【変態限定】SIGMA DP1 part13【春が来る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
1406万画素(2652x1768x3層)
大型FoveonX3ダイレクトイメージセンサーを搭載したSIGMA DP1
シグマのデジタル一眼レフSD14と同等かそれ以上の画質を実現

■ URL
シグマ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/
DP1スペシャルサイト
ttp://www.sigma-dp1.com/
スペシャルサイト直行便。
http://sigma-dp1.com/main.html

【シグマ】ついに正式発売が決定したシグマDP1 山木和人社長自らがその全容を語る!
ttp://capacamera.net/pma08/index.php?page=1&id=25
【1st Shot】【速報】シグマDP1(β版) PMA08現地実写画像
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/02/7893.html
シグマ的バルナック・ライカ 「DP1」がアスキーにやってきた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/107/107962/


前スレ
【玄人限定】SIGMA DP1 part12【発売間近】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202428140/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:47:24 ID:BkO4usSl0
■ 過去スレ
【これが】SIGMA DP1 Part1【サプライズだ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159206114/
【どうせ】SIGMA DP1【国内販売しない・・・】(実質 part2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159204739/
【コンデジ】SIGMA DP1【革命】 (実質 part3)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159204835/
【出す出す】SIGMA DP1 part4【詐欺?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170924421/
【どうやら】 SIGMA DP1 part5 【本当に出る?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173996770/
【4月中に】 SIGMA DP1 part6 【発売日発表?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175265086/
【フルスペック】SIGMA DP1 part7【コンパクト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177732506/
【フルスペック】SIGMA DP1 part8【コンパクト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1179640169/
【追憶の】SIGMA DP1 part9【彼方へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184804528/
【千年前まで】SIGMA DP1 part10【ROMったら?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194666551/
【春よ】SIGMA DP1 part11【来い】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201962590/

■ サンプル
http://www.dpreview.com/gallery/sigmadp1_preview/
http://www.letsgodigital.org/en/18382/las-vegas-photos/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:48:51 ID:5cHalSK70
変態限定乙w
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:49:04 ID:5bsZdXSk0
>>1
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:51:31 ID:8lwYiJet0
>>1
変態乙!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:03:21 ID:RmOr5hR90

変態の春、日本の春
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:33:20 ID:sM4AVQLv0
あれ?
手振れ補正ついてるんじゃなかったっけ?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:36:41 ID:5bsZdXSk0
ささ、早く自分の惑星に帰らないと。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:45:47 ID:6RMmj8Q30
>>7
お前はレベル0だ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:12:46 ID:hMYt7SQM0
前スレコメ。変態スレのテンプレに。

ところで変態倶楽部のみんな、ちょいと聞いてくれよ。
こないだ、近所のヨドバシ行ったんですよ。ヨドバシ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで激混みなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、DP1予約受付中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、DP1予約如きで普段来てない辺ぴなカメラ売場に来てんじゃねーよ、ボケが。
パソコン売り場でも行ってろよ、パソコン。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でDP1か。おめでてーな。
よーしパパDP1でお前たちのスナップ撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のDSC-T200やるからその場所空けろと。
カメラ売場ってのはな、もっと変態の溜まり場であるべきなんだよ。
カウンターを挟んで店員といつ禅問答が始まってもおかしくない、
騙すか騙されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと順番かと思ったら、隣の奴が、画素数少ないとか感度低いとか手ブレ防止もズームもないの?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、画素数なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、画素数、だ。 何が手ブレ防止だ。
お前はDP1で何分の1秒で手ブレさせるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、画素数とか手ブレ防止って言いたいだけちゃうんかと。
コンデジ通の俺から言わせてもらえば今、コンデジ通の間での最新流行はやっぱり、
セルフタイマー、これね。 これでDP1なら手持ちでも1/15秒まで止まる。これで充分。
本体、フード、ビューファインダー。これが通の頼み方。
で、本社にインターバルタイマー付ける改造が出来るか問い合わせる。これが通。
FOVEONてのは扱いシビア。そん代わり当たれば最強で狩猟本能刺激しまくり。これ。
で、それに予備バッテリー5個とP5100用のワイコン・テレコンにPLとCL。
で、人とちょっと違う写真撮って遊ぶ。これ最強。
しかしDP1だけ持って旅行行くと、肝心なシーンで失敗する危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、顔認識手ブレ防止付きズームのベイヤー1200万画素コンデジでも買ってなさいってこった。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:14:44 ID:3DOMKyRA0
   ∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ',   l ∧∧
  < 変 >,、 1。  / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、',   l< 変 >
  <    > |  |  く  ( 。)  u   ノ'  /-、  l〉V  l< 態 >
  < 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ       u 、⊥゚⊥ノ / /<  !! >
  < !!!  >',  ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\  人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,',   Yミ彡',.  u   _______´___. u   /. l  ノ ノト、
変  >( t、 l ',   !   lヽ  ./,-------ヽ    u l ∧∧ \
   > ヽ  l  ',  ヽ、 l. ヽ H´ ________  }   ij. / < 変 >ミ
態  >iwi v`-l ,|ヽ   r、! uヽ,'/    ' ,d    /い< 態 >、
!!! . >iノ H  l i 1   ',ヘ、  `,\ 、______ノノ u/',l lハ<  !! >ヽ
VVV  .ノノ  l ! .l   ',. `メ、', ` ̄ ̄.  /ヽ  ',   VVVヽ ヽ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:15:58 ID:3DOMKyRA0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
   ┃┃┃    /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
   ┃┃┃    ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
   .・ .・ .・     _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /    し
13セルフタイマー:2008/02/16(土) 00:33:21 ID:sRxENmcP0
しかしDP1は凄い発明だよ。
キャノンやニコンのデジ一眼が戦前のツァイスイコンのフラッグシップだったコンタックスだとすれば、
DP1は小型化して無駄のないシンプルなつくりのライカだよね
これからのカメラ自体の方向性を左右するかも。
山木社長は現代のバルナックといったところか。
(ここまで褒めれば、桜の頃には絶対出荷してくれるよね!!)
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:38:35 ID:K7EEWN/8O
バルナックじゃなくてパナソニックに見えるけどな?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:39:34 ID:QzOkpUp00
パナが4/3の撮像板使ってコンデジ作ってくれたら、それも頷こう。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:43:02 ID:+bwY5pMF0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>14
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:45:45 ID:QPEQb5nD0
実は俺、最初 「パナソニック」 って読んでしまった。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:47:06 ID:QzOkpUp00
割と標準的な見間違いだよな。解ってても何度もそう見える。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:52:17 ID:+zp8Ou9A0



初期販売価格89800円か。
半年で実売79800円だな。

過去スレでその辺の価格帯について議論されてて、「実売8万」を唱える者を
「8万君」などと勝手に名付けて馬鹿にしていた輩がいたが、そいつは知らぬフリか?

けっきょくその8万君が正しかったわけだな。




20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:53:16 ID:+zp8Ou9A0



861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 01:20:55 ID:fdPfJRo70
まあ、シグマの中の人もこのスレはチェックしてただろうから「8万円ぐらいなら…」という意見も意識してくれたと考えたい。
あの時バカみたいに舞い上がって「15万でも買う」という意見が多勢になっていたらこの価格設定になったかどうか。
8万円ってラインを言い出した私たちにも多少は感謝して欲しいなと思う。
でもまあ出る事になって本当に良かった。


862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 01:39:59 ID:c3zGM6660
>>861
同意。
8万(くらい)という価格意識は絶妙な消費者心理の落としどころだったと思う。
死熊にマーケティング意識があるとしたら、今回はまっとうな判断をしたことになる。


21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:55:21 ID:sRxENmcP0
また出ましたね、はちまんくん
初期販売価格89800円。
半年で実売179800円に値上がりしたりして!!
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:56:22 ID:xrWVFSmd0

990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/02/15(金) 23:24:18 ID:xyulFQ5CP
8万円君ウザイ

シグマが初値で10万を目指したいと過去に発言していて
それについて10万じゃ売れないってのがお前の主張では
なかったのか?

つまり、基準は初値の標準価格帯だろ。
それが半年後の最安値で8万円になりそうだから俺の勝ち
ってなんだよ。ふざけてるのか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:00:35 ID:+zp8Ou9A0



初期販売価格89800円か。
半年で実売79800円だな。

過去スレでその辺の価格帯について議論されてて、「実売8万」を唱える者を
「8万君」などと勝手に名付けて馬鹿にしていた輩がいたが、そいつは知らぬフリか?

けっきょくその8万君が正しかったわけだな。



24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:02:58 ID:R1QBNj8L0
じゃ、3万にしてくれ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:10:44 ID:xrWVFSmd0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094_2.html
>――DP1の発売時期は来年初頭ということですが、価格帯のイメージは?

>山木社長: まだ未定ですが、もちろん一眼レフよりは安くしたいですね。
>ただし、大型サイズのFOVEONを使っていることもあり、現在のコンパクト機の価格帯(3万〜5万円)というのはちょっとムリです。
>(「10万円はぜひ切ってもらいたいです」の問いに)できるだけ希望にそえるよう、頑張ります(笑)。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:10:54 ID:ZwTJFGUQ0
>>24
これでどうだ?
DMC-LX2  http://panasonic.jp/dc/lx2/
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:25:24 ID:K7EEWN/8O
一言でいうと、結局は不良在庫をニコイチにしましたって感じか・・・・・
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:42:03 ID:uiQRPxi4O
ダメだこりや
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:47:55 ID:ErCQ3swPO
八万くんを馬鹿にするな!八幡神社もあるんだぞ!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:54:14 ID:ZwTJFGUQ0
信者の浮かれっぷりが凄かっただけに・・・・・


      悲惨だな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:57:57 ID:QzOkpUp00
いったい彼にはどんなスレッドが見えてるんだろうな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:10:25 ID:ZnuA+mnVP
8万円君ウザイ

シグマが初値で10万を目指したいと過去に発言していて
それについて10万じゃ売れないってのがお前の主張では
なかったのか?

つまり、基準は初値の標準価格帯だろ。
それが半年後の最安値で8万円になりそうだから俺の勝ち
ってなんだよ。ふざけてるのか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:17:38 ID:gpeim/da0
8万でも9万でもいいじゃん。

そのあたりの値段なら、買わない理由も無いカメラ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:20:25 ID:ZwTJFGUQ0
パナソニック
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:22:01 ID:u0DIGA4i0
半年先なんて生きてられるかどうか判らないですう
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:25:09 ID:ZwTJFGUQ0
>>34
じゃぁ、コレにしとけば?
DMC-LX2  http://panasonic.jp/dc/lx2/
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:26:52 ID:ZwTJFGUQ0
>>35
きっと、コレがイイ。
DMC-LX2  http://panasonic.jp/dc/lx2/

38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:29:42 ID:u0DIGA4i0
>>37
しっしっ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 04:13:52 ID:uiQRPxi4O
チンカス
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 04:27:19 ID:5KH0qMIj0
ID:uiQRPxi4O貧乏馬鹿乙
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 05:08:00 ID:Mhf/TXgo0
8万じゃありません。実質9万〜10万です。
8万円って言ってた奴は首括ってね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 06:08:08 ID:BT69q46p0
GX100で変態気分に浸ってた自分がなさけないですわ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 07:46:47 ID:hpYaPAaP0
俺もDP1がなかなか出ないんでGR、GX100逝こうと思ったことが何度もあった。
昨年末の経過発表でもう少し待つ気持ちになったが、正直他に逝く寸前だった。
シグマのレンズは質感がなじめなくて1本も持っていないが、DP1は予約した。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 08:29:01 ID:RLwviQA30
ぜーったい無理だと思うけど
ジャパネットで売ってほしいなこれ
当然下っ端じゃなく高田社長担当でな
笑えるわきっと
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 09:30:42 ID:80+kh2zd0
これ、光を電気信号に変える部分が3層構造になってるんです。
普通のデジカメの3倍の情報が取り出せて絵がとっても綺麗なんですよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 09:54:30 ID:a7QN4bM10
心をまっすぐ伝えるカメラ「GR Digital」
http://japan.cnet.com/review/column/story/0,3800080778,20367397,00.htm

この「語り」を読む限り、DP1は全くGRDと被らないと思えるんだが。
実際、俺にしてもGRDには興味ないし。
何故頻繁にGRD系をネタにレスする連中が現れるんだろう。
GRDを使うユーザーで共通するのは用途ではなく語り好きだからか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:15:06 ID:SkDkThxx0
>>13
> これからのカメラ自体の方向性を左右するかも。
> 山木社長は現代のバルナックといったところか。
ライカに絡めていうなら、
居並ぶ重役陣や周囲の反対を押し切ってライカの発売を決定したエルンスト・ライツII世か。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:15:57 ID:k51vrMjU0
>>46
そうかなあ、俺れ的には結構被っているのだが、「こだわりの一品」とか「趣味の道具」みたいな雰囲気かな。
デザインも「男の持ち物」みたいなイメージもあるんだが、女性でDP1を持つ割合は何パーセントぐらいなんだろうね?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:48:42 ID:SkDkThxx0
フードアダプターはガッチリ装着できるようだね。
これなら、46mm径のコンバーターも落下の不安なく使えるかも。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/107/107968/06_c_800x.jpg
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:51:26 ID:KVyMiQBJ0
基地外発狂スレになってしまったな。

本スレ立てるか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:53:11 ID:sRxENmcP0
>>48
女性でDP1使う人って、なんかいいね〜
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:54:58 ID:EErbnSaB0
>>50
スレ乱立するだけだから、絶対にやめろ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:56:42 ID:pab5sS1u0
http://www.dpreview.com/news/0802/08021502sigmaDP1price.asp

米国におけるメーカー希望小売価格は999ドル。

ということは1ドル107円なら、10万7千円ですね。

日本でも、2割引で税込み9万円位にはなりそうですね。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:06:19 ID:sRxENmcP0
>>47
DP1 = 「ウア・ライカ」
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:18:16 ID:k51vrMjU0
>>51
和服姿で巾着からさりげなくDP1出して、カシャッ!なんてやられたら。。。ついっ声をかけちゃうだろうな。
KissXより40Dあたりでガシャガシャ撮ってる女性が好みだったるする。まして*istDだったら間違いなく声をかけるな。
やっぱり変態か。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:28:23 ID:yLkr+n7U0
>>55
妄想し過ぎw
和服姿の婆さんでも声かけるのか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:31:51 ID:sRxENmcP0
白髪の婆さんが和服の袖からDP1取り出して3発連写
インターバルのあいだに、、、
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:39:46 ID:Gk+oUgtI0
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:03:35 ID:KVyMiQBJ0
>>52
都合悪いのか?
スレ乱立させた方が基地外粘着が分散して正常化するぞw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:12:08 ID:ft55T8T00
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:12:13 ID:+bwY5pMF0
>>59
甘い
キチガイ粘着はどのスレにも湧いて出る
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:16:16 ID:KVyMiQBJ0
こんなマイナー機種に粘着するのは真性の基地外だけどな。
じゃあ粘着をより発狂させて白目剥かせてやるか。

たまに燃料投下してやるから楽しみにしとけよw>チンカス
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:25:26 ID:+bwY5pMF0
>>62
わざわざ挑発するようなことは止めてくれ
迷惑だ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:27:13 ID:5YlbTAIN0
DP1を手に入れた夢を見てしまった・・・。
夢の中で友人に自慢してた。
ここも毎日チェックしてるし、自分が変態だと分ったよ。

65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:33:14 ID:JQ1UIvr10
このド変態ドモめ
キツーイお仕置きしたげる
覚悟おし!
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:33:50 ID:K7EEWN/8O
>>54
DP1 = DMC-LX2(パナソニック) + SD14用のフォビオン



67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:37:40 ID:DsFLkils0
>>60
路面の質感がいいよね
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:15:59 ID:Q3ejl6YBO
>>1-1000
この変態!ド変態!DP変態!



…べっ、別にこんなカメラ、興味無いんだから!勘違いしないでよねっ!?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:22:59 ID:uiQRPxi4O
レタッチ必須で
暗部にマダラ状の病的なカラーノイズが出て
ションベン色の画像を吐き出すカメラはこれですか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:27:07 ID:ebKMFWil0
>>69
次からはサンプルへのリンク付きでヨロ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:29:32 ID:LLex8vE60
DP(DO)変態!か
ワラタ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:30:07 ID:UxFtq3g5P
カメラに限らず使うもの買うもの全般が片端から変態商品ばかりの俺が
激しく興味を示していますよ?

