも小さいボディーは取り回しがいいんでこの手の撮影にはほんとマッチしてますね
2枚目はこれで水平がちゃんとしてればよかったかな・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 07:13:27 ID:WrgTMHLc0
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 08:01:03 ID:Aq626We8O
コントラスト上げたら 毒々しいだのパキパキだの
逆に下げたら 墨かぶりだの
うぜえ位 反応するんよのw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 08:09:46 ID:X73tBrzI0
>>141
ダンゴムシwwwww
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:22:46 ID:wNptGXwm0
>>131
しかし、ぶれとピントの甘さがひどいな…

R8がかわいそうです、こんな絵しか撮れないカメラじゃ無いのにね
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:26:07 ID:vceOYDCs0
>>148
おまえ障害あんの?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:37:09 ID:wNptGXwm0
>>149
オマエモナー
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:53:20 ID:nVcOL6Rb0
>>150
馬鹿じゃね? って周りからよく言われるだろ? お前
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 14:23:40 ID:+0iGF+hV0

     \           !    /
       \       ,r- 、,r- 、        /
        \   /// | | | l iヾ.      /
          ヽ  /./ \_  _/ \ヽ、 /  きさまら、ヤメロー!
            // (●) (●) ヽヽ .
          r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.
          | | |   ),r=‐、(   | | ノ
  −−−−   `| |ヽ    ⌒     ノ| ||    −−−−
.           | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
          . | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.
    _ −   . | | |  r/\__/ヽi  || ||.    − _
          . | | |  |      |  || ||
        / '/フ-、,__      _rニ二;ヘ  ヽ
       /  / / / / 〉 ヽ   r' i i iヽ}    ヽ
          `ー--‐ '       ー--‐ '
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 16:01:55 ID:m8EQeeuuO
どなたか、R8に使える液晶シェード ご存知ないでしょうか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 16:54:35 ID:03yRvN9w0
R9にはシャッター速度制限1/1000秒が欲しい。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 17:06:04 ID:wNptGXwm0
>>151
オマエモナーw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:16:40 ID:eVi0nniI0
>>134
邪魔しちゃだめだよー.
どれだけ可哀そうでも...
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:52:52 ID:GOcPfjlv0
R7のシャッタースピードって自分で調節できないの?

1/2 1/4 1/8 指定なしの意味がよくわからにあ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:09:55 ID:iTTQzYvp0
>>157
それはスローシャッター制限だね
「これ以上はシャッタースピードを遅くしない」という限界値を決めてる
Rにもマニュアル撮影が欲しいのう
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:12:49 ID:xULoMH6l0
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:36:21 ID:ArJTv5MF0
R8届いたー。
R3からの買い換えだけれど、やっぱり格段に良くなっているね。
換えようかどうしようかとかなり迷ったけれど、換えて良かったよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 23:56:30 ID:E97oVOcX0
>>160
なにが良くなったか書かないと・・・
「画素数が格段に増えました」だったら笑えるぞ・・・・・・
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:04:51 ID:z/guv1l3P
コンシュマー向けの買い物情報雑誌ですら、デジカメの撮像素子の高密度化は
ダイナミックレンジの低下、ひいては階調の乏しさにつながると書くように
なって久しいというのに、
いまだに画素数競争が止まらないというのには閉口するな。

画素数を増やすなとまでは言わないが、画質を落としてまでするなよ。
スペックヲタのご機嫌取りのために、こっちはいい迷惑だ。

このハイテク万能のご時勢に、年々歳々性能が悪くなっているのは、
コンパクトデジカメとMS-IMEぐらいだ。ええかげんにせい。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:43:44 ID:ZaM6gXA90
どっかか思い切らないとどこも追従しないのでは?w
日本らしいといえば日本らしい
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:53:24 ID:Glj1GgEt0
メーカー的には富士なんだろうが、今まで散々失敗してるからなあ
出来るとしたら、やはり松下以外ないだろう
あ、そんな会社もうないのか

たとえダイナミックレンジの標準規格値を作ったとしても
今の目潰し液晶のごとく、スペックだけの無意味なものになりそうw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:57:01 ID:Pw6PyaHL0
>>162
年々歳々性能が悪くなってると思うなら古い機種を使い続ければええやん。
現行より性能が良い機種が安価で手に入れられてまあお得。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:02:26 ID:lAOKFE8ZP
>>165
使い続けるに足りる品質のカメラが無いんだよね。

その昔、カメラが高級品だった頃の製品は、ずっと使い続ける事もできるが
今やプロ用機材ですら使い続けるのは無理。
ましてコンシュマー向けの製品なんて、半ば消耗品だよ。
気に入ったのを10台20台買いだめしてりゃいいのかも知れないが、
流石にそれはバカバカしい。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:29:00 ID:ZaM6gXA90
マミヤの何とかって言うカメラのように、センサー部が取り外し可能なら問題なし
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:32:27 ID:MVFoLQsP0
R-8
買っていいかな。。。

169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:41:36 ID:pGsxsLhY0
>>166
そうか?GR-Dなんか使い続けるのにちょうどいいカメラだろ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:12:52 ID:XqMvqjhb0
なんでこのスレのリコー社員さんはフジを話題に出したがるのか
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:45:00 ID:Fs93alDM0
>>168
ワロタ
GXスレからきたんだねw

買っていいよ、使って楽しいカメラ
見た目も渋い
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:48:47 ID:5Uhfrdto0
ツートンの渋さは神がかってる。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:59:11 ID:2szClW+p0
>>168
手ブレしても泣かない。
室内撮影が苦手でも泣かない。
映りには期待しない事。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 07:46:10 ID:lCfin2DzO
>>168そうそう
173のような下手くそが言うから あまりあてにせずに
楽しんでな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 07:54:58 ID:XqT5WsdCP
リコーR8で撮りました
http://tnpt.net/uploader/src/up22083.jpg
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 08:35:14 ID:Bul+CP5N0
緊縛プレイ中のランドマークタワーですね。わかります。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 08:44:23 ID:2WhmRZ8n0
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:22:25 ID:gfHkVYjL0
R9はいつかな
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 11:51:17 ID:YeJ25Kdn0
昨日、R8のツートンモデルを確認。
ちょっと、いやかなりぐらっときましたが、自分のR8黒も
なかなか精悍と思うようにしてます。
写真は庭に咲いているネジバナと脇役1匹。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8259.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8260.jpg
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 12:54:28 ID:ETBE5Y+s0
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 13:05:24 ID:ETBE5Y+s0
>>159
すごいな!

特に2枚目には脱帽する、小さな生き物にこれだけ寄れるとは…
ひょっとしておまえカマキリか??w
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 18:26:53 ID:4Ltk2jonO
R8デザイン買いの初心者です
今日蛍を撮影に行くのですがどなたかうまく撮るコツをご教授願えればと思います
周りが真っ暗なので厳しいですかね
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 18:59:00 ID:lCfin2DzO
>179 いいなぁー
緑の背景が溶けそうになって 絵のようだね
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 19:07:16 ID:lCfin2DzO
>182 俺も蛍を撮ってみたい気がする
Rは8秒露光が最長のようだから星空を撮るに等しい難度を感じる…
ホットスポットもスゴイだろうしな〜
どなたかRで蛍とか星空とか撮るコツを伝授してくださらぬか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 19:47:18 ID:wx1ideNA0
>>179
これ実際は凄く細い草だからマクロでのピント合わせが異常に難しい。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 19:56:44 ID:1cTzlE750
>>185
そんなことよりどんだけ広い庭なんだよと・・・
みんな金持ちなんだな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 20:49:04 ID:nR3NoHdw0
>>184
8秒じゃたりないと?

自宅で、部屋を暗くしてペンライト振り回したのを一度とれば良いよ。コツは
これでバッチリさ。星空は、晴天・ISO64で星の光を利用できれば・・・なぁ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:07:00 ID:4Ltk2jonO
蛍撮りに行ってきましたがフラッシュ禁止でした
ですので発光禁止で撮影を試みましたが真っ暗でした
やっぱ知識がないとダメですね
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:10:08 ID:1cTzlE750
>>188
えっと、フラッシュたいても蛍は写らんぞ・・・たぶん
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:22:28 ID:CjuU6b/00
>>189
蛍は写るかもしれないけど、蛍の光は映らない、が正解だなw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:24:48 ID:+itu58Cz0
>>190
ちっちゃいゴキみたいなもんだしな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:42:24 ID:+urJozjX0
わ〜綺麗!

夢中でシャッター切る

フラッシュ発光

液晶画面に現れたのは夜空に飛び交う無数の小ゴキ(´・ω・`)
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:32:52 ID:AJMiO1UJ0
帰宅

ひぇぇ〜

蛍光塗料とハケ準備

暗闇

御うちで蛍が、かさkさkkさk
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:50:28 ID:4Ltk2jonO
撮ってその場で何回か確認しましたが真っ暗でした
他に一眼のカメラと三脚で構えた年配の方々が多数いました
うまく撮れてるでしょうから羨ましかったですよ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 23:07:33 ID:7c9qQUdj0
>>194
暗いのに三脚も持っていかずに撮影しようとしてたの?
撮影前にググレばいいのにな・・・

花火・蛍・映画、とかでフラッシュ焚く馬鹿は死ね
つってもフラッシュ焚いた奴の被写体は花火や蛍や映画じゃなくて人だったりするしな・・・
蛍も蛍の光じゃなくて飛翔する蛍を被写体にするならフラッシュは必要だろうしな・・・
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 23:15:51 ID:XqMvqjhb0
R9の発売は9月
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:15:06 ID:Kt8wsV0MO
R8に逆光補正はありますか?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:23:44 ID:O1EF9k1w0
>>196
運動会合わせ?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 04:35:05 ID:OOL6/vaA0
リコーの新機種発売は3月と9月に決まってる。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 05:59:55 ID:s5aed3n00
3月にR10、ついにRシリーズも大台ということで画期的なモデルになるか
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 06:02:46 ID:CX6LOMxO0
Caplio部分に続いてR部分もリストラされたりしてw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 08:57:52 ID:Sye9xfQj0
つうことは次機種の名前は RICOH 9 ですね。
それはそれでカコイイかも。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 09:03:59 ID:fKPBgs9BP
多分それはナインじゃないかな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 09:13:05 ID:9pqMDD4T0
>>86
出張乙w
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 09:18:39 ID:OYsQdzvR0
R9のあとは、caplio RXか?
でBLACK RXが追加されて、その次はcaplio クウガ、だな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 10:22:38 ID:7RM2m87Q0
リコーG
リコーW
リコーSEED
リコーSEED DESTINY
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 10:33:33 ID:jk1STEW50
「やめてよね!本気でマクロしたら、パナが僕にかなうわけないだろ!」



↓以下しばしうざい流れ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 12:15:38 ID:O1EF9k1w0
うーん。
数字板の無機物スレならいいとこいけるかも知れないけどなあ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 15:00:46 ID:2Z1IuZjX0
国内メーカーの製品なのになんで横文字なんだろうね。
「リコー 赤影」とかじゃ駄目なのかな?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 16:25:59 ID:7uaNKkZA0
別に日本製品だから日本語の名前がいいってわけでもないだろう。
侍はそこそこ当たったけど未来はイマイチだったし。
ましてや赤影?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 16:55:56 ID:O0/QDSHc0
ホタルはISO1600で8秒なら軌跡が写る。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 18:22:22 ID:9pfc5k3aO
リコー伝説カメラ「無敗」の出番ですか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 18:56:06 ID:yIkF2XjP0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 19:30:30 ID:ML1zVThv0
R9以降の後継機に期待すること

・RAWデータ記録
・PASMモード
・マイセッティング数を増やす(またはシーンモードの充実)
・フィルター装着用アダプタ
・超音波モーター
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 19:41:23 ID:qnbGSIPk0
絵に描いたようなスペックヲタだな。
コンデジには無くても良い機能ばっかり欲しがる。
特にPSAMモードなど、絞りが2〜3種類しかないレンズで欲しいのか?
それみ、沈胴もズームも繰出しもヘリコイドなど一切無しで、全部が
ラック&ピニオンなのに、超音波モーターなんて何のメリットあんだ?
わかってないだろ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 19:54:29 ID:rRsrDPdsO
>204 何故 出張だと解るの?w
最後の海老で?
217204:2008/06/28(土) 20:00:18 ID:340Al0rh0
>>216
最後の写真、座席から後ろにテーブルが伸びてて、しかも白い。
座席の色とか網と併せて判断すると、新幹線だろうと。
って事は、出張で名古屋に行ったんだろうとw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 20:03:07 ID:jIIuG9u50
確かに地元の人間ならこんなベタベタな名物立て続けに食べたりはしない。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 20:10:30 ID:eSLKhQTF0
>215
おまえがRについて何も分かっていないことは分かった。
ラックだけでズーミングとか脳味噌膿んでいるんじゃないか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 20:16:40 ID:OtbrazvI0
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 20:23:06 ID:340Al0rh0
>>220
おお、綺麗だ。明日は三室戸寺にでも行ってみようかな
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 21:37:41 ID:NLqPDlEh0
>>218 そうなんだw 

けど何処行っても 名古屋は活気があって 

店もニギヤカで流行ってる感じがしたなぁ

少し 夜は早いが・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 22:09:05 ID:ptobDVRUP
>>217
旅行かもしれないじゃないかw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 22:15:38 ID:340Al0rh0
>>223
いや、写真を見る限り、メニューに野菜が少ない感じがするので、
どうも男の出張という雰囲気が感じられる。
特に、味噌煮込みうどんは昼間の定食っぽい雰囲気もあるしw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 22:23:43 ID:ptobDVRUP
確かにw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 22:42:44 ID:NLqPDlEh0
あはは 観察眼?が達者ですな 大当たりどすえw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:01:42 ID:340Al0rh0
>>226
お褒めを頂き光栄ですw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:29:05 ID:n73Yj0lu0
>>224の推理力に嫉妬。

229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:39:05 ID:KENVo+WgP
味噌煮込みの写真は、サカエのえびすやと見た!
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:00:22 ID:dAAiI2kq0
ここは機種別スレです
多少のことならともかく、ここまで続くともう荒らし行為以外のなにものでもありません
以後、食い物画像や食い物の話は専用スレでどうぞ!

[デブ]食い物の画像見せろや 63食目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214398359/
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:16:04 ID:qgGRq4xw0
>>230
仕切るなボケ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:18:38 ID:LOCMdFS90
んなアホな話あるかいw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:56:18 ID:0wdmAXsa0
アホちゃいまんねんパーでんねん。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 01:15:36 ID:7MEnNhYH0
でんねんでねんでーん♪
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 01:45:15 ID:3JMkaguZO
しかしこのスレの住人ノリノリである
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 02:03:16 ID:ECYxqbfx0
サタデーナイトフィーバーですね、分かります。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 02:56:25 ID:WBqsh0S60
>>230
このスレの伝統も知らずに仕切るな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 05:54:07 ID:RUeV2z9H0
該当機種で撮影したものをうpしてるだけなのに荒らし行為てw
嫌なら見なけりゃいいのに
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 06:08:46 ID:yBrZ0CbQ0
>>230
嫌なら雑談禁止スレ立てればいいじゃない


一人でwww
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 06:14:45 ID:yBrZ0CbQ0
>>228
こういう思わぬ情報が写ってしまってたりするのも写真の面白いところだよな.

俺がR9に求めるもの
・強靭な電池蓋
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:01:06 ID:9YN/QtzbO
>229 味噌煮込みは 本山駅近くの うどんの よこや です
出張でR8は役立ちましたが 手ブレ補正あんまり効いてないね
がんばれ>俺w
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 09:27:23 ID:IjyBbnbu0
マクロ専用カメラ?w
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 09:32:47 ID:KfNfXk+Y0
現状圧倒的なアドバンテージがあるのはマクロだけだね

ただそれ以外の部分も並のデジカメ程度には押えられていて
結果的にRシリーズの機動性の高さに繋がってるというか
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 09:44:14 ID:v1BGp93y0
>>243
操作性もかなり優れていると思うぜ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 10:00:33 ID:2MV1zT0q0
R7あたりで使える簡易防水カバーみたいなのってあるんだっけ?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 10:20:54 ID:9YN/QtzbO
>245 デカパックだったっけ?安いビニール袋かポーチみたいなの
ヨドバシで見た事ある
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 11:00:02 ID:qgGRq4xw0
ディカパックな。
R6が非対応機種になってるからR7も厳しいんじゃないか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:56:06 ID:9IIzi3nv0
屋外の白とびがひどいにょ
コツを教えて欲しいにょ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 15:08:06 ID:v1BGp93y0
>>248
1.露出をマイナスに補正する
2.撮影対象の中で、比較的明るめの物でピントを合わせて、絞りとSSを調節?する
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 15:10:44 ID:3JMkaguZO
EVをマイナス側にしてみれば如何?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 15:23:20 ID:2MV1zT0q0
デジイチ買っちゃってからあまり使わなかったR7だけど雨の日はこっちですね
http://www.hsjp.net/upload/src/up25713.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up25714.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up25715.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up25716.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up25717.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up25718.jpg
ISO400も十分に綺麗
傘を持ちながらフラッシュ使わず撮るのって結構大変でした
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 15:36:27 ID:PuxBLy0B0
大幅な値下がりとポイント20%だったので新色を購入してしまいますた。
マクロでちんことってみよ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 16:43:50 ID:2MV1zT0q0
>>246-247
レスありがとうございます
ヨドで聞いてみたらやっぱり非対応なので
使えるかどうか分からないと言われ
買うのは止めました

風が強くなかったので傘だけでどうにか
なりました
254コブン ◆wuTRONr6N6 :2008/06/29(日) 18:10:15 ID:0JEhvU5g0
初めまして。
ここのスレを参考にさせてもらって、初めてのデジカメ購入でR7を選考させてもらいました。
ありがとうございます。

意見をもらいたいのですが・・・
雨模様でのマクロ撮影は、晴天時より気をつけるところありますか?

