[いつ?]ソニーαハイエンドモデルを語れ[第二部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 13:16:57 ID:bNrgJsVy0
ディーラーコンベンションが9/12にあるから、そのときにみられるかな
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 23:55:21 ID:QeveyzCd0
>>920
エントリーモデルの購入層に交換レンズはさほど必要はないと思うが?
ただ、ハマッタ時にレンズが無いと泣きをみる事になる。
純正しか頭にないのなら、どのメーカー買っても良いと思うが、レンズメーカーを念頭に入れるとキャノンとニコンになる。

ただ今の時代、メーカーでカメラを選ぶ時代ではないと思う? エントリーモデルのみならそれでもいいが?
このレンズが使いたいからこのメーカーのカメラを買う時代ではないか?
最近は各メーカーも個性が出てきたと思うよ。ニコンとペンタとソニーはね。
正直、この3メーカーは持ってても使いたいレンズがダブらないように思うし。

今の自分の使い分けは、
ワイドはD700+14-24・24-70 のナノクリズームの組み合わせ(買ったばかり・・・)とコシナの50ZNと85ZN
普段はα700+16-80ZA/85ZA/135ZA/200G/100マクロ フルサイズに備えて24-70ZA おまけにタムの55-200と11-18

ソニーのフルは即買うよ。合わせて望遠系もソニーに変更していくつもり。70-300Gがまだ入らないが?
ツァイスからは離れられませんから!!

ペンタの43と77がほしいなぁ?



954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 23:58:03 ID:sw1+HeU80
いいねえ、いいねえ。ミノルタのデジを待っていた頃の焦燥感とは全く違った
この気持ち。
さすがに、α700の時のように発売前予約はしないが、本体のみで50万円以下なら
買いますよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:05:43 ID:1Gad7lEk0
>>954
>ペンタの43と77がほしいなぁ?
共にクセのあるレンズ。
特に43のボケはミノうざーが使うには覚悟がいる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:08:00 ID:k49WUw/I0
連続失礼!

手振れ補正は結論が出てるとおもう。
実焦点で200mmまではボディ内、300mm以上はレンズ内、200〜300は微妙だがボディ内?

ソニーもそれには気づいているようで、70-200/2.8Gがレンズ内補正を搭載してリニューする話を聞いているし、
600mm? 参考出品のレンズにもレンズ補正搭載との噂もあるし。
これはメーカーの人間からのリーク情報だが、このメーカーは他社と違い結構、こう言う事についてオープンのよう?
実際にでるか出ないかは分からないが、社内での要望やユーザーからの要望を結構まじめに上へ上がっている感じだじ、
下にも情報が降りているような気がする。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:47:10 ID:Woesb0fU0
>70-200/2.8Gがレンズ内補正を搭載してリニューする話を聞いている
どこで聞いたの?

>これはメーカーの人間からのリーク情報だが、このメーカーは他社と違い結構、こう言う事についてオープンのよう?
そんなわけねぇぇぇぇ
強烈に情報流出絞ってるぞ
958 ◆AngelH/kMI :2008/07/29(火) 01:11:13 ID:m0nT6RQA0
んー、ないと思うけどな(苦笑>70-200Gリニュ
メーカーの人間が情報漏らしたらそれこそ首飛ぶし人に教えるにはリスク大きすぎる。