28mm相当単焦点については何の不満もないというか大歓迎なんだけど
マクロが撮れないのが唯一最大の(スペック上の)不満。

不満といいつつAmazon予約しちゃったけどねー…。
同じく28mm相当単焦点の携帯カメラ(W53CA)で30cm距離取って撮影して
イメージトレーニングちゅう…
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:41:03 ID:jKKgb6oB0
DCMに画像載ってた
あれがコンデジだと誰一人思わないであろう絶対的な画質


でもΣのロゴが邪魔

Σは阿呆だと思う
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:42:35 ID:uiQRPxi4O
チンカス
チンカス
チンカス
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:58:47 ID:5oM3C0/v0
ID:uiQRPxi4O荒らしなのでアク禁
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:38:45 ID:NHjscahn0
>>69
サンプル出したら、誰の目にも高画質なのがばれてしまうからな
http://www.dpreview.com/gallery/sigmadp1_preview/
http://www.letsgodigital.org/en/18382/las-vegas-photos/
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:14:10 ID:uiQRPxi4O
シグマの製品には散々騙されたからな
何回も調整に出す羽目になった
おまいらも痛い目にあえばいい
だいたいサンプルは捏造されている可能性がある
Rawであげてないから信用できない
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:17:37 ID:m/DrJrWJ0
DP1、誰もが驚く画質で、FinePix F100fd以上のダイナミックレンジを願うよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:25:50 ID:5oM3C0/v0
早く発売日決定しないかな。
楽しみ〜。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:35:48 ID:PXx3GdLO0
俺も一式予約しちゃった。
DP1のサブにG9でも買おうかな?やっぱりやーめた!
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:53:11 ID:oDuBxNAjO
DP1がメインとかありえない。
現状ではBUNANなべイヤー一眼レフがメインであるべき。
DP1メインにするやつとか変態としか言いようがない。
俺の場合はサブにするんで変態じゃないけど。
ここにいるやつ揃いも揃って変態だな!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:53:16 ID:5YlbTAIN0
変態であることを認め合える・・・
なんて暖かいスレなんだ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:54:31 ID:oDuBxNAjO
俺は変態じゃないぞ!!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:55:47 ID:oDuBxNAjO
変態だなんて認めない!
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:58:44 ID:a8Wr5Wge0
>>78
ダイナミックレンジ4倍か?宣伝文句に踊らされてるなw
実写見たか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:02:05 ID:K7EEWN/8O
パナソニックのDMC-LX2が変態してDP1になりました。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:04:38 ID:5oM3C0/v0
付属ケースはどんなんだろ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:15:10 ID:K7EEWN/8O
DP2では、是非ともズームレンズと手ぶれ補正を入れて欲しい。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:23:35 ID:qmormJiE0
テントと寝袋担ぐ山旅だとカメラの選択は重量がとても大切です。
一眼レフより軽くて小さいDP1、本当に楽しみです。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:25:59 ID:K7EEWN/8O
>>87
ケースはDMC-LX2用の不良在庫でok。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:30:36 ID:6fNCP5ldO
何とかワンとか聞くと、モルフィーワンの悪夢を連想してしまう。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:37:35 ID:DI3/it3g0
DP1のデザインだけはもう少しどうにかして欲しかった、、
どうにも中途半端、、GRDのひどい焼き直しにしか見えない。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:40:35 ID:u0DIGA4i0
>>72
変態としては、あえてクローズアップレンズとか使ってみて頂きたい
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:41:32 ID:u0DIGA4i0
>>91
前金じゃないので平気ですよw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:43:57 ID:u0DIGA4i0
>>90
大きさがかなり違うんだが
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:55:48 ID:7voYs/ld0
サンプル見た。
解像感が半端ねー
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:14:29 ID:MIGvZA9w0
予約してきた。
目下の心配事はシャッター音。
レンズシャッターってことはちゃんと機械音のシャッターだよね?
コンデジのスピーカーから出るシャッター音は嫌だ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:23:38 ID:QzOkpUp00
コンデジで最もポピュラーなシャッターがレンズシャッタ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:29:34 ID:b2UUklW50
>>97
お前の期待してるシャッター音って一眼レフのシャッター音じゃないのか?
だとしたら絶対にそんな音はしないぞ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:30:52 ID:b6kjICZZ0
100GET^^
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:33:05 ID:ivaH+oQL0
一眼レフの場合、シャッター音よりもはるかにミラーのバタコンいう音のほうが大きいものなぁ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:33:28 ID:u0DIGA4i0
俺はシャッターはできるだけ静かなほうがいいな。
いや、変態だからって盗撮するわけじゃないぞ。w
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:35:35 ID:MIGvZA9w0
>>99
銀塩GRも使ってるから、ああいう音だといいなあと思ってたり。
なんにせよ、録音された「シャッター音」をスピーカーからならすのは好きじゃなくて。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:39:36 ID:QzOkpUp00
普通に「コチッ」って言う例の音だよ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:41:29 ID:u0DIGA4i0
仮にスピーカーから鳴らす機能があっても停止できるだろう。携帯じゃあるまいし。w
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:48:15 ID:UxFtq3g5P
>>93
普通にそうすると思うw
まぁ俺の場合寄って撮りたいのは草花とかでなくたいてい室内でのブツ撮りなので
クローズアップレンズ家に一個ありゃ別に困らねーか、なんてw

>>81
メインにする気満々ですがw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:48:41 ID:Kp0xQ5iT0
http://capacamera.net/pma08/index.php?page=2&id=25
ここでなにげにシャッター切ってて音も聞けるぞ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:59:07 ID:RuKKMwjc0
クローズアップとPL買って、臨戦態勢万全です!
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:03:56 ID:MIGvZA9w0
>>107
ありがとう、聞いてみた。この音ならいいや。
…そしてオプションのフラッシュとファインダーが欲しくなった
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:48:44 ID:/YqBEei50
逆さ撮りでパンツに浮き出たラインを鮮明に写し出したい。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:55:02 ID:3Lg42djq0
>>60
こういう場面で三脚を使わないでどれくらいのものが撮れるかを見たい
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:58:14 ID:SkDkThxx0
いま君が持っているカメラで三脚を使わないで撮るとどうなるの?
そんなに違わないと思うけどね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:09:26 ID:vgsrQ9oF0
今日ビックカメラ行ったら、99,800で予約受付中だった。。。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:34:31 ID:lPF1h/ve0
>>95
大きさはそんな変わらんぞ。
LX2の方が丸みがあるから使えるかどうか解らんが。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:39:48 ID:dwUtna770
>>111
F8でシャッター速度2秒だからF4開放でも1/2秒。
ISO100のままだと手持ちでは厳しいな。
少なくともISO感度を2段は上げないと。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:00:28 ID:2N/mE+/70
正直この程度のスペックに10万出すなら、SD14買ったほうがいい希ガス・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:05:38 ID:RuKKMwjc0
>>116
どうぞSD14をお買い求めください。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:11:31 ID:IQ10RSOv0
>>116
レンズはどうすんのよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:16:15 ID:MfP65ewm0
SD14とDP1で好きなほうをあげると言われたら、迷わずDP1を選ぶ。これ正直な気持ち。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:20:12 ID:RTGuEVqY0
>>116
そういう思考回路では理解できるわけない罠。
画質の他にサイズというスペックがどれだけ重要かわかるようになったらまたおいで。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:31:11 ID:6OuR+jjl0
DP1からGRDへ移行する香具師いる?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:33:42 ID:8BKfq+SeO
そもそもGRDの魅力が俺にはよく判らんのだけど・・・
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:34:29 ID:RuKKMwjc0
>>122
同じく
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:36:06 ID:Y7B3h0Bx0
>>122
禿同
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:36:34 ID:Z56WRztl0
GRDはレンズがいいって言われてるけど、DP1のレンズはどうなの?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:37:51 ID:xuPV/fuS0
俺はまだ様子見。Foveonの吐く絵が原理的に優れていると
解っていてもメーカーのチューニング次第で印象は変わるだろうし。
ここの変態さん達が発売後、様々な生の声を聞かせてくれるだろうから
それから検討する。
気楽に持ち歩けるサイズだから、気楽に撮りたい。
JPEG撮って出しが優れているといいなぁ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:40:34 ID:QzOkpUp00
JPEGってそう言えばもう何年も使ってないな…。
めんどくさいので。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:44:50 ID:Aqamv9b70
見た目が好きさ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:48:11 ID:kc1WzX5m0
>>128
DMC-LX2でいいんじゃね?

 
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:51:18 ID:+zp8Ou9A0



DP1スレ黎明期、予想価格8万円に噛みついてたすっとこどっこいは謝罪しろ。

そいつは「12万、いや14万円が適正価格だ。20万以上でもいい」などとほざいていたな。

謝罪するなら、おまえはDP1を購入してもいい。
しかし通ぶった無知な反発カキコを繰り返し、販売価格高騰に与さんとした貴様は、
謝罪をしない以上、DP1を買うことは許さん。
謝罪なくして購入したなら、貴様はDP1のシャッターを切るたび、己の無知蒙昧を後悔し、
死にたくなって行き、最期には死ね。
それがイヤなら謝罪しろ。貴様がメーカーの回し者でなかったとしたらならな!



131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:56:03 ID:RuKKMwjc0
「8万」をあぼーん設定キーワードに登録したw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:20:25 ID:eO7aSidb0
>>130
どうでもいいけど、無意味な改行うざい。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:46:15 ID:NnjvRzUG0
>>109
これ電子音ってか合成音だろ(w
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:50:22 ID:cqcOg5Sx0
粘着質が来た。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:25:19 ID:tj2ivDnH0
DP1は検討中だが、GRDよりLX2の方が解像度いいよ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:26:54 ID:ozEMcmgo0
DP1の価格で、シグマの社長がインタビュアーの質問に答えて10万円以下を努力するというのは
最初の発表の直後にでていること。
実際に発表されたオープン価格・予想価格約10万円はシグマが期待に応えた結果。
8万円君とは全く関係ない数字。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:35:30 ID:u0DIGA4i0
>>131
「LX2」も登録すると良いよ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:47:00 ID:uiQRPxi4O




139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:54:13 ID:uiQRPxi4O



椀飯振舞
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:55:50 ID:lPF1h/ve0
GRDの魅力が解らない奴がDP1って何か笑えるなw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:56:17 ID:OLyE3M/f0
まだ「今春発売予定」だな
早く「3月中旬」とか具体的にならないかな
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:00:41 ID:8jr0W2Fe0
>>133
俺には起動音+レンズの駆動音に聞こえる。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:03:20 ID:iX4eQQN9O
 予
 定
 は
 未
 定
 。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:04:50 ID:GO2AAYrm0
>>140
お互い様。
俺はDP1をGRDと横並びで比較して語っている奴らが嗤える。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:08:08 ID:iX4eQQN9O
DP1と横並びにして比べるならDMC-LX2しかないわな。
 

146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:08:20 ID:m7yUjPsr0
>>140
GR1は気に入っていたし、TC-1にも興味があったが、
GRDは軽くスルーした俺にとって、DP1は気になる存在
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:09:50 ID:K/dZIEbQ0
>>144
それ全然お互い様じゃないぞ?大丈夫?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:11:33 ID:GO2AAYrm0
>>147
お互い様。
俺にとってはあんたが大丈夫じゃないように見えるから。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:14:43 ID:WUwCxB8E0
GRDもいいカメラだと思うよ。
常にポケットに入れて持ち歩いて、日常のスナップを
気軽に撮りたいならGRDの方が向いてるだろうね。
今も欲しいカメラの一つだ。

ただ唯一無二性ではDP1の方が上かな。
他に代わりが無いからね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:16:15 ID:or/l8vvx0
GRDが良いか悪いかなんてここで議論する問題じゃないと思う
DP1の魅力とはあまり関係が無いよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:19:14 ID:oopsYr590
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:21:34 ID:K/dZIEbQ0
>>148
俺はDP1をGRDと横並びで比較して語っていないぞ?
解ってる?あ、わからんか、すまんすまん。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:25:22 ID:iX4eQQN9O
>>149
DP1の代わりにはDMC-LX2があるじゃないか。

154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:26:06 ID:GWPno/Hf0
単にここはGRDのスレでなくてDP1のスレなんですよ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:32:20 ID:K/dZIEbQ0
GRDに限らず、世のカメラにはそれぞれの目的、魅力があるのに
それを理解出来ないってのは、ただ話題に乗せられているだけのおバカさん
にしかみえないって話なんだが。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:32:57 ID:iX4eQQN9O
DMC-LX2の Paち物 1号機のスレはこちらですか?

157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:34:49 ID:0Pz7pIeC0
銀塩フィルムも使っている俺にとって、コンデジ、デジイチもベイヤーの塗り絵は問題外。
ようやくカメラバッグのポケットにGRに替わって置いとけるコンデジが現れたと思っている。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:38:53 ID:iX4eQQN9O
シグマはレンズのサードパーティーだけに、
パチモノ出すのは馴れがあるね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:39:17 ID:K/dZIEbQ0
と言ってる奴に限ってろくな写真撮ってないw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:45:49 ID:GWPno/Hf0
いつもの病人さんの今日のID:iX4eQQN9O
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:52:26 ID:iX4eQQN9O
やっぱりシグマはレンズのサードパーティーだけあって、
 
コンデジの自社開発も出来ない会社だと云うことが
 
今回のDP1で良くわかった。
 
 
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:57:09 ID:wU9zgsxn0
人が集まってるから荒そうとするんだろう。
以前の過疎ってた頃を思えば、ずいぶん
賑わって来たものだ。
荒らしも、親戚が集まって舞い上がった
子供のようにはしゃいで何とも楽しそうだ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:57:48 ID:iX4eQQN9O
なんちゃてLUMIX
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:00:52 ID:xJoT6cXA0
ツグマに続くメーカー出てくるかな?
今頃開発しているのだろうか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:04:02 ID:iX4eQQN9O
なんちゃてLUMIXはシグマだけ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:07:23 ID:m7yUjPsr0
>>164
リコーもソニー(ミノルタ、コニカ)も期待できない
ニコンはどうだろう
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:07:51 ID:fQIervuA0
GRDを引き合いに出してる香具師ってなんなんだ?
DP1と比較になるわけないだろ・・・あほか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:10:46 ID:iX4eQQN9O
もうDP1なんてわざわざ書くの止めて、なんちゃてLUMIXと書きましょう。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:11:29 ID:K/dZIEbQ0
>>167
あほはお前。良く読めよw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:17:31 ID:iX4eQQN9O
メーカーのオリジナル製品を、なんちゃてLUMIXなどと
比べようとする事じたいがオカシナ話ですな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:20:46 ID:fQIervuA0
可愛そうだな・・・理解力無いのか
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:37:48 ID:0Pz7pIeC0
>>161
つくづく喪前はパカだと思うよ。
今の時代、製品開発の80%は企画の勝負だよ。
あとの15%はどこに作らせるかだ。
残りの5%は喪前のために秘密にしておく。よく考えて早く一人前になれ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:42:45 ID:ggbhyxXG0
>>172
企画こそが、シグマで一番心配な部分なんじゃないかと思うのだが・・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:47:14 ID:z/eLMOVC0
シグマ的バルナック・ライカ 「DP1」.......
言いえて妙!
このカメラは、デジカメの歴史を変えるよ!!
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:48:04 ID:0Pz7pIeC0
シグマが創設されてから50年近い時間が経っているが、
どれだけの光学・精密機器製造販売会社が消えていったことか。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:03:37 ID:EhXwzftl0
>>174

>このカメラは、デジカメの歴史を変えるよ!!

まさに仰るとおりと思いますよ
なにせ枠がデジ1じゃなくコンパクトデジカメがこれらをやっちゃたんですから

速く手元に来ないかなぁ・・・!
177Oskar Barnack:2008/02/17(日) 02:25:51 ID:z/eLMOVC0
シグマはずっと小田急線の狛江にあった会社で、それはキャノンやニコンに
比べれば、単なる「レンズメーカー」のひとつにすぎなかったかもしれない。
しかし、50年かけてここまできた地道な努力は侮れない。
もちろんレンズメーカーとしての技術力は極めた。
DP1で、そんな「レンズメーカー」が、ブレークスルーするだろう。
ライツ社もカール・ツァイスのような超巨大メーカーではなかったが、
光学系の技術を極めた上、オスカー・バルナックの発案を商品化し改良に
つぐ改良で完成度を極め、シンプルであるが現代にまでその影響を与える
カメラを作った。
DP1=バルナックライカの図式は、誇張ではなく、デジカメの未来予想図である。
178Oskar Barnack:2008/02/17(日) 02:29:18 ID:z/eLMOVC0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:32:56 ID:iX4eQQN9O
なんちゃってを極めようとするなんて、凄いよシグマ。

社員、乙。

180Oskar Barnack:2008/02/17(日) 02:38:35 ID:z/eLMOVC0
>>179
社員ではございません。
恥を知れ!!
たとえ、なんちゃって だったとしても、こういう気合の入った
ことをするメーカーが、最近はあまりおらんからね〜
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:39:20 ID:rBzvYcid0
なんちゃってって言いたいだけ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:40:58 ID:iX4eQQN9O
気合いを入れて、なんちゃってLUMIX。
183Oskar Barnack:2008/02/17(日) 02:46:20 ID:z/eLMOVC0
>>182
ルミではなくフォビだ!!
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:47:51 ID:/6FjHcGN0
F4かー
晴天専用だよなぁ…
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:52:45 ID:0Pz7pIeC0
写真をあまり撮らない人かな
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:52:45 ID:rBzvYcid0
晴天ならF16ぐらいまでいける。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:53:47 ID:aJS+jrBp0
F4、F16
戦闘機のことかと思った
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:54:50 ID:0Pz7pIeC0
最小絞りはF11
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:55:24 ID:rBzvYcid0
いや、DP1に限った話じゃなくて。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:56:41 ID:iYJuOR9g0
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 03:44:54 ID:riJq2K3WP
20年近く前、まだ学生だったころ
シグマといえば「金が無いからシグマしか買えない」
貧乏人専用安レンズという印象しかなかった。でも貧乏だったからシグマ買ったんだけどさ。

まさか20年後
そんなメーカーの製品を予約までしてウキウキワクワク心待ちにするとは思わなかったよ…
デジカメの歴史を変えるとまでは言わんが、マニアックな歴史に名を残すレベルではあると思う。いまんとこの印象では。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 06:14:20 ID:HVBsi+Ak0
>>177
あんな不細工な弁当箱がブレイクするかね?
デザインなんとかしろよ!
まあ、スペック厨のオタクが持つには
あれで上等かもしれんが・・・な。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 06:16:05 ID:NN7/jPI/0
>>192
じゃあお前が思うカッコいいコンデジはどれ?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 07:11:47 ID:CUbAxJ1l0
>「技術、市場性両面で可能ならば取り組みたいテーマです。キヤノン内部では、以前から同様のアイデアはありました。
>しかし、デジタルカメラとしては新しいタイプの製品ですが、別の視点では従来の銀塩コンパクトカメラの受光部をセン
>サーに置き換えたものとも言えます。
>市場ニーズや部材コスト、どの程度の性能・画質を引き出せるか。そして適正な価格はといった点を慎重に検討したい。
>新規分野の開拓は、一度失敗すると市場が壊れてしまう可能性があり、失敗は許されません。」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/10/01/4750.html
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 07:41:51 ID:CWq0FR4T0
>>192
こんなデザインがカコイイって
手書きのイラストでもいいからUPしてみ?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:11:56 ID:/1sttQKX0
>消費者にきちんと受け入れられる商品性を持つものになれば、様々な形で製品化ができるでしょう」。
DP1が市場に受け入れられれば、キャノンも後追いをする可能性があるという事か。
もしかするとDP1は、デジカメの新しいジャンルを築く第一号になるのかも知れんね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:19:58 ID:26pYPJBy0
>>191
ナカーマ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:41:01 ID:y58uaMrnO
>>194
DP1が成功したら臆面も無く追随してきそうだな…。
キヤノンは馬鹿な一般人相手に顔認識(笑)とか宣伝して、インチキカメラを売ってれば良いんだ!
変態カメラの市場を荒らすな><
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:42:00 ID:N3sCYIPY0
キスデジが売れなくなるから作らないだろ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:57:40 ID:/TmKiGs20
>>199
?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:59:39 ID:m7yUjPsr0
キャノンは銀塩時代も出さなかったし、
こういうニッチ市場には手を出さないんじゃない?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:01:23 ID:Z3Wbewsz0
ビクに予約しにいこうと思うんだけど
今日予約しても発売日に手に入るかな?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:03:11 ID:9a/vrx7V0
GRD程度でも類似品がでていないんだから、
DP1に追従できるメーカーはないだろ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:40:47 ID:SleS2ItQ0
>>190
こうやって見ると、GRDもGX100も結構まともな画が出るんだねぇ。
空なんかのザラザラがコンデジの限界を感じさせるけど。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:47:55 ID:laKPBImZ0
>>175
次は売れないDP1でついに首が回らなくなったシグマの番か。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:54:24 ID:rBzvYcid0
あれが会社の命運を左右する製品に見えるとしたら医者に池。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:57:02 ID:4YCukUCH0
DP1はFoveon好きなシグマ社長の道楽だろ。
社運がかかるなら企画段階で潰されてる。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:00:36 ID:N3sCYIPY0
つまりシグマ社長は変態だと?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:03:11 ID:rBzvYcid0
社長立場弱そうなんだよな。。ボンボンの二代目だし。
社長よりズっと声のデカいのが居そうな気がする。あそこは。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:06:36 ID:4YCukUCH0
社長の立場が強いと、道楽で会社傾けたどっかの家電メーカーみたくなるからいいんじゃね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:13:55 ID:8Hdl9ygH0
>>206 207
おめでたい奴らだな。
SD14が発表された時、撮像素子が大量に生産中との情報が華々しく紹介されたが殆ど特注状態の
低性能撮像素子が数千台のSD14で消費されるはずも無いからDP1も企画されたと考えるのが自然。
つまり、不良在庫の処分に困ってるとみた方が良い。まあ、山でも売ってしのぐのかもしれんがw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:17:26 ID:rBzvYcid0
またお前か。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:19:34 ID:4YCukUCH0
>>211
全部妄想じゃん。
映像素子レベルであまってるなら、年単位で開発費を掛けて新製品だすより、
特損で処分した方がマシ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:21:09 ID:1zisFljF0
>>202
下記参照
ttp://mtwtfss.exblog.jp/8251281

ここ見る限りほぼ無理だろうな。ヨドですらこんな数しか用意できないんだから。
やはり力の強い方に優先的に数も用意するんだろうか?それとも単純にオーダーが
入った順に用意するのか?