ttp://blog-imgs-19.fc2.com/k/o/b/koblogdash/RIMG0283.jpg
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/k/o/b/koblogdash/RIMG0278.jpg
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:17:50 ID:YRWwjUE80
花とか撮影して何が面白いんだろう
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:31:16 ID:PuxBLy0B0
誰がなにを撮ろうといいじゃんかよぉ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:37:47 ID:FbXnjbI80
花が綺麗に撮れるということは、花に似た形状の物も綺麗に撮れるってことです。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:39:25 ID:rWLpf29w0
>>255
俺はフィギュア専門だ! まで読んだ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:56:51 ID:9YN/QtzbO
>255 心の貧しいやつよのー
情操教育まで省かれた ゆとり世代か?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:07:05 ID:g3gTR8vj0
>>254
花っていいですよねえ
自分も動物と同じぐらい撮りますよ

技術的なところは他の人おながい
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:08:18 ID:oA4Xy13Z0
電信柱ばっか撮ってる人もいれば
給水塔ばっか撮ってる人もいる
通気口ばっか撮ってる人もいれば
マンホールばっか撮ってる人もいる
古い看板ばっか撮ってる人もいれば
犬のウンコばっかり撮ってる人もいる

そういう人と一緒で花ばっかり撮ってる人もいるよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:11:09 ID:Fj/coYeR0
↑タモリ倶楽部見たな。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:15:02 ID:KAt2Dv9j0
まあきっと>>255は、女のスカートの中ばっか撮ってる人なんだろう。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:27:19 ID:K6iXx5He0
>>261
俺は虫を撮りたいのでR8を買おうかと思案中
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:33:11 ID:ys0u6BxB0
>>264
生きている虫撮るなら一眼+マクロだろうとオモフ
R8で撮れない事もないけど、ストレス多い。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:46:02 ID:0wdmAXsa0
ティンコ写真マダー???
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:04:54 ID:d6iSfohv0
R8手ごろなケースがない
どうしてる?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:59:58 ID:dpm3BrMD0
>>267
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/246476.html
これ使ってる。純正ケースはかっこいいけど、ちょっと無防備すぎる感じがしてこっちにした。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 21:19:22 ID:g5cgMEKZ0
>>267
100均のウレタンポーチ。
ぴったりでびっくりだぜ。
http://www.hsjp.net/upload/src/up25743.jpg

>>255に釣られすぎだろw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:24:42 ID:Dc5fw0iU0
>>267
100均のソフトケース
保護には向かないけど、ベルトを通す穴もあって便利
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:05:29 ID:fhqZLbzM0
>>269のソフトケース、自分も使ってます。
低反発素材風のが心地良いです。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:19:19 ID:tADx6JOl0
低反発風かぁ、よさそうだな
俺の枕も低反発風だからなw本物は高くて買えないからw
それ買ってこようかな
どこのひゃっきんかね?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:44:55 ID:gbdghYsn0
どうせ使うときは首にかけてるだろうから純正で良いかな

なんかかっこいいのがあんまりないよねー 大きさ中途半端な気がする
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:15:02 ID:xxCCsnlEP
>>257
禁断の花園のことですね、わかります。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:16:29 ID:8P+M6EFvO
254の写真、ノイズとかも綺麗だね。
暖色でR8とは色味が違うのがよくわかる。



ような気がする。R8エアユーザーより。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:32:53 ID:1nFiqnx20
デジカメに限らず、精密機器のケースに磁石使うってのはどうなのかね?
iPodとかでも結構多いよね、磁石使ったケース
本体に影響ないのかな?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:27:15 ID:gbdghYsn0
科学のことは良く分かんないけど、お互いがくっつくからお互いが磁石になるってやつでしょ
単体ではたいした磁力は無いと思う
仮にもメーカー純正で問題ある方が問題だと思う

でもこの磁石のせいでカメラが落ちたってのも見たことあるからそれも微妙だよね
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 03:22:28 ID:aPIXS3Ng0
ってか
地球自体が磁石だし
人間だって磁石なんだぜ
磁気が弱いとかいう言い訳はなしだぜ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 04:15:31 ID:jmNFee2L0
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 07:12:01 ID:4LNYBVN/0
↑携帯の写真貼って何考えてんの?スレ違いだ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 07:54:16 ID:J+P7sZIKO
携帯丸出しの画だな

ひどく汚い
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 08:13:07 ID:wmW/nNf90
最近の携帯はよく撮れるんだな.Sonyか.
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 08:43:51 ID:Ubn/Py9v0
画質は良いけど操作性がイマイチな携帯で写真撮るのって結構苦痛じゃないの
R8が買えないのならOptio E50でも買えば良いのに0
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 10:50:59 ID:26NFn0XQ0
この機種はマクロ命だけど、携帯でもこの位は撮れますよって言いたいんでしょw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 11:16:41 ID:26NFn0XQ0
GX200がだんだん良く見えて来た

でも、4月12日にG9買って6月4日にR8買ったばかりだからなぁ…
大蔵省の許可なぞ出る訳が無いから来月まで待って明後日あたりに買いに行くか
でも結局一番使ってるのはR8 って事に成るんだろうなw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 12:26:21 ID:lZneSIwg0
>>285
今は財務省になったんじゃ?w
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 12:50:00 ID:RWrj5y0KO
てか財布の紐を握ってるに対して大蔵省とかいうの懐かしいな
俺の推理するところ>>285は10〜20代ないしは30〜50代だな
また男あるいは女でしょう
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 12:52:58 ID:h7rldnEp0
写真張ると、プロファイリングされるのか・・・
おそろしや。。。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 13:09:33 ID:hFkPWFtZ0
>でも、4月12日にG9買って6月4日にR8買ったばかりだからなぁ…

これでGX200なんてなんで必要なのか。
つか安い一眼とレンズ数本買った方がよほど賢いとおもう。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 13:18:35 ID:9xDFdUTg0
>>287
範囲広すぎw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 20:00:09 ID:RvVtmyPZ0
R9は黒ツブレ現象を何とかして欲しいものだ。
292271:2008/06/30(月) 21:14:19 ID:EM2Qzwu40
>>272
セリアだったか、ダイソーだったか
どちらかだったかと思うんですけど
記憶曖昧です。すみません。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 21:54:34 ID:4LNYBVN/0
ケースの話はみんな好きだなぁー 俺のR8は純正ケースだが
正直フィット感イマイチ 買ってしまって仕方ないw

さぁ 特に流れを気にせず うpするか 
マクロテレマクロテクマクマヤコン チョイグロあり
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8386.jpg
ちょい手ブレが
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8387.jpg
すずめって家族が多いですね
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8388.jpg
モンシロチョウ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8389.jpg
なんかよく知らない 蛾?グロ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8390.jpg
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 21:58:54 ID:RAOYITxg0
>>293
うっわ! 最後のはちょっとキた、かも。蟲耐性ない人は注意だなー。

スズメはすごいね。この瞬間はなかなか撮れない。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:17:37 ID:4LNYBVN/0
よかった ひさびさに 即レスありがとうございます。

すずめはどうやら子供にえさをつまんでやるようです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080630221229.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080630221257.jpg
子供な事を くちばしが黄色い と揶揄されますが 
すずめの子供はくちばしが本当に黄色いですw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:25:13 ID:ZgUAR9JX0
R7を例の動画ノイズ対策で修理にだして、
帰ってきてからレンズの収納がおかしく。
レンズを下に向けた状態で電源OFFすると
レンズの収納に失敗して、レンズカバー半開き
のまま電源が落ちる。
レンズを横とか上向いてる時電源を切れば大丈夫。
対処方はわかってるから、保証切れる直前に
再修理かなぁ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:34:32 ID:fTtiDRw/0
>>295
へえー、くちばしが黄色いのは若いスズメなんだ。知らんかった。(・∀・)
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:11:26 ID:Ubn/Py9v0
スズメ大好きだからいるとついつい撮っちゃいますよね

ヒナはクチバシが黄色なのと喉の黒い模様がまだ薄いです
年を重ねると黒さが増してきますが、監視役のスズメは
年長者なのがノドを見ると分かりますよ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:14:23 ID:hbqcCjGL0
ここは機種別スレです
多少のことならともかく、ここまでカメラ以外の話が続くともう荒らし行為以外のなにものでもありません
以後、鳥の話は専用スレでどうぞ!

ミ ・l> 鳥撮り専科(十五) <l・ 彡
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209973646/
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:17:58 ID:D1aJIatU0
>>299
やなこった
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:28:13 ID:CBWMpNho0
>>293
最後の写真はウメエダシャクという蛾の交尾だと思います。
上に写っているのもウメエダシャクの蛹かと。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:32:41 ID:J0QG5CjH0
>>292
今日セリア行ったんだけど見つけられなかった
ダイソーかね
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:40:46 ID:E3ZZ23990
>>299
この程度は「多少」の範疇だろう。

貼られた写真に対しての論評の延長だし、ずっと続いているわけじゃねーし。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:42:55 ID:N2oTAYj70
>>297
「くちばしが黄色いひよっこ」って慣用句もあるお( ^ω^)
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:13:02 ID:4mirMr2g0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:18:18 ID:jCmz1xuw0
R8 ¥28975 ECカレント
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:27:53 ID:iWJJlplN0
亀レスだけどウチのケース(LOAS SZC-611BK)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader687035.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader687036.jpg
幅と奥行きはジャストフィット、高さ方向は見ての通り少々余り。

見た目がダウンジャケットを連想させて
これからの時期チョト暑苦しいカモ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:32:38 ID:CfVixNIU0
>>307
松田優作が探偵物語で着てそうだなw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:41:44 ID:m87/X32h0
亀にしか見えない
いらない
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:47:12 ID:qcWKnihl0
気持ち悪い
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:48:59 ID:CfVixNIU0
見た目はともかく、落としても傷はつかなそうだし丈夫そうでいいじゃない
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:53:17 ID:m87/X32h0
よく見たらカッコいいと思う
皆ボロクソ言うから>>307さん、凹んでそうでかわいそう...
せっかくツートーン買って喜んでるところなのに
亀みたいでアリだと思う
313307:2008/07/01(火) 01:55:21 ID:iWJJlplN0
期待通り(?)のレスTHX!
ほんじゃーお休みなさいまし。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:57:13 ID:m87/X32h0
カッコいいですよ
凹まないで
おやすみなちゃい
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 02:29:54 ID:SFWu8p3y0
撮影がR8ってことは、2台持ってるのか
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 03:00:31 ID:2bu69Fd60
つうかこれ持って外歩いてるのか?
俺は無理だわ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 10:39:06 ID:HEQgdVNr0
つうかよく恥ずかしげもなくこんなの写真撮ってうpるなぁ
俺は無理だわ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:31:14 ID:ggEit5SI0
別に、いいと思うが。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:50:47 ID:Svnglo1H0
悪くないと思うけど・・・
これってプロテクト効果も高いんだよね
あたしも買おうかな
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:20:10 ID:m87/X32h0
自演のオンパレード
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:34:16 ID:VU4LfN9u0
あたしも買う!
うそだけど
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 14:08:37 ID:DE3hrK7r0
せっかくR8のデザインがいいんだから
もうすこしケースのデザインにもこだわればいいのに。
おれは似合うのが見つからないから
はだかでカバンのポケットに入れてるわ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:18:32 ID:vknQQrMXO
>>322
おまえ自身もかっこいいんだからもう少し服装にも気をつかえよ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:23:52 ID:vXDInSTQP
>>322
鞄を持つ前に服を着ろ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:32:28 ID:582POlCO0
>>322
似合う服が無いからって全裸は捕まるだろ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:39:58 ID:m87/X32h0
反撃開始ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:59:58 ID:Fg9ttdvW0
せっかく情報上げてくれた>>307の事を叩いてる奴のケースが見てみたい。
さぞやセンスのいいもの使ってるんだろうねぇ。

私は本体と一緒にとりあえず純正ケース買ったけど
もう少しカジュアルで尚且つプロテクション効果が高そうなものを物色中…
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 16:14:11 ID:m87/X32h0
真面目君つまんねえ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 17:18:49 ID:ZjmpB1Gy0
せっかく情報上げてくれても全く役に立たない情報なら無駄だと思う
>>327さんもゴキブリみたいなケースなんて欲しいとも思わないんでしょ?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 17:36:43 ID:1LFFr9ak0
ペリカンのいちばんちっこいやつつかってるお
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 17:37:20 ID:RX9OByKe0
なんか…本当に書き込む人の質が変わってしまったんだな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 18:44:09 ID:3Mon8ugn0
>>302
俺はキャンドゥで買ったよ。
色は黒と紺ともう一色くらいあった。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 19:27:52 ID:NDpkijGG0
ギャランドゥ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 19:32:49 ID:XOH2p7zO0
オタクがオタクを批判www
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 19:38:54 ID:8awjhswQ0
ケースとかなんでもよくね?ケースで腕が上がる訳でもなし
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 19:45:09 ID:m87/X32h0

さすが、オタク
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 20:23:31 ID:K9I8vMqx0
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 20:44:34 ID:wHNqmSVa0
二枚目はなんか卑猥だな
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 20:44:45 ID:3Mon8ugn0
>>307
2台持ち?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:03:32 ID:m87/X32h0
>>337
だっせぇーー、偽物のポーターみたい
>>307さんのほうが100倍カッコいいわ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:04:01 ID:NDpkijGG0
内憂外患
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:16:23 ID:AllvuEBFO
カメラケースなんて何でもよくねーか!?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:23:49 ID:yugv+VFY0
>>342
よくない

カメラなんて性能が希望通りならデザイン・メーカーなんてどうでもよくねーか?って言われるようなもんだろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:26:34 ID:m87/X32h0

それは全然違うわ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:45:36 ID:AllvuEBFO
343 そうか少しは解ったが 元々キャノン派だった俺はRはR3からの付き合いだが
現実問題いまだにコレを超えるコンデジが 無い
超えたら 俺はメーカーは何処でもいいがな

28-200の7.1倍ズームで1pからの全域マクロ 広角橋の少ない周辺収差とか

他社は真似出来ないんだろな
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:49:13 ID:rajH7uJe0
>>343
それなら大人しく純正ケースに入れてろって話じゃん
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 22:19:30 ID:lGYE+eax0
>>346
どうしてそうなる?

純正ケースは、中に入れるカメラそのものと同じレベルでデザインされた物って少ないよなあ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 22:37:59 ID:/5dPoerY0
俺こないだR7買ったとき
「安くて、耐衝撃性が良いケースありますか?」と聞いて

Xactiのケースになったwwwww
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 01:16:52 ID:U9ugJ5zJ0
すごい白飛びするね。使い物にならん。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 09:14:29 ID:XZ+c/0qJ0
うむ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 10:26:10 ID:09da2+Hd0
おれカメラケース入れずにそのままズボンのポケットなんだけどなんか問題有るのかな?
ケースなんか入れたらがさばってR8のいい所がスポイルされるだろ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 10:38:00 ID:Grd5VL+sP
傷つくとリセールバリュが悪くなるだろ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 10:44:38 ID:FdcdJXFE0
中古で売る前に壊れるまで遣い倒すから
カバーもしてないし保護シートもつけてない

おかげでR2がいまだに現役w
中古でもう一台買ってステレオ写真でも撮ろうかなw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 10:51:20 ID:6qkck1jMP
コンデジのリセールバリューなんて気にしたことなかった。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 10:56:40 ID:1SdzbY6+0
>>351
ポケットに入れてたら液晶が割れた俺が来ましたよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 11:17:32 ID:fSRE98Xq0
>>353
カバーもしてないし保護シートもつけてないからR2がいまだに現役なのきゃ?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:37:56 ID:u4hOF4fT0
過保護に扱わなくても未だ壊れてないから現役って事だろ
多少文章はおかしいが、これを普通に読み取れない奴の頭も相当おかしい
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:42:16 ID:fSRE98Xq0
ネタにまじレス?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:49:55 ID:09da2+Hd0
>>352
お古のコンデジって売れるんだ、こんなの買う人居ないと思ってたよ
いつもいらなくなったら誰かにあげるか机の中で埃かぶるかばらばらにしてたw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 13:03:25 ID:cSpzEuP70
>>359
もったいない精神を植え付けないと・・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 13:06:15 ID:09da2+Hd0
>>360
なるほど、希少金属も入っていることだし今後回収ゴミに出すようにする
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 15:23:13 ID:GfxttIRN0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/07/02/8778.html
リコー、「R8」のホワイトバランス精度を向上
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 15:29:50 ID:G8vomwwU0
>>362
みなさん、アップデート後のレポよろしく!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:07:35 ID:R6CaSPyeO
R8買ったどー(^O^)ノシ
シンプルな外観とは裏腹に、中身は個性的&骨太な代物ですなぁ。
イマドキのコンデジなのに室内・人物撮影が苦手で、マクロが超優秀とか面白すぐるw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:07:54 ID:ALuc04DV0
室内撮影と暗い所ってそんなに写り悪いの?
写真upしてる人でみたことないけど。
全員マクロしかupしてないけど。
LUMIX FX35のがよさそうだなーーーーーーーーー
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:09:24 ID:ALuc04DV0
実はみんなR8買って後悔してたりして......
無理に好きなってそう......
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:11:19 ID:PjpbjuCb0
実はみんな嫁貰って後悔してたりして......
無理に暮らしてそう......
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:52:14 ID:u6N+cV8G0
実はみんなWindowsPC買って後悔してたりして・・・・・・・
無理に使ってそう・・・・・
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:58:09 ID:zplZdEuCO
fujiのF30、31あたりが神機だからね
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 17:19:35 ID:aVYv0mLu0
>>351
俺もR7直ポッケだったよ。機動性第一で。
しばらくしてCCDにゴミが写るようになった。
因果関係は分からないけど。今後どうしよう。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 17:47:50 ID:u6N+cV8G0
機動かm・・・なんでもない
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:11:37 ID:09da2+Hd0
>>370
気にしなけりゃ桶!
もしくは、GX200買えば桶!
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:26:00 ID:09da2+Hd0
マジレスするとCCD再マッピングすれば良いんだと思うけどね
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:27:02 ID:+Dy9Jq3G0
>>370
結構ホコリ入るんだよ、このレンズ
直ポッケにいれてると一番心配なのがそこなんだな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:43:55 ID:09da2+Hd0
CA-1がR8に使えたら良いのになぁ…
376370:2008/07/02(水) 18:57:02 ID:aVYv0mLu0
いつ使いたくなるかわからんから持ち歩きたいけど、
バッグに入れるのは取り出す手間考えるとありえない。
腰に付けるタイプのポーチは携帯のが既に付いてるので、
もう一つ反対側に付けると西部のガンマンみたいに……。

