【妄想族限定】SIGMA DP1 part14【桜花爛漫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥居みゆき ◆okAHO/NLAg
469万画素くらい (2652x1768x3層=14066208画素)の高精細。
大型ふぉびょーんイメージセンサーを搭載した指熊 DP1
山木社長号令の下EOS5と同等かそれ以上の画質を実現(か?)
ちんこを等倍マクロで撮れません。引き延ばし耐性なんて知りません。
実物なんて触ったことないです。GRD?なにそれ?
電池安いよ〜安いよ〜。RAWはデカイよ〜時間かかるよ〜
いいから早よ出せ

■ URL
シグマ (山木社長)
http://www.sigma-photo.co.jp/
DP1スペシャルサイト (日本語版)
http://www.sigma-dp1.com/jp/
DP1スペシャルサイト
http://www.sigma-dp1.com/
スペシャルサイト直行便。
http://sigma-dp1.com/main.html

山木和人社長自らがその全容を語る! 動画付き(CAPAカメラネット)
http://capacamera.net/pma08/index.php?page=1&id=25
シグマDP1(β版) PMA08現地実写画像 (デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/02/7893.html
シグマ的パナソニック・ライカ 「DP1」がアスキーにやってきた (ASCII.jp PC/デジタル)
http://ascii.jp/elem/000/000/107/107962/
シグマ SIGMA DP1 価格比較 (価格.com)
http://kakaku.com/item/00503711135/

前スレ
【変態限定】SIGMA DP1 part13【春が来る】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203083204/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 16:31:45 ID:gMzy0zcf0
■ 過去スレ
【これが】SIGMA DP1 Part1【サプライズだ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159206114/
【どうせ】SIGMA DP1【国内販売しない・・・】(実質 part2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159204739/
【コンデジ】SIGMA DP1【革命】 (実質 part3)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159204835/
【出す出す】SIGMA DP1 part4【詐欺?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170924421/
【どうやら】 SIGMA DP1 part5 【本当に出る?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173996770/
【4月中に】 SIGMA DP1 part6 【発売日発表?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175265086/
【フルスペック】SIGMA DP1 part7【コンパクト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177732506/
【フルスペック】SIGMA DP1 part8【コンパクト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1179640169/
【追憶の】SIGMA DP1 part9【彼方へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184804528/
【千年前まで】SIGMA DP1 part10【ROMったら?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194666551/
【春よ】SIGMA DP1 part11【来い】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201962590/
【玄人限定】SIGMA DP1 part12【発売間近】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202428140/
【変態限定】SIGMA DP1 part13【春が来る】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203083204/

■ サンプル
http://www.dpreview.com/gallery/sigmadp1_preview/
http://www.letsgodigital.org/en/18382/las-vegas-photos/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 16:32:24 ID:KVY4/qBW0
削除依頼出してこい。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 17:11:31 ID:nm/rVRs90
重複だチンカス

【変態!!!】SIGMA DP1 part14【変態!!!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203664695/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 17:56:20 ID:gMzy0zcf0
荒らしは放置で (^◇^)ノ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:09:55 ID:TZeaXIaf0
夜露死愚魔
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:13:17 ID:TQ3APzBu0
本スレはこっちw
嵐は徹底放置
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:53:15 ID:NFG3qRtw0
そーれヒットエンドラーンヒットエンドラーン
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 19:40:48 ID:RdOyaY6SO
ふたなり ふたなり ふたなり ふたなり
ロリコン ロリコン ロリコン ロリコン
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:53:53 ID:tfAAUpfU0
どちらのスレタイも荒らしにしか見えない件

なら向こうの方が早くスレが立っているし、向こうを使うべきだろう
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:55:51 ID:qAaKO0gD0
今はベイヤーを使っていますが、フォビオンとどんな感じに違うのでしょうか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:03:14 ID:/6NP6F5c0
>>11
失礼ですが、物を見る身体機能が正常ならば、ご自身で作例をご覧になって
判断してください。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:57:39 ID:u+ZkPwon0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)



14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:59:20 ID:qbGEgutn0
春よ来い 早く来い
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:07:52 ID:0CwgXhaB0
>>11
自動的に4Mに縮小されて、白黒モアレが追加されて、色が変になる
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:17:01 ID:Jh0IThiH0
なんでベイヤー機は何時までたっても画素混合モードやらねーんだ。
Dp1も早よ出せって感じだけど、ベイヤーのビニングこそ早よ出すべきじゃないか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:17:55 ID:O6WpZhgW0
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:19:01 ID:fus+EgEA0
7年前の機種でもニコンのクリアイメージとかフジのナントカとか画素混合モードは有った。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:28:45 ID:Jh0IThiH0
E5000か。あれは良くできたカメラだった。
でも2個だからなあ。

今、ニコンが4画素混合E5000をやったら神。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:31:52 ID:fus+EgEA0
現代の処理速度でそれやってくれたら当時と同じ値段でも2個買うね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:32:45 ID:qzjlLD+r0
>>17
下品なほどアフィですね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:41:38 ID:qAaKO0gD0
ハーフサイズより小さいapsc・・・・


それでも期待する

ふるサイズは・・・・・・・そかなまの関係ねぇぇぇ


ああ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 03:25:54 ID:qAaKO0gD0
GRDIIIはフルサイズ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:12:49 ID:aU8lP1J30
早く出せよ。スットコドッコイ
お願いします。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:17:33 ID:QQ3RHzEU0
フィルムスキャナーが怪しくなってきたので、
宜しくね
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 09:40:16 ID:3hPcii2n0
>>24

つ[スットコドッコイ]
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:55:10 ID:HZ0c+G5l0
>>16
DCRAWを使え
補完せずモノクロで現像
http://adult.xxx-file.com/up/6/src/up0646.png
着色する
http://adult.xxx-file.com/up/6/src/up0645.png
縮小50%(バイリニア)
http://adult.xxx-file.com/up/6/src/up0647.png
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:33:07 ID:RcOcoPA5P
8万円君ウザイ

シグマが初値で10万を目指したいと過去に発言していて
それについて10万じゃ売れないってのがお前の主張では
なかったのか?

つまり、基準は初値の標準価格帯だろ。
それが半年後の最安値で8万円になりそうだから俺の勝ち
ってなんだよ。ふざけてるのか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:44:32 ID:Yc0SXi7L0
待ち遠しくてしょうがないが、、3月初めには発売日の
予告くらい出て、桜の開花前には出るんだろうな、、
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:00:49 ID:fKke0L37O
予告をしようか・・・

DP1は予定通り3月には発売する。
それに先駆けてSD14の価格を引き下げて
全国一斉にフォビ機の拡販を図る。

これでSAマウントなハードルも下がるだろうな。
あ、昨夕、まともな本スレを立てようと言ってたが
あれから飲みに行ってたんでスマン。
今日もこれから出掛けるが、こっちのスレはマシっぽいか?
あっちは、晒しスレとするか。

尚、この予告はマジレスだから、読んだお前らはラッキーだ。
ちなみに俺は中の人でもカメラ屋でもなく、ただのカメラマンだから
粘着チンカスはいちいち煽ってくるなよ。ウザイから。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:08:13 ID:/EHmOTAH0
まさに妄想族w
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:15:57 ID:WDVsWN5V0
>>30

2ちゃんねるで自己掲示欲発散


プッ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:18:00 ID:fKke0L37O
ほらな。
チンカスがこう書くから、スレ立てはちゃんとしろって言うんだよ。
SDスレにしたって、APSHまだーとか馬鹿が書いてるしな・・・

本スレには余計なことは書かず正常化させて
基地外粘着は別の煽りスレで好きに書く。
そうすることが正解なんだよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:22:45 ID:k/FMzmbh0
>自己掲示欲

リアル厨のヒキニートはまた生活指導して欲しいのか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:24:55 ID:tfAAUpfU0
正直今立っているスレ両方落として、立て直したいと思うくらいだ。
スレタイからして荒らしホイホイだって分かってんのかね・・・
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:28:14 ID:e5vR2CKf0
荒らしなんざ気にしなければ何でもない
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:36:09 ID:fKke0L37O
1/3以上のレスが奇声で埋まるスレなんぞダメだな。
煽りたいなら煽りスレを立てろと言うのに
相手して欲しい厨だからどうしようも無い。
しかも単発IDだからあぼーん設定も効かないし
幼稚な自演を繰り返しやがる。一年以上この繰り返しだ。
ま、基地外には障らず、ここは明け渡すのが賢明だろうね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:53:53 ID:gvHhK5EQO
おれはフルサイズ、マイクロレンズ無し4層ファビヨン使ってるからな
DP1はチンカス
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:59:28 ID:Yc0SXi7L0
>>38
藻前の思考回路も充分チンカスw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:04:43 ID:NRV8JeAk0
>>38
今日から君は「フルチン君」だ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:12:56 ID:/EHmOTAH0
フルサイズなら神認定。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:59:07 ID:JNhQWqyD0
検索もせず後から重複スレ立てておいて
自分のスレが本スレだと主張
単発IDで先に立ったスレにコピペ張り付けておいて荒らしスレ呼ばわり
まさに韓国人のような手口だな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 16:04:41 ID:k/FMzmbh0
こんなにも頭のおかしい粘着チンカスって
キヤノ厨が発狂するスレ以外では珍しいかもね。西川本人並み。
もっと発狂させて狂い死にさせるかw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 16:19:51 ID:T56MA4On0
>>42
検索したからスレ立てしたんだろw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 17:43:59 ID:f7hVgxfD0
本スレ
【変態クラブ】SIGMA DP1 part14【春が来る】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203756062/

こっちへどうぞ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 17:52:24 ID:fKke0L37O
たまには見てやるから
黙ってろよw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:09:50 ID:k/FMzmbh0
DP1は「簡単」で「お手軽」なカメラとは言えないかもしれません。
しかし、撮影者のクリエイディブマインドを刺激するカメラ、
撮り手自身も気づいていなかったアーティスティックな表現欲求を
呼び起こし、才能を開花させるカメラは何かと問われたなら、
私たちは、「それこそが DP1だ」と自信を持って答えることが
できます。

DP1は、世の中で喧伝されているような派手な付加機能などは
付いていません。しかし、この地球上に広がる豊かな光と色を
余すことなく取り込み、それを最高の画像として提供することに
おいては、他のどのカメラにも負けないと自負しています。

だそうです。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:21:48 ID:Ox5N2H1c0
The DP1 may not be the easiest
camera to use, and it may not be
ideal for the casual user. But if you
want a camera that stimulates your
creative intelligence, brings out an
artistic urge you never knew you
had, and ignites your talent, that
would be the DP1. It may not have
the kind of extra features that hit
the headlines. But if you want to
capture the true complexities of
light and color on planet Earth, and
turn them into top-quality images,
then no other camera will do.
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:28:05 ID:Jh0IThiH0
tanasinn...
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:36:20 ID:ly9WhOcg0
Dp1 のレビューだそうです。
GR-Digital、Lumix LX2、CANON EOS Digital 5D との比較写真、
ポートレートと風景のサンプル(非等倍)があります。
現時点では大いに参考になるサンプルだと思います。

http://blog.paran.com/foveon/24785998
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:56:26 ID:tfAAUpfU0
>>50
読めねえ!
てかサンプル画像にガンプラw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:06:19 ID:fhiRHhsu0
もう店頭でカタログ配ってるんだな
もらってきたけど結構がっくり…
PDFではあんまり気にならなかったけど
収差、変な色浮き、歪曲けっこう出てるんだよね〜
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:19:51 ID:Jh0IThiH0
内臓ストロボってニョキニョキ出てくる勃起タイプか。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:28:37 ID:Q2BiO+LZ0
これってデジタルフォトワンの省略でしょ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:31:56 ID:k/FMzmbh0
>>52
雑誌もそうだけど印刷品質によりけりだから
やっぱ画質評価はモニタで確認した方が良いと思うよ。
もしくは、印画紙でキチンと写真にするか・・・
所詮は、CMYのドットだからな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:48:24 ID:aVdIpy2B0
>>50
これ見るとGRDはただのコンデジだな。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:50:09 ID:fhiRHhsu0
>>55
収差(周辺流れ)、歪曲は
印刷だろうがモニタだろうがあまり関係ないじゃん
変な色浮きも版ズレや印刷品質とは違う感じだった
印刷の解像度って原寸350dpiだから
実は粗がわかりやすく出やすいんだよね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:57:45 ID:BpLihLGq0
歪曲は>>50でも結構でてるような
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:06:46 ID:kMpE975h0
>>51
DP1のデザインと妙になじんでるところが何とも・・・
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:07:56 ID:gvHhK5EQO
レンズの性能が悪いのをソフトで補正してやがる
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:38:59 ID:fhiRHhsu0
52だけどPDF見直すとやっぱり出てるね
変な色浮きはP14(ベルサイユ宮殿?)の写真がよくわかるけど
緑と赤が所々浮いてる
歪曲は16カット入ってるページでわかりやすいカットがある
周辺流れはP13(手と足の像)がわかりやすい

個人的には周辺流れはそんなに気にしないけど
歪曲と色浮きはちょっとなぁ〜
カタログでは歪曲少ないみたいに書いてるけど
2.3%もあったらやっぱり気になるな
単焦点広角は1.5%以下であって欲しい…

色浮きも逆光の浮きは覚悟してたんだけど
P14みたいな光でも出てくるとは…
残念

グチってすまん
62名無FoveonX3さん@画素いっぱい :2008/02/23(土) 20:53:08 ID:Y8rkPdC70
DP1と組み合わせるなら、GRよりはLXかなぁ。

関係ないけれど、部屋片付けていたら、AFリケノン50/2が出てきた。
ぎーぎー言って可愛いのな。w

63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:21:08 ID:NRV8JeAk0
>>62
俺はR8と組み合わせようかと思っている。
一度に2台もコンデジ買う羽目になるとは思わなかった。w
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:43:14 ID:u+ZkPwon0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)



65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:46:44 ID:wBnK6me10
PIEで販売すればいいのに・・・。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:53:02 ID:/EHmOTAH0
全部のスレで同じ話題をコピペするんなら
余分なスレを削除したほうがよくね?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:54:55 ID:qaUipSPC0
>>66
なら削除依頼出すのはここだな。
後から立った重複スレだし>>1の紹介文も勝手に書き換えられていてキモイし
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:01:13 ID:NRV8JeAk0
まあどっち削除しても並立でも3本目立ててもどれでもいいよ。大きな問題ではない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:02:44 ID:qaUipSPC0
>>68
3本目立ってるぞ。
4本目立てろってのか。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:11:39 ID:/EHmOTAH0
じゃ、おいらはこのスレを本スレ認定して
他のスレはログ削除することにする。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:28:42 ID:kMpE975h0
スレ消費の速度が速いんだから、無駄なスレ立てしないで、次スレに再利用したら?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:49:41 ID:Omj/BfQp0
この値段で出すならレンズは作り直した方がいい
あと1年かかっても
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:55:14 ID:NRV8JeAk0
>>69
3本目立ってるのは知らんかった。しかし、どれも酷いスレタイだな。w
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:56:30 ID:NRV8JeAk0
とりあえず、ここが本スレっぽいな。他はキチガイが暴れてるだけって感じ。w
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:00:39 ID:BpLihLGq0
まあセンサーが高価な分どこかしらは手抜きせざろうえない
自分の得意分野でコスト削減しているのでしょう
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:05:38 ID:wZDcg6yr0
シャッターユニットだけは手抜きやめてほしい。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:06:15 ID:REJcpOoW0
>>13
俺もその伝説の8マン提唱者のうちの1人だよ

つーかマニアの人ってほんと価値観めちゃくちゃ
いろいろ言うのもいいけど
まずはもうちょっと現実を直視して欲しいね


つーか
20マンとか25マンでも買う とか言ってたの
俺に1つ買ってくれ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:09:14 ID:wZDcg6yr0
ヲタは自分が本当に欲しいものになら金なんていくらでも出せるからな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:09:21 ID:fus+EgEA0
乞食丸出しで他人の価値観がどうとかこうとか。
すげぇな。お前。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:11:23 ID:NRV8JeAk0
>>77
おまえに買ってやるくらいなら、自分で2台使う。w
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:25:58 ID:wZDcg6yr0
俺に買ってやるぐらいならお前から1台貰う。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:38:37 ID:jAVsf8130
ずばり書くと、DP1は中古狙い。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:43:37 ID:7pFN6gPz0
>50

レンズ性能で話を逸らしたがってる輩が居るようだが
やはりコンデジ如きとは物が違うわ。5Dと接戦演じてる。
GRD買う気は完全に失せました。どんなにノイズ対策を講じても所詮極小CCDだな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:48:38 ID:tfAAUpfU0
>>83
うん。自分はGRDユーザーだが、全く別のジャンルだと確信した。
どう頑張ってもCCDのサイズの壁は越えられん。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:49:53 ID:BPJtwu/+0
リコーが出しているのは所詮コンデジで、画質で比較しても無意味。
使い勝手ならコンデジの方が優れている筈だが、DP1を買うのにそんなの求めていない。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:52:40 ID:NRV8JeAk0
>>83
だな。いくらFoveonの高感度が弱いといっても極小センサには圧勝するね。
まあ極小センサが有利なのはマクロ時の焦点深度くらいかな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:06:39 ID:tszbbvbx0
Foveonが12Mのベイヤー機に届かないなら、コンデジにも勝てないかもね。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:15:45 ID:21IFKILd0
ID:jAVsf8130
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:20:49 ID:KKBb2lxd0
ぶっちゃけ、メーカーサンプルだけならR8が上なんだよな。
シグマはまずちゃんとしたデジカメを出さないとあかんわ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:41:03 ID:fxe6an8o0
サンプル映像に、銀塩フィルムのスキャナー出力を使っているメーカーがあるって本当ですか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:42:04 ID:N83IX9jAO
Caplio R7買った俺は勝ち組
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:44:21 ID:21IFKILd0
そらレンズメーカーのレンズのサンプルやねんから。それはセーフやろ。

ボディのサンプルで捏造はいただけないが。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 02:19:09 ID:BZh3sXTQO
ゴミスレになったな。
ま、ふざけてないで次期スレはまともに立てることだな。
反省しろよ>>1
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 06:05:46 ID:+eQQWomX0
> ぶっちゃけ、メーカーサンプルだけならR8が上なんだよな。

1000人に見せたとして1人いるかいないかの貴重なご意見ですな
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 08:53:32 ID:N83IX9jAO
こんなカメラで満足するような奴は西川以下だね!
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:24:35 ID:fxe6an8o0
こんなカメラで満足するかどうかは別として、
サブにDP1を、と考えているベイヤーDSLRユーザーは
早晩、メイン機のデフィニションの甘さに我慢ならなくなるのは必定。
そのとき「実用上は十分」という決まり文句で自分を宥めることが出来るかどうか。
半年後、一年後にどんなスレが立っているか楽しみではある。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:45:27 ID:AwWeGskl0
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=sigma_forum&no=49188

処理の自然さにおいて5Dには負けてる様な気もする。
K20D(サムソンGX20)には勝ってる様な気もする。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:48:02 ID:AwWeGskl0
>>95
西川には使いこなせないカメラであることだけは確かだね。
JPEG撮りしてブレただのノイジーだの文句を言うだけだろうな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:57:00 ID:LvqVHYXI0
>>97
個人的には
自然さでいえばどちらにも負けている気がします。
シャープネスを弱めるとより自然なような。
解像で言えば >>97 のコメントに同意。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:59:27 ID:unCj5hWi0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/03/30/5955.html
>話は変わるが、筆者はシグマのDP1を楽しみにしている1人だ。(ry
>用途も、15分程度の時間で100枚以上撮るグラビアではなく、スナップだから撮っても1日数十枚のレベル。
>RAWでも苦も無く処理できる。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:01:24 ID:fxe6an8o0
>>97
この例、サムスンの作例がピンボケではないのを見極めるにはこれだけでは無理だな。

ま、それはともかく
撮影レンズが自然なローパスフィルターとみなせるだけの精細度を
実用の意味でベイヤーセンサが持てば、Foveonと並置できるのかもしれない。
(どんな被写体でもできるかどうかはわからないが)
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:07:49 ID:iqKCVPV90
>>100
カメラのレイプはやめてー!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:48:04 ID:AwWeGskl0
>>99
ま、自分で現像してみなきゃ判らんかもね。
あと、単で揃えてやらないとやっぱDP1に有利だし。

>>101
それローパス厨。悪いが聞き飽きたというか、もういいw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:02:09 ID:VU9wkcoH0
>>101
全画面に渡ってどの絞りでも、きっちり2ピクセル分ぼけるレンズを作ることが
できると思っていますか?

また、フルサイズと APS-C ではボケ量を変えなければいけませんが・・・。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:05:37 ID:b5/OHX0w0
複屈折フィルタはボカしてるわけじゃないのになぜかボケフィルターみたいに思われてる昨今。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:08:29 ID:6vymdXVS0
>>97
解像度が高いのはわかるけど、なんかコンデジのようなギラギラした写りだね
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:13:33 ID:VU9wkcoH0
>>97
DP1 のシャープネスが不自然。JPEG 出しではないかな?
あるいは拡大してあるか。いずれにしても DP1 らしくない画像に思える。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:16:30 ID:KKBb2lxd0
シグマのメーカーカタログが、宗教団体の勧誘文句ばっかりで笑える。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:16:50 ID:KKBb2lxd0
おまー、人間の視細胞すら否定するのかよって話。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:21:08 ID:vpl96X3n0
>>97
処理よりもレンズの違いだろ、これ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:46:04 ID:AwWeGskl0
5Dのは定価で24万くらいする最上級レンズみたいだけどな・・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:48:00 ID:AwWeGskl0
5Dを24万、レンズを最高値引で16万とすれば、合計40万円。
10万未満のコンパクトカメラが40万円のカメラを凌駕するってのは凄いね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:48:18 ID:SUwD0dyU0
>>33
当方、清潔好きで身体もくまなく清めておりますし
亀頭も包皮に塞がれる事無く露出しておりますので
あなたの云われる"チンカス"が何なのか解りません。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:10:08 ID:8+mtHeQN0
>>110
レンズメーカーならではの知見でシグマが狙い絞った感がある。
というもの、レンズ交換式の交換レンズで、28ミリ画角の写りが良いものは少ない。
センサーで分が悪い高級デジガン相手でも、レンズで差を縮められるあるいは逆転できる。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:25:27 ID:WYteAWmP0
>>97
ハングル読めないから勘違いしてるかもしれないけど、DP1は画素水増しモードじゃないかな。
その割には健闘してると思う。ちょっとシャープネス上げすぎだから自分で現像したいな。
GX20はレンズの不調かも。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:55:30 ID:AwWeGskl0
SDスレに貼ったけど、
せっかく作ったからDP1スレに貼っとくよ。
Foveon初心者は吟味熟考して納得した上でFoveonを評価してくれ。

---
http://210.238.185.197/~maro/technical/ichimatsu_color.jpg
確かにマゼンタだけは怪しいな。
でも、さも問題であるかの様にいちいち書くのは妙だね。
RGBマルチショットと比べてるいならアリだけど
ここじゃ所詮ベイヤーと比べられてるわけだし。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4190.jpg

ベイヤーで、この解像力を得るには
最低でも9倍(3×3ドット)以上の画素数が必要なわけだしね。
---

ちなみにベイヤーでの9ピクセル解像はこれ。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4191.jpg

何故、ベイヤーばかりが画素数を膨らませる必要があるか、だ。
プリンターにおける昇華式とインクジェット式の違いみたいなモノ。
ま、3回目かな、これ書くのもw Foveon基礎知識だ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 14:58:34 ID:Iu5/vY6a0
カタログ見たけど
DP1ってアーティストのためのカメラなんだね

ただここ見てるとカメヲタとばっかりw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:00:26 ID:AwWeGskl0
いざ発売されればキモヲタ人形とかうpされるだろうね。
2ちゃんだから。

で、売れれば最期、延々LX厨とかキヤノ厨に荒らされ続ける。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:00:35 ID:vpl96X3n0
市松模様を解像できるのがフォベオンの売りなの?