215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:23:19 ID:8SiNWt+B0
>>211
もう少し在庫があまったときの企業の対応について勉強しましょう
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:25:18 ID:xJoT6cXA0
来年、他社から大型イメージセンサーを搭載したコンデジが出るのなら、
今頃すでに動き出してるよね。

217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:54:56 ID:Eh3Dhlh70
シャッター音は猫の鳴き声に変えられるようにしてほしい

ニャーン
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:55:47 ID:rBzvYcid0
Optioかよww
219202:2008/02/17(日) 11:05:23 ID:Z3Wbewsz0
>>214
アリガト
かなり少ないんだね〜
まぁダメ元で予約にいってくるわ… ノシ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 11:14:55 ID:WeCiaqkc0
>>215
会社整理かw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 11:19:09 ID:WeCiaqkc0
>>213
あまってるから開発した訳じゃ無いだろ。
半導体はある一定の数量が無いと発注出来ない。
一定の数量がSD14では到達出来そうにないから
DP1とペアで数を捌きたかったんじゃないかな。

 合 掌
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 11:32:52 ID:1zisFljF0
アドレス此処に晒してすみませんでした。
追記情報まで書いて頂いてありがとうございました。

売上のいい所から分配って事は地方は厳しいかも。
しかし予約500件って・・・。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 11:58:50 ID:TCOfPZCj0
>>221
妄想乙。
SD14と同時期に計画されていたのであれば、発売時期がこんなにずれることはありませんから。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:03:08 ID:JkPZC1JB0
>>214

ツーちゃんねる って何ですか?><
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:03:57 ID:CUbAxJ1l0
>−− このPhotokinaにおけるシグマのテーマとは何でしょう?
>「SD14、DP1と、同じFoveonセンサーを使ったカメラを公開しました。これらのカメラを支えるため、
>1,400万画素を処理可能なバックエンドのシステムとしてTrueという画像処理エンジンも新開発して
>います。Trueは新世代のFoveonセンサーの能力を活かし、高速に画像を処理するために立ち上げ
>たSD14に関連する開発プロジェクトですが、そのエンジン開発とかねてより構想していた大型セン
>サーを用いたコンパクトデジタルカメラというコンセプトが一緒になって生まれたのがDP1です。」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/27/4710.html
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:30:16 ID:tFJjN9Cj0
シグマの経営に影響が出るほど量産出荷してくれるなら
DP1を入手できるかどうか心配する必要もなくなるんだが。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:36:23 ID:pmxmcms00
好事家が一斉に手を伸ばした後は、一気に需要がなくなりそうな予感。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:39:17 ID:rBzvYcid0
問題はこの程度(10万円で買えて気楽に持ち運べると言った意味)のもので有れば買う
と言うレベルの好事家は腐るほど居るって事だな。
ほんの数年前、デジカメが爆発的に延びていってた時代
10万円前後クラスは「主戦場」と言われてたぐらいだから。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:39:21 ID:0Pz7pIeC0
現在の全世界からの予約分を捌き終えたら、追加注文分対応に小数作って、それを一段落として製造終了、
市場の飢餓感が高まるようなら、DP1改を2割アップで再投入か?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:46:30 ID:rBzvYcid0
特に、当時「デジカメなんてと」思ってたオッサンどもが
昨今のデジ一眼でデジカメに開眼してたりする。
しかし、彼らにはどうにも数万円の銀ピカカメラは抵抗が有る。
多少高くても、一眼と同じ撮像板でもっとちゃんと
カメラカメラしたモンが欲しくなってきてる、と言う背景が有るんだな。

デジタルヲタがこぞって10万円払ってた時代より、
こうしたモノにカネ突っ込もうって層のパイはその分増えてるんだよな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:06:59 ID:OiFa2VKV0
画像、画質を見る目は、オッサンのほうが圧倒的に優秀だろうな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:28:14 ID:mZoYKaMP0
オッサンのシグマに対する偏見は根強いからな
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:56:37 ID:z/eLMOVC0
>>202
私らは去年の春から予約いれてます。
昨日今日予約して、発売日入手とはちっとムシが
よすぎるのでは?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:09:32 ID:+SY47mqP0
>>233
その予約、生きてるのか(w
去年秋頃の出荷時期仕切り直しで自動解約されていないかどうか確認したら。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:13:45 ID:z/eLMOVC0
そういえば東芝がHDDVDやめちゃうみたいね。
ベイヤーvsファビオンは、そんな風に簡単にかたがつくとは思えない。
東芝みたいな超巨大企業は、負けるとわかったらすぐ引くしかないのね。
たとえば北朝鮮国内向けだけにHDDVDを工場プラントごと売っちゃうとか。
超大企業には、そいうニッチな発想がない。
シグマはちがうよ!!いろいろと手変え品変え、次の手を繰り出して
くるだろうよ。
恐るべしΣ!!
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:15:56 ID:z/eLMOVC0
>>234
大丈夫マイフレンド!!
全部確認墨
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:19:49 ID:VkcHgbSHO
SD14が売れなかったからなあ
大量に余っている部品でDP1を作ってる
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:25:07 ID:9Yg2I6OT0
妄想してるヤツは何しにこのスレに来てんの?

バカをアピールしに?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:25:53 ID:z/eLMOVC0
>>237
そういうのもいいじゃないか、
余りものには福があるって言うよ。
SD14にはいるはずだったファビオンちゃんが
こんな小さいボデーに入って、また登場なんて、、
泣けちゃうね〜!!
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:27:29 ID:or/l8vvx0
>>235
ベイヤーVSフォビオンは別に統一する必要性も利点も無いだろw
勝負厨うざい
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:28:21 ID:or/l8vvx0
>>238
一種の躁病だと思う
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:30:06 ID:swxq8Oee0
自社のデジガン食いかねないモノを発売できるのは、
失うモノがない者の強みだ。

シグマのデジガンシェアは1%を遙かに下回る。
今更シェアを失ってもDP1が売れれば気にならない。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:30:42 ID:z/eLMOVC0
躁だよ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:31:18 ID:6soAo8EN0
発売中止を嗤おうと身構えていたら、
具体的な予価と発売時期の発表があって
あてが外れて逆ギレしてるんだろう。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:34:24 ID:z/eLMOVC0
>>244
躁ではない
ちゃんと、去年の春に予約入れたよ
発売中止なんて言われたら、入院しちゃいそうです
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:59:51 ID:mXq2IOQpO
軽量な28mm単でカメラ付き
しかも普通のデジカメみたいに膨らした絵では無い
となれば、一台持っていたって損は無いわな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:00:34 ID:JkPZC1JB0
>>246
持ってるだけじゃなく、写真撮れよww
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:01:50 ID:mXq2IOQpO
お前だろ・・・
ほんと粘着だなぁ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:04:04 ID:9Yg2I6OT0
カメラ付き?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:08:36 ID:mXq2IOQpO
10万のレンズなんてありがちだろ?
DP1はカメラ付きだろ。
しかもベイヤーが苦手な緻密な被写体を解像する、
そんな28mmレンズが10万なら高い?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:15:21 ID:z/eLMOVC0
>>242
そういう、ちょっと意地悪な意見も全部受け入れちゃうよ!!
とにかく、今とても幸せな気分なんだ>
躁なんだよ〜〜〜
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:25:11 ID:NyV79hy00
Imaging Resource at PMA 2008 - The Sigma DP-1
http://jp.youtube.com/watch?v=CvAtnzGl6Og
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:28:32 ID:lPt8AjD10
>>250
ベガスでの夜景の作例みたら、四隅の点光源でも
変なコマとか楕円になってなかったので、
レンズ部分だけでも名作になりそうだと予感した。
周辺解像も俺のGRDより良いようにみえる(感覚だが)。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:36:15 ID:Rx/7MPOp0
クセのあるカメラってのは分かっているつもりだが
操作性はちょっと心配だな。
あとは発売日に入手できるかどうか。
頼むぜアマゾン。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:38:02 ID:VkcHgbSHO
えへへ
ぼくもDP1を注文しちゃったよ
変態にいれてもらうよ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:39:54 ID:R1QHycYb0
変態って結構多いね。
俺もだ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:48:12 ID:z/eLMOVC0
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:56:01 ID:WXyAfN/80
>>230
>特に、当時「デジカメなんてと」思ってたオッサンどもが
>昨今のデジ一眼でデジカメに開眼してたりする。

なぜ「デジカメなんて」と思ってたかと言うと、画質が悪かったからだ。
解像度が低く、ダイナミックレンジが狭いのでノイズが多い。
SDやDP1は相変わらず解像度が低くてダイナミックレンジが狭いので色むらノイズが酷い。
実質的に進歩してないと言うことだ。フルサイズが増えてきそうなこの時期にSD14みたいな
低解像度なのにノイズが多い極小素子を使ってるといってアドバンテージがあるはずも無い。
ありがたがるのは信者のみだな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:58:53 ID:mXq2IOQpO
どうやってでも「変態」を刷り込みたい様だな>粘着
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:00:01 ID:or/l8vvx0
休日は特に酷いね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:01:52 ID:VkcHgbSHO
年中無休
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:31:10 ID:VP3tLFKK0
DP1と一緒に持って行く望遠側のカメラが悩みどころ。
DP1の描写に負けないようにと巨砲を持って行くのもなんか違う気もするし。
AriaにVS70-200/f4とかかなあ。まあ28mmひとつに割りきるのもいいかもしらんけど。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:43:56 ID:R1QHycYb0
望遠カメラ持ってくシチュエーションならDP1は持っていかないだろうなあ。
逆にでかいカメラ持ち出すのがいやな場合には最適と考えている。
旅行とかも、これで対応できそうで、楽しみ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:54:06 ID:ip5UBe5C0
これ物欲に負けて注文してしまったけど
トリミングしてL版にプリントすると普通に使えるような気がする
でも絞り開放の画質がどうなのだろうか

265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:56:00 ID:GWPno/Hf0
>>259
そりゃサンプルでは他のコンデジは勝負にならんだろ。
イメージ中傷系や、根拠無い噂を喚き散らすとかの
ネガキャンくらいしかやることねえじゃんw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 17:01:35 ID:VkcHgbSHO













267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 17:02:05 ID:jrnWfbg00
それをを自演で繰り返すってのはw
本人は大満足してるんだろうけど、こっ恥ずかしいな。

>>262
一眼のサブとしての用途だろうな。
28mmつけっぱなしの一眼(DP1)が1台あれば、
あともう一台は高倍率ズーム(18-200とか)で良いんでない?
レンズ交換の手間も無くなる。
解像力重視ならΣ50-150IIとか良さそうだけど。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 17:17:56 ID:1uf/N0pE0
>>257
電源入れてからレンズ出てくるのが遅いな!
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 17:37:10 ID:CWq0FR4T0
>>268
β機だと個体差があるとか・・

>>107の動画だと電源入れたすぐ後に
レンズがせり出してきてるよ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:12:55 ID:/6FjHcGN0
レンズ暗いよね
室内の手持ち撮影はNGかな
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:12:55 ID:jrnWfbg00
>>269
>>257のはボタン類がメッキな旧型βな感じもするな。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:17:17 ID:jrnWfbg00
あ。タイトルからしてPMA2007で1年前だ。>>257
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:21:34 ID:riJq2K3WP
いやー、俺予約して買う気満々、楽しみでしょうがないけど
「変態」は嬉々として自称してるけどなー。別にアンチというわけでなく。
だって変態カメラじゃん。いい意味で。

「信者」というのがどちらかというとアンチワードのような気がするんだけどなー。
変態専用カメラって言われても「そうですよー変態ですよーニヤニヤ」って感じ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:26:51 ID:VkcHgbSHO
えへへ えへへ
このカメラ、パーティーの縫い目まで綺麗に撮れるから
ワンランク上の写真が撮れるよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:28:27 ID:riJq2K3WP
しかしサイトや記事の写真を見てると値段のわりには安っぽい感じ?
(むしろコッソリ嫁に隠れて買う分には好都合?)とか思ってたけど
いろんな動画見るとひょっとしてかなりかっこいいんじゃ…

見た目高そうに見えると言い訳に困るんだがw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:29:47 ID:Xr3nKzGZ0
カコイイカメラ作るの簡単だから、誰かのプラモデルのように不細工にしてほしい。
中国やインドやベトナムで盗まれないような。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:34:33 ID:iYJuOR9g0
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:38:16 ID:jrnWfbg00
>>275
プラボディだから安っぽそうに見えるとは思うがズシっと重いかも・・・
せめてシルバー色なら安っぽく見えたろうけどな。
変なシールでも貼って、こ汚い中古でも買った様に見せればどうだ?w
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:39:44 ID:jrnWfbg00
>>277
よくわからんのだけど、GRの特長って何?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:41:23 ID:7Fo6S2DY0
>>278
プラボディじゃないってば
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:41:33 ID:1uf/N0pE0
>>278
あれ?
メタルボディじゃなかったっけ?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:56:10 ID:mXq2IOQpO
GRのカタログを見る限りはレンズみたいだな。
解像感と収差補正とボケ味。
あとGRって普通のコンデジよりかは
コテコテに作り込まれていない自然な画質?だろうか・・・
RAW対応も、対コンデジと考えれば特長だろうな。
ノイズもベタベタ消し込まず解像力を優先してある様な・・・
ボディはマグネシウムだから良さそうだね。

ま、素子以外のコンセプトはかなり被ってるね。
DP1をベイヤーコンデジ化すればGRって感じだな。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:08:33 ID:RUwzqsiz0
やっぱマニアは当てにならんねえ

マニアの人って15マンとか言ってたけど
やっぱ一般人の俺が8マンていったとおりじゃないか
マニアックもいいけど、もうちょっと現実見てほしいよ





ノンクレームでお願いします。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:12:37 ID:jrnWfbg00
え。メタルボディなのか?
いや、SD14がプラボディなのにDP1が金属であるはずがない
って先入観でしか無いw >>280-281
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:15:15 ID:K2/mLR2x0
NGワード避けるために万をマンに変えるくらいの智恵はあるのか。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:18:23 ID:/1sttQKX0
>>284
確かアルミボディだと聞いたがな。
プラというのは聞いた事が無い。
http://ascii.jp/elem/000/000/107/107970/img800.html
このがっちりネジ止めされてる感じは金属だろう。

>>283
>>41
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:28:02 ID:JkPZC1JB0
>>286

ブラでもネジとめくらいするだろwww
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:29:43 ID:jrnWfbg00
>>286
プラでもそういう止め方はするとは思うが、
アルミボディか・・・ いや朗報だな。
プラスチックボディは銀塩時代からあまり好きで無いんだ。
SD14もプラなのが凄くイヤなんで・・・
テカると見るからに安っぽくなるしね。プラは。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:40:24 ID:riJq2K3WP
ん?ボディはメタルなんだが…
http://ascii.jp/elem/000/000/107/107962/

外観に関しては、フォトキナ 2006に展示されていたときと比べて、
滑り止めのデザインやボタンの色などに違いがある。全体にフラットに
渋くまとまった印象で、金属外装のヒヤっとした感触などもいい。
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:42:40 ID:rBzvYcid0
まだ居るのか。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:42:52 ID:CLS8vJ7v0
いまどきプラボディのコンデジってそうはないぞ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:43:32 ID:rBzvYcid0
一眼はプラばっかでヤんなる。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:53:19 ID:G8kuShUs0
石とか
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:54:34 ID:jrnWfbg00
コンデジはたくさん売れるから
コストダウンが計算できるんだろうかなぁ・・・

デジ一眼の安いのはミラーファインダーでプラだね。
そういうのだけでちょっと避けてしまうな・・・
SD14はプリズムだけどプラボディ。SD9/10もそうだった。
銀塩のSA9は1/8000とかサポートしてたけど
ミラーファインダーでプラボディだったから安っぽいね。
295:2008/02/17(日) 19:55:48 ID:n13cYbqG0
x530で十分だろ?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:57:24 ID:49+HnEhP0
一眼は骨格が金属だから、側はプラでも構わない。
コンパクトカメラは昆虫と一緒で外側が硬くないと駄目。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:57:41 ID:jrnWfbg00
カメラ部がダメだ。x530は。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:01:16 ID:seJmnpkX0
デジ一でガワまでメタルにすると重量が嵩むからそれも善し悪しだよな。
安っぽいっつーか、SD14なんかはデジ一として価格帯的に下の方だし。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:04:03 ID:jrnWfbg00
>>296
あぁ。車で言えばモノコックボディなわけだな。
外装を骨格化することでコンパクト且つ軽量に設計できるから
コストダウンにもなるのかもしれんな。

>>298
マグネシウム合金とかだと薄いし結局はプラよりも軽いのかもよ。
知らんけどw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:05:57 ID:rBzvYcid0
マグのガワを持ってみると解る。
今ヨドバシなんかは店頭にE-3のガワが手に取れるようになってるから持ってみればいいよ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:40:01 ID:jrnWfbg00
見つけた。ポラロイドx530サイト。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/06/216.html

糸のほつれをFoveonならば解像できることを特長としてた。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/2950-216-14-1.html

が、実は俺、持ってんだけどホント使えないカメラ。
背面液晶性能が低すぎてフォーカス確認できないし、AF遅いし、
絞り優先とか出来ないし、
遠景モードでマニュアルフォーカスで地道に頑張れば
なんとなく良い感じにはなるんだけど、どうにもこうにもダメだね。
赤目低減でなくてもフラッシュなんて2回光るし意味不明・・・
周辺歪みもダメだった。

これが5万円とかの予定価だったんだから、DP1ってのは劇的に安い。

ちなみにこれ、x530と同じ素子を使った業務用カメラ
http://www.toshiba-teli.co.jp/ise/cmoscolor/csf5m7c3l18nr.htm

高感度って書いてるけどきっと感度は低いに決まってる、と思うw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:46:49 ID:jrnWfbg00
Foveonネタ その2

http://www.dcviews.com/_foveon/II.htm
これ、EFマウントで出した3CMOSカメラ。
まだFoveon社が3層センサーを完成させる前のシロモノ。
400万円くらいだったかな。忘れたけど。
プリズムでRGBを分けて3板で撮る仕組みだな。

こういう研究用途な製品ばかり出す会社だったけど、
シグマのおかげでコンシューマ製品が世に出る様になった。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:53:06 ID:F5EWTazv0
>>282
レンズ仕様の差で同じようには使えない。
DP1はSD14と同じセンサーをコンデジサイズにパッケージことを前提にして
逆算して仕様を固めてある。

GRDに魅力を感じる奴はDP1に手を出さない方が無難。
比較してアレができない、これができない、散々文句つけて投げ出すのがオチ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:00:57 ID:R1QHycYb0
確かに、GRが好きな人間はとかくDP1と比較したがるが、
DP1を予約するような人間は、GRには興味ないんだよな。

GR好きは外装とかサイズとかに興味があり、
DP1好きは画質以外は割とどうでもいい。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:05:43 ID:ggbhyxXG0
しかし、高級コンデジってもともと限られた市場なんだから、
GRDを買ってるような層まで取り込めないと、DP1は厳しいんじゃない?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:07:10 ID:F5EWTazv0
>>304
そうそう。
しかし、DP1を入手したらGRDを手放すとか何とかレスしてる人もいたりするから。
今までどういう使い方してたんだって感じ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:09:24 ID:EQDfw6a50
>>305
シグマはこれで利益出そうと思ってないんじゃなかろうか。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:52:28 ID:jrnWfbg00
GRはコンデジだけど、コンデジは簡単便利が一番だよ。
DP1はコンパクトだけどコンデジでは無いと思う。

>>307
SDやDP1のおかげで、
少なくともコシナやトキナやタムロンよりも格が上になったかもね。
変なCM宣伝広告費で経費を使う(高く買わされる)くらいなら、
SDやDP1を世に出して、赤字を食らってくれる方が顧客志向ではあると思う。
ま、デジカメにステイタスなんてもう要らないとも俺は思ったりするが。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:18:37 ID:mXq2IOQpO
少なくとも、SD9を機に
シグマレンズの描写は大幅に向上したしね。
SD向けに設計すれば王者キヤノン向けのレンズも最適化される。
ニコン向けもHSM化が率先して進んでいるし
今回発表のOSレンズも今後の展開に期待ができる・・・
競争に生き残って欲しいメーカーではあるな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:19:58 ID:Rx/7MPOp0
>しかし、DP1を入手したらGRDを手放すとか何とかレスしてる人もいたりするから。
>今までどういう使い方してたんだって感じ。

悪かったな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:23:10 ID:aJS+jrBp0
>>310
それが普通だ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:25:50 ID:NN7/jPI/0
8万君=チンカス

って考えることにする。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:31:06 ID:9Yg2I6OT0
GRDはテレコン着けてマクロ用に残すよ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:37:28 ID:jrnWfbg00
8万であったり無かったりすれば何が悔しいんだ?
こだわって粘着している意図がまるで判らん・・・

>>310
コンデジ用途ではなかった人なら手放すのもおかしくは無いかも。
ちゃんと撮ろうとしてた人とか。

>>313
どういうこと?それGRDならではの特長?テレマクロ?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:39:19 ID:rBzvYcid0
DP1はマクロは守備範囲外だからだろ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:41:34 ID:or/l8vvx0
GRDの話なんてどうでもいい
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:17:19 ID:JkPZC1JB0
GRDもっとくより凸レンズ一枚買った方が便利でないか>マクロ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:21:55 ID:mXq2IOQpO
レンズ先端から1.5センチまで近づけるみたいね・・・GR
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:36:16 ID:DqXueerC0
DP1と併用ならG9に決まってる。結果だけ見ればGRDなんて使えない。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:37:22 ID:O5XLo5S60
素人の素朴な疑問なんですけど、

ここまでスレ伸びてるけど、テストしてみた人はいないんでしょ?
なんとなく、既に使い比べたかのようなスレの流れに見えるんだけど、
あくまで違う条件のサンプル同士を比較してるだけかなと思うのだが。

AF・AE精度やらいろいろ使ってみなきゃわからん部分もあるのでは?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:38:24 ID:rBzvYcid0
あほか。未発売だっつの解って言ってんの。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:38:44 ID:1uf/N0pE0
シグマのサイトにサンプル画像をアップしてほしい
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:41:30 ID:F5EWTazv0
>>320
使ってみなきゃ分からない部分の比較なんかしてない。
あるとしても推測レベルの話だけ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:46:00 ID:R1QHycYb0
>>320
DP1をコンデジと思うと、このスレの流れは良く分からないかもね。

ここにいる人は大半、コンデジもデジタル一眼も持っていると思う。
で、コンデジの階調性がなくノイズも多い画像では満足できず、
かといって一眼を持ち歩いてスナップというのも大仰と思っていた。

DP1は、世界初の、一眼画質のコンパクトサイズカメラになる可能性を秘めている。
その世界初の可能性にwktkしているわけで、それ以外の部分はとりあえず後回しにしている。

だから、他のカメラと比較する、といった時点で既に観点がずれているわけです。
今までにないカメラだから、比較もなにもないわけ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:49:42 ID:u2uPqBTx0
>>319
G9はないわwww
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:52:11 ID:K/dZIEbQ0
そう思ってる奴だけならこんなにも荒れないんだがなぁ…
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:54:06 ID:aJS+jrBp0
DP1+G7ロシアンファーム入りで行くぜ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:55:39 ID:or/l8vvx0
おまえら本当に GRD とか G9 の話が好きだな。w
他のカメラの悪口より DP1 の話をしようぜ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:57:17 ID:zzmmbkAF0
GRDとかG9の事は眼中にない。
比較対象にもならない。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:59:16 ID:aJS+jrBp0
だってもうみんな話まくったじゃまいかん
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:00:01 ID:K/iCNkTf0
>>324
>今までにないカメラだから、比較もなにもないわけ。

正確には今までにないデジカメ、ですね。
昔はみな同じフィルムを使ってたんだし。
まあプリントメインのアマチュアはネガ、プロはリバーサルだったけど。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:00:34 ID:or/l8vvx0
確かにサンプル公開以来、燃料投下が無いよな。
そろそろ発売日の発表日でも発表してほしいね。w
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:02:16 ID:aJS+jrBp0
だったらこれとペアで使うカメラ探すか、GRDを貶すとかしかないことない?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:02:42 ID:0CVPkLqG0
日本語版のカタログpdfまだかよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:08:49 ID:Vzw4jr+s0
>>333
こういう奴と同列に思われたくない。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:11:50 ID:EDKWNsJE0
DP1+GX100+F31fdで最強だぜ!
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:13:05 ID:oozcp1gT0
>その世界初の可能性にwktkしているわけで、
>それ以外の部分はとりあえず後回しにしている
ここからもまだ何も優れているとは言えないってことだよね?
優れている可能性が高いと・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:14:28 ID:0CVPkLqG0
>>336
それないわ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:14:52 ID:AlPouTGE0
>>337
そんな人生つまらなくね?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:15:49 ID:pUh30jyG0
>>337
君、このスレで何をしたいのかハッキリさせたら。
自己申告通りの興味本位な質問君なら、ここみたいな個別機種のスレじゃなくて
質問系のスレでやってくれないか。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:17:46 ID:7drUw+Zi0
>>335
そう? じゃあそうならないように頑張りな
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:20:53 ID:c3II9ADu0
pro1ユーザーの俺が遂に乗り換える日が来たか!
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:23:58 ID:Vzw4jr+s0
>>341
頭悪いの?大丈夫?日本語理解出来る?














DP1使いこなせる?????????????
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:25:45 ID:7drUw+Zi0
>>343
国語不得意 ごめんね

無理 だけど買う
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:28:42 ID:PwDw3xKy0
>>336
F31fdいらなくね?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:42:04 ID:eQ5rnF0y0
正味、ズームレンズ要らんねんけど。パクデジだろうがガンデジだろうが。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 01:02:07 ID:15bpYMVi0
>>339
実機に触る前に過剰に盛り上がって、
いざ実機が出ると失望のあまりアンチと化すよりはいいんじゃないの?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 01:25:17 ID:GOaXCz+L0
解像力あるから望遠はデジタルズームでいいやと思ってたが、
デジタルズームじゃボケが期待できないということに今気が付いたorz
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 02:02:02 ID:rQhywTRe0
どうしてなんでも1台で済まそうとするかな。
ってかGRDとDP1両方買ったって20万しないじゃん。
レンズ1本買ったと思えば。

まあ両方首からぶら下げる(さらに肩に一眼)予感は
俺もしてるんだが(w
GRDは寄れるしマクロのフラッシュが良いので
旅先では食いもの専用カメラだからな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 02:26:17 ID:AlPouTGE0
R-D1 + 沈筒50mm (75mm相当) と組み合わせようかと密かに思っている
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 03:46:24 ID:AQCuLQmY0
15万くらいでDP1のレンズ交換タイプ出たら絶対買うと思う
GR-Dタイプでも買うと思うわ
サイズは1割くらいでかくなってもいいから
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 04:35:02 ID:IXol5LEg0
レンズ交換式にしたら多少じゃ済まないだろ。
それよりは35mmや50mmのバリエーションモデルの方が現実的。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 04:39:39 ID:XilmuttT0
50mm近辺でもう一段、欲を言えば2段明るくなったモデルが出たらなぁ…。
はいはい出ない出ない。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 05:28:37 ID:UTtJR+O40
テレコンとワイコンと接写レンズを出してくれたらそれでいいや。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 07:49:32 ID:Zbtasrgz0
>351
サイズ的にレンジファインダーしか無理だろ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 07:52:27 ID:H9qfXkBr0
>>354
接写はクローズアップレンズで対応。
画質・AF合うかは不明だが。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 07:58:26 ID:H9qfXkBr0
http://www.dpreview.com/news/0802/08021502sigmaDP1price.asp

あっちじゃ、ビューファインダーとセットのやつがあるんだ。
しかし、日本の価格より安いなあ・・・
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 08:27:48 ID:Mx+07oW90
>>357
これポンドだろ? 今1ポンド211円。
どう考えても日本より高い。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 09:57:05 ID:wobYtDYEO
周辺画質がボロボロになってもf1.8モードとか
接写マクロモードとかあれば楽しいよなぁ。
世のコンデジなんてたいていがレベル低いんだし。
とにかく写ってりゃOKなモードもあれば
コンデジ用途がまかなえるから便利になる。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 10:00:09 ID:Vzw4jr+s0
レベル低
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 10:02:55 ID:y5+z+jHO0
>>359
レンズ径がでかくなるからF1.8は無理
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 10:26:34 ID:mEpLFnlp0
技術力が無いからF1.8は無理
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 10:38:15 ID:WGO3g4zb0
>>362
はいはい。君は買わなくていいから。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 12:30:20 ID:zpIORer/0
>>359
気持ちはわかるが、それやっちゃうとDP1じゃなくなるよね。
>なにこの糞画像で10万かよwwww
みたいに叩かれて糞高い糞コンデジという評価が大半になって悲惨なカメラになると思われる。
カメラの場合、出来ないことはばっさり出来ないって切り捨てるほうが分かりやすいしな。
DP1の特徴を理解してる人間だけは楽しいと思うかもだけど。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 12:36:43 ID:AlPouTGE0
>>359
たとえボロボロでも口径は必要になるので無駄に重くなるぜ。
そういう遊びは一眼にオールドレンズがいいんじゃないかな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 13:02:12 ID:wobYtDYEO
裏コマンド対応とかねw
しかし早く撮ってみたいもんだ。

バッグにはいつもボディは2台、コンデジを1台、って感じ。
全部持って歩くには重いからボディ1台はクルマに残したり、
連れの人間に使わせたりするのが常なんだが、
DP1があれば、ベイヤーを持って歩く際にもDP1が携帯できる。
SD14を持って歩く際にはレンズ数を多分減らせるはずだ。
コンデジしか持って歩けない際にもDP1なら追加携帯できる可能性が高い。
もちろんDP1だけを携帯するケースだってあるはず。

こりゃフォビオンで撮る機会がかなり増やせそうだね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 13:55:03 ID:c5y/0r0U0
単焦点レンズ持ち歩いてると思えば不満はないよな。
むしろコンパクトか。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:23:06 ID:W85nzQpz0
ISO100固定で手振れ補正なし、値段が8万のおかげで処理速度も一眼と比べてはるかに劣る、
がっちり構えて桜の木を撮るとか、心にも被写体にもゆとりのある人間向けだな

コンパクトに高感度画質の良さ、ニコンやキヤノンのVR、IS並みの手振れ補正が備わったコンパクトがほしいんだよ
早くキヤノンの中型CMOS搭載コンパクトが見たい
ISO1600常用のコンパクト機・・・上半期中に見たいよ

だからお前らDP1をたくさん買って、このジャンルにパイがあることを証明してくれ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:42:10 ID:wjzzD+IR0
キヤノンが一番出しそうもないメーカーだな。
ちょっと前に10万台前のレンズ一体型コンデジハイエンド市場があったが
一番遅く参入して、一番中途半端な機種出して、逃げ出すのも一番速かったのがキヤノンだ。


ソニーやパナのが全然脈ある。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:34:00 ID:FjRjUgVdO
銀塩メインの頃はISO50固定のベルビアで、
手ブレ補正のないカメラで、あたりまえのように写してたが
DP1は高感度はコンデジ並だが、低感度固定で写せば、
APSーCなりの描写は得られるわけで、唯一ポケットに入る小型最強の
デジイチ描写並のコンパクトデジカメなわけだ。
購入価値は十二分に有ると思うぜ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:40:14 ID:/z5JgbEj0
>>353
Rolliflexみたいに、DP1 28mm/F4.0、DP2 50mm/F2.8 なんてことが実現できたらすごいね。
なんといってもレンズを開発できる強みがあるし、脱レンズメーカを夢見ているんなら、ぜひチャレンジして欲しいね
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:45:49 ID:5hLxtvpa0
http://www.ec-current.com/shop/g/g4969887259122

こういう感じのDP1が入るハードケースないかな。
色々探してるんだけど、無いんだよな。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:54:39 ID:GmYT21rY0
もうケースの心配って、どんだけ早漏なんだよ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:56:28 ID:UkKGbWRJ0
DP1買うときっとWQXGAのモニタが欲しくなるなぁ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:56:52 ID:5hLxtvpa0
>>373
自分でも早漏と自覚してるんだが、毎日カバンに入れて持ち歩きたいからなあ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:01:18 ID:xPB9zwRV0
f値2.8は欲しかった。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:05:18 ID:wobYtDYEO
>>367
それに加えて、
2台体制はレンズ交換回数が格段に減るから便利。
外して付けてまた外して元に戻す、の作業が要らない。

サンプルの周辺描写はSD14に10-20よりも良いんじゃなかろうか・・・
少なくとも、12-24よりも良いかも。
リモコンレリーズをサポートして欲しいな・・・
軽けりゃ何処にでも置けるしね。
SA/SD用にあるんだから搭載して欲しかったなぁ・・・
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:12:50 ID:uYoHMIjP0
レリーズスイッチ付かないの?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:20:55 ID:qFn7Ijf10
>>376
俺は欲を言えばF3.5までは頑張って欲しかった。ローライフレックスのテッサーで馴染んでるので。
まあF4とはほとんど変わらないから全く持って許容範囲な訳だが。
欲を言い始めると50mmが良かったとか変態ついでにスクウェアが良かったとか
言いたいことは沢山あるが、どうせ非難囂々なので改めてチラシの裏に
書き込むことにする。

でも実はすごく期待しているし買うよ、ともチラシの裏に書き込むことにする。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:29:44 ID:+ZBwqOHs0
■叩かれそうな欲一覧

・F2.8欲しい
・F1.8欲しい
・50mm欲しい
・ズームが欲しい
・高感度の画質をよくして欲しい
・キャノンも出して欲しい
・早漏ケースを出して欲しい
・光学ファインダー内蔵して欲しい
・GRブランドで売って欲しい
・コンタックスブランドで売って欲しい
・8万円になって欲しい
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:32:47 ID:EIs6ePPFO






















382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:33:58 ID:PQztiS6g0
ああ 35mm版がほしいなあ〜
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:36:13 ID:nIHvigKq0
38mm/F2.8
この辺で良かったんじゃないか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:37:45 ID:EIs6ePPFO
トリミングすればいいぞ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:39:22 ID:5hLxtvpa0
本日のあぼーん ID:EIs6ePPFO
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:50:35 ID:LfE2wkvJ0
癖を承知で使いたいと思ってる人間が集うスレで
ネガキャンって、何か意味あるのか?
低脳だな。

新カテゴリーの志に9万程度の金を使っても、何も惜しいことはない。
楽しめそうだしね、実際。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:04:21 ID:wobYtDYEO
粘着厨が上げるから
いちいち上げなくても良いと思う。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:34:15 ID:15bpYMVi0
発売前に期待値を上げまくりすぎてると、
発売後にえてしてアンチに転校しやすいから注意してねっ!
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:36:47 ID:AlPouTGE0
>>388
アンチはたいてい最初からアンチだよ。
もうオギャーと生まれてきたときからアンチみたいな。w
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:48:37 ID:wobYtDYEO
GRとか使ってるヤツなら大丈夫だろうけど
単に素子サイズが大きいのは神、とか考えてるヤツは
フォビオンで痛い目を見るだろうな・・・
イヤミや煽りでは無く正直そう思うよ。

アンチってのは、悔しい厨だが
悔しい厨の中には、買えない厨やらキヤノ厨以外に
使いこなせない厨ってのが含まれて来るね・・・
偽色とか偽解像が無いのがフォビオンの特長だけど
「何それ・・・」ってヤツは買わない方が賢明だな。
色収差や歪曲の無さがDP1サンプルの凄さだけど
「どういう意味?」ってヤツも同様だと思う。
シャッターブレやらレンズの収差やら
レンズを介した映像を全てそのまま写真にしてしまう
ってのがフォビオンなんだよね。
それをあの大きさに、あの価格に収めてしまったから凄い。
とか、少しでも理解不能であれば買わない方が幸せだと思う。

ま、フタを開けてみて凄く使い易い機種であることを
俺も願ってはいるけども・・・
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:50:44 ID:XilmuttT0
ID:wobYtDYEO
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:21:32 ID:yKbB+fSl0
銀塩GRを何度も壊すほど使ってた俺ですが、
いつの間にか手ぶれ補正に毒されてしまったので、
DP1欲しいけど買えない……。

もはや携帯なしの生活は考えられない、みたいなもんか。
いや、単なる堕落か?w
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:21:47 ID:kVEKFVx40
レリーズラグ次第かな。
半押し合焦までソコソコで良いから、全押し激速で。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:24:47 ID:0/0T5n1l0
>凄く使い易い機種
個人的にはその辺はどうでもいいんだが
これが単発で終わらずカテゴリ化するためには、ある程度は必要なポイントだろうな
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:32:22 ID:qzZi0gCv0
DP1、最初の頃に確か、いわゆる手ぶれ補正じゃないけど
ステディカム的な防振機構を乗せてると書いてたように
思ったけど、あれは無くなったんだろうか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:58:32 ID:xpLblOet0
>>395
聞いたことも無いけども。

手ブレ補正はあった方がいいんだけれど、
方策がOS化なんだとしてら、多分デカくなるからな・・・
爪の先サイズな素子なら簡単なのかもしれないけれど。
将来的には是非コンパクトに実現して欲しい。

しかし9万のデジ。何台売れりゃヒットと言えるのだろうか。
考えてみりゃD40とかなら2台買えそうだ。
40Dすら10万を切ってるもんな。
やっぱそこそこなレベルの一眼並みの台数しか売れないよな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:01:40 ID:AlPouTGE0
望遠100mm以上のコンデジで手ブレ補正が無いカメラは今時ゴミだと思うが、
28mmで手ぶれ補正が欲しいってのもよく判らんな。
普通、28mmでブレるようなシャッター速度だと、被写体ブレのほうが支配的に
なると思うんだが。
異常にホールディングが悪いのか、動くものは一切撮らないのか。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:05:50 ID:AlPouTGE0
>>396
一眼よりはるかに少ないだろうと思うよ。総生産台数で数万台じゃないかな。
一眼は年1000万台くらいだから、多い機種は100万台以上売ってるでしょ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:07:43 ID:AQCuLQmY0
そういや、DSC-P1を8万くらいで買ったな
カメラも随分安くなったもんだ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:08:45 ID:qzZi0gCv0
>>396
夢だったかな?まあ無きゃ無いでいいけど。
今まで手ブレ補正の無いカメラで撮ってきたんだから。

>>397
暗い所で、なるべく感度上げずに撮りたい場合とか。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:09:54 ID:XilmuttT0
GRDが月産5千で24ヶ月、12万台売り上げたらしいな。
それで作り手側として大ヒットなんだからその半分と考えて2500台/月ぐらいで御の字じゃねぇかな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:13:31 ID:BfMy4Aqw0
SDシリーズと同じで、
海外の方が圧倒的に売れそう。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:14:23 ID:qzZi0gCv0
SDよりは売れると思う。利益率はSDより落ちそうだけど。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:15:34 ID:XilmuttT0
レンズ買わなきゃいけない一眼より買おうとした時の心理的なハードルはぐっと低いもんな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:27:24 ID:PwDw3xKy0
花火撮るときワイヤレスレリーズがあれば便利なんだがのぅ
マイチェンで付けてくれんかのぅ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:41:20 ID:4+IRoMI40
周辺が減光してピントが悪くなるlomoモードをつけて欲しい。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:44:15 ID:xpLblOet0
>>398
それって国内だけの話?世界?

SD9/10の累計生産台数は2万台だそうだ。
SD14は安くしたから1年でその数くらいは売れてるだろうな。

となると・・・DP1は、
その倍か3倍で、年間5〜6万台がせいぜいか・・・

ただ、シグマの国内シェアは11%だそうだから、
6000台として、国内販売500台/月。これは少ないよなぁ・・・
日本人はコンパクトなのが好きだから
国内でよく売れるかもしれんな。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:45:27 ID:Ep4w5F530
>>406
DP1レンズの前に百均のレンズ付けて、ソフトで加工しろ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:47:04 ID:4+IRoMI40
>>408
面倒臭いから内蔵して欲しいんだよなぁ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:49:30 ID:XilmuttT0
>>406
安い中古の一眼買ってレンズ自作して遊ぼうぜ。
結構楽しいよ。ボディキャップに穴あけたり、ジャンクレンズバラしたり。
ムチャクチャな写真が撮れる。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:50:48 ID:xpLblOet0
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:53:05 ID:EIs6ePPFO
>>406
初めからそれ付いとるよ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:53:08 ID:op1Z2yZH0
そもそも面倒くさがる人には向いてないカメラと思われ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:08:45 ID:qzZi0gCv0
>>411
フォトショップでちょっと加工すれば、似たような効果出せそうだ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:11:17 ID:bWXavK550
いっつもこんだけ盛り上がっても
発売日は閑散とするんだよな。2chって。

末永く盛り上がらないと思う、このスレ。

全然購入欲湧かねーもん、DP1には。

416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:17:10 ID:XilmuttT0
はいはい。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:23:08 ID:Ep4w5F530
>>415
君は君の大好きなカメラで写真撮ればいいよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:42:24 ID:S3NFCJDS0
変態レッテル貼られ、すでに葬式会場w
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:49:29 ID:0rx5j+Wr0
>>418
その葬式会場に意味もなく出入りする
ネズミ男w
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:50:45 ID:6fdvGQJS0
>>418
貼られたんじゃなくて自分で貼ったんだw
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:51:56 ID:0rx5j+Wr0
10万程度でこれほど趣味性の高いカメラ
が入手できるのでwktk
28ミリに手ぶれ補正はいらないでしょw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:21:13 ID:rUq43ELe0
>>421
>>33
まったくだね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:24:51 ID:rQhywTRe0
>>380

・85mm欲しい
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:25:30 ID:EIs6ePPFO
おまいらこれは恐怖のマダラカメラだぞ
レタッチしても救えないよ
痛い目に遭うぞ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:29:32 ID:zMvbfdbV0
まだらって何?!?!?!
マジ、教えてくれ。
買う予定だから。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:30:26 ID:XilmuttT0
キチガイの煽り。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:30:31 ID:0CVPkLqG0
真鱈

鍋に入れると旨いな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:31:44 ID:EIs6ePPFO
北海道の方言だよ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:33:08 ID:PTjCDcBN0
RAWで撮れば問題ないっぽいから
俺は全然気にしない。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:35:42 ID:6fdvGQJS0
>>429
そういうことを言うやつがいるから何年も直らなかったんだろうが
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:37:25 ID:XilmuttT0
つかRAW撮れるカメラなのに画質気にするヤツがJpegを気にするってのがヘンだ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:49:41 ID:uIQMcY/7O
オマエの日本語がヘンだ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:11:09 ID:90uaySFm0
>>429
それは売れないわ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:13:37 ID:wobYtDYEO
粘着チンカスが目覚めた様だな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:13:50 ID:AlPouTGE0
>>430
あんまり関係ないと思うよ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:33:32 ID:TE89u0tq0
DP1スレ黎明期、予想価格8万円に噛みついてたすっとこどっこいは謝罪しろ。

そいつは「12万、いや14万円が適正価格だ。20万以上でもいい」などとほざいていたな。

謝罪するなら、おまえはDP1を購入してもいい。
しかし通ぶった無知な反発カキコを繰り返し、販売価格高騰に与さんとした貴様は、
謝罪をしない以上、DP1を買うことは許さん。
謝罪なくして購入したなら、貴様はDP1のシャッターを切るたび、己の無知蒙昧を後悔し、
死にたくなってゆき、最期には死ね。
それがイヤなら謝罪しろ。貴様がメーカーの回し者でなかったとしたらならな!
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:35:47 ID:qxa9xx6u0
SD14もそうだが、基本的にRAW専用で使うカメラだろ。
処理チップに機能が載ってるから今さら外せとか要らないとか言う気はないが、
Jpegでつかう気は全くないよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:35:47 ID:xpLblOet0
RAW撮りすることに妙に難色を示す奴っているよな・・・
そんなに難しいか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:40:02 ID:xpLblOet0
>>436
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/02/15/04.html
同じ基地外でもこいつは捕まったな。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:42:15 ID:kJeKUmyk0
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:43:32 ID:XilmuttT0
Jpegの方がよっぽど難しいよ。一発でキメきれない。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:43:47 ID:jaQp8lpO0
最初は、5万円で、って騒いでなかったっけ?
良識ある大人は、山木社長の「10万を切る要望に対しては努力する」という言葉を聞き、
事態を見守ってきたわけだが。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:53:40 ID:+5lDLfTV0
楽天市場のデジカメオンラインで
89800円(税込み)だな、送料が735円かかるが

ポイント2倍時に買えば、
89800−1798P+735=88737円
ポイント3倍時
89800−2694P+735=87841円

これくらが発売頃の標準価格になりそうだ。

デジカメオンラインってキタムラと同じ会社なのか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:00:33 ID:ak0EE71H0
>>443
デジカメオンラインはキタムラグループだよ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:11:53 ID:RsjgL5XK0
このカメラが出たら写るんですは過去の異物となる。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:12:31 ID:omKWWmlq0
>>441
ホントだよなぁ。
撮影条件しかりホワイトバランスしかり。
昔はブラケット必至だったりしたものだが・・・

RAWで撮って絵作りするのに、
Foveon像ってのは素材としても良いぞ。って話においても、
意味が解らん次元な奴が多いのではないだろうか・・・と。
そういう奴に限って、発色がどうだの色がおかしいだのと
訳のわからんことを言い始めるんだよね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:16:50 ID:hDACMN+/O
なんちゃってなメーカーだけに、なんちゃってな話が続きますな。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:37:18 ID:jdbasW750
DP1でハメ撮り最高!!!
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:47:28 ID:0ClSx9Dj0
Fovenに惹かれる奴の大半はフィルム経験者だろ
そこらのケータイカメラ趣味の人らが買う訳じゃないんだから、そんな心配イランだろ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:49:03 ID:Zn8fOHlU0
フィルムカメラは社用で写るんです系を使ったことしかないな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:49:43 ID:RsjgL5XK0
ccdシャッター併用じゃないフォーカルプレーンシャッターつけてくれたら神なんだけどなー。
もっと欲を言うなら電子シャッターじゃなくて完全メカシャッターなら超越神力。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:53:41 ID:3IoVzS1e0
>>448
ポークビッツでも喰わせるのはハメ撮りとチョット違うんじゃない?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:57:27 ID:vHnhoDON0
>>451
電子シャッターだと何がだめなの?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:58:29 ID:1U/kqSOm0
メカニカルシャッターより電子シャッターの方が速度速いんだぜ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:59:11 ID:Kbs/6Jni0
レンズシャッタは完全メカシャッタだけど。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:59:49 ID:1U/kqSOm0
おまけにメカシャッターはゴミをばらまく
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:00:52 ID:RsjgL5XK0
そうなん。それは俺の偏見だったわ。

レンズシャッタとか電子シャッタはタイムラグ大きいとオモテタ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:03:11 ID:3IoVzS1e0
なんちゃってメーカーだけに、なんちゃってな話が続きますな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:24:59 ID:5IE+FmkG0
>>446
こりゃまたレガシーなデジモノですね。
数十枚もいちいちRAWでパラメータいじって現像せにゃ満足ならんのですか。

つまりワゴンセールの29,800デジカメのJPEGにも勝てないってことでOK?
残念。24,800だったら買おうと思ったのに。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:30:38 ID:Kbs/6Jni0
シャッタ切る場所で露出と構図とピント以外考えたくないの。そんだけ。
いちいちメニューなんて開きたくも無い。
家で見るときにはあーもうちょっと明るければな、とか傾いてるの惜しいな
と思うからチョイチョイと直しながら見るわけよ。
コンデジの撮って出しで文句無いモノなんて一機種も見たこと無いし。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:34:44 ID:vHnhoDON0
問題は明るさなんかじゃないのに
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:47:02 ID:CC2PpV4H0
>459 ハイハイ ( ゚д゚)ノシ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:49:40 ID:pqhu77uL0
>>459
「ワゴンセール」という表現がレガシーでかっこいいね
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:55:17 ID:5IE+FmkG0
CanonPSのG9に勝てるかなぁ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 02:01:27 ID:HQsrrA/00
>>459
買わないでください。お願いします。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 02:02:10 ID:0ClSx9Dj0
二枚の絵を見比べて、G9が勝ってるって言うなら、眼科に行く事をおすすめする。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 02:05:52 ID:5IE+FmkG0
結束堅いなぁ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 02:06:58 ID:b0H3E4w9O
JPEG同様に印刷厨ってのも居るよなぁ・・・
8bitの切り出し概念が理解出来ないんだろね。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 03:03:26 ID:1gJGRDK/0
>>436
希望的数値に収束したのは偶然。
貴方は何も偉くない。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 03:55:47 ID:NOAPYOL80
話題が無くて暇だった頃ならともかく、いい加減にスルーしとけよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 07:14:45 ID:iWizJbS40
jpegだからマダラノイズが出ると言うのはガセ。
撮像素子に起因するノイズなんだからRAWでも同じように出てる。
RAWから現像する時に色かぶりさせて(例えば黄色)誤魔化される事はあっても
なくなる訳じゃない。
(実際は目立たなくなるような色に無意識のうちに合わせてしまうのかもしれない。
そう考えれば信者がことごとく色彩感覚がおかしいのもうなづける)

結局、SD及びDP1の色むらノイズは感度や色を苦労して弄ってもわかり難くなるだけで
根本的な対策は無い。SD9からあった色むらノイズはいっこうに改善されておらず
画素ピッチの小さくなったSD14やDP1では悪化している位だ。
他のコンデジがどんどん進化を続けている中、袋小道に入って出てこようとしないシ○マに明日は無い。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 07:37:45 ID:b0H3E4w9O
そのガセ自体、お前しか言ってないだろうに・・・
色だ斑だ延々と言ってないで、少しは学習したらどうだ?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 07:45:55 ID:kuR2ZeNv0
なにこの流れw
474名無FoveonX3さん@画素いっぱい :2008/02/19(火) 07:52:15 ID:kUxeJMaV0
はーやっく、はっつばい、さっれないかなっぁーーー
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 07:56:44 ID:kuR2ZeNv0
明日発売(フライングで今日?)の各デジカメ雑誌に何か新しい情報載るかな?
まだ発売まで時間あるから、載っても小さい記事かもしれないな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 07:59:23 ID:GdvZgOF10
>>471
サンプル画像へのリンクヨロ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:04:05 ID:b0H3E4w9O
PMA特集だから新製品がドサッと載るよな・・・
SONYが大半でDP1がチョロッと載るかw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:06:41 ID:kuR2ZeNv0
>>477
いいとこ1/2ページって感じかなw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:46:13 ID:9yGWpIC50
>>459
こーいうヤツの撮る写真はこっちまで恥ずかしいただのピースとかしちゃってる記念撮影。
頼むから写真は携帯やそのへんのコンデジだけにしてほしい。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:48:11 ID:vHnhoDON0
誤爆か?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:52:46 ID:PuzUZaG9O
>>479
何を撮るかは自由だと思うんだが。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:24:34 ID:cLbp5+ha0
日本語のPDFカタログ出てるけど見えないね…
http://www.sigma-dp1.com/jp/
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:27:45 ID:kuR2ZeNv0
>>482
そこ古い。
スペックとか、前のまんま
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:38:30 ID:iWizJbS40
>>481
ダウト
DP1はチャートを撮影する為のカメラです。それ以外は認めません。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:40:18 ID:kuR2ZeNv0
本日、1人目のあぼーん設定「ID:iWizJbS40」
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:53:08 ID:mIS8oLyN0
工作員乙
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:14:42 ID:nsT9EtXV0
コンタGみたくレンズ交換できたら買うのに
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:16:36 ID:VltrBX/K0
何々出来たら買うとか、乞食意見いらないから
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:43:01 ID:dKSpiq310
不満がある人は買わなければいいだけです。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:03:23 ID:sRLY0t/00
工作員送ってる暇があったら
5Dのセンサー放り込んだコンデジ出せや
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:13:38 ID:kuR2ZeNv0
>>490
FUJIのGA645 Professional くらいの大きさになるんじゃね?w
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:19:47 ID:uW3GGW6c0
キヤノンにボロが出ると他社スレの荒らしが増える

これデジカメ板の豆知識
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:38:41 ID:VbNc4fQG0
豆知識というかもはや常識
でもDP1のような市場には参入する気無いから今のところ穏やかだな
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:45:15 ID:mIS8oLyN0
>>488
ベイヤーみたいにノイズが少なくて解像度が高ければ買うのに。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:10:11 ID:b0H3E4w9O
>>485
しかしIDコロコロ自演は続く・・・
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:30:33 ID:64WGz72a0
>>494
うん
買わなくていいし、望むものでもないからこのスレ開く必要無いよ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:46:40 ID:28DitgUf0
画質番長とか実体のない妄想が飛び交うK20Dと違って
実写サンプル見れば納得出来るだけの画質なので
煽りもむしろ好ましく受け入れられますね

WBは黄色いけど(w

498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:10:02 ID:gJRQFfPK0
散々言われているだろうけどもう少しレンズが明るければな。
レンズはどこかからの流用なのか?流用でないのならもう少し大きいレンズにすればいいのに。
これではセンサーを大きくしたのにそのセンサーに光がとどかないから意味ない。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:10:21 ID:Oe7d5syy0
荒らしが出るほどのスレになってきたな〜
発売が待ち遠しい。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:12:42 ID:RsjgL5XK0
500ゲット、余裕でした。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:13:54 ID:kuR2ZeNv0
>>500
おまえ糞コテ「神」だな
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:16:12 ID:RsjgL5XK0
ばれた?
やっぱり俺様クラスになると後光が刺してんだな。うんうん。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:23:33 ID:kuR2ZeNv0
>>502
コテは隠せてもバカは隠しきれないからわかるんだよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:27:04 ID:cLbp5+ha0
後光が刺す ×
後光が射す ○

後光が刺すって… ゴーショーグンのゴーフラッシャーじゃないんだから…
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:32:34 ID:VltrBX/K0
後光って禿げてるだけだよ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:40:07 ID:HGRuzXHB0
ゴコー
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:44:01 ID:dKSpiq310
PIEまで一ヶ月かぁ。。。長いなぁ。。。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 15:03:41 ID:cLbp5+ha0
PIEで発売日が発表されるといいんだけどなぁ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 15:56:36 ID:ratuC3tj0
お前ら発売日が初夏に延期になったら発狂するの?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:01:51 ID:28DitgUf0
>>504
ブンドル情報局長自重し(ry
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:02:53 ID:4eEcgtBa0
ギョェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
___________________________________________________________________________________________
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:05:11 ID:b0H3E4w9O
DP1記事、
アサカメ2ページ
ポンカメ2ページ
DCM誌2ページ
ま、こんなもんだろうね。
アサカメはDP1を大絶賛してるな。

ところでデジタルカメラマガジン誌、
10機種比較特集をやってるんだが、
総合力で40Dが1位だそうだ。
135機やD300やSD14はハイスペック機ってことで比較対象外・・・

別特集の2007ベストカメラ大賞は、
1Ds3が1位だそうだ。D3は2位。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:10:41 ID:1h2CSEub0
>>512
DCMはキヤノンフィルタかかってるから参考にならんw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:13:49 ID:oZsMuh/d0
>>512
おぉ!結構載ってるな。
1/2ページじゃなかったんだなw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:16:15 ID:b0H3E4w9O
露骨過ぎだよなぁ・・・
解像力テスト結果なんて、下から数えた方が早く
少なくともkissDXより下回ってるのに40Dが2位だそうだ・・・
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:20:31 ID:b0H3E4w9O
>>514
DCM誌は見開き1ページを実写像で埋めてる。
ポンカメはフォビオンに関する知識が少なそうだ。
アサカメは「スゴイ」を連発してるな・・・
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:21:46 ID:oZsMuh/d0
>>516
さんくす。
帰りに立ち読みしてくるわ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:40:05 ID:K0qyqBDyO















519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:41:38 ID:b0H3E4w9O
DCM誌、5月号でハイスペック機編をやるみたいよ。
その中にはロースペック機の1位と2位を参戦させるんだとか。
なんだか結果ありきな茶番劇みたいだよなぁ・・・
DP1も参戦させりゃ面白いことになるんだがw
それはあり得なさそうだ。

解像力テストは
ピクセル当たりの解像力チャートではなくしたみたい。
ホント都合良くチャートを使い分けるよなぁ・・・
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:45:15 ID:oZsMuh/d0
>>519
なんやかんや文句言いながら、3誌買ったんだw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:51:23 ID:1h2CSEub0
いかにキヤノン機が上位に来る規格を考えるかだから意味ないよな
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:53:56 ID:oZsMuh/d0
DCMのCANONとATPひいきはミエミエ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:56:15 ID:iaWutLW90
Digital Canon Magazine?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:59:24 ID:8IvkGMLO0
なんかリコーが出してきたね
>高級感
とか見出しにあるから一瞬GRD3かと思ったけど違った
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 17:12:50 ID:b0H3E4w9O
>>520
基本的にカメラにしても自分のモノにして
使ってからでなきゃ文句は言わない主義なんでな・・・

だからたまにGRデジに関してレスする際は躊躇するわ。
前スレだったか忘れたがサンヨー製と間違えたりもしたし。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 17:16:07 ID:1RXaqx9W0
Dokomademo
Canon no
Mochiageru
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 17:54:16 ID:pqhu77uL0
いまどき雑誌を参考にする人がいることに驚いた
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 17:59:58 ID:ZxF89AGO0
2ちゃんと同じぐらいには参考になるよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:01:26 ID:Kbs/6Jni0
言いえて妙だw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:03:08 ID:omKWWmlq0
また始まったのか?w
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:14:46 ID:pqhu77uL0
>>528
2chも本屋まで行って金払っては見ないだろうな。ww

まあ情報が早い分、2chは利用価値があるよ。
ちょっとフィルタリングが面倒だけど。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:20:42 ID:PuzUZaG9O
所有欲をくすぐるカメラではある。

このカメラが成功したら
コンセプトをキヤノンにまねてもらいたい。

体力あるからあっさり作りそう。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:27:54 ID:Q4eJ5Vgn0
心のどこかで「このカメラは売れて欲しくない」と思っている俺ガイル。
こいつは、マニアの間だけのものにしておきたい。一般的になって
欲しくない。でも、売れてくれないと次のFoveon搭載機の計画が
危うい。

そんな複雑な気分は俺だけか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:31:02 ID:/DXUr45TP
>>533
どのみち大量生産できるような量産体制じゃないから
一般的になるほどは出回らないよ。安心汁
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:50:31 ID:RsjgL5XK0
唯一無二のパクデジやからな。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:06:30 ID:hDACMN+/O
なんちゃってLUMIX
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:09:40 ID:RsjgL5XK0
そうか、なんちゃってLX2か。
次にチャイナがやる偽ブランド商法はそれだ!
ロゴをDP1に偽装したルミックスが奥に大量に流れることだろう。
サンディッスクCFみたいに。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:15:25 ID:gWqxeSO80
>>532
なんでキヤノンは先陣を切らないんだろう
簡単にできそうなもんだが・・・
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:23:25 ID:dKSpiq310
>>538
レンズ売れなくなるから。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:23:26 ID:pqhu77uL0
>>538
先陣を切らないほうが、トータルで自社の利益になるという判断でしょう。
企業はできることをすべてやるわけじゃありません。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:23:43 ID:iHJv0fjm0
大企業病だよ。盛者必衰。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:27:35 ID:4yXyxlK60
キヤノンなんかに期待するだけ無駄
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:30:31 ID:VbNc4fQG0
キヤノンは良くも悪くも無難な製品しか出さないからな
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:32:14 ID:fkci1B8K0
キヤノンではこういうカメラは絶対に出来ないと思うよ。
だいたい、御手ry、、、、
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:34:40 ID:pqhu77uL0
今はデジイチが黙ってても売れる状態だからね。
作った(買った)センサーはすべてそちらへ回したいんだろうな。
デジイチ市場が低成長になってきたら各社始めそうな気がする。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:35:34 ID:omKWWmlq0
儲かるのか否かだけだろうな。
ま、出すとなれば宇宙初の謳い文句で2百万とかかw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:44:10 ID:K0qyqBDyO
>>533
俺も同じ気持ちさ
FOVEONはおまいらみたい奴に使わせたくない
一部のマニア、変態の為にある
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:47:14 ID:b0H3E4w9O
変なバージョン?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:53:14 ID:BK5Y9wVw0
お前ら 変態のクセにえらそうだな
日陰モンは日陰モンらしくしてろよ
チョーシこいてるとお仕置きするぞ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:55:53 ID:Kbs/6Jni0
あばばばばばば
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:56:21 ID:omKWWmlq0
精一杯に考えてるんだろ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:02:50 ID:BWy+1Yzo0
キヤノンは既にデジ一トップシェアメーカーじゃないだろ。
撮像素子もあまってるんじゃね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:26:02 ID:KJWmh+6y0
>>533
だから雑誌には冷遇されるのがいいんだよ。
雑誌のあつかいで手持ちカメラの画質は悪化しない。

だったらクソカメラと一般に思われてる方が、自分だけで独占できる。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:29:04 ID:omKWWmlq0
>>552
余ってるなら自社のコンデジに他社素子を積むなよなぁw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:35:08 ID:Yuh7KVHF0
>>547 >>553
おぉ・・・同士よ・・・
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:39:43 ID:bH7I5UqS0
CANONが作るんだったら、UAレンズのせて周辺ダメダメだろう。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:41:24 ID:K5CePPqR0
>>552
世界ではトップだけどね
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:47:48 ID:3IoVzS1e0
DP2ではレンズが外れるってのに、コンデジ仕様のなんかよく買う気になるわな。
今回はウルライカ、次はバヨネットのバルナック似になるのにねぇ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:55:22 ID:K0qyqBDyO
DP1自体、発売されないかもしれなあいから
幻のカメラになるような
ゴミマルと同じ運命を辿る予感もしないでもない
今、発売日を心待ちにしていてドキドキしてる時が一番楽しい
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:03:53 ID:3IoVzS1e0
当然レンズとフォビ以外はLX2と同レベルだと思うけど、後悔しないよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:05:24 ID:b0H3E4w9O
海外eBayなら結構簡単に見つかるけどな、x530。
ただし手数料やら送料やらややもすれば関税で
やたら高い買い物になるけども・・・

ま、いくら出来が悪かろうが今仕込んでる分は売るに決まってるw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:15:42 ID:3IoVzS1e0
ノイズもトロさも脳内リダクションできる信者相手売る気なのはなんだかな。
一般人へのカメラメーカーシグマの認知には遠そうだな。

第一にメーカーロゴがダサいのは致命的かも。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:18:46 ID:wXrSd4Gi0
今日キタムラに行ってきて色々聞いてきましたが、コンデジでは近年でもあまりない位の
問い合わせと予約が入っているようです。
まだどの位数を用意できるのか分からないけど、このままの状態で予約数が増えると
初期入荷から漏れる方が大勢出そうとの事でした。
上のブログの方が書いていたように売上のいい店舗に優先的に回すというような
事はないようです。あくまでも予約した順に回すとの事でした。
本当の所はどうかは分かりませんが。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:23:23 ID:bH7I5UqS0
>>563
キタムラは店舗割り当てあるし、ネットで予約した方が早く手に入りやすい。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:27:10 ID:1ki99uiw0
>>563
キタムラ行ってみたけど「予約受付中」の張り紙も何もなかったけど、受け付けてたんか。分からんかった。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:30:03 ID:eoTwKQmt0
アマゾンとソフマップで予約という無謀な俺
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:35:11 ID:DzTtRs5z0
試作ロットの部品で作ってはみましたが、資材の高騰もあり、
キヤノン並みに数を売らないと利益が出ないことが判明しました。

傷口を広がらない段階でやめます、初回分で終了です。
どうもありがとうございました。次回作にご期待ください。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:39:57 ID:RsjgL5XK0
限定販売にしたら死ぬほどプレミアつくだろうな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:40:54 ID:bH7I5UqS0
>>567
金型・開発費等の償却はどうすんの?w
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:41:01 ID:AzAmzJ4b0
アマゾンの予約が勝手にキャンセルされていた。
どうも、カードの確認ができなかったらしい。
前にも同じやり方で買い物してるし、
トラブる要素は何もないはずなんだが???
俺の変態度が足りないとでも言うつもりか失敬な。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:41:09 ID:yglYfYcE0
そしたら会津工場の前で座り込みですよ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:48:47 ID:ak83Iema0
>>428
それはなまら
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:49:45 ID:5rvXbJFjP
>>563
他メーカーのコンデジは問い合わせも予約もなくても
もっと売れるけどな
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:00:44 ID:uAMwV60D0
>>569
シャッチョさんのポケットマネーでしょ。
シグマアメリカでは8億位横領があったとか言う話しだから
金型代位はなんとかなるでしょ。
まあ、本業を忘れてカメラで会社を潰さないで欲しいものだw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:07:07 ID:wXrSd4Gi0
>>564
入荷数が決まっていないから分からないけど予約数を全部取れなかったら店頭と
ネット合わせて予約の早い順に回すそうです。
>>565
俺の行った所でも張り紙は無かったよ。一眼レフの予約の張り紙はかなりあったけどw
かなりマニアックな変態カメラだからね。
>>573
確かにw
よっぽど大きな店頭にしか並ばないでしょコレ。
当分は予約分で捌けちゃうんだろうけど。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:24:45 ID:pqhu77uL0
>>558
別にカメラは一生に一台と心に誓ってるわけじゃないからね。w
いいのが出たらまた買うだけさ。
577565:2008/02/19(火) 23:25:16 ID:1ki99uiw0
>>575
そうですか、ビックカメラでは「予約受付中!」ってでかい張り紙してたし、キタムラもやればいいのになあ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:32:33 ID:bXCW5ydv0
>>574
30年前からカメラ作りは本業の一つですが。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:34:42 ID:bH7I5UqS0
確かに、フイルム時代からカメラ作ってるよな。
持ってる人、見たこと無いけどw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:35:42 ID:wXrSd4Gi0
>>577
店舗別BLOGでもあんまりDP1の予約受付中っていうの少ないからね。
店員によりけりじゃないでしょうか?

全店舗で20回まで金利手数料無料キャンペーンが3月31日まで実施してますね。
どこのクレジット会社か分からないけど。
月4500円程で変態の仲間入りw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:39:49 ID:bH7I5UqS0
>>580
店員の怠慢
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:55:01 ID:59O2nX6h0
現在までの予約で、完全に国内販売予定数量をオーバーしているそうです。
今予約しても、初回の入荷で入手できる可能性は少ないとシグマの営業が言っていました。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:58:51 ID:SB+a5KuQ0
これは罠ね
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:00:02 ID:Vdia2zmo0
シグマの場合、レンズメーカーとしての糧とするためのカメラ造りって感じだが。
DP1はFoveonのためにわざわざやってるっぽいけど。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:01:29 ID:pqhu77uL0
いろんな風説が流布されてて楽しいねw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:02:12 ID:n/PLOp2Q0
>>582
リアル変態は、既に予約済みなので無問題。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:14:03 ID:3GXcsS1Q0
フルサイズの一眼システムが買えなくて、せめてAPS-Cのコンデジで虚栄心を
満たそうとする輩がいるのは仕方の無いことかも知れないね。
60万+αでフルサイズのD3と新しいレンズは買えないけど、
10万でコンデジのDP1なら手が届くという事でしょう。

温故知新で一昔前のハコデスカ全盛に立ち戻る感じと一寸似てる。(笑)
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:16:13 ID:ms5orBtU0
DP1のライバルにフルサイズ一眼システムがエントリーしますた。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:17:13 ID:FMpEovAU0
いやー目出度いw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:20:20 ID:m2HJLOOZ0
出世したもんだなw
カメラで虚栄心ってのも凄い発想だ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:20:49 ID:kgIeK5NC0
実にめでたい
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:28:41 ID:3GXcsS1Q0
いやぁ〜、オメデタイ(w
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:30:04 ID:rhA8QNxw0
予約が殺到しすぎて生産が間に合わず発売延期にならなければいいけど・・・。
福島でせっせと作ってるんだな。3勤か2勤か?この時間も作っているんだろうか?
初回2000台位用意出来ればいいほうかな。もっと少ないような気もするけど。
桜の開花予報が出たけど東京都は3月26日だからいい辺りじゃない?

しかしこのご時世でも海外にラインもっていかないで国内でのみ生産してるって
好感がもてるな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:30:05 ID:E5EL1ViA0
あのD3が好敵手として名乗りを上げてくれたなら、これは本望だよな。
いやー、こりゃめでてーな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:34:37 ID:3GXcsS1Q0
>>594
そりゃ買いかぶり過ぎだろ。書いてて恥ずかしくないか?
本当にオメデタイ奴が揃ってるな(w
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:35:04 ID:/iJ8bulZ0
このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:35:06 ID:kgIeK5NC0
オマイさんを筆頭にな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:37:10 ID:FMpEovAU0
早速本日のあぼーんID出現か?(笑
一応、「ID:3GXcsS1Q0」入れとくか。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:37:43 ID:E5EL1ViA0
バカだなー。そこは「ヤーバババイ、ヤーバババイ、ヤーバババイヤイヤイ、でもね…」って持ってけよ。
分かりやすく「こりゃめでてーな」って振ったのに。振ったこっちが寒いみたいじゃねーか!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:40:57 ID:6GAt1QuE0
>>594
グラムあたり画質なら
勝てるんじゃないか?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:41:10 ID:3GXcsS1Q0
>>593
作りたくてもパナがラインまでは貸してくれないのか
海外で大量に作って製品在庫を大量に抱えたく無かったんだろ。
年度末に。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:41:57 ID:FMpEovAU0
>>600
その発想、結構好きだな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 01:34:29 ID:sgWs4bVR0
>>586
逆に言うと、現時点で予約していないやつは正常と言うことか。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 01:35:29 ID:E7ObbKCKP
8万円君ウザイ

シグマが初値で10万を目指したいと過去に発言していて
それについて10万じゃ売れないってのがお前の主張では
なかったのか?

つまり、基準は初値の標準価格帯だろ。
それが半年後の最安値で8万円になりそうだから俺の勝ち
ってなんだよ。ふざけてるのか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 02:16:47 ID:5U0mGYTc0
会津の工場正門前でフライング産直セール希望
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 02:19:20 ID:GGoqfG/s0
思い通りに釣られまくってるね
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 02:55:49 ID:m2HJLOOZ0
次のスレタイは、
【グラム当たり】SIGMA DP1 part14【最強画質】
で決定か?w
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 06:53:00 ID:cu4Rh6jmO
DP1で目からウロコとなれば
SD14に走るヤツも当然に増えて来るだろうね。
ま、28mm相当の1台だけをフォビオンって使い分けも
なかなか良いカメラライフかなとは思う。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 07:22:02 ID:gZc0NJ4Y0
フォビオンって風景にはバッチリだろうけれど、
jpeg現像の1モードとして、適度な解像のポトレモード、入れてほしいな。
贅沢?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 07:49:11 ID:OceCy57B0
発売は3月20日前後だそうだ。いずれにしても一週間以内に正式に発売日が
発表になるとの事だ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 08:47:39 ID:U0rxfuqJ0
>>610
>発売は3月20日前後だそうだ。いずれにしても一週間以内に正式に発売日が
>発表になるとの事だ。

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
って喜んで良かとですか?

桜に間に合うぞ(初回出荷で入手できればだけど)
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 09:34:15 ID:Q9gebG/Y0
他スレでDP1マンセーしてるやつ
やめてくれないかな
どうみてもアンチの工作員だし
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 10:59:00 ID:7nEhhuti0
>>611
間に合わなかったら北上するだけのこと。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 10:59:07 ID:TX5b8bq10
「まだら」と「変態」は買えない貧乏人の合い言葉
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:06:11 ID:NXGbcO7I0
>>609

ほんとだ!まだらノイズも無いしシャープだから風景にはぴったりだw
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000009-yom-soci
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:12:36 ID:1YgqTwDSO
これは変態くんのカメラだよ
普通の人は購入をお断りします
しぐま
マダラ マダラ マダラ
617615:2008/02/20(水) 11:14:28 ID:NXGbcO7I0
こっちだった。>>615のURLは変態さんの話だ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:15:37 ID:MGKjuuQH0
ISO1600(笑)
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:20:23 ID:KWeSoIWS0
マダラはともかく変態は誉め言葉だろ。

DP1が出たらSD14の値段がちょっと上がってSD10が下がるよな。
でもSD14のjpgにガカーリした奴が売るから、
SD10と14で逆転しそうだな。値段が。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:21:36 ID:r2+q1Qid0
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:39:26 ID:vHeh0ZC+0
今から予約だと年内の入手は困難らしいね。
来年になれば8万を切るんだろうけど、2−3万の値落ちならはやく手に入れたいものだなあ。
622615:2008/02/20(水) 11:41:26 ID:NXGbcO7I0
>>620

シグマの方はナンチャッテ画素だから等倍でみるとボケボケだね。
GRD2の方を拡大して同じ大きさにしてもやはりGRD2の方が情報量が多い事が判る。
色むらノイズにしてもシグマの方が気持ちの悪いマダラになってるね。
撮像素子の大きさが大きいだけじゃ駄目って事が良く判る。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:44:28 ID:LyTC2rKP0
>>621
年内無理?それはないだろw
>>622
GRD2買って下さい。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:47:35 ID:KWeSoIWS0
8万うざい。
625615:2008/02/20(水) 11:47:46 ID:NXGbcO7I0
>>620
あと、GRDの方は1.5センチマクロだから花や虫の接写にGRDのほうが便利かも。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:49:10 ID:LyTC2rKP0
>>625
そりゃ便利!
どうぞGRD2買って下さい。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:54:49 ID:/sUPmFUWP
ISO1600で色ノイズって言われてもなー。
ISO1600使うんだったらモノクロだろ普通

…というわけで>>617>>620をダウンロードして彩度落としてみるとこれがなかなか面白い
>>617がTMAXで>>620がTri-X増感って感じ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:07:17 ID:r2+q1Qid0
>>615
あなたはGRDIIでよさそうですね!
わたしはそうでもないです。
629615:2008/02/20(水) 12:07:49 ID:NXGbcO7I0
>>626
リコーは嫌いなので遠慮しとく。
でも、マクロが使えると撮影の幅が広がるよ。
ちなみにニコンの5年位前のコンデジ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080220120247.jpg
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:19:17 ID:LyTC2rKP0
>>629
COOLPIX4500あたりを中古で買って下さい。
めちゃめちゃマクロOKですよ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:24:35 ID:KWeSoIWS0
スーパーマクロモード入ってるファインピックスm603やろ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:27:38 ID:LyTC2rKP0
>>631
M603?
スーパーマクロなんか付いてないだろ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:28:34 ID:KWeSoIWS0
s602の間違いやったわ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:34:55 ID:UfzoV/z9O
お前等、キャノンの0距離マクロ忘れてないか?
635615:2008/02/20(水) 12:50:36 ID:aAKTQRFJ0
>>630
COOLPIXのマクロは歴代だね。950(2センチマクロ)に始まり何機種か持ってる。
中古で買うのは嫌だし今時400万画素はちょっと…なので4500は(ry
636615:2008/02/20(水) 12:52:59 ID:aAKTQRFJ0
>>627
あんなにボケボケなのにTMAXとは奢り過ぎ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:11:50 ID:gMV8+1Ve0
銀塩時代から写真をやってる人が「DP1やべぇ、俺にも使いこなせ
ないかもwww」とワクテカしてるのに対して、最近始めた奴らが
「DP1のスペックってどうよ?」と聞いている図、だな。

まず他の何かとスペックを比較するような人はDP1やめたほうが
いいよ。DP1は俺たち変態のものだ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:18:31 ID:Yy4atnbI0
フィルムと違って何枚だって撮り直しかきくデジカメで使いこなせないって、
単にやる気が無いか頭が悪いかでしかないだろw
何玄人ぶってるんだよ半端者がww
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:19:45 ID:gMeVEy3V0
このド変態ども
お仕置きしてやんべ
たのしみにしてなっ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:24:43 ID:LyTC2rKP0
単発IDがつづく
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:45:49 ID:/sUPmFUWP
>>636
…TMAXやTri-X使ったことないでしょ…?w

高めの号数に焼いてカリカリにするのも好きだけどねー。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:47:31 ID:gMV8+1Ve0
>>638
お前が、な。
ブラケットで連射してれば数うちゃ当たる、って言ってるのと
同じだぞ。それ何て玄人?www 他人を半端者と言う前に
自分を反省しろww
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:55:15 ID:LyTC2rKP0
>>642
ごめん、AEB使ってるわ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:55:50 ID:Yy4atnbI0
バカだなあ
ジジイはこれだからいやだ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:58:16 ID:gMV8+1Ve0
>>644
お前が自分自身をガキだと認めたわけだwww
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:59:34 ID:LyTC2rKP0
ガキに戻りたいなあ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:00:14 ID:gMV8+1Ve0
>>644
「これだから」なんて曖昧な言葉で逃げる自分を、他人を馬鹿だと
批判することで正当化しようとすんなよww

他人を批判してれば、哀れな自分が少しは救われた気になるのか?
哀れだな。自助努力しろ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:17:04 ID:cu4Rh6jmO
デジタルフォト誌で6ページの特集を組んでる。
マニュアルフォーカス時にワンタッチでピクセル等倍程度に拡大する。
判押しで全体表示に戻る。望み通りで完璧っぽい。
一枚当たりJPEG4秒。RAW7.5秒。フル充電200枚。連写は3f/s。
書き込み中に撮影が出来るか否かだけが不明だが
俺としては大きな不満は出なさそうだ。
一応、連続撮影は3枚となっているから大丈夫かもしれん。

前は1/4000までサポートしている様に書いていたが
最終仕様だと1/2000になったんだな・・・
長時露光も15秒。これだけは30秒が欲しい印象だね。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:22:58 ID:cu4Rh6jmO
書いてみてから思ったが・・・
RAW7.5秒とすればSD14より遅いな・・・SD9/10並みだ。

こりゃ一般ユーザーが大騒ぎするネタになるな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:26:27 ID:Yy4atnbI0
>>645
>>647
デジカメもろくに使いこなせないジジイが必死だなw
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:26:57 ID:kgIeK5NC0
連写が秒3て事はバッファはあるわけだろ。問題無いじゃん。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:27:06 ID:/sUPmFUWP
>>648-649
その記事俺も読んだけど、全体的に記録時間を筆頭とする
使い勝手に関しては「相当の覚悟が要る」というニュアンスだったな(笑)
いわゆるレビュー記事ってマイナス面はなかなか書けないものだけど、
その枠内で苦心しながら覚悟の必要性を表現しているような記事だった。

正直あの記事読んでちょっと揺らいだのは揺らいだんだが
まぁ自分の撮り方考えると別にそれでもいいか、って感じ。
まさしく変態限定カメラになりそうだ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:29:57 ID:m2HJLOOZ0
大判カメラのホルダだと思えば7.5秒なんてへっちゃらですよ。w
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:30:20 ID:LyTC2rKP0
>>648-649
乙!
フル充電200枚か。
バッテリー安いからもう1個買っとこ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:30:23 ID:kgIeK5NC0
ちょっと昔のRAW鳥コンパクトなんて一枚撮ったら
15秒も20秒も見動き取れないなんてザラだったんだし関係ねぇ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:39:21 ID:wBdxptb70
レスポンスはバッファ3枚のSD10だと思えば良いのか。
SD9かSD10を使った経験があるかどうかで評価がかなり変わりそうだな。
SD10なんて恐怖のクルクルまであったからな。
さすがにDP1はその点は大丈夫っぽい。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:41:19 ID:kgIeK5NC0
ただ欲を言えば電源を切ったと同時にレンズ引っ込んで欲しい。
書き込み待ってる間レンズ出っ放しってのは困る。
レンズ引っ込んでカバンの中でゆっくり書き込んでくれるんならありがたい。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:41:27 ID:KWeSoIWS0
マクロで重要なのは何センチまで寄れるかではなく、
画面一杯にどれだけの大きさのものを拡大して写せるか。

1センチマクロ(笑)
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:46:00 ID:cu4Rh6jmO
3枚連続で撮れば22秒待ちってわけでもなく
1枚書き終われば1枚撮れるってことではあるんだが・・・
ま、じっくり撮るカメラってことには変わりないね。
動画撮らないなら2GBで充分かもなw

しかしハードウェア処理に変わっても
何らも速くはならなかったってことになるなぁ・・・
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:47:45 ID:EQ9Bpu4j0
>1枚書き終われば1枚撮れるってことではあるんだが・・・

そうなん?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:55:03 ID:93ImUDYb0
>>637
おっしゃる通りでごぜぇますだ。なんか変態にはどうしても気になるカメラみてぇでw
普通に風景はイケるし、"富士に沈む夕陽どアップ"とか"オリオン座と赤岳"とか
"水滴の中の逆さ富士"撮るにはどうしたらいいんだなんて考え始めると、
もう楽しくって夜も眠れねぇしw 流し撮り?やったろーじゃねぇの!
>>10にもあるが、狩猟本能をくすぐるってぇのが言えてるねぇ。
シグマの社長の挑戦的で楽しいコメントが聞こえるようだぜ、全く。
「今やれることはやった。さぁて、どう使いこなすかね?変態諸君!」
ぐはー、もうたまんねぇwww
フィルム一眼もデジ1も横に置いといて、わざわざ難しいDP1で撮ったりしそうwww
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:57:13 ID:kgIeK5NC0
>>661
オマイはカメラに振り回されないデキる子
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:58:27 ID:zr6Konjh0
>>660
普通に考えたら秒間3枚連続で撮ったらそのあとは7.5秒後ごとに1枚撮影可能
おれは3枚バッファで十分です
速いにこしたことはないけど
664615:2008/02/20(水) 15:07:35 ID:aAKTQRFJ0
>>658
で、DP1はどれだけの物を画面いっぱいに写せるので?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:10:33 ID:zOXdk6ng0
宇宙からバクテリアまで
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:22:23 ID:KWeSoIWS0
>>664
少なくとも俺のチンポぐらいは等倍マクロでがんばって欲しいな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:25:03 ID:mZeOHihb0
>>664
最短0.3m(受光素子⇔ブツ) で、39cm×26cm くらい
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:25:13 ID:93ImUDYb0
>>665
うまい!そうこなくっちゃー!!
カメラってーのはただの道具だもんなぁ。昔っから工夫次第で何でも撮れるよなぁ。
俺なんか最近、子供に見せるんで、普通の家庭用ビデオで土星のわっかとか撮ってるしw
いや想像以上にキレイよ、ホント。
いや、さすがに単独では無理よ、単独ではwww
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:29:00 ID:93ImUDYb0
>>666
悪い。総ツッコミくらう前に、等倍マクロ調べてくれ.
おまいはそんなに短○なのかと絶対突っ込まれるw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:33:54 ID:LpanAHpP0 BE:17159235-2BP(3000)
ぽ、ポークビッツって言うなああああああああヽ(`Д´)ノ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:49:53 ID:Wm+jm/6W0
>>670
あれ、お弁当に入ってると嬉しいよなww
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:04:52 ID:r2+q1Qid0
チーズ入りが嬉しい
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:06:00 ID:cvdD3+5EO
それ膿だろ
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:16:19 ID:7Nc0SrYW0
まあとりあえず良かったよなDP1で。これがGX100なら大きめの○○○○○くらいだろ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:16:53 ID:m2HJLOOZ0
もっと有益なものを撮りたいなあ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:22:30 ID:BBPZp7fP0
しかし、銀塩のいわゆる高級コンパクトの元ユーザーとしては、
このボディサイズでレンズが沈胴しないというのはなんか中途
半端な感じがするなあ。
どうせ沈胴しないんだったらヘキサーくらいの大きさにしてF2.0の
大口径レンズを搭載したら面白かったのに。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:24:37 ID:UfzoV/z9O
だがGX100ならテレ端の72mmでも4cmまで寄れるべ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:25:06 ID:EQ9Bpu4j0
このカメラでポークビッツ撮るのって難しそうだな
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:26:00 ID:UfzoV/z9O
>>676
パナのLC1みたいなデザインか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:31:43 ID:JQJFkLLl0
>>676
これが当たればソニー(コニミノ)がAPS-Cでそういうのを出すと思う。エプソンより小型で賢くした感じで。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:34:40 ID:93ImUDYb0
>>677-678
そんくらいならクローズアップレンズ+ストロボで余裕だっぺよ〜 初歩初歩
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:40:00 ID:BBPZp7fP0
>>679
LC1カッコいいね。
でもちょっと分厚すぎ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0323/dcn001.htm
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:46:58 ID:LyTC2rKP0
LC1かっこいいべ。
でも、もう次機は出ないだろうな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:24:33 ID:6u7p22J20
>>650
哀れだな・・・お前
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:28:43 ID:8PA+fCzkO
>>665>>668
ほんとだ。バクテリアが写ってる。工夫しだいだね パパ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:31:58 ID:LyTC2rKP0
あほや・・・
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:19:22 ID:QyZnageT0
>>676
最高シャッター速度が1/250sec.でもいいの?
フォーカルプレーンだと音がうるさいし。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:20:58 ID:m2HJLOOZ0
>>685
葉緑体かよw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:00:13 ID:qOZcLd2e0
なんか四角くて、DP1意識してるってかんじだ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/02/20/7976.html
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:14:04 ID:zr6Konjh0
誤爆?
すっげー丸いぞ

R8のことあげたかったのか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:17:42 ID:2AZW+0Oz0
>>689
DP1はGRDを意識しているからな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:26:54 ID:kgIeK5NC0
しかも白いしw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:41:11 ID:zodmXcUv0
デジタルフォトの籐の椅子の写真なんだけど
床のハイライトの周りが赤浮きしてるね(赤玉とは違う)
画面上に強いハイライトが入るとフォビオン厳しいね
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:42:22 ID:kJHudTJp0
>>693
心配すんな
お前なら使いこなせるだろ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:47:51 ID:1YgqTwDSO
変態仮面参上
(o\o)
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:51:44 ID:qOZcLd2e0
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:59:25 ID:qOZcLd2e0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:06:32 ID:g6FTyrk00
指定されたドキュメントは存在しません。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:06:49 ID:7XZ9e/740
そういや2点ストラップは付属なのかな
たすき掛けできる長さが欲しい
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:08:14 ID:exdEqdTW0
 ライフルがマシンガンになってしまったようなカシオの凄まじい連射の
ヤツといい、デミオにトリプルローターのターボエンジン積んだような
コレといい、変態野郎には堪らん春だなあ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:13:17 ID:+K5GgZPd0
>>699
付属だよ
デジタルフォトにストラップの写真が載ってた
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:18:34 ID:qOZcLd2e0
じわじわきてるね 86,964 円
http://www.bestgate.net/digitalcamera_sigma_dp1.html
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:30:23 ID:7hi8fGvr0
今から予約入れてもムリポ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:32:11 ID:m2HJLOOZ0
安くなれば貧乏な変態でも買えるね
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:55:19 ID:1YgqTwDSO
なまら なまら なまら なまら
なまら なまら なまら なまら
まだら まだら まだら まだら
まだら まだら まだら まだら
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:10:07 ID:7hi8fGvr0
馬鹿は徹底放置汁w
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:12:04 ID:FMpEovAU0
あぼーん ID:1YgqTwDSO
708名無FoveonX3さん@画素いっぱい :2008/02/20(水) 21:14:20 ID:drFJYKb20
嵐とか 誤爆も嬉しい 過疎スレの
        春の祭りの 夢のあとさき
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:30:53 ID:3GXcsS1Q0
>>648
一枚当たりJPEG4秒。RAW7.5秒。フル充電200枚。連写は3f/s。
これじゃまるでデミオに原付のエンジンとタンク載せて全開で走らせてるようなもの。

今時のコンデジに比べて半分以下の能力なのに半分の時間しか働けず半分以下の
成果しか出せないのに、使うには倍も費用がかかる。

これはもう、変態などという生易しいものじゃなくカルト宗教の信者と一緒。
野放しにしとくと毒ガス撒き散らすに違いない。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:32:56 ID:OZD99dGe0
発狂オツ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:37:03 ID:2M5RP16K0
>>709
 写真を撮るにあたって速度のベクトルだけで比べても仕方がねーだろ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:38:15 ID:7hi8fGvr0
池沼も徹底放置w
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:39:24 ID:OZD99dGe0
ビデオ回しておけ。30fps
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:42:25 ID:2M5RP16K0
 むしろアレだろ、コンデジにAPS-Cを放り込むあたりが、
小さい図体で鈍重な高性能車を蹴散らしてきた「ピッコロモンスター」現代のFiat 500-Abarthを連想させるね。
まぁいずれにしても変態であることには変わりないがw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:46:18 ID:3GXcsS1Q0
こりゃベースはLX2じゃなくて、もうひとつ古いLX1かも?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LX1

ストロボの出方がLX2じゃなくてLX1と同じとはオドロキ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:48:12 ID:kgIeK5NC0
ID:3GXcsS1Q0
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:50:39 ID:3GXcsS1Q0
デミオに原付のエンジンとタンク載せて全開で走らせたって、自転車より遅いって。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:52:06 ID:Zalx4nyU0
>>709
フェルディナンド・ポルシェ作のティーガーみたいなもんだよ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:55:22 ID:3GXcsS1Q0
あぁ、あのT34にボロ負けした。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:03:00 ID:7XZ9e/740
DP1は実用性軽視のコンパクトってことでMGのRV8を想起させる。

>>701
サンキュ明日チェックしてみる。長さが問題だ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:04:44 ID:3GXcsS1Q0
こりゃ、GRD2にボロ負けだな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:21:50 ID:7hi8fGvr0
10万程度のコンデジに、顔を真っ赤にして
買っただの負けただの吠えまくっている
ヤシが湧いているな。可愛いモンだw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:26:14 ID:3GXcsS1Q0
まっ、3万5千円くらいの値段が妥当かな。DP1は。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:31:50 ID:/iJ8bulZ0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)



725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:42:37 ID:jOfEPCbi0
嬉しいなぁ・・・書き込みがあるってのはさ。昔は千年待ってろとか
言われて過疎ってたからなぁ。素敵だよ、みんな。ありがとうみんな。
DP1は無事発売されそうだよ。それだけで嬉しいよ。

誰が何と言おうと、もう変態に洗脳されている俺には届かないww
ありがとう、ありがとう。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:48:18 ID:kgIeK5NC0
いまやデジ板で最も勢いの有るスレだもんな。一月前には考えられなかった。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:51:39 ID:7dzeUVIw0
P5100とクラスってことかよ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:57:43 ID:qThhREW60
俺も今さらながらに予約してきた。
数が足りずにキャンセルされるかも知れないけど、そのときはそのときで。
正直言って、カメラは趣味ってほどでもないが、Foveonには興味あるから
入手できるなら欲しい。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:00:43 ID:E5EL1ViA0
>>709
もう「今時のコンデジに比べて半分以下の能力なのに」なんて、とてもじゃないけど恥ずかしすぎて言えないよねww
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:03:31 ID:jOfEPCbi0
>>729
そんな君が大好きだ!
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:04:32 ID:cu4Rh6jmO
また今日も基地外粘着の1日が終わるな・・・
明日もまた基地外粘着して1日を終えて
また明後日も基地外粘着して1日を終えるのか・・・
そうしてかれこれ一年以上になるな。