とりあえずクリップでベルトに挿すタイプの付け外しが簡単なのを
携帯と2連で片側に寄せるしかないとは思ってるけど、なかなか
イイのに巡り合わないねぇ。ケースでかすぎだよね。保護とか
いらないから保持だけする小型薄型のが欲しいわ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:14:44 ID:2997/XW90
買って1週間でゴミ入りました。ポッケに入れたのが原因。
以来、直にポッケやかばんに入れないようにしている。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:18:37 ID:186JyFv30
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:34:36 ID:09da2+Hd0
>>378
なんだ、きれいだなと思ったらレタッチ済みか
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:49:25 ID:09da2+Hd0
誰か試したやつ居ないのかい?→http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/07/02/8778.html
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:27:41 ID:W6fVA/Wy0
R8買ったついでにデジカメWatchの記事と同じ場所で撮影。
日照条件&撮影設定が違うとはいえ、差が出まくりんぐw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader688875.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader688876.jpg
デジカメWatch
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/16/8298.html
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:14:38 ID:186JyFv30
>379持ってねーのか?w
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:26:09 ID:JpW/T8V50
竹やぶの写真やばすぎだろう。
葉っぱそれぞれが単色になってるぞ。
撮って出しでこれなら、あるいみ凄いな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:40:13 ID:0F1TvV+h0
>>381
風景写真UP乙です。
前にもR8の風景写真見たけど、やはりちょっと…というかかなり塗り絵具合が。。
線路の石も無くなってるし…
風景は厳しいな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:43:01 ID:0F1TvV+h0
煽りじゃなく、この画像処理は失敗だと思う。
(マクロ写真、近景なら良いけど)
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:07:56 ID:W6fVA/Wy0
>>384-385
まあコンデジだからある程度割り切って使わないと…
とか言いながらF30の解像力にはちょっと嫉妬。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:15:30 ID:4ntHJT1U0
何が失敗って>>382のレスが大失敗だと思うなー。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:17:59 ID:0F1TvV+h0
>>386
勿論、R8に限った事ではないんだけど…
このサイズの素子に1000万画素超えはやはりキツイと思うな
今後、素子の性能自体がアップするかもしれないけど。。
(現況では、1/1.8インチ800万画素あたりまでが破綻してなかったかな、と。)
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:27:51 ID:186JyFv30
>387 ひがみ根性丸出しだなw 大失敗www
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:37:23 ID:aGsZL2mx0
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:41:22 ID:mR1Bu0Uf0
>>390
その記事、朝刊の10面に載ってたから朝読んだよ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:56:41 ID:IEaADCbJ0
いーこと,おもいついたら
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:00:31 ID:KujKZYIT0
等倍で見たときのノイジーな感じはやっぱりエンジンのせいなのか…
F30の滑らかな感じを見たら、そう思う
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:32:31 ID:DZVvxc4q0
比べるならZシリーズだろう。
そもそも大型CCDモデルと比較されても。
FシリーズはGRとかGXとかと比べるべき。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:01:25 ID:n1445aP00
色味が不安でR8を買おうか悩んでる所にAWB改善のニュースを見てきたんですが。
変化の具合はいかがなもんでしょう。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:13:03 ID:DVU4CK4w0
>>395
ちょこちょこっと試してみたけれど、AWBは以前からそれ程悪くはない。
問題はプリセットされている屋外や曇天などのモード。
相変わらず屋外だと、青味が強い。
色温度6500Kにセットしたモニタ画面を撮影すると、AWBだと大丈夫だけれど
屋外設定だと青味が増す。
5000Kにセットした状態だと、WB屋外が丁度良い感じになった。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:43:10 ID:37WZu1a30
>>375
どっかで試したら使えたという話しがあったと思ったが…
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:49:30 ID:5u2uO3Kp0
>375
何度目だナウシカ
使えるよ、使っている本人がいうんだから間違いない。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 03:19:44 ID:ifyPyOMh0
>>395 >>396
撮影の世界では5500Kがデーライトの標準値
色彩工学では6500Kが標準値
デジタルになったとはいえ、カメラはフィルム時代が基準
ちなみタングステンは3200K

つうかWBウンヌン言ってる人、個々の機器でカラーマネージメントしてる?
それもしないで青いだの赤いだのって愚の骨頂だからな。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 03:27:01 ID:4kF7ZKkk0
ACアダプタ(R6-7)やケーブルスイッチは電波法かなんか法的問題で
正式対応とかけないらしい、GX8発売日以降の機種なら使えると思う
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 10:22:38 ID:eErC2e8l0
R9への希望:
画素数増やすな
性能あげれ(分解能構造・赤飽和改善)
赤ボディー復活
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 10:29:09 ID:+OOcvwl/0
なんでオタクって
赤がすきなのかね?
iPhoneも赤出してくれとか
ガンダムの影響?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 11:02:21 ID:iBsXEkqe0
このスレの人たちは、大丈夫だと思うけど。
青かぶりとか言っている人のほとんどが
カラーマネジメントしてないと思われ。
安モニターってもともと青かぶりだよね。
それわかってる人結構少ない。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 11:30:18 ID:mkQdahUS0
青かぶり、っつーか色温度が高すぎる
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 11:31:01 ID:y8APQInk0
R1から買い替え検討中です。

R1で困った事は、中央1点AFしかないのに(拙者の撮影スタイルは、中央のみ使うのでこれはOKですが)
AF後、構図決め様と動かすとAEロックされてしまうので露出が決められませんでした。
AEロックはAFロック時にされるのでしょうか?設定で変えられないでしょうか?
中央以外のマルチAFは、意図した部分にフォーカスが合わないケースがあるので使わないです。(今までは)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 12:48:28 ID:66iRv5XZ0
>>381
カメラと関係ない話ですまんが、ここに映ってる電車って
中央線の古いやつだよね?
まだ新型と入れ替え終わってないんだ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 12:53:59 ID:V8iIS+qN0
>>403

その論理だとR8以外の画像が全て赤かぶり(色温度が低い)でないと成り立たない気が・・・
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 13:19:24 ID:pEu6TVhF0
だいたい、R8は青かぶりじゃなくて墨かぶりだし。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 13:20:09 ID:DVU4CK4w0
曇りだったけれど、屋外で試してみた。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader689291.jpg
WB:屋外
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader689292.jpg
AWB
前のファームだと、顔の赤い部分が赤紫気味に撮れていたのが改善されたような気がする。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:27:08 ID:cypTV6TU0
なにこの鳥
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:34:11 ID:0xOyoI9S0
室内・人物撮影の写真が一枚も出てこないのがオモローーーーーーー

バカみたいにマクロばっか。それもオモローーーーーーー

412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:35:38 ID:V8iIS+qN0
>>409
グリーンは、まだR8独特のグリーンって感じかな。
拒絶するほどではない違和感は健在だ。
もうちょっと赤味が欲しい。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:43:17 ID:gtLqW5Up0
>>411
今は肖像権がうるさくてだな・・・
それにうpされたのがマクロばかりに見えるのなら目医者に逝った方が良いぞ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:52:43 ID:z+ZWNl1U0
マクロしかとりえが無いからしょうがないっしょw
目一杯引いても見られるの写真になるのは2−3mまでなんだから
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 15:02:55 ID:V8iIS+qN0
マクロ好きが選ぶ確率の高いカメラだから結果的にマクロの作品が多いのは自然だと思う。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 15:18:54 ID:mkQdahUS0
まぁでも、撮って楽しいおにゃのこの知り合いがいないのも事実
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 15:18:58 ID:UMD1qn8m0
何でもある程度見れる程度に撮れる優等生カメラが欲しいなら他メーカー買うしなあ
マクロ専用のコンパクトカメラは俺にとって貴重だからこれからもこの路線でいって欲しい
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 15:28:34 ID:z+ZWNl1U0
ところで新しいファーム入れてみたやつ居るか?

もしいたら感想タノム
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 15:54:39 ID:FvztZVxc0
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 16:09:02 ID:z+ZWNl1U0
>>419
これって旧ファームと新ファームの比較だったんだ
プリセットとAWBの差の比較かと思ってたよ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 16:23:39 ID:FvztZVxc0
いや、両方とも新ファームなんだろ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:05:13 ID:0xOyoI9S0
R8は友達がいない奴が買うカメラ。

休みの日に一人で陰気にマクロばっか撮って一人で喜んで遊ぶカメラ。

友達や彼女がいる人は楽しくLUMIX FX35だねーーーーーーー。

RICOHならGRだねーーーー。

423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:07:22 ID:SMnvFtaj0
なんか嫌な事でもあったのか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:11:36 ID:FvztZVxc0
>>422
彼女のマクロ写真ばっか撮るのかもしれないじゃまいか
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:19:01 ID:+OOcvwl/0
つまんね
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:46:24 ID:cypTV6TU0
マグロの彼女をマクロで撮るんですね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:48:38 ID:rppSbSzf0
つまりね
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 18:08:49 ID:jOj1Fg8m0
オモローって何?
トゥモローの間違い?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 18:18:36 ID:VVQADRyY0
なんか…本当に書き込む人の質が変わってしまったんだな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 18:35:22 ID:umK5/nxk0
くだらねえからここ見るのやめるわ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 19:08:36 ID:cri2suxrO
このスレの質はR8の質そのものだね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 19:50:40 ID:M0lVMYe5O
FX35? wwwwww腹痛い
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:40:36 ID:PTpUmnk50
>407
色空間とか色域とかの用語を調べるが吉
白だけなら、どんなモニターでも出せる。
で、安モニターは再現できる色空間が青よりになってるってこと。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:58:59 ID:uPrqtRMb0
R1から買い換えたいのだが、FX35とR8とF100はどれがいいですか?

FX35)25mmと自動で普通にキレイ
R8)リコー使いとして無視は出来ない。デザインと撮影範囲の広さ
F100)やっぱり高感度かな?超高感度よりも、普通の室内が気兼ね無く撮れるか?

評判から推測すると、こんな所が機種の売りだと思いますがいかがでしょう?
R1は一番はスタミナが売りかな?でも手ブレが多い。室内なんかは酷い(腕も相まって)
R1から買い替えだと、どれ選んでもビックリな出来栄えなんでしょうね。
ここだとR1からR8にした人も居ると思いますが、感想どうでしたか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:27:31 ID:Cpclw6aN0
電気屋で聞けば
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:47:46 ID:JSMr9y+0O
ぶっちゃけf100が無難だと思うよ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:09:31 ID:0xOyoI9S0
FX35がいいよーーーー

f100もいいけどでかいよーーー

R8はやめとけ。後悔するだけ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:10:44 ID:uPrqtRMb0
やっぱ無難ですよねぇ〜。
一番キレイであろうから迷わなくていい様な気もするけど、何でか?R8も捨てがたい。
だいたい上記の3機種で迷う話を聞きますが、店頭で見た感じではニコンS600も好印象でした。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:12:43 ID:0xOyoI9S0
FX35がいいよーーー

F100もいいけどでかいよーーー

R8はやめとけ。後悔するだけ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:27:23 ID:4aob0XRk0
FX35 何それ?www Rに関係あるのか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:29:40 ID:uPrqtRMb0
FX35も良いですよね〜迷う。
パナのカメラ使ってると素人っぽい感じしません?
何を気にしてるのか?と笑われそうだし、素人に毛が生えたような物ですが・・・
コンパクトさではS600かな?R1からの買い替えだから大きさはどれも気にならないけど
コンパクト機なんで小型は嬉しいですね。FX35ってハイアングルモードでも液晶はダメですね。
どれも一長一短、妥協ポイントは自分で決めるしかないですが・・・

R8ダメですか?R1使いからすれば何使っても進化は凄そうですが・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:42:23 ID:Cpclw6aN0
だから電気屋に聞けってバカ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:44:10 ID:04MnFMPa0
今は買うな時期が悪い
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:44:40 ID:4aob0XRk0
    が高度で陰湿なアンチの釣りに思えて仕方ない 
     結果 ハシゴ外されそうで・・・
         だからレスしたくない
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:50:05 ID:75V7kPzI0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080521/1011767/
迷ってるならこれ見て決めれ。
R8は擁護できないわ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:58:31 ID:fHFK8l5M0
28スタートズム機では、案外とSONYのW170のコストパフォーマンスが高い。
メモ捨てが許容できればの話だけれど・・・・
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:00:23 ID:5EYlHg2o0
相変わらずリコー機をおススメする奴がほとんどいないのにワロタw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:09:06 ID:4aob0XRk0
クソアンチの巣窟だなw 他でスレ立てるよ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:12:19 ID:uPrqtRMb0
メモステ・・・SONYもデュアルスロットでSD受け入れれば買ったかも知れないのに。
メディアも安くなったので、本体内蔵感覚ではめ込んだままでもOKとも思われますが
やっぱりSDなら買わなくても手持ちの品でOKなので、今回はW170はゴメンナサイ。
結局、自分で決めるしかないのでしょうが、それぞれ一長一短なので何を買っても後悔しそうですし
何を買っても満足はしそうです。隣の芝は青く見えるのは仕方ないのでしょうね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:13:31 ID:rPENXTeH0
今時PSPやハンディカムも持ってない人はあまりハイセンスなソニー向きとは言えないかもね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:36:17 ID:0xOyoI9S0
R8にいいとこだけ教えてください。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:40:56 ID:UFZv9Oes0
カメラに話しかけるのは流石になぁ・・・・
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:08:12 ID:37WZu1a30
>>434
おいらもその3機種で迷ったが、結局R8を買った。R3からの買い換えね。

FX35は25mmからのズームが魅力的だったけど、FXシリーズはどうしても
「女子供の持ち物」ってイメージが抜けない(主観だから異論は認めない)のと、
25mmの画角以外には何も魅力を見出せなかったので×。

F100fdはダイナミックレンジが広いのと高感度が非常に魅力だが、
操作性の悪さ(特に露出補正)で×。

R8は写りそのものは決して良くはないが許容範囲内なのと、デザイン、
液晶の解像度、絶対的な操作性の良さ(これが一番の決め手)、
そしてR3と同じリコーという安心感などから選びましたよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:09:57 ID:oWM1MigW0
R8のいいところかあ
いろいろ問題はあるが、買ったことを悔やむほどではないなあ
誰かが言っていたが、褒めることはけなすことの100倍難しいって当たってるな
なかなかいいところが思い浮かばない

まあそれはともかくこのカメラが今学期のレポートの作成にかなり貢献していることは確実
画素が大きいから必要な部分だけ切り取っても大きな画像で保存できるし
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:18:06 ID:ZpvsHLMB0
>>445
フジが頭一つ抜けてるだけで他は五十歩百歩だな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:22:24 ID:cv94cytp0
70歩位で良い考えなのですがR8で幸せになれますかね?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:28:04 ID:bCx2dEKZ0
>>456
あなたが何に幸せを求めているのかはわかりませんが
私はR8を買ったら彼女が出来たので幸せです
今ではハメ撮りが趣味になってますよ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:52:10 ID:EixoPXO00
デジカメをっちの前回の改造には続きがあったようです・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/labo/2008/07/04/8785.html
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:32:59 ID:K7JneNwc0
>>457
残念、ぶれまくりwww
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:00:15 ID:h/giUC3C0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:06:12 ID:ZuwkoSqiO
>>447
何も知らない女子供にオススメできるような代物では無いからなぁ…。
薄っぺらいメーカー礼賛を繰り返したり、誰彼構わずR8を薦めたりしないあたりに、リコーファソの民度の高さを感じるぞw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:36:19 ID:+Q03ccZa0
>>459
>>457じゃないが、そのブレがいいんだろ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:36:24 ID:oWM1MigW0
いや、民度がどうとかいうのはやめれ ネット右翼みたいでいやだ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:59:12 ID:IpVDgrYtO
と 民度の低い輩が申してます
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:11:44 ID:rooPmGv90
R8が出る前まではこのスレって板でもトップクラスにほのぼのしていて作例がバンバンでていたのに
しばらく覗かない内に随分とまた悲惨になってるねぇ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:35:05 ID:7AEdLt3f0
だって予想以上に醜いんだもん
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:39:05 ID:qiPoJT3P0
そんなに酷いのですか!?
R8購入考えてるので躊躇します。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:46:19 ID:x3tuU/ZY0
>>465
ごく一部の住人に痛い人が居座ってるからね
たぶん初めて買ったR系がR8のヤツだろう
そいつが購入したことがR8の最大の欠陥だわな
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:07:56 ID:34UkNPgg0
友人から譲ってもらう予定なんだけど、

SonyのDSC-W170
Caplio R6

↑これだったら、どっち選ぶ?
画素数を選ぶかズームを選ぶか…。
決められない…。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:36:32 ID:WIPg7nMx0
無難なのはW170。ただしメモリースティック。
遊べるのはR6。ただし癖はある。
このスレで聞いている以上、おすすめはR6ということになる。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:00:00 ID:34UkNPgg0
>>470
Thanks!!
癖ありなのね、R6ってorz

画素数はL版だったら、どちらも遜色ないよね??
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:14:09 ID:VOhchMDO0
Rで撮りたい物が明確に決まっててネット回ってサンプル見て画質も妥協できると納得してない限りは絶対ソニーにした方がいいよ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:39:22 ID:BPOLyj1S0
>>471
R6に限らず、Rシリーズは(リコーのデジカメ自体が?)癖がある。
でも、使う人によってはそれを超える良さがあるのも事実。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:43:20 ID:34UkNPgg0
ズームが7倍が魅力です<R6

画素数よりも、ズームでR6に決めます(^_^)
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:55:25 ID:faF2WM0a0
>>468
違う。
排他的馬鹿が勝手にスレタイを変更して分離してからおかしくなったんだよ。
ちょうど、その時期とR8が出る頃と重なったからそのように見えるだけ。
r8もまあ、なんだ・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:09:01 ID:WIPg7nMx0
>>471
撮影してそのままL版印刷するなら、300万画素あれば十分。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:20:37 ID:ZMx4HE690
>>475
まだ居たのか?
オマエがスレダブらせてみんなに迷惑掛けた張本人だよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:29:30 ID:oWM1MigW0
>>477
(・∀・)カエレ!!
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:32:48 ID:lo/a/cy20
なんか…本当に書き込む人の質が変わってしまったんだな
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:40:18 ID:qiPoJT3P0
昨日からR8蚊雨季満々でここに来たら買う着なくなった・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:23:47 ID:7AEdLt3f0
>>474
>画素数よりも、ズームでR6に決めます

画素数が大きいとズームの代わりにもなるんだぞ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:01:19 ID:dRYvub/OO
私はR5に、コンタックスTVS用ストロボアダプターつけ、バ
ウンスで彼女とのハメ鳥を楽しんでいます。手ぶれ補正効
くし、接写もできて最高ですね!!
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:02:46 ID:IpVDgrYtO
グダグダ言う奴ぁ 買わなくて結構だ!!
んでもって
書き込まんでヨロシ!

