【Canon】キヤノン EOS Kiss X2 Part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
446名無CCDさん@画素いっぱい
昨日買いました!

で、非常に初心者な質問で申し訳ないのですが
シャッター音て消せないのでしょうか?

ピピッは消せたのですが
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 05:52:48 ID:sV0/go5rO
ハイ、次の方。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 06:41:19 ID:Ed39mJ7f0
>>443
70-200/f2.8ISは軽い方ですが、このクラスのレンズを使うとUSMの動作時に
電池の残量が少ないとファインダーの表示が暗くなり、電池の非力さを感じます。
三脚使用ですがもっと重いレンズを日頃使ってます。
確かにX2のAF精度は高いね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 07:02:22 ID:XJaOd4YAO
コンデジ上がりの人が多いんだな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 08:29:26 ID:hs+/GRdm0
ミラー固定してしまえばいいんじゃね?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 08:47:34 ID:Ed39mJ7f0
昨日、X2で鳥を撮りに川へ行ったら潮位が高くてサギも居なかったんで、
別のカメラでX2を撮ったのを今見たらKissX2のロゴって目立たないな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 09:04:54 ID:ew4+XPCM0
この部分は余計だと思う

『昨日、X2で鳥を撮りに川へ行ったら潮位が高くてサギも居なかったんで、
別のカメラでX2を撮ったのを今見たら』

453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 09:10:53 ID:WyxgQOpV0
おいおいKDXが39800円ってマジかよ、これならボディとX2の標準IS別々に買っても良くね?
それでもX2より安い。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 09:31:25 ID:Ed39mJ7f0
今朝の上新の折り込みチラシにKDXのWズームが59800(10台限り)ってある。
E-410なら49800(6台限り)
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 09:34:50 ID:7HeTOaq50
>>453 まじっすか
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:06:43 ID:WyxgQOpV0
>>455
キタムラのネット会員価格、限定3台。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:11:16 ID:7HeTOaq50
見つからないorz・・・売り切れたんですかね
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:13:59 ID:WyxgQOpV0
>>457
まだあるぞ、キタムラのネットショップログインしてるか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 12:25:07 ID:LjsCVU6g0
wo!
X2ボディ,淀で復活してる
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 14:29:12 ID:h1BExIb30
>>450
純粋な話、何でシャッターって存在するの?
電子シャッターでいいのでは?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 14:31:37 ID:3FF6wbHn0
>>460
おまえPCでネットに接続してる意味が全く無いやつだな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 14:34:44 ID:4UjnJa7D0
いや、俺も素朴な疑問
常時CCDに映しておけばよくね?
まぁ、それがコンデジじゃん、ということだがw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 14:42:11 ID:3FF6wbHn0
どこまで他人任せなんだ。
「電子シャッター」でググれば理由は書いてある。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 15:20:28 ID:HXoJSZMg0
>>463
ぐぐると嘘も沢山出てくるがなw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 15:45:49 ID:3FF6wbHn0
嘘を嘘と(ry
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:05:47 ID:zUcxmXouO
ファインダーから見える絵と実際に撮れる絵がちがうんだけど

レンズは50_単焦点

ピントも実際に見たらファインダーの時と違って合ってなかったりする

こんなもん?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:08:40 ID:LjsCVU6g0
どんな感じに違ってるの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:12:11 ID:6sZBq5yB0
ID:zUcxmXouOは釣りだからスルーな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:26:36 ID:ew4+XPCM0
俺はID:zUcxmXouOが問題の写真をExif付きでうpするのをwktkして待ってるぜ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:00:09 ID:gpdZWGii0
ccdないから
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:09:15 ID:1GTZ9Kge0
>>466
ピントも実際に見たらファインダーの時と違って合ってなかったりする

目医者に逝きなさい
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 02:21:43 ID:Oq/tvEWQ0
ID:3FF6wbHn0 みたいなやつって偉そうに書いてるけど、
そういうやつに限って自分では説明できないんだよな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 03:56:27 ID:s7QdMF740
人に聞いてばかりの馬鹿は一人では何も出来ない件
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 04:45:23 ID:ctExopf40
>>472
くやしかったんですね、わかります。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 06:25:21 ID:ZQoN736DO
よくわかんないのでググッた結果、シャッターとは、鎧戸(よろいど)ともいい、
何枚もの金属の板をすだれのようにつなぎあわせたものだとわかりますた。
さすがwikipedia(`・ω・´)
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 09:02:13 ID:Oq/tvEWQ0
コンデジでは電子シャッターにレンズシャッター併用だろ。
コンデジは今のところCCDだから、レンズシャッターによるスミア防止はある。
KX2だったら電子シャッターで問題無いはずだけどな。
ユーザーの使い方の問題で、長秒LVによる温度上昇くらいのものだろ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 13:51:10 ID:26JOJwcP0
ボーナスだっつーのに、価格情報の一つや二つねぇのかよ?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 15:53:48 ID:eV9Qhndy0
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 16:05:48 ID:JfHVhO5cO
欲しい人は既に買って、撮影に使ってるよ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 18:50:17 ID:fxxlIInr0
今日は久々にいいうpが見れるのかwktk
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:43:03 ID:2KZDV2Rd0
5年保証みんな付けてる?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 02:02:46 ID:5NrJbznU0
淀の5年保証付けたよ

関係ないけど、4月末に購入
カバンは貰えたけど、人形は貰えなかった
まだこのキャンペーンはやっているの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 07:29:18 ID:ZXKu6N4YO
5月初旬に買ったらバッグと液晶クリーナー貰った。
ラス1(ラストの1個)と言われた。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 13:41:58 ID:JgtBcxNC0
>>483
ラス1の注釈付けるそんなあなたに萌え
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:27:24 ID:pgXrnM3QO
ケース付きいいな。
今買ったらケース付けてくれるかな(´・ω・`)
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:50:46 ID:7WP0sgdN0
age
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:27:37 ID:PNuA7l67O
一つだけ気になっているのですが、KX2で背景のボケが綺麗な作例があまり無いのはなぜでしょうか?
あまり得意ではないのでしょうか?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:29:32 ID:uBjHOUAR0
>>487
ボディで背景のボケが決まるのかと・・・・小一時間・・・・
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:31:22 ID:PNuA7l67O
いやそういうわけではないのかもしれませんが、KX2に似合うそういうレンズが少ないのでしょうか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:33:35 ID:z/xpnYmmO
・・・
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:36:38 ID:JgtBcxNC0
つEF50F1.8
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:39:56 ID:PNuA7l67O
知ってますがはやりボケがきれいじゃないんですよね けなしているわけではなく
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:45:03 ID:BY8lD3PL0
X2もEOSマウントなんだから、14/2.8だろうが800/5.6だろうが
好きなレンズを使えば良いんだよ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:45:39 ID:d5id18em0
理由と言えるかどうか分からんが初心者向け製品だから・・・かな。
買う人は腕も知識もあまり無いので・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:53:53 ID:4UVoHpi5O
購買層に着眼した点は偉いな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:06:26 ID:gQQasJVB0
>>487
ボケが綺麗な写真というのは、ピントが合った部分のシャープさと、
ボケた背景のコントラストから感じるものじゃないかな。

KissX2は、ピントが合った部分も、何かもやっとしているが、
そのために、ボケが綺麗だと感じないのかも。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:12:30 ID:ziS4WSZ/0
>>487
35/1.4Lでも買っとけやw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:37:27 ID:wnXYSRRa0
>496
だから、なぜボディで決まるのさ?
レンズはどこ行った。

ピントが合った部分も、何かもやっとしている時のレンズは
EFS18-55ISなんて言うなよ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:42:54 ID:tO3imbw20
Wズームの望遠しか使ってないけど、こちらのボケは悪くないよ。
全自動で撮ったら絞り、SS、ISOはどんな傾向で決定されるのか
試してないけど、案外絞り込まれるのかも。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:30:32 ID:tF6WGwHG0
定期的にピントが合わないっていう池沼湧くねw
逆恨みはヤメテね^^
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:37:49 ID:tO3imbw20
>>500
こういう難しい状況でもピンが来るのは流石だね。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8361.jpg
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:51:03 ID:N7wzma0A0
ダブルズームでこれはすげえ!
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:03:25 ID:FREUAoDTO
ボケが綺麗じゃないのは腕の差が大きいですかね?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:05:16 ID:lx6Om+RY0
ボケのきれいなダブルズーム教えてくれよ携帯厨w
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:09:00 ID:TW4zGiGN0
もやっとしてると言ってカメラのせいにしてるやつは単なる手ぶれだろ。
ISを過信してるというか依存してる初心者。
三脚使って同じ条件で絵撮ってみろって。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:11:39 ID:FREUAoDTO
携帯をバカにするやつは時代遅れ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:28:05 ID:cpC3Q/aa0
ケータイでわざわざこんな書き込みするなんて、どう考えてもバカだろ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:33:07 ID:gPHlrHhl0
痛いところ突かれたから話をそらしたいんだろw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:36:08 ID:FREUAoDTO
PCでわざわざこんな話してる奴の方がバカだろ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:37:16 ID:JFkCQxm80
カカクコムでえらい安売り情報出てるね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:38:23 ID:MjBiPVWF0
なw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 04:40:55 ID:gx1Gn/v40
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 06:12:19 ID:YzENhD/A0
もう実質8万だな。店は出し惜しみしてるけど。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 08:21:27 ID:Ubn/Py9v0
>>501
それを「ピンが来る」例にするのはいかがなものかと
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 10:20:24 ID:DyxAltFZ0
だから早くボケのきれいなダブルズーム教えてくれよ携帯厨
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 10:57:47 ID:JFkCQxm80
なんでサッポロあんなに安いんだよ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:08:46 ID:FREUAoDTO
テメーがはやくボケが綺麗な作例だしてみろやPC房が
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:12:49 ID:Ubn/Py9v0
ボケは綺麗だけどピントが合って無いつーのには自信があるのだけど・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:17:58 ID:FREUAoDTO
1000歩譲って写真全てボケでもいい
でもボケが汚いのはイヤだ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:28:00 ID:g1M5v7d00
ボケ老人はニコ爺だけで十分
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:28:05 ID:Ubn/Py9v0
>>519
ならタムロンはどう、シャープに撮りたければ純正かシグマって感じで使い分ければ良いわけで
それにマウントアダプタ使えば色々選り取りみどりだし
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:29:05 ID:JFkCQxm80
うおー、価格コム一気に安くなった
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:58:56 ID:A0PIWo5t0
メーカー出し惜しみで値段吊り上げとかほんとせこいな。
ここ数ヶ月ずっと余剰在庫だっつの・・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:21:50 ID:D8Tw/Yzb0
>>523はメーカーの倉庫に忍び込んで確認してきたのか?
それならグリーンピースの様に証拠を出してくれよ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:05:31 ID:ijXAJq5O0
>>522
まだだ・・・まだ高い
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:35:54 ID:2vfNrZNLO
早く買わないと古くなっちゃうぞ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:51:05 ID:Dg2gtyjjO
F出てもっと安くなるとオモタのに全然ならねヾ(=^▽^=)ノ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 16:55:00 ID:0VrLV6da0
EF-S 17-55mm F2.8って評判良くないんですか?
これと一緒に買ってみようかなと思ってたのですが...
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 19:09:14 ID:NuTbsOH40
問題ない

あの値段に躊躇するからおかしくなるんであって、選択肢に入れられるなら一択
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 19:47:55 ID:j+7wxvH7O
>>529
ありがとうございます。了解です。
ぜひとも手に入れたいです。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:41:40 ID:snvTmPLZO
セットレンズのとは違うっけ?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:47:19 ID:fwWx0pOO0
いちおう聞く。D80とどっちがいい?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 22:28:17 ID:MJprTZTb0
>>532
どういう答えが欲しいんだ?
性能・使い勝手では当然X2。

ただ発売から2年たってるのに売れつづけるのには訳がある。
資産が無い初心者も買うという不思議。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 22:57:00 ID:IWOAQbhA0
一眼レフって他の家電に比べ故障率高い?
それなら延長保証入るんだけど。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:02:41 ID:cv+VC22V0
KISS Pはいつでるの?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:04:51 ID:j+7wxvH7O
>>535
> KISS Pはいつでるの?
ちなみにPって?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:49:28 ID:Jk/69ahw0
パナソニック
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 00:22:03 ID:187ROQpS0
Perfectなら良いな
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 00:43:39 ID:dIUXDaoW0
kissNダブルズームキット持ち

