Casio EXILIM Pro EX-F1 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
●カシオ計算機オフィシャルサイト
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/

●前スレ
Casio EXILIM Pro EX-F1 Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208752539/

●特筆スペック
一秒間に60コマという世界最速※の超高速連写
※(2008年1月6日現在、当社調べ)
HD動画
1920 × 1080(FHD HQ/FHD Normal、60 fields/s)
1280 × 720(HD LP、30 fps)

ハイスピードムービー
512 × 384 (300 fps)
432 × 192(600 fps)
336 × 96(1200 fps)

●過去スレ
Casio EXILIM Pro EX-F1 part 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206716562/
Casio EXILIM Pro EX-F1 part 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201877668/
Casio EXILIM Pro EX-F1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1199684769/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:32:46 ID:ghKKSqcJ0
O T S 



U
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:48:27 ID:tcygxFyX0
重複なので、スレ立ての早かったこちらにお願いします。

Casio EXILIM Pro EX-F1 Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212406397/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:58:31 ID:QDPk/Kii0
>>3

こちらのスレが 投稿日:2008/06/02(月) 20:32:12
あちらのスレが 投稿日:2008/06/02(月) 20:33:17

です。
自分の立てた重複スレへの虚偽を交えた強引な誘導はお控えください。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:02:24 ID:LdTMJCJ50
>>4
gdgdのなかスレ立てるなお前ら
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:04:38 ID:QDPk/Kii0
>>5
すまん、まさかスレ立て狙って荒らしやられるとは思わなかったので。
スレ変わったところで気分一新にしたかったんだが…
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:09:35 ID:c+7P2ASY0
>>3 1分超遅れはどうしようもないだろw
重複するだけならままあることだし事後処理すればいいだけなのに、
スレ建て人が3みたいにバカだとgdgdするw

>>6
ウンコカルタは最近新スレ狙っての嫌がらせが多いよ。
まあきっちり先行してるんだから胸を張っていいよ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:09:37 ID:ynbx/nrp0
どのみち向こうのスレの1が見えないという欠陥があるからこっちを使わざるをえない。
9テンプレ:2008/06/02(月) 21:35:13 ID:mu2p7PGC0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:40:14 ID:a8bmFgrG0
おつ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:58:43 ID:qL/eq+qh0
あれ?>>8が消えてるけど、またバカルタが来たのか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:59:42 ID:ENUUa7zU0
消えてないが何をNGにしてるのか気になるなw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:15:41 ID:/kbXDVfP0
>>12
>─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y あぼーん推奨

これの前半だろうw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:19:21 ID:/kbXDVfP0
にしても、この機種スレって異常なほど度量の狭い奴が結構多いよなw
北九州の精神異常者は別としてw
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:25:23 ID:pdbJjIKW0
新スレになっても相変わらずバカに荒らされ相手する一方だからねぇ。
大人の対処が出来ないバカ仲間が潰えない限りクソスレのまま。
というわけで新スレ早々悪いけど、クソスレに係わりあいたくないので
大人のスレになるまでここには立ち入らないのであとよろしく。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:31:24 ID:NofJdoZi0
オトナに憧れるお年頃なんですね。分かりますw
17─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 01:16:50 ID:kWj6jVSq0
ひゃ〜り♪”
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 01:29:43 ID:gTATu6jk0
>15
大人は黙って消える。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:32:56 ID:RCPHXWwL0
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい




22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:41:00 ID:gTATu6jk0
>19
結構ためになる事も書くんだな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:42:26 ID:6QgfwM4N0
前スレで論破されたアホカルタ

” HD-MotionJPEG時代 ” による賢い選択、賢い消費者とカルタ

MotionJPEGでデジカメで長時間フラッシュメモリに録画できず、長時間録画できるH.264のほうが良いと論破

” HD-MotionJPEG時代 ” はアメリカで来るとカルタ

YouTubeやiPodやBlu-rayなどアメリカ問わず世界中でH.264が使われてると言い換えされる

発展途上国ではH.264を再生できる環境がないとカルタ

HP ML115でも” HD-MotionJPEG ”がコマ落ちして再生できないと言われカルタ涙目

カルタ泣きながらMS-MPEG4フォーマットを持ち出し必死

MS-MPEG4は圧縮率が低く、それでH.264が主力になった経緯を知らない無知なカルタ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 03:35:12 ID:ZxIEmIO6O
>>19
これまじ?
笑いが止まらなすぎる!!
彼は恥ずかしくないの?
どの面さげてここに書き込んでるの?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 08:40:11 ID:Wjodzefd0
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.8】決定的瞬間を撮る超高速連写――カシオ・黒沢和幸氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000000-rbb-sci
24─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 09:26:53 ID:kWj6jVSq0
既に過去のものに…w
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:51:05 ID:TRTiCCIq0
他の機種すべてが過去のものに・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:56:13 ID:RRS7Zgi50
>>23
この調子だと4k2k対応のイカれカメラも最初はカシオが出すかもね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 10:12:44 ID:r7dd0Cgj0
http://www8.axfc.net/uploader/H/so/H_48386.mov
pass:exf1

ハイスピード動画撮ると画面がおかしいことが多いんだが。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 10:47:26 ID:OvhVb/KE0
こりゃだめだ。
会社の儲けより、エンジニアの趣味優先してるな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 11:17:58 ID:skE60gpT0
だがそこがいい
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 12:32:41 ID:dETOPf580
他社と同じ物作っても売れないから
こういう趣味っぽい路線に走ったんだろw

そこそこ需要はあるとおおうけどな
31─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 12:47:00 ID:kWj6jVSq0
>>28
…いやいや、それはそれで構わないと思う。

でもな、そうするんだったらユーザーサポート体制の不備(H.264コーデック不備)の問題を
解決すべきじゃあないのか。

MS-MPEG4フォーマットのときはそう言った問題がなかったので、今回の件に関してはどう
なるコトやらw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:27:52 ID:TRTiCCIq0
>>31
それは好みに合わないのだよきっと
趣味とはそんなもの

33─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 13:30:15 ID:kWj6jVSq0
ま、カシオの製品観ってのは万人受けしないからな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:36:51 ID:XKWG6ZGE0
>27

前スレでも出てたけど原因不明なんだよね。
常に起こるわけではなくて再起動すると全く問題なかったり。

一応手ぶれ補正が問題ではないことは確認してる。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:59:31 ID:AwCCuf750
趣味が合う人にはとても興味深い機種なんだろうね。
だからこそDTVへの不満がでてくる訳だ。。。
36─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:01:40 ID:kWj6jVSq0
ま、HD-MotionJPEGには勝てないなw
37─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:02:35 ID:kWj6jVSq0
EX-F1 → S5IS買え
Xacti各種 → TX1買え

38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:04:14 ID:hrVaVuC80
>>31
>ユーザーサポート体制の不備(H.264コーデック不備)
不備って何の不備?
お前の極貧環境で再生できないことについて?

あと論破されたこと認めたんだw
39─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:06:13 ID:kWj6jVSq0
ムキになんなよ(笑)
40─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:06:55 ID:kWj6jVSq0
24時間戦えますか〜♪
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:07:12 ID:hrVaVuC80
>>39
弁明まだ?
42─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:08:36 ID:kWj6jVSq0
>>41
オイオイww、オマエのホームグランドスレだろw

弁明するのはオマエ♪
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:12:40 ID:hrVaVuC80
>>42
お前の弁明は、H.264よりも主流で画質が綺麗で高圧縮で汎用性があり編集が用意なフォーマットを用意することだろ
早く弁明しろよ
44─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:13:49 ID:kWj6jVSq0
ま、EX-F1買ったヤツがアホだなw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:15:00 ID:hrVaVuC80
>>43
H.264よりも主流で画質が綺麗で高圧縮で汎用性があり編集が容易なフォーマットについての弁明ができないからスルーかよw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:16:57 ID:hrVaVuC80
” HD-MotionJPEG時代 ” による賢い選択、賢い消費者とカルタ

MotionJPEGでデジカメで長時間フラッシュメモリに録画できず、長時間録画できるH.264のほうが良いと論破

” HD-MotionJPEG時代 ” はアメリカで来るとカルタ

YouTubeやiPodやBlu-rayなどアメリカ問わず世界中でH.264が使われてると言い換えされる

発展途上国ではH.264を再生できる環境がないとカルタ

HP ML115でも” HD-MotionJPEG ”がコマ落ちして再生できないと言われカルタ涙目

カルタ泣きながらMS-MPEG4フォーマットを持ち出し必死

MS-MPEG4は圧縮率が低く、それでH.264が主力になった経緯を知らない無知なカルタ

無知が露見したので言及されてもスルーに入るカルタ
47─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:18:00 ID:kWj6jVSq0
ぶっ壊れてやんの♪
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:21:13 ID:hrVaVuC80
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212202976/9
9 名前:─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [” HD-MotionJPEG時代 ” による賢い選択、賢い消費者] 投稿日:2008/06/03(火) 14:07:40 ID:kWj6jVSq0
H.264コーデックねーじゃんw

カルタが完全に壊れたw
49─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:23:24 ID:kWj6jVSq0
クレムリン号泣だなw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:28:20 ID:hrVaVuC80
>>49
コーデックの意味知ってる?分かってる?
51─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:29:18 ID:kWj6jVSq0
配布してる?編集加工できるぅ〜?みたいな(爆笑)
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:30:35 ID:3fadsRNk0
かかってこいよケツメド野郎\^^
53─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:31:23 ID:kWj6jVSq0
極左ぶっ壊れ狂騒曲♪
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 15:13:46 ID:mY3F3CRX0
レス番飛びすぎだろw
55─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 15:51:20 ID:kWj6jVSq0
S100fs(笑)より悲惨だなw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 15:52:00 ID:a//yOAG/0
ここあふぉばっかりだなw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 15:54:46 ID:a//yOAG/0
淀でこのカメラ触ってみたがなんだかアフォなカメラだなと感じたが
使ってるやつもアフォだったのかw
つかCasio使うやつがアフォなのか?ww
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:08:07 ID:JZSIp1Rw0
アフォなカメラというか、やっちゃた感が強すぎるカメラだよwww
今のカメラの本流な一眼やコンデジとは比べられない変態カメラ。

だが、それがいいwww
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:18:42 ID:OvhVb/KE0
だが、それがいいwww 、しかし、俺は買わないというパターン。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:22:15 ID:JZSIp1Rw0
>>59
おいらは予約受付がはじまってすぐに注文、発売初日に入手した。
こんな面白いおもちゃを見逃すなんて勿体ないwww
61─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 16:24:47 ID:kWj6jVSq0
このスレおもちゃだしなw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:33:37 ID:a//yOAG/0
誰かこのカメラ持ってるやつ俺の超高速ピストン運動で彼女のまむこがむしれ上がるところ300fpsで撮ってくれw
63─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 16:34:07 ID:kWj6jVSq0
お下劣…w
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:39:35 ID:6QgfwM4N0
>>48
晩飯のカレー吹いたw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:28:46 ID:Rkvc4Sp+0
またEX来てるのか
この機種買うとEXが嫌がるから買おうぜ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:31:31 ID:gTATu6jk0
>62
そんなの撮っても他人になんか見せるワケ無かろう。
どんだけおかずにできるか。 糸引いたり・・・

むしれ上がるってのはどういう状況なのか分からんけどな。
67─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/04(水) 01:17:33 ID:3KScW3em0
このスレ終わったなw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 01:23:21 ID:HANAdSnH0
終わったと言うより、終わらせたと言うほうが適切だろ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 09:27:15 ID:vSsOrWFT0
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい




22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

この書き込みからして、
撮って欲しいのは自分の尻の穴がむしれ上がるところなのではないだろうか。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 09:37:31 ID:UIzqYMpx0
*
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 10:28:28 ID:Ta6gio1y0
” HD-MotionJPEG時代 ” による賢い選択、賢い消費者とカルタ

MotionJPEGでデジカメで長時間フラッシュメモリに録画できず、長時間録画できるH.264のほうが良いと論破

” HD-MotionJPEG時代 ” はアメリカで来るとカルタ

YouTubeやiPodやBlu-rayなどアメリカ問わず世界中でH.264が使われてると言い換えされる

発展途上国ではH.264を再生できる環境がないとカルタがわめく

HP ML115程度のスペックのパソコンでも” HD-MotionJPEG ”がコマ落ちして再生できないと言われカルタ涙目

カルタ泣きながらMS-MPEG4フォーマットを持ち出し必死

MS-MPEG4は圧縮率が低く、それでH.264が主力になった経緯を知らない無知なカルタ

元々無知だったのに反論できずに言及されてもカルタがスルーに入る←今ここ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 10:45:30 ID:OFQtmIsz0
どうでもいいじゃん、精神異常者の事なんて
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 11:21:39 ID:3Hjnh0fP0
羽目鳥でこのカメラの真髄を見せてくれ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 11:26:21 ID:3Hjnh0fP0
ピストンで間婿からしたたる愛駅、てぃむぽ抜き時に盛り上がる間婿
勢い良く飛び出す精子

いろいろ撮れそうだろ?
75─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/04(水) 12:16:34 ID:3KScW3em0
お下劣…w
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 12:23:39 ID:3Hjnh0fP0
おまえすぐ反応するところ見ると相当好きだなw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 12:45:40 ID:Ta6gio1y0
>>75
また昼間に起きてきて、すぐ2ちゃんっすかwww
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:03:17 ID:iuU0Ttz90
実はEX-F1ほしくてたまんないんだろうw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:21:07 ID:sfV1IW3/0
かまってほしくてたまんないだけ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:26:59 ID:BanzENcq0
オークションにいっこもながれてねえってのいうのはいいカメラって事よ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:29:18 ID:4yUA0REP0
カードの現金化でも流れないってのは微妙なところだなぁ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 14:22:08 ID:eWZ5Q9000
>>81
カードの現金化は時間と手間の掛かるオークションなんかには流れないよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:06:24 ID:09SG6ChQ0
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:46:57 ID:BvWIjfzf0
テレ端のAFがまよいやすいのは仕方ないんだろうけど、ちょっとツライ
特にすこしでも暗くなると迷いはじめる
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:20:06 ID:VPuy6eN90
先日、出先にEX−F1と手軽な三脚、ノートパソコン持参して泊まりで撮影旅行。
天候は晴れ、静止画やフルハイビション動画を撮影してホテルにてノートパソコンで確認。
動画は低スペックのパソコンなのでまともに見られないのは解っていたので
静止画の画質をチェック。ネット上のレビューで多少眠い画像だという事らしいのでシャープを+2にしたり
ダイナミックレンジも拡大+2にして撮影した見たけれど
一眼デジカメの画質に慣れてる自分にとっては、納得出来る画像とは程遠かった。
動画撮影時に同時に静止画も撮れるのはいいけれど、ISOを固定して撮る事が出来ない。
良い点は、一眼と違って連写してもうるさい音がしないので、気ままに連写出来る点は楽しいと感じたが
トータル的に見てみるとイマイチと言わざるを得なかった。
液晶が動かないのも撮影しにくかった。
ファインダーを覗いての撮影は、見難さこの上なかった。像が小さすぎ、おまけ程度の物だと思った。こんなもの売ってしまおうかとも思った。
しかし、帰宅して自宅の4:3の旧式テレビにAV端子で繋いで見てみると
フルハイビション動画が思いの外綺麗に映し出された。再生しながらズームしても×1.7ぐらいまでは
違和感ない画質だった。テレビ鑑賞用にリモコンがあってもいいと思った。
旧式テレビで荒が目立たなくて綺麗に見えているのか、SR11やHF10のフルハイビションの画質がどんな物なのか知らないが
これなら並画質の高速連写出来る静止画も撮れる動画専用機として手元に置いておいてもいいかと考え直した。
しかしHDMI端子でフルハイビションテレビに繋いで見てみるとどんな風に映るのか。落胆するのかどうなのか。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:49:36 ID:oS6wp7pq0
先週に知り合いの家にいった時に使わせてもらったが、
俺も10万以上するカメラでこの画質はないと思った。
6Mであんな高そうなレンズをつけてる割には解像感も
悪い。レンズが悪いのかカメラの画像処理が悪いのか
わからんけど、カメラとしての基本性能がイマイチ。
ダイナミックレンジ拡大を+2にしても白とびするし、何も
しないと黒つぶれ・白とびしまくりだし。1200fpsの撮影
とかは面白かったけど。

まあこの手のカメラに画質を期待するのが間違いなの
かね〜・・・。でも1200fpsのためだけにこの値段は出せ
ないな。せめて並み程度の写真が取れる能力は欲しい。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:08:37 ID:eXeTFbCR0
綺麗な静止画撮りたかったら最初から一眼使えばいいじゃん。
揃いも揃ってアンタらバカァ?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:26:44 ID:q4GMyE+N0
>>86
変な所で改行してる必死な携帯厨か
あのレンズは元々ハイスピード用のレンズだし
FHD撮影できるビデオカメラなんだがな

文句があるならD3使えば?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:43:12 ID:nrJ/zfVm0
長文で必死だなw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 02:52:07 ID:oS6wp7pq0
>>87-89
そういうこと書くってことは、画質が悪いのは認めるんだw
静止画の画質が悪いってことは、動画の画質も悪いって
ことなんだが?www
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 03:18:44 ID:J9SVOtVq0
うーん買ってみたけどなんか使いづらい。
ハイスピードのときはAFできないのね(涙)。

まあ主目的はFHD撮りながら静止画、なんだけど、
編集環境がちょっとねー。
klmcodecインストールしてaviutlでカット→AVIに書き出し
(やたら時間掛かるんだけど)、その後Premiereなどで編集
とかで合ってる? 画質落とさないためにはcodec何がいいのかな。
Premiereで1920x1024って書き出せるのかな(読み込めたけど)。
いまんとこ1920x1024再生できるのはPCだけで
専用機ないからAVCHD作成できる必要ないんだけど。
9291:2008/06/05(木) 03:22:56 ID:J9SVOtVq0
それから凝った編集しなくていいから
FHD撮りっぱなしからクリップをじゃんじゃん
作りたいとき、ただカットするだけで
再エンコードしなくていいツールはありますか?
aviutlだと読み込み時にデコード、
書き出し時にエンコードするから、たとえ
同方式・同圧縮率でも画質落ちるよね(遅いし)。

フレーム単位で確認できてインとアウト設定して
ただ中身のコピー(キーフレームとかあるからダメかな)
でいいんだけど。本体でそういう編集機能はありますが
しょぼすぎるしイン・アウトの設定がなんか荒い気がする。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 05:01:09 ID:caeyCutf0
>90
貧乏の負け惜しみにしか聞こえないな。

貸してくれた知り合いに「お前の買ったカメラは並以下だ」と言ってみろ
きっと同じように言い返されるから。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 07:46:45 ID:RsbDOUse0
>>85
>多少眠い画像だという事らしいのでシャープを+2にしたり
眠い写真はコントラスト不足が原因だからシャープは関係無いよ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 08:04:08 ID:lwDlkPR70
E-100RS2機を使いまわしてましたが、やっと乗り換えました。
購入して1か月、限界まで連写しまくってます。
ただトラセンド4Gではしょっちゅう書き込みエラーになります。
パナの2Gでは1度もなりませんでした。

みなさんお勧めの低価格4GSDあったら教えてください。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 09:21:07 ID:Zlf4zUXw0
>>95
E-100RSが昇天して檻SP-560UZ買ってがかーりしてます
EX-F1価格ぜんぜん下がらないしそろそろ買おうかな思ってます

トランセンドはやめといたほうがいいとメモメモ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 09:46:47 ID:AmabCH8g0
4GBだと白い東芝Class6かなぁ。
コストパフォーマンスは一番だと思う。

1/1.8インチCMOSなんだからデジ一眼と画質を比べるのはナンセンス。
しかし、ビデオカメラでみると1/1.8インチCMOSって大きいんだよね。
撮れる静止画もビデオカメラとしてみれば最高画質クラスだし。

新しいコンセプトの機種だから今までの基準におさまらないのはしょうがないんじゃないかな。

98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 09:57:00 ID:sWoHR8QiO
FHD動画目的で買ったけど、室内でズームいじってると
70-80mmあたりでAFが狂いだしてハングしたことが…
1.03あたりで直してくれないかな〜
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:30:15 ID:8Cbi67rd0
>>90
携帯厨ワロタ
民生機で600万画素で動画を撮影できるカメラがあったら教えてくれ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 11:02:14 ID:foQcNa7F0
高倍率ズームレンズだから画質が悪いのは仕方ない。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 11:06:25 ID:+qgCWWQ50
RAWで写すと多少マシらしいが・・
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 11:32:19 ID:aZ5E8kTy0
85も自分で書いてる
>並画質の高速連写出来る静止画も撮れる動画専用機
F1を端的にあらわしてるんじゃないかな?
プラス60枚/秒、プリキャプチャ、その他
オレはこれだけで充分すぎるぐらいいいと思う

問題は10万を高いと見るか否かって所なのかなと
オレは仕方ないよなっていう感じのやや消極的肯定派
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:06:30 ID:YMrrdpX90
三洋、今さらこんな劣化版EX-F1出してどうするw
しかも12万円って・・・

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/06/05/8611.html

コンデジでMZ4でも出せばまだ良いものを・・・
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:35:08 ID:+qgCWWQ50
開発知る前から作ってたとは思うけど・・・・劣化すぎるw
解像度448×338・・・
レンズのサイズも小さいし・・・
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:16:17 ID:aIvZVLFS0
>>103
いい所と言えばワイドレンジショット復活くらいか?
これだってEX-F1でブラケット撮影すれば済む話だしなぁ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:19:03 ID:2vR3E6tO0
AEブラケットも1/60で撮れれば意味あるけど
秒3コマとかじゃワイドレンジショットには使えない。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:21:53 ID:+qgCWWQ50
価格が安ければまだ差別化できたけど ほぼ同等価格だしねぇ・・
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:50:54 ID:5khX7HKf0
6万くらいになれば買うかもしれない。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:51:59 ID:76desnP/0
これ原価(ry
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:52:22 ID:8fR8CPCh0
カシオV9がどーなるのか楽しみだな
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:53:09 ID:Q11QUNIVO
ザクティはマジで値段が下がるからな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 15:04:38 ID:8fR8CPCh0
>>86
カメラ任せの人には理解できないだろうな
使い捨てフィルムカメラでも名画を量産する写真家なんてザラに居るんだぜ
動画も静止画も撮影から後処理出稿までソリューションを理解してる人じゃないと
なかなか使いこなせない(どう使っていいのかわからない)から
そういった感想を持つんだろうけどね

ポカリJUMP編
http://www.otsuka.co.jp/cgi-bin/adv/index.cgi?ad=poc

このくらいのクリップなら撮れてしまうんだぜ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 15:38:59 ID:s2ew8IPD0
>>109
原価厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