わざわざアンチが書き込む意図の理解に苦しむワ

こんな玩具みたいなカメラに 何の恨みがあるんだ?

ちょっと 心に余裕が無いと言うか はっきり言って 頭がどうかしてる

オカシイんだよオマエ!

どーせなら愉しめよ!
Rは他のコンデジには到底真似出来ない 広大な撮影領域があるんだ

等倍の画質がなんだー 嫌なら他に 逝けやぁー 似たようなもんだw

28スタートの広角系もRが先鞭付けてんだよ!知ってんのか?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:08:04 ID:dRYvub/OO
でも那珂だししたあとおマン○を接写してて、自分のザー
メ○がしたたるのを撮るのはあまり楽しくないね。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:20:37 ID:rEYndUnU0
kichiguy kitar
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:28:54 ID:i2wmcX2QP
W170にワイコンつければ余裕でR8を凌駕するね
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:30:06 ID:dRYvub/OO
いやいや基地外じゃないってば!
コンデジは被写界深度深いから、たとえばオマン○アップ
の背景に彼女のイッタ顔入れられたりしていいよね!!
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:46:53 ID:EfsxszVH0
>>480
わかった。 金が無いならそう言え
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 19:47:20 ID:agoXa7SR0
酔っ払いのおやじ「いやいや俺全然酔ってないから」
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:24:30 ID:cv94cytp0
素朴な疑問

そんなに画質は悪いの?
もしそうなら原因はなんなの?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:31:23 ID:qYYV9T6E0
>>490
腕とか知識とかシチュエーション
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:36:20 ID:UhvPGQFV0
画質:接写以外の画質はマジ悪い

理由:GRやGXとの格付けが出来なかったから接写専用にしたから
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:40:05 ID:qYYV9T6E0
>>492
ズームマクロがわからん奴には「接写専用」って言っても「え?7倍ズームだよ?」って言われそう・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:44:50 ID:R8tebs5d0
>>490
R8の場合、リコーはリコーなりにノイズを消してみたんだよ。
でも正直、その画像処理の完成度が低いんだと思う。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:46:43 ID:Gt+xF59/0
>>492 陰湿なおまえがいると臭いんだよ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:50:23 ID:cv94cytp0
ISO400までに設定すると、そこそこの画質でいけますか?
問題はノイズが多いって事ですよね?
手ぶれ補正有るんだから室内や夕方ならISO400で行けそうですが?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 21:53:52 ID:UhvPGQFV0
いきなり凄い言われようだなw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:00:18 ID:oWM1MigW0
みんなもうやめて! リコーのライフはもうゼロよ!!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:13:28 ID:Gt+xF59/0
>>497 臭うから 汚いオマエは消えろ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:18:31 ID:KprzL9A00
今日、R7買いました
初めてのデジカメです
みなさんよろしくお願いします
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:18:55 ID:cv94cytp0
オーナーさんのサンプル集が見たいなぁ・・・
昨日から来たばかりなんで素材が少ない。
R1使ってるからマクロや28mmの老舗は理解してるつもりです。
でもRが28mmの前にG4ってのが有りましたよね。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:23:00 ID:cv94cytp0
たびたびスイマセン。
GX200(GRはズームが無いので私には使いこなせ無さそう)なら
画質はそこそこいけますかね?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:37:22 ID:My5otEHn0
リコーに画質を期待しないでください。
使い勝手の良さがウリです。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:19:18 ID:rooPmGv90
デジイチの高倍率ズームと一緒で細かく見ればR8より画質の良いカメラはそれなりにあるだろうけど
広角28mmから200mmの7倍ズームとどの画角でもマクロが使えるレンズがあのコンパクトなボディに
収まっているわけで、他のカメラなら遠すぎたり寄れなくて写せない被写体であってもボケットから
取り出してさくっと撮れるというのは何にも代えられない利点だと思うよ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:22:37 ID:R8tebs5d0
>>504
だからこそリコーファンなんです。
あと、スナップ・∞モード、ステップズーム
このへんも良いです。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:29:37 ID:rhFp669l0
画質は良いに越した事はないけど現状でもソフトで何とかなる。
でもチョイ暗の時にどうしても弱いよなぁ
ピント精度もチョイ暗だと時々いい加減だし
せめて手ぶれ補正が範囲内でもう少しビシッと止めてくれたら
もっと使えるのにヘタするとコレが原因で
ブレてる気すらするからなぁ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:33:09 ID:1zrX1LZo0
age
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:37:15 ID:4Qe6U8a90
>>504
俺が言いたい事全て言ってくれてる
一眼も使ってるけどマクロ撮影でのフットワークの軽さは物凄い利点に感じるよ
シャッターチャンスに強いから結局一眼には標準ズームつけてマクロはRに任せる展開が多い
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:27:58 ID:Br/Q7b2s0
確かにRの前のカメラだとWBくらいしか操作しなかったなぁ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 12:43:17 ID:EGCNsw7B0
R7を使ってるのですが,画角を35mm換算する場合,どうやって計算すればいいのでしょうか?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 12:50:19 ID:Ir1lKNTU0
>>510
ステップズームを使いなされ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:03:47 ID:xbcD9PPx0
R7あたりが名機だな。
富士の40あたりのように数年後高値になってそう。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:08:30 ID:L3xZLCls0
はぁ?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:04:52 ID:/IN6WMy9O
どうでも良いけど暑いわ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:04:54 ID:iCXrGlKg0
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:06:49 ID:iCXrGlKg0
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:30:23 ID:60/sSS4o0
>>510
28→4.6 200→33 約6倍
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:40:30 ID:hK/bFXge0
猫イラネ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:43:22 ID:DWtaztk30
画像ちっさ!
携帯の待ち受けかよ!
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:44:42 ID:faXlAqfO0
携帯の待ち受けが横かよ
変態だな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:50:00 ID:KUZE9WHP0
ぬこいるお( ^ω^)
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 16:28:20 ID:EGCNsw7B0
>>511
パソコンでExif見てて三十五ミリ換算されてないことに気づいたんですよorz
すみません.

>>517
ありがとうございます.
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 16:55:37 ID:FcCehqwl0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 16:58:35 ID:mYA1fINm0
っしょーりゅーけん
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 19:05:27 ID:70aPPbJf0
買って一月弱の黒なんだけど、グリップのところのマット風な塗装が剥げてきた
ペリペリめくれるし、一見何ともないところも爪とかが当たると削れる
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 19:29:17 ID:0AR/mIGQ0
味だよ
使い込むほどその人色に染まる
革製品と同じ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 19:57:48 ID:mYA1fINm0
要するに設計が甘いと言うことですね
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:18:15 ID:bDaTTyus0
特殊体液の持ち主?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:22:15 ID:L3xZLCls0
一昨日から、背中を押してもらおうとここを覗きに来たけれど
日に日に萎む購入意欲。
結局無難にFX35になるのかな??
識者の皆さん、(私もここに着てるのはリコーが嫌いな訳は当然無いです)
FX35とR8を比較した場合、ぶっちゃけ画質や使い勝手など総合判断した場合
贔屓目で見なければどちらが良いと思います?もちろん、フジやニコンにキヤノン加えても良いです。
予算は25000円希望で上限30000円です。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:27:10 ID:KiVahDDU0
>>529
コンデジ一台しか持てないならフジ、現状実売3万軽く切ってるし。
ただしリコーのマクロ写真撮る面白さは他社機の追随を全く許さない。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:29:27 ID:aC7hPTLU0
その希望予算じゃFX35じゃん。
R8だとほとんど3万だし。
そもそも無難が良ければFX35にしときな。
それでも迷うなら両方触ってみて、R8が良いと思えばR8を買えばいい。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:30:34 ID:k2cl3VAD0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 20:43:47 ID:cjZXQg/i0
>>529 FX35しとけw 比べる程のもんじゃねーから
FXみたいな女子供のアクセみたいなのと比べる段階で失格だ
Rの愉しみはオメーには10年早い!?w
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:26:27 ID:5A8alkn00
Rシリーズは600万画素辺りで頑張ってりゃいいのに、下手に
1000万画素にするから粗が出まくってるって感じ。
GR・GX系で800〜1000万画素、R系は600万画素ぐらいだったら
手ぶれやノイズに対する技術不足も目立たなくなるし、もっとマシな
絵が出ると思うんだけどな。

そんなオイラはR8を5Mで使ってます。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:49:07 ID:/IN6WMy9O
>>534
ノイズを楽しむ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:50:02 ID:sSPngENk0
>>529
あなたにとってデジカメはカメラですか、それとも家電製品ですか。
カメラだと思うならリコーを、家電製品だと思うならパナを買っておけば
そうそう失望しないと思うよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:54:35 ID:XLLAS+ObP
>>536
> あなたにとってデジカメはカメラですか、それとも家電製品ですか。
嫁だろ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:09:27 ID:29/H3Qdo0
>>529
自分で使うのならR8
人に薦めるならFX35
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:10:42 ID:DWtaztk30
>>532
FX35が普通に無難でびっくり。
R8はなんか携帯の写真を素人が適当にレタッチしたって感じ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:18:28 ID:aVzwwvvG0
オレはR7持ってるけど買い足すのならFX35ぢゃなくF100fdにする
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:23:19 ID:UbDsz4WR0
じゃあ俺はα200を
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:26:17 ID:eYMUN38u0
ヤマダの店頭でグリップのコーティングが剥がれてたな……
でも買う
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:27:45 ID:K/TWqdZt0
529です。

どーもでした。
R1使ってるのでR系の良さは少し知ってる。
手ブレ補正機が欲しいのと、R1は日中のスナップは液晶が真っ白で見えないので
そろそろ買い換えたいと思ってます。1:1も面白そうだし。
気張った撮影はK200D+DA40mmで楽しんでるので、コンデジに求めるのは手軽にキレイ(そこそこ)

ISOは使って800まで。K200Dでも1600は使わない。
R1よりは断然キレイになって欲しい。
F100fdもノイズに関して不満多そう。かなり贅沢な不満では?と思うけど。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:30:38 ID:OL9bmcbb0
>>542
おいくらでした?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:35:21 ID:aVzwwvvG0
>>541
ぢつはα200持ってる
とても安いけど中々だと思うよ
でもキットレンズがイマイチだから
沼にはまっちゃうんだよね
546542:2008/07/05(土) 23:35:34 ID:eYMUN38u0
>>544
あ、その剥がれてる奴を買うって意味じゃないですよ。
値段もキタムラより高いことを確認したのみではっきり覚えてないです。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:40:39 ID:OL9bmcbb0
>>546
そうですか、どうも…

ちなみに今日新宿のヨドバシで値札を見たら
\37,100 の 23% でした
7/11までの値段だそうです
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:47:40 ID:kUPNbILt0
俺もα200使ってる
普段の持ち歩き用とインターバル撮影がしたいからR8買うよ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:47:59 ID:sSPngENk0
>>543
一眼もってるなら、なに買っても画質にあきらめがつくはず。
ならば操作になれてるR系買うのがストレスなくていいと思うよ。

おれもR1から買い替えるのに、ほとんどフジかパナを買う気になってたけど
店頭でいじってみたらイライラしたんでやめた。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:56:15 ID:DWtaztk30
画質と違って操作性なんて一番真似しやすい部分なんだから、
他社も真似れば良いのにね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:57:54 ID:sNpndZ7g0
レンズを出さずに撮った写真を再生できる機種って実はあんまりない?
前つかってたカシオのやつはできたけどR7はできないみたい
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:58:51 ID:zgXzUrdd0
>>551
つ「再生ボタンの長押し」
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:00:49 ID:sNpndZ7g0
>>552
!!
すいませんでした
ありがとうございました
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:01:07 ID:aVzwwvvG0
>>551
つーか放置すればレンズは引っ込むはずだよ
IXYあたりでもレンズ出さないで再生のみできたし
ほとんどのコンデジでできると思うぞ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:13:14 ID:rAhjh4WB0
出来ないデジカメを探す方が難しいとおもう。
トイデジカメとかはしらんが。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:15:17 ID:aHY97duf0
>>554
>>555
そうですよね
すいませんでした
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:50:23 ID:062nDFWM0
>>550
まあ、その辺は特許とか工業意匠とか(ry
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:55:41 ID:80ukZKuq0
>>555
俺のSpyzはそもそも本体で再生ができない。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:13:52 ID:rAhjh4WB0
>>558
そういうのフィルムカメラっぽくて逆に格好いい。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 04:43:51 ID:w/KByTG+0
再生ボタン長おしでレンズださずに再生モードは
デジカメの共通操作じゃないかな?

R1の頃はOFF状態でもチョイ押しだけで再生モードになってたので
遠くにでかけて家に帰ってきてケースから出そうとすると
誰も見てないのに再生モードやってたりして微笑ましかった

R3くらいだっけ?長押しになったのは
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 08:35:49 ID:LdWJZLCz0
R7でSandisk 1G(スペック不明)のメモリを使ってるですが、
動画の書き込みに5秒くらいかかってしまいます。
メモリをSDHCとかに変えると、書き込み時間どのくらい早く
なるのでしょうか。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 09:03:06 ID:rbV8zCEV0
>>561
あきらかにそれは遅すぎる。SDHCにすると本当に早いですよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 10:25:33 ID:EuvdWDAc0
保存に5秒もかかったら大事なチャンス逃すだろ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:23:55 ID:Oa8M+LJo0
>>561
動画って、どのくらいの大きさ?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:47:27 ID:062nDFWM0
566561:2008/07/06(日) 12:05:18 ID:LdWJZLCz0
10秒、10MBくらいのデータですが。
そうですか、やはり遅かったんですか。
SDHCがお薦めでしょうか
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:04:22 ID:6y/ygMme0
せっかく使えて、しかもバカみたいに値下がりしてるんだから
SDHCを使わない手はないよ。
まして動画撮るならなおさら。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:15:01 ID:ZOlCQksj0
16GBが4000円台とからしいな…
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:50:53 ID:a7VijkO6O
>>558
仲間だ
まだ持っているヤツがこのスレにいたとは
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 16:46:01 ID:LdWJZLCz0
miniSDカードをアダプタに入れて使って問題ないですか
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:08:36 ID:062nDFWM0
>>570
俺はmicroSDをアダプタで使用して問題ないから、大丈夫と思われ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:10:02 ID:DqpIYLuJ0
問題ないよ。現地で携帯に差し替えてメールしてるから
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:27:23 ID:JCYMsUXYO
シャッター半押しでAFするときに一瞬液晶表示が固まるのは仕様ですか?
となると動体は苦手だったりするのでしょうか?(´・ω・`)
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:44:10 ID:fRGO4ho90
あれって、ピントを合わせてるんでしょ?
感度を高くしておけば動く物もそれなりにいけるんじゃない?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:45:06 ID:wSXmA+2g0
>>573
仕様です
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:34:21 ID:jLlIUj4uO
感度は常にISO1600
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:02:56 ID:tePWzgOF0
>>576
ギリギリUSO800だろ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:44:30 ID:r7fgg+4q0
【審議中】
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:54:15 ID:5HELvBDc0
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:17:11 ID:LdWJZLCz0
今日R8を電気やで見てきたけど実物は思ったより格好よくなかったな。

でもadjustボタンとかモード切り替えボタンとかは使いやすくなってた
けど。
買い換えはちょっと迷うなああ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:23:29 ID:bGcuePfa0
カメラとかよく知らんのだけど、
感度とか言われても気持ちいいとしか答えられんのだけど、
R8買ってみていいですか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:25:54 ID:NPeMdlxE0
>>581
うーん、それはイカンどー!
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:29:52 ID:sWHD9P4+0
【審議中】

           ∧,,∧
    ∧ ∧   (・ω・ ) <定時だ、定時だ
   (ω・ )   日⊂ ノ三
   | U 三  u-u
    u-u
    ∧ ∧               ∧ ∧
   ( ・ω) <どこ飲みに行く? (ω・ )<和民でよくね?
   | U 三            | U 三
    u-u               u-u
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:38:19 ID:JR3TADm60
>>573 ですが…

>>574
液晶の像が戻ったときには対象物がどこ行った!?状態にならないかなぁと。

>>575
そうですか…
値段も手ごろだしRICOH試してみるかと思ったのですが残念。。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:47:33 ID:FoOfEmkb0
姉さん 最近、、、口先だけの変なヤツばっかだにゃ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080706224521.jpg
黒ぬこは難しいんだぞ!
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:55:48 ID:jXtZnVT40
>>585
目つきが色っぽいなぁ!
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:58:20 ID:jXtZnVT40
>>581
自分も感度とか言われてもかなり敏感としか答えられんのだけど一昨日これ買った。
しかも初デジカメ。

昨日、パチパチっと撮って軽い感動。
現在説明書とにらめっこ中。意味わからんorz
でも気持ちは楽しい。

588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:03:55 ID:6y/ygMme0
>>585
R8の墨かぶりはひどすぎるな。黒猫にしかみえねーよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:05:44 ID:jXtZnVT40
記念にうちのぬこ。カメラって難しー><
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader693047.jpg
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:13:52 ID:6uw5ntQM0
>>585
ノラの親子or兄弟かな 出来るものなら引き取ってやりたいわ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:16:48 ID:lCkPLyGT0
なんかパズルの絵みたいだな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:18:02 ID:FoOfEmkb0
>>589 メチャカワGJ!
>>588墨かぶりだって?何の話だ?テトラCAT
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080706231510.jpg