あとこれはα700の時もだけど、ソニーの情報の絞り方は相当きっついよー。
「他のカメラメーカーは多少営業の人が情報知ってるし、ある程度教えてくれることもあるんだけど・・・」とか言ってたし。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 06:04:06 ID:b/yE/ttH0
いかにも望遠ではレンズ内補正が上との印象操作を、
偽リーク情報として工作しました
という感じがするんですが、考え過ぎですかw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 13:01:26 ID:YfhJM3+60
リークは偽だろうが、望遠ではレンズ内補正のが優れているなんて
一度使えば自明だろ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 14:23:43 ID:o0VYicRD0
>960
一長一短あるだろ。
そもそもフレーミングもできないほどぶれるときは、レンズ内補正だってまともには動かないんだから。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 14:42:38 ID:JtO6Qb670
手ブレ補正テストで、α700+APO200G+テレコン2倍APOUの組み合わせで、
一生懸命気合いを入れてテストしたが、1/125ではきびしかったよな。
そのくせ16mmなら1/2秒でも行ける時は行ける。やはりボディ内は望遠は不利と実感した。
もう一つの問題はAF動作に支障が出る事。やはり望遠はレンズ内が良いと思う。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 14:53:15 ID:bl80+k/p0
>>962
つい先日70-200G買ったばかりの俺涙目
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:07:08 ID:eHk/idpR0
キャシュフィエスタしませんか?
http://cashfiesta.ichiya-boshi.net/
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:16:17 ID:T2eZDB8O0
>>963
200ミリなら問題ないでしょ?テレコン使うならわかるけど。
70-200クラスはNもCも補正レンズ入ってるのは入ってないのと比べて画質落ちるよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:24:55 ID:3h4E1cza0
>>962
レンズ内手振れ補正でもテレコンつければ手振れ補正効果は半減すると思うが。
レンズ内補正200mm+テレコンの場合と比較しました?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:28:56 ID:3h4E1cza0
超望遠使うときは三脚使用がデフォだから手振れ補正はどうなのよ?切るんじゃないの?
超望遠+ステディカムなんてのは特殊だけど、やって見たことがある。
この場合は手振れ補正入れたほうが良かった。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:32:11 ID:dyH2OLRW0
レンズ内手ブレ補正のほうがファインダー像が安定するってだけで
補正効果は一緒じゃないの?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:40:43 ID:bl80+k/p0
>>962 さんが書かれている
>もう一つの問題はAF動作に支障が出る事。
ってのはどうなんでしょうか? レンズ内補正の方が有利だったりするのですか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:42:35 ID:3UmVZE2D0
実感として、広角〜中望遠の明るいレンズだと感動するくらい効果あるけど、
望遠だとどうも気休め程度な感じがするんだよね。
効果は確かにあるんだけど、最後のツメが甘い感じでなかなかカチっとしない。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:45:16 ID:dyH2OLRW0
>>969
それってやっぱりファインダー像が安定するから
AFしやすいって事じゃないの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 16:33:10 ID:kS3kDahZ0
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 16:50:26 ID:3h4E1cza0
>>972
確かにIS入りのほうが光学性能が星ひとつ分高い。MTFも成績が良い。
で、この2つ、IS以外の光学系は同じなの?かなり違うの?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 17:04:45 ID:kS3kDahZ0
>>973
キヤノニコみたいにレンズ設計部門に余力があればIS付きを同じ光学系にしない場合も十分に考えられるから
一般化して「入ってないのと比べて画質落ちるよ」とは言えないと思ったぞ

つーかIS用レンズが入るスペースが常に十分にあるわけじゃないのだから既存レンズにぶっこんだだけって
思うほうがおかしくネ?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 17:18:25 ID:T2eZDB8O0
>>972
書いた後にF4が存在してたの思い出して突っ込み入るだろうなと思ったw
まぁ補正レンズ一般論では語れないというのは同意する。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 21:42:20 ID:B7mbepH10
三脚でも超望遠の場合の揺れ方は、かなり周期の長い手ブレ風だと思うんだが、
やっぱりSS切らんとあかんかな?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 22:53:09 ID:3UmVZE2D0
>>976
500REFでは、三脚に載せてファインダー覗きながら手を離さず撮るって撮り方だと
SS-ONの方が歩留まりがいいね。
978 ◆AngelH/kMI :2008/07/30(水) 00:47:24 ID:YLhCQUn30
>>975
補正レンズ入れた時点で前と同じレンズ構成使えるかっていうときっと違うしね−。
そういう意味でソニーのレンズ設計者の人がいってた、補正レンズ入れると設計の自由度が減るってのは一定以上に納得出来た。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 00:50:58 ID:l1vPxdCG0
>>966
キャノンの300/2.8ISに純正2倍テレコン付きの5Dとの比較では、
・AFの合焦がはやい
・補正能力で1/125はなんとかなる
ので、1段分程度の能力差があると思う