空間周波数的にはかなりいびつな試験内容だと思うけど。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:25:38 ID:BZh3sXTQO
1画素あたりの解像力テストだよ。
限界は無論、1:1だ。
画素大未満は解像できるわけが無いし。

ベイヤーの場合は、ローパスでボカして補間もしまくりだから
せいぜい1:1.4程度が限界になる。
それを示すがためには衣服のモアレの無さとかで判るわけだが
比べにくいから市松模様を被写体にしてるだけだな。>粘着w
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:25:58 ID:rBGie9CEO
マゼンタは解像できない
ハードで補完処理している
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:30:12 ID:dyICASfK0
DP1よりも、APSCのハーフサイズで600万画素CMOSのDP1よりさらに一回り小さいコンパクトがほしい
普通に30万台くらい売れるだろ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:30:21 ID:vpl96X3n0
ベイヤー配列の補間は推測に過ぎないから苦手なシチュがあるのは当然。

それと同様に、フォベオンで市松が解像できたとしても
それを1.5倍に拡大したら正しく推測できないピクセルが大量にできるんだけどね。

そのくらい意味のない試験対象だと思う>市松
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:32:02 ID:rBGie9CEO
またチンカス信者がいるよ
シャーブネス処理してあるから市松模様に見えるだけ
本来はもっとぼけぼけの画像だぜ
だいたい画素一つ一つに市松模様は対応しない
もっと拡散した状態でセンサーに光が届く
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:33:36 ID:qEPW4GcF0
>>123
信者のトランキライザとしての試験項目だよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:36:04 ID:AwWeGskl0
>>119
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4195.jpg

ベイヤーの場合は偽解像防止のためにローパスでカットしてしまうから
ナイキスト周波数以上、画素ピッチ未満しか解像できない、ってのが常識だけど、
ローパスの無いベイヤー(コダックのフルサイズとか)やFoveonの場合は、
限界近辺まで解像できるんだよ。だから、解像力が高い。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:37:20 ID:rBGie9CEO
まだFOVEON本来の実力を発揮出来るレンズがないのかもしれないけど
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:37:40 ID:AwWeGskl0
おぉ。また基地外に障ってしまったか。
うじゃうじゃ発狂して書くなよ。通報するぞwチンカス
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:38:01 ID:vpl96X3n0
>126
で、読めた市松画像を後から縦横1.5倍に拡大したら何が見えるの?

なんで普通の解像チャートで試験しないの?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:41:17 ID:qEPW4GcF0
>>127
foveonは470万画素しか無い低解像度だからまともなメーカーのレンズなら十分。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:45:44 ID:AwWeGskl0
>>129
1.5倍ってのは150%のことか?
解像できてりゃあとは補間拡大だけだよ。
まずは解像しなくちゃ何も始まらないからな。

普通のチャート。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4197.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4198.jpg

これで満足したか?荒らすなよ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:03:24 ID:rBGie9CEO
ちぇっ
チンカスめ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:15:23 ID:iqKCVPV90
>>128
ねえ、キミ自分が基地外の荒らしだと思われているっていう自覚ある?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:18:37 ID:AwWeGskl0
>>133
なんだ西川。仕事無いのか?

http://www.handy3.com/sikaworks/SD14/index.html

ここの中でもチャートを撮ってるが、
ベイヤーの場合は、市松模様が三つ葉模様みたいに偽解像してるだろ?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4191.jpg と同じ理屈。
9ドット解像できている様に見えて実はまだまだ解像できていない。
16画素以上は欲しいね。Foveonは1〜4画素で充分OKだけど。
ベイヤーの場合は多画素でなくちゃそもそもの解像すらおぼつかないってこと。
あと、スーツのモアレとか、Foveonの場合は見事なくらいに出ないよ。
市松模様であろうが髪の毛であろうが衣服の布地であろうが森の木立であろうが、
写真の中に存在する1ピクセル大になるモノの解像はFoveonの得意分野だ。
だから、ピクセル等倍描画やら大きな印刷時に威力を発揮する。

綺麗に見せ掛ける処理はまた別ね。
パッと見に綺麗で便利なデジカメが欲しい人には、Foveonは向かない。
470万画素しか無いとか言ってるヤツにも到底無理だな。
まずは理解しておかなくちゃ、常識のズレにあとあと悩むことになる。

ちなみに5Dのチャートはこれ。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4203.jpg
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:42:57 ID:72+7LANN0
なんでAwWeGskl0はこんなに必死なの?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:46:18 ID:rBGie9CEO
熱く語りたいだけでしょう。
あつし
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:47:22 ID:AwWeGskl0
土日の暇な時間にしか基地外を叩けないからだよ。
臭い自演するなよ>チンカス
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:49:11 ID:b5/OHX0w0
オレは単純にレスの内容面白いし楽しんでる。
ただワーワー言うだけの煽りにイライラくるのは理解できる。
ま、害は無い。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:55:32 ID:AwWeGskl0
そうだろ?
470万ピクセルしか無い89800円のDP1が
40万円以上の1200万画素ベイヤーなデジイチを凌駕する理屈。
これを理解しなきゃDP1の楽しさも半減だよ。
きっとノイズに苦労して使いこなせずに文句を言って終わりだ。
カメラが道具だから理解と使いこなしが重要なんだよ。
それだけFoveonは難しい。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:00:25 ID:21IFKILd0
西川みたいなのが仕事やってるとこ見ると、俺みたいな腕のないヘタレでも、
片っ端からゴマ刷ればプロになれる気がしてきた。夢と希望をくれるプロだな西川は。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:03:16 ID:l1gcXrNM0
ただ、大きなサイズで印刷したり商品撮影とかでモアレが出ると困るプロなら
ともかく、趣味でやってるアマチュアの場合はそこまでの解像度が必ずしも
必要ではないのも事実だったり。
まあ画面上で等倍鑑賞を楽しむのが好きな人にはたまらんだろうけど。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:03:22 ID:A8Fb859dP
>>115
GX-20のほうはレンズが12-24という超広角だし
工場出荷設定だとシャープネスが「−1」に
なってると雑誌に書いてあったよ。
K20Dと比較するならファインシャープネス設定
で較べてみたいな。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:09:58 ID:AwWeGskl0
DP1なんて、要らない人には要らないわなぁ・・・
単焦点を揃えるよりも高倍率ズーム1本で良いだろ?って
人の話と同じだな。
等倍どころか200%とか300%で精査しなければ、
画質の良し悪しなんて判別がつかないよ。
そこまでする必要は無いと思う人って、
レンズ交換をただ画角のためにやってる人だけでは?
そうすると、9万円のDP1はやたらと高く感じるだろうね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:14:39 ID:WYteAWmP0
休日は鬱陶しいなあ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:15:51 ID:AwWeGskl0
お前は暇で良いな。
でもどうせ買えないんだろ?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:17:36 ID:WYteAWmP0
>>142
なるほど。サンクス。
どれも優秀なカメラだと思うが、グラム当たりならDP1の圧勝だな。w
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:18:39 ID:WYteAWmP0
>>145
予約してるが
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:24:08 ID:WYteAWmP0
>>137
相手をキチガイだと思ってるなら叩くなよ。
はっきり言っておまえが一番鬱陶しい。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:27:07 ID:mx3IVYAJ0
ID:AwWeGskl0 気に入りました、ファンになります
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:29:37 ID:AwWeGskl0
なんだ、いつものSDユーザーのフリか?
煽りたいなら具体的に煽れよw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:53:59 ID:fxe6an8o0
>>104
レンズを作る話はしてないな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:58:01 ID:NqFXaMRq0
高倍率ズームと単焦点なら縮小画像でも大差あるけどね。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 18:12:33 ID:fxe6an8o0
>>105
複屈折性がローパスフィルターに応用できるというだけのことだろ。

154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:06:35 ID:jBP8s3e8O
キタムラで予約してきた。

F31の代わりに嫁の子供撮り用に使わせる予定
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:16:08 ID:BZh3sXTQO
それは・・・
屋外近接ならDP1の圧勝だろうけど・・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:43:55 ID:WYteAWmP0
明るい家庭なら桶w
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 20:12:02 ID:3HjuA3lx0
明るい家族計画w
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 20:21:46 ID:Zdk7oOZC0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)


159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:23:59 ID:NlR6I1Kl0
FOVEONもローパス必要なんだけどさ、
どうしてDP1では省略してるの?
>>101にあるように、レンズが自然に
ローパスになってるってこと?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:25:45 ID:b5/OHX0w0
偽色が出ないって点で無くていい、と判断してるんだわさ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:28:45 ID:fxe6an8o0
>>159
ベイヤーの”ローパス”フィルターは、
折り返し歪み対応のためではなく(結果的にはその効果も出てモアレの軽減化効果は出てくるが)、
本来は偽色を排除するためのもの。
Foveonセンサーに対しては、原理上、偽色対策のためのフィルタリングは必要ない。

162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:38:52 ID:WYteAWmP0
>>159
省略してるから、輝度モアレは出ほうだい。だが、それがいい。w
たとえ、数学的には嘘の解像でも、人間の脳には微細なものを想像させる。
色モアレと違って不快感はあまり与えないのだ。
関係あるかどうか判らんけど、人間の網膜にもローパスなんて付いてないよね。w
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:00:53 ID:amKuyjTh0
どうも勘違いしてる人がいるが、モアレというのは「画素=点の集まりで画像を表現する」という構造に
起因するものであって、ローパスが有ろうが無かろうが、原理的に絶対に出る。
ぼかせば線数(周波数)が低くはなるがな。

点の集まりを、他の点の集まりで読みとろうとするから干渉しあって紋になるのが
モアレなので、画像がラスターである限り、モアレは絶対に出る。
解像度が違ったりぼかせば、出る線数ポイントが変わるだけで出なくなるわけではない。

俺は印刷関係なんでモアレについてはいやになるほどつきあってます。


ローパスがあるほうがいいかないほうがいいか、という点で言うならないほうが
画像のサンプリングとして考えれば自然の状態。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 05:38:23 ID:p/kW53hYO
ほぼ全く出ないよ。
出た作例があれば結構希少だな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 06:07:49 ID:GnalmGaJ0
解像の甘い素子や解像の甘いレンズだと出易い様な・・・
解像できているのにモアレるケースってのは問題で無いモアレかも。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 07:05:15 ID:nOEUqDnKO
>>161
知ったかぶりの馬鹿乙w
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 07:57:32 ID:GnalmGaJ0
Foveonにはローパスは不要。
こんな当たり前のことすら通すのを拒まれると
ウザいの通り越して馬鹿かと思うね。

ベイヤーのローパスは偽色だけじゃなく、
偽解像を防止するためにも原則必須だろ。
ただ、解像力を追求すれば当然にローパスは外したくなる。
だから、kodak DCSにはローパスを外せるタイプもあったし
SLR/*とかでは初めからローパスを無くしたけども。
おかげで解像力は高いけど偽色と偽解像まみれだよ。
http://dpreview-img.fotki.com/gallery/kodakslrc_samples/originals/f6fm1107-raw-acr.jpg

この偽色と偽解像を防止するためには、
ローパスでボカすしか術は無い。って話をFoveonに当てはめるなよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 08:52:31 ID:MANyjRg10
SD15, this September!
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=26922963
> Excerpt from Amateur Photographer Informer magazine - from a meeting
> they had with Michihiro Yamaki (Sigma's founder):
>
> "Yamaki also divulged that Sigma plans to show a new DSLR at this
> year's Photokina show, to be held in Germany in September. The SD15
> will have the same Foveon sensor and pixel count as the SD14 but will
> reflect some of the technological progress made during the
> development of the DP1."

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=26923630
> Just to add a few more details - the article alludes to the use of a new processor in the SD15.
> It mentions the DP1 processor generates a lot loss heat than the SD14 one,
> which is important in minimizing noise.
>
> It is also 'hoped' that the SD15 will capture simultaneous raw and JPEG.
>
>
> There's also talk of DP2 and DP3 models - complement to the DP1,
> one of which may have a zoom lens.
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 08:56:26 ID:p/kW53hYO
何て書いてあるんだ?
ハードウェア処理に変更か?
速くなるならそれも良いけどなぁ・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 09:01:43 ID:BrzoYp/U0
There's also talk of DP2 and DP3 models - complement to the DP1, one of which may have a zoom lens.

ズームかあああ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 10:35:23 ID:3VxInCzd0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)


172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:32:55 ID:NuXJi+tr0
DP1の発売前にDP2やDP3のリークはあり得ない。いくらΣでもな。
may have a zoom lens. ってのもあり得ない。まさかF5.6とかにするのか?
mayだから単なる希望的観測ってことか。どっちにしろ情報意味なし。

明白なデマ情報ですね。嘘は嘘と見抜きましょう。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:35:44 ID:p/kW53hYO
それよく貼ってるけど
8万の話って煽りになってるのか?

DP1のズームってのは気になるなぁ・・・
17-70DC並みな描写で少し暗くてもコンパクトなら良いな。
SDの新型ってのは単なるコンパクトボディかもしれんね。
素子のAPSC化はまだまだか。それがベストなんだがなぁ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:00:13 ID:b6TULYUJO
もう少し明るい標準画角のDP2やズームにも興味あるけど
出るとしても3年後位じゃね?

DP1が最後になる可能性も高いやろうしDP1を楽しまなきゃ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:14:56 ID:bcs5e00iP
オズボーン効果おこすほど馬鹿じゃないだろ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:22:09 ID:QxsQJmxR0
迷っている奴に購入を踏みとどまらせる典型的なデマだなw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:28:31 ID:4ugd7dItO
シグマの裏切り行為には参ったよ
こうなったらDP1を転売して儲けようぜ
チンカス信者なら高く買ってくれるぞ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:33:43 ID:qO4MovAM0
もし本当ならPIEでなんか発表あるんじゃない?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:57:05 ID:hkrsk4IZ0
SD15はあるだろうが、DP2のみならずDP3って先走りすぎだろw
まあDP1が好調なら当然その先の商売をしようとは思う筈
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:02:27 ID:hzKTifvU0
すみません
ド変態はここでいいのでしょうか?

181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:04:19 ID:DIUaAEBK0
>>168
リークか、想像の産物wかは別にして、DP1のエンジンをSD14に載せた
マイナチェンジ機種といのは当然だろうね。
DP2/DP3については、どちらかがズーム「かもしれない」ってだけ。
何も語っていないに等しいな。

まあ、良い機種が出たらまた買うけどね。
SD9使いでSD14は今のところスルーしてるから、SD15は買ってもいいな。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:15:19 ID:p/kW53hYO
>>176
ま、9割方はそれだろうけどねw

APSCベイヤーにおいて、必要とされるテレセン性とローパス厚4〜5mm、
を確保しようとすると、コンデジの設計は不可能って話も聞くんだが、
それが事実であれば、既存メーカーにとっては脅威になるだろうしな・・・
高ければシグマの知名度からして全く問題にはならないけれど、
やたら安く勝負に出たからなぁ、シグマ。
量販したいんだろうね。
これ、もしズームコンパクトで5〜6万ならマジに一般層に売れそうだし。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:33:35 ID:hE288Idt0
本スレどこー?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:38:45 ID:DIUaAEBK0
とりあえず、ここが一番まとも・・・・かなあ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:41:40 ID:p/kW53hYO
本スレは無いよ。
最終的に何本立ったかは知らんが
全部荒らしが嬉しがって立てたスレだし。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 14:50:23 ID:U80LlM2X0
2スレ同時だってのにスレの勢いがどっちも高いね
ところでまた隔離スタイルでいくのでしょうか
先に建った↓のスレを埋めてからこっちのスレでもいいとは思うが、もう遅い?
【変態!!!】SIGMA DP1 part14【変態!!!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203664695/

あと一つなんかスレがたってるけどさすがにアレは論外かな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 15:57:15 ID:iXSf+C2F0
カタログもらってきた。
日本語サイトどこ逝っちゃったの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 16:16:20 ID:vhr1E3mD0
ここにもDP1らしきもの登場しました。

http://diary.tetsudoshashin.com/?month=200802
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:10:50 ID:XAvocmaL0
DP1の名称は不変にしそうな気もするけどな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:30:20 ID:U80LlM2X0
>>188
SDIMか〜
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:02:24 ID:3y188GLn0
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:04:42 ID:1MBQ+trr0
>>191
おおおおおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:05:19 ID:V153VsYLP
8万円君ウザイ

シグマが初値で10万を目指したいと過去に発言していて
それについて10万じゃ売れないってのがお前の主張では
なかったのか?

つまり、基準は初値の標準価格帯だろ。
それが半年後の最安値で8万円になりそうだから俺の勝ち
ってなんだよ。ふざけてるのか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:09:12 ID:1MBQ+trr0
さすがの高精細だが
009の空の色の境目がずいぶんおかしいな・・
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:09:24 ID:Fe29HGjo0
おお。でもやっぱりJpegだけか…。
X3Fを上げてくれたのはSD10だけかよ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:09:25 ID:V153VsYLP
>>191
いいなぁ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:10:14 ID:fqe9fPRG0
い、否。。。。。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:12:54 ID:Fe29HGjo0
しっかしまぁこれがコンデジサイズなんだよなぁ。。。
すげぇ時代。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:15:26 ID:1MBQ+trr0
見れば見るほど素晴らしい
しかし必死で粗をを探している自分
これ買うのにな 買うからかな

あああもうダメだ
早く発売してくれえええ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:17:27 ID:2pILyfCZ0
ISO100、シャッタースピード:1/4秒
ISO100、シャッタースピード:0.5秒
ISO100、シャッタースピード:1/13秒
ISO100、シャッタースピード:1/20秒
とかって…どんだけシャッタースピード遅くしてんだよ…。
とか思ってたけど普通に1/500秒とかでも撮れるんだな。
安心した。
でももしかしてDP1って動き回る被写体(子どもとか)は苦手なんだろうか…?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:19:13 ID:1MBQ+trr0
>>200
子供は木にくくりつけて撮るべし
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:24:26 ID:2pILyfCZ0
後、>>191のサイトではシャッタースピード:5秒とかってあるな。
もしかして長時間露光とかできるんだろうか。
なんかワクワクしてきた。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:29:22 ID:SVdS09Nz0
>>202
↑こういうヤツが実機を手に入れた途端
手のつけられないクレーマー荒らしと化すんだよな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:34:44 ID:bcs5e00iP
やばい、このサンプルはやばい。ちんこ勃ってきた
買う買う買うからはやく売ってくれえええ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:37:37 ID:6/I7vM170
>>204
↑こういうヤツが実機を手に入れた途端
手のつけられないクレーマー荒らしと化すんだよな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:37:40 ID:U80LlM2X0
>>200
もしかしてとかじゃなくて子供は違うカメラで撮ってください

それにしてもハンパないサンプルがでてきたね
めっさ多いし、自信がある証拠か
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:38:36 ID:Fe29HGjo0
まぁまた偽解像くんとかはイロイロいって来るんだろうけどな。
オレの耳には届かない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:41:35 ID:x2ELvJZY0
スローシャッター作例ばっかってことは、ベイヤーCCDより感光しにくいのフォベオンは?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:42:48 ID:x2ELvJZY0
室内とかの香料不足な場面で色乗り悪そうだな。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:43:00 ID:p/kW53hYO
最長15秒だったと思うが・・・
SDは30秒なのに何故か短くしたな。
電池の問題かな。

長時間露光によるノイズは心配無いんだが
高速シャッター使いたい際の高感度性能が問題。
だけど、ISO800でもそこそこ低ノイズだったしな・・・
既存フォビユーザーが考えてた以上に完成度は高いかもね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:46:58 ID:Fe29HGjo0
メーカサンプル画像で基本感度以外で撮ってるのが少しでもあるのは良心的だな。
ISO400や800の作例がある。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:51:16 ID:qO4MovAM0
>>208
>>209
必死なのは分かったから、とりあえず今までのスレを読み直した方がいいよ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:53:18 ID:Fe29HGjo0
ああ、欲張りだけどX3Fも欲しかった。RAWデータをサンプルに揚げてた前例があるだけに。
悔しいな。
SSや絞りのバリエーションから感度のサンプルまで、一通り上げてきたのは偉い事だと思う。
好条件でモデルさんのポートレートを2枚とか4枚しか揚げないカメラだって一杯あるのに。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:55:31 ID:p/kW53hYO
へぇ。帰って見てみよ。
頑張ったな、シグマ。本気かもしれんな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:04:37 ID:vbNp8Ek90
本家のサンプル キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

枯れ木の枝とか、サボテンとか、砂地だとか
ディテールの細かい被写体が多いのが挑戦的(笑)

良くある、綺麗なねーちゃんのバストショットが無いのが
ある意味心配(^^;
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:08:00 ID:8mrZdanD0
800は現像でがんばってるように見えなくもないけど
オレは予約してるよw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:08:15 ID:iXSf+C2F0
ワクワクするね!早く手にして自分で撮りたい。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:08:46 ID:U80LlM2X0
>>215
え!挑戦的か??
FOVEONを活かすならサンプルはこーいうのだろ

ポートレート主体でDP1を狙ってるなら、ちょっと考え直したほうがいいよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:14:43 ID:2pILyfCZ0
やっぱFOVEONは人肌苦手なのか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:15:30 ID:uteqKsy10
こりゃ3月中の発売は決定だな。
PIEで発表かな。

後は発売日に入手できるかが問題だ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:16:04 ID:p/kW53hYO
でもまぁ、シミもコジワも画像処理で簡単に消せるしな。
絵や作品は作るものだが、
まずは事実を写せてるのか否かがカメラとしては重要だわなぁ・・・
222194:2008/02/25(月) 19:24:12 ID:1MBQ+trr0
>>194で009の空と書いたのは008の誤り

一通り見て感想
いいカメラだなあ 風景撮りに最適 特に登山
早く自分で風景を撮りたい 

緑の葉っぱが写っているのに安心 直射日光下で黄緑がかる??