ん、、、?にゃににゃんだ???
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080706231537.jpg


593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:31:52 ID:jXtZnVT40
>>592
テトラCATいい。構図も良い。船もちょうど良い。
いいなぁ!
R8持ってどっか行きたい。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:49:55 ID:EgRy7mN70
>>585
これは美人さんだ!(特に右)

>>592
二枚目はロシアンですかい?
うちのぬこもこれなんだけど、どうもグレーって色的にピントが合いづらいの
かAFで上手く取れないんだけど、どうなんだろ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:08:14 ID:N/xlggZH0
>593 >594 おっしゃる通り グレーも黒もなかなかAFが来ない
ロシアンの雑種ですかね・・・公然と公園で飼われてるみたいです
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080707000300.jpg
あじさいを撮りに行ったら、ぬこだらけでした
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080707000427.jpg

596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:26:25 ID:RkeZr8uKO
ここは、ぬこまつりのスレですか?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:00:45 ID:KnT7vaFI0
A40を買うつもりだったんだけど気がついたらR7ポチってた
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:37:19 ID:8hGP09Gw0
ここ最近祭りがなかったから楽しみにしてる俺がいる
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:13:33 ID:rtdSedhK0
>>532
しかしR8のNR酷杉 木の葉が完全につぶれてるね
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:45:54 ID:KhYlpJVV0
等倍でみるからだ。
プリントしてみ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:56:10 ID:rtdSedhK0
R8の手ぶれ補正って最近いい加減にとってもカメラが手ぶれ補正するからみんないい加減にシャッター押すのを
きちんとぶれないようにシャッター押す人に成るように撮る人を補正する機能だったんだね
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:00:58 ID:XDjtBrj60
>>601
ついでにもう少し簡潔に文章をまとめられるように補正してもらえ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:24:34 ID:if7MOW8Z0
>>601
よく聞くけど、そんなにリコーの手振れ補正ってダメダメなんか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:29:30 ID:nb9wlzDX0
リコーに限らず、広角でCCDシフトな機種はどれもダメ。
実用度は無く、ただの宣伝文句に過ぎんよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:40:38 ID:YAABaZX90
>>603
R8使ってて思うのは、素の状態で手ぶれが起きにくい人はoffで、毎回手ぶれ
するような人はonで、という感じ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:00:32 ID:8hGP09Gw0
望遠側ではそこそこ効果あるんじゃね?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:03:10 ID:zu5D2aaP0
イメージサークルは一定なので広角も望遠も効果は変わらず。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:15:41 ID:3By99HJT0
>>604
同じ焦点距離にセットしたGX100だと
同じくらいのシャッター速度でも、R8より効いてるような気がする。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:19:38 ID:0TlajiBL0
気がするだけ。
GX100とレンズシフト機を比べてみれば雲泥の差なのが液晶モニターの安定度でもハッキリと分かる。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:18:11 ID:XUGP2aPb0
GX200の手ぶれ補正は良く効くよ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:09:20 ID:N/xlggZH0
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:23:34 ID:OsKpt7nS0
表紙の赤球すごいな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:24:14 ID:OsKpt7nS0
あ、url貼るの忘れた。↓ね
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_e16d.html
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:25:19 ID:nVvqwnGs0
ほんとにこんなもんだな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:29:35 ID:UDksG3Li0
>>611
最近作うp
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:39:57 ID:N/xlggZH0
>612 >615 アゲるなボケ!!!

この粘着アンチのキティーGUYが出るとやる気無くなるな
BYE>>615
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:42:26 ID:N/xlggZH0
すまん>615 誤爆 

>612 >613 アゲるなボケ!!!!
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:43:36 ID:OsKpt7nS0
sage進行強要するひとってなんなの?
2ちゃんく玄人なの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:56:03 ID:99s6V4egO
半角ならまだしもこんな板で……痛い
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:09:47 ID:RkeZr8uKO
痛いのはオメーだw
携帯からもアゲるなボケ滓!




粘着だな キモー
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:11:50 ID:cVqA0dUl0
age
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:44:07 ID:C0gyuIIz0
こんなとこみてるやつはほとんど専ブラいれてるだろうしagesageなんて関係ないわ
あらかじめ開いているタブ更新しかしてないだろ・・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:44:41 ID:ZDNEIb+50
自分で書いた文章を読み直して、恥ずかしくならない?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:47:47 ID:ZDNEIb+50
>>622
その通りだね。

それと>>623はあなたに対してではありません。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 07:11:41 ID:e0II3Rcx0
久しぶりに来てみたらこのスレ雰囲気変わったね
前はほのぼのした良スレだったのに
寂しんぼがいる?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 07:40:48 ID:LLofKQ+h0
R8がそうさせたとは思わんかね。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 07:56:03 ID:4YSm1ySk0
>>625
統合スレだった時代は良かったよねえ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:58:00 ID:e0II3Rcx0
そうですねえ、R7まではデザインがちょっと冴えなくて
外見じゃなく内面のリコーらしさに愛着をもっていたユーザが多かったのかな。
まあでもR8も十分にリコーらしさを持ったカメラではあると思うんだが。


629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:50:16 ID:jvK1Vg4k0
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:06:17 ID:O3Z+UltVO
魚露目みたいにマウント出来れば面白いかも。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:29:37 ID:6tsnb9YX0
>>611
8605.jpgの美しい海岸はどこなのですか?
雰囲気いいですねー
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:38:26 ID:GJpmdF0e0
>>628
なんかコンタっぽくなったような気もする>R8デザイン
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:19:08 ID:itUmvlGx0
>>629
頭良いなw でもこれだと持ち運びきつそう
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:20:58 ID:itUmvlGx0
>>631
俺のIT200の超頭脳は私語いている、これは多度津だ!
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:42:07 ID:6tsnb9YX0
>>634
香川ですか…。サンクス!
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:29:10 ID:pbPB0SWZ0
R7からR8へと買い替えを考えております。
R7は部屋でのフラッシュ撮影だと顔の色が何か変ですが
R8は改善されてるんでしょうか?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:53:00 ID:fqhl9wSJ0
>>636
色が変とはあんま思ったことないけど、何も考えずにフラッシュ使うとえらく
露出オーバーになることはある。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:06:17 ID:a+Jledss0
>>636
だいぶ改善されてるけどその他の画像的にはR7の方が遥かに良い
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:41:54 ID:cRhdTH7L0
遥かに良いと自己暗示
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:00:44 ID:itp2npZFO
安い遥かだな
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:22:39 ID:foz0ESP/0
レンズはR7より良くなってると思うけど画像処理は…
ていうか、1/2.3 1000万素子は各メーカー苦労してるよな。
新機種で画素数上げて良くなったカメラあるんかな?


642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:23:08 ID:itUmvlGx0
はるぅかかぁなたぁぁぁぁ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:24:57 ID:8l0TyNPB0
アジカンいい!
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:25:08 ID:iRsgfV3Y0
コンデジは6M近辺がピークで後は画素数が多いほど写り悪くなってるな
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:30:57 ID:itUmvlGx0
>>643
正解!
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:03:34 ID:V11W/D2JO
>>644
ってことは、5Mで写せば良いって事?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:55:37 ID:+KgOt/oa0
>>646
初心者は勘違いしやすいんだが、それは違う
とマジレス
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:42:41 ID:y0Y4iYuo0
初心者な自分は勘違いしたんだけど、違うんですか?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:46:04 ID:7llwqeJF0
マクロはすごくいいんだけど、風景の、遠くにあるものの描写は正直言って良くない。
等倍ではなく、PC画面いっぱいに縮小して見ても違和感を感じる。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:01:55 ID:ATLS3SCn0
>等倍ではなく、PC画面いっぱいに縮小して
どれだけデカイモニターなんだ?
目がおかしいんじゃね

コンデジで風景どうこういう事から間違ってる

あぁそうか!
持ってないから違和感を感じてるんだな

651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:11:31 ID:oZE0UNfv0
>>611の竹がいいなぁ
これ何でとったん?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:12:51 ID:ZTRsTyWR0
いや普通にR8のノイズ処理は度が過ぎてると思うが。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:28:13 ID:P+o4uI6n0
ここで言ってる画質ってL版で印刷した物に対して言ってるの?
パソコンの画面上でのことを言ってるの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:49:17 ID:oaLVlZaI0
でも今時L版ってのも小さすぎないか
2Lは妙に用紙が高いので、俺ははがきサイズが好き
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:32:02 ID:NBetsj3l0
R9まち('-' )
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:24:37 ID:kO4w9E0qO
R9ってゆーな!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:57:20 ID:Tr2V5ab70
あまりにも無理に解像度を上げるとどんな縮小しても使いものにならない写真になる
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:05:00 ID:DumNCxHP0
まー画質はいいに越したこと無いけど
たかだか3万かそこらのカメラに何を求めてるんだか(´・ω・`)
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:32:09 ID:M/ZgYlnK0
4万9千円で買ったんだが……orz
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:32:56 ID:Gkx4duFT0
ファーム更新したらかなりまともになったよ。
やっぱ露出オーバー気味だったんだ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 09:21:01 ID:btrzgJuK0
>660
確かに、ファーム更新で以前より全体的に色合いが良くなったような。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 09:23:17 ID:i5pbK8rB0
>>660
何がどう良くなったのか書かなきゃわからんw
663561:2008/07/09(水) 09:46:21 ID:dcJeP1gn0
R7使いです。
SDHCのメモリを購入し使ってみたんですが、書き込み速度が
期待していたほど早くなりませんでした。
640x480 30fpsで10秒の動画(約13MB)がやはり5秒ほどかかります。
320x240 15fpsでも同じくらいかかります。
これは実感として前の普通のメモリとかわりません。

ということは、これがカメラの仕様なんでしょうか。

ちなみにSDHCは、シリコンパワー4GB Class6です。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 09:57:35 ID:UltPA1cl0
>>663
SiliconPowerのSDHCは、書き込みが遅いよ。
PanasonicのSD2GBの方が、倍近く速い。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:35:59 ID:i5pbK8rB0
>>664
パナはたけーよ!
666561:2008/07/09(水) 11:37:52 ID:dcJeP1gn0
ども。
リコーのサポートに聞いてみましたら、そういう事例は報告されてない
ということで、あらためて実際にいくつかの機種でテストしてくれ、結果的に
「仕様」ということになりました(泣)。
R8も同じ。
どうも、やはりRシリーズの動画は重視されていないんですね。
まあ、ユーザも動画はあまりとらないんで、どうでもいい人が多いんでしょうけど。

自分としては山歩きをしたときに風景や人などを動画で撮って後でまとめたりするんで
けっこう使うんですが。

困った。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:16:50 ID:i5pbK8rB0
>>666
666か、悪魔がのりうつったな

アンカー位うて
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 13:39:06 ID:5zhcZIy00
動画を撮り終わったあと、書き込みに5秒かかるのが
そんなに困るほど不便な状況がまったく思い浮かばないんだが。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:01:59 ID:kqpr12n90
R7.5Mがcaplioシリーズのなかでは最高だろうな。R8は処理しすぎて逆にべたっと油絵っぽい。
R7下取りに出してこうかい。
みなさんが過去のデジカメは捨てないことといってた意味がよくわかったよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:29:51 ID:dcJeP1gn0
>>668
歩きながら撮ることが多いんですが、書き込みが終わるまで電源オフにできず
しまえないし、次にスチルを撮ろうと思っても待たされるし、ってかんじです。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:36:00 ID:5zhcZIy00
たったの5秒でしょ。がまんしなよ。
動画って静止画を大量に連続的に撮ってるのと同じ理屈だから
カード変えてもカメラ変えても状況に大きな変化はないと思うが
ガマンできないなら動画のサイズを小さくするか
動画専用のビデオカメラなりザクティなり買うしかないんじゃないの。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:46:29 ID:rYzsK9av0
5秒も待てない困った人は、デジタルビデオカメラでも買いなさい。
デジカメの動画なんておまけなんだから。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:02:40 ID:bV2707mw0
今時デジカメ動画撮る切り替えに5秒とか明らかに遅すぎる。


と言うと他機種にすればとかいう排他偏狭な奴がすぐ出てきて困る。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:03:41 ID:bV2707mw0
そのくせちょっとした静止画の画質やらなんやらは物凄い細かく言うんだよな。
何だろうこれ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:07:32 ID:IvE+wu3U0
>>673
でも実際問題それが気に入らない場合に「根性で乗り切れ」とか「リコーに奇跡のように入れるだけで早くなる
修正ファームをださせよう」とか言えって?

それは_
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:18:34 ID:Q4msQh0c0
まぁ,餅は餅屋っていうぐらいだからさ,ビデオ買ったら?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:47:44 ID:MlLH0H4K0
>>674
本筋の静止画について細かく言うのは当たり前だろ。バカはROMってろよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:51:31 ID:abKUrklYP
動画撮った後にすぐ撮りたい時ってどんな状況なんだろう?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:55:11 ID:IvE+wu3U0
実際に過去の問題は新機種になるまで改善されないで放置されていたからね

R6のフラッシュ白飛び→R7では過度に修正されてまるで光量不足→R8で改善


そういう意味ではR8のWB改善の為の新ファームとか良くやってくれたと思う
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:14:53 ID:dcJeP1gn0
まあ、みなさん、あまり熱くならないでほしいんですが
R7の静止画の操作性や絵はとても気に入っており、動画も音が小さいの
は気にならないんですよ。(ほとんど音は使わない)
ただ、山歩きで荷物も少なくしたいし、静止画も動画もとりたい場面もある。
手軽に絵を残しておきたいのです。
ビデオカメラほどの画質は望まない。

機能がついていれば、その機能は使いやすい方がいい。
デジカメだから動画はおまけと言ってしまっては身も蓋もない。
あくまで理想ですけど、それに近づいてほしいなという、
いちユーザのわがままですけどね。
そういうユーザは少ないのでそちらの方向には改良されていかない
んでしょうけど。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:59:41 ID:O8+NeNcq0
SDはtoraの150倍2G使ってるけど、30秒ほどの動画で書き込みは2秒ほどだよ。
SDHCにこだわる必要もないのでは
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:24:07 ID:i5pbK8rB0
>>680
いまどきハイビジョンビデオカメラですらR8を一回り大きくしたくらいなんだから
そんなに動画が撮りたきゃビデオに池
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:26:59 ID:JFcH4WHW0
やはり困ったことに排他偏狭な奴がすぐ出てきたな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:30:00 ID:i5pbK8rB0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 19:37:47 ID:bV2707mw0
>>682
そういうこと言い出すと、そもそも写真にしたって「この機種」を選ぶ意味がなくなるだろうがw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 20:17:12 ID:a58n7NT60
R7の動画ってデジカメのオマケとしてみた場合でもイマイチな方なの?

静止画パシャパシャ撮ってて
ちょっと動きも撮っておきたい時はよく使うんだが・・
十分使えると思って多用してる俺って一体w
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 20:45:07 ID:bV2707mw0
>>677
たかだか3万そこらのコンデジで本筋の静止画(ry

とか言われるのがオチだという皮肉なんだが。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:45:02 ID:TEjTwehv0
5秒が待てない人はザクティでも買ってればいんじゃない
俺もR7持ちだけどね
689561:2008/07/09(水) 21:52:06 ID:dcJeP1gn0
そう、デジカメの動画ってけっこう楽しいんですよ。
いつもポケットに入れて気軽にちょこちょこ撮れる。
ビデオより遙かに手軽。
短いクリップは整理もしやすい。
R7のスチルはマクロも強力だし絵もいいので撮って楽しいカメラですが
動画も撮れるとますます楽しくなります。
なので、書き込み時間が長いのはとても残念なんです。
まあ、しょうがないですね、現時点では。

ちなみに1秒の動画も60秒の動画も描き込み時間は同じでした。
つまり転送速度がボトルネックになっているんじゃなみたいですね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:55:07 ID:MEnUea+Y0
R7餅がR8にひがんでる図式だな
画質はR6で完成しとるのだよ諸君

R8はR7のノイズ誤魔化しの砂嵐ザラザラ画質をもう一段誤魔化したから
塗り絵みたくなってんだよwww

ただエプソンのA3プリンターで印刷してみな!
目の良くない君らには差は解かるまいて

いや。。。安物のモニターで等倍で見ることしか能のない
ピーピング君には解からないでいいwww
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:59:50 ID:4x/ZR1tQ0
大容量メモリを積んでいても最大ファイル容量は2GBなので
VGAで動画撮ってると20分ぐらいで止まる
んですかさず再録画するんだけど
ここで数秒またされて間が大きく抜ける
まぁキャプリオにそんな長丁場撮らすなってことなんだけどね
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:34:20 ID:TEjTwehv0
つかR7のデフォだと露光が足りなくて暗かったり、白とびだったりするんだけど
おまいらのお勧めの設定を教えてくれ

昼間の風景とマクロくらいしか撮らない
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:16:19 ID:uW1YF6z10
>>691
あれ?リコーは4GBまでじゃないの?
>1回の撮影で記録可能な動画は、最大90分または最大4GBまでです。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:20:38 ID:Wefolbot0
りこーはフラッシュというか室内向きではないから。
室内ならフジでとるし。
お出かけする時はリコーをもっていく。
野外ではR6.R7.R8はコンデジじゃ無敵。
ただ、細かい葉っぱなんかとるとR6>R7>R8の順に実物に近い。
画素数が上がるのってよいことばかりじゃないな。
R8になってむかしのルミックスに絵の具みたいに感じるんだが。。。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:28:56 ID:OlWymHlA0
低反発風のカメラケースようやく入手できました
すっごいつくり(裁縫とかw)がチープですが色と低反発風というのが決めて
(確かに商品の名前がなんとかショック!みたいな名前だったような)
情報くれた方ありがとうございました
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:19:07 ID:EgLvOApL0
>>693
4GBまでなのは、FAT32のサイズ制限だね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 06:49:54 ID:9PS18XEr0
>689
>いつもポケットに入れて気軽にちょこちょこ撮れる。
>ビデオより遙かに手軽。

近所の電気屋でXacti見ておいで
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:12:20 ID:1x+lgZJu0
動画の画質はともかく、R7の音はなんとかならんのかねえ…R8は改善されたの?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:15:47 ID:4MTEh3WC0
>>697
喪前は他の製品より一箇所でも良い点がある全製品を買うのかな?
要するお金はともかく家は物であふれて外出するのにボストンバッグが要りそうだな
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:19:30 ID:4MTEh3WC0
>>697
喪前は他の製品より一箇所でも良い点がある全製品を買うのかな?
要するお金はともかく家は物であふれて外出するのにボストンバッグが要りそうだな
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:36:06 ID:mxZanVFBO
>700 こいつ性格悪そう 友達居ないだろw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:39:08 ID:TRM+X6vvP
性格じゃなくて頭が悪いんだろ。
ある商品の欠点が気になる→他製品を見てみる
ここからどう飛躍すれば
「他の製品より一箇所でも良い点がある全製品を買う」になるんだ?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:57:15 ID:l5QFuRyk0
>>694
屋外で白とびしまくるんだが
設定教えてくれ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 08:15:47 ID:mxZanVFBO
R6最強だよな!

