RICOH Caplio R系&R8 統合スレ Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R系&R8
■公式
Ricoh Japan http://www.ricoh.co.jp/dc/
Photo Style http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

■前スレ
RICOH Caplio R系&R8 統合スレ Part59
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208752876/

■関連スレ
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1210797659/
RICOH GR DIGITAL Part45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207278099/
RRICOH GR DIGITAL II Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208952367/

【うp】デジカメ板アップローダ総合案内3【ろだ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181464377/

■2008年5月使用可能 うPろだ 優しく使いましょう
画像VIPろだ  http://up2.viploader.net/pic/
KOISELESS Uploader (Ver.122)   http://provyake.jog.buttobi.net/
ズミクロン板   http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/
2ちゃんねるアップローダー  http://www-2ch.net:8080/up/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:05:57 ID:Xtp5ci+J0
とうとう60! 還暦なっちゃいますたw
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:18:26 ID:Xtp5ci+J0
自家発電 乙 あげたほうが良いのか・・・
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:27:54 ID:Xtp5ci+J0
4さま 自演しまつ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:40:58 ID:rGjWMLPkO
やっと眠れる
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:54:42 ID:Xtp5ci+J0
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:21:27 ID:fMnIcsPh0
>>1
不注意でR5落としてしまってぶっ壊れたらからR8買ってきた
ちなみにR3(銀)→R5(黒)→そしてR8(銀)いろんなところが進化したんだな

一つ一つ機能を確かめながら今度は大事に使ってやろうorz
R5、今までありがとう('A`) 
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:25:09 ID:AHyjsonf0
>>6
3枚目のつぶらな瞳がかわええw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 09:59:56 ID:3bdw9lM90
>>6
すごい腕。写真は機材としてのカメラでなくて感性をいかす腕なんだと
たたきのめされました。これからも刺激与えて下さい。感謝です。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 10:02:12 ID:BwBiH2Ap0
等倍だとちときついけど、どうせ縮小して使うんだし、
そうなると色がめちゃいいよねR8
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 11:50:11 ID:LawPXrYY0
ヤフオクもかなり出てきたね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 11:54:39 ID:1RW7V43I0
マクロ
リサイズ
操作性

ラーメン

昆虫
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 12:26:11 ID:fiAiQ5PI0
>>6
4枚目の飛んでる蜂は置きピン?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:00:13 ID:3XtJZ7bR0
デザイン以外でR7より進化した所ってどこ?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:34:46 ID:QOPfY1zr0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:35:29 ID:Npdj+hL9O
>>6 乙 達人だ
R6いい色出るなー! 艶がある なんでだろう
モレのR8よりいい色出てる これは問題だ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:41:19 ID:Npdj+hL9O
>>6乙ーあんたR6の達人だ! いい色出てるし艶がある なんでだろう?
モレのR7よりいい色出てる これは問題だ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:45:40 ID:Npdj+hL9O
>>6乙ーあんたR6の達人だ! いい色出てるし艶がある なんでだろう?
モレのF31fdよりいい色出てる これは問題だ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:48:25 ID:D8qwBE3c0
>16>17>18 なんだおまえ

誰でも撮れるぞwこのくらいな
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 21:03:02 ID:9dTnlKTf0
すげーっすねセンパイ
その台詞まじカッケーっす
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:36:23 ID:MDW2qdbz0
>>19の作例がうpされるだろうとwktk
2219:2008/05/23(金) 02:03:41 ID:oFZit2eD0
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 02:18:32 ID:3ONViCxQ0
>>22
ほんとに19かどうかわからんが、よく恥ずかしげもなく写真をうpできるな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 04:40:18 ID:jMU2XZIc0
>>6
うまいねー
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 04:41:23 ID:jMU2XZIc0
>>23
何がはずかしい?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 06:19:56 ID:F4KrKQ340
1枚目で衝撃を受けたんだが。 なんかAIR思い出したw この板でこんな話しても誰も分からないだろうから一応断っとくとゲームの話ね・・・
R6でこんな描写ができるんだからその後継のR8もできるって思うのは甘い考えかな
R8到着するの楽しみーvvv
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 06:47:48 ID:F4KrKQ340
ちなみに俺今までソニーのしか使ってこなかったんよ
初リコーなんです。 よろしく。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 07:00:38 ID:mRINfCMP0
>>26
3枚目がカラスなら完璧だったな
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 10:22:22 ID:18eTa+Lg0
だらら「昆虫注意」って書いとけっての
俺は平気だけど
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 12:53:27 ID:Rx0ZVS1x0
なんでR8は重くでかくなってんだよ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 13:00:37 ID:4MkudhBG0
>>26
また夏が来る…銀色に光る…
自分がR6を買ったのは去年の夏の終わりごろだったから海とか撮れてないんだよな
今年はお互いにAIR的感動写真撮れるようがんばろ!
>>30
重くでかい分だけ多機能になってるしいいじゃない
さらにでかいG9に無い機能も多いし、個人的にはここまで進化して次のR9には何のっけてくるか楽しみでしょうがないよ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 13:53:18 ID:HBhL0omU0
レンズ引っ込まない病さえなければ
R6が最高だったな
どうにもR8の全てがなじめない
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 15:14:37 ID:PVJZrq9l0
ヒント:ヤフオク
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 15:15:16 ID:crUf62bt0
R7かわいいよR7
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 17:48:42 ID:RB3+yMv50
R6の発色は(・∀・)イイ!!
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 19:08:17 ID:F4KrKQ340
>>31
ありがとう。 精進します!
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 19:51:57 ID:501NkZyO0
R6は緑と赤の発色は素晴らしいが、青空の青がどうしようもなかった。
あれだけが不満。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 20:46:11 ID:dOQY9Dj20
>>6はプロだろw
すごすぎる。俺もこんな写真を撮りたい
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:27:07 ID:Go09xjIpO
元プロですが 10年以上前です
所詮 街の写真屋で○○カラーの派遣カメラマンw
仕事といえば チラシの商品撮影や小中学校の運動会遠足撮影w
学期始めのクラス撮影を6-7 ブローニで撮ってましたよ

今は全く別の仕事ですが たまたまR4と出会ってから また目覚めちゃいましたw
1pからの全域マクロに200oテレの出来るコンデジは今はリコーだけ
私は今やずっとRのファンですw

みなさん楽しみましょう!Rの世界をw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:27:12 ID:+pp/ZWBg0
>>22
なんだこりゃw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:20:37 ID:/NSNFHXv0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:18:50 ID:VccMObwI0
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:27:54 ID:zTnwR8fO0
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:47:48 ID:Ym8EKX1b0
>>39
小学校と契約(?)してる写真館って、そこそこおいしいのかな?
うちの子供が通ってた小学校の専属(って言うのかな?)カメラマンが
めちゃくちゃ下手糞で、写真に金払うのが凄くバカらしかったよ。

かと言って、保護者がでしゃばってあちこちで写真取れないから仕方無しに買ったけど
あんな程度の写真で高い金取りやがって・・・本当に腹が立った。

今まで自分の生徒時代も含めて、あそこまで下手な奴は見た事がないよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:49:53 ID:6Zt0zs920
もんすたーぺあれんときたー
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 05:20:57 ID:haPadIZv0
学校や教師に直接言うのではなく
2ちゃんへの書き込みで
しかも学校を特定する書き込みでもない
どこがそれなのだろう
わっふるわっふる
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 07:43:17 ID:+5riSrDUO
遠回しな言葉の暴力だよw

2ちゃんには規制がないに等しいから

嫉みそねみの輩が遠回しに 婉曲にw攻撃してくるんだよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 08:09:49 ID:haPadIZv0
それはモンスターペアレントじゃないっしょ? 彼らはもっと直接的に来ると思う
直接担任のところにやってきたり校長室に押しかけたり、あるいは教育委員会にゴルア電かけて教師に圧力を掛けたり
2ちゃんで細々と文句だけ垂れ流しているくらいならかわいいもんじゃない?
まああんまり罵詈雑言がひどくなれば風評被害も出るかもしれない その時はその時でひろゆきなりFOXなりに頼めばいいんじゃない?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 11:22:11 ID:+5riSrDUO
>>44 そこそこ美味しい学校行事カメラマン
実働4時間位で諭吉1.5人くらい

確かに 親に喜ばれる写真は まんべんなく顔を写す必要があって…
下手くその見本みたいって思ってた
構図もへったくれもないw
要は親は我が子がどれだけ大きく写ってるかで
下手だ 上手いだって判断する人ばかり
こちらもたまったモンじゃなかったぜ

お遊びで気合い入れて構図も考えて某国宝のお城と桜を撮ったら[100枚位の内のたった1枚]

要らない風景撮るな!!子供たち撮れ!!と
一部の父兄からクレームwが入ったと学年主任から呼び出しかかったw

しかし そのお城の写真…断トツで注文数があったという…w
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 11:58:08 ID:z0Pw+Y5A0
>>44
どれくらいヘタクソなのか見てみたいな。

>>49
俺も知り合いの写真館(複数の学校や幼稚園などを担当してる)からの依頼でよく出動してたが、
入学式などは学区内で重なっちゃうからカメラマンが足りなくなるんだよね。
ああいう昔ながらの写真師みたいな仕事は好きだよ。

たとえば上野動物園にいったならパンダのクローズアップも忘れずに撮ってくる、なんてお約束も
あったかなあ。運動会に遠足、社会科見学に修学旅行など、たまにやってみると結構楽しい。

大々的に専業でやってる人のとこは、いわゆる「かるたとり」の一切を中国にアウトソーシング
してると聞いて驚いたのが10年ほど前の話。昔は近所のおばちゃんの内職だったのに。

最近は馬鹿親からのクレームも多いみたいだね。
世間知らずの教師にも辟易させられることが多かったよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 12:04:12 ID:HDhkawY00
DQN親とバカサヨ教師のダブルコンボか

写真の人も大変だな
5244:2008/05/24(土) 15:25:09 ID:Ym8EKX1b0
うはっ(汗)酔っ払って書き込んだら思わぬ反応が・・・スマソ

>>49
構図以前の問題ですた、なんせピントが・・・

>>50
>どれくらいヘタクソなのか見てみたいな。
_
それこそ特定できちゃうし。


以上
スレ違い失礼しました、引き続きRを楽しみましょう。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 16:16:00 ID:haPadIZv0
だんだん>44自身ががモンスターペアレントならぬモンスターカメラマンに見えてきた
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 16:57:18 ID:/HvWsR/I0
いいじゃないかー みんな釣られてーw
梅雨近し Rと一緒に外に出て 水玉撮ろう 雨の午後

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080524164840.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080524164812.jpg
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 18:14:02 ID:6lQAzcYU0
水滴面白いな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 18:37:17 ID:6lQAzcYU0
なんだかスミルノフ教授のところでとりあげられたぜ。
http://prof.suemeweb.com/log/eid959.html
R8で注射針の針先を試し撮り

この件自体は、R8のマクロの強力さが記事になっているだけだけど、
このサイト、どこまで冗談だか判断力が試されるところだから、
そういうつもりで読んでね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 19:16:42 ID:haPadIZv0
>>54
釣り言うな
上の写真いいね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:01:09 ID:n35i5ryn0
>>54
上手いなー。1枚目とか凄すぎ!
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 00:12:55 ID:aIF3Xod20
今日は一日雨って言ってたけど、夕方まで降らなかったなぁ。
梅田行きケーキ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525000619.jpg
雨の降るホーム。三脚欲しいなぁ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525000649.jpg
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 02:20:53 ID:sPlX75T30
どなたかR8でA4まで引き伸ばしてプリントしている方いらっしゃいますか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 02:29:04 ID:QTK8BCfb0
>>59
梅田行きホームの間違いかと思ったら本当にケーキじゃねえかw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 03:24:20 ID:QPo6pFUA0
>>59
ちょっと前までは、雷がゴロゴロなってた訳だが@大阪市内
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:22:58 ID:Q3DQpgkBO
>50 元同業乙w
かるたとりは中国 台湾?にアウトソーシングしてるんですか?
確かにビックリ 時代の変化ですな
最近は儲けが薄いからそうなったんでしょうな
少子化でクラスも人数も少ないから 収支が合わないんでしょう

関係ないけど 遠足同行の時に子供たちとお弁当を食べたのが楽しかったw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:33:49 ID:+XYr5q7t0
R8のスレはマッタリしてていいな。
f100fdと迷ってたんだけど、あっちは変な人多いからR8買うことにするかな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:41:27 ID:CtaRXzEv0
そういう差別的発言をする変な人はお断りします。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:48:52 ID:+XYr5q7t0
>>65
反応して頂いてありがとうございました。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:03:22 ID:BuJFZqcq0
いえいえ、どういたしまして。
ではお引取りを。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:17:29 ID:+XYr5q7t0
楽天で注文したw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:19:47 ID:aLrSLq3ZO
>>68
おめ。
みんな背中押しすぎw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 20:06:32 ID:Q3DQpgkBO
気のせいか R8は 撮れば撮るほど
絵が滑らかに、艶やかになってきた希ガスw


今月末で2か月で約1万枚くらい
デジカメのセンサーも慣らしがあるんだろうか!?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 20:11:49 ID:tomIdtU30
信号を送る回路の抵抗が少なくなってきてですねry
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 20:48:56 ID:0ChDMHTX0
CCD自体はアナログデバイスだから、経年変化はあるでしょ。(デジタルになるのはA/D通してから)
ただ、半年かそこらで目に見えてどうこう、っていうような変化はないと思ってるけど。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 21:14:04 ID:N9LIdYU50
>72 もしかして >70のはエージングではっ!?
スピーカーでは聞いたことあるけど
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 21:17:19 ID:sPlX75T30
1:1って何万画素ですか?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 21:17:48 ID:8XrQrGr50
スピーカーはエッジとかが動くからね。その慣らし。
デジカメは…シャッターボタンとかw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 21:20:59 ID:TVV/PlQ/0
使用時間経ってもイメージセンサー、デッドピクセル出てくるだけだろ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 21:55:23 ID:0fp1z8+J0
>>74
ググレカス

7Mだよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:12:15 ID:N9LIdYU50
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:28:13 ID:QPo6pFUA0
>>70
2ヶ月で約1万枚って、何をどうやったらそんなに枚数いくんだろうか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:44:45 ID:JHEY8rWO0
インターバルタイマーじゃね?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:06:52 ID:DfuxrzDw0
>>78
なんか毒々しい色だなあ
R8は食べ物の撮影には不向きなのかしら
設定でいじれるかな?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:12:49 ID:QTK8BCfb0
毒々しくないマックなんて
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:23:18 ID:Q3DQpgkBO
>>79
理由は連写多発インターバルも

↓例200枚は削除した分
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7297.jpg

週に2〜3回は撮りに行くが1回300〜600枚は撮るよ

選別が疲れるけど
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:24:23 ID:7zlrQ45CO
>>81
光源をうまく利用してマクロで撮ると美味しく写ります。
できたての湯気を写すなど動きのあるものをとらえる。
テレビのロケではワザと食べ物を揺らして撮りますよね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:39:55 ID:TVV/PlQ/0
>>84
最後の1行がよくわからないです。
わざと揺らして撮られてる食べ物の映像ってのを見た記憶がないんだけど、どういうことなの?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:42:50 ID:U9GRrSnY0
食べ物は不味く写るな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:22:40 ID:yauoqqso0
>>81 >>86 そうですか・・・
ご指摘の毒々しさが現物に近い感じだったんですけどw

ジューシーで綺麗で美味しそうなマックは見たことないんですが 
また勉強します 

例えばブラジリアンシュラスコはどうですか?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526001237.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526001301.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526001326.jpg
ラテン系料理なんで かなり毒々しい色彩です・・・w 

88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:32:13 ID:F/RIQXPD0
>>87
やはり、どうも食べ物は美味しく写らないね…
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:37:05 ID:nBHlSxRY0
食べ物はWBを晴天にして暖色で撮らなければ美味しく見えない、
なんていう教科書通りに考えて無いか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:42:20 ID:yauoqqso0
>>88 残念です・・・ 

もしよろしければ もっと食べ物が美味しく写る
機種やテクの写真を うPしてもらえばうれしいんですが・・・
比較検討してみます


91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:52:40 ID:3xzGjQa20
R8のCCDってどこが作っているものなんでしょうか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:58:04 ID:fEARbAFo0
>>90
なんか赤〜黄色が強いような気がする。
>>89が書いてるようにホワイトバランスかな?
ttp://moonisup.exblog.jp/5426961
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 01:10:18 ID:Xa1n+zGk0
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 03:21:28 ID:Qx4JprwJ0
>>91
SONYの気がする。W170のCCDが
1/2.3型、総画素数1030万画素とR8と同じ仕様だから。
ただ、R8はSuperHADCCDと書いていない…
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 05:31:09 ID:1XfMhovN0
俺には充分美味そうに見えるがなあ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 06:03:10 ID:qv3cB3Ys0
ものすごい色だw これはこれで迫力があって良いんじゃないか
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 07:38:39 ID:LczuzKv4O
>87 いい色出てるよー
心配すんな俺のモニターだと旨そうだ!

文句だけ言ってけなすだけの輩に釣られないでな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 08:28:13 ID:J8tud3Uo0
>>87
>>78の三枚も、WB・ISOいじったら違ってたと思うよ。
逆にマックの毒々しさを表現したかったんだとしたら、
むしろ成功だとも思うがw
あとシャープネスはソフトにするのがオヌヌメ。

>>89
>WBを晴天にして暖色で撮らなければ
kwsk
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 10:19:26 ID:YkUqLNwJ0
そう言えばWBは晴天以外使ったことない
それでも今のところ特に問題なし・・・のような・・・
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526101617.jpg
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 12:51:45 ID:FjF06/LA0
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 13:20:19 ID:F/RIQXPD0
>>100
昼からビールとは羨ましい。
俺もそろそろ休憩して、昼飯にしようかな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 16:22:21 ID:1nkTp4oA0
昨日、雨上がりにポチッと撮りました。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526162110.jpg
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 17:42:55 ID:1XfMhovN0
>>99
WB色々変えてみるのも面白いよ
良い例が無かったけど結構雰囲気変わる
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7305.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7306.jpg

>>102
水滴がすごく大きくて素敵
葉っぱと水滴は良い被写体だよね
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7307.jpg

蝶*苦手な人にはグロいと思うので注意
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7308.jpg
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:06:32 ID:Xa1n+zGk0
R8とかGX100とか持ってお出かけ。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader652117.jpg
こいつとは別の奴を撮影してたら、手を噛まれた。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader652122.jpg
噛まれる数分前に、食ってた物。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:23:53 ID:4qBAuCyT0
このページを参考にして三脚で夜景撮影するマイセッティングを考えてみました。
http://www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20051203

測光:マルチ
セルフタイマー:2秒
ISO:64
フラッシュ:発光禁止
WB:屋外
フォーカス:∞
最小絞り:ON
スローシャッター速度制限:OFF
AF補助光:OFF
手ブレ補正:OFF(風でビビリの影響を受けるならON?)

