1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
PC古いし、RAW現像めんどくさい。
JPEG撮って出しの画質が良いのは果たしてどの機種?
,. --───- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::/"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヾ:}
!:::::::{ ';!
!:::::i´ ´ ̄`` "´ ̄` l!
ゞ、! ` ゚̄`` '´゚ ̄" l} こんなクソスレ考えられへんぞ
!ィ1 ,: 、 l!
ヽ、! , イ ,、_,、 ) l
ヾ、 ,ィェェェェ、、 ,′
,/\、 ,ィリくニニン }k、,/
∧. ヾ!{x, `二´ ,;iルヘ
/l::::\ ヾ`゙'"''゙" / |\
‐'´::::::l::::::::::ヽ `ゝ-<´ l::::::l`ー- 、_
::::::::::::ヽ::::::::::::ヽ /ヽ_〉、 !:::::::l:::::::::::::::
::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ / ヽヽl:::::::::l:::::::::::::::
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 21:58:07 ID:3tAbQgRT0
ペンタじゃないのだけはガチ
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 22:12:15 ID:7pwobQqVO
糸冬
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 22:43:39 ID:a/jftq0J0
S5pro
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 00:13:05 ID:NA9zLd6C0
そもそもデジタル一眼使ってて、カメラ出し.jpgの画像(画質)で終わらせるという発想自体、ありえない。
>>7 俺こないだ計算したらさ、デジイチでRAW撮りは2%以下だったよ
デジイチはセンサーに余裕がある分JPEGで全然おk
むしろコンデジの方がRAWで撮ってるぜ
>>1 しらんがな
>>9 別にJPEG=RAWだなんていったつもりはないのよ
手間かけて追い込んだら差が出るでしょ逆に出なきゃ困るし
デジイチならカメラ出し.jpgで終わらせるって発想すらありえます。
以上
かなり適当に
FinePix S5Pro
撮って出し前提らしいし色もいいよねこれ
自分が買うかと言ったら別だけどw
>>7 ナナオやアップルの高級モニタを持ってる奴ばっかりじゃないんだぞ
おまえの発想自体ありえない
それともカラーマネージメントされていない一般モニタで現像してるのかキミ
S5Pro
念の為RAW+jpegで撮るけどRAWのお世話になるのは余り無い
S5proとか未だに使ってるのか
何買ってもS5Proしか使わなくて売っちゃうんだよね
そう考えるとjpegの画質が使えるって、大きなアドバンテージなんだよな
>>1はアホっぽいけど、カメラ好きで無く写真好きの人の意見かもね
RAW現像も時々なら楽しいんだけどね
なるほど 作品作りする訳でもない普通の人にはそれでも十分なのか
>>12 おまいは例えば(主にネガ)銀塩フィルムで写真を撮るとしたら
現像して紙にプリントしたら、元のフィルムは廃棄してしまう?
RAWの使える機種でRAWで残さないのって、それと同じ次元の愚行ですよ?
>>18 S5proのjpegも同じレベルだと思うが
コンデジでjpeg撮って出しで見れる写真が撮れるヤツが居たら逆に尊敬するぞ
ただ一眼レフ使ってる人間って 勘違いしてボケ=良い写真と思いがちなんだよな。
そういう意味ではコンデジjpegのほうが良い絵になる場合もある
コンデジの画質が悪いって訳じゃ無くて、暗くてもISO感度は上げられない、
明るいと白飛びする、少ないボタンでアクロバティックな操作が求められる
コンデジでバッチリ撮影出来る人は凄いって事
デジ1でRAW撮影じゃないとダメっヤツが、コンデジを馬鹿にするのは
何だかな〜って感じ
絵の良さと画質は同一じゃないからね。
下手な人が一眼で撮影しても、巧い人のコンデジ撮影の方が良い絵とるもんなぁ
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 23:20:19 ID:EGaEMr0n0
>>25 写真よりもブログとして評価したくなるな。
最近は、こういう壊滅的な日記風ブログ読むのが好きだ。
ど…どっちもたいしてみるもの無いな…
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 22:33:53 ID:s1Oo1S4q0
>>25のコンデジはシャープネス掛け過ぎじゃね?
