【Canon】キヤノン EOS Kiss X2 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:56:32 ID:yiGU+AXv0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:01:32 ID:be7zXd1y0
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5386640

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



***********************************************************************
佐賀県で有名になったNET監視企業は、キャニョンとも取引があった。
しかし主要取引企業からキャニョンの名前が消えた!!!!
何かやましいことでもあって消さざるをえなっかった???
***********************************************************************

4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:49:08 ID:KbMxBFyq0
画質の悪いNikonのカメラとKISSの凄さ

D3 フラッグシップも周辺画質は極端に悪い
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/02/08/d3/images/054ll.jpg

これもフラッグシップらしい・・D300の芯のないボケぶりはレンズを含めたNikon共通の問題?
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/02/05/d300/images/022l.jpg

入門機KISSの画質は最上級、某社のフラッグシップも形無し
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/03/26/kissx2/images/075ll.jpg
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:52:04 ID:be7zXd1y0
Kiss X2 vs. 20D 高感度比較サンプル画像
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=27525339

キャノンのCMOSは高感度ノイズが増えている。
やっぱり他社よりワンランク素子面積が小さいので
高画素化はどう考えても不利だな。
このKX2の素子が40Dの後継の50Dに載ってくるかと思うと・・・
ましてその先に14M化されたひにゃ目も当てられないことになりそう。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:55:40 ID:KbMxBFyq0
ID:be7zXd1y0
ニコ爺 キヤノンスレでのネガティブキャンペーン
夜遅くまで、ニコン本社の意向とは言え、お疲れ様です。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:56:30 ID:be7zXd1y0
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 06:14:16 ID:VCp26ebP0
で、露出補正対策はどうしてるの?
おまいら、どうしてるのか教えてください。
1、撮ってヒストグラム確認して撮り直し
2、オートブラケット
3、RAW
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 07:16:55 ID:Xe0NhmGG0
4、露出の傾向を把握して勘で修正
5、露出を合わせたい部分でAEロック(親指フォーカスを使う人も)

自分の場合RAWは面倒だけどJPEGでの修正はするので大抵の場合は
ニュートラルの1/3アンダーで撮ってシャープネスや彩度も含めて微調整してます
撮ってだしだと眠くてアンダーな感じだけどレタッチでかなり良くなる
まあ花や風景とか撮り直しのきく被写体は確認して撮り直したりしますが・・・
もしかして高輝度側・階調優先機能を後からソフト的にやってるような気もするんだけどw

そういえばサンプルやレビューの撮ってだし比較画像だけど
ピクチャースタイルやピクチャーコントロールも考慮しないと片手落ちになりそうな
カリカリ鮮やか系画像とネムネム忠実系画像を比較しても・・・
レンズの比較もLレンズは良いんだろうけど
レンズキットでも設定次第でかなり違った見栄えになってくる
将来的にカメラ内部で歪みや収差を修正できたりするとEF-S17-85ISが
使いやすい名玉になったりしてw
(直接KX2の話題じゃなくてごめん)
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 08:53:46 ID:9USfrHGz0
露出計算尺も使えるよ
詳しくはググってね
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 09:19:35 ID:mLm1Co3u0
西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド
5月号【黒川ケイ + キヤノン EOS Kiss X2】1週目
〜液晶ディスプレイが大きく見えるコンパクトなボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/05/02/8410.html
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 09:32:51 ID:gx7QMsFhO
これってどう思う?
http://tacdiary.exblog.jp/4157432/

2007年2月14日
「キヤノンって,ホントに,フォーカスの精度がダメですね。KissD,10D,KissDN,20D,30D,と使ってきましたけど,ダメダメでした。
5Dで,やっとまともになった感じです。それでも,5Dの精度と,Nikonの入門機が変わらないレベルですから…。

キヤノンに精度の甘さを指摘しても,答えは「許容範囲内」で,私も,いい加減嫌になってしまい,Nikonに戻ってしまいました。
Nikonだと,5万円そこそこのD40でも,十分満足のいく精度が得られます。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 09:37:33 ID:SS7B8z3K0
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 12:36:25 ID:sk21erd/O
虎Class6の8GBはKX2で使える?
アマゾンで安いから買おうと思ってんだけど…
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 13:05:48 ID:kWcWd7Gz0
>>14
使えてるよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 13:29:22 ID:sk21erd/O
>>15
情報サンクス!
早速ポチってくる。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 13:54:47 ID:be7zXd1y0
Canon EOS 40D…ピンが来ない…

ttp://tacdiary.exblog.jp/6398545/


ちょっと暗いと、人の目にピンが来ない…ということがわかりました。
光源は蛍光灯で、被写体の斜め上の天井で、ちょうど測距した目の真後ろの方にあります。
私の個体だけかもしれないので、EOS 40Dを持っている方にも、テストしていただきたいです。
 不思議なことに、物だと、わりあい暗所でも合います。↑この作例では、目ではなく、
睫毛で測距していますけど、合っていません。Nikon D40(x)だと、
同じ条件下で、ビシッと合います。



Canon EOS 40D…AFが速いのはいいことだけど…

ttp://tacdiary.exblog.jp/6406322/

家に帰ってPCでピントチェックしてみると、歩留まりは、期待するほどよくありません。
もうちょっと,いいレンズを使うと良くなるかもしれませんね…

18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 14:54:22 ID:9ukDduwZO
♪ ∧,_∧   キスキスキスキスキスキスキッス!
   (´・ω・`) ))  頭の先からキスの雨〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_) ♪ 

   ∧,_∧ ♪ キスキスキスキスキスキスキッス!
 (( (    )    足の裏ま〜で〜
♪ /    ) ))
(( (  (  〈
   (_)^ヽ__)
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 14:55:27 ID:be7zXd1y0
Kiss X2 vs. 20D 高感度比較サンプル画像
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=27525339

キャノンのCMOSは高感度ノイズが増えている。
やっぱり他社よりワンランク素子面積が小さいので
高画素化はどう考えても不利だな。
このKX2の素子が40Dの後継の50Dに載ってくるかと思うと・・・
ましてその先に14M化されたひにゃ目も当てられないことになりそう。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 17:19:31 ID:rocmUMgd0
X2を買って1週間も経たずに、50F1.8Uと11-16F2.8と18-200OSを買ってしまった。
でもこれでレンズは終了
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 17:20:18 ID:be7zXd1y0
キットレンズのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMだけじゃなく
L単の広角も超望遠もグダグダ!


EOS 40D ISO800/ISO1600 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1080823391
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-716127968

Nikon 14-24mm f2.8 G vs Canon 14mm L II Tested on Canon 1Ds III
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html

Nikon 14-24mm v Canon 24mm L vs Sigma 12-24mm
http://www.16-9.net/lens_tests/nikon_14_24mm_1/nikon14_24mm_a.html

http://hong.plala.jp/blog/archives/001031.html
D3 vs D300 vs 1D3 vs 40D
てなわけで私のセットの中では D300+600mm+1.4倍の優勝です。(^^)v

http://hong.plala.jp/blog/archives/001024.html
1D MarkIIIのAFミラー調整が完了し戻ってきました。だけど当分出番な〜し。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 17:48:08 ID:l3Zx6Tii0
きょうのあぼーん推奨IDはこちら。

ID:be7zXd1y0

それでは定年を迎えてヒマなニコ爺、頑張ってください。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 17:50:44 ID:be7zXd1y0
先日初めて等倍で40Dの写真を見たらシャギーのようなものが見えました。
普段あまり等倍で見る事はなかったので購入して5ヶ月が経とうとしていますが
初めて気が付きました。
ただ購入以来ずっと、その前に使っていた20Dよりも画質が悪い気がしていました。
こんな物なのかな?という感じで。

実際はシャギーというよりも画像を拡大した時に現れるブロックノイズのような感じで、
コントラストの大きいエッジ部分、リンク先の写真だと缶の上端、車のボディー屋ホイール部分、
バイクのタイヤ等がギザギザしています。RAWで撮ったものも等倍でこのような症状が出ます。
人の目等もシャギーっぽく画像が荒れます。

本日、購入店に相談しキャノンに修理依頼していた40Dが帰ってきましたが、
「当社の製品規格を満たしており、異常はございませんでした」という修理票も一緒でした。

等倍で見るというのも無理はあるのかと思いますが、あまりに酷い画質でガックリしています。
リンク先の写真は全てJPEG撮って出しです。

RAW+JPEGラージの同じ写真をそれぞれPhotoshopで等倍で見てみましたが、同じ現象です。
DPPで見ても問題の部分は同じように荒れます。
手持ちのカメラ3台で撮影してみました。
自転車の模型の写真ですが1枚目が40D、2枚目は20D、3枚目が参考までに5Dでの撮影です。
(レンズは全てEF24-70mm f/2.8L USM)
少し分かり辛いのですがサドルの部分の下辺りのフレーム部分に40Dの写真は異常が見えます。

40D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/oCIhYZR0qrCq0cac1o03ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
20D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/47Kkgby2LqmJmawSCU03ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
5D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/31ojaJV1r47sCNBM3603ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:17:12 ID:TgPkXUNf0
誰かこれとPentax K10Dと比較してくれないか?
A/Dのビット数も高いし、凌駕している気がしてさ。
デジタルはどんどん安く良くなる、の典型のような気がして。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:17:30 ID:ZLtk3Z/80
>>23コピペ乙!
その話は結局CMOS交換という事で解決しているのだけどw

金曜の晩に宅配便で40Dが戻ってきました。

結論から言うとCMOS交換で症状は無くなり等倍でのシャギーは無くなりました。
昨日、ようやく屋外で写真撮れましたが、シャギーは見当たりませんでした

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7683994/
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:28:09 ID:ZLtk3Z/80
>>24
わざわざ比較しなくてもPentax K10Dなら凌駕しているよ
Pentax K20Dについては分からんが
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:33:54 ID:+7oUMfJD0
KX2はちと値は張るが軽量かつ高機能は魅力的だ。
ニコンの安いのでも構造も基本性能もしっかりしてるんだが悩む。
どうせ3年もすれば買い換えるから精神的健康のためにはKX2で良いかも。
俺なんてダブルズーム買えばレンズなんて買い足さないからお得なのがセットになってるのがいいし。
KX2ダブルズーム10万切ったら即買いしよう。恐らくボーナス時期。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:42:46 ID:honEdCYG0
これだけX2のキットレンズが酷評されてるのに、ダブルズームを狙ってるのか。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:51:52 ID:ZLtk3Z/80
>>28
等倍で見なければキットレンズはそこそこ写りは良いよ
キットレンズ以外で推奨出来るレンズはEFS17-55mmF2.8、17-40mmF4L、70-200mmF4L等
値段の張るレンズばかりになるので、最初はダブルズームキットが無難じゃないのかな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:54:20 ID:883gBGQ+0
じゃあボディだけ買って↓を揃えればOK?
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:59:47 ID:ZLtk3Z/80
>>30
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMはUが出るまで買わない方が良いかも
なんせ周辺部の描写が …だから
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:02:04 ID:1RzD4vES0
>>31
DPPで補正かましたら?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:12:51 ID:KbMxBFyq0
某全国チェーン店店長から
X2ボデー59kで衝動買いしたが半年後には普通なんだろうね
画質もいいし軽いしで大満足。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:16:31 ID:be7zXd1y0

キヤノンの素晴らしい画質を見よ!
レンズだって西平英生が太鼓判を押すキヤノンLレンズだ!
どうだ圧倒的な高画質に参っただろう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135152-8370-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135153-8370-9-2.html
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:19:54 ID:KbMxBFyq0
>>34
>>7
痴呆乙!  サスガニコ爺だなw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:20:52 ID:be7zXd1y0

キヤノンの素晴らしい画質を見よ!
レンズだって西平英生が太鼓判を押すキヤノンLレンズだ!
どうだ圧倒的な高画質に参っただろう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135152-8370-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135153-8370-9-2.html
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:21:13 ID:be7zXd1y0

キヤノンの素晴らしい画質を見よ!
レンズだって西平英生が太鼓判を押すキヤノンLレンズだ!
どうだ圧倒的な高画質に参っただろう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135152-8370-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135153-8370-9-2.html
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:21:33 ID:be7zXd1y0

キヤノンの素晴らしい画質を見よ!
レンズだって西平英生が太鼓判を押すキヤノンLレンズだ!
どうだ圧倒的な高画質に参っただろう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135152-8370-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135153-8370-9-2.html
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:23:52 ID:be7zXd1y0

キヤノンの素晴らしい画質を見よ!
レンズだって西平英生が太鼓判を押すキヤノンLレンズだ!
どうだ圧倒的な高画質に参っただろう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135152-8370-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135153-8370-9-2.html
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:24:12 ID:be7zXd1y0

キヤノンの素晴らしい画質を見よ!
レンズだって西平英生が太鼓判を押すキヤノンLレンズだ!
どうだ圧倒的な高画質に参っただろう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135152-8370-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135153-8370-9-2.html
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:25:37 ID:KbMxBFyq0
痴呆の一言で、
頭に血が昇ったようです、
知能指数もかなり低そうな言動展開中ですよー

がははははははh 糞マヌケ!
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:26:28 ID:be7zXd1y0
キットレンズのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMだけじゃなく
L単の広角も超望遠もグダグダ!


EOS 40D ISO800/ISO1600 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1080823391
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-716127968

Nikon 14-24mm f2.8 G vs Canon 14mm L II Tested on Canon 1Ds III
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html

Nikon 14-24mm v Canon 24mm L vs Sigma 12-24mm
http://www.16-9.net/lens_tests/nikon_14_24mm_1/nikon14_24mm_a.html

http://hong.plala.jp/blog/archives/001031.html
D3 vs D300 vs 1D3 vs 40D
てなわけで私のセットの中では D300+600mm+1.4倍の優勝です。(^^)v

http://hong.plala.jp/blog/archives/001024.html
1D MarkIIIのAFミラー調整が完了し戻ってきました。だけど当分出番な〜し。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:26:49 ID:be7zXd1y0
Kiss X2 vs. 20D 高感度比較サンプル画像
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=27525339

キャノンのCMOSは高感度ノイズが増えている。
やっぱり他社よりワンランク素子面積が小さいので
高画素化はどう考えても不利だな。
このKX2の素子が40Dの後継の50Dに載ってくるかと思うと・・・
ましてその先に14M化されたひにゃ目も当てられないことになりそう。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:29:47 ID:KbMxBFyq0
ボケてない、わざと重複させたんだー
と、言いたげな幼稚な思考による連続書き込みですが




        ボケはボケ

      恥の上塗り    ププ−


ぎゃははははは wwwww 
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:31:16 ID:be7zXd1y0
ズームにボロ負けのキャノン最新単焦点Lレンズwwwww
存在自体がお笑いですなwwwwwww

Nikon 14-24mm f2.8 G v Canon 14mm L II Tested on Canon 1Ds III
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html

Nikon 14-24mm v Canon 24mm L v Sigma 12-24mm
http://www.16-9.net/lens_tests/nikon_14_24mm_1/nikon14_24mm_a.html
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:59:28 ID:iUcxVCOWO
キャノ厨涙目www
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:02:10 ID:+7oUMfJD0
上位機種だのクソ高いレンズがどうだのんなもんカンケエねえ。
大事なのはKX2が買いかどうかということだ。
クソ高くて重いカメラなんてマニア以外かわねーよ。
ノイズだ?どれだけ引き伸ばすんだよ。Lサイズ、もしくはせいぜいA4。
同画素数のコンデジと比べてくれ。分かりやすいから。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:20:39 ID:9USfrHGz0
いいじゃないか、自慢のナノクリレンズはガタガタだからな。
晴れの摩周湖撮ったら霧の摩周湖になる便利物。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 01:32:17 ID:yLArURos0

D700くるからね
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 03:44:22 ID:g3kIht+a0
↑いつ来るの?
5D後継が音沙汰なし。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 09:07:13 ID:sTLAr1dQ0
俺いままでキャノンのノッペリ画像と企業姿勢、あと御手洗が嫌いで、
マジキャノン最悪と思っていたが、
KissX2は記憶色強すぎる意外は良いと思えてきた。
素人の1台目としてすすめられるのはコレだと思う。
でも買うなら5Dの後継がいいかなぁ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 09:20:29 ID:WuOZSZt20
遅レスでスマンがシャギーって髪切る技法の1つだよな?

痴呆で老眼だと気づきもしないのか。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 09:26:12 ID:E2yaS/moP
みんな気付いていたけどわざわざ指摘するのも面倒なんで
生暖かく見守っていたんだよ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 11:19:36 ID:yLArURos0
こういうの主客転倒っていうんだろうか→>52
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 11:50:46 ID:WuOZSZt20
>>54
しっかり釣られたオマエが言うか
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 18:36:32 ID:8Nfuxm830
>>12
ダメと分かっていて、歴代のキャノン機を使い続ける理由が分からん。

などと書いてみる。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 19:03:45 ID:ywceuuhT0
予備のバッテリーが欲しくてROWAの1980円のバッテリーを頼もうと思うんだが
予備のバッテリーって一個あれば十分なのかな?
安いだけに送料考えると二個買ってしまいそうな自分がいます



58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 19:26:21 ID:Zn/FI1pl0
おうっ!買いだ買い!今すぐ4個買って来い!
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 19:34:32 ID:ywceuuhT0
>58 
オリンパスでエネループでも使ってろカスが
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 20:11:01 ID:5er/dDye0
>>57
安いなりのリスクもあるしトラブった場合メーカー保証が受けられなくなるよ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 20:38:57 ID:Iv1GavLD0
>>59
> >58 
> オリンパスでエネループでも使ってろカスが
ペンタペンタ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:10:32 ID:8vmu9w4IO
こんなクソカメ使う死蝋徒の思考は理解できない
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:20:07 ID:ocP4CbeE0
4/17〜40(1V用に入手済み)で使おうかと思っているのですが,
ヤシコンツァイスやMFズイコーの母艦としてもツカエルでしょうか。
LVもあるし,そろそろデジ一の買い時かと
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:21:07 ID:ywceuuhT0
>60 情報ありがとう
>61 ツッコミありがとう


いや、どう考えてもバッテリーが5000円するわけがないですもん。
どう考えても純正トナーが5000円するわけないですもん。

キヤノンは好きだが余計な金は払いたくない。
儲けてるなら期間工を社員にしてやれよと(トヨタもね)


65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:25:47 ID:5pCOJJBm0
>>64
俺もロワの予備バッテリ使ってるけど2個買ったよ。
純正よりも持ちが悪いから絶対に2個買うべき。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:32:08 ID:avrFuhA+0
もうROWAのヤツ、パチモン出したんだな。
さすが仕事早いw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:36:20 ID:kR3lNgxa0
ROWAのバッテリーの液漏れのせいでダメになりかけた事があるわ
結果的に大丈夫だったけど俺なら買わん
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 13:04:16 ID:gsVyMihu0
X2のAFってパタパタでピントずれる?
LVのライブモードだときっちりピントがあうんだが、クイックモードだと
ピントが全然あわねえ。。。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:15:45 ID:D4yRC3EZ0
>>68
前スレの974を参考にして下さい
因みにクイックモードのAFは、LVを中断しての通常のAF
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207150990/
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:04:35 ID:TZcAPrxc0
このカメラ内で撮った画像をスケールダウン(640x480)してブログ等にのせられるサイズにできる機能はありますか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:07:28 ID:gsVyMihu0
>>69
やっぱり仕様として諦めるしか無いんですかね。
電源何度もオンオフしてると時々きっちりピンが出るときがあるので、
その時に撮るようにしてるのですが。

MFでもあわせづらいような細かいレベルまで合わせこもうとしてるからかもしれないけど、
x10だとそれぐらいまで簡単に合わせられるんですよね。

しかし、ひどい時のAFのボケは我慢ならんレベル。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:09:57 ID:BuZo1o/F0
>>70
IXYとかパワーショットならあるけど
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:13:28 ID:TZcAPrxc0
>>72
同じエントリーのニコンのD60にはついてるようですが
Kiss Xにもついてないですか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:18:21 ID:BuZo1o/F0
N社ユーザーはPC操作が苦手なシニア層がターゲットですので
カメラ内現像とかリサイズとかその手の機能は必須なんでしょう
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:53:03 ID:7GB76mAF0
縮小リサイズはあってもおかしくない機能だけど、
設定戻すのを忘れて極小サイズで何枚も撮ってしまったりしたらたまらないな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:03:46 ID:9eyigvTe0
>>75
撮影後リサイズだから、だいじょーぶ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:05:30 ID:sHippsag0

【EFレンズはやっぱり逆光性能がよかったのでつね!】
IS補正レンズ付きなんか逆光性能がブッチギリなことに驚愕 ガクブル!
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/index.htm

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701b.jpg
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701d.jpg
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical[IF]
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701a.jpg
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701c.jpg

【IS補正レンズ付の驚愕の逆光性能にガクブル!】
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/index.htm

EF70-200mm F2.8L IS USM 200mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/ef70-200_gf_f56.jpg
EF70-200mm F2.8L IS USM 150mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/ef70-200_gf_f28.jpg
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG HSM 200mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/cs70-200_gf_f56.jpg
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG HSM 150mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/cs70-200_gf_f28.jpg
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:12:13 ID:CXLTI/SgO
ファイル名となる通し番号はSDをフォーマットすると、再度1からになってしまうのでしょうか?
それともリセットしない限り通し番号となるのでしょうか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 16:06:52 ID:T8nLUQzg0
70-200か70-300か、どっちを買うか悩んでる。
明るさをとって200か、素直に望遠をとって300か。
子供を撮ることがメインの望遠だから、300だろうか。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 17:11:25 ID:gO5rWlui0
>>78
メニューで選べる
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 17:39:55 ID:WC9lzoUZ0
撮影した画像をカメラ内でリサイズできないようですが、PCに転送し

指定して(一気に)リサイズできるソフトウェアーって同梱されています?