R7から暗所の画質はノイズが少なく良くなったんだが
明るい所でもノイズが少なく塗り絵調

画像エンジンがイマイチなんだろうな ガッカリした

R8はより塗り絵調なんだが 画素数の差で 軽くR7より 良い絵を吐き出すわな
悪いのはR7からだな
新しいGXの絵を見て確信した
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:39:46 ID:rii/K9WSP
>>702
すべてにおいて万能じゃなければ満足できないんだろ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:51:39 ID:NSyhgCD00
RシリーズはR5がピークで、その後どんどん悪くなっているよな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:10:54 ID:6PNMu9Kh0
>>704
画素数が多ければ良い絵になるんですか?不思議ですね。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:35:08 ID:NSyhgCD00
画素数が多くなると画質が向上するのは不思議でも何でもない。
ちなみに、画素数が多くなると画質が低下するというのも不思議でも
何でもない。

撮像素子の行き過ぎた高密度化によるトーン再現性の劣化について
ちょっと前からはコンシュマー向けの読み物でさえ、この問題を
取り上げているわけだが、これもきちんと理解できていなければ、
「画素数が多くなると画質が低下する」という誤った常識を持って
しまうようになる。

一見、世間常識と真っ向から反対のこの現象を、さも当たり前だとし、
俺はワカッテイルんだ、ドシロウトじゃないんだぜ、という気分に
浸りたい気持ちは、わからなくもないんだけどね>>707
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:50:10 ID:HgeLakAd0
最近の流れ、傍から見てると
「俺様の選んだ機種が最強!」って事にしたいが為に
他機種の悪口を書き連ねているようにしか見えん。

なんつうか、とってもネガティブ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:24:36 ID:JLi6AQhk0
>>703
ろしつほせい
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:11:59 ID:6PNMu9Kh0
>>708
お前何様だよ?その上から目線。
画質を決めるのは、画素数だけじゃねーだろ。
レンズ、CCDサイズ・画素数、画像処理エンジン、その他諸々の要素が関わっている。
だけど>>704は、画素数のみが画質に関係するかのような言い方したから疑問を呈したまで。
しかもR7の815万画素からR8の1000万画素の差でそう言いきっているからな。

> 画素数が多くなると画質が向上するのは不思議でも何でもない。
> ちなみに、画素数が多くなると画質が低下するというのも不思議でも
> 何でもない。

ではあんたに質問するが、R7からR8への変化で、その相反する現象を説明してくれ。一般論なんて聞きたくないからな。
高画素化による画像の精緻化と、受光量低下による色の再現性の問題なんてわかりきったことだから。

> 一見、世間常識と真っ向から反対のこの現象を、さも当たり前だとし、
> 俺はワカッテイルんだ、ドシロウトじゃないんだぜ、という気分に
> 浸りたい気持ちは、わからなくもないんだけどね

この台詞は、そっくりあんたにお返しします。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:43:44 ID:Iqtu/fAu0
暑苦しい長文うざいよ
全く読む気がしない
つか何でそんなに必死になれるの?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:53:24 ID:BljxmFnG0
コンデジに手軽さ以外のなにかを求めるのがそもそも間違い。
静止画で一眼にかなうわけもなく、
動画でビデオカメラにかなうわけもない。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:05:56 ID:WqPIQrPhO
>>712
これくらいの文章が読めないって、正直やばいぞ。
あんたがゆとりでないとすれば、脳の老化がかなり進んでいると見るべきだ。
もしゆとりだったら…乙としか言いようがねえな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:11:21 ID:R/bQ9Wjh0
>>703
腕を磨く
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:01:29 ID:pMQx/dxv0
>>714
そのゆとりっぽい文章は何とかならんの?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:25:59 ID:1ZlGMJdY0
何か雰囲気が・・・

得体の知れない虫を撮ったのでうpする。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader696561.jpg

R7リサイズのみ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:36:45 ID:AZ10G7zg0
>>717,708
キモイ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:40:18 ID:TRM+X6vvP
>>711
> お前何様だよ?その上から目線。

いざ自分が見下される方になると我慢ならないのか。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:22:41 ID:67FY7f7w0
みんなくだらないことで揉めてないで、写真撮りに行こうや。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:38:46 ID:kziwfQIuO
>>720
魚焼けてご飯食べてシャワー浴びて、おもしろいテレビが入ってなかったら
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:12:51 ID:iH5ipVXF0
おっおっどらーい
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:56:56 ID:AvduLYfG0
今日のうろこ雲。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader696698.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader696702.jpg


ところで質問です。
キキョウの花を写真で撮ったんですが実際の花の色とまったく違います。
現物写真がなくてアレなんですが、実際は紫。R8で撮ると青。
実際と同じ色で写真におさめるにはどうすればいいんでしょうか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:05:57 ID:mxZanVFBO
厳密にまとめると

『R6最強伝説!』低ISO時

R5は論外、何故なら映像エンジンが旧態なのと広角時の周辺収差が悪い

R7は高ISO高感度時のノイズ処理が秀逸 ISO400まで常用出来そう
ただし低ISO時までノイズ処理が過多でパナみたいな砂嵐画質

R8は7の出来の悪いノイズ処理を引き継ぎ ますます 低ISO時がノッペリな砂嵐というか粘土画質w
画質設定をソフト設定(ノイズリダクション外すーみたいな)しないと使えない

ただし1000万画素超あるのでR7には楽勝なんだな!

俺的独善的順位
R6》R8》R5》R7 検証は700万画素にリサイズ後ピクセルピーピン愚したw
全部使ってきた俺が言うから間違いないww
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:11:10 ID:mxZanVFBO
>>723 WB調整してみ

紫強くしたいなら WB電球色も面白いぞ 後はトライアル&エラーw
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:24:07 ID:K5OX6/B50
>>724
いちいち行間あけて詰まらん事無駄に書き込むな
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:27:26 ID:mxZanVFBO
>726 だから詰まらんのだよw @1匹
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:32:36 ID:X9b92Svc0
どれが最強とかまた荒れそうなネタで元気なのが一匹いるなw
好みの画質とか婉曲な物言い出来ないのかボウヤは
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:36:31 ID:9VlparCN0
>>717
小さな蛾の仲間だ
かなり小さいと思うけど
こんなにはっきり撮れるんだね
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:48:01 ID:AvduLYfG0
>>725
ホワイトバランス、撮る時にって事かな?
撮ったものを調整してみても色は変わらなかったですorz
明日また撮ってみます。ありがとう!

トライアル&エラー・・・?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:55:18 ID:WUkA6tuJ0
携帯で必死な奴は、さんざん煽られて涙目になった奴の自演と見るのが自然
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:55:37 ID:zJXtBmaW0
モニターのカラーマネジメントもな。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:08:04 ID:mxZanVFBO
>726スマン行間詰めてみた厳密にまとめると『R6最強伝説!』 特に低ISO時
R5は論外、何故なら映像エンジンが旧態なのと広角時の周辺収差が悪い
R7は高ISO高感度時のノイズ処理が秀逸 ISO400まで常用出来そう
ただし低ISO時までノイズ処理が過多でパナみたいな砂嵐画質
R8は7の出来の悪いノイズ処理を引き継ぎ ますます 低ISO時がノッペリな砂嵐というか粘土画質w画質設定をソフト設定(ノイズリダクション外すーみたいな)しないと使えない。ただし1000万画素超あるのでR7には楽勝なんだな!
俺的独善的順位!!
R6》R8》R5》R7 検証は700万画素にリサイズ後ピクセルピーピングゥーーしたw
全部使ってきた俺が言うから間違いないww
>723>730トライアルエラーはマニュアルWBの例えだよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:21:46 ID:xMivuq1w0
ID:mxZanVFBO

池沼?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:30:27 ID:l5QFuRyk0
他のスレは、同メーカーでの
機種間論争なんてほとんどないのに

ここだけかねぇ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:30:48 ID:oZfFI5vE0
まぁいーじゃねーか Rを楽しめや
>723 紫はなかなか難しいが出るぞ 6Mリサイズ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8675.jpg
懲りずに竹林 6M
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8676.jpg
微グロ コガネムシ 5Mそのまんま
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8677.jpg
入道雲 6Mリサイズ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8678.jpg
なんか知らない赤い花 6M
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8679.jpg
いい感じだぞ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:34:18 ID:BljxmFnG0
>全部使ってきた俺が言うから間違いない

これがいちばんキモイ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:42:58 ID:DNob6Tru0
>>735
> 他のスレは、同メーカーでの 
> 機種間論争なんてほとんどないのに

フジはF31fdとそれ以降のカメラで機種間論争が
けっこう盛んだったような気がするけど。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:47:47 ID:mxZanVFBO
>738漏れはF31も持ってる>737キモクテゴメン>734スマン池沼ではなくKittyGuyと呼べ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:55:53 ID:xqSwW/wK0
しらけるなー お前の書き込み

ID:mxZanVFBO
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:17:56 ID:znTKIFjVO
このスレは二十代の爽やかフツメンが支えています?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:24:05 ID:5yZoYHZ70
>>741
なんでそんな奴がリコー機買うんだw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:34:45 ID:oZfFI5vE0
10M 原寸 R8 ちょい赤玉
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader697034.jpg
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:40:08 ID:AvduLYfG0
>>736
紫陽花の紫はでるんですがキキョウの紫って微妙な色で、夕方に何枚か
撮ったんですがキレイな青になってしまいましたorz
明日もう1度チャレンジします!

>>743
水、こんな風に撮れるんですね。キレイだ〜。
何かとくに拘った設定しましたか??
745736:2008/07/10(木) 23:06:37 ID:oZfFI5vE0
>744 撮れますよ 特に拘ってませんが まずは数撮る事ですかね

設定はWBを昼光でスポット測光のAEでSS1000分の1以上に持っていきました
水の瞬間的な硬さを出せるかなと思って画質はシャープにしてます。

R8は7から暗めの被写体も得意ですからこんなのどうですか↓猫
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080710230124.jpg
いい味出てると思いますが、フラッシュ焚くと 悪魔的な猫みたいです
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080710230143.jpg
猫嫌いの方すみません
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:01:38 ID:AvduLYfG0
>>745
ありがとうございます。
やはり数撮るのが大事ですよね。

買って3日、仕事であんまり触れてないんですがこの土日はR8持って
出かけたいです。
楽しみです。

ぬこ、いっぱいいていいなぁ!うちの近所は少ないのです。。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:06:05 ID:CDPSWVN20
ネコカフェなんて邪道ですかそうですか
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 07:26:05 ID:Rc6x7MCV0
>>744
微妙な色合いを撮って出しのJPGで表現はきついでしょ
普通はホワイトバランスに気を遣って夕方に花の写真なんか撮らんでしょ
それをあえてやるなら、画像ソフトで加工は必須でしょ

でしょ?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 07:39:08 ID:A6Itk7fT0
R8 \27200 naniwa.com
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 08:12:39 ID:i04mlL8GO
>>747ネコカフェいいんじゃないか
うp汁
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 11:16:21 ID:XpVqfsEP0
>>741
このスレは、フケメンが支えています。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:33:27 ID:EbeRv5fz0
R8をファームアップしたら多少、AWBの青かぶりが多少改善されているような感じ。
フラッシュ使った時も、いい感じの色合いだ。

753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:36:50 ID:WVMit1xs0
R8でRAW取り出す方法無いですか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 16:15:54 ID:jS9Mvp4n0
R2以降ずっと買い渋っている俺
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 17:03:10 ID:Hb1kZIzK0
RAWで保存できるようになったら、
「書き込みに5秒もかかる、許せない!」という文句が
このスレにあふれるね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 17:30:00 ID:EbeRv5fz0
すごく自由度の低いRAWが出てきそうだ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 17:32:52 ID:mAMlH56w0
そっか?
フラッシュ使わない野外ではR7、フラッシュ使用状況じゃR8 だろ。
R6も確かに野外はよかったけどホワイトバランスがあわすのが難しく腕がいるものだったな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 17:36:57 ID:boqrCo4m0
R8今買ってきました
店頭にLumixのTZ5が安売りしてて心が揺らいだけど最後の1つだったR8を購入
シンプルで飽きの来なさそうなデザインですね
マクロに特化してるとのことで足りない腕ですが楽しみながら色々撮りたいと思います
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:02:45 ID:xEuTN34k0
>>758
購入おめ!
あまり難しく考えずにバンバン撮りまくりましょう!
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:48:55 ID:i04mlL8GO
>>758 アールの世界にようこそ
制御するのが 大変なカメラだけど はまった時の絵は スゴイよ
Rを楽しんでね
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:55:40 ID:boqrCo4m0
>>759
>>760
どうもありがとうございます
取説見ながら四苦八苦してますがとても楽しいです
休みの日に出かけてR8を使いこなしたいと思います
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:25:06 ID:pZJxG/o30
暴れ馬ってほどじゃないがいじってナンボだよな
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:24:45 ID:nJw+SVBW0
酸漿市に行って来た。
夜7時近くでいい加減薄暗いのとぶら下がってるもんだから風で揺れるし回るし…orz
いいんだ。御朱印帖にはちゃんと四万六千日って判子押してあったから。
雷避けも買ったし。
リサイズのみ。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080712001919.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080712001808.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080712001718.jpg
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:29:58 ID:3moDaqpB0
お爺ちゃんの玉袋かと思った
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:33:07 ID:nJw+SVBW0
あんなに赤かったら病院行きです>爺ちゃん
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 01:13:04 ID:E7ZHF8ss0
><;
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 07:07:43 ID:gMPcoohD0
>>763
池田大作・・・
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 14:01:46 ID:A/SW5OaQO
>>763 いいなぁ 風情ある写真だね
ほおずきの朱がよくでてる
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 15:40:05 ID:Lqw8DUdn0
教えて頂けないでしょうか。

今日R8を買いました。店頭で操作性や機能、デザインが気に入ったのが理由です。
ちなみに今まではLumix LX1を発売当初から使い続けていました。
ちょっと前に、F100fdを買って、つまらない絵なので売ったことも。

屋外ではそれほど気にならないのに、室内で撮影した際に実際に目で見ているより相当
暗く写るのです。サンプルは下に。。

●そのままの設定(LX1のお通夜みたい。泣)
http://www.geocities.jp/youhei_i/R8_As_is.jpg
●R8内蔵の機能で明るく(色が・・)
http://www.geocities.jp/youhei_i/R8_Resample.jpg
●R8のSceneモードの高感度で(Lucy in the sky with diamond?)
http://www.geocities.jp/youhei_i/R8_High.jpg
●LX1のサンプル(ざらざら)
http://www.geocities.jp/youhei_i/LX1_Sample.jpg
●LX1会社の中庭
http://www.geocities.jp/youhei_i/SampleA.jpg

買ったばかりで説明書を読んでますが、今夜の予定に間に合いませんorz
R8は灰が・・・とはこのことですか?もーだめですか?
770769:2008/07/12(土) 15:58:02 ID:Lqw8DUdn0
失礼しました、ISO100固定になっていて、フラッシュ禁止になってました。
ISOをオートにして解決しました。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 16:37:04 ID:H7Qtp0crO
>>769
>>770

>●R8のSceneモードの高感度で

釣られたクマー
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 17:27:38 ID:ne4s6D8F0
YouTube - リコーR8 小型軽量が魅力、操作性はいま一つ

http://www.youtube.com/watch?v=ycCGL6DKjDQ&feature=related
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 18:08:37 ID:Zlo+OoK30
R8いくらで買えれば、安く買えたことになりますか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:03:49 ID:0jAYvN4g0
\53,765 未満
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:04:10 ID:kuaaEL6HP
安く欲しいのはわかるけど、あまりガッつくのはみっともないぞ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:20:50 ID:gMPcoohD0
23000円くらい
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:34:20 ID:nPmja+Wy0
操作性最高に良いんだが。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:35:02 ID:A/SW5OaQO
こんなユーザー(予備軍)が増えたということは
裾野が広がったということだな
俺はマイナーなリコーのままでいいんだけどな
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 20:11:46 ID:Iqal24IB0
>>777
あの世代だとジョイスティックなるものに慣れ親しんでないんじゃなかろうか。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 20:55:55 ID:3LYqbRFO0
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 21:06:47 ID:uBAa1wDE0
今日、キタムラでツートン予約してきた
2GのSDと純正ケース付で30,800円
あの昔の銀塩カメラっぽいスタイルが( ・∀・)イイ!!
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 21:43:39 ID:np2BHzA00
ツートンはレンズ周りのリングがシルバーなのがなー(負け惜しみ)
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 23:02:42 ID:amqPDDpF0
値崩れしすぎだろ・・・・
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 23:11:06 ID:3LYqbRFO0
住人が入れ替わってる・・・ダミダコリャ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 23:26:29 ID:nJw+SVBW0
>>780
最初のは何ラーメンだろう?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:35:14 ID:4AO4DLOA0
久しぶりに食べ物を撮ったので・・・
機種は違うけど、三連発。全て根室で食えます。(リサイズしております)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215791268.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215791284.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215791309.jpg
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:42:16 ID:jIXnpZdT0
>>786
なんかうまそうにみえないなw
皿が悪いのか店の雰囲気がチープそうっていうか・・・・
いや気にしないでくれ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 01:06:36 ID:W1G3YFGD0
ツートンは(シルバーもだけど)レンズ鏡胴が黒なのがなぁ。
そこがシルバーだったらブラックボディを買わなかったのだけどね…
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 02:42:35 ID:+FvlMjTfO
人生初のデジカメR8を購入して、十日たった。腰に提げた
蛸壷に入れて、いつも携帯してる。小鳥さんを見つけたら
その場で撮ろう。深夜に帰ることが多いから、蝉の孵化とかに
出会えたら最高だ。今夜も遅くに帰宅し、そのまま便所へ
Gパンを脱ぎ捨て(全部脱がないと用を足せないタチ)、
生理現象に身を委ねていると「ブーン…バチバチッ!」
蝉が迷い込んで来て、Gパンの上に墜落した。とりあえず
ケツを拭き、刺激しないようにR8を取り出す。流石だよこいつ
こんなときでも、手元にあるなんて。電池が切れるまで
フリチンで撮りまくった
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 03:10:08 ID:/S6l3gwH0
>>789
トイレに落とさないようにね
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 06:29:32 ID:16Iw3zn8O
R8とSONYのH10どっち買うか決められない(´・ω・`)