コンデジだから?
>>25 「宝の持ち腐れ」という単語の意味を改めて噛み締めた。@一眼
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 23:12:13 ID:XwTU+AlW0
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 23:46:09 ID:3VBoWNsrP
型破りっていうか形無しだろ
これもまた才能だろうw
これでプロのカメラマン気取ってるんだぜw
FinePix S5Proに勝るものはないだろう、取って出し。
これをRAWで常用している俺は負け組 (w
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 12:08:12 ID:iB8l/loKO
25キター!
偉そうなのに、超ど下手
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 12:26:41 ID:9NBZtCMO0
他人叩きたいだけのやつは専用スレに篭ってろよ、きめーな。
画質の比較しろ。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 12:35:42 ID:zw1BOcqP0
2chでたたかれてる奴か。自分に無理しなくても下手といえるなぁ。
こういう写真の元ネタの写真家って誰なんだろ。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 13:47:46 ID:llZ4qKr40
一日100コマ撮るなんて普通の俺にとってはRAW現像なんてやってられない
写真撮りたいのにPC介さないといけないのがそもそもおかしい。
デジJPEG→DPOF印刷→CD-ROM保存
とPCレスでやってるけど何等不便無し。
トリミングや調整が必要なときに写真屋に頼むかわりにPC使えばよろし。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 14:42:26 ID:nrp9X8Zq0
JPEGで撮ったものとRAW→JPEGにしたものどっちが画質いいのですか
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 15:43:16 ID:llZ4qKr40
「デジタル一眼レフの疑問200+8」にその比較が書いてある。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 15:52:02 ID:AOuifRmvO
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 16:08:41 ID:FTZwaD6p0
JPEG撮って出しでは、S5Pro評判いいんだね
感材メーカーはそのあたりこなれているということか
重要度の高い撮影とか、あとで調整が必要そうな奴だけRAWにしてる。
撮影枚数が一回当たり数100枚なので、全部RAWはキツい…
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:33:58 ID:ejH9ZIqJ0
S5Proに1票
他のメーカーは
>>7 >そもそもデジタル一眼使ってて、カメラ出し.jpgの画像(画質)で終わらせるという発想自体、ありえない。
という考えみたい
S5Proでもjpegのみで全シーンをカバー出来る訳では無いけど、90%位はカバーしてくれるから
後処理考えずに撮影が楽しめるよ
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:36:12 ID:ejH9ZIqJ0
でも、今からS5Pro買うのも勧めにくいね
D80ボディの10万以下の廉価機でも出せば良いのにね
S5proも2年前ならそれなりだったけど
他メーカーのRAWもこなれてきたからなぁ あんまりメリット見いだせなくなってきたね
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 08:09:00 ID:qwnbtY1l0
>>50 高画素化・高機能化が進んでRAW現像は苦痛になる一方なんだけど
特にNXなんて画面出るまで時間かかり過ぎ
恥ずかしながら
>>1に同意
S5Proって去年発売じゃ無かったっけ?
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 08:56:01 ID:bCRzUP7f0
S5Pro 平成19年1月31日発売
S5PRO使ってるけど、最初のころはほぼJPEG撮って出しで使ってたけど、
今は全部RAW現像でやってるよ。(クソ重いので現像作業は結構しんどいが)
まあ広いDレンジと軟調硬調淡色ケバケバまで撮ってだしで対応出来るのはいいのだけど、
戸外で光線がコロコロ変わる場所では満足いかない場合も多い。
さりとて現場でちょこちょこ設定変えるほうがかえってメンドクサイ。
あのトロくて操作もしにくい背面液晶とメニューまわりは撮影中にあんまり触りたくない。
RAW使い回すようになればS5proじゃ面倒だけど
デジタル初心者さんがこってり色のjpeg欲しいだけなら一番お手軽な機種なのは間違いない。
S5Proはバッファ少なすぎ&RAWでかすぎ&書き込みおそ
でRAW使うとすぐにバッファフルになってムカつく
絵はいいんだけどね
K100D。RAW->SILKYPIX->JPEGの方が
はるかにキレイだということに最近気が付いた。
SILKYPIXが複数バッチ処理出来てよかった。
そりゃ時間は掛かるがなんとかなる。
現像したらまずRAWは削除。
1年分をでDVD1枚に収められるぐらいの感覚。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 08:03:44 ID:hV76AHI+0
jpegで済ませたいならS5Pro。以上で終了
ちなみにRAW前提なら5D。値段考えたらこちらがお勧め
(半年で新型出るけど)
S5Pro以外の機種はどれも似たり寄ったりてことですかね。
フジ以外のメーカー各機種のJPEGの傾向はどんなものなんでしょう?
