【DVD】データの保存・バックアップ2【HDD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:36:20 ID:/oDmT+j90
>>2
乙。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:03:26 ID:rADphXjX0
3
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 11:07:42 ID:xJOPKL3S0
テラタワー買ったぞ〜!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:39:23 ID:S9NVkBfe0
寺院の五重塔とか
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:59:02 ID:cvIykzAn0
保存
7 ◆Tessar/gGw :2008/03/29(土) 00:59:25 ID:UJq6yWgkO
LTO、装置はオクで安く買ったが、テープたけーよ。
しかしテープ野郎なのでテープしか信じられない。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 01:06:41 ID:u3FI6ip6O
我が家に3.5FDDが沢山。
何か入っているのだろが、中を見るのが面倒くさいよぅ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 01:59:10 ID:cpDbQ8VA0
3.5ならまだ救いがある。
俺は5インチだから、ドライブがねぇよw
中身は、エミュレーターマヌアなら涎を垂らすデータなんだが
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 22:12:01 ID:u3FI6ip6O
230MBのturbo-MOもある。
SCASSI接続だがドォしよう(笑)データが何、入っていたかも忘れた。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 01:31:32 ID:PkVTv02L0
>>10
何だそのSASIとSCSIを足して2で割ったような規格はw
ま、MOはメディア自体は堅牢なんだが、ドライブがいつまで持つか。
いや、今でもフツーに製造されていること自体が驚きではあるけど。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 19:10:46 ID:tMDtzuC20
HDDも安くなったねえ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 19:15:55 ID:c1ZPrQIJ0
RAID1によるミラーリングが最強
なんと言ってもバックアップにかかる時間がゼロだからな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:12:10 ID:8OQoPPWK0
RAIDと言う言葉は聞くけれど、パソコンにうといのでどうやってするのか分かりません。
そんなおいらは、外付けHD二台、ただし二台同時には絶対に電源入れない。
週替わりで切り替えて一台ずつミラーリングツール使ってバックアップしてます。
RAIDとかに比べたら原始的なのかもしれないけど簡単確実。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 11:00:49 ID:6k5/WXQ/0
馬鹿だなあお前
RAIDの方がずっと簡単で、安上がりでなんと言っても外付けHDDなど問題外の高速バックアップなんだよ
無知とは恐ろしいやな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 13:49:41 ID:/sK+z3Wz0
やっぱ安いDVD-RWは駄目だね。まだHDDの方に保存している方が持つ。
1年で読み込めなくなるとは・・・orz
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 16:38:16 ID:CbRZGmEb0
>>14
RAIDとバックアップは違うんだって
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 16:55:14 ID:CpnI/aqg0
>>10
俺もSCSIのturboMO使ってるぞ。ただし640MBだが。ま、使ってると言っても
外付けドライブがつながってるだけで、実際には何年も使ってないw

デジカメデータのバックアップは
@内蔵HDD+外付けHDDに生データ(RAW+jpeg)を保存
A現像、リネームなどの作業終了後DVD-RとDVD-RAMに焼く。
B内蔵HDDのデータ削除

こんな感じでやってる。外付けHDDは320GB。一杯になったら500GBでも買うかな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:43:38 ID:Vi35efllO
保存がどうこう言うヤツの写真に限って、保存の価値が無いんだよな。

ゴミみたいな写真データを後生大事にしてろよw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:49:27 ID:2DJk8i56O
餌撒くなら、もう少し食いつきやすいのにしてくれよな
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 08:40:31 ID:zjUR2B5o0
>18
削除とDVDやきの時間もったいないで
外付けHDDのミラー仕様でミラー側(外2)
テプラ整理して積んどけば外1のみ消して
新外2を足すだけ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 02:13:32 ID:4vHDEjha0
>>21
自分も似たような感じだ
同じHDD3台と外付けRAIDケース用意して、通常2台でミラーリング。
週末に1台入れ替えて、外したのはそのままバックアップに。
入れた1台はオートリカバリで手間なし。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 03:26:11 ID:66g7CJJZO
あまりにメディアが安いから
旅先にノートや吸い取り専用HDD持っていかなくなった。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 13:25:07 ID:Y+MM9/CO0
困ってこのスレ覗いてみたが、やっぱりHDDなんだな。
HDDっていつもバルク単品買ってたが、バックアップ用途だと、
外付けの方が、使わんとき電源切ってられるしその方がいいか。