F1が2万なら、ザクティHD1010は1万円くらいとかはやく言ってみてw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:00:45 ID:nrJ/zfVm0
原料までいけばもっと安いと思うよw
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:44:38 ID:I4BpCTgI0
ハイスピードカメラのレンズは高輝度ライティングを前提としているので
熱に強くしているらしい。
テレビカメラのレンズも普通のレンズを使うとコーティングが焦げるらしい。
民生用とプロの違い?
そう言えば、古いプロシェクターのレンズ時々焦げてる
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:58:12 ID:a8grp5Hw0
FHD撮影にしろ高速シャッター撮影にしろ、玩具程度の三脚でもあった方がいいと思った。

椅子に座って低い位置からの撮影がし易い何かアクセサリーとかありませぬか?
上から操作しやすいパン棒とか
動かない液晶画面を垂直に鏡に映して、上方からその映った液晶画面の像が正像に見えるようになる裏技鏡とか。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:00:14 ID:+cDfXAkq0
>112

このポカリのCMがEX-F1で撮影されたってこと?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:06:59 ID:jzph1pU+0
>116

アングルファインダー で検索するとイロイロ出てくるけど、
EX-F1のファインダーに合うかどうかは不明。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 01:24:07 ID:kbdWRNrf0
ポカリのCMでEX-F1はさすがに使わないだろw
レンタルでフォトロンとかだろ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 01:26:10 ID:7bSIisfm0
CMに使うには解像度足んないよな・・300FPSで512*384だし
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:13:34 ID:CAxC9Y9B0
原価2万のカメラなんて、とてもCMには使えませんね
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:22:20 ID:CAxC9Y9B0
原価2万、開発費6.5万、販売店卸9万くらい金。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 11:03:25 ID:L0p92uGc0
原価以外叩くところがないほどいいカメラだと言いたいわけだね
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 11:05:51 ID:7bSIisfm0
開発だけじゃなく工場の動労者とか運送もコストかかるだろw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 11:13:58 ID:CAxC9Y9B0
2号機以降は開発費抑えられるからグンと安くなるだろ値
機能大幅向上で5-6万円くらいかな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 11:41:23 ID:+fp6onUB0
>>125を意訳してみる。
欲しいんだけど高くて買えないからどうにか6万くらいで同じようなの出してください、お願いします。
でも、出ても買えないから値下がり待ちますしそれまではネガキャンして売れなくして値下がり加速させますけど。

これでおk?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 12:15:20 ID:ZicQINw50
おれは記念すべき初号機をゲットするぜ



ボーナスが出たらな(´・ω・`)
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 12:35:47 ID:CAxC9Y9B0
>>126
おkw

エブリデイ・ネガキャンの原価厨してやる
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:28:29 ID:2cdzKPvF0
つまり毎日暇人というわけですね、わかります。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:33:08 ID:CAxC9Y9B0
>>129
プロの自宅警備員のあなたとは良い友人になれそうですね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:42:29 ID:eubvMoYT0

このカメラの機能でCanonG9くらいの大きさだったら15万でも買う

でもでか過ぎるからいらない
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 18:39:07 ID:7bSIisfm0
小型化したら光学性能も落ちるから機能が同じというのは無理www
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:58:36 ID:eubvMoYT0
だったら何で他のコンデジの方がFXより画質が良いの?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 20:50:47 ID:MtIO8zd80
遅いからw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:45:19 ID:7bSIisfm0
>>133
圧縮とセンサーの問題
ハイスピードで撮るのにF値の高いレンズとある程度のズームが必要だし
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 01:59:48 ID:yGopGFtR0
>>133
じゃあ、静止画がEX-F1より綺麗に取れる民生用ハイビジョンカメラあるの?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 05:36:06 ID:4JFaHXN00
>>112
このスピードで取れたとしても解像度的に小さくなっちゃうよね
ところで、1200くらいでとると撮影範囲が小さくなってしまうのはなぜなんだい
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:03:42 ID:D3oXFcC90
静止画の画質は、少なくともコンデジよりはマシだろw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:18:18 ID:brcOepsK0
檻SP-560UZよりはぜんぜん上だと思う
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:21:17 ID:rfCawz5/0
>>137
CMOS 読み出し速度に限界があるから部分読み出しで枚数を稼いでいる
それに映像圧縮処理速度や書き込み速度との兼ね合いもあると思われる
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 14:25:01 ID:iiqAO35i0
新しいXactiも300fps撮れるらしいけど、1クリップ10秒までで
画面サイズはEX-F1(512x384)よりも小さく(448x336)なる。

10倍で処理するとなるとこのくらい端折らないとダメなのかもね。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:25:35 ID:YdDYz+rD0
ハイスピードで録画するとき、何秒までって制限あるの?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:59:58 ID:WGbcSTs80
1ファイル4GB制限だけ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:13:24 ID:9Ci7i1/M0
>>138
こんな巨体で期待させるが静止画は一昔前のデジカメって感じの映り
でも撮った物を色々加工すればそこそこ見られるからいいじゃん 秒60は凄いから
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:27:05 ID:fnlXSs1L0
RAWで撮るとそれなりに見れるらしいよ 
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:56:46 ID:6LYSEPXr0
価格にUPされてる写真は綺麗だけどRAW撮り?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 04:48:43 ID:oCQrXu7J0
縮小されてりゃキレイに見えるってだけの事よ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 10:39:29 ID:p/aJz4kw0
等倍厨発見w
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 15:22:30 ID:cjE1JI+z0
素直に欲しいです。

youtubeを見ていると欲しくてたまりません。

最近の作品は撮る方もなれてきているのか、
撮影が難しい瞬間か、編集付きになってきていて、
作品の質が高い。

ロボット戦
http://jp.youtube.com/watch?v=6QG9mEfnbDE
ガス爆発
http://jp.youtube.com/watch?v=5KCsj3MHQXA
水+特殊効果
http://jp.youtube.com/watch?v=04dPCo11QxI
鳥 飛び立ち
http://jp.youtube.com/watch?v=7V_LMXm6_hA
水面を走る鳥
http://jp.youtube.com/watch?v=sRIXOEuTmcE
花火
http://jp.youtube.com/watch?v=mAKUaeBK8Tw
ロケット発射
http://jp.youtube.com/watch?v=JhioslZ6ng8
テニス
http://jp.youtube.com/watch?v=krf_caFdv1o
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 18:15:47 ID:MwtE9bRy0
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/08_0606.html
TMPGEncがHDサイズ対応
うれしいね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 19:39:52 ID:oCQrXu7J0
>>148
おまえアホか 糞発見m
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 06:45:52 ID:Ru0g5Yih0
け・ん・か・は・や・め・て
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:40:52 ID:P6Z0oxze0
誰か自分の発射300fpsで撮ったやつは居ないのか?w
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 13:15:55 ID:tI2ImdVC0
>>150
ペガちゃん太っ腹だな
5.0で売ってもいいような内容だな
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 22:56:56 ID:uaMO9Doq0
>>153
買った男性は必ず撮ってると思う。ただ、それを公開する勇気があるか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:02:48 ID:0N+yC6Xt0
言い切っちゃうのも凄いなw >>155 はやったらしい
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:34:50 ID:kiW99hWL0
>>155
必ず撮るわけねぇだろ。
ってかモーホー系の変質者だろ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:04:57 ID:zJXKtzji0
必ず撮らなきゃいけないスレになりました
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:37:06 ID:yCqWe+z60
三脚必須だな。
あと諸々のコントロールも慎重に。有機物付着はカビの原因

写生よりもシッコの方が撮るのは楽かもな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:58:53 ID:Y1Mzwd0C0
AVCHDの編集ソフトって何がある?
できればレンダリングの必要がないシーンは
元画像の画質を保ってくれるといいんだけど。
あと高速動画のMOVも一緒に編集できるといいんだが
(MOVのcodecはなんだ?)。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 08:15:21 ID:hnGQpXrm0
確かに再エンコードしないで、カットだけやってくれればありがたいな
カメラの編集機能はどうなってるんだろうか
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 10:07:23 ID:dMwATLcN0
なるほど、しっこやうんこが出る所を300fpsっても逝けるな
げろの逆噴射も面白そう

だれか撮ってアゲレ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:32:24 ID:N2TLKp+80
そういう面白動画がまったくあがらないF1には落胆した。
原価2万くらい何だろコレ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:50:10 ID:P52umE0C0
>>163
また原価厨かw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:01:22 ID:N2TLKp+80
>>164
嬉しいくせにw

どっからでもかかってきて
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:04:32 ID:XDBk6GNa0
すっかりこのスレの名物原価厨
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:11:01 ID:N2TLKp+80
チース
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:46:39 ID:dMwATLcN0
だれか面白エロ300fps画像あげれや





だれも持って無かったのか…
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:19:07 ID:N2TLKp+80
メーカーからレビューで借りてる間にエロ撮りするやつもおらんかったな
世知辛いよな

170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:39:04 ID:XDBk6GNa0
エロビデオ業者じゃあるまいし・・
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:47:35 ID:1lkspTDO0
発売前からそればっかり言ってる奴が一人いるけど、そろそろ飽きたよ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:01:25 ID:N2TLKp+80
エロを馬鹿にするなよ。
VHS、DVD、ビデオカメラ、デジカメ、HDカメラ、ヒット商品はエロが不可欠だよ。
F1はエロに使われなかった時点で失敗作確定なんだよ。

アーメンソーメン
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:43:37 ID:pb08GxQ70
がんばれPCボンバー
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:54:38 ID:dMwATLcN0


300fpsでエロ撮るには暗くて使いもんにならんって事か?w


175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:02:15 ID:++gQErUJ0
300fps でインバーター付き蛍光灯なら結構イケるとオモ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:02:36 ID:lzaON4480
>>172


そんなエロが偉大なら 自ら実践してみせろよ ww 
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:59:21 ID:yCqWe+z60
>176
まーまー エロが貢献してるってのは事実なんだから。

既に海外ではかなりの数のHDエロビデオがあるし、日本だってBDに一本化
されたから、そっち方面の需要も出てくるんじゃないの?

ただ、エロはファインスローで見せられてもなぁ
科学実験みたいに見えちゃうんじゃないかな。
紅音ほたるは見てみたいけど(^^;
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 21:05:36 ID:lzaON4480
エロエロ騒ぐやつは実際持ってないくせに乞食みたいに騒いでウザイんだよ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:23:29 ID:gCWl2tlf0
エロエロとか原価2万とか言い張る割には買わないよなw

こいつ、10万のカメラすら買えないほどの貧困層のクズだから仕方ないが
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:44:01 ID:7jKWCLye0
F1使いだが、どういうハイスピードエロが見たいか言ってみろ、面白そうなら撮ってやる。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 23:33:00 ID:HadcrlBG0
都内某量販店で107800の15%ポイントで買ってきた

300fpsで適当に撮ってるだけでも面白いね
デジカメで面白いと思えるのは久しぶりだなあ

ところで純正ACアダプターが7000円くらいするみたいなんだけど
秋月あたりで売ってる9V2Aの1000円くらいのじゃ危ない?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 00:50:31 ID:Am4j83Ng0
アクセサリシューにつけるマイク、いいのないかな
風によわすぎる
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 01:06:45 ID:wqMlsgjF0
http://www.ecat.sony.co.jp/ic-recorder/product.cfm?PD=29580&KM=PCM-D50
こいつはどうだ。
デジタルモノ好きにはたまらんアイテム。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 01:35:58 ID:y112sIYT0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_494_535/64916333.html
こういうのじゃねーか?使えるか知らないけど…。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 01:54:24 ID:/aaZrq0Q0
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 09:48:27 ID:DjkURAT+O
>>182
公式FAQだとAT9470だかそんな型番が動作確認品として
あがってた気がする。

おいらもマイクは欲しいをだよなぁ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 10:07:07 ID:7M7S5k600
録音レベルってどこかで設定出来たっけ?
ドラムのサンプル動画を撮らせてもらったらスネアの音が割れてた。
少しだけなんで聴けるレベルではあったけど
いざと言うとき録音レベルいじれるようになっておかないと困りそう
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 13:09:17 ID:1JpzKw+i0
エロじゃなくても良いから誰か作例上げてよ


え、 持って無いの…
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 13:16:03 ID:3mbQ1pyd0
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 持ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 13:23:12 ID:ExPfbfoi0
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト持って無くても │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 15:58:48 ID:1JpzKw+i0
どうせあげる勇気もないくせにw

つか、持って無いのに偉そうに言うなー ww
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 16:58:34 ID:4VMhCDQe0
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200806/08-069/

これが実用化されれば、高速CMOSカメラで課題の感度や画質も改善されるかな?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:03:05 ID:LUNVjxRz0
エロ乞食うぜーww
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:31:23 ID:fRQ9j+9v0
挙げてやるよ
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/53593
pass:ex-f1
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:32:45 ID:1JpzKw+i0
僕の夜行性動物観測用にも良さそうですね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:34:48 ID:xziYpaWw0
>>192
F1おわた

原価2万だが、ソニーの当て馬としての役目は果たした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E3%81%A6%E9%A6%AC
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:37:00 ID:1JpzKw+i0
>>194
自然光に見えるけどかなり明るくないとこの位にならないのかな?


持ってるやつも居たんだな安心したよ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:37:48 ID:Pg7+lJrj0
>>196
原価2万厨が原価の内訳に対して即逃亡する件について
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:47:10 ID:xziYpaWw0
俺は原価厨じゃない。
だがF1スレは原価厨みたいなカスが大活躍するほど盛り下がってしまっているのは
事実で、残念だよね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:48:48 ID:xziYpaWw0
カシオも1000万円くらい予算組んで、スロー動画コンテストでもやりゃいいのにね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:05:08 ID:5Mu8JlXU0
こういう作例を公開してくれるのもそれはそれで面白いんだけどね。
ttp://dc.casio.jp/sp/f1/celeb/yonemura.html

むしろユーザ&購入検討してる人相手の講習会でもやって欲しいところだわ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:25:51 ID:xziYpaWw0
カシオには「俺でも撮れる」って売り込みが希薄なんだよな。
どうすごいのつくったでしょ、で終わっちゃってる。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 20:16:14 ID:M4dIwMNL0
まったく近頃のぼくちゃんたちは何でも与えられないとダメなんだな。

作例なんかYouTube探せばいくらでも出てくるし、講習会なんかやったって
結局は創造力なんだよ。挙句の果てにメーカの売り方にまで文句とは・・・

高い筆買ったところで、誰でも書画が書けるわけじゃないし、
高性能パソコン買ったところで、結局ゲームや2ちゃんで何も創造しない。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:06:54 ID:sJ7QpnWL0
まぁ、裏面照射型ってのはCCDでもあったわけだが一般的な機器では採用されてないな。

天文用途の撮像CCDに使われてたりするよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:19:49 ID:oGPDrlus0
尼で純正ケース売ってたので他の物買うついでに買ってみた。\3780だった。
ホント、「ただのケース」って感じ。
確か前にも言ってる人居たけどレリーズ入れに予備のバッテリーがギリギリ入るね。

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up21707.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up21708.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up21709.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:31:32 ID:m+qnf2pC0
>>194
ぐるぐる回して渦を作って水を落とした場合もプリーヅ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:43:54 ID:23F/nnC+0
虫嫌いの人は見ちゃダメ
http://www4.axfc.net/uploader/Li/so/8082
pass:ex-f1
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:51:20 ID:PsIUSfN20
見ちゃダメといわれるとますます見たく・・・・ならないのが蟲のすごいところ。
209182:2008/06/11(水) 23:28:56 ID:Am4j83Ng0
>>186
ありがとう、公式みのがしてた
買ってくるわ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:31:48 ID:6wpPEtqx0
Robert Woodhead(ウィザードリーの作者)がEX-F1にはまってるとはしらんかったw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:44:54 ID:M4dIwMNL0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XPX8KQ

このマイク使ってます。
普通だとン万円するダミーヘッドを自分の耳で。
結構楽しいです。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:45:39 ID:5Mu8JlXU0
>>210
記事読んでみたいんだが、狂王陛下どこでそんなこと言ってたの?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:49:18 ID:M4dIwMNL0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:52:37 ID:KAgKSmeS0
水風船面白ええええええ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:58:34 ID:5Mu8JlXU0
>>213
THX
こういう破壊シーンは面白いな〜
やっぱり屋外のような明るい場所だと300fpsでもいい感じだね〜
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 00:02:30 ID:vjwrYs630
>>214
水風船ごときで、、と思ったが、見ると面白いね。
音楽があると、印象がまた違うね。
撮影と編集にかなり手間を掛けたんだろうね。
ただ、水しぶきのところが、ブロックノイズっぽくなってるのが残念。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 01:44:45 ID:lgIE9dHH0
水風船もどきだけどこれ既出だっけ?
http://jp.youtube.com/watch?v=A_-6MbnHuZA
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 05:31:41 ID:lfPLoPzO0
いくらスロー撮影ができるからって、よくこんな画質が
悪いカメラを使う気になれるな・・・。
はっきりいってコンデジの方が全然マシなレベルじゃん。
スロー撮影が主体っつーならわからなくないけど、そんなに
撮る物あるかぁ?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 05:46:11 ID:lgIE9dHH0
>>218
連射かハイスピードかFHD動画がメインでしょ
自分が使う用途を想像出来ないものは買うべきではない
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 09:31:15 ID:t0tU9x++0
そのとおり。
F1で満足できるのはよほどの暇人だけ。
糞画質連写フェチなら買って良い。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 10:03:11 ID:183qC5kj0
カメラなんか所詮遊び
遊べるならピーキーな機種の方がいいに決まってる。
飯撮りカメラで無い事は確かだ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 12:21:20 ID:MY7uDrzs0
>>205
使いやすそうなスピーカーだ

どこで買った?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:17:11 ID:+4SZ1JJf0
ROWAバッテリその後

購入してフル充電してから、本体に入れっぱなしで3週間。
2〜3日ごとに数枚撮影+数回の連写も含めて500枚くらい
20秒〜60秒くらいの300fps動画を45本くらい
ストロボやLEdライトは殆ど使わず。

やっとオレンジになった。
これはカメラが凄いのかな。

オレ的にはROWAでもまったく問題なしという結果になった。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:43:00 ID:8dTwvQz80
今のところ電池切れて困ったことは無いけど1回の充電に時間が掛かるのが
ネックなので予備買おうかな。
参考になりました。レポ乙&ありがとー
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:56:57 ID:ki5F2cLe0
>>223
有用なレポ乙です
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:09:25 ID:Emti5lzl0
>>218
いくら荷物が積めるからって、よくこんな乗り心地が
悪いクルマを使う気になれるな・・・。
はっきりいって軽の方が全然マシなレベルじゃん。
荷物を積むのが主体っつーならわからなくないけど、そんなに
積む物あるかぁ?

トラックも世の中に不要と云うことですね?
馬鹿ですか?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:29:14 ID:OE0DfL8W0
>>222
ケースじゃなくてそっちかwww
スレチなのでアレだけど、ジュラルミン削り出して市販のスピーカー組み込んだ、
自作のtouch専用スピーカー付スタンドです。なので市販はされておりません…

>>223
ROWAバッテリ俺も使ってるんだけど、確かに全然減らない。2本も要らなかったかも。
フル充電後、2日かけて通常撮影30fpsで50本(1本2〜3分)、600fpsと1200fps(撮影時間10〜15秒)を合わせて130本、
計180本+静止画を40枚程撮ってやっとオレンジ。
付属の純正バッテリーと合わせて3本、一体どれだけの枚数&時間が撮れるのやら…
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:01:25 ID:+4SZ1JJf0
今までXacti HD2を使ってたんだけど、あっという間に電池が無くなり、
いつも電池のことばっかり気にしてた。
ROWAバッテリも2個買って常に予備を2個持ってないと不安になるくらい
消費が激しかった。

EX-F1にしてから、同じようなペースで使っててもこれだけ違うのかってくらい。
充電という行為を忘れそうです。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:03:08 ID:bGKJ1Dap0
そうだろうそうだろう。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:34:48 ID:57UnHSyq0
フルハイ撮れてバッテリー持ちが良くて尚且つ交換バッテリーが手頃な値段で
購入出来るっていう地点でEX-F1断然有利なんですけど
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:46:39 ID:ZIzqp9040
リモコン欲しいな。リモコンが。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:58:59 ID:ZIzqp9040
安価なノートでも快適なHDビデオ生活到来
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141810/
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 02:04:31 ID:615x+CVq0
>>232
H.264再生用のチップ搭載したEeePCでHD映像が見られるデモを先月やってた訳だが
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 09:26:58 ID:Tkh+lMLxO
>>228
これザクティより動画を楽しめるの?もう少しコンパクトな機種に搭載されたら買おうかな。

ガンダムファインダーも復活して欲しい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 09:35:06 ID:nOJ13mZ/0
F1に限らず、カシオのデジカメは伝統的に電池の持ちがいいよ。
他の機種だけど、1週間の海外旅行で、500枚くらい撮ってやっと電池が切れたとかいうくらい。

単三電池のが外での交換にはいいんだろうけど、ここまで持つなら1〜2日くらいなら
そもそも電池交換がいらないね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 11:42:25 ID:T5env/BF0
>234
動画を楽しめるってのはどーゆー意味なんだろう?

いろんな撮り方ができるという意味であれば、いまんとこ市販のデジタルビデオで
EX-F1に対抗できる製品は無いだろう。だから買った。
Xacti HD1010も300fps撮れるけど最大で10秒だし。
HD2の1280x720と比べても、EX-F1の方がはるかに綺麗。
お手軽さは無くなったけどね。

小さくしたら、多分HS動画に制限出るだろうね。
SamsungのSC-HMX20Cでも買ったら?
http://www.broadwayphoto.com/ViewProduct.aspx?ID=9850164&L=Pricehead
安いよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 12:26:57 ID:V/W/XTME0
みんなよろこべ
きょうも元気な原価厨様が来ましたよw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:11:34 ID:pXufymIF0
>>237
君さ・・・きょうも元気とか言ってるけど、明日も明後日も、ずーっとこのまま
そんな書き込みばっか続けていくつもりだとおもうけどさ、
現実を見てごらんよ。まだまだ先が長い人生だろ?
その年で社会から落ちこぼれてさ、これからの生活は
どうするんだい?生活費は?老後は?家族は?
この先何年、何十年も毎日毎日こんな事ばっかり
やっていくのかい?今だけ今だけと思いながら
目をそらしても時間は間違いなく過ぎていってるんだよ?

