ソニー α700 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 23:58:29 ID:l9VcdrUZ0
今日の祭りで見かけたのは全員ニコンだった・・・。
あの赤い目印がよく目立つねあれは。
しかしニコンオンリーとは一体どうなっちまったんだ?
キャノンの1台すら見かけなかった。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 00:27:55 ID:sIm5ZQux0
おれの場合。

右肩ボタンの操作性は別に問題なし。
左手でレンズ下をささえ、右手はそえる程度に軽く握る。

問題は、電源スイッチが左肩にあるので、
カメラを支えている左手でオン、オフしにくいことかな。
ニコンやペンタみたいにシャッターまわりに電源スイッチがあるのが理想。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 01:13:56 ID:ijB4kwWl0
>>953
>ニコンやペンタみたいにシャッターまわりに電源スイッチがあるのが理想。

禿げ同と久しぶりに書いてみるw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 02:06:50 ID:wQ910G5b0
ん〜
漏れ的にはスライド式のかっちりした電源スイッチ好きだけどなあ。
カメラ支えつつ電源ON/OFFするってことやらないし。

電源入れて、被写体に向け撮る。そのまま次の被写体を探して撮る。
撮り終わって、カメラバッグに戻す時に電源を切る。
こんな感じ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 02:29:51 ID:+5fn5vLW0
確かにおいらも途中で切ることなんかない。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 04:28:41 ID:YaUk4oyk0
>>952
日本人は極端な右倣え民族だからね。何事も自分で決められない人もまだまだ多いし。
店員やネットの掲示板等で「今はニコンが売れてます・・・」と言われたら、大抵の初心者ならもうだめだろな、呆気なくイチコロ。

>>956
暑い夏でも切らないの? おいらは夏はボディがやはり熱くなるので念のため電源切ってる。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 04:30:18 ID:jp97fQKY0
カメラって電源いれてるだけで熱くなるの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 05:01:35 ID:iBe4dnzV0
>>958
7Dは電池部分、グリップが熱くなる。700もかも
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 09:03:15 ID:9G4QFu8S0
>>949
コンスタントに新製品出せるぐらいには売れて欲しいな。
もうカメラ買って半年後に撤退なんてのは勘弁して欲しい。

>>958
熱に関してはあまり熱くならないんじゃ?
付けっぱなしにしても熱いと感じたことはないな。
ひたすら連射とかしてたら熱いかもしれんが。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 09:58:21 ID:HIYVk5/VO
むしろ熱くならないから電源入ってることに気づかない事が多くて困る
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 10:00:05 ID:jWjkCVDj0
あるある。
防湿庫から出してみたら数日間電源入りっぱなしだったとか。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 10:47:49 ID:D0oVw7oD0
電源に関しては現状のスライドスイッチ位置で具合は良いんだけども、
鞄の中でストラップに引っ掛かって勝手に入ってる事がある。
ので、スライドの上にプチボタンみたいの付けて、
それ押しながらじゃないとスライドしない、とかの
二重スイッチになってると有難いなぁ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 10:52:04 ID:Q1+FAAPQ0
レンズキット買ってきた。
E-410からの買い替えだけど、かなり満足。

しかし、αのマークが主張し過ぎだな。
なんでレンズキャップにあんな派手についてるんだ。
地味なキャップ、買いにいかなきゃ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 10:58:01 ID:XKJNeCSK0
炎天下で三脚に載せたまま担いで撮り歩いてると、黒いから直射日光でかなり熱くなってることあるな。
こういう使い方は普通しないと思うし、それで電源入れてようが切ってようが関係ない気もするけど。
電源はバッグにしまうときOFF、撮影時は一日中ONのままだな。
それで予備電池1本で困ったことないし。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 11:28:54 ID:8NM4q+DU0
>>964
おめ

まあ趣味の問題だが、俺はあのαマークが好きで、
50/1.4とかの地味なキャップがダサく感じる。

967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 12:17:42 ID:W5KwZ3kX0
>>962
おかしい俺がいるw
しかも電池がほとんど減ってないのは驚き

968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 12:34:33 ID:hevJ/8BB0
子供のサッカーの試合を写すのに持っていった。
30分ほど使ってると、ボディ上面、特にシャッターボタン周りがありえないぐらい熱くなって
フォーカスやレリーズをしようとすると指が火傷しそうになった。
仕方なくバッグに戻し、ヨメの持ってきてたXactiで撮影。
自分の個体だけの問題だろうか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 12:36:57 ID:nt920WAi0
>>967
アホか?
スイッチはON状態でもパワーセーブがかかってOffだからだろw
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 12:40:58 ID:J1jTohXh0
パワーセーブとOFFって完全に同一の状態か?
あと、すぐにアホとか言い出すのは荒れる元かと。普通に話そうよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 12:59:12 ID:90Dk2IWZ0
>>968
車のボンネットの上に置いておいたチョコレートが、熱で溶けてしまったとしても、
それは商品の不良ではありませぬ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 13:02:10 ID:J1jTohXh0
炎天下ではカメラの上に(邪魔にならないように)タオル掛けとくとかした方がいいかも。黒いし。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 13:03:14 ID:e5VhBQ0n0
>970
多分おんなじだと思うよ。
スライドスイッチは、全体の電源をON/OFFしてるのではなく、ソフト的に読んでるだけのような希ガス。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 14:48:30 ID:gJRCDjKd0
たぶん、思う、希ガス。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 15:07:13 ID:wdZJ3yT10
いちいちコールドブートなんかしてたら、起動にどれだけ時間がかかるんだよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 15:22:33 ID:v9aDbODh0
>>953
>ニコンやペンタみたいにシャッターまわりに電源スイッチがあるのが理想。