その時々の好みに合わせて長時間露光を1秒、2秒、4秒、8秒。
シャープネス:シャープ
色の濃さ:濃い

みなさんはどんな感じですか?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:39:00 ID:foy5Kog80
>104
かまれてケガしませんでした?
ダチョウとかエミューって、あのくちばしを目の前にすると結構こわいよね。
あんなもんに頭つつかれたら、頭蓋骨骨折しそう。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:53:51 ID:Xa1n+zGk0
>>106
怪我はしませんでしたが、F710を落としましたorz

ダチョウの刺身食ったから、復讐されたのかも……。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader652148.jpg
アルパカさん。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:42:00 ID:4qBAuCyT0
>>104
お、ダチョウ王国ですね。
私も刺身食べましたよw
ダチョウ王国って、意外にいろんな動物がいて面白かった。

近くにつくばわんわんランドもあります。
http://www.sansui.com/wanwan/index.html
ここは色々な犬種がいるので面白いですよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:06:33 ID:tG32fnki0
>>105

俺は、WB:蛍光灯だな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:23:00 ID:yauoqqso0
>>88 色盲か?モニタ古くねーか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader652298.jpg
おめーも出してみ?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:19:52 ID:hJbvU3jeO
>>110
そもそも、R8で食べ物を美味しそうに撮るのは難しいだろ。
リコーの色作り、立体感のないのっぺりとした画質では限界がある。
色盲とかモニタの問題ではないよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:39:12 ID:08VcSNyo0
リコーユーザーの面白いところは
自分の使ってる製品でも過小評価気味なところだなw
R8なんかどれも結構よく写ってると思うんだけど・・・
それだけ欠点を理解した上で購入してるユーザーが多いのか
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:40:56 ID:+K4/p+oV0
R8で撮った写真をA4に引き伸ばしてみたらギザギザ過ぎて萎えた
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:46:50 ID:XJ54IPWx0
>>99
どんな設定で撮ったのでしょうか。
ミスティックブルーとでも言いたくなるトワイライト過ぎの色。渋い。すごい。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 00:52:14 ID:ic20giMG0
>>99
ここってどこ?
金子修介が撮った「1999年の夏休み」にこんな光景が出てきてたんだけど。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 06:39:44 ID:p+GQd0wb0
R8 ¥31309 ECカレント
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 07:07:48 ID:p+GQd0wb0
>>99
ん?どっかで見た事ある風景…
もしかして京都より兵庫の某池かな?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 07:30:56 ID:FhbT2xw20
R7の黒っていつくらいに廃盤になるかとか情報ある方いません?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 07:32:39 ID:p+GQd0wb0
どの色問わずR7自体もう廃盤なんじゃないの?
今売られてるのは在庫でしょ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:24:38 ID:FhbT2xw20
R8が出てる時点で廃盤ってこと。。。なのか
調べてみますすみません
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 09:38:39 ID:NsNz32czO
111 は口だけのアンチなのか…
持ってないから悔しいのか… 撮る腕もないから悔しいのか

ケチつけるだけで楽しいのか? 反論するなら 作例を うpすれば?

そうでなきゃ 単なる粘着アンチじゃね?

うpしてる人たちがかわいそうだ みんないい絵なのに…
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 09:49:02 ID:xj6BQg8i0
>>121
アンチではないだろうなぁ、俺も同じことを思うしね。
それにしても、日経トレンディ・デジカメランキングのR8の低評価は何なんだ?
コンデジとしてはもっと評価されてもいいと思うんだが…
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 10:14:04 ID:YBcIC4ir0
R9まだ〜?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:32:04 ID:MHQEZgVs0
リコー、7.1倍ズーム機「R8」の露出精度を向上
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/05/27/8549.html

08/05/27
バージョン1.20
・シャッター一気押しで連写をした場合の露出精度を向上しました。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:38:30 ID:7yjGAdzx0
>>123
半年ごとに新機種が出る。
R8が2月だから、8月頃だな。夏のボーナス抱えてまってるぜ。
126─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/05/27(火) 12:41:52 ID:4P3R+lt10
R8が2月だから♪

8月頃だな♪

夏のボーナス抱えてまってるぜ♪

バッカみたいw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:44:51 ID:cmdlGgTsO
生きる価値の無い人間。キモい。
128─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/05/27(火) 12:46:43 ID:4P3R+lt10
あーあ、単3やめちゃってすっかり引いちゃった♪

しかもパナの25mm機に負ける惨状(笑)
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:52:15 ID:Q+EeZ0Rj0
あんまり関係の無いようなファームアップだな。
AUTO WBの色温度を下げて欲しかったのに。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 16:52:24 ID:EAGjR2pf0
ecカレント、たまにすごく安くなるんだが
ブラックが品切れなんだよな・・・
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 17:00:22 ID:1ze6Jgst0
そのECカレントでブラックを手に入れつつある俺様がやって参りましたよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:48:27 ID:TtWohP+3O
>>129
そうだよな
殆ど連写なんて使わないし
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:50:28 ID:1ze6Jgst0
R8キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
思っていたよりちょっとデカい でも持ったときに右手の親指がジャストフィットして安定感は良い
この独特なジョイスティックが使いこなせるかちょっと不安・・・
今バッテリーを充電していて、充電が終わったら早速試し撮りしてみる
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:02:05 ID:NsNz32czO
>128 ウジ虫湧いてるじゃないか 誰か殺虫剤!
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:05:41 ID:m06M3Ikc0
>>133
大丈夫。無茶苦茶使いやすい。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:07:11 ID:7xc4H+B/0
>>134
NG指定汁
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:07:27 ID:05Xj5BQj0
>>87
もしかして神戸のサバスブラジリアーノ?
懐かしいなぁ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:31:24 ID:ArzsOXK/0
>>133
オメッデトウ。

スティックは悪くないよ。他人に撮った写真を自由に見させるときは説明がいるけど。

個人的には露出補正-0.3とステップズーム35mmスタートでマイセッティングしてるよ。

139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:51:53 ID:1ze6Jgst0
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080527214955.jpg
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080527215011.jpg
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080527215022.jpg

手振れが気になるなあ・・・
ズームが早いのは気に入った! 明日は屋外で試してみるよ やっぱり部屋の中じゃ暗いからぶれちゃうよね・・・
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:53:35 ID:1ze6Jgst0
>>138
ありがとう いろいろ試してみるよ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:08:37 ID:YH59THjU0
>>133
R8購入おめ!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader652970.jpg
ゆっくりしていってね!
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:43:37 ID:EAGjR2pf0
いいなあ俺もブラック補充されたら参戦したい w
みんな写真うまいなあ・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:01:14 ID:ShOHMi7+0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:03:02 ID:FhbT2xw20
R7は生産オワットルのね。

もっと安くなるのだろうか、その前に手に入らなくなるのか
星井、どうすればいいんだ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:17:29 ID:vUw3J7aN0
>>139
なにこのわっち。
2枚目うまそうじゃな。
3枚目は食べた後ではないかロレンス。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:43:01 ID:FhbT2xw20
R7をポチったのでご報告いたします。
あーーーーータノシミダ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 00:28:31 ID:Qa8mcdrI0
>>143
1枚目って、なんかに食われてるのか?w
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 03:22:24 ID:M72mUQ5J0
スティック使いやすいよ。GX100も使ってるけど持ち替えたときにイライラするくらい
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 05:14:23 ID:VLNuQSUw0
>>143
5枚目は某県の知事さんですか?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 07:54:49 ID:qMUvXb5A0
>>143
>文句あるやつ誰だ? w
>http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7364.jpg
こっち見んなw 迫力あるね

>>145
まさかの賢狼ホロ登場w
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 08:42:18 ID:DKtsGpO40
ネックストラップ(2点吊)なに使ってますか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 10:17:53 ID:NLH3atB40
こっち、みんな。つながりでw
たまにはモノクロも・・・

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080528101656.jpg
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 10:22:48 ID:ZL52eVRZ0
サダコ注意!!
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 10:28:19 ID:zVb+sYai0
これは盗撮よばわりされるかもよ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 11:02:57 ID:UW920oXR0
>>152
撮影者本人が写り込んでるね
なんか見てはならない物も写り込んでそうなんだが…
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 11:16:40 ID:4CZvPYlh0
>>152
モノクロでスクェア撮影だと、独特に雰囲気が出てね。
みんな写真撮るの上手いなぁ…
R8専用の本とか出てほしいな、勉強したいのに。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 17:24:33 ID:qMUvXb5A0
>>156
>R8専用の本とか出てほしいな、勉強したいのに。
それはちょっと同意 本ってなるとちょっと躊躇してしまうかも ウェブで無料で情報を載せてくれる人がいたら一番良いんだけど
GRDシリーズみたいにコアなファンが増えてきたら、そういうウェブの情報も集積されて便利になっていくんだろうな

さて、今日の日中に撮ってきましたよー
ズームはやっぱり便利。 特に虫を撮るときに。
今まで使ってた3倍ズームのカメラよりずっと遠い位置からねらえるから
虫に逃げられる可能性がそれだけ抑えられると思う

それからシャッター音いいね ケータイみたいに無駄に五月蠅いことはなくて、人がいるところでもあまり遠慮することなく撮影できた
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080528172418.png
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 17:33:06 ID:mjEXYsL60
テレ端でのマクロ撮影は無敵だな
ほかのコンデジではここまでボケん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5536.jpg
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 18:13:38 ID:Wl+D1+Th0
R8 ¥31300 ショウエイ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 18:28:32 ID:N0ifG7gQ0
マイセッティングが、あと5つくらい欲しい。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 19:20:01 ID:mjEXYsL60
>>160
超同意
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 20:54:56 ID:M72mUQ5J0
>>151
児島の革紐ストラップ買ってみた。使い勝手、質感は文句無し。
バックルの紐が細くて貧弱、その紐が長すぎてぶら下げたときにちょっと間抜け。あと二週間待ちもきつかった。

純正が嫌ならお勧め。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 21:30:04 ID:yLt1/oyLO
R4を持っていたんですが
壊れたんで
R8かf100fd買おうかなって思います

店舗でみたら意外にR8がでかかった

ウ〜ム迷う
夜景がよくとれるのとマクロがよく使うとなると
どちらがいいですかね
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 21:40:58 ID:zVb+sYai0
夜景 100
マクロ 8

判ってて聞いてるんじゃないかいってぐらいw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 21:57:08 ID:mjEXYsL60
>>163
夕景ならf100fdだろうけど夜景ならどっちも似たようなもんだよ
それに夜景の撮影ってすぐ飽きない?
俺だけかもしれんがマクロは撮れば撮るほど面白くなる
つーことで幸せになりたければR8買っとけ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:02:20 ID:1oamAr7T0
マイセッティングが5個も6個もあっても覚えらんないだろ
2、3個が丁度いい
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:13:18 ID:qMUvXb5A0
マイセッティングにISOの設定できる? マイセッティング1をISO800で撮影するようにしても、ダイヤルをマイセッティング2や緑のカメラのマークに回すと、またISOの設定がリセットされてしまうんだけど・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:21:11 ID:mjEXYsL60
>>166
5,6個あっても名前を付けれたら大丈夫
あとアジャボタンは2個増やして欲しい
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:27:36 ID:mjEXYsL60
>>167
iso800にしてすぐダイヤル回したら駄目だよ
メニュー画面でmy1に登録してからダイヤル回さないと
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:27:44 ID:956r19uh0
初めての撮影をしてみました。
今まではデジカメでもオートだったので、いろいろ弄くりながらの撮影は楽しかったです。
たいした写真じゃないですが、UPしてみました。
ttp://www.uploda.org/uporg1449381.jpg.html
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:33:13 ID:NMlVRera0
>170 いいじゃーーん ライオン?

なにか感慨に耽ってるかんじがする 
よく見りゃ 大きな猫だな
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:36:55 ID:956r19uh0
はい、ライオンです。
サファリパークの有料ツアーで動物の真横まで行ってくれたので、撮影してみました。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:45:42 ID:qMUvXb5A0
>>169
ありがとう! ちゃんと設定できたよ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:04:56 ID:sew/mQKj0
>>157
Rシリーズは半年ごとに新機種が出るから、そういう情報は載せにくい。
俺は前に携帯の特定機種の情報サイト作ったけど、あっという間に
過去の機種になってしまい、1年もしたら誰もこなくなった。

っていうか、リコーのサイトにある情報が結構いいと思うけどね。
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:07:20 ID:4CZvPYlh0
>>174
ありがとう、参考にさせてもらうね。

>>170
すごい、どうしてこんなに上手く撮れるんだ…
自分のセンスの無さに落胆。。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:09:09 ID:NMlVRera0
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:13:25 ID:956r19uh0
調子に乗ってもう一枚UPしてみました。
ttp://www2.uploda.org/uporg1449476.jpg.html
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:23:13 ID:mjEXYsL60
>>176
colorsと名づけて4枚目に彩度0の植物を持ってくる
いわゆる4段オチと言われる高等テクニックだな
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:31:44 ID:Qa8mcdrI0
>>177
フラッシュ焚いて撮影おkなの?
動物園や水族館は、フラッシュ禁止の所が多いと思うんだけれど。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:35:00 ID:956r19uh0
そういわれるとそうだね。
ご自由に写真撮って下さいだったから、
フラッシュまで気にしなかった。
特に注意も受けなかったから、問題ないのかも知れない。
駄目な場所にはフラッシュ禁止って書いてるから、大丈夫だったと思う。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:39:25 ID:NMlVRera0
>>178 スゴイ  意図が完全に読まれたw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:51:33 ID:Qa8mcdrI0
>>180
それなら良かった。
じゃあ、俺も動物うp。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader653769.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 00:31:14 ID:g2Ayn8oO0
書いてなければOKなんてマナーに疎すぎる。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 00:46:04 ID:a3HizEhX0
>>183
まぁ、今後に注意ということでマッタリいきましょう。

それにしても、176の写真って鮮やかに撮れてるねぇ。
できれば撮影時のカメラの設定とか教えてもらいたい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 01:12:24 ID:DLPwjQn20
R8ファームウェア来たな。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 01:19:02 ID:v7Z81eYz0
こういう時はワイドでよかったなーと。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader653839.jpg
風で揺れるので…orz
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 04:25:58 ID:SpdJOWM10
新しいファームウェア、ダウンロードできないな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 08:12:36 ID:RDhfS3or0
>>183
同一敷地内でフラッシュ不可と看板出しているところと、
マナーで察してくださいと言うところが有るっておかしいと思うのだがね。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 09:16:50 ID:K8lW7pWP0
常識的に考えたまえ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 09:24:59 ID:g2Ayn8oO0
>>188
全てどんな些細なことでも書いて無くては、おかしいですか?不満ですか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 10:04:16 ID:RDhfS3or0
不満だろ。
常識で判断させるなら、フラッシュ不可と看板掲げる必要なんて無い。
この動物は駄目、こいつは良い、この場所はOK、ここはNGとすべて常識で分かるならな。
それに、駄目だからこそ、看板が有るんじゃないのか?
さっきも書いたが、同一敷地内は統一して看板を掲げるべきだろ。
それに、案内係の方に写真撮影の許可を貰って、横でフラッシュ焚いてても注意を受けなかったんだぞ。
普通に考えたら、フラッシュはご遠慮ください位言うだろ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 12:26:37 ID:5J8iR0KA0
空気がよめないんだね
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 12:40:06 ID:UX8wOt370
冷静になりなさい
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 13:41:37 ID:/h2IDp5tP
ハニーフラッシュならいくらでも目の前で焚いてくれ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 14:57:46 ID:vdminvom0
>>191
常識や規範に対する考え方なんて人それぞれだよ・・・
車運転してりゃ分かると思うけど
たとえば制限速度が50キロの道路を走っていたとする 俺の常識からすれば、制限速度=法律で制定されたことだから、出来る限り50キロ以下で走りたい
しかし実際は律儀に50キロで走っていたら後続車から煽られる煽られる・・・

そこで迷うわけですよ、私が守るべきなのは道交法か、それとも「空気を読んで」後続車両に煽られない程度に速度違反をするか
まあぶっちゃけた話、50キロ制限でも60キロくらいで走ってても捕まらないんですよね 警察も分かってるんでしょう、50キロ制限をきっちり守る人なんてどちらかといえば少数派で、10キロオーバー程度の違反でいちいち捕まえてたら日が暮れるって。
建て前と本音というか、ダブルスタンダードというか、二律背反というか。
どっちか片方、って割り切れたら楽かもしれないなあ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 15:00:59 ID:vdminvom0
まあ、その点一R8ユーザーから見て、GRDユーザーは輝いて見えるわけです
「俺はズームなんていらない、広角単焦点だけで十分だ!」という割り切りが出来なかった自分と比較してしまうんですね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 15:01:33 ID:lZIDyhOm0
>>191は社会に不満を持っている危険分子
こんなスレで暴れてないで、さっさと動物園に爆弾でも仕掛けてみたら w
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 15:10:26 ID:PIHpfEja0
お前の発想の方がよっぽど危険な訳だがw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 15:23:56 ID:a3HizEhX0
ここで俺が素敵な画像でも貼っておけば和むんだが…
次の人よろしく!
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:07:15 ID:MnqJj/Tw0
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:55:03 ID:sh8kB1S20
こんなところで常識論はスレ違い。それこそ常識
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:57:30 ID:pNikgu/r0
「情けない、つくづく情けない」の猫画像を思い出したw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:11:08 ID:n/1XPr0p0
リコーのデジカメ他社より高いけどそれなりの価値があるの?
初心者が買っても宝の持ち腐れ?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:29:01 ID:rZ+tgyMnO
>>196 輝いているとしたら 君の薄い頭頂かな
そうでないとしたらスマソ

実際 俺としては GRD とR8を比較してもらうのは光栄だが手に余す
足の遅い俺には〜200oのズームが出来るR8がいいね
お互い比べるもんでは無いと思う
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:35:20 ID:4NlWJEBG0
質問です!

・GRDUの28mm
・E-510+キットレンズ14-42の広角28mm相当
・GX100の28mm

どれが画質が一番いいでしょうか?
教えてください


206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:39:15 ID:RDhfS3or0
正直、すまんかった。
自分で読み返して、反省した。
これからも写真を楽しみたいので、よろしくお願いしても良いですか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:40:19 ID:GPAHHOwU0
>>205
画質の定義にもよるんじゃない?
その中ではGX100しか持ってないから判らないけれど。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:40:50 ID:rZ+tgyMnO
510に決まってっだろ 1番重いしデカイがな

比べる機種間違えてるがな
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:41:36 ID:1LTXX2940
>>200のおかげで和んだ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:44:49 ID:4NlWJEBG0
>>207

GRDUとE-510キットではどちらの画質がいいでしょうか?
主観で評価をお願いします。

>>208

エントリー一眼レフのキットレンズ未満の描写しかできないのですか?
>GRD GX100
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:46:19 ID:GPAHHOwU0
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:47:10 ID:YQREtKo5O
>>210
スレ違いだ出ていけ。
ついでに死ね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:51:14 ID:qzDinzUl0
>>195
どうでもいいが、車のスピードメーターは元々サバ読んで設計されてるので、
自分では制限速度で走ってるつもりでも実はそんなに出てないぞ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:36:22 ID:rZ+tgyMnO
>>210 おまえそれを聞いてどうなる?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:49:57 ID:nykYbG5E0
>>210
質問すること自体が間違いかもしれない。あえて答えればE510
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:16:14 ID:IEOeJXMs0
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:30:38 ID:4NlWJEBG0
>>215さん ありがとうございます。

実は、E510キットレンズで28mm相当を撮影して、満足できないでいます。
GRDUを買えば、単焦点なので、もっと画質がよくなるのかと思っていたんですが、
所詮コンデジということなのですね!