もう取返しつかないところまで来ているね。
君・・・本当にどうするんだい(w?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:18:14 ID:ebK9KIDO0
>>227
自作かよ、買えねぇじゃん

じゃそれ俺にくれ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:22:24 ID:V/W/XTME0
>>238
あなたは本当にいい人ですね。
夜回り先生みたいな誠意を感じます。
よかったら生い立ちを聞かせてください。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:34:44 ID:ebK9KIDO0
>>238
とりあえず90歳までは働かなくてもいいくらいの金は有るよw

ところでお前は大丈夫か?
引き篭もりかひらのリーマンが良いとこだろ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:44:34 ID:LqT9I/Mc0
>>238はebK9KIDO0まで釣り上げたのかw
というより、この2IDが原価厨(同一)か・・・
荒そうと準備していたところを、先制攻撃を受けて撃破されてやんのw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:55:01 ID:g3f74KUH0
90歳w
もうちょっと生々しい年齢にしたら
信憑性がほんの少し上がったのにね
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:10:31 ID:V/W/XTME0
>>241-243
頼むから荒らすなよ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:42:56 ID:ivtmivFW0
実は89.5歳だったりする
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 15:15:34 ID:ZLUZr3S40
( ゚Д゚)<8.95歳の間違いじゃなうのか?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 15:25:03 ID:ebK9KIDO0
なうなのか? そうなのか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 16:23:18 ID:V/W/XTME0
>>245-247
頼むからF1の話題してくれよ。
原価2万でもなんでもいいからさ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 16:36:58 ID:IqzMV2wE0
>>248
封じられて涙目w
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 17:07:13 ID:SuvrDsq70
某量販店で MDT242WG の MP エンジンを「撮ってもいい?」と聞いたら
店員さんが困ってしまって「基本的に店内撮影不可?」と聞いたら
そうですね、と言うのであきらめた。どこかのメディアじゃないと
難しいかね。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm
独自の動画ブレ抑制技術「MPエンジン」が、各画像フレームへの黒(データ)挿入と、黒挿入に同期したバックライト消灯(バックライトスキャンニング)、およびオーバードライブ回路の最適化を行います。

実際どうなってるか撮ってみたい...
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 17:09:05 ID:h7Y/tqy50
何気に原価2万厨 人気だなw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:53:33 ID:Bvq7+6zk0
このカメラ面白いけどコンデジなんですね…
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 22:27:25 ID:wQviQ4ta0
>>252
コンデジじゃないぞ
製造原価2万8732円の高級中型カメラ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 22:32:14 ID:vciaJr5h0
>>252
コンデジのコンはコンパクトだからこの太ましいデジカメがコンパクトとはどんな節穴さんだよwww
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 22:38:07 ID:Bvq7+6zk0
>>253-254
コンデジじゃなければ一眼でも無い…
じゃあなんなのさ!教えてよボクのフェアリー!
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 22:48:03 ID:U4gQ2mnj0
>>255
誰かがネオ一眼とか言ってた。ただこれ富士フイルムの商標らしいけどw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:45:43 ID:T5env/BF0
略さず フルサイズデジタルカメラ でいいじゃん。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:48:21 ID:B9TiVPio0
>>257
カメラの世界でフルサイズと言えば135(35mm)のことになるが
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:56:15 ID:gtI0RPAh0
撮像素子が『コンパクト』なカメラです
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 02:17:36 ID:UYOsNsXk0
ビックサイズコンデジでFA
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 03:03:02 ID:1rzk6uRj0
>258
アイディアも出さずに、文句ばかり言う典型的なパターンですね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 03:37:53 ID:Rwe7TGEm0
>>250
SH905iTVなら撮った。
シーン制御が同じ様な事をしている。

シーン制御OFF
http://www.uploda.org/uporg1479837.mov.html
シーン制御ON
http://www2.uploda.org/uporg1479840.mov.html
受信PASSはEX−F1

輝度が徐々に上がるのは解る。が、それと別にバックライトが短時間でON,OFFしている。
1200FPSでは解らない。

263原価厨:2008/06/14(土) 09:08:54 ID:mWaaRyth0
みんなおはよう
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 10:24:56 ID:rhdtXn9x0
>>262
どこがどう映ってるのこれ
600fps?
液晶なのに左から右に走査してるのね
詳細プリーズ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 18:17:23 ID:rhdtXn9x0
あのさ、1/40000s のシャッタースピード設定出来るけど
これ意味あんの?w
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 23:12:08 ID:brxiSDfL0
あるよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 09:34:39 ID:/s8jcA8b0
ないわけでもない気がしないでもない
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:05:58 ID:EfB/wmir0
つまらん
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:17:42 ID:CLddc7tf0
水谷豊のつまは伊藤らん

>>268に戻る
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:33:14 ID:azcu/Vc80
はははははははははははははははははははははは

ちよーーーーーーーーーーーーーーーーーーうけるぅぅぅうううううう
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 22:55:33 ID:M1Hr1rh40
>>254
コンシューマかと思ってた
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 14:24:26 ID:004NTpDn0
週末なのにすごい過疎ったね
今日は原価厨もこなくなったし、いよいよ終わりか
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 15:29:48 ID:RI74MfsV0
別に動きがあるわけでもないからねー
買った人は普通に使ってるだろうし。

なんとなく撮りっぱなしのまま出してみる。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader671269.jpg

274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 15:45:01 ID:004NTpDn0
>>273
あんた上手いなぁ。
その腕さえあれば、どんなカメラでもそこそこの絵撮れるよな。

良かったらプロフィール晒してみ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:49:27 ID:T5SfN8f70
これ うまいの?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 00:28:01 ID:a7UTnRvM0
烏は食べたことないからなぁ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:07:03 ID:n7wX/LJO0
これがカラスw
ってゆとらー?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 13:10:11 ID:CwSetEm30
>>275
F1で撮ったにしちゃ上手いよ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 13:11:10 ID:CwSetEm30
F1ってすごい苦手な条件があるんだよね。
具体的に言えないけど、なんか変な絵になっちゃうことがある。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 13:15:38 ID:TA/Eo05v0
条件って撮影者の腕が悪い、とか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 14:28:22 ID:CwSetEm30
いや腕じゃなく、CMOSトイデジみたいな絵になるよ、時々
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:03:39 ID:TcxNGmL70
このスレに巣喰ってる陰湿君が蠢きだしたなw
>>273はF1にしてはいい感じだと思うぞ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 02:03:11 ID:D2SHWL2M0
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 04:32:51 ID:opDjgP750
ACコード、皆さんどうしてる?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 05:26:35 ID:bXJnxRAx0
>>283
いーね

AC アダプタいらないな漏れは。
実使用に十分なバッテリーがあるから
あっても充電式掃除機をコードつないで使うようなイメージが。

再生してずっと流しておく場面がある時くらいしか
使わないような気がする。

USB つなげっぱなしで電源切り忘れて
バッテリーいつの間にか無くなってる事はよくあるw
カードリーダーは使った方がいいと思う。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:34:33 ID:kDCyrdPD0
>>250
自分で両方持ってるから撮ったよ
結果は想像通り
MPモードで暗くなるほど黒帯の幅が広くなるだけ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 23:22:08 ID:g4z/QAoF0
SONYの裏モノCMOSで、高感度に強いEX-F2期待。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 08:23:31 ID:Fqi+LWps0
今朝の朝刊の広告で初めて知った。
宣伝不足してんじゃないの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 09:15:29 ID:K6NtlVBRO
なるべく劣化無くアドビのpremiereProでフルHD動画を編集するには、どうしたら良いんでしょうか。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 19:36:23 ID:lsz4LG/10
http://jp.youtube.com/watch?v=YJWtG33mrXs

これ全部EX-F1で撮影したのかな?
どうやればこんな高画質でようつべにアップできるんだ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 21:17:52 ID:YM8mgFks0
60コマ/秒で撮影したときの画像サイズって何ピクセルの大きさになるの?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 21:35:07 ID:cGeVufSz0
最大2816x2112だよ。

頼むからこのくらいはカシオのサイトで確認してくれ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 21:56:24 ID:Mb6w+irY0
>290
最近のビデオ編集ソフトはYouTubeに直接アップロードする機能が
あったりして、エンコードパラメータも全部決まってるよ。
結構綺麗にアップできる。

あと、この映像は撮影が屋外でかなり明るいから300fpsでもこのくらいの
映像は撮れるね。
高速撮影はとにかく光量が命
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:07:22 ID:YM8mgFks0
2816x2112のサイズで60枚連写できるのって過ごす義ね?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:28:01 ID:D0lKLgLa0
>>294
すごいからこのカメラでこんなスレが立ってるんだろw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:28:29 ID:/8vdF+y80
それが売りだもの。
でもあまりそっちに注目する人は少ない。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 23:51:44 ID:SzDUf2aE0
おれも買うまで連写に興味なかったけど
折角だからと使ってみて笑った
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 00:11:06 ID:gLpt/erK0
1/60で取るだけじゃなくて、ファンクションリングで変えられるのも特徴だが
ほとんど忘れられてるような気がする
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 00:45:13 ID:GIuBnrzO0
最近の雑誌の記事で、結構この連写機能を使ってるパターンって多いね。
様々なスポーツの『フォーム』とか。
でも、あまりにも綺麗に写っているので、なんか合成写真の様な白々しさを感じてしまう程だw
最初の方の写真がボケてた方が、本物っぽいんだよね、勝手なイメージなんだけど。
ま、それくらい綺麗に写ってるよねって話。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 07:48:29 ID:pGrnKkgW0
じりじりと価格下がってきたな

9マソ切ったら本気だす
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 08:53:21 ID:hCYjphCF0
あと1年くらいかかるんじゃね?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 13:44:30 ID:GA+7fvhd0
原価2万だからまだボリ杉
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 14:28:48 ID:itAjnDAL0
シャッター速度を変えられるカメラ自体初めて買ったんだけど、面白いね!
そして更に、秒60枚というのは本当に凄い。無意味な物をつい色々と撮ってしまう…

http://www.hsjp.net/upload/src/up23203.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up23202.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up23201.jpg
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 14:30:57 ID:Ie7ypS+V0
ぜんぶDecord鰓
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 16:45:41 ID:3pydtP8p0
>>304
「対象をブラウザで開く」で見れる
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:28:14 ID:9dcbKoON0
>303
シャッター速度?
連写速度のこと? だよね?
シャッター速度変えられないカメラって写るンですとかトイカメラとかかな?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:06:57 ID:usb2R7+X0
>>306
ASMモードがないフルオート(プログラム)のみのカメラってことじゃない?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 13:51:43 ID:ibxFCoPT0
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 16:17:32 ID:IluZKge00
勢いで買ってしまった…。
これまで使ってたのがEX-P505だからカシオのイロモノ機としては
順当な進化だと思ってます。届くのが楽しみな反面、わからないことも
多いので諸先輩方にいくつか質問です。

この機種の動画は特殊と聞いたのですが、見たり編集したりするのに
気をつけることや必要なことはありますか?
また編集ソフトの中で、優れているものはどれでしょう?もちろん、
それぞれ一長一短あるでしょうが、その辺も含めて使用されている
ソフトを教えて頂きたいです。
…ちなみに現在の私のPCではサンプル動画は見られませんでした。
(GOMでもQuicktimeでも)
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 16:36:33 ID:h/KSIYuB0
>>309
XPなら、QuickTimeのバージョンあげれば見れるよ。編集は>>150で出来るっぽい。

ただ、俺のサブノートのWindows2000ではQuickTimeのサポから切られていて見れない。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 16:45:30 ID:rALjDnup0
買ったんなら、とりあえず付属CDのソフトインストすれば見れるはずだよ。
比較的軽いし、AVCHDに変換する機能もあるから入れて置いて損はない。
ただこれ入れても汎用のDSHOWプレイヤーでは見れない。

F1のファイルを他のプレイヤーで直接見たいのなら、以下のコーデックを入れる。
映像はffdshowかCoreAVC、CoreAVCが軽い。
CoreAVC使う場合でもffdshowは音声再生に必要なので、ffdshowも入れて
ビデオデコーダのコンフィグのCodecsのところにあるH.264をdisableにする。
これでCoreAVC+ffdshowで再生される。

音声はffdwhowで、コンフィグのCodecsのIMA ADPCMの項目をdisableから
libavcodecに変更。
フルHDはフィルタ設定のdeinteraceでBob選べばPCでも滑らかに再生される。

MPCやGOMのDShowフィルタで見れる状態になれば大抵の編集ソフトで
普通に開けると思う。

>>309
QTって720pまでじゃない?うちはXPだがフルHDは映像が出ないな。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 17:47:35 ID:gkMXkWal0
マニュアルでピント合わせやすいでしょうか?(静止画撮影時)
実機が置いてないので教えてください。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 19:18:45 ID:wayR7SG80
>>308
へー、あんまりCASIOを扱わないThis is Tanakaサイトで扱ってくれたんだ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 20:22:56 ID:vMawmdVx0
>>312
背面液晶は晴天でも結構見やすいから、あわせやすいといえばあわせやすい。
ほかのコンデジに比べて・・のレベルだけどね、所詮。

>>313
田中のサイトだと、扱ってくれたと素直に喜べないがw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 20:30:04 ID:ImFVu2Z/0
>>314
車撮りはプロだと自認している人間が流し撮りモードを褒めてるんだから
ここは素直にTHXでいいと思う。
実際一眼でも流し撮りはムスいしね。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 20:31:30 ID:vMawmdVx0
自称に本物はいないというのは常識なんだが・・

いや、デジタル流し撮りとぶれ補正はすばらしいモードだと思うよ。
それはガチ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 20:45:54 ID:ebHDbMtB0
なんかしらんけどカシオ一眼作れ。
フォーザーズでもいいしFマウントでもいいさ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 22:23:24 ID:5X3l4hIA0
>>311

ていねいな説明感謝します。色々試してみます。
届くのは来週の予定ですが。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 22:32:33 ID:85Fnsc230
>>312
おれのやり方がおかしいのかもしれけど、
マニュアルだとピント合わてんのかなんだかわからん。
320312:2008/06/21(土) 22:39:54 ID:gkMXkWal0
>>314 >>319
ありがとうございます。
田舎で展示が無いので悩ましいです。
盆休みしか都会に行けない・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 23:34:04 ID:ImFVu2Z/0
カシオが一眼作ったら・・・2400万画素スタートかな?
激安で自滅しそうだ。

322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 00:20:38 ID:bbDHtbpr0
今見始めてみたけど公式サンプル動画きれいだな
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/gallery.html

>>311
XPSP2、QT7.16、K-Lite Codec Pack Fullの環境だけどQTでFullHD映像でるよ。
CoreAVCよりカクカクだけどね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 01:15:22 ID:FjTgc98J0
>>319
あわてんなもちつけ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 01:53:57 ID:UZFXgVP40
>>322
わんこおおおおおぉぉぉぉっぉおお可愛ええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ!

今更かもしれませんが
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 03:16:14 ID:xZIrD/Ys0
使用してる方に質問です。秒60コマはマニュアル固定時だけでしょうか。
オートフォーカスも追従するのでしょうか?公式スペック見ても今ひとつ
わかりませんので宜しくお願いします。E-100RSはマニュアル固定のみ
秒15コマだったものですから。あと、電池の持ち具合はいかがでしょうか。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 04:06:13 ID:pqWhyiiP0
スレを読まずにいきなり質問する馬鹿なんぞに答える義理はない
電池でスレ内検索しただけでいくつか答えが引っかかるのにそれすらせずにって何なの?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 05:14:51 ID:8lNNuWay0
>>326
スレ内に >>325 が求めてる回答がある?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 05:45:51 ID:QREYOhBy0
1秒の間に60コマもAF追尾できたらそれこそ驚異のメカニズムだわなw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 06:45:31 ID:QovuI5Br0
都合の悪い事は>>326の様な返答で逃げ切ろうという作戦なんじゃないの?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 07:55:20 ID:w8vmPSK90
60コマ/秒で撮影中にAF追従させたら、60枚のうち1枚もピントが合わない予感。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 08:34:07 ID:kj5Phd/50
>325

取説の66Pに
「露出/フォーカス位置は1枚目を撮影した際に固定されます」
と記述されている。

マニュアルはカシオのサイトからPDF形式で落とせる。

電池の持ち?
ちゃんとスレない検索しろよ!
オレは途中で切れた事なんかねえぞ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 10:08:14 ID:KQnNk9k40
>>331
藻前、切れてるヤンケ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 15:21:36 ID:8lNNuWay0
>>331
>オレは途中で切れた事なんかねえぞ。
なんの途中?
3秒でいっちまうおまいの自涜か?
それとも、3日間以上も続くバイロイト音楽祭か?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 16:21:27 ID:iZYhM2V10
>325
AFや電池に限らず、気になるならちょっとググればいくらでもレビュー記事が
あるんだけどな。

どっちかっつーとこんなとこで質問するより先に検索だと思うな。
だいたい回答してるやつが本当にユーザかどうかすらわからんだろ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 16:52:19 ID:kj5Phd/50
切れた事ないってのは「撮影中に電池が」じゃないのか?

336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 16:53:39 ID:8lNNuWay0
>>334
持ってないから答えられなくて逆切れはイクナイ
持ってるなら答えてやってもいいじゃないか
なんで、この手のスレってみんなそうなの?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 17:16:00 ID:4/N+qs300
雨で撮影できないなぁ。
水面に波紋を撮るのもやったしなぁ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 17:43:19 ID:zf+h2xLI0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:04:19 ID:ZBmQoSIN0
思いがけず早く届きました。
簡単に試し撮りしてみましたが、ホント、持ってるだけで
ワクワクするような機体ですね。色々試してみたいのですが
良いケースが見つかるまでは気軽に持ち出せないなと思ってます。
ググりもせずに失礼ですが、気が向いたら教えて下さい。

1.純正以外でしっくり来るケースってありますか?
2.蛍光灯下でのハイスピード撮影で画面が明暗チラつくのは
蛍光灯のせいで仕方がありませんか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:23:36 ID:3T6LXjxV0
>1.純正以外でしっくり来るケースってありますか?

どのようなものを求めてるか言わないとわからん。
俺はLowepro cirrus 110 使っている。100でもピッタリ入る。

>2.蛍光灯下でのハイスピード撮影で画面が明暗チラつくのは
>蛍光灯のせいで仕方がありませんか?

それがEX-F1 が映し出した真実だからしからない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:31:36 ID:hFaqVJe50
>>337
水面の波紋を、上下反転で撮るといきなり不思議な感覚になるよな。

>>339
蛍光灯のちらつきが気になるようだったら、インバータタイプの蛍光灯を使うといい。
ただ、もともとハイスピードは光量が要るので蛍光灯下だと補助ライト欲しくなると思う。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 23:09:50 ID:iZYhM2V10
>336

持ってて使ってるけど、あまりにも教えて君じゃな教える気も起きない
ってことだよ。

みんながそうなのは、質問するほうがそんなやつらばっかりだからでしょ?
343325:2008/06/22(日) 23:23:55 ID:xZIrD/Ys0
お答え頂いた皆さんありがとうございました。
当時、連射最高スペックの100RSを持っていますが
電池の持ちが悪く、秒15コマ連射時はファイルサイズが640
となり、フォーカスも固定でした。この機種はオリンパスと
技術提携しているようですね。魅力的な機種です。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 23:31:43 ID:8lNNuWay0
>>342
そっか、ただの意地の悪い奴だったってことね
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 00:15:58 ID:K1IHw4Xc0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 00:32:21 ID:21pnqIAM0
>>345
これなんて、CGのソフト?w
すげーな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 00:54:38 ID:K1IHw4Xc0
BSモードのD流し撮り
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 13:08:27 ID:ol8FKwpG0
ID:8lNNuWay0 は何も答えてないね。
つまらんツッコミばっかりしてるね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 13:14:02 ID:QbY/Kr4x0
流し撮りじゃなくて
ただの合成にしか見えんw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 15:06:04 ID:p67SoCst0
>>348
ID:8lNNuWay0 の正体は実は例の原価厨
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 22:37:45 ID:kZPLeFjd0
>>340
ありがとうございます。
Lowepro cirrus 100の購入を考えます。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 00:24:26 ID:BaKAg+840
オレはこれ
http://www.tamrac.com/5682.htm

ヨドバシなんかでも結構ぶら下がってるね。
前のポケットはEX-F1の予備バッテリも入ります。
アンコは比較的多め
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 02:46:26 ID:9U3pdicv0
あのさ、ムーブアウト連射使ってみたら変な写真になった。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4825/tmp/CIMG0273.JPG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4825/tmp/CIMG0274.JPG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4825/tmp/CIMG0275.JPG

2枚目の CIMG0274.JPG でビリヤードの球が斜めってる。
もちろん、下撞いたからってビリヤードの球はこんなに変形しませんw
保存しなかったけど普通に転がって返ってきた球も斜めって写ってた。
ハイスピード撮影だとこんな風にはならないし。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4825/tmp/CIMG0029.MOV

多分業務用ハイスピードカメラだけどここのトップにある映像でも分かる
http://www.kamuibrand.com/

連射でこんなことになる理由が想像つかないんだけどなんだろう?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 04:57:25 ID:+Z4p+IQ00 BE:536330077-PLT(12122)
CMOSが原因だかよくは覚えてないけど、走行中の電車を近くから撮影すると
動きが早すぎて斜めになるって話は聞いたことがある
ひょっとしたらその類かも
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 05:29:21 ID:U62liZW00
再生・撮影用に使いやすいリモートケーブルリモコンが欲しいぞ
静止画・動画用に独立したシャッターボタン、再生ズームしたまま早送り・巻き戻しが出来る仕様 などなど
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 06:22:29 ID:Ts7grhlf0
>>348
ねーねー、だから
スレ内のどこに >>325 が求めてる回答があったの?
みっともないからもうやめなよ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 06:53:17 ID:3/vttuMr0
>>356
ゲスが
>>348 ともどもこの世から消え失せろ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 07:18:15 ID:OHAZnOTLO
この動画機能がV9に搭載されたら買いだね。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 07:40:42 ID:0uBqzxne0
されないから安心しろ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 08:38:58 ID:bF4bCs4L0
トンボのホバリングとか撮れたらすごいよね。
逃げられちゃうから無理だけど
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 08:41:41 ID:+Z4p+IQ00 BE:229856437-PLT(12122)
>>360
そんなときの望遠ですよ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 09:41:53 ID:oh2T3OaJ0
GOMプレイヤー等で見られる環境にしたくて、>>311を参考にいろいろ
やってみたのですが、どうもうまくいきません。
Quicktimeは7をいれて見られるのですが、CoreAVCとffdshowの導入が
うまくいっていないのか、他のプレイヤーでは再生できない状態です。

何か導入時に気をつけることや必要なことはありますか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:41:46 ID:BaKAg+840
>360
http://www.hsjp.net/upload/src/up24140.zip
p:ex-f1
ホバリングじゃないけどね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 13:26:28 ID:2YO8SDPS0
すげえ、トンボの羽ってあんな風に動いてるんだ。
滑空っぽい動きも時折するんだね。
http://video.watch.impress.co.jp/static/stapa/2008/0624/002wmv.htm
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 14:15:52 ID:BaKAg+840
363は60fpsで撮った静止画を1280x768にトリミングしてdurationを
5コマにして並べたHDサイズのスロー映像。
さすがに60fpsだとちょっと動きが荒いね。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 14:44:18 ID:9U3pdicv0
>>354
でもさ、こんなんじゃ決定的瞬間なんて歪みっぱなしじゃない。
おれの EX-F1 が何か設定おかしかったか壊れてるかしてるのかな?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:16:59 ID:guKv29JB0
>>363
見て正直なところがっかりした…