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 08:28:12 ID:hV76AHI+0
各メーカー毎にjpegの傾向は違うから好みが合えば問題無い
(キヤノンのデジックも好きな人は好きだし・・・オレは駄目だけど)
S5Proを勧めるのは色の傾向がフィルムに似てて万人向けだから
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 02:19:57 ID:s1px1XLw0
>>56 そうか、お前はプリントだけ残して撮影後のフィルムは捨ててしまうのか・・・
ま、お好きに。
56じゃないけど、フィルムって現像されてるものはすぐにプリントできるけど
RAWを保存しておく人ってどういう理由があるんですか?
撮って出しと違い、現像によってRAWだとより上手く仕上がるけど
現像してしまえばRAWなんて必要ないと思うけど・・・
もし、また1から現像し直す時の為とか言う理由なら、JPEGはおろか
フィルムカメラで撮影なんてできないよ?何度も現像し直すことなんて
できないから・・・そういう意味でも写真なんて一発勝負かと
ちなみに、フィルムは未現像で保存しておく人はいないです。
撮影後はできるだけ早く現像しないと品質が落ちるので・・・
それに(一応念のため)フィルムは現像のやり直しはできません。
現像という言葉は使うけど
デジタルのrawは現像済みネガフィルムのような認識だなぁ
現像やり直したり現像ソフトを変えれば違った調子の画像ができるし
人の趣味だからどうでも良いけど、よほど気に入った写真以外で
現像やり直す人ってそうそういないと思う。
一枚の写真からカラーとモノクロ欲しかったりしたら
RAWの方が良いだろ
写真としてではなく作品作りには役立つし、そういったときにはjpegよりはRAWの方が便利。
フィルムとデジタル一緒にしてもしょうがないよ。
そう、
>>60みたいに急にフィルムに例えられても困るよね
HDDの容量が安く大量にある時代、ある程度気に入ってる写真はRAWで
みな保存してるものだと思ってたw
違ってたのか
デジタルになってじっくり1枚撮るより多様な角度から沢山撮って後から選択するようになった
でも撮った写真は安易に削除できない性格なので枚数が多くなるからJPEGで撮ってる
JPEGなら最新のパソコンじゃなくてもサクサク見られるし
デジイチはカメラ側である程度調整できるけど撮ってだしというわけじゃなくて
各社名称が違うだろうけどスタンダードとか忠実再現で撮っておいて微調整している
ただWBはよほどのことがないかぎり殆どカメラ任せ
RAWで撮るならモニターやプリンタの調整とかまでしっかりやらないと意味なさそうだし
そこまで凝るとちょっとした色の違いとかまで気になるから精神衛生上よくない気がしてw
各社のJPEG撮ってだしの画質(色味とか)の違いについては好みとしかいえないかも
どっちみちJPEGで撮っている人もパソコンで微調整してるんじゃないかな?
逆にRAWでの現像って選択肢が多すぎてどれが正解なのか混乱したりするんだけど・・・
ミノルタ(現ソニー)はデフォルトでは色が薄い気がしたな。
DiMAGE7Hiを使ってた時で、雑誌には自然な発色などと書かれてはいたが
自分の好みとはやや合わず、その後発表されたα-7DIGITALのパンフレットや
サンプルを観て、他メーカーに移ってしまった。αは今も同じ傾向があるのかな?