コンデジの単焦点でさえE510キットに負けるのですから、R8の広角側は糞ということでしょうか?
すみません。ここはR8のスレッドだったのですね!
実は私、R6を持っています。R6は軽くていいですよ。軽いので写りは大目に見ることができます。
コンデジは小さいことが存在価値ですね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:41:46 ID:n6T8M+VO0
>>217
まわりくどいR8批判乙
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:52:00 ID:rZ+tgyMnO
R6まで所有したつもりwの脳内所有者か
新種?粘着?いやいや恐ろしい…

もうわかったからねいいからね
オマエは毒が強いから 消えろ!
二度と来るなよ ◎ち●゛い君
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:58:15 ID:IEOeJXMs0
一眼って安いんだねw

【即納】オリンパス E-510 レンズキット
定価 オープン
価格 \53,445(税込)




221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:08:31 ID:c2CsyvsWO
さっき中古8000円でR3買ったんだが
これなかなかスゴいね
普段はキヤノンの一眼とアルファ愛用してるが

R3のズーム速度超音波モーターのレンズ並みに高速に動くのな

おれが知ってる限りコンデジではキヤノンのS5並みに速いので感動したわ

222つくる7171:2008/05/29(木) 22:47:20 ID:rZ+tgyMnO
ロンドンからヒマなこったな 霧に埋もれてろや

下手くそが
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:50:31 ID:pNikgu/r0
オリンパスはいつまで続けるつもりなんだろう…
むかしオリ使ってただけに今のオリをみているのが辛い
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:06:15 ID:fxOT9Urk0
>>223
銀塩時代もAF化の波に乗り切れずにシェア減らしてたよな。
OM-4とかいいカメラだとは思うんだが・・・
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:12:11 ID:v7Z81eYz0
最初のコンデジは折のC300Zだった。
色は今でもあっちの方が良かったなあと思う。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:29:39 ID:IEOeJXMs0
>>225 それはありえない
 
下らん思い込みでモノ言うなよ
C300Zは今じゃ青かぶりで見れない画質だ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader654650.jpg 
R1以降じゃ比べ物にならん
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 03:42:31 ID:PN57g9L/0
R5使いだけど、もっとオリンパスにも頑張ってもらいたいですね。
デザインに希求力があればいいんですが…損してますよね。

R8欲しいけど、あと一年待ってR10にしようか迷い中。
R8あたりで完成形だと思うんだけどな…
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 06:10:40 ID:8G05/qzc0
・・・訴求力?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 06:55:19 ID:bRfZQcST0
この糞なCCDは変更して欲しいな・・・
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 07:57:40 ID:q9htFMUjO
つくる715www
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 08:13:24 ID:nTFUwS8D0
R6とR7だったらどっちがオススメですか?
R8は大きくて重いので。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 08:23:02 ID:kiOVhRuv0
つくる715さんの撮ったマクロと望遠写真素敵だね。
初心者のようだけど、凝り性なのかセンスあると思う。
ロンドンのリスや虫も日本と同じなんだと思った。
E510と35mmF3.5マクロ、ZD40-150で撮っているようだ。
E510Wレンズキットがキタムラで56800円で売られていたし、
3535Macroも25000円で買えるし。

ホント、画質のいい一眼が安くなっているので、GX100とかGRDとかは価格が微妙になった。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 08:26:59 ID:kiOVhRuv0
>>231

R7はが発色はいいけど、白とびが多いね。撮影前はコントラストも調整できないし。

R6は色が地味だけど、アンダー気味に撮れるので、失敗写真が少ないよ。
色調補正や味付けもR6の方がしやすい。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 08:27:08 ID:4vB3B71r0
室内も夜景もキレイに撮りたい! 注目コンパクト5台で高感度機能をテスト - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080521/1011767/

具体的な、評価記事はまだだけど
タイトルだけで、あまりにストレートな嫌がらせ企画に笑ったw

日経はRICOHに恨みでもあるのかw
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 08:42:06 ID:q9htFMUjO
自演 乙 ヘタクソ つくるw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 08:49:24 ID:q9htFMUjO
ど 下手くそ つくるは

ここの住人だったのか!
ヘタクソだな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 10:17:02 ID:dbZ9SwGW0
俺はつくるの写真、結構好きだけど。
ヘタクソとか言っている人は、彼以上の写真うpしてから言えよな。
あ、粘着しているのは一人だけか。嫉妬でもしているのか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 12:16:36 ID:0fsNtiyuO
これは何という釣りレス
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 12:53:17 ID:OD3xHO3cO
R9は8月発表9月発売かね
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 12:56:55 ID:6MTILifr0
当方R8使いです。
写真は批評されて上手くなると聞きましたので、ちょっと見てやってください。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7429.jpg
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:42:07 ID:vwLQ83cu0
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:50:36 ID:O9vR4Ekn0
>>240
綺麗な発色ですね
撮って出しですよね? 俺のは、こんな色合いに写ったことがない
ちなみにWBは何ですか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 14:08:38 ID:gAwaStY80
>>241
メロンパン好きで昼飯前の俺には目の毒でしたw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 14:30:36 ID:vwLQ83cu0
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 14:45:29 ID:R+rwHVA90
>>244
二枚目、妙な格子状の模様が出てるが…?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 15:30:13 ID:sEb1FX6T0
>>245
他のもよく見ると出てるから縮小の関係じゃね?
>>244はなんてソフト使ったの?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 16:05:29 ID:dUGuES+f0
>>243
うるちゃいうるちゃい
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 16:30:37 ID:vwLQ83cu0
ソフトとかはよく分からないです。
とりあいず付属のソフトで自動補正だけやってみました
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080530162613.jpg

N2048で撮ったからでしょうか
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 16:43:56 ID:6MTILifr0
>>242
WBはたぶん曇天だったと。

R8のパンフに「撮影者の思いや意図さえ写し取る能力」という文句がありましたが
まさに思った通りに撮れた一枚でした。
250243:2008/05/30(金) 16:56:57 ID:z4HKFrhDO
>>247
カリカリのモフモフですね。
わかります。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 18:41:07 ID:UEipQFZy0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6729.jpg

庭にいたおとなしそうな虫
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 18:51:44 ID:rdczbHAF0
なんだかでかいけどG9の描写に惹かれてきた
CCDサイズの問題かね??
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:04:06 ID:yWMPj6Kd0
>>251
R8っすか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:27:51 ID:UEipQFZy0
>>253
R8だけど
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:43:26 ID:yWMPj6Kd0
>>254
広角寄りのコンデジ物色中なのですが
接写もココまで寄れて背景ボケさせられるんですね。
発色も嫌いじゃないしこれにしようかな?と

いい写真ですね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:21:17 ID:fyKY7q+70
>251
暑苦しい元気だけが取り柄の奴らに負けず、頑張って生きてほしい。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:50:06 ID:w04I96rI0
頑張って欲しくないwww 蜘蛛注意↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6832.jpg
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 21:38:59 ID:dUGuES+f0
ごごごごごけぐもおおおおおおお
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 21:57:39 ID:x/d+/4Yu0
地元のヤマ電でR7がオレンジ現品のみ17400円(ポイントなし)だったので
捕獲したんだけど、お得だったのかな?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 21:59:24 ID:fogfcRsD0
うん
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:43:19 ID:x/d+/4Yu0
よかった。

サイバーショットP72からの買い換えなので、楽しみ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:05:01 ID:wg7yAqmT0
R5Jを不注意で落として軽く不調>修理ボーナス待ちwだけど・・・

 見事に写真と縁遠くなっちまった。

 R5J、実は凄いカメラだったんだな・・・。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:39:35 ID:TT3GQKOt0
R7修理からあがってキタ――(゚∀゚)――!!
サブPCBと光学ユニット、CCD交換ってガワしか残ってないんじゃないかww

とりあえず明日から撮るぞー、と思ったら雨だよマッタク…
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 02:19:17 ID:p/D6BUjS0
R8 ¥31190 イートレンド
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 03:01:41 ID:QuRUZmyQ0
コンデジ遍歴
DC-2E>DC-4>RR1>G4w>GX>R4>GRD>GX100
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 06:08:39 ID:IS9daIcVO
>>263
見事に新品
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 06:13:20 ID:TfzgzwDS0
>>261
俺も。 質感はCyber-shotには及ばないけど、でもおもしろいカメラだよR8は
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:33:41 ID:e0aTV8xs0
R7よりデカくなってどこが良くなったの?
スペック見てもよくわからん
撮影枚数は減ってるみたいだし
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 14:23:24 ID:yucMCX0UO
スクエアがついて、マイセッティングがモードダイヤルに付いて、Adjレバー
使いやすくなって、電池が落ちにくくなって、レベル補正&ホワイトバランス
詳細補正&トリミングがカメラ内でできる様になって、背面液晶の解像度があ
がって、AF/AEターゲットがマクロ以外でも使えて、最小絞り固定ができる様
になっただけだから分かりにくいかもね。

270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 14:26:00 ID:daHb6EpD0
>>269
たしかに分かりにくいなw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 15:28:45 ID:fp+RKaeS0
R8のシャッター時 レンズの上の赤いランプが気になる。
あれ( ゚∀゚ω=====ヽ(´Д`;)イラネエヨ!!ー
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 15:34:44 ID:8kFfZDYN0
セブンと比べて
デザインが良くなった(どうでもいい)
ノイズが減った(どうでもいい)
大きく重たいボディのおかげで手ぶれしにくくなった(これはでかい)
モニター解像度UPのおかげでマニュアルフォーカスが実用レベルになった(これだけで買い換える価値あり)
リトラクタブルレンズがひっかかる故障報告が激減した(これだけで買い換える価値あり)
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:15:22 ID:xjmpgSFU0
>>271
AF補助灯の事を言ってるのか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:24:41 ID:Ua0FKpBn0
たぶん271はあれを「撮りますよランプ」だと思ってるんだよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:26:35 ID:tLxl0GzP0
補助光って設定で切れるだろ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 18:35:55 ID:cbkYRdFP0
>>275
補助光は切っといても問題ないの?
切っといても大丈夫なら俺も切っておきたい。
人を撮る時とか特に。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 18:44:25 ID:dgA4hJeL0
暗いところでAFが効きづらくなるだけだから、好きにしろ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 18:48:55 ID:983Y86z9O
R8が出てから恐ろしくレベルの低い質問やアンチが湧く沸く
ユーザーの裾野が広がったという事かね〜

言っておくが Rシリーズは初心者向けではないよ
フジやソニーのバカチョンとは全然違うからね
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 18:57:19 ID:+bk2BAfL0
K10Dユーザーですが、サブ機としてR8をさきほど購入しました。
そっけない箱には驚きました(笑)。イプシオのプリンタートナーの箱を連想しました。
バッテリー充電が終わったらいろいろとまさぐってみようと思います。むふふ。
280276:2008/05/31(土) 18:59:52 ID:cbkYRdFP0
補助光つけてても暗いところだとAF効きづらい時は効きづらいんで、
実際どの程度の意味があるのかと思って訊いてみたんです。
まあ、近距離なら意味あるんだろうけど。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 19:02:32 ID:UEeaLCYj0
俺は補助光はどんなカメラでも買ったらOFFるけど
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 19:48:09 ID:ZGWtBxAm0
>>278
FUJIやSONYを悪く言わないで!!
悪口はCANONだけにして!
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:02:02 ID:TfzgzwDS0
そこであえてリコーを叩くというw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:27:50 ID:06SL3nXO0
エビフライにカレーにハンバーグにステーキ
ごはん食べ放題で澄し汁つき漬物も取り放題で780円とは安くね?

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader656172.jpg
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:32:58 ID:pCyLFrt30
腹減った・・・飯食ってくる
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:35:25 ID:R/1lPqQj0
エビフライにかかってるの何?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:49:43 ID:OnmAd7SE0
タルタルソースでは?
ホワイトバランスのせいで白熱灯色にみえてるとか
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:56:20 ID:daHb6EpD0
ステーキの上の2本のかいわれ大根に愛情を感じ、泣いた
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 21:13:25 ID:EyRiQKRL0
>>279
ホント箱はシンプルだよねw
R7よりもシンプルになったしな…
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 21:17:33 ID:e2jG/J7p0
>284
どこの店? 明日、行きたい。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 21:21:18 ID:06SL3nXO0
>286 >287が答えです。

このカメラはWBはオートのほうが良いような感じがする
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7464.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7465.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7466.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7467.jpg
画像がコテコテなんで、ちょっと画質落ちるが軽くしてみた。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 22:21:17 ID:o4fTRGsp0
川の写真が上手く撮れません。
R8で川の流れを撮った写真持ってる人いたらアップお願いします。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:12:15 ID:A7tRt+B20
このスレ見るといつも腹減ってくる・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:35:18 ID:TfzgzwDS0
ピザ女め・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:38:13 ID:eo5UwYms0
ぬこ撮りしたいんだけど被写体ブレとかってどの程度?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:45:41 ID:yucMCX0UO
ねこ語でおk
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:46:58 ID:p1nZoDDA0
ヌコが動けばどーしたってぶれる。
R9に付ける新機能の第一希望候補ってヌコ認識だったっけ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:49:37 ID:oTlIe3DQ0
>>295
屋内ではほぼ確実にブレると思ってください。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader656446.jpg
こういう時なら、ブレにくいけれど。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:50:54 ID:oTlIe3DQ0
↑の画像はフラッシュ焚いてた
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:59:09 ID:eo5UwYms0
フラッシュ焚いても案外自然な感じで撮れるんですね
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:10:00 ID:zbFfBn7n0
>>300
たまたまです。
基本的に、フラッシュを発光させて撮る場合は
ホワイトバランスを曇天か屋外にした方が良さそうです。
それ以外は、オートホワイトバランスの方が良い感じ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:25:38 ID:ZaY5+BNT0
>>301
ホワイトバランスですか、参考になります。
やっぱり室内でよく動く子猫の撮影はコンデジじゃキツそうですね。
でもそのうち屋外撮りが主になると考えれば、R8でも大丈夫ですかね?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:29:12 ID:zbFfBn7n0
>>302
コンデジだと、やっぱりF100fdの方が無難じゃないかなあ。
晴天屋外なら、R8は良い感じに撮れる事もあるけれど。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:31:12 ID:GnwV1UAe0
R8持ってる人、シルバーと黒どっちにした?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:37:56 ID:u81W1FVo0
シルバー。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:38:45 ID:ZaY5+BNT0
>>303
F100fdですか
実機触ってきたんですけどあんまり好印象ではなかったんですよね。
F100fdのマクロはどの程度の物か分からないですし
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 01:31:40 ID:FVwvUz7W0
>>305
俺はこの動画を見て黒にしたんだけど、今出てるのは塗装がしっかりしてるのかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=jKKCtqwHPmk
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 02:16:18 ID:+7n1pd3k0
R8 ¥31100 イートレンド
R50 ¥17700 SDS-WAVE 可哀想過ぎるだろコレ・・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 03:45:34 ID:fc7zno3N0
なんか撮影後にカメラ内でWBいじるモードがあるみたいですけど、
あれって画質劣化しないんですか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 05:22:46 ID:LM8zn33C0
>>307
こ れ は 酷 い wwwwwwwwwww
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 11:26:33 ID:sDgrAv2p0
>>309
不可逆圧縮(JPEGファイル)の為、少なからず老化はすると思うけど、
気にならないレベルじゃないでしょうか?

気になるくらい老化するなら、そもそもそのような機能つけてこないですから
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 11:37:04 ID:M/cz9JMkP
老化はしない
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:31:21 ID:UaQFRUFD0
>>312
WBいじったら、10歳くらい老けて見えたんだけど…
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:45:33 ID:wYHt2JwG0
R9への希望

・顔認識をもう少しがんばって欲しい
・N3:2モード、N1:1モードが欲しい
・液晶を92万画素ぐらいにまでして欲しい
・マイセッティングを増やして欲しい
・絞り優先、シャッタースピード優先が欲しい
・SCENEモードをもうちょっと増やして欲しい
・レンズを明るくして欲しい
・画像エンジンを洗練して欲しい
・テレコン・ワイコン・フィルターがとりつけられるようにアダプターを取り付けられるようにして欲しい
・付属のストラップを手からすり抜けないものにして欲しい

ちょっとよくばりすぎか・・・
R8持っていても買いたくなってしまうぐらいのインパクトが欲しい

他に盛り込んで欲しいものってある?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:47:12 ID:GnwV1UAe0
R7くらいのサイズ、重さに戻して欲しいって人はあんまいないの?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:49:42 ID:t7l7pXNz0
>顔認識
いらね

>N3:2モード、N1:1モードが欲しい
いらね…

>液晶を92万画素ぐらいにまでして欲しい
現状でそうとういい部類でしょ

>SCENEモードをもうちょっと増やして欲しい
つかわね…

>画像エンジンを洗練して欲しい
いうだけは簡単だよね
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 13:32:36 ID:HRhUPn4LO
電化製品のサイクル
R8販売開始

R9試用開始

これ同じ位だぞ 確か

318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 13:34:32 ID:a6G67mlH0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:24:41 ID:fSWRCw+f0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:26:35 ID:vsVALUJJ0
くえーすちょーん くえーすちょーん
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:35:40 ID:nZnPZGuh0
R8になって白トビしやすくなったな。
夜景を撮ると如実に実感する。
CCDの熱ノイズが軽減されたのは良い事だけどね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:45:42 ID:zbFfBn7n0
>>321
ダイナミックレンジが狭いからねえ。
GX100と比べると、雲泥の差。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:46:25 ID:0NfApb4t0
リコーのカメラのCCDはどこのメーカーのものを使ってるんですかね?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:49:16 ID:oeS4N7JQ0
以前はシャープで現行モデルはソニーという噂。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:30:51 ID:ksj6IJS8O
正直画質は良くないですよね?
値段違うから当たり前だけどG9と比べるとビックリ…
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:33:08 ID:nZnPZGuh0
>>325
画質を求めるなら他社の方が幸せになれる。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:33:16 ID:d+8bw1U30
R8も画質は良くは無い。
が、この手の1/2.5型1000万画素センサー機で画質が良いものは存在しないんだよね。
ちょっとでも画質を求めるならG9みたいな大き目センサーを使うしかない。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 17:54:48 ID:r9OI4V2M0
>>327
これは嘘です
同じCCDサイズでも機種によって画質に差があります。
R8の画質はカメラメーカーでもあるリコーにしてはお粗末だと思います。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 18:05:29 ID:l9X5JM/N0
飛行機撮りに行ったが全然ダメだった

動く物は難しいねぇ・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 18:31:51 ID:rb5Hm5w50
1/2.5型1000万画素でマシな画質の機種って具体的にどれ?
このセンサーの機種はどれも酷いもんだと思ったけど。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:13:30 ID:mBcW+uUiO
私見だが ニコンCOOLPIX P80がちょいマシ

次点がR8で 8つながり

画質をゴチャゴチャ言うよりまず 撮れや ヘッポコタンw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:24:14 ID:J1VIZ3F/0
一眼買ったらコンデジの画質なんてどうでもよくなった。
しょせんどんぐりの背比べだよ。
R8はデザインいいしメモ用としては優秀だし気に入ってる。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:34:52 ID:LM8zn33C0
開き直ったかw だがそれがいい
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:55:51 ID:UUBIbsuo0
>>332

それは違う。
コンデジでも1/1.7 1/1.6 1/1.5のものは侮れないよ。
被写界深度の深さや、手ぶれ補正、絞らなくとも甘くならないなど、条件によってはデジタル一眼レフに出来ない表現が可能になる。
一眼レフの画質が常にコンデジより良いかと言ったらそうでもない。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:57:06 ID:mBcW+uUiO
332 に一票 コンデジに画質だなんだアレコレあまり期待されてもな…

Rはいつも携行する普段使いでスナップ専門 

俺はそれの方が大事だから 一眼がサブ機の状態だ だって重いもんなー

持ち出すのが大袈裟でエィヤって感じ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:09:55 ID:LM8zn33C0
>>335
GRの立場がないw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:14:24 ID:UUBIbsuo0
>>335

寂しい発想だね。
携帯性は付加価値だけど、コンデジの画質的メリットというものを生かさないともったいない。
撮影条件や撮りたい写真によって、一眼レフと使い分けるという発想の方が面白いと思う。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:18:06 ID:J1VIZ3F/0
>被写界深度の深さや、手ぶれ補正、絞らなくとも甘くならないなど、条件によっては

いったいこの条件のどこが一眼に不可能なのかまったくわからんわ。
コンデジが一眼に勝っているのは手軽さと動画が撮れることだけだよ。
手軽に気楽に身構えずに写真撮るには、R8はいいカメラだ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:24:38 ID:bwUZDl3cO
コンデジより一眼レフの方がいいとか言ってるとサルコジさんに怒られますよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:47:50 ID:LM8zn33C0
なんで唐突におフランスwwwww
カオスな流れに吹いたw

とりあえずなんかうpろうか
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080601204726.jpg
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:56:32 ID:SL2OzFBsO
>コンデジの画質的メリット 云々〜

337 Rについてそれを云うと 執拗に叩きに来るやつが居るから云わないんだよw

相手するのがマンドクセw
だからまず『私見』と断ってる

Rは撮影の範囲の広さではポケットにフツーに入るコンデジの中で最強なんだよ

だから比較とかなんとかどーでもいい事 俺はRが楽しいんだ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:02:01 ID:UUBIbsuo0
> 手軽に気楽に身構えずに写真撮るには

それに加えて、表現を楽しむにはGRやGXというラインナップもあるわけで。
コンデジを一括りにして「手軽に気楽に身構えずに」というのは乱暴だと思う。
デジ一が表現の道具だと同じように、コンデジだって表現の道具だ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:06:39 ID:UUBIbsuo0
>Rは撮影の範囲の広さではポケットにフツーに入るコンデジの中で最強

R7まで俺のポケットに入ったが、R8になったら入らなくなった。
デザインよりも軽さを重視してほしいという人もいるわけで。
個人的には、GR GXとRのデザインは全然違っていいと思う。
Rは軽さと広角から望遠までというスタンスで貫いてもらいたい。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:23:55 ID:msOW5SZn0
>>341 ほら・・・出たねwwwww
アゲ捲くってる・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:31:25 ID:msOW5SZn0
>>340 乙 そのボケいいなー

かくれんぼしましょ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601213040.jpg
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:55:04 ID:rqxq6fGh0
デザインにやられてR8のシルバーを買いました。
撮影はまったくの素人ですが、ひとまずマクロを試してみましたよ

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7508.jpg
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:03:37 ID:LM8zn33C0
>>345
ありがと
やっぱり写真を貼ったらスレの流れが落ち着く感じだね
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:06:53 ID:r9OI4V2M0
レンズの分解性能に見合ったCCDを乗せるべきです。
これではマフラーだけ太くして燃調はそのままのバイクみたいなもんです。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:14:52 ID:i3sHwTnQP
公式の作例と手触りに惚れた。
SONY大好きっ子だけど今回はR8買ってみるる。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:17:31 ID:HRhUPn4LO
>>348
見合ったCCD
1/1.7 ハンディカム
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:37:51 ID:HXtnJJRm0
コンデジに求める事(順不動)
発色の自然さ
片ボケ無しのレンズ
基本的な操作のし易さ(露出補正等)
液晶の見易さ(露出補正やWB確認の為重要)
フォーカスモードにパンフォーカスや∞がある事
デザイン
電池の持ち
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:42:15 ID:HXtnJJRm0
>>351
順不同の間違いでした
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:51:12 ID:Mf0DV7Ud0
180度意味が変わっとるやん!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:52:48 ID:PeXp2QZJ0
>>327
>>330
1/2.5じゃなくて1/2.3な 揚げ足取りスマソ

職場にカメラ忘れちまったが、明日辺り俺もうpするわ
昔の流れがまた見たい
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:58:42 ID:l9X5JM/N0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:39:28 ID:rXlVAKc50
1/2.33インチ機→ISO50以下ならそれなりに見られる
1/1.7インチ機→ISO100以下ならそれなりに見られる
フォーサーズ→ISO400以下なら
APS-C→ISO800以下なら
フルサイズ→ISO1600以下
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:45:14 ID:aQHzIQ2F0
R8はISO200でも実用に耐えると思うけどなぁ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:53:12 ID:HXtnJJRm0
>>353
すんません

たまには古ーーい機種で。Caplio G3、300万画素。
液晶小さい暗い、ボタン押しづらい…等々
R8と比べると隔世の感があります。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7524.jpg
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:58:30 ID:rXlVAKc50
R8のISO200でいい人は1/1.7インチ機のISO400、
フォーサーズならISO1600、APS-Cの3200、フルサイズの6400でも満足できます
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:25:52 ID:SuAkhgdM0
いや、単純にそういう話にはならないと思うけど。
本当に比較をして言ってるのかな?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:47:48 ID:BWAHBxtT0
何にしても次期モデルのR9はもうちっと暗めのシーンに
強く成って貰わんと困るお。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 01:25:03 ID:IITxXvDM0
>>359
単純にISO感度とCCDの面積で計算できないだろ?
画素数を計算してない時点で嘘。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 01:27:49 ID:Kkf4/A670
今はコンデジでも一眼でも画素数大差ないから今の話ね
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 04:15:40 ID:UjpEsxjD0
R7なんだが手ブレ補正が全然効いていないことに最近気がついた
ホントにCCDが動くのか、これ?ONにするとシューって音はするけど
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 06:46:47 ID:lwVV30d20
>>359
一眼レフを過大評価しすぎ
R8のISO200=1/1.7インチ機のISO400=フォーサーズISO600=APS-C低画素機のISO800=フルサイズ低画素機ISO1600
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 07:57:26 ID:Ac00zqX7O
単純に等倍の画質は一眼のほうが綺麗に決まってるだろ!!
どんな眼をしてるんだ?

それと他機種の掲示板に何の意図か希望があるのか
しつこくGRDの写真貼付ける 変人が居るが

止めてくれんかね 作例見ても、お世辞にも上手とは言えんし
所詮 広角単焦点 遠くは撮れないw
ハイエンドという名の 高いだけの お手軽スナップ機なんだから
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 07:58:47 ID:/ZnL1EL70
店頭、通販どっちで買うのがいいですか?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 09:45:11 ID:8eticV4T0
>>367
そんなの自分で決めなさいな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 09:48:37 ID:rTN2U2aq0
聞いてくれ、デジカメの販売をやってるんだけども
昨日、店にR7のオレンジを持ってきた客が居て
「友人のCANONのカメラに比べて画質が酷く悪い」とな

設定はほぼ弄らないという・・・
データを見てみたら外で子供を撮ってる白とび写真ばかり・・・
弄ってみたら露出補正が+1.3・・・・・

「クレームじゃないんですけどぉ、不良じゃないんですか?」

ありがとうございました
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 09:50:09 ID:rTN2U2aq0
>>367
ヤマダだとR7が土曜から安くなったよ
確か\28000+ポイント3000くらいだったかと

R8は知らない
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 09:53:59 ID:te5C27U60
昨日ヨドバシにはもうR7置いてなかった
商品サイクルの速さに驚き
ヤマダでもそろそろ置かなくなる?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 09:57:22 ID:rTN2U2aq0
廃盤だからね、
ちなみに仕入れはもうちょい下だけど
これ以上は下げられないし、その前になくなると思ふ。

R7かわいいよ、R7
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 10:12:15 ID:RYW9HL3R0
>>369
まあ、Rを始めて使う人はそんなもんだろうねえ。
弄りながら撮影というのを覚えない人は、
キヤノンでもパナでも使っていれば良いと思うよ。うん。
無理にRを薦める気はさらさらないし。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 11:05:49 ID:RYW9HL3R0
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 12:13:32 ID:HbpLIrFp0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 13:05:44 ID:RYW9HL3R0
>>375
白熱灯下かな?
やっぱり食べ物は、それくらいの方が良い感じになるね。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7533.jpg
昨日の昼飯
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 13:20:35 ID:yDpeJXHM0
昼間っからキタコレ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 13:37:43 ID:Zx6JNRNK0
やっぱり食いもんには向いてないな

毒々しく見えるよ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 13:48:39 ID:H336ncMz0
不味そうだ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 14:05:39 ID:/ZnL1EL70
R8を通販で買うデメリットは何になりますか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 14:12:50 ID:zIqImror0
かわいい店員さんに手取り足取り使い方を説明して貰い、
こっそり領収書の裏に携帯番号を書いて渡される事がない点
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 14:41:31 ID:Uvu1T8BX0
右半分だけうまそう
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 14:54:52 ID:sCsNAIeq0
>>378
毒々しく「見える」んじゃなくて
もともと毒々しいんじゃないか?

>>380
安い通販で買う気まんまんなんでしょ。
通販で買えばいいじゃん。
値段差はリスクの差だよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 15:00:43 ID:YTCc6zuJ0
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 15:13:38 ID:Zx6JNRNK0
>>384
だいぶましに成った
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 15:30:18 ID:yDpeJXHM0
前のアイスのほうがうまそうだろ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:16:52 ID:VK6eL6Yf0
しかしおかしな手ブレ補正機能だな
わざとブルブル動かしながら撮っても失敗写真にならない能力がありながら
普通に構えて撮るとまったく効き目ないぞ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:18:58 ID:krKMBCAP0
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:20:49 ID:MQsN0KCf0
>>386
なんか前のほうが雰囲気はあるけど、
修正後の方が宣材に使えそうなキレイさ
と感じた。ラーメンは素直に修正後が良い。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:36:25 ID:yDpeJXHM0
>>388
モデルかわいいのに部屋が薄汚いのはわざとか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:12:22 ID:Zx6JNRNK0
>>388
しかし、このレンズ歪みがスゴ杉
モデルの手が巨人症だよ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:47:58 ID:HCC5Uza20
めんどくさいので、スタッフー
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:55:46 ID:umidkw240
>>391
モナリザ仕様でございます
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:57:00 ID:mrtxXty70
なになに手ブレ補正糞なの?
ハメ撮りできないじゃん
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:35:41 ID:Zx6JNRNK0
躍動感のある羽目鳥になっていいんじゃねw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:38:03 ID:VpfW+aAIO
>>394
自分のはそんなに手ぶれしないな
ロッドで製造しているから、当たり外れでもあるの?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:43:14 ID:zIqImror0
>>394
そもそもRで室内撮りってのが(ry



室内で無いのか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:45:11 ID:mAJvLXAC0
ポリネシアンセッ(ry
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:00:45 ID:IITxXvDM0
>>396
棒で作ってるの?器用ですね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:05:51 ID:ZXlbW56/0
デルじゃあるまいしw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:13:19 ID:MLXHxK7QP
当たり外れ?棒で殴るの?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:48:16 ID:cTdRtXab0
空手チョップをするんだよ。
やさしく70度くらいの角度でね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:50:46 ID:Ac00zqX7O
>402 こうっかい?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:52:14 ID:JTpLO68o0
それ、のび太の家のテレビ >402
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:58:20 ID:ZXlbW56/0
フォトコンテストに入選するかなー 愉しみ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:40:37 ID:beRy4JvM0
えなになに室内撮りならF100fdのがいいの
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:54:19 ID:925CWp6E0
>>391
R8に限らずどれも似たようなもんじゃないか。広角端の画角の差しかないだろ。
こんな極小センサじゃしょうがないよ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:05:04 ID:NJknDQNA0
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:21:28 ID:Wv/nVbv00
>>388
目じりにしわ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:11:53 ID:sxABeYmA0
デジカメ初心者ですが、昨日R8衝動買いしました。

マクロ撮影メインで使用予定ですが、
シャッター切った直後に表示される画像に比べて
実際に保存されている画像を本体で確認すると
黒っぽく表示されるんですが
液晶の表示どおりの画像を保存したい場合
設定いじるとしたらどの辺でしょうか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:19:27 ID:q0NteSTL0
>>410
ISO。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:21:34 ID:NB3h4iA/0
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:55:56 ID:p0ksK92g0
アジサイの季節ですね
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 01:25:12 ID:Kz34eIPx0
おれも1:1好き。
基本1:1に設定してる。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080603012438.jpg
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 01:56:53 ID:o9i2iE/D0
みんな撮るの上手いなぁ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:02:59 ID:wrurqyWlP
>>414
左下が停止中のマークに見えた
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 08:36:52 ID:DQyOvDNP0
初めてのデジカメを購入しようと思って軽く調べていたらマクロ撮影に惹かれました。
その点でR8が優れてそうなので購入を検討してるんですが、マクロだけでなく旅行先での風景や夜景もきれいに撮りたい。
そこで質問なのですが、R8は風景や夜景撮る分には他社やRICOHの多機種と比べてどうですか?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 08:41:57 ID:wrurqyWlP
腕次第だと思うが
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:00:33 ID:5ONAstEB0
R8 \31100 音小屋
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:26:23 ID:6DzRoK7D0
>>417
マクロと風景ならGX100とかのほうが良いんじゃない?
夜景というか暗いところはリコーは苦手かな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:28:56 ID:HnEePmdu0
ヨツボシヒラタアブ♂ - ゴトウヒラタの戯言
http://blog.goo.ne.jp/mezaseguiness/e/752169546588b7d14ac06948a0c5d7f9

こういうの見るとR8ってスゴイって思う。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 10:52:22 ID:a//yOAG/0
>>408
やっぱ発色いいね♪

でも食い物はやっぱ駄目だなw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 10:59:04 ID:3Bm21xYO0
俺は写真がどうこうよりも、ラーメン貼ってる人がいつも
あんなにカロリー高そうなの食べてることが気になるw
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 11:04:27 ID:Kz34eIPx0
ラーメン写真貼ってるやつの葬式の様子を
だれかがR12あたりで撮ることに・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 11:37:16 ID:CZnFUJCZ0
>>423
これでも、BMIは22.5前後で標準体型なんです><
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 11:39:26 ID:a//yOAG/0
葬式での発色はどうなんかね??

ほとんど白と黒だからなぁ、いい感じに写るのは坊さんの袈裟か花くらいだな
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 12:16:17 ID:+XEgQDSE0
>>408
ごめん。ついまたレタッチしてみちゃいました。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader658872.jpg

あくまでも私の食欲的な好みですので悪しからず…
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 12:43:38 ID:6DzRoK7D0
>>427
レタッチしないほうが美味しそうかなあ。
ちょっと青みを取るだけで良いんじゃない?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:19:32 ID:a//yOAG/0
>>427
たしかにまだちょっとどぎつい感じが抜けきれず
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:23:01 ID:2aZhZNHd0
>>427
頼まれてもいないのに、勝手に余計なことすんなよ。
自分が逆の立場だったらどう思う?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:24:40 ID:a//yOAG/0
マカーなんだな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:29:23 ID:0MYWaupK0
>>427
俺は元の色味のほうが好きだ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:31:13 ID:ZVZLhdiQ0
本をデジカメで撮影してOCRにかけたいと思っています。RICOHのデジカメには
以前から文字を撮影するモードがあって傾きの補正などもできたと思うのですが
おすすめの機種はありますか。
 また、撮影後のJPGのデータの文字の傾きなどを補正するソフトはあるのでしょうか。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:32:24 ID:earganXC0
test
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:34:23 ID:TRTiCCIq0
OCRって・・最低300dpi程度必要だったような・・出来るのかな?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:39:10 ID:GFp9nDIO0
OCRは技術的にまだまだでスキャナ必須
デジカメでOCRしてるって話はきいたことないな
一眼でも相当しんどいと思う
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:53:46 ID:QIPtac+j0
>>433
充分OCRとれると思うよ。
リコーデジカメなら斜め補正モードもあるし。
>>433のOCRソフトが何なのかは、わからんが
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:08:16 ID:EuHjp9Qq0
R8は、セルフタイマーで1枚撮った後もセルフタイマーのまま?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:37:01 ID:L3DA7INW0
>>408

色調補正すれば、R5〜R8でも同じような発色が得られるよ。
しかし、R4は、取り出しのままで発色が良かった。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:47:54 ID:CmmuK5FEO
そうなんだよな R3 R4までは撮って出しで綺麗なもんだったけど
R5 R6では少し青みが強く渋い画調
R7では一転して赤みの強い自然な色合いの画調

R8ではまたまた一転して青みが強い画調

色合いは好みだからねー
どれが良いと決め付けないほうがよいのではないかなー
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:50:57 ID:CmmuK5FEO
>438 そうだよ そのまま
442sage:2008/06/03(火) 22:49:34 ID:n7WoqltpO
何このハイコントラストな画像w
こんなんで飯の写真なんて撮る気が知れん。
元々コントラストの高い赤と黒の毒キノコでも撮ってれば?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:20:51 ID:RY8qI7JY0
>>442
アンカー付けなきゃどれのことを言ってるのか分からんばい。
444名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/03(火) 23:48:46 ID:HM24thNq0
445444:2008/06/03(火) 23:50:45 ID:HM24thNq0
あ、間違えました 失礼

木の葉
http://farm4.static.flickr.com/3059/2547703839_7615dea4a7_o.jpg
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:09:52 ID:trUSDVGE0
ほこりを取るべきだった……。しかも暗いし

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7578.jpg
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:40:50 ID:vzyCQbj80
>>444
夜の銀座きれいですね
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:53:12 ID:fyyWYieN0
>>446
俺もホコリを取り忘れて後悔したことがある

さすがと言うべきなのか・・・
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:54:24 ID:vzyCQbj80
皆さん、次作R9はどんなカメラになってると思いますか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 02:04:52 ID:XpVV7hyBP
ネコ認識機能
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 02:23:44 ID:LZPdYEqF0
相当気合いれて金型つくっただろうからガワは一緒だろう
あと変えるとこっていったらどこだろう…

微妙に液晶が仕様変更とかはあるだろうけど
エンジンとかもそうそう新しくできないだろうし…
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 02:52:14 ID:ho327cgVO
もう少しグリップの握り具合を良くしてくれたらなぁ・・・・・
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 02:55:28 ID:rbODEl1N0
ホワイトバランスとAF速度を改善して欲しい。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 02:56:29 ID:nxACWcKq0
人を撮る時って全部WBを曇天にしてやわらかい色合い狙わないとダメですよね・・・
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 03:01:50 ID:pWx8EiMD0
画像エンジン、新しくなるといいな
スムースイメージングエンジン2がR5、R6で終わったのを見ると、
R7、R8と続いてきたこのエンジンもそろそろ買えどき…と希望的観測
ただ、それでAWBの精度はよくなっても光学系が同じなら高感度ノイズはそう減らんのだろうな…
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 05:00:48 ID:uO2iYK8I0
AFとズームをもっと静かに
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 06:32:59 ID:eZl4qnFRO
GRレンズ採用
NRのONとoffが出来るようになった
ダイナミックレンジを拡大
新開発 手ぶら機能
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 08:11:15 ID:AHegyWPH0
もうRのような極小画素の製品はいらん。
GR GXの価格改定して、R並み価格で出してほしい。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 09:48:51 ID:eZl4qnFRO
>>458
それ賛成に一票
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 10:48:10 ID:vSsOrWFT0
値下げなんかしたら、ただでさえ悪いボディの作りがさらに適当になりそうだ。
今と同じ価格帯で良いからもっとちゃんとしたGR、GXを作って欲しい。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 11:38:37 ID:3he0MgVF0
>>457
手ぶら機能?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 12:07:38 ID:IuiZBXD00
>>444 うp作例いいなぁー Rを楽しんでる
木の葉の作例の光陰の感じがいい!
わんちゃんはスクエアだけど何故? 
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:11:40 ID:/1g40KaQ0
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7579.jpg
立ち食い寿司
あぶりイカゲソ(マヨのせ)とエンガワ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 15:22:00 ID:/RngbQlo0
>>441
ありがと
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 16:12:41 ID:hKps0tBS0
>>463
すしは美味しそうだが
カウンターがステンレス?っていうのがちょっと気に入らない
やっぱり寿司屋は木材だろ木材!
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 16:27:55 ID:LZPdYEqF0
普通の寿司屋でもどうかと思うけど
立ち食いでデジカメ撮影しなくても…
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 16:54:38 ID:/1g40KaQ0
カバンorポケットからすっと取り出してパシャリと1枚撮れるところがコンデジの良さだと思う。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 17:04:56 ID:/1g40KaQ0
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7580.jpg
パスタの種類が沢山あるお店で出されたパスタ見本
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 17:18:15 ID:hKps0tBS0
>>468
いーね イタメシだなイタメシ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:11:59 ID:/Pl27TeOO
2日前位から、このスレにお邪魔しているが、なんて食欲の湧くスレなんだW
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:25:08 ID:IuiZBXD00
>>463 に寿司写真支援w
大阪梅田の百貨店地下 立ち食い寿司
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080604182154.jpg
隣の隣で ジ○ー大西が一緒に立って食べてたりして・・・