Ex-f1 イラネ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:34:41 ID:BaKAg+840
残念。
じゃ、消すか。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:36:25 ID:f9MJPiX80
荒らしの一言で消してしまうくらいの意気込みなら、消した方がいいかもね。
2ch向きじゃない性格かもよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:37:54 ID:j+w5m/mT0
人気凋落→在庫ダブツキ→価格暴落→(゚д゚)ウマー
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:46:25 ID:BaKAg+840
意気込みねぇ
別に万人のためとは思わんからね。
一人でも「すげえ」って言ってくれる人がいればそれで充分
もともと長期間公開する気もないし

で、367って荒らしなの?
率直な意見だと思ってありがたく頂戴した

それよりも見ず知らずの相手に性格判断ができる369の方が
どうかと思うけどね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:47:28 ID:8aVZa6On0
>>368
バカ・・・IDがw
行為は乙でした ノシ

>>367は単に買えないだけの心まで貧しくなった本当の意味での貧乏人、
>>369は現実がダメダメだから、それを脳内で補うための理想論しか語れない典型的な能無し君。
どっちもリアルに負けてネットに逃げてきているようなやつだから気にすることはないよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 15:59:20 ID:+VZurmiT0
荒らしを荒らしと見抜けない初心さが2ch向きじゃないんだよ。
価格コムとかでちやほやされたいタイプなんじゃないの?
ここはそんな甘い掲示板じゃないよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:03:52 ID:8aVZa6On0
自分の異常な衝動を抑えられないやつが、
自分の行動を正当化するために 

ここはそんな甘い掲示板じゃないよ。

 だって(プ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:04:53 ID:dGxYZp9X0
↑異常な行動
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:20:40 ID:8aVZa6On0
単発君、あちこちのスレで本当に無様だなw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:25:28 ID:T4ekg4/n0
あちこちのスレなのに単発君www
378見抜けない初心さ:2008/06/24(火) 16:33:44 ID:BaKAg+840
>372
別に何も気にしてないけど、お気遣いはありがとう。

>373
まぁ人それぞれ向き不向きってものがあるさ
気にするな

で、これ「はつごころさ」で読みはあってる?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:36:44 ID:r7JwtrFJ0
は・・・初心さ、だと・・・!?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:36:53 ID:TcrvkN4r0
>>378
うぶ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:09:52 ID:hfpSr0CKO
私は2ちゃんねるの古参です!
・・・みたいな事言ってるのがいてワロタw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:34:12 ID:EAGS/cCt0
周り全てが敵にしか見えない人は実際いるみたいよ。
だからいつも誰彼構わず居丈高で喧嘩腰。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:52:33 ID:YJzlE3g/0
実際古参から見たら少々の煽りでネを上げる初心者は見苦しい。
ちょっとのことで簡単に折れるもんだねぇと呆れ顔。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:00:59 ID:EAGS/cCt0
まあなんだ、とりあえず落ち着いて。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:23:48 ID:guKv29JB0
しかしもう少しまともに取れるのかと思ってたからがっかりだな
これは撮ったヤシの腕も多少は有るだろうが機材の問題だね
その気に成ってた自分を恥じてるw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:32:51 ID:yExgk8j10
ピーキーすぎてお前にゃ無理、ってだけじゃね?
値落ち狙いのネガキャンは相変わらずウザイよね〜w

ちゃんと腕がいい人が使ってると十分面白い。
ttp://dc.casio.jp/sp/f1/home.html

それでなくても、普通のコンデジよりはよっぽど面白い絵が取れるのは間違いない。
普通のコンデジとしてしか使えない人なら、どっちにしてもその程度。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:42:07 ID:e1Jg+sbv0
というか、値段落ちないね、全然w

ほれ乞食よ、、もっと踊らないと500円も下がらないぞw
388見抜けない初心さ:2008/06/24(火) 21:05:26 ID:BaKAg+840
まぁ所詮素人の趣味ですからね

飛んでる最中の昆虫を、他の人がどれだけ綺麗に撮れるのか期待してます。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:08:48 ID:Y2HMP/nL0
いつか猫を飼ったらこのカメラ買うんだ!
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:15:16 ID:aaDTivjV0
妬みの捌け口が自分を奮い立たせるようなタイプは将来成功する
妬みの捌け口が相手を叩くようなタイプは、常に何かに怯えて生きていくので、一生ビクビクしながら暮らすことになるw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:21:44 ID:JUT9B+F20
将来成功するような奴は2chなんて覗いてないってw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 23:35:58 ID:aaDTivjV0
>>391
その卑屈さがダメダメなんだよw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 00:24:23 ID:ScxGCSzv0
>>366
取説29ページに書かれてるよ。

原理はここの下の方に書かれてる
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/26/8544.html
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 04:39:19 ID:yOprb9zE0
>>393
情報サンクス
CMOS の特性上しかたが無いのかー
露出とかシャッタースピード変えて変化出るか試してみよう
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 05:06:44 ID:jgbzMSrl0
>>393
ラインごとに順次露光していくならシャッタースピードが遅いほうが効果大のような気がするんだけど
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 09:51:17 ID:hoTwwC1k0
このカメラを生かせるのは昆虫とか動物とかじゃなくてエロだろ?

風で女子高生のスカートめくれる瞬間とか
階段を上がって9様子とか
羽目取りでちんこが出入りする様子とか
精子やおしっこの飛ぶ瞬間とか

みんな超高速撮影出来たら楽しそうだぞ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 11:09:10 ID:zXAqzMV80
>396

やってみたが、よほどエロいとこ狙わないと
ただの 現象 にしか見えなくなるけどな。

科学検証ビデオフェチならビンビンかもしれんけど。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 11:57:16 ID:V/lyLNof0
>>396
そういう作例が欲しいんだろ?
つーか、単なるエロ画像が欲しいだけなんだろ?


エロシーンをハイスピード撮影して、BGMにヘッドライト・テールライトをつけると途端に笑える。
なんだろう、あの馬鹿馬鹿しさはw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 12:55:09 ID:2aXZFYJE0
>395

シャッター速度が遅いと普通の被写体ブレのように写るんじゃなかろうか?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 13:44:26 ID:PQCJmanU0
おまえら巨乳揺れのスーパースロー見たことある?
あれはマジでおっ立つぞ

スタパ再投資も絶賛。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 14:32:42 ID:k1Q+bZ+l0
おもしろいなぁ、 と思って、ココみに来たが、、ただそれだけ。だよね。

何が悲しくて、スペアタイムにこんな実験もどきやってよろこばなきゃならんのか。
公式の映像作家?みたいな奴のムービーで違和感感じたが、曲。なのね。笑
これ、曲のっけないとどうにも見れる代物じゃないんだな。文字通り、間延びしちゃってて。
で、曲のセンスっていうかそんなの人と会うわけ無いんだから、どうしても
他人の趣味のホームビデオ見せられてる気になってくる。

で?   っていう。 10万も払ったんですか〜・・  で?  っていう。笑

>>400 君は馬鹿か?
     目の前に巨乳揺れがあったら、むしゃぶりついたほうが早い。おったつ。




402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 14:51:22 ID:zXAqzMV80
>401
でも おもしろうなぁ って思ったんだろ?
気になっちゃってしょうがないんだろ?

今まで10万払っても作れなかった映像が作れるという発想はないんだね。

ただそれだけ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 17:19:04 ID:wc2bbAgt0
>>401
煽っているわけじゃ決してないんだけど、君のようなタイプにはこのカメラは向かないと思うよ。
クリエイティブなタイプじゃなさそうだし、実用的にもっといいカメラがあると思うんで、
そっちを選んだ方が幸せになれると思う。
無理するような価格帯みたいだしw、背伸びして買っても、何を撮っていいかわからないだろうから、
この機種はやめておいた方がいいと思う。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 17:21:31 ID:OJhLZSJS0
クリエイティブな事に使おうとするから疲弊して飽きちゃうんだよ。
子供が居ない奴がF1買っても長続きしないと思う。
意外なほど実用的なカメラでクリエイティブとは遠い機種。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 17:30:36 ID:HqmCWrER0
ビデオカメラを使わなくなるのは確かだけど
結婚式のキャンドルサービス(明るい部屋)を着火の瞬間だけスローにしたら
バカ受けだった。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 17:31:47 ID:ol/Dl3Xa0
少年野球でバットへのジャストミートとか簡単に撮れるもんなぁ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 17:34:19 ID:wc2bbAgt0
>>404
それは単に作り手側の問題だと思うが・・w
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 17:47:02 ID:V/lyLNof0
動体撮影には非常に面白いカメラだな。
そういう意味ではスチルカメラとビデオカメラの中間っぽい位置なんだろうね。

動物園とか、そこまで行かなくても神社で鳩の群れ撮ってるだけでも面白い。
動物撮りが趣味なので、このカメラはすげーいいわ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:06:49 ID:PQCJmanU0
>>401
ばっかもん。

むしゃぶりつくのは日常茶飯事だろ
スーパースロー巨乳揺れは、非現実体験だよ。
いつまでも原価2万とか執着してないで、いちど試してUPしなさい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:20:04 ID:up+nTjSj0
21世紀によみがえったZC1000ってとこだな
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:27:57 ID:zXAqzMV80
>404
固定概念というか、視野が狭いというか・・・
いつからEX-F1はお子様を撮ろうカメラになったんだ?

重量、EVFのダメさかげん、録画ボタンの位置なんかを考えると
全然実用的には思えないんだけど、オモチャとしては全然飽きない。

長続きしないなら、値崩れする前にオークションに出した方がいいよ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:32:17 ID:z2LpcfE10
ほんとに飽きて無いなら毎日1作品くらいアップしてみたらどうだ?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:37:09 ID:eA8EdBMl0
なんでそういう飛躍した発想になるのかな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:40:56 ID:V/lyLNof0
そんな毎日撮影ってするか?
土日に出かける時に持っていくとか、そういうもんだろ。

それに、これだけ荒れてるところであんまり上げたくもないけどな。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:43:39 ID:EjAwPkiG0
ちなみに子供は毎日撮ってるよ。
どうでもいいくだらない日常だけどね。
逆に土日は一眼レフを持って出かけることが多い。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:57:03 ID:eA8EdBMl0
>>415
私にも子供がいるけど、さすがに毎日とまではいかないなあ。
携帯でなら結構撮ってるけど(失敗作の方が多い・・・)。
幼稚園に通い出せばもっと撮らなくなりそう。
お子さん何歳くらいですか?一人っ子?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 22:15:35 ID:aL9jSEZu0
この無意味な「科学の絵」感、サイコーだw
ttp://video.watch.impress.co.jp/static/stapa/2008/0624/002flash.htm
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 09:38:06 ID:Zv6+qTEh0
スタパトロニクスTV どこに行ったかと思えばそんなとこに
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 11:00:38 ID:oSgZpgU40
どうだ、スタパのジャンピングスロー、すこし萌えるだろ?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 12:32:58 ID:uQCN3FS50
おにゃのこがスカートだったら萌えたんだが

421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:30:20 ID:wNptGXwm0
解ったからとりあえずエチィの貼れや
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:38:38 ID:/eVL5ltW0
>>421
あ、存在自体が赤字の人きた
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:41:28 ID:oSgZpgU40
>>421
原価厨さんチイース
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 19:00:55 ID:DE7loE0l0
おっぱいプルンプルン撮りたい
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 19:22:50 ID:7qPutDCm0
有名女子スポーツ選手が生理でマンコがうずうず掻く瞬間を撮りたいです
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:25:19 ID:daox5xnK0
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:33:24 ID:HR2K9/Iu0
【新製品レビュー】カシオ「EXILIM PRO EX-F1」
〜これでなければ撮れないものがある、唯一無二の存在
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/27/8744.html
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:36:31 ID:IUy3xLVz0
おいおい、なに考えてんだ・・・。
最悪のレビューだなこれ。
ブラクラかと思った。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:37:45 ID:HUO9HP9a0
IEなんて使ってるからだろ。Operaなら普通に表示されるぞ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:43:06 ID:Q48oFQoL0
まずはそのOperaといかいうのが普通じゃない事に気づこう。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 01:59:54 ID:9+Yoxe9/0
そのまえに、日本語から
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:02:48 ID:YyB9onR+0
そのまえに、人生から
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 05:23:15 ID:XXKAHdY70
>>427
その記事を見てここに来た。
広角36mmはちょっとなあ。
コンバージョンレンズとか用意してあるのかな。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 08:02:29 ID:YyB9onR+0
広角を求めるカメラではない。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 08:59:08 ID:HfkCbGFW0
>433

いにしえのオリンパスE-10/20用が使えるよ。
中古でさがせ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:10:06 ID:DrryXu7x0
いにしえのオリンパスE−100RSみたいに
はやく値崩れしてくんないかなw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 15:07:40 ID:x8XQhTrS0
>>436
つまり、原価2万だからはやく値崩れしろと?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 20:17:29 ID:P/kbL64q0
まんこって生理になるとかゆくなるものなんですか?童貞の俺に誰か教えて下さい
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 20:20:19 ID:5pE6iajq0
スレ違いカエレ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:09:39 ID:udtsiPWc0
>430
仕事でWeb関係やるようになれば、いかにIEがへんてこりんだか判るぞ。
OperaやFirefoxの方がはるかに素直だ。

で、焦って今IE8をイチから作り直してるんだろ?MSは


>433
撮り付け62mmのワイコンでもテレコンでもつければいいさ

たた36mmって普通だろ。
普通に使う分にはなんら問題は無い。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:27:49 ID:XXKAHdY70
>>435
これかー。ホントにつくのかね。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108132636
オリンパスのテレコンがうちのデジカメにぴったりなんて話は
数年前によく聞いたけど今もやってんだね・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:29:47 ID:5pE6iajq0
変なブラウザでも一番普及してる物にあわせて作らなければいけないという ジレンマ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:47:01 ID:1+wyjVr30
ttp://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/e20/

ここにフィルター径62oとあるからE-20用のコンバージョンレンズは使える。
実際ワイコン使ってるよ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 23:59:54 ID:YyB9onR+0
結局、コンデジのワイコンとかって周辺が流れたりしてイマイチのもんしか無いからな。
36mmで十分だな。
広角欲しいときは一眼レフ使うわ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:23:56 ID:mhiYT8Ia0
1200fpsの動画ファイル、簡単にAVI形式に変換できるの?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:46:23 ID:fdQwYVOt0
>444

「コンデジのワイコン」というカテゴリが良く判らんけど、
個人利用ならレイノックスあたりで全然問題なし。

62mmとなると選択肢は少ないけどね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:50:19 ID:iF+7JGug0
>>445
できるよ
ちなみに1200fpsで撮影しても、再生時は30fpsな。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 01:26:31 ID:uf3qWxsY0
>>446
いや、個人で使っても十分問題あるよw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 02:00:53 ID:fdQwYVOt0
>448

http://www.next-zero.com/Lib/wide-con/index.php
これだけ写れば充分だと思うがな。(XLシリーズは除外して)

EX-F1でHD-7062PRO使ってるけど、まったく問題は感じていない。
ちなみに、0.7倍のワイコンでHD動画撮影するとワイコンなしの
静止画とほぼ同等の画角で録画できる。


で、どの辺が十分問題なの?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 10:00:51 ID:wt3O/A8B0
原価の辺が十分問題
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 16:26:17 ID:m6cUK3yJ0
女子のエロ動画、画像、まだかー!
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:34:53 ID:yPFnXz410
エロいのってこうゆうの?
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/50316
pass:ex-f1
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:36:31 ID:yPFnXz410
あ、↑音鳴るので注意
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:59:59 ID:dqV6iiXU0
これはエロエロだぜ・・行為中じゃねーか
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:08:18 ID:h0F28RCf0
ふざけんな、タコ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:33:08 ID:Mc2xvbT90
怒らせるつもりはなかったんだ…
ごめんね。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 01:28:54 ID:ZWWmHNlU0
いいんじゃない?
しっかり飛ぶところも写ってるし
しかも屋外だし
凄いな、よく撮れたね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 01:57:04 ID:X9O/tmoU0
紙蝶をとばす芸ってあるじゃない。
あの動きって何か胡散臭いなあと思っていたんだ。
でも、意外とリアルなんだってことがわかったよw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 02:10:29 ID:hVdIVRl70
なんでただスローなだけなのに感動するんだろう
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 02:23:50 ID:uX1CnjYl0
普段何度も見ている物なのに見えていない物だからさ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 02:28:07 ID:UB7LkJBg0
>>459
>>460
JKの自転車のパンチラで感動するだろ?
それと同じだよな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 03:12:41 ID:hVdIVRl70
子供とかおばーさんのパンチラじゃ興奮しないよ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:34:12 ID:67/sNfk70
>449
静止画でも問題ありませんか?
ケラレなどでませんか。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 10:17:57 ID:fPD/P5sd0
>>452
俺も同じようなの撮ったw
やっぱ屋外プレイだよな・・ハァハァ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 12:08:18 ID:ZWWmHNlU0
>463
俺もHD-7062PRO使ってます。
天井撮ってみました。屋内なんでノイズは気にしない

http://www.hsjp.net/upload/src/up25666.jpg
ほんとに若干黒ズミが出る程度のケラレです。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:05:43 ID:PA9p+NTe0
このカメラ、北京オリンピックで決定的瞬間を撮るのに
ニコン、キヤノンの報道カメラのサブ機に使う新聞社があるかも。
新聞の写真は解像度より決定的瞬間だから。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:03:07 ID:87VCEEkT0
>465
463です。
ありがとう。参考になりました。

EX-F1の適合表にHD-7062PROが載ってないので
不安だったのですが、DCR-730よりずっといいですね。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:54:04 ID:ZWWmHNlU0
>467
確かにレイノックスって売る気があるのかないのかわからんね
取り付け径ごとの一覧とかも必要だと思うんだけど、
なぜかカメラの製品型番から探すようになってるし、
製品ごとにページ構成がバラバラだし。

ちなみに7062PROは結構重たい(313g)です。
本体とあわせて約1kgになります。しかもかなりフロントヘビーになります
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:31:38 ID:jKlJe4tN0
>>466
決定的瞬間を高解像で撮るのがプロ。
新聞社にとってそれが出来ない自称プロは要りません
470452:2008/06/29(日) 18:44:28 ID:Mc2xvbT90
レスくれた皆さんありがとう。
調子に乗ってもう一個上げてみる

注1 サイズ大きいです(30MB)
注2 音鳴ります
注3 映像自体はニコニコ動画に上げたものの使い回しです(というか一部207で上げてたものだったり)
注4 エロくはないです

それでも良い人はどうぞ
http://www15.axfc.net/uploader/Si/so/15314.mov
pass:ex-f1
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:02:58 ID:4Gt7JKGj0
ニコニコのEX-F1の動画の人気はぜんぜんないねぇ
最初が凄すぎたからなぁ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:36:40 ID:X9O/tmoU0
年代ものの3kg近いある三脚つかっていますが、このカメラにはオーバースペックぎみ。
手ごろなやつに買い替えたいとおもってます。
動画中心だから所謂ビデオ用三脚、C−400あたりがいいかなぁ、と思っています。
みなさん、外出用途ではどんな三脚使ってますか?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:40:32 ID:X9O/tmoU0
>>471
ニコニコ投稿にはついつい音入れたくなるけど、そのための編集が面倒でw
あと、画像が劣化してしまうのがネックでしょうか。
最大で800kbpsが今のニコニコの仕様で、EX-F1だとダウンコンバートしないといけないので。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:43:11 ID:y0YZc6AB0
動画編集ソフトを持ってないからニコやつべにアップできない俺みたいな奴も多いんだろうか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:02:10 ID:L8AsQEzE0
切ったり貼ったり、ある程度の事ならフリーで何とかなる…と思う。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:56:34 ID:qae93o970
MACならiMovie(本体付属のiLifeの1つ)があるし、
WinならWindowsムービーメーカーを使えばどうにかなるかも。

ただ、どっちにしてもある程度以上凝った物を作るにはソフト買った方がいいね。
PremiereElementsやUlead VideoStudioみたいな安いのでもいいので。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:33:53 ID:4Gt7JKGj0
youtubeモードの動画ってそのままアップできないの?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:37:03 ID:Mc2xvbT90
>>472
自分は出掛けるときは三脚持っていってないです。
そして撮った動画がブレブレに…orz
ビデオ用が三脚気になる〜

先週上げた動画に初めてオススメ付いた
 この動画を見た人は、こんな動画も見ています
 カシオ EX-F1でおっぱい撮ってみた
(;´Д`)ェェェ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:43:47 ID:Mc2xvbT90
>>477
撮ったままだと冗長だったりするからじゃないのかな?