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
レンズが最初から付いてるってのが
ちょっと良いかもー
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 07:03:50 ID:GN6g9W0K0
Perfumeなら良いな
♪〜チョコレイトディスコ、チョコレイトディスコ〜
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 09:35:52 ID:RPEDjsqLO
ダブルズームキット買いました。一眼初心者の私にはこのレンズの軽さがちょうど良いですね。ただ本体には質感無いですね〜
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 09:39:58 ID:J52wBxUmO
フルサイズまだ?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:41:44 ID:rkSPgqViO
>>542
> フルサイズまだ?
きっといつか・・・
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 13:50:22 ID:f573wZr00
フルサイズなんて遠い話要らない。
APS-Cでいいから6400とか異様に高感度耐性があるだけの入門機出してくれよ。
それだけでサブに買う気するから。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 15:38:38 ID:jbg7NGm6O
>>532
俺も迷ったがX2に決めた。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 17:59:05 ID:rkSPgqViO
>>544
だね。
一先ず、キヤノンがEF-Sレンズを捨てないという確約をいただきたいなぁ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:39:40 ID:A4vhEbl10
ちょっと天気がましだったんでX2で近くの川の鳥を撮ってみたけど250mmでは厳しい。
全て等倍トリミング 約1.1〜1.4MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8426.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8427.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8428.jpg
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:42:52 ID:A4vhEbl10
同じ物を2つアップしてしました。
もう一枚は
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8429.jpg
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:28:16 ID:0zRVp4s40
いいね。
やはりAF性能は問題ない。
あとは機会、つまりは観察と根気と腕か。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:41:48 ID:pVzRlBMv0
動体はまだ試してないけど、EFS55-250ISはとりあえず写ってくれたら安いからそれでいい
http://www2.uploda.org/uporg1519268.jpg
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:47:13 ID:nSlj6l0s0
明日買いに行きます。
SDHCは、どれがおすすめですか?4GB or 8GBで考えています。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:49:39 ID:pVzRlBMv0
8GB買えるなら8GBで。慣れてきてRAW撮りしたくなったときに容量気にせずいけるだろう
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:50:35 ID:A4vhEbl10
定番夜景を明るい目に撮ってみました。
リサイズのみ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8437.jpg
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:00:39 ID:HEun/Jas0
作例トン
等倍が見たい
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:03:40 ID:pfB9pXyj0
こってりした色合いが好みだ。

うちの近所なんか夜になったら明かりがほとんど無いよw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:39:37 ID:nSlj6l0s0
>>551 です。
あ、メーカーとか種類を聞いたつもりでした。

4GBに傾いてきました。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:44:19 ID:G0YH51KT0
RAW+L⊃使いたいなら8GBにしときな。
4GBじゃ200枚撮れないよ。
SanDiskの高いの逝っとけw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:53:29 ID:IEaADCbJ0
>>553
とれたてほやほやですか?
裏山椎!

早く欲しい!!!!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:15:13 ID:BrLMxzko0
夜景をフルサイズでもう一枚。
約3.4MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8444.jpg
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:18:42 ID:1IX5Vcct0
レンズは1.4L?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:27:48 ID:caPbMAqvO
ピンがこないのもイヤだけど
それよりも中途半端なボケがもっとイヤだ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:28:34 ID:WIoy2mK/0
今まで、コンデジ用に買っていた
安物の三脚を使ってたのですが
せっかくのデジイチなのでもう少し
しっかりしたモノが欲しくなりました。
お奨めの三脚が有れば教えて下さい
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:03:10 ID:lyAyYMRHO
ハスキー
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:04:57 ID:1IX5Vcct0
>>562
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?13【脚】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213263538/
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 02:50:13 ID:+MIJhpe+0
ポートタワーの色が違うよ・・・・
やっぱりX2はダメだわ。。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 03:27:37 ID:L7pE8m1m0
どういう色なら違わないのかアップすれ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 04:27:59 ID:C3lMZpa80
「極悪鬼畜企業≠ヤ/ンの製品は買わないようにしよう」
経団連会長・御手洗が率いる企業=鬼夜之ん

御手洗は舛添厚労相の「日雇い派遣の原則禁止」に反対するどころか
こんなことを考えています。

・奴隷は一生奴隷でいろ→派遣の上限3年の撤廃
・奴隷は事前に選ばせろ→事前面接の解禁
・より奴隷らしい危険な重労働をさせようぜ→港湾・建築などへの派遣の解禁
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08062605.cfm より抜粋
他にも
・年収400万以上の正社員はサービス残業当たり前じゃん!
・サマータイムを導入しよう(和を重んじる日本人は、明るいうちは帰りづらいよね。もっと働け)
・75歳以上はさっさと死んでくれよ(後期高齢者医療)
・75歳以上で収入がある人は2年後から非課税(御手洗氏73歳。つまり自分が75歳になったら税金を免除してもらおうという考え)
きわめつけ
・消費税早くアップしようぜ!

それでもあなたは≠ヤ/んを買いますか?
この横暴を止める市民運動は不買運動しかありません。
この不買運動を大きな流れに変えましょう!
そして≠ヤ/ンの宣伝に関わる芸能人(渡辺謙・山田優・蒼井優・夏帆)が出る映画やテレビもボイコットしましょう!
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 06:17:41 ID:1IX5Vcct0
>>565
お前アホだろw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 07:58:49 ID:BrLMxzko0
雨が降ってきてあまり撮れなかったけど、もう一枚。
リサイズのみ 約1.3MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8449.jpg
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 08:13:45 ID:5jxc+7Rf0
下手糞だな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 08:16:30 ID:T/jfrm/l0
ふつーにうまいとおもう。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 08:31:51 ID:JsJ3u/zs0
ニコ爺いい加減嫌がらせ辞めれば?

ニコン使いの品性疑うよ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 08:45:32 ID:UwviDtPT0
>>570が巧い写真をうpしてくれるそうですw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 09:13:25 ID:gtLqW5Up0
>>569
三脚は何ですか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 09:21:23 ID:5w7FGjpy0
>>548
上手だし良く撮れてるんだけど、やっぱりKissの限界なのかな、
5Dとか1D MarkVのブログでうpされてるの鳥とかの作品の方が艶かしいように見えるのは、
Lレンズのせいだろうか?透明感が根本的に違う気がする。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 09:35:42 ID:UwviDtPT0
フルサイズと比べる意味ある?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 10:11:04 ID:5w7FGjpy0
>>576
いや、比べるというより違いが、
フルサイズ機だから綺麗なのか、Lレンズだから綺麗なのか?
レンズでなんとかなるなら俺もLレンズ買おうかなと思って。
自分自身少なからずkissの写りに不満な部分もあって、
それが>>548みたいな写りのところが不満なので、17-40F4Lあたりを考えてるから。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 11:38:31 ID:uUWeCORZ0
現像が良くないかも
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 13:25:15 ID:UwviDtPT0
なんか泣き言多いやつだな。
とりあえず解像欲しいんだろ?
レンズ変えろよ、解像はキットレンズとは雲泥だ。
Lならカメラ変えても生きるだろ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:30:26 ID:BrLMxzko0
今日は昨日より天気が良かったので、風景の様なものと鳥
リサイズのみ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8454.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8455.jpg
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:37:35 ID:6miDg2FI0
>>580
>焦点距離:600.00mm
どのレンズとテレコン?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 14:40:53 ID:gtLqW5Up0
>>580
両方とも綺麗に撮れてますね
ササゴイかと思ったらゴイサギですか、これはロクヨン?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:21:34 ID:BrLMxzko0
使用したレンズは
TS-E24mm F3.5L
TS-E45mm F2.8
EF600 F4L IS USM
全ての画像のピクチャースタイルはスタンダードで初期値を使用してます。
少しざらざらした感じですが、自分的には問題ないです。
Lレンズの話題があったのでロクヨンを使ってみました。
これはロクヨンで撮った物のフルサイズで約3.8MBです
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8456.jpg

>>574
三脚は数種類持ってまして、夜景を撮るのに使ったのはスリックのカーボンの
軽量の物ですが、車に載せたままになってるので型番は後で見ておきます。
但し、軽量なので風があるとブレる可能性があります。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:52:06 ID:cypTV6TU0
>>583
を、すげ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:55:07 ID:yS/NQK6J0
ID:BrLMxzko0のスレ貢献努力に感動した
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 18:03:40 ID:5w7FGjpy0
>>583
Lレンズの作例どうも、
やはりレンズの違いが大きいですね。
とりあえず標準ズーム窓から投げ捨てて17-40F4L買います。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:09:36 ID:BrLMxzko0
>>574
三脚の型番を見てきました。
スリックのカーボン713EXでした。
http://www.slik.com/carbon/4906752103586.html
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:36:24 ID:3saXsX5Z0
超定番三脚やね
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:03:54 ID:BrLMxzko0
>>588
そうなんか。
軽いだけで使い易いとは言えない。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:07:42 ID:Z3uQmu+q0
>>589
雲台変えてないの?
ってスレチかw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 21:32:48 ID:BrLMxzko0
そのまま。
六角で付けてあったと思うけど他メーカーの雲台が使えるんかな?
雲台の動きはスムーズではないし、足の伸縮時も順番があるのが
使いにくい。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:02:16 ID:BrLMxzko0
>>586
近づいても知らん顔のカモちゃん。
物は違うけどLズームのフルサイズ
EF70-200m F2.8L IS USM
約4.5MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8467.jpg
自分としてはキットのズームは値段の割に良いと思うけどなあ。
X2は軽いキットレンズの組み合わせが良いかなと。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:09:26 ID:nLnYfIJC0
>>591
これなら合格点出るかと。金があるなら908。これ以上の三脚談義は自粛しま。
つ http://www.slik.com/3way/4906752200988.html
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:11:58 ID:gtLqW5Up0
>>592
おー中々、70-200 F4にするつもりだったけどF2.8の描写も悪くないですね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:45:03 ID:3saXsX5Z0
足は基本だけど雲台は変えるもんだろ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:34:45 ID:AOMS9rYE0
やっぱりX2は色再現性に問題があるね。
RAW現像なのかどうかは知らないけどやばい。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:38:22 ID:AOMS9rYE0
>>592
アンダー
鳥の羽の部分の解像度不足(たぶん800万画素より悪い)

X2はやっぱりだめだあ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:48:57 ID:JsJ3u/zs0
ニコンもアンダーであげくに黄色い。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:13:36 ID:pv2yjfxj0
いやあ、ID:BrLMxzko0さんにはいいレンズの作例見させてもらった。
70-200F2.8の開放も見たいなあ。
それとKX2はISO100がいいなあ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:22:01 ID:bsX/zai80
KISS X を使ってます。
同じく使用中の Powershot G9 と電池が同じなので
X2への移行をためらってるのですが
Xにとどまるべきか
X2にしたほうがいいよとか
ご意見お願いします。
(他に40Dもってます)
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 05:09:12 ID:P9TyggLLO
>>600
KDXと40DがあるならX2を買う必要性がないと思うんだが。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 05:54:08 ID:Qs+ebU3J0
価格情報くれ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 06:43:22 ID:n19XoqHu0
>>583
うおー
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:02:10 ID:EanWt4aYO
>>602
うおー
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 09:12:18 ID:UEwbAz5l0
分かる人に質問なのですが、
パナのL10ってどうですか?
ライカレンズでホワイトバランスの具合も良さそうなので、
気になります。
ちなみに僕はX2使ってます。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 09:25:33 ID:rooPmGv90
>>605
X2を買って間もないと思うのにもう他のカメラが気になるの?
つーかカメラコレクターさんですか
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 09:26:42 ID:wlMA7YTd0
荒らしにマジレス(笑)
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 10:31:22 ID:EanWt4aYO
>>607
パナをぶつけてくる荒らしなんて初めてみたw
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:18:25 ID:skgrGQ/90
撮る腕もないのにカメラばっかり集める馬鹿 いるよね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:40:07 ID:5u4GqvnZ0
いやいや
馬鹿じゃないから金持ってんだけどな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:44:11 ID:qQNaJ4410
100万200万の小銭で金持ってるとかネタですか?w
つーか完全にスレチです巣にお帰り下さい。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:16:00 ID:4LnCvaDa0
何か面白い奴が来てるぞw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:00:01 ID:skgrGQ/90
機材はローンさえ組めば誰でも買えるが、
技術や感性は買うことはできない。

おまえらひとつおりこうさんになったな
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:12:12 ID:238mTmqg0
>>613
ってか飛行中の鳥とか撮るのに必死で技術や感性どころじゃない俺。
銀塩時代の75-300mmF4-5.6USMだとIS無いので追うだけで必死、やっと捉えても
、もやっとしか写らない。
何故?レンズのせい?絞りが足りない?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 16:18:03 ID:SwHV3RdD0
>>605
X2にもライカのRレンズがアダプターで付くよ。
MF+Av専門だけどAFセンサーが連動するタイプのもある。
Canonのゴテっとした描写に飽いたら中古でトライしてみ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:06:17 ID:5IYDlqKl0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:42:06 ID:skgrGQ/90
>>614
マニュアルで合わせなさい。
AFがない時代のカメラマンをお前ら舐めすぎ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:44:05 ID:skgrGQ/90
>>616
ひどい構図。
色再現性がおかしい。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 18:49:53 ID:dRYvub/OO
>>617
マン○舐めすぎ、に見えた。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:29:55 ID:sW9HJh740
>>617
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080704232541.jpg