472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:51:03 ID:IuiZBXD00
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:52:50 ID:hKps0tBS0
>>472
すげえ飯w これ、がーっって掻き込みたいなぁ
474444:2008/06/04(水) 19:22:26 ID:bWR76i2M0
>>462
レスどうもです。
スクエアモードですが、
手ぶれ防止のために、カメラを縦にして右手の手の甲から手首
にかけてをおでこにつけて、3点で固定するというのをやってるんですよ。
これだとコンデジでもかなりブレが防げるので。

で、スクエアモードだと、縦位置、横位置関係ないので、夜とか
室内とかはスクエアにして、しっかり構えて撮るというのをよくやります。

単純に楽しいのもあるんですけど。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:00:32 ID:9PPFBeZf0
おまいらいい生活してるな・・・orz
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:36:36 ID:IuiZBXD00
今日の昼 撮ってきた 虫さんたち 
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080604203005.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080604203023.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080604203040.jpg

マクロは今までのRより強力だなぁ 
特にデイライトシンクロの露出が正確になった希ガス
こんな楽しいコンデジはねーわw
 

477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:09:04 ID:4700s3EP0
>>472
5枚目のご飯、スポットライトあびているみたいで美しい。
でも、これだけの量は食べられない歳になったことも実感してしまった。

食べられる時にしっかりと食べといて下さい!
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:09:39 ID:JKt9+Kmc0
なにこのグルメ外食すれ(笑)
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:14:51 ID:4700s3EP0
R8発売前の昔から、夜中にupされた写真みると体によくなかった。
でもみんな美味いんだ、いや上手いんだ(^^/
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:17:29 ID:+nexb9DV0
今までRicohカメラを2台使っていましたが、
1台はレンズが出たままになる故障。
もう1台は、レンズ内にほこりが入って修理すると高額。
またRicohカメラを買って故障等しないか悩んでいます。
本来は故障が少ないメーカーなのでしょうか?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:18:42 ID:XYO2CaGO0
>>476 それ喰えるのか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:27:15 ID:LZPdYEqF0
>>480
レンズせりだし型のコンデジは
みんなレンズが戻らなくなる病は起きる

ホコリ混入に関しては運が悪かったね御愁傷様としか
ただリコーは分解とかまだ安いほうだったと思う
ニコンとかフジは高かった気がする
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:30:12 ID:B6Cyo4+C0
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:48:25 ID:IuiZBXD00
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:13:07 ID:hKps0tBS0
ねーよw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:14:42 ID:d7uN7KOF0
484に限らず、このスレの住人達は、写真を工夫するよりも
飯の量と栄養のバランスに気を配るべきだ。

健康あっての写真ですよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:04:46 ID:A9AofK+s0
>>486 はーーい
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:57:21 ID:ADu1D1iz0
R9からはシャープ製のCCDになるからまあ見ておけ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:14:58 ID:jvL1Pnm30
>>488
吐いた唾は飲み込むなよ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 05:39:31 ID:HdCuddB4P
カメラの中の写真はほとんど牛丼マクロ(´・ω・`)
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 07:29:44 ID:udjJycPt0
撮った写真が食い物ばっかりだと虚しくなるよな・・
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 07:34:54 ID:CMigTZXY0
R8ユーザの心は一つ 飯撮りたーい 飯撮りたーい♪
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 07:41:33 ID:kyKhY9HkO
今日 R8を購入に行くど〜 売場のねーちゃんが、すごくいい女で違う機種を勧めたら、縁が無かったって事でW
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 07:44:49 ID:WAk7bj+wO
ひがむなよ 貧乏人w
たかが3マンそこそこのデジカメじゃないか
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 08:40:14 ID:lp5AMRJ30
煽りが誤爆だと滑稽を通り越してもの悲しいな
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:29:53 ID:kyKhY9HkO
煽られた者ですw 
女店員じゃ無かったけど、買ってきました R8 
ただいま充電中 
このスレを参考にして、いずれうまそうな食事をupしたいものです
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:49:42 ID:KTG1RI960
ここは、牛丼をおいしそうに撮るスレですか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:51:39 ID:5khX7HKf0
>>484
ぬこ様の毛が溶けてる。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:54:50 ID:1tLGu2qd0
R8になってからレンズ入らない病になってない。
あとはAWBフラフラ病と青病が治ってくれたら嬉しいんだが・・・
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:55:20 ID:XvcJwcUEO
充電器が消えた
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:31:58 ID:ky8CGbB20
充電器なら今俺の横で寝てるよ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 15:18:13 ID:0XK7Ojn20
うちの猫が充電器を気に入って困る
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:30:44 ID:ZziqQ73B0
うちの猫が充電器に入って困る
と、読んだ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:36:00 ID:rMtuhz2QO
で、ぬこの毛が溶けましたと。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:04:41 ID:MY+VoTYS0
1cmマクロと5cmマクロって大分違うの?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:09:53 ID:udjJycPt0
>>505
指を目玉の5cm前にもってきたときと、1cm前とを比べてみれ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:10:11 ID:WAk7bj+wO
>>497 牛丼じゃねーよw 牛スジコン丼だよーw

めっさ旨い

今日は深夜にメタボ写真連続うpしてやるからなー
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:58:09 ID:EMHkSNnG0
>>102 のようにカッコイイ水滴を撮ろうと
R6で雨の中撮ってきたけど上手くいかんね・・
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080605185738.jpg
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:29:23 ID:jRV8Wgi00
>>505
レンズ自体の約4センチを除いての1センチだから大したことない
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:40:06 ID:TdSEY4GX0
>>505
目測だけど2.5倍くらい違う
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:40:20 ID:A9AofK+s0
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:46:35 ID:EMHkSNnG0
>>511
カッコイイっす!上手ですね〜
もっと研究します。梅雨の楽しみが一つできました
513名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/05(木) 22:20:32 ID:hkUWmqGV0
みんな写真いいねえ。

ようやくこのスレも本来のいい雰囲気を取り戻してきたか?

ここ数ヶ月気持ち悪いあらしやらアンチが多すぎた・・。
商戦が落ち着いたらいなくなったってことはやっぱメーカーがらみのやつ
が多かったのか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 22:37:39 ID:HdCuddB4P
>>513
お前みたいなのが一番ウザイよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 22:59:56 ID:A9AofK+s0
>>514 !というオマイが一番うぜーよw
あぁ 俺もか www まぁいいじゃん

注意されるのを覚悟で メタボ爆弾『大盛の美学』
カツどんダブル
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7617.jpg
オムソバダブル
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7618.jpg
ラーメン+大盛めし
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7619.jpg
唐揚げ定食だが ボリュームグーーー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7619.jpg
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:00:50 ID:jE1cR9L00
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:01:54 ID:A9AofK+s0
間違えた スンマソ
唐揚げ定食だが ボリュームグーーー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7620.jpg
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:17:30 ID:jE1cR9L00
>>517
唐揚げにチャーハンって……。しかも、キャベツにマヨネーズがかかってるし。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:23:47 ID:iAczJRbW0
>>515
オムソバダブルのバックが洒落ている。ヤラレタッて感じが心地よいほどgood
乙です

# 16kg減らして脱メタボしたのに、この頃は心が揺れるよ(^^;
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:37:50 ID:kHEgx2rY0
汁だけでも飲みたい
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:41:00 ID:A9AofK+s0
オムソバや悲しからずや海の青、空のあをにも染まず喰らわる・・・
なんてねーw

誰か毛が解けてるって ベロニャー舐めてるからダニャ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7623.jpg
350mm相当オートリサイズズーム
[300万画素相当]で引っ張ったから仕方無いか;

522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:24:31 ID:NYxcy9vJ0
綺麗な猫だね。うちの近所にいる猫はボロボロで警戒心強すぎ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 12:11:39 ID:Zs3iBqTR0
>>521
牧水ですか、うん深いなぁ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 12:12:18 ID:Zs3iBqTR0
ち、ちがった白鳥だ。シッタカは怪我のもと。 これでも違ってたら指摘してね _o_
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 15:29:02 ID:P2SI1HFE0
落ち着け
白鳥も牧水もあってる
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:31:49 ID:eubvMoYT0
これまで見てる限りじゃやっぱ食い物撮りは駄目だな
つか、だんだんこの亀はマクロでしか撮れない亀の様な気がしてきた
つか、食い物カテ池
つか、お前ら食い物と花と猫しか撮ってねーじゃんw

まったくなんていいやつらなんだよ、たまには逆さ鳥とか羽目鳥とかも撮ってミレw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:48:36 ID:RfvdyMtE0
まあ、人だと肖像権とか特定されるとかの問題があるからな。
いざ撮るとなると、食い物も花も猫も結構難しいぞ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 17:22:01 ID:GCh7ERne0
花と虫しか撮っていない俺様が降臨したくてうずうずしてきましたよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 17:38:02 ID:dmXaROYm0
俺の羽目鳥がnyに流出してる件
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 17:50:21 ID:eubvMoYT0
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 18:44:03 ID:f/p1a1UQ0
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 18:55:38 ID:f/p1a1UQ0
うわ、デカすぎ。すまそ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 20:52:47 ID:baaA5sNI0
嘘くさい色。だから食い物はまぢ不味く撮れるんだな。
食いもんは止めておけと言われてもあげ続ける馬鹿がいるから貶されるんだよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:12:10 ID:Tk4C0m6h0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:50:16 ID:nz5RhSVdO
>>533 は色盲ではないが色弱ケテーーイ

買えないからって ひがむなよw
色弱扱いされたからってひがーむなよw

それに買わないのなら 二度と来なくていいからw
オマエには来る必然性がエマエ以外に無いw
誰も望んでない

合理性が無いのだよ オマエは
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:53:31 ID:nz5RhSVdO
要は

オマエのレスは オマエ以外望んでないと言うことだ
わかる?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:08:40 ID:/2Aja1tG0
わかるわかる533じゃないけど
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:14:22 ID:fturN8IU0
ttp://ricohcams.exblog.jp/i8/
性能よりセンスか…
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:16:51 ID:R9InkjPp0
>>538
さすがに、GX100を凌駕ってのは言い過ぎ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:46:22 ID:uePyLUOG0
>>535
色弱の俺に謝れ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:52:41 ID:QuuQEXa30
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7646.jpg
先週旭日山動物園に行ってきました。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:45:10 ID:OgOl5r4X0
うーん良い牛だ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 01:52:39 ID:zoB5FaJA0
カバじゃねーか
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 01:57:36 ID:HkhRwNRg0
誰がカバやねん
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 02:37:36 ID:LLbGUXMW0
シロサイ?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 03:38:27 ID:AkQiPGjG0
かばかばかかさいかかさいかなにかかわらん
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 04:40:31 ID:8bGNf3ba0
絵作りについて北斗の券で言うと

R8=ラオウ(強引)

S600=トキ(自然)

F100fd=ケンシロウ(王道)
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 06:05:24 ID:DzC6oxSA0
他にもっと美しいもの(レイ)があるのに
「私が一番美しい」
と言ってはばからないGRDユーザはユダ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 08:13:00 ID:OM3m6G9x0
木の陰からこんばんわ
R6、200mm SS4s iso200 中央トリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607081023.jpg
仲間に懐中電灯の光当て続けてもらって撮影
四秒もシャッター開けてるから動かれると酷いことに
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 08:17:38 ID:OM3m6G9x0
ってそうそう、主目的忘れてたw

これ撮る時、液晶上ではかなり真っ暗で、ぜんぜんフォーカス合わなかったんだ
時たま合う事もあるけどすごく稀
無限遠でも若干ピンボケだし、なにかいい対処法とかないですかね?
ちなみにこれはマニュアルフォーカスで無限遠近くでちびちびフォーカス距離いじって撮りまくって選んだもの
この方法だと時間が結構かかって、光当ててもらってる仲間に申し訳ないので…
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 08:26:17 ID:DKh+O9mo0
R8 一気に30,000割れしてるね。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 08:45:04 ID:0L97LtkKP
こんなに良い機種が2万台で買えるなんて良い時代になったのう( ´∀`)
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 08:58:58 ID:pwogN2cU0
>>549
これ何て生き物?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:10:50 ID:QXMRF7490
R7より、値崩れ早い、ということは、人気はR7のほうがあったということかな?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:16:57 ID:S6QUdusU0
3万円切るのは次モデルが出る前兆
556549:2008/06/07(土) 09:20:48 ID:OM3m6G9x0
>>549の写真は昨夜近所の森で撮ったムササビです
距離は10〜20mくらい
光を当てるとびっくりするのかあまり動かなくなるので8秒で露出しても大丈夫なほどです
ちゃんとAF合ってくれれば撮りやすいのに…
今からちょっと出かけるのでレスは夜になりますが、どなたかいい方法教えてもらえませんか
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:26:56 ID:pQwLdfkx0
R8 ¥29500 Mr.ダイレクト
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 10:03:52 ID:QI+9+NuL0
2万代になったけど、通販で買うのは危険。初期不良や故障したらややこしい。
みなさんですよね?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 10:12:39 ID:S6QUdusU0
>>558
初期不良の場合は販売店のことは気にせず、保障期間内ならリコーに直接送ればいい。
メールで連絡すれば丁寧に梱包用箱まで送ってくれる。
560あや:2008/06/07(土) 10:31:38 ID:MZk6z03y0
私はみなではありません。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 10:33:23 ID:G748OfJN0
>>555
ヨドやビック等の量販店だとまだ¥40k+10~15%ポイント還元だから、まだしばらくでないでしょ
3月に出た機種だし単に夏に向けた値下げ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 11:14:01 ID:QI+9+NuL0
じゃあ、通販で2万代で買えるのに、店頭で3万中盤代で買う人はなんなんですかねー。
やはり店頭で買うのにメリットがあるからですよねーーー
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 11:22:51 ID:ccnV0SAq0
ねぇ、このカメラと キャノンのG9 どっちか選べって言われたらどっちにします?

お店の懸賞に当たっちゃったんですよー
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 11:31:23 ID:hLJfuWgC0
G9
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 11:34:48 ID:HkhRwNRg0
G9
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:24:10 ID:UKBKOSP+0
絶対G9
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:54:37 ID:ylehf+z40
>>563
G9
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 13:04:50 ID:LAfAZdSz0
環境会議みたいになってるな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 13:17:22 ID:pZCDf6f5O
R8に一票
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 13:20:02 ID:RzM2ioXY0
どう考えてもG9。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 15:24:56 ID:AM9KzLbE0
G9
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 15:30:38 ID:gxM/DHbO0
使い道にもよるだろうけど、ふつうはG9だろ。
おれは広角好きだから躊躇なくR8選ぶけど。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:03:39 ID:0L97LtkKP
まあG9だな
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:46:45 ID:4Ixf61AcO
くだらない釣りだなw そんな懸賞があるかっつーの
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:44:19 ID:b3ts9gDB0
俺なら迷わず R6にする モモンガー
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:19:36 ID:YQKP9nsf0
これ、撮影した写真のファイル名を撮影日に設定できないの?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:43:19 ID:PDBbRhbd0
PC上で一括変換したらええ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 02:37:12 ID:xP6Tp8FM0
TDLへ行ってきました。R6で撮影
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader663543.jpg
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 05:24:59 ID:YdTY/DPv0
いまはTDRっていうんだぜ、ってツッコミも最近きかなくなりましたね
25周年のやつ、盛り上がってるみたいねぇ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 08:18:15 ID:UZE2jZrx0
>>579
シーに行かないなあ、TDLでよくね?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 08:53:10 ID:UxhfwL7G0
TDNじゃないの?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 08:54:29 ID:YVhbeMQa0
なんだよTDRってw LandだからLだろjk
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:02:28 ID:UZE2jZrx0
>>582
東京ディズニーリゾート。
ランドとシーを合わせた総称。


素人か
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:11:09 ID:u7TKcgzq0
流石プロは違うな
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:11:21 ID:U95inO2H0
近くのカメラ屋でR8、スペア電池付で32800だった。
電池5Kだからすごいお買い得な気がしたが、買えなかった。
誰か背中押してくれ!
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:13:00 ID:UZE2jZrx0
>>585
やめとけ、旬は過ぎた。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:16:07 ID:UxhfwL7G0
>>585
今更R8ですか?ぷぷぷ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:24:39 ID:U95inO2H0
あれっ?R8ってそんな評価なの?
XR8super以来久々に購買意欲かきたてられたリコー機だったのに
ありがと、おかげでちょっと落ち着いた
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 10:33:39 ID:Bzoia9Vg0
己の購買意欲に正直になった方がいいですよ。
俺は買って全然後悔してない。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 10:34:22 ID:77nYZhDYO
餌が、良くないからさっぱり釣れない件について
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 11:20:04 ID:Z2AnKBnp0
>>585
操作感と画質は好みがわかれるカメラだから
そのへん納得ずみで、
なお購買欲をかき立てられてるのなら
その値段はお買い得だと思うよ。

592585:2008/06/08(日) 11:46:56 ID:U95inO2H0
デジカメ欲しいなぁ、でもなんかどこも似たり寄ったりだし
現有がEOS5なんでIXYかなぁと漠然と考えてカメラ屋ぶらついてたらR8に出会った
まず形に一目惚れ、そして液晶でみた撮影画像の色目が好み、操作性もイイ感じ

嫁さんにデカイ・ジジクサイって言われたのがちょっと引っかかってるんだよね
それにR8の「俺はカメラだぞ、心してかかれ」っていう存在感にも気後れしてる
でもいいなぁ
背中を押してもらいたい気持ちを察してくれ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 11:49:50 ID:IgFzAq0z0
>>592
欲しい時が買い時!モタモタしてると次のモデルが出て、悩んでるうちに在庫無くなるよ
594585:2008/06/08(日) 11:52:40 ID:U95inO2H0
だよね。その店のラス1だって言ってたから
マニア向け(笑)と店主も言ってたから簡単には捌けないと思うけど
とりあえずカードで払ってナスを待つかw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 11:58:26 ID:CIj2Ds5j0
>>581

アーーツ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 12:51:03 ID:IgFzAq0z0
>>594
今すぐダッシュ!
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 17:22:39 ID:ESy/pgZ60
延長保障入ったほうがいいですか?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 17:55:03 ID:BNgN/fhl0
入らない方が良い
まぁ長く使うならどうぞ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 21:29:37 ID:sBdUw3rBO
R8が、淀仙台でお勧め第一位に「されてた」
あれで騙されちゃうのかな〜w(自分は素直に騙されたいです)
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 21:47:52 ID:YVhbeMQa0
このカメラ異様に室内でシャッター速度が遅くなるなあ
なんなんだろー
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:00:02 ID:QkLIpGN80
自分もOCRを試してみたいんですが、撮影後、傾き補正(左右じゃなくて
前後)できるソフトはありますか。R8を持ってるのですが、撮影後本体で
補正を忘れるときがあるんです。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:50:01 ID:/35eVsRm0
>>601
カメラで再生→メニューで「斜め補正」
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:50:33 ID:/35eVsRm0
ということではなかったみたいスマソ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 09:28:05 ID:iNnQEkEE0
おまえらこういうの好きだろ
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/genre1/goods/266013/
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 09:31:48 ID:eRU64/WqP
R5Jは悪くないけど、日本未発売ってウソは良くない。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 09:44:57 ID:zvWjS41I0
>>599
Rシリーズって毎回淀のお薦め1位になってないかな。。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 10:10:16 ID:tbXnPmRX0
おすすめ機種って週ごとくらいに変ってるよ。
ローテーションとかあるんじゃないの。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 10:25:53 ID:P6Z0oxze0
おすすめ嬢 ローションに見えた
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 10:44:55 ID:HhAreMtJ0
>602