007とか009とか019とか030とか
印象派の絵画みたいにその時間その場所の色が素直に出てる感じがいいねぇ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:40:50 ID:p/kW53hYO
このDP1程度な写真を得られるSD9/10は、
発売当時は格安な20万円だったけど世界累計で2万台、
国内じゃ、たったの2千台しか売れていない、
って事実もあるんだけどね。
90万円以上した初代1Dsとよく比較されてたけどなぁ。
当然、解像力では圧倒してたけど・・・

ま、仮にDP1がたくさん売れる様なら
荒らしも今より支離滅裂に酷くなるし、
これからが大変だわなぁ・・・シグマ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:48:50 ID:U80LlM2X0
たしかに008の空はアンチが叩いてくるいい材料だね
他のサンプルを見れば潜在能力が高い事は一目瞭然だけど、
失敗例として油断禁物だな

どーでもいいけど026の文字にスタイルシートが効いてない
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:53:59 ID:BrzoYp/U0
>>221
> でもまぁ、シミもコジワも画像処理で簡単に消せるしな。

そいう理由じゃねえだろw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:57:56 ID:DIUaAEBK0
>>191
おお。うるさいこと言わなきゃ400とか800とか使えるじゃん。超楽しみだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:58:22 ID:4ugd7dItO
俺もヤバイよ
このサンプルプル最高!
気持ちイイ!!
早く早くもうダメだよ
イッちゃうよ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:00:40 ID:XAvocmaL0
>>191
No.011は破損してるよね?
あと、全体に両端部(特に右端)の緑カブリが気になるな。
特定の不良個体ということならいいが。
008も何かの間違い?って感じ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:02:28 ID:FH99o9jr0
サンプル見れた〜!
嫌みのない解像度感、ナチュラルやね〜!
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:08:37 ID:1MBQ+trr0
033にコニカミノルタのディマージュZ5(かな?
持ってるヤツいるなw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:08:56 ID:LkKJSI550
023のアスファルトとか気持ち悪いくらいに解像してるね。
これなら桜を全景で撮っても大丈夫そうだ。いや、間に合うかどうかは問題だが。
ところでこのサンプルって全部RAW現像?
JPG撮って出しで008とは思いたくないのだが。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:09:21 ID:DIUaAEBK0
008ってマウナケア山頂(標高4200m)だよな。
あの辺まで行くと空の色はあれが正しいよ。(嘘)
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:11:44 ID:x2ELvJZY0
>>232から工作員臭いにほひがする。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:16:07 ID:wcNMNzTH0
三脚なしで撮れる自信がないや...
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:19:23 ID:kCGPq05G0
>>231
三脚、RAW現像必須じゃない?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:23:21 ID:JowiBhbn0
必死に拡大したり
ヒストグラムを鑑賞している
アンチの姿を想像してワラタ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:30:44 ID:nyS8v/M20
予約してよかったよ・・しかしフジヤカメラはどれくらい入荷するか・・
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:32:54 ID:fV8KPXZfO
おれも不二家だ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:34:12 ID:DIUaAEBK0
俺は一番大量に入りそうなヨドバシに予約してるが、どうなるかねえ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:41:43 ID:7P9mL1Ub0
魚篭で予約した俺には回ってくるんだろうかw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:42:30 ID:LkKJSI550
>>236
実はアンチは後発予約組で少しでも多くのキャンセルが出るのを狙ってるという大胆仮説を立ててみたw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:47:08 ID:iXSf+C2F0
>>240
俺も魚篭だが、相当数入っているらしい。それに魚篭は全店で予約順番を管理してると言ってた。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:54:41 ID:7Enwrppq0
サンプル枚数が多いからアンチの出番が遅いな
なんて言ってくるか楽しみだ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:59:42 ID:iXSf+C2F0
アンチが言う前に出しとくかな。018の山の稜線も気になる。008といい何かレタッチしてるのかな?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:00:26 ID:1MBQ+trr0
http://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up1970.jpg.html
http://www.774.cc:8000/upload-mini/upload.html
008多分こんな感じだったんじゃなかろうか(想像
何かの事故だろな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:05:47 ID:NqKtSEve0
サンプル良いねえ、、コンデジでここまで
解像するか。もちろん、予約してある、うちは
yodoだ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:11:30 ID:uteqKsy10
入荷数で言えば淀・魚篭・キタムラが大多数をしめるんだろうな。
尼がどれ位確保できるのか分からないけど。

キタムラで予約したけど当日買えるか心配だ。

GRで月産5000台だからDP1なんて専用ラインも無くせっせと作っても
いいとこ3000台位か。
これ全部国内で売ればいいけど世界同時発売ならかなり減るな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:13:39 ID:eF07g40l0
キタムラは期待薄
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:13:47 ID:Fe29HGjo0
SDの世界2万台、日本2千台てソースを知らんがそのままの比率だとすると
日本には月に300台かよ。困るな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:14:43 ID:qI5EhegS0
例によってadobe photoshopで弄っているのがあるね。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:16:18 ID:JowiBhbn0
>>248
そうなの?!
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:18:44 ID:eF07g40l0
>>251
キタムラの場合、店で買うよりキタムラのHPから買った方が手に入りやすい。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:19:06 ID:Fe29HGjo0
例によってレタッチくんが来た。
だからX3F公開して欲しいのに。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:19:30 ID:kCGPq05G0
やけにSSが遅いと思ったら、たぶんPL使ってるね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:23:02 ID:8R9Rt3US0
いやこれはレタッチがどうとか言う次元じゃないだろ。
この解像はヤバすぎる。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:23:11 ID:uteqKsy10
>>252
俺前にキタムラに聞いたらちゃんと予約順管理してるみたいだよ。
多少の前後はあるのかもしれないけど。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:23:37 ID:BrzoYp/U0
>>255
どれがすごい?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:23:51 ID:vZUrzLS70
一番期待薄は不二家じゃない
あそこは去年の4月ごろ?から予約受け付けてたからw
2月1日とかに予約じゃ当分回ってこないはず

そんなことよりもうコンデジと比べるのは止めようよ
センサーサイズでかいんだから勝って当たり前
一眼とだってフランジバック短いんだから
レンズの設計上メリットが大きいし
例えば銀塩GRがそうだったようにね
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:24:53 ID:GnalmGaJ0
>>253
下手な現像で騒ぐ輩が出るのが明白だからな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:25:55 ID:Fe29HGjo0
>>259
だな。メチャクチャに現像してワーワー言う厨に懲りたんだろうな…。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:26:06 ID:Ls3OY5DZ0
画像ちいせえなぁ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:26:48 ID:G3hDyq6X0
>>162
言ってることは参考になるが
> 人間の網膜にもローパスなんて付いてないよね。w
画素(?)不規則配列の網膜やフィルムには必要ない。

>>167
> Foveonにはローパスは不要。
> こんな当たり前のことすら通すのを拒まれると
> ウザいの通り越して馬鹿かと思うね。
必要なんだってば。
ナイキストのサンプリング定理勉強してこい。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:26:54 ID:GnalmGaJ0
>>256
俺もキタムラWebだが、
サンプルが出てからだから2/5くらいだったかなぁ・・・

ま、今から予約でも数ヶ月も遅れることは無いよw
せいぜい2〜3週間らしい。
だから、キタムラより条件の良い店が出れば俺は乗り換える。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:27:29 ID:G3hDyq6X0
>>162
言ってることは参考になるが
> 人間の網膜にもローパスなんて付いてないよね。w
画素(?)不規則配列の網膜やフィルムには必要ない。

>>167
> Foveonにはローパスは不要。
> こんな当たり前のことすら通すのを拒まれると
> ウザいの通り越して馬鹿かと思うね。
必要なんだってば。
ナイキストのサンプリング定理勉強してこい。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:27:35 ID:GnalmGaJ0
>>262
もうお前、しつこいよ。
雇われてんのか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:28:33 ID:GnalmGaJ0
>>264
何個入れるんだよ。
ナイキストのサンプリング定理をここに書けば良いだろ?
それで気が済むなら。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:29:44 ID:bcs5e00iP
…というか例の008がPhotoshop出力だな。
色調でも調整しようとして失敗したのがあの空か ^^;

EXIF見てると一番直近で撮影したのが一昨日か?できたてほやほやだなー。
カメラのモデルネームも人によって違ったりとか、試作品なんだな感が。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:32:31 ID:Fe29HGjo0
あはは、ホンマや。珍しいけど、まぁExif擬装してない分マシか。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:32:39 ID:GnalmGaJ0
>>267
失敗だな。たまに起こるよ。
でも、それを公開してる意図が解らんw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:33:50 ID:uteqKsy10
>>263
WEBだと幾らでした?
俺店頭で予約したんですけど98000円で後は発売後に他店のポイント等を
加味して90000円弱位と言われましたが。
俺が聞いた所は初回入荷を逃すと大分待たないといけないみたい。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:34:15 ID:GnalmGaJ0
>>264
あ、この文章に修正を入れてくれ。頼んだぞ。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4195.jpg
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:34:42 ID:U80LlM2X0
メールでシグマに教えてやったほうがいいんじゃないか
気づいてないだけの気がする
誰か頼む
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:36:04 ID:x2ELvJZY0
>>265
かなり工作員臭いよな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:37:11 ID:GnalmGaJ0
>>270
89800円 税込 送料込
キタムラって5年保証がショボイから嫌いなんだよね・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:39:31 ID:x2ELvJZY0
どうゆうこと?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:40:16 ID:eF07g40l0
>>274
昔の3年保証はよかったんだが・・・。
まあ、無いよりマシ程度だよな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:41:04 ID:DIUaAEBK0
条件が良いときの画像はゾクゾクするくらい良いな。
で、条件が悪いとき(高感度とか)でも普通のコンデジよりは良い。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:41:19 ID:GnalmGaJ0
>>273 >>275
何の自演をやろうとしてるんだ・・・
また失敗したのか?粘着
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:42:11 ID:x2ELvJZY0
俺は自演ではない。神だ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:42:55 ID:Fe29HGjo0
神ならしょうがないな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:43:49 ID:DIUaAEBK0
触らぬ神に祟りなしと言うからね。触っちゃ駄目だぞ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:43:58 ID:GnalmGaJ0
>>276
今時、無料で5年保証をつける量販店もあるしな。
1%取って、しかも減額していくなんてダメ過ぎかなと。

>>277
ISO400とか全然問題無い感じだな。SD/SPP2.3では無理。
DP1が凄いのか、あるいはSPP2.4が凄いのか。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:45:18 ID:uteqKsy10
>>274
ありがとうございます。って事は店頭も横並びですね。
キタムラ全体でもかなり予約が入っているようです。
前に書いてた方が500台位の予約が入っていると
書いていたので今ではもっと入っているはず。
しかもサンプル見てさらに予約が増えそう。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:45:50 ID:GnalmGaJ0
>>279
お前、粘着じゃ無いな。面白いし。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:47:21 ID:bcs5e00iP
>>277,282
ISO800が思った以上によく出ててびっくりした。
正直室内は捨てかなと思ってたけど、これならいけるいける。
ノイズはたしかに出てるんだけど、まったく不愉快じゃない。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:47:22 ID:eF07g40l0
>>282
しかも1度使ったらそれで終わり。
3年保証の時は何度でも使えたのになあ。
>>283
今は予約一括管理してるかもしれないけど、VR18-200mm買ったときはしてなかったよ。
あれ以来、キタムラのHPから買ってる。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:47:44 ID:x2ELvJZY0
だろ?俺、カコイイ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:48:05 ID:DIUaAEBK0
>>282
SPP2.4の御利益で良くなるなら、SD14買ってもいいな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:50:17 ID:4ugd7dItO
>>287
俺より目立ちやがって
もっとやれ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:51:59 ID:wcNMNzTH0
>>287
あんたは便所でケツを拭くの神だな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:52:51 ID:gLxV4RvZ0
>>287
おめー貧乏神だろ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:54:08 ID:4ugd7dItO
チンカス チンカス
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:55:27 ID:DIUaAEBK0
フルチン君が僻んでるw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:58:34 ID:Fe29HGjo0
ID:4ugd7dItO
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:06:12 ID:U80LlM2X0
もしこれが去年の春出てたら、、
ISO400はダメだったろうな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:07:46 ID:x2ELvJZY0
例え駄目でも、去年出てたら強烈に売れてたと思う。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:12:11 ID:HoPe2Xd00
しばらく悩んでたけど公式サンプル見てぽちっとした
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:13:43 ID:GnalmGaJ0
いずれにしてもDP1は良くなったな。
あとは、SPPの改訂で済むのか、SD14に乗るのか、
DP1のハードが必須なのか、が気に掛かる・・・
所詮はDP1のハードウェア処理をソフトウェアに書き出せば済むはずだが、
素子が改良されているなら、SD15待ちか・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:15:43 ID:GnalmGaJ0
DP1のRAWがうpされれば、
現状のSPP2.3で処理してサンプルと同等になるか否かで
判別がつくんだがなぁ・・・
そういう意味では早くRAWを触ってみたいな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:29:55 ID:LKn73wjh0
海外サイト サンプル
http://www.dpreview.com/gallery/sigmadp1_preview/
http://www.letsgodigital.org/en/18382/las-vegas-photos/
デジカメWatchサンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/02/7893.html
公式サンプル
http://www.sigma-DP1.com/jp/sample-photo/index.html

どのサンプルもいいね。これは本物かもしれない。
売上るための高画素化で、なんだかコンデジ画質に近づいている
最近のデジタル一眼レフの画質よりいいんじゃないか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:32:44 ID:wlDYR85s0
>>191

面白い色してるね〜

絞っているとはいえシャッター速度のきなみ遅いのはちと気になる…
手持ち厳しいかな〜
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:37:01 ID:Fe29HGjo0
1/200とか1/500とかあるが、ダメなのか。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:38:55 ID:gLxV4RvZ0
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:07:23 ID:wURttks90
アメリカンな発色だね。かなり好みが分かれそう
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:07:56 ID:GnalmGaJ0
発色というよりコントラストかな。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:10:22 ID:4ugd7dItO
>>303
シャーブネス、ギタギタの画像
所詮コンデジですね
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:10:30 ID:Fe29HGjo0
Exif見て!?なんだろうけど、直上でがいしゅつだな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:10:30 ID:DIUaAEBK0
まあその辺は現像の設定でどうにでもなるだろう
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:14:18 ID:t47vJfCo0
なんでこんなスゲーデジカメが今まで出てこなかったのか不思議だ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:20:28 ID:PG0lj34Q0
発色がなんとなく全体的にくすんだ感じ
特に空
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:21:46 ID:bcs5e00iP
まぁ>>303はちょっとシャープネスかけすぎだな。
撮影者によって結構仕上げの傾向が違うのがおもしろいw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:27:28 ID:GnalmGaJ0
>>308
そうだね。でも、解らない人もいるだろうから、
silkyでコントラストを少し落としたりカラー調整したりしてみた。

けど、混んでるせいか重いな・・・
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4271.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4272.jpg
どっちをどう触ったのかとか忘れたけど。

シャープネスとか、普通はFoveonの現像には掛けないよ。
無論、デフォでは掛かってるだろうけど、
ベイヤーにおけるエッジエンハンスとは性質が違う。
あくまで、解像していることによる見え方の問題だな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:27:49 ID:swT5fEuG0
>>306
おまい、綺麗にスルーされてる気ガス
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:37:10 ID:HFSvEIxJ0
等倍厨という言葉は完全に死語になるなw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:37:59 ID:eGOUGg2y0
>304
こういう色合いや、絵のシャープさって海外の観光案内とか、
絵葉書とかの写真みたいなテイストだね。
俺は嫌いではないが、こういう感じで日本の風景撮ると
外人向けの日本名所案内みたな感じの絵になりそう。
まあ、それも楽しみのひとつではあるな。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:41:22 ID:4ugd7dItO
>>313
お、見てくれていたのか
ありがとう
やはりこのカメラは色おかしい
みんなレタッチ頑張ってね
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:42:01 ID:GnalmGaJ0
おかしな現像してるのは全部CS3みたいな・・・
同じ人間かもしれんな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:47:07 ID:0LRoLZ+W0
確かにシャープネスかけすぎと思うが、それは現像次第でしょ
これはコンデジのレベルでは無いんじゃ?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:49:02 ID:4ugd7dItO
まあID変えながら書き込みしてるから無視されてもいいけど
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:49:18 ID:eGOUGg2y0
>>316
昔私もSD10使っていましたよ
もっと変わった色だったような気がする
DP1はそれに比べるとけっこう普通になったのでは
RAW現像ソフトや方法にもよるがね
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:50:56 ID:nwFM/PVS0
>>264
そうだよね、デジカメ板ってなんでローパスフィルターが悪者扱いされてるのかよくわからん
安物にはろくなもんが入ってないからかな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:51:03 ID:GnalmGaJ0
>>318
ん。確かにコテコテだな。これ現像者が下手だね。
壁とかの質感が塗り絵になってる。ベイヤーで陥り易いんだが、
こういう処理が背景ボケ部に来ると妙な違和感になるんだよな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:51:18 ID:3VxInCzd0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)


324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:52:32 ID:4ugd7dItO
以外に普通に使えそうな気もしないでもない
後は人柱の報告を待つのみ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:52:58 ID:GnalmGaJ0
>>321
暇な自演してないで>>271に掛かってくれ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:55:29 ID:GnalmGaJ0
>>324
ID変わってないよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:00:31 ID:nwFM/PVS0
>>325
輝度モアレを容認してるって書いてるじゃん
できのいいローパスフィルタがあれば輝度モアレもでないよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:02:42 ID:p/kW53hYO
ローパスメーカーの人か?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:06:46 ID:qVB6/jHq0
>>327
ベイヤーみたいな輝度モアレは無いから
Foveonにはローパスは不要なんだよ。
モアレてるFoveon像なんてかつて1回くらいしか見たこと無いしな。
もういいだろ?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:16:18 ID:1pHv7WJz0
枝や草のパリパリ感がいいね。荒地好きにはたまらんカメラだ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:43:26 ID:oc7ZArT+0
でも、荒れ地の荒々しさに欠けるような気が。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:53:38 ID:0xDvHUCL0
そりゃ照明しだいなんじゃないかね>荒々しさ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:55:01 ID:PNV4TfpY0
032の下の方の影とか、所々色収差の出てる写真があるけど、
全然無いのもあるな。これはカメラの個体差かな?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:59:56 ID:qVB6/jHq0
>>333
それもCS現像だな。確かに影の所にだけ収差が出てるな。
偽色低減やら収差の微調整やら、変に触られてるとか・・・

SPPで現像したのでも出てるのある?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:20:11 ID:PNV4TfpY0
どうやら、Laurence Matson という人と、Alistair Dickinson
という人のカメラが、特に色収差がひどいみたいだ。
Kendall Gelnerという人のなんかは、端まで割と優秀だ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:00:45 ID:NKQ2B5Dx0
>>335
撮影する被写体の状態に因るのだろうけど・・・
開放F4で設計のレンズがこれではお話にならない。

と、思う。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:08:19 ID:eh5TtG280
そんなにひどいか?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:11:29 ID:IK68UzgL0
針小棒大
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:18:53 ID:NKQ2B5Dx0
メーカーサンプルのDP1-029で、日の当たってる側の白い軒なんて
拡大するまでもなく出てる。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:18:59 ID:UlGo2Ku80
018の白い3本線は何?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:20:24 ID:gsKuPKc/0
どう見ても精子です
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:21:30 ID:NKQ2B5Dx0
>>340
普通に考えて電線なんじゃない?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:42:22 ID:seIR7UK10
そうそう この地方にはよく白い電線が張られてるからねw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 04:08:51 ID:ZRPm1n8q0
現像次第で雰囲気相当変わるな
ともあれ018の手前のサボテンは見事だ
待ったかいがあった
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 04:10:54 ID:ZRPm1n8q0
プロビア調になったりベルビア調になったり
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 04:34:56 ID:PNV4TfpY0
028の細かい電飾がちゃんと発色してるのはさすがだ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 05:59:43 ID:70PDP3J60
変態の皆さんおはです
皆さんはプリンターは何使ってますか???
ド変態カメラに最適なコンパクトで使いやすい三脚も教えてください
なんか春は散財しそうだなぁ・・・。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 06:50:44 ID:sPqBcPF40
028 「RTD LIGHT RAIL」の文字照明に ピンクの縁取り があぁぁぁ・・・
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 07:41:00 ID:BBC0I10v0
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 07:47:01 ID:PNV4TfpY0
>>348
形からして、これは本当にこういう形なのでは?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 07:54:29 ID:eX6G6JSFO
DCレンズ、ニコン用が大幅値下げ発表された。
国内の拡販施策が始まったな・・・
DP1発表まで随時行われるぞ。

フォビオンで夜間拝観の紅葉はキツかったなぁ。
手持ちでスローシャッターするわけにもいかないし・・・
DP1の高感度はそういうシチュエーションで助かるね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 08:46:27 ID:qndTM2zh0
こういうノロマで悪テンポなカメラで撮ろうなんてどんだけノンビリ屋さんなんだよ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 08:53:09 ID:OEME9JFa0
>>352
はい、のんびり屋さんです。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 09:05:08 ID:j1OI22CL0
>>352
シチュエーションによってカメラは使い分けるよ。
1台しか持ってない貧乏人?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 09:06:57 ID:yBI2pViH0
>>349
フォビオンはまともにRGB分離できてないってことか!
どうりで色がなんか変だと思ったw
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 09:41:08 ID:VXW8HGjF0
関連スレ

☆四代目☆ ◆pgG8PbyOK6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1202796979/l50
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 09:43:48 ID:hja7jCdU0

    ((⌒⌒))
フォビォ━ l|l l|l ━ン!
     .l|l l|l
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人 SIGMA 从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 09:54:03 ID:GfkreuT2P
>>349
DP1でフォビオン初体験予定の俺には大変参考になった。
当たるとデカいが外れもデカいとは聞いていたけど、何がどう外れるのか
よくわからなかったんだよね。すごく納得した。なるほどねー。

え?もちろん買いますよDP1(笑) 特性さえわかってりゃ怖くない。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 10:11:01 ID:fmIbqkx30
634 名前:X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [” 画素ピッチ理論 ” による賢い選択、賢い消費者] 投稿日:2008/02/26(火) 08:23:27 ID:gT8iU0SH0
>>631
すっかりゴミスレになったな♪(大爆笑)

639 名前:X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [” 画素ピッチ理論 ” による賢い選択、賢い消費者] 投稿日:2008/02/26(火) 09:43:41 ID:VXW8HGjF0
>>638
紹介しておいたよw
- - - - - - -

関連スレ

☆四代目☆ ◆pgG8PbyOK6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1202796979/l50
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 11:29:04 ID:LLVp+/330
最終更新日:2008年3月3日 | 写真点数:37枚

未来??
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 12:03:27 ID:9JUlOmhp0
>>360
あれ?昨日は2月26日って書いてあった気がする。間に合わなかったのかな。

嫌な予感…
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 12:39:35 ID:q7XE697I0
旧暦だ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:11:24 ID:G5PoHmIa0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/26/8022.html

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:12:55 ID:G5PoHmIa0
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080226_dp1.htm

ぎゃああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:13:09 ID:9JUlOmhp0
>>363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ごめん。ごめんよ。疑ったりして。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:13:33 ID:My9quM8T0
>>363
やべっ!予想より早かった!金策がぁぁぁぁ
イヤッッホォォォオオォオウ!
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:14:00 ID:f4DeKEu20
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:17:23 ID:PtQaF33K0
はやくシグマ光機の株を買わねば!
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:17:59 ID:Wd//xSjE0
やべえ…かこよすぎw
でも俺には絶対使いこなせないんだろうな…
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:19:59 ID:okuSrULQ0
3月3日早いじゃん
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:20:16 ID:GfkreuT2P
きたあああああああああああああああああああああ
3日か!思ったより早かった!!!!!111!!!!!!!