>>474
Windowsムービーメーカーならこの辺とか参考になると思うです。
ttp://wada.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/windowswindows_fe9b.html
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:44:40 ID:d590N5mO0
先日蝶とか連写してみたのでうpしてみる。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8353.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8354.jpg
初めての蝶&通りすがりで見つけたのでワンチャンスとかだったけど
パスト連写だと楽なもんだね。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:57:23 ID:C/NJrcEk0
>>480
ひらひら優雅に飛ぶ蝶もこう見ると必死だな
逆にHSで撮ってスロー再生ならなおさら優雅に見えるのかな
面白いね時間のマジック
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:27:50 ID:ZWWmHNlU0
C-400買うなら ULTRA MAXi L + PH-248

軽い(990g)、畳むと小さい(360mm)、伸ばすと長い(1525mm)、雲台変更可
持ち歩くには最強でしょ。
これにビデオ雲台。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:45:21 ID:4D2X3mh50
ムービーメーカーってMOVファイル読めたっけ?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:50:16 ID:v0K3wgdb0
>>150で万事OK
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:52:27 ID:jKlJe4tN0
余分な部分のカットだけなら本体で出来るし
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 13:04:32 ID:a7U8Vt780
>>477
yotubeならアップローダがカメラの付属品でついてますが、ニコニコはないんですよ。
あとニコニコはアップロードの制限がきついです。
そのままだと勝手に(サーバ側で)ダウンエンコードされて手編集より汚い画面に。

>>483
ムービーメーカだとMOVは読めないんです。非圧縮AVIに展開しないと。


ニコニコ向けだと以下の手順でやってます。

1) 無音でよければ、QuickTime ProでH.264ダウンコンバート
とにかく、一番手っ取り早いです。何も考えずにそれなりに綺麗にダウンコンバート可。
Proは有償ですがMOVは当然読めるし、ダウンコンバートがむちゃくちゃ簡単。

2)アフレコを入れる場合
Jam Session/Music Maker(DTMソフトのはずなのになぜか画像編集で有名なソフト)
で音楽トラックと画像トラックを編集>MOV化。(画像は一旦Solensen Video3圧縮)
再度QT proでMP4(H.264化)

他の方の「こんな編集がイイ!!」希望。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 17:04:41 ID:4x8CYMyV0
>>479
ムービーメーカーはゲイツ公認の糞ソフトなんだけどなw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 19:40:26 ID:a7U8Vt780
>>482
おすすめのコースだと実売で3倍くらい値段が違うんですよ。
でも、三脚スレみても本格的なのは最低線がそのクラスなんですよねぇ、、、。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 19:42:37 ID:a7U8Vt780
>>478
おもわず検索かけてしまったではないですかwwww

次はこれがおススメにはいっている「ブレブレ動画」でも検さry
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 21:08:06 ID:Mk06QpEJ0
>>486
こういう話はありがたい
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 21:47:15 ID:g7vqCgjr0
>486
素直にVideoStudioでも買った方がよっぽど楽チンでしょ。
まぁツール駆使して作る自分がスゴイっていうのなら構わんけど、楽したいなら
普通にビデオ編集ソフト買うな。

こないだ試しにVS12のYouTubeアップロード機能試してみたら、アカウント登録
しておくだけで、エンコードからアップロードまで勝手にやってた。
しかもかなり高画質で見れる。 こんな楽ちんな方法はないと思った。
ニコニコは知らない

もちろんEX-F1の動画ならFHD以外は問題なく編集可能。

492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:09:58 ID:Rb64otZ/0
フリーであることが重要なんだと思うが。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:12:35 ID:TMUOoprx0
>>492
そんなしばりは無いように見えるが
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:21:48 ID:aGmqqUg30
ほかに動画編集とかしようと思えば市販してるほうが余分な手間かからない場合も多いしなぁ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:33:03 ID:GjerCh7t0
ニコニコ久しぶりに見に行ったけど、EX-F1物結構増えてるのな。
個人的に良いなぁと思った物
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2821218
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2859894
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3595935
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2821769
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:57:45 ID:g7vqCgjr0
QT PRO買ってるみたいだし、Music Makerって結構高いソフトじゃん。
10万のカメラ買えて、1万のソフト買えないってのもなぁ。
497486:2008/06/30(月) 23:11:59 ID:a7U8Vt780
えーと、ニコニコの800kbps/H.284に最適な編集方法(パラメータ)を話題にしてたつもりですが。
MusicMakerだって単なるお手軽編集ソフトで、VideoStudioと大差ないですよ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:18:14 ID:yE+SlWOJ0
>>495
SMモノか?ゴクリ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:18:35 ID:1BVDAgOZ0
自分は
AdobePremiere Element'sで編集無圧縮AVIで吐き出したのをTMPGEnc4.0Expressでエンコードしてる
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:19:07 ID:aGmqqUg30
動画編集が主目的ならMusicMakerとか選択肢に入らないと思うが
音楽編集とかやるならついでについてくる機能としては優秀ではあるけど
餅屋は餅屋 飴屋は飴屋やっぱり専用ソフトのが良いと思う
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:22:33 ID:rgcOSOugO
流れ切ってすまない
昨日買ってきて色々いじったんだがハイスピードだけ白黒になってしまう…
どこの設定を変えたら白黒じゃなくなるんだ?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 03:26:28 ID:FxInEkC50
残念だがそれは初期不良だ。
返品交換だな。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 07:00:50 ID:ixTPs1+60
>>491
YouTubeの高画質はニコニコの低画質クラスなんだよな。
だからみんなエンコに苦労してる。
>>501
光量が足りてないんじゃないか?蛍光灯下でハイスピード撮影すると暗くてほとんど色出ないし。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 10:43:20 ID:rgcOSOugO
>>503
それかも
サンクス
天気悪くて暗いところでしか試してなかったわ…
しかしまじで白黒でびびったわw
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:29:23 ID:75eCTVe30
オリンパスE-10/20用WCON-08Bでのテスト

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up26279.jpg

テストなので道路を撮ってみた。
広角端で四隅のケラレは認められない。
ワイコンなので樽型に歪む。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:21:23 ID:D4LMx4p30
歪みとかワイドになった感じとかさっぱりわからん
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 21:51:28 ID:MczW2lMV0
>503
ヘルプのFAQに書かれてる通りのエンコードすりゃいいんじゃないの?
なんで苦労するのか分からん。

どんな動画を見てるのか知らないけど、YouTubeの高画質とニコニコの
低画質が同じレベルってのも意味分からん。

そもそも画質にこだわるのに、なぜFLVなのかも分からん。


でもってぜーんぶスレ違いだから。
EX-F1の話に戻してください。
508505:2008/07/01(火) 22:59:04 ID:fj2eUHXv0
>506

今回はケラレがでるかなのでこれ一枚。スマヌ。
別にタイル壁を撮ったのがあって、それ見ると樽型に歪んでる。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:31:32 ID:lA4JCdqT0
>>507
この人は日本語の意味分かってるんだろうか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:46:20 ID:Yy8h/TrF0
カメラ内で切りました
http://jp.youtube.com/watch?v=H-DPwBNihwA
511505:2008/07/02(水) 21:18:40 ID:T2jMfOEA0
ワイコン使用と不使用の画角比較。
リサイズしてあります。
中央を合わせて撮影したつもり。

広角端
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up26727.jpg

WCON-08B使用
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up26728.jpg
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:25:53 ID:2Y77mYQS0
>>501
はどうなったんだ?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:51:35 ID:aeuCWRbk0
FHDファイルをQTプレイヤーで見る方法ってありますか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:56:55 ID:2Nt5U7jC0
>>511
参考になります、ありがとう
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 02:24:33 ID:B0zKZ84I0
あります。が、非力マシンにはオヌヌメできない
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 02:44:30 ID:aeuCWRbk0
>>515
スムースに見られなくても、コマ送りで確認しつつ
スクリーンショットを取れれば問題ないです。
他のプレイヤーでも、コマ送りとスクリーンショット機能があるものがあれば
それでもいいんですが…
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 02:46:03 ID:+RK50m/7O
ex-z100とz200の違いは なんでしょうか?
HPを見てもよくわからないので教えてください。
後、ex-z100が22000円では やすいですか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 07:18:56 ID:iOdoRASw0
Z200は手プレ補正付。
Z100/Z200専用スレあるので続きは専用スレで。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 19:43:10 ID:+RK50m/7O
わかりました。
すいません。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 01:37:00 ID:l3DapZm90
>>515
QTプレイヤーでFHD再生する方法、
よろしければ教えてください!
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:43:56 ID:l3DapZm90
H264がハードウェアデコードできるビデオカードを買えば
EX-F1のFHDも軽く再生できますか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 12:41:16 ID:hGdwjgqtO
カカク十万〜
尼は取り扱いなし?
急騰しはじめた(--;)
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:03:52 ID:O18oz5r50
生産完了で、1-2年かけて在庫さばくつもりじゃね?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:27:59 ID:3Iv1nXS90
あんまりつくらなかったんだなきっと

来年に期待
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 13:29:49 ID:H6hndjb40
予定生産数を生産し終われば、製造ラインは次の製品に譲るのがまともな企業だ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:07:51 ID:O18oz5r50
1万台くらい作っっちゃったのかな。
初期需要5000台、今後は月50台ペースで100ヶ月8年かぁ。

まあ原価2万ならそれもでいいっか
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:43:52 ID:Dky7gErO0
おいおい、終わりなのかよw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:57:41 ID:17//vVhO0
>>520
ググれ avc1Decoder.component
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 03:06:10 ID:RS4uqO2V0
>>528
ありがとうございます。
XP用もあるんでしょうか。ググってみます。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:37:17 ID:iH4MqZ0t0
VirtualDubでフレームレートをいじりたいんだけど、
これって全体じゃなくて一部分だけ変更することはできないの?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:02:37 ID:pdwsqUHa0
スレ違い
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:44:53 ID:S2I4bNc+O
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 23:18:49 ID:YQkOuVro0
車種当てクイズですね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 10:23:22 ID:FZ9O3HZD0
とりあえずニコ動にコミュニティができたのでニコ動へのコンバート話用に作ってみた。
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1164

でも、まだ掲示板がないから(近日公開予定とか)で議論できないんだw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 16:19:15 ID:HKepq4xJ0
>>522
元々原価が高いからな
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 18:20:33 ID:QuZ7GUFT0
元々販売店も無理やり下げてまで数を売り捌く機種じゃないからな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:01:25 ID:gKQFZlI/0
>>534
blogpirts ってなんぞ
通報してあげたら
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 21:36:32 ID:coHUZcwF0
PS3でそのまま再生できるかと思ったらできなかった。残念。
何か仕掛けをすればFHDの再生可能なのかな?
識者の方、教えてください。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:33:10 ID:rK3PYTSz0
>538
付属のソフトでAVCHDに変換じゃないの?
540538:2008/07/07(月) 06:05:27 ID:nIh4wplh0
PS3では、H.264/AVCの再生可能と書いてあったので
そのままいけると思ったんですけどね。
拡張子かえればいけるかしら?
全く動画だと認識もされないので。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:26:09 ID:jrYVdA8S0
NGワード:原価
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:15:27 ID:uyar9apQ0
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:14:54 ID:0NROcFKx0
なっ、なんだって〜!?
300fpsでパストムービーが使えるのは大きい。
蜂の飛翔が撮れる・・・、けど時期的にもう蜂って感じじゃないな・・・。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:16:59 ID:8+B1qnS50
>>543
パストムービーに季節はないだろ
むしろ、これから夏のビーチにいけば ハァハァ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:22:11 ID:WP5/A6Gl0
ファームウェアのリリース告知って前代未聞じゃね?
1200fpsだとパスト部分だけで200秒相当か。半端ねーな…
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:28:12 ID:xT0atab00
今まで不満爆発でイマイチ使えないなぁと思ってた部分を改善してくるんだから
これはもはやF2といってもいいくらいの進化だなぁ。
カシオ、一生付いていくぜ!
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:42:07 ID:qkt+zUchO
樫尾も理工商法か
工作も過剰で白々しいw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 19:10:19 ID:LOGtT+mG0
みんなほかにどんな不満点ある?
自分は1200fpsとかで長時間の動画を再生するとき、
早送りが遅いことです。
シークバーを直接動かしたい!
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 19:15:45 ID:uyar9apQ0
>>548
ファンクションリングの操作感をもっとダイレクトにして欲しいな
あと、どっかのブログにも書いてあったけど
フォーカスボタン押した時に変わる並び順とか
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:21:39 ID:q03kiqFk0
>>548
ハイスピードムービーの時、AFが利くようにして欲しい
AFが無理ならせめてMFでもいいから・・・

だな
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:17:00 ID:VNMwdt6W0
>>550
せめてMF、はいえるよね。
ただ、自分はハイスピードムービーのときのズーム変更(フォーカス∞固定でいいから)が希望。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:25:35 ID:ASZCWtvH0
パソコンで編集するのがめんどくさい仕様だけに、本体での編集がもう少し
高機能になれば嬉しい。現在でも簡単なカットくらいは本体でした方がラク。
>>548の言うとおりシークバーを簡単に動かせたら快適度はグッと上がると思う。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:25:50 ID:zNs2O5eL0
MFだとピントが合ってるか分らないのが難点
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:59:57 ID:g/R7fUtb0
確かに動画の早送りはもっと早くできた方がいいと思う。
あと、写真の12枚再生モードはページ送りできるようになると便利かな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:11:26 ID:ibSBcVz80
…ちょっと待て。
詳しいことはわからないが、ムービーのパストって、録画ボタンを半押しして待つってこと?
それとも半押ししなくても常に5秒分を記録し続けるってこと?
それだと連写と競合しそうだな…。メモリーが。
いずれにせよ今ある機能を圧迫することがないように頼むよ、カシオさん。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:19:37 ID:ibSBcVz80
>>551
あ、あとHS録画時のズームって、速さに難点があるんじゃない?
300fpsだとしても今のズーム速度の1/10の速さでズームするんだろ?
遅すぎて耐えられんと思うぞ。
…それとも物理的には同じズーム速度だから、通常録画の10倍の速さで
ズームすることになるのか?…どうなんだろ?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:48:28 ID:yAsvKZ9L0
>>548
ガチでシークだな
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:07:29 ID:bBzEVNRc0
録画開始、停止と、30-300fps切り替えを有線でもいいからリモコンでさせて欲しい
どうしてもゆれてしまう
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:12:50 ID:g/R7fUtb0
あとは、ケーブルリレーズの押しっぱなしで露光時間を自由に決められないのかな?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:23:13 ID:WP5/A6Gl0
揺れは、一脚か三脚があると随分違うけどな。動画撮影なら一脚。
ただいつも持ち歩くとなると厳しいんだよな〜
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:12:26 ID:M5jbf0OR0
映画みたいだなw
http://jp.youtube.com/watch?v=7tV8yRFWHww
600のサイズってシネスコと一緒なの?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:14:11 ID:wndaYOru0
>>560
三脚使うのだけどね
ボタン固めだからゆれてしまうのだな、三脚の固定が弱いのかな
あといつも高ズームなのもあるかも
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:48:12 ID:yS2YnFRv0
1.02→1.10って、えらいバージョンあがってまつな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 05:30:33 ID:GZHsl5C40
>562
確かにムービー関連のリモコンはぜひとも欲しい。
できれば、映像も一緒に取り出せるリモコンで、三脚ネジに付けられる
バリアングルな外付けモニタセットなら即買い。


オレも三脚使うけど、どうしてもあのボタンを押すときにブレが出る。
一般的なムービーカメラは、もうちょっとボタンが出っ張ってるので、
押し込む感じは殆どないんだけど、EX-F1はかなり陥没乳首。

せめてシャッターボタンくらいでかいボタンならスンナリ押せるんだけど、
男の指で、あのボタンを押すのはちょっと大変。
なぜあそこまでめり込ませたのだろうか?

ゴム足でも付けようかと思ったけど、ノリでべたべたになるのもイヤだし、
そもそも球面じゃ貼り付けようがない。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 06:15:22 ID:lsj6GZMq0
>>555
半押しできたっけ?
考えられるとすればボタン押すとパストが始まって離すと録画開始か
一度押すとパスト開始でもう一度押すと録画開始かな?

俺は設定でワイヤーリモコンのレリーズを動画に使えるようにしてほしいなぁ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:48:33 ID:a+Jledss0
AFって書くな! つい Anal Fuckと勘違いしてしまう
567505:2008/07/08(火) 09:52:35 ID:LYGnaxwE0
>565

BSの一つみたいだから、BS選択した時点で記録し続けるんじゃなかろうか?
そうしないと録画ボタン押したときに必ず5秒前からって実現できないし。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:45:58 ID:26m3K40iO
確かに撮影ボタンを押す前からって書いてるから常時録画ぽいな
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:33:24 ID:yS2YnFRv0
1.10来たね
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:05:31 ID:SSzTsFy+0
常時録画・・大容量バッテリーのなせる業かw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:21:58 ID:yS2YnFRv0
ファームアップ完了!
BEST SHOTの最後にパストムービーが追加されてますね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:25:15 ID:yS2YnFRv0
>>567
正解
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:25:27 ID:IszCAEDi0
あー、あとあれだ
ハイスピード動画の早回しで通常速度再生欲しいね
スローモーション見せても普通の速度がわからないってよく言われる
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:44:38 ID:IszCAEDi0
マジで1200fpsでも実時間で5秒前から撮れてるじゃないかw
一瞬撮っただけで4分近くになっちゃう
パスト時間設定って無いよね?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:53:08 ID:ZgaZKWel0
確かに必要なのはその瞬間の前後2秒くらいだからパスト時間を設定できるといいな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:19:48 ID:nbpBs33L0
BSモードにバストムービーが追加されてる事に気づくのに10分かかってこのスレを見てみる
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:24:55 ID:nbpBs33L0
別売りのリモコンが是非作ってもらいたい
ムービー用のスタート/ストップやズーム
出来たらPLAY時の早送り、巻き戻し操作も出来たらいい
究極のお願いは1メートルまで伸縮可能な巻き尺みたいなコード仕様がいい
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:54:51 ID:NfY6g+XD0
HDMIのミニ端子に接続できるバリアングル液晶モニタは実現して欲しい。
ワイヤードの多機能リモコンも是非。

MFの時の拡大時間延長とか、拡大倍率とか直してもらいたいところは結構ある。

でもアクセサリー出しても売れないんだろうなぁ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:09:14 ID:lsj6GZMq0
パストムービー設定中は連写できるの?
580579:2008/07/08(火) 20:28:11 ID:lsj6GZMq0
と思ったら連写以前に静止画自体撮影できないんだねこれ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:41:12 ID:PbJ1CP8e0
パスト中にズームやフォーカスすると解除されるね。
操作後にまたパスト録画が始まる仕様かな。うーん。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:13:45 ID:HmQVwzlN0
パスト連射でLED使わせてほしい。
クローズアップレンズつけてるとLEDで事足りることが多いし、
ビデオライトつけるとごたごたしていやだし、
ファームでなんとかできるんじゃない?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:02:04 ID:yS2YnFRv0
おまいら、ちょっとはCASIOのエンジニア休ませてやれよw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:12:29 ID:768Xv5X+0
んで、生産完了したん? マジで?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:20:46 ID:kucx5yoE0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:58:46 ID:768Xv5X+0
これってどう言う事?

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/09/news084_4.html

…「なお、HSモードでの動画はどのフレームレートであっても「秒30コマ」の動画として記録されるので、再生時は秒30コマのスローモーション動画となる。」
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:56:34 ID:UQfeUBuD0
600fpsで撮ったものを30fpsで再生するって事。
なので時間経過が20倍になる。
実時間1秒の出来事が20秒かけて再生されるって事。
時間経過がゆっくりになるので一般で言う「スローモーション」になる。

300fps、1200fpsも同様。

このライター書き方が悪いね。
混乱を招く。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 13:06:06 ID:Nlm1a8Kp0
いや普通に理解できるだろ。
むしろあれを理解できないならまだ高速撮影を使うレベルにないといえる。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 13:20:35 ID:q69j8HSI0
ここにいるようなF1を購入検討してる奴らばかりだったらそうだが、
俺もライターの力不足だと思う。EX-F1初見の人にも解るように書かなきゃ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:45:37 ID:INEuQcJa0
何言ってんだ?
常に30コマ/秒って意味でしかないじゃないか
理解できないヤツって分数も知らないの?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 14:49:56 ID:PZb/OCZm0
「秒30コマ」って書いちゃいかんとは思う。
正しくは「30fps」だな。
これなら誰でも分かる。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:38:45 ID:i5pbK8rB0
コマもフレームも一緒じゃないのか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:50:33 ID:CA1HP5jG0
印象が違う。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:52:00 ID:WFHDHQC8O
>>591
一般人は逆だと思うぞ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 18:27:24 ID:i5pbK8rB0
>>593
おまえあふぉだねw
596586:2008/07/09(水) 21:56:07 ID:768Xv5X+0
皆さんどうもありがとうございます。
すっかり理解できました。

「秒30コマ」→ 「30fps」で納得です。

しかし映像業やってるのに、、当たり前すぎて足元すくわれた感じです、、(恥)
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:10:30 ID:b0ghuIBQ0
バストムービーのおかげでまんこがけいれんする瞬間をハイビジョンで確実にとらえる事が出来ますね
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:23:34 ID:4MC0/7jJ0
>>597
童貞ちゃんは早く寝なさい
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 03:03:29 ID:8TYCLM/t0
オクにまった出ねーーーーーーーーーーよ!w
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 03:57:14 ID:qryNnaMu0
満足してますもの
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:12:06 ID:9DIvvfoc0
カメラの動画のカット編集で、あまりにもシークが遅くてイライラしてたけど、
けっこういいソフトがありました。

MPEG Streamclip
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MPEGStreamclip.html

602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 01:33:14 ID:10XusfjV0
HD撮影時、ズームした際にAFの追従が異常に遅いんですが、
これはビデオカメラの機能はオマケ的な存在だからでしょうか?
5秒で合えば良いほうで、20秒くらいボケボケのままの事があります。
仕方が無いので、一度録画を停止して、シャッター半押ししてピンをあわせてから
もう一度録画を始めるとなんとか合います。
これは個体差ですかね。みなさんのもこんなもんでしょうか?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 05:59:04 ID:10XusfjV0
>>601
mov読み込めないんですが、何か方法はありますか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 08:28:02 ID:hZyrZ0PG0
>>603
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/mpgstclip_win/mpgstclip_win.html
動作には、別途 QuickTimeAlternative1.61以上 又はQuickTime Player7+MPEG-2
再生コンポーネント(2,400円) をインストールしておく必要がある。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:03:31 ID:CAdcvOWt0
カット程度ならQuickTimePlayer(Pro)で出来るからなぁ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:13:41 ID:AmOdJyvA0
カット程度ならABESADA Player(Pro)で出来るからなぁ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:15:05 ID:AmOdJyvA0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:33:38 ID:WVMit1xs0
カット程度ならXPに入ってるWindows ムービー メーカーで出来るからなぁ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:39:56 ID:IUyNR0av0
MOV読めたっけ?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:25:52 ID:lxjDd4hVO
本体でやれよ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:45:03 ID:G1S3Hme00
本体のシークがもっと使いやすかったらねぇ。
リングでシャトル的に送りができたら編集機としても使えそう。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:59:08 ID:iQ7jB2rO0
オレのidc-1000Z売ってあげるよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 01:06:39 ID:j47XrlfZ0
もうそれディスクも売ってないじゃん。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:12:25 ID:zk6UaWzO0
やっと値崩れ開始したね。
原価2万なら、5万くらいになりそうだ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:35:12 ID:sJU+IF840
次のロットでたの?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:57:29 ID:zk6UaWzO0
んなもん単発に決まってるだろ
在庫処分。次はない。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:17:33 ID:mqbTbtMa0
買おうかなーどうしようかなー
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:20:41 ID:FC1q/B0t0
買っちまえ!
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:29:21 ID:9xOLF+9d0
動産保険掛けて何度か貸し出せばすぐ元は取れるのでウマー
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:32:23 ID:9xOLF+9d0
>>599
今週は良さそうなのがあるぜ!
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 16:19:19 ID:0qvTH3aP0
そろそろ売ってもいいかなーって思うけど
子供の運動会で使ってみたいからまだ売らねw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 16:24:45 ID:9xOLF+9d0
イカスよなぁ〜
http://www.vimeo.com/1210987
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:52:51 ID:83UW6EJI0
FHDじゃなくて、HDがするする動く性能ってどのくらい必要?
P4 2.8G MEM2G Geforce7300GT HDDはATAの7200回転のを使ってる
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:58:47 ID:83UW6EJI0
途中で送ってしまった
以上の性能ではカクカクで動かない
買い替えも検討している
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 00:46:43 ID:G9/MMJ8b0
ビデオカードで何とかなるんじゃないかなぁ。
H.264再生をハードでサポートしてれば何とかなるんでないか?