一枚一枚なら、アドベ写真屋があるのでそちらを使おうと考えていますが。。

82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:04:38 ID:AsFPZsXc0
ソニーの350と迷ってさっきケーズで現物見てきたが
350って昔使ってたミノルタ@303siスーパーのような
シャッター音でコレ鳴らすの恥ずかしいと思った。
X2の方は幾分静かだなと。コレなら
ビデオ回しながら鳴らしても気にならないと思った。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:05:48 ID:9eyigvTe0
>>81
Picasaで一括エクスポートとか
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:23:35 ID:gO5rWlui0
>>81
ちびすな
縮小専用。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:27:21 ID:Z4eBjA610
X2でライブビューモードで絞り値を固定する方法は無いでしょうか。
絞り値を固定してライブビューで*10でピントを確認したいです。
今はAvモードだとライブビューが使えないのでPモードで
いちいち半押しで絞り調整しています。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:01:35 ID:1b31d6nV0
>>85
書いていることが意味不明なんですけどw
P、Tv、Av、M、A-DEPの各モードでLVが使える筈なんだけど
取説のP96参照
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:17:27 ID:Z4eBjA610
>>86
ありぃ?
うちのAvだとSET押すと設定画面が消えるだけ。。。orz
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 07:56:05 ID:K/9uVA/L0
>>81
同梱のDPPでできる
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 07:58:55 ID:BQCne18v0
>>85,87
釣りなんだかしらんけど、もうちょっとそれらしいこと書けよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:04:26 ID:5S3x3s+W0
トーンカーブを修正する方法は無いでしょうか。
モノクロ撮影したものを印刷すると白い背景の中に薄い白の部分が黒いノイズとして
薄く入ってしまい、今はPCで毎回トーンカーブを修正しているのですが、
毎回PCで修正するのが面倒です。

カメラにこのような少し薄い白も白と認識させるようなトーンカーブを
登録することは可能でしょうか。
ホワイトバランスでできるのかと試してみましたが青っぽい白や赤っぽい白を
白と認識させるだけで薄い白を白と認識させることは無理でした。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:13:11 ID:o6dKw54X0
>>90
露出補正で一段明るくしてわざと白飛びさせるとか
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:22:55 ID:+V23tz3q0
モノクロベースでピクスタ作れよ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 12:34:13 ID:5S3x3s+W0
>>91
それできそうですね。
露出補正初めてですが、ようは真っ白に白飛びさせればいいんですもんね。
ちょっとやってみます。

>>92
それはどのようにすればいいのでしょうか。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:09:16 ID:5S3x3s+W0
露出補正やってみたけど、全体的に白くなって駄目でした。
白に近いところだけ補正したいのですが。

>>92
ピクチャースタイルのことね。
一生懸命ピクチャースタジオでぐぐってました(汗
白に近いところだけいじることは可能ですか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:42:34 ID:A2T57X3e0
>>94
無理 PCで弄るしかないでしょう。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:46:56 ID:yVdUefj4O
子供にキッス!ハアハア
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 13:55:06 ID:OoK9lCrU0
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。

http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/12/26/iso800.jpg
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 15:16:16 ID:eILpP17S0
こんな虚実入り乱れてる掲示板で腰をすえて
じっくり比較検討してる人なんていないから、ネガキャンやめてくれ。ウザイ

とはいえ重箱の隅を虫眼鏡で凝視してるようなのはX2買うな
後から「買ったけど不満です」みたいな書き込みが増える

まあ、そんなヤツは結局何買っても文句言うんだけどな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 18:21:13 ID:BQCne18v0
>>97
そこらじゅうに貼ってるみたいだけど、だからなんなんだ。
馬鹿な比較して頭の悪さがにじみ出てるな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 19:06:04 ID:HIUizIt/0
>>99
低脳社員乙って所でしょう
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 19:52:29 ID:Hw/XqHIr0
無理だと思っていた被写体だけど
X2の解像感すばらしいです
http://www.hsjp.net/upload/src/up17581.jpg
AIサーボの追尾も文句なし
http://www.hsjp.net/upload/src/up17583.jpg
低価格レンジのカメラなのにかなりデキる奴。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:33:07 ID:r168DZcF0
>>101
レンズは何使ってるの?
標準レンズだとここまで解像感出ない
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:01:16 ID:5LQIU3nm0
>>101,102
タム90かな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:05:12 ID:OoK9lCrU0
これがキャノンCMOSの実力w
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。

http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/12/26/iso800.jpg
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:25:43 ID:Hw/XqHIr0
FE70-200f2.8ISです。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:34:28 ID:r168DZcF0
>>105
ありがとです。さすがLレンズだね

107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:38:06 ID:O0tNtdaS0
まじキレイだな。
そのレンズ俺もかう。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:15:30 ID:hTsomloZ0
>>101
シゴナナむっちゃきれい!
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:10:03 ID:OoK9lCrU0
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:24:15 ID:oTMCtJU70
ピクチャースタイルとシャープネスの設定は?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:24:58 ID:oTMCtJU70
>>110>>101宛です
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:27:00 ID:OoK9lCrU0
Canon EOS 40D 振動問題で修理
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html

Canon EOS 40D 「ファインダーに影」で修理
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair2.html
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:48:34 ID:Hw/XqHIr0
ピクチャースタイルはスタンダード
被写体にもよりますが標準ではシャープネスが少し弱いので5にあげてます(解像感重視)
主にフォトショップのトーンカーブでコントラストとバランス整えています

キヤノンのAWBは非常に優秀で、まず外しませんから私はJPEG記録オンリー
RAW記録ならDPP使うところでしょうが
使い慣れたフォトショップで綺麗に見えるように調整してゆきます
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:53:31 ID:OoK9lCrU0
センサー小さいとフリンジがいっぱい出るんだね。
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?mode=fullsize&no=55411
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:53:49 ID:oTMCtJU70
>>113
ありがとう。参考になりました
やっぱりピクチャースタイルそのままだと解像感弱いですよね
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 00:11:45 ID:r/J7skQO0
Kiss X2 vs. 20D 高感度比較サンプル画像
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=27525339

キャノンのCMOSは高感度ノイズが増えている。
やっぱり他社よりワンランク素子面積が小さいので
高画素化はどう考えても不利だな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 01:04:31 ID:r/J7skQO0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1210088216229572.Igy5Nq
キヤノン独自の大型CMOSセンサ−・・・、
1画素のサイズも大きいので取り込める情報量が
圧倒的に違うのです。


他社APS-Cのは1.5倍、キヤノンAPS-Cは1.6倍なのでデジイチで一番小さい
(オリ除く)
よって誇大広告(というより嘘!)なのでJAROに通報しました。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 03:17:17 ID:ZUwGr9i10
Wズームキットを購入しようかと思ってるんですが・・・
6月の決算期を待ってから値引き交渉したほうが有利かな?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 06:02:08 ID:Je3+RddJO
>>118
今日買えば明日の写真が撮れますよ。
安く買いたいなら待つのが吉。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 07:41:23 ID:jXlyU5Rf0
>>118
ちなみに、おれは結局どっちのレンズも納得いかなくなってきて
二本レンズを買い直したので、最初からボディだけ買えばよかったと
後悔してる。やっぱ、レンズだね、カメラは。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 08:09:43 ID:FVDX2d4p0
俺も初のイチデジって事でレンズキット買ったけど
数日後別のレンズ買ってボディだけ買えば良かったと後悔したw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 08:26:23 ID:W9ciO3nL0
>>120-121
どんなレンズをかわれたんですか?
私はつけかえる必要がない18-200にしようと思っているんですが
高くて・・・
キヤノン純正のほうがいいんですかね?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 09:04:42 ID:EwYvjBEfO
ファインダー倍率を上げるアクセサリーってありますか?
なければ、純正でなくてもかまわないんですが
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 10:42:12 ID:qMA9Q/dQ0
>>101
重いし見れないから
等倍の写真をうpする時は出来たらここを使って
1ファイル最大12MBまで可能
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 11:33:35 ID:rvV8aSYe0
>>123
型番忘れたがオリンパスとかニコンのマグニファイヤーアイピース
が使えます四隅が少しけられますけど
ニコンのはDK-21Mと言う型番です 1.17倍に拡大します。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 12:54:14 ID:EwYvjBEfO
情報ありがとうございます。
それなら、MFレンズの母艦としても使えそうですね。LVもありすし。

17から200迄のLズームと単のほか、ヤシコン、ズイコーも持っているので、
これは買いではないかとカタログ眺めてる状況です。
6〜7月に安くなれば、買っちゃいそうです。
グリップがもう少しごつければいいんですがね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 17:18:53 ID:NLaOxvlm0
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 18:08:35 ID:phljX1JU0
>>101
素晴らしすぎるな
だが、全部がDLできない・・・
Exif知りたいんだが

50D待たずにX2にしたくなる
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 18:29:28 ID:r8svL8mM0
>>127
デジタル一眼レフって、ニコンとキヤノンしか販売してないんだっけ?
もっと他にもあったような気がする…忘れちゃったけど。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 19:38:00 ID:Y+MM9/CO0
なんだかんだ言っても、1200万画素もあれば、
リサイズすればすごいよな。
これで解像高いレンズだとトリミングしても問題にならなそう。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 21:09:07 ID:EfbRIOxN0
10-150くらいのレンズって、なんで存在しないんですか?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 21:57:15 ID:k8rIK8140
SDに保存する写真の番号を指定した番号にする方法って無いでしょうか。
IMG_0055.JPGから連番にしたい場合に54回シャッターを押さないといけないので。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 21:59:53 ID:Ol0VhasL0
IMG_0054.JPGを一枚入れておけばいい
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 22:22:41 ID:r8svL8mM0
PCに取り込んだあと、ファイル名変換ツールとか使えばいいんじゃないの?
俺は、そうしてるが。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 23:07:10 ID:gztYcRrq0
>>128
>>101じゃないけど

メーカー名: Canon
モデル名: Canon EOS Kiss X2
撮影日時: 2008:05:03 16:39:37
フラッシュ使用: 未使用
レンズの焦点距離: 90.0mm
CCDの幅: 22.30mm
露出時間: 0.0031 秒 (1/320)
絞り値: f/4.5
ISO 感度: 100
露出補正値: -0.33
ホワイトバランス: オート
測光方式: マトリックス
露出プログラム: 絞り優先 (セミオート)
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 23:59:11 ID:k8rIK8140
>>133
IMG_0001から始まってIMG_0054_01が新しくできるだけ。

>>134
それしかないのかなあ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 00:14:54 ID:3lH1mbhB0
>>129
パナもソニーも出してるが?
まあ今一つ家電の域を出てないな。
心をくすぐらないんだよな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 08:36:19 ID:2qvM6I5R0
ペンタックスは忘れられた存在なのか?
あと「一応」はフジも出してる。いちおーね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 08:36:58 ID:2qvM6I5R0
オリンパスを漏らした。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 09:47:35 ID:b98Jc4/q0
>>139
あーあのヒラメのやつね!








ってあれはサロンパスか!
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 15:02:05 ID:B8HQfuAG0
スペースを空けるからには、それなりのオチを用意しないとな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 15:17:47 ID:ktGQZ3u50
>101
アンシャープきつくないか?
フォトショップでいじる前のjpgが見てみたい。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 15:22:14 ID:85T1n9LG0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 15:51:11 ID:DmBG9k6H0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/05/08/x2_04_38l.jpg

5歳の子供のかけっこすらピントが合わない糞カメラwwwwwwww
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 16:17:04 ID:bd2Q+gX60
むしろ入門機できっちり合わせられる機種があったら教えて欲しい。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 17:11:28 ID:IYnM73tn0
俺のDNとシグ17-70の組み合わせでも推定70〜80KMで走向する
電車に100%ではないけどきっちりピントを合わせるが・・・
撮り方に問題があるんじゃないの?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 17:29:23 ID:QSpzu3Ny0
>144 mk3使いだがこのシュチュエーション自信無いなw
今度のファーム使った感じ行けそうとは思うが。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 17:43:47 ID:fp//cQ6z0
>>146 ヒント:撮影距離
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 18:34:16 ID:jKvB8mwu0
>>144
腕の無さをカメラのせいにするとはこの未熟者が。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 19:08:16 ID:/vcNKZjV0
E-420スレでこれが実力差だとオリ信者さんが騒いでるけど、実際どうなの?

521 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2008/05/07(水) 22:32:23 ID:Hd5txcY60
EOS Kiss X2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/03/14/kissx22_08l.jpg

E-420
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/04/30/e4202_09l.jpg
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 20:34:27 ID:BgfphtCb0
>>150
X2の画像は使用レンズの問題以前に完全にアウトフォーカスになっている
ピントが合っていないのに合ったことにしてしまうX2のAFのアバウトさが出た作例

俺はいまいち当てにならないAFに見切りをつけて
LVのMF(10倍表示)でピントを合わせる事が多くなった
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:10:53 ID:foxT+wSj0
>>143,144
KissのAF精度では、子供の運動会には使えないってことがわかった。

>>150
KissのAF精度では、風景写真にも使えないってことがわかった。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:36:46 ID:LI/rl0y90
今持ってるデジイチがでかくて重いんでX2が気になってんですけど、
キャノンのAFに対して「早いけど精度はイマイチ」というイメージを少なからず持ってて、それで躊躇している。
実のところどうなの?
買って試してみればいいんだろうけど・・
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:37:16 ID:AomBl6dO0
みなさん、こんばんわ。
このたびついにX2でデジイチデビューを果たしました。
Wズームを買いました。
今までコンデジしか触ったことなかったので、デジイチのことがさっぱりわかりません。
そこで諸先輩方に質問です。
レンズにプロテクターを着けた方がいいのでしょうか?
レンズの保管や持ち運び等で知っておくといいことがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:38:49 ID:8wNE49if0
>>152
そしてこいつがおバカさんということもわかった。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:43:54 ID:foxT+wSj0
>>153
この辺が参考になる↓。
http://tacdiary.exblog.jp/4157432/

2007年2月14日
「キヤノンって,ホントに,フォーカスの精度がダメですね。KissD,10D,KissDN,
20D,30D,と使ってきましたけど,ダメダメでした。5Dで,やっとまともになった感
じです。それでも,5Dの精度と,Nikonの入門機が変わらないレベルですから…。
キヤノンに精度の甘さを指摘しても,答えは「許容範囲内」で,私も,いい加減嫌に
なってしまい,Nikonに戻ってしまいました。
Nikonだと,5万円そこそこのD40でも,十分満足のいく精度が得られます。」
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:51:54 ID:LI/rl0y90
どうも
うーむ、って感じの内容だなぁ・・・
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:54:20 ID:hRCzPDIY0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 23:04:31 ID:YZwD2qEJ0
>>157
アンチが必死で集めてきて何度も何度もコピペしてる記事を鵜呑みにするような奴は
このカメラ買わない方がいいよ絶対。

自分の腕がヘボイだけなのに、カメラのせいにされたらたまらん。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 23:05:16 ID:YZwD2qEJ0
161154:2008/05/08(木) 23:46:35 ID:AomBl6dO0
すみません。154です。
X2をお使いのみなさん、SDカードはどこのものをお使いですか?
クラス6タイプじゃないときついですかね?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 23:52:50 ID:4e8GZ8c60
親からしたらこんな娘かわええやろうな。他人が見ても羨ましい(・ω・)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 00:13:26 ID:Ns30VGxd0
>>159
プロカメラマンの野下義光氏が素人カメラマンが運動会で撮影することを想定しての作例なので
カメラの責任の方が大きい

良いレンズできっちりとLV+MF(10倍表示)でピントを合わせて撮ると素晴らしい画質の写真が得られるが
カメラまかせのAF撮影だと気まぐれなAF精度のせいでプロでもきっちりとピントを合わせる事が難しいという
エントリー機種の割に扱いの難しいカメラ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 00:40:58 ID:Ns30VGxd0
>>161
早いし一番信頼できるのでこれを買っておけば間違いないよ
ttp://www.sandisk.co.jp/Products/Item(2691)-SDSDRX3-4096-SanDisk_Extreme_III_SDHC_4GB.aspx
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:16:33 ID:M4BwkW1d0
>>161
1200円で買った2GのTranscendと
2900円のSDHC4Gグリーンハウス
JPEGラージで鉄道や戦闘機連写しまくってますが
底無し連写可能ですよ
安いSDカードで問題無しです。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:20:08 ID:xq0i9wLq0
RAWで撮ってみ?w
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:29:14 ID:M4BwkW1d0
白飛び耐性に強く、AWBも外さないKISSX2にRAW不要だろ

他社デジカメならRAW使うしかないの多いけどな!

154さんの文書よく読んでどんな方なのか想像すべし
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:35:32 ID:xq0i9wLq0
それでも大事な写真はRAWで撮るべきだと思うよ。
文章だけで人を判断するのもどうかと思う。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:39:06 ID:M4BwkW1d0
仕上がりにjpegと違いなんて殆ど無い、
KISSにLレンズ薦めるようなもんだと思うぞ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:44:28 ID:xq0i9wLq0
それは169が現像した結果だろう?
なんのために各社がRAW保存をできるようにしてるのか考えようよ。

普段撮りならJPEGで十分だろうけど、ここぞっていう写真はRAWで撮ることをおすすめします。
RAWファイルはサイズが重いので、あんまり速度の遅いSDを買うとつぎのシャッターまでにラグが出ます。
そこそこ良いやつ買っといたほうがなにかと安心かと。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

丁度この記事にSDに関する文があるので、お財布と相談してくださいまし。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:45:59 ID:4BxsHVQn0
>>169
甘いな!RAWをDPPで現像した方がカメラ内で生成された
JPEGより解像度が上がる
レンズに依っても描写は変わるLレンズ高いだけの事は
あると思うぞ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:50:22 ID:M4BwkW1d0
KISSX2のJPEGで困る事は無いよ

173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 01:58:42 ID:M4BwkW1d0
>>171
君に力説されなくてもRAWの利点も欠点も知ってるよ

だがX2のJPEGでも十分な高解像度データをA4にプリントして
オリジナルを知らない奴には素データがRAWなのかJPEGなのか見分け付かないだろう

俺は見分け付く!と言っても
プリントデータの中からJPEG特有の圧縮ノイズ部分を捜し出し推理する程度でしょ

人を見下した意見じゃない
レベルに合わせて回答したつもりだが
誰でもRAWは薦めない

174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 02:36:19 ID:039XWAlS0
>>162

俺も第一印象がそれだった。
KX2を持ち上げているようで、実は愛嬢を自慢したかったのではないかと…
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 02:39:25 ID:039XWAlS0
>>173

同意。
パソコンで画像をピクセル等倍で鑑賞して、現像ソフトでいじりまわすのが好きならば止めはしないが、
普通にディスプレイで全画面表示、あるいは、せいぜいA4プリントなら、KX2のjpeg(しかもfineではなくnormal)で十分です。
いっぱい撮れるし、容量も少なくて済む。
ストレージに優しい。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 03:03:02 ID:qVFvwdJo0
スポーツモードだと絞り開放になるんね。キットレンズでそれは正直厳しいかと。
たまに自分もモータースポーツをキットレンズで撮るんだけど、あんなボケボケなった事ないな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 05:06:43 ID:oQgEDS9U0
jpegで満足できる写真が撮れるならそれが楽だよ。無理してRAWやらんでええ。
きれいな写真はjpegで十分いける。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 06:09:54 ID:D7vcBrPE0
質問。

X2で撮影したRAWファイルですが、EPSONのP-5000で再生できますか?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 06:47:09 ID:EQ6sWohI0
できます
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 08:22:30 ID:FyxKLW7g0
俺の経験から言わせてもらえれば、お姉ちゃん撮影はjpegでも充分満足な結果が得られるが
ネーチャー撮影はWB&ピクチャースタイルで外す事も多いのでRAWで撮っておいた方が後で泣かなくて済む

>>169
Lレンズとキットレンズでは思いっきり差が出るぞ!
差を感じないとしたらそれはあなたの撮り方に問題がある

>>171
「RAWをDPPで現像した方が…」
それは単にシャープネスの設定の問題
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 10:28:31 ID:M4BwkW1d0
>>180
どうやら真意が伝わってないようだな

私自身Lレンズは4本持ってるし
先に上げたSLの写真で解るようにX2でも良いレンズ使えばそれなりなデータも得られる

しかし私が「KISSにLレンズ薦める・・」と言ったのは
コンデジからレンズキット付きのKISSに乗り換えたばかりの人に
X2ボディーより高価なLレンズを薦めるが如くが
誰彼なくRAW薦めるのと似たようなものだと
言ったに過ぎないのですよ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 10:33:39 ID:yW5oVyuS0
RAW⇒JPGは普通だが、
JPG⇒RAWは自分的に無理がある。

よって、JPG撮りからRAW撮りへ移って来た俺。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 10:47:14 ID:Or+rT1tw0
つまり、その人次第ってことだな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 10:49:21 ID:M4BwkW1d0
デジカメ上級者には色々な拘りがあって然るべきだが
JPEGとRAWの違いよりプリントまでのハンドリングの軽さを求めたり
写りにLレンズとの違いを気にしない層もある事を
知っておくべきだろうね、
キットレンズやJPEGでも絞りや撮り方を工夫すれば
驚くほどキレのある画も撮れるわけだしね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 11:22:04 ID:5dfwb1QK0
JPGで撮ってて特に問題が無いと感じてる層に
無理やりRAW撮影の必要性を押し付けられてもなあ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 11:46:53 ID:mYtmLgTm0
ズーミングしながらのAIサーボは、キットレンズが悪いのかKX2が
悪いのか?微妙だね。絞り開放ってのも影響あるし。
前のレポートでも奥さんが撮ってボケボケがあったから個体に問題が
あるのか?とも思うけど。
しかし、騙し討ちとか言われてるペンタが可哀想だ・・・。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 12:48:04 ID:M4BwkW1d0
ZOOMレンズと腕次第だと思いますよ
ZOOM位置で焦点位置も変ってしまう設計のレンズはAIサーボも当然無理でしょうが
倍率に関わらずピント位置不変の設計ではズーミング中も普通に追随しますよ(70-200f2.8ISとか)

それとは別に画角が変る事で焦点対象物も移動してしまい
AIサーボがピントを探り始めてしまうこともあり得ますね
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 12:55:34 ID:a1VVtSOK0
jpeg撮ってだしに不満がなければ、わざわざRAW撮りなんて薦めないんだよ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 13:09:08 ID:uWIFoHQ7O
>>184
>キットレンズやJPEGでも絞りや撮り方を工夫すれば
>驚くほどキレのある画も撮れるわけだしね

それ出来るのは上級者じゃなね?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 13:11:56 ID:M4BwkW1d0
まぁ書き込んだ直後に、そんな指摘書き込む人居ると思ってたけどねw

ほんの少しの工夫で良くなる事もある
絞りは単なる明るさの調整じゃない事を知るだけでね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 13:23:46 ID:M4BwkW1d0
カメラの構え方ひとつでも大違い
移動体は撮り終わりの位置をあらかじめ想定して構える事で追尾が楽になり
周りの物で体の一部を支えブレを防いだり
脇を絞める事や、両足を少し広げ重心をさげたり、腰を廻すことでスムーズなパンが出来たり・・
初めてのデジイチには連写という武器を楽に使える小技がたくさんある

192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 14:19:20 ID:5dfwb1QK0
>>189
お前の不満は他人の不満って訳でもないしなー
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 14:21:28 ID:fTjJniQK0
まあ、お好きなように撮ってちょうだい
ってことでいいんじゃね。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 15:18:09 ID:3P2T8cn40
一眼初心者はまず、絞りとかシャッタースピード、露出の違いによってどのような写真になるのかを
覚えるためにも、JPEGでバシャバシャ撮るのがいい。
次の段階として、RAWで撮って、自分のイメージ通りにレタッチするのを覚えれば、そこで初めて
カメラの性能を全て引き出したことになる。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 16:39:33 ID:T63rce+d0
>>189 絞りとシャッタースピードによる写り方の違いは、
実践できるできないは、別として初級で覚える事だよ。
概ね194の言う通り定点で室内、屋外で絞り・シャッタースピード、
ISO感度、WBを変えてどうなるかを知る必要はあるよ。
JPEGかRAWかは、撮って出しで満足するか否か個人の感覚によるし
状況により使い分けも必要かと。
自分は、殆どJPEGで撮影時にあるていどカメラ側で設定して撮ってる。
単に、後々PCの前にかじりつくのが嫌なんで・・。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 16:56:28 ID:eC5GHjTQO
20Dより高感度画質が落ちたカメラなんて最悪。
なんで高感度画質落としてまで高画素化する必要があったのか、
全く理解出来ん!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 17:39:17 ID:U5Iwe8qSP
とりあえずRAWは保険という意味でも有効じゃん?
自動車保険みたいなもので。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 17:49:14 ID:KZhs1Q320
片方だけに拘るのは愚の骨頂ということさ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 17:55:43 ID:vSa5oWTAO
高感度なんてISO800迄が使えれば十分だわ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 20:34:26 ID:xdjpVF2c0
いいじゃんX2最高で。
ヤマダで各社の廉価デジイチ触ってみたけれど、
少なくとも初心者がキャノン以外を買う理由が全く見いだせなかった。
ペンタのレンズ好き、
ミノルタのレンズが好き、
ニコンのAF性能が欲しい、
じゃなければ、キャノンX2で間違いが無い。
俺はイランけれど。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:07:30 ID:C9L/vClyO
>>200
檻は?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 22:14:57 ID:ocql+QvpO
今日給料日だから、お金下ろして、山田電気行った。この店ガラガラだから、カメラ見てると、すぐに定員来るから、ゆっくり見れないけど、今日は買うから、説明して貰って、X2 とSDカ‐ド買う事にした。
椅子に座って待ってたけど、来ない……10分待って帰った〜他の定員知らん顔がっかり、ビックカメラで買おう!
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 22:54:31 ID:wOteg8pi0
昼間の屋外での写真でこれほど酷いのを見たのは初めてじゃないかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

ピンボケ、白とび、塗り絵の肌、カラーノイズのオンパレード。
高画素化の弊害がこれほど顕著に出るとは・・・。歴代Kissの中で画質は最悪かも? 

というか、昼間の屋外だとコンデジでも、もっときれいに撮れると思う。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:16:05 ID:YXqRiwkE0
撮り手がヘタなんじゃ?
ピントに関しては深度の深いコンデジのほうが外れは目立ちにくいよね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:29:42 ID:FEpXkZTE0
カメラ任せでシャッター押してるだけなんだから、下手も上手いもないだろ
カメラ任せで撮ったという記事なんだし
色々いっぱい撮ってたまたまきれいに撮れたのだけを載せた記事より、X2の実力の程がよくわかる
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:41:15 ID:0MvugHU/0
スレ違いかも知れませんが、
ここのスレが一番勢いがあったので質問させて下さい。

ある量販店の閉店セールでKissVLがかなり安く売りに出されていたので購入を検討しているのですが、
デジカメに詳しい皆さんから見てこのカメラへの評価・認識はどのようなものなのでしょうか?

