Canon EOS 30D Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 03:06:11 ID:/MPtY8er0
>>951
俺のやつ031。
中古で買ったやつだから初期ロットかどうかわかんね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 09:15:56 ID:91vywRjD0
30D買っちゃった…
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 09:30:06 ID:zsFwC/+N0
俺のは191…
2007年11月購入
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:10:58 ID:S/7qfNb/0
>>954
その辺りが最終ロットかね。俺が今年の正月休みに購入したボディも191。
その前は中古の10Dを1年弱使ってたけど、ショット数が倍以上のペースになってる。
最近Lレンズに興味が出てきてフルサイズもいいかな?なんて思い始めてきてるけど、
望遠使うことも多いし30Dを手放す気にはなれないなぁ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:23:06 ID:WiIj7ydT0
>>939

そうそう。

30Dは液晶が暗く青く駄目と言われてるが、
自分のを見るとソウでもない。

複数台の30Dを見比べたわけではないのでハッキリしないが、
これは自分が気にしないだけなのか、
30Dの中でもいくつかの液晶が存在しているのかは
よく分からない。

シリアルNOは10桁で頭が181。

シリアルNOと液晶の程度を主観でよいので挙げてほしい。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:45:13 ID:OLIG48uH0
俺も去年の暮れ頃買って181。液晶自体は特に悪いようには
感じないけど、ピンがきてるかどうかはなぜか判別し難い。
前に、背面液晶で拡大表示する際にサムネイルを拡大してるから
ピン確認がし難いとかいう話あったよね?あれって本当なの?
それについて一度キャノンに問い合わせたら教えられないって言われた。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:51:07 ID:xYb/2zlC0
171(2007.5月)
青みがかってはいないと思う。
全体にホワ〜ッとした映り…かな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 11:39:07 ID:S/7qfNb/0
背面液晶ではちゃんとピントが来てるかどうかわからないよな。
上3桁191の後期型でも、液晶上はピンボケに見えてもPCで見直すと合焦してたり。
失敗だと思って消した写真のうち何枚かは、もしかしたら失敗じゃなかったかもしれない…

それ以来CFを複数枚用意して、容量不足でデータを消さなくて済むように気をつけてる。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 11:47:29 ID:2/x1BEdc0
ライブビューじゃあるまいし、液晶で確認しているヤツいるのだな…
撮る度に液晶で確認するヤツみるけど、スゲーカッコ悪いぞ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:21:03 ID:Pt7WtrT+0
ピントは確認しないけど、周辺の入り方と傾きは毎度液晶で確認してるな。
変な姿勢で撮ると、びっくりするくらい傾いてることがある。グリッド欲しい。
962956:2008/11/02(日) 14:48:11 ID:WiIj7ydT0
>>957 >>958
ピント確認は困難。
背面液晶の解像度そのものは上がってないので、それは仕方がない。

問題は、30Dの時期によって色や明るさがどうであるか。

>>957 >>958 >>939 によると、どうも差があるようなのだが...
(後期機が改善されてる?)
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 18:58:04 ID:j4c0tnrmI
>>940
ごめんごめん、よく読んでなかった。

964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:22:51 ID:0KwGmaYf0
>>963
いえいえ、こちらこそごめんなさい。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:07:57 ID:sKmd2RFp0
自分の30Dは06年8月購入で頭3桁は091だった。
KISS_X出る直前だったけどかまわず買ったよ。
後に出た機種で羨ましい所といえばノイズリダクションぐらい。
初のデジ一だったもんで、丸2年で15000ショットぐらい使ってて
やっと手になじんだ感じ。いいカメラだよ30Dは。
液晶は外で見たら写っているのが分かるぐらいで、
青みとか全然気にしてなかったよ。
それよりFがこんなに安くなっているのはそそられるな。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:12:45 ID:OLIG48uH0
>>962
30Dのピン確認のしにくさは液晶の画素数は関係ないんじゃない?
俺が30D以前に使ってた、より画素数低くて見るからに粗悪なコンデジの
背面液晶では問題なくピン確認できてたから。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 23:29:50 ID:Ijv4xYmN0
>>966
画素数に対する拡大率が小さいとか。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 23:36:53 ID:0KwGmaYf0
ピント確認するヒマがあったら基本技術の向上に力を注いだほうが良いかもwww
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 01:31:00 ID:DjKWg0msO
30Dではないがスポーツカメラマンはピント確認結構やってるよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 01:37:53 ID:xvxbveGX0
30Dの液晶画面の暗さは異常。
日中じゃ殆ど使い物にならん。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 08:12:29 ID:QT3V6Z6M0
ないよりマシだろ?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 08:19:57 ID:y+0opobzO
つ鉄道
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 21:30:33 ID:tb7lfvd40
30Dは液晶が糞なのと、ゴミ取り(30Dの半年後に出たKDXには付いていた)が付いてない以外はあまり不満はないな。
ちなみに俺のは上3桁が041だ。買ったのは06年4月。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 23:43:13 ID:FDnXq6FF0
いちいち液晶で確認しないオレは、全然クソだとか思わないけどな。
ゴミ取りはちょっと残念だが。
975次スレテンプレ:2008/11/03(月) 23:53:58 ID:BiSD/Tom0
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 00:37:03 ID:sUZB94p+0
2ゲット
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 00:45:43 ID:Y1EIATmk0
978898:2008/11/04(火) 09:35:41 ID:PNSC6R8H0
スレ伸びるのが早いな…これも50D効果かw