致命傷はAFが合いずらい事かな?
さすがに600の手持ちではブレてなかなか合わないよな。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 01:09:02 ID:l1vPxdCG0
α700との組み合わせでの感想は、
11mmから18mmは劇的に効果が体感できる。いままで手持ちでは撮れなかった状況でも撮れる事がある。
24mm50mmぐらいは3〜4段分の体感が十分にできる。特に単との組み合わせでは感動モノ
70mm〜135mm3段分程度の実感、十分な性能だと思う。85ZAの性能を最大限に引き出す事が可能
200mm前後は3段切るかな?ぐらい。キッチリと構えないとAFがもたつきだす。
300mmズームの暗いF値ではAFの速度に苛つきだす事に、補正は2段程度に、レンズ内にほしい。
400mm以上は過度な期待は禁物かと・・・

以上が個人的な感想、フル機には3段程度の補正力を望む。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 01:15:17 ID:asa3y2IE0
望遠はやっぱレンズ内補正が有利だからね。
新製品に一つ欲しいな。くだらないこだわりなしで、
よいと思うものを出す。まさにソニーらしいとおもう。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 08:35:08 ID:g+48yMOH0
補正効果って実焦点距離なのかな。

ってことは >>980 の焦点距離を 1.5 で
割った感じが FF での実力?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 09:28:46 ID:gfmgzvjE0
SONYではレンズ内補正はビデオのVX1000で経験済み。
前玉の前に透明な液体をガラスで挟んだ方式だったような。
あれはキャノンとの共同開発だった。(と思う)
SONYはやろうと思えば何でも出来るんじゃないの?
レンズ内補正と撮像素子シフトとイメージサークル方式を全部組み合わせて
もの凄い手ぶれ補正にチャレンジ!
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 09:57:08 ID:tz/QIpHD0
光学手ぶれ補正なんて10数年以上前にハンディカムでやってるっしょ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 10:27:57 ID:c2GfdGqw0
コニミノとは違うのだよ、コニミノとは。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 10:35:15 ID:AmM+y1NR0
ソニーは〜、とかひと括りにして、できるできない話ってのはおかしーだろ。
デカイ会社の組織間の壁はムチャクチャ高い。

サイバーショットとαですら、開発に全然交流ないんだから、
ビデオカメラとαとでは、なんらかのトップオーダーでもないと厳しいんじゃね?
んで、そういう交流しているなら、**の技術により〜とか、
そういう宣伝文句に使われていると思う。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:21:00 ID:PBnY7l2u0
レンズ補正も取り入れるなんてそれこそブレてるだろ、
総合的にはメリットが大きな撮像素子シフトを突き詰めるべし。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:28:55 ID:emB893db0
ハンディカムでの手振れ補正機能搭載は1992年、「CCD-TR900」がSONYでは初めて。光学式だった。

バリオゾナーで光学式手ブレ補正をやってるんだが、これはツァイスのQCどうやるの?
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX7/feature01.html
これにはサイン付きの紙切れは添付されてなかったぞ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:55:27 ID:+Dr1m7Wc0
次スレ誘導

SONY αフラッグシップ part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216966443/
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:57:33 ID:+Dr1m7Wc0
>>988
なつかしいなヲイw
松下がソフト(?)補正のブレンビーとか出してたよな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 13:25:45 ID:MdsP3nON0
>>986
今のソニー、内部組織間の交流はかなり活発だぞ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 13:27:10 ID:I3bVjHX00
ストリンガーになってだいぶかわったからねぇ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 13:29:17 ID:adMKvkRP0
>>991
うそくせぇ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 14:01:28 ID:YqrEP1ZD0
αにある程度興味持ってソニー関連のニュースおいかけりゃあすぐ分かることだと思うがね
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 14:12:00 ID:adMKvkRP0
>>994
そういう抽象的な言い回しが一番うそくせぇ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 15:01:29 ID:RfqQKOEr0
α996
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 15:02:09 ID:RfqQKOEr0
α997
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 15:03:02 ID:RfqQKOEr0
α998

次スレ誘導

SONY αフラッグシップ part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1216966443/
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 15:04:01 ID:RfqQKOEr0
α999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 15:08:22 ID:I3bVjHX00
α1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。