お手数ですが、よかったらレスの方をお願い致します。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:51:34 ID:YAs4tlg50
>>206
それデジカメじゃあ・・・・ないぞ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:48:32 ID:ehtRmNJG0
土日の天気予報雨だねぇ@Tokyo
みんな、どこに何撮りに行くの?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 01:00:48 ID:Ww65zl0E0
>>206
スレ違いと言うより板違い
http://hobby11.2ch.net/camera/

生産終了品だし今さらフィルムカメラのエントリー機種を買い求める人も少ないから
捨て値処分しているのじゃないかな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 02:04:15 ID:QTgvtE0v0
AFって腕で何とかなるモノなの?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 02:36:50 ID:TqQZv+rP0
>>205
>カメラ任せでシャッター押してるだけなんだから、下手も上手いもないだろ

一眼レフを使った事ないのがバレバレな発言だなwww
とりあえずママに買って貰えるようになってから、またおいで。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 07:09:34 ID:WSQpkmYT0
道具という物は、使い方次第

初心者向けカメラが誰が使ってもピント合うなら
報道の現場でプロに使われるだろうね

包丁も車もゴルフクラブも使い方を知らないと使えないよ
AIサーボも初めに測距点へ対象物を入れフォーカスしてやんないと
カメラに伝わらないよね
あの写真も手前の芝生にフォーカスしてスタートしてるから
X2も律儀に芝生をフォーカスし続けてるだけだな

213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 07:56:52 ID:eusWVCQeO
かんたん撮影ゾーンだとカメラが勝手に測距点決めちゃうから、必ずしも自分が狙ったところにピントを合わせるとは限らない
あの作例は一応常に被写体を画面中心に入れてるし、敢えてかんたん撮影ゾーンを試した結果みたいだし
あの状況で同じモードだと誰でも似たような結果になるのでは?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 08:16:57 ID:WSQpkmYT0
手元にX2の取り説ありますか?
簡単撮影の「動きのある物を写す」の解説に

ファインダー中央のAFフレームを写したい物に合わせ (ここまでは実行しているようだね)
シャッターボタンを半押しすると、ピント合わせを開始します
ピント合わせを行っている間、電子音が小さく鳴り続け、
ピントが合わないと合焦マークが点滅します・・・以下略

要するに初めは中央AFでピントを合わせてから全押しせよ と書いてあります
他の簡単モードも、初めに半押しで初期ピント合焦ありきなんですよ

まぁ、考えて見れば当然ですよね、
なんでもオートで写せると勘違いした作例ですわw

215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 08:31:03 ID:eusWVCQeO
カメラは芝生に合わせたんじゃないの?
応用撮影ゾーンで測距点をセンターにセットすればマシになるかもしれないが、かんたん撮影ゾーンでは測距点の選択できないし
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 10:42:36 ID:OMeat/RrO
カメラの画像をパソコンに落とそうとしたのですがビジー状態のままで送れているのかわかりません。
ソフトはインストールしてあるのですがどうなんでしょう。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:21:21 ID:Yw57QUpp0
>>216
カメラとPCを繋いで取り込む場合ソフトが入っていれば
EOS Utilityが自動的に立ち上がり画像の取り込み開始を
クリックすれば取り込みが開始されるのだが・・・
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:38:53 ID:OMeat/RrO
>>217
立ち上がってもパソコン画面は監視のみクリックできてカメラはビジーでどうしていいやら…
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:43:25 ID:Yw57QUpp0
>>218
カメラ側の通信設定してあります?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:47:20 ID:OMeat/RrO
>>219
昨日通信いじったと思いますが今日帰ったらもう一度やって駄目ならまた来てみます。
ありがとうございました!
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 18:16:49 ID:D3tBW4430
ロワジャパンのバッテリー注文したものです。

本日バッテリーが届いたんだが、本体に入れたら抜けなくなった。
うんともすんともいわないのでバッテリーのお尻の部分をラジオペンチで引っ張ろうとしても潰れるだけ(そりゃそうだ)

仕方なしに本体の右側のゴム(めくれてバッテリーの右下が見える部分)をめくり
針を燃やしてバッテリーの右隅に軽く穴を開け、ようやく引っ張り出せた。



純正と比較したところ、バッテリーの金属部分が以上に狭くなっていたことに気づいた。
てかくっついてます(笑)隙間が見えません!

自分は純正だろうがなんだろうが使えりゃいいと思う人間だけど
今回ばかりはただひたすらあきれた








222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 18:56:26 ID:1kBIfdRxO
>>221
有益な情報をありがとうございます。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 20:53:57 ID:M4oQ0LyI0
>>221
だから止めとけって言ったのに
それにしてもろくに装着テストもせずに販売するなんて凄いなロワジャパンw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 22:13:57 ID:Ctza+67O0
充電したら、膨らんだなんて落ちじゃないだろうなw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 22:36:18 ID:Yw57QUpp0
爆発か?爆発するのかw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 00:16:36 ID:uacWRwMP0
>>223
今家に帰りました。通信設定はしましたがやはり反応無しです・・・
どうしてなのか分かりません><
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 00:21:28 ID:qooDE3cS0
黒川ケイちゃんの2週目がキテタ━━━━(^▽^ )━━━━!!!!!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/05/09/8431.html

やっぱ写真はモデル次第だなw
それにしても西川和久さんの撮った写真は、何でExifデータが消されているんだ?
通常の画質調整ぐらいでは消えないExifデータを、何故あえて消すのかが気になる
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:14:20 ID:Lin5tQm50
>>226
コンピュータ上の
ドライブ認識は出来てるの?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:15:07 ID:yu8XACsj0
ヤマダでWズームキットが異常なくらい安くなってるな
ポイント相当額だとはいえ、10万どころか9万下回ってて吹いた
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:40:49 ID:0Be+dR1n0
>>226
まさかとは思うがカメラの電源は入ってる?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:43:28 ID:uacWRwMP0
>>228
マイコンピューターにはカメラが出ているんだけれどもEOS Utilityの環境設定クリすると
繋いで無いと・・・ってな事になる。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:44:18 ID:uacWRwMP0
>>230
入れているんだ><壊れているんかな?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:50:09 ID:qooDE3cS0
>>231
カメラとPCを繋ぐとか面倒な事をしないで、カメラからSDカードを抜いて
PCのSDカードスロットに直接差し込めばいいじゃん
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:52:01 ID:uacWRwMP0
>>233
なんか気分になりませんか・・・出来る機能が使えないなんて><
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:56:20 ID:0Be+dR1n0
別のPCで試せれば原因の特定もやりやすくなるんだけどなぁ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:59:03 ID:uacWRwMP0
デジカメにSD入れておいて画像は取り込めたんだがEOS Utilityは反応しないんだ。
繋ぐだけで簡単に取り込めると思ったのに。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 02:07:34 ID:0Be+dR1n0
うーむ、PC側に問題があるのかも。
付属ソフトを再インストールしてみてはどうだろう?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 02:09:07 ID:UbhwIITN0
カメラをつないでからインストしたとか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 02:14:38 ID:LMpjkSURO
再インストールはしてみたんだです。

繋ぐ前にやりました。

カメラの電源入れるとマイコンではカメラでる。
プロパティーでは日付やフラッシュの情報ありませんだって。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 02:34:55 ID:0Be+dR1n0
デバイスマネージャから削除してみる、とか。
ごめん、実はX2はもっていないんだ。
そもそもDN+XPではマイコンに出てこないから再現性が…。
DNだとデバイスマネージャで
 イメージングデバイス > EOS Kiss_N REBEL_XT 350D
として出てくる。
ドライバの詳細を見てみるとEOS〜とか、それらしきものが割り当てられているよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 03:29:20 ID:VzYU9XFI0
ニコンD300もってるんだが、ちょっと買ってみようかなと思ってる。
キスデジX2+タムロンA20+シグマ150−500
日曜に淀へ行って買っちゃおうかな
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 03:34:48 ID:xwz8oANw0
152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/08(木) 22:10:53 ID:foxT+wSj0
>>143,144
KissのAF精度では、子供の運動会には使えないってことがわかった。

>>150
KissのAF精度では、風景写真にも使えないってことがわかった。


203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/09(金) 22:54:31 ID:wOteg8pi0
昼間の屋外での写真でこれほど酷いのを見たのは初めてじゃないかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

ピンボケ、白とび、塗り絵の肌、カラーノイズのオンパレード。
高画素化の弊害がこれほど顕著に出るとは・・・。歴代Kissの中で画質は最悪かも? 

というか、昼間の屋外だとコンデジでも、もっときれいに撮れると思う。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 05:15:23 ID:+R94B9Gb0
>>242
そんな貴方にぴったりのカメラが「写ルンです」
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:15:36 ID:tAcA4tay0
ISO800だと、
5D>超えられない壁>40D>X2>20Dということで、確定?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:19:04 ID:cYKw2ZJ20
>>244
5D>30D>40D>X2>20Dだよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:26:07 ID:EU7lreW+0
5D>30D>2X.>40D>20Dだよ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:28:58 ID:bIdCKcX50
>>221
自分も全く同じ。1個だけじゃなく全部そう。仕様。
まあ、底面の出っ張りをペンチでつまんで抜けば問題なくとれるんだけど。
まさかペンチも携帯するわけにもいかず、現場での交換はきびしいな。


ロワさん、これは交換ものだろう。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:34:41 ID:tAcA4tay0
>>245
>>246
ありがと。30Dと20Dってそんなに変わらないと思ってたけど
これを見るとだいぶ違うようですね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:07:58 ID:Lin5tQm50
>>248
ノイズリダクション切りでは
20DとX2を比べる限り ISO400から20Dの圧勝です
20DのISO800やISO400見ちゃうとX2の高感度設定は使う気にもなりません
曇天時の航空機撮影に20Dの時はISO400常用していましたが
X2ではIOS400のノイズ感も許容外でISO200で使用しています

私的には
5D > 20D > 30D .> 40D > 2X
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:14:04 ID:Lin5tQm50
あっ間違えた

こんな感じかな?
5D >> 30D≧20D .> 40D > X2
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:19:28 ID:tAcA4tay0
そうなんですかー。
5Dと20Dを使ってて、サブにX2をと考えてたんですけどね〜。
5DのISO800はかなり使えるけど、20Dはダメなので
X2に期待してたんだけど、新しくてもやっぱフルとは差があるのかな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:28:29 ID:NbYLUvLF0
不良品はロワはちゃんと交換してくれるよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:31:45 ID:h11KPKVU0
>>221   >>247
気になって正規品のバッテリーをルーペで観察してみたのだけど、正規品の接点はかなり微細な構造で
スリット状の接点一つずつの両脇に小さな丸いポッチ状の接点が装備されており
カメラ側の板状の接点を挟み込む様な構造になっている

それに対してロアの製品は、オークションに掲載されている拡大写真を見る限り
その様な構造の接点にはなっておらず、細い板状となっている模様
ロアの製品は、カメラ側の接点を挟み込むのではなくて、カメラ側の板状の接点を
無理やりバッテリー側の接点に押しつける様にしているという適当な構造みたい
抜き差しならない状況になるのは当たり前だなと感じた
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:23:39 ID:xwz8oANw0
152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/08(木) 22:10:53 ID:foxT+wSj0
>>143-144
KissのAF精度では、子供の運動会には使えないってことがわかった。

>>150
KissのAF精度では、風景写真にも使えないってことがわかった。


203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/09(金) 22:54:31 ID:wOteg8pi0
昼間の屋外での写真でこれほど酷いのを見たのは初めてじゃないかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

ピンボケ、白とび、塗り絵の肌、カラーノイズのオンパレード。
高画素化の弊害がこれほど顕著に出るとは・・・。歴代Kissの中で画質は最悪かも? 

というか、昼間の屋外だとコンデジでも、もっときれいに撮れると思う。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:29:08 ID:iOyF/TpQ0
で、此処で悪評ならべてる方は実売3〜4万で買える
デジカメのなかで何が一番良いとお考えですか?

256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:31:01 ID:iOyF/TpQ0
あ、スレ違いでした。ごめん
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 01:11:20 ID:5QW5r06H0
DXとバッテリーの仕様が変わったようだが、ロワの糞バッテリー
追放のためでもあったか。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 05:15:53 ID:rG9ee/9S0
KX2って3万で買えるの?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 06:45:02 ID:vNG/bm2h0
最近ようやく一眼レフで撮り始めたのですが、画像のゆがみが気になります。
レンズ一体型のデジカメだと、ゆがみをレンズに合わせて自動的に補正してゆがみの少ない画像を出力しますが、
レンズ交換式の一眼だと、各レンズに合わせて自動的に補正すると言うことは難しいのでしょうか?
やはり後から現像プログラムなどで補正するしかないのでしょうか?

260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 10:19:30 ID:kNUz30dgO
DPPで補正できるよ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 12:17:17 ID:vNG/bm2h0
>>260
そんなことはわかってます
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 12:35:15 ID:wIY5xa+V0
( ´∀`)なんやねんお前
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 13:58:57 ID:rKgrMGDy0
レンズにあわせてカメラで撮影時に同時補正できないのか?という質問なのだから
回答者がすっとこどっこい。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 14:01:47 ID:5/ZRSmCT0
レンズのDBも本体に持つ必要があるから新しいレンズでたらファームアップだな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 14:13:15 ID:pzOMldI40
ネタで質問してると思ってたら本気だったのか
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:05:41 ID:HwtieCuC0
うむ・・ゆとり世代なのか?
コンデジ上がりの典型的要求だなw
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:41:11 ID:sRbPV49HP
他人のメガネ付けておいて、目が歪みを自動的に補正するのか?
ありえんだろ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:49:57 ID:rKgrMGDy0
>>266-267
それが正しい回答者の姿だ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 18:39:52 ID:z+WtUQNoO
えー、そんなに変か?
将来的には対応しそうだけど
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 18:43:35 ID:QlTM1QSU0
mac osxだと、rawはまだ表示できないのだな。
ちらっと見が出来なくて、辛いな。
サムネイルだと表示されてるけど。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 19:00:24 ID:X9XQd2oD0
>>270
ん?プレビューでもQuick Lookでも表示できるよ?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 19:45:54 ID:ZiOMBr22O
DPPは古いやつだとX2のRAWは表示出来ません。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 20:37:04 ID:EM3hGezY0
>>272
ゆとり再びw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 20:44:59 ID:ZiOMBr22O
最新のバァージョンにしないとRAWは表示出来ないと教えてやっただけだろーがボケ!お前はコンデジでも弄ってろ・・・あぁぁぁバカに反応しちゃったよ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:00:02 ID:2FR4TFt50
全国のヤマダでポイント25%で実質9マン切りみたいだね。
買っちゃいそう。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:04:19 ID:XT7Vaf/20
>ポイント25%
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:24:35 ID:JiX9Wuoc0
ヤマダで買おうかな。レンズキット89,000円 ポイント25%
Nikon D60 ダブルズームキット89,800円 18%と思案中
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:45:37 ID:RQXxkXwq0
肝心なことを聞きたいんだけどさ、X2って、AFでピント合うの?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:56:31 ID:RLtFnb5c0
Xが出た頃に値下がりしたDNを買ったが、キットレンズで静物でもピントが合わなかった。
でもなぜかシグマ70-300での擬似マクロだけジャスピン・・・。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:12:53 ID:TxTuNNHu0
>>278
合う確率がそれなりに高いです
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:37:20 ID:rTZW1gjX0
動体、40Dより合うとかいってる人もいるな。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:56:34 ID:EM3hGezY0
>>278
実際に使ってる人間が作例を何枚もアップしてるんだから、それぐらい判るだろ。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5165.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5166.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5170.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5244.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5687.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5752.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5753.jpg

ただし下手糞が撮ったら合わないぞ。これはどのAF一眼でも同じ。

下手糞の作例を、嬉しがってコピペするアンチもいるけど騙されないようにw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:20:38 ID:dJTvxJmKO
ヤマダはポイント使って物買ったら、その分のポイント付かないから嫌い
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:31:48 ID:CNA1LN3y0
>>283
そうなのか。
ポイント使う時はポイントだけで買える物限定にするしかないな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:42:25 ID:Ys6jTGe90
>>282
要は入門機のくせに初心者には使いづらいじゃじゃ馬ってことか。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:43:23 ID:UNcybKGM0
>>282
野下義光さんをバカにするな!かりにもプロカメラマンだぞ
しかもグラビアカメラマンとして有名人なんだぜwww
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 01:38:00 ID:w9OUqnBB0
AFの上手い合わせ方を教えてくれ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 01:46:02 ID:vzSkrH180
アルツなニコ爺には無駄。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 01:53:13 ID:zYmzaM8Q0
このカメラで作成したRAWファイルって写真屋で読めないんだね。。。

いちいいTIFに変換して加工するのマンドクセ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 02:27:55 ID:nVKEHVv10
>>289
CS3、アップデートしたら読めますよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 06:46:40 ID:1dxssXOj0
ボディ内ブレ防止の方が良くないですか?
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=56833&mode=allread

個人的に購入したISレンズは今のところ全てISユニットの不具合が発生して、
ISユニットの交換をしました。ISユニットは消耗品と割り切って考えるようにしましたが、
この修理作業に最低2万円近く掛かります。
ボディ内手ブレ機構も故障率はISユニットのように高いのでしょうか?

レンズより買い替えサイクルの短いボディの方にブレ防止機能を組み込んだ方が
ユーザーのメンテナンスや経済性を考えればよいのではないのでしょうか?

24mmf1.4L・35mmf1.4L・85mmf1.2L等の高性能とされている高額レンズに
ISを付けないのはなぜでしょうか?
やはりISユニットを入れるとレンズの枚数が増えて性能が落ちるからでしょうか?
上記に揚げた高性能Lレンズもボディ内手ブレ防止なら今以上の可能性を引き出せるのに・・・

また、シグマやタムロン製のレンズを使用する場合、ボディ内ブレ防止を採用しているマウントの方が
より効果的に使える思います。
EFレンズ資産があるので躊躇していましたが、正直ボディ内手ブレ防止のマウントに乗換えを
最近真剣に考えるようになりました。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 07:06:50 ID:UaPv6Qou0
>>291
少なくとも24mm35mmにISなど必要ないと思うよ。
85mmも絞って使うとき以外はそれなりのシャッタースピードが出る場合が多いから必要性を
あまり感じないんだよね。

望遠の場合ISはレンズにあった方がありがたみがあるように感じます。
ファインダーが止まっているのは気分がいい。それだけ。
24、35じゃぶれないよ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 08:32:15 ID:PjjFO1nP0
ボディ内手ぶれ補正は有った方が便利なのは間違いないし、俺としても是非付けて欲しい
キヤノンとしてはISレンズとボディの手ぶれ補正同時使用による相互干渉の不具合と
割高なISレンズを売るためにボディ内手ぶれ補正機構を搭載するのをためらっていると思われるが
出荷時のデフォルトの設定を、ボディ内手ぶれ補正を使わないに設定しておけばいいし
三脚使用時の注意書きと同じように「ISレンズの手ぶれ補正とボディ内手ぶれ補正の同時使用は
出来ません」と明記しておけば問題ないと思うのだが
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 09:51:33 ID:zYmzaM8Q0
>>290
CS3でVer4.41のプラグイン入れてもダメなんだけど?
α350とかのファイルは対応してるのに・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 10:29:41 ID:pSMHJ1UE0
>>285
KDXもファミリーカーだと思って買ったら、ホットハッチだったしなぁ w
X2もそうなのか?やはりいっこ飛ばしかなぁ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 10:45:24 ID:P0o7WLk30
>>285
>>295

逆に聞くが、誰が撮っても綺麗に写るデジタル一眼なんてあると思ってるのか?

あるなら機種を教えてくれよ。その機種で撮られた糞作例をいくらでも持ってくるからw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 10:59:03 ID:jTceoBhIO
>>296
EOS1DMk3
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:05:48 ID:oLcXYgj+0
>>294
CS3 + Camera Raw 4.4.1 で、Kiss X2 の RAW が読めていますよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:26:00 ID:a1kF16K/0
>>274
>>270は「まだ」と言ってるんだから
「対応する新しいバージョンはまだ出てないの?」という意味で解釈するのが普通ってこと。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:53:49 ID:oLcXYgj+0
ttp://www.adobe.com/jp/support/downloads/3904.html

Camera Raw 4.4.1アップデート(Macintosh)

この新しいバージョンの Camera Raw プラグインは、Photoshop CS3、Photoshop Elements 6 および
Premiere Elements 4 でインストールされた Camera Raw プラグインを最新バージョンに置き換えます。

このアップデートリリースでは、次のカメラが新たにサポート対象になりました。

キヤノン EOS 450D (Digital Rebel XSi/EOS Kiss X2)
富士フイルム S100FS
ニコン D60
オリンパス SP-570 UZ
ペンタックス K20D
ペンタックス K200D
ソニー α200
ソニー α300
ソニー α350

301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 13:56:18 ID:a1kF16K/0
>>296
>その機種で撮られた糞作例をいくらでも
持ってきても意味ないと思うぞ。

ま、少なくともキットレンズはどうしようもないレベルなんだろうね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 14:42:03 ID:LEu6ZwPr0
キットレンズ(笑)
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 17:41:57 ID:fABsoOeY0
動体や重なった背景に弱いのはデジカメ以前からのAFの宿命
気にするなキャノンユーザーさん。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 19:47:40 ID:OrPrIjW40
>>281
9点クロス測距じゃないX2でさすがにそれはないわ
初心者がよくわからないまま適当な設定で撮ってるだけだろ・・・
そもそもサンプル見てて思うが静物で40Dはあんなにはずさない
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:08:22 ID:Rl59X4Qq0
外すというより、微妙にレンズのピンが来てないんだろうな。
AFアジャスト全機種に付けて欲しいよ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:12:45 ID:UWsUMgpl0
やはりX2はスルーするか
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:16:36 ID:9fbJfnYQ0
>>304
それがあるんだから、困っちまうな。
両方持ってる人の意見だけどな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 21:46:34 ID:rVcBdygP0
一般的なことだけど、動体でも静物でもない被写体(微妙に動いている人物など)をAIサーボで撮影するとき
カメラが気を利かせすぎてAFがオーバーシュートしたり、鈍感で追従できなかったりすることはあるのだろうか。
あるんだろうけど、それで困ってるんだよな。かといって、ほかのAFモードではなおさら合焦しないと思うし・・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:02:02 ID:/b8j9deo0
kissX2買ってきたが、新しいだけあってMACのOSX10.4のプレビューじゃRAWは表示できんな。前の20Dは問題なかったが。
どんな設定すればいいんだろうか? それとも今はまだ無理?

310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:37:39 ID:zYmzaM8Q0
>>298
>>300
ありぃ?それ、入れてるんだがなんでだろ?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:51:48 ID:WsXCydgO0
USMのレンズをつければ
全クロスとの差は歴然
逆に社外レンズでも差がでる

差が出にくいのがキットレンズ


312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:38:17 ID:TUFa/n020
本日ヤマダでこの機種を予約して来ましたが
店員に「クッキリした画像を求めるならニコン」
と言われたのがちょっと引っかかってます
実際の所どうなんでしょうか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:43:17 ID:qz3f+nQh0
>>312
「毛穴まで撮りたいならニコン」の間違いじゃないの?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:00:36 ID:SjGAxQGC0
>>312
クッキリが何を指すのか知らないが、
解像度ならレンズ次第、シャープネスなら設定次第。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:02:40 ID:fATyY7UM0
>>312
店員がすすめるものは、
・売れないので在庫が余って困っているもの。
・仕入れ価格が安いので、売ると店の利益が大きいもの。
・一定数量売るとメーカーから報奨金が出るもの。

要するに店員が薦めるもは、店にとって利益があるもの。

消費者にとっては、逆に損な商品と考えた方が身のため。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:07:30 ID:VTSBKrFv0
>>312
ニコンの機種にもよるんじゃないかな?後レンズの差が大きいと思う
とりあえず昔ニコンD80+VR18-200とか使ってたことあるけど
あんなんじゃニコンと言ってもくっきりした画質なんてほど遠いし
自分はキヤノンの方がいいレンズを使っているだけに(ここ重要)全然解像度やくっきり度は↑と感じた。
全機種、全レンズ使ったわけじゃないから参考程度に
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:14:31 ID:VTSBKrFv0
>>315
まあ適当な店員ではあるよね
レンズや機種、カメラ設定完全無視でニコンの方がくっきりとか言い切っちゃってるわけだから
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:16:52 ID:vNMUD/Si0
キヤノンはデフォルトでホンワカだからなあ。
シャープネス1上げると、ニコン風になるよな。
1だと強くて、今の0.5刻みで設定できたら嬉しい。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:22:33 ID:Bph/qz6K0
>>315
まさにこれ。
俺は昔、CDショップでバイトしてたんだけど、発注を多く掛けたものの全く売れずに残った
CDを「お勧め」として売っていた。小売業なんて、そんなもん。
客が知識を付けておかないと、損するのは自分。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:23:13 ID:f3027j05O
>>306
ここで流したら、以降、全部流しちゃうぞ〜
買っちゃえ〜
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:54:33 ID:6IElTeLb0
>>312

>>4を見れば解る。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 06:52:14 ID:YjxHmfsT0
>>321
 >4のスレの流れを一度読んだ方がいい。英語だけど君に読めるかな?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 07:17:01 ID:6IElTeLb0
>>322

Nikonのレンズとカメラはダメな分り易い一例
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 10:15:42 ID:Xwqy0rV10
>>315
電器店の場合、在庫余ってるから困るって事はあんまないはず
在庫が無い奴はあまり勧めたがらないケースはあるだろうけど