うちは7600GSだけどFHDならCore2Duo3GHzあたりでコマ落ち無しになる。
HDだともうちょっと下がるだろうけど参考までに。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 14:48:43 ID:tmoT8FHJ0
>>623
CPUだけのせい
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:15:44 ID:4NRsp+bC0
>>623
うちはQ6600、MEM3G Geforce7300GT HDD:SATAで、まあスムーズだよ
CPUやメモリ改善するか、グラボ変えるかのどちらかでいける悪寒
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 09:53:43 ID:cKIGPe180
じゃぱねっとたかたで販売キター!








118000円かよ。
E-100RS祭のようにはならなかったようだ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:46:24 ID:tRR6XEcw0
でもTAKATAならTAKATAならきっとやってくれる
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:56:46 ID:Q9XX4//a0
がっくりだな こりゃ秋ごろまで下がらんか・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 13:18:05 ID:yo8+6K1C0
いくらかくらい書いてくれよ。
ケース、三脚、SD4GB付で
118000円ね。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 13:18:49 ID:yo8+6K1C0
すまん、下まで読んでなかった。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 14:55:17 ID:tb3SosGz0
>>623
CoreAVC入れて再生させれば多少軽くなるんじゃないか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:25:00 ID:3/55eWNL0
夏にはダイエットしなきゃモテないぞ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:02:31 ID:cKIGPe180
ちょっと前の話だけどEX-F1ってTIPAアワードの「Best Imaging Innovation」を受賞してる。
CASIOにとっては初のこと。
こういうところで名前が売れたり、雑誌やWebで取り上げられたり、YouTubeやニコニコに動画が上がったり
相当な宣伝効果があったんじゃないかと思う。

もしかしたらEX-F1って本体で儲けようってより技術力アピールと知名度アップの為に発売したんじゃないかと思うようになった。

なんとかしてでも売ろうって感じが全然見えないからねー。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:40:58 ID:NjzqH9GE0 BE:197019263-PLT(12122)
>>635
前にアキバのよどにいったらエスカレーターの前にでっかいセット作って宣伝してたよ
カシオもようやくプッシュしてきたかとうれしくなってクリアファイルもらってきた。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:16:47 ID:ry1ZsL5c0
宣伝費も開発費に回しちまったんじゃね
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:03:02 ID:+d6+3/Ol0
>>637
それはある意味いいことw
開発費を宣伝費にまわしているような気さえする某社よりははるかに・・w
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:22:24 ID:lhWOYCx30
現場スチール用に買って、潮吹きや射精の瞬間を撮ってやろうと企む。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 19:18:49 ID:Lf5ult5Q0
動画のピントが弱すぎ でも使ってる
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:57:26 ID:hFnU3FTTO
秋まで待てずにEX-V8を買ってしまった。これはこれで中々良かったんだが。
でもいつかF1を買うぞ!
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 01:07:45 ID:ZidjQba50
>>640
やっぱり弱いよね。
少しでも被写体が動いているといつまでも合わない。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 01:11:56 ID:vstFjDz20
フォーカスボタンを使いこなせ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 06:58:43 ID:ZidjQba50
>>643
フォーカスロックを使えって事ですか?
それともMF?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 08:27:53 ID:P6/Jdg8A0
>>687
まぁ、原価2万円だから、宣伝費なんて出ないよね・・・
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 10:27:00 ID:TuOzVkRp0
EX-F1スレの主席アナルストこと、原価厨様降臨
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 10:57:46 ID:RsHnl7Nx0
原価が安ければむしろ宣伝費が出そうなもんだがw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 11:28:23 ID:TuOzVkRp0
台数がさっぱりだから・・
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 18:47:57 ID:ZidjQba50
原価が安かろうが、台数がでてなかろうが、
俺の手元に夢のカメラがあることは事実で、
それは揺らぎ無い事だ。
だから何を言われても全く気にならない。

カメラ取り上げるぞ、って言われたら反抗するけどねw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:02:10 ID:YfWkhHy/0
まあ実際に持っていて色々撮っている人と、
買えない腹いせにこんなところで原価が・・とか目の色変えて書き込んでいる人とでは、
本当に永久に越えられない壁がある罠w
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:31:31 ID:M5NNQF9r0
このカメラは凄く困ったカメラだ。
他のカメラならどんな高性能でも誰かが、こう写すといいって前例があるから
真似すればそこそこ写せる。
でもこいつはお前ならどう使う?って挑戦されてるような気分になる。
このカメラの前にこんなカメラが無かったから、誰もギリまで使いこなしてない
そんな気がする。まだなんか方法がとかいい素材がとか
撮影以外にやたら気を取られるような気がする。
何か無いかナー 毎日そう思ってる。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:39:51 ID:HgCs9ca40
屋内競技の顧問をしてるのだが、こないだ外練で生徒が縄跳びしてたんで
撮ってみた。あったりまえのことなんだが、二重跳びってホントに一回
跳ぶ間に縄が二度足下をくぐり抜けてるんだなーとそんなことにも感心。

もっと色々試してみたいけど、三脚持ち歩くのはめんどくさい性格だし
光量なんかの制限もあってなかなかできないのがもどかしい。
特に体育館が厳しくなければもっと練習にもいかせそうなんだがなー。
水銀灯って点滅してるとは知らなかった。ここ!ってときにスローに
すると激しくチラチラして見にくい。うまい方法はないものか…。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 10:13:24 ID:Kg1z1f2N0
>652
その辺が民生用&アマチュアの限界だろ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:47:54 ID:LRFot1fk0
>653
いや、そら民生用というより
プロの撮影でライティングにどれだけ気を付けるかという違いだろ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:24:19 ID:pAOTGMs70
打ち上げ花火は厳しいかなぁ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:32:23 ID:8Dk+wlSl0
>>653
業務用カメラだってハイスピード撮影に光量が必要なのは変わらないよ。当然だが。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:47:24 ID:MBvjaVO20
>>655
それなりの三脚と露光時間があれば写真は大丈夫でそ?
ハイスピードムービーは相当に厳しいだろうけど
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:22:34 ID:Kg1z1f2N0
だから &アマチュア なんだろ?

民生用だけに反応してんのか?
あと6文字が読めなかったと。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:24:08 ID:LRFot1fk0
だから&アマチュアってとこは同意しても、
民生用だからってのは理由になってないって書いてんだろ?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 00:23:40 ID:+5+oJ6Cg0
>>658
じゃあなんで「民生用」って言葉を含めたの?
どういった意図があるの?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 00:29:46 ID:+5+oJ6Cg0
>>655
>打ち上げ花火は厳しいかなぁ

こないだ300FPSで撮影したけど、
単にゆっくりになるだけで別に面白くなかったw
光量的には問題なかった。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 09:03:38 ID:pjM5VJRB0
これ、キャットファイトは撮れますか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 11:17:21 ID:JnK6Tk3n0
粘着質な2人だな。

奥田民生用なのか。 くらいにしとけ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 11:53:06 ID:AGquBeSI0
これ、原価はいくらですか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 12:25:01 ID:/J6sWb/n0
定価の8割です。
計算してみてね。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 14:37:33 ID:UT8eK++J0
>>664
何か頭に来ることがあったのか知らんが、
悪質な燃料投下だな
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:07:26 ID:AGquBeSI0
原価厨は良質な燃料だよ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:37:34 ID:ck9Ssy8D0
その燃料を漁師に回してやれ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 18:11:33 ID:VkeRVGkM0
尼キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:04:44 ID:dNAcDU3e0
このカメラってデジカメで出すんじゃなくてビデオカメラで出たら売れたろうな
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:12:06 ID:Ic9repm40
売れてないってソースください
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:25:26 ID:ajyk/k5I0
水割りを下さい
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:16:54 ID:MFSxhVfP0
>>670
長時間撮影が出来ないので難しい
FAT32なSDHCなので4GBを超えられないらしい
その他,ビデオの機能は制限が多い

頑張ればビデオにもケンカが売れるんだけどねぇ......
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:24:26 ID:GXlLiC+60
>>673
どのくらいの時間とれるの?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:42:28 ID:XyUnEz9K0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:20:17 ID:GxG7YGwv0
>>673
バッテリーの持ち具合はビデオカメラよりもだいぶ良い様な気がする。
ここは大きな利点の1つでは?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:21:10 ID:GxG7YGwv0
>>674
4GB越える前に一度録画を中断すればいいだけ。
そんなに長い間ずっと回すことなんて普通は無いだろう。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:32:24 ID:MFSxhVfP0
>>674
カタログによると
HDモードでは1GB当たり9分,少し解像度を落として15分,640x480で45分
中間解像度はない
つまりHD機としては30分程度が限界,後それぞれ45分,3時間
ビデオカメラはメモリの許す限りなんぼでも来い状態

メモリはclass2程度の性能で全ての機能を賄う事が出来るらしい
#余力が全くないので勧められないけどってサポートのねいさんが言ってた
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:39:55 ID:MFSxhVfP0
>>676
えーと.
私の使用用途のひとつに外部給電が可能な状態での長時間撮影ってのがありまして......
一定時間毎に録画の停止と再開をさせるのが面倒なんですよ
カメラの側にジッといる訳でもないもんで......
ここらへんが解決できてれば間違いなく今日買ってた
今日はもう少し考えさせてくれと引き揚げた......

バッテリの持ちが良いのは気付かなかった
良いねぇ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:44:28 ID:GxG7YGwv0
>>679
そういう人はこのカメラを買うべきではないでしょうw
このカメラは、ハイスピードに価値を感じる人が買うものだと思う。
ビデオカメラとして使う場合、
問題なのは長時間撮影なんかではなく、AF精度の悪さ。
動いている被写体にフォーカスが合わないという致命的な問題がある気がする。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:57:03 ID:GxG7YGwv0
後は、単純にホールドしにくいw
一眼スタイルだから、手に持って長い時間取るのはほとんど無理。
10分くらいで手が痛くなる。

適当にハイスピードを撮って遊ぶのが正しい使い方。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:52:32 ID:GXlLiC+60
>>678
メガありがとん。
充分だなぁ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 06:46:32 ID:MFSxhVfP0
>>680,681
まあね,ハイスピードカメラが第一義なのはもちろん承知なんだけどね
それ単独では買い難いんだ......値段がね......
ビデオカメラの買い替え予算を流用して何とかしたいなぁてのがね
荷物も減るしね,やっぱり欲しいよなぁ

長時間持ちにくいのは手に持った感じで判った
#長時間は三脚使ってるよ
重さもあれだよね.ワイコン付けると今の簡易な三脚とクリップではシンドソウかも

AFの精度が悪いのかぁ......静止画では,問題ないんだよね?
視線方向の移動に付いて行けないのかな?
どうだろ,今まで意識してなかったけど......
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 06:56:00 ID:GxG7YGwv0
>>683
静止画のAFは、普通のコンデジくらいかなと。
一眼と比べるとどうしても気になるけどそれは仕方ないか。

動画のAFは、例えば近くにフォーカス合わせた後、
遠くにいる縄跳びをしている人間をズームすると、
人間が跳んでいる限りはフォーカスが合わない。
人間が動きを止めて立ち止まるとフォーカスが合う。

被写体が止まってても、カメラを微妙に上下させるなど
上記同様な状態を作り出すと、やはりフォーカスが合わない。
カメラを固定するとやっとフォーカスが合う。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:07:02 ID:AG0iS/ti0
>>678

スレに直接関係ないけどちょっと補足。
パナのカムの場合は12時間で一旦記録が止まる。
HDDカムの場合それ以上撮れるけど12時間が一単位らしい。

SONYのカムには連続撮影時間しか記述がないので連続で12時間越え出来そう。

686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 10:45:17 ID:XyUnEz9K0
尼売り切れ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 21:33:12 ID:959sHeWd0
音も寂しくなるほど貧乳
一眼持ってるから結局FHD撮影にしか使っていない
HF10の後継が出たら乗り換え予定 何となく空しい 寂しくなった
あいつに逢いたくなった
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 10:44:00 ID:l+dkQc2K0
小さくたっていいじゃない
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 13:21:58 ID:x9haOLSx0
外部マイクの取り付けが難しい。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:35:07 ID:Sdoxbyn30
付属のケーブルが出先で忘れてきて無くなっちゃった・・・
単体で売ってませんかね。不味すぎる。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 16:30:40 ID:I/epmbuP0
何のケーブル?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 16:57:29 ID:XdOeGThG0
普通に考えたらUSBケーブルだろうな。形が特殊だし。
俺は一度も使ってないからまだビニール袋に入ったままだ。
693690:2008/07/21(月) 17:43:37 ID:Sdoxbyn30
すいませんUSBです。
HDSDアダプタが一つしかないのでデスクトップに固定して使っているのですが、
外出先ではHDSD非対応のノートPCにUSB経由で撮り溜めた写真を移動させてたので。
現在はデスクトップの背面USBポートを抜き差ししてHDSDアダプタ持ち歩いてます。

やはり単体で買うことは難しいですかね
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:21:45 ID://zuekKw0
>693
HDSD -> SDHC?
なんかしっちゃかめっちゃかだな。

基本的に付属品は型番さえ分かれば単品でも入手可能だよ。
カシオのお店ってのは無いから、カシオ商品取り扱いの有るお店で
お取り寄せお願いすれば、多分大丈夫。
多分ヨドバシとかでもいけるはず。

店員は付属品まで把握してないから、取扱説明書持っていって
「これです」って指示しないとダメかもね。
695690:2008/07/21(月) 19:35:42 ID:Sdoxbyn30
>>694
すんません、SDHCです。
取扱店あたってみます。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:14:14 ID:x6+yHlko0
サンのドカとかだったら、USBメモリにもなるから
そういうSDHCを持ってると安心。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:44:02 ID:0ehlTRK30
>690
Google先生はいつだって僕らの味方だ。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

ぱっと見、平型ミニ8ピンが同じ形してるけど、どうかな〜。
あとはがんばれ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 00:01:11 ID:8EzwLRfU0
>>696
サンのSD plusは便利だよな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 01:24:50 ID:Ac9X8ssW0
>697
このコネクタはUSB専用じゃなくてAV出力やレリーズも挿して使うので
汎用ケーブルは危険かもね。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 02:32:47 ID:lmiFqKlt0
>>699
>汎用ケーブルは危険かもね。
取り説にそう書いてある?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 07:55:59 ID:Ac9X8ssW0
>700
大丈夫だと思うなら買えばいいさ。
取扱説明書には、汎用ケーブルが使えるとも書いてないしね。

現物持ってる人ならピン数や、端子の形状が異なることは
一目瞭然だから、まぁ汎用ケーブルなんか買う人はいないだろ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 12:19:39 ID:V9Jdqnz50
取り説に原価2万って書いてあるの?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 15:12:41 ID:UdaHqYOe0
どこの世界にそんな取説があるのか
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 16:29:06 ID:Pf+8/Ld20
元を辿っていけば原価なんてタダ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 16:31:44 ID:V9Jdqnz50
元を辿っていけば原価なんて性欲
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 17:10:00 ID:lNkOKQu40
>>702
もしそうだったらある意味神w
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 17:51:58 ID:lmiFqKlt0
>>701
なんでも取り説って読んだことある?
普通は、使えない場合は使うなと書いてある
書いてなければ基本的に使える
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 20:14:09 ID:L821HD/40
ケンカするような製品、売っちまえ!
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 21:03:56 ID:izBRoJKL0
>>707
EX−F1のUSBは汎用とは全く形が違うぞ。
根本的に形の違うコネクタを一つ一つ挙げて使えないって書いてる説明書なんてあるのか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 21:37:21 ID:lmiFqKlt0
>>709
たいていの製品は、
純正のもの以外は保証できないって普通に書いてあるだろ
書いてなければOK
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:16:31 ID:pQKe4Pzy0
クレーマー思考だなw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 01:03:15 ID:nZ+uJvRl0
>>707みてると、電子レンジでネコ乾かす人間がいるのも信じられる
おまえんちの電子レンジの取り説には、ネコを入れてはいけませんって書いてあるんだろうね
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 01:11:42 ID:PoHAgLV70
電子レンジにヌコは都市伝説・・
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 03:03:31 ID:GYJwOAM40
>>712
おっさんw
PL法って知ってるか?w
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 09:59:29 ID:nRbSeKKs0
23日の予備校の講義でPL法を学んだのですね、わかります。
716673:2008/07/23(水) 10:13:58 ID:UeAtao/z0
最近は一言で排除してるよね
曰く,本来の使い方以外で使うな

買っちゃいました......
付属ソフトを導入してないんでFHDな動画は見れてないのです
レビューやレポートはそのうち......
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 11:03:50 ID:VON1GCRP0
購入オメ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:40:27 ID:xBATWbOh0
原油じゃないけど、F1も暴落寸前だね。
原価2万だから5万割れくらいいきそう。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:44:20 ID:oe+W7fVZ0
最近の小学生も原油価格に敏感なんだな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 15:32:04 ID:GVRPwSdh0
買う価値ないっしょ?この亀は
10万すんのに多重露光しないし
手持ちでビデオはほぼ無理
アングルの自由利かないし・・
AFや動作はもー亀亀亀・・
買う奴はアホなんじゃね?
スチルとしてもビデオとしても
亀の体をなしてないUI
持ってる奴は早く処分しておいた方がいいぞ


721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 15:43:29 ID:UeAtao/z0
>>720
じゃあ,機能が代替できる機種をよろしく
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 15:44:07 ID:2g7GD+vL0
>>716
おめ。夏の充分な光量で決定的瞬間を撮りまくってくれ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 17:11:31 ID:xBATWbOh0
>>720
ボキの小学生の仲間内でも、こんなの5万以下じゃないと買えないよね、とひょうばんです。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 18:12:52 ID:AymB7gCdO
今月の給料が出たらこれを買う。噴水とか虫とかを
何千分の一秒で撮りまくってやるぜ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 18:49:08 ID:VON1GCRP0
>>720

そうだね、買う価値なんてないね。
買うヤツはアホだね。
処分した方がいいね。


こんなとこでネガキャンしてもヤフオクに中古出ないぞ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 19:17:49 ID:9Yh2u9P6O
樫尾ビッシリ張り付いてるなw
本家がカウントダウンで戦々恐々
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 19:35:52 ID:VON1GCRP0
ん?
本家ってなに?
どっかのメーカーが新製品でも出すの?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 20:37:25 ID:BQyCLLQx0
価格によるとこの機種の後継も開発されているようだから、
来年辺りには値崩れするかもねw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 22:44:59 ID:3sBlhjpI0
株主総会かなんかで今年出す言ってたんでしょ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 23:51:30 ID:jYFlbgir0
しかしカメラの機種に絡んでくる人って面白いねw
何を妬んでいるんだか…
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:13:38 ID:JwpIxv6I0
大切な撮影の時にこの機種だけで賄うのは心配
なのであくまでサブという立場
メインの一眼を別に持っていかなきゃならんから荷物になる
夏場で頭がボーとなってる時に一眼で撮るのもおっくうになるので
結局こいつの出番無しっていうのが近頃のパターン
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:19:42 ID:bIqKHHE80
そりゃサブなんだからしょうがないだろ
銀塩時代は結果が分からないからサブも最低何枚か撮る必要があったが
デジタルの場合、だいたいの結果が確認できるからなぁ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:27:04 ID:h8KBoXN50
>>731
このカメラは大事な撮影に使うものではなくて、
遊びでハイスピードを撮る時に使うもの。
他の機能はあくまでもオマケ。
それをわかっているかどうかって大事だと思う。

ちなみに俺は車で移動するので、
一眼とビデオカメラはこれとは別に積んである。
それぞれ全く用途が違うからね。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 01:44:43 ID:qMP5MlOX0
>733
どの辺が盗撮スポットですか?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 04:54:40 ID:h8KBoXN50
>>734
ハイスピードで盗撮してどうすんだよw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 17:11:37 ID:jHYc/yaS0
OH! モーレツ! 
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 17:23:29 ID:hZ2Q9qbJ0
トイレット博士
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 18:03:00 ID:p5Lozk+jO
こまわり君
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 18:11:10 ID:hZ2Q9qbJ0
いちにのアッホ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:03:37 ID:X5G9m0Zh0
ハレンチ学園
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:05:22 ID:qMP5MlOX0
>735
ちゃんと用途が違う一眼もビデオカメラもあるじゃん。
で、どんな作品?盗撮モノじゃなくて拉致モノ?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 03:55:38 ID:dSlME9LJ0
>>741
撮影って言うとエロしか思いつかんのか?w
発送が貧困なんだよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 03:56:22 ID:dSlME9LJ0
発送→発想だ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 09:04:45 ID:lv8qExFV0
僕のエアキャップも(ry
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 09:32:10 ID:7yypzwyx0
>>740
ハレンチ学園で、タコのいっぱい入ったお風呂かなんかに水着か全裸の美女がいれられて苦しむ内容が
あったよな。

小学3-4年のときに読んだけど、すごい衝撃受けた。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 09:53:41 ID:lv8qExFV0
>>745
それ、けっこう仮面では
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 11:18:05 ID:7yypzwyx0
>>746
アッー
あんたマジで碩学だな

F1スレには昔からすごいやつがいるよ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 13:12:27 ID:Ur/6Vb+60
このスレはいったいどこへ向かっているのですか?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 13:58:59 ID:AcPAGzik0
西へ 東へ 希望の地平へ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 14:03:24 ID:7yypzwyx0
go Long.


つまり永井豪
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 20:13:05 ID:m7y4IG/60
go wrong?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 03:12:49 ID:f3/2KC5L0
稲垣
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 09:34:02 ID:HXgXaFYe0
潤一
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 09:34:26 ID:7ZwnerkE0
潤一
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 12:52:00 ID:UzLy0nUC0
夏のクラック損
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 14:59:31 ID:HXgXaFYe0
稲川
757652:2008/07/26(土) 16:22:42 ID:Xbhmqztw0
体育館内でスローは難しいけど、連写なら活用できそうなので
今日の練習で使用してみた。

「インパクトの瞬間に腰が落ちてる」とか「腕が下がりすぎ」
とか「ジャンプのタイミングが早い」なんてことは、口だけで
言ってもなかなか理解できない(ていうか自分ではできてると
思ってる)けど、実際に見せるとぐうの音も出ない。
インパクトの瞬間が確実に撮れるだけじゃなく、60fps単位で
その前後も確認できるのは今のところこの機種だけじゃない?

アンチも多いみたいだけど、自分が満足できてたらいちいち
反論することもないと思うよ、ユーザーの皆さん。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 16:57:40 ID:UzLy0nUC0
キヤノンとかの画質の良いハイビジョンビデオカメラで撮影して、それをAVCHDレコーダーへ取り込んで
さっと超スロー再生とかコマ送りした方が数倍快適で結果はほぼ同じかそれ以上だと思うんだ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 17:04:47 ID:UzLy0nUC0
EX-F1とか三洋Xacti-HD使ってる人は、その機種しか知らない、盲目的なことが多いと思うんだ
実際使っている人の顔を見ると、、なるほどこの人気むずかしそう人の意見が聞けない偏屈者だわ、と素直に思えるんだ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 17:08:18 ID:9X1AWOaI0
>UzLy0nUC0
クラスの皆は友人や恋人と遊ぶのに忙しいのに・・・
君は孤独なんだな。。。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 17:13:19 ID:UzLy0nUC0
孤独じゃないよ
いつでも左手が恋人さ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 17:30:20 ID:E3d/Z9XO0
>759
自分が欲しいもの買うのに他人の意見聞く必要ないんじゃない?