そうなんですが、パソコンに取り込んだあと補正をかけたいときがあるんです。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 10:57:40 ID:4TtdIl5T0
>>609
取り込んだ後でも未加工ならカードに書き戻せば
本体で補正できますよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:09:22 ID:2I+P3tFE0
初心者の質問で申し訳ありません。。
今までR2を使っていたのですが、壊れてしまったので新しいのを買おうかと思っています。
昨日さ○らやに行ったらR8は40000円弱くらいしたので諦めて帰ってきました。
ネットショップで安くなっているR3〜R7のどれかを買おうを思っているのですが、
どれかオススメはありますでしょうか?
絶対これはやめとけ!っていうのもありましたら教えてください。。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:31:30 ID:dOG8JF6H0
夜の繁華街とかをスナップしたいんだけど、
やっぱフラッシュ焚かないと上手く撮れないかな
フラッシュ焚いて撮った時の人の目線が怖いよぉ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:36:19 ID:P6Z0oxze0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 16:50:44 ID:4CquoP1J0
>>611
ネットショップだとR8も3万円切ってるよ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 18:43:12 ID:P6Z0oxze0
>>611
淀でもポイント入れたら3万チョイ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 18:55:43 ID:WuKQ4xGv0
R8 ¥30000 ショウエイ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:04:36 ID:P6Z0oxze0
以前お店の懸賞で当たったと書いた者ですけど
みんなG9の方が良いって書いてくれたんでG9にしました

教えてくれた人たちありがとう
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:11:04 ID:qC9t8VZTO
>617 オマエはどこか逝け
来るな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:41:17 ID:TxDe5brm0
バッカじゃねーの G9だって 重たいデカイ ぷぷぷ

すぐ換金化したらお得かもね♪

G9で勉強してからRにおいで ぷぷぷ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:45:21 ID:XTMv4+qO0
かつてのRスレの雰囲気が懐かしいよ。
いいじゃないG9で。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:58:21 ID:skd6W5thO
最近 食事のupが、ないんじゃないか メタボ諸兄w
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 21:08:22 ID:imRr250R0
社長で小学生の奴が良いなぁ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 21:38:23 ID:Yaof4DvnO
それはG7
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 21:59:56 ID:kLhUG1gUP
竹尾ワッ太 乙
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 22:44:43 ID:SExAMlXa0
                           /三三ミシ⌒`ミミ、        〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
             __           /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\.      (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
          /´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.         /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ   {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     lシ/{:;:;:;ソ     `}::|;:;:\ミミ}i  《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
         |;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ    |:;:;;|::;;f゙  .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
         {f~´   ==_`‐l;;;;;;}    {:;:;;|:::リ _,ェェ、,  .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
         !|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、   |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{:  7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
  i^i i^i   ‐{⌒__ノ^ー‐‐'   | i^i   /::;;;;;| .:: `~ _:  _ `~  `};;:::ト  {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
  | :|__|_:|   {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ  |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{  }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
  /二\ :}   丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::|  };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
 {ー‐、(二ヽ   \ `~_,,ィ  (_ィ‐、   | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l  〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
 {   /  }    ヽ  __ ィ:::{_ _   | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐       ^'==-ァ /
 ヽ     /    /^;;|:::::::   `''|   |  :ヽ ` 、 ____ ィ  {_        、     `ー' ノ
  |    |    /;;;;;;;;;/~      l _人人人人人人人人人人人人人人人_ `  、_,, ィ'
                     '>   ゆっくりしていってね!!!   <
                      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
http://www.uploda.org/uporg1472137.jpg
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:04:26 ID:ziEHF9pV0
すみません。素人女子ですが、R8ってマクロ1cmで撮れるそうですが
色はどうでしょうか。花の写真を実物に近い色で撮りたいのです。
それかもし他にお勧めのコンデジがあれば教えていただきたいのですが。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:12:57 ID:zb0qgTj6P
すみません、素人好ですが
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:13:12 ID:T3LN5cM80
>626 おまえ性格腐ってるな 
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:13:31 ID:zpQbVnZJ0
>>626
おまえにスキルがあれば薦めるが
なければフジでもかっとけ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:18:41 ID:Z/BNjA9n0
>>629さん やっぱり難しいんですかぁ。
     お勧めしてくださったフジでも探してみますね。
     ありがとうございます。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:22:22 ID:Lm6mb9jp0
設定にもよるんじゃないかなぁ.でも,きれいに出てると思うよ.

まぁ,コンデジは(マクロで)寄れるから,店頭でもって見て,どれでも,自分の気に入ったのを...

ってのが,うん,答えなのかな.うん.
金銭面で余裕があるならば,デジ一なんかも考えてみては? うん.
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:29:06 ID:Z/BNjA9n0
>>631さん ありがとうございます。
      持ち歩いたりするのにデジ一だとちょっと重いので。
      ちょっと憧れてていつかはと思うのですが。
      見た目がR8は素敵だなと思ったんです。
      パナはみんな持ってるので。。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:34:08 ID:4rIHL8PU0
価格comで3万円切ってるね
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:37:54 ID:4UyQ40RL0
>>627-629
おまいらちゃんとかまってやれよ。
昨日F100fdスレで相談してた人っぽいから。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:48:41 ID:Z/BNjA9n0
>>634さん あたりです。こんばんは。
      昨日は皆様に親切にして頂きありがとうございました。
      今日カメラ屋さんに行ってきましたが、
      ますます迷ってしまいました。。
      
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:52:44 ID:Lm6mb9jp0
>>632
見た目いいよね.

まだ,ってことだけど,キスデジ,N二桁機(若番),E-xxx(三桁機)なら女性も楽に持ち歩ける大きさ・重さだと思うよ.
どっちにしろ,土日にでもカメラ屋に行って手に持ってゆっくり品定めでも.うん.
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:05:55 ID:WgeAUQ1+0
R8は、見た目通りの色には撮れないよ。
どうしても青方向に転ぶ。
あとでレタッチするなら良いけれど、撮影したヤツをそのまま使う
というなら薦めない。
まあ、カメラ内部でカラーバランスのレタッチが出来る強みはあるけれども。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:09:37 ID:Z/BNjA9n0
>>636さん キスデジ調べてみました。
    意外と軽いんですね〜。
    素人でも撮れるような簡単機能もついてるみたいでいいかも。。
    と思いました。またカメラ屋さんで見てきます。
    ありがとうございます。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:15:01 ID:Z/BNjA9n0
>>637さん レタッチ。。できません。。勉強しないと。
     青っぽくなってしまうんですね。。残念です。
     すごく参考になりました。ありがとうございます。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:25:36 ID:WgeAUQ1+0
>>639
参考になるかどうか判らないけれど
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader665294.jpg
これが撮影したままの色。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader665296.jpg
こっちが、実際の色味に近くなるようにレタッチしたもの。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:44:02 ID:Z/BNjA9n0
>>640 すごいっ わかりやすいですー。
   おっしゃる意味がよくわかりました。
   明らかに青いですよね。
   マクロ1pってポイント高かったのに。。
   お兄様(?)のようにできればR8くんもいい機種なんでしょうね。
   ご親切に感謝します。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:58:00 ID:awlBI5yp0
>>621
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1212682422.jpg
\298で、税込みだったかは不明です。GX100

643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:58:42 ID:WgeAUQ1+0
>>641
色味に関しては、同じリコーのデジカメだったらGX100の方が自然かな。
ただ値段が値段だし、広角24mmに価値を見いださなければ、オススメ出来ない。
マクロが2cmからになるのと、メディアがxDピクチャーカードでもOKならば
μ1020という選択肢もありますよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:20:16 ID:Z/BNjA9n0
>>643さん >値段が値段だし。。
      お聞きするのも怖いのであきらめます(笑)
      オリンパスのHP見てきました。
      イチゴがとっても綺麗で
      こんなのが撮れたらと思うとわくわくします。
      明日カメラの実物見てきます!

      皆様相談にのっていただきありがとうございました。
>>634さん ご親切に感謝致します。

      おやすみなさいませ♪      
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:51:24 ID:TpGedHr20
G4WideとR2使ってるけど。
いまだに青に転ぶんかね。

こりゃ設計ポリシーか企業風土か
なんかあるんだろうなー。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 03:08:37 ID:WgeAUQ1+0
設計担当用モニタの、キャリブレーションが狂ってたりしてね。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7752.jpg
とりあえず猫。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 03:19:47 ID:qGGF4iuP0
安い液晶は青っぽい。
単なるコストダウンの結果でしょ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:40:48 ID:zpQbVnZJ0
>>646
おまえはおれをなごませた
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:48:39 ID:Lm6mb9jp0
青い眼をした色白のおねいさん?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 08:13:10 ID:+evEN/7l0
>>638
もし花を撮る目的でデジイチを買うというなら
キスデジよりニコンのD60をおすすめする。
キットレンズがすごく寄れるから
マクロ的な使い方にはとてもいい。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 09:39:36 ID:Lm6mb9jp0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/06/28/6523.html
こんなこともできるみたいだし
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 11:55:17 ID:2x0TdzAJO
スレ違い! 
調子に乗って、他機種を語ってんじゃねーよ
653651:2008/06/10(火) 12:21:57 ID:XpKC9NryO
すみません

調子に乗りました
括ってきます
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:12:45 ID:3tc2CVAc0
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:26:29 ID:V1JkeHOg0
イラネ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:27:28 ID:Xcl7ZW5D0
>>654
ちょ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:38:25 ID:LVzk05gM0
>ツートン
ふざけてるの?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:46:22 ID:uLcaown/0
ツートントン ツーツートントン
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:47:23 ID:ACpd//2J0
リコーさんの商売方法w
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:56:46 ID:mOEHftIq0
削れるグリップか
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:01:12 ID:VNsptxC3O
特別塗装色
パールホワイトとかビビアンレッドとかあれば良いのに
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:04:34 ID:2PCQD3Jq0
狙ってる客層が違うだろうから要らないだろw
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:06:59 ID:dMwATLcN0
自分で塗れば
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:18:24 ID:aIaiudt20
売れなくなったシルバーの部品を掃くための苦肉の策としか思えない。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:37:32 ID:/V738MgvO
んなわけあるか、余った前後カバーはどうすんだよ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:48:13 ID:9MYDPYUx0
こういうののコストは99.99%が金型代で
実際に作ったカバーなんてストックにしとくだけで保管費がかかるから
数があまったりしたら躊躇なく捨てるよ

あまったからニコイチとかじゃなくて
最初から白黒のつもりで作ったんだろう
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:03:25 ID:T8aLbLBm0
図書券がもらえるユーザアンケートは答えた?

結構長いのに、最後でエラーが出たからやめちゃったけどさ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:07:13 ID:uLcaown/0
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:15:37 ID:/V738MgvO
>668
ワロス
前後カバー交換でさらにラインナップ充実!

お手軽ニコイチは良いから木目調グリップだせ!
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:17:12 ID:WTABiZuz0
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/twotone/

ちょっとときめいたけど、黒一色のほうが
道具感あふれてていいとおもた。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:47:40 ID:3tc2CVAc0
そいや海外モデルには最初からツートンモデルあったんだっけ?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:24:50 ID:+uVNukcl0
なんでこんな安直な物出すんだろ?
早くも売れなくなって来た?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:26:19 ID:p3ugx4wK0
ツートンはますますオヤジ臭い印象
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:27:39 ID:p3ugx4wK0
>>672
いつもこの時期は夏限定の青出してるし。
今回は青じゃなくてツートンだっただけかと。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:32:02 ID:nAmmx0uvO
キタムラでR8+1GSD+予備バッテリー=\33,800
なにより店頭に販促DVDが流れてるのにブッdだ!
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:32:52 ID:gdBOoCWe0
撮りたてほやほやです。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7754.jpg

みなさん批評よろしくお願いします。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:41:01 ID:TQn4twzO0
>>676
このスレで批評を求めるのが間違い.
俺はこういうの大好きだ.
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:48:23 ID:VNsptxC3O
世界一格好いいと評判のR8
カー雑誌に書いてありました
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:55:30 ID:9owcQNfF0
それ、アウディw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:04:57 ID:44249p8l0
夏のボーナス商戦に向けての軽いテコ入れかな。
もっとも旧モデルのほうがカラーバリエーションが豊富だったような気がする。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:46:41 ID:Lm6mb9jp0
>>668
ホントにあり合わせで作りました感が
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:53:45 ID:VNsptxC3O
>>679
オートが素晴らしく良いと書いてました人気の色はシルバーと黒のツートンでしかもエレガント
ライトの色もつけたとき青が強調されていて癖がある
でも高くて買えないので、リコーから出ているカメラを購入しました。
エンジン(電源)を入れた時の吹け上がりの音が最高
リコーからスカイラインも販売されていたなんてR30
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:58:26 ID:8sqGXyk+0
>>682
ツートンカラーのR8って、人の顔認識機能は搭載されてる?
例えば現行R8で撮ると↓人の顔が暗く潰れるのが直ってるとか・・・
http://chotoku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/10/dsc_6580.jpg
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 21:03:44 ID:Mc7ILdOYO
おまえら居るから うpする気が起きないな
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 23:52:46 ID:/8KMz5M80
鏡胴までシルバーにしたのをさっさと出せボケ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 01:41:33 ID:L+KXgQaI0
>683 それを R8の画像だと思ってるんだなw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 02:00:53 ID:Wfug+OPR0
>>683
思いっきりNikon D3な訳ですが。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 05:36:29 ID:mc7ODCjy0
>>654
部品の発注ミスだな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 05:42:18 ID:mz6jUsmk0
>>683
その状況で作動する顔認識て現存するのか?
最低限でも目がふたつ鮮明に確認できないと顔だってことがわからないと思うんだが
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 06:41:22 ID:/2BT6DPC0
>>676
よし、俺様が批評してやるけどそのまえに



画像でかすぎ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 08:25:11 ID:DDMRCTKwO
顔認識で露出補正してないなこれ
誰とっても露出しないもん
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 10:10:00 ID:ACpN39Wn0
>>691
君が♀なら俺が。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 11:36:40 ID:SgObAsea0
>691
鳥説嫁
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 12:23:27 ID:d/i2Vv9GO
>>691 
のっぺらぼうの方は、‐で露出補正をお願いします
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 13:10:29 ID:KVrxP54q0
アンケート、エラーで書き込めないよ・・・・
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 14:45:41 ID:C0poGIRoO
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/06/11/8650.html
だそうです。


スクエアで撮れるようにはならないわけね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 14:49:19 ID:2LGR+B680
新機種発売後のファームアップは珍しいね。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 14:52:47 ID:Hi++PmN00
裏で何か重大なバグフィックスしてたりしてな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 15:06:32 ID:C0poGIRoO
>>697
そうかな。GRの時もなかったっけ?


ちなみに、IDにGR
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 15:57:24 ID:1JpzKw+i0
改造ファーム対策です
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:06:19 ID:2LGR+B680
だれかR8の改造ファームを作ってくれ。
シャッタースピード制限の項目に月撮影用の1/500秒と1/1000秒を付けてくれるだけでいい。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:30:22 ID:1JpzKw+i0
>>701
何の月だよw

そんなに早くて撮れるのかい?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:41:30 ID:OsR70VCE0
光量は十分だな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:50:29 ID:SpeNwqrK0
シャッターがおせえのはどうすればいいの?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:54:58 ID:C0poGIRoO
>>704
ISO感度あげるとか
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:55:03 ID:5zUPpvEK0
黒い紙でレンズを塞ぎ、任意のタイミングで開いて閉じる
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:13:46 ID:hCZJHHEz0
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:20:28 ID:0VPPnOPq0
広角とかいってるけどどれもこれも歪みまくりじゃんつかえね
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:48:35 ID:L+KXgQaI0
>>708 そうだなF100fdのは最悪だな いやFX35という歪みまくりも・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 19:51:04 ID:4gFoiPI40
うげーグロい・・・
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:12:51 ID:yrxvjwh00
ツートンは一万高いのか?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:18:58 ID:L+KXgQaI0
別に・・・
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:42:42 ID:orkaPMtC0
FX35の歪みは少ないよ。少なくともGX100の24mmよりマトモ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/22/8291.html
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:48:01 ID:JAanD4pQ0
最近LUMIXも結構いいって言われてるけど、パナソニックってのがな〜
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:55:41 ID:L+KXgQaI0
なんだザラザラ歪みまくりじゃねーかFX35汚ーい
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:56:28 ID:k6kcxl590
R8は細部潰れで実質6M機だけどな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:05:48 ID:L+KXgQaI0
FX35はもっとひどいぞ実質2M機だな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:07:55 ID:MOTthMjX0
足を引っ張りあってどうする・・。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:22:25 ID:fsxyxScB0
R9から高級志向になってくれないかな?
PASMモード搭載とフィルタアダプタ搭載希望。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:31:32 ID:r3iGGd22O
何故に パナ厨がRスレに粘着してるんだ?
悔しいのか?砂嵐みたいな画像のFXだからな
かわいそうに早く巣に帰れや
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:35:32 ID:2QbaeWf50
パナも使ってるけど、これはこれで悪くないと思うぞ。
写りはRのほうが好みだけど、パナはパナで使いやすい。
まあ、スレ違いではあるけどな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:46:18 ID:10u79ILJ0
どっちも等倍で干渉するようなカメラじゃないっす。

フツーに縮小してモニター見ればFXもRも必要充分に良い絵。

ただ、R8の乾いてパサパサした感じの絵作りは嫌い。

R7の方が好みだった。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:48:27 ID:PsIUSfN20
R5の頃散々ノイズが叩かれたから塗りつぶす方向へ絵作りを変えたんだろうなぁ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:35:35 ID:L+KXgQaI0
おまえら たまには うPしろやw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader666602.jpg
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:38:24 ID:hkOWVmM/0
>>724
ナイスショット!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 02:59:52 ID:zlOOM+Pg0
>>724
ダメポのメタポ駄撮とは異次元の瞬撮GJ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 03:36:43 ID:1LanJP6C0
>>722
外観は文句なしにR8の勝ちなんだけどね。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 04:41:13 ID:DfkHi7tZ0
R9はFoveonでぜひ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 05:08:57 ID:JJDL43YZ0
>>654
あれ?これは…




         しばらくR9なんて出さないつもりかな??
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 05:30:52 ID:nm+4+0Vr0
R8の手ぶれ補正なんだけど、テレ側ってほとんど効かないよね?
50mm前後のズーム位置でシャッター速度二桁台の時の話なんだけど。
というか、手ぶれ補正を切った方がぶれなかったりするんだけど、みなさんどうですか?
この機能はワイド端専用と考えるべきなのかね。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 08:47:18 ID:7kUheraa0
R7を海でシュノーケルするときに(せいぜい水深3メートル)使いたいので、
R7に使える防水ハウジングを探したんですが、どうも見つかりません。
汎用タイプもサイズが合わないらしく。

お薦めのものがありましたら教えてください。
操作性は少し悪くても安価なものを探しています。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 08:49:34 ID:sBwejJdH0
>>724
エエネ!
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 11:49:43 ID:Uxh94tBNO
>>731
R7向けのハウジングって無かったんじゃないかなぁ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 11:53:52 ID:DEOPJwCA0
>>731
3m程度なら、油を塗ったサランラップでぐるぐる巻き。これ最強。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 12:15:23 ID:MY7uDrzs0
Rシリーズは8で打ち止めです、次機種からはGRシリーズに統合されますのでよろしくお願いします
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 12:48:08 ID:1npYW3njO
GXはどーなる?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 13:45:58 ID:7kUheraa0
>>734
マジですか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 13:55:54 ID:wbbIHYny0
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 15:18:19 ID:+iNFARS30
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader667087.jpg
思わず撮った。反省はしてない。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 16:40:03 ID:KzwVPgD70
>>739
反省しろ、もっと可愛く撮れるはずだ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 16:54:05 ID:4k/zN3890
猫注意くらい書けバカ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 17:01:23 ID:+iNFARS30
>>740
サーセン