2518:2008/05/08(木) 09:55:26 ID:tSSBwj3O0
>>21
確かに時間がかかって鬱陶しいんだけど、2台の内蔵HDDがほぼ同時にご臨終した
ありえない過去を持つ俺は、HDDを心の底から信用できない orz
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 19:42:50 ID:8i0P4o/+0
>>25
それは災難だったな・・・内蔵HDDは普通に使えばかなり壊れにくいけどね
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 21:10:59 ID:QLQCTAc60
>>25
電源絡みの問題か、クラッシュが相次いだ機種を2台入れちゃったのか知らないけど、壊れないと思い込むのは、単に経験不足でしかないという事実は動かし様がないんだよね。
2818:2008/05/12(月) 11:57:08 ID:YN+D5LTx0
>>27
壊れないとは思ってないから、2台のHDDに保存してたんだけど?
まさか同時にくたばるとは思わなかったけどな・・・
ダメージはでかかったけど、いい経験にはなったよ orz
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:17:27 ID:6Q04bdra0
つーか、1台は外付けにして普段は電源切っとかないか?
おれはそうしてるけど。
あと、DVD-RAMにも落としてる。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:15:03 ID:nCCX1jAB0
いよいよあふれてきたんで、外付け500G買ってきたが、WinなんでNTFSフォーマット。
しかし時間かかるね。
最初の1回だけだろうけど、パソ自作熱中してた頃の60GのHDDの感覚からだと
すごい時代だなあと思った。
膨大な情報が死んだら一巻の終わりなんだな。
もう1個買って複製かな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 08:14:21 ID:ynIjOSVe0
HDD/光学メディアに代わる、新しいデータ保存方法が開発されました。
突然クラッシュするHDDは必要はありません。DVD-Rよりも簡単です! ストレージメディアで保存する時代は終わりました!

PCショップのサプライコーナーと文具店で簡単に買える2種類の材料を使うだけ!
既存メディアより強力な対候性を持つ【QRコード記録】が出来ます。
★ よく「携帯向けQRコード」と誤解されることがありますが、こちらはもう少し強力な【QRコード記録】です。 ★ 
1000年以上の【時の流れ】を一気に飛び越えて、あなたのデータをいつまでも守り続けることが出来ます。
 ※ 「携帯向けQRコード」では「データ保存」ができません!

 和紙(中性紙) ( ゚д゚)  墨汁(炭素インク)
         ヽ/| y |ヽ/
※汚れ耐性と記録密度は相反します。お好みに。
※中性紙の代わりに酸性紙でもいいです(保存性は劣ります)。
             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。ハードウエアに依存しないデータ保存ができます。
        (ヽ/ヽ/   (実際には火災での焼失に備えて耐火金庫の中に保存しましょう)

てのはどうよ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 09:24:19 ID:sCvWq1ux0
「ハードウエアに依存しない」っちゅうのは、どういうこっちゃ?
目視で手動デコードが前提か?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 10:10:28 ID:K30zCLX40
漏れはバルクの内蔵を買ってきて、USBアダプタで使ってる。
データが読み出せなくなることが2度あったのだけど、
これはどうなってるのだろう?
どちらも、うっかり残り数メガってくらいに詰め込んじゃったドライブ。
ドライブのプロパティーは残り数メガだけど、フォルダを覗くと「ファイルが
ありません」になってる。
消したファイルを復活するユーティリティーはNTFSに対応するものはすくなく、
使えるものが見つかってもファイルを消したわけじゃないからか消されたファイル
が見つからないと出てきて修復不能。
OSがタコ(XP SP2)なのかIDEアダプタ(made in china)がタコなのかわからんけど、
大量に画像を失うのは怖い。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 14:09:20 ID:vkcKJ4Gm0
NTFSに対応するのって少ないか?
全部を知らないので、母数で割ると希少なのかもしれんが、
有名どころのソフトは全部対応してるだろ。

フォルダの中身が消えてるってのは、もしかして1フォルダの中にサブフォルダを作らずに、
ファイルを大量に詰め込んだりしたか?
俺はそんな無謀な実験したことないから分からんが、
ファイルアクセスが異様に遅くなって、落ちたと思って書き込み中に電源なんて切ろうものなら、
ファイル管理情報(つまりフォルダそのもの)が消えてしまうという恐ろしいことが起こりかねないな。

