【300mm】サンニッパユーザー集まれ 2本目【F2.8】
物心付いた頃は、1$=360円だった件。
>>401 何を言いたいのか分からん。
1$=110円でも価格の最安値より安いって。
まあ為替レートでモノの値段決まってるわけじゃないしね、外国は外国の相場がある。
>>404 だから円高とか関係ないんだって。
>>405 うん、俺が言いたいのはそこ。
日本の相場が高めなのは何故?
そんな事言ったら
ヨンニッパの価格差の方が凄いがな
つーかなんでゴーヨンよりヨンニッパが安いんだろ・・・
あ〜ぁ、ほんとに頭の悪い奴が住み着いてるね。
そんなに内外価格差のことが知りたいんだったら、お客様相談室にでも聞けば良いだろw
>>406 高く売れるところでは高く売るとしかいえない
コーヒー一杯に平然と\400取る国だよ
そっちに疑問を持った方がいい
>高く売れるところでは高く売るとしかいえない
へぇ〜
じゃあ
>>407はどう説明するの?
高校生でもその答えは無いよ。
じゃあ、お前はどう思ってるのか言ってみ?
人の意見に難癖しかつけられないのはキチガイ。
まあ、誰がどこで何をどこで売ろうが、売主の勝手w
なんでこんな人ばっかなの?
サンニッパ買えるくらいならまともな人が多いと思ったんだけど
答:買える人間だけがここにいる訳じゃないから
その代表はID:z7f5i2zjOだな。
たかだか数万円の価格差が気になって気になってしょうがないw
それに「サンニッパ買えるくらいならまともな人」とかいう、変な価値観を持ってるし。
さすがにヨンニッパやニーニー程価格差があれば悩むが
今のレートでも送料と消費税とカードの手数料考えると実質数万円の差しか出ないから
保障を考えると国内で買った方がいいからなぁ
防湿庫に鎮座させるのが目的なら数万円でも安いのがいいかもしれんが
>>395 VR、B&Hでメーカー保証のは$4,449-だね30万代じゃ買えないじゃん
価格コムなら兎も角、フジヤで\478,000-だったから10万も差がねえよ
と実は自分に言い聞かせてるオレ
>>407 54が高いのはBack-orderedだからで428みたくIn-stockになれば安くなるよ
54は品不足なんじゃね・・って実はIn-stockに成るのを待ってるオレ
そもそも、日本と海外で価格差があるという指摘だけど
国内だってお店が違えば価格ちがうよね。
つまり、国内の価格差は自分のスキルで購入方法を選べるけど
個人輸入をするほどのスキルが無い、もしくはリスクを負うほどの
勇気が無いということではないのかな?
海外が安いと思ったら、サクッと個人輸入しちゃえばいいのにね。
ゴールデンウイークまでには54調達したいな。
でも国際保証じゃないメーカーもあるし、高額品は冒険だな。
>>412 どうゆう価値観だよ
おまえ自身がマトモじゃないぞ
>>414 >>419 価値観?それを言うなら「偏見」でしょ。
アホでも買える、サンニッパってことね。
頭良くないと稼げないのかと思ってた。
確かに偏見だね。
>>416 納得。
夜の方がまともな人いるんだね。
>>420 確かにアホでも買えるって言えてるな
だって
>>380で結論出てる事に高々15レス後に同じ事聞いてるアホだって買えるみたいだしな
>>頭良くないと稼げないのかと思ってた。
ゆとりか?
それくらいのこともわからないアホなんだから許してやれ。
>>420 漢字読めなくても総理になれるし、金持ち=頭が良い、とは言えない
まぁアホでも金持ちでもローンでも運でも買えると思うが
最終的に使いこなすだけの体力は有ったほうのが良いよね
10万くらいで買えるサンニッパもあるしな。
あまりにもフルボッコでワラタwww
428は発売時期がちょっと早い。
2007年後半のドルが110円、2008年前半のドルが100円
国内価格が428=94万、54=80万
レートで換算すると8545ドルと8000ドル
これに今後の推移予想を加味してアメリカでの仕切り価格が決められてるんじゃない。
あまりに円高がつづくようだと、仕切り価格の見直しもあるかもしれないので、
買う時期はよーく考えた方が良いかも。
>>429 まずは国内価格の仕切りが下がるな
ガソリンが半年で70円も下がって100円だもんな、30年前の価格と一緒
ガソリン税とか考慮したら40年前の価格
ウェッジウッドも破綻だし高級品は遅いほど良さげ
でも欲しい時に買わないとずっと買えないね
>>431 そうかな?
Nikon prices in UK - up 10-15% in Spring
>>432 へーそうなの?強気だねニコンは、でも別格だからね
それよりもソニーやキヤノンがどうするか興味あるよ
できれば新型レンズで価格調整して欲しいな
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:40:37 ID:+SXMGMdC0
キヤノンのサンニッパには保護フィルターは付けられない仕様なのですか?
もしそうなら、前面レンズはフィルターみたいな仕様なのでしょうか?
最初から保護ガラス付いてるじゃん。
外すの大変だったんだから。
#キヤノンサービスには断られたので自分でやった。
>>436 凄いツワモノだなw
古くなったらオレのも外しちゃうかな?
保護ガラスを外すと前玉はフローライトだから気をつけてね。
はっきり言って手拭きは無理だよ。
古くなったら外してサランラップ張ればおk
保護ガラスって割にはキズがつくと気分まで凹むよな。
前面の保護ガラスはペンタみたいにネジフィルター式の方がいいぜ。
保護ガラスと言っても、傷付けて交換してもらうと、結構高いんだろなぁ。
>>441 ニコンの場合
部品代+工料=23,000+14,300=37,300(税別)
そりゃ、あれだけの大きさの曲面ガラスだからね。
ただ実際のレンズに比べて相当硬いし、
一番前だから傷が付いても影響が少ないよ。
444 :
436:2009/01/18(日) 06:06:34 ID:n0Cd+dDL0
蛍石なのは中玉。90mmΦの所。
ケンコー(=ホヤ)MCプロテクタ115mmΦが実売12000円くらい。
各社これのOEMみたい。
>>442 ヌコン、ボッタ栗過ぎだな。単なる転売erなのに。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:26:12 ID:KwHf/e6+O
ニコンの保護ガラスは単なる平面ガラスではなく
カメラの撮像素子 (CMOS) と相互に反射してゴーストを出さないように
ドーム型をした事実上の巨大なメニスカスレンズなのを知らないバカ多過ぎw
ドーム型って言う程じゃないだろ。フラットじゃないって程度。
キヤノンのISサンニッパも同じだ。
>>445 328は、ほとんどメニスカスだろ。
我がニコンだけは特別・・・と妄想してるニコ爺信者多過ぎw
>>444 ちなみに328は115mmΦぐらいじゃ収まらんよ。何がOEMだバカ。
こりゃ保護ガラスを外したというのも妄想ケテーイだなw
VRサンニッパとISサンニッパは長さも太さも違うが前枠&前玉だけは略同じサイズなんだよな。
だから何だって話だが。444じゃないが前玉保護ガラスなら115mmぐらいで丁度っぽいが。
シグマのサンニッパズームとかフィルター径105mmだっけ。
メニスカスに成ったのは各社つい最近。最新モデルだけでは。
EF328もIS付きの最新モデルだけ。その前のIS初期型との一番の
違いが「保護ガラスがメニスカスに成りました」って言ってた。
ヌコンも同様だろう。
>>448 どういう計算してるんだ? 300/2.8=107.1...
だから少なくとも有効径108mm有れば(ギリギリ)足りる。
枠の(ネジ山とかの)厚みのマージン足したら115mmΦぐらい。
保護ガラス外して何をはめるの?
保護ガラスにしても、ドロップインフィルターにしても
それがあるという前提で光学設計されてるんだから
下手に外しても性能が落ちるだけ。
されてない。
そもそもドロップインフィルタなんて、フィルタの種類によりけり
で光学特性変わりまくりだし。
保護ガラスなんて、物理的に保護するだけで、光学的には
単なるゴーストの原因にしか成らない。
>>454 >保護ガラスなんて、物理的に保護するだけで、光学的には
>単なるゴーストの原因にしか成らない。
後付のフィルターならそうかも知れんけど、300/2.8は保護フィルターがあることを前提に設計されているんだよ?
>>454 反射防止のコーティングだけで光学特性が変わるの知らないのか?
ドロップインフィルターも、最初から素通しのフィルターが付属してる。
それを外したら光学特性=解像感が上がると勘違いしてるアホもいる。
だいたいメニスカス由来のゴーストが出た写真なんて、見たこと無いぞ。
コンデジ上がりの妄想厨はROMってろ。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:49:05 ID:Y3sBWS1zO
>>178 遅レスですまんのだけど、ゴロゴロってなに使ってますか?
サンニッパ導入を機にゴロゴロを買おうと思うのですが、
できればリュック型併用がいい(たまに砂利道とか行くから)…
エアポートインターナショナルがドンピシャのサイズなんだが
肩掛けはセキュリティーしかできないみたいだし。
ってかスレ違いっぽくてスマソ。
>>456 同意。
使った事がないから言える事ばかりだよな。
保護フィルター外して撮った画像貼ってみろって。
>>457 セキリュティーのV2.0です。
一応リュックになるけど
恒常的に背負うように出来てないんで、機材満載だと辛いです。
アディクテッドやアクセレレーションにして
車輪部分(カート)だけ別途買ったほうが良いかも。
ISサンニッパはVRに比べ激しい逆光に弱いよな。それが保護ガラスによるものかは分からん。
VRサンニッパは逆光に強いよな。保護ガラスはISと同じ様なもんだろうがNコーティングが
効いてるんだろう。たぶん。
そうか、ナノクリは最前面だから保護ガラスに施してあるのか。
VRサンニッパのNコーティングは中玉より後ろだよ?
若い奴しか居ないのか?
EFの旧328のドロップインフィルター
最初期型は枠だけで素通しの物だった訳だが・・・
その後ガラス入りのII型になった
その際に光学設計は変わってない
ただし、両者でピン位置は少し変わる
AFではどちらでも合焦するし、あがりからは見分けは付かなかったわ
>>462 そうなのか。他のナノクリレンズとは違うんだね。
>>464 望遠のナノクリレンズは殆ど中玉周辺で、14-24/24-70とかは前玉近くだね。
>>459 トンクス。
確かに緊急時用のリュックだから、
長い間はつらいかもですね…
基本はゴロゴロが欲しいので、付け加えカートを含めて考えてみます。
ありがとうございました(・∀・)
>>463 20年以上前の話をされて、若い奴しかいないって言われてもな・・・
まあ、差し込みフィルターで画質どうこうってのはないだろうね。
完璧に固定出来ずグラグラしてる様なアバウトな物だし。
後玉から入るホコリ受けだと思ってる。
>>464 >>465 ナノクリなんて、数十枚あるレンズコーティングのうち
たった1面にしてるだけじゃん。
それを有り難がる信者って‥‥w
>>469 キヤノンユーザーはそう言うね。自分はキヤノンよりの両党使いだが
Nの付くレンズは良いよ。EFにも頑張ってもらわんと。
キヤノンユーザーだが、キヤノンは放置してても買ってくれる信者がいる限りリニューアルしないから
その点じゃニコンが羨ましい
>>470 NクリNクリ‥と連呼する信者をバカにしてるだけだ。
別にCの望遠とNの望遠のスペック上の勝負なんて気にもしてない。
つーかいちいち脊髄反射する(ry
ナノクリ自体が効いてるのか光学設計の向上が理由かはよくわからんけど
それ以前のレンズと比較した時はかなりゴースト フレアは減少している事自体は揺ぎ無い事実だけどな
>>471 良いか悪いかは別としてキヤノンも高級単焦点だけは欠かさずに出してるじゃん。
まぁ85mmやら50mmやら24mmやらあまり欲しくないがw
次は35mmF1.4だろうね。やっと50mmだけ出したニコンとは真逆だな。
スレ違いになってきたのでこのへんで止めとこう。
>>474 このスレ的には短焦点はどうでもいい
300より長いのは軒並み放置状態だろ
1つ前のモデルの修理部品が底をついてるぐらいだから長すぎだろ
でも1D4と一緒に今年は来る気がする。
でもニコンみたいに長玉をコロコロ更新されたんじゃたまらんけどね。
更新が早いから2世代前のモデルでも修理可能ってどうなのよ。
おかげで中古AF-Sが安心して買える。
>>469 300/2.8だけ2面してあるんよ。
煽るならもうちょっと勉強して来いな。
>>479 >300/2.8だけ2面してある
ここ、笑うとこですか?
>>477 NはSWM化とVRが絡んでここ最近更新が頻繁だったからなー
前モデルの商品価値が露骨に下がるから貧乏フリーにはキツイ仕打ちではある
ナノクリに付いては、信者には悪いが、コーティングより設計が新しいという事の差のほうが大きいと思ってる
ナノクリコートだけでレンズ性能が飛躍的に向上するなんて思ってる奴はいないだろ。
あくまでも新しい光学設計があってこその物。新設計で良い写りのレンズのは殆どナノ
コートだからそのレンズ群を総称としてナノクリと言っているに過ぎない。
ナノクリマンセーと言うのはコーティングだけではなく設計も含めたレンズ自体をさす。
>>482 ニコンは、ナノクリという革新的なコーティングを開発した。
今後全てのレンズにこのコーティングを施し、レンズの性能を
飛躍的に上げる。だからニコンが最強!