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader667160.jpg
濡れたピンクの花びら
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader667162.jpg
かたつむり アップ注意
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 18:16:28 ID:Wb1nZeUz0
>>741
まったくだ、危うくスルーするところだった
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 18:19:29 ID:6TGSyqkz0
>>742
なんかヒワイだな
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 18:29:47 ID:ujLC7VSP0
どうしてみんなオーバー気味なの?
露出補正しないのか?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 18:41:45 ID:vkPNiPtS0
>>745
俺も白っぽい画像だと思ったけど、
中央重点測光だからじゃないの?
良くしらんが。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 18:50:53 ID:+iNFARS30
>>745
カタツムリに関してはミス。
花びらはワザと。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 19:43:59 ID:AGEx+W6X0
濡れた花弁・・・
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:03:00 ID:o/nRzGI50
なんか、瑞々しくなくて乾いて見えるのは気のせいかな・・・?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:16:46 ID:dUrXYzpZ0
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:22:43 ID:ftohMjFc0
うむ。カメラがねw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:02:50 ID:G4Qd8E6k0
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:07:06 ID:DfkHi7tZ0
とりあえず筐体で頑張ったR8。
次は画質を頑張って。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:12:53 ID:LfZ074Yn0
>>752
それは初期ロットの外れ個体で撮った奴だから無視して良い。

最新ロットの良品で撮るとISO400でもノイズはこんなに少ない。
http://a.img-dpreview.com/gallery/ricohr8_samples/originals/r0011401.jpg
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:32:34 ID:dUrXYzpZ0
あはは
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:51:29 ID:G4Qd8E6k0
えへへへ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:28:09 ID:iGxYF0LW0
ヒヒヒヒ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 02:20:33 ID:ibkU5r+d0
えへへーの おほほーで
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 04:47:59 ID:7rSTcV6/P
ダッフン
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 08:54:36 ID:m4S1fbK50
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 10:58:56 ID:CSaI106UO
だみだこりゃ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 11:01:15 ID:7R3WkxeE0
ヨドビックでも下がり始めました
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 11:52:02 ID:XdpPoPnrO
そら上がるわけないわな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 12:13:07 ID:bgmGeyHt0
>>750みて買う気がうせた
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:01:25 ID:monGSt3m0
的確な判断
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:04:21 ID:R2OK2bLP0
R7いいよR7
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:21:14 ID:VyBYeuzF0
>>764
あの記事って、見だしだけ見てもR8だけネガキャンになってるよね。
前回のも見出しはいいけど、書き出しでAWBがやや不安定って
バッサリ切られてるし。それでもモノとしての質感、直感的な操作
しやすさ、風景撮り花撮りメインならR8が一番かなと、まだ思う。
人物撮りやAWBの正確さ、暗いところでの破綻の少なさは25IS
(もともとこれの提灯記事の気も)。W170も前回の記事含め、
かなり好印象。でも、店でちょっといじった感じでは操作が飲み
込めなかった。上位機種のW300は写りがかなり良さそうで、質
感も高いので、メディアにこだわらなければいいチョイスかも。
F100fdもR8同様、名を下げてしまった印象。低感度では本当いい
けど、高感度の変わりよう何なのよ?、ホイール操作もやりにくくて
かなわん!ってとこかな。でもそれだけみんなの期待高くて、次機種
待ってるんだろう。FX35は万人向けってことで個人的には読むべき
ところがなかった。あのサイズでワイドなのは魅力的だけど、分厚く
見えるだけのあの質感は好きじゃないな。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:26:03 ID:hm8MZRct0
>風景撮り花撮りメインならR8が一番

風景はともかく、植物はなんか乾いて見えねぇ?
植物のもつ瑞々しさとかしっとり感がない気がする
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:34:14 ID:5T+iIM0K0
>>768
俺も何枚か花を撮ってみたけど、どうも晴天下で撮ると乾いた感じになるね。
日陰で咲いてる花とかだと、結構しっとりする。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:45:34 ID:bgmGeyHt0
>>767
なげーよ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:50:34 ID:VyBYeuzF0
>>768-769
持ってる人の意見は参考になります。ありがとう。
やはりAWBの作りこみが他メーカーに比べてまだまだなの
かなと。それとこのスレ見て、食い物だけはダメだなとは
元から思ってましたw
父親にどれプレゼントするか、まだ悩みそう。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 14:55:38 ID:VyBYeuzF0
>>770
背中を押してくれなくてありがとうw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 15:02:58 ID:MdaIpv/nO
>>768
花が渇いてるんじゃない?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 15:21:55 ID:ebK9KIDO0
俺にはまるで塗り絵に見えるときがある
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 16:05:58 ID:IoHrYFx+0
風景は無いわ〜。
遠景なんかISO64でも悲惨だし。
10m〜マクロ域位まで用だね
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 16:14:12 ID:ebK9KIDO0
>>775
言えてる お前頭いいな
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 16:24:23 ID:iGxYF0LW0
>>774
うん それしょっちゅうある Cyber-shotじゃなかったから、たぶんこの機種特有の癖かなんかだと思う 開発者が意図してやったんなら良いけどバグだったら速攻で修正して欲しいことだなあ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 17:19:57 ID:4jc9QzajO
>>777
大当たり確変中
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 18:58:01 ID:nF30R22N0
夕日をもろ逆光で撮影してみたらおそらく白飛びしているであろう部分が
灰色になってるんだけど、なんでだろう?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 19:45:43 ID:Q2iynwUhO
ダメだったらべつに使わなくていいよ
誰も頼んでないから
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 19:50:27 ID:Q2iynwUhO
このスレ
口先だけのへたくそ ばっかりになったな

蔑んでたら画像が良くなるのかな?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 20:10:34 ID:u5KGx9ZP0
まず先生からお手本をうpしていただければ後に続きやすいかと・・
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 20:19:11 ID:OUMvkwZ40
やはり、R7のほうがいいのかな?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 20:33:53 ID:5T+iIM0K0
>>783
R8よりR7の方が良い点てなに?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:17:34 ID:qLMIMn6k0
結構使っててガッカリしたやつも多いみたいだね
オレも・・・orz
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:45:07 ID:lgyJ7a0B0
俺はR5で満足
ガッカリな人は早く自分に合った機種が見つかるといいね
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:50:06 ID:iGxYF0LW0
何度もCyber-shotと比較して気を悪くした人もいるみたいだが敢えて書かせてもらうと
詰めが甘い、このカメラは。
三脚を差し込む穴はプラスチックだわ、スピーカーはちょうど構えたときに親指に覆われてしまうわ、USB接続端子のポケットは脆弱なゴムだわ・・・。
もうちょっと何とかならなかったのかと! そういいたい。
まあ買ってしまった物は仕方がない。 壊れるまで使い倒すよ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:51:50 ID:nlC0ANX50
気をつけろ
そうやって母性本能をくすぐるのがRICOHの常套手段だ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:56:32 ID:2Qs66u4n0
そりゃまあ、iso400でコレだからなぁ。
http://a.img-dpreview.com/gallery/ricohr8_samples/originals/r0011401.jpg

元々リコーに画質期待する方が間違ってる。
リコー使いこなしたければ後処理うまくならんと駄目。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:15:05 ID:7rSTcV6/P
R7なんて安くなければ買わないだろ?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:38:07 ID:eIvNt7jg0
R7もR8も安いと思うけど?
高級カメラと勘違いしてない?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:48:50 ID:XANLeLdr0
>>791
いや、勘違いしているのはお前だけ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 00:04:56 ID:eyUXiX+I0
そういやR7のファームうp忘れてた。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 01:52:49 ID:R6EFVFYL0
>>791
お前には何が見えてるの?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 03:37:51 ID:3Qa78oz60
R8が初めてのデジカメって人は少ないと思うんだが。
店頭でも他社に比べて扱ってる店も少ないし。
割と、2台目3台目の購入者が多数を占めているハズ。
という事は、以前所有していたカメラに何らかの不満があったハズで、
購入前には、カタログで比較したり、ネットで情報も簡単に情報も集まります。

で、購入したあとに画像が悪いと愕然としている人は、普段から何も
考えずに行動をしている人だと考えられる。

そういった意味で、今回の教訓を生かし残りの人生が前向きなものに
なるとしたらR8の購入は、必ずしも失敗とは言えず、逆に喜ばしいものと
受け止めてくれ。w
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 06:07:51 ID:en0AvHIeO
>>795 レポートお疲れ 
優 単位を一つあげよう
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:00:10 ID:Hze27lyjO
教授かね? 朝早くの採点ご苦労w
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:20:32 ID:Dis7Lz/C0
画質はともかく、
外観のデザインがどうにかならなかったのかと言うことなんだけどね・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:22:54 ID:NKAjzBUK0
外見カッコいいですよね
僕も買おうかと思ってます
この際なのでツートーンで
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 11:20:56 ID:/8RBlStD0
はじめまして  買いました!R8黒!
UPされた写真、デザイン、大きさ、質感に好感をもったからね!
しか〜し!!実際写真撮ってみると好み画質が撮れない!
やっちゃった!って思う><
その後、マニュアルやいろんなサイト見る!
すると…設定とかいろいろ考えて撮らないと駄目とわかる!
結果、オート人間では四苦八苦するが…コンデジとしては良い絵が撮れる!
って言うか、自分で絵を撮る(作る)!って事!
上手いも下手も自分の腕次第の比重が大きいコンデジ!
楽しいよ!R8!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 11:30:50 ID:hB32cLtn0
お遊びでマグネット式のテレコンつけてみた。400mm相当だよ。
しょせんお遊びだが、中々面白い
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 12:18:39 ID:mSL7HgVt0
R8ってシャッター音ゼロに出来る?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 12:21:30 ID:RaF0zHQxP
できます
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 14:07:03 ID:gWGkrkBV0
>>789
コレはひどいイラネ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 15:28:25 ID:4cuifJcn0
それより、その小さいフィギュアはなんだ?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 15:32:22 ID:R6MZSyeD0
ただの小さいおねえさんだろう
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 17:45:39 ID:lk6pUUcM0
遠近法だな
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 18:22:36 ID:NVJRbunn0
まわりがデカい
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 19:01:10 ID:4/SYe3OC0
うp主がうpしてる姿だろ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 19:43:33 ID:VEcqWpF5O
>>799
俺はスケルトンでるまで待つよ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 19:54:29 ID:jkokveZhO
ついにR8デビュー
カメラ暦は、写るんです8年、EX-Z850が2年の素人です。これから設定というものを学んでいきます。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:00:56 ID:Hze27lyjO
>811んなもん 出るかー!?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:07:52 ID:jnbifxfA0
ポマイラがあんまりお勧めするから
おいらも今日R8買ってきたよ〜。
今から充電だー。

>>811 ナカーマ!お前は今日からオイラのライバルだ!
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:52:53 ID:YBAQHKUUO
5年くらいまえに買ったキャノンのパワーショットからのR8買い替えを検討しています
デザインが質実剛健って感じだから選んだんだけど初心者でも扱えますか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:54:38 ID:yOsiCP0C0
>814
とりあえず、このスレを最初から読んで勉強するといいと思う。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 21:19:47 ID:ZPlBmnIY0
>>815
>>6で答えがでてました
ありがとうございます
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 21:26:07 ID:mSL7HgVt0
ズームはこれが一番だが暗い所に弱いのか…
迷うな。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 21:30:26 ID:SgkagmQ90
>>750の記事にあるような夜景は苦手科目?
それとも設定次第では改善可能ですか?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 21:55:19 ID:YqIOnjQl0
>>818
このスレで夜景で検索すると、9のレスが出てくる訳だが。
最低限検索位しろや。苦手だと何度言えば(ry
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:07:21 ID:MbAZIepY0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader669513.jpg
とりあえず、不味そうと言われるのを承知で貼っておきますね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:11:33 ID:hB32cLtn0
のりの上のは鰹節?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:15:24 ID:MbAZIepY0
>>821
いわゆる、節粉というやつ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:15:26 ID:7lltfS1a0
いいかげん夜だし、ターゲットは動いてるし、手持ちだし…と色々いいわけしつつ
旬の物を撮ってみた。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader669533.jpg

中の人たちが前方にすし詰めでカメラ構えてるのがワロス。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:19:08 ID:OmmZQPmi0
このスレってRの弱点や欠点の話が出るといつも決まってそれを遮るように食いもん画像がUPされるよな
そんなに痛いとこ突かれるのが嫌なのかね そんなに現実から目を背けたいのかね
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:22:53 ID:nzpaPgnH0
ぬこをうpれってことですよね、わかります
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:27:59 ID:MbAZIepY0
>>825
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader669560.jpg
こういうことですか? わかりません。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:30:02 ID:ZPlBmnIY0
>>823
電車の中の人はあなたにレンズむけてるんじゃない?w
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:32:45 ID:wprMiMWw0
鉄っちゃんだから
メーターとか表示パネルをガン撮りしてるんだろうw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:34:15 ID:nzpaPgnH0
>>826
こっちm



もっとみてくれ(*´Д`)ハァハァ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:37:56 ID:+5khyAxD0
>824 おまえ友達いないだろw クドイ奴だなw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:42:39 ID:4/SYe3OC0
なぜカロリー高い写真ばかりなんだこのスレは!?
濃い食い物多いわりに味気ないの
「味音痴、露出音痴、機械音痴」
三拍子そろってるな… ごく一部の住人だとは思うが。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:58:22 ID:v8iWROIX0
ネコのカロリーの高さに萌えた。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 22:59:07 ID:7lltfS1a0
>>826
背景が
「****した?」なのが気になる。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 23:01:30 ID:YqIOnjQl0
>>832
猫鍋ですね、分かります。
835動物愛護協会:2008/06/14(土) 23:13:41 ID:93V+3KO00
白猫が泣いてる件でお話があります。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 23:33:45 ID:MbAZIepY0
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 23:41:37 ID:en0AvHIeO
ぬこですね。 
わかります。http://imepita.jp/20080614/851730
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:06:14 ID:niHg1t5b0
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:15:12 ID:jT9glDqz0
この状況なら∞でええんちゃうん?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 02:55:03 ID:WTTByUDe0
>>824
スルー能力に長けているだけじゃね?
と思ったけど最近じゃマジレスの批判や疑問までスルーしてる気がする
ここの住民は悪いところは悪いと認識した上で批判されてもけなされても使い続ける、ってイメージだったんだが
漏れのR6も悪いところだらけだけど愛着わいて使い続けてるし
841sage:2008/06/15(日) 04:03:33 ID:dVv0Gh3W0
DIGITAL IIかR8か迷ってるんだけど...。
どっちがいいかな〜?
ヨドバシで触ってみた感じでは、
IIの方は、コンパクトなのに一眼かと思うような操作が出来る。
R8は、IIより操作はシンプルになるけど、そこらのデジカメにはない鮮明な操作が可能。
ってな感じなんだけど、写真自体の質や、バッテリーなど、買ってみた人の素直な感想が
聞きたいです。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 04:55:25 ID:8LIb1rMfP
素直な感想としては、G9がいいらしいよ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 06:39:15 ID:WTw16iSV0
>>841
DIGITAL II
ここはお金持ちが来る場所じゃない
今すぐ出て行きな
2度と来るんじゃない
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 06:52:50 ID:7lovXpJZ0
>824 >831 >840 自演乙 スルーされ続けて wwwwwww
やっぱり おまえ








友達居ないんだな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 07:11:31 ID:CMjCnIOY0
友達いないって・・・
小学生レベルのけんかだな
御里が知れる
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 07:41:12 ID:zd5jTo8MO
釣られてやんの
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 07:49:35 ID:TcVQ6/RS0
>>826
>>836
ねこのωの部分をクニクニいじりたい
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 08:39:43 ID:1vdf4Q7Z0
>>841
ネタにマジレス。両方買え
1 R8+GR Digital II
2 R5+GR Digital II

R8にこだわりが無いんだったら。2がお勧め(バッテリー共用できるしな)
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 12:39:56 ID:37PVbBaw0
オタ臭と加齢臭が混じってキモイ最悪の臭い。
一般人を遠ざける異臭が漂ってる。
臭い奴は消えてくれ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 14:11:50 ID:wthB3qYxO
売場にきたけどどこも34000前後たなー
んー
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 14:17:11 ID:mpn2dtNB0
ノイズがひどい上に高い。
買うやつはよっぽどの馬鹿
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 14:21:43 ID:McEjaqU00
ノイズを消しすぎてアニメ絵になってる
現在のデジイチ〜コンデジよりかは、一千倍マシ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 14:38:40 ID:m+plA0OY0
( ゚,_・・゚)プッ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 15:01:31 ID:wthB3qYxO
変態40000円、五年保証2000円ポイント6000円、勢いで買ってしまった
これ専用ケースないの?
エレコムのださいケースにしたんだけど
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:23:29 ID:0EvlCXFZ0
>>831
じゃあ、前うpしたやつだけど、濃くない食い物。
http://farm3.static.flickr.com/2181/2353882753_8fdf29cd3d_o.jpg
京懐石なんだぜ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:25:57 ID:D4fBjvCQ0
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010240262&BUY_PRODUCT=0010240262,36200

ビック特価:36,200円(税込)
ネットポイント「15%」(5,430P)サービス
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:31:10 ID:fF61gR9wO
>>852
ノイズがまた良いだろう
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:43:28 ID:RAfgJInx0
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:44:01 ID:dbv6VYNq0
安くなってきたしいよいよR1から買い換えるか
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:45:03 ID:WTw16iSV0
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010269024&BUY_PRODUCT=0010269024,49800
ビック特価:49,800円(税込)
ネットポイント「15%」(7,470P)サービス
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:48:38 ID:vxZMmMqy0
>>855
京料理でキャビアはないわ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 17:08:46 ID:NBYpQC3P0
36200円+ポイント15%だと実質31478円か。ずいぶん安くなったなぁ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 17:12:05 ID:JnDzad2f0
>>855
京懐石でその安っぽいプリント合板テーブルはないわ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 17:28:53 ID:sdBHBJKv0
安くなってきたなぁ
R6使いだが買い替えるか悩むわ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 17:57:31 ID:bXtSugGf0
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 18:31:39 ID:yok8CvO20
今日ヤマダ行ったらR7また微妙に値上がりしてた
そろそろ値下げも頭打ち?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:09:54 ID:zd5jTo8MO
マジレスしとくと
等倍の画質のディテールにこだわるならR7にしとけ
ノイズ処理が明所から暗所までリニアに効くから

画質的アドバンテージは本来ならR6 R5なんだけど
画素数の対比からR8のほうが解像力は高い

色目はR6がシリーズ中1番ニュートラルで
R5は青かぶりR7は赤かぶり R8はR5より青かぶりだ
R8はボディサイズや色目が『先祖返り』しているよーなw所謂 『R5返り』しているそんな希ガス

ま 私見だが
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:21:09 ID:wthB3qYxO
>>865
あるのかよ…
店員にありませんと言われたからださいケースにしたっていうのに
家にかえったらみてみます
ありがとう
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:26:32 ID:jHKet1ci0
今日買った。
露出優先がないのが残念。
それと露出とSSが一度合焦させないと分からないのも残念。
さらにADJUSTのセッティングに長時間露出が設定できないのも残念。

充電している隙に暗くなってしまった。
28mmからの7倍ズーム、コンパクト、ADJUSTによる操作感など素晴らしい点は
また今度堪能しよう。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:36:50 ID:/N0g352K0
>>868
あるに決まってるだろ
871855:2008/06/15(日) 20:10:19 ID:7twL8Nwq0
>>863
ハァー? 見るポイントはそこかよ!(゜д゜#) =3

じゃあこれでどうだ。プリントしてない、正真正銘の合板テーブルだぜ!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader670648.jpg
872855:2008/06/15(日) 20:13:44 ID:7twL8Nwq0
これなんかも割といい合板だぜ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader670652.jpg

手前に落ちてる胡麻とネギは気にスンナ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 20:16:42 ID:SlRfMfzT0
R8に興味があるのですが、水槽内の魚なんて撮れますか?
マクロレンズで撮りたいのですが。
ブログに掲載したいのですが、今のカメラだとシャッタースピードがおいつきません。
よろしくお願いします。
874855:2008/06/15(日) 20:17:48 ID:7twL8Nwq0
これなんか、マホガニーのテーブルっぽいぜ。もちろんフェイクだろうけどな。w
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader670658.jpg
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 20:54:24 ID:7BRX3sGBP
露出優先って何だ?
定めた露出で適正になるように感度が変わるのか?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:19:45 ID:UAeBkyhb0
めちゃくちゃだな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:28:43 ID:EKoL0AP40
絞りと露出がごっちゃになったという事ですな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:33:31 ID:xGiCyHh+0
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:34:10 ID:0wS55Y0L0
>10月下旬発売のペンタックスのデジタル一眼レフ K10Dの露出モードの中に従来のP,AV,TVなどの他に、「シャッター&絞り優先」と言うモードがあります。
>これで、ずばりでしょう。
>シャッター&絞りモードでは、測光値に応じて、シャッター&絞り値は固定で、ISO感度が変わり適正露出になります。
>これは、知る限り、世界初と思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2438306.html
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:37:22 ID:CP+TiSuA0
>>872
いや、プリントだろうがそうじゃなかろうが、「合板(ベニヤ)」ってだけで
安っぽいぞ。そういう時は、無垢材とか一枚板とかいおうなw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:40:58 ID:fF61gR9wO
>>873
ISO1600で撮ればバッチリ
882869:2008/06/15(日) 21:44:20 ID:jHKet1ci0
ゴメン絞り優先でした。

オリンパの古いデジカメ使ってたから機械まかせに不安感があります。はい。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:47:07 ID:V8v4d9950
>>865
おお、かっこいいじゃないですか
さっそくポチろっと
884855:2008/06/15(日) 21:54:43 ID:Pa0l1Gv+0
>>880
いや、だからこれは合板なの。みれば判るだろ。
ン〜ム、なんていい合板!