うひょおおおおおおおおおお!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:20:35 ID:G5PoHmIa0
2月4日に予約したけど、3月3日に手に入るかビミョー。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:22:02 ID:ETzFTquU0
どんくらい売れるかなー
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:24:33 ID:Trd/0Brk0
サクラに余裕で間に合った
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:25:47 ID:PNV4TfpY0
え、えええ??
ヤッホーーーーーーイ!!

想像してたより1ヶ月はええ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:26:12 ID:G5PoHmIa0
>>374
手に入ればの話。
あーー発送メール来るまでドキドキもんだな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:26:31 ID:My9quM8T0
>>374
発売はな。問題はサクラまでにゲトできるかどうかだ。
かく言う俺は2月8日予約組……
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:26:40 ID:GfkreuT2P
つーか昨日近くのヤマダに行ったら
「なんすかそれ?」な勢いで取り扱い予定無い、予約も受けない、と言われたんだが
今日行ったら予約受けてくれるかなー。SDは店頭に置いてあんのに。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:29:40 ID:yKwzbD8f0
実はまだ予約していないチキンな俺
やっぱ日本人の手による日本の風景のサンプル見るまでは最終決断できない
その為に手に入るのが1ヶ月遅れても仕方ない
どうせ元々4月発売だと思ってたしwwwwww
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:30:49 ID:My9quM8T0
>>378
JANコードを持って行け。0085126-924997
良き店員ならそれでとってくれる。
だが普通にヨドやキタムラの方が確実だぞ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:41:05 ID:GfkreuT2P
>>380
さんきゅー、今日もう一回行ってみる。
アテにならないことで有名なamazonで予約はしてあるんだが、やはり
アテにならないものはアテにならないので保険をかけておいたほうが
いいかなーどうしようかなーと悩んでたんだ。
…で、悩んでいるうちに出遅れて ^^; ヨドやビックじゃあもう順番相当
後だろうしとヤマダに行ってみたらこのザマでw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:42:17 ID:1pHv7WJz0
予想より1ヶ月は早かったな。
あとは予約した店がきちんと確保してくれるかどうかだ…
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:42:33 ID:y9Ifoo4f0
3月10からインド行くんだよ。
まさか間に合うとは思わなかった。
予約してないと買えないかな・・・?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:45:00 ID:yKwzbD8f0
>>383
3月中は予約してないと無理だろうな
だめもとで今から予約して来れば?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:46:08 ID:AEvFPzeF0
>>383
尼だと、現時点で3月2日発送予定になってるよ。
取り敢えず押さえとけば?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:46:50 ID:oYiOBpW+0
すまん・・・どうしても書き込みたくて我慢できなかった俺を許してくれ。

3/3発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
キタ↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:48:05 ID:9jqh6SaP0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)


388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:48:10 ID:My9quM8T0
>>385
konozamaは入荷数管理してないだけ。予定日に発送できないなんていつものこと。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:52:50 ID:yKwzbD8f0
やっとキタ――(゚∀゚)――!!で埋め尽くされる、その日が来たのか。
    ─┼─┐─┼─  /  ,.         _ , .. - .....     `゙''‐、_\ | / /
      │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ───/、):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ───‐‐‐‐>>386 
      │  |  │     |  |  | イン  /.:.::/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i     // | \
                           /:.:.::ト;::::::::.:.::.:.:.:.;':.:.:.:.:}>  / ./  |  \
                         l:;:i:.:.l、ノ;;:::.::::::.::::::::.::.:./::.:ヽ/  ./  |
                         川:.::|ゝ-'';;::;''"';:;::_:ノ ´!::.:.:l  /. ∵|:・. 
                    __ .. - ─ ナ!:lヽ    ̄ `ヽ  l::.:.:! / .∴・|∵’
             __ --‐‐ ´       _リ ノ,,.:'      }   !::.:! 
               /           _ -'ー-'/::       '、  l:i.:l      |
              .ノ._ノ´ヽ     _ -‐ ´    /    .. : : : : . ヽ 〃ノ      |
         _ -"´     }.   /      / _..=_.ニ,~_ヽ、   ヽ
     __ -‐ ´      /   /       ///::.::.::.::.::`:..、ヽ、  ヽ
. -‐ ´ ̄ ヽ       / ..∠ノ      /, '/::.::.::.::.::.; -‐  ̄` 、_ヽ、l
       ヽ   /ー "´         { /::.::.::.::.:/      ヽヽ}
.          l. /               ヽ|::.:::::::::/         | /
          l/.               {::::::::::/         l´
        /                |、:_::/             /
      /                     l /            /
    /                   V           /、
   /                     /         / ヽ

390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:55:30 ID:gbJjQuig0
ら、ら、ら、来週には使えるうううううう!!!!!!!!
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:58:20 ID:DFL5PdrD0
会津の春は5月のはず。金策に走らねば・・
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:01:34 ID:CE8leYwU0
早すぎて金がないのは俺じゃないはずwww
生活費削って買います。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:09:58 ID:qD5XxFPw0
>>191
一番下のサンプルの左上にゴミが写ってね?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:10:46 ID:9UlJkflv0
やべーよ。引っ越し先でゲットだと思って予約しちゃったよ。
3/3はぜんぜん早い。
嬉しい悲鳴だ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:11:04 ID:gT8iU0SH0
DP1の発売日、3月3日だそうですよ。

糞ォ〜ん♪ の理想型がどんな画質か、 ♪ 氏にレビューしてもらいましょうw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:12:29 ID:gqK4FLyy0
キター!
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:23:21 ID:My9quM8T0
魚籠でのアナウンス↓

DP1
3月3日発売予定
※2月26日以降のご注文に関しては発売日以降のお届けになります。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:24:45 ID:9UlJkflv0
どうやら昨日のサンプル祭りと今日の発表で注文殺到でパンクしたってことだな
社長ウハウハ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:25:16 ID:9jqh6SaP0
8万円台効果炸裂だね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:25:58 ID:fmIbqkx30
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [” 画素ピッチ理論 ” による賢い選択、賢い消費者]
                                      ↑  ↑  ↑
ついに願いがかなったな、これを機にフジのスレから出てってくれww

401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:31:56 ID:qqcQOvBw0
学研の付録みたいなカメラを予約させようと必死だな>工作員
品質の悪さで定評のある(再調整必須)シグマ製をプレス用サンプルでない量産品で
しかも初期ロットを購入するなんて、なんて間
(抜け)
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:35:04 ID:My9quM8T0
えっっ!?学研って付録でDP1がついてくるんでつか!?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:36:53 ID:oYiOBpW+0
                                r'゚'=、
                                / ̄`''''"'x、
                           ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
    ┏┓    ┏━━┓       __,,/    i!        i, ̄\ ` .、       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   __x-='"   |   /ヽ      /・l, l,   \ .ヽ     ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ /(━━━━ 1  i・ ノ      く、ノ |━━━i  i,━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | i,       {,      ニ ,    .|     |  i,    ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .l,  i,━━━━ }   人   ノヽ   |━━━{  {━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}  |    ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }  i,    ┗━┛
                  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   }
                  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:36:56 ID:9UlJkflv0
えっ!じゃあ他の大手メーカーって学研の付録以下のコンデジしか作れないってこと!?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:47:16 ID:GH6671qM0
モアレのような斑のような色ノイズは確かに気になるね。
あと両端が緑っぽいのも気になる。
失敗は少なくないけど、嵌まれば他に換え難い画質っていうのは理解できる。
現像ソフトでどこまでカバーできるかだな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:51:57 ID:9JUlOmhp0
>>405
その斑とか緑とかが全然見えないです、自分は。
煽りとかじゃなく本当に。
よければサンプルで“ここ”って示してくれませんか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:52:49 ID:v74+KFjQ0
大手メーカーはコスト削減して小さいCCDに無駄に画素数だけあげて売っているからね
馬鹿な消費者がデザインとか、液晶が大きいなどを重視して買っているうちは安泰なんじゃないか
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:54:32 ID:uXjLSViq0
長かった…
とりあえず、シグマさん、発売おめでとうございます
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:55:59 ID:BECaHpmK0
3月3日ひな祭りか
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:57:28 ID:GfkreuT2P
>>397
うわー…つまり昨日ならまだ間に合ったのかorz
昨日ヤマダで断られたあとビックに行こうか迷って結局行かなかったんだよなーorz

>>407
今でもスナップ用「720万画素」コンデジ使う時は記録モード500万画素とかに
してるしな。スナップ用途ならそれ以上要らない。その範囲できっちり写って
くれるほうがよほどうれしい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:01:46 ID:3eNaJi5k0
尼で2/5に注文したんだが、さすがにまだ
2008/3/31 - 2008/4/2発送予定だなぁ。
発売日じゃないにしてもなんとか初回出荷頼むぜ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:02:26 ID:My9quM8T0
さて>>397は2月25日以前の注文なら発売日ゲトできると解釈してよいのだろーか?

ところで月曜発売だと店舗への入荷は何曜になるのかな?
早い人だと土曜あたりにフラゲできたりするんだろうか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:18:24 ID:fG048c4L0
>>406
405じゃないけど、それは雪山の写真で
雪面を見ると確認できるね。紫と緑の斑。
少し色相が揺らいでいる感じ。
熱ノイズが原因とも言われているけど、
本当の所はよく分からない。
JPG撮りでなく、RAW現像なら出ない
らしい。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:31:37 ID:Nju7U5Lr0
アレッ?
飛んで来たのに、以外と静か。。。

で、3月3日発売記念カキコ!!
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:38:02 ID:Hg3qK2xcO
ギャーーーー!!!!キター〜〜〜っ!!
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:51:23 ID:8bNFewdM0
半年間平日はほぼ毎日ROMってきたが発売オメ
画質は文句ないのであとは商品の質だけ
予約済みだから後戻りはできないけど不安ではある
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:54:25 ID:+KXt5iOh0
漏れはキヤノン派だが、このDP1には非常に
魅力を感じてます。
ヨド2月20日予約なんでいつゲトできるか分らん
が、期待してまつ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 16:15:05 ID:v85YsFrl0
英語サイト見た感じだと国内先行か
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 16:23:24 ID:GH6671qM0
>>406
緑(またはシアン)っぽくなるっていうのは、010,013,015,018なんかが分かりやすいかな。
画面中央部の砂や石や雲の色なんかと、(右)端の色がだいぶ違うでしょ。
色ノイズは022の手前の岩が分かりやすいよ。026の隅にも軽く見られる。
でも逆に、出そうな被写体で出ていなかったりするから現像次第かもね。
これだけのサンプル数がありながら人物写真がないのも不満。
まあ、なんだかんだ言っても間違いなく買うんだけど。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 16:37:15 ID:PtQaF33K0
DP1は関連本が大量発生しそうだね
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 16:44:02 ID:y9Ifoo4f0
R8の7日より先に出したかったのかな?
まあ価格帯もコンセプトも違うんだけど。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 16:50:51 ID:My9quM8T0
>>421
シグマ自身特にライバルは設定してないって言ってるから違うっしょ。
どちらかというと雛祭りにギリギリ間に合わせたとかそんなんでない?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 16:54:06 ID:aPKZF9dS0
連写速度が分らないんだが・・・
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:10:47 ID:IK68UzgL0
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:18:43 ID:G4+hWKMw0
こんなに早く出ると思わなかったからSDカードまだ買ってないや。

皆様お勧めのSDHCカードありますか?
RAWで撮るならやっぱりクラス6の4Gは必要かな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:19:16 ID:P+PjQZr30
あと1週間切ったなんて信じられない
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:19:50 ID:OqRoklJP0
世間では3月3日はひな祭りだが、
その日ここではDP1非難祭りが開催されるんだろうな
もちろん、多数のがっかりユーザー主導による非難祭りが
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:26:54 ID:gbJjQuig0
>>425
保守的な俺はPanasonicかSandiskが多いな
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:31:07 ID:My9quM8T0
>>425
上海問屋 16GB class6 で\7899
http://www.donya.jp/item/5233.html
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:36:42 ID:PdLdTmec0
FOVEONは画像処理遅いから別に高速版でなくてもOK
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:38:58 ID:9jqh6SaP0
DP1の中期スレでは、こんな風に闘ってくれてた人がいるんだね。
こうした人の意見をリサーチして死熊が今回の価格設定をしたことは、推して知るべし。
彼らのおかげで到来した今回の祭り。
無名戦士に感謝レスを送ろうじゃないか!



237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/05/05(土) 13:27:13 ID:t0phM79n0
さて、色々討論されていたようだけど、DP1の実勢相場は8万、量販店表示価格
で9万前後と言うことで納得されたようだね。
それを大きく超えれば、相場からずれて放置され、後に続く何の効果も生まな
い。

コンデジ販売現場から見れば、DP1はFOVEONを使っていると言う以外、何の特
徴もない。大きな素子に見合った画角を確保できる単焦点のレンズが付いてい
るだけのモノ。圧倒的な画質の差がユーザーに判別できない限り、一般コンデ
ジユーザーからのニーズは発生しない。
興味を持つユーザーがいるとすれば、むしろデジ一眼を利用しているユーザー
や、現在でもポジを頻繁に使っているユーザーであろう。
それら若干でも興味を持つユーザーが、初期導入として購入意欲をそそられる
金額は、それほど高い価格ではない。10万を超えてしまったら渋るのが当然だ
ろう。
彼らにとって購入できそうな金額とは、レンズを一本増やす位の金額であり、
現行のコンデジ相場と、廉価版デジ一相場、FOVEONと言う特殊な素子の条件を
考慮(1000万画素APS-Cに対して1.5倍程度の価値)して、結果を出すだろう。

シグマは当然それらを理解している訳だから、どちらの戦略で行くのか、実際
の価格によって、それらは見えてくる。



432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:40:31 ID:ULETsJte0
来週かっ!!!!!
か・・・金を工面せねば・・(嬉汗
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:43:22 ID:p2axpRHR0
心配するな。今からだと年内は手に入らないよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:44:19 ID:KR/k3t8s0
私を一晩10万で買ってください
おながいします
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:51:12 ID:iSKmskZN0
アッー
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:54:19 ID:JlDvrY0x0
それでも十分ボッタクリ価格だけどな
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:55:42 ID:G4+hWKMw0
>>428
俺もメーカー品選んじゃう。レキサーがいいかなって思うのですが高くて。
>>429
上海問屋は名前からして今までは避けてたけど値段は魅力的ですね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:03:57 ID:qamcfjjd0
A-DATAだけは絶対にやめておけ
安物買の銭失い
大切な思い出がいとも簡単に破壊されるぞ
マジで
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:04:37 ID:ULETsJte0
>>433
予約はしてたんだが
まままさかこんな早いとは

かか  か金を工面せねばっっ!!
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:05:53 ID:qamcfjjd0
コストパフォーマンスと信頼性のバランスで選ぶならトランセンドのSDがベストだな
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:07:21 ID:o4AoWZ1o0
>>434
予約はしてたんだが
まままさかこんな早いとは

かか  か金を工面せねばっっ!!
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:11:22 ID:iSKmskZN0
>>441
君には尻穴の穴が有る。諦めるな
443441:2008/02/26(火) 18:25:33 ID:DFL5PdrD0
痔で使用不可です。(泣)
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:29:48 ID:gqK4FLyy0
444!

うーん。やっぱいいわ俺
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:57:50 ID:eX6G6JSFO
まだ帰宅できてないんだが
ビット落ちなサンプルとかまだそのままなのか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 19:21:54 ID:nsfy7xuc0
出力サイズの割にRAWは15メガか。圧縮RAWじゃないの?つらいね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 19:28:08 ID:v2gQ3sz90
散々じらした上の早漏プレイにマジ萌えました。
Σさまありがとう。

448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 19:46:00 ID:8/viA8fA0
転売されるなオク流し決定。
難民確実だなw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 19:48:40 ID:gqK4FLyy0
俺は速攻で奥で転売するぜ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:00:34 ID:eX6G6JSFO
転売ったって、定価より高くは売れないだろうに・・・

コンデジにこだわらず初めて買うフォビオンなら
SD10とか結構お得かもよ。
SD14より色合わせ簡単だしノイズも気にならない。
しかもSD14が安値だから比較的安く買える。

でもまぁ、デカいか。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:24:45 ID:bBTFh9MP0
15万でもこのサイズ、性能なら妥当だから余裕で定価以上でも入札するヤツいるだろよ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:27:11 ID:gbJjQuig0
品薄にでもならない限りありえないだろ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:43:16 ID:Eif1EVkm0

454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:46:15 ID:gqK4FLyy0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:46:28 ID:Yc6aKwZNO
レンズカバー付ければクローズアップレンズ使える?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:56:24 ID:tOFarf4h0
レンズカバー付けると撮影できない
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:56:33 ID:2MnAa1VE0

>早い人だと土曜あたりにフラゲできたりするんだろうか?

できる。
まともなカメラ店へは今月中に納品される予定。
後は、店長と仲が良いかだけですな。
金曜か土曜の夜は祭りだよ!!!!!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:59:23 ID:Yc6aKwZNO
ごめんレンズカバーじゃなくてレンズフードに
クローズアップレンズだった。使える?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:01:39 ID:tOFarf4h0
使えると思う。(AF使えるかはわからんが。)
一応、レンズキャップ・PLと一緒に買った。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:02:55 ID:gqK4FLyy0
できるだけ早くフラゲして奥に出品これ西京
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:04:17 ID:iSKmskZN0
アフターフェスティヴァル&カーニヴァル!
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:04:52 ID:1pHv7WJz0
予約してた店から連絡来た。初回出荷確保できたって。やったね!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:05:11 ID:HDSev2380
>>450
SAマウント縛りになるのがネックだな……
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:06:02 ID:GqemPtTw0
しまった、、3月3日発売かよ。
発売しないものと思い込み、S100FS注文しちゃったよ・・・orz
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:06:53 ID:tOFarf4h0
>>460
転売しても、数万しか儲からないだろ。アホらしいわ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:09:06 ID:3pDneW3X0
1日2日で使いこなせる代物じゃなさそうなんで、フラゲしても
余り関係ないだろ。。色々試して特性掴んで、それからだな。
初Foveon、楽しみだ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:10:54 ID:FhdWiecx0
何気にメールチェックしたら
確保メールキターーーーーーーーーー!!!!!!!!!11!!!
ヒャッホォォォォォォォォォォオッォウ

-----------
シグマDP-1の御予約を頂き誠にありがとうございます。
早速ですが発売日が3月3日に決まりました。
またxxxx様分はこの先シグマさんで予期せぬトラブル等が発生しなければ初回入荷分
よりご用意できる予定です。
-----------
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:13:03 ID:My9quM8T0
>>確保メール来た人たち
予約日教えてくれぃ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:13:37 ID:czDY59gM0
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:14:04 ID:YEz0CHtm0
>シグマさんで予期せぬトラブル

びびらすなよ!
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:15:53 ID:+KXt5iOh0
>467
>シグマさんで予期せぬトラブル等が発生しなければ

そうであってくれ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:16:20 ID:1pHv7WJz0
>>468
2月3日
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:22:56 ID:nYpWEUmJ0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:22:59 ID:FhdWiecx0
>>468
2月4日
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:23:04 ID:FNF0IuX/0
>>467
店はどこよ?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:23:45 ID:nYpWEUmJ0
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:25:19 ID:My9quM8T0
>>472,474
その辺は鉄板やね。もっと遅い人で届いた人はいねがー?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:26:08 ID:qVB6/jHq0
キタムラからは連絡が無い。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:29:22 ID:abx+OBvS0

同じ素子使ってるSD14の実写速報見たらゲンナリだな

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/26/6159.html
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:31:18 ID:Oav9Kx0TO
キタムラから連絡なし
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:32:53 ID:SV5VzdSNO
>>469
人物ええ感じやないか
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:33:09 ID:CSs9/IDp0
2月2日に魚篭に予約入れた漏れにもまだなんも連絡ないorz
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:36:08 ID:P+PjQZr30
キタムラネットショップ 2/8予約

状況:商品手配中
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:37:59 ID:3pDneW3X0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
包丁総合スレ4 [刃物]

・・・!?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:39:02 ID:Oav9Kx0TO
変態 変態 ロリコン ロリコン
チンカス チンカス チンカス
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:41:09 ID:FhdWiecx0
>>475
おぎさく


>>469
なぜそうなるのか妄想してみた。
どうかな?