電器店の店員なんて、実際持ってない奴がほとんどだから
大まかな分類訳しかできない。
キャノン=オートフォーカスが早い
ニコン=静止画に強い、レスポンスが早い
オリンパス=軽く丈夫で安い
とかな
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 10:56:26 ID:6K7CMxPd0
このカメラは動画がmjpegなのが玉にキズだな
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 11:13:35 ID:EkDF7if3O
なんだか、ニコンコンプレックス、所謂ニココンが多いスレだな(´・ω・`)
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 11:29:43 ID:f3027j05O
>>ALL
素朴な疑問なんだけど、一眼で動画撮ることある?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 11:32:06 ID:IbbOGvz90
ない
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 11:41:47 ID:C7FUIX85O
デジタル一眼レフに動画機能は政治的理由で搭載できないのだよ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 12:40:57 ID:TtPJEOOk0
動画はビデオに任せたほうがいい
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 14:01:10 ID:81CdfYLU0
一眼レフで動画撮ってたら、レンズ向けられた方は「写真撮るのかな?」と思って、静止しちゃうよね。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 14:26:08 ID:C7FUIX85O
乳幼児はそんなことないよ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 17:43:51 ID:eXhSf51JO
野良猫もそんなことないよ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 19:37:41 ID:mtT9/51D0
レーシングカーもそんなことないよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:23:35 ID:QDQ023xb0
なぁ、カメラってプロが使ってるやつでも(1DsM3とか)
素人が金出せば買えるよね?100マンもせんし。
でも動画はテレビ局の連中が持ってるデカイのって
ヨドバシとかで売ってないよね?何で?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:30:14 ID:m2aHcUIj0
テレビ局の連中が持ってるデカイビデオカメラも素人が金出せば買えるよ
ヨドバシで買おうってヤツがほとんどいないからヨドバシには置いてないのでは?
アイドルものとかAVとかで使われている業務用ビデオカメラはヨドバシでも売ってるよ
100マンもせんし
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:33:40 ID:9CtEVSGl0
>>335
ビデオカメラ板で聞け
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:38:12 ID:9ds3exyGO
これ本当?↓
キヤノンに精度の甘さを指摘しても,答えは「許容範囲内」で,私も,いい加減嫌になってしまい,Nikonに戻ってしまいました。
Nikonだと,5万円そこそこのD40でも,十分満足のいく精度が得られます。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:46:28 ID:TCuErR6M0
>>335
これなんか安いぞ たったの640万円
http://www.ecat.sony.co.jp/business/dvcam/products/index.cfm?PD=27978&KM=HDW-790

店頭に展示しても売れないから置かないだけ
放送局用の高性能のものは、ほぼ受注生産品だし
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 21:05:35 ID:9CtEVSGl0
>>339
放送用ならikegamiだろ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 21:35:42 ID:OeVGCtrR0
,と、の違いについて
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 21:52:31 ID:0ojo5m1b0
激しく板違い
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 12:21:56 ID:8ELyyrD00
EF-S17-55mm F2.8 IS USM の次に買いたいんだけど、メーカ問わずに
レンズ側に三脚座がついていないような軽量でF2.8クラスの明るい望遠レンズでお勧めのレンズある?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 13:22:05 ID:FsHZsTRh0
EF135mmF2L
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 13:45:50 ID:Cfvww5j1O
EF200mmF2.8L
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 14:37:10 ID:/rFt0cDhO
200-500mmF2.8
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 19:55:39 ID:FsHZsTRh0
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:00:58 ID:JYwEgIy00
昭和記念公園かあ
ほんと、写真日記だな。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:01:24 ID:nrDamPxT0
娘さんの写真焦点がぼけているように感じるが。
canonはこの程度なのか、それともISレンズが影響してこの程度のクリアさな画像が撮れないのか。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:08:33 ID:bGmdD1zq0
ISのタイムラグ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:13:50 ID:izX1g22w0
なんか幸せそうだ、というのは伝わってくるものの…
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:29:49 ID:bGmdD1zq0
やっぱりボディだけ買って、シグマかタムロンの手振れレンズにしたほうがいいな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:45:36 ID:+GORzSBh0
X2か40Dか迷うのぉ・・
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:47:29 ID:gr0gEiUG0
>>353
山登りとかするなら小型で軽いX2のほうがいいよ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:53:02 ID:8+OGFMRu0
>>353
ここはやっぱりオリンパスE−520でしょう!
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:12:01 ID:c8LcD5970
またオリ派を装ったアンチオリンパス派かw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:12:10 ID:sLra/dhV0
>>343

シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG
タムロン SP AF90mm Model 272E F/2.8 Di

ズーム
シグマ APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:26:55 ID:+GORzSBh0
>>354
山登りはしないんだけど、どんだけ考えてもお互い一長一短で
決めがたいんだよね。

今までのkissとはレベルが違うからなぁ、今回のは・・
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:39:25 ID:bxCdJ/8W0
>>349
実際、これくらいの写真しかとれないんだが・・・鈍いというか眠たい画像で楽しくない。
キットレンズの問題なのかなー
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:50:40 ID:M7KM/crz0
動きのある被写体でのキットレンズならこんなもんじゃないの?
この子ってカメラマンの娘なんだな
楽しそうに撮れている訳だ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:51:34 ID:KczBUjUk0
子供の心をとらえるには,揺りかごから思春期まで...












って,何某かの本に書いてあった.
皆さん,いっぱい撮りためてあげてね.
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:54:18 ID:FsHZsTRh0
この価格とサイズとズーム比で、春のもやっとした日差しの下で
メリハリある画像が写ったら奇跡だよ
フォトショでレベル補正してもうちょっとシャープネスかけると多少はいい感じになるよ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:56:17 ID:9CgYym7qO
キス持って山登りはやめといた方がいいよ、後悔する。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:57:59 ID:c/PpPqlS0
X2良いと思ってたがK20Dの方がいいや。
それだけ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:58:23 ID:rGMbMCDO0
>>359
騙されたと思って、EF50mm/F1.8買って来なよ。写真撮るのが楽しくなるから。
KDXのキットレンズで初めて撮った時は、目の前が真っ暗になったが。
つまり、レンズ次第。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:05:38 ID:mVomwspQ0
>353
高いけど高性能、安いけどそれなりとハッキリしていれば
決め易いんだけど、正に性能が一長一短だからね。
先ずX2を買って将来より高級機が欲しくなったら、その頃には
出ているであろう5D後継を買うってのが良いのではと思う。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:22:46 ID:+GORzSBh0
>>366
まさにそうなんだよねぇ。
部分部分でお互いに凌駕してるから、これほど難しい時期もないと思った。
X2のあとで、5Dの後継あるいは50Dを狙ってみるのもいいかもね〜。
ありがとう!


しかし、X2の雑誌とかでの評価が低すぎるのは気になるなぁ。
完全に中級機って言ってもいいのに。
何か思惑があるんだろうか・・・
368359:2008/05/15(木) 23:31:19 ID:bxCdJ/8W0
>>365
>KDXのキットレンズで初めて撮った時は、目の前が真っ暗になったが。
そっか、オレだけじゃなかったんだw ちょっと安心。
つか、今そのレンズ注文したど!
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:35:03 ID:vVyZqaxF0
EF50mm/F1,8はいいものだ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:38:40 ID:Hu3oLFXs0
いやぁ、秒3コマ、ペンタミラー、プラボデーで中級機はきついっしょ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:39:41 ID:CFreB/9e0
kiss DNから肝心の画質がダメダメ。ボサボサとした抜けの悪い画が特徴です。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:51:47 ID:Hu3oLFXs0
いや、RAWで撮れば画素数なりにシャープ。
画素数なりにノイズも出るが・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:04:27 ID:Kd/Y1jsT0
77777777777777777777777777777777777777777777777777777777

DVの始まりは女(妻・姉妹・母など)からの言葉や態度による男性攻撃が数年つづくことで
ある。これに社会からの抑圧や社会の不正への怒りなどが重なっていく。心の花粉症とも
言え、ある限度を超えることで傷つきすぎた心の制御機構に質的変化が生じてしまい、そ
の他の様々な要因(体調の悪さ、気分、天候、過度の精神集中後の疲れ、ちょっとしたケン
カが直前にもあった等)が悪いそろい踏みを見せ、運に見放された時事故に至る。

ことに注意を要するのは、日頃から自分の敵であり不正の権化と感じている社会の側に
相手が立ちそこから攻撃してくることである。このとき蓄積している社会への怒りと長
年の相手からの言葉や態度による攻撃への恨みが月食のように一致し、いったん着火す
ると心に溜まっている全ての怒りへと次々に誘爆していくのであって、このようなフル
エクスプロージョン状態に至ると制御が効かなくなるのも当然なのであり、本人のせい
ではない。
そもそも男性の方こそ女(妻・姉妹・母など)からの長い期間に渡る言葉や態度によるDV
被害者と言えるだろう。男性はそういうことに関しては自分が被害を受けているとは感
じにくいし、また被害を受けていると口外しにくいようにできている。

腐ったアメリカ社会発のストーカーとDVの概念はそれ自体が異常なのである。
そのまま輸入することでかえって社会を健康から遠ざけてしまう。
ない所にまで菌をバラまいた香山リカなどいない方が日本にとってずっとよかったのである。
このことは欧米化していない国を少し観察すればただちに感じられることである。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:05:27 ID:sDgP9TAeO
>>367
40D買う層はレンズも買ってくれるし雑誌も熱心に読んでくれる。
X2層は追加購入率低い。
そんな思惑でしょ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:37:15 ID:B8iUGzfz0
レンズの良し悪しをハッキリさせるだけの実力が
X2にはあるって事だな
20Dより解像感もケタ違いの良さなのでX2がメインカメラになっちゃったよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:20:08 ID:SY+dnQkL0
いろんな作例を見て、画質に疑問を感じていたんだけど、同じ感想の人が結構いるな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:24:56 ID:qAL8qXAM0
>>376
どうしてオマエは、IDコロコロ変えてそんなに必死なんだ?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:30:09 ID:6XuH2iDB0
>>377
彼は「みんな」が大好きなんだよ。
おまえも、低学年のころの自分を思い出せば分かるだろ?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 05:54:25 ID:+a7uLDjo0
>>335
業務用ビデオカメラは何で量販店で売っていないかについて、
実はキヤノンにも関係ある話なので説明しておきますね。
(遅レスですいません)

スチルカメラはプロ機であっても一般のお店で買えますが、
ビデオカメラは取り寄せすらしてもらえません。
ビデオカメラの場合は、プロ機とコンシューマ機では
販路が全く異なるのです。スチルカメラの場合は
ユーザも販売店も、それなりの知識を持っていますので
販売・保守の面で問題がおこることは少ないのですが、
業務用ビデオの場合は、特に販売店のアフターサービス
が必須ですので、販売を許可されている店が限定されて
いるんです。(これらの店で一般の人がプロ機を買うこと
は可能です)

ところが、キヤノンだけはプロ機とコンシューマ機との
販路を明確に分けていません。一般の店でも取り寄せて
もらうことができます。これは、キヤノンがスチルカメラ
で培った販売インフラに自信があるということなんでしょうね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 06:06:33 ID:myCpFx2Z0
>>349>>359
眠すぎだね・・これ。しかも結構絞ってるのに
これはレンズの問題よりキスのAF性能の問題かも
AIサーボ使っても9点クロスが使えないとこんな感じになってしまうのかな?
面じゃなく点でしか捕らえられないというか
画質はまあレンズのせいだと思うけど
ちなみに40D使ってるけどAIサーボ+自動選択にすると動き物でも面白いようにバッチリピントくるよ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 06:14:59 ID:mDffupswO
早く沼に浸かろうぜ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 07:23:31 ID:YQbi314t0
>>377
idなんて変わっちまっても普通だろ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 08:25:36 ID:Qdh2CMVj0
ネット上で2桁D持ってる奴がX2をサブのつもりで買って、
実際使ってみると結局X2がメインになっててワロタ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 09:53:52 ID:jJEJ5NUK0
画質の違いとかよく分からない俺だけど
山歩きの時とかは、やっぱり軽くて使いやすい方がいいなとは思う
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 10:03:04 ID:15fWu0WM0
>>380 あのレポート見てると、AF性能かレンズのせいなのか、気象条件なのかw
で結局40DとX2で迷ってしまう。
AF性能が原因なら40Dの選択になるのだが。
40Dにしても気楽望遠で55-250を買うつもりだから、そうなると
X2のWキットで良いかなと・・。
X2と40Dの対決評価を見てても元々どっち寄りかで結論出ちゃってる気がする。
AF性能は、やっぱ40Dのクロスって人も居るしX2でも、さほど変わらないって人も居るし。
画像だけだったらX2の簡単ゾーンを使わずに、絞り・SS優先で撮ったら40Dの存在が
薄れるからあえて評価を落としているのか?本来X2は、のの程度の物なのか気になる。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 12:04:25 ID:8TKKUCLg0
>>363
富士山登る予定なんだけど、どんな問題が出るの?
重さに関しては80ミリ双眼鏡も持って行くので、覚悟を決めてる。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 13:10:49 ID:OGb9ZnCnO
>>386
酸欠で動けなくなる。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 15:05:33 ID:ErHYntcJ0
西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド
5月号【黒川ケイ + キヤノン EOS Kiss X2】3週目
〜絵作りが変わった?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/05/16/8485.html
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 15:32:08 ID:6XuH2iDB0
>>385
D40と迷うようなヤツが、キットレンズなんて選択肢に入れるなっつの。
キットレンズはあくまでも初心者というか、X2でぜんぜん問題ない層のためのもの。
X2じゃ納得いかずにD40を買ってしまうかも知れないようなヤツは
素直にボディだけにするべきなんだよ。カメラはレンズが命。

X2をレンズキットで買ったけど、結局、後から二本レンズを買ったおれの
言うことを聞いて損はないと思うんだぜ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 16:20:24 ID:wjSw+3ROO
キットレンズは良いレンズだよ
安いし、軽くてコンパクトだし、ズーム比も大きくて最短撮影距離も短い
その上、ISも付いてる
画質さえ拘らなければ買いだよ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 16:24:54 ID:1wzQW+hY0
>>390
阿呆だろ、お前
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 16:41:13 ID:8yIRk0Wm0
40DとX2は下克上とまでは行かずとも、完全に横並びだな。
だからこんだけ迷うのが出てくる。
価格の奴らは40Dがダントツだと言うが、それなら誰も迷わないわな。
キャッシュバックの今、これは究極の選択。
ま、どっちでもいいっちゃーいいんだけどw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 16:53:41 ID:LyIhEvHX0
ぶっちゃけカメラ売り場で使うと
ニコン動きが遅くないか?
キャノンのきっとレンズでさえすかっすかっとAFうごくのに
ニコはもっさり。高いレンズだとどうなのかは知りませんが。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 17:17:55 ID:YQbi314t0
kissと40Dと迷うなんて・・・・・・・・・・・・





























                                                        D300にきまットル
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 17:31:54 ID:0jIgKtLP0
冷静に見比べて画素数とライブビュー、サイズ以外のスペックは40Dが上
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 17:32:15 ID:f2MI/5OE0
キットレンズはピクセル等倍で見なければ、発色も良く画質も悪くはない。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 17:33:10 ID:N+eKIkUH0
ぶっちゃけニコンのAFはそうでもない。
かと言って5Dや1D系は除いてCANONの画質も糞だからね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 17:33:33 ID:9NC3ZgrKO
>>392
あんな安物…2つとも買って失敗しちまえw

安価なキ○ノン製品なんて信用できんよ。
品質なら安価でも安心なニ○ン製品で決まり!
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 19:43:13 ID:YnWVdX3k0
40Dのシャッター音かっこいい
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 19:48:11 ID:3AcosQ6c0
400
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 19:49:07 ID:4I5821im0
貧乏な俺はX2のWズームキットを狙ってる。
軽量だし35mm換算で400mmもあれば比較的近い大きな鳥とかも撮れそう。
何処かに写真目的で出掛ける時に買う予定。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:19:58 ID:fIXnq5WQ0
わしも40DとX2で悩む・・・・
連写性能はどうでもいい
画質はかわらんのよね?ならX2選んでいいレンズ買うべきか

あとはAF性能だけど実際どうなんだろなー
店頭で触った程度じゃいまいちわからん(´・ω・`)
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:26:37 ID:ErHYntcJ0
Kiss X Lite 出るの?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:27:38 ID:xktih24RO
当初X2のダブルズーム買って、オクで本体だけ売って40Dのボディを買い直す計画だったけど
そのままX2使ってるわ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:30:09 ID:3AcosQ6c0
>>404
ピントはどう?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:40:28 ID:+ifvdX/bO
http://tacdiary.exblog.jp/4157432/

2007年2月14日
「キヤノンって,ホントに,フォーカスの精度がダメですね。KissD,10D,KissDN,20D,30D,と使ってきましたけど,ダメダメでした。
5Dで,やっとまともになった感じです。それでも,5Dの精度と,Nikonの入門機が変わらないレベルですから…。

キヤノンに精度の甘さを指摘しても,答えは「許容範囲内」で,私も,いい加減嫌になってしまい,Nikonに戻ってしまいました。
Nikonだと,5万円そこそこのD40でも,十分満足のいく精度が得られます。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:21:59 ID:SY+dnQkL0
>>406
キャノン=AF速度は速いが、精度は悪い。
ニコン=AF精度は高いが、速度は遅い。
という傾向があるね。

ブログの主が、AF精度を重視する神経質なタイプの人だから、キャノンのAFは
ダメダメだと感じるのだろう。

AF速度を重視する人なら、キャノンの方がいいと評価するんじゃないか?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:43:41 ID:VK/Qx/c50
AFに関して、仕様上は40Dが圧勝なはずなんだけど、
どうやら情報漁ったり人に聞いたりすると、
変わらないか下手すると歩止まりがX2の方が良かったって報告もあった。
これは・・・・
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:44:58 ID:VhRjbiTgO
レンズによるんじゃん
410永遠少年:2008/05/16(金) 21:59:39 ID:JUTtjNdZ0
くだらん比較w
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 22:38:09 ID:zWX+/pCk0
EOS 1000Dがでるらしいな
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 22:43:33 ID:9NC3ZgrKO
さっさとニコンにしろよ。
何の悩みも無くなって素晴らしいフォトライフが送れるぞ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:01:17 ID:KESTJMEO0
>>411
シャッター幕ベタ付きそうでやな名前だなw
650Dとか出たら昔を知る奴誰も買わねーw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:08:39 ID:J1yMbBET0
AFは速度を犠牲にして精度を上げるモードとかもつけて欲しいが
そういうことはできんのかね?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:24:07 ID:wjSw+3ROO
ライブビューのコントラストAFがそれ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:30:04 ID:g+bwSDUN0
ニコンはろくなレンズが無い。
買ってしまって初めて気付く。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:36:24 ID:BMaG1jxzO
40DとKX2の良い所を組み合わせた機種出してくれたら、ペンタックスからソッコーで乗り換える
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:55:19 ID:wjSw+3ROO
40D後継がそれ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:57:23 ID:B8iUGzfz0
ここまで来て毎日Nikonの宣伝するニコ爺・・・

X2相手に むなしいでしょw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 00:59:44 ID:Z9yZeutp0
まぁ、アンチが来るってことは、キヤノンを認めてるってことだからいいんじゃないの?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 03:29:28 ID:HbjotTGb0
40Dとの値差が小さいから迷うんでないかい?
X2が高杉
本来の5万台中ごろになったら
心置きなくX2に逝けるんとちがう
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 03:41:43 ID:jCLyE+150
40Dの後継を待とうw
423343:2008/05/17(土) 06:48:31 ID:J3BSACLA0
レスくれたかたありがとうございます。考えてみます。
単はあまり考えてませんでした。
F2.8クラスだとズームは限られますね。


EF135mmF2L
EF200mmF2.8L
シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG
タムロン SP AF90mm Model 272E F/2.8 Di

ズーム
シグマ APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 09:26:52 ID:b919zI4c0
確かに50Dは誰も迷う必要の無いかなり完成度の高い物が出てくるだろうなぁ。
今年の夏か、来年の春頃?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 10:46:12 ID:YKwf98bX0
>>408
9点クロスでもなくレリーズタイムラグも遅く連写も遅い方が歩止まりいいんだw
さすがキス
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 13:00:30 ID:9cKvpwYt0
>>425
そんな当たり前な事さえ理解出来ない、典型的ニコ爺のつぶやきですね

ニコン唯一の自慢機D3 高速連写するとAF固定になっちゃうでしょ
なんでかな???理解不能だろうがね・・
あれプロ機として打めだろw

煽ったつもりが馬鹿を露呈しただけですよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 15:14:06 ID:HbjotTGb0
>>425
それは、歩留まりを算出する上での分母の考え方次第ではないのか?
例えば
「100ショットの中で実際に使用する画は幾つか?」とすれば、
AFが速く、連写速度の速いカメラが有利になるとは限らない
同じような画を量産することになるからね。

一方
「あるイベントを通して撮って、使える画を幾つ得ることができるか?」とすれば
当然AFが速く、連写速度の速いカメラが有利になる。

一枚写す度にコストのかかったフイルム時代ならいざしらず、
ショットの数は、ほとんどコストに影響しないデジタル時代においては、
後者が重要であることは言うまでもないことだが
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 16:14:54 ID:XdiAS+Zb0
CR2フォーマットのファイルをPhotoshopで直接読めないの?
Digital Photo ProfessionalからPhotoshopに送るとちゃんと読めるのに、
直接ファイルにアクセスすると読めない。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 17:03:53 ID:V9d9s2la0
>>428
7.0とか使ってんじゃね
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 17:27:43 ID:cYdlZgJ5O
デジタルの縦グリって大きいよね。
やっぱり仕方ないのかな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:13:54 ID:1Aga3KY60
>>429
nyで放流されて使えるのって7しかないやん。
CS以降はアクチ必要なんでしょ?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:15:00 ID:94coqyzS0
本体にSDカードは、ついてるの?
内臓メモリは、なし?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:17:18 ID:V9d9s2la0
>>431
>>428の応答がないところを見るとそのようだな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:21:29 ID:V9d9s2la0
>>432
Canonはコンデジ含めて内蔵メモリは載せないよ
SDは別売りです
お店で交渉しておまけして貰うのがデフォ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:34:11 ID:UxPEz8VE0
ヤマダで予約して入荷待ちなのですが
入荷までの間に買っておくモノとして
レンズフード、プロテクター、フィルターの内
どれがお勧めでしょうか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:52:33 ID:V9d9s2la0
>>435
その予算でSDカード、予備バッテリーをお勧めする
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:57:25 ID:94coqyzS0
>434
http://cweb.canon.jp/ivis/hf10/
ビデオだったら内蔵あったんで、ちょっと期待したのですが

でも、やっぱないんですね
SDカードって値崩れ激しいから、買い時を悩みます
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 00:05:46 ID:/iXkXKvp0
>>437
SDなんて買い時を悩まなきゃならんほど高いのないんじゃない?
一つだけ言えるのは、店員に勧められるままに買わないこと。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 01:05:40 ID:fDzC7u1O0
>>434
数年前までIXYもEOS10Dもフラッシュメモリ付いてたよ
でも嫌がらせのような小容量メモリカードで不評だったから止めたようだ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 07:33:31 ID:Fvjv8a7x0
>>427
連写以前の問題。比べる事自体が全くの無駄
クロス(AF精度)とレリーズタイムラグの差が全て
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 07:46:26 ID:etfDMuE90
>>440
クロス(AF精度)とレリーズタイムラグの差が全て って、どんだけ精度高い写真を撮っているのか君の撮っている写真をUPしてくれないか。

442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 07:52:29 ID:fDzC7u1O0
ニコ爺にとってのカメラとは
Nikonのロゴ付きカメラを所有する事に完結している
写すという行為よりシャッター音の方が大切なのである

音が悪いと写真が撮れないんだそうでw
何を撮るんじゃなくてNikonを使う自分に惚れているキチガイ人種。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 08:16:10 ID:Fvjv8a7x0
>>441
当たり前の事言ってるんだが
何をからんできてるんだ?
同シャッタースピードでクロスでもなくレリーズタイムラグが遅い方が歩止まりいいとかw
だったらプロ機も中央一点でいいわな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 09:06:07 ID:pkUsfl4S0
>>439
10DってCF付いてたか?少なくとも俺のにはなかった

IXYはいまでも付いてるよ32MBとかのやつ
オク見てるとファームのアップ用に使う奴とかそれなりに需要はあるようだ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 09:51:18 ID:jgfHh8aA0
>>443
>だったらプロ機も中央一点でいいわな

初代EOS-1使ってる俺に喧嘩売ってるのか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 10:30:31 ID:Fvjv8a7x0
>>445
古いこと(古いもの)言い出したらきりがない
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 11:47:55 ID:etfDMuE90
>>443
だから、その写真を見せってと言っているのだよ。
絡んでるんじゃなくてさ、リレーズのタイムラグがすべてと言えるような状況でどんな写真を撮っているんだと、問うているのだよ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 12:15:20 ID:7b+/ZwXz0
SEDブースでお仕事しました☆



CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。

そしてその画像の美しいこと美しいこと!!

コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆

もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。

ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。

撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。

SED ★雪村貴子のブログ★
http://tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 14:07:16 ID:/dKB5bBd0
154さんの質問にもあるのですが、みなさん持ち運びはどうしていますか?
スマイルフォトバッグは持たずに、55-250mmレンズを付けたまま撮影場所
まで電車などで移動したいのですが。
裸ではぶつけたりしそうで不安です。ちょうどいいケースなどありますか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 14:23:50 ID:F47Kli3m0
>>449
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/shoulderbags.html
カメラバッグだけど、LOWEPROのシーラスシリーズの古い型のを使ってる。
KDXに55-250mmを付けたまま、収納できるので楽。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 15:31:09 ID:7tTOqg7G0
誰か>>428教えてください。

>>429
7だと送るでもCR2読めないよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 16:34:03 ID:0MhOK1LQ0
最新のCR2が読めるのはCS3だけ。
DPPからPSに転送はTIFに変換してPSで読み込んでる。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 17:06:13 ID:hzzJKpU80
>>451
CR2からDNG形式にコンバートすれば現像出来る。
ACRが使いたければ、DNG形式にすべし。

http://www.adobe.com/jp/products/dng/
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 18:19:06 ID:7tTOqg7G0
>>452
CS3使ってるのですが直接読めないってことは再インストールするか
Adobeにゴルァするしかないんですかね。

>>453
ありがとうございます。やってみます。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 19:06:34 ID:hzzJKpU80
>>454
ACRのアップデートはしてるか?
456449:2008/05/18(日) 19:12:35 ID:/dKB5bBd0
>>450 ありがとうございました。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 21:53:04 ID:SQuHVZoD0
143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 15:22:14 ID:85T1n9LG0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html
後半吹いた

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/08(木) 15:51:11 ID:DmBG9k6H0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/05/08/x2_04_38l.jpg
5歳の子供のかけっこすらピントが合わない糞カメラwwwwwwww

150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 19:08:16 ID:/vcNKZjV0
E-420スレでこれが実力差だとオリ信者さんが騒いでるけど、実際どうなの?

 521 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2008/05/07(水) 22:32:23 ID:Hd5txcY60
 EOS Kiss X2
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/03/14/kissx22_08l.jpg
 E-420
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/04/30/e4202_09l.jpg

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/08(木) 22:10:53 ID:foxT+wSj0
>>143,144
KissのAF精度では、子供の運動会には使えないってことがわかった。
>>150
KissのAF精度では、風景写真にも使えないってことがわかった。

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/05/09(金) 22:54:31 ID:wOteg8pi0
昼間の屋外での写真でこれほど酷いのを見たのは初めてじゃないかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html
ピンボケ、白とび、塗り絵の肌、カラーノイズのオンパレード。
高画素化の弊害がこれほど顕著に出るとは・・・。歴代Kissの中で画質は最悪かも? 
というか、昼間の屋外だとコンデジでも、もっときれいに撮れると思う。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:14:10 ID:YbmlDW5C0
kx2のムック本で評価の良かった
トラかレキサーのSDカードを買いたい
のですが、信頼性が高いのはどちらでしょうか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:24:15 ID:4VJmVMqc0
>>458
もともと会社としての信頼性が高いのはレキサーなんだけど
CF時代に下手こいて、リコール騒ぎになっちゃったからね。
安いトラでも大丈夫だと思うよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 01:23:59 ID:4VJmVMqc0
KX2にEF50mmF1.8IIを付けて、花を撮ってきた。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7119.jpg

8000円でこの高画質。キヤノンの良心ここにありって感じw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 02:22:35 ID:OJZajKd70
>>460
ケンコー MCクローズアップレンズ No.3を付ければ、簡易マクロレンズにもなるんだぜ。
ハクバも同じようなクローズアップレンズがあるみたい。
No.は種類があるので、好きなの選べばいい。
俺は、No.3を2枚重ねて、No.6体制にしてる。長さ7センチくらいの大きさの物が画像いっぱいに撮れる。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 09:07:58 ID:YbmlDW5C0
>>459
なるほど。それではトラにしときます
回答有難うございました。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 09:08:59 ID:1WnGYlnEO
液晶に鼻のアブラがついて気になります
油ギッてるオッサンより
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 10:03:36 ID:5PKWb2tG0
>>460
EF50mmF1.8は、キヤノンの良心ではなく、レンズ沼への招待状だよ。
もうキットレンズじゃ満足できなくなる。

キットレンズだけを使ってた頃、1万以下で売ってるEF50mmF1.8を
軽い気持ちで買ってしまい今では小三元リーチだ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 10:21:38 ID:rldYCfH40
>>463
PLフィルター使え
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 10:24:56 ID:HwTaOK9y0
EF50mmF1.8をポートレート用に買ったけど、思ったよりボケが美しくないんでガッカリ。
軽いんでスナップ専用にしようかと思ったが実質80mmじゃ使いづらいし・・・。
結局、28mmF2.8とか50mmF1.4に手を出すことになる。
まんまとキャノンの戦略にはまった。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 11:05:03 ID:Kvx/abUv0
>>466
商品情報皆無ならともかく、作例も見れるこのご時世にそれはねーだろw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 12:59:39 ID:HwTaOK9y0
>>467
作例?
そんなものいちいち見て商品買うヤツなんて少数だよw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 13:22:59 ID:ojqkyd4O0
>>464
EF50/1.8→EF35/2→EF85/1.8→EF50/1.4→EF135/2L→EF35/1.4L→EF85/1.2L→EF50/1.2L
...と、単レンズ沼にはまった俺がいる。
L単買ったら後戻りできなくなった・・・orz
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 15:39:49 ID:5gLlcqp80
単を買ったらフルサイズが欲しくなるよ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 16:19:33 ID:8VMYrdtP0
そして、フルサイズを買うとLレンズたちが欲しくなるw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 18:02:43 ID:aB8wqoL/0
>>469
安レンズ同好会会長の俺からしたら貴様は万死に値する
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 18:27:58 ID:ojqkyd4O0
>>470-471
誘惑に負けて5D買ってしまった。
後悔はしていない。

ズームはEF70-200/2.8L ISとシグ18-50/2.8しか持ってない。

>>472
全ての元凶は、EF50/1.8なのだが。
今でも所有してるし使ってる。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 18:52:52 ID:kBgR044L0
価格で、安いとこの在庫がなくなったのか
値上がりしてるようですね。
売れてるのかな。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:14:38 ID:JAJBuxWv0
カメラのキタムラで買った人多いの?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:29:57 ID:RWEC8FPz0
X2ってSDは何Gまで認識できる?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:18:56 ID:fORMqJax0
>>473
おめでとう

もうこのスレには来ないでくれ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:22:06 ID:rKLanFtZ0
>>475
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:23:35 ID:5gLlcqp80
液晶保護フイルムを上手くはれない人はキタムラ
あの店員のうまさは神業
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:26:30 ID:mhRWwWGBO
>>479
どこのだよw
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:47:30 ID:vKfjEV8QP
写真はそのとき「何がどう撮れているか」も楽しい。
手ブレでさえも愛おしいさ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 23:07:45 ID:ojqkyd4O0
>>477
KX2も持ってるけど来ちゃ駄目なの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 07:22:43 ID:Mi8P/dUn0
>>473
sig18-50は5Dでケラレるだろwww
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 11:29:05 ID:1TinzjCV0
レンズ沼ってどういう意味なんですか?
すみません、超初心者なもので・・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 11:43:24 ID:EXF/pVhO0
↑釣り
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 11:54:38 ID:44cjMyeyO
レンズを沼に落とすと女神様が出てきて「おまえの落としたレンズはこの銀のレンズか?それともこの金のレンズか?」と聞かれるんだよ。なんて答えるか今から決めとけよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:05:56 ID:nYPmcMlZ0
正直者には焦点距離を倍にしてレンズを返却してくれる迷惑なサービスが
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:26:29 ID:VTHj9NkzO
女神様「おまえの落としたレンズはこの銀のレンズか?それともこの金のレンズか?」
木こり「EF1200 F5.6L USMです」
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 14:37:40 ID:Y/UHnpQ80
>>488
舌を抜かれる。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 14:48:39 ID:rFTbIFHG0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 14:51:31 ID:AwIqicz10
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 15:45:07 ID:BCHj9Qax0
>>488
有難うございます、送料込みで丁度1000万円になります。
またのお越しをお待ちしております。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 16:32:31 ID:eS+tJu4t0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 18:08:30 ID:kf+ctpGA0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 20:37:18 ID:Nwn+wgyP0
>>476
SDは2GBまで、SDHCは32GBまでしか認識できない
64GB以上は使用不能
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:58:36 ID:Q+GLROxP0
価格の口コミ、初めは絶賛の嵐だったのに
最近はうまく撮れないと言う口コミ
が目立ってきてる・・
価格のD60スレでのKX2マンセーぶりに感化されて
KX2を予約したので気になる
やっぱりD60に機種変した方が良いのか・・
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:16:46 ID:VtybbE+c0
価格の口コミなんて真に受けてどうする。
2chも似たようなものだけどさ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:19:34 ID:StpA9spR0
>>496
はいはい、D60にしておけばいいよ。

で、単焦点でAFが使えなくて、D80に乗り換えたらいいよ。

もしくはAF-Cでシャッター切れなくて、D80に乗り換えたらいいよ。

もしくはAF枠が3点しかなくて不便で、D80に乗り換えたらいいよ。

もしくは縦位置グリップすら付かない事を知って、D80に乗り換えたらいいよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:20:31 ID:kf+ctpGA0
KX2高感度も画質も駄目駄目じゃん
名ばかりの高画素はもう沢山

携帯で撮ったほうが綺麗に撮れるよ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:36:03 ID:StpA9spR0
>>499
オマエは一生、携帯で撮ってろw

>>2ほか、作例がどんどんアップされてるのに
必死になって嘘をついても無駄だよ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:49:08 ID:7VxuH+MK0
>>499
犬のコピペだけなら ニコ爺だとバレなかったのにナw
X2そんなに脅威ですか?そうですよねw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:50:18 ID:kf+ctpGA0
脅威?ぼさぼさ画質の癖にwwwwwwwwwww
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:52:28 ID:OA2fRc6n0
おいおい、必死だなwww
AFが3点でも不便じゃないぞ。ぶっちゃけKX2の9点も使い勝手ではそこまで差は無い。
D60でもキットレンズとか対応レンズ使えば問題なしだというのに。
今後は確実に種類は増えてくぞ。
と言うか両方とも安物の入門機種だしレンズ沼は無いだろ。
はまる頃にはボディーもそれなりの買ってる。

それがキャノン沼かニコン沼かと言うだけのこと。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:54:35 ID:7VxuH+MK0
>>502
デジ1持ってないのがミエミエですよ
クールピクスですかぁ?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:57:16 ID:kf+ctpGA0
5Dや上級クラスの画質はいいが、後は悲惨なもんだwww
CANONに騙されて涙目なんだろおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:58:25 ID:7VxuH+MK0
X2に勝る写真見せてよ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:05:33 ID:obSKM7Ov0
D60ってD40よりだめだめだよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:09:23 ID:ZtIfH+8hO
http://tacdiary.exblog.jp/4157432/

2007年2月14日
「キヤノンって,ホントに,フォーカスの精度がダメですね。KissD,10D,KissDN,20D,30D,と使ってきましたけど,ダメダメでした。
5Dで,やっとまともになった感じです。それでも,5Dの精度と,Nikonの入門機が変わらないレベルですから…。

キヤノンに精度の甘さを指摘しても,答えは「許容範囲内」で,私も,いい加減嫌になってしまい,Nikonに戻ってしまいました。
Nikonだと,5万円そこそこのD40でも,十分満足のいく精度が得られます。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:11:08 ID:YN2EiFC10

KISSスレまで遠征して煽り、罵声浴びせるニコンファンが基本駄目だよなw
こんな奴等に支持されるニコンも可哀想だわ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:29:04 ID:EF2r5gvD0
アンチはニコン使いって決め付けてるのも笑えるw
やっぱkissユーザーは馬鹿ばっかりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:39:38 ID:duY7n+GJ0
>>506
えっ?
まさか 5Dの画 見たこと無いとか?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:41:55 ID:EF2r5gvD0
画質はほんと糞 これは揺るがない
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:54:59 ID:vLfNld1G0
よかったね
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:11:05 ID:YN2EiFC10
>>510
ニート臭きついな

ニートだろ?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:15:06 ID:EF2r5gvD0
>>514
自営ですが何か?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:15:32 ID:PTYDkUSc0
お前ら、構い過ぎ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:18:03 ID:YN2EiFC10
>自営 自営 自営 自営 自営























ププ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:21:45 ID:EF2r5gvD0
てかホント面白いなお前らwwwwwwwwwwww
どれだけ自分のカメラに自信無いかが伺えるよ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:28:58 ID:LRbr/Cij0
wが多杉ると、顔真っ赤にして反論してるのが目に見えてて痛い
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 02:14:47 ID:ZtIfH+8hO
F100fd>>>FX35>>KX2
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 07:52:55 ID:/x8FaZle0
>>510
キャノニコ以外に一眼って、あるの?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 07:58:46 ID:SGar2566O
ペン他とか

523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 08:16:44 ID:obSKM7Ov0
今までの噂でガタガタ言ってるんだろうが、KX2+50mmf1.4の開放でピントはばっちり来るよ。
妻のD40よりAF性能は確実に上。純正単同士での比較はできないのだが。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 08:17:25 ID:obSKM7Ov0
>>520
それは中学生の人気ランキングですか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 10:36:37 ID:1B5ET3WIO
>>521
折とか、花とか、藤とか、雷とか、
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 10:42:18 ID:aZBF42Fm0
まあ別にカメラ集めが趣味って訳じゃないし
自分の好きなカメラで楽しく写真撮れば良いんじゃないだろうか

とNikon、CANON、SONYと持ってる俺が言ってみる
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 10:53:36 ID:2Fj1xDNz0
どのスレでも、ただ貶すだけのアンチって惨めで哀れなもんだよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:46:41 ID:Hf9I2gpb0
>>525
>折とか、花とか、藤とか、雷とか

折(オリンパス)、花(パナソニック)、藤(富士フイルム)、雷(ライカ)  …か。

ペンタックス、ソニー、シグマ、パナソニック、マミヤ は?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 14:11:37 ID:I6+ON/B10
デジタル一眼レフカメラは、キヤノンとニコンしか作ってないでしょ。

他のメーカーのは偽者。
一眼レフ風なんちゃってカメラだろ。
スレ違いもいいところだ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 15:43:40 ID:T0JyEHR00
>>528
認知症か?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 19:06:17 ID:IbqH6tJ7O
AFは失敗が多い
これしか使ってないから比較できないけど、腕が悪いのかカメラが悪いのか
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 19:48:22 ID:7hgbiAnA0
腕に一票
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 20:19:32 ID:NI+H4mWa0
星座の写真を撮ろうと思って買ったよ!。レンズ2本付きのやつ。
どうやって星にピントを合わせればいいの?。ファインダー覗いても星が見えないよ。

藤棚を撮影したら凄いな!。綺麗だよ〜。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 20:58:58 ID:smAv7bXp0
G9を使ってんだけど、
当然、デジイチを名乗っているKiss X2のほうが
G9よりも画質的には上なんだろうな?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 21:20:23 ID:SGar2566O
>>531
悪いけどカメラだな

536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 21:22:15 ID:MWMBpFi50
悪いけどオカメだな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 21:38:28 ID:aZBF42Fm0
>>534
検索かけて、作例探して、それで比べてみたらどうかな
人の意見よりも自分の目で見たほうが早いし確かだろうしね
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 22:37:15 ID:cKlNnnkk0
>>533
月や鉄塔で大まかに合わせてた後
ピントをちょとずつ変えながら試し撮りをして拡大再生で確認する。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:36:48 ID:IS9Q5BH80
あの伊達大先生がx2>40dとおっしゃっとる。
だからx2にしとけば間違いない。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:01:55 ID:ZtIfH+8hO
これ肝心の画があまりよくない
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 04:46:05 ID:rkMyw8Q30
>>540
>>520
ID変わったつもりだったのか?

F100fd>>>FX35>>KX2なんだろwww
何度も必死にならなくても判ったよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 06:00:50 ID:GGJdkA3O0
>>539
なるほど、

F100fd>>>FX35>>KX2>40D

という事か。キヤノン機-限定-で低予算の選択だとKX2が良いけど、
どちらかと言えば「フルサイズ以外はキヤノン機自体が間違い」だねw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 09:21:15 ID:NF5JaD060
>>542
正解
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 10:29:42 ID:lCfbbTHs0
何か粘着性の方々が湧いてるな
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 10:53:50 ID:x089F0CBO
>>531
カメラじゃなくてレンズな気が。
非USMの弊害さ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 10:56:41 ID:BwBiH2Ap0
モーター手抜きして遊びが出てるんでAFトラぶりまくっ取るな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 12:31:16 ID:r5g6iEsT0
ヤマダで予約しててニコンに機種変しようかと思ってたけど
ここまで叩かれてるのを見てると
機種変せずに何処まで酷いのか確かめたくなった w
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 12:42:20 ID:dnxxHMZcO
なんというバカw
貴様はキヤノネットの罠に嵌った!
欠陥機種の欠陥を大袈裟を叩きまくることで、却って実際には欠陥が小さく思わせる心理作戦だぞ。


忠告だ。ニコンにしておけ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 12:51:54 ID:pWE6qUBo0
ライブビュー撮影時にピント合わせたら液晶画面が暗くなったまま
それっきりになってしまった。

電源OFF、ONで復帰したけど今まで2回同じ症状出てる。

これって初期不良?

他にもこういう症状経験した人居る?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 13:00:58 ID:fKwSrACp0
>>548
いくらなんでも必死杉ワロタw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 14:30:05 ID:dnxxHMZcO
>>550
笑いたければ笑え!
我等ニコン党工作員はいかなる場合にも必死な努力を忘れぬ!
ニコンが一位になるその日まで、我等は戦い続ける。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 14:46:55 ID:2SUgiC060
死ぬまでここに居つく気かよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 14:50:03 ID:t2ByrTh7O
きれいな顔してるだろ?死んでるんだぜ?そいつ・・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 14:58:33 ID:GvpxFLGb0
ニコン使うくらいなら死んだほうがマシ!
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 15:16:13 ID:ILK2twro0
>549
オートパワーオフが初期値だと30秒になってる。
30秒カメラ操作しないと電源がオフになるけど、
これじゃない?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 15:44:22 ID:E2GgkXJP0
>ライブビュー撮影時にピント合わせたら液晶画面が暗くなったまま

ピント合わせという操作をしたらそうなったんだろ?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 15:53:16 ID:dnxxHMZcO
>>552
過去スレ収納まで半月だなw
>>553
20年も前の漫画ネタは判るまでが大変だ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 17:04:23 ID:WnCqWn4F0
ニコンのカメラってOEMでしょ
サムチョンが作ってるって聞いたんだけど
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 17:25:32 ID:wjsAYpYc0
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 17:56:23 ID:2J/2thvC0
>>559
そう言う猫騙しの新機構はどうでも良いから、ピントの合わせ易い
スクリーンとかアナログ式の追伸針(これはさすがに無理か)とか
基本的な所を強化してくれ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 18:10:15 ID:rkMyw8Q30
>>560
猫騙し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%97


そういう子供騙しの煽りはどうでも良いから
人間としての基本的な能力を強化してくれ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 18:33:43 ID:lCfbbTHs0
猫騙しワロタ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 18:37:12 ID:WnCqWn4F0
猫騙しage
ゆとりの>>560晒しageage
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:13:33 ID:6bb4LLh00
今日、昼間に仕事さぼって店にKX2触りに行ってきたけど
なんかAFの挙動がパカパカしてて落ち着かなかったな、モードはよくわからないんだけど。
実際、あれで撮影したら何枚かはピンぼけになるんじゃないかと思った。
連写のシャッター音は結構メカメカしくて心地よかった。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:50:49 ID:rkMyw8Q30
>>564
猫騙し君、必死にID変えて煽り中www
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:48:42 ID:ZUfp6U3A0
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:53:45 ID:2nP+KrIg0
キヤノンという会社の体質
( 平成20年04月20日 )

投稿者: キヤノンマン

大学を卒業し、工場研修から始まり計算機を中心とする電子事務機事業の東南アジア担当や海外駐在員も経験。 いよいよ齢五十を超え定年まで最後の10年にさしかかってきたところで突然の降格人事。
年下の上司から云われたその理由は取引業者との癒着とのこと。

確かにここ一年、外注業者さんとは随分と飲みに行った。 正直、キャバクラもフィリピンパブにも連れていって貰った。 でも、その程度のことで降格にされるとは。

地方工場の調達や購買部門などは毎晩の様に納入業者からの接待を受け、週末はゴルフ三昧。
輸出部門の責任者はN通運に国内は元より海外で接待を受け、海外出張は業者持ちでビジネスクラスと世界一流ゴルフクラブ巡り。

採用部門トップの専務様は大手のリクルーターとべったり。
経団連トップもつとめるM会長からして大分工場建設の際に相当の見返りを受けていた。

キヤノンは建前上、接待費と交際費はゼロ。 一般管理職以下は深夜帰宅のタクシー代ですら、なかなか落としてもらえない。
良い製品、優れた製品で社会に貢献するから、接待や交際費はいらないと云うのが、創業以来の理念として語られている。

しかし実態は偽装請負に代表される、キヤノンだけが特をする、幹部だけが良い思いをする閉鎖的な企業文化。 関連会社や取引先からとれるものはとって、自分たちだけ利益を確保。 そして外面を綺麗に飾ろうとするあざとい会社なのである。
こうした息苦しい会社で少々の息抜きをしたからと云って、何故私だけが懲罰を受けなければいけないのか。

マスメディアはもっとこの会社の実態を調査せよ。 自分さえよければ周りの人間はどうでも良いと云うこの体質を糾弾すべきである。

目安箱:キヤノンという会社の体質
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0804/080421-31.html
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:54:41 ID:rkMyw8Q30
>>567
それは、猫騙しと何か関係がありますか?w
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:54:50 ID:HcKSe16d0





【日韓】 日本よ、哲学も思想もないみすぼらしい島国で暮したいのか〜共に歩めぬ矮小な日本人★5[05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211455261/


<丶`∀´>日猿は本当にみすぼらしいニダwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
★韓国においては「島国」という言葉は「野蛮なふんどし猿の住む未開の地」という意味があります。

570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 21:03:51 ID:lCfbbTHs0
>>567
害虫業者からの連日飲み、キャバクラ接待、フィリピンパブ
他人に比べれば自分のやってることなんて軽い、と
その時点でちょっと感覚麻痺してるよな

流れを見てても能無しが体使って必死にしがみついてたのが
上の人間と同じように接待と癒着におぼれたのが露見して処分されたってところですか
他の人から見ても「立場弁えろwww」って感じだろ、これじゃ…

CANONはこんな屑をいつまでも飼うなよ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 21:39:26 ID:tEHjtZe/0
AF枠がいっぱいあってもね。キヤノンは合わないのがデフォだからな。
ニコンは男らしくていいよ。点数すくないほうがすっきりしてるというのが巷の評判。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 21:48:44 ID:dCEdE8tZ0
ペンタはジャスピンだぜ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 22:04:49 ID:2J/2thvC0
>>560だけど>>564>>567も漏れじゃ無いよ。
それは兎も角、余りにもどうでも良い所ばかりいじっているからあえて猫騙しと使ったのだよ。
更に突っ込み所は猫騙しじゃ無い、フォーカスや露出の合わせ易さについて
突っ込んで欲しかったね。
ひょっとしてここに常駐している房は、マニュアルでなんて撮らないのかな?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 22:19:17 ID:xIzp5GxAO
ジャスピンはコニカだよ
フジカはピカピン
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:01:57 ID:WnCqWn4F0
おーい。
誰か「あえて猫騙しと使ったのだよ。だってお」のAA頼む。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:07:57 ID:fKwSrACp0
素で間違えたんですね、わかります
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:14:27 ID:IRSfm+DY0
『猫騙し』、これから流行るだろうな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:30:51 ID:rkMyw8Q30
>>571
>点数すくないほうがすっきりしてるというのが巷の評判。

つまり、ニコンD3の51点AFポイントは【猫騙し】という事でよろしいか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:38:32 ID:nlhXhkBH0
というかkiss X2って俺みたいなコンデジからステップアップしてくるようなやつが使うエントリー機種でしょ?

買うまで絞りとか露出とか全然知らないような素人=俺みたいな
上位機種を持ち出してきてやっぱダメだってって言われても何とも思わないんだよね
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:39:33 ID:nlhXhkBH0
すまん
×俺みたいな
○俺みたいなヤツに
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:46:04 ID:wkb8kYep0
>>575 ちょっと変えてみた

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   あえて猫騙しと使ったのだよ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:33:23 ID:4K2nRq8M0
猫騙しの名手がいると聞いて、飛んで来ますた。







                     クスクス
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 01:59:17 ID:N4IMZ7KW0
必至で話題反らしてるな。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 02:07:33 ID:0HuVMPUC0
>>580
あれ?修正する必要ないんじゃ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 02:22:00 ID:Vflv+K5J0
>>583
なんの話題からですかw

それと、その漢字の使い方はわざとなんですか?
あ、それが猫騙し(笑)ですかwww
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 07:00:16 ID:THTmuIX00
40D餅ですが、軽いセットが欲しくてKissX2を検討中
F2.8とか単ばかり使ってて、総重量が凄いことになってる。

昔、デジ移行の時に初代KissD+Wズームから始めたけれど
今のキットレンズはIS付きで、初代時より画質も良い?