欲しいと思って買ったオレから見ると、画質がどーだの使い物にならんだのと
買わずにグズグズ言ってるほうが 偏屈者 だと思うけどね。

オレは欲しいおもちゃには10万くらい出したってなんとも思ってない。
君らがよく分からん飾っとくだけの人形にン万円出すのと一緒だろ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 18:45:19 ID:xtdAoLIp0
>>758
>さっと超スロー再生とかコマ送りした方が数倍快適で結果はほぼ同じか
>それ以上だと思うんだ

んなわけないだろう・・
1秒に30コマしか無いんだぞ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 19:12:31 ID:Eq81NEuo0
>>758
アホか?w
ハイスピード撮影の意味調べてから出直してこいw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 19:29:25 ID:lmSh3uf4O
HD全く増感しなくて使い物にならない
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 20:34:17 ID:gsKMpnW40
>>758
フレームレートの意味も知らない超はずかしい>>758www
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 21:25:49 ID:DA6PArW50
増感したらそれこそノイズで使い物にならん
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 21:57:27 ID:qNbqdLi30
>>760
愛と勇気があるジャマイカ
769757:2008/07/26(土) 22:01:27 ID:RehK2Pcw0
>キヤノンとかの画質の良いハイビジョンビデオカメラで撮影して、それをAVCHDレコーダーへ取り込んで

あのね、「その場ですぐ見せられる」ことがオレにとっては重要なんよ。
編集して後で見せるって…指導にならんわw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 22:57:50 ID:tvXQ3Ma10
動画撮影時手ぶれ補正が効かないのねぇ......
対象物ぶれの補正でなんとかなるのかな?

動画の編集は正直どうした物かと......手が出せない......
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 01:08:33 ID:yUAqT9XO0
>>765
日中以外だと真っ暗だよねw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 02:20:59 ID:zaqhN8h50
日韓は真っ暗ですよ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 08:57:51 ID:SaMJCg7l0
>765 771
おまえら、HSとHDを間違ってないか?
HDなら体育館で照明つければ、十分だ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 10:17:14 ID:hH92FcL40
>>765,771

恥をかきに来たのか?>>758-759なみのバカだな。同一人物だったら笑うがw
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 10:32:34 ID:nyEnwEge0
夜,広い室内で撮ると蛍光灯の瞬きがキレイだったよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 11:52:16 ID:yUAqT9XO0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 23:12:42 ID:IGemz5H60
なんで今頃価格コム?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 01:21:59 ID:NqdLbnLp0
これ例えば三脚に据えて
自分で自分のスイングをとろうと思ったとき
どうやればいいの?
足でレリーズをふむ?
あるいは動画のセルフタイマーとかあるの??
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 01:36:48 ID:Y5FV3kTb0
>>778
「誤ってカメラを」 のはらたいらに2000点
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 01:40:06 ID:ju+N0G740
残念ながらどちらむ無理
1Gもメモリがあれば長時間取れるので、
自分で録画ボタンを押して、撮影位置へ移動だな
不必要な部分はあとでカメラでカット
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 10:25:23 ID:xWalpUWv0
>>769
AVCHDカムだって編集しなくてもそのまま見せられるだろに。
コマ送り、スローだって出来る。

盲目・低脳を自ら証明するとはごくろう。さすが井の中の蛙、リアルF1ユーザー
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 10:59:12 ID:hsBv3WqE0
大事に育ててくれよ
くれぐれも直球は禁止だぞ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 11:03:02 ID:beMrO/Be0
>>774
フルHDでの最低照度値はどんくらいなの?wwwwwwwwww
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 11:13:13 ID:xWalpUWv0
>>783
低ラベルなF1ユーザーにそういう高度な質問はいっさい禁止されております
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 13:13:52 ID:olV8mIwF0
>>781
お前本物の馬鹿だろ
30fpsの動画をスローにしてどうすんだよw
300fpsの意味を調べてからもう一度おいでw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 15:30:47 ID:CwJ35lCC0
コーヒーにミルクってのも面白いみたいだ
ttp://news-walker.net/2007/01/31224931.html
今度やってみよう。
コメダのミルクとか濃いからいいかも。
それとも薄めの方がいいのかな?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 17:55:23 ID:n6WE2nGX0
>>781
これまでのあまりのバカな発言に釣りだと思っていたが、実は本物のバカとはw
普通のコマ送りやスローで見て何かの役に立つのかよwサルがw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 18:03:40 ID:xWalpUWv0
>>787
実際やったことないくせにw

どんな競技化しらんが、プロのスポーツ現場でもF1のなんてどこも使ってないよ。
試しに買ったところは知ってるが、後で使いづらいので放置してあるよ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 19:12:56 ID:CwJ35lCC0
>>787
>普通のコマ送りやスローで見て何かの役に立つのかよwサルがw

EX-F1 ユーザーだがそこは否定しちゃ駄目だろ。
通常速度撮影でもフォームを確認出来るメリットは絶大なものだし。
でも衝突現象を含むスポーツを細かく見たい場合は
EX-F1 無いとほとんど無理だね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 19:51:17 ID:1UE0sAfZ0
つか今回の場合、>>757の仕様用途ではEX-F1じゃないとできない、
という話なわけで、757の使い方の詳細を知っているのは757本人だけなわけで、
外野が想像でとやかく言っても意味が無いのでは?
757が他の機種ではできないというんだからできないということだろう。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 19:54:02 ID:1UE0sAfZ0
>>781
>AVCHDカムだって編集しなくてもそのまま見せられるだろに。
>コマ送り、スローだって出来る。

757が撮影している競技が、1/60以下のスピードを要する
特殊な競技だったらどうする?
30fpsのカメラでは動きが捉えられないから使い物にならないぞ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 19:56:17 ID:1UE0sAfZ0
ちなみに俺の勝手な想像だと、
バドミントンや卓球などのスイングが非常に速い競技の場合、
30fpsで言う所の1、2フレームでスイングが終わってしまう可能性もあると思う。
ミートする瞬間の位置などを正確に捉えたい場合、
fpsを30以上に上げる必要がある。
793757:2008/07/28(月) 21:01:49 ID:R0SSpwBZ0
>>792
ご名答。
バドミントンの顧問です。30fpsじゃ何の役にも立ちません。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 21:14:05 ID:mNwbr3oF0
>>793
経験者だけど、現役の頃にあったら便利だったろうなーと思うw
クリアとかは、まだ自分の感触でどう打ててるのかかなりわかるけど、
それと比べるとスマッシュなんかは、打点とラケットの角度とかかなり
アバウトな感触になっちゃうし。
795757:2008/07/28(月) 21:24:45 ID:R0SSpwBZ0
>>794
やんちゃな男子はジャンピングスマッシュを打ちたがって困る。
正直中学生には不要!と突っぱねているのだが、カッコイイからと
やりたがるよね。「お前らのジャンピングスマッシュは高さもないし
意味がない」と言っても聞かなかったんだが、F1で撮影して見せたら
一発で納得したよw「普通のスマッシュを練習します」ってw
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 22:42:25 ID:89atTz+50
カシオ「EX-F1」でロボットを撮る!〜ハイスピード撮影のススメ
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/07/28/1208.html
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 23:09:51 ID:mNwbr3oF0
>>795
あー中学生はそういうのありそうだなぁw
俺なんかだと現役だったらカットの練習したかったな。
F1で撮れば面の向きがハッキリ確認出来そう。
先生にはいいから他やれって言われるだろうがw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:28:08 ID:oWG4KNcj0
いまのところコンシューマー向けで300fps以上の撮影速度のカメラって
なにがある?
これとソニーのHDD機だけかな?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:36:32 ID:O1UEMTjh0
三洋になんかなかったっけ 以上という条件は300も入るから
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:43:48 ID:YJe6ixVR0
HD1010も300fps撮れるけど、絶対に10秒、という縛りがあって使いにくいかもね。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:49:35 ID:xWuJFQLh0
>>798 >>799
ソニー製のCMOS
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 12:08:54 ID:CSMyfSuz0
EX-F1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

Jリーグ撮りまぐります
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 13:32:43 ID:+4anavND0
>>797
カットは生徒によっては教えてる。
俺の持論は「威力よりコースで点を取れ(特に中学生の内は)」だから。
女子なんかだとカット一つ身につけていると必殺技wになりうるよ。
ただし、面の向きまで確認しようと思ったら60fpsの連写じゃ難しい。
スロー撮影が必要になるが、そうなると明るさがネック。まあ確認する
だけなら見えないこともないんだけどね。その辺はうまく使い分けなきゃ
ならん。

まあ生徒は素直だね。他のカメラでは見られないスローに歓声を上げながら
指導を受けてます。少々課題はあってもすごいものはすごい、と思って
いるのかな。買えない僻みをここで爆発させてる方々とは違うよw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:31:00 ID:eGnCWG8e0
あのな、だれもがバドやピンポン指導してるわけじゃないからさ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 16:37:34 ID:ng6At1dO0
>>803
俺もそう思う。ズバっとスマッシュ決めて気持ちよくなるのもいいけど、
相手の裏かいて相手の足を床と接着して気持ちよくなれる人間の方が向いてると思うしw

しかし、面の向きの確認厳しいのか。やっぱ照明用意するしか無いんじゃね?w

>>804
ちょっと話逸れ過ぎた。スマン。
でも、カメラの特性上、かなり限定された被写体ありきの人って結構いるだろうから
いろんなケースを見聞きしたいな。

そういえば、m125さんってここでネタになって無いよね?
俺はMZ3の時いろいろ参考にさせてもらってたんだけど。
http://web.mac.com/m125/Gallery/EX-F1/HSM/index_512.html
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 21:39:26 ID:IVfPIkHk0
この機種はFHDで撮った映像を再生時に
トリミング(クロップ)ズームが出来て良かったね 知った事か
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 22:58:51 ID:C4nwmDzQ0
ゴルフスイングを連写で撮ることを目的にデジカメを検索していたら
この機種に行き着いた。

youtubeの動画も見たけど、この値段でここまでできるとは、こりゃすごいね。

デジカメ初心者なので画質うんぬんはよくわからないし、普段撮るのは
ヤフオク出品や簡単な風景、人物程度なので、気にしていないけど、
とにかく連写や高速動画といった、一部の機能に特化した、このカメラ
早速、購入してきます。

このカメラを利用する上で、なにかアドバイスあればお願いします。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:08:20 ID:cm5KEjOG0
>>807
>このカメラを利用する上で、なにかアドバイスあればお願いします。

僻みを華麗にスルーすること。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:13:27 ID:AU0fHUwH0
>>807
高速にするとフレームが小さくなるから撮影時工夫汁
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:33:33 ID:5RZHCTsg0
>>804
>あのな、だれもがバドやピンポン指導してるわけじゃないからさ

もちろんそうだが、
この機種を買う人間は基本的にこの機種でしかできない事をやるために
買っているわけで、他の機種との比較とか原価とか売れ行きとか
全く関係無いんですよ。
現状では世界に1つしかないカメラなんです。
それだけでもの凄い価値があるんですよ。
811807:2008/07/30(水) 00:14:08 ID:/2o/MW310
風呂からあがって一息ついたらもうレスが。うれしい。

>>808
僻みですか。。。
どの製品スレでもあると思うけど、自分が気に入ったものなので、特に気にならないですね。

>>809
アドバイスありがとう。
ゴルフ雑誌の連続写真をご覧になったことがあるかわかりませんが、写真1枚1枚はそれほど
大きくなくていいんですよ。ハガキの半分くらいの大きさで十分です。
とにかく細かく細切で分析できる静止画がほしいので。


ということで、帰社してから1時間ほどネットで検索して、2chに書き込んで、風呂はいっている
時間も考えて、先ほど、ヨドバシ.comで購入しました。

早く届くのが楽しみです(^^
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 00:28:48 ID:xg/XrhqU0
>>802
>>807
購入おめ〜
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 00:48:07 ID:4rxNBkBl0
じぶんもスイング分析のために購入を計画中なので
使い勝手を教えてくださいね。
目下の疑問はどうやって自分がスイングしてるときに
レリーズをするか?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 01:27:40 ID:fcBRYfBn0
>>818
三脚固定で動画スタートしてから、スイングすれば
良いのではないですか。
815802:2008/07/30(水) 07:43:57 ID:eQJGUXSq0
d

おすすめのSDカードおしえてください
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 07:47:23 ID:STRh1Tjy0
>>815
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDV08GL1K

これ使ってます。
他と比較はしてませんが、速度は速いと思います。

あとは、自分が撮影したい尺を考えて容量を決めればよいかと。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 09:29:55 ID:XCvrXgaM0
実は俺は原価厨でもあり、AVCHD厨であり、妬み(?)を演じた本人なんだが、
俺みたいのがいないと話題に枯れて盛り下がっちゃうんだよね

F1はもっと話題になって欲しいんだ
叩かれても這い上がってきてくれないとな
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 10:07:27 ID:eQJGUXSq0
>>816
dクスです
やっぱ金パナ王道ですねー
レキサーなんかもいいかなと思ってます
動画はあんまりやらないので4GBあたり買うつもりです
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 10:28:40 ID:Ow3/29tX0
尼から明日ぐらいに届くんだけど、
俺もSDカード買わなきゃ!
金パナ高いわー
その容量でもうちょっと手頃なのないのかな?
ちなみに動画用。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 10:44:48 ID:STRh1Tjy0
>>817
別に2chのスレを無駄に延ばす必要は無いと思うぞ。
そんな事しても盛り上がったとは言えない。

本気で盛り上げたければ、F1を使って素晴らしい作品を作って
ネットで公開しよう。
作品で人を動かすんだよ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:13:28 ID:gT7vFGQv0
パスト連写は稲妻撮るのに最適だな。
準備時間要らずでサクっと決定的瞬間が撮れるのってお手軽でイイ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:39:42 ID:uP8V8qsp0
>>817
>F1はもっと話題になって欲しいんだ
>叩かれても這い上がってきてくれないとな

原価20000円のカメラにそんな力ないだろw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:27:07 ID:STRh1Tjy0
>>822
どんなに安いカメラだって、人の心を打つ素晴らしい作品を作れるんだよ。
キミは、値段でしか物の価値を判断できない、貧しい心の持ち主のようだね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:32:53 ID:XCvrXgaM0
一見正論だが、F1で心を打つ作品がほとんど上がってこないのは一体どうしたことか

ユーザーの力不足、猫に小判か、それとも、結局手に負えないジャジャ馬だったのか
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:43:03 ID:STRh1Tjy0
>>824
まだカメラ出たばっかりだから実験段階だと思う。
俺も作品撮りしてるけど、いろいろテスト中。
とりあえず、服はヒラヒラしたものにしたほうが見栄えする。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:43:06 ID:yvQFrNybO
望遠側だと特に 多少横方向に振りながら撮ると(流し撮りのように)画像が斜めになるよな
センサーの特性かな?
ビルの窓などは平行四辺形になる

だから連写を使った流し撮りモードがあったり シャッター速度が下げられなかったりするのかな?

この話題既出?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:44:19 ID:De1Hwn7i0
>>826
既出
CMOSの読み出し時の特性らしい
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 13:06:38 ID:XCvrXgaM0
>>825
>出たばっかり

って4ヶ月経つぞw
積極的に用途開拓しなかったカシオもかなりの怠慢なんだよな
前出のバドミントンじゃないが、この用途には良い、ってのをもっとアピールしないとな
営業売る気ないんか?

>>826
CMOS 動体歪み
でぐぐれかす
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 13:21:00 ID:oddHsiJF0
この手の商品は指名買いが9割だから宣伝する意味が無いんだよな。
宣伝しなきゃならんのは激化する安売り機の方。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 18:59:44 ID:KAN2+zUV0
>>815>>818
あまり動画に使用しないのなら2Gでも問題ないと思いますよ。
私の場合、P505も併用しているので、クラスEでも1000円程度で
手に入る2Gのカードを数枚持っています。500枚以上撮れるので
一杯になって困ったことはないです。
(フル連写を多用するなら10回程度しか撮影できませんが…)
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 19:06:40 ID:CSCejMLc0
動画は・・・・買ってから教えてやるよ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 19:36:58 ID:wmPxYbcp0
動画使わずにこれ買う奴なんていないだろう
というか俺は動画しか使ってないぞ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 19:49:13 ID:Ymekd2TCO
仕事で必要なため、購入予定ですが
会社にあるPremiere Pro CS3で編集可能ですか?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 20:21:14 ID:UJhQVwfm0
SDカードのオススメって容量の問題なの?
CLASSのこと聞きたがってんじゃないのか?

このカメラのメモリを選択する場合は、60fpsの連写をどの程度使うかによる。
60fps連写で6M静止画を60枚一気に保存するときが一番ヘビーな転送に
なるので、これを良く使うのであれば、可能な限り高速な書き込みができる
モノを買うべき。

注意するのは「転送速度」ではなく「書き込み速度」。
CLASS6をうたって、読み出し速度は速くても書き込みがウソみたいに遅い
カードもあるのでCLASS6だから大丈夫ということはない。

静止画の連写をあまり使わないのであればCLASS6は不要。
動画重視なら、CLASS2の大容量でも問題はない。

容量は、使い方次第なんで、予算の許す限り大容量とだけアドバイス。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 22:02:11 ID:uiUDc2SC0
>>824
お前が下らない荒らしをしたせいで盛り下がったと思わないのか。
マジで消えろよ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 22:28:04 ID:JtHbP8LW0
(荒らしが最も喜ぶ反応するのはどうかと…)
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 22:33:47 ID:STRh1Tjy0
>>828
>って4ヶ月経つぞw

趣味でやる場合、一週間のうち週末だけなんだよね。
当然、週末は他の予定も色々入る。
だから4ヶ月あっても、実際にはそれほど時間は無い。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 23:03:27 ID:UJhQVwfm0
ついでに、もしオレがEX-F1用に今メモリを買うなら

SanDisk ExtremeR Ducati Edition SD Plus 4GB

そのままUSBに挿せるのがいいね。
ExtreamIII 4Gを使ってるが、60枚保存で20秒くらい。
同じ性能でUSB直ができるなら便利だと思う。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 23:16:30 ID:KlCJVbGP0
>>838
DUCATIは俺も持ってるけど、容量的・値段的にもこっちのがいいと思うぜ
SanDisk ULTRAII SD Plus USB 8GB SDSDPH-008G-J61
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-ULTRAII-Plus-USB-SDSDPH-008G-J61/dp/B0016HPLBE/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I1G6ISW6UH1XCA&colid=1KUG1PA45H2R2
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 23:33:31 ID:IMVXUoDw0
SanDisk Extreme III SDHC 8GB(class4?)
なんだかんだで2枚で1万円でした
@よどばしwithEX-F1
性能は>>838の通り,不足はない
どんな時でも4GBを動画に割り当てられる

class6って最低書込速度も規定してなかった?6MB/secって?
2MB/secあれば最低限EX-F1の全ての機能は使えるよ
841840:2008/07/30(水) 23:34:32 ID:IMVXUoDw0
あ後段は>>834
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 23:44:09 ID:bfqOiy8T0
>>838-839
すごいギミックだな。不勉強ながら初めて知った。
ちぃと高いのがネックだが、便利そうだ。

心配なのは耐久性だけど、その辺どうなの?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 00:11:01 ID:e9TCO8/00
>>842
あんまり変な方向に力かけるとまぁ折れるだろうけど、別に問題は無いレベルの耐久性はあると思う。
それより微妙に横幅の狭いUSBポート(NECの一部PC)にさす時のほうが折れそうで怖い。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 07:33:14 ID:bEEmeJ5F0
HF10を使う機会があったので…
画質もピント合い易さもパソコン上での再生のし易さも全然違うね
ただひとつEXF1の優れてるトコは昔のDVムービーのように
再生しながらズーミングができる事ぐらいか?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 07:45:58 ID:fmKXxx4r0
>>844
特にピントは大きく違うよね。
まあ、ハイスピード機能以外はオマケなので使わないけど。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 09:56:43 ID:LiFl2jZZ0
>>844
あれHF10できないの?
同じキヤノンのHDVカムのHV10/20/30では再生しながらズーミング出来るよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 11:14:07 ID:SqCarUND0
もうすぐROWAのバッテリーがくる
なにこのワクテカとガクブルがないまぜになった気持ちw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 11:30:30 ID:LiFl2jZZ0
日本語でお願いします
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 13:01:18 ID:rz/TFCan0
普通にわかるが
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 23:00:38 ID:fmKXxx4r0
>>848
ないまぜの意味がわからなかったのかな?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 23:24:01 ID:KqTY1SDb0
夏休み真っ盛りだし、頭脳レベルの低い人が来ても仕方ない。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 23:29:33 ID:fmKXxx4r0
まあワクテカとかガクブルはわからなくても普通だけどなw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 00:08:24 ID:8Bn4Z0DK0
今のところ予備バッテリーの必要性は感じて無いな
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 00:34:25 ID:KqJ6TC+s0
>839
DUCATIは4Gで5100円。Amazonは高いみたいね。
http://kakaku.com/item/00527011130/

まぁ連写なんか殆ど使わないというならこの転送速度は不要かもしれんが
実際体験すると、待ち時間は20秒でも長いぞ。
普通のTVCMよりも5秒も長いわけだ。
ヘタなメモリ買うとこれが更に伸びて40秒超えることもある。
急げばトイレを済ませられる時間だ。

ついでにUSBコネクタがついてるのはSDHCを理解していない人でも挿せば
使えるというfoolproofにもなっている。


容量を求めるなら、動画主体なんだろうから、他の安いメーカの方がはるかに
コストパフォーマンスはいいだろ。
8000円以上出すならトランセンドの8GBが3枚いけるね。
http://kakaku.com/item/00528110984/
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 02:54:27 ID:aqdqLZV90
>>822
このカメラは家電量販店で10万くらいで売られてる。
家電品と同じ掛け率で仕入れてるとすれば量販店の仕入れ値は
販売価格の6割前後なので6万とするとメーカーはどれくらいの
儲けを見込んでるか分らんけどもう少し高い原価だと思う。
自分の予想では2.5〜3.5万くらいだと予想。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 04:23:42 ID:38Y6fAs90
パストムービー
一人で録画するとき、設置しておいてから水滴垂らしたりして
うまく行ったと思ったあとにゆっくり録画ボタンを2回押して
ばっちり撮れてる。これいいね