有名どころソフトなら、ファイル管理情報が壊れてても、
物理セクタをスキャンして無理やり繋げて(w)ファイルに戻すという、
荒業をやってくれたりするよ。

ただし、1TBものドライブをスキャンしようものなら、
USB接続だと、1〜2週間スキャンしっぱなしは、覚悟しといた方がいいなw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 14:57:09 ID:0MYtQaSl0
外付けHDD、購入時FAT32のをNTFSの方がWinだと都合いいらしく、
ファイル移してたんだが、後から変換。
しかしファイルをコピーしたつもりが、移動になってて、
最初に移してたデータがフォーマットでスッカラカンに。。。。
まだフォーマットしただけで上書きしてないんだが、救えるんだろうか?

36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 01:57:15 ID:7Iv78RFr0
ファイナルデータの物理ファイルスキャンなら救える可能性が高いな。
あとのソフトはよく知らん
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 01:57:48 ID:7Iv78RFr0
×物理ファイルスキャン
○物理ドライブスキャン
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 16:28:16 ID:RQV8GFkD0
・まず不要なデータは捨てる
・2台のHDDにミラーリング(HDDは500G×1台より250G×2台)
・同時あぼーんのリスクを軽減するために2台のメーカーを別にする
・死ぬまで保存したいデータは別途ノート用HDDに3重化バックアップ
・たまにデータ見直して不要なのは捨てる
・4年以内に新HDDにデータ乗り換え
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 01:18:34 ID:a+soWftK0
人為的ミスのリスクが高いな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 01:47:35 ID:iMKJ1TYE0
>2台のHDDにミラーリング(HDDは500G×1台より250G×2台)

それではトータルで250Gじゃないのかな?
500GX2ならわかるが。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:27:10 ID:+sQMAl0A0
メーカー違いでミラー組んだ方がいいのかな。
いま路地で組んでるんだがポータブルが相次いで死んで
ちと怖くなってる。
野牛と愛王の320GBで積んでるのと入れ替えるかな。

あと、eSATAで組んでるとオートオフが効かないんだが
仕様ですかね。
機種名は一個前なのでHPには載ってないがeSATA対応の400GB
の白黒のやつです。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:34:21 ID:a+soWftK0
RAID1は遅い方のディスクの速度になってしまうので、無駄が多いっちゃ多いな。
RAID5が速度とパフォーマンスの妥協点かな。場所食うけどなw

どっちにしろ、RAIDをバックアップとイクォールに考えるのは危険。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 01:18:03 ID:YISfXsEh0
ぁ・イクゥ…
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 10:35:43 ID:d9rdmlC30
単純な質問なんですけど、例えばZIP形式に圧縮されたデータをそのまま他のハードにバックアップ保存するのと、
それを解凍した状態で移すのでは、どちらが大きくデータが欠けるんでしょうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:07:22 ID:7LH76WCt0
ZIPの場合、
・メディアの一部が壊れてる場合、一部欠損ファイルとしてZIPをメディアから救出できるかという問題
・一部欠損ZIPから、欠損してない部分のファイルを解凍できるかという問題
 (壊れたところまでのファイルを解凍してくれるソフトはみたことある。XP標準の解凍では全滅扱いだった)
・途中まで解凍可能なソフトしかないと、ファイル先頭付近が破損するとほぼ全滅になる
・その手の救出が行えるソフトを動かせる環境が、将来的渡って使えるのかという問題
のような問題点があるが、これらバラで保管しておけばクリアできる。

アーカイブが目的でなく、圧縮が目的なら、複数指定でも単品ZIP化可能なアーカイバーでも探して、
バラでZIP保管しておく方が無難だろう。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:52:46 ID:+Wl7JslvO
>>40
えっ・・・?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 02:49:36 ID:sfpkilBk0
>>46
ミラーリングなら、全く同じ内容を複数台に「鏡」で映したような具合で重複させるだけだから、250なら250。

> ・2台のHDDにミラーリング(HDDは500G×1台より250G×2台)
                                ↓
> ・2台のHDDにミラーリング(HDDは500G×1台より500G×2台)

