Canon EOS 5D MarkII part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
いよいよ発売!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:31:49 ID:wx/TO5UO0
1000Dと同時発表?
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:43:32 ID:yxU+AO6u0
は?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 14:08:49 ID:TEHn31wBO
ん?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:12:09 ID:wNf3RO0LO
5D
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:21:18 ID:Er259dJE0
6D
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:08:13 ID:QzkmmHur0
7D
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:33:39 ID:hgatStR60
8D
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:07:21 ID:ovTGpUe/O
9D?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:07:28 ID:XNEb73tB0
9D
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:13:35 ID:QopZivRm0
Mark11
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:54:38 ID:pj71CKhfO
12D
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 08:00:38 ID:zuiW1FSO0
今月は13日の金曜日
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:00:39 ID:Z36MFoYs0
初めてカメラを手にした14歳の頃
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:41:40 ID:y0xFej2v0
盗んだカメラを手に走り出す 行き先も解らぬまま 暗い夜の帳りの中へ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの夜に 自由になれた気がした 15の夜
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:52:19 ID:TqaYYBty0
NAI NAI 16

NAI-NAI-NAI 金がない
NAI-NAI-NAI ローンじゃない
NAI-NAI-NAI でもとまらない
NAI-NAI-NAI 期限切れ
NAI-NAI-NAI かえせない
NAI-NAI-NAI 命が危ない
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:43:16 ID:Yzh2EOTK0
a
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:01:12 ID:USq7GGFvO
18禁
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:02:43 ID:Ek+tun8h0
1919(イクイク)言われて俺がイク
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:01:13 ID:VDIwLHDQ0
二十歳を過ぎたら
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:08:45 ID:OdA48cuE0
21世紀って意外と普通だよね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:34:16 ID:xnVFCh1a0
22歳の別れ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 18:52:36 ID:xTonCORX0
23日はふみの日
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 18:53:35 ID:LQ+qvr1F0
24の瞳
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:19:28 ID:v7/PKG970
25日は給料日のオレ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 02:08:52 ID:pz/ChmsK0
ロン!!タンヤオイーペーコー256はニ六
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:35:09 ID:rcaZgDx90
幸せになるための27のドレス
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:36:35 ID:zMaboUyC0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【洒落】エロゲースレッド3402【Share】 [Download]
【小中学生限定】清純いもうと倶楽部 ST8【芋蔵】 [U-15タレント]
ニコニコテニミュ雑談1442 [なんでもあり]
腐苦スレ492 [なんでもあり]
【キヤノン】Canon2009 part8【キャノン】 [就職]
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:42:53 ID:wtFTztB6O
29歳の俺がいる。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:14:24 ID:ff9z379PO
発売はいつになるんだろう(´д`;)
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:00:18 ID:/ST7lW7Q0
>>30
今年中には発売するでしょ
秋ごろかな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:03:17 ID:rYsyJc+L0
チラシの裏より転載

第一四半期・・・KISS X2
第二四半期・・・6月にKISS X2の下位機発表という噂あり

第三四半期末の9月か、第四四半期末の12月に登場?

駄文失礼しました。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:54:53 ID:i1TtlIMjO
33待たされて、発表見てガッカリ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:14:00 ID:1hfuwOos0
三枝夕夏
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 08:05:48 ID:bF6bo76KO
In デジベル
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:19:31 ID:E95qxbxs0
コダクローム36枚撮り
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 17:10:10 ID:/ALAY3Rg0
Canonの新機種は今月中?
06/07/2008 キヤノン

Northlight Images の記事より

英国の大手ディーラーからの情報として、Canonが、2週間を目処 (20日ごろ?) に
プレス向けの発表会を開催するとの噂が掲載。大物の新製品が期待できるとのこと。
また、フランスでは、10日発表の噂があるとしている。


http://dslcamera.ptzn.com/article/4337/eos-uk-80607
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 01:12:26 ID:xaNe/OLuO
原子番号38番目はストロンチウム。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 13:33:27 ID:VCHeLc4j0
39セットはハンバーガー、ポテト(S)、ドリンク(S)がセットで390円
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 13:46:25 ID:1xERjkoo0
みんなが待ってる Canon EOS 40D MarkII
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 18:26:34 ID:LrvdxAjc0
バカボンパパは41歳
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:01:19 ID:buX13ptk0
昭和42年生まれ 未年
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:05:46 ID:c/ethSvj0
そんなに早くはないはずだが・・・量産は早くて8月あたりという
話だから。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:09:54 ID:gTZnBNH50
「お前が今何を考えているか、当ててやろう。
おれが6発全部撃ったか、まだ5発か。
正直、俺もつい夢中になって数えるのを忘れちまった。
だがこの拳銃はマグナム44と言って、世界一強力な拳銃だ。
お前の頭なんか一発で吹っ飛ぶぞ!運が良けりゃーな。
さあ、どうする!」
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:37:20 ID:0IzAQez4O
うんこちーんちん
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:47:41 ID:ZpvYfEQb0
よろしlく哀愁
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 22:58:22 ID:kej03T+50
キハ47
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:22:05 ID:op84VA3w0
四十八手 いまどきSecond Lifeなんてはやんねーんだよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:33:13 ID:7ePgbp1Z0
49日の法要って、今はごく内輪だけでやるもんなの?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 11:36:55 ID:ooQdsVci0
>>49
どっちにしても50歩100歩
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:16:22 ID:57qD3wp80
じゃ口で
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:57:45 ID:zkFZgRGVO
秋葉で誤認逮捕
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 01:20:26 ID:dVII7wVX0
これは誤算だった。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 09:04:25 ID:aMHLIqcl0
ごーよん?何そのワイドレンズ。今時鳥屋はみんなハチゴーロクだよ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 12:21:05 ID:L0G1gcEa0
マイナーEOS EOS-55 ってカメラを覚えてますか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 12:35:02 ID:SkVBMOmCO
55はマイナーじゃないよ。ゴロゴロ見掛けただろ!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 12:41:40 ID:VH4WaE26O
キャノンは派遣社員等の奴隷階級向けカメラ専業メーカになりましたので、
5D後継はだしませんw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:57:48 ID:mMha6MgT0
Fと一緒に発表しなかったのには何かあるのかな?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:16:53 ID:OfQk+Gqh0
ご苦 労さん
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:22:27 ID:UEGTqWas0
今日は蒸れ蒸れ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 00:17:20 ID:Tg2LygBr0


kiss F プゲラw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 05:51:49 ID:1mhf77DQ0
ロクニ触ってもいないうちからプゲラとか言うな
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 10:06:14 ID:xgUnRkhk0
EF-63機関車
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 10:35:08 ID:RoKALmDu0
任天堂64
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 10:35:21 ID:CYUQv2xQ0
EF-64機関車
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 10:35:58 ID:CYUQv2xQ0
EF-66機関車   64で被った・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:15:10 ID:ZaCXP12O0
大好きなあの子を撮るためにPentax67を買おうと思う。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:23:25 ID:tYvbZ8zA0
そりゃええわ。
67はきれいだぞ〜。なんちゅうか、撮影の瞬間、意とか気とかがフィルムに沁み込んで、
それが紙焼にでてくるのだよ、多分。
あの子もきっと綺麗に写るだろうよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:33:17 ID:ypFeL/4YO
69
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:31:35 ID:HqGs3iHH0
MINOLTA X-70
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 09:33:06 ID:jZCGqIY20
ナイ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 10:08:56 ID:Q50CHgP30
Canonの新型フルサイズは2機種?
06/14/2008 キヤノン

Canon Rumors の記事より

Canonが新型のフルサイズ機を2機種投入するとの噂が掲載。
下位モデルは、14MP、秒間5コマ、3型液晶、AF9点、ISO 100 - 3200、CF & SD、ライブビュー、1999ドル。
上位モデルは、20MP、秒間5コマ、3型液晶、AF19点、ISO 50 - 6400、CF & SD、ライブビュー、防塵防滴、2999ドル。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 06:53:34 ID:lEFJHz790
ナサに採用
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 08:11:28 ID:9Ev/36x/0
なし崩し
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 09:51:17 ID:GeZiczLp0
EF75-300F2.8DO IS USMと同時発売
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 10:08:24 ID:9pWiE+Pp0
なんだそりゃ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:10:11 ID:dIxWu2680
岡田奈々
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:11:52 ID:vumw6uyV0
ナッパ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:41:53 ID:V0uGzlbNO
泣く泣くD300買いました
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 08:06:40 ID:/Pye8NBg0
D80で十分だよ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 12:29:21 ID:5Nevze+vO
D300の機能とボディなら馬鹿売れ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 14:20:44 ID:rIDCBjYu0
埴輪機構搭載
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:16:34 ID:gaKiN/Y00
ハッサン国王
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:40:57 ID:w5WmMkne0
ハシにも棒にもかからん
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 02:26:16 ID:BRe6pTSi0
ポートレートには85mm
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 07:57:24 ID:JJ65VYzs0
タコハチロー
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 08:32:17 ID:Sr3rGK8ZO
ハナしにならん

88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 08:37:16 ID:5OxPgLHh0
ヤヤこしいな
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 08:40:26 ID:ZC9lbPzRO
ageんなよ馬鹿
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 08:54:05 ID:JJ65VYzs0
ageるもなにも苦渋の決断だろ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 09:07:12 ID:ZC9lbPzRO
年収に合った道具つかえよ馬鹿w
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 09:57:34 ID:SlIRq+xvO
これ、出るのは間違いないのか?リーク情報や中の人がインタビューかなにかで言っていたとか、
ソースはあるのかな?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 10:02:03 ID:GaVqnKid0
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 10:02:07 ID:Sr3rGK8ZO
くさいな

95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 10:07:33 ID:ejhukjnpO
くーこー
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 10:13:24 ID:O6Yd6+0B0
実はクロックアップデジタルズーム機能搭載です。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:52:01 ID:syoICW9cO
急な発表でサプライズ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 19:15:26 ID:dziR7NXx0
急に5DMarkIIが出てきたので
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 19:26:51 ID:8WNXcs250
>>93
どちらも民間企業なのだから、脱税しか問題に出来ない。
政治家も絡んでいない様だし、防衛汚職とは違う。
ただ最近大企業病に侵されつつあるので、ここらでガツンとショックは
必要かもしれない。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 20:07:46 ID:iFKJBYvQ0
EOS100QD 

Dはデジタルね
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 20:42:47 ID:9nNcHtNu0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:56:09 ID:zjPP0V4u0
シャクニ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 22:49:28 ID:6x64Mw520
キヤノン社員かわいそうだなぁ・・・・

104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:08:05 ID:l2oIbv3o0
1400万画素だって、大して進歩していないそうだ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:43:49 ID:0qxb9ZGf0
てか、このスレが経ってからもうすぐ二年だぜw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 06:10:57 ID:+jzK+XPf0
御便所はもう社長じゃないだろ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 07:04:28 ID:7VXd5n3zO
権力残ってるだろう。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:43:48 ID:8guHA3ji0
まぁ、スキャンダル話はともかくとして、ニコンもD700の発表をしたし、キヤノンもそろそろ5D後継機の発表があるんじゃないの。
川崎の工場も7月から稼動でしょ。
タイミング的には40Dの時のリベンジをするには絶好のような気がするけど。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:45:45 ID:ei0TnQzi0
キヤノンオワタ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:50:42 ID:KQyAku9i0
キヤノンからD700を超える機種いや並ぶ機種が出るとは思えない
40DvsD300の時と一緒でもはやコスパでしか勝負できないだろ
オワタ 完全にオワタ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:53:02 ID:8guHA3ji0
キヤノンの人間の気持ちを考えると、5D後継機の発表は、明日からD700の発売日の前日(7月24日)までのどこかのような気がする。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:53:42 ID:C5khZDDy0
あんまりキヤノンオワタばかり言ってて、憎むべき敵が居なくなってもいいのw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:54:04 ID:8guHA3ji0
ニコ爺はキヤノンの怖さは身に沁みて分かっていると思うんだけどね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 14:10:27 ID:mlPqZLE2O
かめらよりコピー機
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 14:17:59 ID:+35KHXo60
かめらよりプリンターインク
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 14:25:24 ID:/B9ZfNerO
これだけ、開発期間を長く与えた上で、後だしで負けたら承知せんぞ。

いいなわかってるだろうな。安価の多売の機種などいらん。

感動できる位の機種だよな

117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 14:31:47 ID:WPEfHZTc0
そこでフルサイズIXY発表。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 14:35:17 ID:Y1JGIwqi0
さらにフルサイズデジ一眼EOS-T90発表。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 14:37:49 ID:KQyAku9i0
隠し球のAutoBoy JET Digital発表
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 18:26:23 ID:GXns57hC0
カメラ小僧で株主総会占領したらえらいことになるな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 19:41:16 ID:IvRDZbRx0
ねぇねぇ、先にD700でちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  キ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  ヤ ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  ノ ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,' ン  ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 22:50:22 ID:dw1F+S/y0
40Dに続いて、5Dもキャッシュバック・キャンペーンですか?
20万ぐらいバックしてくれんと割が合わんなw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 03:06:32 ID:EI7frkPo0
えっと、ニコンの方から来ました。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 01:01:24 ID:eVQOwsBb0
そろそろリークしろよ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 00:32:02 ID:HbNCIcxi0
リューク
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:17:13 ID:5SrO+9h40
デューク
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 02:33:39 ID:wU2sIYhT0
EOS 5D後継は8月20日より前に発表?
<< 作成日時 : 2008/08/01 23:10 >>

トラックバック 0 / コメント 10

 キヤノンの新モデルが来週にも発表になるといううわさが流れているようです。キヤノンのうわさでは8月20日に発表というものが有力視されている感じですがとにもかくにも8月には動きがあるのか、キヤノンの動向がきになります。

 うわさでは、キヤノンの大規模なセールスミーティングが、8月7日から開催されその席で、EOS 5Dの後継モデルが発表されるという。現行の5Dはすでに出荷が終了していて、現在の流通在庫で終わりだとしていました。


EOS 5D後継は8月20日より前に発表? きになったコト/ウェブリブログ
http://f2f4d1x.at.webry.info/200808/article_1.html
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 09:33:11 ID:H67pywjDi
ちょっと通ります
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 09:48:04 ID:/W9AxrTr0
プラス1年の許容範囲があればどんな予想でも当たりそうだな。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 17:17:58 ID:f9Dq+u360
すみません、リークおながいします
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 21:44:17 ID:PNtzfa/u0
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:04:00 ID:dnsEr+Ys0
キヤノン、CMOS工場を新設し生産能力を倍に


〜コンパクトデジタルカメラへの採用も検討





 キヤノンは、デジタルカメラ用CMOSセンサーを増産するため神奈川県川崎市に新工場を建設する。新工場を含む施設の名称は川崎事業所で、
2008年7月の稼働を目指す。投資額は約550億円。

 工場新設は、生産台数が伸びているデジタル一眼レフカメラのCMOS需要増に対応するのが目的。加えて、
現在外部調達しているコンパクトデジタルカメラのCCDセンサーを、CMOSセンサーに置き換えることを検討しており、
撮像素子の内製化によるコスト低減を狙う。

 川崎事業所にはCMOS工場のほかに、研究開発や試作などを行なう施設も備える。新工場はデジタル一眼レフカメラ換算で、
年間300万台分程度のCMOSセンサー生産が可能。同社では、「需要を見ながら順次最大生産量まで引き上げていく」としており、
現在のCMOS生産拠点である神奈川県の綾瀬事業所の年産約300万台分と合わせて、倍増することになる。


キヤノン、CMOS工場を新設し生産能力を倍に
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/07/17/6657.html
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:30:08 ID:LjoBkSl/0
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.528677,139.690443&spn=0.009849,0.012918&t=h&z=17

中央のだだっ広いエリアが、新CMOS工場。
地図上、名前が入ってないのは、地図が古いから。
写真は、旧東芝柳町事業所。

134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:35:15 ID:FdhgDvD20
Googleストリートで見れば新しいCMOS工場が見れるお
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 09:14:47 ID:hejR5dl30
http://blogs.yahoo.co.jp/kore_wan/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1b/af/kore_wan/folder/1481748/img_1481748_52398547_2?1201361784

EOS 5DとEOS 40Dのシェアを昨年の2倍にすると記者会見で明言する。
もう8月だ。よほどのサプライズが待っているに違いない。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 09:23:05 ID:DxqNQCSD0
>>135
実質8万円にまで下げただろ。40D。それだけのことだよ。
エントリークラスをAPSCとして数えた場合、5Dは3%程度だろ。
さもミドル・ハイクラスを伸ばしたかの様に見せ掛けながら
実は40Dの値下げ策だけ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 09:36:23 ID:ZuHXsmTB0
5Dは台数で3%でも利益率が半端じゃなく高い
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 09:41:26 ID:DxqNQCSD0
>>137
今は18万5千円で送料込みだったりするけどね。
あと>>135は社内比でしか無いし数え様で何とでもなる。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 09:48:45 ID:uJEkJLlH0
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 10:00:52 ID:DxqNQCSD0
>>139
意外にX2は売れてるんだな。確かにXよりかは良さそうだが。
こういう、カメラを知らない客層がキヤノンを支えてることを肝に銘じなきゃな。

kissX2買うくらいなら中古安値なkissDNの方がお買い得な気がするな。
たいして画質が変わらんどころか逆に高感度はkissDNの方が良いだろうし。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 18:32:10 ID:R44+wEiD0
>>140

それは、あんたがある程度カメラを使いこなせるから。
実際、X2のユーザインターフェイスは洗練されているよ。
IXYからさらに磨きがかかっていて、マニュアルがなくても分かる。
動作がサクサクしてるし。

俺、サブに買ったけど、結構重宝しています。
バランスは悪いが、Lレンズなどを付けると、それはそれはクリアな絵を吐き出すよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 18:56:33 ID:AnhM9UjJ0
>>141
X2で、Xのアンダー(白飛び回避)は改善してるのか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 10:40:05 ID:FIKqrtHb0
ttp://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_305.php

5D IIと50DはPhotokina?
Digital Photography Review の掲示板より

9月開催のPhotokinaで、5D Mark II と 50D が登場との噂が投稿。

5D Mark IIは、16.7MP フルサイズ、DIGIC III (シングル)、ISO 50 - 6400、秒間6コマ (グリップで8コマ)、3型高解像度OLED液晶、AF11点、35分割測光、ファインダー 96% 0.72倍、内蔵フラッシュ、新型バッテリー、防塵防滴は40Dより強化。

50Dは、12.2MP APS-C、DIGIC III (シングル)、ISO 100 - 6400、秒間6コマ (グリップで8コマ)、3型高解像度OLED液晶、AF11点、35分割測光、ファインダー 100% 0.95倍、内蔵フラッシュ、新型バッテリー、防塵防滴は40Dより強化。

レンズは、24-70mm F2.8L IS と 18-200mm F6.3 IS が登場。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 10:46:13 ID:yfgAM6pP0
>>143

18-200mm F6.3 IS   F6.3通しって?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 10:51:11 ID:N90+hS610
6.3ならAFつかえないだろ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 11:22:45 ID:LG3jHTAh0
KDN,KDXはダイナミックレンジが狭い。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 11:29:34 ID:ZdCWUQnr0
18-200mm F6.3 IS 発売前からゴミレンズ確定やんw ニコンに何週遅れてんだよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 11:32:27 ID:H6cywMDn0
>>144
掲示板には3.5-6.3ってかいてあるな