40Dのレスポンスとファインダーと比べれば糞なのは判ってるけれど
コンデジと真剣撮りの中間用途って意外とあるんだよな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 07:05:03 ID:Ie9v3Ldr0
その位置がまさに 40D だろ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 09:25:41 ID:YI1h3Z8c0
>>558
>サムチョンが作ってるって聞いたんだけど

それはペンタックスだろw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 09:34:20 ID:8fsIYCmI0
>>586
40Dみたいな初級機はX2と完全にかぶるので
買い足しより買い換えがいいと思うぞ。
どうせ40Dは使わなくなる。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 09:39:27 ID:9XAYbh3n0
猫騙し祭りに乗り遅れたので、お土産置いときますねw

Nikon D3 Part30
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 17:37:54 ID:2J/2thvC0
ブライダルや記念写真を撮っている人も写真で飯を食っているのだから
広義ではプロだか、普通はそう言う人をプロカメラマンとは言いませんね。

591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 11:24:00 ID:4K2nRq8M0
猫騙し君、>>589でも大活躍www
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 12:17:53 ID:+5elD9CfO
猫騙し機能はモデルがビックリするだけだけど、
猫じゃらし機能ならちょっと欲しいかも。
俺がカメラ向けると逃げるんだ(´・ω・`)
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 12:42:22 ID:7GqOqidh0
>>586
軽量重視ならオリンパスのE420+パンケーキにしとけ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 18:26:10 ID:4mQPP5WE0
>>588
どうでもいいがサムスンに一眼なんて作れねーんじゃね?
自社に基盤技術があるとは思えないけど。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 18:59:47 ID:ryC8j+270
>>594
液晶から半導体から全てパクって世界のトップになった会社だぞ?
それなりの性能でとにかく安いもの作るのは得意技だろ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 19:30:52 ID:4mQPP5WE0
>>595
相変わらずペンタの頂き物ばっかしみたいだから、自力開発する気ないんじゃ?
まあやる気になっても多分買収か引っこ抜きだろうけどw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:52:37 ID:sZzFnNkb0
ちょっとこの見事なCM見てみ。Kiss X2欲しくなるよ。
http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-9310-9451




http://dslcamera.ptzn.com/article/4254/kissx2-cm-80523
XSiのCMは1D3で撮影 (Rob Galbraith)
05/23/2008 キヤノン Rob Galbraith DPI の記事より

米国でのCanon Rebel XSi ( Kiss X2 ) のテレビCMは、EOS 1D Mark III を使用して制作、
10人のプォトグラファーが異なるアングルで同時に撮影した画像を合成。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:57:04 ID:M+llAZbK0
夏のボーナス商戦の時期になれば8万円台で売ってるかな?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:57:31 ID:hp76Ff1B0
うわぁ、日本の痴呆症が作成したような気違いCMなんかより、
数億倍かっこいいな。
これだったら、自称ハイアマwも40D投げ捨てて買っちゃいそうだな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:52:56 ID:cT1QUrXd0
>>597
>EOS 1D Mark III を使用して制作

それは流石にマズイだろう。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:55:30 ID:AMzoFvtf0
連写が遅いカメラじゃ無理だろう
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 02:43:29 ID:re0zHM6o0
>>597
バーテンダーに自慢しながら、カメラにキスしてるCMとは
購買層が違うって感じだね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 03:19:23 ID:uoO+ARLj0
>米国でのCanon Rebel XSi ( Kiss X2 ) のテレビCMは、EOS 1D Mark III を使用して制作、

これでは詐欺って言うか何て言うか orz
さすがお手洗、やる事が・・・・・
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 03:50:09 ID:6L5vB2Ca0
前任のすぐ死んじゃった現場主義の社長とはえらい違いだな。
初代会長も立派な人だった。
今のあの金の亡者はなんなんだよ。あいつになってからかなりおかしくなった。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 08:29:58 ID:o1t5F25s0
10年ほど前だけど三星よりスカウトが有った、2年契約で年1000万円の条件だった。
相当悩んだが、持っている知識を全て搾り取られ2年後にはおっ放り出されるのが
確実だったから結局は行かなかった。
でも今考えると、帰って来てから苦労したかもしれないが貴重な経験も
積めのだから行っても良かった気がする、惜しい事をした。
三星は韓国の国策会社、国を挙げての推進には凄まじい物がある。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 08:40:55 ID:BH5alt2G0
>>604
日産のゴーンの猿真似

>>605
日本政府は小汚いチョンのやり口に対抗する政策を出すべきだね
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 11:10:54 ID:9AGc/KKE0
左側、駅3のCMの40Dが左右逆なのが気になる
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 11:18:07 ID:9AGc/KKE0
音楽の使い方が泣ける
日本製だと間違いなく縦ノリアイドル系だな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 12:13:13 ID:9OXjcpQM0
望遠レンズも欲しいところですが、
キットレンズの評判はいまいち?っぽいので、
本体とEF50mmF1.8IIの組み合わせで買うのが間違いないでしょうか?
安いレンズでもキレイに撮れててびっくりした。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 13:25:36 ID:T6CZ95Ux0
>>609
お買い得なのはそのレンズだけ。
他はごみレヴェルの逆光性能と抜けの悪さがいいぞ。
あと、どうせ背景がボケて良い写真とか思ってんだろ?
日の丸構図じゃごみだよww
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 15:48:42 ID:YyQv8PAnO
キスキスキスキスキスキスキス( ´3`)、頭の上からキスの雨
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 17:48:38 ID:TyxCXFqq0
40DとX2がほぼ同じ値段だから悩んじゃうけど軽い点だけでもX2が良いかなぁと
でもサンプルに良いのが少なくて

http://photoxp.daifukuya.com/index/canon/eos-kiss-x2.html

なんかどこにピントあってるのか分からないのが多いような・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 19:56:28 ID:LaT411090
>>612
確かにのっぺりとした平板な印象の写真が多い
製品カタログの作例みてもロクなの無いし
なんで、これが発売前のベータ機の時点では大絶賛
されてたんだろう?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 20:32:56 ID:EK6OS9Zw0
>>612
こんな写真撮るなら、コンデジで充分だな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:05:58 ID:A3kbegeW0
X2でフォーカシングスクリーン交換した人いる?
マニュアル機以外使ったこと無かったんだけど
オートフォーカスが甘いんでマニュアルにしようにも
スクリーン糞なんで交換したいorz
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:06:00 ID:TyxCXFqq0
レンズのせいだとは思うけどね・・・

70-200F4L ISと24-105F4L IS、17-40F4Lあたりを買う予定なので
これとKX2の組み合わたサンプルをもっと見たいな
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:23:11 ID:Ser6Hj9M0
ここのサンプルはどう?
http://www.dpreview.com/reviews/CanonEOS450D/
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:55:25 ID:vGMhvQkd0
kissシリーズはスクリーン交換できないでしょ。
改造とかすればできるかもしれんが。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:55:56 ID:TyxCXFqq0
>>617
これ見るとKX2本体に問題なさそう、つーかキットレンズも良いね

KX2>40D:大きさ・軽さ、LV、画素数
40D>KX2:連射、AFポイント、シャッター、耐久性、ファインダー

40D+17-85を127Kで買ってレンズをオクで3万で売ってキャッシュバック2万だと7.7万
KX2単体と1万しか差が無いし悩むよー
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:36:05 ID:A3kbegeW0
>>618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112559999
これこれ

Xでは使えるらしいんだが、X2で使えるかね?
だれか勇気のある人おらんかね?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:37:00 ID:i+5JxH8e0
マクロレンズ使ってる人いたら何を選んでるか教えて
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:42:02 ID:dLAO8IAi0
>>621
マクロで何を主に撮りたいか書いた方が良いのでは?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:42:41 ID:i+5JxH8e0
花です
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:45:54 ID:dLAO8IAi0
自分は花を撮るときはEF180mm F3.5L マクロ USMを使うことが多いかな。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:11:38 ID:5OKpUo0E0
>>620
それkissD用で出品一覧みたらkissDN/DX用が別に出品されてるな。
それぞれフファインダーの仕様をみたら、関係あるかどうかは知らんけど、
Dは全面マットでDN/DXはプレシジョンマットになってる。
X2はプレシジョンマットだが倍率が0.87倍になってるあたり使えないんじゃないか?と思う。

発売直後ならまだしも、2ヶ月くらいになるからX2にも使えるとしたら商品案内に書かれてるんじゃないか?
まぁ、出品者に確認するのが手っ取り早いな。

626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:41:18 ID:v/pMCdYW0
EF180mm F3.5Lは良い物だ。
マクロ以外でも使うくらいに
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:46:51 ID:R36+4mrV0
EF180・・・17万くらいするんですか
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 02:14:47 ID:6gyg62ZS0
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 03:13:13 ID:RX/MDYxq0
ところでX2のライブビューって三脚使ったマクロ撮影でMFする時には便利そうだけど
手持ちでも何かに使えますか?

LVでMF手持ちだと前後ブレしちゃいそうですよね?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 09:41:47 ID:ks7dOJj/0
ライブビューならE-3買っておけばよかったのに、、、( ´,_ゝ`)プッ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:52:30 ID:wau6CO0K0
>>625
>>628
ありがd
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:53:49 ID:R36+4mrV0
タム90使ってる人いませんか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 12:00:25 ID:TVQeJAj50
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos450d/page19.asp
Jpeg撮って出しのノイズリダクション・ディテール
ディテールの良さ KX2 > KDX > D60 > E-420
輝度ノイズの少なさ(グレー)ISO500以上ではE-420が優れ、以下ではKX2が優れる
輝度ノイズの少なさ(ブラック)全域でKX2が優れる
カラーノイズ 全域でKX2が優れる

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos450d/page21.asp
ダイナミックレンジ
D60(9.0EV) > KX2(8.7EV) > α350(8.5EV) > KDX(8.4EV) > E-420(8.2EV)


634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 12:08:02 ID:TVQeJAj50
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos450d/page24.asp
から
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos450d/page33.asp
Jpeg比較 KX2 D60 α350 E-420 KDX
細部はKX2がもっとも解像しているが、たいした差はない
RAWでも同様

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos450d/page34.asp
結論
40Dよりもセンサーは良いくらい
まったくの初心者よりは、ステップアップしたい人にお勧め
D60やE-420よりは明らかに良い
Jpegは(D60などよりはディテールを消さないが)ちょっとノイズを消しすぎで
ややデジタル臭い RAWを使えばより自然で細部も失われない
D60やE-520ほど握りやすくはない
値段はまだ少し高め

635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 12:10:38 ID:TVQeJAj50
結論追補
安レンズだとその限界があからさまに見えてくる
良いレンズを使えば性能を振るに引き出せる
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 12:21:46 ID:3MDTYV8a0
40Dよりもセンサーは良いくらい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:57:17 ID:Z2WcYsBM0
X2の液晶見ると、他の液晶が糞に見えてならない
D300は別格だけど
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 15:03:54 ID:GLs5k3dy0
でも大きくなっただけで画素数はKDXと変わってないのよね
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 15:27:29 ID:awmcoT5Z0
大きくなっただけで
大きくなっただけで
大きくなっただけで
大きくなっただけで
大きくなっただけで
大きくなっただけで
大きくなっただけで
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 15:50:39 ID:WXjMsRTA0
不覚にも勃起した
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 16:23:25 ID:5OKpUo0E0
次はクリアライブ液晶搭載してX3か?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 18:21:23 ID:i+O75TDKO
キヤノン沼入門機種としては優秀。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 20:54:08 ID:8nuOT4NA0
次のX3にはバリアングル液晶がつきますよね?
で、いつ発売ですか?
今回のX2スルーしてSONYのH50買ったほうがいいですか?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 21:25:21 ID:c3jURyG30
はい、買ってください
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:42:17 ID:sGzwhG4H0
大分の派遣社員の生活がかかってますので、KISSを買ってあげてください
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:40:10 ID:540W1SIi0
お薦めのSDカードが有れば教えて下さい
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:45:55 ID:3pCyAulX0
Transcend
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 09:52:27 ID:h0B6A1/t0
>>646
サンのエクストリーム3 class6とかどうよ
649名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/26(月) 10:00:29 ID:TYU86CW+0
入門機種
入門機種
入門機種
入門機種
入門機種
入門機種
入門機種

だからどうした。あぁゴラァ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 13:51:43 ID:0MYtQaSl0
レキサーの青ケースのSDって相性悪いのか?
PCに刺してカメに戻すと、大概初期化されて無いよと表示される。
サンの3のだと別にPCと刺し合っても問題ないのだが。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 18:49:35 ID:B46jHIU40
ていうかサン買うやつってドブに捨てるほど金有り余っているんか?
どうせ一年もしたらSDHCなんて倍の容量で高速の今の値段で買えるんだぞ

と128メガのSD持っている自分がいってみる
コンデジ用だが

652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 18:58:34 ID:VjXH7x7D0
あまりまくりんぐ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:42:20 ID:MdDGDefo0
1年もしたら1年もしたらとか言ってたら何も買えなくなっちゃうだろう
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:54:49 ID:h6GhbdO60
消費税が上がる前に買いまくれ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:05:58 ID:nnJ56hqw0
サンディスクは永久保証だから、長期的に見れば安い買い物。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:08:02 ID:h6GhbdO60
虎だって永久保証・・・・但し保証してくれる会社がどのくらい続くのかと
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:46:19 ID:6ommpMZ10
保証あったって遠くない将来に新しいメディアにとって替わられるだろう
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:42:52 ID:iTnYEGDn0
バリアングル付けてデカくなるのは勘弁。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:43:51 ID:B46jHIU40
3年後には糞重くて使えんってわかってるから保証してるだけだって。。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:54:09 ID:yZMNxlD00
フラッシュメモリなんて、消去・書き換えで劣化する消耗品なんだから、どこのでもいいよ。
永久保証といっても、その頃には大容量、高速メディアが販売されてるんだし。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:12:49 ID:RA1+F0c70
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:24:21 ID:HnhVpQId0
SDカードなんて安いので充分と言っているやつはこれを読め
ttp://www.data291.com/sd_cf_example/sd_memory/
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:27:54 ID:S//OQvAr0
読んだ上で言う。

安いので十分。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:49:20 ID:OokJJNno0
俺も読んだ

安いので充分
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 00:32:54 ID:t5U4jkN80
オレも安いのにしとくわ、読んだけど。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 00:52:27 ID:mulkueSh0
ヤマダでパナの8GB買ったら、中国人の店員(メーカーのヘルプ?)に

「お客さん、すごいですね。」

と感心された。
「すごい」の後に「バカ」が省略されていたんだな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 01:26:28 ID:rFdsaTQb0
SDカードなんてもともとそんな高いもんじゃないんだから
高いの買ったっていいじゃねーか
668646:2008/05/27(火) 01:30:31 ID:dyOtS/rp0
結局、尼で虎の4Gをオーダーしました
回答有難うございました
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 02:05:20 ID:cmThvmB20
永久保証って
10年後に故障したら交換してくれるの?
そのころは規格が違ってる?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 06:31:38 ID:hVcUQoyI0
一年後・・・32G 一万円時代
二年後・・・64G SDHC−W発売

多分こんな感じだとおもわれ



















671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 06:39:59 ID:5NZKnSEi0
貧乏人ばっかだな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 06:47:35 ID:igCQuksT0
はじめて一眼買うつもりなんだけど!(><)
一眼でもやっぱりISO感度は低いほうが画質はいいというか、ノイズは少ないんですか?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:52:41 ID:CgODKQqZ0
当たり前だろ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 09:04:21 ID:4y+9K0wy0
センサーによるんじゃね
基本ISOが200つーのがあるからその場合100より200の方がダイナミックレンジが広くなる
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 11:58:37 ID:dyOtS/rp0
レンズ保護プロテクターを買いに
行ったら
横にUVカット用のフィルターが有って常用フィルター
に最適と書いて有ったのですが、どちらが良いのでしょうか?_
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:08:37 ID:unMRcKLy0
UVカットはフィルム用
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 13:29:16 ID:dyOtS/rp0
>>676
そうですか・・
では保護プロテクターを買う事にします。
回答有難うございます
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 15:04:08 ID:8iVfdYDe0
>>675
可視波長以外にも広く受光するデジタルの画像素子には
手前に赤外線、紫外線のカットフィルター搭載され見えちゃいけないものは消し
自然な色味になるよう調整されています
UVを追加しても意味は無いです
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:17:57 ID:vq0RB8VY0
ふ〜ん
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:43:54 ID:KunUhYsF0
ゴミカルタは多分盗撮用にk100dの赤外線カットフィルターを
取り外そうとして失敗し感電し機材壊したんだろうな。
修理、と言うのは怪しい。もっとも修理の金もなさそうだが
その後シャッター音などの大きさにも気付き、安ズームのコン出痔を
買ったのだろう。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:53:08 ID:v5EyMZf30
中にごみ入っちゃって気になるんですけど
キヤノンのサービスセンターでWeb申し込みで
当日掃除してくれますかね?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:56:49 ID:nLqWQC3mP
>>681
> 中にごみ入っちゃって気になるんですけど

どこにゴミが入ったの?
それによって対処法がまったく違うんだけど。。。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:01:55 ID:v5EyMZf30
>682
ファインダーをのぞくとちっちゃい糸くずが見えるんですorz

ブロアで吹いてもだめですorz
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:05:00 ID:nLqWQC3mP
>>683


そりゃほっといても全然平気。映りはしないものだから。
掃除したってすぐに付くものですよ。気にしないのが一番だね。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:13:12 ID:v5EyMZf30
>>684
ありがとうございます。何分にもビギナーで

画像を何枚も撮って同じところにシミが出来るようなごみであれば
自分で何とかするよりサービスセンターに持ち込んだほうがいいですか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:32:05 ID:nLqWQC3mP
> 画像を何枚も撮って同じところにシミが出来るようなごみであれば
> 自分で何とかするよりサービスセンターに持ち込んだほうがいいですか?

ですね。おっしゃってるほこりはファインダーグラスの裏部分に付いているもので
ミラーアップしたままブロウしてやれば簡単にとれるものですがまた簡単に付いちゃいます。

写真に写り混んで気になるようなゴミがつく確立はきわめて低いんですが、
そういうほこりが付いちゃったときには「とってやろう」などと思うよりも
サービスセンターに持っていったほうがいいと思います。

ちなみにミラーアップの仕方はマニュアルに記載されていますよ。
そのあたりもあまりいじらないほうが「無難」だろうとは思います。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:58:12 ID:v5EyMZf30
>>686
ちいさなごみはあまり気にせず
どうしようもないときはサービスセンターに持ち込みます。

丁寧な回答ありがとうございます。m(__)m
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:59:01 ID:nKitGoBh0
レンズデータベース見てEF-S 10-22mm買った。
超いい!もっと早く買えばよかった。
これもって富良野行くぞ〜
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:21:38 ID:b940HUjZ0
>>670
そこ迄安くはならんな。
安い三流品で32Gで3〜4万くらいだろ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:37:50 ID:1lafL50T0
>>686
俺は自分で定期的にジャンボブロワーで撮像素子をクリーニングしてるけど
カメラを下に向けてから万が一にも撮像素子に息がかからない様に息を止め
Mモード(バルブ)でシャッターを押している間に手早くブロワーで埃を飛ばしてるよ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 00:04:53 ID:+JHYl5AI0
X2で試してみたよ

San:エクストリームIII 8G、問:上海問屋 Micro SD+アダプター \899 2G
撮影は風景、三脚使用、SDカードは毎回フォーマット

RAWで連写10枚、書き込み終了まで
San:12秒、問:45秒

L高画質で連写、連写が滞るまで
san:100枚でも止まらず、問:24枚
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 00:41:02 ID:cVhM0tWJ0
>>691
X2RAW連写 10枚 書き込み終了まで
安物対決w

近所の量販店1999円で安売りしていた
GreenHouseのClass6 SDHC4G GH-SDHC4G6M
19秒
1440円のTranscend 無印SD2G
42秒
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 07:41:06 ID:nBe3htOQ0
A-DATA 1ギガ 780円 ハメ鳥用に購入

べっ別にEF-S10−22mmなんて欲しくないんだからねっ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 19:38:39 ID:4eRqNOzt0
>>693
女性の方?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:10:10 ID:qXrdip3t0
>>689
ノーブランドの16GB SDHCが現在7000円くらいで買えるから、1年後に32GBが1万円程度なら
充分にありうる線だろう。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 00:33:30 ID:1ftJCqtQ0
>>620
スクリーンが交換出来る様になっている機種なら兎も角、固定式のX2でオリジナルを
無理やり外して社外品を取り付けても満足な精度が出せるかどうか心配。
交換するにしても、専門業者に頼んだ方が良さそう。
しかし本当にX2のスクリーンはピントの山が見難い、せめてサービスセンター
対応でもう少し見易いスクリーンに交換出来ると助かるのだが。
もっともそう言う人は、40D以上をどうぞって事だろうな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 08:10:41 ID:gix2qNw50
赤外線カットフィルターを外すと
女の子が裸で写るんですか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 16:19:29 ID:wdrXqN4S0
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 16:47:41 ID:EfOiCBHI0
>698

画質ですが、さすがに10倍以上の価格差のLレンズと比較してしまうと、キットのレンズが勝っている点は全く見つかりません

笑える。どこが勝ってるとかちっとも書いてない
仕事だから書いてるだけで、「たいしてかわんねーよ」って気持ちが十分伝わってくる

高いレンズの欠点を「味がある」ってごまかすライターより気に入った!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:18:02 ID:V7p1f+CS0
>>698
保存して見たけど18-55mm IS vs EF 24-70mmは100%にしないと見分けが付かないレベルだな、まあ被写体が悪いが
望遠はさすがに差が出る
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:26:36 ID:7dNQBdXg0
ま、絞れば大して変わらんわな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 18:02:56 ID:SoQ+SCdh0
僅かな差を求めて大枚を叩く世界――それがレンズ沼…
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:22:29 ID:N1T+wsuT0
>>698
あいかわらず信用の置けない100%画像
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:34:05 ID:i5Rjw3Uu0
>>703
最初はAFの精度が悪いのかなと思ったけど、作例って全部手持ち撮影じゃないのか
微妙な手ぶれが画質を低下させているような気がする
しっかりとした三脚を使えば、キットレンズとLレンズとではハッキリと差が出る筈だし
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:53:22 ID:aj/JNsXC0
所詮Lといえどズームだからだろ。
EFS55-250とEF70-200/F4LISとの比較を見たかった。
2.8LISなら絞ったら55-250と大して変わらんだろ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:37:43 ID:6oXfM+Ul0
ってゆーか、>>698の野下って奴の持ってるX2のAF狂ってるんじゃね?
俺だったら調整に出すな。
なんか、全体的に眠い画だもん。

キヤノンさん、いいんですか?売上に響きませんか?
「Lレンズを普段持ち歩きたくなーい」なんて言ってる素人さんだから
絶対に修理に持ち込むなんてことはしませんよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:57:43 ID:Ok+ShZj8P
>>706のX2は、眠くない画が撮れるというのか。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:04:41 ID:EfOiCBHI0
この間スナックに飲みにいったんよ
X2を買ったばかりでうれしくてさ、50mm/F1.8でバシャバシャ撮って来た
もちろん他の客がいないときだけね

そしたらさ、ほとんどぶれてるんよ
ぶれてないのは周りに光源のある酒棚くらいでさ
女の子とかはぶれまくり

設定はAVで全開放で撮った
写真を見ると実際の室内より明るく撮れすぎてた
実際の明るさにしてなおかつぶれずに撮りたい

というわけで
三脚使わないで暗い室内撮るにはどんな設定にすればいいのか教えてくれ
持っているのは上のレンズとダブルズームのみ
他のレンズ買えっていうのは無理。お金ないから
あと難しい話無理。頭悪いから

709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:06:54 ID:5RwIoz9P0
>>708
単体露出計を買ったら
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:22:20 ID:b5F/ecEG0
>>708
本買って勝手に勉強してろカス
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:28:32 ID:CxHnkJYm0
>>708
ん〜とあれだ、まずメインダイアルをだな、緑の四角にあわせる。
そんでだな、写したい物をファインダーの中にいれておもむろにシャッターボタン
を押す。 そーするとだ、お前が今まで苦労して撮った写真の何倍も良い写真が
撮れるって寸法だ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:54:15 ID:Eo8wFAHC0
>>707
このスレにアップされた作例でも、眠くないのは山ほどあるだろ。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5165.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5166.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5170.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5244.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5687.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5752.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5753.jpg

もちろん俺のKissX2でも同等の画が撮れるぞ。
レンズの差は大きいが、それ以上に腕の差が大きいし。

ここまで画素数が上がると、もはや初心者の撮った作例はアテにならない。
KissX2で満足な画像が撮れない奴は、まず撮影技術を磨く事から始めれ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 03:46:13 ID:2WC4Dl3f0
山登りする奴居る?
どんなレンズ持ってくか教えてくれ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 05:21:21 ID:z54aeXup0
70-200/4ISと10-22
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 10:30:51 ID:Qvs5yKMe0
>>704
三脚を使ってる事は、画像を見ればすぐ分かるだろう。
>>712
Digital Photo Professional、となってるが・・・
あっ、それでも比較対象としてるという事は、
DPPって何の補正も出来ない糞ソフトだったのねw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 10:52:54 ID:K1eOt/3+0
有料ヌコンキャプチャーでさんざん弄った画像を
公式サンプルとしている糞会社よりましだよ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 12:47:32 ID:qaG+d0uG0
6万7千円でレンズキット買った ヽ(゚∀゚)ノ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:30:03 ID:7ku5JLJV0
おめ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:37:37 ID:fn9K2J0A0
>>717
どこで買ったか教えれ!ヽ(`Д´)ノ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 16:21:19 ID:2WC4Dl3f0
値下がりすげーな。
>>717の言うように、レンズキット価格で67kまで落ちたし。すぐ元値に戻ったけどボディもWズームも連日下がり気味だ。
六月の決算期になったら確実に更に落ちるだろうし。今買う奴はバカ。
721717:2008/05/30(金) 17:25:51 ID:qaG+d0uG0
ヤマダ電機の改装セールだよ
もう終わってるけどね ヽ(´・ω・`)ノ{ゴメンヨ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:42:22 ID:PAfcLFpO0
>>720
今はどこも品薄中で、しばらくこの状態が続くらしいから
夏までに手に入れたいのなら今のうちに予約しないと厳しいけどな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:15:27 ID:Mw6WZjYG0
>>720
ポイント還元込みでボディだけだと6万とかだし、
品薄の現在なら、急いで買っても満足のいく値段ではあるな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 21:25:53 ID:50QMLI390
値段の話はやめろーーーーーーーーーーーーーー!!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:40:07 ID:oYv/PRJW0
鳥撮りに行ってたら天気が悪くなって来たので、早く引き上げて帰りに家電量販店に寄ったら
X2は予約で約3週間待ちになってた。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:46:51 ID:XBpH8xR00
>>725
やっぱり、ボーナス商戦まで待った方がよさそうだな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:57:14 ID:w/YwxfqCO
>>726
いやいや、年末商戦まで(ry
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:09:02 ID:dNeSuHh40
SONYのH50とX2と買うならどっちがいいの?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:19:44 ID:PAfcLFpO0
>>728
お前には写るんですで十分だよ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:38:39 ID:0o+GbwgB0
>>728
H50の作例をSONYのHPで見てみたけど、ノイズが凄いね
これを見た後だとX2の画像がノイズレスに見えるぐらいだよw
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:41:02 ID:lO5FQzoy0
レンズキットのレンズにおすすめのPLフィルターってなんですか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:49:14 ID:0o+GbwgB0
>>731
EF-S 18-55mmには薄枠のC-PL
EF-S 55-250mmには通常枠のC-PL
消耗品だからMCじゃない安物で充分
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:37:25 ID:i0IcQ0rl0
地元のキタムラで常時ボディー6万レンズキット6万7千なんだが
ちなみにキスが5万 5万5千

値段設定がバラバラでいま買いたくないな
夏には底値で落ち着くだろ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 01:02:15 ID:GPul9cqs0
>>733
充分に安いじゃないかよ!ところでどこのキタムラ?