なら話は通る。
だけど、電源トラブルで両方飛ぶ可能性があるし、バックアップも無条件で累積させていくわけではなくて、時々整理が必要で、
何かの勘違いとかで必要なのを消してしまったばあいにはミラーリングでは全く無力だから、2台使うのなら、500なら500を
別々に使えるようにしておいて、ある程度時間をおいた時間差バックアップにしたほうが安全度が高いと思う。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 03:11:19 ID:pvycopox0
お尋ねしたいのですが
倉庫(HDD)A>倉庫Bへミラー方向をとっているものなら
Bの中の古いファイルを整理(消去など)したいときや倉庫Cに移動させたとき
Aの中のその古いファイルは消えてしまうのでしょうか。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 03:51:16 ID:sfpkilBk0
>>48
複数の異なった意味がある「ミラーリング」を、勘違いして混乱してるのでは?

 RAIDで自動的に行われるミラーリング
→複数のHDDを「単一のHDDしかないのと同じに扱う」だけのこと

 ソフトで任意に設定しておいて、任意に動作させて行う「ミラーリング(コピー削除)作業」
→「手作業」で行うのと同じく、何をどうするか「設定を自分で決めて変える」
※具体的などういうことができるかはソフト次第。

全く別の事柄です。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 14:48:19 ID:1FzaOrK40
RAID5を構築していたんだけど、RAID自体が崩壊してダメになった。
250×4=1TBをRAID5にして750GBの容量を確保。
さらに、750GBをもう一台つないでバックアップデータをミラーリング。
多少お金はかかるが安全かな。

>>47をふまえると、ミラーリングより時間差バックアップにした方がより確実かも。
ただし、バックアップ間隔までのデータは保護される保証がないのがつらいけどマシかな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 00:48:23 ID:Lk6jviyd0
5輪需要とダビ10相乗効果の恩恵なのか、BD-Rビデオ用25GB10枚組が\6000を切るぐらいのとこまで落ちてきた。
250GBのHDDを二重保存のために2台買うよりも、安いってことまで来た。
流石に750GBにはまだまだ届かないが、最も保管コストが安いメディアになるのも時間の問題だろう。

だが、下から物凄い勢いでSDが追い上げて来てるんだよなw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:43:03 ID:SgCQUmUS0
フラッシュメディアは書き込み速度が遅くていらっとする
価格もこなれたのでeSATAでセンチュリの裸族にしてみようと思う。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 17:07:20 ID:APozAiJk0
HDD=テンポラリー
フラッシュ=長期保存

という使い分け、ちゃんとしてますかー?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:05:08 ID:DrXUjC2h0
一番安いのはDVD-R。
ギガ当たり3円!とか、笑えるレベルw
ま、撮影枚数次第かな。
14bitRAWで200枚入らない感じか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 16:06:44 ID:Rlwc3ozU0
4,7GBじゃあねぇ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:07:13 ID:BvWdJAYW0
まともなディスクは50円/枚位
1GB10円程
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:16:30 ID:+dgMSlQO0
あまり安いのはデータ消えちゃうもんね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:57:55 ID:r4DLtXk70
高いといっても、高速焼きこ込み性能のために高い奴は駄目だ。
つか、ちょっと前のRで、高い理由の殆どはコレだった。
高速性能ってことは、色素の反応速度が速い訳で、
データの劣化速度も高速性能というオチが付くw

今どきの高い理由で、耐久性ってのが出てきた。
でも、能書きを良く見ると、表面硬度を上げることしか考えてなく、
肝心なデータの劣化に関しては、無対策だったりする。

結局、長持ちさせたくば、低速メディアを買ってきて、
時間掛かっても可能な限り遅いモードでジックリ焼き上げるこった。
遅いメディアの方が安いみたいだしw
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:06:55 ID:ejPxJSsZ0
>高いといっても
誰も言ってないよ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 17:35:26 ID:kWMDLu0O0
12年前のノートPCがまだ動く
2.5インチのHDDって逝きにくいのかな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:39:52 ID:2PHRa6Tl0
>>60
出来が違うし
俺もwin3.1の頃のノート、まだ使ってるよ。キーボードの出来が良いから楽。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 15:57:22 ID:YLjZQ2LW0
プロカメラマンって膨大なデータをどうやって保存しているんだろう?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 16:11:12 ID:LrJBR6Xq0
HDDに保存してますが
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:14:29 ID:J+MqYVi+0
プロこそ素材は使い捨で長期保管は考えない場合が多いだろうからな。
仕事が一段落つくまでは、当然作業の足を引っ張らないように、
RAID等で自動バックアップ体勢は取ってるだろうけど。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 01:58:51 ID:T3+pKoau0
>>28
結果としていい体験になってしまったじゃない、という話。
痛い目にあって初めて思い知る、ということはあるね。
データ量が少ないうちに体験して懲りておくのがお得と。