なんてカキコを、いろんなスレで見るんだけどなw
たぶん書いてる本人は大真面目なんだろう。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 21:21:15 ID:DJKOy/fJ0
このスレは
ニコンのナノクリに他社が
どれほど恐怖心を抱いているのかが良く分かるスレですねwww
ソニーからきっとT*テレアポテッサー300/2.8が出るから怖くないよ。
いくらするのかわからんのが怖い。
>>484 な・・・こういう信者が多いんだよw
>>485 いままでGレンズとツァイスレンズは被らなかったし
テッサー出してしまうと、300mmF2.8Gはどうなる?
もし出たとして、300mmF2.8Gでさえ80万円だから
テッサーなら100マソ超えだな。売れるのか?w
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:46:24 ID:F+xqEK3E0
>>485 それ、レンズ補正にしてくれたら買うよ。
>>487 >テッサー出してしまうと、300mmF2.8Gはどうなる?
大丈夫、200万くらいに設定すれば被らないw
>>469 8群11枚(EDガラス3枚、ナノクリスタルコート2面)、他保護ガラス1枚
>>455-456 いや妄想厨は君ら。平面保護ガラスだとゴーストが出るから
メニスカスにしたのに、メニスカス由来のゴーストとか見なくて正解。
>>463 さんが正解。漏れのはII型だけど枠だけの旧型も、ゼラチン
フィルタ用の枠も有る。どちらでも∞が出るだけのマージンが用意
されてる。
ヌコンの名の栗は良いと思うよ。たった1面でも、ゴーストの原因面
に使うだけでかなりの効果が出てると思う。流石ステッパ由来の技術?
ってか、キヤノンは昔からコーティングに無頓着。
ただVR328をマウンコアダプタ(+刻んだ消しゴム)で使うと、色収差で
青が盛大に滲むし、周辺減光やミラーケラレも酷い。
まぁFマウントのヌコンが、キヤノンのみみっちいミラーボックスを考慮
した設計する義務は無いんだけど。
相変わらず、他社を貶すしか脳のない信者さんばかりで
発売初期に買ったISサンニッパ。塗装は剥げ落ちフードはグラグラ
あちこちガタが来てたのでOHも考えたが下取りに出して新しいIS
サンニッパをゲット。
いやぁ、新しいっていいねぇ。2008年12月製造分の様だが付属
ストラップが超ゴム臭い。ゴムの焼けた匂いがする。フード取り
付けもえらく固くいきなりレンズ前枠の塗装が剥がれた。
いやぁ、新しいっていいねぇ。
キヤノンの塗装ってぶつけた訳じゃないのに剥げたりするが、塗装はボロいのか?
逆にぶつけたところは擦り傷だけだったりするし、ようわからん
手で摩った程度じゃ剥げないがプラ程度の強度の物にあたると剥げるな。
まあ、厚塗りなので層が出来てるのでアタリ方によって剥がれ方は違う。
黒のニコンの方が精神衛生上好ましいが夏場は下手すれば触れん程暑く
なるしなぁ。
497 :
436=444=451=454=492:2009/01/23(金) 01:16:22 ID:tB8+XhgJ0
>>497 なるほど、そうやって取れるのですか。
ところで、ずっと気になっていたのだけど、保護ガラスを外した理由な何だったのでしょ?
漏れの場合、天体専門なのでゴーストをとにかく減らし
たかった。星像は確かにシャープに締まった。
サンニッパ使って浜辺で強風の中撮影してたら砂が痛い程飛んで来た。
まあ、カメラもレンズも防塵・防滴だからと高を括ってたら、レンズ
フード内で円を描くようにミニサイクロンがおきてたw
強風の中フード内に入り行き場を失った風・砂利・砂が凄い勢いで
洗濯機の様に回ってた。帰ってレンズ拭いたら円を描くように無数の
キズがついてたっけ・・・。一般的に保護ガラスは必要だよね。
>>500 ツワモノだね。
オレは強風の中トビ、セグロカモメ、イソヒヨドリ撮って
帰って見たら前面が海水コーティングくらいだ
久し振りにVR328の保護ガラスを拭いてて思った
此処で言ってるほどメニスカス効果無さそうだなぁってね
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:05:33 ID:qQu44oZ30
みんなオーナーのふりするのうまいノー
オーナー(笑)
タムロンのサンニッパを愛用している俺はどうなんだろう?
いや、中古で安かったからつい。
俺はαの初期型、フィルムの頃に12万で買ったよ。
ただサンニッパってだけならそんな大そうなモンじゃなかろ。
今までキャノンのサンニッパを1や1Dsに付けて使ってたけど、
D3+サンニッパ触ってわかった
キャノンのはサンニッパじゃない、ニコンのがサンニッパなんだって
もうファインダーで見ただけで透明感だとか空気感がはっきり違うのな
>506
俺もそう感じたよ俺はニコン使いだけど
たまにキャノン使うとファインダー像で
既に汚れたガラス1枚通したみたいな
鮮度の低い像を見ちゃうと創作意欲が苗苗って言うか
キャノンのサンニッパより確実にニコンの
サンヨンの方がクオリティは高いと断言できる
VRサンニッパ、ISサンニッパの両方を持ってる俺が通りますよ。
ま〜VRの方が僅かに良い感じだね。ただISも1Ds3と合わせるとシビレルよ。
ちなみにISサンニッパは1Ds3と合わせた時ピンずれしてた。
本体で調節してジャットにすれば文句なし。
流石にニコンサンヨンとは比べ物ならんw
資金の関係でニコンはD3止まりなのでD3Xにすればもっとシビレルだろうなぁ。
ただニコンはテレコンを付けた時、防塵・防滴じゃないのが良くない。
単体でも防塵・防滴は怪しいが。あとテレコンの劣化もISより目立つね。
とにかくD3じゃVRサンニッパの実力が出し切れん。D3Xホスィ。
>>506 分からんでもないけど、D3のファインダーちょっと黄ばんでるよね。
何も分からんアホが一匹
VRサンニッパは防塵・防滴なのか?
「過酷な撮影条件下での耐久性」とはあるが、
他のような「D3と同等の防塵・防滴」とは違うんじゃね?
過酷な撮影条件下=暗所
別に防塵・防滴は不要。
ひっどいな、しかしw
>>513 >過酷な撮影条件下=カメ爺が隣りで撮影会をしてる。
>>513 「過酷な撮影条件下での耐久性」耐久性 耐久性 耐久性
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 01:09:31 ID:iXZNyUdu0
VRサンニッパが優れているのなら、スポーツ撮影で
>>506-508 のように白レンズのプロは思い続けているのかと。
ありえね〜www
α900ユーザーなんですが、資金的に可能であるという前提でサンニッパを買う場合、
1 α900用のソニーサンニッパ
2 D700+VRサンニッパ
3 5D2+EFサンニッパ
ですと、どれがいいのでしょう。
現行、某レンズメーカー製を使ってますが、デジ移行後耐逆光性能の非対応が気になってます。
メインの被写体は鉄及び風景。
新たに天体や夜間の撮影を行おうと考えてます。
>>520 1.ソニーの328は、やっぱ割高
2.D700は、低画素数もあって解像感が低杉
3.EF328は、リニューアルが気になる
α900持ってるなら、とりあえず中古で安い
α328を探してみたら?
2〜3年たてば、また状況は現在と全く変わるし。
>>520 これからもsonyユーザーで行くなら純正の買っとけばいいんでないの?
確かにニコ、キヤノに比べると少し高いかもしれないけど、ミノ時代のと変わらなければ
(紙面で見た限りでは)一番写りが良かった希ガス。
そんなに買い換えるレンズでもあるまいし、多少の価格差より性能で選んだ方がいい気がするな。
ウチはニコンだけどSWM(SONYだとSSMか?)だと、ピントが合う直前の迷い?のようなものが無く、
ピタッと止まる感じがする。
5D幕2はまだ触ったことが無いけど、5Dと同じような感じならシャッター押した感じなんかは入門機と同じような感触で
萎えるよ。仕事場で使わされてるけど。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 00:37:10 ID:Cku9Oaou0
>>497 たとえ平板であっても光学系の一部であって結構分厚いから
収差に関係していると思いますが
真ん中と周辺とで光路長変わってるし
本当に問題有りませんか?
馬鹿?
平板なら、中心でも周辺でも光路長同じ。
それとも入射角のことを言いたかったの?
それも角度変わらないから、同じ。望遠だし。
超広角でもなきゃ無問題。
つまらないカメラ雑誌の三文ライターの提灯記事
に釣られてないで、ちゃんとした光学の教科書嫁。
>>523 気になる奴はやらないだけ
つーか、普通の奴がやる話でも無い
どこにでも人と違ったことをやりたがる奴は居るという話だ
真似する奴も居ないだろ
なんで急に収差の話が出て来たのかはしらんが
元々、ゴースト対策の話で、天体という∞基本の話だからな
もしも影響が出たとしても人が認識出来るようなものにはならんだろう
>>524 高校物理ぐらいの知識で大威張りされても困る訳だが・・・
お前さんの言ってることも突っ込みどころ満載だぞ
>>520です
ご意見ありがとうございます。
なかなか買えないクラスのレンズですから、いざ買うことになると一生モノとはいかないまでも長く使うレンズになりそうなのでいろいろ考えてしまいます。
逆光撮影が好きなので、旧品ではそのあたりが不安(現に今のレンズだと、フィルムでは出ないゴーストが出たりするし)なので、
買い時か?と思った次第です。
もう少し迷ってみます。
明日鶴撮りに逝って来る。
1D+EF300/2.8L。場合によっては1.4テレコン。
ニッコールサンニッパは友人に貸し出し予定。
くそぉ、荷物が重いぜ。
>>527 北か南か判らんが北だと328じゃちと短い、傍まで飛んできてくれると良いね
>>520 俺も星撮り用に色々迷って各社のサンニッパを比較
した結果、キヤノンのサンニッパを選んだ。元々ペンタ
使いだったが、実際にモノを借りて撮り比べた結果、
ペンタ資産を売り払ってEFシステムに移行してでも
ペイすると判断した。
ただし、キヤノンのコーティングはそんなに良くない。
収差(星像半径)性能で蛍石のキヤノンが圧倒的だが、
それ以外の性能ではあまりよろしくないかと。
キヤノンサービスの寿命も短いし。
#電子部品多用してるので、すぐ部品在庫切れにつき
#修理・OH対象外にされてしまう。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 23:31:53 ID:rt1GpgWT0
>>529 生産終了後7年以内に部品在庫切れしたらuma
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 01:14:38 ID:bZxr5VTp0
その法律は(経団連の圧力で)無くなりますた。
便所会長の自作自演がまかり通る日本市場。
なんでキャノンのサンニッパってあんなに像にキレがないの?
>>532 貴様のお手洗いでの排便にキレが無いのと同じ感覚。
貴様の御手洗いでの排便にキレが無いのと同じ感覚。
ですね、よく分かります。
でも、部品はすぐにキレるようですね。
キャノンユーザーじゃないけど、こんなスレまでメーカーの代理戦争をするのは見苦しい。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 22:09:13 ID:pNPRpuBx0
キヤノンのサンニッパ使ってるよ
鳥肌立つくらいシャープでビンビンに写るけど?
まぁ、他人が不満足でも、おいらが満足してるからいいのだっ
>>538 漏れがウケ狙いに走ったばかりに....スマソ
ニコン信者より
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:56:00 ID:mY1+PAr20
車で移動する時しか重くて持っていかない
そうですか
このレンズで重いって言ったら使うレンズないだろ
BORG
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 02:14:41 ID:K8HjBaDjO
どのメーカーにせよ、一方的に貶すのは
糞信者の証だと思うんだ。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 03:00:05 ID:K8HjBaDjO
>>548 ちがう!
俺はキャノンの古いサンニッパはその後発売された他メーカーに比べ甘いと言ったんだ。
>>545 125mm/F2.8(f=350mm)を再販しないかなぁ。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 10:52:32 ID:hqrzdE+P0
サンニッパーカメラに付けて歩くとき、どうしてる?
ストラップ首からブル下げる?それともレンズ持って歩く?
三脚ごと担ぐ。
レンズ側に長めのストラップ。
袈裟懸けして小脇に抱える。
大概一脚つけてるので肩に担ぐ方が多いが。
そっか、328は三脚つかうよね。
手持ちで頑張ってるのは、少数派か。
神出鬼没の鳥さん狙いの俺は手持ち派
歩いて移動中は両手を使いたいことが多いのでストラップで首からぶら下げているが
おかげで、首にかかる負担からくる痛みがなかなか取れなくて・・・
サンニッパとゴーヨンを首からぶら下げる俺は少数派だっていうのか!!
価格の話題出すのはどうかと思うが、
あそこのサンニッパの作例って、ホント鳥ばっかだよな。
参考になるのかならないのか…。
559 :
556:2009/02/12(木) 13:27:17 ID:LI8UJc/O0
>>557 そーでーす。
カメラのストラップもわざわざ取らないけど。
オイラも328は手持ちが多いなRRSの三脚座を付けたらスゲー持ち易くて良い
三脚座を握ってウロウロしてる、たまにストラップで肩から
カメラのストラップは外してる、車移動だと助手席に置いてる
何晩か車に置きッパしてたらカメラの液晶が曇って戻るのに30分くらい掛かった
防塵防滴でも防寒じゃないんだな
564 :
561:2009/02/12(木) 21:41:57 ID:Zu762EyY0
ペラ止まってるよ。
参考になる作例ってどんなんだろ?