これなんだけど、上手く撮れない。
レンズはEF75-300 f4-5.6USMU
構図は鳥追うだけで精一杯なんで、それ以外でどこをどう改善すれば良いか指摘して欲しいです。
とにかく暗い、測光モードを評価測光、中央重点測光と色々試したけどだめ。
とりあえずMFも試してみます。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:39:48 ID:l6/z/0hU0
>>620
暗いと思うならプラス補正しなくちゃw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:51:37 ID:pv2yjfxj0
>>616
いやあありがとう。参考になった。
やっぱりいいレンズですね。いつかは買いたい。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:52:40 ID:rgoJVRCAO
>>621
これすでにDPPで明るさ+0.5くらい補正してるんです。
鳥が白く無い、空も青く無い、薄曇りだと仕方ないんですかね?
実際見た感じはもう少し空薄い青で鳥ももう少し小綺麗だったんですが…
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:55:28 ID:mEhjpvLs0
>>620
焦点距離は?
ISOは?
あと+補正掛けて
サンニッパで開放で連射でMFでやるのがベスト
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:59:05 ID:l6/z/0hU0
>>623
DPPでやるんじゃなくて撮るときにやる癖つけよう。
この画だと+1.0以上は欲しいやね。
KDXならAEB(自動段階露出)が使えるから、
露出のプラス補正と状況に合わせてAEロックとか使えば
ある程度満足いく光量は確保できるっしょ。
構図はまあ・・・枚数録って慣れろとしかw

>>624
Exifくらい見れ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:03:22 ID:aVzwwvvG0
>>616
遮断機が主体ですね、分かります
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:06:13 ID:84QMlgPV0
レンズ性能を見たいって要望で上がってる作例を品評とか止めね?
せっかく上げてくれてるのに。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:06:18 ID:jo+AwXV7O
>>624
ISO400、焦点距離は確か135mmだったと思います。
やはり古いキットレンズの限界ですかね…
300mmでは最低限三脚かISは必要な気がしてます。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:08:11 ID:yyL9FwM80
>>625
ばーか
403で見れないから聞いてるんだよ

今別のPCで見れたから見たけど

って

何でF8なんだよ 馬鹿か
開放にしろ

明るいんだからISOは100だろ

140mmなんだったら、28-300ぐらい使ったほうがいいよな。そっちのが明るい


AEロック鳥で掛けて取り直せ馬鹿。

630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:10:48 ID:yyL9FwM80
>>628
機材よりまず

絞りは 開放
ISOは 100
AEロックを撮りに向けて掛けてください。
出来ない場合はAEBで+1補正でやってみて。

もう一度とって再提出してくれ。評価するから。

>>627
俺が居る限りガンガン批評するから。覚悟しておけ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:12:03 ID:yyL9FwM80
>>630
撮りに向けて→鳥に向けて
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:39:03 ID:jo+AwXV7O
飛んでる鳥IS無し300mm手持ちISO100開放で撮れる奴居るの?
やってみるけどさ、多分ピンぼけしか撮れないと思います。
色々作例見てもだいたい5D、ISO500、IS付きLレンズ少し絞って撮ってるみたいだから参考にしたんですが。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:42:51 ID:uvJT2FmWO
デジ一初心者で先日X2を買ったのですが、かなり初歩的な質問させてください

レンズの飛び出した部分(自動で動く部分)は電源切った後 手動で縮めても大丈夫なのでしょうか?

それとも綺麗に縮める方法があるのでしょうか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:44:43 ID:yyL9FwM80
>>632
実際にISO100で野鳥撮ってるからねぇ 俺は。
5Dは周辺香料下がるからISO上げないと無理。
ISもLレンズもいらない。
TZ5なんかでも撮ってる。 情報に踊らされるな

F8を開放にしたら3段ぐらい上がるだろ
ってことは同じ分ISO下げてもシャッタースピードは同じだろうが。
ちゃんと勉強してくれ

635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:44:54 ID:2lDwulXQ0
>>632
そいつはスルーでおk
まずは露光を操る能力磨こう。
慣れれば補正量は見ただけでだいたい分かる。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:48:44 ID:yyL9FwM80
なんでF8まで絞ってるの?馬鹿だから?
>>632
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:50:33 ID:jo+AwXV7O
>>634
その理屈はわかるんだが、被写界深度が欲しかったのよ、今日は30分弱しか時間無くて失敗したくなかったから、ピンぼけが嫌なんで。明日休みなんで晴れたらまた頑張ってみますわ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:54:35 ID:jo+AwXV7O
>>635
頑張ります。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:54:37 ID:7gGkqpYQ0
バッテリーは純正のLP-E5に限る? みんなこれにしてるの?
前スレでROWAが非難されてたけど。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:00:32 ID:2qfQfvDJ0
コンビナートの夜景を撮ってみた。
長秒時露光のノイズ低減は自動にしてあったけどノイズが多い感じ。
X2 EF24-70 F2.8 USM
リサイズのみ 約1.3MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8513.jpg
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:03:15 ID:yyL9FwM80
>>637
その焦点距離で被写界深度がさ、合うぐらいまで広がると思ってるのか・・・・
28mmだってF8じゃあ全部合わないぞ。
言葉を使う前に言葉の意味を考えてみてください。
MFで置きピンして開放でISO100で撮影。これでばっちりだ。

642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:06:44 ID:yyL9FwM80
>>640
撮影データーが書いてないのは不親切。
露出オーバー

やっぱりホワイトバランスに問題があるんじゃねぇかなぁ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:09:11 ID:qiw6nSwe0
他所でやってくれよ…
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:11:11 ID:aVzwwvvG0
>>640
作例乙
結構ノイズも目立たないし良い出来じゃないかな
それにExifが付いていればわざわざ撮影時の情報イラネ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:20:06 ID:2lDwulXQ0
>>640
作例乙。
やっぱり上げてくれる人がいると活気があっていいね。
このスレ充実してるよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:20:24 ID:Tif9pYEn0
>>644
どうやったらexifからレンズ名が分かるの?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:24:18 ID:keLGgFrD0
>>640
はいおじょーずおじょーずw
キ○ノンの糞な低価格機で、ここまで良くがんばりまちたねーw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:30:51 ID:yyL9FwM80
分かるんじゃない? 超能力でw

絞り込んで撮るから露出オーバー。
何回も変えてさ、完全な奴を出してみろって
アラーキーみたいに未完成だけどそこで作品として成立なんて
一般人はしないんだから
お行儀よく完成した写真を見せてほしいよね笑
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:33:45 ID:2lDwulXQ0
>>648
おまえの巣はこっち。
嫌われても居着くとかもうね、哀れ。

【ここ】ここがダメだよお前の写真30【だめ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211635308/
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:35:28 ID:yyL9FwM80
ISO高感度の作例がないと
X2の評価が出来ないんだよばーか
>>649
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:40:22 ID:2lDwulXQ0
高感度の作例が欲しいなら素直にそう言えば良いだけのこと。
誰にでも噛みつくとか可哀想だね。
それで誰も相手してくれないから入門機のスレに居着いて吠えてるの?w
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:42:31 ID:yyL9FwM80
>>651
だからね
作例だって貼ってる奴がうざいのよ
撮影データも出さないでさ

そのエゴはよくて、それを批判するエゴは許さないってのは
一体どういうことなのか教えてくれよ。

論評の中に私はホワイトバランスのことを言ってるこれはX2についての
話なんだから合うわけ。

だけど相手はF2.8だとかさ、高いレンズ使ってますしか言わないで
ISOも焦点距離も言わないわけ。
絞りとかも言わないわけ。

どっちが問題だと思うの?

653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:47:05 ID:2lDwulXQ0
>>652
教えてあげるよ。
このスレは写真に不慣れな人が集まってくるんだよ。
そんなふうに知った顔したKYが大声で吠えてりゃ、
無駄にハードル上がって良作例すら上がらない枯れたスレになるだけ。
吠えたいなら専用スレがあるからそっちでどうぞ。
もしくはコテ付けて専用スレでも立てたら?w
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:49:42 ID:ZtDwP9rs0
NGですっきり
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:00:15 ID:yyL9FwM80
>>653
写真に不慣れな奴がf2.8なんて買うのかよ
笑わせる。
写真は機材で撮るんじゃない。気持ちで撮るんだよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:01:47 ID:yyL9FwM80
良作例って
あんたの断定が入ってるジャン。
俺はこれからもやらせてもらうよ。思う存分
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:07:53 ID:hv0qgzrJ0
>>656
うるせーだよ!とっとときえろや、ボケナス!
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:12:41 ID:9bjHrBOB0
連投、無駄な罵倒、粘着、変な改行及び空行
満貫、例の頭のおかしい人です。
スルー推奨。

■■■■■■■■■■■
今日のNGID:yyL9FwM80
■■■■■■■■■■■
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 03:24:45 ID:yyL9FwM80
僕もいよいよ人気者ですね。
ギャラが上がるかな?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 07:25:30 ID:EiUnHZDl0
>>659
あーだこーだ文句つけてるだけじゃ説得力無い。
美しい作例期待してる。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 08:05:09 ID:SxDhVgOR0
>>649
そこに誘導は勘弁して下さい。昔、世話になった、、、、、。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 09:45:36 ID:UPkhJdN90
ID:skgrGQ/90=ID:yyL9FwM80
カメラ板ってたまにこんな勘違いした真性のキチガイが湧くよな
なんで?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 09:53:07 ID:SxDhVgOR0
機材系(AV機器、ゲームハード、カメラ等)はどこもこんなもんです
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:04:33 ID:HVbdZDigO
質問なんですけど


カメラの設定で始めからモノクロで撮った画像と


フォトショで後からカラーを破棄したモノクロって違うものですか
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:13:15 ID:l4fM2EmK0
ホワイトバランスのことがわかってないやつに限って
ホワイトバランスがどうとか言うよな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:14:58 ID:6ofxTHKm0
自分なりの感想は、
>>616は距離感から遮断機を人物、背景の列車を室内と見立て、構図は関係ない。

>>640はX2のバルブ以外では最長のSSで撮った時の画質を出してる物と思う。
補正を前提に撮るならもう少しアンダーに撮って、暗部を持ち上げると良いが、
それではカメラの能力が分かりずらい。
ホワイトバランスについてもオートで撮った時にどんな色になるかが分かり問題なし。
ここは写真のスレではないので生に近い物が良いかなと思うが、どうかな?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:40:27 ID:CIDTDnCf0
>>666
荒らし以外のスレ住人全員がそのつもりで見てると思うよ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 10:56:36 ID:M5Q5Qn2+0
KX2と1D3と、ISO200・ホワイトバランスオート・拡張あり・70-200F2.8ISにて晴天下花撮りで撮り比べてみたら、
暗部ノイズ以外区別付かんかったボンクラが通りますよ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 11:17:47 ID:KrF4gXTB0
ニコンのD40と比較して、AFスピードはどちらが速いでしょうか?

フィルムでは、上位機種しか使ったことありませんが、
ニコンよりもEOSの方がAFスピードが早いという
印象があるのですが、デジタル一眼ではどうなのかなと思い
お尋ねしました。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 11:48:16 ID:QV1j+f8w0
5秒
10秒
15秒
30秒
それぞれで撮らないと駄目。
EV1以下は露出計がちゃんと働かないんだから。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 11:54:39 ID:bQ2pG8UuO
キヤノンのAFは早いよたまにニコンの使うとイライラする
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 11:55:49 ID:QV1j+f8w0
>>669
マニュアルでピントあわせられない馬鹿は
どっちでも同じだと思います。

お前はオートフォーカスなしでは写真も撮れないような
腑抜けなんだと思います。

一生ライカとか使えないよね、笑える
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 12:02:53 ID:9WqnDtO50
ライカw
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 12:49:49 ID:Vx1JH19L0
「マニュアルフォーカス」「馬鹿」
キーワードヒット、例の頭のおかしい人です。
スルー推奨。
あぼーん登録お願いします。

■■■■■■■■■■■
今日のNGID:yyL9FwM80
      NGID:QV1j+f8w0
■■■■■■■■■■■
675639:2008/07/05(土) 12:56:53 ID:7gGkqpYQ0
そろそろ構って欲しい
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:10:16 ID:M5Q5Qn2+0
>>675
よくぞ12時間耐えた。
もう12時間耐えてくれ。

ってのはウソでLP-E4じゃあるまいし、ROWAと純正の価格差そんなにないから純正の方がいいと思うけど。
とか言いながら自分は最近1年間で5D用・KDX用・E510用・K20D用と純正容量レベルのもの買ったけど問題無かったよ。

そして叩きが入る予感↓
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:16:08 ID:61ttXJy10
他の機種ではROWA使って問題ないから、性能的には気にしないが
端子が抜けにくいとなるとちょっと躊躇するな。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:17:54 ID:7gGkqpYQ0
そうそう、その抜けにくいって書き込みが気になってるんだけどどうなの?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:45:24 ID:QV1j+f8w0
貧乏人だから、ROWAを買うしかない が正解
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:48:26 ID:0vYjeViB0
キヤノンの営業からカメラもらった。うれぴー!
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:51:38 ID:M5Q5Qn2+0
>>679
超絶赤貧だぜ。君は心が超赤貧だな。微妙になか〜ま。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:19:07 ID:VBSNz/OjO
>>680
裏山に椎の木が生えはじめたんだが
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:29:34 ID:M5Q5Qn2+0
>>680
何もらったん?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:00:06 ID:7gGkqpYQ0
純正じゃないのって全部ROWA?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:02:59 ID:jRwhb/a70
>>633

私も、手動で縮めていますが、問題ないようです。
基本的に通電されていなければ(本体に接続されていなければ)、大丈夫ですよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:16:43 ID:2Xgc+diu0
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:20:23 ID:M5Q5Qn2+0
>>684
いえす。セルで選べるのがマニアにはたまらない。
但し容量の違い以外はよく分からんが。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 18:02:12 ID:7gGkqpYQ0
セルで選ぶってのは日本製かどうかってこと?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 21:47:46 ID:Gy8kIP8F0
ロワバッテリーは端子をなにか細いもので広げてやればオッケー
それまでは絶対カメラに入れるな!