液晶は40Dは見やすい色にはなったけど、解像度は30Dと変わらずモヤモヤ。
カメラの液晶見て色温度決める人はまさかいないだろうし、最近のデジ一の液晶は
忠実性より見やすさを重視してるんだろうが、PCに落とすとガックリ度が高くなる。
同世代のD200やD80なんかは断然、液晶綺麗だったけどそんなだったw

カメラの液晶はRGBヒストグラムと構図がわかればそれで充分だと思う。
アジャスト機能が付いてればピント確認できた方がいいだろうけどね。
てか、PCの液晶に拘るべきだw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 16:07:43 ID:kGKqXcx40
気をつけながらレンズ交換していたはずなのに
ブロアーしてもペタペタ棒でも取れないゴミが3ヶ所。
モデル末期に新品で買って、まだ8000ショットくらい。
中古で買ったKDNは、もっと雑に扱ってるのにゴミは目立たない。
いわゆる内部から発生するゴミってやつかな?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 17:20:45 ID:Y1EIATmk0
30Dと10Dの実ショットが確認出来る方法をおせ〜て。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:38:55 ID:+NJ+dph70
ごみ鳥がないのがアレだが、あっても取れないと思うので気にならないようになった。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 21:50:35 ID:Q/2N6V+F0
>>979
アルコール清掃に挑戦だw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:58:38 ID:mj6WMjNq0
50Dの機能とDigic4そのままに860万画素化した35Dが欲しい。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 00:48:01 ID:4LtPK23CI
>>983
どこか忘れたけど、1D系にDIGIC4登載、800万画素
最高秒22連写とかいうモデルが追加、って噂上がってたよ。
EOS-D-SLR.netの掲示板だったかな?
まあ99%ネタだよねw

985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 00:33:17 ID:2PAEbX/W0
フジヤの20Dがかなり下げてきたな
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 17:46:35 ID:/4c+cPgM0
>>982
水でジャブジャブ丸洗いが基本です。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 21:32:09 ID:/jx1lnbI0
>>986
ストラップじゃあるまいしw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:13:31 ID:DQyYbIXV0
>>984
「きになったコト」には出ていたね。
EOS-1D i 。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:21:24 ID:fkmkulZg0
>>984
絞りの動作ってどこまで追従出来るもんなの?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 00:13:08 ID:0Is/znkSI
>>989
絞り云々の前に、ミラーが吹っ飛びそうだよw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 00:16:53 ID:FyBPckr30
ペリクルミラーだろここは。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 15:42:23 ID:O9nTtylm0
ペリクルは絶対デジイチと相性いいと思うんだがな…
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 18:35:57 ID:m2f9dUU70
>>985
得られる画像だけならソレでもゑゑかもしれんな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 21:10:56 ID:PTJEBszdO
俺んちにメーターも完動のペリックスがある。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 10:33:26 ID:QYySGMRj0
すごいな、ペリックス。
うちにはRTとRSしかない…
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:19:12 ID:i+V6YMIZ0
埋め
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:19:43 ID:i+V6YMIZ0
埋め
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:20:17 ID:i+V6YMIZ0
埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:20:49 ID:i+V6YMIZ0
埋め
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:21:20 ID:i+V6YMIZ0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。