因みにフジヤカメラの通販価格
ボディ67,800円 Wズームキット102,800円 レンズキット75,300円
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 01:44:09 ID:MB7SS+xT0
あんまり書かんでくれwオクでうれなくなるだろ…orz
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 05:43:52 ID:K+ZVloCD0
>>731
C-PLは不要。通常のPLで十分。
自分の経験ではPLでも露出狂ったことない。
ただPLで薄枠のは無いと思うが。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 11:36:12 ID:IukzkASb0
ヤマダにいったら1ヶ月待ちですと
言われてほしくなったけど
キタムラいったら普通に売ってたので
買う気がなくなった
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:09:29 ID:YzlqrpRh0
あるあるwww
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:09:52 ID:cKDU9BXK0
値段は?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:38:44 ID:YzlqrpRh0
119600-29900=89700ですね。わかります。

でもヨドで18%+買い替えで同じくらいになるんだよな。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 15:04:13 ID:tLxl0GzP0
C-PLでなくてPLを使うと狂うのは位相差AFセンサー
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:51:36 ID:VHjjFLWa0
EOS UTILITYでフォーカスはコントロール出来るがズームはコントロール出来ない。
電動ズームレンズを1つ発売してもらえると電動雲台と組み合わせて色々
使えるのだが...
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 17:03:11 ID:8wzJ4Txd0
カタログに二種類あるなんて今知ったorz

犬の方は要らないんだって!>山田電機
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 17:15:06 ID:Pc6+64DtO
>>737
オモロ〜♪
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 01:45:14 ID:nG9rH5HO0
KissX2とα350とかなり悩んだが、俺はαにしました。
一番の理由はキャノン・ニコンに関して、これからのレンズ進展での弊害が一番の理由。

手ブレ補正付レンズだと金額は若干高めなのとまだ数が少ないのが決め手でした!
なんで未だにこの2社は本体手ブレ補正を取り入れないのか謎です。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 02:05:19 ID:2XbBowRx0
本体に付いてた方がいいとは限らない
一長一短なんだよ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 02:11:03 ID:kIc07nlVO
ま、どっちにしろお金掛かるんだけどね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 03:51:00 ID:J2U0x6GpO
本体 にも ついていた方がいいに決まっている
はやく両方つけてほしい
いずれ技術が進めば本体のみで十分になるだろうが
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 05:58:46 ID:FvReqxnFO
>>745
そのネタ飽きた。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 06:30:13 ID:mRXV0iQu0
まあいずれキャノンもニコンも本体につけるよ。。
一長一短てのはメーカーのごまかしにすぎん

ただな
SONYのカメラって恥ずかしくねーか?
ためしに海外行って外人にみせてみろ
「hahaha nice joke!」って肩叩かれるのがおちだぞ?
俺だったら両手で顔抑えて赤面してしまうなきっと

友達とのレンズ交換も楽しみの一つなのがカメラだと気づけカス
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 09:03:44 ID:5Iz3CNyVO
>>750
その話、絶対に外国人にしゃべるなよ。
腹抱えて爆笑されるから。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 09:22:48 ID:0v39yBsZ0
外人って言ってる時点で750も751も
一生会話する機会は無さそうだな
「外人」と w
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 10:13:26 ID:BiCbllLL0
友達とのレンズ交換と言えば、
新婚旅行でオーストラリアへ行ったとき、EOS55のWレンズキット持って行ったんだけど、
ツアーでホエールウォッチングへ行くのに、バスで1時間、セスナで20分、そこから船で4時間、
その日は波が3〜5mで、鯨のジャンプシーンを撮ろうと思ってたんだけど、嫁が船酔いでダウン、
しかし俺は写真が撮りたい・・・でも嫁を放置したら後が怖い、そんなジレンマの中、
ツアーガイドのオーストラリア人が同じCANONのカメラ持ってて、望遠レンズは持っていなかった
で俺のカメラに興味を持ったんだ。
俺は写真が撮りたいけど、嫁が船酔いでという事情を説明すると、そいつが、
「カメラ貸して、写真とって来てあげるから、その代わり後でズームレンズ貸してね」
ということで交渉成立、
そのオーストラリア人の腕の良い事・・・上下へ3メートルは揺れる船上鮮やかに撮りまくる・・・
ただもんじゃ無いなと思った。
その後船を下りてからカメラ談義でとても盛り上がった。
日本に帰ってから出来た写真を見て感動、見事に鯨のジャンプのアーチが捉えられてました。
こういう交流っていいよね。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 10:41:54 ID:mRXV0iQu0
いやまじでお前等考えてみろ?
友達がリアルでSONYのカメラ持って自慢しに来たらどんな顔すればいいのよ?

「おー、すげえ、ソニーのカメラなんて始めて見た!
(ぅうう、ちょと言い方変だったかな。。うっすらと額に汗がにじむ)

「こ、これならレンズ選ばなくてすむもんね。さすが世界のソニカセなんちゃって」
 (ぅぅう、俺変?。。頑張れ、、、頼むよ俺。。)

「て、で、レンズいくら位するの?」
(パンフレットを見て馬鹿高さに口元が震える。。コイツソニーガテッタイスルナンテツユホドモカンジチャイナイ。。)

「あ、忘れてた、ちょっと借りてもいい?」
(シャッター音がカメラっぽい音がしてびっくりしてオシッコチャー アババ・・)

(虫の声)「ぅうう、バリアングルって便利だよね。これなら下からのアングルで。。」(友情終了)
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 10:50:28 ID:UnM5g5Mf0
まずおまいが一体どこの世界で生きてるのかそれが知りたい。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 11:07:06 ID:5Iz3CNyVO
>>752
意味が分かりません(^^)
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 11:18:18 ID:dPVXElfk0
日曜のこんな時間に2ちゃん、しかも独身だとかなりアレだな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 11:31:00 ID:PFKv4Q8W0
これで30超えてたある意味やばいな
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:03:01 ID:dPVXElfk0
出てこなくなったところを見ると図星だったようだな
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:08:27 ID:wi5YZxk90
SONYの時代は終わってるよ。潮目の変化に付いて行けない人は損するね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:49:52 ID:lopXNd8r0
そろそろ、第2ロットの生産が始まったかな?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 13:36:12 ID:MdWWUkjR0
α350のライブビューは最高ですよ
カノンなんて足元にもおよばんわな
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:26:43 ID:VSll6o1P0
レンズ交換式コンデジだからLVに力入ってるのは当然。
画質は安物コンデジ級。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:27:48 ID:kqRglS+k0
今第3ロットだお。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:55:57 ID:lopXNd8r0
>>764
それなら、そろそろ買い時だね。
次にヤマダに入荷する頃には、第3ロットが買えるかな?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:15:32 ID:rTlG2abn0
ソニー「α350」ISO1600 高感度ノイズリダクション「入り」(デフォルト)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/128795-8043-25-2.html
ニコン「D60」ISO1600 ノイズ低減「無し」(初期設定)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/125556-7839-21-2.html
キヤノン「EOS Kiss X2」(β機) ISO1600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/129926-8129-25-2.html
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:42:38 ID:lopXNd8r0
>>766
いつも思うんだけど、この実写って、使えないよな。
スポーツなら別だけど、普通は、こんな高感度を使わなくちゃいけない状況では、もっとシャッタースピードも遅くするだろ?
つまり、高感度での画質を調べるためには、照明が明るすぎる。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 18:38:08 ID:L1MnKe0U0
>>11
西川 和久ってパソコンのライターじゃなかったっけ・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:00:05 ID:5PJnlhdw0
>>768
PC新製品のジャンルとしてのデジカメのライターとして
コンデジ黎明期から記事書いてるとオモタ

その延長でいつの間にかプロカメラマンとしての仕事もこなす。
専用スレまである、人気者だよ。

西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド19串目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211542466/l50
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:26:41 ID:M1gMH9Zb0
本日ヤマダで購入してきますた。
レンズキットで87600円のポイント17%ですた。

これからよろしくお願いします。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:49:55 ID:u2m3l3K40
>>745
ソニーのレンズに進展性を感じるなんて幸せですね
IS無しなのにキヤノンのIS付きレンズより値段の高いカールツアイス&Gレンズ
&一部の単焦点レンズ
その他の安物レンズは、画質が糞なのばかりで買う気にならねえ
俺は金が無いからソニーのカメラには手が出せないよw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:37:58 ID:VCwtrMvH0
今回は、初期不良祭りは、さすがに無かったなw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:08:44 ID:dPVXElfk0
今日久米宏の番組見てたら、久米と一緒に街に出ている女(名前シラネ)が一眼持ってた。
機種は判らんかったが、構え方がコンデジ持ちでげんなり。
普通の人間がLV付きのデジイチ持つとこうなる、っていい見本になってたよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:20:52 ID:N3FQ2Yb50
>>773
梅佳代
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E4%BD%B3%E4%BB%A3

撮り方はどうあれ、評価はされてるけどな
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:54:06 ID:2M1CjTds0
番組見てないけどうめかよかよ
この人、人の懐に自然に入ってくのがめちゃくちゃ上手いぞ
だから他人じゃ撮れない温かい写真が撮れる
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:18:30 ID:WP2siZKt0
>>772
あるだろwww
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:34:06 ID:+v4zTtXa0
>>773
無知乙。
ひょっとしたらお前よりよっぽど写真歴長いんじゃねえの?
恥ずかしいなお前w
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 01:28:13 ID:qhWdXrWi0
梅佳代って人の写真を見ると
シャッターチャンスは待つものではなく、自分で作り出すものだという事を教えられる
シャッターチャンスにあまり関係のない被写体の写真は、微妙な気がするけど
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 03:54:55 ID:KlAZGZAq0
>>773
ワロタ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 06:21:37 ID:32Lr8318O
写真集出して受賞までしている人に
カメラの持ち方で説教……だと………

カメラの持ち方なんてそれこそ形だけの問題。

初心者は形からこだわるっていうのは本当にらしいな…
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 07:21:23 ID:fbLCYPQxO
おまえら相変わらずの釣られっぷりだなw
782773:2008/06/02(月) 08:18:01 ID:qzeiN4O50
吊ってきます・・・
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 08:57:35 ID:1ydVuBKw0
キャノンファンのおまいら、

今日のサッカーはスペシャルゲストで中田ヒデが解説だぞ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 09:21:42 ID:N8RzUKLL0
>>782イ`(ФωФ)っ[=O:]
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 11:22:35 ID:YuxGDcFO0
白レンズが直射日光を浴びても温度が上がらないように色を選んだのなら
ボディも黒や銀じゃなくて白が欲しい
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:50:55 ID:d/T1LfCK0
白って安っぽく見えないか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:00:33 ID:YuxGDcFO0
白レンズって安っぽいか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:12:19 ID:fomW8Fp/O
すみません質問なのですが、Wズームキットのレンズにエクステンダーは装着可能ですか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:18:08 ID:yoS/VSxa0
純正のテレコンは使えません
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:06:07 ID:d/T1LfCK0
>>787
いや、レンズは安っぽくないが、ボディを白にすると安っぽくみえるんじゃないかと。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:08:50 ID:yoS/VSxa0
白レンズが安物に見えようが高級品に見えようが自分は関係ない。
キヤノンのは白なので何本か使ってる。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:16:02 ID:JOMsxz/+0
キヤノンの色はアイボリーみたいだから改良して、17%グレーのレンズが欲しい。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:52:15 ID:WP2siZKt0
今ヤフオクで何個も出回ってる中古未使用ってのはやっぱ不具合が出たやつかね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:17:21 ID:e8UOuRKd0
うん
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 01:39:44 ID:/9D7qYIOO
ピントさえちゃんと合えばKX2は良機なのに
と思う
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:26:51 ID:wViIIqqT0
うちのX2はライブビューだとピントが合うけどAFだとピントが全然合わない・・・・ナゼ・・・・
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 03:05:05 ID:T7qD2MBUO
>>789
ありがとうございます。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 03:26:34 ID:9WTVgEUIO
てす、てす
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 11:14:14 ID:uYynM5vn0
>>785
ボデーが黒を好まれるのは接写の時などの写り込み防止なんだよねー
レンズの筒は何色でも写りこみようが無いから白でも構わないんですよ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 11:38:25 ID:ehqjrmKw0
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 12:03:42 ID:U29m+VJw0
exifもないし、縮小してるのか画像も小さいから何とも言えないけどアニメ絵みたい
それにiso400で高感度って…
802─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:36:34 ID:kWj6jVSq0
揚げ♪
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:54:42 ID:d5bM2OVSP
KX2にタムロンの18-250でポチるるる

せ、背中を押すか引き止めるかそんなんやめてこっちにしる!とか
好きなようにイって欲しいんだからね!
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:11:22 ID:ocUPwhiZ0
ピント合わない上にボケボケレンズ・・・うむ良い組み合わせだな
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:32:54 ID:d5bM2OVSP
じゃあ、SIGMA18-200にするるる。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:49:59 ID:xfD1sGSW0
>>801
この写真じゃ小さすぎて、何も判断出来ないのは同意だが
もともとベタッとしている看板なんだから、その部分はアニメの
ようになって当然。アニメ画とは何か…を、ちゃんと理解すべき。
807─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 16:54:17 ID:kWj6jVSq0
>>800
中国の夜景?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 17:33:41 ID:gV636dOQO
>>803
A20のが良くない?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 18:23:29 ID:ehqjrmKw0
>>808さん

はい、中国の西安です。1Ds3だけど、もう一枚うpしましょう。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602164339.jpg
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 18:51:51 ID:RiLKO2Ct0
>>807基地害がカマって欲しいそうです
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211333017/801-872
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 19:55:32 ID:9hxmQ5i50
だんだんメッキ剥がれてきたな・・・
最近CMで「イオステクノロジー」とか言ってるけどあれは
高いカメラだけにふさわしい言葉だよ。
KX2は違った。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 19:58:56 ID:Io/Djj5Z0
>>809
Kissみたいな1Ds3ですね
修理にだしたほうがいいですよ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:01:32 ID:wHyZgAM00
ニコ爺あまりにも痛すぎ。生命線短そうw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:21:35 ID:ehqjrmKw0
>>812
じゃぁ、そなたは1Ds3を抱えているつもりで、あっちこっちにキッスしろ。

よっぽど、捻くれているね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:36:14 ID:IB+c55Bo0
>>809
こりゃひどい
昔の着色写真みたい

>>806
看板部分がどうとかじゃなく、全体のトーンが絵か写真かで言うと絵、
それもアニメの背景っぽい絵だと思ったんだけど…
俺アニメオタクじゃ無いから専門用語知らないんだけど、
あなたの言う「アニメ画(俺の思った”絵”ではなく”画”)」ってのは専らベタ塗りの事を指すの?

あと感じ方は人それぞれです
人に無駄な突っ込み入れずにあなた自身の感想を書くべき(これ重要)

>>814
これらの作例で「感動しろ、俺にひれ伏せ」なんて言う方が無理がある
どっちかって言うと捻くれてんのはあなたです
レスは書き込み者の鏡なんです
スレ違いも甚だしいしこれ以上やると救いようのない馬鹿だと思われるから自制を求める
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:26:19 ID:rEKsGxio0
いや、多分腕のほうだと・・・・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:48:51 ID:GQufaOfR0
ピクチャースタイルや撮影モードの設定によって写りは全然違ってくる。
使用レポートなどでも一般の人が一番使うであろう全自動で撮っていたりするが、
忠実設定/スポット測光/マニュアルフォーカス/マニュアル露出で撮ってみると良い。
カメラとそして自分自身の本当の実力が判るよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:50:23 ID:ehqjrmKw0
>>815

馬鹿と言われてもしょうがないです。812みたいな失礼極まりないような馬鹿には遠慮は要らないと思うが。。。

写真については、勿論、自分の得意作ではないし、見せびらかすためでもありません。目的があるのです。
銀塩派の僕にはどうもレタッチに対する抵抗感があるのです。でも、周りから、RAWで記録して、後でレタッチすると
見栄えがいいとしょっちゅう言われています。それで、レタッチしてうpし、皆さんの反応をみようと。既に結果が出てい
ますので、自分なりの判断でこれからどうするかを決めます。

1Ds3の写真については、808の方の発言から、中国の夜はこんなに派手なの?と感じ取ったので、中国の夜も
華やかですよと分かってもらおうとうpした次第です。トピズレで812の馬鹿を刺激したかも知れません。

カメラ談義ばかりで、この機種の機能を最大限引き出すような話はあまり聞いていません。大嫌いです。在日中、
行きつけのカメラ屋さんにいくと、お茶を飲みながら、このレンズがいい、あのカメラはだめと五月蝿いどころか、お前
何を持っているかと聞いてくるのです。ライカとミノルタ以外、35mm、中判、大判殆ど持っているというとすぐ異様な
目つきで見られます。幸い、同じ写真クラブに日本写真連盟の会員が何人も居り、色々、教わりました。市の文
化祭とかで何回か賞を撮った経験もあります。それでも、カメラ談義は禁物です。撮影地と注意事項の情報交換を
していました。懐かしいです。

クラブに入った時、写真をやる奴には悪がいないから、分からなければ、何でも聞いてくださいと声をかけてくれた
ベテランの言葉は昨今のことのように今でも覚えています。だけど、812みたいな馬鹿もたまにいるでしょう。

長い駄レスで、すいません。勉強になりました。

またいつか、ご教授のほど、よろしくお願いします。

ではでは。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:00:23 ID:X28Ak7ry0
>>818
レタッチ本見て勉強するといいですよ。レタッチはやり過ぎないのが肝です。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:14:41 ID:Io/Djj5Z0
Exifのこっちのほうが気になる

ソフトウェア : Adobe Photoshop CS4 (11.0x20071101 [20071101.m.190 2007/11/01:02:00:00 cutoff; m branch]) Windows
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:25:59 ID:X28Ak7ry0
CS3が最新のはずw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:43:19 ID:bBljXdpV0
>>821
まあ、DPPでもKX2に付属の3.3のアップデータは未だ公開されてないし
海外のサイトでは3.4.1が既にDL可能になっているらしいし…

CS4もどこかでは既に手に入るのかもw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 01:57:33 ID:NQzB4mp80
なアホなw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 10:37:27 ID:9oRS8L5OO
cosがEOSに見えてしょうがないorz


病気です。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:43:45 ID:cp93M9ll0
>>820
11.0x20071101
でググるとchinaなページが多数引っかかる件
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 14:11:49 ID:NOBQ4+EX0
「Adobe Photoshop CS4 ダウンロード」でググるとこんなのがヒットするのだが
危なさそうな雰囲気なので、とても試してみる気にはなれん
http://jp.brothersoft.com/free-adobe-photoshop-cs4-downloads.html
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 17:37:57 ID:UJjqH+MvP
cs4公開されてるよ。当然βだが。
cs3餅以外は試用48時間限定w
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:25:21 ID:slPa17R+0
>>827
photoshopのcs4は出てるか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:27:13 ID:cp93M9ll0
>>827
どこで公開されてる?kwsk
DreamweaverとFireworksなら見つかるんだが
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 09:19:56 ID:nQlzk37wO
ところでみんな何買ってんの?

俺レンズキット ノシ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 09:23:03 ID:/VdpsGdd0
まだ買ってないんだけど、軽いレンズも良さそうなので
間違いなくWレンズキットにする。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:17:15 ID:0+sWmzI60
>>830
ボディだけ買って短焦点1本と寄れるズームを1本買った
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:23:12 ID:/VdpsGdd0
レンズの選択は何を主に撮るかによって違ってくるからな。
自分は何でも撮りだけど、山とか野辺で撮るときは軽くしたいので、
Wズームとマクロ用にエクステンションチューブと軽量三脚が良いかな
と妄想してる。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 11:48:53 ID:Pw5JVRj3O
Wズームは買いだよ
単品だと割高だが、キットならCPは高い
入門用としてはもちろん、他に単焦点やLレンズ持っていても軽さとズーム比で使い道は多い
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:32:05 ID:tA8+Nr7QO
ところが、Lレンズへたどり着く始末。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:10:41 ID:Pw5JVRj3O
Lレンズも10本くらい持ってるけど、子供連れで出かける時とかは軽いWズームの方が重宝する
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:39:50 ID:82hTRngX0
wズーム+50mmf1.8のトリプルレンズセットで完結
金が無いからこれ以上買えない orz
838130:2008/06/05(木) 13:46:58 ID:nQlzk37wO
レンズキット買った翌日にEF50F1.8Uを買ってきた
今はEF50F1.8Uばかり使ってる

ボディでよかった気がする
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:50:13 ID:0+sWmzI60
>>837
それで当面は十分だと思う
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:51:08 ID:EpA+BV5q0
X2買ったんだが、マックOSXでRAWをプレビューで表示は出来ないんでしょうか?
もちろん付属ソフトでは通常通り使えますが、簡単にフォルダを開いて、
クリックしたらポンと画像が見たいんだけどなあ。
アップルHP見てもそれらしいのは無さそうなんでやっぱ無理?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:05:16 ID:/VdpsGdd0
妄想だけではと思い、出掛けた序にヤマダに寄ったら今週だけの
値段でWズームキットが120800円であったんで、
買おうと思ったら待たされたあげく在庫切れのため予約で
入荷は一月後ということで買わずに帰った。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:07:28 ID:SQdMLNznO
>>837
俺と同じワロタ
しかも50mmはポイント購入
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:09:06 ID:h+1OBlSH0
>>837
日常的には画角を十分カバーしてる内容なんじゃない。
魚眼とか超望遠とか必要に応じて先で買いませばいいのでは

キャノンは純正交換レンズも豊富。サードパーティも色々
あるし
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:36:02 ID:zMaboUyC0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【洒落】エロゲースレッド3402【Share】 [Download]
【小中学生限定】清純いもうと倶楽部 ST8【芋蔵】 [U-15タレント]
ニコニコテニミュ雑談1442 [なんでもあり]
腐苦スレ492 [なんでもあり]
【キヤノン】Canon2009 part8【キャノン】 [就職]
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 15:44:55 ID:h+1OBlSH0
>>844
おお、そう言えば皆さん結構すごいスレ閲覧してるなあw
販売数が多いので変態も網羅していると言う事か。
それとも少数のアンチ工作員が何度も出たり入ったりしてるのかなあ?(爆)
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:06:05 ID:Rx3YzV2n0
レンズはやっぱり純正の方がいいですか?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:15:00 ID:6opFcp9CO
迷ったら純正という言葉があってだな
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:16:30 ID:/VdpsGdd0
トラブルがあった時はキヤノンだけでOKなのも良いぞ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:00:39 ID:ztd3q2830
>840
RAW、OSX 10.5.3 だと、みれるよ?
拡張子.CR2のRAWファイル、ファインダーのプレビューでも表示されてるし、
アプリの「プレビュー」でも、OK。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:27:38 ID:b+V0pBlUO
キタムラでKissX2が108800だったので即買い。期間限定らしい。スマイルフォトBOXもGET!
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:50:03 ID:EpA+BV5q0
>>849 俺の調べたら、
システムのバージョン: Mac OS X 10.4.11
カーネルのバージョン: Darwin 8.11.1

ってなってた。 これじゃ無理なんでしょうかね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:15:18 ID:G1Bkrf190
>>842
このカメラ買った人、その組み合わせ多いと思われ。
レンズ揃える人は40D。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:28:08 ID:/geSjdok0
EF50F1.8IIはなかなかバカにできない描写をする。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:27:48 ID:PXc3snUZ0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:36:11 ID:alSkbmdn0
キヤノンから「頼むから野上はもう止めてくれ」って言われたのかな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 22:28:12 ID:+gAKOcyc0
>>853
そりゃそうだよ単焦点だもん
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:51:59 ID:IlgqgPo80
俺は50mmf1.8は絶対買わないと心に決めてるw
たいていのユーザーが買ってるから敢えて避けていくぜ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:03:45 ID:bh2YH4j40
50mmでも1.8のオモチャじゃなくて
高いほうの1.4だっけ?