1)撮像素子周辺部への入射光が鋭角で光量落ちしている
2)Foveonの構造上、鋭角入射の場合 赤 の感度が低下する
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:42:17 ID:1pHv7WJz0
>>486
あ、同じだw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:43:21 ID:tOFarf4h0
>>483
キタムラネットショップ 2/4予約

状況:メーカ取り寄せ中


どっちがどうなん?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:45:34 ID:P+PjQZr30
>>488
それってメーカーから入ってくる数で割り当てられてるってことかな?
おいらは初回出荷分には間に合わなかったか orz
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:45:49 ID:fFE463X90
キタムラ
コネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:47:12 ID:fFE463X90
フジ子のマガジンしかコネーーーーーーーーーーーーーーーーーー
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:47:14 ID:gbJjQuig0
そんな心配するほどの品薄状況じゃないでしょ。
品薄ならヨドバシ(ネット)とか真っ先に予約停止してるはず。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:48:34 ID:FNF0IuX/0
>>486
おぎさくか、、、ええのうw

淀はこねーなー
商品番号の下は「出荷準備中」なんだが、、、7日だけどな、、

494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:49:46 ID:FNF0IuX/0
485が抹殺されている件(爆笑)
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:53:39 ID:Y5hzbDS50
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:55:09 ID:gbJjQuig0
>>495
ピンぼけだな
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:55:15 ID:IK68UzgL0
煽りが単発ばっかだな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:56:00 ID:dW8DLEba0
2/4ヨドの俺にも電話無いぞ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:56:22 ID:gbJjQuig0
>>493
2日注文だけど、同じだよん
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:11:10 ID:q7XE697I0
台湾の桜には間に合わんな。ふっ

……って煽りじゃなくて、6日から台湾いくんだよー。
俺の予約順だと行く前にゲットできるやら。
3月末だと思って安心して今回の旅行諦めたのにorz
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:17:41 ID:qqcQOvBw0
>>495
レタッチで弄くり倒さないと見れたもんじゃ無いよ。
それに、ピントの合った部分が微細だと質感がおかしくなるから若干ボケてた方がマシかも。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:18:43 ID:dl1XWT0D0
この2日、煽りには芸が見られない。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:19:31 ID:tOFarf4h0
>>502
この2日だけか?w
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:21:18 ID:fmEVggX+0
>>495
抜いた
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:21:38 ID:FS1XLG8O0
DP2はかなり良くなるかもな。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:27:49 ID:tOFarf4h0
シグマからメールきた。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:29:03 ID:eX6G6JSFO
2/10 キタムラ予約だがどうなる・・・
しかし、この忙しい時期にまた・・・
3月末で充分だったのになぁ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:31:19 ID:YEz0CHtm0
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:33:13 ID:eX6G6JSFO
シグマのメール情報はDP1スレにおいては全てガイシュツだったな。
カメラマン誌に山Qが1頁って程度。
もう少し早く流せよ>シグマ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:33:20 ID:tOFarf4h0
>>507
早い目に手に入れて、桜撮るために練習しようよ。
決算(?)がんばろうな。
>>508
実物見ないと何とも言えないけど、SIGMAだから仕方ないと思うw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:33:28 ID:8XrFy7Cj0
俺はDP3まで末
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:34:26 ID:KOuvMmA20
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:35:42 ID:qqcQOvBw0
>>492
単にシグマの工作員が必死なだけでしょ。
一台でも多く売れないとセンサの不良在庫がはけないからな。
騙されて買う奴、哀れ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:36:06 ID:1pHv7WJz0
>>508
まあそのへんは予め覚悟が必要だろうね。カメラづくりの実績がシグマには足りないし。
液晶ばっかきれいでも写りがアレってのよりはマシだけど。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:37:17 ID:Nov/3MUP0
>>499
淀コムの『出荷準備中』表示は発売日直前まで変わらない。DP1、2/1予約でもこの表示。
過去十数回、淀コムでデジカメを予約購入しているが、全て同じ。
予約を無条件で受けている間は、予約商品は必ず発売日に届いている。(都内23区)
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:37:52 ID:eh5TtG280
>>512
右腕の色、おかしいと思わないのか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:37:53 ID:G4+hWKMw0
>>430
>FOVEONは画像処理遅いから別に高速版でなくてもOK

ってありますがクラス6の金パナとかサンディスクのEX3とかじゃなくても
安い物でも同じって事ですか?
撮った後のタイムラグや書き込み速度が違うと思ったのですが。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:39:34 ID:dl1XWT0D0
>>513
つまんない。そんな程度じゃ馘だよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:40:01 ID:Wd//xSjE0
>>469
やっぱ人物ではこうなるのか。
立体感ないというか、平面的というか、奥行きがないというか。
ずっと見ていたら酔ってきた。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:41:34 ID:labZGjkp0
>>519
28mm に何を期待しているんだ?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:41:48 ID:gbJjQuig0
>>517
判らんね。RAWだと差が出るんじゃないかな。
カメラ入手できたら金パナ・銀パナ・サンU2でベンチマーク取るね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:42:40 ID:qVB6/jHq0
>>513
神を見習え。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:44:17 ID:FS1XLG8O0
まあこれからチューニングされていけばDP2はかなりいいカメラになるかも
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:44:38 ID:MBpjGvk40
10年間待ち続けてついにこの日が来たか・・・
もう思い残すことはありません。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:45:51 ID:PNV4TfpY0
>>495
これ、本当は奥の人を撮りたかったのに、手前の人が
自分を撮ってると違いしたんだよね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:45:58 ID:gbJjQuig0
>>522
神なら昨日自滅してたぞw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:46:27 ID:dl1XWT0D0
>>517
JPEG4秒というのは、普通に考えりゃ、画像形成処理、書込み処理の合計が4秒ということだろうね。
早いメモリーを使わないと、4秒の実現はできないということか。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:47:50 ID:qVB6/jHq0
>>517
一般的に、メディアへの書き込み時間てのは、
画像処理時間+書き込み時間の合計時間を指すと思うが、
処理時間の占める割合がやたら大きいから
相性による差が出にくいのかと。
次のショットの処理中に書き込むから余計に。

一般的な汎用デジに比べたら10倍くらい遅い
と思っておけば頭に来ることは無いかと思うよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:48:50 ID:qVB6/jHq0
>>526
自滅してたのはいつものチンカスだろ?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:52:46 ID:IK68UzgL0
オレの我慢の限界はE-10なんでそれ以上ならなんでもいいや。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:54:53 ID:dl1XWT0D0
100万画素厨も消えた。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:58:35 ID:lap+sVNEO
発売三月三日
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:00:00 ID:EMEjXChF0
3日キタムラで予約した。いまのところ連絡なし。
今日の一報であわててSDHCポチった。
当日手に入ればいいなあ。
そわそわする一週間だ!
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:00:22 ID:V3Vlj/3r0
>>519
捏造を本業とする朝鮮人に必死にレタッチさせてもこんなもんです。
サーセンw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:01:14 ID:qVB6/jHq0
訳の解らんのは全部チンカスだろ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:01:56 ID:tOFarf4h0
あ!SD買うの忘れてた!!
初SD機だって言うのに・・・orz
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:04:57 ID:G4+hWKMw0
>>521
やっぱりRAWとかだと差が出ますよね。
遅いものよりやはり速い物を使ったほうが賢明ですよね。
>>527
確かサンプルで撮った画像もクラス6で4秒程度って書いてたような
気がするからSDHCじゃない物で記録するともっと遅いですよね。
>>528
遅いのは覚悟してます。じっくり撮るカメラらしいから。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:05:23 ID:WVuIAkuQ0
液晶保護シートも確保しておくかな。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:07:19 ID:/NLIkvx00
>>411
それなにもいわないとそのままの場合があるよ
amazonの場合
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:07:34 ID:G4+hWKMw0
>>533
SDHC何買いましたか?
私もDP1に向けて買いたいと思っていたので参考にしたいので。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:15:20 ID:9jqh6SaP0
DP1の中期スレでは、こんな風に闘ってくれてた人がいるんだね。
こうした人の意見をリサーチして死熊が今回の価格設定をしたことは、推して知るべし。
彼らのおかげで到来した今回の祭り。
無名戦士に感謝レスを送ろうじゃないか!



237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/05/05(土) 13:27:13 ID:t0phM79n0
さて、色々討論されていたようだけど、DP1の実勢相場は8万、量販店表示価格
で9万前後と言うことで納得されたようだね。
それを大きく超えれば、相場からずれて放置され、後に続く何の効果も生まな
い。

コンデジ販売現場から見れば、DP1はFOVEONを使っていると言う以外、何の特
徴もない。大きな素子に見合った画角を確保できる単焦点のレンズが付いてい
るだけのモノ。圧倒的な画質の差がユーザーに判別できない限り、一般コンデ
ジユーザーからのニーズは発生しない。
興味を持つユーザーがいるとすれば、むしろデジ一眼を利用しているユーザー
や、現在でもポジを頻繁に使っているユーザーであろう。
それら若干でも興味を持つユーザーが、初期導入として購入意欲をそそられる
金額は、それほど高い価格ではない。10万を超えてしまったら渋るのが当然だ
ろう。
彼らにとって購入できそうな金額とは、レンズを一本増やす位の金額であり、
現行のコンデジ相場と、廉価版デジ一相場、FOVEONと言う特殊な素子の条件を
考慮(1000万画素APS-Cに対して1.5倍程度の価値)して、結果を出すだろう。

シグマは当然それらを理解している訳だから、どちらの戦略で行くのか、実際
の価格によって、それらは見えてくる。


542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:33:14 ID:xYogILPg0
結局、当初8万円台で売り出したDP1は画質的なメリットがあまり無い事を
露呈し、5万円まで値を下げ普及価格帯のコンデジと泥沼の価格競争へと
進んでいくのでした。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:36:32 ID:eX6G6JSFO
障るとチンカスが暴れ出すw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:52:02 ID:FhdWiecx0
((((;゜Д゜)))ガクガク

http://www.flickr.com/photos/houdinifx/2293675080/
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:52:05 ID:xYogILPg0
正直に書こう。
 
ネタで買うのに8万も出す気はない!
 
いま気になるのは、中古屋の下取り価格だ!
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:54:06 ID:gqK4FLyy0
ゾンビやな。

つーかそいつ、もうフラゲできたんか?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:54:15 ID:WEYrAPyn0
>>541
>圧倒的な画質の差がユーザーに判別できない限り、
一般コンデジユーザーからのニーズは発生しない

そりゃ、確かに言えてるわ(爆)
幾らDP1の「画質」が良いと言っても
既存のコンデジユーザーが、その「画質」の良さを
理解出来ているかどうかは、解らない・・・。
「画質」の良さを、理解出来ないユーザーには、
売れないだろうしね・・・
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:54:34 ID:1vBXyh6V0
>>545
ここに書かなくていいよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:54:51 ID:MBpjGvk40
これは圧巻だな。目が痛くなりそうだ
http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-026.jpg
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:55:07 ID:DPCtL0Hs0
>>533
俺もキタムラで2日に予約
さっき尼で酸の8GBぽちったw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:57:33 ID:gqK4FLyy0
>>549
どことなくagfa入ってる
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:58:34 ID:xYogILPg0
>>549
カクカクで?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:58:37 ID:kAWqLN8o0
>>541
バカがバカ自慢しているのが面白い。もっとやれ!!!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:03:38 ID:hlrFUHx00
>540 自分もよく分からんから虎の4GBクラス6で様子見。
    http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC-CARD-Class6-TS4GSDHC6/dp/B000JMJWV2/ref=pd_sbs_e_title_5

    フードやケース、バッテリ、それから三脚もこの際購入することにしたから
    カードにはあまり金かけないでおこうかと。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:04:27 ID:XBULrQGV0
>>549
凄い、目の覚めるような解像力だな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:05:36 ID:wiVLWNX30
個人的にSDよりCFにして欲しかったわ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:07:19 ID:o4L8xvTu0
>>556
メディア割高だよ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:11:18 ID:9bA1HyqT0
今時CFにこだわる奴は土偶。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:14:24 ID:6Aw+TDLc0
CFしか持ってない・・
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:19:38 ID:uOtCjzU60
>>554
ありがとうございます。
金パナ高いので悩み中です。
ケースはLEICAのLUX3のケースがサイズ的に合いそうなのでそれを中心に
探す予定です。

2GでRAW撮りすると大体130枚位ですか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:21:34 ID:01v8op+L0
出遅れたけど、シグマさん発売おめでとうございます。
デジカメで今年一番のニュースなのは間違いないですね!
俺は2月14日予約だけど何時手にできるかな。
とにかく楽しみ、シグマさんありがとう!
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:23:12 ID:8KYiwyIb0
>>508
単にGRDの液晶にホワイトバランスを合わせただけだろ。
もしDP1の液晶にホワイトバランスを合わせていれば、
逆にGRDの液晶が変な色に写ったはず。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:23:44 ID:HjJh4osV0
>>560
仕様をよんでないのか
割り算くらいできるんじゃねえの
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:27:17 ID:xlg7alZP0
>>560
革ケースの方だったら入らないよ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:29:14 ID:uOtCjzU60
>>563
仕様今読んできました。129枚程ですかね。
>>564
革ケースじゃないHPのLUX3専用ケースを調達予定です。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:53:21 ID:eYKAbJtG0
SDかぁ・・・

デュアルスロット機のおさえ用で(機種ばれるなw)、一応酸EX3の4GBと、ドカ4GBが一応あるが、
メディアが速くても意味ないよな、きっと。

ULTRAの8GBが新発売だが、まさかDP1狙い?んなわけなw


DP2はUDMA&CFでバッファ開放だけでも速くしてくれ。
そのころはS-ATA-CFかな。


567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:05:53 ID:1nyjmxtC0
>>549
空にマッハバンドが出てるし
草はジャギりまくり・・・・
Exif見たらAdobe Photoshop CS Windows・・・
こんなんサンプル出すなや・・・
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:15:33 ID:Ik1Emfbn0
このカメラ
茶色というか黄色というかに
特徴があるように思うのですが・・
どうなんでしょうか?
素人的なしつもんですみません
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:21:52 ID:RRDN8FLy0
やっぱり、GRDのコンセプトが
正しかったんだな。

素子性能とレンズ性能のバランス
がしっかりして、初めて画質は良くなる。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:30:56 ID:6FNCwvPc0
>>569
>やっぱり、GRDのコンセプトが
>正しかったんだな。
( ´,_ゝ`)プッ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:31:36 ID:2sacbpat0
>>567
現像をPhotoshopでやるの問題なの?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:39:19 ID:eYKAbJtG0
>>567
それでもコンデジとしちゃぁ上等だからOKさ。

覚悟はしてたけど、草原の手前の影の部分、まだ100/255〜150/255ぐらい輝度
あるのに赤い染み派手にでてるねぇ。奥の林に赤がのってるのも、ああいう色なんじゃなくて
ノイズだろうね。そんなに難しいシーンには見えないのが、R逝っちゃってるし。
ISO50が無いから、やっぱりこりゃ常時+1段だな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:39:59 ID:wiVLWNX30
他のどのパクデジよりもダイナミックレンズが広いことは確かだな。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:40:19 ID:wiVLWNX30
マッハバンド?マッハパンチだろ?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:44:08 ID:COMld4od0
わーいわーいわーい

いやーうれしいー

サンプルもいっぱい

ほんとつらい仕事に耐えて待った甲斐があったよー
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:48:52 ID:kx+jzgHu0
Exif情報にPhotoshopってことは、CameraRawって既にDP1に対応してんの?
それともレタッチして保存したってだけ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:59:35 ID:fbTSshUT0
x3fには対応してるんじゃ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 02:01:48 ID:8CVn2ppE0
>>488
キタムラネットショップ 2/17予約

状況:商品手配中
http://www-2ch.net:8080/up/download/1204045054901151.cCs8W6
おれのほうが勝ち組


579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 02:07:08 ID:eYKAbJtG0
>>576
X3F→DNG→CS
好意的に解釈すれば。それでもSPPは公式にダメソフトってことですか?とはなるけど。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 02:14:48 ID:+vOSxThUO
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 02:15:55 ID:icyAgRG00
>>578
勝ち組w  2ヶ月後には負け組み。 
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 02:32:34 ID:SHb0hc8e0
>>567
オマイのモニタちょっとおかしいと思うよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 03:27:55 ID:iWb79jlj0
簡単にスケスケ写真が撮れるカメラのスレはここですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 03:32:35 ID:z2UVo7IL0
中古屋のDP1の買取価格が幾らになるのか、楽しみだね。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 05:20:22 ID:hNSh+Nfe0
ローパスフィルターが無いってことはそういうことか!
スルーするつもりだったが買おうかな…(・∀・;)
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 07:50:07 ID:XVNZ8pin0
>>578
Jword・・・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 08:11:05 ID:8KYiwyIb0
サンプルの見え方はモニターによってかなり違う。
アナログ接続の安物だと木の枝が解像していないように見える。
レンズならぬモニター測定サンプルだわ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:21:43 ID:NtumgzaG0
>>578
同じくキタムラネットショップ 2/17予約
状況:発送待ち
これって初回入荷いけるのか?
意外に予約入って無いのかなぁ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:32:23 ID:NNJep/HE0
>>587
同意、
たかだか数万円のモニター=色眼鏡そのもの。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:36:47 ID:3LiD6OYC0
キタムラネットショップの状況

予約日 : 状況
2/4 : メーカ取り寄せ中
2/8 : 商品手配中
2/17 : 発送待ち

わかりにくいな
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:21:27 ID:fe44OQMz0
まさかここまで早いとは、嬉しい驚き。昨年末の状況発表といい、シグマの誠実さを感じるね。
2/14に予約して発売時期はPIEの後ぐらい?と聞いたら、案外もっと早いようなこと言ってたから
販売店には情報が流れていたのかも知れないね。
FOVEONで桜がどんな写りをしてくれるかが楽しみだ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:24:49 ID:kyxx7PU20
DP1の中期スレでは、こんな風に闘ってくれてた人がいるんだね。
こうした人の意見をリサーチして死熊が今回の価格設定をしたことは、推して知るべし。
彼らのおかげで到来した今回の祭り。
無名戦士に感謝レスを送ろうじゃないか!



237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/05/05(土) 13:27:13 ID:t0phM79n0
さて、色々討論されていたようだけど、DP1の実勢相場は8万、量販店表示価格
で9万前後と言うことで納得されたようだね。
それを大きく超えれば、相場からずれて放置され、後に続く何の効果も生まな
い。

コンデジ販売現場から見れば、DP1はFOVEONを使っていると言う以外、何の特
徴もない。大きな素子に見合った画角を確保できる単焦点のレンズが付いてい
るだけのモノ。圧倒的な画質の差がユーザーに判別できない限り、一般コンデ
ジユーザーからのニーズは発生しない。
興味を持つユーザーがいるとすれば、むしろデジ一眼を利用しているユーザー
や、現在でもポジを頻繁に使っているユーザーであろう。
それら若干でも興味を持つユーザーが、初期導入として購入意欲をそそられる
金額は、それほど高い価格ではない。10万を超えてしまったら渋るのが当然だ
ろう。
彼らにとって購入できそうな金額とは、レンズを一本増やす位の金額であり、
現行のコンデジ相場と、廉価版デジ一相場、FOVEONと言う特殊な素子の条件を
考慮(1000万画素APS-Cに対して1.5倍程度の価値)して、結果を出すだろう。

シグマは当然それらを理解している訳だから、どちらの戦略で行くのか、実際
の価格によって、それらは見えてくる。


593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:35:52 ID:r9TsHxrc0
公式サンプルにアクセスできねーぞ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:39:54 ID:zVwM4Run0
なんか修正してんだろ
スタイルシートとかも変だったし
rawの追加は、、ないかな
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:41:57 ID:zVwM4Run0
アクセスできるしなんもかわってないじゃないか
チッ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:10:04 ID:TX0HIhcz0
せめて壊れてる11番くらいは修正しろよな
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:32:05 ID:tgADFI4b0
>>540

Transcend 8GB Class6 買った。
安くなったなぁ...
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:35:23 ID:X0hrXqE+O
>>590
あんま意味ないんじゃね?
俺2/2予約で商品手配中
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:36:25 ID:BXpvy53C0
>>545
すぐ下がるよ。幾ら供給が少ないとは言え、需要はさらに少ないからね。

>>549
ほんとだ。ジャギリまくりで汚いね。所詮、低解像度だから仕方無いけど
こんなギザギザな風景はあり得ない。
しかもシグマデジに必ず見られる色むらが出てるし。
人間も撮る事を考えたら普通のコンデジの粒子ノイズの方がまだマシ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:39:37 ID:SHb0hc8e0
ID:BXpvy53C0
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:40:41 ID:XVNZ8pin0
>>599必死だなw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:49:58 ID:tgADFI4b0
ところでこれ縦位置検出機能あるのかな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:54:23 ID:+vOSxThUO
おめーらこれシグマの初物のコンデジだそ
過度な期待は禁物だぞ
不具合多発するぞ〜
チンカスども
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:55:22 ID:Rykd4Xdy0
>>602
ありません。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:57:55 ID:SHb0hc8e0
チンカスマニアケータイ君といい偽解像くんと言い、いつも足並み揃ってんな。なかよしなかよし。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:04:39 ID:HTzlyBE00
>>599
>所詮、低解像度だから仕方無いけど
こんなギザギザな風景はあり得ない

・・・(爆)
一生言ってろ!
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:14:18 ID:XVNZ8pin0
>>603
過度な期待はしておりませんので、お引き取り下さい。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:19:28 ID:jXoS/qHSO
>>599ほんとだ。ってwwww
必死すぎウケルww
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:21:40 ID:i4S7SJ1L0
お前ら人柱まかせたぞ。
発売から3ヶ月経って絶賛が維持してたら買うから。
610606:2008/02/27(水) 12:23:13 ID:HTzlyBE00
>>599
おまい、リコーかパナの従業員?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:23:17 ID:XVNZ8pin0
>>609
そう言うヤツに限って買わない。
あと、○万円まで下がったら買うとか言うヤツなw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:23:39 ID:fe44OQMz0
>>603
俺デジ一は40Dウザーだけど、ニコ、キヤノほどの大企業に出来ないことをやってのけたシグマ社は立派だと思うよ。
だから俺は長い目で暖かく応援してやりたい。がんばれー!シグマ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:24:12 ID:5JEhD/kl0
>>609
人柱はまかせろ!