>>30
クイックフォーマットにしてないんじゃない?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 12:43:08 ID:xFZbPwbF0
最初の1回って書いてありますが、それでもクイックフォーマットをお勧めですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 12:44:38 ID:HmT8TOh10
納品が終わると案件ごとにDVD-Rコピー&代理店ごとの保管用HDDコピー。
両方同時に死ぬことはそうそうないと思うし、今のところ大丈夫。
10年後は知らんが。どうしてもなモノはフィルムに焼いておくという方法もあるか…?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 02:03:55 ID:vUb2GtU60
昨日1TBの外付けHDDを2台買ってきた
手動ミラーリングで今年の9月いっぱいまでは持ちそう
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 13:16:51 ID:eDUJFI1G0
>>68
手動のが安全だよ。
漏れは 牛の500GBX2台の安物RAID使ってるけど、怖い。
先日は2番HDDが赤点滅して、逝ったのか?と思って電源入れなおしたら、
何故か自動復活作業を開始。
延々3日かかって復活したけど、またいつ壊れるか。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 02:38:42 ID:bR1kgAtO0
手動は手動で、人為的ミスが怖い
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 00:05:31 ID:GITiLVmv0
気をつけてるつもりでも人為ミスは起こるよ。
俺もやった。頭真っ白になるな。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 19:46:59 ID:MKi+U9VB0
データが消えたり誤って消したりしたら死活問題なので、
納品が終わるまでは事務所のミラーリング2機に多重保存
更に単体HDDに保存して自宅保存
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 00:24:20 ID:6NTnEeF70
俺は普通にHDDとDVDに同時保存。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 10:58:23 ID:jVvA+dWW0
HDDがクラッシュしてDVDしか無くなったら…
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:39:09 ID:lzHavL5G0
フィルムに焼いておくとか
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 14:29:17 ID:f0KTt1eZ0
>>74
DVDから読み出して、HDD再生すんでしょ?
そのためのDVDだろうし。
再生のために探してこなけりゃならないDVDは、100枚を超えたりするだろうから、
完全再生のためには、管理能力を問われるな。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:35:28 ID:jVvA+dWW0
その肝心のDVDが読めないとなると。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 23:19:36 ID:f0KTt1eZ0
そりゃ本体とバックアップが同時に壊れたらどうしょうもない罠。
だが、突如何の前触れもなく壊れるメディアと、時間を掛けて劣化していくメディアという、
違う性質のものに分けて保存するってのは、安全性の上では好ましいと思うな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 23:32:17 ID:jVvA+dWW0
DVDは
・安全確実なコピー速度だと時間が掛かりすぎ
・4.7GBじゃあサイズ小さすぎ

HDDやSDHCの価格下落速度の前には魅力が霞む
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:31:15 ID:znKYz86V0
規制中で俺じゃ立てられないので、誰かポータブルストレージの新スレ立ててくれ。

【データ】ポータブルストレージ13【バックアップ】
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:33:33 ID:znKYz86V0
デジタルカメラのデータ待避(バックアップ)用、
**ノートPC以外の**ポータブルストレージ機器全般について語るスレです。
メディアリーダー&HDD内蔵型のデータ交換用途が主流ですが、
多用途化によりビューアーとしても使用できる機種も増えてきました。
まだまだ発展途上の分野ですので、使い勝手やトラブル報告等、
皆様の有意義な情報をお待ちしています。