ニコンは、前ダイヤルよりも電源スイッチの方が扱いやすいのは意味不明…
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 19:42:46 ID:jWCgwXvd0
なんかバッテリーが一晩充電しても97%にしか戻らなくなった
一度完全放電した方が良いのかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 20:14:19 ID:sO/D5S2/0
その前に充電器とバッテリーの接点綺麗にしてみた方がいいよ。
可能ならボディの接点も。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 21:03:01 ID:jWCgwXvd0
とりあえず綿棒で接点を乾拭きしてみました
一度これで再充電してみます

あと暑い部屋で充電するのがいけないのかと思い
充電器をクーラー様の付いている部屋に入れてあげましたw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 01:20:38 ID:elgMzxF00
右手メインだろうが左手メインだろうがどっちでもやりたいようにやればいいけど、
しかしαユーザーのレベルってすごいなwww
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 01:44:50 ID:PS70fGpt0
>>979
報告ヨロ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 02:48:44 ID:nZvVgN5N0
>>980
ひたすら右手云々で顔真っ赤にしてた奴は、ニコン様とか言ってるので、純粋なαユーザーじゃないと思われ…
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 02:50:07 ID:0c6Xc2vI0
複数枚のカードを入れ替えて撮影したらファイル番号が重複したデータが出て来た。
これってカード側の問題かなぁ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 03:39:49 ID:nZvVgN5N0
>>983
カードに入ってるファイル番号の次の番号になる仕様です。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 05:03:03 ID:UOMq4mJA0
>>981
一晩充電しました。結果88% 悪化した orz
逝ってしまったようです

予備バッテリーも試してみます
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 06:45:45 ID:cDJp7EHO0
リチウムイオンバッテリーでも、やはり継ぎ足し充電は良く無いと思ふむで
バッテリー2個用意し、壱個完全に使いきり「電池が無くなりました」とメッセージが出てから
充電するようにしている。2個でまだ4万枚位しか使ってないが、今の所両方とも100%になるよ。
どれぐらい持つのかな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 07:44:47 ID:0sOq7WDB0
>>985
電池って保証期間内なんでは?
自分でアレコレ検証したり、切り分けるのも、趣味なら停めませんが
さっさとどうにかしたいのなら、サポート行きでいいんではないでしょうか?
1年で88%どまりってのが製品仕様の範囲内なのか気になる。
クソ高い割にショボイな>電池
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 09:13:34 ID:83VAhGuh0
>>986
リチウムイオンの場合、必ずしも完全放電が良いわけじゃなかったような。

http://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 14:41:56 ID:SskgL8JI0
このカメラの夜景撮りは最高ですか?
CANONのキス使いですが、ソフト面でもハード面でもダイナミックレンジの狭さに悩まされます

中級機を買うのにCANONを引き継ぐのか、他メーカーに移るのか迷っています

カメラ雑誌でみると、ボディ内手ブレ補正4段に、ダイナミックレンジ擬似拡張機能
街角夜景撮りには最高なカメラな気がします。
その他、超望遠AFレフレックスレンズも気になりますし・・・

高感度撮影も他機種とくらべたら、ずいぶん良いと思ったのですが・・・
α700に欠点って何かあるのですか?>フルサイズじゃないこと以外で

990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 14:52:14 ID:ei8ktwkg0
>989
クソニー製
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 15:46:54 ID:6KdczzGP0
クロスセンサーが中央のみ。
AFの動体追尾が遅い。
JPEGが黄色いのが嫌とか言う人もいるな。
SDカード使えないのとか、LV無いのも人によっては欠点かな。
手持ちのCANONのレンズに良いのがあるなら、あえて乗り換える必要はないと思う。
夜景撮りなら手振れ補正当てにするより三脚使った方が良いし。
レフレックス欲しいならα以外に選択肢無いが。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 18:44:23 ID:IyU7U0zJ0
>>989
>>991
夜景というならJPGのノイズがやばいのでは?
ノイズ処理のお上手なCNとは一線をかくしてしまいます。
でも、大口径単焦点に手振れ補正での夜の街中スナップは
とても簡単で楽しいです。
ただ、欠点もワラワラあるので完全意向はなぁ・・・
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 20:00:14 ID:K6wnfCWF0
でも、50/1.4+手ブレ補正での夜スナップはかなりいいよ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 21:47:31 ID:xXIYwg/Q0
50/1.4+手ブレ補正で夜の彼女撮りもかなり良いよ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 23:02:52 ID:lLqEBLHL0
50/1.4+手ブレ補正で夜のぬこ撮りもかなり良いよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 23:04:51 ID:0sOq7WDB0
だれか35/1.4紹介しろよ。
って、あんなクソ高いレンズ奨められても困るか。
C/Pなら50/1.4のが5億倍くらいいいし。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 23:17:06 ID:SskgL8JI0
>>991-995さん
返信レスありがとうございます。色々考えましたが、やはりα700のポテンシャルは高いですね。
どなたか夜のスナップ写真をupしていただけたら幸いですが、まもなくスレが1000へ行ってしまいそうですね。

当分はキッスで我慢して、来年あたり後継機が出て安くなったときに
α700を購入してみようと思います。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 23:31:09 ID:Md+c/xBo0
もうアンチしかこのスレには残ってないんじゃないか?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 23:32:50 ID:PS70fGpt0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 23:34:47 ID:7ks81XXP0
700、糞雑誌の偏向評価なんかより数段マシないい機体じゃないか。
もともとαレンズ餅の俺は、5Dの後継に使ってる。予備機で5Dもまだ使うが、
全然遜色ないどころか、勝ってる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。