もっとも、RAWで撮影してきちんと追い込めば、違った結果にはなったんだろうけど。
>>61 知ってるか?フィルムのプリントでも「現像」作業はあるんだぜ。
まぁ元々違うモノに置き換えて例えようとした
>>60も問題あるがな
現像ソフトが進歩したら、また違う現像もできるかもしれないしね。
写真は一発勝負っていうけど、RAWこそが、その一発でしょ。
RAWを消すなんて考えられない。
RAWがフィルムで、Jpegがプリントで、プリントはあえて言えば焼き増し。
こんな感覚じゃないかな。
>>70 www
言いたいことは想像つくけど、それは「現像」作業とは言わないw
補正のこと言ってるんだと思うけど、それはプリント作業と呼ぶ。
現像されたフィルムをプリントする時に現像作業をすることはない。
これは世界中の超常識。デジカメしか経験のない人は混乱するかもしれないけど
それは、RAWを現像した後もRAWを保存したりという当初予定していない
用途が増えてきてるからであり、RAWデータを保存してそれをオリジナルと
するのなら、現像ソフトは厳密には現像ソフトと呼べなくなるかもね
ちなみに現在RAWデータでの入稿は「未完成のただのデータ」としか捉えられないよ。
そういう意味でデジタルでも現像という言葉を使ってるんだね
引き伸ばしの現像は?
>>73 プリント時でも現像行程はあるよ。
露光→現像→停止→定着→乾燥
印画紙に像を出す行程も現像な訳だが。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:32:00 ID:LtImAZms0
>>73 >現像されたフィルムをプリントする時に現像作業をすることはない。
>これは世界中の超常識。デジカメしか経験のない人は混乱するかもしれないけど
暗室作業やったことないと、こんな恥ずかしいことが言えるんだね。
どうせ写真屋のミニラボでの作業しか知らないんだろうけど。
最近のミニラボはレーザープリンタでもプリントするようだから知らなくて当然かもな。
まあ、紙に出力する(像を成すためのこと)まで現像って言い張るんなら別にご自由にどうぞ。
モニタへ現像って言う言い方も間違いじゃないかもね。なんでもご自由にどうぞ。
まあ俺は印画紙に焼く作業をプリントと呼ぶけどね ご自由にどうぞw 否定はしませんから
>>77 だ っ た ら ご ち ゃ ご ち ゃ い わ ず に だ ま っ て お き な さ い
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:27:26 ID:ZToZuRwk0
RAW現像って、面倒じゃない?
下手したら、その瞬間を切り撮る、撮影に要する時間より、
パソコンに向かっている時間のほうが長い人も、少なくないのでは。
本末転倒だと思う。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:45:41 ID:0JET2hhr0
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:56:40 ID:PLNGqHtH0
フジの社員さんに聞いたところ、フジはJPEG撮って出し派だそうだ。
フィルム時代と同様に絵作りは我々がやるんだって言ってた。
RAW現像だと何でもできすぎて絵が破綻したりカメラの粗が出るのを懸念してるそうだ。
JPEGのアフターレタッチで絵が破綻したりカメラのそ、粗が出せる匠はやっぱすごいんだな。
>>73 お前引き伸ばし作業したこと無いだろ
フィル現も暗室作業も全てラボへ出してるだろ
こういうド素人銀塩派ははっきり言って恥ずかしいし邪魔
ID:ZN/fb2to0の脳内プリント作業
露光→プリント液(笑)もしくは出力液(笑)→停止液→定着液
普通の人の暗室作業
露光→『現像』液→停止液→定着液
>>77 潜像を見れるようにすることを現像というのだよ、覚えておきなさい
なんか必死な銀塩厨たちがなだれ込んで来てますね
デジ板が気になってしかたない様子
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 09:56:10 ID:Te6xs0MiO
>>77 無知を棚に上げて勝利宣言ですか。
さらにモニターで現像という新語まで作って。
ゆとり世代ってこんなのばっかだな。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 10:45:13 ID:oTg0WzI70
フィルム上の化学反応を使った写真とデジタル写真ではプロセスが全然違うから、
デジタルの場合、「現像」が何を意味するのか一意には決まらないと思う。
一般的には、ベイヤーマトリックスのカラーフィルターを使ったセンサーのデータ
を補完して、各ピクセルごとにRGBが揃った画像ファイルにすることを「現像」と
呼んでいるような気がするが、こう定義するとフォビオンのX3センサーのRAWファイル
を現像するというのは変だということにもなる。
73のひとけにシット
>>88 露光データーをそのまま記録したのRAWファイルから、
汎用画像フォーマットへ変換するのがデジタルにおける「現像」でいいんじゃね?