純正なんて買うな
5000円あったらロワのバッテリー買って残金をキャノンの期間工にくれてやれ



690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 08:38:29 ID:1wuwYHDB0
一眼レフだけは純正、みたいな人いない?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 08:56:08 ID:GYOZEQx40
レンズはともかくボディは純正だろ・・・パチモンってあるのか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 09:34:40 ID:1wuwYHDB0
ごめん、バッテリーの話
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 12:14:07 ID:Ox65icb20
今の純正バッテリーは寿命も劇的に延びてパチモンより結局経済的なのに
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:39:41 ID:MWpoVHdp0
バッテリーだけは純正を使えよ
下手するとカメラの寿命も減るぞ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:37:24 ID:iWSyR1fB0
以前(KDXのときだけど)パチモン入れてめちゃくちゃ熱くなったことことがあるからそれ以来やめてる
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:42:21 ID:wE36Pzy20
こんだけ不具合報告きてるのに、保証も効かなくなる他社製使う奴
いるのか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:46:34 ID:Pm2/OQCR0
付属の充電器は純正電池専用だから、充電中に発熱で爆発や発火なんてのもあるかもよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 15:56:16 ID:WurF09/M0
保証期間内だったら純正使っとけ
もし逝ったときに「パチもんなので保証致しかねます」って言われるぞ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:58:46 ID:1wuwYHDB0
なるほど
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:23:32 ID:1wuwYHDB0
フードはみんな買ってるの?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:38:40 ID:dJz5gI5B0
>>700
持ってるけど使ってない。
52mmの他社製を流用。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:05:43 ID:GUF2h6YI0
最初買う気無かったけど結局買った
俺みたいなコンデジ移行組は無造作に扱って汚してしまう亊
が多いから
ただ、笑撮箱にしまう時につっかえる
俺みたいなコンデジ移行組はフードを外す亊さえ
面倒くさいから
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:07:54 ID:XDjtBrj60
フードってフレア対策の為に付けてるのかと思ったよ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:25:56 ID:3o2e2AtT0
>>701
フードは持ってないので分らんが、キットのレンズはフィルターが58mmで
フードは60mmでなかったけ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:35:05 ID:EUNypPfn0
笑撮箱?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:43:06 ID:f5Zjm+j10
コンデジからのステップアップで購入しました
家の猫や風景を撮っているのですが、まったく上手く撮れません
どこから見直したら良いでしょうか?

撮影モード:マニュアル露出
Tv:1/60
Av:2.5
測光方式:評価測光
ISO感度:400
レンズ:EF50mm f/1.8 II
画質:ファイン
ストロボ:非発光
WB:オート

約3.3MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8593.jpg
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:59:38 ID:Is3cs8Xi0
日の丸構図
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 02:04:02 ID:EUNypPfn0
>>706
これが上手いってのは人によりけりだからね.難しいところ.
あなたはどんな感じの写真が上手いと思います?


この写真に関して言えば,ピントが合ってないんじゃないかな,うん.

709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 02:04:59 ID:eLQcJ3ye0
>>704
あーすまんすまん。
EF50mm F1.8 II のスレと間違えた。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 02:09:17 ID:eLQcJ3ye0
>>706
写真として良いモノが撮れないのか、
画質として良いモノが撮れないのか、どっち?

写真なら、自分が良いと思う人の構図を真似してみる事。
画質なら、もっと光量のある場所でF8〜11・SS1/500以上で撮ってみる事。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 06:16:22 ID:AWDvVvf6O
>>706
たぶん猫が悪い。もう二、三匹飼いなさい。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 06:35:02 ID:XDjtBrj60
>>706
これはピントが合ってないと思うけど
他の写真も全部同じなら調整する必要があるのかも

708さんが言うとおりもっと絞り込んで撮ってみたり
例えば机の上にカメラを置いて固定して撮った場合が
どうなるか試して問題の切り分けを汁
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:32:15 ID:SOFrLpeq0
みなさんの言われるとおり、ピントが。。。
鼻先にピントがきているようなので、被写界深度かせげないなら、
目に合わせるしかないですよね。。。。

この絞りとSSなのに、アンダー目になってるので、撮影条件的に厳しかったのかも。
なのでその条件で背景ぼかした撮影に注力しすぎなのでは。

家の猫だし逃げないんだから、構図やシャッターチャンスでなんとかする。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:05:34 ID:6msSh/obO
すみませんが、ストラップホール(って言うんでしょうか?)の幅の長さ分かる方いますか?
ストラップ自作しようと材料探しているのですが、肝心の幅を測らず出てきてしまったもので…orz
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:02:49 ID:gQXaMu5h0
ストラップは10mm
穴は+3mmってとこかな
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:05:45 ID:6msSh/obO
>>715
ありがとうございます!感謝感謝です!

そしてスレ汚し失礼しましたm(__)m
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:07:39 ID:PPpvpbwd0
>>706
夜の室内は暗いから、昼間の光量が多い時間帯に猫を窓際に置いて、猫に対して左右から
レフ板(鏡とか)で光を当てて、露出+1で撮れば、それだけでかなり良くなるよ。
718706:2008/07/07(月) 18:58:01 ID:f5Zjm+j10
>>707-708 >>710-713 >>717

背景をぼかすことに気を取られすぎて、皆さんご指摘の通り、
しっかりとピントが合っていないということに気づきました(今まで撮った写真もほとんど同じ感じ)。
明るさに関しては、後でPCで直せば良いからとあまり気にしたことがなかったです。
どうもありがとうございました。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:42:17 ID:Vyrh5Sfy0
結局みんなフード持ってるのか。俺も買うかな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:06:48 ID:/271EnIj0
>>719
自分も通販で安く買ったよ
それほど高いもんじゃないしとりあえず買っておいたら?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:09:34 ID:DDA3+LAe0
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:05:42 ID:U7dm4P6c0
みなさん、風景撮る時ピクチャースタイルの
設定っていじっていますか?

なんかデフォルトだとくっきりしないのでシャープネス等を
いじってるんですけど
参考までに聞かせてください
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:10:27 ID:N0Sh/qnU0
>>722
自分はRAW撮りして後で調整してるよ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:53:31 ID:JF9lPK310
>>723に同じ

「風景」にすると赤が強すぎるんで
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:00:09 ID:k93ZXan/0
>>712
ピントの調整 ってどうやればいいのですか?
店に出した方がいいの?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 07:06:00 ID:P+Ay0eSY0
>>725
まずは自分でテストしてみなされ。
「AFチェック」等で愚愚ってみ。
ただでダウンロードできるチャートがあるから
それを印刷してね。
1-2cm後ピンならあまり問題にはならないけど
4cmくらいだとサービスセンター持ち込み組。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:42:52 ID:EEJLhP+r0
1年間はタダなんだからサービスセンター行けるならいっとけ。
心配要素抱えたまま撮っててもすっきりしないだろ?
出せば問題切り分けが楽じゃん。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:11:20 ID:+oYRVW6c0
使うことがメンテナンスだからドライボックスなんていらないってマジ?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:58:17 ID:SmsudJSq0
結婚秒読みで無駄遣いが出来ないっぽいので趣味を持とうと思いX2を買うつもりです。

学生時代に少し一眼で遊んでいた時に気に入った単焦点レンズが欲しくて
X2の本体のみとEF 35mm F2を買おうと思っていますが、もっとよさげなレンズはありますか?

被写体は子供って言う口実の元、暇つぶしの撮り歩きようです。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:27:59 ID:wDNQZc6OO
>>721
安いですね、参考にさせて頂きます
でも自分が作ろうとしてるストラップはハンドストラップなんです(^^;
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:28:24 ID:JF9lPK310
レンズキット+35F2でいいのでは?

なぜレンズキットなのか?同居人への説得力が増す www
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:17:51 ID:SmsudJSq0
>>731
カメラは殆ど遊びでしか触っていなかったんですが
やっぱり単焦点だけだとキツイですか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:29:48 ID:fbvwqDod0
きついというか無い物ねだりというかw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:42:14 ID:SmsudJSq0
おうけい。
全く予定は無いけど、プロが撮ったであろう子供の可愛い写真を見せまくって
レンズキットと単焦点にします。

ありがとうございました。
735豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/08(火) 19:42:35 ID:2VpoVqgi0

ズームセットで買ったんだけど、マルチにかつ装備も少なく旅やポートレート、城撮影したいんだけど
↓これが一番いいのかな?純正のレンズだと望遠のとき交換しないといけないし、ほかにお勧めあったら教えてください。値段は6000円まで
>>419

リモコンで羽目鳥したらピンボケだらけで見られた物じゃないですねolz
736豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/08(火) 19:44:52 ID:2VpoVqgi0

予算は6万円まででしたすいません。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:29:54 ID:8DciNXuL0
>>736
135mmで良いんじゃないかな
俺みたく200mmまでの買っちゃてテレ端に大不満。結局L買い増しにならないように。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:58:22 ID:wH5dccGH0
この前銀塩のEOS Kissを使ってみたが、動作のもっさり感にはあきれた。
シャッターの切れ、合焦のスピードどれを撮っても禿しくKissDXに劣る。
銀塩の一眼に戻ることはあり得んと思た。
739豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/09(水) 06:41:51 ID:sl3sXn6p0
>>737 どうもです 135mmってどんなのがありますか?キャノン純正?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 06:53:50 ID:nCqfIjov0
666666666666666666666666666666666666666666666666666

加藤 超グッジョブ !!!!!!!!!!!!!!!!!!

家族会は糞だよ 最初から
公金不正使用や横領を問われてた外務省が
気をそらすために出してきたのがらち問題。
異常な連日のテレビ占拠
らち家族は日本の政治のハイジャック犯だった。
そして国の大金を使った5人の帰国
薬害・公害や交通事故被害者たちがこれほどの手当てを受けたことはない。
らち被害者はテレビを占領しつづけ、他の重要問題がカモフラージュされ
安倍の総理化へもらち被害者家族は協力して類い稀な愚かな総理を作った。
らち被害者家族は、国民や他の課題や外国との友好のことを考えない馬鹿者どもの集まりだ。
最も道徳から遠い。

らち被害者家族が20世紀の日本の朝鮮政策に対し以前から朝鮮に謝罪してきた人たちなのであれば
まだ家族を返してと言う権利もあろう。物事は対等、バランスである。
しかし自分が家族を連れて行かれる番になってから今更叫んでも神は助けはしない。

らち被害者家族は人相が悪い
何様のつもりか  善悪の区別もない
世界最低のテロリストジョージブッシュと歓談するとは松坂クラスの馬鹿だ。
横田人民共和国の横田書記長がテレビを占拠し
NHKニュースはいまやらち、地震などの被害情報と大衆目くらましのスポーツ芝居だらけ
社会や政治の構造を明らかにする本当の報道ニュースはNHKから失われ
アナウンサーがニコニコしてるだけのまるで北朝鮮の共産党国家のテレビのようになった。
らち被害者家族は国家に返金・賠償せよ

666666666666666666666666666666666666666666666666666
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:18:01 ID:jgG1Djrn0
>>740
黙れ飛騨牛野郎!
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 08:25:05 ID:5/7FsnTQ0
>>488
小一時間って2分じゃん
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 08:56:14 ID:ORRTy3CXO
>>739
純正なら28-135(44.8-216)とかどうですか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 13:13:02 ID:SVuwbwcZ0
>>742
おまえは小何日(ry
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:26:45 ID:IvE+wu3U0
40DにするかX2にするか悩んでまして、次の2点でX2より40Dの方が明らかに優れているのなら40Dに
しようと思っています。

一つ目は中央以外のAFポイントを使ったときの合焦精度で、センター以外で合いにくいとイライラして
結果日の丸構図になっちゃうのですが店頭で試した限りはX2も大丈夫そうなんですが標準ズーム以外で
端っこのAFポイント使って問題ないですか?

二つ目はMFのやりやすさで、これは40DとX2両方使っている方のほうが分かるでしょうけどX2でも
MFは問題ないですか?
LVがあると言っても三脚使用時ならともかく手持ちマクロでLVって役に立たないですよね?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:11:42 ID:wRuAtrKh0
X2を持って散歩ついでに野鳥撮影
250mmでは厳しい感じだけど近寄ってくれた鳥もあった。
フルサイズ画像で補正なし

コチドリ もう少し絞り込めば良かった 2.8MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8637.jpg

カワウ 遠すぎる 2.5MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8638.jpg
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:41:29 ID:6UcQ/YY6O
>>745

すべて君の腕次第だと思うが
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:55:01 ID:4VqksO+20
>>745
X2のセンサーも中央は悪くない。
40Dはしかしさらに全点クロスセンサーだから
安ズーム使ったときにも多少精度は上でしょ。
ファインダーは所詮どっちもCanonクオリティー。
標準域ならデフォでMFは事実上不可能。(40Dはスクリーン交換可能)
マクロに関してならどっちも楽勝。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:17:47 ID:wRuAtrKh0
>>748
外部ストロボを使った撮影でLVを使うなら40Dが良いよ。
ゆっくり撮れるときはフォーカシングレールでじっくりとLVを使って
MFでピント調整をするけど、そうでない時は手持ちで撮っても
結構撮れてる事が多いよ。
手持ちで撮ったのを
40D MP-E65mm f/2.8 1-5x Macro Photo
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8639.jpg
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:26:52 ID:IvE+wu3U0
>>749
しゅご〜い、こんなのが撮れるように腕磨いて、できれば機材も揃えたいものです
これはやはり体を前後させて撮ってるんですよね?