今までは一人で撮影する場合ムーブイン、ムーブアウトか
撮りっぱなししかなかったけど、パストムービーで大助かり。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 08:49:45 ID:MynYFUrB0
価格コム見てるとこのデジカメ一定の需要があるみたい
だから大きな値崩れもなさそう
でも噂される後継機もなさそうw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 10:26:54 ID:Dtz/WLyZ0
今日は動物園に行きます。
色々撮れたらいいなあ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 11:33:25 ID:r3asZrtq0
行ってらっさい。
よく動き回る動物が撮れると面白そうだな。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 11:35:01 ID:Rao+9RJz0
>>855
開発費などを抜いた製造原価はそのくらいだろうね
月500台売って2000-3000万円くらいの儲け?
このままあと1年売ってやっとオール・ペイできるくらいか。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 11:38:57 ID:Rao+9RJz0
ライバル不在なら、月500台は需要があると思う。
ヤフオクへの中古出品もいまのところかなり少ないのでね。
http://aucfan.com/search1?ss=48703&t=-1&q=EX-F1
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 15:21:04 ID:NEpYVN3G0
ゴルフ練習場で商売してる人に需要がありそうだ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 15:33:42 ID:Rao+9RJz0
ゴルフ、バドミントン、ピンポン、高速ピストンのちんこ、
そのへんのスポーツ指導員あたりにカシオは売り込みをかけないとな
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 17:51:54 ID:Ws524mat0
>>863
むしろ屋外スポーツの方が需要がありそうだけど。
テニスとか陸上とか青姦とか。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 22:46:56 ID:0YnSLpiB0
>>864
青姦の結合部をハイスピードムービーで!
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 10:49:21 ID:xWKfF4uf0
おれのEX-F1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

ただいま充電中

さてなにを撮ろう
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 12:09:43 ID:i1jk3Gc10
>>866
セルフビンタを600fpsで
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 13:23:03 ID:YbgkuEp30
>>866
セルフフェラを600fpsで
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 15:19:30 ID:dY1KOrwR0
こいつの買い取り相場は幾らぐらい?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 15:22:55 ID:YbgkuEp30
2万も出れば御の字
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 16:45:55 ID:oBZ5kqF+0
華麗にスルーw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 19:57:08 ID:0qLCdsgB0
今日いろいろ回って見たけど
実機を置いてる店がない
っていうかカシオのデジカメ自体おいとらんとですよ
こりゃ売れんばい
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 20:32:58 ID:iLHq8OrX0
秋葉ヨドにはあったよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 00:49:50 ID:KXacNhOD0
今度学会で新宿に行くんだけど
新宿西口のヨドバシで値切る事ってできる?
東京ではしないもの?
でも10万円はするんだろうなあ
やめとこ
875誰も貼ってないから貼る:2008/08/03(日) 04:10:54 ID:x0V72OWl0
カシオ計算機は大幅増益,デジタル・カメラや携帯電話機事業が貢献
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080730/155780/

部門別に見ると,携帯電話機やデジタル・カメラを手掛ける「エレクトロニクス機器事業」の売上高は,
対前年同期比2.5%増の965億9500万円だった。
増収の主な要因は,携帯電話機「W61CA」や「W53H」などが好調に推移したためという。
営業利益は同34.0%増の46億6400万円。デジタル・カメラ「EX-F1」などが好調だったことや,
携帯電話機事業が増益となったことが,営業利益を押し上げた。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 04:15:21 ID:dIoVDenN0
意外だなぁとか思ったけど、昨日夏祭りでF1使ってる人をみてしまった。
あんな僻地でF1にと一人ほくそえみ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 08:45:50 ID:gM9gOV570
>>874
わざわざ「東京」と書くくらいだから、上京組?せっかくなら新宿以外も狙ってみては?

1)現金値切りなら秋葉原
  kakaku.comにも出ている裏路地の倉庫ショップの在庫狙い。
  現金での低価格狙いならこれが一番。
  割引交渉するなら路面店でもOKだけど、正札の値段が高めだから結果は同じかも。
  値切りが得意?なら、こっちのほうが面白いかもね。店もいっぱいあるし。

2)ヤマダ電機(ただし戦略店)で還元率狙い
  カメラ系よりも、還元率が高かったりするし、値引き交渉できる。
  ただし、ポイントでの値引きが多いから再利用もしくは使い切り狙い。
  都内じゃなければ、同様の郊外の大型店狙いもあるけどねー。

ただ、この機種は時々とんでもない価格を打ち出すamazonが最安値を引っ張るという、変態機種ですよw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 10:47:12 ID:GN8MX5Cw0
この機種がそうとは言わないけど、
アマゾンって、ホントたまにありえない安値出すことあるよなw
2,3日経つと戻ってたりするけどw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 14:01:40 ID:ZHkEVPCr0
ヨドバシとかのいわゆる3カメは値切りはほとんど出来ない。
あそこらへんは薄利多売ではなく利益率を重視しているから。
でも梅田のヨドバシがウケているところを見るに
最近の関西人も値切り交渉をめんどくさがる風潮にあると推測できるな。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 15:29:29 ID:idXiaJ0N0
梅田のヨドバシは立地が良かった。
ビックは苦戦してんじゃないの。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 14:45:40 ID:e5VhBQ0n0
>>880
ビックは大阪進出直後に地域住民の感情煽ったのが尾を引いているなw

ヨドは1010信者すぎるだろw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 19:57:44 ID:oMVs09800
>>881
KSWK
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 20:08:35 ID:KZErvBL/0
>>882
日本語おk?w
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 20:45:02 ID:XnaJdtBU0
(^ω^)クス(0゚・∀・)ワク
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 20:55:48 ID:e5VhBQ0n0
ビックはなんば店を開店した時に店の前の通りを
勝手に「ビックカメラ通り」と命名してCM打ちまくった。
ただでさえ関東資本の巨大店が殴り込みをかけてきたことに
いい感情を持っていなかった地域住民を怒らせるのには充分な燃料だったw
当時抗議とかスゴかったらしいね。
直後からしばらく大阪大好きキャンペーンやってたよw

ヨドは単に1010という数字を神格化してるってだけの話。
全店舗の電話番号の下4桁もそれだし、
社長の車のナンバーもそれ。誕生日は違うw
そして梅田の土地を競り落とす際に「縁起がいい数字だから」と
相場を大きく超える1010億円を出したw
三越涙目www
もちろん従業員の血と汗と涙の結晶のお金ですよ。
ビックとかと違って無借金経営だから良いものの、流石にどうかと思ったね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 22:40:15 ID:Lw4dun1Y0
この2日間ぐらい買おうか買うまいかずっと迷ってて、amazonのページを何回も何回も見てた。
今日の夕方、いよいよカートに入れるぜ!とアクセスしたら1万円値上がってた。
そっとブラウザを閉じた。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 00:01:58 ID:yoeCqZ0/0
アマゾンって在庫があると土日は値段が下がってることがあるような気が。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 13:49:26 ID:AmwCOihL0
量販店で買ったほうが安いんじゃない?
すでにポイント還元なら8万切ってるよ。
現金値引きで8万円台。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 21:57:10 ID:PLmy1Xe10
ヨドにも、中国人観光客という、強い味方がいるんだぜ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 23:40:25 ID:kkSBbY2B0
アマゾン自体の値段はあまり変動はない。
アマゾンに出品してる店がころころ変わるから値段もころころ変わる
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 07:35:07 ID:PgK4a3Me0
PCボンバー本気だせよ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 15:30:42 ID:jZ3nk/bl0
お・・・、おいおい、俺はとっくに本気だぜ!?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 20:54:24 ID:mja2BBd10
高速連射で撮った静止画をパラパラ漫画のように
動画に加工するソフトってないものでしょうか。
macでもwinでもいいんですが。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 21:06:20 ID:HIO8hFcC0
edius
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 21:54:36 ID:+Rvk2soT0
iMovie
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 22:11:24 ID:5lYf1JZG0
>>893
MacではTSBSimpleAnimatorというアプリが便利だよ。
600万画素で自分のゴルフスイングを見ると圧巻!!
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 22:36:35 ID:8CvDIYg60
TMPGEnc
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 22:43:09 ID:p+4pD/oA0
>>896
>自分のゴルフスイングを見ると圧巻!!
そんなにすばらしいのか
オレだったら自殺したくなるだろうなw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:29:30 ID:/FMl81y50
静止画の同時撮影は不可でいいから、ベストショットに
デジタル手ブレ補正の動画撮影機能が欲しいな
900893:2008/08/08(金) 07:18:11 ID:hO8qpFiB0
894さん、895さん、896さん

アドバイスありがとうございました。
今は単身赴任先ですが、週末自宅に戻ったら
いろいろ試してみます。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 13:19:56 ID:gwC+xLnJ0
ハイスピードデジタルカメラ・カシオ「EX-F1」を使って野鳥撮影に挑戦!!
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/08/08/yatsu-higata/index.html
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 13:29:46 ID:sL7+LMJv0
買ってるのは8-9割会社や機関じゃね?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 01:55:51 ID:2UX7f7uZ0
>>901
これがあれば、牛次郎の漫画の鴨の一発どめも楽勝さーw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 13:35:27 ID:+Qz9i6gu0
>>896
インパクトの瞬間、球のつぶれてる様子までわかりますか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 14:16:34 ID:S2pxgEaL0
>>904
連写は60枚までなので、ゴルフスイングだと30枚/秒
でないと一連のスイングがとれない。
このため、球のつぶれまでは撮影出来ない。
それだけ狙えば、可能かも知れんが、意味がないので
やったことない。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 14:42:14 ID:C+4n5gey0
>>904
ハイスピード動画で撮ればわかるんじゃない?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 19:48:06 ID:nJ+3fnPA0
新しいのまだかな?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 21:42:18 ID:8RHlmtUH0
>>904
ムーブアウト連射でオケ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 04:05:33 ID:ocJGomO20
これでレンズ交換式だったらなぁ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 10:48:44 ID:Qh7dxPtN0
この季節ならではだが毎日のように雷撮影できるw
近すぎると眩しすぎてきちんと撮れないが遠目の雷はばっちりですな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 13:56:31 ID:i0Tg+E6t0
>>910
いとも簡単に撮れちゃって逆に面白くないくらいだよなw

つーか雷の撮影なんてF1無かったらそもそもどうやったらいいのかわからん
シャッタースピード遅めにして、あとは適当にバシバシ押すだけ、とか
そんな感じなんだろうけど
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 14:07:58 ID:zk+N1aEl0
>>911
つバルブ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 06:43:49 ID:C83AGdk40
>>911
つバブル
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 07:44:07 ID:uC1x4smS0
>>911
ワッフルワッフル
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 07:48:30 ID:3rSKoQkY0
>>910
「雷」の字を2つ抜くだけで、盗撮まがいの行為に変わるという不思議
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 22:38:10 ID:smwatP3S0
いや、お前の頭が不思議
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 12:41:19 ID:RjaOm1HH0
>>915
よっぽどたまってんだなw どっか人の迷惑にならんところで抜いてこいw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 12:57:33 ID:sRjn9U5w0
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 23:04:10 ID:+2M0pPuv0
hardoffで2台売ってた
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 22:18:37 ID:a8jym88V0
昨日初めて稲妻を撮ってみた。ホントに簡単に撮れるのな。
俺みたいな素人は普通のデジカメなら絶対無理。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 11:16:36 ID:ECKSxbvv0
すごいカメラだな、これ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 19:45:43 ID:0J0969+s0
静止画の画質がもう少しよければこれ1台で済ませられるのになぁ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 23:38:44 ID:ECKSxbvv0
>>922
コンデジ以上一眼レフ以下ではあるな、確かに
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 00:54:12 ID:c05XbXl30
一眼と比べると画質はまあ妥協できるが、
ファインダーとAFが足りなさ過ぎる。
まあ、一眼は別に持ち歩いてるので全然問題ないんだけど。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 01:11:33 ID:r7dxRECd0
>>924
まったくもって同意。
こういう特殊機能を持ったカメラだからこそ、
ファインダーでじっくり撮りたい時が多いんだよね。
晴天下だとライブビューは確認しにくいし。
AFは本当に泣けるくらい弱いよなw
明らかにぼけている(もう輪郭のりの字もないほどでも)のに、
AFフレームがグリーンになったりw

926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 04:14:26 ID:BrNGNFpG0
>>925
赤の時の方があってたりするくらいw
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 05:18:43 ID:SiCnwCCa0
>>926
あるあるw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 10:44:12 ID:ElVIlMO60
EISA受賞おめでとう。

929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 10:57:10 ID:JnmBSQx50
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 14:50:41 ID:EYfAEoaS0
ttp://www.eisa.eu/eisa/awards/2008-2009
European Advanced Compact Camera部門


931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 16:50:28 ID:zNg5FES10
一眼で動画撮れる時代に突入!F1イラネ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 17:31:29 ID:gcvx4uzb0
>>931
まず買ってから言おうw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 17:33:07 ID:zNg5FES10
試写したよwスゲーよw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 17:47:59 ID:0Qa0BrSg0
>>930
The Casio Exilim Pro EX-F1 is a unique and special camera.
The extremely high-speed burst rate, up to a maximum of 60 fps
in the photo mode and 1200 fps in the film mode, provides excellent
opportunities for specialist and fun photography.
And it’s more than just a high-speed machine: this camera also
produces good quality results when used for normal everyday photography.
The EX-F1 offers a full HD-quality movie mode, plus its 12x zoom lens
produces superb image quality.
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 18:40:41 ID:2hywH0QJO
今更超低速連写の一眼には戻れない
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 19:09:08 ID:AWnWhtpB0
北京で活躍しているのですか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 19:49:36 ID:0ha28a5c0
南京で活躍しています
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 21:49:04 ID:upYcfKHYO
D90だよね。
レンズ交換フルマニュアルだったら凄そう。
フルサイズセンサー機なら映画制作には革命だよね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 23:57:51 ID:zNg5FES10
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 02:37:48 ID:3jVMTs390
>>931
>一眼で動画撮れる時代に突入!F1イラネ

一眼でハイスピード動画撮れるの?
そんなのあったらすぐにでも買うわw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 07:44:21 ID:M18wsxf40
4/3信者は相変わらず痛いな
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 13:54:46 ID:MyRCFVWu0
>>938
>フルサイズセンサー機なら映画制作には革命だよね
映画用のフィルムはAPS-Cに近いのだけどね
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 14:13:34 ID:6+f9wzNp0
>>940
うわさのD90の動画機能がどういううものかだな。
300FPSだけでも撮れるんだったら飛びつくかもなw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 20:09:03 ID:hsRA8oND0
早く19800にならないかなー
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 20:28:43 ID:h7l8DLN60
いつの話だw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:30:56 ID:ABM8XS3L0
梅田ヨドで最終形態にまでパワーアップして展示されてたw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:15:04 ID:P0dzCqjw0
最終形態ってなんだ?デジスコ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:52:54 ID:mxRIGkkx0
オーバークロックとか?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 06:07:54 ID:4mfZmS2S0
当然、人型ロボットだろ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 09:48:27 ID:f1mmTMJY0
>>946
見たw
構成するパーツの一部は既に生産完了ですと注釈があったりと
とても売る気がある展示だとは思えんw
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 10:09:37 ID:Hr8uX77m0
>構成するパーツの一部

ソニーCMOSかね?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:13:29 ID:N7IHXrh80
最終形態気になるな。
浮いてたり透明だったりすんのか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 21:31:59 ID:mxRIGkkx0
>>946
詳細きぼんぬ

っていうか、社外品をゴテゴテと付けまくってたんじゃないかと推測
で、その中には既に入手困難なものもありますよ・・・と(>>951
違う?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 19:59:14 ID:EAp3c6s50
デジスコ装着しただけじゃなかったか?
マニアにとっては最終形態ではなくてただの入口にすぎない訳だが。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:24:46 ID:ukawBGj60
ブルスコファー
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 00:58:48 ID:OAFg5HP+0
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 15:01:19 ID:VaeQTali0
カシオはこの高速撮影応用したドライブレコーダーとか出せばいいのにね。
150fpsとかでもかなり詳細に事故の様子が記録出来そう
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 16:21:10 ID:b1ndT4/Q0
>>957
いかにもF1はカシオが全て作ったようなものいいだなw

適当に設計してあれこれ部品よせ集めて作って、そして大損しただけなんだが
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 16:31:38 ID:RL0e88I00
>>958
そうだね、大損だね。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080730/155780/

増収の主な要因は,携帯電話機「W61CA」や「W53H」などが好調に推移したためという。
営業利益は同34.0%増の46億6400万円。
デジタル・カメラ「EX-F1」などが好調だったことや,携帯電話機事業が増益となったことが,営業利益を押し上げた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 16:46:35 ID:b1ndT4/Q0
発売直後の1Qだけ校長でペイできるたとでもおもっているのかね?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 16:48:13 ID:b1ndT4/Q0
開発費3億
1Qで粗利1億達成ってとこだろ。
2Qは販売1000台、粗利1000万くらいじゃないのか?
こりゃまた壮大な計画だな
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 16:56:09 ID:WT7Z0E6X0
原価2万だからとっくにペイしてるんじゃね?w
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 17:07:54 ID:PV2A7My30
ここで原価を抑えたのが効いた訳か
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 19:16:20 ID:2l+Um4dS0
>>956
>いかにもF1はカシオが全て作ったようなものいいだなw

「日本語に不自由してます」って感じがにじみ出てるんだがw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:20:51 ID:pJeYtQru0
日本語が不自由なんだよw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 23:06:53 ID:W1w6eriz0
そういや、この前の夏の甲子園で読売新聞大阪支局が
EX-F1使った企画やったってのはでてたっけ?

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/kouya/

これ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 23:20:10 ID:2l+Um4dS0
>>966
こういうのはカシオが積極的にバックアップして、自社の宣伝にも使えばいいのにね。
どっちも商売下手だな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 23:36:07 ID:w6vJ2BM90
>966
カシャンカシャン余計な音入れるのうるさい。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 00:31:59 ID:Pq9M+Zlz0
新型はいつでるんだ!
うちの子猫を撮りたいのにどんどん大きくなってしまう
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 01:13:40 ID:a5BO9gND0
今更かもと思ったがネタがないみたいなんで

にわかVJが撮る毎秒1200コマの世界、カシオEX-F1でハイスピード動画を試す
ttp://bcnranking.jp/news/0808/080813_11482.html
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 08:51:35 ID:fRCYV+Lk0
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 14:01:56 ID:jFdqhsdJ0
>>966
画像が小さいと300fpsの動画に比べてなんかインパクト薄くなっちゃうね
単に高速シャッターな普通の動画をコマ送りで見てるのに近い感じだわ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 16:38:29 ID:g1dPRCAcO
価格で>>966のリンクが紹介されていたスレが削除されてる。なぜだろw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 13:45:06 ID:nBFdtCQi0
>>966のリンク先面白いな

でも例えば
「2008年08月12日
広陵 − 横浜  横浜の大石が本塁ヘッドスライディング 」

この場面の見せ場は
この後大石がグランドを叩くところなわけ。
2秒じゃそこまで撮れないからストレスたまる。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 23:55:29 ID:pbW2hsM/0
>>974
知るかよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:47:11 ID:AdulGQoS0
60コマ撮れても肝心なところは撮れないカメラじゃ意味がない
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 02:42:30 ID:gftIaRNZ0
>>976
後に2人くらい控えさせておいて、
交代で次々に撮るとかな。
(信長の3段撃ち、本当はなかったって説もあるが)
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 09:46:34 ID:P6F2i5gr0
秒5コマでサッカー撮ってるけど
しばらくお待ちくださいは
けっこうストレスたまるね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 12:58:27 ID:dzfrecRm0
プロ機材じゃないんだからそれくらいは我慢しないとねぇ。
書き込み用バッファまで大盛りにしたらプロ価格になってしまう。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:15:46 ID:1clShuS+0
書き込みバッファ満載でも最終的にメディアへの書き込みがボトルネックになるだろ。

SDHCを記録メディアに使ってる限りなー。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:20:20 ID:koAVgRE90
「書き込みバッファ」の意味、分かってる?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:16:11 ID:8NW+AwkV0
たしかに、バッファが100G位在れば
まったくボトルネックにならない
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:27:45 ID:9aFhKgmcO
メディアを複数積んで、ストライピングとか、駄目かな?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:05:24 ID:XmMIEKqq0
こんなピザってるカメラじゃなくてさ、
コンパクトでこの素子を積んだカメラを待ち望んでるわけだが・・・

一向に出る気配なし
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:16:37 ID:V+H1CjiJ0
読み出す時に専用のカードリーダーがないと厳しそう
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:52:20 ID:NfwuJQol0
肝心なところが撮れないはカメラのせいじゃくて単に撮影者の腕だろ。
このカメラで撮れないなら、他のカメラでも撮れないんじゃないの?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:17:57 ID:NJBCWncA0
話の流れが読めないやつだな
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:10:41 ID:ha6XtpRW0
>>984
外出の話だが、コンパクトにすると明るさの問題があるのでは?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:35:28 ID:P10tIaGu0
>>984
コンパクトになったらホールドしにくい。

そんなことよりも、サイズは今のままでいいから
デジタル一眼並みに反応速度やAFをサクサクにして欲しい。
電源入れてから撮影開始までの時間も長すぎる。
KISSと同じ0.2秒起動くらいがいいな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:38:08 ID:iLXfc2hp0
日経マイクロデバイスの記事では放熱の都合上筐体に逃がす設計らしいし
高速連射の為のバッファメモリに専用のASIC。小型化って簡単じゃないような
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:20:23 ID:o45l+wms0
それに望遠だからこそ撮りやすい高速撮影があるのに
ワイド限定になって何を撮るつもりなんだ?
まさかゴルフスウィング専用機ってわけでもないだろ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 10:54:50 ID:sdZNCusO0
起動時間とかファインダーのサイズ・精度とか
AFスピードとかが改善されたVer.2が発表されたら
ちょっとくやしい
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 14:41:08 ID:ShzocH8k0
F1は市場実験機なんだからすげえ改善されて当然
オクで8万とか売れるうちに処分するのが賢明
http://aucfan.com/search2?ss=179775&q=EX-F1
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 16:41:18 ID:P10tIaGu0
改善されたらまた買うさ。
それくらいの気合いがある奴が買うものだろこの機種は。
もしくは半分仕事で使ってる人。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 19:56:49 ID:7KVTIOXv0
もう要らん 売る
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:01:39 ID:zC4CdiO20
使いこなせない奴は売れるうちに売れ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:55:04 ID:7KVTIOXv0
こんな糞カメラ、使いこなせなくたって全然悔しくないわ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:56:15 ID:7KVTIOXv0
さよなら糞カメラ、もう寂しくわないわ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:58:18 ID:7KVTIOXv0
もう二度とカシオなんか買わない もううんざり見たくもない 耳にしたくもない
キヤノンかニコンかフジにします 回り道しただけ少し強くなれたであります
1000売るであります:2008/08/27(水) 23:00:01 ID:7KVTIOXv0
ケロロ軍曹であります さ・よ・な・ら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。