やっぱり値段の差って感じるの?
それともシロートにはわからない?(-ω-;)
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:11:46 ID:wsThU2AN0
>>857
自分もX2を買っても50mmf1.8は買わないと思う。
主に望遠系で撮ることが多いので、50mmの画角は45mmで代用。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 07:20:57 ID:co5vUX/F0
私は相談スレで勧めてもらった
ボディ+タムロン17−50/2.8+EF35/2を買いました

でも、タムロンばっかりであんまりEF35使ってないや・・・・望遠ズーム買えばよかったかも・・・w
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 07:23:18 ID:0Tmox1KN0
望遠ズームもろくに遣わんから一緒
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:36:52 ID:3Vt2M/K40
初一眼ものにKissのライブビューのAFは満足できまつか?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:24:31 ID:7wB2y9Tt0
>>859
50mmの画角が欲しくてこのレンズを選んでる人は
少ないと思うのだが・・
>>862
ローアングルから撮る時は便利
AFはまあ満足出来る
初一眼者ならそんなに不満は出ないのでは?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 15:11:15 ID:2959G8kk0
>>851
Mac OSXのMac OS X 10.4.11 なら、ソフトウェア・アップデートで、
「デジタルカメラRAW互換アップデート」をいれれば、普通にX2のrawがあつかえそうだよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/29/8577.html
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 15:31:40 ID:8kvvd56j0
>>864
やってみたが、
「このアップデートは必要ありません。このアップデータはAperture 2
および iPhoto(バージョン 7.1.2 以降)にのみサポートを追加します。」

だってさ。簡単にプレビューで表示はだめなんかい。とほほ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 15:54:37 ID:2959G8kk0
>>865
そいつはざんねんだったね....。いつか、Leopardにしてみたら?
(AppleのAperture2もつかってるけど、おすすめだよ〜。)
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:34:56 ID:3Vt2M/K40
>>863
サンクスです。今度実機さわってこよ〜
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:33:09 ID:bh2YH4j40
>>863
バリアンじゃないからなぁ(´・ω・`)
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 20:36:50 ID:W+OOXIvzO
KX2は性能の割にちょっと高杉
カメラに10万もだせるかよ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 20:50:39 ID:EigqXzjO0
>>869
おいおい、店頭で七万くらいだろ。
俺はD80と比べてるところだが。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:02:43 ID:W+OOXIvzO
まあ確かにデジタルものはすぐ値段下がるもんね
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:58:02 ID:bF6EnIAs0
質問よろしくお願いします。

今日店頭で]2を触ってみたんだけど、「チュイーン」という感じのレリーズ音が癇に障りました。
あきらかに電子音だったから、設定で変えられますよね?
それが分かれば、買おうと思っています。
既に持っている方、よろしくお願いします。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:22:31 ID:wsThU2AN0
絞りの音の事かな?
874872:2008/06/06(金) 22:31:51 ID:bF6EnIAs0
すいません、絞りの音とか区別できません。
とにかくシャッターボタンを押した時の音です。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:50:10 ID:wsThU2AN0
絞りかISの音だと思う。
自分も家電量販店で触った時に豪快な音がするなと感じた。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:53:20 ID:y+5TvRde0
絞りじゃなくてピントだよな。
877872:2008/06/06(金) 22:55:46 ID:bF6EnIAs0
と、すると変えられないということですか?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:00:16 ID:Jo7ZzDrWO
シャッター音は変更出来るんじゃないの?携帯のカメラとかでもできるじゃん
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:01:17 ID:0Tmox1KN0
http://www.atto-net.jp/product/1077
近所の倒産品扱う店で新同品7万だったワw完全に値崩れしたなw
ヤフオクで出してるから誰か今のうちに買ってくれw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:03:15 ID:wsThU2AN0
>>876
絞り込みのボタンを押した時にもするから俺はが思っている音は絞りだと思う。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:10:46 ID:W+OOXIvzO
あと2ヶ月待てば5万切る
882872:2008/06/06(金) 23:17:11 ID:bF6EnIAs0
うーん、何だか絞りの音みたいですね。
すると変えられないのか・・・?
コンデジや携帯みたいに簡単に変えられると思ってました。
どうもありがとうございました。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:17:26 ID:y+5TvRde0
>>880
レンズは?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:21:45 ID:wsThU2AN0
>>883
キットのレンズだよ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:21:45 ID:epVSyNXf0
>>882
まあ絞りでも何でもいいが
わざわざ効果音出す設定のあるデジ一はないと思うよ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:22:52 ID:dHOEfqZe0
>>882
ちなみに、半押?全押?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:25:27 ID:y+5TvRde0
>>884
dUSM無しだね。
888872:2008/06/06(金) 23:27:08 ID:bF6EnIAs0
全押しの時です。
レンズはキットレンズでした。
標準も望遠も同じ音がしました。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:28:46 ID:dHOEfqZe0
純粋にシャッター音なのではなかろうか。。。

890872:2008/06/06(金) 23:39:08 ID:bF6EnIAs0
ちなみに40Dだとかニコンのカメラも触ってきましたが、「チュイーン」という感じの音はせずに「カシャ」って感じの音でした。
エントリークラスなので贅沢は言いませんが、それにしてもあの音は癇に障って撮るのが嫌になりそうです。
D60は音は静かでいいけど、色がゴテゴテだし。
あのシャッター音さえなければKiss]2で決まりなんですけどね…。
891872:2008/06/06(金) 23:41:47 ID:bF6EnIAs0
あ、そうそう一眼だとメーカーでカスタムで仕様を変えてもらえたりするんでしょうか?
むかし、銀塩の時に何かでそんなのを読んだことがあります。
できるならやってもらいますけど、どうでしょう。
もっともあまり高くてはダメですけど。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:46:37 ID:wsThU2AN0
レンズが原因ならボディだけ買ってレンズは別のにするしかないね。
自分は音に関しては気にしない。
893872:2008/06/07(土) 00:08:16 ID:304o/lK20
すみません。
眠くて起きていられません。
また、明日来ます…。(=_=)
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:11:44 ID:u/asomG1O
シャッター音は軽い感じの“キャシャっ”て音だよね。

もう少し、重たい音がいいなぁ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:13:37 ID:vfW7AB/z0
次に触る機会があったら絞り込みのボタンを押してみると良いよ。
それで同じ音なら絞りです。
自分は初代KDを持っていて、画質に不満はないんですがAFと全体の
レスポンスが良くないので、梅雨明けには近くの家電量販店に入荷すれば
Wズームキットを購入予定です。

そんじゃ、おやすみ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:16:25 ID:2wQIPNqTO
1ヶ月3000円ずつ値下がり
こういうのは待てばお買い得ですね
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:25:49 ID:rI+mTg+W0
>>872が言ってるのは、明らかにシャッターの音だろ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:26:27 ID:zWHzoqV60
だなー…
店員によると7月になったらもっと下がるだろうって話だし10万5千で買った俺涙目…
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:50:14 ID:6BPwTs7zO
>>896
それは安く買うのが目的の人だろ?俺は写真を撮るのが目的なんだ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:59:39 ID:EIyGl15d0
このカメラ、海外では違う名前で売ってるんですね。
正直、そっちの方が見た目がいい感じがするのですが。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 01:07:01 ID:zWHzoqV60
>>899
高く売るのが目的の人ですね?わかりますw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 06:56:30 ID:7dCP3Tq10
>>890
それがイヤなら、こんなところでぐだぐだ言ってないで、
さっさとほかの機種を探したほうが100倍いいと思いますよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 08:33:39 ID:gmhUKhwJ0
俺もα350あたりと音を聞き比べてみたけど、確かにそういう音はするね。
シャッターを切った後にチュイーンっていう感じかな。残響音つうか。
シャッター切るという実感があっていいかも、って思ったけど、
確かに毎回チュイーンって聞かされるとうざくなるかもね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:10:59 ID://3DLpDm0
>>903
メーカーにかかわらず、撮ってる本人以外は一眼の音ってうざいモノだ
銀塩の時代にもシャッター音とモータードライブの音は
報道の暴力だって言われてた
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:51:37 ID:yiwvGfZH0
KDXと比べて、シャッター切ったりボタンを押した時にカメラボディを通して手に伝わる振動が大きい感じがする。
機能はKX2が上だけど、操作感はKDXの方に好感が持てる。


906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 10:47:47 ID:NGRMVX4v0
待てば安くなるとか言ってたら、
いつまでたっても買えないんじゃないの?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 11:05:17 ID:BqWHG7sw0
じゃー俺はこれから買ってくるわ
908872:2008/06/07(土) 12:09:32 ID:304o/lK20
僕が寝ている間にレスをありがとうございました。
シャッター音を変えるのは難しいようですが、次に触る時にはプレビューボタンを押してみます。

いずれにせよ街でスナップするのに小さくて軽い機種が欲しかったので、こいつしかないと思っています。
シャッター音以外は、画作り、持った感触など文句ありません。
買ったらまた来ます。
どうもありがとうございました。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:16:33 ID:2wQIPNqTO
少し待てば今の半額で買える
定価で買う人は写真よりカメラに興味ある人でしょ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:26:17 ID:VW3R41YcO
写真に興味のある人は値段の安くなってるKDXを買うだろ。
差額をレンズにあてた方が良いよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 13:15:55 ID:zWHzoqV60
そこまで行くとわざわざキャノン機を選ぶ意味も特に無いなw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 13:33:51 ID:NGRMVX4v0
>>911
そう言わせたかったのかもよ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 14:38:15 ID:zWHzoqV60
まぁ俺も同意見(>>898)なんで何とも言えんがね…笑
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:23:18 ID:u/asomG1O
>>908
変えられはしないんじゃないの
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:02:31 ID:NbGV+yXz0
>>891
プロサービスでプロ対象にはやっている事もある。
でもX2はやっていないと思うよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:36:53 ID:CXffqc450
キュシュイ〜ッツ  って聞こえるな。
昔のシャッター音みたいでいい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:46:58 ID:mly9upJj0
室内撮りばかりだったんだが、今日初めて屋外で首に4時間ぶらさげて撮り回った。
首が痛ええええ。

デジイチは重い方が手ブレしないからいいって言うけど、これより重いのだと死ぬぞ?
それともみんなストラップをいいのに変えてんの?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:52:11 ID:ZVZ8qRJ40
>>917
慣れだよ慣れ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:53:37 ID:+Y34OT7L0
ボディよりも、レンズの重さでは?レンズなんだろう??

本体+キットレンズなら、そうとう軽いはずなんだが
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:12:45 ID:vfW7AB/z0
俺なんかデカイ三脚とロクヨンを持って田舎をウロウロしてるぞ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:50:43 ID:4mG7g5+KO
>>917
X2ぶら下げてるだけで重いだの首が痛いだの、どんだけひ弱なんだよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:21:19 ID:4Od/C+Sx0
>>917
慣れだよ。しまいにゃブラケットにストロボつけてもがんばれるよw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:32:46 ID:+Y34OT7L0
みんなひでーな w

>>917
ストラップ太めのやつ推奨。OP/TECH ストラップとかどうだ?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:34:36 ID:CXffqc450
OP/TECH ストラップって良いよね。
最近新型とか出ないのかなあ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 00:08:29 ID:3YLfEo3f0
健康の保護フィルターを使ってるのですが
純正レンズフードは付きますか?
又、wズームの内 55mmと250mmどちらが
フードの効果が高いのでしょうか?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 00:45:16 ID:U1tk1hMf0
>>918
慣れて首だけマッチョになれば平気と・・・

>>919
WズームキットレンズとEF60マクロも肩にぶらさげてた。
本体+キットレンズだけでも痛いと思う。

>>922
それで数時間平気?

>>923
桶。ぐぐる。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 05:50:02 ID:CX/sd1tK0
>>926
首にぶら下げるのもいいけど、ストラップを手首かけて手で持つのもいいかも。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 14:47:22 ID:0WVxFr9a0
kissで重たいと思うなら1眼は不適格者だよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 14:56:04 ID:XPngLHAo0
この前あった元体育会系っぽいおっさんは40D2台に70-200F4 ISと17-85を付けて首からぶら下げてたぞ
オレ拍手しそうになっちゃった
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 23:46:22 ID:5b/qYYGu0
canonってさ
何で18-200 ISが無いの?
17-85でさえあのザマだから
NIKON VR18-200と直接比べられちやうレンズは作れないのかな

へ?
えへっ
へへ?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 23:58:36 ID:uY8LQs8l0
>>930
ニコンユーザーって貧乏臭いレンズが好みなんやね。
そんなのをパーで自慢したら笑われるよ。
932永遠少年:2008/06/09(月) 01:16:20 ID:CJ52pdwa0
ニコ爺は宝の持ち腐ればっかりなんだよなw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 01:46:21 ID:t8oFv/6y0
>>931-932

おまいら・・・・いいかげんスルーを覚えろよww
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 02:40:15 ID:7UhElB6G0
スルーできてない奴はこのスレの住人じゃないだろ
↓以下何事もなかったかのように、クローズアップフィルターについて語れ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 09:51:54 ID:u2++kZg0O
φ77mmの+1買ったんだけど、明らかにフィルター枠よりはみでてるんですよ
これじゃ重ねて使えませんよねぇ・・・
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 09:57:04 ID:Mjy4vKXK0
一番前に付ければ無問題
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 10:04:11 ID:q4lw0QSp0
>>936
天才現るw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 16:20:51 ID:TY3hsGoG0

              あえて猫騙しと使ったのだよ。だっておぉぉ
            / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                             | |  |
                             | |  |
                             `ー'´
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 16:22:08 ID:TY3hsGoG0
だから「猫騙し」は間違いだって言ってんだよ!!

      / ̄ ̄\                            違うお!あえて言ったんだお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 16:41:33 ID:jG6ME3N+O
だから描写じゃなく猫写だと(ry
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 21:28:58 ID:DCDDvUX10
んー某量販店は96000で売る準備してるみたいだな、後はタイミングか。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 22:43:30 ID:OKjdGXUKO
ボーナスシーズンにはw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:01:18 ID:IFyyg03m0
1000Dって出るみたいだけど、日本でも売るのかな?
ちょっと楽しみ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:14:19 ID:oaO/nHFB0
100Dじゃなく 1000Dか。
2万円ぐらいだな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:34:03 ID:YIOY/Fxx0
初デジイチ選びで最初はブランドイメージでD60狙いでしたが
色々調べてくと圧倒的にスペックが良いのでKX2にしました
でもコンデジしか持って無いツレに「結局、キャノンで妥協したのかwww」
と馬鹿にされます。ニコンとキャノンってそんなに差があるのでしょうか?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:37:20 ID:cIWyLTOmO
キャノンはニコンよりセンサーが小さい。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:42:07 ID:Mjy4vKXK0
ニコン(D3)はキャノン(1Ds)よりセンサーが小さい。とも言える。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:43:50 ID:gTZnBNH50
>>945
何買ってもどうせバカにされる。
かわいいネーチャンのポートレートとかいっしょに腕組んでる写真をたくさん見せつけるのが一番。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:44:20 ID:DCDDvUX10
>>945は100%釣り。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:51:08 ID:GJm/dHNWO
>>946
ニコ爺見回り乙。
大変ですなぁ毎日毎日そうして他メーカーの板ばかり気にしてw
そんなことしてるよりお外に出て写真撮ってきなさいw
それとももう足腰ボロボロで外に出て写真を撮ることもできずベッドで余生を過ごされている生きる屍さんですか?w
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:59:12 ID:cIWyLTOmO
>>950
いや、俺は最近型落ちKDX買った初心者です。
個人的にはレンズが豊富ならそれが一番かなと…
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:08:08 ID:VGK0+PACO
あーら、ごめんあそばせ。
ライブビューや大きい液晶が必要なければXで十分かと。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:15:23 ID:TDR2vWchO
ライブビューどころか、晴天の屋外じゃ撮影後のチェックすら液晶の輝度が不足でできません。が、特に不便には思いませんよ。
フィルム時代に比べたらKDXでも天国です。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:24:03 ID:TQq1q85f0
だからイオン系列で安売りしてたんだな。
買いそうになったよ。。
955945:2008/06/10(火) 00:39:43 ID:3UxOAGXD0
>>949
いや釣りじゃ有りません
ツレ曰く「学生時代からニコンがダントツ」だそうです
ちなみに40代前半です・・・orz
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:58:00 ID:e9qhm6sO0
>>955
そういうニコン信者には、何を言っても無駄。

ここのスレにもよく荒らしに来るぞ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:02:29 ID:HiKR9+zX0
>>955
ヨメが正義だから。いやマジで

>>955宅では、それでいいんじゃない?
どちらが優れてるとか議論することが不毛だし、家庭不和の元
「うん、指が合わなくてつい」とか言い訳しとけ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:11:47 ID:bvVt1LyO0
いよいよ本日1000D発表!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:15:36 ID:jbRVCYmo0
ニコン厨の痛いマジレスどうにかならんの?
わざとじゃないならもっと性質悪いと思うんだが…w
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:21:04 ID:Lm6mb9jp0
>>958
噂になってるんだね.知らんかった.
KiXの下位モデルってなってるけど・・・
そこそこ気になる.

http://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/eos1000.htm
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 05:29:44 ID:MrVJtqe/0
EF-S55-250ISいいレンズだね。とりあえず望遠レンズ欲しいなら安くて良い
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 10:40:17 ID:3ES0m9Gq0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【洒落】エロゲースレッド3402【Share】 [Download]
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part69【カスペルスキー】 [セキュリティ]
ニコニコテニミュ雑談1442 [なんでもあり]
腐苦スレ492 [なんでもあり]
【キヤノン】Canon2009 part8【キャノン】 [就職]
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 12:02:37 ID:6mBukVqI0
キャノンさんあんまり使いもしない、必要でもない機能を絞って
初心者向けのデジタル1眼作ってもらえませんか?
KX2は素晴しいカメラで従来からのキャノンふぁんにはたまらんでしょうけど
値段が正直高いです。
Wレンズキットズームで上代10万ポッキリってのは作れんですか?
コンデジよりは若干良いという程度のスペックでも構わんです。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 12:13:38 ID:zaIbow5o0
>>963
α200でいいじゃん。
そのクラスならSONYでも大差無い。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 12:17:52 ID:XpKC9NryO
>>963
KDXが値下がりしてるだろうし、機能を考えないならカメラ任せ(緑枠だっけ?)で撮ればいいのでは?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 12:20:15 ID:qBIXKFrB0
40Dの価格帯でフルサイズ出してくれ。
出たら直ぐ買うから。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 12:49:43 ID:uzhPc9m20
>>963
つKissF
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:16:33 ID:P0V8v6Mn0
キヤノン、エントリークラスの1010万画素デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss F」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=191170&lindID=4
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:16:51 ID:JnrQ1Ma50
KissFって中途半端なの出すならAPS-C積んだG9の後継機を実売7万で
出してくれたほうが嬉しかったな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:29:31 ID:MrVJtqe/0
KDXユーザーでバッテリーグリップ欲しい人は早めに抑えておいたほうがいいだろうね。
販売終了したら消える可能性あるから。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:36:34 ID:MfJ460pG0
CANONのサイト今更新されたな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:39:53 ID:MrVJtqe/0
Fはポートレート撮る程度ならちょうど良いと思う。連射も別にいらんし。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:43:05 ID:XpKC9NryO
F出たねー

これぐらいでいいのかもしれないな
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:43:38 ID:y3Vy3LhQ0
撮りたい瞬間をしっかりキャッチ、「最高約3.0コマ/秒*4の連写性能」

*4 JPEG撮影時  RAW:最高約1.5コマ/秒


         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:44:05 ID:MfJ460pG0
ざっとしかみてないけどXとX2を足して2で割った感じでいいのかな?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:46:33 ID:MrVJtqe/0
>>974
さっそくアンチがw
これあちこちにコピペで貼られるんだろうなw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:46:48 ID:dhCHJTDn0
F、いいな、スペックだけなら気に入った。
オーバースペックなものは付いてないけど、必要なものは付いている印象。
重量も軽くなっているし、高さも]2と同じで握りやすそう。
画素数を40Dと同じにしているので、]2よりも高感度がいいかも。
ちょっと気になっているのがファインダー倍率が落ちているところ。
小さくて目立たないスナップ用のカメラが欲しかったので、レビューが出揃ったところで評判良さそうなら買うつもり。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:49:09 ID:MrVJtqe/0
40Dも10万切ってるし連射欲しいならそっちへいけばいいわけでFは割り切った良い機種と思うよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:50:29 ID:OwZ09YNo0
なんだか微妙なのが出たな
レンズキットで5万代だったらいいかも
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:51:01 ID:MrVJtqe/0
DPP、ZoomBrowser EX、EOS Utilityもアップデータが出てるね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:51:44 ID:y3Vy3LhQ0
>>977
ファインダー、バッファ 見えないとこは徹底的に手抜きするキヤノンww


一眼なのにJPG専用機なんて初めてwwwww
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:52:31 ID:MrVJtqe/0
見えないところって、ちゃんと発表してるんだがw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:53:22 ID:yGZgQnWv0
おいおいRAWで連写速度が落ちるっていつの時代のカメラだよ
これハードの制約とかじゃなくて意図的に機能制限してるだろ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:54:07 ID:MrVJtqe/0
>>983
差別化のために十分ありえるな。jpegの連射枚数の割りにRAWが少なすぎる気がする。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:55:38 ID:Xcl7ZW5D0
価格を落とすために、メモリかCPU手抜きしたからバッファが足りないんだろう
CPU貧弱だとダイナミックレンジ拡張処理とかできないから、たぶんメモリけちったな
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:55:52 ID:2cGtZzT50
D60対抗機ならこれで十分じゃね
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:55:54 ID:Ze2CuAQM0
なんでX1.5じゃないのか
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:56:33 ID:y3Vy3LhQ0
キヤノン、実売7万円の業界初JPEG専用デジタル一眼レフ「EOS Kiss F」発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/06/10/8631.html
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:00:48 ID:Ze2CuAQM0
なんか中途半端だな
もっと機能落としてコストダウンできたはずだ
何の役にも立たないセンサークリーニング機能なんていらないし
測距点なんてクロス1点で十分
オートライティングオプティマイザもいらない
これで実売3万ならバカ売れ間違いなしだったのに
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:01:59 ID:HiKR9+zX0
ほー、DIGICIIIで1000万画素
もうこれでよくね?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:02:05 ID:OwZ09YNo0
利益もなさそうだな
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:02:26 ID:Xcl7ZW5D0
1点センサーなんて作っても安くならんし、
今時センサークリーニングなかったら素人さんが悪評バラまいちゃうだろ

問題はむしろキットレンズのへぼさだろうw
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:11:51 ID:uzhPc9m20
RAW重視しなければX2よりFだな。12Mもいらんし。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:17:17 ID:zaIbow5o0
>>993
先週水曜日にKDXレンズキットを54000円で買った俺を誰か慰めてくれorz
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:20:00 ID:HiKR9+zX0
(1)いますぐ売って、6月末までガマン
(2)きょうこれからでかけて、シャッター切りまくる

どっちか選べ>>994
いま切れるのは、手元にあるXだけ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:21:11 ID:LTF0ifD20
>>993
14bitRAWが無いのか・・・

とは言え、画素サイズに余裕が有る分、X2より良い画像が得られるかも。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:21:30 ID:Xcl7ZW5D0
>>994
どうせ買えないよFの方が高いし
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:23:11 ID:uzhPc9m20
>>994
(・ω・)人(・ω・)
実は俺も先月KDX買ったばっかで涙目の渦中なのさ。
RAWをよりどころに上を向いて歩こうZE!
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:25:55 ID:r3r8nwFu0
おいおいなんだこれ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:26:27 ID:TjzrmNbz0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。