デビアスはダイヤの流通量を制限して
価格を維持してんじゃないの?
>>950 そういう組成だそうで、組成の詳細などは知らないす。
どっちかというと鋳物で鬆ができにくい系統じゃないかな?
A=アニャル
M=マムコ
T=ティムポ
特性は濡れたり固くなったり差があるが
基本は気持ちいいことかな
素人知識だがゴルフクラブに限って言えば
ボロン含有は「上級者のパワーヒッターが軽量と弾力の暴れを嫌って」使ってる事が多い。
タングステン含有も然り(ジャンボとか使ってたよね)
カーボンも上手くなればなるほど「重量増し、弾性(暴れ)抑え」の方向のモノを選択する。
三脚に限って言えば「軽量化、高剛性化」のみの開発でよさそうなんだけどな。
藤倉や三菱レイヨンの市販カーボンシャフトの値段考えるとジッツオ位が普通の値段、
国産三脚等は桁違いに「安い」って感じる
(藤倉あたりの3層構造高性能ドライバーシャフトで1本市販価格で3〜5万位する)
ちなみにあの世界も最後に
「18H回る体力があるなら暴れない、復元力が強いモノを求め」
なぜかスチールシャフトに戻る。
かといってハスキーの糞重いのがイイ、とは言い切らないけどw
ただいま脱線中につき、しばらくお待ちください。
>>956 ハスキーは軽いというのがプロの間では定説だか・・・。
これが定評高いハスキーかって店頭で見たが、
格好悪く、とても欲しいと思わなかった。
質実剛健って言われてるが、別に三脚だしと思った。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 10:54:34 ID:gev5mgf9O
>>945 カーボンルックは言い過ぎじゃないか。
カーボンより樹脂が問題だとは思うけどね。
ハスキーは比較的軽い方なんじゃないかな。
高さがあり金属製で300/2.8クラスが乗せられる三脚としては。
なんせ設計が古いんだから無骨で融通がきかないのは致し方なし。。
ハスキーってトヨ経由と並行輸入とで格好が全然違って見えなくね?
>>961 しっかし、もともとアルカスイス用のクイックシューを出しているところなのに、
アルカスイスと対抗するような自由雲台を出すのか。まあ、経営者変わったからなぁ。
んで、RRSなんだし、素直にクイックシューで行くべきでは?
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:34:28 ID:gBaQMQmSO
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 21:24:51 ID:gev5mgf9O
PCLが良さそう。
パノラマ好きには良いけどPCLは重いよ、用品は脳みそと一緒で軽いが幸
単体で買うと袋やアルカ用ネジも付いてくる
そんなにハスキーあかんかな?
自分はクルマにいつもハスキー積んでるが、
いざという時はこれに限るな。
D3でも安心して300mm付けられる。
登山は遠慮したいのは認める。w
ハスキーを悪く言うヤツはハスキーを使ったことがないヤツ。
ハスキーを褒めるヤツはハスキーを使ったことがあるヤツ。
デザインなんて関係ない。要はブレなければ良いのだ。
それは分かるけど、なんかさ、もうチョッとさ、 美しくして欲しいんだよ。
質実剛健のブサイクと、セクシー美人だと、
失敗してもいいから先ずは美人買っちゃうよなあ。
ハスキーってそんなに不細工?
機能美っていうか、そんな感じで良いと思うけど。
マンフロットのデザインされたのも良いけど、三脚は機能重視でしょ。
柔ちゃん、腹までださなくてもw
ロクヨン付けてもビクともせず、、風速30mまで耐えられそうな感じだな。
ハスキー、素っ気無いけど丈夫で末永く使えるのが職人さんの道具って感じで良い。
比較的安いので多機能を求めないならコスパ高いと思う。
>>961 レバー式だと、RRSとキッチリ同じ巾のシューでないとしっかり止まらないから、せっかくの共通規格を生かして、
巾が違うプレートも混用することを考慮するなら、スクリュー式が無難。
・・・というか、先にRRS以外のも使ってたので、適合に問題がありうるレバー式は使ってないから、実地での使い勝手は
知らないんだけど、アルカのレバー式の展示品で試した範囲では、きっちりのプレートしか使わないなら問題はないものの、
巾が少しでも違うとグズグズになって、それを一々微調節していたらクイックシューの意味がなくなる。
ミリ単位で巾が違っても互換可能で、ねじ込みの手応えで固定度が確認できるスクリュー式のほうが、個人的には好みだったりする。
> クイックだと締め付け感とかどんなもんだろう。
自転車のクイックリリースと同じく、調節がごくわずかに違っただけで、レバーが倒れきらずに飛び出したままになったり、
倒しきっても固定が甘くなったりするに決まっているから、「意外なほどに微妙」のはず。
なるほど、やっぱりスクリューが無難か。
ゴーヨンとかでもしっかり止まるならと思ってたけど、スクリューのほうにしよう。
レンズプレートはKirkの使ってるからなお更そうしたほうが良さそうですね。
しかし、アルカとカーク、RRSのプレート・クランプは一応共通に使えるんでしょうか?