関連リンク:モバイルストレージデバイス総合でどうぞ(勝手に参考)
http://my.reset.jp/~and/

前スレ
【データ】ポータブルストレージ12【バックアップ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184150966/
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:34:54 ID:znKYz86V0
過去スレ
【データ】ポータブルストレージ【バックアップ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050251995/
【データ】ポータブルストレージ2【バックアップ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1072340112/
【データ】ポータブルストレージ3【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086576885/
【データ】ポータブルストレージ4【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094473867/
【データ】ポータブルストレージ5【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100319590/
【データポータブルストレージ6【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111060041/
【データ】ポータブルストレージ7【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117730974/
【データ】ポータブルストレージ8【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126666612/
【データ】ポータブルストレージ9【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1137469927/
【データ】ポータブルストレージ10【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148166832/
【データ】ポータブルストレージ11【バックアップ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161400974/
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:37:24 ID:znKYz86V0
よろしく頼む
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:49:17 ID:Qa6EcLit0
_
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:47:00 ID:oFbVXsPcO
盛り
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 22:49:25 ID:ezppjr8F0
ポンパ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 12:13:01 ID:QFOFqjWK0
DVDに焼いてインデックスプリントをA5用紙に印刷してDVDトールケースに保存というのが整理しやすくていい気ガス。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:28:53 ID:LGK5zY0G0
BDが安くなれば…メディアが25GBで\500とか
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 16:00:38 ID:STtW2kWtP
>>88
それじゃDVD-RどころかHDDと比べても容量単価がまだ高い
25GBが150円くらいにならないと
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:40:38 ID:eXntxCoS0
容量単価はHDDを追い越すのは暫くむずいかもな。
だがDVDもいまやかつてのCDレベルだ。
ところで
BDは光耐性ってどうなんだろう。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 06:00:57 ID:DUMfzBhd0
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 07:10:00 ID:RmXxM8860
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 11:47:16 ID:fy2Wv71/0
もういいよ、みんなアナログレコードにデータを刻もうよ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:28:50 ID:BPbk7Duu0
HDDとは容量単価で大差がついているBDをあえて使うメリットって何なの?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 02:24:16 ID:KGbFuO4d0
とりあえず5年は持ってもらわないと、メンテが大変だから?
HDDだけだと、2台イッペンに壊れる可能性すらあるからな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 03:11:03 ID:m5HD/dWSP
今はHDD+DVD-Rが理想かな

なんだかんだで5年前のDVD-Rは余裕で読めてるし
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 15:29:05 ID:bveBwe2q0
>>95
買う時期をずらす
買うたびにメーカーを代える
でHDDの同時テロは回避しやすくなる
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 11:52:46 ID:/XFv0c+i0
>>96
5年前のDVD-Rだから読めてるってこともありそうじゃね?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:27:32 ID:prQbnOqS0
DVDは焼くのが面倒なんだよ
1ヶ月10GBも撮らないんならそれで良いけど

かといってHDは物理的破損が怖い、気を使うメディアなんだよな
テープメディアは遅いくせに高い
SSDが容量でHDに追いつけばそれが一番良いんだろうけど
個人的にはストレージ鯖があるととっても良い
つーか欲しい
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 09:54:45 ID:Ys9HBBjG0
この前記事でapertureを使って12TBの鯖に世界中どこからでもアクセスというのを見たんだけど、
これ読んだときに、アプリも重要だと思った。
自分の場合はphotoshop elements6で今120GB(50000枚くらい)
で使えてるけど、10年後とかになったらどうなるかアプリが扱える量か心配。
ここにいる人は保存はやっぱりHDDが多いと思うけど、管理するアプリは何を使ってますか?できたら
枚数も知りたいです。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 08:13:50 ID:Jp9TUwPE0
フラッシュメモリ(SDHC等)のデータ保存性はどの程度なんでしょうか?

バックアップしたいデータが数十GBしかないのでHDD増設はせず
手軽にDVDかフラッシュメモリにしようと考えてます
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 02:08:34 ID:1Twj8HX10
酷使したような高速モデルに保管しちゃうと、3年でもヤバそうだね。
MLCなんかに保管は論外だね。

133倍速あたりのSLCなら、10年以上は安心できるんじゃないかな?安いしw
ただ、低速っても古いモデルだと発売当時は高速だった訳で、保存性は低いだろう。
あくまでも、製造時の技術で作るにしては、遅いモデルがお勧めだ。
103名無CCDさん@画素いっぱい
>>102
サンクス
MLCとかSLCとかの単語も初めて聞いたのでいい勉強になりました

・・・ただ、SDHC16GBと安い外付けHDDの値段に大差ないということに気付いてしまった