jpegにすることが色その他を固定することになるので、jpegで書き出す作業が、
フィルムでのプリントに相当する。
RAW現像とは、フィルムで言う印画紙への現像を意味していると考えて良い。
フィルムに相当するのは、露光データーをそのまま記録したのRAWファイル。若しくは、RAW現像ソフトで画面に表示されている状態。
カメラからのJpeg撮ってだしは、ポラロイドに相当する。
>>79 フィルムの自家現像やってた方なら同じってか、デジ現像の方が楽なんじゃない。
人それぞれ勝手な言い分ならべてるなw
一般人にとってプリントは(デジでも銀塩でも)紙媒体にすることだろ
なにがjpegで書き出す作業がフィルムでのプリントに相当するだよ
>jpegにすることが色その他を固定することになるので
ならねぇよ、プリンタやプリンタドライバやその設定毎に色変わるっつーの
RAW撮り基本な自分の感覚としてはJPEG、TIFFなどの汎用フォーマットはデュープしたポジみたいな感じ。
つか、そもそも無理に銀塩のプロセスに準える必要もないような。
jpegにして、デジタルで見るのがデジタルの最終でしょ。
それを紙にするのは、今までの慣習に合わせているだけ。
紙にプリントした時に色が変わるのは、劣化しているだけで、
デジタル上では、jpegで十分に固定されている。
jpegからも色変更できるけど、劣化するからね。
jpeg書き出しがフィルムでのプリントだとすると、jpegからの紙へのプリントは、
カラーコピーという感じかな。
そもそもこの話はスレ違いだよwww
ここって撮ってだし画像について語る場でしょ。なんでRAWが出てくるの?
ネット特有の優越感
そもそもフィルム時代がどうとかがどうでもいい話な訳で
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:35:43 ID:BLld1dll0
写真家の末席を汚している俺が心配なのは、
露出・構図お構いなしで、とりあえず撮っておいて、後でパソコンで何とか成る
と、安易にシャッター押してもいい、という風潮に成りつつある、ということだ。
写真とは、一発勝負で無ければ成らない。
チャンス逃したら、また明日、否、来年ということも覚悟でシャッターを押す。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:42:12 ID:J+lJZjqz0
そう思うならそうすればいい
>>97 だいたい2chやってるやつって口ばっかの暇人なんだよね
他の写真系コミュニティでそんなに威勢のいいこと言えるのかな?
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:28:01 ID:bmhoRIwaO
どうでもいい話しばっかりだな
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:41:00 ID:qfuexZO00
>>97 とりあえず撮った後からパソコンで何とかするのも
デジカメの技術のひとつ
それが理解できないのに写真家を語るなんて片腹いたいわ
>>61 > RAWを保存しておく人ってどういう理由があるんですか?
JPEGは、そして人間の目は、8bit程度のダイナミックレンジ
しかないから、もっと階調含んだデータから後で、異なる部分を
限られた階調に対応させる(トーンカーブの変更)ために取っておく。
別にTIFF化したってPSDで編集レイヤごと取って置いたっていい。
この意味では上で問題になっている、フィルムを取っておいて
いろいろ変えて焼いてみるのに近いかな。
といっても、そんな1年も経ってからRAWからやり直すのなんて
年に10枚あるかどうか。万のクソみたいなピース写真までRAWで
撮っておいているのは、選ぶのが面倒だからに他ならない orz
>>79 > 下手したら、その瞬間を切り撮る、撮影に要する時間より、
> パソコンに向かっている時間のほうが長い人も、少なくないのでは。
当然。
フィルムの時代はもっと『カメラいじる』より『写真仕上げる』のに
要する時間が長かった。それを本末転倒というなら、あなたは
何のために写真を撮るのか。シャッター押す瞬間の快感のため?