解像度とかコントラストとか見るだけなら鳥でも良いような気がするけど。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:09:26 ID:uHkGuYVj0
遠くのビルとか
山々とか
どう?
オイラも鳥しか撮んないけど、日の丸構図だと周辺の解像度が判んないとか
現行328なら何処のでも解像度は充分だろうしトキナーのでパープルが出るくらい
34だと中央はニコンで全体だとキヤノンとか・・VR328しか使った事の無いオイラ
テストには人肌が一番違いがでる。
毛に被われた動物は違いが出にくい。
>>569 んなこたないけど、普段自分が撮ってないと本物の質感知らないからわかりにくいだろうな。
>>554 室内スポーツ撮ってますが、手持ちが基本かな。
ヨンニッパはさすがに一脚使ってますがw
>>569 昔、同じようなことをラボの人に言われたことがあるな。
逆光撮影や、月、太陽のアップ(日の出日の入り)みたいな悪条件での作例が見たい気はする。
順光の日の丸構図だと、そんなに製品ごとの違いは出にくいと思うのだが。
>>572 要は見慣れてるから誰でも質感の差を敏感に感じ取れるってことだと思う。
氷河の写真見て質感がどーのこーの言ってるヤツいたなw
天体写真撮れば、スポットダイアグラム丸見えじゃん。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 22:21:20 ID:chsDuaZp0
AF300/2.8[ED](N) ケース付 \147,000-
明日いっちゃおうかな。。。
GO
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 21:15:43 ID:9U0Ri6Do0
>>577 サンニッパーの次はヨンニッパー
レンズ沼は深い
>>579 ヨンニパは重量がな・・・
現実的には、サンニッパ→ゴーヨンに進む
ユーザーの方が多いんじゃね?
俺もそうだったし。
被写体にもよるけどな。
わかってるな。
ヨンニッパとロクヨンは違う系統なんだよな。
オレも今はAPS-C+300/2.8だけど、135サイズに移行したら500/4が必要だなぁ・・・と。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 00:44:34 ID:s1IOCiwu0
サンニッパでもヨンニッパでもいいが、デジカメ本体より高い
のは納得できない、20万円以下に抑えるのがメーカーの務め。
はあ?
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 01:40:36 ID:+3xMZQD40
本体の方を高くしますたw
>>583 中古にすれば?
純正でなければ10万以下でゴロゴロあるし。
俺はサンニッパ以上の焦点距離はあまり必要ないなぁ。
ところで、最近のデジタル対応のサンニッパは太陽を撮っても大丈夫?
この前銀塩時代の単レンズで月とったら、緑色の月がもう一つ追加されて写ってました。
それはドロップインフィルターの反射じゃないかいな?
太陽はまずかろうよ。減光しないとカメラが融ける。
VR328は月では問題なかった。
591 :
粋々:2009/02/27(金) 20:35:17 ID:M+bFCbsT0
レンズを買ったポイントでカメラを買うのが逝きってもんだ
ポイント商法w
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 21:37:34 ID:ceeLJKOu0
577です。
逝っちゃいました〜w
よろしくお願いいたします。
フィルタ52mmのPLが使えませんでしたorz。
市販の39mmのフィルタをはめ込めば使えるのかな?
>>588 そもそも望遠で太陽を狙って撮る事が無いと思うのだが・・・
なにがしたいんだ?
>594
夏の皆既日食とか、かなぁ?
>>593 使えるんじゃないかな。
でも今は39mmってあんまり売ってないよね。
>>593 使えないよ。PLに限らず市販の39mmは。
ニコン純正のおちょぼ口型じゃないとホルダーにはまらない。
PLはC-PL1Sを探すしかない。
と言うか、太陽などを撮った時の危険度はF値で決まるので、
ロクヨンよりサンニッパや28/2.8の方が危険だし、50/1.4の方がさらに危険だよね。
虫眼鏡で紙を焦がして遊んだ事が有る人なら分かるはず。
>>600 確かにそうだが、もっと暗い望遠鏡でも同じくらいに危険だよ。
それだけパワーがあるって事かな。
夕日や日の出でも自分の目にダメージを受けることがあるから
十分な知識なしに撮るのはやめた方が良い。
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 09:02:13 ID:78+3c9uU0
593です。
中古店でC-PL1S探してみます。
みなさんありがとうございました。
トキナーのサンニッパは安いくせになかなか写りはよくね?
そうそう、
>>599みたいな写真ね。
こういうの撮るのにデジだとどうかなってのはある。
今まではフィルムしか使ったことないから。
しかし、太陽撮って実際にフィルムや受光素子、シャッター幕焦がした人っているの?
自分は何度も太陽撮った(低い高度の時だけでなく、結構高くなった時も。また絞り込んで撮ることも多数)
ことあるけど、トラブルは起きたことない。
もしあまりにも危険なら、(50/1.4のが危険との意見もあるが)ダイヤモンド富士に群がる亀爺のカメラの何割かは溶けてるよな?
富士山の頂上からの陽光となると結構高度高いし、中には望遠で狙ってるのもいるだろうから。
俺も撮ったことあるけど何ともなかったな。
シャッタースピード次第じゃねーの?
けど、太陽の話題出すとかならず「焦げる!」みたいに言われるから…。
明るいから実際はかなり速いSS切ることになるだろうし、個人的には実害はないように思うけど。
ファインダー覗いているときにまぶしくてピント合わせにくいってことはあるし、
長時間見ていたら目に悪いことはわかるけど。
シャッタースピードの表示が点滅するんじゃない?
NDを何枚も重ねて使うとか読んだ事があるが・・・
あ、これはキヤノンのカレンダー写した人だっけ?
>>610 ありゃ実際に焦がした人がいるのだね。
アウトフォーカスにしておけば多少安全かな・・・と思ったけど、
かえって焦点面より近いミラーボックス内に結像して危険な場合も有るのだね。
自分も太陽は良く撮るから注意しなきゃ。
もっとも、太陽を直接視野に入れれば、こんな事にはならないとは思うけど・・・
対策をしていない天体望遠鏡を太陽に向けると急激な温度上昇で
接眼レンズが熱膨張で爆発したのを見た事があるけど怖いよ。
あ、焦げるんだ。
気をつけよう。
常識に考えて焦げる事もあるだろw
目玉焼ができるわけか
>>608 ノシ
うちのbodyミラーとスクリーンの間に溶け有りだわ;;
シャッター切らなくても見えてる部分
特に太陽を狙った事は無いけど、置いたときに拾って居たようで怖さを実感
自分の場合には望遠じゃ無いけどね
意図的に狙ってる人は気を付けた方が良いかもしれない
小学生を経験した事があるなら、理科の時に習ってるはずだぞ
現に焦げたことないから実感わかない…。
焦げスレ
レス止まってるから書き込むけど、
サンニッパじゃないと撮れない物ってなんだろ?
ヨンニッパやゴーヨン、サンヨンでは撮れない物ってあるかな?
サンニッパしか持ってない時の目の前の出来事だろ。
写真撮影は一期一会
>>620 当たり前のことだけど、サンニッパなら撮れるけど、サンヨンでは撮れないもの:
F2.8の絞りが必要な現場すべて
iso上げれば済むことじゃん。
>>620 焦点距離も絞りもゴッチャでか?
それなら、殆ど無いと思うぞ
その条件なら340と428が在れば何とか成る
340じゃ駄目だが328ならOKのモノはごまんとある
428じゃ駄目だが328ならOKのモノもごまんとある
普通はどちらかor値段を固定して比較するもんだ
>>623 ソレで済むなら328所か世の中の殆どのレンズは無駄に成るわw
>623
被写界深度というものを知らんのか。
>>623 サンニッパでISO上げたらもっとSS上げられるだろ
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:09:44 ID:BCm+eSX70
うまく撮れないだけで、撮れるだろw
F4とF2.8の差
たまに、会場の照明係はカメラメーカーとグルなのかと思う時があるよな;;
>>630 そりゃ〜、大事なスポンサー様だからな。
撮影エリアからフィールドまでの距離だって・・・
カワセミだってカメラメーカーから裏金受け取ってますよ…w
同じf4使うときでも開放と一絞り絞った状態での余裕の違いかな。
それとボケ。大きなボケが得られるのはやっぱり2.8の方。
だが、常に絞った状態で使うことが多いならサンヨンでもサンニッパでもそんなに変わらんのじゃないか。
あとは見栄。
楽天でEF300 2.8買おうと思ったらほとんどの店が入荷待ちで、
2〜3ヶ月って言われた
忙しくてなかなか店舗にはいけないんだけど、
街のカメラやにも在庫ってないもんなのかね
1週間レスなし、と。
上げとく。
いや、あがってないし。
>>639 >焦げの危険は300mm以上です。たぶん。
焦点距離は関係無い。「口径」で決まる。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 11:46:19 ID:0bPCFooS0
今日は328の日
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 01:34:43 ID:vKuVfvev0
↑ サンニッパの日なのに!!!レス無し!
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 18:33:42 ID:sVwVIVl90
>>641 同じ口径なら焦点距離の短い方が焦げやすい
太陽は点光源ではないので
例えば
焦点距離300mmだと焦点位置で3mmの像を結ぶ
焦点距離100mmだと焦点位置で1mmの像を結ぶ
総エネルギーは口径で決まるので
同じ口径なら総エネルギーは同じだけど
エネルギー密度の高い焦点距離100mmの方が焦げやすい
キヤノンのV型を中古で買おうと思っているんですが、
USMってどのくらい使うと壊れるんですか?
修理できないって聞いたもんで・・・。
>>645 プロが酷使して、だいたい2000〜3000時間だと言われてる。
スポーツ撮影など、AIサーボで被写体を連続して追っかける場合の話ね。
超音波モーターは消耗品だからね。けど修理が完全に不可能という訳じゃない。
「AF鳴き」ってのが危険なんだそうですが、
それになってなければ、1年ぐらいは使えそうですか?
1年後にVを下取り出して、IS買おうと思っているんですが?
V型の中古を\250,000くらいで買って、買取に出したとして、程度が良くて\150,000前後。
ISの中古の程度がよければ380,000くらい?
トータルで480,000くらいになるなら、価格で新品がほぼ同じ値段で買えるんだぜ?
もし新品を買うのであれば、\100,000も余計に払うことになる。1年のレンタル料を\100,000と考えれば安いかも試練が・・・
今すぐ必要なら分割で買う方が賢い様な気もするけどな。
現状でV型を買う予算があるなら、それを頭金に当てれば残金は半分くらいジャマイカ?
探せば、カードやショッピングローン使用でも、最安に近い所だってあるし。
貧乏なオレには、下取り前提で買うっていう発想が無いわ。お金無駄にするだけじゃんか。
649 :
647:2009/04/05(日) 10:34:29 ID:Ss3DeIQo0
>>648 参考になる話ありがとうございます。
残念ながらV型をカードで買おうと・・・。
なので頭金はありません。
はじめはショッピングローンで40万丸々行こうと思ったんですが、
審査に通らないようなので。
現在はサンヨンを所有しています。
こいつはどちらにしろ下取り行きです。
もちろん、買った時点で「いつかはサンニッパ」と目論んでいたのは言うまでもありません。
中野の店でV型を買うと20−8で12万(カードローンで買います)。
1年後(ローンを返して貯金すると1年後に30万貯まる計算)下取りに出すと14万。
新品を買うと48−14=34。
サンニッパに払ったのは46万。サンヨンは下取り前提なので計算に入れていません。
もしかして負のスパイラルにはまってますか?
はまってるな。やめとけ。
机上の空論だな。やめとけ。
高額下取りできるレンズってどんな使い方してたのかと..
真剣に写真撮っててレンズが綺麗のままって信じられないんだが
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>649
>>649 その考え方が普通なの?オイラがおかしいのかな?
1.サンヨンの購入価格−下取り価格
2.V型の購入価格−下取り価格
V型の金利手数料はとりあえず無視したとしても
1+2=無駄に余分に払う金額
ってことじゃないかと思うんだが。
655 :
649:2009/04/05(日) 13:15:53 ID:Ss3DeIQo0
>>654さんの考えでおかしくないです。
上のは間違ってました。
0.IS新品=48
1.IS新品−サンヨン下取り(8)+サンヨン(11)=51
2.IS新品−V型下取り(14)+V型(20)−サンヨン下取り+サンヨン=57
(サンヨンもタムロン機からの買い替えです)
余分に払う金額は9万です。
でも0案はもう実行できないので、最安が1案。
諸事情により2案を実行に移すと、余分払うことになるのは6万。
1ヶ月あたり5千円のレンタル料で自身は納得しています。
656 :
654:2009/04/05(日) 13:51:02 ID:EDdi3e6a0
>>655 オイラはN使いなんだが同じようにサンヨンからサンニッパに移行したから
気持ちは解らんでもない。
どうしても必要ってことならレンタル料と考えれば悪くないかもね。
ただ散々既出だけどV型は壊れたらゴミになるのでそのリスクは理解
した上で頑張ってくれ。
まあC社の場合は壊れた場所や原因によっては救済案の提示があったりするけど。
>>656 1年なら壊れないって思っているんですが、
知識がないもので、ココに聞きに来たんでした。
スポーツしか撮っていません。
2月は10回、3月は16回、4月はあと10回撮影の予定です。
撮影の無いない日は、一切使いません。
使うときは、300mm9割、85mm+10mm22mmが一割でほとんど300mmの使用です。
なんとかなりそうですか?
>>649 もう既に300/4を持っていて支払いが終わってるなら、とりあえず購入価格は無視してもいいんじゃない?
現状で一番無駄が無い方法を選べば。
オレも300/4からVR300/2.8に買い替えした人なんで、気持ちはチョト分かる。
ただ、キヤノンの場合、発売から時間が経っているし新しいコーティングのレンズも出てきているんじゃなかったっけ?
300/2.8で新型が出てくると、V型の下取り価格がかなり下がると思うよ。タイミングがよければ、現行品が型落ちで安く買えるかもしれないけど。
破損、故障することもあるし、将来の下取り価格を計算に入れておくのは博打に近い感じがする。
659 :
654:2009/04/05(日) 15:02:45 ID:EDdi3e6a0
>>657 用途としてはそこまで自分のスタイルがハッキリしてるならOKだと思う。
何時壊れるか?って話になると「運次第!」としか言えないんだよね。
AF鳴きしながらでも何年も問題なく使える物もあるし、
何の前兆も無くイキナリ壊れる場合もある。
かなり酷使してるのに絶好調な物もあれば
大事に使ってるのに早々にOUTなことも。
V型だと最終物でも10年近く経つんじゃない?
1年なら大丈夫っていうのは比較的新しい物ならあてはまるだろうけど、
車のタイヤが何時パンクするのか?ってのと同じ位予測不能。
とりあえず購入時点で完調であることは絶対条件だが。
>>657 いつ壊れるかなんて誰にも判らない、ここで大丈夫だと言っても何の保証にも成らない
そして、保守部品の保持期間を過ぎたら修理がきくかどうかも判らない
328に限らず、お仕事系レンズが保守部品切れで価格が一気に下落するのは
「安心して使える」かどうかの価格差だ
その安心の差分安く買って「安心出来るか?」と言われれば、出来る訳がねぇよ
安心出来ないから安くなってるんだから
安心して使いたいなら修理の効くものを使えば良いだけ
それでも安いので大丈夫だと思ったのなら、自分の責任で使えば良い
壊れなければC/Pは悪くないのだから
ただし、壊れて修理不能になっても文句を言ってはいけないだけ
みなさんありがとうございます。
ここに来た時点で買うつもりだったので、意思は変わりそうに無いです。
何人かがおっしゃってましたが、救済する方法がゼロではないとのことですが、
詳しく教えていただけると助かります。
ちなみにですけど、買って10日以内に壊れたら初期不良で返品できるんですか?
質問ばかりですみません。
壊れた部分が電子部品や、超音波モータでなければ。
でもたいていココが壊れるので、修理不能な場合が多い。
買った次の日に壊れた場合を想定して買値を考えた方が良いんじゃない。
つまり25万は高過ぎる。
>>661 ちゃんとした店なら普通は返品返金できるよ。
俺はほぼ同じ値段のニッコールの中古AF-S(I型)を初期不良で三本取り替えた。
(店頭チェックで不具合を見つけられず何度も行き来する俺もホント間抜けだがw)
玉数があったのと、まだメーカー修理の効くものなので安心感はあったけど。
修理不能だったら最初から買わなかったな。
安上がりにぜひともサンニッパ、ならば10万程のMFニッコールをアダプタで使うとか。
(MFレンズはそうそう壊れないし。以前は5Dにニコンのサンヨンで遊んでた)
でも毎度サンニッパばかりだと重くてしんどいのでサンヨンは持ってた方がいいよ。
と、クレーマーが申しております。
666 :
661:2009/04/07(火) 13:00:50 ID:Y3io7ZHQ0
狙っていたのが売れてしまいました・・・。
>>666 頭冷やして考えな、ってことだと思うよ。
無理して買うレンズでもないよね。
俺はステップとしてシグ328ズームを買った
でステップアップでVR428にしたけど、D3も導入した関係で、
328ズームも意外と重宝しています。
売って買ってと算段するのもいいけど、潰しのきくラインナップを組むのもいいですよ。
じゃなきゃ、目標に一直線が一番!
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 23:26:08 ID:NnEgtS5e0
328ズームとか 言 わ な い の ぉ 〜
サンニッパはサンニッパ
ズームはサンニッパとは呼ばないの!
言うだろ?
シゴロズームとかも言うし。
328よりも断然、200mm F2 にテレコンつけた方が描写いいですよ。
APS-Cなら 約300mm F2 だし。
>>671 テレコン付きのレンズに負ける328ってwww
夢でも見たんだろうな。
しかもトリミングしといて300mmって
その程度のレベルでニーニ語るってゆーのが....
シグマw
328ズームw
APS-Cなら・・・w
328はズームで十分
DXに70-200/2.8の感覚をFXで実現できる。
FXにとって328はすでにそういう常用領域のレンズであって
ズームで使いたくなる程度ということです。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 09:49:55 ID:SGa8trMU0
>>671 たぶんわかっていないと思うが
200ミリF2をAPS-Cにつけて見かけ焦点距離が300ミリになったとして
その描写は300ミリF3と同等になる
決してF2の描写にはならない
>>676 描写的には正しい。
高感度が良くなったから明るいレンズの存在意義は描写にある。
328を628と言って譲らないオリうざーかよw
サンニッパズームってエビフライのことだとオモタよ。
同等になるのなら、やっぱりニコニーニーいっといた方がいいじゃん
同等w
ニーニーとD3で、DXクロップした状態なら
断然ニーニーの描写が上でしょう。
F2.0も使えるし。
FXとDXの切り替えのメリットも考えると....
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 20:59:13 ID:YaIv15Dy0
もしかして
トリミングして楽しいの?
へー
トリミングする事がメリットだと?
へー
描画が上?
へー
頭大丈夫ですか?
目がフシアナ
まぁまぁ、ムキになんなって。まったりいこうぜ!
ニーニーのすごさはやっぱ、スーパーEDだからなんだろね。
328もナノクリやめてスーパーEDの出ないかなぁ....
328ガンバレ〜
何年かぶりにサンニッパ出して使った。
こんなに重かったか・・・もう手持ちで撮れなくなってる・・・・
>>685 水平方向なら力よりバランスや呼吸だから、
感を取り戻せばまた使えるでしょ。重かったら一脚そえるとか。
(仰いで構えるときは力いるけど)
撮るのは手持ちでもある程度いけるけど移動が辛い。
ここ数ヶ月の間、週2回くらい担ぎまわってたらとうとう腰にキタorz
腰だけならまだマシ。肩にもキタ。
サンニッパはサンニッパ。ニーニーはニーニー。
それをフルサイズとAPSーCで比較することに何の意味があるのか…。
現状ではフルサイズとAPS-Cでは画素ピッチが違うので、
中心部だけとはいえ求められる分解能が違う。
比較とか画素ピッチとかの話もいいけどさ、
ニーニーで撮って、画面で見たらウォッって感じ。
んで、クロップしたりして切り替えたら328同等の画質も得られる、
っていうんならニーニーがお得じゃん。
328じゃないと得られない写真もあるんだろうけど...
ニーニーの画質で満足できずに、さらに買い足す程のレンズかなぁ...
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 23:41:39 ID:bsEe9lAO0
画質と画角の区別できん基地外は黙ってろ
だったらロクヨンもゴーヨンもハチゴローだって、ぜーんぶニーニーのトリミングでオッケーだね♪
まぁまぁ、ムキになんなって。
ロクヨンとか知らないけどさ、
328に限って言えばさ、ニーニーの方が...
両方持ってる人いないかなー
サンニッパは持っててもニーニー持ってない人は大量だろうけど
ニーニー持ってる人でサンニッパ持ってる人はそんなに珍しく無いと思うけど
ニコンの販売規模だと
サンニッパ>ゴーヨン>ロクヨン>ヨンニッパ>ニーニーの順だったよーな?
ということはやっぱり、
ニーニーの良さを知らない328ユーザーは多いってことか...
それにしてもさー販売規模とかの話もいいけどさー
スーパーEDとか描写の話をしたいぜー
両方持ってる人ー
>ニーニーの良さを知らない328ユーザーは多いってことか...
www
ニーニーがサンニッパを兼ねるなら、ズームレンズはもっと兼ねる理屈。
エビフライ召し上がれ
ズームとはチョット違うと思う。
ズームなら120-300/2.8は安く買えれば(15万以下)おすすめです。
>>695 この、アフォでスレチなニコン信者を
だれか引き取ってくれないか?
焦点距離が違うんだから、クロップして画角そろえても描写が同じになる訳ないじゃん
この馬鹿にはニーニー、328は言うに及ばず、ピンホールで十分だろ
>>699 つか、未だに春休みな気違いにはカメラ自体過ぎた物だろ・・・
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 09:47:14 ID:Y+q78vh70
ニコンのは知らないけど
キヤノンのニーニーのMTF曲線見ると
APS-C専用としか思えん
>>701 >ニコンのは知らないけど
ニコン信者が、なに言ってんだよw
とりあえず呼吸をするように他社を貶すのはヤメレ。
こういう大口径望遠は、MTF=コントラストが全てじゃない。
ボケ足やボケ味という評価を理解してから来いカス。
703 :
MTF至上主義:2009/04/11(土) 10:57:09 ID:Y+q78vh70
>>702 キヤノン信者25年の俺に向かって生意気な!
俺のNewF-1に向かって謝れ!
土下座して謝れ!!
>>702 >>こういう大口径望遠は、MTF=コントラストが全てじゃない
そもそも殆どの高級レンズはMTFじゃサンニッパにコールド負けだけどね
毎度そういうレンズを所持者が持ち上げまくってるのを不思議に思う
レンズ評価サイトでも328及びそれ以上は無視した上で
糞レンズをボケ味だ解像度だ、と絶賛してるのばかりなのは何なんだ
ナノクリとスーパーEDの話を無視すんなー!
MTFばっか言わないでー!
中古でIS無しを買いました。
残念ながら後ピンだったんですが、
調整する場合、いくらぐらいかかるのでしょうか?
>>706 基本調整で16kってところかな?
ついでにOHしてもらう方が良い
これだと30kコース
とりあえず328スレで220だけの話してる奴は該当スレに行ってくれ
では328と両方持ってる人ー
ニーニーも交えながら328の話聞かしてー
そんな奴は居ないので、お引取り願いたい
居ても妬ましいので、お引き取り願いたい
せっかく来たのにそりゃないぜ
>>707 ありがとうございます。
店に電話したら、無料で対応してくれるそうです。(最悪の場合返品も可)
ただ、3週間本体も持っていかれるので・・・。
ニーイッパ+5D餅のオイラが参上。
ニーイッパ手に入れてからは、サンニッパはほとんど出番が無くなって
しまったな。サンニッパで撮れる絵は、ニーイッパを取りみんぐで撮れる。
結局、口径同じなら同じ(分解能の)絵が撮れるという、ドーズの法則通り。
あとはハワイにあるすばる望遠鏡試してみたいなぁ。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:22:23 ID:b+GRiRUJ0
しかし
明るさで無理している(可能性のある)レンズでトリミングすると
収差が拡大されて目立たない?
>>714 そこで言う分解能ってのは角度基準で撮像面の解像度とは別だよ?
焦点距離が長いほど同じ見た目の大きさの物体でも大きく写すから
撮像面での解像度は理想的レンズなら開放F値に反比例する
>>サンニッパで撮れる絵は、ニーイッパを取りみんぐで撮れる。
だからそれが成り立つのは、
被写界深度を無視し・双方が理論上の限界の性能を持つ理想レンズ
さらに撮像素子が周波数にかかわらずMTF=1となるあり得ない性能の素子である場合だけ
実際は素子側での劣化が極めて大きいし、F値が明るくなるほど収差が増えるから
サンニッパのほうがずっと解像力は上になる
すーぱーいーぢーれんずー
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 18:13:27 ID:yioAn/Wm0
>>716
またすこし勘違いしてるようだが
被写界震度は同じ
同じ対象物を同じフレーミングで撮影するなら
普通は焦点距離が長い方が高性能だろ?
500/4>300/2.8>200/2
異論ないでしょ?
>>719 これまた新しい珍説だな
ここには馬鹿しか居ないのかw
>>720 オマエの釣り耐性が低すぎるだけだと思うがw
>>718 トリミングして同じ画角にすると被写界深度は深くなる
これはマクロ撮影ではしばしば利用するテクニック
初心者以下の知識でサンニッパ・・・宝の持ち腐れ御苦労さまです
>>722 それ前提次第で変わるんだよ。
その議論、六回は見た。
>>720 MTFを比べてみろよ。
よく分かるぜ。
みなさんMTFが好きですねー
出て来てくださいよー両方持ってるしとー
持ってるよ。
くだらないから参加しないけど。
価格COMのZUIKO 150mmF2.0の板なんて、
テレコンつけるとぼけが少なくなるとか堂々と書いてる人もいた
残念ながら中年世代のカメラ親父どもは恐ろしく無知なのが多いのが現実
そして高価なレンズやサンニッパを愛用するのはどういう人たちか・・?
それ以上は語るまでも無いよな。
両方持ってるひとー
どんな風に使い分けてますかー?!
つーわけでサンバの季節なんだが、休憩しているダンサーに向かって白くてデカイレンズをむけてる奴が今年もいたわけだが
何がしたいんだ?