40Dは今が底値に近い感じもしているので8月3日までに決めようと思います
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:30:38 ID:E5Wr17+i0
>>746
すげぇ
羽根の質感までバッチリだ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:31:30 ID:wRuAtrKh0
>>750
>これはやはり体を前後させて撮ってるんですよね?
ミリ単位だけど、その通り。
753豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/09(水) 18:44:03 ID:sl3sXn6p0

>>743 操作性はビギナーでも大丈夫なんでしょうか?値段を見たら手ごろですね。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:53:11 ID:ajtEOGYP0
俺は>>746が参考になったな。
キットレンズでしょ?描写いいね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:58:34 ID:wRuAtrKh0
>>754
キットレンズだよ。
レンズも軽量コンパクトでちょっと出掛ける時に良い感じ。
何時もは望遠を付けていて、ポケットに標準ズームとエクステンションチューブを入れてく。
これでマクロもそれなりに撮れて面白い。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 19:33:03 ID:T6IBCf5L0
>>746
すげえよく撮れてる!手持ち??
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:15:19 ID:wRuAtrKh0
>>756
もちろん手持ちだよ。
こんなのを撮ってると軽量の長玉が欲しくなる。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:32:46 ID:uY0KoLC00
札幌いいなーと思ってたが探せば都内にあるものだな…
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:25:18 ID:QDAUgpOf0
札幌の安さが異常。新宿ヨドより1万も安い。どういうからくりだよ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:46:54 ID:HqK7DrWv0
関東の淀が高すぎ。netの方が安いときあるし、送料は無料。
店でみてnetで買うのが淀。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:27:04 ID:XdbPIs7a0
淀で買う理由が分からない。クソ同然のボッタクリ保証が目的か?
PCサクセス倒産の時も少し話題になったが最近は保証会社ってのが勢力を拡大してる。
まあ修理に関してはちょっと気になる部分もあるが。
762豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/10(木) 06:37:23 ID:0I0URBRI0

札幌が安いのはビックカメラとベスト電器やつくも電機が近くにあるからだようう
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:16:46 ID:iO9HKtWD0
競合店の多さは東京の方が上でしょ
アキバにはヨド、ツクモ、石丸、ラオックスがあるよ。ヤマダもあるけどあそこでは売ってないか。
新宿もヨド、ビック、さくらやがあるし。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:55:28 ID:czw6tGAVO
>>763
札幌のほうが安いんだ。
てっきり、大都市圏のほうが安いのかと。。。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:10:52 ID:IZMK+ilF0
初めて標準ズームを使ってみたけど、これも良いね。
フルサイズ 補正なし 4.2MB
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8665.jpg
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:55:10 ID:4MTEh3WC0
>>765
よく意図の分からない写真だけど手前の草を撮りたかったんだよね?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:58:42 ID:f0RSqnal0
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:25:47 ID:+MxrEFON0
>766
当たり前だろ
バチピンじゃないか
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:29:58 ID:4MTEh3WC0
よくピントが合わないって聞くので電車狙って草に(ry
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:40:15 ID:j6qHIIxX0
>>765
草にジャスピンなのは写真新世紀を担う若手の斬新な試みなのかも知れないけど、
微妙に水平外しててイライラする
あと鉄橋を首で支えてる人?みたいなのや電線の処理も気持ち悪い
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:45:50 ID:zOGDwSfY0
素人の基本は、撮りたい対象にピンが来てないこと
あと水平が取れてないことだから
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:57:36 ID:1G1uBD6L0
メーカーの工作員以外素人しかいないだろ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:17:38 ID:Lf60WhuD0
みんな突っ込み放題だな
俺も最初に突っ込もうかと思って、、、、、、、釣りだなと思い直してかきこ踏みとどまったんだが
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:47:52 ID:DY48yfBF0
ススキを撮った物で背景に電車が写ってるからクズ鉄が過剰反応してるだけだろ。
見た目では水平は出てる様なのでグリッド表示したら鉄橋の繋ぎ目の縦線や
遠くのマンションとかの垂直がバッチリ出てるので水平は出てると見てる。

775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:33:13 ID:kFyicBMi0
>>774
釣り?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:37:18 ID:T+2s21qA0
>>774
どっちでもいいやん。
自分の撮ったのを出せない奴ほど講釈ばかりで態度がでかい。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 02:26:54 ID:vpVVqjPc0
だから画質の作例でupしてるんだから構図にちゃちゃいれるなよ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 02:35:00 ID:9MfEyHlG0
機種別スレの初心者向け機種スレで
レンズの評価を求める画像に対して
構図だのなんだの文句つけてる奴なんて、
程度が知れてる。

779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 09:44:59 ID:hrAfI2ko0
程度が知れてる以前だろ。
画質評価という日本語自体が理解できないんだから半島人なんじゃね?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 12:16:18 ID:gPIMirkl0
とにかくケチを付けたいだけのアンチなんだからスルー汁。

老い先短いジジイなんだから、そっとしておいてやれ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 14:08:01 ID:MTgA0uJz0
>780
ありがとう。
優しさに涙目。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 15:02:23 ID:bMKQOV9rO
淀Wズーム\116,400
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 15:54:19 ID:/dq4gu4p0
>>765
>初めて標準ズームを使ってみたけど、これも良いね。

このレンズ以外の他のレンズを使いこなしてるはずなのに
この作例は一見して不安定な構図でピント位置も変なのは何でだろうと考えてみた

この人は、これ「も」良いという感想をもってこの画像を貼付けてるんだから
多少なりともカメラやレンズの扱いに慣れてる(と思ってる)訳でしょ?
つまりピント位置は狙って合わせたもので、
構図もあり得ないほど駄作撮ってみようという信念のもとで撮られたものとの結論に至った
万歳!
784sage:2008/07/11(金) 17:25:29 ID:H5cQEqen0
X2の購入を考えているのですが、A3いっぱいにプリンタ出力
しても十分に耐えられるでしょうか。

家などの写真の外壁部分だけを合成で変更(リフォーム後という
ことです)して、A3いっぱいで出力できたらなと考えています。

十分に耐えられるというのは、A3いっぱいにしても建物がくっきり
はっきりしているかということです。

サンプルなどで出力してみたら、思っていた以上に良くてこれなら
いけると思ったのですが、最後に意見を聞こうと思い書き込みました。

Xもだいぶ安くなったのですが、合成などを考えたら解像度が高い
X2になりますよね?というか、あまり合成とかする人はここには
いないんでしょうか。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:17:22 ID:mZbcZ1pJ0
>>784
ちょ!!下がってねーwwネット初心者かよ?
加工やるけど何でそこまで解像度がいるのよ。
あるに越したことは無いけど。出来れば高解像のRAWデータ。

Lプリントなら400万あれば十分すぐる
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:20:30 ID:4kJe4xwP0
>>783
まだバカが湧いてるのか。
百歩譲って作例が駄作とスレ全員で認定したとしよう。
で?
レンズ&本体性能の見本の1例としてなんの問題があるんだ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:39:49 ID:v2hHI8ZG0
つーかレンズの比較の為にあんな写真を提供してくれたことに感謝だよね

アレをうpして晒す度胸に関してとか、同じ資料としてもう少しマシなのは無かったのか
なんて議論は禁止すべきだと思う
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:44:37 ID:Jn8FOfLn0
疑問に思うやつは自分が上げればいいんだよ
糞の役にも立たない口だけ番長の自称評論家に用なんぞ無いからなw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 20:14:20 ID:bMKQOV9rO
>>785
> 加工やるけど何でそこまで解像度がいるのよ。
>>784じゃないけど、でかいので吐き出すって。アドに使ったりするんじゃない?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:21:49 ID:oghyRB0H0
みなさん附属の肩から下げるバンド使ってます?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:29:40 ID:erYhzn8l0
>>790
使ってるよ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:42:23 ID:Hza35kog0
ビクいったらボディとレンズキットが
同じ75k円で売ってた。ポイント13で。

793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:44:49 ID:XQSkvAV10
Wズームはどうだった?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:46:03 ID:H5cQEqen0
>>784
すみません。めったに書き込まないもので、たまに書くと上げてしまいます。
気をつけます。

A3出力を考えています。
合成する部分は問題ないのですが、元の写真の解像度が足りなくA3で出すと
荒くなります。全体を荒くしてなじませればいいのですが、それをやるくら
いなら大きくする必要はないと。
X2は良さそうなので、たぶん買うと思います。
ありがとうございました。

カメラ見てきたけど、kiss digital X が安くてびっくりした。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:50:28 ID:H5cQEqen0
>>784 ではなく>>785です。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:04:51 ID:V9rHNXN40
>>794
このスレに等倍(4272×2848)の作例落ちてなかったっけ?
落ちてたらダウンロードして印刷してみたら?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 23:06:13 ID:TM2GtC2Z0
>>787
あんなの見せられたら欲しくなくなるよなw
完全に逆宣伝効果を狙ってるとしか思えんよ

>>786
レンズ&本体性能の見本の1例としてなんの問題があるんだ?
って洒落がキツ過ぎて全く笑えないんだが
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 01:49:17 ID:M38PSE3h0
ヨドバシで69,800円の18%還元だったから、うっかり買っちまった…。
初代kiss disital以来のデジタル一眼だったから、劇的な進歩に笑った。

とこでOSXのDPPでCR2を現像した場合に、
CR2のFinderで表示されるプレビューを更新する方法ってないでしょうか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 02:41:25 ID:6zOViLeu0
>>798
安っ!!
ずっと欲しかったのでボーナス握りしめて明日買いに行ってきます。
ちなみに、梅田ヨドバシですか??
もちろんレンズキットですよね?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 07:56:28 ID:M38PSE3h0
>>799
吉祥寺ヨドバシなうえにボディのみなんだ…すまない。レンズキットの値段は見なかった。
おまけに7/11まで特価でした。(どうせすぐまた限定特価とか言って安くなりそうだけど)
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:55:51 ID:E7E6Gk+A0
>>800

郊外店のヨドバシって何気に安かったりするね。

吉祥寺にはヤマダがあって、あそこが結構すごい値段を出す。価格.com
よりはほぼ確実に安いと言っていいよ。

そこに追撃するためにヨドも期間限定で18%ポイント還元とかよくやってる。

さらに近くにあるキタムラが意外なダークホースだったりする

ということで、おなじヨドでも店によって価格はバラバラなので、地味に
脚で探すのだな。ただ周囲に競合店がない場所はちょっと厳しいかもね。

あ、今週末はyodobashi.comも15%還元だ。

ということで、みんなー Kiss X2ナカーマになりましょう

802豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/12(土) 14:55:03 ID:A/R92dYb0

28-135MM買ってしまった 純正のやつ カメラより重いぞこれ
片手でもてなくなってしまったな。
ピントあわせが容易になったな。
画像あげて見せたいけど、評価が厳しすぎるから。やめとく
ズームセットじゃなくてカメラ単品とこれのほうが使えるな。
望遠もかなりの距離は追ってくれるね。
今のところ手ぶれなし。
でもこの組み合わせはミスマッチだね。プロ用レンズにプラモデルがくっついてる感じ。
でもKiss X2はとても好きになった。引きこもりがちな僕も表に行きたくなった(わらう)
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 15:06:18 ID:M38PSE3h0
>>801
ヨドバシオンラインと全然値段違うもんね。やっぱ店舗に行ってみるもんですな。
淀がその値段だからと他店舗に言えば、もっと安く買えたかも。

アダプタでCONTAXのレンズ付けて、ピクチャースタイルのCLEAR適用したら
ものっすごい昭和の画になって、ちょっと嬉しい。
最近のデジカメはRAWの弄れる幅が凄いね。。。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 16:10:14 ID:MCLRlZIK0
>>802
わらえ
805豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/12(土) 16:25:08 ID:A/R92dYb0

(わらた)
806豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/12(土) 16:55:22 ID:A/R92dYb0

ヨドバシの店員よりKenkoの販促員さんのほうが使える件

アドバイスがわかりやすい。札幌だけど。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:17:12 ID:DHFbRXhz0
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 01:02:20 ID:Lfrz8ExU0
>>807
可愛い.芝?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 01:03:44 ID:ykZWttCJ0
>>807
ワンコかばええ♥

でも、久しぶりのウンコうpに見えてしまった_| ̄|○
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 02:18:34 ID:gbh9JZBjO
発売当初に貼ってたワンコ?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 08:19:57 ID:DHFbRXhz0
>>808
そうです、ちっちゃいから豆柴になるのかな?