デザイン含めてこの二機種が候補なんだけど店員はみんなR8をすすめてくる。

だけどマクロあまり使わない気がするんだよなぁ。

趣味の草野球でベンチからみんなの打席とったりだから光学10倍のH10にするべきか(´・ω・`)
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 08:11:15 ID:bBVwbNYk0
両方買えばいいお( ^ω^)
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 08:58:09 ID:T6H1ivHG0
α300だな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 19:37:10 ID:gxUILGfmO
>>785 780の1番目はラーメン弥七だ
大阪来て行列待ってラーメン食べたなんて初めてだがや
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:26:32 ID:NvGo8obhO
>>791
Rの200mmは、その用途には短すぎるよ。
H10なんて中途半端にデカイからH50の方が良いんじゃね
携帯性重視するなら、きみまろズームをお勧めします
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:53:31 ID:CkkhgsiL0
>>789
筆下ろしですね、わかります
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:03:25 ID:39P24DQq0
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080713205949.jpg

こう、薄暗い場所にあるお社を撮影したら
明るいところにあわせると、真っ黒に潰れて
暗いところにあわせると、こんな感じで白とびするのですが

こういう場合はどうやって撮ってるのか教えて下しあ
ちなみにR7です
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:14:59 ID:UhRbJqgw0
暗く撮って、PCで補正
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:01:29 ID:rt+IrBOv0
798の答えは60点
 F100fdに汁
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:13:38 ID:7RprUV6n0
>>797
露出補正を使う。え?そういう話じゃないの?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:53:36 ID:kXsbMe7l0
F100fdのスレ見てると到底アレを買う気にはならんのだが・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:55:44 ID:eXTwd1I/0
>>797
つ 御祓い
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 00:49:37 ID:78Oa9nav0
オヤシロさまにお願いしてみましょう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 01:28:30 ID:9kYRwGSN0
友人にR8を買ったと言ったら
「あの変態カメラのどこがいいんだよ・・・・」
って言われた(´;ω;`)ちくしょう・・・いい写真撮ってR8の凄さ思い知らせてやるぜ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 02:39:52 ID:OeYf5Ke40
変態だからこそ良いんだと言ってやれ!
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 08:05:19 ID:7r3BSC2s0
>>804
変態で良いじゃない、人間だもの

「変態カメラ」って知っているってことは、その友人さんも興味を持っていろいろ調べたんだなw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 08:22:14 ID:bcHGLAjVO
>>803
ぁぅぁぅ。
カメラのことは富竹に聞くのですよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 18:45:31 ID:X5loaNRp0
いいね新ファームウェア。
青かぶりが改善された。>R8
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 19:03:00 ID:78Oa9nav0
いーのーせーんーとーなーいーたみー☆
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:50:50 ID:0QsHRRgR0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:53:43 ID:ivbodzsA0
黄色すぎるよ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 21:06:50 ID:Y9nbF07k0
撮影禁止の所は撮らないほうがいいとおもう
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 21:40:28 ID:qX0NjFNl0
>>800
明るいところにあわせて露出補正を+にしたり
暗いところにあわせて、露出を下げたりいろいろしたのですがどうも合わず
蚊に刺されて痒くなったので帰りました

>>810
いい風景ですね。こういう風に撮ってみたい
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 22:51:09 ID:i5k7ogCi0
>>813
それが簡単にできれば苦労しないんですよね〜
たぶんそれを言葉で教えることは難しいのではないでしょうか。
露出は何枚も撮って体に覚えこます。
ローマは一日にしてならずです。頑張ってください。

一応ヒストグラムをみてやると失敗はすくないかも。です。
自分はあんまみないけど。

810の写真はたぶんPCでレベル補正してんじゃないかな。
それも一つの手ですよね。

思うに、こういうの勉強(練習?)するのには、
リコーのカメラは不向きのような気がするのは自分だけかな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:02:50 ID:LCpwqcqU0
そうだな ある程度カメラがわからないと難しいかもね

露出だよ難しいのは
http://uproda11.2ch-library.com/src/11102018.jpg
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:35:31 ID:wzmLo/qY0
怖過ぎるだろ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:38:44 ID:GIiG4lxW0
>>815
学校の怪談2っていう映画のラスボスに似てる気がw

R9はSIE4載るかな?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 01:06:48 ID:dzZKoGfo0
うわ、画面右下…
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:25:42 ID:fa4mI7wTO
今更だけど純正ケース怖い作りしてるな
何で大きく開口するほうがマグネットなんだ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 14:23:14 ID:QQdVEfGB0
純正ケースに入れず、むき出しで持ち歩いていたがためにCCDにゴミが入ってしまったよ・・・。
もう初期不良交換期間は過ぎてるのでメーカーに修理送りだそうだ。
こういうとき一眼レフと違って分解できないカメラは不便だよなぁ。
修理から帰ってきたら純正ケースに入れよう。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 15:41:48 ID:XV9zJn0f0
CCDにゴミが入るっていうのもすごいな。
5年くらい使ってるデジカメがあるがかなり乱雑に扱ってるけど
全然そんなこと無いぞ。ファインダーにはいっぱい埃が入ってるけど。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 15:59:28 ID:kQQsAqqn0
店頭に置いてあるR8とかW170を見てみるといい。
CCDにホコリついて黒い影写りまくりで怖いよ。
ケースに入れずに持ち歩くのは自殺行為。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:12:12 ID:XV9zJn0f0
コンデジでCCDにゴミが入るって致命的だと思うんだが。
一眼なら自分で清掃もできるしプロに千円でやってもら
えるけどコンデジじゃ修理扱いだろ…。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:14:15 ID:4J2gLLFR0
>>822
んなこたーない
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:47:11 ID:arbsAn9p0
既出かもしれませんが、失礼します。

以前使用していたR6が壊れ、ルックスが気に入ったR8を最近購入し
1GBのSDカードを使用してきましたが無駄撮りが多いもので、
週末の旅行で1日に200枚近く撮ってしまうことが多く、
携帯しているMacBookへ頻繁に転送している次第です。

そこでカードの容量を増やそうとネット上をチャックしていた際に
疑問が生まれ今回の書込みとなりました。

SDカードには2GB以下の通常のものと4GB以上のSDHCとありますが、
PCへの転送を考えて転送速度が22.5MB/sの2GB(SD)x2枚にするか
1枚で容量が済む転送速度6MB/sの4GB(SDHC)にするか
購入にあたって迷ってしまってます。

みなさんのこれまでの使用感等から、どちらがおススメなのか、
もしくはそれぞれのメリットやデメリットを教えていただけたら幸いです。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:53:10 ID:lH/fM+2E0
なんかその二つ、転送速度かなり違うな
やっぱりなんだかんだで転送速度は速いに越したことはないし、
データ飛んだときも安心だし、2Gx2がいいのでは
4Gのメリットはいちいちメディアを入れ替える必要が無い、って程度だし
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 18:17:04 ID:X3rwoF4L0
4G撮り終わる前にバッテリが上がるしなあ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 18:24:52 ID:4mPclaVTP
秋葉原で2GのmicroSD(withSDアダプタ)が700円台だからなあ。
特売だと500円台ってのも出たらしいし、2Gを何枚か持ってりゃ
充分だわな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 19:25:12 ID:pcLrxUMB0
4G使い切る勢いなら、バッテリー2個は欲しいな

分散する利点もあるけど、俺は挿しっぱがイイ
アダプタかまして2Gx2買うよりは
その値段で4GBのSDHC1枚買うな




830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:00:48 ID:ZAs4VnoQ0
SDHCのclassは保証転送速度で、それが最高速って訳じゃないんだけど、
そのへんごっちゃになってない?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:43:08 ID:0pCVkL450
なんだかんだで、SDHC 8GB CLASS6 を買えばいいじゃない。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:00:22 ID:fpnRLkxy0
流れぶった切り。

 お気に入りだったR5Jを1mの高さから落下させ、動作するも不安なので見積もりだしてもらったら、
外見以上に痛んでいたらしく、購入時19800円に対して見積もり27800円!と出てショボン・・・。

 今日引き取りに行ってきましたが、何故かR5JがR8の銀になってました。




 純正ケース+純正予備バッテリ+液晶保護フィルム2枚+キタムラ保証付、一発回答3万円でした。
最初にR5Jを持った時みたいに、すぐには馴染んでこないというか、言うこと聞かない感じが・・・。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:03:16 ID:z9upYQqK0
改行うぜえ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:24:48 ID:NFdGuwq80
ちょっと資金が足りないのでCaplio R7買おうかと思うんですが、
やっぱりRICOH R8買っとけばよかったと後悔する事になりそうですか?
デジカメ持ったことがないから、800万画素と1000万画素の価値の差が良くわからない
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:29:33 ID:z9upYQqK0
後悔なんてしねえよ
金ねえんだろ?
7で十分だよ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:36:15 ID:xBjwQx7I0
>>834
普通の用途(記念撮影や旅行スナップなど)では画素数の違いは殆ど
意味が無いと思います。A3サイズにプリントするとかなら別ですが。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:40:05 ID:h+y9+guj0
SDカードについて書込ませていただいたものです。

電池のことまで考えていませんでした。
確かに4GB分撮る前に切れますね。
2GBx2枚を書くことにします。

他、レスをいただいた方々、ありがとうございました。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 01:07:28 ID:jPCuBaNt0
3GB買えばいいじゃない
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 14:44:23 ID:XDjHMdFg0
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 15:09:08 ID:vmnT2X580
R8になってボケが綺麗になっているような気がするのは
気のせい?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 16:09:13 ID:kllaTZcH0
しかしちょっとでも離れるとひどいな…
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 16:29:13 ID:DQBgbL0n0
×ボケが綺麗
○どうやってもボケてる
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 16:55:26 ID:4iRd04/p0
>>842
話が噛み合ってないね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 17:22:08 ID:1gPM8sAh0
いろいろぼけてるのがリコーの面白いところです
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 18:12:16 ID:VJHEZN7PO
ぼけと突っ込み
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 18:29:48 ID:SHVta4M+0
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:41:52 ID:6s7MssFu0
ペンタの一眼でこの程度かwwww
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 21:11:50 ID:v6qf3MuVO
興味無かったからペンタックスなんて見たことなかったけど
ひどいね! コンデジレベルじゃねーの?
パーフリでまくりの超ザラザラ『画質新次元』?スッゲーー
X2に余裕で負ける画質だな 笑いもんだ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 21:48:04 ID:mjqFBo0G0
フリッパーズギター???
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:21:54 ID:MF9ckw6Z0
>>836
大昔(4〜5年くらい前)にデジカメのバイトやってたころ
当時は上位機種で500万画素、普及型で360万画素程度の頃

「画素は多い方がいいの?」と聞かれて
「L判印刷くらいでしたら、360万画素で問題ないですよ
A3とかで印刷するのでしたら500万くらいは必要ですが、A3プリンタとかお持ちですか?」
とある程度定型で返してたが

今じゃ800万画素で、A3どうこうか。。。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:59:55 ID:VvjSDOXW0
>>846-848
自演w
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 23:12:32 ID:RppZBc5l0
ID:VvjSDOXW0
ID:VvjSDOXW0
ID:VvjSDOXW0
ID:VvjSDOXW0
ID:VvjSDOXW0
ID:VvjSDOXW0
ID:VvjSDOXW0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 23:13:56 ID:6s7MssFu0
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 23:16:12 ID:oCu0IUo00
 なんかノイズが混じるね。ま、この方が2chらしいといえばそうだけど。

 梅雨明け記念。明日は真新しいR8でなにかを撮ってこよう。
早く俺の手に馴染んで、「おっ」って思う写真を取らせておくれ・・・。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 03:40:55 ID:Rwe7MONb0
なんか怖いと思うのは何でなんだろう
ホラー映画に出てきそうな色合いだから
これで愛犬とか人を撮るのが怖い
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 06:26:08 ID:P8yh7IRvO
>>855
露出をあげて撮影しろよ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 06:48:22 ID:JfwfLU7q0
ペンタックスは景色向きと言われてたけどなぁ、もっとも動くものは撮れないからなのかも知れないね

ペンタにしては撮像素子についているゴミが少ないw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 06:52:44 ID:iDgneHlOO
>>847-848
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 08:39:25 ID:Y2QMidbDO
>851 >858 …
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 10:04:14 ID:NWOsGdOt0
ここでいろいろ見てる内に今持ってるR8使う気が失せてきた
接写専用に一台持って歩くほど物持ちじゃ無いのに…
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 10:13:36 ID:UKypqksTP
拙者、リコー侍じゃ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 10:14:28 ID:NWOsGdOt0
>>861
氏ね
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 11:20:10 ID:4hRYvs0X0
>>853
ひまわりの色のりが汚いな
どんなにマンセーしても所詮コンデジだな
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 11:32:29 ID:MPems+3t0
>>863
>>どんなにマンセーしても所詮コンデジだな

それはデジカメに対するすばらしい褒め言葉。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 13:59:56 ID:2rFATG+T0
>>850
>大昔(4〜5年くらい前)にデジカメのバイトやってたころ

「デジカメのバイト」を想像してワロタ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 14:12:28 ID:jhlPoy4yP
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 14:20:06 ID:QoODLQMt0
>>860
正しい判断
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:38:43 ID:NWOsGdOt0
>>867
ありがd おまえ正直な奴だな
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:48:16 ID:2CZfMuHH0
持ってなくて買う気が失せるってのなら分かるが、持ってるのに使う気が失せ
るってことがあるのかねぇ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:51:29 ID:Rwe7MONb0
>>869
その論理だと何故5万キロも走っていない新品同様の車が中古で売られるのか説明できんw
持ってるけど飽きてきたり物足りなくなって買い換えたり捨てたりするんだよ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:53:41 ID:F16CVFyh0
>>869

>>868は、写真の腕前が悪いのはすべてカメラのせいにするドキュンなんだから
相手にしない方がいい
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 16:12:07 ID:2CZfMuHH0
>>870
つまり金持ちの衝動買いってことかね。

俺はR8持っててこのスレ見てるから、ホントのこと言ってるレスと嘘言ってるレスの区別つくし、実際使ってみて長所短所が分かるから、このスレの他人の意見によって「使う気が失せる」って感覚がよく分からんかったのよ。

>>871
了解
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 16:59:10 ID:NWOsGdOt0
どうせR8のスレだしこういう方向に進むだろうと思ったよw

こんなの普通衝動買いでしょ、安いもんw 毎日の持ち歩き様に買ったけど もうこれイラネって感じだなw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 17:02:33 ID:xFCPo/+G0
 まだツボってのがイマイチ解らない・・・。

 ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8767.jpg

 それでも、以前のR5Jに比べれば、普通のカメラにはなったねぇ・・・今のところ。
真っ青になったり真っ白になったり、フラッシュ暴発とか「ここで光らないのかいっ!」というドジっ子ぶりは無い。
手ブレ補正もソコソコ効いているみたいだし。

 金属の質感は得意みたいだ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 17:22:26 ID:iJ0XnUhp0
このスレ、他を貶したり貶めたりすることでしか
自分のアイデンティティーを保てない香具師大杉。
心に余裕が無いんだか、精神的に幼いんだか。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 17:32:01 ID:iDgneHlOO
やっぱりR8は最強最高!!
一眼を越える描写力に色再現性、馬鹿でかい交換式マクロレンズより優れたレンズ解像度
それでいて小さく持ち運びも楽
R8さえあれば一眼なんかいらない
R8のライバルは、ブローニー以上のカメラしか思い浮かばない
これぞ世界一のカメラだね!!
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 17:34:42 ID:JfwfLU7q0
>>875
Rシリーズ好きだし下手な荒しは厨だと思うけどデジカメごときでアイデンティティーってw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:24:23 ID:rDU+PNDi0
黒のR8に黒の純正ケースを買ったんだけど、
ブラウンのケースにすれば良かったかな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:34:59 ID:X2ctN2HH0
久しぶりにお月様UP
トリミング
R8
http://caplio.a.orn.jp/otukir8.jpg

GX200
http://caplio.a.orn.jp/otukis.jpg
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:16:27 ID:V9NIksxs0
もうGX200を手に入れたのか
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:21:38 ID:ZmYZjkMG0
まだGXでがんばっているって言うのにもうGX200か!
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:58:46 ID:RBS1AO6G0
>>797
神々しいな
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:41:57 ID:rquq4wkb0
367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 20:10:56 ID:mSXV9bUW0
リコーのR8は最強最高!!
一眼を越える描写力に色再現性、馬鹿でかい交換式マクロレンズより優れたレンズ解像度
それでいて小さく持ち運びも楽
R8さえあれば一眼なんかいらない
R8のライバルは、ブローニー以上のカメラしか思い浮かばない
これぞ世界一のカメラだね!!