せめて5.6まででUSMつきでキボンヌしたいが
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 18:53:07 ID:QCrXTphH0
3.5-6.3って・・・
ズーミングで2絞りも変わるのか?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 19:00:26 ID:dklFLjVX0
sig tamは、3.5-6.3だな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 19:26:32 ID:QCrXTphH0
知らなかった・・・

てか、次期モデルはF6.3までAF対応ってこと?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 22:21:16 ID:HpaCRYEU0
重量1キロ以下・F4通しできぼんぬ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 22:47:54 ID:dklFLjVX0
初代KissD〜KissX2,20D〜40Dの全てで、サードパーティーズームのF6.3のAF可能。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 03:01:59 ID:oQ6T8tU80
サードパーティーの6.3は5.6と偽装してるんじゃなかった?
少なくとも純正で5.6より暗いのはないと思ったが
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 09:12:28 ID:oLtagym30
Σ150-500使ってるけど、ちゃんと望遠側・開放でF6.3と出るよ。AFも出来る。

ただ、純正でF6.3なんて出すとは思えないんだけど…
いかにも『F5.6までしかAF出来ませんよ〜』って雰囲気なのに。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 09:25:37 ID:7Ma+qUkr0
真ん中だけでもF8対応にして欲しいな。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 13:00:33 ID:KdApvM8J0
8月の発表は、なくなったな。

11月以降でしょう。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 19:57:16 ID:tvtrG+6u0
F5.6レンズをF6.3に絞っていると言う偽装情報を与えてます。これでAF可。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 00:00:29 ID:3koLqGVp0
そんなことしたら、露出が1/3段狂うだろ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 09:34:15 ID:P96/fRCE0
>>159
TTLは透過光の測光だから無問題w
暗い所を写したらキミのカメラは適正露出にならんのかね?w
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 14:45:04 ID:eY6y8QFn0
5Dmk2なんてでねーよ。
今更あんな安っぽいカメラを誰が買うんだよ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 14:39:24 ID:ODs0hdZX0
その安っぽさにエクスタシーを感じる。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 14:43:37 ID:6jplHVL40
>>160

なんでやねん。君のは開放測光じゃないのか?
開放F値をだましたら、やっぱ、露出が狂うだろうに。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 14:46:02 ID:jM+tNttK0
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 03:50:40 ID:z1vC+9OrO
>>101
便所商法って本当に醜いな。










166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 09:49:37 ID:STtNCa8X0
>>163
ではタムやシグマのレンズでは露出が狂うと言う事だな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:06:26 ID:CJnfX9gs0
絶対光量計測(外付け測光機)→F値(5.6)計算表→SS決定 <狂う
レンズ透過光測光→F5.6と知らされたBody(実はF6.3)→透過光量少ないからSS遅くする<狂わない

SS優先時→開放F5.6と知らされたBody(実はF6.3)→透過光量少ないから-0.3EVと出る<狂ってない


どうしてこんな簡単な事を説明せにゃならんのだ?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 13:19:59 ID:W8HpTaf3O
>>101
キャノンのインチキ経営術
カメラもインクの様に消耗品と考えてるので、40D REという製品が出せるんだろうw

169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 14:10:20 ID:UHyUTc1P0
ソフマップのヤフオクに出てくるデジ一、新発売後半年もたっていないのに、保証書ありませんだって。
おかしいじゃん。メーカーの1年保証はどうなっているのかと質問したけど、なしのつぶて。

これってREではないよな。プロの貸し出したでも機か?

元々ソフマップはいい加減だ。中古のクレームも多いし、昔のSoftmapへ戻れ。

t をスペルに入れ直せ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:24:29 ID:OHIv75s40
と、買った後に気付いて不安で仕方ない>>169だった
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 18:57:28 ID:h67HRg6M0
液晶 ゴミ取り DISIC そして画素数 変更はそれだけ 
残念ながらインパクトは低い。過剰な期待はしないように。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 21:07:18 ID:h67HRg6M0
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 21:19:12 ID:UHyUTc1P0
>>170

買っていない。D300の新品を購入していたから。

マップの新古品はメーカーの1年保証の残りと、マップの6ヶ月保証がダブルでついていて安心だわ。

174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 22:35:00 ID:BKBDVDcRi
おいおい8月にでるんじゃなかったのか。キヤノンおわったな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 23:18:53 ID:Q/E9IyUt0
1月以来、コンデジ含めて新機種が少なく、

川崎新工場が稼働し、
マスコミの話題をさらった五輪が終わり、
そして、いよいよフォトキナが来月。

・・・今こそ、発表の舞台は整いましたぞ!!キヤノン様!!
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:43:39 ID:ZCOWGqGl0
>>175
残念ながら発表されたのは50Dだったな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:52:55 ID:6Tsazm7E0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 00:51:48 ID:cA3I8rf50
で、発売は何時?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 01:25:48 ID:sGa7QBz10
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 02:07:21 ID:nPjoaqkG0
とりあえず、フォトキナ待ち。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 14:31:06 ID:LFL5Ldsr0
CANONのTOPに5Dmark2っぽいシルエットが公開になったぞ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 14:42:23 ID:KoGDTS820
7D説と5DU説とに分かれてる。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 14:51:19 ID:2FuZT5mw0
「進化の先にあるもの」

値段も高そうなイメージだなぁ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 14:53:24 ID:uNsSEMc90
進化の先にあるものは滅亡。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 14:54:52 ID:Yp4vd6Le0
50Dと7Dを同時期に出すなんてキヤノンもおかしい事してるよな
それだけニコンにやられておかしくなってると言う事か
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:04:41 ID:Vcoe3kur0
>>182
ヨーロッパの方と日本では微妙にデザインが違う気もするので、
もしかしたら7D&5D同時発表かもしれんよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:09:17 ID:c8KqEIMq0
キャノンは50Dの画素数を見て馬鹿が馬鹿が飛びつくだろうと読んだのだが
だまされ続けたユーザーに知恵がついてスペックじゃなく画質で判断しはじめたため
売行きがあやしくなってきた。
このままじゃヤバイと思った営業が先走ってリークしたのが、あの訳の判らん画像だ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:11:35 ID:Vcoe3kur0
>>187
ここまでいい加減な嘘吐くニコ爺も珍しいな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:38:39 ID:EQv2zDA40
栄華の先にあるものは退化と、それに続く滅亡
歴史は繰り返す

他社がデジタル化に遅れたこともあり
シェア1位をとって、一時代を築いたのはよかった。
しかし、トップが傲慢かましてしまい、本業疎かにして政治に口出しするは、
ユーザを騙して利益稼ぎ(利益率アップ)に邁進するはで、駄目駄目

手抜きと品質低下・ユーザー無視の商品開発など、
ほころびが目立ち始め、このままでは奈落の道へ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:45:46 ID:2FuZT5mw0
7D&5DUを同時発売なら、7Dは出し惜しみの5DUの引き立て役だな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:55:01 ID:quvCqMs90
>>186
China ha ?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:15:00 ID:Vcoe3kur0
>>189
ニコ爺の願望か。キヤノンがカメラ撤退を発表したらほぼ9割のニコ爺は手を叩いて喜ぶんだろうな。
競争亡き跡には、業界全体の衰退の可能性もあるのにな。共産主義者が多いから競争は嫌って事か。
馬鹿な話だ。w
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:23:48 ID:c8KqEIMq0
キャノンはもう終ったと思うよ。
俺はむしろsonyやオリ松下連合に期待してる。
sonyが結構真面目にカメラを作ってるんでちょっと驚いた。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:29:03 ID:sTMp4o/BO
ニコ爺ってニコン使いの何割いるんだ?最近は若いのも使ってるのよく見るが
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:30:16 ID:Xxs9o4pD0
>>194
Nikonのイベント行けばわかるよ。8割は白髪!
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:30:51 ID:E96dtER60
α900が価格破壊を起こしてほしいね。
20万円で2400万画素出たら、迷わずSONYに移る。
とりあえず、50mmF1.4 やシグマ12-24で撮影できるし、金貯まったら80mmF1.4があれば完璧。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:32:53 ID:E96dtER60
それに、コニカミノルタ製の中古レンズで当面間に合わせれるし、α900に期待
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:33:16 ID:EQv2zDA40
>>192

自民党への献金・応援も大変だな
ぼった価格の中に含まれてるのも信者は知らずに
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:34:48 ID:ava4S20K0
α900が価格破壊を起せば、2強は否応なく対応してくるから、少し待てば
価格は落ちてくる。そういう意味ではソニーに期待はするが、俺はイラネ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:37:18 ID:Vcoe3kur0
>>193
オリも松下もデジイチとしては、もう終わってるだろ。ペンタも終了しそうだし、
そもそも中級以下しかやりそうもないしな。
ハイアマ以上の分野で使えるカメラ出せるのは。、結局ニコキャノ以外無いな。
ソニーも機能だけは付けるが、所詮ビデオ屋。AF、AE等のカメラの基本機能。、
絵作り見てもニコキャノレベルには到底追いついていない。レンズが良いだけに、
残念だがね。

厳しいが現実はそんなもんだ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:40:38 ID:GRWr8D2K0
>絵作り見てもニコキャノレベル

ニコンよりαの絵の方が洗練されてるって
カメラとしての基本性能は、ニコンがトップクラスだけどね。
画質は正直・・・
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:50:52 ID:Vcoe3kur0
>>201
その洗練されてる作成が無いんだよなぁ。分かりやすいのがα700とD300だが、
明らかにα700はダメだろ。AF,AEもダメダメ。この時点でカメラとして失格だがね。
カメラ性能はキヤノンもも問題改修後の1D3含め1D系はやはりいいし、D3,D300も
良くできてる。D700はちょっと落ちるがカメラ性能としては文句ないな。5Dも3年前に
あの画質で、AFや絵作りは優秀。このカメラ群に対抗できるソニーのカメラなんてねぇな。
初心者用でキスやD90への対抗が合ってるよ。こっちはもっとソニーが各社を刺激できる
得意分野だと思う。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:55:53 ID:Xhn0TsTo0
俺も、これからはソニーαの時代だと思うがな。

旧カメラメーカーで胡坐をかいてる時代ではない。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:37:52 ID:MVKOijKoO
カメラ全体で見れば、パナやカシオも強い。キャノンはともかくニコンはニッチ。団塊需要が一巡したら終わり。年金生活になったら買い替えも無理。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:42:56 ID:eQ+3cvG60
nikon,canonから見ればsonyって脅威なの?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:43:23 ID:eE4Fv4hd0
Canon、ティザー広告開始

http://www.canon.com/moon/en/

ちょっwww運命とか革新とか言っちゃって大丈夫か?
どこかの傾いてるメーカーの宣伝思い出しちゃうぞw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:46:02 ID:PIOexTeJ0
>>205

現状では、αが最も脅威だろうな。
旧態依然としたものより、ドラスティックな方向へ導くには、ソニーしかない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:51:04 ID:mkWVKS8J0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 20:09:48 ID:KoGDTS820
ニコンのD700とソニーのα900に堀を埋められたから、
宿命的進化なのかな?正直じゃん。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 20:16:36 ID:Gjh3UZ6s0
α900はAFがダメ。

もっとも、キャノソユーザーなら五十歩百歩(←なぜか「ゴジッポヒャッポ」で変換できた)だがな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 20:20:57 ID:GXkmJc/k0
3Dで2200万画素で40万円
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 20:32:08 ID:Vcoe3kur0
>>210
ニコンがキヤノンを凌駕するAFってわけでもねぇだろ。αはお話にならんが。w
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 20:54:38 ID:+YCuSmN80
>>183
進化の先にあるもの・・・退化?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:02:57 ID:RJWNIW730
スペックが1Dsと被るか?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:39:15 ID:KoGDTS820
進化の先にあるもの・・・銀塩?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:42:02 ID:WcBDM7ob0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:42:45 ID:FKqqF0/Q0
キヤノンが自信もって広告打つんだから信じていいと思う。
本気だせばウサインボルトになるのはキヤノン。ニコンはパウエル
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:44:59 ID:XHXusvHL0
ボディとバッテリーパックで40万〜45万ってところか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:47:17 ID:8p6SOwoN0
EOS60Dです。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:48:19 ID:MCr0KLRB0
>>217
ペンタはどうですか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:52:42 ID:O6vV1r2j0
シルエットだけで買う気失せた。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:05:17 ID:dlqhl00l0
α の絵って好きだけどね。少なくともニコンよりはニュートラルじゃない?
ミノルタ時代からレンズは良かったと思う。FD時代のキヤノンの色もよかった。
いやEFがダメと言っている訳じゃないので誤解しないように。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:06:20 ID:C8uMwJIG0
最高のデザインだな
かうきマンマン
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:06:54 ID:FKqqF0/Q0
バリアングル液晶しないかな。今やっておかないと半年もたてば他機種に搭載されまくってかなり時代遅れになりそうだが。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:10:34 ID:y6gfRUkz0
>>221
操作性が進歩してないのはハッキリしたね。
226sage:2008/09/05(金) 22:25:45 ID:Yj3PBo3v0
>>101
Lのぼったくり価格にはそんな理由があったとは・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:30:58 ID:iCUszBTe0
>>225
何がどうなってれば「進歩」なんだ?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:49:39 ID:O6vV1r2j0
>>225
超音波モーター原理主義者だけど、操作性最優先の俺としては
αフラッグシップしか選択の余地がないようだ。_| ̄|○

EFレンズは暫く防湿庫の肥やしだ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:38:21 ID:y6gfRUkz0
>>227
背面電源スイッチ使いやすいか?
ボタンを押しながらダイヤルを回し、表示パネルを目で確認しないと設定できないのが多すぎるんだよな。
レンズに絞りリングがあったときは、目で見なくても数値がわかったよな。

α9みたいにアナログ的操作感が好きだな、キャノンはやめないけど。
そんなわけでオレをいじめないでくれ。

230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:07:23 ID:e3mAypT10
とりあえず、あのふざけたモードダイヤルだけはやめて欲しいなあ。
あとティーザーのデザインだったら、バッテリーグリップは共用させてくれ!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 01:36:10 ID:eeIGbRXr0
進化の先にあるもの・・・

大見栄きるからには、レフレックス捨てて、EVF 一眼プロ仕様みたいなものが出せればすごいと思うが...
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 01:41:15 ID:/EyL/Efm0
日本のディザーって、5Dを正面ちょい右から見た感じに酷似してるなぁ。
それに反してヨーロッパのはモードダイヤル取れて、より最近の意匠を汲んだ
デザインになってるけど、ホットシューの辺りがなんだか現実味が無い。
たぶん、これから日が経つにつれ光が当たるだけじゃなくて、カメラの形
そのものが変わるディザーのような気がする。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 01:48:29 ID:/EyL/Efm0
ヨーロッパの形が、より最終形に近いのだとしたら・・・
5Dの後継機は3Dに近い物なのかも知れない。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 01:53:05 ID:JE9uf4QH0
>>233が3Dを既に知ってる件…
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 02:01:47 ID:u8Xyuk4C0
キヤノン2Dはすでに出ている件
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 02:09:31 ID:ULmCzxKk0
ヨーロッパの方はISOボタンもないな
CGっぽい
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 02:16:46 ID:ap9tj8Ie0
>>101
読んだ
キヤノンのカメラが1994年から基本的になんら変わっていない理由は
研究開発体制が消えていたからなんだね。
つまり大戦中のドイツ型からソ連型へとキヤノンは変化した。
日本の研究開発体制をそいで国際競争力を長期的に奪ってしまおうという
ダメリカの回し者なんだな、便所は。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 02:21:44 ID:/EyL/Efm0
どうでも良い話かもしれないが・・・
 
長らく未完成だったdpreviewのEOS1DsMarkIIIのレビュー記事が
完成してるね。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 02:46:34 ID:woOHtFlR0
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 03:21:35 ID:woOHtFlR0
241ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/09/06(土) 03:22:53 ID:zd7XvGrV0
アイスのピノみたいなペンタ部分が引き継がれているから良しとしよう。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 03:33:16 ID:woOHtFlR0
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 04:23:37 ID:o0HZrf5S0
shinka no saki ni aru mono


ZETSUMETSU
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 07:28:24 ID:6bWz9G7U0
いくらぐらいだろう?
やっぱ30マソ超えるのかね
それだとちと手が出ない
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 07:29:30 ID:XeHuUyRQ0
>>244
35万前後だろうね。廉価で出る7Dにすれば?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 10:43:02 ID:j6nrehejO
やっぱ重いのかな?
ボディとレンズで2kgとか
やめてほしい。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:19:29 ID:lOXsxBVJ0
Kissにしたら?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:28:28 ID:SLY7Sun70
キヤノンのお偉いさんが今年は後一機種って言ってたのに5D後継と7Dの2台が出るの?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:40:31 ID:EjFWAzwC0
もし本当に出るとしたらかたっぽは来年になるんでしょ多分
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:59:21 ID:woOHtFlR0
今回は5D発表時と違いティザー広告までしてるぐらいだから
相当販売戦略も練ったんだろうなぁ
D700やα900といった競合機種もあることだし
mark2のスペックも相当練ってるだろう
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 12:47:06 ID:XeHuUyRQ0
>>250
一番肝心の画質が気になるとこだけど、例のリークされた情報が本物なら
スペックではα900もD700も吹っ飛ぶな。w
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 12:50:56 ID:0+y3lJMM0
>>246
オイラのレンズは、6kgですが、何か?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:03:33 ID:M7kQt10a0
これだけ古典的で何も言ってないに等しいディーザー広告1本で
ニコンへの流出者をぎりぎりまで食い止めながら
実は用意してあるのがKiss新機種だとしたら…
いったい何万人が釣られたことになるんだろう。

なんてことまで思わせるほど
最近の観音には不信感持ちまくりな俺、5Dユーザー。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:04:59 ID:+SOFm0c20
>>253
>Kiss新機種

ないないwww
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:08:39 ID:aLleboeXO
1D系のような気がするんだが……
ユーザーをさんざん悩ませたAF問題の解決モデル(新設計ユニット)。それなら、今噂のスペックも納得。

ティザー広告出して力入れるほど売れてないでしょ、5Dは。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:09:30 ID:Hzfgp2aP0
つまり、KISSのフルサイズ、ですね。
確かに、進化の先にあるものかも。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:09:33 ID:AnE29ZFF0
>>253
そういうギャグのセンスがあってもいいと思う。

258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:10:37 ID:4mKuMToV0
>>232
っていうかヨーロッパのは余計な突起を切り取っただけの画像を使ってるようにしか見えないんだが。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:15:18 ID:KLYr3EYxO
心配するな
最近の駄目駄目を一番意識してるのは、キヤノン自身
散々現行機を引き延ばし、コレで駄目だったら、撃沈は痛い程意識してるはず
上級機とおなじ画素をつかい、下剋上もやもなしでリリースする製品が駄目だったら、
と考えられば、あんな広告をうてない。
現行機は、既にディスコン。
将来を見越して、今出来る事をした5D後継機である事は、間違いない

260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:22:53 ID:+SOFm0c20
「EOS Kiss フルサイズ」 でも、サブに欲しいな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:34:59 ID:NVvB2nlf0
>>253
そうなったら愛想つかしてニコンへ移行した人が放出した中古1Ds2や1Ds3だね。
新品は絶対買ってやらねぇ!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:39:50 ID:M7kQt10a0
>>261
さらにLレンズも大量放出されて中古相場が大暴落だろうなぁ
現行機や型落ちでOKの人はうれしいことになるのかなw
それはそれで面白いことになりそうだ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:42:52 ID:u8Xyuk4C0
あったら怖いパターン
・ティザー広告はイオス型トイカメラ
・マイクロファーサーズ・イオス
・KissFのフルサイズ版
・ソニーの2400万画素COMS使用
・ティザー広告は新型レンズの広告
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:44:08 ID:Lrvm5dav0
>>262
「曇り有り」のレンズには注意
なぜか、中古のキヤノンレンズに多い
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:45:33 ID:XeHuUyRQ0
>>263
あのペンタ部見て、プリズムでなくミラー=キスと思うなら、
カメラやめた方が良くね?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:46:09 ID:OVMj+z5s0
>>261
いや、でもそれマジだぞ。
今1Ds2の中古はマジ買いだと思う。
アマが使っていたやつなら状態が良い可能性も高いし。
俺はニコン使いだが、この前フジヤに大量の1Ds2が25万くらいで並んでいたのを見て、
「今のフルセット売っぱらえばボディー2台と小三元なら差し引きゼロくらいじゃね」
とか考えちゃったぞ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:50:17 ID:+SOFm0c20
1Ds2の中古相場って、いくら位なの?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:53:28 ID:OVMj+z5s0
>>267
30万弱くらいっぽいね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:54:14 ID:3QEgIvmI0
2400万画素もあったらRAW現像するの大変そう。
DIGIC処理ボードとか出してくれないかな。

CPUの処理能力やら、HDDの容量やらで
1200万画素くらいが快適に使える限界だと思うのだけど、どうなのかしらん。
仕事ではクァッドを積んだHPのワークステーション使ってるけど、コマ数が多いと大変。
とても一枚一枚調整する気になれない。

1Dsとか使っている人はどんな環境使ってるんだろ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:57:58 ID:woOHtFlR0
http://ime.nu/forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=29204767
http://ime.nu/www.flickr.com/photos/bradherman/2831149242/
↑を見る限り40D→50D同様にボディはほぼ同一と思われる
ということは視野率の変更もないと思われるがどんなんだ?