>>809
じゃあ次はウンコうp?www

>>810
おー、覚えてる人がいるとはw
まさしくそのワンコですよ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 12:27:22 ID:DtqF0i+qO
>>811
ちっちゃい頃の芝ってめちゃくちゃ可愛いんだよね。
このまま大きくならなきゃいいのにって感じるんだよね。赤ん坊やヒヨコと同じで
813812:2008/07/13(日) 17:09:56 ID:DtqF0i+qO
柴だったorz
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 17:20:03 ID:j/UYUL0g0
ヨドやビックでフード探したけどなかった。ネットで買うしかないのかな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 17:33:06 ID:0adb11z30
↑上からの流れで 「なんでヨドやビックでドッグフード買うんだ?」とカン違いした… orz

うちで飼ってた柴犬、ホントに>>807 に似てたんだよね…
今年3回忌(享年7歳)かぁ…
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 18:55:51 ID:eqKB5UN40
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 19:22:21 ID:kJDjJDjkO
全くの初心者です。
EUがインストールできません。
どうしたら良いか分からずパソコンであたふたしてます。
パソコンはLavie LL750/9
windowsXPなんですが…

CDを入れておまかせインストールの画面ソフトウェア一覧にEUのソフトウェア名が既に乗ってないです。
(デジタルフォトやズームブラウザーはインストールできてます)

本当に誰か教えて下さい。(泣)
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 19:59:40 ID:cHFODpwh0
取り合えず、PCにX2を繋いでみたら?
「新しいデバイスが検出されました」ってインストールされるかも。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:53:27 ID:YiAypZhK0
>>815です
>>807さんの柴 写真プリントして妹に
あげたら 喜んでました。
かなり似ていたようで、
しばらく ジーッとみてました。 
スレチなんで消えます。
ありがとうございました。 
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:13:42 ID:JRkdXHs+0
さっきヨドバシドットコムでレンズキット86500円で購入しました。
良い買い物だったかはわからないけど、届くのを楽しみに待ちます。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:38:37 ID:DHFbRXhz0
>>819

喜んでもらえてよかったです。
良いのが撮れたらまたうpしますよ!
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:50:10 ID:T1pJCUdx0
>>817
CANONサービスセンターに電話。あるいはメール。
解決しなければズームブラウザはインストールできた、ということなのでSDカード抜いてカードリーダで読み込み。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:10:47 ID:ZA3UAGMe0
初一眼にX2を考えています。ダブルズームはCPがよさそうなんですが
1歳のこどもを連れて外出先でレンズ交換をしたくないのと
カメラを意識させないようにちょっと遠くから撮りたいことがあるので
キットレンズよりちょっと高倍率なのがあると便利かなと思っています
(300ミリ以上とかはまだいらない)
自分で調べてみてEF-S17-85mmとかがいいかなとおもったんですが
他にもオススメのレンズとかあったら教えてください
824豚元気です ◆IKITAIhP4c :2008/07/13(日) 22:13:51 ID:uzXzLJWG0
>>823
これが万能 大抵の撮影に対応してくれる 

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef28-135-f35-56/index.html

流通価格で65000円くらい フードもつけたらかっこいいようう
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:13:49 ID:kJDjJDjkO
>>817です。
皆様書き込みありがとうございます。
未だにEUはインストールできず…
windowsXPって対応してないんでしょうか?
CDを入れておまかせインストールの画面ソフトウェア一覧にEUのソフトウェアがないって事はその時点でおかしいんですかね…

とりあえずSDカードを抜いてパソコンには写真取り込みました。

カメラをそのまま繋ぐのとSDカードを直接差し込むのとどちらが良いかは分かりませんが…
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:33:00 ID:cHFODpwh0
>>823
一眼初めてなら先ずキットレンズを使ってみたら、
買い増しはそれからでも遅くは無い。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 00:21:25 ID:bKoFDyYH0
X2レンズキットを実質60kちょいで衝動買いしてしまった
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 00:49:12 ID:WdyNjDcY0
打ち間違えかと思ったが・・・

2008年 7月10日 13:34 0日 00:09 \62,979 -32,255 PCレーダー
価格のこれ届いたぜwこれでも元が取れるみたいだからメーカーから売った分だけ金貰えるんだろうな…。
829823:2008/07/14(月) 02:36:12 ID:PHvPD3ek0
>>824
X2につけるには重そうなのが気になります。あと広角側がもうちょっと欲しいかも
って1本のレンズに何でも求めちゃいけないんでしょうね

>>826
そうですね。考えるほどレンズキットのお得さに目がいきます
やっぱり初心者にはそれが無難でしょうかね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 06:02:44 ID:2/mXQM1Y0
キヤノンも良いレンズを沢山出しているのだが、それに合うボディーが無い。
X2の上は40Dか5Dって事になるのだが、どちらも今更って感じになっている。
その上はいきなり1Dだし、早急に20〜30万円クラスの整備が必要だな。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 14:11:58 ID:oYla35nP0
最初ナメてたけど、18-55ISのISと描写と重量と価格のバランスは凄まじくイイ。
最初ナメてたけど、55-250ISの描写と重量と価格のバランスはなかなかイイ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 14:37:28 ID:KDP4wEKK0
>>831
KDXのキットレンズ18-55USMと比べてフレアが出にくくなったり、樽型歪曲ましになってるの?
EF18-55USMの糞っぷりに標準レンズ何かに買い換えようと思ってるんだけど。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 14:57:46 ID:MOQvLXpT0
18-55USMよりは格段によくなってると思うよ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 15:03:29 ID:KDP4wEKK0
>>833
そんなに違うならX2買えば良かった、USMじゃ無いし、キットレンズなんて同じだろと思ってたが、
今買えるEFS18-55ISか・・・
ちょっと先で買えるEF17-40F4Lか、
我慢してL行ったほうが財布には優しいんだろうけど・・・・ISってどうよ?
今IS無しではSS1/4が撮影限界なんだが。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 15:31:00 ID:wMxVFsdgO
KDXのUSM持ちだけど、IS買い足したよ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 15:36:13 ID:MOQvLXpT0
>>834
広角端開放fで使わないだろ w

以前キャノンのショールームで試写させてもらった。オレのXだけど。
常用のA16よりはコントラスト出ないので、ちょっとネムかったけど、きっとレンズとしては十分
もしXに最初からこれついてたらA16買わなくてよかったのにと恨んだよ。

ガマンしてL行けるんなら、Lのほうがもちろんいい。
17-55f2.8ってのもあったな。そーいうのと比べられるほど向上したわけじゃない。

でもあの軽さがいい。加えて、絞ればもっとよくなるから、絞ってもいい。SSキツくなったら、ISが効いてくる。
ISは1/4とかのときに効くものじゃない。望遠端付近で、絞らなくちゃいけないときがもっとも強力な武器になる。
意外と暗いショールームで、絞って1/25とかになっても手持ちできた。その自由度こそがIS
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 16:02:03 ID:KDP4wEKK0
>>836
開放ではないが
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080714155905.jpg
メーカー名: Canon
モデル名: Canon EOS Kiss Digital X
撮影日時: 2008:07:12 19:38:29
フラッシュ使用: 未使用
レンズの焦点距離: 18.0mm
CCDの幅: 6.88mm
露出時間: 0.250 秒 (1/4)
絞り値: f/5.6
ISO 感度: 800
ホワイトバランス: オート
露出プログラム: 絞り優先 (セミオート)

これでも樽型歪曲が出てたので修正した。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 16:45:45 ID:wViUiqZi0
>>837
何でのぞくとCCDの幅見えるの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 16:49:11 ID:KDP4wEKK0
>>838
Firefox3のアドオンのExIF入れて画像のプロパティ見たら見れるよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 16:51:50 ID:wViUiqZi0
>>839
なる…って実際そんなに小さいわけないんだがw
841840:2008/07/14(月) 16:56:20 ID:wViUiqZi0
ひょっとしてリサイズでなくトリミングか?>1200×800
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 16:56:44 ID:ovrXSmgr0
論点に全く関係無いことに執心(笑)
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 16:59:09 ID:LR1l5+TJ0
X2のExif内のメーカーノートに対応してないからサイズを間違えて計算してるだけ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 17:56:04 ID:oYla35nP0
>>832
旧18-55は使ったこと無いけど、16-35LUと17-40L、オマケに24-105LISで35mm付近F6.3・物撮りで撮り比べたら、
16-35は優しく写りますが、全体にはLの独特の色以外では価格差程の描写差は全く感じませんでした。

どうしても明るいレンズが欲しいのでなければISの利便性の方が上回ると思うです。

遠景はF8撮り比べの結果、Lの冠付いてる方が当たり前だけど解像してました。
以上、約1ヶ月前の撮影結果により17-40はお旅立ちになられました。

しかしIS付きでこの軽さ、1Dや5Dで使えたらどんなにありがたいことか。。。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:14:03 ID:0cAgZd1q0
初代KissD→20D→40D使用中です。

標準域は17-55IS+24-70L+24-105IS+単数本で
望遠は70-200F4LIS+300F4LIS+x1.4IIですが…

Kiss X2+18-55IS+55-250ISも買おうと思います。
気軽に撮れるってイイと思う^^
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 01:30:55 ID:PB+V16Pk0
ポートレイトなんかを撮る時に、中央AFポイントを顔に合わせて、
シャッター半押しでAFロック+AEロック(スポット測光)してから
構図を変えて撮れたら楽なんだけど、この機種ではできないかな?

スポット測光だと、AEロックボタンを押さないと構図を変えたときに
再度中央AFポイントで測光してしまうみたいなんだけど...

または、ポートレイトを撮る時の撮りやすいテクニックがあったら
教えてください。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 09:13:22 ID:CV878SxS0
ポートレイトでじっくり何枚でも撮れるのなら、ピントも露出も
マニュアルで撮るのが一番だと思う。
特にスポット測光だとちょっと構図を変えただけで露出が激変するので、
入射光でベストを決めたら後は変えない方が一連の撮影でトーンが揃う。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:32:39 ID:CYK/CZBH0
>>845
連写が必要な時以外は40Dを使わなくなるよ。

>>847
ポートレートは撮らないけど、自分もそう思う。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 14:12:22 ID:dbyq1/LK0
50D登場までのつなぎに買った。
すげぇ満足。
50Dがバカデカかったらこれがメインかな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:12:40 ID:CYK/CZBH0
キットの望遠ズームで
等倍トリミングで補正なし
アオサギ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8712.jpg
ミサゴ もっと長い望遠なら良かった
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8713.jpg
オオセグロカモメ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8714.jpg
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 19:41:43 ID:dgOGCVe8O
今日、はじめてデジイチ買った。
銀塩に比べてちっちゃくって軽いね。
でも、銀塩カメラにくらべて露出がとれないような気がするのだが。
レンズのせいか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:46:16 ID:+duhnG6C0
>>851
オメでとん!
アンダー傾向ってこと??
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 22:09:49 ID:efhLS2Ti0
ファインダーを覗くとゴミが1個浮いてるんだが、
これって自分で取れるの?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 22:37:12 ID:CV878SxS0
ファインダーのゴミは、スクリーンをブロアーで吹けばよろし。
その時センサークリーニングモードにはしない。
それでも取れない時は、ペンダミラー側に入っているので店にクレーム。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 22:47:23 ID:efhLS2Ti0
>>854
なるほど。
吹いて飛ばないようだったら、無理はせずに
サービスセンターへ持ってくのが一番かな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:11:25 ID:5Juz5kzk0
超遅レスなのだが>>487-561辺りでX2のボケ描写が話題になっていたみたいだけど
こういった感じの写真では、どうだろうか?
花の写真をうpするスレに貼った写真なので、縮小サイズだけど

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8724.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8722.jpg
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 03:40:29 ID:/FS7Fc9q0
どうせたいしたことないだろうとたかをくくってたが、
いや、これはいいですね。
wズームのキットレンズですか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 03:42:18 ID:ed0LAzmN0
>>856
ボケかたはレンズのみで決まると思うんだけど

ところで場所は行田?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 07:20:33 ID:kBJnLPp90
キヤノン「EOS Kiss X2」を3名のカメラマンがあらゆる視点で評価!【デジカメクロスレビュー】 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080714/1016665/
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 07:42:51 ID:Gr9ixmqz0
フィルム時代のボケ方が欲しいなら5Dかその後継機、1Ds系買うしかないね。
大した違いじゃないがボケとキレの関係は
被写体似に寄るタイミングでAPS-Cとはそれなりに異なる。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:27:59 ID:2HNk12KW0
>>857-858
レンズはEF70-200mm F4L
正解!古代蓮の里です
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 11:56:13 ID:ed0LAzmN0
>>861
サンプル乙でした、さすが70-200 F4Lは良いですね、もしかしてIS無しの方ですか?