誰かに見せるためなのでは?
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 01:19:50 ID:Ae7vguZg0
jpegの画質が良いデジカメを教えてくれって言ってるのに、関係無い話ばかりして
ウザいな
で終わると、お前も意味無しって言われるから、お勧めを書くけどS5Proだな
構図と、最低限の露出に集中してRAWで撮りまくる
後で大変なんだけどw
>>61 後悔しないならそれもよし
S5proとか買っても後悔しかねんぞ。あんなもんオススメすんなよ…
S5俺はいいカメラだと思ってるよ
完璧なカメラはないんじゃないかな
高感度で使用したり撮影条件が厳しければRAWで撮るかな
>>97 そういう気持ちで撮ってるよ
今しかないんだとか
チャンスは逃さないとか
S5プロねぇ
今更数年前の6メガ機を買う気にならないよねぇ
6M機の割にはあまり高感度に強くないのね
jpegで撮る時、やっぱりラージ、ファインで撮る?
コンデジのスーパーファインの方が綺麗に見えるんだけど。
そんな俺はデジ一はRAW専用になってるな。
解像度重視ならその辺の一眼よりF100fdの方が解像感高いわな
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:09:33 ID:Ae7vguZg0
数年前の6M機から進歩して無いのかデジ1は
それでデジ1ユーザーのブログには下手クソな写真しかUPされて無いのかw
下手糞な写真見て安心できたか?良かったじゃねえか
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:23:14 ID:Ae7vguZg0
>>112 ああ、下手糞なお前のおかげだ
感謝するよw
みんな仲良し(^-^)b
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:36:18 ID:HLTQitPx0
____
/ 113 \
/ ─ ─\ ああ、下手糞なお前のおかげだ
/ (●) (●) \ 感謝するおw……っと。
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
アサカメ今月号のエントリー機特集では、Nikon・Canonがポジで、
SONYはネガに近い色合い、PENTAXがその中間と出てた。
撮影条件は良く確認しなかったけど、多分JPEG撮って出しだと思う。
1週間位の旅行に、よくデジ一持って行くけど
フィルム時代と比べた時の圧倒的な撮影枚数の多さと
撮影後の手間を考えると、ほとんどJPEG撮影
AWBで難しい状況のときだけ、RAW撮りかな
40D持ってるけど、ラージ・ファインで撮っても、IXYのスーパーファインより画質が悪いので、
結局RAWで撮って気に入ったやつだけDPPでJPEGに変換してる。
撮って出しは枚数撮る時に、緊急避難的に使うぐらいだな。
SONYがいいんじゃないか?
入門クラスでそれはちょっとアレなんじゃないか?w
まだJPEG撮って出しで綺麗に写せるほどの技術はないだろ・・・
あと3年くらいすればだいぶ使い物にはなると思うが
>>123 DSC-R1とか他社の一眼なんかよりよっぽど綺麗だし
その気になればいつでも綺麗に出来るとおもうよ。
αのjpegが駄目ってどうせノイズがどーのこーのって話でしょ?