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 08:17:28 ID:A5TVqzqf0
当たり前のことだけど、被写体までの距離で使い分けてる。
距離が自由に選べる現場ならサンニッパ優先。
疲れてる踊り子さんまで3m、股間を狙ったファインダーしか見てないので、嫌な顔されてるのがわからない。
ほかカメコのメンツのためにこういうのにならないようにしまそ。
>>732 カメコのイメージなんて下がりようないだろ?
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 10:05:48 ID:tXd5/I9J0
>>732 おそらく、広角レンズをトリミングして
見かけ長焦点レンズとして使うと
同じF値でも深度が深くなることをいっていると思うが
それは有効口径が異なることを無視している。
つまりトリミングした200ミリF2と300F3は同じ描写で被写界深度も同じだが
200ミリF2をトリミングしても300ミリF2より当然深度が深くなることを理解していなければならない
ボケは焦点の合っている面にては無限遠の光点が有効口径の大きさに生じ、
その大きさは距離に応じて線形に変化する
これは幾何学的な問題であり絶対真理であるということを
せめて一眼レフを使っている程度の人なら理解してもらいたい
いいから荒らすな
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:26:35 ID:tXd5/I9J0
だって馬鹿を見かけると
矯正したくなってむずむずするんだもん
両方持ってるひとー
何を撮るために両方持ってるのですかー?!
ポートレートはFXでニーニー、鳥とかはDXでサンニッパと使い分けてるよ。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 20:49:26 ID:KNWfS80q0
>>tXd5/I9J0
カメラどうこう言う前に君は日本語力不足
714 >> サンニッパで撮れる絵は、ニーイッパを取りみんぐで撮れる
716 >> 被写界深度を無視し・・・
718 >> 被写界震度は同じ
722 >> トリミングして同じ画角にすると被写界深度は深くなる
734 >> 200ミリF2をトリミングしても300ミリF2より当然深度が深くなることを・・
有効径が同じならトリミングすれば同じ絵になる、という珍説のおかしさを
>>716 >>722が指摘してるのに
それを全然読み取れていない
そして当然の如く
>>734の内容自体も完全に間違っている
>>つまりトリミングした200ミリF2と300F3は同じ描写で被写界深度も同じだが
残念だが200ミリF2をトリミングして300ミリF3と画角を揃えると約2倍も被写界深度は深くなるんだよ
そもそも被写界深度は十分離れた位置にピント面がある場合、
焦点距離とピント面までの距離、F値の3つだけで決まるものだ
有効系は全くの無関係、勉強しなおしなさい
>>732 >>ポートレートはFXでニーニー、鳥とかはDXでサンニッパと使い分けてるよ。
ポートレートはどんな時のことですかー
モデルとか舞台とかですかー
サンニッパはDX専用でえすかー
すげーの沸いてるな
晒しage
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 10:18:37 ID:NS5/QuHR0
>>740の基本的な間違いは
トリミングしたときとしてないときの
ボケと認識される錯乱円の大きさもトリミングにて拡大されることが認識できていないこと。
つまり被写界深度とは全画像の何パーセントのボケまでを許容するかという基準であって
トリミングすると当然これは変わる。
そりゃあんたが考えているように撮像面で何ミリまでのボケならピントがあってるとするなら
トリミングしたほうが深度は深くなるが
残念なことにボケも拡大するんだよ。
わかった??
はい、勉強しなおし。
>>744 その理屈なら、コンデジもフルサイズも被写界深度は等しくなる。
はい、一からやり直し。
ニーニー+テレコンだと最短距離が短くなりいいですねー
両方持ってる人ー
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 14:51:40 ID:NS5/QuHR0
>>745 おまえ、ほんとにわかってないの丸出しだな。
有効口径と画角が同じなら被写界深度も同じだよ。
ここで君に質問。
同じサイズの撮像素子で画素数が違うカメラに
同じレンズをつけ、同じ焦点距離にあわせた場合
もちろん同じ絞りで
どちらが被写界深度が深くなるでしょうか?
ああ、ほんと馬鹿を見るといらいらする
300mm F2持ってる人もいますかー
まだやってるので晒しage〜
だから、お前ら、前提が違うんだって。
両方正解!
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 20:41:40 ID:NS5/QuHR0
馬鹿をみるといらいらするだけ。
>>その理屈なら、コンデジもフルサイズも被写界深度は等しくなる
その理屈もくそもないだろ
画面の縦横比が同じ、許容錯乱円の画面に対する比率が同じ、
そして画角が同じで、有効口径が同じなら
ボケの出来具合、すなわち被写界深度もまったく同一になる。
たとえ、フォーマットが大判だろうが8ミリフィルムサイズだろうが同じ。
もっとも口径が50ミリで、焦点距離が6ミリなんてレンズは事実上作れないので
馬鹿にはイメージしにくいかもしれないが
いろいろな撮像素子があり、しかもレンズを共用できる現代では
このあたりを自分の中でクリアにしておかないとレンズが泣くぞ。
>>751 ID:NS5/QuHR0 = キチガイ晒しage
300mmF2はサンニーって呼ぶんですかー?
300/2 ってヤフオクで1回見たことある
なんか強気の値段だった。
重そうだw、しかもMFの古いヤシ
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 01:07:40 ID:t9sduNoC0
あーあ
分解能とボケの違いのわかってないバカもうこないの?
つまんね
天体写真専門なのだが、こないだ某撮影地に逝ったら
周囲をサンニーに囲まれた。6本くらい並んでたろうか?
ニーイッパで彗星狙いの俺、恥ズカシス。
すごいーその話モットプリーズ
両方持ってる人ー
300/2をどう思いますかー
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 10:26:12 ID:EPoVbtHu0
>>759 サンニッパで十分
あとはロクヨンもってれば
ますます必要なし
何ももってねーくせに狂ってる奴が湧いてるな
そんなに300/2が欲しけりゃオリの150/2使えば?
35mm換算300/2だよw
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 16:25:23 ID:nSNmwzgy0
釣りなのか?
馬鹿なのか?
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 17:15:20 ID:vvjfc5Sh0
折厨ってマジでそう考えてるからな。
本気にするなよw
10.5ミリをクロップしたら
600ミリになった!お得〜
なんでキャノンのサンニッパはあんな収差が激しいん?
サンニッパで十分って何でですかー
ニーニーでも十分だと思いますけどやっぱそうですかー
あ、間違いた。
サンニーとニーニーならけっこうサンニーが最強ですかー?
>>767 キャノンのサンニッパは安物だもの
たとえばニコンはサンニッパを1本作ると15万円ぐらい赤字だけど
キャノンは反対に10万円以上黒字になる
使ってるガラスの品質も、生産設備の精度も、検査の厳しさも全然違う
世の中に作れば赤字になるレンズなんてありませんよw
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:26:52 ID:mG0pGkeXO
ま、金無し・センス無し・知識なしには縁遠い至高のスレだな(´・ω・`)
ここ見てるだけで虚しくなる
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:32:39 ID:wNK8wpqP0
あ、間違いた。
サンニーとニーニーならけっこうサンニーが最強ですかー?
↑まつまつやれ。あほうが
↑誤爆しました。
>>775 よりによってサンニッパスレに誤爆とは。
ブラさんには一生縁のないレンズですな。
オクに出てるサンニ−、いくらで落札されるだろうか
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 01:58:04 ID:GcCkrfu1O
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 13:40:48 ID:1P46llcP0
300mm F2は
当時買うか買わないかさんざん悩んで悩んでる間に売り切れてしまった
元々映画用だし銀塩時代のだし収差やハロがそれなりなのに
今更買う奴の気が知れん
781 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/20(月) 14:07:57 ID:sg+qaDiM0
Ha filter 入れて星を撮るのには向いてるかもしれませんよ
といっても
EF200F1.8の方が明るくてもっと良さそうな気がしますけど
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 15:55:38 ID:9jbBSCog0
米袋に匹敵するような重量のレンズって誰が使うの?あ〜る君?
やっぱ力だよ。
マグロ!
ご期待ください!!
どうせなら光軸の途中にミラー仕込んで、鏡筒の真ん中あたりで横にカメラ取り付けられるようにして、
後ろはバランサーとして、バズーカみたく担いで撮れるようにしたら、安定するしカコイイかもしれない。
エビフライ
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ーー__
l l
L_____ーー ̄ ̄
U
UД ←撮影者
Щ
カメラ
こんな風に(AA下手でスマソ)
液晶ファインダーでいいんでない。
>>787 だから、高橋ε180ED(500mm/F2.8)がその作り
>>780 買えなかった奴が何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだよね。
って見てきたが、普通の反射望遠鏡じゃない?アレ。
それだったら普通なんでは?
やっぱ現実的に一番はニーニーにテレコンですょー
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 14:21:20 ID:/+hrQzcS0
テレコン
もうそれだけで一番じゃないきがす
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 14:55:49 ID:SHtLvKbv0
テレコンバーター使うぐらいなら
撮像素子の小さいボディーを使ったほうが
画質よくね?
そんならボーグとかにコンデジのデジスコが最強なんじゃね?
(とにかく遠景を大きく緻密に、ってだけなら)
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 15:40:36 ID:/+hrQzcS0
最近のフルサイズはAPS-Cのクロップが使えるしねぇ。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 17:35:59 ID:n8NpbLG00
まあ現実的な所だと、5D2にサンニッパかD700にサンニッパでひと絞り
が良いけどけっこー高いよな・・・。
APS-Cで70-200/2.8が重宝されたのにFXでは328ズームを要求する声が少ないのは何故かな?
>>802 アフォか。
70-200はフルサイズで使ってこそ生きる画角だろ。
だから、APS-C用に50-150なんてズームが出るわけ。
>>803 FXでも50-150が使いやすいと思うけどな。
ポトレとか。
5DにEF200/1.8Lで、後でゆっくり取りみんぐしてる。
テケトーに撮っても打率が高いので、楽チン。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 09:33:46 ID:9hpHp6ROO
>>802 サンニッパは単でこそ花!
どうしてもズームでなければって人はシグマ使えばいい。
>>806 きょう、にちゃんで、じまんした。だろ?
>>803 いやいや、そういう個人の嗜好はどうでも良いんだw
事実大勢がDXで70-200を便利に使っていたわけじゃん、だからそういう方たちがFXに移行した場合、
328ズームの需要が増えても良いと思うんだけど。
実際シグ328ズームだと70-200の様に手軽では無いから、ズームとしては一線を越えちゃっているんだろうな。
銀塩→フルサイズの人からしたら、
>>809の気持ちはよくわからない。
APS-Cサイズの換算自体どーでもいいんだから。
70-200は70-200、サンニッパはサンニッパであって、それ以上でもそれ以下でもない。
並べて、焦点距離の換算云々すること自体やめたほうがいい。
またニーニーとサンニッパが(ry
>>809 >事実大勢がDXで70-200を便利に使っていたわけじゃん、だからそ
全然便利じゃない訳だが・・・
こういうのをAPS脳って言うのかね?
フイルムを知らない、APSデジ一から始めた人と話しが合うわけがない。
void:「話し」って何?
ナノクリ vs スーパーEDの対決わ
スーパーEDの圧勝だと思う!多分
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 03:47:59 ID:yOI7upYlO
ナメクリてー
話:名詞
話し:動詞
>>810 一つの傾向が見えてきた。
APSで画角に不満のある方が現在フルユーザーである。
フルってフィルム代替えの過渡期の規格なのかもな!
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 10:53:59 ID:kB5at9kH0
ライカだよ
そして動画だよ
>>817 ていうか、銀塩時代にAPS規格なるものができて、それがデジタル一眼のAPSサイズの大元なんですよ。
APSは、
Advance
Photo
System
の頭文字を取ったもの。確かに先進ではあったが、フィルムカメラとしては鳴かず飛ばずだった。
だから、フルサイズが代替の過渡期規格でなくて、35mmカメラの正常進化からしたら今のフルサイズが本来、本流となるべきサイズだったのだろう。
だが、レンズ描写の差異や、センサー価格等でAPSサイズが主流となっているのは納得できることはできる。
そのさらに源流は、
>>818の言うとおり。映画だな。
>>819 今までの認識では、デジタルでのAPS-Cがセンサー価格等の問題を解決する為の規格で、
35mmフルサイズセンサーが35mmカメラの本来の姿ということだった。
少なくても昨日まで,、
>>810の書き込みを見るまでは俺の認識はそうだった。
だけど、実はAPS-Cがデジタルの本流で、フルサイズはフィルムからデジタルへの移行を促進する為の
規格なんじゃないかと思ってしまった。
ただ、光学系は性能がサイズに依存するという事実は変えられないだろうから、
レンズが共用できるAPSとフルではフルの方が常に有利。
フル用レンズの開発を止められない以上はフルが本流ということなんだろうな。
キャノニコのどちらかがフルレンズの開発を中止した時点でどうなるか?
止める可能性があるのは?社風的にはキャノン?システム的にはニコン?
>>820 間違い。
センサーがでかい方が画質いいのは常識。
D3X+14-24とE-3+7-14を比較してみな?