古代蓮の里良ですね、家からだと少し遠いのが残念

863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:13:23 ID:qZp82ug+0
>>861
一瞬「これがキットレンズ???無理!Lレンズ並じゃん」って思ったけど、
結局Lレンズでしたか。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:16:34 ID:QQstI4t60
Lレンズ付ければ満足行く画像が撮れるんならX2でいいってことじゃん
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:21:19 ID:LN6Q4VPN0
キットでも悪くないと思うけどなあ
自分はスイレンで 同じ様な大きさにリサイズのみ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8732.jpg
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:24:19 ID:RSsW9iim0
操作性と連写と複数点のクロスセンサーがいらなければそりゃそうなるわな
ただX2に70-200は付けた時のバランスはよくない
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:26:05 ID:qZp82ug+0
>>864
まあ、静止してる物ならな。
動いてるもの撮るなら上級機使って少しでも楽がしたいよな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:31:48 ID:qZp82ug+0
>>865
まあ、価格を考えれば悪くは無いんだが、やたら花ばっかり撮りまくってる奴が多い中
色々なLの作例を見て、目が慣れてきた時に、
キットレンズのメリハリの無くもやっとしたところが我慢できるかどうかだと思う。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:32:23 ID:QQstI4t60
画質を決定する要素の大半はレンズ、
本体の役割の大半はユーザビリティだからな。
L版とかモニターに縮小してしか出力しないなら尚更だ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 13:00:03 ID:ysUZydAo0
>>863
いいじゃん70-200F4LISとX2買ったって5Dのボディより安いんだぞ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 15:38:21 ID:rOW69H+H0
>>869
それは銀塩時代の話、デジカメは本体がレンズ以上に大事。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 15:56:27 ID:qZp82ug+0
>>871
それは言いすぎだろう。
画質に占める本体性能の割合が上がってるのは確かだが、
レンズ>本体なのは相変わらず。
後、流れ嫁
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 17:04:18 ID:IWmveeM2O
レンズに一票
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 17:11:49 ID:RSsW9iim0
俺もレンズだと思うよ
キットレンズとか評判のよくないレンズと
評判のいいLレンズの違いがありすぎだし
ボディは高感度画質に限っては変わるかもね
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 17:27:29 ID:xQlWzJHO0
そうか?俺は良いボディの方がいい。レンズはいろいろ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 18:59:12 ID:c/Qg4bFP0
「写真はレンズが撮ってくれる」
そう信じてました
でも最近痛感するのは・・・

やっぱ腕だということ

でもレンズ>本体であることは間違いないと思うよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 02:29:50 ID:8dmmforN0
ドライボックス何リットルのやつ持ってる?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 07:54:48 ID:N625HukJ0
広島のとある電機屋でWズームで112800(だったっけ?)で売ってた。これは買いか?
別にセールでもないし買う気が無かったんだけど、思ってたより安いから迷ってる…
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 11:35:43 ID:gue44p4w0
さぁ?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 12:11:08 ID:jpEO/oXXO
今、10万切っているところもあると思う。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 12:18:45 ID:+iZ7jSaxO
俺がレンズだ!!
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 12:23:12 ID:YVZbP1jN0
買いたいと思ったら買いだろ・・・
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 13:04:04 ID:3hwW9Ae20
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 14:10:54 ID:PZNHZNcB0
>>883
1枚目
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:56:08 ID:PZNHZNcB0
>>883
で、どっちがLレンズ?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 17:18:50 ID:JfwfLU7q0
856に触発されて撮ってみました
残念ながらLみたいに高いレンズじゃないし行った時間も遅かったので
ちょっと花も痛み気味
http://www.hsjp.net/upload/src/up30798.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up30799.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up30800.jpg

横浜から行田まで一本で逝けるの知らなかった
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:54:12 ID:6el6/amo0
>>883
2枚目!
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:06:18 ID:7z7xEMdf0
>>887
呼んだ?
889883:2008/07/17(木) 22:06:37 ID:3hwW9Ae20
一枚目
EF70-200mm f/2.8L IS USMの200mm

二枚目
EF-S55-250mm f/4-5.6 ISの200mm
双方とも
X2 ISO100 F8 1/500 RAW AWB リサイズのみ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:14:49 ID:6rT+YFHd0
>>889
1枚目は少しアンダーになってるかな。
2枚目の方が好み。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:20:07 ID:3hwW9Ae20
>>890
そうなんよ。
セコニックのデュアルマスターで入射光を測定して
同じ明るさを確認、設定は指示通りにしたのに。
時間のあるときに撮りなおしてみる。
892884:2008/07/17(木) 22:34:36 ID:i+5KEo4K0
>>889
で、俺は結局Lレンズの解像感、ボケ、発色や立体感がわかるという事でOK?
Lレンズは距離感の表現力が全然違うよな。
安レンズだと平面的にボケる。


893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:48:29 ID:iZLb0sHg0
>>892
いや、1枚目はアンダーになってるから背景の明るい葉の部分の
階調表現が有利になってるだけ。 同じ条件とは言えんからねぇ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:41:11 ID:AMNQ2Aup0
>>878
よう、同郷。つーかWズームで9万店あるぜ?
ズームはいらんからレンズキット買ったがそれでも7万ちょい
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:58:51 ID:76p5U0cO0
>>892
どうなんだろうね。
あの二枚って同じ構図の撮り比べじゃないじゃん?
ガチ比較だったらどれくらい差がでるんだろうね。

>>886
>横浜から行田まで一本で逝ける

マジ行き方教えてくり
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:59:38 ID:76p5U0cO0
>マジ行き方教えてくり

サンプル見て、俺も行田に撮影しに行きたくなったの。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:55:45 ID:IjwJZ6dl0
ヒント:湘南新宿ライン快速(籠原行)
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:57:42 ID:IjwJZ6dl0
あ、行田逝くのならできるだけ早い時間が良いよ
昼くらいになるとかなり痛んじゃう
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 02:10:28 ID:76p5U0cO0
>>897
サンクス。
HPには8時頃までが身頃とかあったな。起きられるかどうか。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 02:15:47 ID:IjwJZ6dl0
行田駅からのシャトルバス運行表
http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/shuttlebus.html
休みの日は滅茶苦茶混む、爺婆が多いので席は譲りませう
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 07:00:50 ID:8pDTCneV0
>>889
つか、私はこれ2枚目の方が好み。1枚目がややアンダーなんでまあそれの影響あると思うけど。
もしかして、EF-S 55-250っての銘玉?。
EF 70-200 F4.0ISと比べてみたい気分。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 08:52:43 ID:o2yyIVW20
よし、じゃあ80-200 F4の作例アップだ。vario-sonnarだけどな!
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8792.jpg

嫁とレンズは新しいのに限ると思いました。
大人しくEF-S 55-250買ってきます。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:49:36 ID:jseOClCI0
α350とこの機種ではどちらが画質的に上ですか?
すごく迷っています。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:59:26 ID:MkfNeCHP0
>>902
大阪だね。
嫁は?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:14:18 ID:xK+OgMVw0
>>903
画質はレンズで決まるってばさw
本体の仕事は撮影者の補助。
使いやすい=優れてる
α350?
知らんw
購入相談スレ逝ってこい。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:12:57 ID:izNt5HDk0
ボディ無視のレンズ厨乙w
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:17:07 ID:hoi333E50
これより>>906がボディの画質差を実画像で見せてくれるスレになりました。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:22:03 ID:1tBfQVOn0
>>906
APS-Cとフルサイズ比べたらそりゃフルサイズが圧倒的だろうが、
APS同士とかフルサイズ同士なら差はレンズだろ。
AF性能や高感度性能も上級機になると結局ユーザーの補助機能だろ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:26:35 ID:izNt5HDk0
このスレの住人は同じレンズを付けた別モデルのボディを使用しても画質は変わらないのでボディは何でもいいのれすねw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:36:20 ID:1tBfQVOn0
>>909
昨日ブラインドでLレンズと非Lレンズを見抜いた俺ですがある程度自信はありましたが、
同じレンズを付けた40DとKX2とKDXの画像はブラインドテストで区別する自信はないです。
5Dならわかるかなぁ・・・難しいだろうな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:51:40 ID:/uXPCvpR0
>>909
早く実例うp
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 16:01:37 ID:MkfNeCHP0
>>909
あれなあ、40Dでも撮るつもりやってんけど暑さに負けてX2だけになった。
気が向いたらやってみようかな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 16:08:53 ID:/uXPCvpR0
>>909
早く見本見せてくれよ!
確信持って断言するんだからあるんだろ?
急げよ
914912:2008/07/18(金) 16:11:36 ID:MkfNeCHP0
>>909>>910の間違い
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 16:29:25 ID:1tBfQVOn0
>>914
また元気があったらやってみてくれ。
レンズ同じでボディ別って比較は過去あんまり無いんで面白い。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:11:00 ID:FKtZnM0K0
これでカラーで記録したものを後からモノクロにする事はできますか?
ピクチャースタイルで初めからモノクロで撮るのではなく
カラーでとってこれはモノクロにしたいなって写真があって悩んでます。

どなたかご教授お願いします。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:28:55 ID:1tBfQVOn0
>>916
RAW撮影したらDPPで後からいくらでも変更できまっせ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:32:44 ID:1LwchHKf0
RAWじゃなくてもパソがあれば簡単
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:31:51 ID:FKtZnM0K0
2先生方ありがとうございます。
RAWだとうちのプリンターが未対応なたいでした・・
パソがあれば簡単とはなんか専用のソフトを使うのですか?
私はIXYしか使ったことなく祖父が買ったX2を家族でわいわいいじくりまわしてる
最中です。カメラっていいですね祖父がお散歩好きになりました!
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:36:34 ID:FKtZnM0K0
そしてカメラやパソコン全般に疎い祖父が先日モノクロモード発見に興奮し
旅行の写真の一日目全部モノクロで撮ってきちゃいました泣

説明書にもピクチャースタイルしかなかったので色々調べ中です。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:37:53 ID:k5ROHiDW0
>>920
ふいたw
じいちゃんは昭和を思い出してしまったんだなw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:04:00 ID:jnt9bHIn0
>>919
いい話しをありがとう。
俺も7〜8年前に銀塩一眼使ってて、最近久しぶりにデジ一眼買った。
普段出不精なんだけどカメラを持つと、散歩に行きたくなるね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 08:00:22 ID:j9e455Yb0
カメラ持って散歩に出ると
通報されるか、職質受けるか、
怖いお兄さんたちにボコボコにされるご時世なんじゃないの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1203087816/
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 10:50:47 ID:ttfIxqDX0
怖いお兄さんを撮らないように注意汁

餓鬼の大勢居る公園だと面倒でも小まめにバッグにしまうし
剥き身で運んでる時はレンズが下に向くように気をつけてるw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 11:25:30 ID:+Qo2iA720
今週の新宿ヨド&ビックどう?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 14:57:50 ID:nflBuhi6O
>>925
98800円18%キボンヌで相談したら撃沈

だれか挑戦汁
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:32:10 ID:fz1j69yZ0
平日でもいけるって価格にあったから行ったら買えたんだけど、今日はだめなのか…w
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:35:14 ID:V/RiI4XU0
>>926
あ、それって西口じゃね…?東口いってみれ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:52:04 ID:nflBuhi6O
>>927
先週は安すぎだったな

>>928
ありがとう
東口今から行ってくる

有楽町で昨日新宿で先週安かったこと伝えたが、無理と言われた

有楽町で116400円15%だっ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:59:56 ID:V/RiI4XU0
買えた会
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:06:31 ID:K+4ZowJO0
先週がこの夏の底だったのか?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:39:37 ID:nflBuhi6O
>>931
10万18%
オプション6570円だった
ヨドバシカメラ新宿東
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:41:22 ID:V/RiI4XU0
オプションってなんぞw   
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:41:38 ID:K+4ZowJO0
オプションって?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:42:55 ID:Nl1AI5XL0
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:59:17 ID:nflBuhi6O
失礼10万ポイントなし
フィルター2枚
保護フィルム
6570円強制購入
これにもポイントなし

18%だと思い買ったが0%で撃沈したよんwww

ちなみにビックカメラは118800円11%
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:01:40 ID:nflBuhi6O
会計後にやめるのは嫌だから買ったよwww

先週安すぎだお
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:04:54 ID:K+4ZowJO0
先週は新宿ヨド西口で表示価格でも106500円の18%だったぞ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:08:22 ID:nflBuhi6O
>>938
恐ろしい安さだわ

価格並の価格だからまあ仕方ないな

あきらめるお
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:47:19 ID:8U1UsogVO
今日カメラ買ってきて前もって尼で買っておいたサンディスクのエクストリーム3の4Gを入れた
入れた時にも違和感あったのだが厚みか幅かわからないが押しても出てこない
仕方なく爪で引っ張り出した
不安になり他の何社かのSD入れたら全て問題無く出し入れできた
尼に同品交換頼んだんだがこういう事ってあるんだな
SDはミニやマイクロ含めて数枚あるが今余っているのが512のみ
枚数撮れなくて涙目
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:32:23 ID:629jcxM40
あれ、サンディスクでもあるんだなそういうの
トランセンドのはよくあるらしいけど
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:42:22 ID:5f3Ptf4Z0
このカメラで皆既日食って撮れる?
取説には太陽写しちゃダメって書いてるんだが日食でもダメ?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:56:14 ID:C1ONXGRq0
115000円の30%でした
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:15:04 ID:q+9hZBY30
>>943
どこが?
945940:2008/07/20(日) 02:54:28 ID:AtYuArO0O
>>941
俺も信頼しきっていたからビックリ
初のデジ一だしSD奮発したのに
ちなみに試した中には虎とかもあったが大丈夫だったw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 06:04:58 ID:6z1eRJau0
よく4Gなんて使うな・・・
恐ろしくて俺は無理。
リスク分散とか考えなくて良いの?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 07:35:42 ID:AtYuArO0O
8も4も2もリスクは一緒
8よりは4を2枚の方が良いとは思うが4からは速くなるじゃん
連写やRAWで差が出るよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:24:32 ID:/DKETUX50
>>942
一年後の皆既日食か?
工夫次第で撮れるよ。
望遠鏡で観測するのと同じだから難しくないけど、十分に減光しないと
ライブビューは使わない方が良い。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 11:11:31 ID:j8MIqLpl0
>>942
10センチ屈折で撮影ならND400フィルター付けて5センチぐらいまで口径を絞れ。
8割5分ぐらいまで欠けたらフィルター外してよい。
皆既中は付けない。詳しくは天文ガイド(誠文堂新光社)のバックナンバーとかを参照。

ちなみに屋久島とかのホテルや宿に泊まるなら予約できるならいまから予約した方がいいよ。すぐ埋まるから。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 12:51:57 ID:PAzB4hn50
台風接近とかで曇ってたら最悪だよな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:08:17 ID:SYhQ2ejs0
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:35:55 ID:234bmAw3O
それとも来月のモンゴルやロシアの日食かな?