去年の夏に予約を入れた変態俺様に!(^∀^)
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:24:40 ID:X0hrXqE+O
しかし、荒らしてるやつはよっぽど暇なんだなぁ
あ、荒らしで飯食ってるのねw
コリャ失礼www
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:29:08 ID:rwrZtDNx0
ISO50とISO1600がないのはなぜ?
後からファームアップで対応可能?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:30:50 ID:rwrZtDNx0
フラッシュはEF-530使えるの?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:32:50 ID:rwrZtDNx0
VF-11ってGRDのGV-2と同じ?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:40:00 ID:tgADFI4b0
おまいらケースどうするよ?
革の速写ケースとかでないかなぁ・・・
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:40:42 ID:SHb0hc8e0
シブいの欲しいな、それ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:43:10 ID:Rykd4Xdy0
>>615
ISO50 はセンサーからの読み出し回路を変更したため、熱によるノイズが低下。
故にややオーバー目になるナンチャッテ ISO50 は不要になりました。

ISO1600 はダメ画像のサンプルとなるの画像しか撮れないので見送りました。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:43:55 ID:wiVLWNX30
そんなもんに頼る必要ない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:47:19 ID:5Lny+PYi0
おまいら変わってるな。。
画質さえ良ければ、28mm単レンズでも、F4で手ぶれ補正なしでも、構わないってか?
正直、実用性低すぎ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:49:49 ID:SHb0hc8e0
なんでもそこそこ撮れる汎用デジカメなんて求めてないし
コレ一台で全部賄おうとかも思ってないし。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:53:57 ID:5Lny+PYi0
まさか、一眼と併用とか、他コンパクト機も使用、なんて言わないだろうな?
画質は抜きに、もちついて考えろよ。コンパクトカメラなんだぜ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:54:02 ID:zVwM4Run0
正直実用性は低いので、実用性を求める方は他の便利なカメラをご利用ください
オレはこのサイズでいい絵が欲しいだけ
楽しみすぎ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:55:33 ID:X0hrXqE+O
>>622
お、昼休み終了かw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:55:47 ID:rwrZtDNx0
もちろんワイコン出してくれますよね?
21mmと10mm魚眼。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:57:56 ID:5Lny+PYi0
一眼の場合、実用性より画質という香具師がいても理解できないわけでないが、何度も言うがコンパクトカメラだぜ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:58:57 ID:XVNZ8pin0
>>618
皮じゃなくていいからハードタイプのが欲しい。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:59:40 ID:o+/m+Bmu0
>>622
カメラの実用性ってなによ?
パシャパシャ手ぶれの心配なしに誰でも簡単に撮れること?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:01:41 ID:kx+jzgHu0
>>624
携帯のカメラでも使ってればいいんじゃない?
荷物にならないし、そこそこ撮れるし、実用性満点だと思うけど。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:02:35 ID:rwrZtDNx0
シャッターは一気押し可能?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:02:40 ID:5Lny+PYi0
言うまでもないが、ブレたら負けだろ?
高性能レンズも、高解像センサも、台無し。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:02:54 ID:zVwM4Run0
おれはlomo好きのトイカメラーなんだが画質のいいデジカメが欲しくなっただけだ。
実用性は期待してない。デジタルでだいぶ楽。色もヘンテコで好みだ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:03:55 ID:o+/m+Bmu0
>>633
ぶれたら負けるのは撮影者。カメラは負けない。
これはどのカメラでも同じ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:05:16 ID:wiVLWNX30
ぶれたら負けかなと思ってる。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:21:39 ID:+vOSxThUO
買ったら負けかと思ってる。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:30:19 ID:i4S7SJ1L0
SIGMAの中の人へ。
DP1のサイトのオープニングのFlashに、
スキップボタンを付けてください。
アクセスする度に長いムービーを見せられるのはウザいです。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:37:33 ID:SHb0hc8e0
以下>>1見ろの暴風
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:49:16 ID:B5Olp9wj0
>>1見ろ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:51:23 ID:T1erM9Fg0
アマゾンで本体予約した。
予備バッテリーが欲しいんだけど、発売日が3月31日となってます。
どこか予備バッテリー早くGET出来るところ知らない?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:59:50 ID:B5Olp9wj0
>>641がKYな件について。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:02:21 ID:tgADFI4b0
>>中の人へ

1:1撮影モード追加希望
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:04:51 ID:vp+apn5f0
SDHCじゃなくてウルトラSD2G買った。
これでRAW撮りもちょっぱやだぜ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:04:56 ID:SHb0hc8e0
RAWのサイズ可変は是非、何卒。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:05:56 ID:Yi8625Os0
ヨドコムに文言が加わったね。

こちらの商品は人気商品のため、発売日にお届けできない場合がございます。
弊社に商品が届き次第、順次お届けさせていただきます。あらかじめご了承ください。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:06:10 ID:Zyuxyv1Z0
>>641

>>1見ろ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:06:29 ID:5Lny+PYi0
ブレについて少し言わせてくれ。

画角28mm相当だと、手ぶれ補正ONなら、1/4秒で安定して手持ち撮影可。OFFだと1/15秒を切らないと歩留まりが悪い。2EVの差。またレンズの開放F値について考えると、一般コンデジはF2.8、DP1はF4.0。1EVの差。

合計3EVの差を感度に換算すると、手持ちでの撮影レンジは、一般コンデジのISO100=DP1のISO800となってしまう。これなら一般コンデジのISO100の方が画質が良い。

DP1は良く言われるように日中屋外専用機だろう。それとも三脚を常時携行するか?



649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:08:44 ID:cFnKjpQ20
日中屋外専用機で結構です、お引取り下さい
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:09:07 ID:tgADFI4b0
箱の中身とか各部の大写しが載ってる

http://blog.paran.com/foveon/24785998
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:12:39 ID:EWF2Vqth0
>>648
コンデジだから2,000円のロッドアンテナ三脚でも実用になる。それが一眼とは決定的に異なる。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:13:19 ID:5Lny+PYi0
>>649
何でそう割り切れる? やっぱり明るい時しか取れなくても、画質さえ良ければOK?
ツグマは、一眼用にはOS付レンズのラインアップを増やしているのにな。。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:13:27 ID:XVNZ8pin0
>>650
既出。
付属のレンズキャップは写ってない。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:13:58 ID:vp+apn5f0
yodozamaキター
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:14:19 ID:K37l4lX30
>>650
既出
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:14:59 ID:XVNZ8pin0
>>652
OKです。
暗いとこ撮りたいのならミニ三脚使いましょう。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:17:11 ID:i4S7SJ1L0
>>639
>>640
このスレ見てる人はいいけど、ユーザビリティの配慮に欠けてるだろ?
せっかく勝負の機器で多くの人に見てもらいたいサイトなんだから直すべき。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:17:32 ID:dmza8fVf0
>>650
これ見るとISO800も十分使えそうだな
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:18:25 ID:5Lny+PYi0
>>656
それならOS付レンズ+SD14を手持ちで使った方が実用性があると思わないかい?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:19:52 ID:XVNZ8pin0
>>659
DP1に実用性なんて求めてませんからw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:20:38 ID:K37l4lX30
>>657
じゃあこのスレで言うのではなくシグマに言え
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:21:50 ID:8xLcg+sc0
社員が沸いてると思ってんだろ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:22:51 ID:5Lny+PYi0
>>660
実用性を求めないカメラで何撮るの?
もしかして1:1チャートとか?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:23:29 ID:vp+apn5f0
必死なネガ厨沸いててワロタw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:24:29 ID:XVNZ8pin0
>>663
買ってすぐは、ピント確認とかのの為にそれも撮るだろうな。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:24:39 ID:SHb0hc8e0
ID:5Lny+PYi0
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:24:48 ID:K37l4lX30
このカメラは実用性はないって言ってるんだけどしつこいねID:5Lny+PYi0
それだと携帯性がないだろバカ
実用性もとめるなら他のカメラで満足してるって。な。わかった?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:24:57 ID:HuYErohz0
>>648 要するに、自分に写真を撮影する腕がない事を一生懸命書いているのか
このカメラを買う層は、手ぶれ補正なんて必要としてないのだよ
大体、手ぶれ補正に頼ろうとする根性が間違い。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:25:30 ID:XVNZ8pin0
>>663
あまり、とんちんかんな事ばっか言ってるとあぼーんするよ?w
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:25:30 ID:5Lny+PYi0
>>665
その後は?
maroさんみたいに定点撮影するのか?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:26:43 ID:XVNZ8pin0
>>670
オレは、定点撮影はしない。
まあ、そういう趣味の人もいるだろうな。

そろそろあぼーんやっていいか?w
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:27:20 ID:o+/m+Bmu0
色々挑戦して写真を撮るのが趣味だから、実用性は(そこまで)求めません。
あったらいいな程度。なくてもいい程度。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:32:41 ID:5Lny+PYi0
まぁ写真趣味というより、カメラ趣味だろうから、それでも良いのか。。
どちらにせよ変わってるよ、藻前ら。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:35:41 ID:SHb0hc8e0
そう言ってるじゃん。変態ですよ、と。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:38:01 ID:5Lny+PYi0
それは違うスレだろうが?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203664695/
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:41:09 ID:SHb0hc8e0
同じだよ。変だということは誰より自分が良く知ってる。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:42:10 ID:5Lny+PYi0
のだめカンタービレ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:42:12 ID:kx+jzgHu0
まあ居酒屋で食ったもの撮りたいとか、そういう人には不満だと思うよこのカメラ。
あとなんだ、室内でペット撮ったり子供撮ったりとかも。
要は女性向けとかブログ向けじゃないと。

感覚的には中判レンジファインダーのコンパクト代替機かなと俺は思ってるんだけど。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:43:12 ID:o+/m+Bmu0
ID:5Lny+PYi0 は写真の何が楽しいの?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:44:44 ID:jfauQoHTP
>>648
正直最近の手ぶれ補正事情をさっぱり知らないんだけど、1/4なんてシャッターでも
ちゃんと止まるもんなの?それと、1/4だと手ぶれだけじゃなくて被写体ぶれのほうが
激しそうだけど。
あとサンプル見る限りでは、ISO800はさすがにちょっとノイジーにしてもISO400だったら
いわゆる一般のコンデジ(のISO100)よりはるかに良く見えたけど。
ISO800のノイズも、ベイヤーのノイズよりは好みだというのもあるが。

まぁ人それぞれとは思うけど、俺は屋内でも使う気満々ですよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:44:48 ID:EHtosUIc0
>日中屋外専用機で結構です

その専用である日中屋外であの斑ノイズ、周辺減光、ジャギー・・・。
スゲーな、おい。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:46:36 ID:ZNiPU3c8O
電池の持ちはどうなんだろ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:46:40 ID:SHb0hc8e0
この前吉祥寺で真っ昼間からピンホールカメラでスナップをした。
三脚立ててな。スナップにならんし、回りからは奇異な目で見られてちょっと恥かしい。
でもそう言うのが好きなんだからさ。しょうがない。
「ただ結果としてよく撮れてる事」が至上とする価値観の上での実用性
とかそんなの全く気にしないし、我ながら変だとしか思えない。
DP1も同じ地平。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:47:15 ID:HuYErohz0
>>673 というか、便利なコンデジが欲しいと思って買うデジカメではないからね
このカメラに合わせて腕を磨く、昔は失敗しながらカメラについて学んだのだが
最近は誰でも同じ絵が撮れないと叩かれる時代だからね。

この環境では、このカメラは使えないと判断するとか
自分で工夫して撮影する喜びっていうのがあるのだよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:47:48 ID:XVNZ8pin0
>>681
必死ですなw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:48:43 ID:8xLcg+sc0
お前らは本当にシグマが好きなんだな
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:49:13 ID:XIh63uOs0
DP1、あと1週間足らずで手に入るんですね。
フォベオンの思想自体は夢を感じるものの、
シグマのレンズそのものには魅力を感じず、
(ミノルタ、ペンタ好きなもので)
フォベオンのデジイチ買ってもシグマのレンズで交換してもなぁ〜的な俺には、
レンズ固定式のDP1は最高のソリューション。

確か1〜2年前に、
フジフィルム他も三層撮像素子の実用化を5年後に、とかのニュースがあったと思うから、
差し引きこれから3年くらいは、
フォベオンなりの描写はシグマのDP1シリーズだからこそ!!
の時代が続く、と思われるね。

大切にしよう。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:50:05 ID:o+/m+Bmu0
>>686
写真を撮るという行為、プロセスが好きなだけ。
同じようなカメラを他の会社が出せば買うよ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:51:53 ID:SHb0hc8e0
>>684
だな。それよ。
前の晩に何枚も何枚も鉄板アルミ板真鍮板を叩いてケズって穴あけて
やっと理想的なピン穴が決まった!と思って出かけて撮って
今度は画角が欲しいなと思ってバックフォーカス、、、とは言わんか撮像面とピン穴を
どれだけ詰められるか工夫してミラーギリッギリまで押し込んで
「よっしゃー」
とかさ。そんなコトやる楽しさも有るってこったよな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:51:57 ID:XVNZ8pin0
>>688
同じく。
メーカーに、あまりこだわりはない。
こういう不自由なカメラがなんか好きなだけ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:52:57 ID:xlg7alZP0
まあでも日中のスナップで28mmコンパクト、高画質って今までなかったんだよね〜
A3見開きで印刷できるコンデジってDP1ぐらいでしょ?

5Lny+PYi0ってカメラに用途があるって知らないのかな?
もしかして一台で全部賄おうとしてるんじゃないよね?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:53:32 ID:pr5WJBUo0
ほしいのはソニーの秒60コマの600万画素CMOS搭載の、コンパクトカメラ
GR程度の大きさで頼むから出してくれ
20万まで出す
DP1はISO100限定でしかもF4ってのが辛い
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:56:28 ID:W+IpE8CH0
>まあでも日中のスナップで28mmコンパクト、高画質って今までなかったんだよね〜
だから今でもないんだって。
あの斑を見て高画質と思える節穴になに言っても無駄だろうけど。
その程度の眼力で「画質」を語られてもねぇ・・・。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:00:13 ID:vp+apn5f0
単発IDで必死すぎw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:00:30 ID:XVNZ8pin0
>>693
昔の人は良いこと言った「頃加減」ってな。わかるかな?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:01:43 ID:k3GgAbDz0
SIGMA DP1
2008年02月27日14時36分
http://mitemiteblog.jp/knishika/archive/43/0


DP1 オタワw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:02:56 ID:XIh63uOs0
>あの斑を見て高画質と思える節穴になに言っても無駄だろうけど。
俺、初期ロットを買うんだけれど、斑があるのならその画像が見たい。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:03:28 ID:xlg7alZP0
>>693
お前の眼力ってモニターでの等倍鑑賞だろw

お前の写真、A3断ち落しで印刷したことあるのか?
4×5の分解データ見たことあるのか?
アマの知ったかはほんと恥ずかしいぞw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:06:50 ID:5Lny+PYi0
>>679
俺の場合は旅写真なんだが、スケール感のある自然より、ほんのちょっとした風景に引かれて撮ることが多い。田舎の路地でも、ヨーロッパの街並みでも、暗いバーの店内でも、気に入れば撮る。その瞬間が大事だから、いつでもどこでも撮れないと困る。

ちなみに撮った絵はA3プリントで額装すると決めてる。モニタで等倍鑑賞することはまずないんで、余計DP1のありがたみ
が少なく感じるのかもしれんな。A3程度のプリントだと、K10DクラスのデジイチとGX100クラスのコンパクトの差はほとんど
分からない両方持ってて、何十枚もプリント比較した。DP1でも同じ結果だろう。

家に来るお客さんにプリントを見てもらう事がよくあるが、はっきり言って、どのカメラで撮ったかなんて聞かれた事は一度も
ないな。皆が感心するのは、解像性能じゃなく、何をどう撮ったか、それだけだ。

700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:07:01 ID:XIh63uOs0
ああ、我慢できん。
早くDP1をぶら下げて散歩に行きてえ〜。
ピッタリな携帯ケースのレポ、キボン。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:09:12 ID:pr5WJBUo0
暗いバーとか言ってるやつはISO100でF4で手持ちで撮ってみろ
ばか
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:11:16 ID:XVNZ8pin0
>>699
暗いバーで撮るんならD3買ってください。
幸せになれますよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:11:36 ID:zTDeuVwb0
>>699
思ったんだが
オマイはDP1を使いこなしそうだ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:12:13 ID:xlg7alZP0
やっぱ5Lny+PYi0はおうちインクジェットプリントのアマちゃんかw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:14:09 ID:5Lny+PYi0
>>702
確かにD3は欲しい。

>>704
インクジェットプリント、何じゃそれは? お店プリントに決まってるだろうが?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:15:17 ID:vp+apn5f0
他人にほめてもらいたいためにとってるんならこんなスレくる必要ないのに。
なんでネガキャンしてるんだろ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:15:40 ID:XVNZ8pin0
>>705
バーでどんなの撮ってんだ?
作例うpしてよ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:17:02 ID:G/+0qb4m0
等倍で見なくても斑と周辺減光は素人でも分るだろ。
公式サンプルにハッキリ出てるのに無い事にしたい奴ってなんなんだろうな?
気違いなのか、真性信者か、あるいは言いたくないけど社員か・・・。
いずれにしろまともな思考回路では無い。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:17:24 ID:xlg7alZP0
>>705
おうちインクジェットプリントもお店プリントも同じだからねw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:19:21 ID:o+/m+Bmu0
>>699
やっぱりどこを楽しむかが違うのかもねー。
5Lny+PYi0 はどちらかというと写真を「残す」ことに重きを置いてる感じ。
俺はどちらかというと「工程」を楽しもうと思ってDP1を買うから。
もちろんDP1でも「残す」の部分が良いことにこしたことはないけどね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:19:40 ID:5Lny+PYi0
>>707
お前ら面白いな。ヨーロッパの街並みより、バーの店内に関心があるようだな。
俺が撮るのはバーと言っても、おねーちゃんがいるようなお店じゃないぞ。残念だが、オランダとかイタリアとか、旅先で行く渋いバーだ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:20:14 ID:XVNZ8pin0
しかし単発IDが多いなw

>>708
周辺減光か。
細かいことは気にするな。
一昔前のレンズだったら、周辺減光なんて当たり前だったぞ。
これも、免疫付いてるか否かの差かな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:21:36 ID:XVNZ8pin0
>>711
場末のバーも結構いいもんだぞ。
おぼっちゃんには理解できないかな?w
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:22:50 ID:vp+apn5f0
まぁ作品うpできない口だけ厨房だろうw
K10DとかGX100とかネットヲタがいかにも買いそうなカメラだしw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:23:56 ID:C/gkhI0bO
解像力を数値化すると
4×5ってのはどのくらいなんだろね・・・
ベイヤー換算で4〜5000万画素とかあるんだろうか。

俺、最近WQXGAだっけかな。大型モニタを買ったんだが
SD10の画像なら等倍で表示し切れるんで大満足だわ。
30inchのデカさだ。
A3印刷って何dpiで打つかによるだろうけど
CMY変換されて変な補間処理やらが入るよりも
モニタでViewingする方が絵のデジタル品質を含めて
描画性を素直に評価できるから好きだなぁ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:25:15 ID:zTDeuVwb0
>>711
興味深い
うpよろ

あとブレとか実用性低いとか言ってるけど
一眼とコンデジの特徴を両方持っていることもまた事実だよな
それは違う面で実用性につながると思う

てかDP1買っちゃえば? 楽しめると思うぞ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:25:56 ID:vp+apn5f0
うpするわけねーだろw
ただの荒らしなのにw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:26:54 ID:zTDeuVwb0
そなの?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:27:01 ID:HuYErohz0
>>699 金に余裕があるならDP1ともう一台高感度に強いデジカメを持てばよい気もするが
カメラの特徴を知って、使い分ける事も必要だよ

DP1を買う人は、用途に合わせて撮影する人が多いと思うからね
あとは自分の腕で何処まで持ち運べるがか決まる。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:27:35 ID:URsB+vzw0
価格コムもそうだが、勘違いしたFOVEON幻想に取り憑かれたオッサンが舞い上がってるだけって感じがするな。
冷静に画質を判断する事ができなくなってる。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:33:00 ID:SHb0hc8e0
その幻想を現実に満たすのもまたニーズなんだよ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:33:11 ID:5Lny+PYi0
>>713
ほう、なかなか面白そうだな。良い店があったら是非紹介してくれ。
旅先では、昼間からワインかビール飲んで、ほろ酔い気分でコンデジで撮影する、これが本当に楽しい。カメラがなければ、
旅はこんなにも面白くはないのだろう。まぁデジカメ板では、機種間の僅かな違いを、俺も含めて皆が白熱して議論して
いるが、旅先ではそんな事も忘れてしまうわけだ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:35:00 ID:vp+apn5f0
お前ただの荒らしで機種の話なんにもしてねーw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:35:52 ID:kx+jzgHu0
なら旅先で開放F4てことを忘れて楽しめばいいんじゃね?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:39:03 ID:K37l4lX30
ほろ酔い→手ぶれ補正

納得した
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:40:17 ID:C/gkhI0bO
ピクセル単位で精査すればベイヤーは許せなくなるしなぁ。
パッと見だけでキレイか否かの判断しかしないならば
ベイヤーの方が簡単便利で断然にいいよね。
あと、印刷にしたってRGB→CMYな作り絵だし・・・

今日、モニターメーカーの人と話をする機会があったんだが
RGBをそれぞれモノクロで発光させれば
3MPのモニターが9MPのモニターになるそうだよ。
但し、縦長か横長な発光形状なので、
解像力的に3倍になるかは検証中だけどね。
無論、専用ドライバーが必要だけどw

ベイヤーも、色フィルターを剥がして
ベイヤー補間処理をヤメれば、白黒ながら
DP1と同等品質な解像力が得られるんだがなぁ・・・
将来的にはそういうサービスをして欲しいわ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:42:39 ID:z95nIBpY0
ところで、ビューファインダってなんでこんなに高いの?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:43:55 ID:3LiD6OYC0
>>720
> FOVEON幻想に取り憑かれたオッサンが舞い上がってる
この部分はあってるよ
俺に対する賛辞だ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:45:56 ID:AWc9I+US0
>>690 >>689 >>688 >>684 >>683 >>668
みんなかなりの使い手と思われ。
言い換えれば変態だけど、ここでは最高の賛辞だね。楽しむことの達人。
こういう人達の琴線に触れるDP1は本当に凄い。
この時代によくこんなカメラが出たものだ。
見なくても写さなくても、カメラ史に残る名機になりそうな予感がひしひしと感じられる。
ひな祭りの日からDP1うぷスレを毎日見るのが本当に楽しみ。
色々蘊蓄とかトホホな話とかで楽しもうぜぃ!