基本画の作りは充分こなれてるよ。
それにDR+は結構出来良いよかなり実用的、raw加工でなくても充分奇麗に撮れるよα一連。
8bit記録で、DR広いも糞もないような
目の前の映像をどうやって8bitの256階調の中に落とし込むかってことなんだから
DRだって広いに越した事はなかろうに。
>>127 広ければ良いってもんではないと思う
闇雲にDR広げれば眠い絵になるだけ
だからビット幅が生きてくるんだよ。
例えば、白飛び、黒瞑れの発生している8ビットデータがあったとして、
それにプラマイ合わせて1段分輝度情報を広げた9ビットのデータを作れば、これが緩和された画像になる。
普通に現像すれば、9ビットの方が眠く感じるけど、8ビットと同じトーンカーブで現像すれば、
当然元の8ビットデータと同レベルのトーンの絵が出てくる。
要するに、画質を上げる意味でDRを広げる場合は、ビット幅を広げるしかないってことだね。
(当然、現状ではRAWが前提となってくる。16bitのJPEGとかTIFFも一応存在はするが…)
>>130 お前さん、
・コーヒー7に対してミルク3で混ぜたもの100ccと、
・1リットル容器にコーヒー8:ミルク3で混ぜたものを100ccの容器に取り分けたもの
が同じ濃さのものだと思うのかい?
コーヒー7に対してミルク3とコーヒー8:ミルク3だと誰も同じ濃さだと思わんな。
てか、8:3ってなんだよ。
>>132 9ビットから生成される8ビット画像と、元々8ビットの画像との生成手順の差がわからん程度なら、
どっちかの数字を同じにしておいた方が計算いらずでわかりやすかろうというだけの話だ<8:3
まあ実際には10:11どころか10:80の差があるわけだが<1ビットの差
それともこっちの比喩の方がわかりよいか?
「白とび・黒つぶれを芋の皮やヘタとした場合、
100gの芋から切り出した100gと800gから切り出した100gでは
どちらの方が身の部分の割合が多いか?」
つまらん事考えてないで写真撮りにいけよw
いや待て。
人間、立ち止まって考えることも大切だ!
撮りながら考えれw
立ち止まらなきゃ見えてこないものもある
場違いな質問かもしれんが、NikonのD80とSONYのα100、画質はどっちに軍配が上がる?
レンズは関係無しに単純にカメラの性能は?
互角だな!
わずかにα100か?
>>139 高感度ノイズはどっちもどっちだしなぁ。
おれはD80を推すけど。
まあでも似たようなもんだ
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 10:08:35 ID:1A/yXcuH0
SONY製1000万画素CCD搭載機種で
JPEG画質が一番いいのはどの機種?
α200?K200D?それともD60?
自家用プリンタでプリントするのとカメラ屋で印画紙に焼付けするのは違うだろ
印画紙にプリントするのは長持ちしそうだが、自家用プリンタじゃたぶん10年も持たないだろうから
ここでプリントというのは印画紙に焼付けという事に限定して話そうぜ
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:33:28 ID:Ee6Gbk3V0
まあ似たようなもんだ
自分でプリントできるのだったら色あせしたのは再プリントすればいい
インクと用紙によっては50年大丈夫ってなってるし
自家用プリントを除外する理由はないな
むしろ自在にコントロールできる点はカメラ屋よりも優れる
50年も持つの?
環境次第
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 13:27:12 ID:bYqvcyY10
JPEG XR は今年の冬?
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 15:17:21 ID:RbgS7lrDO
二百年後には、謳った張本人、この世にいないよな。
プリントで200年もたなくてもいいが、データで200年後まで残すには
一体どうすればいいのかね?
>>152 ダンプリストで出力して石碑に刻み込む。
ウイルス化して世界中のPCに感染させるのが効果的かと。
>>154 キンタマウィルスに感染させるわけですね、分かります。
1,3MBくらいの画像なんだけど1MBいないに落とすにはどうすればいいですか?
>>156 画質を落とすか、サイズを小さくする。
フリーの画像処理ソフトでも可能だよ。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:44:40 ID:/obVPc6m0
コンデジの方が良いよ
下手なソフトを使うとリサイズ程度でも色が変わっちゃうことがあるよ。
>>159 そりゃよほどダメなソフトだなw
縮小表示で色が変わるのは経験したが
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:13:21 ID:ZEBlBg3z0
志村ぁー!
>縮小表示で色が変わるのは経験したが
そりゃよほどダメなソフトじゃんw
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:15:09 ID:ZEBlBg3z0
すまんageてもーた
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい: