エネループ eneloop その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 21:10:58 ID:5YdEgzeR0
オレはいつも礼拝に行く。
953919:2008/11/27(木) 22:33:03 ID:Zzfvipsc0
フリスク・・・
(∵*∵;)
( 人  )
入れてごらん・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:33:34 ID:Zzfvipsc0
げ。。。名前みすったwww
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 01:41:33 ID:cYb6uHhh0
リスクが好きなら
ダイエットコーラにフリスクを入れてごらん
素敵な事が起きるよ♪
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 09:14:51 ID:VcO3IIC00
>>937
ごめん、私女なんで
解説お願いします
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 09:16:34 ID:VcO3IIC00
>>947
あなたが説明下手なのは理解できました
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 10:23:59 ID:HXfUbKbI0
どこに難しい要素があるんだ……そのままの意味しかないと思う
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 10:59:25 ID:2OaagZ1f0
>>957

馬鹿なのだけは、ハッキリした。
オマエがw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 02:56:59 ID:lldxIkwk0
次スレは>>970くらいかな?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 09:34:58 ID:8sZ2hx/i0
もういらないだろこのスレ。
そもそも板違いだし
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 11:16:26 ID:Q2wPfDSH0
機材関係のスレのひとつみたいな位置じゃないの。
いらないとかわざわざ書くのもよく分からないよな……読んでて
書き込みもしておいて。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 19:01:59 ID:kn537ZvmO
使い方をカメラに特化した充電池としては貴重なスレだよ。
エネループにこだわらなくてもいいと思うんだけどね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 21:12:40 ID:7xlCg26V0
デジカメを頻繁に使わない人にとっては、事故放電の少ないエネループが最良の選択だね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 21:50:40 ID:dFIRXFFt0
>>964
アルカリでよくね?w
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 00:27:52 ID:4GeO8UrS0
本スレに戻ればいいだろ
★充電器&充電池@デジカメ板 Part30仮★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205469495/
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 01:28:36 ID:Tt+EI5Tz0
そこは互換バッテリとかの話題がメインじゃないのかな
単三vs互換バッテリみたいな議論は面倒だからいやだなぁ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 01:40:34 ID:/XdL+Wh70
>>965
ゴミにならずに繰り返し使えて、ニッスイよりも撮影枚数が多くて、ニッスイよりもコスパが良ければアルカリでもいいよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 05:46:18 ID:nuAl96yv0
>>968
頻繁に使わない人限定なんだからアルカリの方がゴミもコスパもいいだろう
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 06:02:09 ID:1RhxffOv0
エネループ eneloop その6a
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215427790/l50
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 07:57:47 ID:ZjzK8vQ10
>>969
アルカリは冬で気温が低いと一枚も撮れないよ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:46:10 ID:goACzQpg0
>>947
キミの方が凝り固まった頭だと思うぞ。
その考えはもう古すぎ。
充電が遅くても、バッテリーを傷める充電器(充電方法)もある。ゆっくり充電すれば良いというものでもない。

バッテリーに優しいのは、そのバッテリーの特性に合せた電流とカット電圧じゃまいか?

まぁ、単3ニッ水は1A充電と決めてる俺の頭も凝り固まってるけどw
ウチの充電器は、一応サーモカットも付いてるから、充電中の熱で逝くことは無いと思う。
サーモカットなんて効いたこと無いけど。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:51:03 ID:UqS2g+n50
いままでの単三型ニッケル水素電池って、2週間程度の放置で、容量がほとんどなくなるので実質使い物にならなかった。
でもエネループ出来てから、劇的に変わったよなぁ。1年放置しても、容量減少がほとんどないから。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 09:36:15 ID:rmqJXa7K0
>>965
自己放電が無視出来ても漏液事故が>アルカリで放置
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 21:16:35 ID:nuAl96yv0
>>974
なんでわざわざアルカリ入れて放置する意味を教えてくれ
その時々に常備してるやつ使えばいいだろに
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:09:19 ID:44kiQD9Y0
毎回電池をきちんと抜いておく几帳面な人って稀だよね。
デジカメみたいな電気の玩具もまれにしか使わないような人だと特に。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:33:15 ID:/XdL+Wh70
基本デジカメにアルカリは不向きだよね。

アルカリはどこでも入手できると言っても、電池切れの心配を常にしながらの撮影なんてしんどいわ。
再使用も出来んのに出先でゴミ箱に捨てる訳にいかず、もって帰ってこなきゃならんし。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 19:06:36 ID:l4FTuiYZ0
ここまでダイレクトに言えば↓ 理解してもらえるだろうか?

 もし貴方の手元に単3ニッ水の充電機材があったとしたら、
 『それでもアルカリ電池の方が有利だ!』 つって
 デジカメ用に一次電池を購入・利用し続けたりは絶対にしない。

例え利用頻度が少なかろうと、適性の違いを思い知らされるしね。
……充電器を買わない自分自身を正当化したいが為の
スレ違い アルカリ擁護論は、もうホント、お腹一杯です。
釣りや嵐といった寂しい人じゃないなら、
"己だけの倹約哲学"として、自分の胸にしまっといて下さいな。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:43:59 ID:ZuXICeaM0
だが100円ショップのアルカリは安くても性能は一流メーカー並!
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:53:42 ID:pXONOP8h0
>>978
初期費用をまるで考えてないな
アルカリの選択肢を完全封殺するニッ水至上主義のお前もどうかと思うぞ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:12:54 ID:/zupJEwf0
オレはアルカリもNi-MHも使ってるけど?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:27:11 ID:iqUl49hT0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 22:30:12 ID:MJZnAYVr0
>>980
アルカリは安いだけしかメリットが無いですもんね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 22:32:36 ID:wNnujYXp0
あと、どこでも手に入ることとかねw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 01:29:30 ID:xfozOwM/0
アルカリは使用頻度の少ない銀塩機で使ってる。
持ち歩くコンパクトデジカメにはエネループ。
適材適所で幸せだ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 04:05:30 ID:rK6Rzp+I0
結局買収はヤメかよw
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 07:57:05 ID:vKEBlLniO
メリケン製のデジカメにアルカリ乾電池使ったら、
五枚でバッテリー切れになった。
エネループだと40枚ちょっと撮れた。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 08:37:45 ID:xfozOwM/0
サニョサニョサニョ さぁ パナの子
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 13:27:22 ID:uUC0bR1M0
>>987
アルカリ電池より長持ちするのか?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 15:03:16 ID:3sH09k930
>>989
もちろん。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 17:43:38 ID:RMO1cn1z0
長持ちというより、デジカメに放電特性が向いてる・・・かな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 19:38:02 ID:UXDhHkrF0
容量的な問題じゃなくて
アルカリは急激な出力に中身がついてこなくて
デジカメみたいな用途に使うとすぐ息切れしちゃうんだ

電池切れになっても入れかえてしばらく休ませると復活
でもまた数枚で電池切れ
撮影して処理するときもそうだけど
液晶でプレビューしてるときですらアルカリにはきつくて
そうこうしているうちに残りの体力も消滅してオワル
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 19:57:29 ID:FJ4rKK910
えー、でも最近のカメラは充電池使わなくていいやと思えるくらい
アルカリでも持ちが良いんだろ?
そういう勢力が強いスレもあるんだけど。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 20:49:12 ID:06bMk+fg0
「 自分が如何にライトユーザであるか? を
 こういう専門板で堂々と主張をされても困る。」

という事じゃないですか? しかもスレ違いで。

あ、
「今や電池ごときでは懐も痛まない。充電とか面倒は御免だ。乾電池を
 湯水のごとく浪費して、あとは道端なりゴミ箱なりにポイすりゃいい」
なんて感性の持ち主は、論外なので想定してませんが。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 21:14:58 ID:UXDhHkrF0
最近のデジカメかどうかなんて判らんだろ?
>>987の書き込みでそういう可能性もあるよって話しただけで

まぁ単三対応をうたうのであればアルカリでも実用上問題ないレベルにはしといてほしいけど
メリケン製っていうとポラロイド?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 21:57:45 ID:IMwn/aL40
アメリカ人の作るものは大雑把なんだな
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 22:06:30 ID:Ke2Zz2kV0
代表的な乾電池デジカメPowerShopA2000IS
単3形アルカリ電池使用の場合約240枚
単3形ニッケル水素電池NB4-300(2500mAh)の場合約500枚

頻繁に使わないならアルカリの選択肢もありうる
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 22:41:19 ID:FJ4rKK910
そして>>964辺りにループですかwwww

そもそも頻繁に使わない人は単3のカメラなんて選ばない・・・
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 22:44:07 ID:T7MHQTLX0
エネループ eneloop その6a
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215427790/l50
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 22:46:49 ID:Ke2Zz2kV0
>>998
リチウムだと使わないうちに劣化してるからなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。