>>703の感性も正確だと思う。>>699も実はお仲間。変態。
まあ使う機種は違うかもしれないけど、
楽しく話せる人だと思う。うぷスレできたら、どんどんケチつけてくれw
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:46:07 ID:XVNZ8pin0
>>722
大阪・宗右衛門町のミカミってバー行ってみろ。
エエ感じやぞ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:47:09 ID:vp+apn5f0
また大阪かw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:48:50 ID:XVNZ8pin0
>>731
おうよ!
ションベン臭い大阪やw
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:52:27 ID:5Lny+PYi0
>>724
いや、>>678で自分が言った事を思い出して欲しい。「感覚的には中判レンジファインダーのコンパクト代替機かなと
俺は思ってる」。

俺は銀塩時代、フジのGA645Zを持って、イタリアに行ったことがある。ドーモの中、バールの中、夕暮れの駅前、
などなど手持ちでは全く対応できない場面が多々あった。これには困った。人混みの中でいちいち三脚立てるのは
やだし、三脚禁止の所も少なくない。その反動で、次から行く時は、35mm一眼レフ+28mmF2+35mmF1.4+85mmF1.4
なんていうセットとなった。ブローニより画質が落ちても、機材が重くなっても、どこでも手持ちで撮れるのは有り難かった。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:57:52 ID:SHb0hc8e0
まーなんつーか、ふと
レシプロVSロータリ論争
と全く同じ構図だな、と思った。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:58:32 ID:ocIjaM4q0
まだ発売されてもいないDP1を
よくここまで妄想出来るものだと感心
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:02:21 ID:vp+apn5f0
重くていいならコンデジ最高画質のスレで荒らしなんかしなくていいじゃんw
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:03:44 ID:3LiD6OYC0
つーか >>733 は何が言いたいのかよくわからん
お気に入りのバーで使えないんだったら買わなきゃ言いじゃん
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:05:14 ID:tgADFI4b0
>>650
下の方、太陽が沈んでいく写真
空がグラデーションにならず縞々になってるけど
もしかして DP1 てこういうシーンに弱い?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:06:25 ID:SHb0hc8e0
モニタ16bitディザで見てるねぇか。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:08:12 ID:+6GshRh60
>>738
いや、JPEG圧縮時か現像時のbit落ちだな。
背景ボケ部を含めて基本的にはかなり得意なシーン。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:15:41 ID:tgADFI4b0
>>739
32bit 表示モードだよ
モニタは安物だけど(汗)>2407WFP(約1,677万色)
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:16:15 ID:kx+jzgHu0
>>733
いや別に俺がほろ酔いでバー撮るわけでもねえし。
2.8/F4じゃ実用じゃない、一眼との併用も認めないと言ってたのあんたじゃなかったっけ?
で、K10DとGX100持ってて、両方の違いは見せる人にはわからんよと。

結論出てるじゃん。なんでDP1が気になってるの?
おいらも春にイタリア行く予定で買ったんだけど、CONTAXの一眼にレンズじゃらじゃら持ってくのやだから、
DP1とAriaにP50/1.4とVS70-200/4にしようかと思った。
ほんとはMamiya6持って行きたかったんだけどね。
狙いはあんたとそう変わらんと思うよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:18:26 ID:AbnN2LB90
>>650 とか見ると、このカメラの凄みがわかるんだけど、
     これって、プロがDP1の性能をフルに発揮した場合
     の写りだよね?
     素人だ無理っしょ?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:18:47 ID:SHb0hc8e0
>>741
失敬。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:25:54 ID:zVwM4Run0
>>743
素人でも撮れる
問題は感性
モデル撮りはプロの環境勝ち
あとプロといっても西川先生のような方もいるので
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:26:47 ID:o+/m+Bmu0
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:27:57 ID:tgADFI4b0
>>746
いちおう対策済の後期ロットです
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:29:36 ID:a3nfnGNb0
>>641
もう1台予約すれば、バッテリーももう1個手に入るぜ。
2台並べればステレオ写真も撮れちゃうぜ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:42:33 ID:XIh63uOs0
マジか?
俺は普通のカメラ量販店で予約組だか、
アクセサリーが遅れるなどの連絡無いな〜。
本体は多分2月中に手に入る。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:00:39 ID:jfauQoHTP
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは「アカウントサービス」に正しい発送予定日が表示されていな
い件について、ご不便をおかけしておりましたことを深くお詫びいたします。

当サイトでは、取次店からの情報に基づいてお客様に予約商品の発売予定
日及び発送予定日をご案内しておりますが、このたびの商品『シグマ デジ
タルカメラ DP1 』については、情報の更新がされていなかったため、この
たびのご注文の配送予定日が3月31日-4月2日となっていたのかと存じます。

このご注文の正しい配送予定日は以下の通りでございます。

配送予定日 3月3日-3月5日

商品を発送する際には、発送日、発送内容、配送方法をお知らせするE
メールをお送りいたします。なお、商品の発送からお届けまでには、通常1
-3営業日かかりますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいた
します。

-----
ここまで言い切ったんだからkonozamaだけは勘弁してくれよーーー
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:02:34 ID:tgADFI4b0
>>738
モニタが悪いのかもしれんからグラデ部分プリントしてみた(BJF9000)
やっぱ、縞々だった

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080227165912.jpg

実際自分で撮影してみないことにはわかんないけど
キニナル。。。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:05:53 ID:FlQCm8+C0
Amazonで予約したんだけど、DP1の欄の発売日が2008/3/3なのに、
いつまでも配送予定日が 2008/3/31 - 2008/4/2のままだったんで
見てみたら、同時に頼んだアクセサリの配送予定日が3月末だった。

分割発送に切り替えたら、DP1は配送予定日: 2008/3/3 - 2008/3/5
に変わった。本当にちゃんと発送してくれるかは分からないが。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:06:04 ID:a3nfnGNb0
かの国の空は縞々なのかもしれないぞ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:06:41 ID:K2u+scOT0
雪山の雲と空の部分も酷いマッハバンドが出てるな。
製品レベルにないぞこのカメラ・・・。
ケータイのほうがまだ写真らしく撮れるわ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:17:08 ID:C/gkhI0bO
まだ差し替えてないのか・・・
呑気な会社だな。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:22:09 ID:Yi8625Os0
この期に及んで尼で予約とか勇者だな
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:26:47 ID:jfauQoHTP
>>756
サンプル見るまでちょっと悩んでたからなー。いつでもキャンセルできるしと
一番手軽な尼で予約したわけだ。
で、家族への根回しも済んで気分も超乗り気になってきたころにはもう後手後手で
保険でかけといた尼の予約に賭けるしかなくなったというかw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:35:32 ID:5fhh2FSb0
で、ワイコンはいつ出るんだ?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:54:10 ID:FS2Erd6K0
慌てて予約しなくても
現実を思い知った人がすぐ手放すから安く手にはいるよ。
つくづくバカだねぇw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:56:23 ID:tgADFI4b0
新品のカメラを箱から取り出すワクワク感もいいもんだぞ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:04:24 ID:Yi8625Os0
>>757
まあヨドが予約を打ち切らないところを見ると、発売日以降もそれなりに入荷が見込めるのかな
尼も相当量確保してそうだから大丈夫そうだけどね
かくいう自分もヨドで2月12日予約、初回出荷で手に入るのかちょっぴり不安なこの頃
祭りに乗り遅れないといいなぁ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:09:12 ID:wiVLWNX30
俺はわくわくうんこ出る男だから。新品開封時はトイレ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:23:31 ID:BdX4SsGl0
祭りが一転、葬式にならなきゃいいが・・・・・・・。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:25:08 ID:C/gkhI0bO
ま、購買層のレベルによるな・・・
初めのうちは大丈夫じゃないの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:26:08 ID:rwrZtDNx0
モニタで見て画質を語っている奴は、NANAOのCG221とか使ってるんだろうな?
サムチョンパネルのVA液晶の奴は語る資格はないぞ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:28:19 ID:eCIEBZ9o0
未だにEIZO使ってるよ。
バッチリサンプルにマッハバンド出てる。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:33:11 ID:o4L8xvTu0
まあ普通の人に見えないものが見える人ってのも居るんじゃないの?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:48:51 ID:06nhhBhy0
色純度が大幅に落ちるノングレア加工が施された液晶使って
画質云々言われたくねぇ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:51:38 ID:o4L8xvTu0
>>768
いよいよ貶すところが無くなってきましたねw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:11:38 ID:C/gkhI0bO
今回初めてナナオにしたけどまぁまぁ良い感じ。
ただ、少なくともカラーマネジメントの認識の無いヤツは
やっぱベイヤーを使ってるほうが幸せかと・・・
あと、デジタルに着いていけない人もね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:13:08 ID:/9k1FKiO0
漏れはNikonのRGBセンサーを待ってる。
Foveonの致命的欠点(色分解の悪さ)を解決できるはず。
ttp://www.dpreview.com/news/0708/07080901nikonimagesensor.asp
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:19:21 ID:C/gkhI0bO
キヤノ厨しかそんな幼稚なこと書かないと思うが・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:33:32 ID:kXt0YUTF0
おいらはFoveonと単焦点とコンパクトにしては大きいセンサー。ってだけで買うぞ。
無難な、何でもそつなくこなすカメラに用は無い。
オンリーワンな事が値打ち。の機種だよ。
嫁さんとバトルになるのは必至だがorz
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:36:56 ID:DHR738aA0
>>773 だよな。
レンズ1本の重さにも満たないんだし、風景専用で追加って感じ。
びんぼ人はカメラ1台に何求めてるんだろう・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:44:56 ID:PG42/dRT0
風景専用・・・・!?

http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-008.jpg

これを・・・!?

じょっ、冗談だろ・・・・・。
製品レベルに無いぜ・・・・。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:46:00 ID:kXt0YUTF0
画質?解像度?優劣で計る機種じゃねぇ!
そんなの関係ねぇ!

嫁さん?顔?スタイル?
そんなの関係ねぇ!
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:47:57 ID:+6GshRh60
>>775
ま、その絵はおかしいな。
だから、しつこいのはもういいぞ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:49:34 ID:DHR738aA0
>>775貧乏人乙。
得意なフィールドとそうでないのあるの当たり前じゃん。
持ってくカメラ1台だけだと思ってんの?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:50:17 ID:V/KTJFKp0
DP1のレンズフィルター経は何mmですか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:55:56 ID:zTDeuVwb0
どこのお経だ
φ46mm
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:56:17 ID:YVwTeMzT0
雪山だけじゃなくてさ・・・、

http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-013.jpg

この砂漠に広がる斑模様とかどうなのよ?

とてもじゃないが風景なんかに使えないぞこれ・・・・。
ふざけてるの?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:59:33 ID:YVwTeMzT0
http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-037.jpg

この岩場の紫と緑の斑も酷い・・・。

http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-021.jpg

砂丘にも斑・・・。

ベイヤーのモアレを笑ってる場合じゃないだろ、この斑模様は!?
製品レベルに無いぞ、これ・・・・・・。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:00:30 ID:DHR738aA0
それらに混じって水辺の写真があるわけだがw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:03:16 ID:c9UpLYRF0
>>780
ところでお前、まだ包茎手術をしないのか? 生きている悪臭公害ってことで
巷で迷惑がられているんだけど。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:05:20 ID:kXt0YUTF0
優劣のベクトルしか持てない人間には関係ねぇ機種なんだよ
欠点も含めてオンリーワンを楽しめる酔狂な奴の趣味の為の機種だ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:07:32 ID:/meLU/tK0
ちなみに、欠点以外の優れた点って何になるんだ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:08:09 ID:HPzVbsrv0
>>784
お前は手術しなければいけなかったクチか。可哀想にな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:09:23 ID:eFbpG9VK0
このカメラの出来で本当に悲観してんのは
画素ピッチ信者でコンデジ叩きしている奴らだけだと思うよ。
エンジンとレンズのウェイトが今のデジカメで大事になってることを分かってる奴なら
一つの個性として割り切れる筈。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:13:36 ID:dmza8fVf0
ソフマップ.COMで予約したんだが初回が買えそうだ。
アマゾンの方はキャンセルするかな。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:18:11 ID:/5z0jEio0
個性てw
どういう個性だよw
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:25:36 ID:tgADFI4b0
lomo とか sumena とか agfa とか・・・?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:30:13 ID:zVwM4Run0
まーネイチャーフォトに最適とか言ってるS100FSはもっとひどいぞ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/25/7926.html
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:30:53 ID:+vOSxThUO
シマシマ、マダラ、黄色被れ、手振れ、低解像度、低感度、偽解像度、変態、チンカス
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:36:39 ID:tgADFI4b0
>>792
ハイライト飛んでるし盛大にフリンジでてるね(汗)
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:39:54 ID:J5+qOPFS0
単焦点のDP1より14倍ズームのS100FSの方が綺麗だと思うけどな。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:41:56 ID:0jXeJb0F0
画素を小さくしてしまったが故に、
髪の毛の黒ですら、RGBの足し算による黒を出せなくなった

赤い斑点と、緑の斑点が、陰の部分を覆い尽くす。
そこへのレタッチは至難の業となるだろう
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:42:13 ID:2Z8xZHPU0
予約してたキタムラから当日分確保したって連絡きた。
2月4日に予約したけどその店は俺1台分しか確保出来なかったみたい。
後はケースとSDカードを確保しないと。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:51:58 ID:o4L8xvTu0
>>797
とりあえず、おめ。
ケースって何も付属してないんだっけ。俺も考えなくちゃ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:53:30 ID:K37l4lX30
>>795
おまえ完全にネタだなwww

この2枚を見比べて画質が良いのはどっち?でそんな答えオレ吐けねえわ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/01/28/s10fs4_07l.jpg
ttp://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-005.jpg

S100FSは撮影の幅(実用性)があるだけで画質はアウトだろ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:55:14 ID:+6GshRh60
>>797
マジか。キタムラネットか?
2/10予約の俺の分はどうなることやら・・・

>>798
安っぽいポーチなら付属してるみたいよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:56:22 ID:vs8+E6Ka0
>>799
S100FSの画像をDP1と同じサイズへリサイズしてみ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:56:51 ID:Yc0EikDa0
793が思い切りシカトされている件
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:11:27 ID:ayFfdag00
S100FSは高感度が健闘してる。ISO1600までは実用になりそう。
あと発色が非常に良い
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:12:22 ID:iWb79jlj0
どうでもいいが、このカメラでスケスケ写真は撮れるの?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:14:58 ID:2Z8xZHPU0
>>798
ありがとうございました。
ケースとSDカードもですがネックストラップも欲しいです。
ネックストラップは付属してらしいですがいまいち…
>>800
店頭です。因みに89800円でした。
確保できたと連絡がきたので多分キタムラの入荷数がもう決まっている
のではないでしょうか?連絡すれば教えてくれると思いますよ。
ケース付属してるんですか?知りませんでした。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:16:03 ID:kXt0YUTF0
S100FSの良さはそれとして認める。
だがDP1には関係ねぇ!
優劣しか計れないつまらない奴はX2やα200やD60でも使ってろ!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:18:22 ID:tgADFI4b0
赤外カットフィルタがあるのか無いのかは知りたいね〜

無かったらフード+フィルタ買わなきゃ…
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:19:08 ID:DuaUJH520
>>801
そうやって比べると、DP1の絵の面白さが分かるね
エッジがないのに精細感が高い
好みだろうけど、デジカメっぽくなくて良いかも

ところで >>799 のS100FSの写真の枝が紫に見えるのはオレだけ?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:21:21 ID:U4f4Msav0
>>808
>エッジがないのに精細感が高い

所詮ローパス通し=アンシャープマスク強制レタッチに魂売ってた
ってことだ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:23:29 ID:+6GshRh60
ま、ベイヤーセンサーってのはモノクロセンサーに
無理矢理に色を着けてるだけだしな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:24:23 ID:hGLkvaJH0
かなり独特な発色だね。コダクローム・・・とはまた少し違うか。
つかSD9のころの衝撃はなんかないな・・・
やっぱ極小化の影響ありなのかね。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:28:10 ID:sDq9wNQG0
DP1のアンチを歓迎するぜ
アンチは買うな、買うな。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:34:03 ID:ayFfdag00
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:35:17 ID:+vOSxThUO
おまえら
FOVEONなんかベタぼめしちゃて
無知でどうしようもないチンカス野郎だな
コンデジ感覚で使おうと思ってるんだろ
痛い目にあうぞ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:36:32 ID:+6GshRh60
使いこなせないでアンチになった例?>>814
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:37:59 ID:6Aw+TDLc0
買う金が無くてアンチになった例 >>814

817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:41:48 ID:U4f4Msav0
>>813
>この山肌の雪面が凄い

何が凄いの?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:44:24 ID:kXt0YUTF0
DP1のアンチってつまらない奴だな
俺はDP1をベタ誉めなんかしてない、Foveonを盲信してない。
実用なら他機種だ。
これは趣味の酔狂の為の機種だ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:45:15 ID:o4L8xvTu0
>>813
おまえ、マウナケア山頂へ行ったことないな。俺もないが。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:46:44 ID:+vOSxThUO
>>818
正しい
君はDP1を使いこなせるぞ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:48:41 ID:Ey9xS8Dv0
キタムラコネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がっくし・・・。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:55:15 ID:EeO119Ri0
なんだな、アンチもグチグチ言ってないで、DP1気になるなら
ベイヤーと両方買えよ、買わないなら来んなって感じだな。
10万くらい、なんてこたぁないだろ。買う金無いなら、他人の
趣味にケチつけてないで働け。社会に対して何か生産しろ。

リバーサルを同一ロット箱買いして冷蔵庫保管してた頃に
比べたら、安いもんだ。どんな絵が作れるのか、久々に
楽しみだ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:02:55 ID:RhFKvMj10
競合機種が無いんだしアンチは必死にならずともいいのにねぇ。
DP1が変態にどれだけ売れようが一般人は手ぶれ補正や顔認識AF搭載機を買うでしょ。
マーケットシェアに影響を与えるほどのもんでもないし生暖かく見守るのが一番ですよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:03:30 ID:iWb79jlj0
>>807
SDはセンサー前のカバーを外したら簡単に改造できたんだけど、これも簡単な改造でスケスケ画像が撮れるなら買う
28mmと言うのは微妙だけどこれなら近くで堂々と撮れるしな
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:03:55 ID:C/gkhI0bO
フォビオンてのはとびきり解像力の高い交換レンズだと思えば良い。
その一本だけで何から何まで撮ることはしないのが普通だな。

DP1てのも、SDユーザーにしてみれば
コンデジではなく、単16.6mmレンズ(フォビオン付)か
レンズ交換できないコンパクトSDくらいにしか考えていない。

ただ、SDよりも高感度処理が良く、
予想以上に16.6mmレンズ性能が良かったから
買う気の無かったSDユーザーまでもが買う気満々になった
って人が多いな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:04:34 ID:e6mE//Zy0
というか、大きな勘違いしてないか?
買うとか買わないとかじゃなくて、
DP1の画質が酷すぎて製品レベルに無いから祭りになってるんだが・・・。

どうしようもない欠陥品を買えとかバカじゃねぇのか?
詐欺だろ。
告訴も検討に入れる必要がある。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:06:23 ID:kXt0YUTF0
今更、嫁さんがスケスケで写ってもグロ画像なんだよゴルァ!orz
此処だけの話だからな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:07:35 ID:C/gkhI0bO
現像失敗像をアップしたままにするからこうなるんだよね。
ホント呑気な会社だわ・・・
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:07:39 ID:zTDeuVwb0
・・祭りになってるか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:07:51 ID:iWb79jlj0
>>826
いやあれは凄いぞ、色は改造するからどうでもいいけどあの解像度でスケスケ画像が撮れると思うとワクワクして眠れない
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:08:03 ID:V9ElBgv20
>>807
赤球でてたからIRカットフィルターはついてるでしょ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:12:35 ID:+6GshRh60
>>829
一人だけ大騒ぎw
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:15:33 ID:A1Sf10Rg0
>>826
生きてることがむなしくないか?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:15:38 ID:iWb79jlj0
>>831
SDみたいにIRカットフィルターが別パーツで簡単に外せる仕様だと嬉しいのだが
コンデジなのでSDのように簡単にとは逝かないだろうけど、外すだけでOKなら楽勝
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:18:30 ID:00EwKe3t0
ベイヤー画質に慣れ親しんだ目に、DP1の絵は毒なんだろ。
マイナーメーカーのマイナー機種に過ぎないんだから、無視しとけばいいのに。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:20:48 ID:mEXcZcr/0
毒と言うか、欠陥品にしか見えないのだが・・・・。

http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-008.jpg

これで正常なのかどうか、常識的な眼力があれば分るだろ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:21:11 ID:qisdwYRK0
カメラにオールマイティを要求する人は
違うカメラを買えばいい。
DP1は明らかにそういうカメラじゃない。
変な作例があれば、何故そうなったのか?
それを避けるにはどうすればいいのか?
研究するのに思わず燃えてしまうような
そういう変態だけが、このカメラを買っていい。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:25:19 ID:00EwKe3t0
>>836
予約入れている人たちが、そのサンプルを見ていないとでも思っているのか?
何でそんなに必死なの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:25:42 ID:e6mE//Zy0
変態が買うかどうかなんてどうでもいいんだが・・・・。

要するにDP1は欠陥品ということでいいわけね?
欠陥を避けて撮れる変態だけが使える欠陥品と言う結論で。

欠陥品なら全て納得です。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:26:52 ID:2snz4SeF0
>>839
はい、さようなら。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:27:13 ID:4lokXq1q0
>>766
俺も確かめてみたいから、どのサンプルのどの辺にマッハバンドでてるか
教えて( ゚д゚)ホスィ…
当方LCD2490WUXi使用
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:28:00 ID:JrDBR0PF0
>>826
必死すぎww
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:29:22 ID:7Th+qiY/0
>>839
最後の追い込みご苦労さんです。
そしてさようなら。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:29:37 ID:2zQFMIOB0
三月二日に出国の俺は負け組
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:29:40 ID:GDbZfXb/0
>>836
どこ?どこ?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:30:05 ID:p7aR8g3E0
DP1は欠陥品。
みんな知ってるね?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:30:06 ID:kXt0YUTF0
無難を求めるつまらん奴はキヤノンやフジやパナソニックを買っとけ。
変態の嗜好にイチャモンつけてても無駄に時間を費やすだけだぜ。
変態な酔狂な俺はDP1を買う。それだけだ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:31:20 ID:iWb79jlj0
>>846
史上最強のスケスケカメラになるかも知れないカメラを馬鹿にするな
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:31:55 ID:+6GshRh60
チンカスの発狂でまた埋まるのかw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:33:44 ID:7t8EMuFb0
ご納得いただけたなら二度と来ないでね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:34:22 ID:mEXcZcr/0
しかしもっと分らんのはその欠陥カメラをどうしてそこまで擁護する気違いが居るのか、だ・・・。
リアルに社員なの?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:35:13 ID:6Aw+TDLc0
モデム電源入り切りを繰り返しながら
必死で書き込んでる単発ID

モデムのスイッチ壊れるぞw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:36:29 ID:9L1teIRs0
2/4にふじやで予約したけど、なんの変化や連絡ないな・・月曜休みにしようと思ったのにな
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:37:37 ID:kXt0YUTF0
スケスケが良いとは限らん。
見えないからこそ興奮する事も有る。
かつて見たくて仕方なかったのが今やグロだorz
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:38:33 ID:iWb79jlj0
>>854
お前の奥さんはどうでもいい
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:39:01 ID:6Aw+TDLc0
>>854
そんなグロに誰がした!
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:39:30 ID:00EwKe3t0
>>854
やりすぎ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:41:38 ID:6YYNLn/r0
>>854
本人に言えよ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:50:21 ID:o4L8xvTu0
もう読むのめんどくさいから、いちいち安置に反応するなよ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:52:13 ID:iWb79jlj0
>>859
まったくだ
男たるものスケベでなければならんのに、スケスケをグロ扱いするとは
モーホーなのかもしれないな、>>854
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:52:32 ID:+vOSxThUO
みんなレタッチ頑張ろうね
ぼくもがんばるよ
とちゅうであきらめちゃだめだよ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:53:35 ID:iWb79jlj0
>>861
基本的にモノクロ化以外のレタッチはしない
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:06:23 ID:O24gomJ/0
当たり外れの大きいカメラであろう事は
前から言われてたのに、今更何を言ってんだかと。
予想通りのじゃじゃ馬だよ。これは。
なかなか燃えるじゃないか。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:11:15 ID:z2UVo7IL0
じゃじゃ馬じゃなくて初期不良。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:17:13 ID:C/gkhI0bO
LX厨か。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:18:03 ID:kXt0YUTF0
なんか変な方向へ行っちゃったけど
俺は今でも嫁さんは好きだしオンリーワンと。DP1も買うぞ。と。
年頃な機械好きな連中が優劣に拘るのも理解出来るが
厳しい時代の若人には優劣以外の価値観は持ちにくいのかもしれんが
オンリーワンって価値観も忘れないで欲しい。ってだけさ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:19:46 ID:/fcN2fAf0
サンプル通して見たけど共通して中心はマゼンタかぶり 周辺は緑かぶり
一面グレーの壁なんか撮ったら悲惨だな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:21:03 ID:z2UVo7IL0
拡張性のないオンリーワン(w
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:23:07 ID:iWb79jlj0
>>866
と言うか、散々嫁さんをグロ扱いしといてこう言う事を言うのか。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:24:02 ID:opcYNAEK0
しかしあんだけ発売延期してなおこの程度までしか完成できなかったとは・・・。
FOVEON、リアルに地雷だな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:25:08 ID:A5SjH9jP0
なんで西川先生がDP1を??
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:25:58 ID:/fcN2fAf0
http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-013.jpg
両端が緑カブリ
製品版でもこうなのだろうか。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:26:27 ID:C/gkhI0bO
発狂は止まないか。
巣へ帰れよ。暇人。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:27:15 ID:iWb79jlj0
>>872
グロイ嫁さんよりマシだろうが、我慢しろ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:27:38 ID:SHb0hc8e0
違和感全然ねぇじゃん。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:29:08 ID:iWb79jlj0
どんだけ雑食なんだよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:29:28 ID:/bCoMoMn0
色盲専用カメラか・・・
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:32:26 ID:8CVn2ppE0
みんなのレタッチの技量が試されるよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:40:42 ID:C/gkhI0bO
変態隔離スレで心ゆくまで自演して書いてりゃ良いものを・・・
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:44:25 ID:z2UVo7IL0
塗り残しには気をつけて。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:44:40 ID:F3si7LuO0
>>771
マルチショットなんだ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:45:34 ID:kyxx7PU20
DP1の中期スレでは、こんな風に闘ってくれてた人がいるんだね。
こうした人の意見をリサーチして死熊が今回の価格設定をしたことは、推して知るべし。
彼らのおかげで到来した今回の祭り。
無名戦士に感謝レスを送ろうじゃないか!