まぁ、その手の話題はフルイラネスレで存分にやってくれ
Nがフル寸出してからは、真性様は貴重だからモテモテだぞ
300mm超で等倍でもガッチリ解像している写真を撮るのは難しい
三脚固定でも足場の僅かな揺れや風の影響やミラーショックを受けてしまう
まあ等倍で見なけりゃいいだけの話だけど、最近気になりだして困る
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 15:09:13 ID:/3vy5y8+0
いや、その感覚は正しい。
望遠は解像してナンボだから。
解像してなくて良いならPCで拡大すれば良いだけだからな。
68万ですかー
今時68万の価値があるとは思えん
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 23:47:34 ID:HymISKQG0
今日サッカーを見ていたら、雨降りなのにレインカバーも付けずに撮っているカメラマンがいました。ボディの機種はわからないけど、レンズはキヤノンのサンニッパでした。
サンニッパには防滴機能があるそうですけど、見ていて大丈夫なのかと心配になりました。
サンニッパは雨も気にせず撮影できるような防滴機能を備えているのでしょうか?
>>828 うん。でもカバーはした方がいい。
そのカメラマンは忘れたんだね。
へぼ
>>828 「何が大切か」だな。プロなら、レンズはちゃんとメンテに出せる。
カバーを付けて機動力が落ち、撮るべき瞬間を逃すよりも
そのままで写真に集中する方を選んだんだろ。
のんきに傘さして写真撮るスポーツカメラマンが居ないのと一緒。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 00:31:31 ID:tDf1gtMK0
そんな私は傘さして、レインカバー付けて、びくびくしながら撮影していました。
レンズについた少量の水滴にびびって故障したらどうしようと思ってしまって・・・
そんなに心配なら雨の日は撮影しなきゃいいだろと言われそうですが。
>>831 だから「何が大切か」だよ。
アマチュアが、1枚の写真よりも機材や身体を大切にするのは
間違いとは言えない。
やっと借金返済終わったので、135ZA買おうと思ってます
ま、株や遊びで金無くなる位なら物で残そうと
これまで単焦点はトキナーのAT-X304位しか持ってないんだけど
値段相当まで言わないけど、多少は写りは違うんでしょうか
画角が違い過ぎるというのは置いといて
すいません、αのスレと間違えて誤爆しました
サンニー68萬円超えでしたねー
サンニーもニーニーもここでは評価されないですが
広い世間では、やっぱ評価されてるみたいー
やっぱ俺の目を信じることが大事すねー
>>835 サンニーって300mmF2.0の事?
発売当時の価格知ってんの?
確かに68万超えだけどさ・・・
この前ヤフオクで
68万ちょいで落札されてたやつのことねー
この板では68万の価値あるとは思えないって評価だったからさー
でもやっぱ世間的には評価されてるんだなーと・・・
>835
スレタイ見たか?
サンニッパのスレでサンニーもニーニーを語られても……
似たようなもんではあるけれど。
いつの間にかαの旧型サンニッパが27〜8万まで値段上がってんのな。
売って新型買おうかしらん。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 19:45:57 ID:5+NOfhPo0
旧型、それもハイスピードじゃないやつ買うならシグマ買うよ。
でも、かつて海外流出したやつが戻ってこないものかね。
そういや一時実売60万超えてたソニーのサンニッパ
最近少し値下がりしてない?
受注生産の品なのになんで今更値段下げるんだろう
受注生産ってもパーツはストックしてあるだろうしな
ソニーも色々懐具合が厳しいんだろ きっと
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 14:12:03 ID:kgWZBgMX0
むかーしの灰色のタムロンが5万ぐらいで出てるけど
あれってもはやデジタルには使えないのかな、性能的に
当時のレンズ白書では当然低い評価だったが
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 20:10:01 ID:Ghwa+etN0
灰色のタムロンって今も使ってる。青ニジミがキレイだよw
αユーザーなんだけど無改造で手ぶれ補正が利いたので使い続けてる。
でもシグマの古サンニッパはROM交換しないと手ぶれ補正が働かない。
ぼちぼち新しいサンニッパが欲しいけど純正はさすがに・・・
>>787 いずれそれも実現しそうだな。
外付けEVFが出来れば一度に解決。 (VGA位のは有るけど使い物にならない)
キヤノンの現行はモデルチェンジしないのだろうか。
タムロンのサンニッパは5万ですか…
おいらは限定だかなんかの記念モデルて言われてた白色の
タムロンサンニッパをαで使ってます(銀塩のα9)。
A700買ったから今度試し撮りしよ。
私はトキナーのAT-X300使ってます。α900で。
PC等倍で見るとパーフリ酷い(気がする。特にアウトフォーカス部。あたりまえか)が、おおむね良好な写りしますよ。
>>846 >でもシグマの古サンニッパはROM交換しないと手ぶれ補正が働かない。
これ確かめる方法は、画面内のインジーケーターの動きだけでおk?
>>850 インジケーターは動くものの、実際には手ぶれ補正していないという状態。
おかげでなかなか気付かなかったけど、手持ちで夕景や月を撮ってみたら一目瞭然。
シグマにメールしたら旧ROMのせいだって。
以前交換サービスしてたそうだけど、もちろんとっくに在庫切れw
新製品を紹介されちゃった。
SONYからサンニッパが出るんだー・・・幾らなんだろ???
お前ら
運搬ケースはやっぱLL-300っすか?
たけのこケース、意外と良い。
普通のリュックに工夫して突っ込んでたが、出し入れが面倒なんで
ロープロのフリップサイド400AW買った。500/4もギリギリ入るし背負いやすい。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:15:09 ID:Q50M4DpE0
α900を買ってから検討しまつ・・・・
>>846 なんじゃ、それー。
やっぱ、レンズメーカーは厳しいね。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 19:42:57 ID:g2o5LZb70
G1で遊ぶ為にATX SD300/2.8買ったのですが、これってストラップ付けるとこないですよね。
マウントもげそうでG1のストラップじゃ無理そうですし・・・
専用パーツかなにかあったのでしょうか?
FDマウントのやつです。
今日VR328ゲットしたので記念書き込みするよ。
手持ちで野鳥撮影の予定ですが重いっすねえ。
タムロンとトキナーのMFサンニッパは、どちらがおすすめですか?
トキナだと思うな。
カワセミ トキナ フォーサーズ
でググってみ
レス、ありがとう。
トキナいいっすねぇ。月も鳥も。
タムロンの作例はあまりないので、あんま、使われていないのかな。
俺もトキナおすすめ。
タムは「黄色い発色」するっていう思い込みが払拭できない。灰色ボディのやつね。
>>860 おめ!
俺もほぼ手持ちで撮ってる。
手のひらに三脚座を乗せて撮ってると痛くなるので指貫革手袋したら結構いい感じになった。
暑いけどね。
>手のひらに三脚座を乗せて
三脚座を横とか上にすればいいのに。
>>867 マジで考えもつかんかった。w
手のひらの上に三脚座、指先でピントリングって使い方以外した事ないわ。
今度やってみる。w
昔ニコンが出していた
三脚アダプター AH-2とAH-3
どっちも生産終了品でヤフオク等で手に入れるしかないが、レンズの三脚座に付けると
手持ちがやり易くなる(気がするだけかも)
これは元々三脚穴がセンターにないボディやモードラの三脚穴をセンター付近に持って
いくアダプターなんだけど、レンズの三脚座とほぼ同じ幅なので見た感じ違和感がない
当然これを付けたまま一脚や三脚に取り付けられるので結構便利
>>870 ah-3を501と一緒に買ったよ
一緒に売ったのは失敗だった
AH-5まで生産終了ってニコンはキムタクなんて雇うなよ
あいつがニコンだよって言うだけでニコンが腐る気がする
>>846 非常に遅いレスで恐縮ですが、
現行より一つ前のEX(非DG)なら、α700/900で補正はOKなのでしょうか?
現行か一つ前のを探しているので、ご存知でしたら御教示願いたいです。
>>872 >>846ではないけど、α700で先代EXを使用してますが手ブレ補正効いてますよ。
ご参考まで。
874 :
872:2009/07/16(木) 23:30:43 ID:70SUN+110
d。大丈夫そうっすね。
問題はα用はタマが少ない事すなあ(^ω^)
まあどうせ夏は使わないので気長に探したいと思います。
レンズコートのフードキャップ良さそうだな。
あれ、よさげだなーと思いつつ、現物を見る機会がなくて買ってない。
ベルトしめる手間がない分、やっぱり便利なのかな。
サンニッパを持ち歩くために鞄を買おうと思うんだが、
バックパックはストリートウォーカープロくらいしかないかねぇ?
シンクタンクやロープロのレンズケースは、レンズキャップも兼ねるのでしょうか?
>>877 その人の考え方次第では?
私はチキンなので、そのままは突っ込めないね。。。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 17:59:50 ID:gyT/N64B0
フォトクリエイトのバイトカメラマンが会場にサンニッパ放置したまま集合写真撮影に行ったので
態度が悪いカメだったので中学生の不良がつばはきかけてた。火のついたタバコをレンズに押しつけてたの
見た。笑えた
>>162-165 Airport Antidote V2.0注文した。
これでサンニッパの稼働率が上げられそうだ。
しかし、Antidoteはでかすぎたかもな...。
サンニッパとボディだけだとスカスカっぽい。
保護ガラスにタバコ押し付けてモナー。
放置してたんなら、お持ち帰りすれば良かったのに。
窃盗は目こぼしされないだろうから悪いだろ。
保護ガラスにSWCサービスとか出ないかな?
本当はロクヨンが欲しいけど、サンニッパクラスが出せる限界なのでx2テレコンでがんばろうと思ったんだけど後悔するかな?
いくつか見つけた作例はイマイチどころかイマ2、イマ3だったんだけど。
>いくつか見つけた作例はイマイチどころかイマ2、イマ3だったんだけど。
後悔決定じゃないですかw
何撮んの?
>>885 商売なら妥協できる所にあるかどうかで決る
趣味ならわざわざイマ2、イマ3だと思いながら使う苦行をする必要は無いと思うが
APS-Cで使った場合、単体でもイマ2だと感じる事がある。
>>888 こんだけ取れたらイマイチどころか大満足です。
>>890もおっしゃっているようにAPS-Cだとイマイチなのかな。
よそで見たものとあまりにも違うので、何か考え方を間違っているのかも。
カメラ暦が短く、まだ知識が浅いので、もうちょっと勉強してから購入を再考することにします。
892 :
888:2009/08/20(木) 23:06:08 ID:l5AxaqFl0
>>884 やっぱ入るのか。
UD50持ってるから、さすがに買うのはためらわれたけど。
ところでどなたか、ニコンのレンズストラップの、
レンズをくくる部分の「幅」を教えていただけませんか。
ペンタックスのサンニッパを使っているのですが、
純正ストラップが使いにくいことこの上ないので
キヤノンを買ってみたら、、、
ペンタックス 20mm
キヤノン 15mm
おかげでカチャカチャ滑って余計使いにくい罠 orz
そこでニコンはどうかなと、、、
>>894 ありがとうございます!
買ってきます。
キヤノンのは67用のストラップにしよう。
67は135より幅広なんですよ。
脱着が容易なレンズキャップはありますか?
>>896 >>875 ところで今日、やっとAirport Antidote V2.0を使ってみたよ。
快適快適。サンニッパ, ボディ, 67+広角レンズ入れても余る。
全部詰めたら、身体が悲鳴を上げそうだ。
シグマの現行サンニッパから
ニコンのVRサンニッパに乗換えました。
約倍の価格差に見合う画質か楽しみ
回り道しちゃったけど
シグマが意外と高く売れたので良かった。
>>898 おめでとうございます。
画質だけでなく、VRは魅力的ですよね。
暗いシーンでは手ぶれ補正様々。
フードはカーボンなんですかね?
ペンタ使いとしては、防塵防滴と相まって羨ましいです。
>>899 ありがとうございます。
手持ちで振り回すことが多い
サンニッパだとVRによる歩留まりの良さも
無視できませんよね
その辺りも乗り換えにあたっての大きな要因でした。
後、ニコン純正の1.7xテレコンも魅力でした。
フードはカーボン製です
見た目も良いですがシグマのサンニッパ用フードに
較べるとやはり軽量ですね。
ペンタのサンニッパはカタログ落ちしてしまったようですが
新型はいつ頃出るんでしょうかね?
>>900 カーボンはやっぱり軽いのですね。
手持ち撮影ばかりなので、涎が。。。
ペンタのサンニッパは、しばらく出ないんじゃないかと思います。
ズームレンズのF4通しを見て感じるのですが、
デジタル時代になり極度に露出を稼ぐ必要性は薄れ、
特にフィールドを重視するペンタはF4で小さくってことではないかと。
他社はさすがにサンニッパをなくすようなことをしていませんが、
同様の理由でニーズは確実に落ちてるのかなとも思います。
あ、ストラップはニコン使ってますw
>>901 ペンタのサンヨンはニコンのサンヨンを
上回るほどの描写らしいですね
まあ、実際問題サンニッパがそれほど
売れるとも思えないのでラインナップに
残す必要ないという判断も致し方ないんでしょうけど
サンヨンの出来を見ると
やはり新サンニッパ出して欲しいですね。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 10:58:05 ID:p7hYN8r80
キヤノンの328の新型はまだまだ先なんですかね?
>>903 マーク4と一緒。ついでに400から600もリニュアル。
11月。
といっても誰も信じない?ほんとだお。
>>902 以前、新宿のフォーラムにFA328の整備に持ち込んだとき、
「DAで328出さないですか?」って聞いたところ
「ロット3000台の見込みが立たないと難しい」って
言ってました。ニュアンスとしては、ペンタでは、製品の企画時に
3000台の販売見込みが一つの基準になっているようでした。
トキナーのAFサンニッパ何年か振りに出したんだけど
最近のボディにちゃんと連動しねー
メーカーの修理は終わってるみたいだしなんか良い方法無いだろうか?
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 20:23:19 ID:7oPBT0MI0
>>906 そのレンズを処分して、新レンズの購入資金に充てる
ニコンユーザーに質問です。
VRサンニッパとAF-Sサンニッパ。
描写に大きな違いありますか?テレコン耐性の違いも大きいですか?
VRサンニッパは高くて購入のメドがたちませんがAF-Sサンニッパの中古は20〜25万でみかけるときがあり、悩みます。
大きな差がなければAF-S+一脚で撮影を楽しみたいのですが・・・。
>>909 両方使ってた俺が答えましょう。
逆光気味の撮影の場合、VRはわずかに光のにじみが出ます。
同条件で撮り比べると、VRなしの方が光学性能的には高いと感じました。
メーカーの窓口の方も「いくらナノコートされてても枚数が増えてるからねえ・・・」と話してました。
速いシャッタースピードが切れるのであればVRなしをお勧めします。
が、1型はすでにメーカー修理ができませんから、中古で探す場合は2型を。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 11:57:03 ID:8wonRx2y0
>>910 ありがとうございます。
>VRなしの方が光学性能的には高いと感じました。
はじめて聞く話しでとてもありがたいです。安心してAF-Sを探すことができます^^
なんとか2型を見つけて撮影を楽しみたいです。
ありがとうございました。
>>905 私が1本買うから、みんな、あと2999本頼むw
3000本かぁ。
たいしたことない数なのに、それを超えられないのが今のペンタか。
K-xはいいカメラだし、売り方もよさそうなので売れるだろうが。
サンニッパ等の望遠大口径には繋がらないよねぇ。
>>912 自分が最近買ったニコンのVRサンニッパの
シリアルNOは30万桁の7000番後半の番号でした
VRサンニッパのシリアルが30万桁になったのが
3年以上前だったと思うので、ニコンでさえ
3年で8000本前後しか売れないことを考えると
3000本のハードルが高いって分かる気がしますね。
>>910 VRはそれでもレンズ構成枚数少なめなんですよね。他社補正内蔵レンズに比べ。
それでも色にじみ出るんですか…。
C社のIS付き超望遠の画像のダメダメさは、プロの間では有名な話。
ボディのノイズ耐性がいいので使ってただけ。
だからD3が出たときに、かなりの数がN社に流れた。
ただし、フリーランスの場合はお金のある人だけね。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 19:34:42 ID:mYEikMBf0
有名な話で有名だったことがない。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 20:02:37 ID:VX1cJgkR0
ニコンの超望遠(400〜600)もVRでかなり画質が落ちたと言われているが?
白玉IS出たときってデジカメ出てたっけ???
まともなのは出てなかったと思うよ
鉄撮り用にサンニッパ欲しいんですが、AF速さと風景撮りを兼ねることも考えて選定してるんですが…。
D700+AF-Sが良さそうですね。
デジボディも欲しいので。
現在はミノ銀塩+サードパーティ製サンニッパです。
SONYは高いし、AF速度がちょっと…。
悩むなぁ。
VR300/2.8の場合は、シリアルナンバーで結構画質が違うって噂があるけどホントなのかな?
おいらのは300xxxなんだけど、特に不満は無いなぁ・・・初の300/2.8だから比較は出来ないけど。
検索かけると、S/Nが2で始まるのはいまいちっぽいね。
>>921 発売開始1年後くらいにシリアルの桁が
20万桁から30万桁に変更になった時に若干仕様変更が
あったって言われてますよね
プレートも少し変更になってるとか・・・
実際に写りに影響するような変更があったんでしょうかね?
あと、以前にAF-SのU型とVRの描写比較をやってるHPを
見たことがあるんですが知ってる方いませんか
そのサイトの比較ではVRに軍配があがってたんですが
電柱のネジ部分の撮影をしたものかな?
VRは一生ものと評価してたね。
残念ながら見つからない
俺は新聞の折込広告撮影したやつだったと記憶している。
ただし、AF-Sだったかどうかは不明。
VRと旧レンズとの比較ってことだけしか覚えてない。
>>923 >>924 モータースポーツなどを撮影してるプロの方のHPだったと思うんですけど
電柱のねじだったかな
等倍で切り出し部分は結構差があるなと思った記憶があるんですよね。
>>926 おおー!!それ!AF-Sとの比較じゃなかったね。申し訳ない。
10年以上たっていれば差がつくのは当たりまえだね。
実際に使ってるひとでAF-SのU型とVRではどちらの描写が上と感じてる?
こりゃまたわかりやすい劣化具合。素なら同等なのかもしれないが×1.7テレコン付けられるのが魅力のひとつでもあるし。
う〜ん、テレコン付けるならVRしかないのかな?
それとも等倍でなければ気にならないレベルなのか。
AF-Sサンニッパ探してるけど、×1.7テレコン前提ならサンヨンのがいいのかなあ
自分的には、テレコンはx1.4の望遠レンズ専門タイプ(純正、TP製問わず)までだと思っている。
>>930 ニコンの Ai AF-S Teleconverter TC-14E II より
ケンコーのデジタルテレプラスPRO300 1.4X DGX の方がいいって事なのかな?
今、VR300F2.8 + AF-S Teleconverter TC-17E IIで、やっぱx1.7はちょっと落ちるかなぁ?
x1.4 使って見ようかなぁ? と悩んでいるんだわ。
もし、何か知ってたら教えてください。
比べたことないのでわからんが、望遠レンズ専用のテレコンだと使えるレンズの制約があるが、
その分画質に反映されている。
のではないかと思う。
あくまでテレコンは「緊急措置」であると考えてる。
マスターレンズの画を、言うなれば「虫眼鏡」で拡大しているようなものだから、
当然倍率が高いほど画質は苦しい。
そのため、使えるレンズを制限(ほぼ望遠レンズにしか使わんが)して設計すれば有利なのではないかと。
スマン、具体的な製品ごとの差は比べたことがない。
ただ、汎用のX2と、望遠専用のX1.4は、後者は「使える!」と思い、前者は「こんなもんだろうなぁ」だった。
933 :
925:2009/10/02(金) 11:54:49 ID:7aiAwhPt0
>>928 正解です、そのブログの事でした。
テレコン使用時の比較だったんですね
その辺の記憶が曖昧でスマンでした。
話は変わりますがF1行く人居ますか?
自分は日曜日の決勝のみ参加予定ですが
指定席でサンニッパ振り回す空間があるか
ちょっと心配してます。
せっかく行くのだから写真を撮って帰りたいです!!
934 :
928:2009/10/02(金) 22:01:39 ID:BlUfOv3x0
>>933 オレも日曜日だけ休めるんで、鈴鹿に行く。
エクストラ・ビューエリアとか出来るみたいだから、席から撮れなくても何とかなるんじゃないかと思ってる。
因みにD席。安いから・・・ってんじゃ無くて、単純に一番面白そうな場所だから。
キヤノの328ISって発売から10年経つんだな
いいかげんモデルチェンジしてもばちは当たらないだろ
バカみたいにカメラばっか出さずに
きちんと仕事しろよ
>>934 やはり決勝だけ行かれるんですか
自分はC席なのでエクストラ・ビューエリアでお会いするかもw
天気は回復するそうでホッとしてます。
>>935 キヤノンのISサンニッパはごっつく見えるけど
ニコンより軽量なんですよね
新型が出るとするとISの強力な物とコーティング辺りの変更ですかね?
>>935 モデルチェンジ考えると欲しいんだけど、今買えないよね。
上のブログの比較にもあったけどAF-Sサンニッパの1型や2型はテレコン耐性キツイかな?
×1,4と1型を買おうとしてるが比較記事は気になる。
実際に使っているひとがいたら教えてほしい。それとも等倍で見なければ気にならないレベルかな?
940 :
925:2009/10/09(金) 08:26:22 ID:+Uwm0sHh0
>>939 使ったことはないからあまりいい加減な事は言えないけど
サンニッパを買う前はAF-Sのサンヨン使ってたけど
×1.4や×1.7なら余程等倍で荒さがしをするような使い方を
しない限りは十分使える画質だったよ
AF-SのT型やU型なら同世代のレンズだろうしあまり神経質に
ならなくてもいいんじゃないですか?
ただ、U型の中古の値段を見るともう少し頑張ってVR買った方が
良いかなと思うけどね
手持ち撮影が多いならなおさらVRの恩恵って計り知れないよ
ここまでのレンズになるとホントに些細なブレでも気になるしね。
T型なら安くなってるだろうし、外観の高級感は現行よりも上かも
先日、隣の人で撮影してた人がT型使ってたけど
VRに比べて重厚感がある感じの外観でした、その分ちょっと思いけど
思いけど×
重いけど○でしたスマン
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 09:30:57 ID:0dHStC2M0
AF-Sサンニッパ初期型ユーザです。もう10年使ってます。
画質をどこまで求めるかと懐具合で決めれば良いんじゃないんでしょうか。
あのブログでは、マスターレンズはサンニッパではなくヨンニッパですが、サンニッパでも似たような結果でしょう。
テレコン耐性は新しいレンズの方が高いと思って良いでしょう。
ただ初期型だからといってテレコン耐性(x1.4)がきついということは無いですね。
実用上、鑑賞サイズでは全く問題ないというのが私の実感です。
2倍テレコンになると、これは私には許しがたい劣化になります。
ただ現時点で初期型サンニッパ(中古)を買うのはあまりお勧めできないかな。
耐用年数やら故障した時の修理対応とか考えると怖くないですか?
よっぽど格安で手に入るというのならともかく、そうでなければちょっと頑張って2型や現行VRの中古を探してみてはいかがでしょうか。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 11:08:58 ID:UY6lFeVn0
あと初期型はx1.7テレコンの装着を想定していないので、x1.7テレコンを
付けた時はEXIFに残る焦点距離情報がめちゃくちゃな数値になります。
この焦点距離情報って撮影(露出計など)に使ってるんでしたっけ?
ストロボのオートズームには使ってますけど、200mm以上の数値だからここは問題ないはず。
ほかに何かに使ってますっけ?
>>943 AF-SI型にx1.7テレコンつけるとExifには700mmF/4.8とか出るよね。
額面どおりならすげえレンズw
マルチパターン測光には影響してるだろうけど実用上問題ないから気にしてない。
(どのみち俺は中央重点かスポットしか使わないし)
まあI型は古いけど、俺個人は値段(中古のね)なりの仕事は十二分にしてくれるから
満足してるけどね。今買うにはすすめないけど。
テレコン耐性は低いが、FXなら2倍まで、DXなら1.7倍までは使ってるよ。
(A3プリントでもそこそこ見れるから個人的にOK)
945 :
939:2009/10/09(金) 12:45:02 ID:LBGtDD/T0
>>925,942
親切な説明ありがとう。
中古で1型25〜28諭吉、2型33〜35諭吉、VR42〜48諭吉で見かける。
VRならもうちょいがんばって新品の方がいい。いいとは思うけど高くて手が出ないw
1型ならいけそうだけど・・・1型は修理がきかないか・・・。実際、壊れやすいのかな?
サンヨンを探してたらサンニッパ1型を見つけてしまってなんとかなりそうな値段だから舞い上がってしまってるw
ちなみにサンヨンで室内スポーツの撮影をしたことある?ISOやRAWで露出を下げればサンヨンでもなんとかなるかな?
高感度の強さでD700を選んだけど、F2,8のレンズじゃないと無理かなあ
946 :
939:2009/10/09(金) 12:51:19 ID:LBGtDD/T0
おっと944を飛ばしてた。ごめんね。
どうもありがとう。
気になってサポートに電話で確認したら
AF-Sの1型も「保守部品もあって修理可能」だってさ。
>>945 30万でVR22買った方が良いんじゃね。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:01:52 ID:XW2Qnitn0
>>945 室内スポーツって、何撮るの?
サンヨンはやめたほうが良いと思うお。
当方、バレーボールの撮影で
D3にサンニッパと70−200F2.8使ってまつ。
シグマのサンニッパズームがよさそう!
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 22:12:24 ID:GRGoe8XH0
EFサンニッパのテレコン1.4と2が掲載されたサイト有りませんか?
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 22:16:51 ID:+NgUMImN0
>>950 AFはちょっと遅いかもしれないけど、シャープだよね。
モデルチェンジしたら絞り環なくなりそうだから入手は今の内。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 00:48:19 ID:Mc3zqtOH0
でAi AF 300mmF2.8s<new>を持っているんですが、これって↑上で意外と評価の高いMFとおなじレンズ構成なんでしょうか?
鉄なんですが、暗くなるとフロント保護ガラスのせいでヘッドライトのゴーストが出るのでサンヨンが欲しいのですが、残すべきかな?
新しいサンニッパは手が出ないので・・
954 :
939:2009/10/10(土) 02:02:40 ID:iPfDLoIA0
>>947 親切にありがとう。それならポチってしまおうかと考えてたら違うひとがポチってたw
かわりに2型を見つけて悩んでる。う〜ん。
>>948 考えてもみなかったw カカクで見ると×2をつけてもよさそうかもしれない。実際にニーニー×2で望遠で使ってるひといたら感想知りたい。
>>943 申し訳ない。942と同じひとかと思ってたがID違う。せっかく教えてくれたのにすまない。
どうもありがとう。
955 :
939:2009/10/10(土) 02:35:12 ID:iPfDLoIA0
>>949 以前、実業団バスケの田伏勇太を撮りたかったが試合中は撮影禁止。あきらめた。今は室内スポーツは撮れたらいいなくらいの軽い気持ち。
サンヨンで撮った室内スポーツの写真を見たことがなかったのでちょっと不思議だった。F2,8はどうしても必要なんだね。そこがサンヨンの限界か・・・。
×1,4や×1,7でバイクや馬を撮るのが一番の目的。
できれば500mm相当の焦点距離が欲しい。サンヨンなら×1,4でトリミングしたほうがいいそうな。サンニッパならどちらもよさそう。欲しい・・・。
>>950 一度中古を見かけた(17諭吉)。そのときは気にもとめなかったのにねえ。
ガンレフの比較だとシャープでいい評価だったね。
もうひとつ質問。サンニッパは手持ち撮影と一脚ならどちらが多い?
VRでもできるだけ一脚を使うなら2型の中古でもいいかと。
もし今からサンニッパを狙うなら
A.VR新品(49諭吉)
B.2型中古(35諭吉)
どちらがオススメでしょう?
>>955 35諭吉出すならもう少し頑張って
VRを買った方が納得いくかと思います。
少し前までキタムラwebで本数限定で特価販売してたんですけどね
キタムラで駄目もとで交渉してみては?
46諭吉くらいだったと思いますよ
あと、シグマの単焦点のサンニッパも描写はなかなかですよ
これなら26諭吉くらいでで新品が買えます。
純正に比べるとAFは遅いですけど、超音波モーターなので
イライラするほどではありませんし、スポーツ撮りでもいけるかと思います
テレコン耐性はかなり良いですね
×1.4なら全然問題なし、×2は流石にシャープさに若干かけますが
十分我慢できる画質でした。
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up15019.jpg VR 300/2.8
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up15020.jpg SIGMA 300/2.8
同時に撮った訳ではないので厳密ではありませんが参考までに
シャープさはVRに劣ってないと思います
色のりは純正のほうがコッテリ、シグマはあっさりで好みが分かれます。
ただ、現行シグマは出た当時は保護ガラスがあったようですが
途中から保護ガラスが無くなってますので気をつけてください
自分もそうでしたが最後にはVRに行き着くかなとも思いますが
とりあえず、予算は抑えてもサンニッパが欲しいと言う時には検討の余地もあるかも?
昨日の段階ですが中野のぺこちゃんにU型が33諭吉くらいで置いてありましたよ
957 :
949:2009/10/10(土) 18:57:44 ID:0oSC8SU00
>>955 漏れは手持ちだけど、
被写体によっては一脚を使うべきだろうね。
買えるのなら新品の方が無難じゃないかな。
ちょっと前に北村で約47諭吉だった。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 22:03:52 ID:ZQudbaaQ0
>>955 高くても、VRついている現行型をおすすめします。
手持ちで60分の1、30分の1が切れるし、使えるカットも増えます。
VR付現行型は、テレコンとの相性もよいです。
2型中古の価格差なら新品VR買ったほうがいいよね。
一脚使ったらサンヨンクラスよりサンニッパクラスの方が重い分安定する感じはする。
それでも二段分位だし水平はともかく上下に振ると一脚はしんどい。
おれも現行VRに買い換えたいなあ。
今は先立つものもないし当分1型で我慢だけど。
960 :
939:2009/10/11(日) 06:58:13 ID:V8Ei6jBk0
>>956 比較写真までありがとう。羽毛まできっちり写るサンニッパ。やっぱスゴイ。
シグマでも充分に見えるのにそれでも純正に行くのかあ。う〜ん。写真やレンズの世界は怖いねw
サンヨンも2型・VRサンニッパもまさしくペコちゃんで見つけたw
実物確認しにいけるしラッキー!なんてウキウキしてたらサンヨン売れちゃったw
>>949 カメラ+レンズで4kgオーバーなのに手持ちか・・・。
手持ちの機材で3kgちょいなのにけっこうハード。
手振れ補正のありがたみをひしひし感じるw
>>958 VRだけじゃなくテレコンまで考えたら15諭吉の差があってもVRの方がオススメになる。
実際に使ってるひとの感想は大きい。
×1,4を使えば400mmF4になると思えばむしろ得かもしれないね。
961 :
939:2009/10/11(日) 07:12:13 ID:V8Ei6jBk0
>>959 一脚だと上下は厳しいよね。そう考えると手持ちで有利な面もあるのかあ。
1型があれば充分じゃないか。望遠ズームしかない身にもなってくれw
みんな中古2型より新品VRをオススメ。うん、決心した。
今回は見送る><
さすがに50諭吉はポンと出せないw よく考えたら移動手段が電車とバス。サーキットには行けないし馬だけでサンニッパはもったいない。
バイク手にいれたら改めて狙う。あと2年くらいかかるなあ・・・。長いなあ・・・。
それまで望遠ズームで腕磨いておく。みんなどうもありがとう!!
不要になったサンニッパはいつでもひきとるので声かけとくれ♪
オレは航空祭もサーキットも電車、バス&飛行機で行くよ。
航空祭は基本的に駐車場無しと謳ってるし渋滞でイラつくしw
高速でもリッター5〜6キロしか走らない車だし、やっと休みが取れるようになったら\1,000乞食の所為で時間が読めないし。
新幹線は楽チンだしね。
>馬だけでサンニッパはもったいない。
この辺はその人の思い入れ次第だろうね。
オレはF-14の最後を撮りたくてVR300を買った。(買えたのは出発2日前w)
多分VRが付いてなかったら成功率はかなり低かったと思う。
その後、2年くらい仕事で土、日が休めず、夏、冬の休みも無かったんで休眠状態。
今年転職してやっと使い始めた。
来週は三沢。
3年前に機内持ち込み可ということで買ったLoweproのフォトトレッカーAW II。
当時の国際線は持込できたけど、最近の国内線だとダメっぽい。どうなるかな??
963 :
956:2009/10/11(日) 15:44:57 ID:j7ZSDWWF0
>>960 やはり手持ち撮影も多いのでVRの歩留まりのよさは捨てがたかったです
あと、何だかんだ純正品の安心感もありますしね
急がないならなおさら遠回りせずにVR貯金した方がいいですね!!
自分は多摩動物園でよく動物撮影するんですけど
車だと混むのが嫌だから毎回電車で行くし、園内アップダウン7km歩いて
しかもず〜っと手持ち撮影、意外となれるとなんてことないですよ
航空際なんか行くとゴーヨンどころかロクヨン手持ちの人とかもいるからw
>>962 自分もそう最近は車よりもバスや電車使った方が楽
先週は夜行バスで鈴鹿にF1、来週末はサンダーバーズ撮りに
これまた深夜バスで浜松に行きます。
ローリングコンプトレッカープラスAWにサンニッパ、VR70-200/2.8
テレコン×2、に標準レンズと場合により広角
カメラボディ2台を持って行くことが多い
>>963 なんか似てるな。
オレも先週は鈴鹿。バーズは三沢にした。
鈴鹿の決勝同様、バーズの時も晴れるといいね。
>>953 同じ。今でも充分使えるが、デジだとパーフリがちょっと気になる。
2段絞れば問題無いんだが…という風に時代を感じるレンズ。
>>953 夜景以外ならそんなにゴースト気にならんでしょ。
パーフリもプリントならそんなに気にならないから、シャッター1段速く切れるサンニッパからサンヨンにする必要はないと思うが。
もちろん、金があれば最新のサンニッパに俺もしたいんだ!!
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:29:49 ID:Yg5qGiF20
みんな、サンニッパの稼働率ってどのくらい?
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 09:52:17 ID:3D/8/ScD0
毎週末。
撮影の9割以上がサンニッパ。
残りはニーニー。
70-200やその他のレンズでの撮影はきわめてごくわずか。
車はベンツかポルシェかジャガーなの?
>>967 ほぼメインレンズ。鉄&風景撮りですが。
毎回必ず出番がありますよ。
>>967 自分は飛行6割、動物2割、風景2割くらいですが
そのうち飛行機と動物では7割がサンニッパで2割が
70-200/2.8で他1割くらいの割合なので稼働率はかなり高いです
風景にはさすがにサンニッパにはお留守番してもらって
VR70-300を持っていきますが
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 22:44:15 ID:EGc/58hFO
先週、新品で買ったんだけど、製造番号308000番台は、初期不良対策品なのでしょうか?
973 :
967:2009/10/13(火) 23:11:01 ID:zh4NePLg0
>>970 鉄で毎回使うの?
望遠主体の絵作りが多いんだ?
>>971も、飛行機は解るけど、動物も7割がサンニッパなのか。
いや、俺はサンニッパなんて高価なレンズ持ってないんだけど、昔からの憧れなんだ。
絵作り(撮りたい画)の前にレンズに憧れちゃってる典型的なマニアかも知れないけど、正直今でも欲しい。
(F3+MD-4+ED400mmF3.5とか今でも揃えてみたいw)
それほど使用頻度が高いもんなら、この際購入検討してみようか・・という気に少しなった。
>>972 メーカー名も書かずに何を言っているんだろう・・・
どこのメーカーだか知らないが、メーカーが初期不良と認めているなら市場から回収、交換しているだろうし
例え何らかの変更をしていても不良と認めていないなら、それは「マイナーチェンジ」。
メーカーが公式に発表していなければ、ユーザーに正確なことは分かるわけ無いだろ。
もし自分が使ってみておかしな所があれば販売店やサービスセンターに問い合わせればいいこと。
>>973 使用頻度なんて人それぞれじゃん
人の意見は当てにしない方がいいぞ
328が使いたいから328で撮れるアングルを選ぶ労力を惜しまなければ
使用頻度は高くなるだろうね
>>974 ニコンのVRサンニッパだと思う
当初20万番台だったシリアルNOが30万番台に変更
その時に仕様変更があったという噂
でも、ニコンは公式には認めてない
あくまでユーザー間で広まった情報
こんな感じだったと思う
>>973 自分がよく行く動物園は広いので300mmは欲しい場所です
しかも動物園というのは意外と薄暗い場所が多くて
明るいレンズが欲しくなるんですよ
最近は高感度が良くなってるので暗いズームでも撮れるんですが
一度、サンニッパの画質をしってしまうとズームじゃ納得出来なくて
それで重くてもサンニッパを持って行ってます。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 09:13:54 ID:FDFaSd8K0
やはりサンニッパの画質は別格ですよ。
ズームレンズとは比べ物にならない。
それだけにサンニッパを使いたいがための撮影環境作りもしてる。
はじめに使用レンズありきという場合によっては本末転倒な撮影の仕方かも知れないけど。
だからサンニッパの稼動率は極めて高い。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 14:17:28 ID:q60DvSPNO
稼働率は3年に一回あるかないかだな
200F2は頻繁に使うけど
>>973 鉄で望遠系は必須ですよ。余計な物を省いたり圧縮効果を狙ったりという基本から、
300mmで被写体を「小さく」風景を「大きく」撮るときなんかは、解像度欲しいからどうしても単になる。←俯瞰だけのことではない。
風景でも切り取り構図や背景を近づけてグラデーションやボケ味を付加するような写真でも重宝する。
そういうときにサンニッパだとボケ量のコントロールがしやすい。
もちろん、焦点距離の短い場合が良いときもあるので臨機応変はもちろんだが、
300mm(フルサイズ換算)って焦点距離は扱いやすいんですよ、俺的には。
結構サンニッパ稼動させてるんだなぁ…
俺は飛行機撮りでカメラ買って、100-300じゃ足りなかったから100-400を翌日購入
今度APS機導入でサンヨン購入
飛行機って、基本昼間だから+値段の関係でサンヨン選択だけど、サンニッパ結構居るんだなぁ
雷鳥でサンヨン実践投入だけど、サンニッパ欲しくなるのかなぁ
100-400な5.6でどうにかなってたのは、単に天気のおかげかぁ
サンニッパの画質は実際に経験しないと
サンヨンより1段明るいだけで50マン…イラネ
になるもんな
重いし
だけど、何で50マンも出して重い思いまでして
撮影に持ち出すのかは一度使うとわかるんじゃないかな?
50万もするサンニッパの組み立て前の仕入値を知ったら買う気失せるよ。
>>982 こういう人が日本の製造業を駄目にした。
組み立てキットでも買えば?
>>982 レンズに限らず組み立て前の仕入れ値は安いもんだぜw
買う気が失せるのは自由だが、買えない僻みにしか聞こえないよwww
>>980 スレ違いになるけど、300mmでテレコン無しだどAPS-Cでも短く感じるよ、多分。
D200でBA撮った時は1.4のテレコン付けてちょうどかな?って感じだった。
サンニッパの組み立てキット
出てるなら欲しいな。レンズの構造の勉強にもなるし。
あっ、サンニッパじゃなくても50でいいか!www
ディアゴスティーニ乙!!
最初はフードですね
>>987 望遠鏡用のレンズは単体で売ってるから、そいつとボディキャップ使えば自作できますよ。
1群1枚のサンニッパww
ちなみに私は虫眼鏡用のレンズで作ったことあります。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 18:22:54 ID:NixTVIo00
調整用具に知識。。。
買った方が安い
>>988 VR300用純正フード付@\10,000とかだったら、5冊は買うw
そうだったら俺も初回だけ欲しい