>>977 クランプがスクリュー式なら、巾がクランプの可動範囲内にありさえすれば、差し込んで固定できてしまうくらいで、「アルカ型」のプレートなら全く問題なし。
プレート側の幅があまりに広すぎたり狭すぎたりすると駄目なのは当たり前として、ある程度以上に広いと上下方向に脱着できなくなるから激しく不便で、
すっぽ抜け止めストッパーがあると通せなくなる。
接触面の角度が違っていると、「万力のアゴ」に無理が掛かってしっかり止まらないから駄目。
・・・というのは、アルカ型ではない全く別のを流用してみるときのチェックポイントでしかないですが。
ちなみに、インデューロやジオットも、ネジ止めタイプのクイックシューのプレートはアルカ型なんだけど、
独自のストッパーピンが邪魔になるし、ピンを抜いても、クランプの最大開口巾が狭すぎて、一杯まで開いても
上下方向に脱着できず、重いレンズを載せてから締め付けて固定するという手が効かないから、激しく不便。
自分でバラして改造可能ではあるけど、かなり面倒。
プレートのほうは流用可能だけど、RRSやカークやウィンバリーと共通のすっぽ抜け止めピンがないから、
ごく小さくて軽いカメラレンズでないと危ない。
本家のアルカのプレートも同様。
>>970 あんまり欲しいと思わなかったものの絶賛する人が多いんで買ってみたのだけど、
1回使っただけで売った。ハスキーは脚があんまり開かないのが難点だとおもた。
大きな岩がゴロゴロしてるような場所だと石突の置き場が限定されるんで大きく開く
ことができないと困る。花壇を跨ぐように設置したい時とかもあるし。
設置に困らない(平坦な)場所で使うぶんには悪くないと思うけど。
俺としては脚をガバッと開いてくれるほうが使いやすくてウレスィんですわ。
>>971 女に譬えるのもどうかと。
>>972 半分は見たくないんですけど。。。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 2つ並べるのヤダヤダ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
じたばた
>>973 マンフロットのは機能を損ねない範囲でデザインに気を使ってるのがイイ
とか言ってみるテスト
>>983 190CXシリーズってもう売ってるのね。
軽くなったみたいだし触って感触良かったら欲しいな。
>>983 maroさんシグマレンズのテストだけでなく三脚のこう言ったテストも
もっと頻繁にしてくれないかな。
三脚座が「悪者」って、あんな画像見せられたら納得しちゃうよな。
それにしても遠くを走る自動車のライトを撮るって発想がすごい。
俺でも出来るし、結果は一目瞭然。どんな頭しているのだ?
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:50:01 ID:sjP/O88Z0
「ウルトラロック」なんてあったんだ。
使いかってはどんなもん?
実男のGロックなみ?
>>987 全然違う。MAXiやLUXiに使われてるから、見たことあるんじゃないか?
今のところ「細くて軽いのに、引き出すとこんなに長くなりますよ」という形で製品化されている。
1段目だけとか、2段目までとか、先の方を中に残した伸ばし方をするのが苦手(できるけど)
Robert Woodhead(ウィザードリーの作者)がEX-F1にはまってるとはしらんかったw
990 :
989:2008/06/11(水) 23:31:19 ID:6wpPEtqx0
す、すみません、、、、
>>988 ウルトラロックって言うんだ、あれ。
LUXi-L 使ってるけど、半年で2度壊れた。
2度とも、固定不完全でスポスポ回ってしまう症状。
よくある故障なのかな?
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 18:32:27 ID:TmlnhD62O
Gロックって壊れそう。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:04:56 ID:TmlnhD62O
壊れない。
Gロックといえばマークボランですよね。
グラスにサンドイッチのカーボンってどこのメーカーなのよ?
実名で上げて欲しいよ。
999
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:37:01 ID:b22sGUKV0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。