271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:02:47 ID:XeHuUyRQ0
>>269
DPP現像用のサーバソフト欲しいな。つーかDPPのAPI公開してくれれば、
自作したい。アメリカではSDK公開してるんだよね。日本でもやってくれんかな。
ウチもそうだけど、今どき一台で処理なんかしねぇからな。
遊んでるの入れて、6台も自作PCあるんだから分散処理させたい。本当はラックタイプ
が欲しいんだがねぇ。

つーか、スパコンで現像サービスとかやらんかなぁ。Tバイトディスク持ち込みで
瞬時に処理終わり。w新い形の現像サービスになりそうな・・・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:08:45 ID:M7kQt10a0
>>269
快適に処理する場合は
PCスペックはかなりのものが求められそうだよな。

ところでPCよりプリンターの方はどうなんだろうな。
対応できるほど今の機種にマージンはあるんだろうか。
プリントしても12Mも20Mもほとんど差がなしとかにならないんだろうか。
5D買ってすぐにGX5500導入して、いまんところ不満のない俺は、ちと心配。
性能発揮させるにはプリンターも買い替えも必須なんだろうかと。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:11:23 ID:3QEgIvmI0
>>271
一括処理もいいけど、
DIGIC処理ボードにリモコンダイアルとか付いてて、
シャープネスとかノイズ処理とか、
画面を見ながらリアルタイムで処理できたらいいな。
オイラ的には。

カメラメーカーは撮った後のこともよくマーケティングしてほしいな。
オマケソフトのVerUPじゃ儲けも無いだろうに。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:20:12 ID:O+LrgXzC0
早く出ろD700に移っちゃうぞ、でもLレンズ捨てられんし。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:34:02 ID:OwzFx2Az0
>>272
240dpi - 30.82×46.23cmの大きさまでのプリントでいいなら5Dの1200万画素でいいだろう。
180dpi出力プリントでいいおめめの人が相手なら41.09×61.64cmにできるな。

プリントで考えるんなら、A3ノビプリンタしか使えない環境なら2000万画素超機は確かにオーバースペックなんだろうな。

276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:47:15 ID:u8Xyuk4C0
かつてバイテンで撮っていたので、画素数のオーバースペックという考え方は付いていけない。
たとえレンズの解像度が低くても、滑らかで緻密な描写はたまりません。
画素数のコストパフォーマンスというならわかります。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:49:44 ID:AnE29ZFF0
>>275
1200万画素でL版オンリーですが・・・・
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:02:52 ID:OwzFx2Az0
>>276
バイテンねぇ・・・
確かに滑らかだけど、あれの平面性を保つの大変だっただろうな。
デジはいいよ。

2000万画素超ではまだ銀塩645〜6×9レベルの話だからバイテン持ち出さなくてもいいよ。

279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:04:47 ID:pmYS2quQ0
だから7Dだっつうの

http://image4.xitek.com/forum/200809/1023/102381/102381_1220672738.jpg

16.7Mこの位で丁度いいやね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:05:55 ID:OwzFx2Az0
>>277
超アマ(撮って出し)か超プロ(常に50%縮小)か

281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:10:23 ID:OwzFx2Az0
>>280
まさかと思うが念のため

撮って出し=1200万画素
50%に縮小=300万画素

282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:10:46 ID:qStMqsZ80
DIGIC IIIって何?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:12:38 ID:LjSGDByk0
>>282
うん。
DIGIC III のフォントが微妙じゃね?
284277:2008/09/06(土) 15:16:56 ID:AnE29ZFF0
>>280
アマですが、一応、2000×1403pxで注文してます。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:20:30 ID:OwzFx2Az0
>>277
さすがです!
でも「注文」なら相手の環境にまかせたほうがよくないか?


286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:22:35 ID:OwzFx2Az0
>>277」ではなくて「277さん」だった。
失礼した。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:27:49 ID:AApuQbxt0
7D(もしくは5Dmk2)のスペック予想はもうほぼ出尽くしてるから、
これからは7D(もしくは5Dmk2)と同時に出るレンズ妄想と行こうか!
漏れの妄想は、EF24-70F2.8L Uだがどうだろうか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:33:46 ID:XeHuUyRQ0
100-400、300/4、70-200F2.8LISも何とか汁。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:22:19 ID:l3kj2M410
お前ら予想もいいけど、買うんだろうな。
買いもしないで勝手に能書きたれるなよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:35:43 ID:XeHuUyRQ0
>>289
リークされたスーパースペックが本当なら発表、即予約するよ。あれなら40万
でもOK。廉価7Dしか出ないなら考える。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:42:29 ID:fj71Ry3p0
2000万画素のほうだったらボーナス払いで買う^^
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:45:37 ID:CTjPQPG50
>>289
漏れ達が買わなくても藻前が困るわけないだろうにw
もしかして藻前、中の人?
そうならいいモン作れよ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 19:45:40 ID:KoYkL7ht0
DIGICWじゃない時点で大嘘
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 20:18:23 ID:AYEufksM0

>DIG3
最近、ダウングレード流行だし
ある意味サプライズだし
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 20:22:33 ID:6ZEeKDh30
名前「5D EVOLUTION」がいいという香具師、車雑誌の読み過ぎ…
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:31:37 ID:9rhehbQH0
1Ds2をそのまま5Dのボディに詰めた感じで、
1600万画素(新開発)
AF微調整、
ダスト対策、
フェイスキャッチ付LV、
HDMI出力端子付、
高輝度側・階調優先、
14bit処理、
sRAW、
ISO50〜12800、
オートライティングオプティマイザ、
とか今時の機能をプラスした物くらいに留めてほしい。
で、35万まで。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:33:16 ID:9rhehbQH0
それと、
3.0型92万画素液晶。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:34:30 ID:Lrvm5dav0
>>289

勝手に予想や能書きたれるのが楽しいのだよ 分かっていないな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:35:51 ID:mzgOKxiW0
>>297

バッテリーもそろそろ新型で…
あと縦グリはもっと洗練されたやつを…αを見習え!
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:41:09 ID:6ylxFf8V0
バッテリーは形状同じで容量だけ大きくしてれくればいい。
511Aは5つ持ってるから、全部使えなくなるのは悲しい。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:43:29 ID:woOHtFlR0

ところで月は変化してるのか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:56:01 ID:NVvB2nlf0
俺も511Aは4つある。
5D2を出してくれよ、キヤノン様よ〜!

今日、1Dmk2を触ってきたけど、やっぱり1D系はいいな。
大きさに慣れることができれば1DsMK2の中古かな?とも思う。

今すぐ発表してくれたら新品5D2まで待ってやるんだけど、ジラすのやめてくれよ。
中古買われても、儲かんないだろ?
303御手洗:2008/09/06(土) 22:15:19 ID:mzgOKxiW0
>>302
> 中古買われても、儲かんないだろ?

いえ、そんなことはございません。
新型Lレンズを買ってくだされば、うれしいです。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:00:20 ID:yJsM23qO0
>>296
基本的にはその線の確率が高いと思う。
ただ、予想としてはD3ショックと、ブライダル写真業界の要望を考えると、超高感度
性能を何よりも最優先にしてくる可能性があり、結果としてセンサーそのものに
ライブビュー機能は搭載せず、あくまで省電力・超低ノイズに徹してくると思う。
あと、dpreviewのペンタ部写真からも推測する通り、ストロボは搭載されそう。
>>302
>今すぐ発表してくれたら新品5D2まで待ってやるんだけど、ジラすのやめてくれよ。
数ヶ月もジラすだけの余裕は今のキヤノンには無いよ。9月半ばかフォトキナで
正式に発表、11月発売が有力だと思う。
50Dは従来からのユーザーに配慮してICチップなど付けなかった511A仕様を継続したが、
商品のライフサイクルを考えた場合、50Dよりも5D後継のほうが長いはずだから、
より高密度かつ大容量で、正確な残量表示が可能な新バッテリー採用の方が良さそう。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:09:16 ID:Lrvm5dav0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:28:12 ID:9rhehbQH0
バッテリーはもちろん同じがいいね、俺も4つあるし、
5DのDNAを受け継ぐなら高画素より高感度重視にしてほしいしそれを望む。
ボディの大きさ、質感は同じみたいだし縦グリはまた見送りかな?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:12:35 ID:1MNEuPkKO
>>306
高感度というか画質重視ね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:20:28 ID:wruYRCgT0
バッテリーは絶対に変わる。
KX2を見てごらん。
ただ、50Dのバッテリーがこの時点でなんで変わらなかったのかに疑問は残るが…

それとストロボはないよ。ティザーの写真を見れば明らか。
ポップアップするための前面へのでっぱりがない。

ISO感度は6400+1段乃至2段の増感は当然だと思う(そうでないと商品価値はない)。
Life Cycleは2年を見ていると思う。

ティザーのディレクトリ名の/moon/は文字通り月。つまり月曜日の発表だと思う。Full Moonとは関係ない。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:26:16 ID:EfnMG8X90
>>308
なるほどね。
中国は曜日に月火とか使わないから、中国のバナーは日付で080908を使う。
他は月曜日だからmoon。
ってそんな単純なもん?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:35:03 ID:1xIQiEOh0
今は三日月で月齢3ぐらいか?
満月になるまで毎日光量が増えて発表とか渋いのにw

>>309
308は単純すぎ。3日間のディザーはありえん。w
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:41:16 ID:wruYRCgT0
>>310

だって、キヤノンは一言もティザーとは言ってないよ。
それらしくないし。
確かEPSONと立場を逆転する契機となったip8600の予告も発表前日に過ぎない。
NikonやPentaxがやったようなまどろっこしいことはしないと思う。
単にこの土日は待って頂戴という意味。
312311:2008/09/07(日) 00:44:49 ID:wruYRCgT0
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:45:31 ID:1MNEuPkKO
あの広告を作ったのはただのセーラームーン好きだよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:49:26 ID:QxAAZO1g0
5日(金) ティザー広告開始
12日(金) 発表?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:13:41 ID:mnvNtxwa0
ティザーは長くて1ヶ月とかあるからなぁ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:17:46 ID:WVhKc9fP0
子供たちが空に向かい 両手をひろげ

鳥や雲や夢までも つかもうとしている
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:18:40 ID:n5RF/4vy0
中身が伴わない場合が多い印象。
売り方、感じさせ方、マーケティングの妙だな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:42:00 ID:QxAAZO1g0
>>317
確かにそう思う
もし5D2でファインダーを変更してこなかったらガッカリだ・・・
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:42:10 ID:dg9C0b4r0
小手先の情報操作で馬鹿をだましてスカ機を売ろうとする
キャノンに愛想がつきますた。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 02:14:36 ID:8cQJmGnK0
>>316
あなたに撮って渡し ただの通りすがり

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

ちょっと振り向いてみただけの異邦人





321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 03:57:25 ID:WVhKc9fP0
恋はギリシャ生まれ 君は神話の生まれ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 09:03:36 ID:SifdabCf0
月は見えているか?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 09:46:42 ID:+osqWl9N0
もし直前で不具合が出たら
曇り空になって翌月の満月まで延長だ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 09:56:36 ID:n83UAiDo0
http://www.moonsystem.to/calendar/cgi/calendar2.cgi?year=2008&month=9
だからぁ、満月の9月15日に発表だって言ってんだろ。
そんで、1週間後の21日フォトキナで実機デビュー
これで全て辻褄が合う。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 15:44:57 ID:5zHdcdWI0
15日って祝日だよね
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 16:34:17 ID:OsX3dXSD0
>>325
今年じゃなく未来の話なんでしょ。フォトキナだって始まってないはずだし。
9/15の1週間後が21日というのも不思議な計算。

327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 16:38:07 ID:CQreZgEC0
>>325
そっとしといてやれ、324は毎日が祝日なんだからw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 18:36:21 ID:MRYYd6TD0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 22:57:02 ID:5ldAKmDa0
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:02:47 ID:2bQNgaGj0
>>329
ロゴがうそくせぇw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 07:56:59 ID:P5nGo61D0
キヤノンもニコンも何で皆海外からの漏れ情報なんだ。
日本人馬鹿にしてるあるよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 08:16:36 ID:G1MleOWI0
>>329
7がいかにも書き換えましたってwwwww
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 10:00:55 ID:NYwCMeF80
とりあえず15日だろ。
ZEレンズのサプライズというおまけつき。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:11:31 ID:ZRn+LGq+0
ついに発売かな、α900。
しかも安い。
ソニーのα900がどうこうじゃなくて、2480万画素のフルが32万円と言うことが
これからのキヤノンやニコンに影響を与えてくれるといいね。
これで7D?は20万前半、3D?で20万後半。以上にはならないね。
1Dm4あたりで35万、1Dsm4あたりで50万がいいとこでしょう。
パナもフルサイズ開発のようだし、昔の銀塩一眼の最高機種位の価格に
デジ一眼の最高機種も落ち着く日はそう遠くない。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:39:38 ID:I+hVQ4Gh0
パナソニックやカシオがコンデジでがんばっている中、
一眼でもソニーとパナががんばってほしい。
キヤノン・ニコン・オリ・ペンへのよい刺激になる。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:41:52 ID:dBjwV7Kd0
>>334
パナのフルサイズってマイクロフォーサーズ?(笑)
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 15:22:45 ID:QY0J2jui0
>>334
ミノルタじゃないαなんて買えるかよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:26:09 ID:nBbFJ9MvO





5D房は幾つスレ立てすれば気が済むんだ
(゜Д゜)!

あまりにもキモすぎ。




339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:42:05 ID:yA1Lc+0f0
>>336
ライカRとM用にフルサイズパナ素子搭載を狙っている。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 20:55:54 ID:JtJyMidI0
>>338
吾輩も5D房だがそう思う、どのスレも進展内容は同じ(一部チチ専用あり)。

でも後継機が発表されないやるせなさをぶつける場所はここしかない...
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 21:11:01 ID:dBjwV7Kd0
>>338
半分くらいは、アンチキャノンやニコ厨の仕業でしょ。2chってキヤノンのアンチスレ乱立しても
、アンチが多いからスルーされてるだろ?それと同じ。w
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 23:42:30 ID:Kl9SBFIk0
5Deなんてショボイ名称はやめてもらいたいな。
もう決まってしまっているかもしれないが。
MarkIIやMarkIIIは1D系限定のバージョン名という意味か。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 09:58:26 ID:hcpdk1cQ0
上のほうで月齢がとか、日々画像が明るくなると予想した奴

全然変化がしねーじゃんかよ!
発表まで変化しねーんじゃねーの?!
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 10:26:34 ID:JtAekLf00
>>343

変化する    当たり(幸運になる)
変化しない   はずれ(不運が待っている)

君はどっち?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 11:32:36 ID:CMtAqKRh0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 22:32:52 ID:Z9ohFJ+70
A900キタコレ
ttp://dpreview.com/
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 19:09:24 ID:QvK5Hq270
「進化の先にあるもの」→「深遠に秘めるもの」

微妙に変化してるね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 20:25:22 ID:7ffpMNSy0
α900、33万なら実売30万切。
と言うことは5D新型2100万画素なら25万位かな。
良くやったソニーと言う感じだ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 20:33:55 ID:b5hC0a+QO
それじゃD700は早晩今の5D以下の値付けまで下落しますね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 20:35:42 ID:reA7UHgT0
αのファインダーがうらやましい。5Dのそれは琥珀色。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 20:50:34 ID:b5hC0a+QO
D700なんて涙で霞んでファインダーが見えません。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:00:43 ID:jO7ejlQ00
α900が想定通りライブビュー機能無しで出てくれたことで、5D後継機種
7D(?)がノイズ対策に動画どころかライブビュー非搭載で出てきても
(D700が発売された当初と比較すると)あまり突っ込まれないだろう。

特殊用途向けではない普通のデジカメ向けのセンサーとしては極限までに
ノイズ対策を施したD3/D700よりも画素数を上げながらさらに低ノイズ・
暗所性能を追求するためには光ピックアップとなるセンサーの感度を高める
必要があるが、その弊害として熱や各種ノイズに非常に弱くなってしまう。
そこで、センサーを極力省電力型とし、余計な電流を流さないことで熱や
暗電流などを極力カット!センサー自体を受光感度至上型で超低電圧・電流
仕様とすることでライブビューなどといった余計な物は搭載できなくなる。

α900発表以前だったら「なぜ高感度優先のニコンのフル機にはライブビューが
付いているのにキヤノンは付けてこなかった、やる気があるのか?」と上述の
事情を理解することなく非難されたかもしれないが、ソニーがライブビュー
非搭載で出してくれたことで流れは変わりそうに思える。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:07:34 ID:Si+2mGt20
>>352
今更遅いだろ。
これから設計図引くとでも思ってるの?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:10:42 ID:CUYIR0FbO
>>352

残念だが それは通らん

何故ならセンサーシフトの無い でしょ!!
キヤノンは

355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:40:07 ID:9ubqx7FlO
今の時点でハードの仕様変更なんかしたら、設計変更+生産工程変更+資材調達+ファーム評価+信頼性評価でまた概ね半年延びるよ。
よくNikonのフルサイズショックで5D後継の発売が延びたみたいなこと書く人居るが、
こんな量産品でそんなことしたら今みたくなるわな。まあそれだけCanonにとってドーでもいい機種とも言えるけどね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:41:47 ID:tZpC5YmCO
キヤノンでセンサーシフトなんかやったらミラー落ちるぞ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:27:46 ID:ESw86ZwiO
センサーシフトは嫌でもソニーが外販してくるだろうねw

α900自体その為の広告燈だろうし‥。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:30:58 ID:fiafLmJPO
α900はレンズを買わせる為の撒き餌だな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:56:51 ID:ESw86ZwiO
>>358
αレンズの在庫のある
中古屋さんも歓迎だねw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 11:39:12 ID:oIgQH36OO
まもなく発表あげ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:31:23 ID:Cve/t2YG0
名称は5DMarkUで決定のようですな。
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1954/b/211749/
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:47:49 ID:VOQ9gsAx0
ほう!>361
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:55:07 ID:zvIatkEj0
>>361

表紙の印刷(右上)にもEOS 5D Mark IIと読み取れるね!
少なくとも名称とクラスにはサプライズはなしだな。
3D、7Dを期待していた片、お疲れ様でした。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 19:57:20 ID:dP00QIr00
ティザー担当者涙目www
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:23:45 ID:YQLKVnP70
>>364の頭の悪さに激笑wwwww
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:41:55 ID:YHfQZLfu0
>>365
担当者乙。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 02:02:59 ID:pTfBNkLu0
>>366
恥の上塗り、ご苦労さんw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 02:15:56 ID:EZCWnLOL0
>>367
いやいや、そちらこそご苦労さんw
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 08:25:34 ID:96FLhun20
毎度繰り返される不具合が解消されるまで、半年くらい待つ?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 08:50:04 ID:35avi32T0
>>368の頭の悪さに激笑wwwww
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:04:23 ID:Gp7dJNZv0
確かにティザーの意味が無い
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 10:09:54 ID:jNns8WEUO
いや確信犯(誤用)だろ。
あ、オシムって逝っちゃったね、
みたいなもんか。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 10:12:22 ID:86l4iq5gO
昨日銀座のSS行って
「来週発表ですよね。いつから展示されます?」
って聞いたら、一旦奥に引っ込んで
「詳細は言えませんが、期待してください。」
だって。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 10:23:34 ID:AYB2lrEF0
今日銀座のSS言って
「期待はしませんが、詳細を教えてください」
って言ってこよう
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 12:17:22 ID:vuaSJb2G0
ポンカメ見て飛んで来ました!
詳細教えてください、って言えば教えてくれるよ♪
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:37:23 ID:CwzvrULt0
>>374
今日休みだぞ>銀座
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 14:36:28 ID:Y39oxKFc0
>>376
今日は空いてるんだよ銀座は。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 14:42:55 ID:DW8hYhGX0
今日は空いていない。混んでいるよ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 16:40:43 ID:VEkjLXTs0
α7000で吹き飛んだ伝説の迷機のデジャヴ?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 16:49:48 ID:24b4haJw0
吹き飛んだといえば、京セラ一眼の内蔵ポップアップストロボ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 16:55:34 ID:eBvzSbDg0
吹っ飛んだのはOM707のじゃなかったっけ?
京セラのはα7000にストロボ積み上げたスフィンクス
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:08:45 ID:aeCjdHtR0
ディザ広告だけど、だんだん出てきて、α900出てきたので、
まただんだん消えていったりして。 騒ぎになるだろうな。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:15:07 ID:eHRfd8r20
>>382
フェードアウトしていく可能性はありだなw
そして、何もなかったように月だけが残る
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:15:25 ID:+hSB8TWk0
5Dm2?

手ぶれ補正もついとらん21Mp程度で
何ができる?

世間相場では発表20万円、実売18万円だ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:24:23 ID:jY7XHv7d0


                i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||   α900あんな値で出されちゃ
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:29:43 ID:+hSB8TWk0
いや実売15万だな。

それなら意味がある。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:32:02 ID:jm6WPCrO0
それなら50Dは実売7万だな
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:38:33 ID:Pg/SzZF40
画素厨初心者の貧乏人は、このカメラでなくキスで十分だろ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:57:45 ID:AEsHS5dUO
>>388
同意
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:39:06 ID:QEzk+xgr0
こんなに効果のないティザー広告見たことない
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:41:26 ID:1TtIfL0T0
同時に発表されると噂のこのレンズってどのレンズのII型?
EF24/F1.4L? EF35/F1.4L?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080914193901.jpg
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:42:10 ID:wRBeEQlF0
>>390
胴衣w
みっともないわなあw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:54:55 ID:fAZRI2H70
出せるのに出さない。
広告でもまたキヤノンお得意の出し惜しみですか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:55:17 ID:24b4haJw0
「進化の先にあるもの」→「深遠に秘めるもの」→「革新をこえるもの」

  → 「Web書店でバレたもの」  http://www.fujisan.co.jp/Product/1954/b/211749/
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:59:27 ID:qXLZZ/og0
>>394
ワロスw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:00:23 ID:0q5F6AGc0
どう考えても20万くらいだろ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:02:26 ID:aFpfKYcQ0
>>390
あくまでA900とかに信者を逃がさないためだけの広告ですた
なんかある意味踏み絵に近い物を感じたなオレは
でもあれだけ自信ありげなコピーを謳っておいてマイチェン機だったりしたら・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:06:45 ID:ybqK8rqT0
発表の17日はキヤノネットの葬式の日だった。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:08:40 ID:1OX+spmC0
5D MarkII…。
名前も陳腐なら、内容も陳腐な予感w
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:09:52 ID:jY7XHv7d0

現実問題 258,000円スタートだろ。ヨドあたりで278,000円ポイント10%と見た。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:10:17 ID:eBvzSbDg0
書店でバレた落合さんとタイトルも気になる
落合さん:ゆるゆる系
タイトル:何が売りがワカラン
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:14:43 ID:IXsUcGme0
公式写真集で「ちょっとだけよ」とチラ見せやってたら、
突然モロ画像の生写真が流出しちゃったようなもんだな…>ディザー
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:28:32 ID:TUsfE/wG0
キチガイニコ爺が、置いてけぼりで必死ですなw

家電メーカのソニンにまで、画素競争で追い抜かれるとはw

404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:32:15 ID:aFpfKYcQ0
17日はまたしてもニコ爺が発狂して暴れ回る日ですね
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:37:50 ID:jY7XHv7d0

なるほろ17日確定やね。いや16日には恒例海外お漏らしだろね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:38:57 ID:WDKKejbD0
MarkII 名機の予感w

MarkVだと駄目だけどww
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 20:46:30 ID:nwFIhA2/0
「安価でフルサイズを」という役目は既に充分に果たし終えた…

 あとは「後継機を」と願うユーザーの願いを果たすだけだろ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:04:58 ID:ysnzUAQ20
>>404
面倒くさいよねぇ。
「画素数が少なくても総合性能が」とかいいながら引き籠もってくれればいいのに。
どうせ5D後継のスレに来て場違いな事言ってかき回すんだろうな。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:08:28 ID:WDKKejbD0
価格のキヤノンスレでも 2chでもやりたい放題のニコ爺w
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:10:09 ID:2PZqmJOkO
ボクは餃子が大好き。
餃子を食べるために仕事をしているのさ。
ボクがデビュー前、まだフサフサだった頃のメインカメラはオリンパスのOMシリーズ。
カメラで餃子が食べられるようになってからはF3Pを愛用した。
一時期EOSに手を出して、EOS55と28ー135を買ったっけ。

こんなボクでも指摘されとうない悩みがある。
でもカメラと餃子がある限り、ボクは生き続けてゆきます。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:11:39 ID:aFpfKYcQ0
>>408
D700スレではソニーもFマウントを採用すれば良かったとかほざいていたぜ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:15:53 ID:ZQgPfteOO
5Dを3年使ってきた身からすると、ラティチュードを狭めてまで画素数を上げてほしくはないなあ。
素子は5Dのコストダウンのキモであった旧世代プロセスでの露光ができるように、
1Ds2の16Mをベースに配線を太く引きなおしたようなものになると予想。というか希望。
DIGIC4で連写は5枚。正統な後継機として悪くないと思うんだが、みなさん24Mがお好きなようで。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:19:00 ID:pvv/2ySg0
>>412
それ多分満足度最高だとおもう。
マトモに解像するレンズもあんまりないし。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:41:00 ID:TUsfE/wG0
459:09/14(日) 21:24 W7cKjqNd0
http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0914.html
D3とD700って、すごい塗り絵だね。キヤノンの次期フラッグシップはニコンを真似しないで欲しいな。

こんなの見るとヌコンはやはり買えないw
ついでに見たら、あるはずの星もNRで消してしまうらしいw

http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0909.html
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:46:16 ID:eBvzSbDg0
9時半すぎから、他社への組織的ネガキャンが始まったな
リークが近く、その内容は期待できないということか・・・
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:51:22 ID:0s4Nao5t0
>>391
EF24/F1.4L Uだよ。ある筋からの情報なのでまちがいないです。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:56:18 ID:VEkjLXTs0
半年後に画期的なmkIISRが出ます。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:58:18 ID:+0/p+Zgf0
>>416

画はそうだと思うけど、EF35/F1.4L IIも出るんでしょ?

それと24-79/28.L ISは?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:10:11 ID:CUGWYvGS0
24-79/28.L wwww ボロボロじゃんww
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:13:50 ID:LeSZtZ/60
>>417
それNEC
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:14:52 ID:ZdvdBPV90
>>417
FM音源搭載!
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:17:59 ID:0s4Nao5t0
>>418
35mmはでないよ。24-70(80) ISもでない。
出るのは望遠LズームのISU型です。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:20:43 ID:LBQjSw2z0
>>417 >>420 >>421は俺と同世代だなww
つい昔を懐かしんでしまった。ありがとう。
8-16切り替えスイッチとか付いてたな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:21:18 ID:eBvzSbDg0
>>422
100-400?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:34:14 ID:/JSic/J90
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:38:12 ID:Wp9w1aj90
16Mならマジ最高
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:41:35 ID:fvEfkcSD0
16Mならマジ最高!
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:43:03 ID:eakIYE3u0
もし32Mで出たら、ハーフサイズで撮れば満足?                                     (釣
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:49:13 ID:ARgwfBZZ0
一社でパパママ用カメラ、高感度特性生かした報道用、高解像度の風景用
それらを満遍なくラインナップするのは無理があるし、そんな時代じゃないと
思う。
なので、提案ですがキヤノンはキッスだけにすれば経営効率が良くなると
考えます。
報道用はニコン
風景用はソニー
それぞれを使い分けください。 各位。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:06:53 ID:5EXkdAKs0
>>429
バカはもう寝る時間ですよ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:29:31 ID:jl7PgeLU0
>>425
何気にこれ、すごい情報じゃね?
16Mで高感度も良ければ欲しいなぁ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:32:56 ID:jl7PgeLU0
これ、何?
18-80mm Auto Focus Lens
80-180mm Auto Focus Lens
http://www.bestpricecameras.com/prodetails.asp?prodid=825543
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:35:39 ID:jl7PgeLU0
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:48:52 ID:/KWA6lh3i
5D用2パターンダブルズームセット来たコレ
これがMark IIの正体か
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:58:19 ID:ARgwfBZZ0
>>434
今ご注文なら、さらにボディを1台オマケします。
レンズ二本、ボディ二つ これがホントの 5Dツーセット すなわちマークII
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 02:20:41 ID:F9xxhzxo0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 02:32:23 ID:Wn7usy2G0
http://www.canon.com/moon/en/
少しきてるな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 04:18:27 ID:qaCsL5QxO
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 04:37:09 ID:XoufOTDiO
>>436
ペンタのK200Dにそっくりやな
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 04:53:41 ID:qaCsL5QxO
勝手な予想だが、
お茶を濁すようなスペックの5DMarkII(近日発売)と、
後継機に期待したスペックで、グリップ一体型の3D(ティザーの正体)、
の二本立てで来るんじゃなかろうか。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 07:05:17 ID:Z9ug89kT0
1600万画素だって、
即死決定。ワロス。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 07:55:49 ID:WLOMHEMU0
また小出し商法か
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 07:59:22 ID:X1NzC0qP0
1600万画素で即死って・・・
素人?それか馬鹿?ww

それぐらいの画素数で軽快かつ高感度に強ければベストだろう。

444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:23:10 ID:rszx5GqT0
結局マイナーチェンジかよw
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:30:57 ID:0Ko6LoV50
マイナーチェンジ望んでた層も結構いた気はするがw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:34:13 ID:F9xxhzxo0
>>443
1600でISO6400なら、それはそれでいいが。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:36:32 ID:n7F0+FEZ0
いや5Dはあの超絶糞液晶と防塵防滴とパッコン+ミラーショックさえ改善されりゃそれだけでもいいと思ってる人が多いから
16000万画素で価格も抑え目ならホント最高のバランスの良いカメラになると思う。
α900予約しちゃった俺でも追加購入したいくらい。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:38:10 ID:WLOMHEMU0
1億6000万画素だったらすごいな
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:43:56 ID:J4xjIJlk0
1Ds2のセンサーとローパスそのまんま積んでたりしてな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:45:35 ID:BCVnNvwh0
>>449
じゃあダメじゃん・・・
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:47:15 ID:tzUgBDSbO
1億6000万画素とは景気がいいな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:53:17 ID:SZSyM6jHO
ソニーへの対抗上24M超をやりたいだろうが、現段階では画質のハードルが高い。
5D後継を実験台にしたいところだが、コストが高すぎてキヤノンの中級機ではできんだろう。
じゃあ、5D後継は旧世代プロセスで16M、1Ds4では裏面照射で24M超と画質を両立という筋書きでどうか。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:54:26 ID:1505konp0
相変わらずキャノンは揚げ足取りが多い。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 08:58:31 ID:n7F0+FEZ0

ごめん間違えた。4096x2048画素の大きなCCDを10個並べた8000万画素だった。

http://www.astroarts.co.jp/news/2000/11/15subaru/index-j.shtml
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:37:42 ID:UHSbob+M0
1600万画素の噂の出所はどこ?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:40:48 ID:bio8446h0
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:55:12 ID:2392ILDi0

5D MKIIにおもうこと

HD Movie Modeですか、50Dでやらずに5D MKIIでやるところが
キャノンのよくわからないマーケティング

21.1MPですか、で結局D700相当のISO6400かよ?って感じ
そんな画素数いらねぇ〜

458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:01:49 ID:eOxc2drw0
50Dも5Dも、全部マイナーチェンジかよ。
どんだけだよ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:11:34 ID:t9SBVh6V0
サプライズは18-80mmとか言うのだけはやめてくれ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:15:29 ID:N4LVuAPU0
今日の夢で1600万画素だった夢をみたw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:22:11 ID:HXs2yNt+0
俺は1600万桁画素説を唱える
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:30:28 ID:+U4yQadA0
ムービー付くの?
85/1.2L開放で撮りたいぞ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:43:41 ID:nNEW3uQy0
ムービーはいらね
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:45:42 ID:mDwCw6gB0
DVカメラ以上の性能なら許す!おまけならイラネ!
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:04:44 ID:HqUBm/Eq0
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:06:49 ID:1uwOveOD0
http://www.canon.com/moon/zh/index.html?11552
なぜ日本語が無いんだろ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:13:28 ID:gHAtxHV/0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:14:11 ID:HqUBm/Eq0
>>466
最初はあったでしょ?
ただ↓が出来てから無くなったはず・・・
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:14:37 ID:QxC/6Tw4O
フルで2000万画素オーバーになると画質の優位性がなくなりただデータがバカでかくなるだけだもんね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:20:58 ID:HqUBm/Eq0

1600万画素機を望む方々は、頑張ってお金を貯めて来年の7Dを購入してください・・・
私は今年の2100万画素機をキャッシュで購入します。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:22:35 ID:OgoMzgmJ0
逆じゃね?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:26:22 ID:QxC/6Tw4O
>>470
はいはい、何自慢してんだかw
貧乏人が必死こいてお金貯めたんだもんね、2000万画素欲しいよねw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 11:29:02 ID:HqUBm/Eq0
>>472
1600画素機は、1D3を出して7Dではなく来年の2月の1D4を買います
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 12:56:15 ID:TJbEXlHQ0
16MP
Digc4
5FPS
動画無し
実売20万ちょっと。
安さで勝負のガッカリ機。1DsMarkIIにあこがれていた人用です。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:14:31 ID:HqUBm/Eq0
>1DsMarkIIにあこがれていた人用です。
20Dにあこがれていた人用です。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:38:15 ID:zOjrEqkZ0
>>457
同意。
このクラスのカメラで動画の需要がどれだけあるのかと。
どうやったって、決まりの瞬間は途切れるんだし。
あとコマ速モナー。
ソニーに出来てキヤノンがなぜで金。
カメラメーカーだろおまいは。しっかりせい。

もっとも、ソニーのシャッターは安っぽいらしいが....
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:39:50 ID:fWPKxCML0
1億6000万画素デジカメといったら、Seitzの6x17 Digitalと同等だな。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:53:35 ID:pgwQ5CXj0
液晶画面を2.7インチくらいに抑えて、
その代わりVGA液晶とかXGA液晶にして欲しい。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:58:23 ID:HqUBm/Eq0

この手のウーザーが多いから
今まで観音様は手を抜いていたんだなぁw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:02:11 ID:tzUgBDSbO
>>473が憧れている1.6k画素機は俺も興味はあるよ。
DIGIC4のお手並み拝見だな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:10:24 ID:2zlZIbJz0
をいをい、今度はずいぶん控え目な画素数だな。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:15:16 ID:QxC/6Tw4O
AFはお下がりなの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:33:30 ID:F+zkiYnh0
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 15:37:03 ID:fvEfkcSD0
「感覚的な部分の数値化」もどのように反映されているのか気になるところ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 15:53:26 ID:HqUBm/Eq0
「もっと利用者にとって“魅力的な”カメラを作りたい。これからのキヤノンに期待してください」だから
像消失もよくなり、1Ds2のレリーズ音になるだろう・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 16:02:11 ID:FuP68mei0
今日、明日の夜が楽しみだな。
じらすだけじらしたんだ。
期待には応えてくれよう!
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 16:58:32 ID:d5PZfB/B0
>>437
今日が満月なのに、センスないな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 17:11:29 ID:QxC/6Tw4O
曇ってるからね。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 17:31:56 ID:lhROHK8W0
>>459
フルの18-80mmなんて広角好きの俺には最高のサプライズだけど、
これはないでしょ。
18-80mmと80-180mmのダブルズームの他に
28-60mm 60-200mmのダブルズームなんて出てる、ヘンなサイトだもん。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 17:35:31 ID:Jd1q34n50
>>488
それが何かを象徴しているかのようだ・・・
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 18:44:38 ID:ictcohaC0
ツァイス、発表されたね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:02:08 ID:tXCS7Aqa0
ディスタゴン21mmが出れば、5DMkUで超広角の周辺も大丈夫、になるのか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:04:36 ID:MPuAmCas0
マクロプラナーの50mmがほしいうんち
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:07:07 ID:F+zkiYnh0
ホロゴンとプラズマートが欲しい。
495星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/15(月) 19:40:24 ID:zP0zaRXC0
>>492
残念ながらNikkor [email protected]よりもDistagon 21mmF2.8@F4 の周辺像は劣ってました
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:45:44 ID:smzkHbpx0
>>490
わろた
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:45:52 ID:Jd1q34n50
ツァイスって、別に周辺までパキパキ写るような、日本のコンデジ上がりが好きな写りをするレンズじゃないんだがな
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:45:54 ID:F+zkiYnh0
まあ、ニコンレンズの描写が嫌いだから、ライカやツァイスを買ってきた。
日本ブランドでも、コニカやフジノン、トプコール、Lキヤノン、FDキヤノンは大好きだ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 22:49:39 ID:x041X23r0
ディザだから新製品とは限らない

「いつまでも5Dをお使いください」 とかのお礼かもしれない

「1Ds  ぼった価格でごめんなさい。 今日からお安くします」 そんな告知かもしれない


いずれにしても、油断禁物だ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 23:11:35 ID:67J/CxJW0
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 23:25:24 ID:iDQYU9m/0
ニコンは13ギガ(130億)ピクセル。
http://www.harlem-13-gigapixels.com/
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 23:29:22 ID:jnhpz4H70
>>501
ソニーの間違いだろ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 23:47:29 ID:ljSIvK3V0
>>432, 433, 456
その店、存在しない商品を売りつけるぼったくり会社だぞ。
http://www.resellerratings.com/store/Best_Price_Cameras_6
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 01:15:27 ID:Yk/lEH/a0
>>499
シャッターボタン付近の形が現行機種のどれとも異なるようだからそれは無いと思うw
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 12:43:15 ID:lr9ZgznO0
今日あたりなにか動きあると思っていたけどなにもないじゃないか、
どうなってる!
ガセか!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 12:45:30 ID:5D3aYWEc0

お漏らしは今夜からだろ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:03:47 ID:zN4rMLUrO
ひとまず、高解像仕様で感度性能は現行5Dが優れば
俺的には納得して買わずに済むから助かるんだが・・・

5D後継発売よりも
1D3が30万切れしてくれるとかなり嬉しい。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:07:42 ID:Z/KAU7ON0
50Dはたいへんな高感度だそうじゃないか。
これなら21MでもおK。5DMK2に期待。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:11:45 ID:mIU32Xom0
ティザー変わったぞw

でも、ほんのちょっとorz
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:18:31 ID:tir9QESj0
>508
>50Dはたいへんな高感度だそうじゃないか
そりゃISO400でもアレだから
画像は益々汚くなる---最近はキャノンのトレンドだな
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:20:06 ID:YsXpegwL0
>>509
しかしあのティザーってホントに5D後継機の為の広告なのかね
なんかミドルレンジのカメラの広告にしてはあまりにもコピーが仰々し過ぎやしないか?
5D2であれじゃあ1D系の告知はいったいどうなるんだよw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:28:22 ID:6IAH/DgW0
>>511
1D系は広告なんかしなくても知ってる人は知ってる。
広告で知るような一般人は元々1D系なんか買わない。
1D系のコマーシャルも流してるけどイメージ戦略の一環
にすぎないから機種自体については余り触れてない。
通常入門機や中級機こそ広告が必要。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:33:40 ID:zN4rMLUrO
50Dの高感度ってNRオンじゃなかろうか・・・
バッファ減やら書き込み速度低下が無いならかわまんけど。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:34:31 ID:UUlek1WU0
すべての返品を受け取るために
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 14:39:45 ID:YsXpegwL0
>>514
返品された商品はキヤノン社員さんが再生B級品として引き取ってくれるから無問題ですw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 15:03:27 ID:Z/KAU7ON0
すべてですから、もちろんD700・α900も、キヤノンに返品できます。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 15:54:40 ID:wO/CydOK0
ティーザーがくっきりになってきた
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 17:09:54 ID:KXUBFLjjO
さっさとバッ!とフロントから硬い光を浴びせろ!
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 17:10:44 ID:pEq7Y/ba0
見たいのは外観じゃないんだけどな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 17:38:38 ID:q5DTkfNE0
スペックを小出しにするティーザーきぼん

ピンぼけだったのがだんだんシャープになっていくとか、
最重要スペック(解像度とか)が最後にわかるようになるとか…
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 17:41:09 ID:pEq7Y/ba0
>>520
CTUの高解像度スキャンで解析されてしまいます。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 18:55:36 ID:Z/KAU7ON0
>>519
見たいのは、無修正画像
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 19:07:52 ID:jF+c7AWV0
>>522
アツー
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:41:51 ID:JZHl5xhb0
巨大サバでガッポガッポ儲けてるんだから、
いくつでも重複すれ立ててもいいんですよね
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:45:32 ID:0cgtFccF0
>>522
外観より中身が大事。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:47:49 ID:RBUKOQQ10
機種名がばれちまったティザーなんかもうどうでもいい
問題は発表されて何年後に発売されるかだw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:50:56 ID:GYCVTrCi0
とりあえずストロボは内蔵せずか・・・
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:54:57 ID:tir9QESj0
せっかくRTの技術が有るんだから
5DRTにすれば良いじゃん

理由はわかるよな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:56:59 ID:Z/KAU7ON0
理由はD700の盗撮。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 22:03:11 ID:lAxRxJ0g0
D3&D700 パパラッチ用盗撮カメラ
D90 動画中止の場所で堂々と動画三昧


          やるなニコンw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 23:20:37 ID:FW2Tbmju0
キヤノンには珍しく発表予定直前に不具合発覚(いつもは発表後だからねw)

手直しするからティザーで引き伸ばしてくれ・・・

おそらくこんなとこだろうwww
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 23:21:25 ID:ltBmRUX80
>>531
現実に戻さないでくれw
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 01:02:13 ID:b+pXyBZg0
結局何もでてこない

実際の月の動きの方が早い
この広告は失敗だな

こ の 広 告 は 失 敗 だ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 09:55:39 ID:g+000EJV0
ああ、失敗だ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 12:33:27 ID:51lXzI3S0
>>531
不具合というかサンプル画像が未だ鑑賞に耐えるレベルじゃないんじゃない?つまり改良中
でもユーザーのお金が他社に流れると困るからディザーで引き止め
雑誌記事は縮小画像掲載で乗り切る
フォトキナは張りぼてを出展かも…
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:08:09 ID:lPAtZtAV0
ここで皆がなごむネタをひとつ>>537に託す
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:10:42 ID:SsZvfaE40
シコシコリン
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:18:35 ID:HN7Q6hth0
うーポジションがわからん。
1Dsの廉価版?
30万円切れば驚くけど・・・
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:20:00 ID:t7InfoYc0
共同写真ニュースによるとさきほど5DMARK2が正式発表されたとのこと


http://www.dpreview.com/news/0809/08091705canon_5dmarkII.asp
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:22:04 ID:HP17bqyW0
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:25:25 ID:y7Ku4t0j0
魚眼動画キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:27:17 ID:dCje8qCr0
あははは サプライズ無しか
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:27:28 ID:lPAtZtAV0
なんか・・・残念感漂うスペックなんだが・・・俺だけか?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:28:40 ID:Fqo9r2N80
ていうか5Dの素晴らしさがますます際立った感が・・・
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:30:04 ID:mq+g191R0
>>1
写真撮影が主目的で購入するこのクラスにコンデジ機能なんか入れた
狂った企画したのは誰だよ。
ニコ爺が言う様にキスユーザーと同等に見られてんのか?

完 全 に 馬 鹿 に さ れ た

気がする。

他社はコンデジ機能より、ユーザーが求める撮影機能を重視して
スペックアップしてるのに、キャノンはコンデジ動画機能ですか!!大笑いだよ。
せめて写真撮影してるやつに製品企画させろ!!完全に方向とユーザー層
のニーズを間違ったな。何考えてるのか営業に聞いてみたいよ。w

これで画質がダメなら、おしまいだ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:30:25 ID:HlArjm880
動画機能いいじゃん。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:31:09 ID:2v0D7zNR0
同じ予算で旧5Dと50D買った方が良くね?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:31:27 ID:sZ91hA2h0
おとでないんですけど
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:31:55 ID:pbT+J+7y0
11月末に発売されてもなぁ。。。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:31:55 ID:sfxpDILz0
D90、APS-Cが映画版のフルサイズ。
それ以上の被写界深度でもって、動画。

AFは絶対無理だけど、楽しそうじゃない?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:32:30 ID:6VuMiZQZ0
>>547
同じこと考えた。
198,000円以上なら価値なし。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:32:38 ID:HN7Q6hth0
動画がなければ1年前でも出せたような・・・
まさかヌコンの動きを察知して世界初をねらったらD90にやられた
なんてお粗末なことないよね
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:32:56 ID:DazT1ZkL0
こっちか
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:33:32 ID:zixLSP9P0
このクラスにまで動画機能って、どうなんよ?
なんかα900みたいなインパクトが無いなぁ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:34:33 ID:iCnz35el0
Jpegオンリーでも6fpsとかあればねぇ。

ともかく画質さえよければ、全ては解決する。
しかし、悪ければ。。。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:34:49 ID:4e7/Qt690
ただパナソニックがとても悲惨なことになってるな
世界初の動画でAFができる一眼を出すとかいったけど、結局キヤノンに潰された・・・・
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:35:03 ID:uPKCKmLR0
EF-Sレンズが使えるようなことが書いてあるんだけど・・・・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:35:17 ID:DazT1ZkL0
この機種使う香具師がお遊びで動画撮るとは思えないよな・・・
付ける機種を完全に間違えてる
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:35:34 ID:Fqo9r2N80
>>557
Canon EF lens mount (not EF-S)
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:36:03 ID:E7r42z0z0
>AFは絶対無理だけど、楽しそうじゃない?

HD動画、AF対応してますが何か?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:36:19 ID:OFVixgnD0
>>551
レンズキット40万円なんだから、ボディは30万円くらいだろ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:36:23 ID:sk5eFw3L0
動画無くして視野率100%にしろやボケ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:36:34 ID:uPKCKmLR0
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:36:53 ID:G7j75S2P0
俺は1600万画素で秒5コマの方がうれしかった
この新機種はなんだかな〜って感じ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:37:04 ID:PRb5B6A10
これって14bitですよね。まさか12bitって事はないよね!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:37:26 ID:OFVixgnD0
>>557
アメリカのオフィシャルには使えないと書いてある
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:37:40 ID:hc3OtvHI0
D700売って5D2買うかな( ^ω^)
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:37:58 ID:n281Z11f0
日本三大がっかりカメラだ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:38:48 ID:G7j75S2P0
>>563
もし使えたとしてもイメージサークル小さいからケラレるよ>EF-S
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:39:09 ID:t7InfoYc0
>>567
そうしなさい
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:39:20 ID:GyBYv5OY0
動画は音声が貧弱そうだし、このクラスにはいらなかったんじゃないか?

あと、もしかして今さらゴミ取り機能も無し?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:39:29 ID:DazT1ZkL0
デジカメwatchのD700登場時の記事だと

>店頭予想価格は、ボディのみが33万円前後

それが約一ヶ月で26万だから、5DMarkUも年明け頃には23万ぐらいに
なる可能性はありそうだね
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:39:40 ID:JNqj9q9u0
フルサイズ業界最高の機動性だから悪くはないよ。
あとどれだけ画質がパワーアップしてるかが見もの。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:40:16 ID:Fqo9r2N80
>>563
確かに
>Compatible with over 60 Canon EF/EF-S lenses and most EOS System >accessories.
>EF & EF-S Lenses
>The EOS 5D Mark II is compatible with all Canon lenses in the EF lineup,
>ranging from ultra-wide angle to super telephoto lenses.

どこかからコピペしてEF-Sを消し忘れた感じもしないでもない。。。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:40:59 ID:xghWb9Y10
ゴミ取りなしなの?
ファインダーにゴミ入りやすいのは解消されてるのか?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:42:29 ID:/m0uNkXJ0
? Built-in fixed low-pass filter (with self-cleaning unit)
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:43:10 ID:OCqG3dj10
とりあえず初期ロットは避けたほうがいいな
経験から学べw
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:43:10 ID:NiwE30rz0
$ 2,699だと\298000か・・・
実売278000くらいだろうか・・・
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:43:35 ID:HN7Q6hth0
α900見せられた後だとスペックが・・・
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:43:57 ID:n281Z11f0
詳しい情報は日本サイトの更新を待つしかないか。
動画機能なんて要らないよ。
動画機能の代わりに連写機能を高めたモデルを出してくれ。

上位機種のためか、なんで基本的な機能をわざと落とすんだよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:44:03 ID:0uXSjXf/O
>>548
おとなでないんですけど

かと思った。
旅行にデジカメとビデオカメラ持って行くのは重くて面倒くさいが、だからと言ってわざわざ一眼に入れなくてもいいだろ。

むしろkissシリーズに入れたらエントリー機種シェア激増でない?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:44:47 ID:DazT1ZkL0
>>578
北邨だとそれぐらいでスタートしそうだね
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:44:52 ID:4e7/Qt690
レンズの新開発コーティングがきになる・・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:44:58 ID:G7j75S2P0
>>575
付いてる。

Dust reduction ●
"EOS Integrated Cleaning System"
● Self-cleaning sensor unit (filter in front of sensor vibrates at high frequency at start-up and shutdown - can be disabled)
● Dust Delete Data - Data from a test shot is used to 'map' dust spots and can be later removed using Canon DPP Software
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:45:57 ID:XV0XIQ460
>>581
kissシリーズを買う客層はivisも買うから、かえって逆効果になる。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:46:23 ID:Fqo9r2N80
動画機能、何気に良いかも。。。

making it possible to shoot broadcast quality video on your camera by simply changing settings.
Where interchangeable lens video cameras cost thousands of dollars,

数千ドルのレンズ交換式ビデオカメラと同様、
放送クオリティの動画が撮れる、と書いてあるな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:46:25 ID:uPKCKmLR0
ん?さっきのページのSpecificationsで気になる一文が……
Compatible Lenses
Canon EF lenses
(35mm-equivalent focal length is approx. 1.6x the lens focal length)
日本語訳→35mm-等価焦点距離は、およそ1.6x、レンズ焦点距離です

ってEF-Sが使えるようにとフルサイズで1.6倍にしたって事?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:47:07 ID:Tr5ZqhuT0
約30%のローノイズ化って高感度時NRoffの状態で5Dと比較してだろうか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:48:40 ID:0uXSjXf/O
>>586
民生用のビデオカメラはいくらフルHDでもたかが知れてるよ。放送クオリティの足元にも及ばない。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:48:56 ID:u7TG7cUh0
>>587
except EF-S lensesとしか書かれてないが
スペックシートには
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:49:36 ID:5xocPwVT0
http://www.digitalcamera.jp/
ちょっとだけ更新されたな
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:49:51 ID:HRV1hPV00
わざわざ物理的に付かないようにしてあるのがEF-Sなのに
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:50:35 ID:mq+g191R0
>>564
つーか、この価格帯でもDIGIC4x2乗せれば、楽に5コマ以上出せるはずだよね。
αで出来てるんだから。ここんとこキヤノンの企画が全部的外れ、ユーザーの期待以下
なのは、ユーザーニーズでなく自分たちの殻の中でカメラ設計してるだけだからだろうな。
だから、撮影機能無視してHD動画をこのクラスに載せてしまう。もっと撮影機能に重点
置いて欲しいのに、こんなイラない機能の為にリソース割かれてるかと思うと腹が立つんだよね。
そういう製品って結局マーケティングミスなんだと思う。最近の企業姿勢が出てるのかな。
キスの載せてるなれ文句もない、つーかむしろ絶賛だろ。しかし5Dは写真撮影の道具だ。
動画ならフルHDをEFレンズで撮影できるキヤノンのカムコーダ買うよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:51:25 ID:uPKCKmLR0
>>590
それ何処のスペックシート?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:51:35 ID:kUprq58N0

動画サンプル
オレのFX1より面白いのが撮れそうだ
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:51:47 ID:a/JPE+A/0
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:51:52 ID:4e7/Qt690
>>593
14ビットだししょうがない
ただ連射できる枚数がすごいな・・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:52:58 ID:HP17bqyW0
ヨド価格

α900 ¥328,000  10%ポイント
D700 ¥324,300 10%ポイント
5D2  ¥298,000  10%ポイント


値段だけはがんばったなwww
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:53:48 ID:Fqo9r2N80
>>589
民生用とは言っても、フルサイズCMOSで撮る動画だよ。
少なくとも初体験の世界になるはず・・・
600星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/17(水) 13:54:54 ID:47/iujZN0
sample 2 の氷河は日陰部分はトーンカーブ持ち上げても綺麗です
ってヨドバシカメラに予約したら「も〜年内一杯くらいです〜」と
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:54:59 ID:dSS1yTdJO
値段考えろ。
αより三万安いんたぞ。

1Ds3から、さらに買いたし決定
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:55:05 ID:GyBYv5OY0
>>598
これはニコンもD700の値段を下げざるをえないだろうな
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:56:50 ID:HivWTYC70
D90が出た時、「子供だましの動画に騙されて喜んでろ」
と言っていたキヤノネットさんたちが、
動画悪くないと掌を返している様は、ある意味哀れみを誘いますw
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:57:04 ID:0LG6y+OD0
速報:キヤノン、フルHD動画対応の35ミリフルサイズ機「EOS 5D MarkII」 - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/17/news052.html
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:57:37 ID:n/M7WGs90
>>602
もう既に値段下がりっぱなしだよ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:57:41 ID:VJV0o30p0
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:58:05 ID:0HzfwmXk0
ニコンの発表がさらに楽しみになってきたわけだが
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:00:01 ID:lce9OxX70
>>603

行間から動画要らないって奴が悲嘆の叫びが聞こえるだろ?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:00:02 ID:n/M7WGs90
>>606
G10いいなー
今回は買っちゃおうかな
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:00:18 ID:W6St7P+c0
>>603
D90の動画機能はどう見ても子供だましだろう。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:00:26 ID:p2yy0yeRO
EF-S着くわけないよ。
マウント部に白四角がない。

モードダイヤルに初心者ゾーンがなくて、
C1〜C3付いたのが嬉しい。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:00:29 ID:eJu15waY0
>>606
おまい、いつもパワーショットの貼ってるだろw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:00:39 ID:HP17bqyW0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:00:45 ID:hc3OtvHI0
動画がAFならD90とは一線を画すだろ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:01:17 ID:eJu15waY0
50Dやめて無理してこっち買おうかなぁ・・・長く使えそうだもんな
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:01:24 ID:HivWTYC70
マウントの違いがあるから
ソニーやニコンとの競合と言うより、
1DsMk3殺しの機種だよな、これは・・
値段約1/3かよ・・
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:02:40 ID:7GHlFDFD0
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:02:44 ID:m02izy8o0
しかし、D700が出た時「ちょwwwwww今時12Mwwwww」って言ってたのに
21Mで出てがっかりするのがわからん
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:02:51 ID:HivWTYC70
>>614
ん?これって動画AF?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:03:14 ID:Tr5ZqhuT0
国内公式キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:05:27 ID:7GHlFDFD0
つーか、数日前にAF HD動画機能 2009年 春!とか
発表してしまったパナが悲惨
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:06:20 ID:hc3OtvHI0
>>619
AFらしいよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:06:23 ID:uPKCKmLR0
USAの方が間違いだらけって事なんだね。
流石大雑把な国だw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:07:44 ID:7is4lRWJ0
各社のウリ。

D700→AF・コマ速
α900→ファインダー
5D2→動画wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:09:18 ID:HivWTYC70
>>622
サンクス。
さすがにD90とは3倍近い価格差があるからそうだろうなw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:09:51 ID:DazT1ZkL0
来た!
北屯268000円
こりゃ年明けはマジで23万ぐらいまで落ちるね
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:10:33 ID:6morOwI00
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/image-sample.html

ピクチャースタイルを活用した撮影
史実設定・・・歴史的事実に即した撮影設定のこと

すげーな、キヤノン。これが事実だったら乗り換えるわ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:10:46 ID:lo18BzWu0
氷河のサンプルって水平撮れてなくね?
もしかして動画は付けたのに水準器は付けてないとか
そんな間抜けなことはしてないよな?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:11:39 ID:eJu15waY0
>>627
ピクチャースタイルはクリアってのも面白い。
ぼやっとしためりはりのない風景写真とかが引き締まる
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:11:43 ID:sfxpDILz0
>>622
>ライブモードは、被写体条件や使用するレンズによって「ピントが合いにくい」、「ピント合わせにしばらく時間がかかる」ことがあります。
>このようなときは、マニュアルフォーカスまたはクイックモードでピントを合わせてください。

動画でこれは致命的。基本MFだ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:11:59 ID:8c7krzNe0
キャノンの技術を持ってしても
5Dのセンターは吸い付く
を超えられなかったか
色温度補正以外はAFユニット使い回し
出し惜しみのキャノンのが良い方向に出たな
当分ポートレートではチャンピオンだな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:12:10 ID:VsA9Lon90
>>621
パナは値段が違いすぎるから、客層が違うような希ガス。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:12:27 ID:n1VQNlWe0
やっと大本営も更新したよ
ラインナップに5Dmak2追加だね
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:13:37 ID:n1VQNlWe0
スペシャルサイトも見れるね

635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:13:47 ID:eJu15waY0
動画は搭載するのは至極当たり前と思うよ。
この機種は2年は販売するだろうから、その間に発売されるカメラには動画機能は搭載されていく。
1年後には殆どのメーカーの機種に動画がついてる状況かもしれないんだぜ。すぐ見劣りになってしまう。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:14:00 ID:qd0WHZ830
ええっ?視野率100%じゃないの?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:14:35 ID:0HzfwmXk0
進化はあんまりしてないけどいいカメラだよ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:14:39 ID:sfxpDILz0
HD動画がH.264ってのは、編集大変だな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:14:49 ID:3bG9kU+C0
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
公式いつもよりちょっと重い
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:14:49 ID:3trkl2cj0
>>633
おめえ、大本営なんていつの時代の言葉だよ、気色わるいったらありゃしねぇ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:16:02 ID:HP17bqyW0
スペシャルサイトのISO6400ちょっときついなwwwwww
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:16:21 ID:BlF+b99+0
てすと
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:16:47 ID:W/lUYdHe0
>>640
在日乙
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:18:32 ID:p75Dc9gs0
サンプル。。。。。。。。。。。。。。


青空みてもノイズが酷すぎる。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:18:44 ID:HN7Q6hth0
サンプル微妙w
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:19:02 ID:BlF+b99+0
EFレンズのサンプルがヘタレなのはいつもどおり。
俺はY/C使い続けるし、5D2で大満足。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:19:35 ID:9XTgikoq0
動画は載っててもいいんだが、全自動だけ?

てかAFだけが不満だな
40Dの発展型であれば文句はなかったんだが。。。
これじゃセンター以外信用ならねぇ 21Mでピントにシビアなのに
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:20:13 ID:yWxezHmE0
なんだか社外製3倍のエクステンダーかませたような画像ばかりだな
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:21:22 ID:p75Dc9gs0






サンプルの塗り絵。。。。酷過ぎる。。。。。。。。。。






650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:21:27 ID:pbT+J+7y0
100-400L?マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:21:27 ID:NKILVG750
ってか5D2をキタムラで予約したら268000円だった。安くね?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:22:01 ID:m02izy8o0
>>636
D700は95%ですが
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:22:04 ID:OCqG3dj10
1Dとほぼ同等の防塵防滴とペンタ部

これは評価できる
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:22:23 ID:DazT1ZkL0
サンプルたしかに塗り絵調だな・・・
まあでも11月末までには調整してくれるだろう
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:22:23 ID:p75Dc9gs0
RAWでの連続撮影可能枚数が落ちてる・・・。
コマ速稼げないならバッファぐらいでかいの入れて欲しかった。

5Dは17枚、 5Dmk2は14枚。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:22:33 ID:sk5eFw3L0
そろそろどっか1つのスレに統合しようぜ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:22:35 ID:FOUhbQCw0
期待ハズレ〜っつwwwwwww

っwwwww
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:22:48 ID:hc3OtvHI0
>>651
キタムラのスタート価格は意外と安いよね
価格より安い場合が多い
2ヶ月前でD3が店頭で41万とかすごかったよ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:24:16 ID:OCqG3dj10
安いよな
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:24:17 ID:DazT1ZkL0
>>651 >>658
D700のスタートも298000円だったよ
一ヶ月で268000円まで落ちたから5D2も一ヶ月後には238000円ぐらいまで行くと思う
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:24:42 ID:wQCxmSVr0
モーターショーまでにレンズキット20万以内で頼む。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:25:14 ID:hc3OtvHI0
また1万下がったら暴落なんだろうか?w
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:25:36 ID:hc3OtvHI0
つか、レンズキットのレンズいいなw
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:27:01 ID:HP17bqyW0
なんかサンプルボケボケじゃない?

5Dはクッキリしてたのに・・・
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:27:14 ID:OCqG3dj10
手元にほとんど使わないEF400/5.6Lがあるが、動画撮影機能のおかげで出番が増えそうだ
新品で買ったから割と思い入れがあるレンズ
wktk
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:27:25 ID:TG//gbbL0
動画でAFできるのか。
運動会最強スペックだな。
でも11月末に出されても運動会終わってるわな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:27:36 ID:3NXHo9Gj0
>>627
おもいっきり間違えてるなw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:27:40 ID:DazT1ZkL0
つかニコンやばいねw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:27:51 ID:p75Dc9gs0
RAWでの連続撮影可能枚数が落ちてる・・・。
コマ速稼げないならバッファぐらいでかいの入れて欲しかった。

5Dは17枚、 5Dmk2は14枚。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:28:31 ID:JNqj9q9u0
リスの動画はなかなか良かったD90みたく階調が飛んでないから大画面で映しても堪能出来ると思う。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:29:23 ID:HP17bqyW0
CMOSセンサー表面のローパスフィルターには、これまで培ってきた高画質技術を応用。2枚のローパスフィルター、位相板、赤外吸収ガラスで構成しています。

画質低下の原因となる赤外線の影響を排除するために、最前面のローパスフィルターには赤外光を反射するダイクロイックミラーを採用。入射光に含まれる不要な

赤外線を吸収する赤外吸収ガラスと併せて、理想的な赤外光カットを行うハイブリッド構造となっています。センサー表面などの反射で発生する赤ゴースト、かぶり

の効果的な低減も可能。さらに3枚の水晶板による光学ローパスフィルターが偽色や色モアレを抑えます。


ダイクロイックミラー

赤外吸収ガラス

水晶板ローパス

位相板

水晶板ローパス

この5層を通る間にボケボケになるのか?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:29:34 ID:sfxpDILz0
ISO6400の、椅子のサンプル。
フルスクリーンつって、真ん中に縮小画像載せるのやめてくれない?
自信ないなら、最初っから高ISOサンプルなんか出すなよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:29:52 ID:Fqo9r2N80
>>663
レンズキットのレンズっていままでのと違うの?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:30:35 ID:BlF+b99+0
動画の生サンプル欲しいな。
ポイントはこんにゃく対策ができているかどうかなんだが、
なんにしても未体験の領域だ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:30:48 ID:hc3OtvHI0
>>673
メーカー乗り換えるときにキットの内容がいいとうらやましいよwなんとなく
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:30:50 ID:OCqG3dj10
動画撮影は単焦点望遠Lレンズの性能が思いっきり発揮されるよなあ
ズームだと動画の場合やはり収差がかなり目立つと思うよ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:31:30 ID:/m0uNkXJ0
だめな子ほど可愛いって言うが・・・
これは・・・
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:32:28 ID:TG//gbbL0
動画機能入れるならHDD必要なんじゃない?
次期5DMkIIIはHDD内臓にしてくれ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:32:42 ID:6morOwI00
>667

江戸時代調とか安土桃山時代調とか
中世ヨーロッパ調とか中国元王朝調とか

いっそ写真撮るとその場所の昔の写真が取れるとか・・・
ドラえもんであったな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:32:56 ID:OCqG3dj10
>>674
スペシャルサイトにあったよ
フラッシュ変換でサイズ操作してあるけど
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:33:11 ID:n/M7WGs90
スポット測光って、AFエリアに連動するようになったの?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:33:15 ID:BlF+b99+0
>>676
動画はスチルより甘くても大丈夫だよ。
といってもレンズは全般に甘々ではあるが。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:33:37 ID:hc3OtvHI0
>>681
しないんでは?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:35:05 ID:n/M7WGs90
>>683
さんくす、、、orz
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:35:05 ID:BlF+b99+0
>>680
うん、リサイズしてないのがみたい。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:36:29 ID:GhuOxlIaO
動画がなあ。そんなの要らんから連写を5コマにするか安くして欲しかった。
でも200000円前後になったら買いだな。すぐ安くなりますように。
しかし5Dはあくまでアマチュア用とCanonが考えてるんだろが、
アマチュア向けならこんなもんとCanonが考えてるとしたらなんか悲しいな。
687Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/17(水) 14:37:27 ID:cckIzrof0
なんかサンプルの風景写真、パープルフリンジが凄いんですけど。
うちのキャプリオG4ワイド並だ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:37:46 ID:Cx6A2J7O0
サンプルが微妙だな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:38:19 ID:uPKCKmLR0
これ、AFユニットは5Dから進化無いみたいなんだけど
40D,50DのAFと比べてどっちが性能いいの?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:38:31 ID:HP17bqyW0
たしかに氷河にはがっかりだ
なんか初めて5Dの絵を見たときみたいなワクワク感がない

α900にはまだあったのに・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:39:33 ID:p75Dc9gs0
たぶん、こんどの5D2は 3年はモタナイ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:41:12 ID:aDh3nuMm0
便所会社に期待した俺がバカだったな

ニコンとソニーは「ここは一番」て部分があるのに、
キヤノンは・・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:43:19 ID:mq+g191R0
>>686
動画より撮影機能は、誰もが思ってることなんだよね。
遊び機能にしかならないし。キスあたりで実験して、余裕があったら
上位機でサポートぐらいでいいのにねぇ。

画素数と高感度以外は、現行機からアップするには魅力薄いんだよね。

>>692
それを動画にした時点で、イメージングの連中はカメラ辞めちまった方がいいよな・・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:43:49 ID:z6/UeH5b0
>>691
よく持って1年半で改良型が出るだろう
スペック的に中途半端感が強かった40D的なポジションだね
とりあえず2400万画素 秒5コマ程度のアップはするでしょう
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:43:50 ID:1HyD1US30
>>692
HD動画があるじゃまいか!

と、価格の信者たちは思っているらしいよ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:44:39 ID:mLaNJOe/0
>>687
この24-105はハズレ個体だな
2本使った事があるけど、ハズレ個体はこんな感じ
Lレンズなのに製品が安定してないキヤノンの恥さらし
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:44:57 ID:loATcQ5/0
>>692
そうだよ、今日が「ここ一番」だったのに
どれだけのユーザーが待ち焦がれたと思ってるんだ
ほんと、情けないよね・・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:45:26 ID:GV+9kqFB0
MK2と1st5Dを比較したら
後発CCDでも5DのほうかDレンジ狭かった

意図的だよな?
今回もかな?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:45:32 ID:n281Z11f0
>>616
機能制限によるがっかり度は3倍以上だ…
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:45:39 ID:yWxezHmE0
服着た女が下着姿に透けて見える「スケスケモード」はいつになったら搭載される?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:46:50 ID:teZOf6cZ0
サンプルがひどすぎるよ。
カタログはまだわからないけどね。

20Dのカタログには次代への期待感と
夢があった。
あんなのが見たいです。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:46:56 ID:NiB8fd8c0
α900のカタログの気球の写真よかったよ。
このサンプル見て、結局便所にいいカメラ作る気がないのがわかったよ。
所詮は派遣を安く使って金儲けだけの会社になったんだ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:47:01 ID:hy7tWylpO
なんでまた、名前だけLの24-105と、50mmソフトでお馴染みの1.2Lなんだ?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:47:08 ID:1HyD1US30
>>700
それがあれば大勝利間違いなし
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:47:14 ID:n281Z11f0
>>627
韓国に行って撮影したいなw

韓国で出る5D2はどうなってるんだろうかw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:47:21 ID:0uXSjXf/O
どうでもいいが、公式の新着情報
なんで日付が一週間前なんだよ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:47:36 ID:wjrIsDcL0
あれ?100-400Uはナシ?
708Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/17(水) 14:48:55 ID:cckIzrof0
>>696
あたりレンズならあのパープリンは出ないのか。
アポクロマートの天体望遠鏡か、いっそマウントアダプタかまして
ニコンのレンズ付けたサンプル画像でも出してくれないかね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:50:33 ID:j68kxTpK0
>>700
赤外線を阻止してるから出来ない仕様・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:50:51 ID:uz6hPtoA0
氷河の写真、マンモスマンが眠っていそうな雰囲気だよね
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:51:44 ID:HRV1hPV00
Nikon Rayfact2倍なら色収差皆無の接写できるからお試しあれ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:51:49 ID:2syGNNTP0
動画が付くのはプロ機以外はデフォになるのかな?
今回の最大の売りだから結構楽しめそう。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:51:56 ID:0HzfwmXk0
輪郭のにじみはCMOSの特徴みたいな気がするけど
山のぬっぺり感しすぎw
なんで一番左奥の山はあんなに青いんだ?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:52:59 ID:kXVzvjPN0
kissのほうがよっぽどいいんだけど
開発者の違いなんだろうか。
恵まれすぎて終わってる。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:53:01 ID:5xocPwVT0
中央に寄りすぎのAFポイントは問題視されなかったのか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:54:08 ID:BlF+b99+0
絵はなーんも心配してないんだが、質感とかだな、俺的には。
ブラックアウトタイムとか改善されてるんだろうか。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:54:49 ID:oVC37Iti0
このモデルチェンジが、昨年来のD3、D300、D700、
そして今回のα900を見ての回答かと思うと泣けてくる。

責任者が入れ替わっても、何も変わってないだろう。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:07 ID:j68kxTpK0
緻密性に欠ける描写が嫌。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:09 ID:sn2+gmPt0
山はいいよ。そんなに絞れないからF7.1で撮ったんだし。
氷にもなにやら纏わりついて…
シャープネスこんなに掛けずに出せばいいのに。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:19 ID:Fqo9r2N80
質感と言えば、底のポコポコ音と電池蓋のギシギシがどうなったか気になる。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:25 ID:HivWTYC70
なるほどな、確かにこういう中級機に動画って不似合いかもしれない。
5Dはフルサイズキスとか言われていたけど、キヤノンとしても、
本当にフルサイズなだけのエントリー機と言う位置づけで開発したのだろうか。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:43 ID:baeY6RGMO
出先でサンプル見れない
画質どう?
来た?
やっちゃった?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:45 ID:LPigPoUl0
サプライズは値段だけですか。そうですか。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:54 ID:iCnz35el0
>>717
D90に対抗した機種なんだろ?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:58 ID:VU4KQLypO
海は死にますか?

山は塗りますか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:56:00 ID:uPKCKmLR0
>>715
真ん中以外期待して無いんじゃね?w
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:56:06 ID:BlF+b99+0
>>717
泣いてないでニコンもαも買えばええやん。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:56:42 ID:cghdEtmgO
見送り決定
サンプル酷すぎ
動画とか舐めすぎ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:57:01 ID:FjCGPeJm0
>>700
つ EOS-20Da プラス サンワかどっかのフィルター。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:57:07 ID:mLaNJOe/0
>>708
当たりだともっとしまりがある画像になり、「まぁLレンズじゃね?(ギリギリ)」という感じ

キヤノンにはもっと高画質なレンズがいっぱいあるのに、何であんなの使うのかね?
85F1.8とか135F2とか300F2.8とか100F2.8Macroとか、画質自慢のレンズを使えばいいのに

731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:57:19 ID:j68kxTpK0
ライカR10まで待つ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:57:34 ID:8AaRf7m80
絞ってウマーなのはF7程度までと言うこと?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:57:46 ID:8Hz8600t0
早くもお葬式会場wwププ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:58:01 ID:ssHAvawg0
キャノンはもうオワタ
二年後、ニコン>ソニー>キャノンになってる
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:58:54 ID:0HzfwmXk0
サンプル弄ったら色は良くなったけど
塗り絵は変わらず・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:59:04 ID:baeY6RGMO
駄目なのか?
葬式?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:59:15 ID:JuNr54VC0
こんな所で嘆く暇があるならシステム売ってニコでもソニーも行けば?
悶々してると体に良くないよ。まあ俺は移る気無いけど。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:59:47 ID:HP17bqyW0
キヤノンは売り上げ、利益至上主義だから重要性は

キス>>>>>>>>>>>>>>>>50D>>>5D2

キスは社内の精鋭部隊20人+マーケ担当30人で開発、5D2はカメラ開発請負企業に丸投げ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:00:16 ID:HivWTYC70
>>718
ピクスタモノクロのサンプルはちょっとこれはいくらなんでも酷いなあと思ったw
300万画素時代のコンデジみたいだ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:00:21 ID:FOUhbQCw0
>>734
もう既にそうなってるw

観音オワタwww
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:02:45 ID:HP17bqyW0
二年後はこうだろ冗談抜きで
ソニー>ニコン>キヤノン
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:02:45 ID:HivWTYC70
αには動画ないじゃんwwwwww

・・というのはちょっと苦しいな、さすがに
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:03:40 ID:0HzfwmXk0
jpge撮ってだしは厳しいかもね
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:04:07 ID:6morOwI00
お〜い誰か褒めてやれよ。がんばったじゃん斜め上方向に。
ミタライは褒めて伸びる子なんだから

画像はもう少し良くなるだろ・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:04:22 ID:uPKCKmLR0
ソニーは流石に無いだろwww
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:04:52 ID:lce9OxX70
どうみてもαはないから。

GKうざいよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:05:09 ID:iCnz35el0
RAWで撮ればいいだろ。ってバッファがねぇーし。笑
748Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/17(水) 15:05:28 ID:cckIzrof0
いつも思うんだけど、キヤノンの公式サンプルってすごい微妙だよね。
素人が適当に撮ってもこの程度は写りますよ的な感じで。
もう少しこう、このカメラを使えばこんなにすごい写真が撮れるんだぞ!的な
サンプルは出せないものか。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:05:45 ID:NKILVG750
これがサプライズ?って感じではあるが、一応予約しといた。
出ればわかるよ。 予約しとけ。とりあえずな。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:06:12 ID:LPigPoUl0
サンプル画像も出し惜しみしてる・・・わけないかw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:06:18 ID:fdUYZtJS0
『カメラは、ソニー』

キヤノンもそれくらい言ってほしい
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:06:26 ID:HivWTYC70
>>744
伸ばしきって結んでゴミ箱に捨てたいよなw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:06:31 ID:mLaNJOe/0
>>742
5D欲しい人で動画機能を望んでいる人はどれくらいいるのかね?
ちゃんと市場調査したんだろうか?
D3、D700、α900にびっくらこいて、散々迷走したあげくに今の仕様になった感がある

一言で言うと、やっつけ仕事
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:06:54 ID:yWxezHmE0
こうなりゃ1DMkIIIの後継機に期待だな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:07:15 ID:HivWTYC70
>>748
やっぱキヤノンの機種だけは画像拡大して粗探ししたりしないの?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:07:33 ID:HP17bqyW0
>>751
フルサイズはキャノン らしいよwwww
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:08:28 ID:UEjsb6iU0 BE:889875656-2BP(0)
>>741
違うんだな

カシオ>ソニー>ニコン=キヤノン
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:08:35 ID:WUPqju4o0
キヤノペン使いの俺は、K20Dの落胆と同種の落胆を5D2で感じてる・・・
759Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/17(水) 15:08:46 ID:cckIzrof0
>>730
全くねぇ。例えば856で撮った鳥とか出せばいいのに。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:08:50 ID:jMTlYoY7O
動画に金かけるより他に金かける所が沢山有ったろうに
センサー開発に失敗して売価を維持する為に無理やりつけたんじゃないかと思ったよ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:08:58 ID:ssHAvawg0
フル機はともかくkissはαに抜かれる日が来るよ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:08:58 ID:HivWTYC70
まさか・・・D90が発表になってから開発を始めたとかw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:08:59 ID:VdSK8tGM0
なんだかんだいってもこの重複スレの多さと勢い
おまいらの欲しいという気持ちしか伝わってこないぞ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:09:19 ID:wqxocH6/0
>>756
キャノンってメーカー知らないなぁ…w
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:09:37 ID:kUprq58N0
各位

Q、不満な点を1点だけ述べよ

A、視野率100%ではない点
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:10:21 ID:3b/puobX0
LP−E6バッテリーって何?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:10:40 ID:zK9FD1zM0
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:10:46 ID:UEjsb6iU0 BE:949200184-2BP(0)
>>760
動画は今キヤノンが一番力入れてる分野だからはずせないでしょ
iVISもめっちゃ売れてるし
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:10:49 ID:yWxezHmE0
>>765

A、秒8コマではない点
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:11:42 ID:jMTlYoY7O
>>765
9点AF
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:11:51 ID:Pgjhp5Xg0
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:11:58 ID:HP17bqyW0
各位

Q、不満な点を1点だけ述べよ

A、サンプルひどすぎ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:12:01 ID:uPKCKmLR0
下手に機能アップしちゃうと1D,1Dsと下克上しちゃうんで
動画でも付けとけばいいんじゃね?って感じじゃね?w
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:12:04 ID:0HzfwmXk0
>>757
いやいやひょっとしたら
パナソニック>カシオ>ソニー
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:12:19 ID:3b/puobX0
iVISの売り上げは松下、犬以下で日立にも抜かれた(日経)
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:12:19 ID:oVpqKRdp0
一眼でハイビジョン撮れてもなw

重いしw

ゴミだらけのムービーになるんじゃないの???
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:12:25 ID:9XTgikoq0
ニコ爺とGK、共に必死すぎワロタw

俺はAF以外不満ナシ
サンプルは気にならなくないけど
実はすごかった1ds3にしてもあの通りだからサンプルには目を瞑る。
778Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/17(水) 15:12:51 ID:cckIzrof0
>>755
今回のサンプルに関して言えば、粗探しをするまでもなく、画的にがっかりだからねぇ。
粗探ししたくなるようなサンプル出してくれよって感じ。
それに俺が粗探ししなくても、天文雑誌がやってくれるからOK。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:13:02 ID:HivWTYC70
これも蒟蒻だったらどうするんだろう・・
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:13:33 ID:OCqG3dj10


【機械】ニコン:中国にデジカメのレンズ部品新工場、総投資額は40億円…09年末に稼働 [08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221603650/


ニコンのレンズはとても使えません


781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:13:49 ID:mLaNJOe/0
>Q、不満な点を1点だけ述べよ
>A、視野率100%ではない点
ものすごい出し惜しみ感が強くて「今のキヤノンってダメだなぁ。
自分が追う立場だって事忘れて、いつまでも殿様のつもりで商売してやがる」
というのを強く感じさせるポイントかな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:14:05 ID:HivWTYC70
>>778
なるほど、あんたが粗探ししないという事で、
いかに5D2が悲惨な出来かよくわかったよw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:14:26 ID:zK9FD1zM0
AF全点クロスセンサーじゃないじゃん
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:14:27 ID:jMTlYoY7O
>>768
kissなら理解出来るけど5Dになぜ?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:14:51 ID:5xocPwVT0
>>767
AFポイントが実質3点しかないように見えますw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:15:00 ID:3b/puobX0

風景サンプルがプラモに見えるんだが・・・
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:15:07 ID:BlF+b99+0
> ニコ爺とGK、共に必死すぎワロタw
今日のニコ爺は迫力ないよな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:15:21 ID:Fqo9r2N80
動画に目を奪われてしまうが、動画を除いて考えてみて、
このスペックで実売25万円(予想)くらいだったら
5D後継としてアリなんじゃないかな、とも思う。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:16:17 ID:3b/puobX0
GK来ないな、笑ってるのか・・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:16:33 ID:HivWTYC70
>>787
だね・・
さすがにこれを叩くのは気が引けるのかもしれない。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:16:34 ID:UEjsb6iU0 BE:949200184-2BP(0)
結局これ実売幾ら?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:16:55 ID:0uXSjXf/O
不満な点

史実設定がない
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:17:32 ID:eZqEMgNB0
11月下旬発売予定じゃ紅葉間に合わないじゃんw
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:18:02 ID:kUprq58N0
各位

Q、不満な点を1点だけ述べよ

A、秒5コマでない点
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:18:04 ID:mLaNJOe/0
>>790
どちらかというと「叩くまでもない」というレベルかもしれない
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:19:07 ID:OI/MvgGS0
ヨドバシで298000
こりゃすぐに25マソとか出てくるなぁ・・・
スゲェ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:19:08 ID:HivWTYC70
動画は本当に後から追加したのかもしれないね。
本当は初夏発表の予定だったのが、D90の情報がリークされて急遽・・とか
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:19:18 ID:wqxocH6/0
30万だよ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:20:16 ID:6morOwI00
>792

ワロタ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:20:19 ID:VdSK8tGM0
ぶっちゃけ正直ホスィです
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:20:22 ID:0HzfwmXk0
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:20:43 ID:iEeUQNXe0
キスデジに

フルサイズ乗せると

良く売れる
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:20:48 ID:UEjsb6iU0 BE:1601775296-2BP(0)
そもそもサンプル画像で判断するのが間違ってる。
自分の持ってるレンズで撮りたいものを撮らないとわからないだろ?

カメラ量販店にレンズ持ち込めば店頭に置いてある5D2に付けて撮らせてくれるわけだし。
それから判断すればいいのに今からうだうだ言うなっての。

俺は少なくとも良い機種だと思うよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:21:37 ID:2syGNNTP0
 Q、不満な点を1点だけ述べよ

 A、機能的な売りがない

動画は楽しみだけど・・・・
805Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/17(水) 15:22:15 ID:cckIzrof0
>>782
カメラの出来は知らんよ。
公式サンプルの出来が酷すぎるってだけ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:22:24 ID:FOUhbQCw0
ブハハハハハハ八八八八八八八八八
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:22:27 ID:h/BUxBKw0
これは完全に買いだな!他に選択肢見当たんね
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:22:32 ID:5xocPwVT0
淀で予約すべきかどうか迷うなぁ
悩んでいると年内に納品されないような気もするし・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:23:43 ID:y7Ku4t0j0
>>808
んだ、5Dも品薄感出すためにかなり絞ってたみたいだし。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:23:44 ID:c2PaXIgL0
高感度はニコンに負けないと思う
そしてほぼD700と同じ価格
そして2000万画素オーバー
風景、ポトレにはいい
スポーツはマーク3と住み分けになるんだな
ここらは継続的な住み分けだな
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:23:57 ID:HivWTYC70
史実設定って結局何なんだ?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:24:17 ID:jMTlYoY7O
待ってたんだよ本当に
それが……
実力を上げずウエアに凝った三流アスリートみたいだ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:24:54 ID:iEeUQNXe0
あんまり初期ロット作りすぎると無償交換大変だしね。
できるだけ絞って被害を最小に押さえた方がいいな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:25:04 ID:VYvrdT3v0
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/downloads/2_landscape.jpg

これが買い・・・なのか・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:25:22 ID:kUprq58N0

像消失・レリーズ音が気になるので
あした触ってくる
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:27:00 ID:iEeUQNXe0
>>810
>スポーツはマーク3と住み分けになるんだな
1D3にも5D2の高感度があればの話だが・・・。
結局スポーツカメラマンは連射性能と高感度両方を持っているD3へ
行ってしまった訳で。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:27:11 ID:UEjsb6iU0 BE:533925263-2BP(0)
ぶっちゃけめっちゃ欲しいんだけど…

サンプル画像なんかで判断しちゃうのおかしいとおもうんだけど。
本当の性能がしりたければカメラ量販店にレンズ持ち込んで
店頭の5D2に付けて試し撮りさせてもらえば良いのに。
それくらいさせてくれるし。

判断はそれからだよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:27:20 ID:FOUhbQCw0
ブハハハハハハ八八八八八八八八八 ブハハハハハハ八八八八八八八八八 ブハハハハハハ八八八八八八八八八
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:27:31 ID:mLaNJOe/0
25万なら出してもいいかなと思いつつ、自分的ガッカリ感が強いのは確かだ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:27:39 ID:HivWTYC70
向上した防塵防滴ってどの程度・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:28:19 ID:y7Ku4t0j0
>>820
毛が生えた程度だろ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:28:23 ID:VCXtl10C0
>>816
そうでもないよ。一時的にキヤノンに乗り換えてた人たちが帰っていったぐらい。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:29:11 ID:UbNwI7Lc0
>>820
シーリングとかはたいしてやってないけど、まあ大丈夫だよって程度
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:30:53 ID:HRy7cevh0
>>817
漏れもめっちゃ欲しいのでとりあえず予約注文したw
ダメならキャンセルかすぐ売り飛ばすかすればいいし
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:31:27 ID:uPKCKmLR0
入門、コンデジレベルだと画素数上げるとスゲーと言われるけど
ここら辺のクラスだと画素数上げても見向きもされないよなw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:31:32 ID:eZqEMgNB0

これならG10のが欲しいな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:32:01 ID:h/BUxBKw0
あー・・・すっげぇー!名機になる予感・・・
これ来るなぁ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:32:49 ID:hc3OtvHI0
歴史に名を刻んだな
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:34:10 ID:uPKCKmLR0
>>827-828
すげーなげやりワロタ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:34:12 ID:0LG6y+OD0
静音撮影モードなんて乗せるのか
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:34:18 ID:n281Z11f0
>>825
それ以前の基本的な能力がかなり制限されてるからね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:34:41 ID:FOUhbQCw0
ブハハハハハハ八八八八八八八八八
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:34:48 ID:mLaNJOe/0
>>829
ネット対策会社も困ってそうだな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:35:08 ID:3b/puobX0
>>828

つ 黒
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:35:29 ID:SBcHUr300
最近葬式多いよな〜
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:36:47 ID:MK2DWfFE0
>>835
客そっちのけでメーカー同士争ってる感じ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:38:06 ID:j68kxTpK0
Q、不満な点を1点だけ述べよ

A、50DとKissX2に負けている点
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:38:29 ID:O9PU6qOB0
もったいぶったティザー広告の割りにショボイんですけど・・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:38:50 ID:iCnz35el0
団塊世代大喜びかと。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:39:15 ID:qY4VdCxg0
>>817
>サンプル画像なんかで判断しちゃうのおかしいとおもうんだけど。

サンプル撮影するのにどれだけ苦労してるのか知らないのか?
通常はサンプル以上の絵をだすのって、至難の業だぜ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:42:35 ID:mLaNJOe/0
>>840
EOSデジタルのサンプル画像をずっと見てきてるけど
最近はサンプル画像の質が落ちてきている
理由は分からないが
842Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/17(水) 15:45:34 ID:cckIzrof0
>>840
ん〜、公式サンプルだと、50Dのラリーのやつなんか以上の画を素人が作れるかっていったら
無理だけど、サンプル2の風景写真より小マシって程度なら撮れそうなもんだが。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:45:46 ID:UOT4A0WM0
氷河の写真は高画素化による改悪画像だわ

MK2のこの先の氷河期を予感するのは俺の思い過ごしか、

対するαの気球の写真は同社の上昇気流を感じさせる写真だな

844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:45:52 ID:5L61qsJA0
>>840
同意。
仮にサンプル以上のものを素人が撮れたとしたら、逆になぜそんなカメラマンを雇ったのかという話になる。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:45:56 ID:bzRVtZ/V0
出りゃー出たで文句言わないの。素直に喜べ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:46:37 ID:HivWTYC70
出ればいいってもんじゃないだろうが
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:47:03 ID:HP17bqyW0
しかし氷河のサンプルひでーな 砕けた発泡スチロールにしか見えない
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:47:53 ID:JSiJiKwJ0
5Dは併売なの?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:49:50 ID:cghdEtmgO
出たときは文句言ったけど
αのあの気球は凄かったんだなと今更ながら実感
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:49:58 ID:Fqo9r2N80
>>848
まだ余ってるんじゃないかな。
20万円なら11月までに無くなるかも。
5Dmk2が実売25万くらいなら、
無くならないかも・・・微妙。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:50:07 ID:96XFPxuK0
マイクロフォーサーズに浮気しようとしてた漏れが馬鹿でした
やっぱりEFは使い続けないとな
下取りに複数出さないと金がやばそう
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:50:13 ID:HP17bqyW0
岩合「めずらしいところにいってめずらしいものを撮ったら誰でもびっくりする写真が撮れる、でも本当にすごい写真っていうのは日常の当たり前のものの中から生まれる、だから僕は猫を撮る」

氷河(笑)
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:50:34 ID:mq+g191R0
みんな高画素化って言ってるけど、画素ピッチ的には名機20Dと同じなんだけどなぁ。
何でこんな絵になったんだろ。画像エンジンがまだ駄目なのかな。
最近のAPS高画素機に比べると、白トビもしてないみたいだが。
でも現行5Dユーザーがから見ると、買い替えやメイン機にするには躊躇するな。
カメラ機能的にはAFアジャストとダストクリーニング以外は、どって事ないし。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:52:15 ID:oVC37Iti0
>>841
ちゃんと金かけてカメラマンに頼んでないじゃね?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:54:10 ID:HP17bqyW0
SEDがこけちゃったから一流カメラマンを雇う金がないんだ
氷河は開発部長が氷河観光2泊3日のパック旅行で撮ってきた写真
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:00 ID:j68kxTpK0
氷河の場所まで撮影に行かせるのは、只じゃ無理。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:14 ID:MK2DWfFE0
>>854
うん素人が撮った感じ(にしても酷すぎるが)
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:19 ID:9XTgikoq0
氷河ってあんまり質感ないもんだよ
モロチン近づけば別だが
遠景から撮れば砕けた発泡スチロールになるのは当たり前
素人はすっ込んでろ

ただなんで、こんなとこで撮ったんだと小一時間問い詰めたいがねw
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:22 ID:a9v7uCG90
これらのサンプルは、きっと中の人(技術者)がユーザーに対して危機状態を示している(便所管理に対する悲鳴)んだよ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:36 ID:hc3OtvHI0
撮ったのは現地の人だろwww
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:43 ID:UOT4A0WM0
>>855
それだけに実写の現実味がある写真なんだが
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:49 ID:mLaNJOe/0
>>854
あのサンプルなら社員が撮ってると言っても信じるかもしれないw
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:53 ID:j68kxTpK0
汗)打土井正憲事業部長
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:56:07 ID:HlArjm880
7Dとして開発していたけど、5D後継の開発にストップがかかって
こいつが5D2になった・・ という感じも無きにしもあらず。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:57:11 ID:iEeUQNXe0
         盛
              り
                  上
                      が
                         っ
                           て
                            参
                              り
                               ま
                                し
                                た

866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:57:19 ID:VaYst4e40
>>854
ロケ代はしっかり取られて、でも適当な仕事をされて・・・ってとこだろう。
カメラマンに舐められてるってことだよ。

要は写真を見る眼がない奴がキヤノンで広告扱ってるってことだな。
案外、抜擢してやったカメラマンからキックバックしてるのかもな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:58:05 ID:MK2DWfFE0
鬱カメラ友の会だねwww
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:58:51 ID:HP17bqyW0
>D700、α900、EOS5D MkIIと比べると、この5D MkIIに食指が動く。

ナワは5D2買うみたいだ。さすが目が腐ってる。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:59:14 ID:j68kxTpK0
せめて初代5Dの画質水準は、確保して欲しかった。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:59:37 ID:GyBYv5OY0
でもニコンやソニーのおかげで価格競争が働いて良かったな
ライバルがいないと軽く30万円を超えていたと思う
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:59:39 ID:UOT4A0WM0
>>864
この先D700やα900に対抗できる上級機種が用意されてるのか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:59:44 ID:MK2DWfFE0
IDがMK2だから買うか・・・
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:00:11 ID:AKsGJCcW0
サンプルでここまで酷評されるが、結局発売してみればそれなりに納得のサンプルが
ユーザーの手によってネット上に広まり、このガッカリ感も少しは払拭される!!

なんて展開だったらいいなぁ、来年の12月初頭くらいにw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:01:07 ID:HP17bqyW0
>>869
そうしたら実売38万円になっちゃうんだよ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:01:33 ID:p+HXA1HL0
魚住にでもポートレート依頼した方が良かったんじゃ?
なんじゃあ?あの氷河期wwwwwwwwwwwwwww
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:01:47 ID:h/BUxBKw0
これ、しかし
何度考えても、メッチャぁ・・買いだなぁー
いまから、wktkとまんねぇ・・−
すっげぇ・・欲しぃーわ・・・
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:02:02 ID:hc3OtvHI0
>>872
ルータ再起動してこいよ・・・
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:02:04 ID:0HzfwmXk0
>>873
それはあるだろうね
ベストなレンズの組み合わせとか色々出てくるだろうしね
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:02:36 ID:AKsGJCcW0
>>876
俺には棒読みに聞こえるんだがw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:02:40 ID:MK2DWfFE0
>>877
ひどい・・・
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:05:07 ID:UOT4A0WM0
高画素化による弊害は
かつての富士のコンデジのグレードダウン同様
F30(6M)→F40(12M)の時と同じ状況だわこりゃ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:05:14 ID:mLaNJOe/0
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/html/sample1_j.html
ホワイトバランス:オート

オート…へー、これオートなんだ、へー… (´・ω・`)
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:06:07 ID:mLaNJOe/0
>>875
魚住はサンプルから最も遠い位置にいるやつだと思うが
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:07:18 ID:p2yy0yeRO
おまいら、あの氷河のサンプルの見所が分かってねーなー

よく見ろ、






流氷にアザラシが乗ってる!
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:07:33 ID:HlArjm880
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:08:04 ID:oVC37Iti0
>>882
日中の日陰のオートで白人撮影すりゃ、普通こうなるだろう?
何か問題があるのか?

何故日陰で撮影したのかは、確かに問題だと思うが。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:09:16 ID:3b/puobX0
D200のときといい、氷は鬼門だなw

それとも自信がないと北へ逝くのか?

密林とかのほうが情報が多くてサンプルに適してないか?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:09:30 ID:d0vxEzhZ0
魚住ww
ネガキャンになるじゃん
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:10:29 ID:E7r42z0z0
氷山のサンプル画で、山が塗り絵とか言ってる奴
ありゃ山は被写界深度外だぞ?
要するに山はピンボケで写っている。
ピンボケのものは解像するわけが無い。

フルサイズなんだから
撮り方ではコンデジのように概ねパンフォーカスに
撮れるものとは違うんだよ。

まあその位のことを知ってて煽るんなら別だが。
知らないでマジで言ってるならダメポ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:10:51 ID:UOT4A0WM0
>>866
とびすぎるからだろ
素人写真は載せるはずがないわな
選りすぐった写真であれだわ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:11:02 ID:7TWCAKn30
コンデジもそうだけど、現状では明らかに高画素化=高画質化
になってないから困る。つかキャノンやソニーの高画素狂いなんて
いい加減止めて欲しいな。少なくとも画質と両立出来るくらい
まで(ソニーの裏面照射型?)控えて欲しい。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:11:21 ID:AfFEttJc0
解像度16Mで視野率100%なら1Ds3とも差別化されているし、買うのにな。
AF周辺がクロスじゃないって、どういうこと?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:11:31 ID:v9caKTLC0
これで俺は30Dをあと3年、安心して使える。キヤノンありがとう。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:11:47 ID:fcunJ1RG0
>>841
至高の名手山田さんが撮ってるからだよw

それはともかく、そろそろ上がってくるいつもの海外サンプル見て驚くなよ
コンデジ画質のαとは根本的に違うからw
まあ低感度だけで言えば1DsMk3より良くなってる程度だが

ニコ爺垂涎のD90を遙かに越えた動画wはどうでも良いがな。

ちなみに次の膜4には腰抜かすと思うぞw

895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:13:06 ID:mLaNJOe/0
>>886
AWBは、ある程度補正かける機能だと思ってたが
サンプルは色温度5200Kで撮って出しに見える
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:14:52 ID:vvXCc5Sz0
>>889
というかなんであそこで絞らないんだ?と聞きたい。
やっぱ回折が怖かったのかな?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:15:53 ID:UOT4A0WM0
しかし氷河でしか盛り上がらないのも情けないデビューだな
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:15:56 ID:I5LQaYaJ0
安物のローパスを使ったかのような絵だな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:16:11 ID:3b/puobX0
      iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:16:49 ID:eJu15waY0
バッテリーの管理機能はよさげ
901 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:19:15 ID:thT19Qs5P
>>892
dpreviewでは全点クロスて書いてあるけどな。
ほんとはどっちだろう。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:19:51 ID:XQg9+H/80
無印5Dの抜けのいい色と高い解像度が唯一ニコン機に対するアドバンテージだと思ってたのに
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:21:31 ID:MK2DWfFE0
撮影サンプル甘い絵だと思ったけど拡大してみたらカクカクするので調べたら15kしかないよ
発売後再チェック
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:21:50 ID:AfFEttJc0
sRAW1で約1000万画素というのは、RAW撮影の約2100万画素よりも、高感度耐性上がるのかね?
5Dと同じぐらいの画質になるのかな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:22:19 ID:mq+g191R0
>>896
画素ピッチが20Dと同じだから、そのぐらいの絞りで回折は出ないよ。
APS−Cじゃないんだから。でも変なサンプル。w
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:24:21 ID:8AaRf7m80
>>901
中央1点だけがF2.8対応のクロスセンサーっぽい。つまり5Dと同じ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:26:04 ID:9+9BcIBU0
氷河の写真、水平も出てないように見えるんだが・・・
右は氷河だから盛り上がってるにしても、左半分だけ見たら
遠いところと近いところが同じ水平線上に来てるような。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:28:00 ID:X9OYDIQA0
2年以上お待たせしたアップグレードなのに、デバイス(バッテリ・液晶・センサー)を新しいのにとっかえただけで
なんも変わってなくね?

まぁ、6Dじゃなくてマーク2だもんな・・
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:29:02 ID:HP17bqyW0
二代目はクズってことだな、社長と一緒
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:31:28 ID:j68kxTpK0
氷河より、そこらへんのカメラ小僧に、下丸子のスナップでも撮らせたほうが良かった。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:31:36 ID:8AaRf7m80
5Dマク2 後継に期待
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:32:37 ID:hqBHtyZg0
>>908
(;^ω^)HD動画が撮れるから全然別物だおwwwwwww
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:33:30 ID:Fqo9r2N80
何気に昨日、こんな記事が出てた。

課題は多いが期待したい デジタル一眼の“動画対応”
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/09/16/9221.html
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:33:55 ID:iEeUQNXe0
キヤノンがやる気だったら3Dだったんだよ。

「5D!5D!」とキヤノンを煽った結果がコレ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:38:03 ID:O9PU6qOB0
>>908
小出し商法で儲けようと思ってたところにニコ&ソニの攻勢にあい
焦って発売延期して動画を搭載してみました
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:38:57 ID:X9OYDIQA0
>>912
それもデバイス(CMOS)が新しくなったからできるようになったんで
ついでに入れてみただけで(D90のもそうだと俺は思ってる)
動画向けに画期的な機構の採用や、徹底的な機能を煮詰めたりもされたわけじゃなし・・
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:39:17 ID:Fqo9r2N80
前述の記事より

>“映像作品を作るための道具”という分野を発展させるには、
>並々ならぬ努力が必要になるだろう。
> しかし、いわゆるビデオカムコーダではなく、高品位な写真を撮る道具で
>”動く写真”が取れるようになれば、オマケなどではなく新しい分野となるような
>製品が生まれるかも知れない。
>マイクロフォーサーズには、そうしたスチルカメラ以外での応用も
>期待したいところだ。

マイクロフォーサーズに目が向いているところが面白いw
それを5Dmk2がフルサイズセンサーで実現しちゃった、と。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:41:51 ID:RtLuzYelO
連写が遅いのにはがっかりだな
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:41:56 ID:8C1PSKUx0
マジでニコンに乗り換えたくなったw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:42:53 ID:W/wdGWFo0
つーか あんたら派遣と同じ扱い受けてんじゃねーの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:43:16 ID:j68kxTpK0
写るンですには、勝って欲しかった。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:44:06 ID:I5LQaYaJ0
さすが消費税10%推進企業ww
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:44:23 ID:5VFK8/dF0
なんつーか、さわった感じでは新しさは感じられなかったなぁ。
塗装は変わっていたけど。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:44:31 ID:a9v7uCG90
やっぱりコストダウンの弊害?
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:47:01 ID:SJg26q3u0
う〜ん、なんかとりあえず出しました感が強いな…
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:47:31 ID:XiryiOeX0
正直、2年待たせた結果がこれか、と言いたい。
誰が動画なんて望んだんだよ。kisならわかるけど。

これはキヤノン、マジで終わったな。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:47:41 ID:y2M1BW7U0
動画はすばらしい。
マイクロフォーサーズが吹き飛んだ。
録画部分はiVisつないでそちらにするとかすれば、
カメラもビデオも売れてウハウハだろ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:48:20 ID:8C1PSKUx0
30D以降、とりあえず出したって傾向が強いよな。キヤノンって。
値段が安いから十分売れてるけど。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:48:22 ID:uedClKa40
公式サンプルは、標準レンズとキットレンズってことで
50/1.2Lと24-105/4Lで撮ったのがアダになったのでは…。

135/2Lとか70-200/4L ISとかの神玉なら2千万画素を生かせるかな?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:51:29 ID:a9v7uCG90
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:51:41 ID:y2M1BW7U0
画素数を16MPに落とした7Dがでたら買う。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:52:55 ID:8AaRf7m80
キスFが画素を落とした様に、コストダウンって名目で16MPが出る可能性はある。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:53:35 ID:SJg26q3u0
何でα900みたいに無理矢理高画素化しちゃったんだろうねぇ。
レンズのラインナップはキヤノンの方が好みだけに、非常に悩むわ…
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:56:00 ID:y2M1BW7U0
ハリウッド映画方式みたいに、試作機だしてユーザーの意見を聞いて、修正すればいいのに。
その方がマーケティング費用も浮くだろ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:56:58 ID:a9v7uCG90
               ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /     5DMark2発表オワタ!
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:57:10 ID:mq+g191R0
>>934
そんな事する会社がこんなカメラ出すと思うか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:58:47 ID:5OCDbrPc0
ペンタのように記録画素数落としてシャープネスかけたらフォベオンみたいになるかな?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:59:03 ID:uPKCKmLR0
>>930
耳のパーツがねぇよw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:02:01 ID:a9v7uCG90
>>938 おっ!本当だw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:05:12 ID:E7r42z0z0
>キスFが画素を落とした様に、コストダウンって名目で16MPが出る可能性はある。

それが来年出るっていう7Dでそ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:06:03 ID:9Bykmbe00
もはや無謀な高画素化は、ワラウしかない状況だなこりゃ。
とてもじゃないが買う気になれんわ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:06:13 ID:hqBHtyZg0
>>938
お前さん、いい写真撮りそうだなw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:09:32 ID:eZqEMgNB0

これで中古屋に無残にも並ぶ5DのAクラス品を12〜13万でゲトするのが通
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:10:06 ID:j68kxTpK0
だから5D2は、ソニーからCMOS買っとけと何度言ったら・・・
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:11:27 ID:a9v7uCG90
それいいな。俺も中古に走ろうかな。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:13:40 ID:wjrIsDcL0
>>943
おまいは俺か
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:14:05 ID:EnWZjoIs0
RAWの連続撮影可能枚数は5Dの方がよさげ。
5D新品探そうかな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:15:42 ID:vij7woB90
シャッター音が聴きたい...
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:16:09 ID:5xocPwVT0
>>944
それだともっと悲惨な結果になっていたかもねw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:16:22 ID:Nw6VQSLP0
950なら明日D3x発表
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:16:38 ID:fCX4jUxP0
連射!
結構ないと困る人いるんだってッキヤノンさんさー。

2000万画素のスチルは、いけてるんだろうか?
あのサンプルどうりだとしたら、やばいでしょ。
初代の方がいいでしょ。
どうなの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:17:03 ID:y7Ku4t0j0
5Dを3年で3800ショットしか使ってない俺が真の勝者!
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:18:15 ID:5xocPwVT0
>>952
あと10年は5Dでがんがれ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:18:45 ID:ssHAvawg0
20D→30D→40D→50D 
5D→5D MarkU
まさか5Dまで劣化させるとは思わなかった。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:19:54 ID:y7Ku4t0j0
>>954
IXY、PowerShotもみんな劣化してるお。G3が懐かしいぜよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:20:04 ID:wjrIsDcL0
MarkU は5D派生モデルだぜ。
真の後継は来年の7D。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:20:31 ID:eJu15waY0
>>954
5Dと5DMarkIIが同じ価格なら後者を選ぶでしょ?
想像してたよりは進化してないと感じるだけで、別に劣化はしてないよ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:22:38 ID:JKEtAvUM0
高画素化・微変更のMK2ときたか・・

さすがに5D MK2と、D700並べられたら、写真好きはD700行くわ・・。
ファインダーでもα900に負けてるし・・。
一番の売りが動画対応って・・このクラスで望んでる奴がどんだけいるんだよ。終わった。

家電屋のソニーのほうがまだ写真のことが判ってるな。高画素以外。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:23:09 ID:iOC/ulAo0
何で葬式モードなの?
高感度ISOに振らないで、高画素での勝負機なんだから、
コレはコレでアリなのでは?
ヘタにD700に対抗して16MPくらいでどっちも中途半端になるより、
1Dで培った高画質で勝負してきたわけでしょ?

ボディがしょぼいのはキヤノンの伝統だし、解ってたことじゃないか。
しかしなぁ・・・なんかバランスが悪いんだよなぁ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:24:45 ID:Qhmc8w540
無理にmk2つけないで「n」を付けて5Dのミラーユニット見直しでよかったかもな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:27:09 ID:vUqsUsUY0
火消しに忙しそうだなキヤノネッツ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:27:40 ID:ssHAvawg0
>>957
5Dの画像のままで、液晶を良くしてゴミ取りさえついてたら良かったのに、肝心の画質落としてどうしたいの?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:28:50 ID:x7r1UoYY0
でも明日発表の24MフルサイズD800で撃沈だろ?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:29:54 ID:pbT+J+7y0
でもさ高感度はすごいと思うよ。
ISO AUTOで3200までカバーするんだから相当自信があるんだろう。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:30:02 ID:QMUk6k+I0
さすが消費税倍増企業は違うなw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:31:12 ID:j68kxTpK0
サンプル見た限り、銀塩に戻したほうがいい。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:32:58 ID:RJuiyfEKO
総悲観は買いといいます
みんなこのカメラを買うべき
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:33:23 ID:eJu15waY0
>>962
廉価版としてそういう機種もあらためて出すのなら面白いけど、それが5D後継機ならバッシングが20D→30Dどころじゃないと思うが。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:34:07 ID:kUprq58N0
>>962
>肝心の画質落として
どう落ちてるのか説明せよ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:34:56 ID:p75Dc9gs0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KRW】ウォンを看取るスレその464【溶けた国民年金】 [市況2]
【GBP】ポンドはどうする?Part710♪【£】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその463【毎日が金融危機】 [市況2]
【芸能】“和製ビヨンセ”渡辺直美、風俗過去全暴露の裏事情(日刊サイゾー) [芸スポ速報+]
【保険】FRB、AIGにつなぎ融資850億ドル 株式80%取得[08/09/17] [ビジネスnews+]
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:36:34 ID:NJ7bcr050
>>965
そこであえて中古5Dを買ってサイレントテロですよ。
新品が売れない事ほど辛いことは無い。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:40:32 ID:HRy7cevh0
>>967
2chでアンチが多いのはいい製品なんてのもあるしなw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:41:27 ID:Htfdsjdx0
画素ピッチはいくらか知ってる?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:41:49 ID:ssHAvawg0
>>969
MarkIIサンプル見てそれ言ってたらあんた5Dユーザーじゃないよ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:41:52 ID:GhuOxlIaO
使わない動画が付いてるお陰でなんか安っぽい感じになったな。
こんなものがあるせいで静止画の高品質化に徹底的にこだわった感じがしないのが痛い。
先代5Dは外装がヘ○でも偶然そう言うスパルタンなイメージ作りに成功したから良かったのにね。
動画があろうと無かろうと実際には画質は変わらないけどさ。
イメージ落とす機能に余計な開発費がかかってると考えたら損した気分。
付けない方が良いものも在るんだよね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:43:59 ID:eJu15waY0
50Dでもそうだけど新機種はサンプル叩かれてばかりじゃん。気が早すぎる。
情報を待つのも大事
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:44:10 ID:ZA+QK5dO0
すんません、サプライズはどの部分なんすか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:44:30 ID:kUprq58N0
>>974
1D2・1Ds・1D3・5Dを使ってきたが何か?
>肝心の画質落として
どう落ちてるのか説明せよ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:45:58 ID:mq+g191R0
>>951
現在出てるサンプルでは、通現行機の方がずっといいよ。俺は現行機を持ってて、買う気まんまん
だったが・・・・正直残念無念だよ。5D後継のライバルは画質的には5D。

>>969
現行機の作例山の様に見た後、後継機のサンプル見てみ。w
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:46:07 ID:foMDBM1p0
5D
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:46:58 ID:GfOqD9OHO
>>977

> すんません、サプライズはどの部分なんすか?

通常価格\298000-
ネット会員\268000-
カメラのキタムラ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:48:07 ID:eJu15waY0
>>979
他の作例待ってから買うかどうか決めたほうがいいと思うよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:48:12 ID:kUprq58N0
>>979
たった2枚のサンプルで何が判るのか具体的に説明せよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:48:23 ID:YybuNgXE0
氷山(?)をダウソした。
業務用のインクジェットで、A3出力した。

CRTで見るより、遥かに良い。

しかしネットでしかサンプルを見ない人には、この良さは伝わり難いサンプルで有る事は間違いないな。

もっと「猿でも分かる」サンプルを出せば良かったのに。
猿には必要の無いカメラだと言う事か…。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:48:33 ID:jozyiMF10
撮れる動画って1080iじゃなくて1080p?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:49:16 ID:mq+g191R0
>>983
同じとこにアップされてる5Dの出たサンプル見た?あれ3年前にアップされたんだぜ。
mk2とは歴然と差があるだろ。ポートレート比べて何も感じないならいいや。w
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:49:36 ID:6FwYo6wa0
ニコン開発者「D3Xにも動画機能つけようぜ!!」

>>975

ニコン開発者「やっぱりやめておこう」
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:50:04 ID:cghdEtmgO
このサンプルは酷すぎ
何で16Mにしなかったのかな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:50:38 ID:zr/1WsawO
品川で触ってきたけど、シャッター音は5Dと同じ感じだったよ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:50:43 ID:6FwYo6wa0
>>983
たった2枚だからこそメーカーの意気込みがわかるというものだろ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:51:19 ID:ssHAvawg0
>>979
自分の目でサンプル見て決めろよ。機材マニアはスペックさえ上がっててたらいいんだろうけど。

5D       http://web.canon.jp/imaging/eos5d/downloads/portrait.jpg
5D MarkU  http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:52:02 ID:mq+g191R0
>>988
ソニーが24Mで来るのは分かってたはず。16Mよりより近い画素数の21Mの方が
営業的に売りやすいからだろ。買う連中はヲタが多くても売る連中はドシロートな上に
そんな事まで質問するのは何も知らない爺やおっさんだからね。w
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:52:29 ID:VM/HUIgN0
動画編集現行macbook pro15でいけるかな?
むり?
994星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/17(水) 17:52:33 ID:80Xta5aM0
スペシャルサイト見てましたけどイイですね
晴れた空から曇った地面まで破綻がなくてHDRの絵を見るような広いダイナミックレンジ
いい光学系を使ってて焦点の合ったシャープな絵と綺麗なボケがある贅沢な動画
5Dを使ってきたからって欲目ではないと思います

これで劣化してると判断するならば使わなければイイってだけのことですよ
ソニーでもニコンでもペンタックスでもライカでも 好きなのを選べるんですから
問題がありうるとすればNRをどうしてるかって点だけ これは使ってみないと分からない
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:52:51 ID:/OGzqScs0
5Dとαの挟み撃ちで、とりあえずD700は消えた。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:54:07 ID:p75Dc9gs0
D700とαの挟み撃ちで、とりあえず5D2は消えた。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:55:08 ID:/OGzqScs0
背面照射で来年、画素数上げながら高感度になりますよ。>992
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:56:07 ID:/OGzqScs0
5Dとαは基本性能上げてきて、D700だけくだらないギミックだけだもんな。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:56:09 ID:Dbx14bSGO
ひでぶ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:56:26 ID:zLgb7Hv6O
あん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。