237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/05/05(土) 13:27:13 ID:t0phM79n0
さて、色々討論されていたようだけど、DP1の実勢相場は8万、量販店表示価格
で9万前後と言うことで納得されたようだね。
それを大きく超えれば、相場からずれて放置され、後に続く何の効果も生まな
い。

コンデジ販売現場から見れば、DP1はFOVEONを使っていると言う以外、何の特
徴もない。大きな素子に見合った画角を確保できる単焦点のレンズが付いてい
るだけのモノ。圧倒的な画質の差がユーザーに判別できない限り、一般コンデ
ジユーザーからのニーズは発生しない。
興味を持つユーザーがいるとすれば、むしろデジ一眼を利用しているユーザー
や、現在でもポジを頻繁に使っているユーザーであろう。
それら若干でも興味を持つユーザーが、初期導入として購入意欲をそそられる
金額は、それほど高い価格ではない。10万を超えてしまったら渋るのが当然だ
ろう。
彼らにとって購入できそうな金額とは、レンズを一本増やす位の金額であり、
現行のコンデジ相場と、廉価版デジ一相場、FOVEONと言う特殊な素子の条件を
考慮(1000万画素APS-Cに対して1.5倍程度の価値)して、結果を出すだろう。

シグマは当然それらを理解している訳だから、どちらの戦略で行くのか、実際
の価格によって、それらは見えてくる。



883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:48:56 ID:zVwM4Run0
西川先生にはDP1触って欲しくなかったな
素人の失敗写真の見本市となってしまう
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:49:14 ID:A5SjH9jP0
>>882
ありがとう、君のおかげだよ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:56:49 ID:sX42djQi0
>>882は単にコピペしているだけ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:58:23 ID:z2UVo7IL0
そして今、注目は中古屋の買い取り価格へ移りました。

私の中古屋の新古品推定買取価格 4万5千円
シグマだから、ぶっ叩かれて3万になる可能性は、、、大。


887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:58:59 ID:5NO49BgR0
>>882
だからさ、俺は12万でも買うって。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:04:20 ID:EtwhkADe0
買取は2万5千円ってとこかな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:06:31 ID:CMJlWrbG0
なんか鬱陶しい馬鹿が多いなあ。発売されたらユーザ専用スレでも立てるか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:07:35 ID:KULpLe4b0
手放しで絶賛してるやつは買わない方がいいと思うよ
つうか買ってから文句言うなよな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:12:24 ID:6FLy8Eka0
画素ピッチ論による賢い選択賢い消費者
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:12:44 ID:CAXLrvbNO
本スレと基地スレの二本立てで池

本スレはキチンと立てろよ>>1
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:13:40 ID:UdU1KHIP0
だから、なんですぐ「買う、買わない」という話になるんだ?
社員ならではの価値観だと思うが、
一般消費者としては欠陥か正常かという話で突き詰めて逝きたいところだね。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:16:05 ID:yj0qLciG0
8万という縛りがあったせいで不完全なまま出さざるを得なかったのか?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:19:21 ID:wdMv2ERX0
初期不良ではありません、それは仕様です。で、決まりだろ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:26:08 ID:CMJlWrbG0
発売日が決まるとこういう仕事の人が増えるみたいだね。(笑)
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:28:58 ID:x9gmt+IzO
例え欠陥品だったとしてもまだ見ぬDP2のためにお布施するぜ
単発で終わったら俺涙目
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:29:23 ID:Eyj6oIU+0
つかさ、SD14の撮って出しのJpegでもあんな酷い斑模様なんか出ないわけで、
完全にDP1のJpeg生成の欠陥だろ・・・。
富士通だっけ?
シグマは何を指示してたんだよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:29:31 ID:yj0qLciG0
現実的には色ムラって1枚1枚レタッチで対処?めんどくさ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:31:52 ID:++siPeCD0
↑の方でS100FS晒しているのがいたけど
向こうのスレも発売日が近くなるほどキモいのが沸いてたからこういうのは有名税みたいなもんだな。
−−−−−−−−−−−−−−−
532 名前:X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [” 画素ピッチ理論 ” による賢い選択、賢い消費者] 投稿日:2008/02/25(月) 11:20:54 ID:zgC24eeg0
>>499
ギャハハ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

S6000fdどころかA800未満の糞画像ワロタ♪”

アハ♪”

663 名前:X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [” 画素ピッチ理論 ” による賢い選択、賢い消費者] 投稿日:2008/02/26(火) 14:37:12 ID:gT8iU0SH0
DP1の発売日、3月3日だそうですよ。

糞ォ〜ん♪ の理想型がどんな画質か、 ♪ 氏にレビューしてもらいましょうw
−−−−−−−−−−−−−−−
しかしサンプル見ると、偽色だノイズだってのは置いといて、空の青さが結構ばらけるね。
前に持ってたFinePixs602を思い出す
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:32:03 ID:EtwhkADe0
バッチ処理でレタッチ、かね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:40:39 ID:KULpLe4b0
デジカメWATCH見てきた。
SD14もいいもんだな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:42:02 ID:4hiYx/H/0
サンプルがどうであれ、この流れは建設的ではないと思う
あと4日(5日?)。楽しみだ(届くかどうかを含めて)
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:42:18 ID:CMJlWrbG0
>>902
あれは、だんだん良くなる不思議なカメラって感じw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:44:15 ID:CMJlWrbG0
日曜の夜に発送完了祭りかな。週末入手のフラゲ組も出るかな?
俺はネットだからフラゲの可能性は無いけど。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:45:05 ID:wdMv2ERX0
>>903
作品を上げてくれたまえ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:45:34 ID:gGiD3PaB0
>>898
SD14島出るよ。普通に?
もっとも有効な対策は一段オーバー撮影+一段減感現像。できればハーフND常備。

中古狙ってるやつにアドバイスしとくが、レンズはともかくシグマのカメラの中古買うって
ギャンブル杉。メーカー保証が残ってりゃいいってもんじゃない。1年以上使うつもりなら、
ショップの延長保証は必須というか、絶対その方が安くつく。
実際俺はSD10もSD14もとっくに延長補償の額を超える修理をしてる。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:46:35 ID:DoRuOqFx0
あと6日 ハァハァ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:46:46 ID:MM218X3W0
流れも何も、発売日が間近に迫って現物待ちの人がほとんどなんだろ。
もうすぐ届くのに、ごちゃごちゃ書き込むこともないし。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:48:24 ID:wdMv2ERX0
>>909
発売日に落胆の生の声を是非聞かせてください。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:50:18 ID:CMJlWrbG0
ひょっとして、みんな月曜は有給休暇申請?w
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:58:06 ID:lcBpkPEH0
>>911
その手があったか!
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:00:22 ID:6FLy8Eka0
俺は自宅警備を無断欠勤する。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:07:50 ID:3DRfooPt0
とりあえず、ソフマップでGRDを買おう。
このレンズに外れは無い。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:10:35 ID:B7pofpd70
>>914
うそつけ、あんだけ方ボケで返品の苦情があったじゃん
ざけんな!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:11:41 ID:3DRfooPt0
DP1は必ず暴落すると思うが。
あんな無茶な設計、だれが買う。
せいぜい妄想気違いしかおるまい。

安心して買えるのはGRD.GX100.
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:17:00 ID:B7pofpd70
>>916
GX100は歪曲収差でFX35に負けちゃうし、
高級路線は、DP1の出現で破綻しちゃうし、
キャプリオの名まで捨てたR8じゃF100fdの販売力にはかないそうもないし、
Ricoh、売るもんないんでしょ、で、破れかぶれの突撃ですか〜

来年、デジカメ売ってるかね、Ricoh?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:18:28 ID:6FLy8Eka0
理工は売り方が下手。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:23:40 ID:JONnmBGh0
ほかのカメラとはいろんな意味で比較にならないような・・・

このカメラ、なりはコンデジだけど、撮影者に緊張を強いるという
意味ではそこらの一眼すらも比ではない気がする。いろいろ頑張った
末に抜群にいい絵が撮れることもある、という面白さが秘められてるわけで。

いつどこで誰が撮っても、それなりにいい絵が撮れるという
コンセプトのカメラと比較しても、比べようがない。時代の間逆を
行くようなカメラだけど、まさに買う人は酔狂かつ道楽者だなw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:26:59 ID:6FLy8Eka0
そうゆう意味ではE5000が競合になるな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:36:51 ID:CMJlWrbG0
>>916
何しに来てんの?
早く真人間になれよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:45:15 ID:clzcHVlnO
ちんちん ちんちん ちんちん
チンカス チンカス チンカス
マダラ マダラ マダラ

ドリルチンチン ドリルチンチン ドリルチンチン

ドリチン ドリチン ドリチン
ふたなり ふたなり ふたなり ふたなり
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:49:32 ID:yj0qLciG0
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:51:12 ID:clzcHVlnO
マダラチンチン マダラチンチン マダラチンチン
おぇー
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:51:20 ID:KULpLe4b0
>>923
グロ注意
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 02:09:32 ID:drUaF4Ad0
>>923
これが例の奥さんの写真か
無修正で載せるなよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 02:20:35 ID:jj5hpp0O0
>>926
お前の嫁には生えてんのか?w
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 02:22:24 ID:11Zwk0J20
もうひとつのスレからも判断すると923=926か。自作自演って楽しい?
でも、そんなことをする暇があるのなら、絞りがなんなのかお勉強したほうがいいと思うよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 02:29:11 ID:drUaF4Ad0
>>928
お前な、単発IDの馬鹿どもと一緒にするな
大体グロ注意と書かれてある画像を見るかよ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 02:29:45 ID:U9eCGqhY0
長期保証付けた方がいいかな?
付けるとしたらどこの長期保証がいい?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 02:30:53 ID:drUaF4Ad0
>>930
チンチンでも付けとけ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 04:09:05 ID:74+PsYBD0
>>923 の写真も DP1 ならもっときれいに撮れる?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 04:13:12 ID:4FZdlWaM0
色ノイズやら周辺の色かぶりはあるのかもしれんが
俺的には無問題だなぁ。
なにせ1:1モードで撮った後は白黒にして使うだけだから。
解像度がこんだけあれば随分楽しそうだ。
予約が遅かったんで初回は無理みたいなんだが・・・
キャンセルする奴が多ければ俺は嬉しいね。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 04:13:37 ID:DIxfoa1y0
なんかスレみるとリコー坊が一生懸命ネガティブキャンペーンしているのだね。
なんて哀れな奴らなんだろうね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 04:16:22 ID:74+PsYBD0
色の問題はあっても、この解像感はたまらんですね!!
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 05:05:49 ID:MDIMYAdX0
解像感はG9あたりをリサイズした方があるよ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 06:58:16 ID:CAXLrvbNO
その場合の解像「感」てのはあくまでお前の主観だろ?
ベイヤーのボケ像も少しエッジを立てた上で補間処理すると
さも解像しているかの様な錯覚をしてしまうケースが大半なんだがな・・・
DP1の解像感はチャート解像性能からして実力なんだが
単に、DP1はお前には要らないって話でしか無いな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 07:07:10 ID:iX295y3z0
>>936
安くついていいですね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 07:09:44 ID:lcBpkPEH0
>>936
へえ  それは素晴らしいね
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 08:04:00 ID:OeaOcEr60
アンチもさぁ・・・1台しか買わないって前提でアンチするから
苦しくなるんだ。買えない、のかもしれんが。

GRDも持ってるよ。DP1も買うよ。オマケにGR1sも持ってるよ。
GRDにはGRDの良さがある。DP1にはDP1の良さがある。
そんなの判りきってんだから、両方買えばいい事だろ。

買えない貧乏人は他人の趣味に口出しするな、働け。稼げ。
他人を卑下してれば働かない自分が救われた気になるのか?
哀れな奴らだ。

DP1は変態趣味マニア向けなんだよ。わかった上で買うんだよ。
わからねえ奴が買って後悔しようが知ったことじゃねえ。そうやって
失敗を繰り返してコツを掴んでいくのが楽しいんじゃネエか、写真っ
てのはサ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 08:19:44 ID:WdDXTPn20
>GRDも持ってるよ。DP1も買うよ。オマケにGR1sも持ってるよ。
俺と同じだ。
しかもGRDIIやGR1vを見送ってるのも同じ。

>DP1は変態趣味マニア向けなんだよ。わかった上で買うんだよ。
変態とまで言わなくてもいいのでは。
レンズ交換できない、シグマの28ミリなんちゃってマクロレンズが付いた
小型カメラなだけだと思う。
jpeg現像が「付いている」だけで十分だよ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 08:21:10 ID:WdDXTPn20
GRDでは人物撮りが楽しめなかったので、
DP1なら多少は撮れそうなんで、俺としては、もう大満足と言える。
明日届くかな??
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 08:21:19 ID:+3T6msWdO
>>936
さすがG9!

感動した!
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 08:29:40 ID:gKQkO/1F0
明日の夕方あたり、フラゲするヤツが出てくるかな?
めちゃめちゃ楽しみ〜
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 09:23:45 ID:h5Zfv09HO
>>940
一眼のサブで買うヤツも多く、コンデジも既に持ってる奴が多いだろうから、
来週には嫌というほど比較がウプされるだろうから、ほっとけ。

一眼の話でいうとフォビオンとベイヤー(ローパスあり)のチャート解像力の比は、同一画素数で、7:5ぐらいだってさ。

コンデジの場合はレンズはショボい上、マメ粒高画素素子は、拡大率高いからベイヤーは悲惨だろうね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 09:55:08 ID:gyL/tvSB0
早くこのカメラを嫁のアナルにぶち込み、ほとばしるスカトロの画像が撮りたい!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 10:04:49 ID:lrZQU+zl0
>>946
おもしろくない。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:05:27 ID:Wgb24G350
DP1のUSB接続って、マスストレージ対応?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:07:29 ID:bxhCb9e40
>>478
それは あ り え な い 。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:09:16 ID:drUaF4Ad0
>>949
その話とキタムラは関係あるの?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:11:07 ID:bxhCb9e40
マァーーーーーーーーーーーーーーーーーー
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:14:38 ID:cYcm9hPy0
ひさしぶりに誤爆で大爆笑させてもらったよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:21:04 ID:lrZQU+zl0
>>949
「おっぱい値」ってなんだ?
めちゃめちゃ気になるw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:43:17 ID:WdDXTPn20
DP1で嫁のおっぱいでも撮ってみるか・・・。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:47:30 ID:88iMNIiQ0
>>949
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:50:38 ID:1dFPDkeX0
>>955
ち が う だ ろ 。それは。
リリカのおっぱい値が800近くに満たなくてもパーティー平均が500以上でピストンクリティカルが
4000以上出ればフラグは立つはず。その状態で乱れ射精ちさえ使えれば
スカリバーは手に入る。YOUは別スレでも可笑しい事を書いてまつね、荒らしは辞めてね(^^;
上記の条件が揃った上で湿った密林の真珠を押せばトビラは開く。これで裏面に逝けるはずだ。
お前もまだまだだな( ´,_ゝ`)プッ キモヲタは早く氏ねwwwwwwwwwwwwww(プッチョォゥゥゥ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:50:46 ID:t9vLd5gz0
いよいよ荒らしの風が強くなってきたな。
DP1大売れするかも。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 12:06:45 ID:odNk2Yx90
>Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
>
>このたびは、「アカウントサービス」に正しい配送予定日が表示されてい
>ない件について、ご不便をおかけしておりますことをお詫びいたします。
>
>なお、このたびのご注文では分割発送をご選択されておりますので、商品
>は発送準備が整いしだい、順次お客様の元へお届けいたします。最新の配
>送予定日は以下の通りです。
>
>-----------------------------
>『シグマ デジタルカメラ DP1』 
>配送予定日:3月3日 - 3月5日
>
>『シグマ フードアダプタ HA-11』
>配送予定日:3月31日 - 4月2日
>
>『シグマ ビューファインダ VF-11』
>配送予定日:3月31日 - 4月2日
>------------------------------
>
>商品を発送する際にはEメールをお送りいたしますので、恐れ入ります
>が、商品の発送までいましばらくお待ちください。なお、商品がお客様の
>お手元に届くまでには、通常1?3営業日かかりますので、あらかじめご了
>承ください。

昨日問い合わせて、先ほどメールが届いた。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 12:25:36 ID:UNaQsr1J0
28mmというとハメ鳥に使えそうですか?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 12:25:50 ID:24GZuMDWO
3月3
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 12:59:50 ID:WXDr3uCx0
この欠陥カメラを先争って争奪してるのが笑える。
こんな珍事はなかなかないからな、盛り上がっていこう!
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 13:20:17 ID:T2NKPENG0
>>961が欠陥だ。病院池。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 14:08:08 ID:wwecHJqPO
変態カメラだとは思う
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 14:57:07 ID:5pkLNpBw0
変態紳士達の中に、浮かれた子供が一人
混じってるようだな。
変態は大人の嗜みだ。子供にはまだ早い。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:39:38 ID:RqC2o0Dp0
変態は紳士じゃねぇw
でもまぁ、かたわ女と寝てみたいという好奇心は理解できなくも無い。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:39:41 ID:drUaF4Ad0
どうでもいいから、IRカットフィルターをはずさせろや
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:44:02 ID:uD8nMG9x0
IRカットフィルタ外したらピントが合わなくなるが?
んなことも知らん素人がFOVEON幻想に取り憑かれるんだなぁ・・・。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:45:47 ID:drUaF4Ad0
>>967
ピント調整するすべぐらい知ってるよ
SDみたいに簡単には逝かないだろうがな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:46:15 ID:11Zwk0J20
ID:drUaF4Ad0はこのスレ、あっちのスレを見る限り荒らしだし、
それを理解できずになんか言っているID:uD8nMG9x0も荒らしだな、こりゃ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:46:23 ID:o7YUvFrY0
FOVEON幻想(ファンタジー)そうさ 夢だけは〜
何も写らない 詐欺師のカメラだから〜
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 15:47:10 ID:drUaF4Ad0
>>969
勝手に荒らしにするな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 16:05:01 ID:tIzRJQHo0
【変態!!!】SIGMA DP1 part14【変態!!!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203664695/l50

いったんこっちをつかいきれ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 16:31:25 ID:WdDXTPn20
あーあ、俺のとこ届くの3月2日だ。
今週中は無理だったか・・・orz
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 16:59:52 ID:6FLy8Eka0
次スレのサブタイは【オープンプライス】【ショック】で。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 17:17:05 ID:345PD89l0
キタムラ店舗予約(2/2)なんだけど、
現時点でお渡し日未定(´・ω・`)ショボーン
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 17:29:17 ID:JgIZSo/T0
キタムラネット予約 2/8

受け取り店から初回出荷分ゲットの電話キタ━(゚∀゚)━!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 17:31:41 ID:zYe2d2PA0
欠陥祭り盛り上がってキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 17:42:02 ID:NDiJ35uU0
>>975どうでもいいが凄いIDだな。345--8910その強運ならダイジョブだろうw単調増加だし。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 17:50:11 ID:3OfcvrOC0
「IDが何々」という奴は100%知的障害児である件について
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 17:52:26 ID:vtlwC8VB0
ところでファインダーの発売日はいつ?

アマゾンでは3/31日でヨドバシでは3/3日なんだけど。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:49:15 ID:JCXhO/yc0
淀で商品確保キタ-

>>980
ファインダーも確保ってなってたから3/3だと。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:50:57 ID:BcrxRNOb0
一人だけ欠陥欠陥騒いでる欠陥人間が居るな
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:57:01 ID:7Gvoo2sN0
魚篭はもう使わんorz


平素は魚篭カメラ.com をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
(略)
3月3日発売予定でございますが、
入荷の情報については、3月初旬となります。
入荷次第出荷いたしますが、
具体的な納期まではご案内が差し上げられず申し訳ございません。
(略)
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:09:54 ID:88iMNIiQ0
ヨドコム発送準備中ktkr
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:18:49 ID:vtlwC8VB0
>>981
ありがとう。さっそく淀でファインダー注文した。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:28:17 ID:wwecHJqPO
ファインダーなんて何に使うの?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:30:02 ID:b3LG0Okf0
ふぁいんでぃんぐするんだよ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:36:16 ID:o4u5AFlj0
いいなー、欲しいなー。
でも俺はコンデジは1台しか所有したくないんだよな…。
(今の一台は水中撮影用のC-3030ZOOMという化石。)
DP1用水中ハウジングとか絶対出ないよなw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:38:54 ID:qIJT8Nby0
正直、DP1より3030Zの方が綺麗に撮れるよ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:46:15 ID:t/7rH8Fl0
よどこむメンテしてて状況みれねーw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:07:47 ID:RcOOjk1gO
>>988
俺、カスタムで作ってもらおうかと考えてるw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:08:41 ID:5hInTTC90
メンテしてみれないけど
よどポイント増えてるーーー
これは、確保できてるな。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:13:42 ID:Erxbpd700
1000ならフラゲできる。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:16:41 ID:o4u5AFlj0
994なら>>993の下半身は単焦点。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:20:01 ID:lcBpkPEH0
単焦点にも超望遠のご立派なものもあるしなあ・・
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:20:56 ID:fA3yEb9Q0
俺の下半身はパンケーキレンズ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:23:29 ID:5K/vOMrc0
じゃーオレのはシフト。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:24:03 ID:6FLy8Eka0
常にプロテクトフィルターつけてます。
999:2008/02/28(木) 20:24:24 ID:6FLy8Eka0
1000ゲット、余裕でした。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:24:33 ID:lcBpkPEH0
1000なら・・    


  え〜とね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。