884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:42:07 ID:F2BfMeZa0
367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 20:10:56 ID:mSXV9bUW0
リコーのR8は最強最高!!
一眼を越える描写力に色再現性、馬鹿でかい交換式マクロレンズより優れたレンズ解像度
それでいて小さく持ち運びも楽
R8さえあれば一眼なんかいらない
R8のライバルは、ブローニー以上のカメラしか思い浮かばない
これぞ世界一のカメラだね!!

885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:42:16 ID:RwTi9GJk0
367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 20:10:56 ID:mSXV9bUW0
リコーのR8は最強最高!!
一眼を越える描写力に色再現性、馬鹿でかい交換式マクロレンズより優れたレンズ解像度
それでいて小さく持ち運びも楽
R8さえあれば一眼なんかいらない
R8のライバルは、ブローニー以上のカメラしか思い浮かばない
これぞ世界一のカメラだね!!

886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:42:25 ID:Vw/o+S3s0
367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 20:10:56 ID:mSXV9bUW0
リコーのR8は最強最高!!
一眼を越える描写力に色再現性、馬鹿でかい交換式マクロレンズより優れたレンズ解像度
それでいて小さく持ち運びも楽
R8さえあれば一眼なんかいらない
R8のライバルは、ブローニー以上のカメラしか思い浮かばない
これぞ世界一のカメラだね!!

887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:42:33 ID:MAjeg6sl0
367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 20:10:56 ID:mSXV9bUW0
リコーのR8は最強最高!!
一眼を越える描写力に色再現性、馬鹿でかい交換式マクロレンズより優れたレンズ解像度
それでいて小さく持ち運びも楽
R8さえあれば一眼なんかいらない
R8のライバルは、ブローニー以上のカメラしか思い浮かばない
これぞ世界一のカメラだね!!

888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:42:44 ID:7Z9tQLrg0
367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 20:10:56 ID:mSXV9bUW0
リコーのR8は最強最高!!
一眼を越える描写力に色再現性、馬鹿でかい交換式マクロレンズより優れたレンズ解像度
それでいて小さく持ち運びも楽
R8さえあれば一眼なんかいらない
R8のライバルは、ブローニー以上のカメラしか思い浮かばない
これぞ世界一のカメラだね!!

889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:44:27 ID:xdmGgUp70

  始まったな!
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ     / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::   ああ、アク禁は近い
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:48:13 ID:t+oVGAa10
何が気に入らないんだか・・・な さびしいヤツ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:51:34 ID:jtYhTCzf0
親に怒られた腹いせだな
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:53:09 ID:t+oVGAa10
困ったちゃんだな
 近いうちに 補導されるんんだろうな
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:02:06 ID:UZmJNuQH0
しかも文章なにか別のカメラからの改変じゃね?
「一眼を越える」なんてお世辞でもネタでも恥ずかしい
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:06:16 ID:5ETiTJVV0
あーあ やっちゃったよ このバカw

RICOH Caplio R系&R8 総合スレ Part61
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213846776/883-888

RICOH GR DIGITAL II Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214108285/773-778

RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215773508/409-415
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:53:56 ID:IjwJZ6dl0
香具師のプロバが俺と同じ所じゃないことを祈る
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 06:01:26 ID:dYxTes5+0
R8ユーザー民度低すぎ笑た
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 06:06:49 ID:UZmJNuQH0
目的は達成したんだ?
良かったね相手にしてもらえて
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 09:47:41 ID:KTnGBAmN0
「民度」(笑)
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 10:07:54 ID:+Ake2AIo0
「印度」(笑)
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:40:14 ID:9AoY98cT0
リコーユーザー=民度低い
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:42:32 ID:UAt/Njt+0
いやこのスレだけだぞ荒しに反応してたのは
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:01:08 ID:cltFHTfT0
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:01:12 ID:IjwJZ6dl0
>>902
R8ってこれほど酷いわけないからR1くらい?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:27:52 ID:fnMhoGFE0
>>903
波の写真以外はR8だが?
お前のR8はそんなに綺麗な写真が撮れるのか?
本当なら見せてくれよ!!
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:52:09 ID:gkTLyDkt0
モナ岡w
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:01:03 ID:iRxqX/2iO
カメラ本体が好きなのか?
写真が好きなのか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:06:13 ID:v3D5yW2g0
他人のデジカメの悪口を言うのが好きなんです。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:13:42 ID:t+oVGAa10
人間が小さいな
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:52:11 ID:aqBTEj5w0
俺のは確かに小さいが。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:46:12 ID:lh9tVT2p0
>>902
2枚目はなに? なんか得体の知れないモノに見える(-_-;)
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:52:05 ID:Cpnp4FQU0
>>902
波の写真はR8じゃないんだ・・・orz
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:04:07 ID:GEZwG8cW0
やっぱり空が白とびしてんなー
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:23:01 ID:5jp3ssBN0
すいませんちょっと質問なのですが、
CaplioR6に付属してた充電器を紛失した場合、充電するにはやっぱり買うしか無いですよね・・・?
USBから充電を出来ないみたいだし、安い社外充電器も無いし・・・。
4000円の出費は痛いorz
何か代わりの充電方法とかないでしょうか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:33:52 ID:0vWhqvSo0
R3だけど、自己責任でパナのデジカメの充電器も使ってる。電池同じっぽいから。

同型の電池使うデジカメ持ってない? まああくまで自己責任だけど。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:40:40 ID:TDQIQzTY0
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:51:10 ID:5jp3ssBN0
>>914
確認してみたら前のデジカメは単三×2でしたorz

>>915
おぉ、情報有難う御座います。
代引き+送料で倍の値段に・・・。
ついでに他の商品も買ってしまいそうな誘惑がっ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 01:02:00 ID:zh60TM090
このカメラは普段ポケットに突っ込んでおいて、
「お!」と思った瞬間に出して撮るカメラだと思っている。
それでもターゲットが動いたり、人込みで迷惑になるので
立ち止まれなかったりで撮り逃す事が多い。

そんなテキトーな写真。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2870.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2871.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2875.jpg
自分が撮ってて楽しけりゃいいのさー。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 01:38:01 ID:VfxVahVY0
>自分が撮ってて楽しけりゃいいのさー。

じゃあ、わざわざアップして
不特定多数が見る掲示板に貼り付けるなよ

結局は
見て欲しいんじゃん
自分の存在を認めて欲しいんじゃん
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 02:20:09 ID:VNhlhx/V0
メインのお手軽コンデジ(名は伏せとく)の不満点だったマクロ・広角・望遠を補う用にR8買ってきた。
今日から二刀流 ヽ(`・ω・´)ノ シャキーン
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 02:32:46 ID:d9MYVR740
919のメインを推理するスレになりました。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 04:37:11 ID:Gpu/IAcz0
GX→R8買ったぞ!
しかしやっぱ拡大するとボヨボヨしてるな。
でもいい。満足だ。



922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 06:55:12 ID:G3M1+q2Q0
>>917
いい感じやん。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 08:54:24 ID:y6L5S16F0
>>918
これで何かを言った気になっているというのか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 09:46:52 ID:VfxVahVY0
>>923
何も感じないの?
かわいそうな人だね
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 10:52:14 ID:+UsRqC+N0
ステップズームの表示では広角端が32mmって出るんだけど、28mmじゃないの?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 11:22:56 ID:VNhlhx/V0
>>925
マクロモードだとそうなるね
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 12:32:08 ID:A6bXr6UU0
もともと、張る人と批評・評価する人が多いスレなわけだが。
それを否定してどうする。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 13:08:55 ID:92ATzUoWO
否定しかしない馬鹿もいるからなw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 13:45:51 ID:giaJ88M00
書き込む前にまず「こんなの書き込んで意味があるのか?」とか考えないのかな
画像を開く→気に食わないと、後先考えずに反射神経で書き込んじゃうのかな
よく日常生活できてるよね
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:01:22 ID:ebH2XEiP0
実生活だと意見も言えない臆病なクズだけどネットだと本性が出るんだよ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:11:33 ID:d+BAIjcL0
>>925
www
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:40:55 ID:fkc0dYGj0
キタムラでツートン買っきた
居間充電中、早く充電おわsれ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 18:30:13 ID:92ATzUoWO
Rは楽しいからなぁー!!
否定的なことしか言わない奴は
ヒガんでるんだろうなー 妬みソネミという奴だw

何か事情があって買えないんだろ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 18:48:56 ID:ebH2XEiP0
あれ?
おかしいな、ID:92ATzUoWOの書き込みだけ異質に見える。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:46:54 ID:96Y6Fj4s0
GX200持ってる今でも、むかし持ってて好きだったR1、フジヤでゲット
目安とは言え、光学ファインダーが良い。専用及び単三電池が良い。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:48:22 ID:jZtQm+7k0
「リーズナブルな専用リチウムイオンと、緊急時の単三」兼用は最強。
でも、サイズ的に最近の薄型デジカメには無理かな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:08:32 ID:F8NexN+L0
SDHCでメモリの気兼ねなく撮れる今こそ、バッテリー面でも原子力電池復活の時だと思うんだが。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:40:25 ID:NkYkJHY80
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:46:06 ID:LsXZciCp0
>>938
二枚目、精神的ブラクラ閲覧注意
だけど5枚ともいいんじゃないかな
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:58:05 ID:NkYkJHY80
>>939 蓮の花が 何か思い起こさせるのかい?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader709272.jpg
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:25:26 ID:HieyDzog0
蓮何も感じないんだよね。そんなに気持ち悪いか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:30:04 ID:LsXZciCp0
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:51:02 ID:NkYkJHY80
まいりました 以後はやめてけろw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:06:52 ID:aGsEDMtZ0
貼らんでええがなそんなもん
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:10:03 ID:FcxwK2IG0
>>938
4枚目だけどやはり空を撮るとどうしても黒っぽいノイズがいっぱい
乗るね。グラデーションも不自然。空以外は特に問題ないんだけど。。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:23:57 ID:zh60TM090
蓮の種は別になんとも思わないけど、それが肌からとなったらイヤンだったので
けっきょく蓮コラは一つも見なかったなw

祭に行ったよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3519.jpg テキヤは最近綺麗なネーちゃんが増えたよね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3510.jpg …将来はきっと?…w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3514.jpg 祭と言えば…!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:48:47 ID:fOaii1yZ0
くそう、たこ焼き食いたくなったじゃねーか!
来週オレのところも祭で露店が出るが、暑い時間は出歩きたくないなー。
まあ、気が向いたらR3もって露店を回ってみるか。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:51:26 ID:d+BAIjcL0
だんごっだんごっ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:11:58 ID:gPZavdFC0
>>946
GJ!
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:56:20 ID:CV1thKEi0
>>946
これ見て R8買うことに決めました
 こんな感じの写真撮りたかった。
 あんがとね
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:15:38 ID:43IiHCax0
>>946
祭りといえば針で型を抜くやつだろ・・・JK
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:44:17 ID:scvnD7V50
>>951
俺もあれ得意だったけど、この祭には来てなかったんだよ!
別の場所の秋口の祭では見たな。
蛇女の見世物小屋が来る場所だ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:57:02 ID:jZHCQuuy0
型抜きのことか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 04:20:36 ID:bb1ANAq70
みんなみたいにうまく撮れない・・・涙

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080720041927.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 05:13:38 ID:gS0LZovt0
>>954
なんかシフトティルトレンズを使ったかの様な描写ですな。
「トトロ」の世界に居るようなGJな写真。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:01:07 ID:NrX4RNhF0
ん? >>954のどのあたりがアオリ撮影に見える?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:20:30 ID:04RxzGGr0
多分電柱が斜めになってるあたりじゃないかな、
でも水に映ってるのをみると全然アオリに見えない
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:31:31 ID:D9+3/e08O
今日R8買おうかな。
10時になったらビック、ヤマダLABI、さくらや回ってくる(`・ω・´)ノシ

ブラックとツートンで迷うなぁ(´・ω・`)
959954:2008/07/20(日) 08:57:30 ID:bb1ANAq70
>>955
ありがとー
カメラで生まれて初めてGJなんて言われてうるうる・・・

>>957
水ではなく車の屋根です〜
夜なので、露出8秒にしたので
手ぶれなくすために屋根においてタイマーを。

アオリ撮影なんて全く知らない初心者です。
全てたまたまです!
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:07:28 ID:R3oFDSK7P
うわぁ・・・・・
写ってるね・・・・これ
最近どこか体でおかしいなと思うところはない?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 14:51:56 ID:scvnD7V50
夜中に一人でこんな場所には行きたくない〜(><)
恐いし蚊にも刺されそうだし。
誰かに突き落とされたらそのまま自縛りそう。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:25:42 ID:yc8kJa0J0
>>853
これ全部捏造なの知ってて誰も突っ込まないのはさすがだな
D3のサンプルとかあからさますぎ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:45:21 ID:R8Y6hVpj0
街撮りだと、マクロ撮影の方が良いかな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:02:08 ID:kFLwWCvaO
>962が釣れたwww 二匹目

D3だけじゃないR8もあるからな そしてそれだけじゃない
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:11:49 ID:yc8kJa0J0
うう、ちきしょー(;∀;)ブワッ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:17:59 ID:F9RRA++q0
どれもR8写真に見えるからこまる。
トンボだけはかろうじて綺麗だけど、花の部分の描写は酷いし、
他の写真も下品な輪郭強調がとてもR8っぽいけどなあ。
あと緑の嘘くささ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:28:58 ID:c6x0+3eE0
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 21:49:20 ID:4CY6Ufz30
>>855
顔認識使ってごらん。
影で暗いところとかに顔を認識するよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:20:10 ID:scvnD7V50
>>968
…それってイヤすぐる…。
ホラーカメラとして売れるだろうか?w
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:14:55 ID:EB1a4X2U0
なんか最近カメラ売場のPOPで
顔認識をうたって、色んなPOPがあるんだが


なんか、顔が並んだ円盤をクルクル回してるのがCANONのところにあって
「これだけすごい顔認識!」とかやってた

正直キモかった
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:21:38 ID:3rfYydtb0
それはFujiでないの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:22:05 ID:vO8K+6DL0
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:38:05 ID:BjeExOga0
>>967
おお、涼しげだな。

でも晴天じゃないとこの手の写真は撮れないなー。ウチのほうは曇りがちだから難しいな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 04:08:21 ID:ygVVooMc0
>>967
5枚目
ジェットコースターとかの絶叫系は全然平気なんだけど
何故か観覧車が苦手なオレには恐怖以外の何物でも無いです・・・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:52:33 ID:4TDBfwIT0
9月発売のR9も1/2.33CCDなんだろうか
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 13:03:28 ID:P/DSXfpH0
一枚撮ってから、次に撮れるまでが妙に時間が掛かる。
これってSDカードの速さの問題なのかな…
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:37:00 ID:ZdIy9GnO0
機種名と画像サイズとSDメーカー書けば誰かが即答してくれる
ていうかそのくらい書けよと
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 16:26:37 ID:FyhCClQu0
>>938
一枚目の背景のふわふわ感がすごく好きだwww
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:40:10 ID:+QRC+PCy0
>>977
おおむね同意だが、SDのメーカーだけでは書き込み/読み込み速度はわからんぞなもし
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:52:01 ID:TgXg1KNMO
>978 thnk 見てくれてありがとう

写真は琵琶湖の近くの植物園で撮った
糸トンボとかいうのかな 余り詳しくないもので

デイライトシンクロだす 所謂日中フラッシュ
虫撮りにはいいみたい
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:36:49 ID:ip+y7pA50
978はトリミング?リサイズ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:53:15 ID:TgXg1KNMO
リサイズ後上下をテキトーにトリミングして3:2にしてみた
938 だと思うが 違ったらスンマソ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:07:39 ID:fy92NtOf0
9月はDR3ですよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:09:15 ID:BaZATOmq0
昨日,R8購入しました.

ADJ+OKキーの下側がフニャフニャしていて,他の3方向+OKのような
クリック感がありません.これは,仕様ですか?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:24:00 ID:BjGh2l190
左様な仕様でござる からしようがありません
フニャフニャではござらぬぞ ビンビンでござる
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:35:39 ID:ip+y7pA50
>>982
ご指摘の通りです、どうもありがとう。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:06:25 ID:hsbewETq0
>>984
R8今日購入しました。
下側のクリック感は普通にありますよ?
ちなみにツートンモデルです。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:38:11 ID:jRB6oeZc0
 うちの最近購入したR8は、全方向クリックと言うほど感触は無いな。

自立できないほどフニャフニャじゃないから、気にしたことも無かった。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:37:51 ID:KWrB6oO+0
R6 50%リサイズ
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080721214736.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080721214754.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080721214805.jpg

最後の鳥(カモメ?ウミネコ?)なんか、ゆったり飛んでるはずなのにテレ端では見失いまくり
これでもまだ小さいけど、もっとアップで写すには一眼とかになるんだろうなぁ
その場合さらに捕捉するのが難しくなるんだろうけど、動体の撮影でうまく撮るコツとかってある?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:39:50 ID:N04nkHcR0
R4からR8にしたからスティックの使いようがよく判らなくて
問題なくマクロに出来るようになるまで少しかかった。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:47:30 ID:vLBFNIxZ0
店頭でR8試してみて、なかなかマクロにできなかったR3ユーザーなオレ。
ちょっと硬くない? あのレバー。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:49:16 ID:6zKYUx1Z0
新スレ
RICOH Caplio R系&R8 総合スレ Part62

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216648102/
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:50:52 ID:N04nkHcR0
>>991
硬くないんだけど、つい押しちゃってたんだよなー。
んで違う画面に…orz
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:51:52 ID:6zKYUx1Z0
新スレ
RICOH Caplio R系&R8 総合スレ Part62

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216648102/



995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:54:03 ID:6zKYUx1Z0
さてと・・・・
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:57:18 ID:6zKYUx1Z0
うめとけ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:58:34 ID:6zKYUx1Z0
よっこら
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:59:52 ID:8ZegxrEQ0
>>993
そんなに押したら・・・かたくなっちゃうよぅ?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:00:57 ID:6zKYUx1Z0
そんなに弄ったら だめ・・・・だ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:01:13 ID:ip+y7pA50
>>992
擦れた手おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。