俺は皆既中の日食を肉眼で見て目を壊して失明しかけた。
今も片目はろくに見えてない。
日食網膜症、で検索してみ。
気をつけて。
ライブビューのがいいんじゃないかな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:44:21 ID:/DKETUX50
十分に減光されてない状況でライブビューを使うと素子を痛めるよ。
出来れば使わない方が良い。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:13:52 ID:/DKETUX50
ちょっと太陽を撮ってみた。
この時間でもND400(-9段)を使ってX2の最高速の1/4000だとF16でないと白飛びする。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080720181059.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:50:53 ID:TVBpNIBO0
スレチだが、10日以上黒点が無かったが昨日・今日で3個出始めた。10日以上無いとか今までにないよ…
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:57:00 ID:8izmGd8r0
キャッシュバックキャンペーンやらないかな?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:09:45 ID:zW9+Ds0i0
売れ筋商品にキャッシュバック付ける意味がわからん。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 21:20:46 ID:rknJYgSN0
>>946
トラブルは抜き差しと保管の時に起きる。
むしろ大容量のカードを差しっぱなしにしていた方が安全。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:24:24 ID:/DKETUX50
>>955
夕陽なら撮りやすいので、黒点が写るかなと思って最近撮ったんだけど確認できなかった。
無理かと思ってたらなかったのね。
X2で夕陽を撮ると太陽のエッジが良くないよ。
等倍トリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080720222357.jpg
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:25:13 ID:jvD8nklC0
>>959 こういう絵って何mmで撮れるの?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:26:30 ID:/DKETUX50
>>960
Exifに記述されてるけど600mmです
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:06:27 ID:bLsx+S7f0
質問です。
初めてデジタル一眼レフでX2の購入を検討していますが、
モデルチェンジってどれ位の周期であるものなのでしょうか?

これを買ってすぐ後にX3とか出たら嫌だなと思って・・・。
そんな事言っていたらいつまで経っても買えませんが・・・。
半年位なら次の新作を待とうと思っています。

アドバイスお願いします。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:09:13 ID:+xO1bSo10
>>962
毎日毎日製造してるから当分はなくならないんじゃないかな。人どんどん増やしてるし
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:13:14 ID:ZwZhOnxH0
>>962
kissFみたいな姉妹モデルが三ヶ月ででたからなあ・・・
来年にはチェンジするだろね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:14:28 ID:zr3Vi46O0
Kissシリーズは1年半周期だっけか?
X2は最近出たばっかりだし、Fも用意したから当分出ないでしょ。
キャノン的に次のモデルチェンジは5Dのような中級から上級機だと思う。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:16:58 ID:+xO1bSo10
ラバー貼りの難しさは異常
967962:2008/07/20(日) 23:25:00 ID:bLsx+S7f0
有難うございます。
様々な意見ですね。今買うべきか迷います・・・。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:31:01 ID:zr3Vi46O0
様々か? 半年以内には確実にモデルチェンジしないぞ。
中級機に興味が無くて、キャノンと決めてるなら、今X2買わずにいつ買うよくらいのタイミングだと思う。
値段もこなれてきたし。
969962:2008/07/20(日) 23:35:56 ID:bLsx+S7f0
来年にはチェンジするというアドバイスを勘違いしてました。
近いうちに買ってこようと思います。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:39:03 ID:bMH2ShPc0
>>966
何か 工具とか治具とか 工夫してもらえば?
手だけじゃ安定しないんじゃ?
971962:2008/07/20(日) 23:40:28 ID:bLsx+S7f0
>>968
すみません。最後に質問です。

>中級機に興味が無くて、キャノンと決めてるなら、
ちなみにX2は初級機になるんですか?

あと、X2って何月に発売されたんですか?
今年の春とは聞きましたが・・・。


972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:41:07 ID:+xO1bSo10
>>970
手作業です・・・・・
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:44:32 ID:zr3Vi46O0
>>971
3/21発売。
キャノンの一眼でKissと付くのは初級機の位置づけ。位置づけだけで性能がそうとは限らんけど。
現に40Dより良いとされる部分もあるし。

1と付くのが最上級。それ以外1桁機が中級機。
二桁台が初級ステップアップ機というか、軽量中級機というか、そんな感じ。
974962:2008/07/20(日) 23:45:47 ID:bLsx+S7f0
>>973
ありがとうございます。
参考になります。

では、近々デビューします。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:47:07 ID:kj88CKHW0
>>971
キャッシュバックやってる40D買うっていう選択肢はないの?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:58:11 ID:jvD8nklC0
まるっきり初めてだったらもう少しネットで調べてみてもいいかもね。
Kiss X2と、40Dを比較してみてもいいかもしれない。

キタムラとかだったら独自に社外レンズとセットで売ってたりするので
X2のダブルズームと同じようなレンズ付きで40Dも同価格帯だったりするし。

どう持ち出してどう使いたいか、慌てずにじっくり考えてもいいのでは。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:29:22 ID:+bq/q/AaO
他に一眼持ってるならアレだけど

コンデジからのステップアップには最適だよ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:33:26 ID:za+N+VPO0
kissX2の次に買うものとしておすすめなのは何?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:39:04 ID:DEvhskjJ0
今はその辺が微妙だから、キヤノンは上手くやれてない感じがする。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 01:12:46 ID:k/VuxtY40
初級機と中級機の画質の差なかったり少ないのがキヤノンの良いところだと思ってるよ。
それが原因で中級機で苦戦してるのかも知れんが、40Dを使ってる人って結構見掛けるのよね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 06:41:02 ID:BVIXuD5U0
>>973
>現に40Dより良いとされる部分もあるし。

どこよ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 06:54:12 ID:381BlDM40
>>978
Lレンズかマクロがいいよ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 09:25:21 ID:zi0MtIzI0
>>982
俺的ベストアンサーに決定!
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 10:57:58 ID:7bYogPgg0
>>948-949,952-954,959
ありがとう。天文ガイドのバックナンバーどっかで探してきます。
ちなみに来年武漢か杭州で撮影予定。

天気が悪くても走って撮影ポイント変えられるし、内陸部の早朝なら空気もまだ綺麗なので。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:03:58 ID:k/VuxtY40
>>984
凄く気合いが入ってますね。
そこまですると失敗できませんので、事前に太陽を撮って練習しないといけませんね。
ところで、レンズor望遠鏡は何を使われる予定でしょうか?

自分は撮りたいとは思ってますが、どこで何を使ってどう撮るかは決めてません。
レンズは所有してる望遠か、新たに購入するのならBORG101EDかなと思いながら
計画段階を楽しんです。
986962:2008/07/21(月) 20:36:12 ID:Z6O2Lo+10
実は今日初デジタル一眼レフデビューすべくX2を買いにいざ出陣しましたが、
店員に40Dもオススメですよと言われてから迷いに迷い、結局買えませんでした。
(優柔不断・・・)
迷うというのは私の知識の無さがあるからで、一眼レフの知識はゼロに等しいです。

大きさは40Dでもさほど気にならなかったのですが、正直どちらを買うべきなんでしょう?
ちなみに私の条件は以下になります。

@撮影するのは主に海外・国内旅行における風景、夜景、人物が70%、それ以外
(友人の結婚式、普段のイベント等)が30%
A写真を拡大したい
B購入後半年位でモデルチェンジされるのは嫌だ
Cとにかく写真の画質にこだわりたい

以上、アドバイスをいただけないでしょうか?
キャノン以外でもオススメがあれば教えていただきたいですが、
今の所馬鹿の一つ覚えでキャノンが欲しいと思っています。

ちなみに今まではコンデジのFINE-PIXしか使用したことがありません。
それでも結構綺麗に撮れるなと思っていたので、正直一眼レフとそれ程違うのかな?
という気持もゼロではありません・・・。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:42:45 ID:T3JKzJ6n0
>>986
写真を拡大したいのなら、画素数が多いX2がいいな。
画質はどっちもそうは変わらない。
白飛びはX2の方が少ないぐらいだよ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:02:35 ID:MXi4iLjs0
>>986
待てるなら
多分KX2と同画素数になる40Dの後継モデル&ニコンD80の後継モデル
待てないならKX2で決まりだと思う
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:03:43 ID:FSBrEUtc0
X2のダブルズームとEF50/1.8を最初に買われる方が多いですが
EF35/2じゃ駄目でしょうか?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:06:07 ID:P9AIDSVL0
>>986
大きいのは許せるの?
991962:2008/07/21(月) 21:24:02 ID:Z6O2Lo+10
皆さんありがとうございます。

>>990
本日実物を見ましたが、それ程大きいとは感じなかったです。
ギリギリ許容範囲かと・・・。
逆に、X2が小さくてちゃっちく見えました・・・。

ちなみにコンデジでも1200万画素とかの商品がありますが、
綺麗さは同じレベルなんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。



992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:26:41 ID:8oiL8J+Q0
>>991
モデルチェンジに関しては、40Dの方が先にチェンジすると思う。
画素数もX2>40Dだね。
あと、逆光で顔なんかが黒く潰れそうな時のお助け機能が後発のX2には装備されてる。
待てるなら俺も>>988と同じく40D後継機オススメかな。

で、俺もこないだこのニ機種で悩んで40Dを買った。
一番の理由は銀塩一眼で背面ダイアルに馴れてたから。

一緒に店まで行ってくれる写真好きが身近にいると一番良さ気なんだけどね。いない?
993962:2008/07/21(月) 21:32:48 ID:Z6O2Lo+10
>>992
ありがとうございます。
40Dの後継機ですか・・・。確かにそれが出るなら待ちたいですね。
でも、遅くても12月までには欲しいので悩みどころです。
(12月に海外に行く予定があるので・・・)

ちなみに身近に写真好きが居らず、2ch以外は店員の話を鵜呑みにしてしまっていました。
ただ店員の話はある程度お店にとって売りたい商品を勧めてくる気が
するのでイマイチ信用できません・・・。


994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:36:49 ID:P9AIDSVL0
>>991
もう見たことあるかもだけど、一応比較表
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=40d&p2=kissx2

大きさ的に嫌じゃないなら自分は40Dを勧めるなぁ…
ただ後継機は40Dの方が先に出るよ。
その分いまキャッシュバックとかで安売り、値下がりしてるわけだから。
画素数の違いは200違っても、それほど大きい違いじゃないと思うし。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:37:52 ID:uUvuHeLy0
>>993
写真機は画素数で決まると思ったら大間違い。
それで決まるならコンデジの1400万画素>KissX2 w

機械的動作の機敏さ、ファインダーの見やすさ、AFの正確性

40Dを大きく重いと思わなければ、40Dをお勧めする。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:39:29 ID:JHK+KXuO0
>>993

連写が必要なければX2で良いと思う。

ライブビューが必要なければXでも・・・

とりあえずで良ければαでも・・・

997962:2008/07/21(月) 21:42:05 ID:Z6O2Lo+10
>>995
ありがとうございます。
ちなみに、40Dオススメの理由は以下の条件にも当てはまりますか?
(Bは上記のアドバイスの通りとして)
以下の中でも、特に@風景の画質にこだわりたいのですが・・・。

@撮影するのは主に海外・国内旅行における風景、夜景、人物が70%、それ以外
(友人の結婚式、普段のイベント等)が30%
A写真を拡大したい
B購入後半年位でモデルチェンジされるのは嫌だ
Cとにかく写真の画質にこだわりたい



998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:46:32 ID:vzctLciH0
>>985
高橋製作所のSKY90にアリガタ金具を付けてビクセンのGP2赤道儀にセット、ていうのがいいんじゃないかな。SKY90(口径90o)よりFS60C(口径60o)(FC60Sだっけ?)が軽いからそれでもいいけど、色収差とかなら…ん、あんま関係ないか。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:51:33 ID:beaOSEAb0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:52:41 ID:P9AIDSVL0
>>999
乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。