…庶民が行ける店なんてそんなもんだ。orz
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 21:56:16 ID:4oZjGVja0
今日、BICは買い換えセールとかで
壊れたカメラでも下取りありだと
32800円、15%だった。
数日前より3,000円値下がりして
いたので、思わず買ってしまった。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 22:15:12 ID:ZB+wRFQB0
>>878
これはいいスッポン!!(・∀・)
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 22:23:30 ID:V8v4d9950
ケースポチったし、あとはこの蛍を撮影しに行くまで楽しみだわ〜
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:13:50 ID:ZB+wRFQB0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader670892.jpg
今日もメタボ系。
とんこつ(゚д゚)ウマー
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:31:06 ID:2GoRGvUG0
>>888
ウマスw
さて、私初心者でR8を購入したのだが、
モニタで綺麗に撮れたと思っても、パソコンで見るとショボーンな画質になってしまいます。
>>888ってオートフォーカスで単純に撮ったものですか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:41:55 ID:ZB+wRFQB0
>>889
光源が白熱灯なので、ホワイトバランスを白熱灯2に設定して
マクロONで3枚ほど撮影し、よかった物を選びました。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:56:15 ID:UAeBkyhb0
>>888
こってり度合いにも程がある!
これで一日一食、あとは野菜だけ、ならいいが…
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:46:51 ID:sY2Vpzx60
>>878
うわあああああああああああああああああああああ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:59:24 ID:cKh7yV0l0
R8でピント合わせようとするとやたらシャリシャリいってうるさいんだけど仕様ですか?
久しぶりの買い替えなんでよくわからんとです
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 01:57:40 ID:I6iC1Fb00
仕様やけん仕方なかとよ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 03:03:23 ID:MqetR1HV0
R8手に入れて街撮り始めたんだけど、夜の撮影がこんなに難しいとは
AUTOばっかで撮ると、フラッシュのせいでその場の雰囲気が出にくいし、
発光禁止にすると絶対手ブレするしなあ
皆はどう夜の街を撮っているんだろうか
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 03:18:22 ID:YvXczEsx0
当然三脚
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 03:28:00 ID:I6iC1Fb00
>>895
増感しないで撮るんだったら、三脚や一脚使うとか、壁に寄りかかって三点支
持するとかで、道具使うか技術磨くしかないでしょ。とにかくカメラをブラさ
ないという、当たり前のことをなんとかすればいいだけ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 06:17:13 ID:nh3Vl0qe0
まぁ常識的に夜景は三脚必須
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 07:46:54 ID:vwz4iwXo0
895じゃないんですが、初めて買ったデジカメのR8で写真とってみました
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader671122.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader671124.jpg
三脚とか何もないんでぶれてます
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 07:48:36 ID:LslqrEGS0
>>皆はどう夜の街を撮っているんだろうか

もちろん手持ちです。

スポット測光で1番明るい処にAEを合わせ固定、
構図を決めてシャッターを押す。
28mmだと1/4秒で手持ちでブレずに撮れるよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 07:51:57 ID:LslqrEGS0
>>899
どうしてブレてるんだ!
もしかして片手持ちとか逆立ち撮りなんじゃないか?と疑ってみる。

激安デジカメでも1/4秒でブレないよ。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_334100/334035/full/334035_1213569857.jpg
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 07:54:16 ID:nh3Vl0qe0
三脚使えって
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 08:17:27 ID:ZA0yUAO10
あ?
3脚なんて持ち歩かねえよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 08:46:19 ID:hMwy1hwl0
いいなあ。おれ、1/8でもぶれてしまう。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 10:11:22 ID:1lzEMJzrP
「俺は、シャッタースピード○○でもブレずに撮れるぜ」
   ↓
「俺はシャッタースピード○○で撮った手ブレを判別できる能力がありません」

自慢にはならんよw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 10:21:25 ID:+ywoiEKZ0
>>901
1秒で撮っているやつに、「どうしてブレてるんだ!」って言うより
手持ち1秒でぶれてない写真見せてくれ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 10:41:23 ID:x5JFLi8B0
別板に張ったやつだけど全部R2+三脚+長時間+2秒タイマ
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=1722
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 10:46:17 ID:XGj0eCpW0
手ブレ補正って役に立たないの?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 11:04:02 ID:k8fackxEO
誰かフォトコン応募してみた?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 11:16:19 ID:YvXczEsx0
>>908
気休めにはなるよ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 11:22:38 ID:VqMeY5hc0
R8やR6・R5・R4使ってみて
意外とR2が綺麗に撮れていた気がする
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 14:16:46 ID:AOdH94oXO
>>911
使った事がないのに綺麗とかわかるんですか?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 14:23:20 ID:Y3GTYMqfO
気がしただけだから白昼夢なんだよ多分
914895:2008/06/16(月) 14:43:31 ID:MqetR1HV0
レスどうも
そうそう>>899みたいな感じになってしまう
三脚なんて普段持ち歩かないよ

>>900の撮ったやつ上手いな
設定もっと詳しく教えて欲しい
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 14:50:54 ID:EhMOB1Ig0
シャッター押す時にどうしてもも動いちゃうから
セルフタイマー使って脇閉めて体にくっつけて撮ったり
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 14:58:27 ID:YvXczEsx0
手持ちで夜景なんて虫がよすぎるよ。
>901も手持ちなわけないし。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 15:54:34 ID:TldheUS00
>>901
安物デジカメって…
α200じゃん
デジ一の中では安いけどさ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 15:55:11 ID:e6tPuHPBO
7のレンズがまた戻らないorz
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 16:43:28 ID:XYKK5ODKO
GX100とか持ち込めばシャッター軽くor重くしてくれるらしいけどR8はどうなんだろね?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 16:53:35 ID:Y5evGp1F0
手ぶれ補正の効き目以前にRで薄暗いところや夜景を撮ろうというのがそもそも間違ってる
確かにこの機種の手ぶれ補正は完全にクソなのは間違いないが
Rは晴天日中屋外順光条件下&マクロ専用機
それ以外はザラザラ・モヤモヤの汚い画像しか撮れない
ここにUPされる画像を見ればわかると思うが
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:01:08 ID:s43Cu8p20
至極全うな意見だ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:07:32 ID:hMwy1hwl0
晴天日中屋外順光条件下&マクロをRで撮り、満足。
という場合、もう一台暗所用を所有したら、最強だね。
その場合、何がいいのかな?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:12:32 ID:moKbZMGOO
D3かなぁ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:13:50 ID:EhMOB1Ig0
オリンパスのISO10000のやつかなぁ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:16:24 ID:s17AcC54O
>921 ザラザラモヤモヤはRだけじゃないぞ

1000万画素級1/2.33インチCCDが 最近まれにみるクソ画質だ!

Rはまだ画像を何とかまとめてるからマシだと思うが どうかな?

CCDベンダーは猛省すべし!二度とこんなクソ画質CCDを作るなよ!
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:21:55 ID:s17AcC54O
>>922 コンデジのくくりなら
F100fdで 補完関係が完成すると思われ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 19:03:51 ID:RZYxZhG60
あとR8会社用にと思って値段見ていたら
ヤマダは37200円の23%で一応3万切っていたけど
現金出すのが高すぎだな
928922:2008/06/16(月) 19:43:12 ID:hMwy1hwl0
皆さん、ご意見ありがとうございます。
補完関係、よくわかります。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:39:37 ID:EtjE8uycO
ペンタックス20Dで全て綺麗に撮れます
しかし、R8で夜景を綺麗に撮るには三脚は必要だし、その時気を付けなければならないのは手ブレ補正をオフにする
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:00:14 ID:siVlzz3+0
R8の中古平均価格って今だとどれくらいなんでしょうか?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:05:55 ID:1MWnlpfl0
中古の平均価格って意味なくね?
状態によりけりだし。。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:40:28 ID:pE17ai1I0
>>916
901じゃないけどあの焦点距離なら椅子に座って撮ればレンズ・ボディどちらかに
手ぶれ補正があれば十分止まると思うよ・・・なんちゃって手ぶれ補正は駄目だろうけど

三脚なんてゴリポで十分だよね。軽くて小さくカバンの片隅に入れておける
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:57:59 ID:/Qz1nLwX0
R5〜7だったらどれが良いですかね?
形はR8がいいなあと思いますが、ちょっと予算オーバー
なんですよね...
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 22:48:35 ID:X64XG4xo0
中古のR7を18500円で買ってきたー
やばいマジで撮りに行くのが楽しみだ
土日早くかもーん
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 00:48:48 ID:6/IscI0T0
ビックで交渉してR8が35900のポイント23パー
けどメモリ、ケース、保護フィルム買ったら
ポイント内で収まらなかった

同価格で相談できそうだったから
淀で買えば良かったな
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:42:17 ID:3uHyNZPL0
SDカード糞安いけど、ああいうところは殿様価格?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:49:19 ID:2PYMZqZr0
>>895
リコー機はセルフタイマーに2秒という設定があるから、
それを使うと少しはブレにくくなるよ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 02:03:15 ID:SjBH4qrj0
SDは半年ぐらい前に1Gで1000円切って安くなったと思ったものですが、今や2Gで700円台ですからねぇ。
RAWで撮ったりせず連射速度も速くないカメラなら1000円分のカードで十分ですな。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 02:11:19 ID:68dtJEfo0
久々にフジの画像見たら色が濃すぎて嘘くさく感じてしまう

もう毒されてるなー俺
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 12:06:53 ID:PAx54n02O
>>939
印刷したら丁度いいかも
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 15:27:39 ID:nAfVO1WRO
先日購入報告したものです。
さっそく色々な物を撮っていますが、みなさんの画像のように繊細に写りません。なにかコツとかあるのでしょうか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 16:00:46 ID:WmJgCh1E0
>>941
まず、カメラの設定を書いてみよう。
そして、どういう物を撮っているのか書いてみる。
下手でもいいからUPできる画像であれば、UPしてみる。

さあ、がんがれ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 17:39:16 ID:4I0QxprC0
))941
マクロ以外は繊細な画像を期待するのは無理です
マクロだけ撮るように心がけましょう
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:25:11 ID:6hgqz8an0
>>943
その通り
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:41:56 ID:xGfG4QncO
マグロのマクロ?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:47:47 ID:0j0tArw10
マクロの空を
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:53:57 ID:CS2L5fts0
R8 ¥29900 NTT-X Store
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:59:31 ID:7NOdLcj50
R4をつかってますが、起動時のピントが明らかにあっていません
半押しスレばピントが合いますが 

いぜんはこんなことなかったのですが、、、
どんな原因が考えられますか?

TZ5を買ったがマクロがやっぱり不満でR4を引っ張り出したのですが、こんな状態です
落としたりはしてないはずです
949941:2008/06/17(火) 20:54:55 ID:SZZ6Jovx0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader672413.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader672423.jpg

他にも虫とか撮ってみたんですけど、とりあえずこの2つよろしくお願いします。

自分で設定って面白い半分、最初は難しいですね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 21:25:27 ID:xFtnANFA0
まずはスポットAFでしょうか
951941:2008/06/17(火) 21:37:20 ID:SZZ6Jovx0
MFです。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 21:42:57 ID:M2ZmG8vR0
>>941
例えば2枚目、自分がフォーカスを合わせたいところにちゃんと合っていますか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 23:15:27 ID:ZcWbwW3/0
>>949
うまいじゃんw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 23:30:27 ID:pXlAP3pQ0
素人の俺がR7とかいじくってんだけど
そもそもカメラの仕組みがわかんねー

ISOを高くしたら、どうなるの?
シャッター速度が速いとどうなるの?
F値って何。
ISOを高くして、シャッター速度速いとどうなるの

あみゃあっぁぁあ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 23:34:25 ID:H3oKSyju0
>954 みてごらん
Photo Style http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 23:57:48 ID:aZ03YVtE0
>>955
>>954じゃないけどd
例えば花にピント合わせて背景をぼかすとかそんなのことも俺はわかんないから助かる
957941:2008/06/18(水) 00:13:01 ID:/ozhAQBWO
レスありがとうございます。

二枚目は多分右に焦点がずれてしまっています。なかなか、ココ!ってところで合わせられていないかも。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 01:11:38 ID:oX0CFtKL0
液晶でMFでそもそも無理じゃね?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 01:39:00 ID:bnBBPqAEO
R8なら、拡大機能使えば可能。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 03:04:26 ID:PAj7c8OP0
あの拡大はつかいものならん
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 07:06:40 ID:2v2JooAH0
自分はMFは無理っす。
レバーでは微調整にイライラするし、ジャスピンなのか今一自身もてない。
これは、どうしてもAFが使えないシチュエーションの非常用になってます。。。
実際はちゃんと使えるのかなぁ。。。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 10:53:48 ID:bnBBPqAEO
レバーなんかに頼るな!大まかに合わせて後はカメラを前後。
虫眼鏡を使う様な感覚で使ってみるといいよ。
GX100と比較すると液晶は高解像度だしフレーミングも確認できるからかなり改善してる。
コンデジでは一番使い勝手良いよ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 12:37:42 ID:mx5sFPH/0
>>957
スポットAFかターゲットAFでピント合わせたいトコロを合わせると良いね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 14:31:38 ID:nKaDr7/+0
http://nttxstore.jp/_II_RI12400537
リコー
デジタルカメラ R8 シルバー 1000万画素 光学7.1倍ズーム R8SL
\29,990 (税込) 送料無料

965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 14:49:01 ID:qcGxjP970
>>964
転売用に10台買っといた
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:08:33 ID:hxiEjdfj0
>>957
屋外で、日差しがキツくない日ならマクロをMFで合わせるのは可能だけど
その場合レバーだけで合わせるよりもむしろ、カメラを前後に微妙に動かして
液晶画面をじっくり見て、ピッタリ焦点があってる位置をさがすのもいいよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:17:37 ID:F+ENmaJPO
>>965
この値段で仕入れても儲からないだろ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 18:00:04 ID:yIJh9jYM0
もうそろそろだな。R9まだー
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:12:36 ID:X8ld0pvd0
最近R8のブラック買ったんだけどやっぱりツートンがほしい
ツートンってカラー以外に違いがありますか?
また量販店では扱ってないのでしょうか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:14:42 ID:X8ld0pvd0
あーまだ発売してなかったのか・・・・
量販店回っても扱ってなかったからてっきり限定品かと思ってた
スレ汚しすまん
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:17:45 ID:kpRClRKY0
外装パーツが違うだけで中身は一緒だよ
むしろパーツが違う分強度が弱かったりしそうだけどな
ほとんど影響はないだろうけど
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:21:56 ID:CWXLjXfSO
>>969
ツートンにしたい部分にピカール(量販店で600円位)をつけてこすればなるだろう
自己責任で
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:38:28 ID:mlp4a6oA0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     自宅警備員5年って書いてあるけど、何よ?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日無しの超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 22:15:16 ID:irUuDN4E0
>>972
上の奴は、単に限定品だから欲しかっただけだと思う
よくいるじゃん、ブランド品とか、限定品ってだけで買う奴
そういう人間だと思う
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 22:35:49 ID:X8ld0pvd0
>>974
いや、カメラ初心者だからカラーとデザインだけでR8を選んだだけなんです・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 08:42:37 ID:qgGX5gCwO
>>975
マジカルカーボンをつけると世界にひとつのR8が出来ますよ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 10:01:20 ID:VAAS6UWG0
■リコー R8 ブラック+オールインワンセット〜お一人様1台限り〜

■商品番号 2240480022972
オープンプライス
■価格 31,290円( 税込 )
セット内容
■純正予備バッテリー(DB-70)
■ソフトケース(SC-80 ブラウン)
■純正ネックストラップ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 12:40:38 ID:kZgfgv8s0


RICOH Caplio R系&R8 総合スレ Part61
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/12138467
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 13:05:28 ID:YWXLWTZx0
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 15:55:49 ID:rwqgvcC80
スマン、コピペ途中で切れたのに気づかなかった。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 17:23:08 ID:HcGzkjAC0
R8¥29980セブンスター
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 17:23:15 ID:tvD0vj+EO
デザイン秀逸。
画質は並。
でも買っちゃった。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 18:20:44 ID:uha+CMew0
Welcomeだよぉ〜

三年間我慢できるかな?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 18:31:26 ID:BqsgSt63P
なぜ三年?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:14:06 ID:XO9eJbgeO
写検だろ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 23:31:44 ID:Anzv+nfK0
近くの電器屋でR5のシルバー展示品が9800円で売ってた
マクロ大好きでR6出た後にR5(赤)買ったクチだから、つい手が出そうになった
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 09:33:10 ID:yN3rMSmn0
R9に期待
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 09:35:22 ID:LQ0kQeL40
つい先日ビックでR8買ったばかりなのに
今頃3万切るような安売り価格がでてくるとは・・・

3年保証が役立つ日が来る事を信じよう
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 11:04:54 ID:LKWFo9CA0
壊れることを願ってどうする
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 11:14:01 ID:csfQFV+10
>>982
使い勝手は優、だからいいじゃん。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 11:19:00 ID:YRAMyDVW0
昨晩 R8 Two-tone 発注しますた。
イーベスト@楽天で\29,300(税・送料込)
今見たらまた値段変わってるけど。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 12:07:06 ID:sZNNofzz0
●RICOH R8 ブラックセット
オープンプライス
●価格 28,800円( 税込 )

●純正予備バッテリー(DB-70)
●ソフトケース(SC-80 ブラウン) セット
送料無料
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 14:03:50 ID:Ie7ypS+V0
内部からの情報だとR9は早ければ10月ごろ発売、ただし名称はR9になるか微妙との事
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 14:35:28 ID:4CQi5iwTO
>>984
白学割と掛けてみたつもりだった
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 17:18:10 ID:6eNhdeuq0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 17:32:53 ID:LKWFo9CA0
4
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 17:33:23 ID:LKWFo9CA0
3
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 17:34:56 ID:LKWFo9CA0
2
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 17:35:57 ID:LKWFo9CA0
1
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 17:36:42 ID:LKWFo9CA0
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。