もう少しメリハリをつけて発狂したらどうだ?>チンカス
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:06:56 ID:tKeyVV/90
アタマの中、湧いてるやつがいるな。

JPEG・RAWともに画像処理に2秒かかり、プラス書き込みの時間の合計で
JPEG4秒
RAW7秒
だそうだ。

もちろん書き込み中は撮影できるとさ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:09:23 ID:jOfEPCbi0
>>732
情報ありがとう。そんな君が大好きサ!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:11:20 ID:auQRBVq00
初代GRDをRAWで撮っていた人からしたらDP1は速いの何のってw
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:12:32 ID:3GXcsS1Q0
>>732
遅っ

736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:14:43 ID:FMpEovAU0
>>735
巣に帰れよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:16:05 ID:jOfEPCbi0
>>735
君の事も愛してる。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:18:30 ID:3GXcsS1Q0
>>737
LX1も愛してくれよ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:18:44 ID:kgIeK5NC0
ああ、スレ勢い一位の座の為に最も貢献してる一人だろうな。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:20:09 ID:3GXcsS1Q0
あぁ、応援してるとも。タエロ〜ってね。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:20:17 ID:jOfEPCbi0
>>738
もちろん、君と同じくらい愛してる。愛はシャッタースピードを超えるんだ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:21:52 ID:Tu4QStHq0
>>734
初代GR-DはRAW + JPEGで10〜15秒ぐらいで、しかも、その間は撮影不能だっけ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:21:57 ID:3GXcsS1Q0
>>741
一瞬の愛だな。気のせい?とも言うな。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:23:20 ID:3GXcsS1Q0
>>742
数秒毎にイッチャウなんてスゴイネ(w
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:24:17 ID:jOfEPCbi0
>>743
たとえ一瞬のすれ違いだったとしても、君への愛は不変だよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:29:56 ID:3GXcsS1Q0
フォビ使いは皆ツンデレで、しかもM系?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:30:13 ID:jOfEPCbi0
あぁ・・この世にはDP1への愛が満ちあふれている。
変態でいっぱいだ。なんて素敵なDP1。

レンズフードにフィルター付けたいけど、スカイライトに
しようかな・・・普通のマルチコートの保護フィルタに
しようかな。Foveonブルーがスカイライトつけると
変わるかな。楽しみだなぁ・・・青い空。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:31:04 ID:OZD99dGe0
そろそろチャート貼っとく?w
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:31:57 ID:jOfEPCbi0
>>746
確かにMだね。よく2年も発売を信じて待ってたと、自分でも思う。
ツンデレかどうかはわからないけど、僕は君も好きだ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:32:24 ID:VsLf2Fwc0
>>649
> RAW7.5秒とすればSD14より遅いな・・・SD9/10並みだ。
SD14より早いよ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:32:44 ID:3GXcsS1Q0
シワクチャニにしたセロハンをソフター代わりに貼っとけば?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:34:19 ID:jOfEPCbi0
>>751
あぁ・・・バウンスのようなテクニックだね。素敵なアイデア
ありがとう、ありがとう。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:37:52 ID:3GXcsS1Q0
ポップアップストロボがイカレテルね。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:42:42 ID:jOfEPCbi0
>>753
あぁ・・・ストロボがポップアップする事に気がついてくれたんだ。
嬉しいよ。そうなんだよ。ちょっと懐かしい構造だよね。やっぱり
君は素敵だ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:44:18 ID:3GXcsS1Q0
LX1の再来だね
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:46:30 ID:p3g0vZgt0
問題は2秒の画像処理中に撮影できるのかってところだな
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:48:50 ID:jOfEPCbi0
>>755
君がLX1を愛するように、僕はDP1と君を愛している。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:49:07 ID:/iJ8bulZ0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)



759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:49:31 ID:OZD99dGe0
LXって1とか2とかあんのか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:55:05 ID:m2HJLOOZ0
今日は躁病患者大暴れだったねw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:55:21 ID:3GXcsS1Q0
>>759
あるよ。パナだけどね。

父はしもべたちにいった。
「早く一番よい着物を出してこの子に着せなさい。
 手に指輪をはめ、足に履き物をはかせなさい。
 それから太らせた子牛をひきだしてほふりなさい。
 食事をして喜び合おう。
 この子は死んでいたのに生き返り、
 いなくなったのに見つかったのだから。」
 新約聖書 ルカ福音書 "放蕩息子の譬え"より
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:55:49 ID:jOfEPCbi0
>>758
あぁ・・・ありがとうと言える君はなんて素敵なんだ。
思わず見とれてしまいそうだったよ。僕は君も好きだ。

あぁ・・・このスレは僕が愛する人で一杯だ・・・幸せだ。
DP1ありがとうありがとう。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:56:37 ID:3GXcsS1Q0
>>760
愛してるって奴だろ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:58:34 ID:3GXcsS1Q0
本日は、熊と工藤と暇な人でお送りしました。

明日もよろしく〜w
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:00:28 ID:1lhfEsI50
それにしても、アイツラって愛し合ってたのか。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:15:11 ID:tPvy66WxO
DP1持ってる人に近付いてはいけないよ。
持ってる人は変態くんなんだ
それとマダラおばけも出るからね
マダラおばけが出ると助からないよ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:16:54 ID:vW3zG3rK0
荒らしは何が気に入らないんだ?
何を焦ってるんだ?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:19:23 ID:4+peZ8NM0
>>767
精神異常者のやることを理解しようとするだけ無駄
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:20:56 ID:1lhfEsI50
実は工藤某が嫌いなだけだったり。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:57:05 ID:mjpJGlK10
マジでこのスレが一番勢いがあるんだなwww
荒らしのせいでもスゲー意外だ。
一眼の方が荒らしもレスも凄いのかと思いきや・・・
デジカメ板過疎った?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:58:47 ID:1lhfEsI50
勢いの意味がチョコッとチガウカナ〜w
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:59:50 ID:mjpJGlK10
専ブラの「勢い表示」だよ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:01:03 ID:1lhfEsI50
それ、加速度的に終わってるって意味だから。ここでは。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:06:51 ID:Xy6LABp2O
この勢いがあれば、ムック本が出るのは確定だなw
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:08:00 ID:vi4KZKZ00
俺は換算40mm F2.8 が出たら買う。
だからお前ら今度ので最後にならないように買い支えろ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:09:20 ID:1lhfEsI50
シグマが宣伝で出すだろうね。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:12:30 ID:1lhfEsI50
目先を変えてドンドン出るって。
きっとフォビの不良在庫がなくなるまで黙っててもでるから。のんびり待ってろ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:20:35 ID:1lhfEsI50
きっと販売台数が伸びない方が、レンズのマウント化の道に近いだろ。
変に売れたらそれこそ作り付けのコンデジでイインジャン?みたいな話に
きっとなる。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:29:28 ID:tRb3yi280
きょうもパナソニック廚が大暴れだなw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:32:33 ID:1lhfEsI50
まったくボケナスが遅いからツルーまで遅いじゃねーか。
おかげで駆動がダレマクリよ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:58:28 ID:NHNQG1dR0
>>558
んじゃなにか?
SDカード外すときはレンズキャップしないと
撮った画像が真っ黒になるのか?(w
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:04:43 ID:tPvy66WxO
おーい社長!
シグマのロゴはカッコ悪いから
「YAMAKI」にしようぜ
ハイエンドオーディオみたくカッコいいぞ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:05:42 ID:NHNQG1dR0
> 連写は3f/s。
> 一応、連続撮影は3枚となっているから大丈夫かもしれん。
ここ、突っ込みどころかなあ。
まあ俺は連射しないからいいけど。予約したけど。

> 宇宙からバクテリアまで
いやー鳥と戦闘機は無理な気がする。
まあ俺は別のカメラで撮るからいいけど。予約したけど。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:15:57 ID:Xy6LABp2O
LXって10くらいまであんのか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:20:25 ID:efDZrnHF0
やっぱOMなんて完全に忘れ去られてるんだな。現代では…。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:33:34 ID:forvmwlD0
>>774
どうなんだろ。俺はDP1は買うけど、ムック本は買わないだろうな。
まあDP1を買わない人がムック本を買うだろうからいいか。w
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:56:33 ID:Xy6LABp2O
俺は自分の買ったカメラの本は必ず買うなぁ・・・
雑誌も特集してれば一通りは買う。
本体を手放した後も本だけは残してるけど
邪魔になれば売るかもしれんが
ヤフヲク出品は面倒だから逆に捨てるかもしれんな・・・
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 03:05:23 ID:4EtPqe+N0
>>786
GX100ばりにロゴ隠しお化粧ステッカーが付録だったら?
あ、ロゴ出っ張ってるんだっけか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:41:38 ID:fR9FlJBn0
>>782
めんつゆみたいでヤダw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:42:54 ID:2djpV6q+0
いっそ、コニカにしたら。誰も使ってないだろ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:36:50 ID:dEkI0yyU0
サクラカラーなんてどうだ?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 14:59:50 ID:ip5vRyGV0
>>791

赤の発色が良くなりそうだなwww
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 15:18:50 ID:QB6+12uW0
>>791
ついでに感度表示はASAでたのむ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 15:53:30 ID:PXZHRz3w0
加齢臭撒き散らしてる変態ジジイども
座りションベンしながらヒイヒイ言わせてやるかんな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 16:00:53 ID:QB6+12uW0
>>794
加齢臭?なんか臭うか?
たぶんそれ、お前の体臭だよ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 16:08:04 ID:cOygu0Jw0
カレー臭したら腹減るじゃんか。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 16:21:03 ID:K7HoGpV00
>>790.791
おまいら縁起悪杉だろwwwwwwwwwww
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 16:58:03 ID:h7IiJLhz0
じゃあコダックで。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:12:37 ID:cokvsM8h0
>>782
みんな言ってるがYAMAKIはめんつゆ!!
ttp://www.yamaki.co.jp/
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:23:51 ID:7lpvV4CV0
CONTAXブランドって今でも京セラが持ってるのかな?
ま、ツァイスのレンズを搭載しないでCONTAXを名乗るのは無理があるから
シグマが買うっていうのはあり得ないか。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:58:11 ID:Gl0VlSGp0
従業員874人の中小町工場だぜ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:59:19 ID:rwR1dQUc0
SIGMAはSIGMAでいいよ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:01:06 ID:2VmHBbvn0
lomoブランドで。w
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:13:44 ID:ocLDU5+I0
銀塩時代にΣを知らなかった者がらすれば
当時のチープなブランドイメージも存在せず、

シグマブランド結構カッコいいと思ってるのだが。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:14:40 ID:nA3Zofpq0
逆に読むんだ。
AMG - IS
なんか高級外車みたいじゃないか?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:15:47 ID:efDZrnHF0
オレも銀塩時代知らないから、小さいながらもチャレンジングで粋な日本のメーカー
ぐらいにしか思ってない。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:29:39 ID:8tvYq/Tr0
レッツレッスン チャレンジン ぐぅー
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:31:08 ID:7lpvV4CV0
>>801
Leica Camera AG.が1400人、Carl Zeiss SMT AG.ですら従業員1800人程度だよ。
光学専業としてはそれほど規模が小さい訳ではない。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:45:21 ID:IOwJhHZB0
>805
アウトバーン番長のことか。
イメージとしてはもっとスパルタンだけど。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:50:08 ID:jYH74nanP
銀塩のころのSIGMAも知ってるしその頃の「安レンズメーカー」という
イメージもあるけど、昔のことなんでちょっと認識を改めているところ。
なんだよシグマかっけーじゃんw という感じというか。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:57:34 ID:pcl2tHb40
>>805
メルセデスかよwwww
でもかっこいい
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:58:56 ID:1lhfEsI50
SIGMAは今も昔もナンチャッテなメーカだ。

しかも「安レンズメーカー」から「ぼったくり」メーカを
目指しているとしか思えない。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:03:01 ID:efDZrnHF0
ID:1lhfEsI50
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:35:19 ID:t1a+Wizr0
Leicaもツァイスも名前貸しだからね、別に名前が刻めるだけでメリットは無いと思うが
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:37:45 ID:2skskREe0
>>805
ワロタ
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:43:38 ID:Ep01T52T0
>>812
コシナに感化されちゃったって?そんなことはないだろう。
DP1やその他レンズ群ははボッタクリ価格とは思わないよ。
個人的にはレンズはまったく買う気になれないけどね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:46:30 ID:G2FrnXhG0
どうせ2代目で潰れるんだろ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:29:04 ID:Pnxy9Obv0
>>801
ウチの会社もグループ計は2万人くらいになるが、
本社だけなら4千人程度で、
事業部単位なら400〜800人程度しかいないな。

カメラ事業しか無いんだからそんなもんだろ。
カメラメーカーなんて概ね中小事業だし。
だから、ペンタはHOYAに買い取られたりコニカとミノがくっついたり
キヤノンは事業部ごと売り払うとか言われたり、
パナやSONYといった電機屋が簡単に参入してきたりとかするんだよね。
所詮は市場が小さいな・・・ あ、携帯カメラはデカイか。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:41:27 ID:8k7TDOsH0
中規模の会社は小回りがきく
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:50:28 ID:p1Ogma5s0
コシナはクズだな。
売ってるものは名前だけで、中身たいしたこと無い。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:03:44 ID:llvmjxt70
>>818
ニコン社員は帰宅も早いな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:30:55 ID:5qteD5joO
・CONTAXて書いてあって
・胴周り1周シボシボ仕上げで
・演算が賢くて
・書き込みが速くて
・同梱ケースが本革

それで8万円台なら理解出来る。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:34:17 ID:CgYnbVf70
理解できない人相手に押し売りしてないから。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:35:30 ID:Xy6LABp2O
GRを改造しろw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:35:33 ID:vX+WBkGK0
オレはそれなら15万円で買う。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:35:34 ID:t0VL4GkC0
JPEG記録に4びょうか。。。。。

コンパクトである必要性が薄れてきた。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:43:56 ID:SRB3MqBX0
2/1に予約入れたけど
やっぱE-410かその後継にしようかな…
パンケーキ出るって噂もあるし
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:44:36 ID:forvmwlD0
>>827
カメラ1台しか買えない人なんだw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:44:49 ID:f4pQ4FFf0
>>822
皮ケースはオプションだな。世の中には筋金入りの動物愛護家もいるから。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:46:36 ID:forvmwlD0
じゃ俺は毛皮ケース
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:52:08 ID:p1Ogma5s0
また8万がしゃしゃり出てきたよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:06:03 ID:aeGC8WI70
>>827
迷っているなら是非そうしてくれ。
ブツが足りなくて、欲しい人に回らない可能性が高いし。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:16:22 ID:fzh1UibQ0
もう発売日まで我慢できません
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:18:24 ID:1lhfEsI50
で?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:25:03 ID:forvmwlD0
>>833
つ SD14
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:39:48 ID:Pnxy9Obv0
今日は発狂煽りじゃなく、ショボい煽りが多いんだな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:40:18 ID:C+uA+wBu0
あと一ヶ月で発売だってさ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:49:53 ID:lMFjTsnD0
>>837
嘘でも嬉しい。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:56:28 ID:Xy6LABp2O
osレンズとDP1、
今回発表されたのは大砲以外は全部買おうかなと思ってるんだが
DP1以外の発売日の示唆ってあったっけか・・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:00:39 ID:Fhdhp5LE0
>>839
Sigma USAのオッチャンがインタビューで3月後半から4月って答えてたよ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:01:23 ID:Fhdhp5LE0
あ、すまん読み間違えた。
忘れてくれorz
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:13:41 ID:21SoPBvY0
今日予約にいったら「4月になるか5月になるかまったく分かりません」
だと、、3月は無理みたい、、
生産数も限りなく少なくするとの噂もあるし、売れば売るほど赤字で
やめたいんだけどもうやめられません。
別にあわてないからいいけど、、どうせすぐヤフオクで高く売ってやる。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:16:22 ID:gf1UjgkP0
暗部が斑になるのは直ったのかな?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:19:21 ID:NY4nXdPe0
陰部に斑点あるの治ったかな?? ^^;
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:23:17 ID:TnhfYg3+0
>>842
それは今日予約したからじゃないの?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:28:01 ID:TNqEhFoP0
> 生産数も限りなく少なくするとの噂もあるし、
どこにそんな噂があるのかは不明ですが、噂と言うよりは嘘でしょう。
そのような事実はありません。

なお、発売は PIE より前を予定していますが、正式な発表は今月中に
行います。と言うことは内緒なので、秘密にしておいてください。と
シグマの人が言っていましたと私に教えてくれた人がいます。と某カ
メラ雑誌の人が言っていました。と言うことにしておきます。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:31:21 ID:Xo9j4mgjP
>>846
乙w

あとはamazonの予約がちゃんと効くかどうかが心配だ。
konozamaの異名があるからなー。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:33:59 ID:ZP7YI2p00
PIE前ってことはもう一ヶ月無いじゃん!!!
と、ちょっとぬか喜びしてみるテスト。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:34:13 ID:XSQUi4oT0
それがあるのでamazonは油断できないw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:36:38 ID:InjsH8xR0
amazonは調達見込みもないのにお値打ち価格でバンバン予約を受け付けるからなぁ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:37:48 ID:ZP7YI2p00
ま、キャンセル簡単だから押さえって感じだね
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:38:51 ID:FbjU0/kU0
サクラに間に合う!
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:47:50 ID:xv7DfiDl0
こういう発売数の見えないものを尼で予約する奴は勇者というよりアホだなw
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:52:02 ID:Fhdhp5LE0
3月のいつから生産するかは知らないけど、
生産数1000台/日って言ってたからなぁ。
こりゃ、発売日に手にするのは相当難しいな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:52:46 ID:OFqIWGI20
月産三万台か
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:53:59 ID:hDww20vj0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)



857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:03:55 ID:TNqEhFoP0
>>854
海外分はもう出荷が始まっています。あと3週間で国内向けをどれだけ
作れるかが勝負です。なお、1000台/日は大げさです。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:05:26 ID:3ToESzMCO
SD14が3月5日だったっけ?
あれだけ待ち望んだSD14だったが
結局俺が買ったのは8月上旬だったかなぁ。
それも単に、少し安くなったからでしか無い。
SD9/10で充分(もしくは良い)だなと判断したからだが、
それに比べてDP1はサンプルを見て速攻で予約したもんなぁ・・
マジで期待感が高い。
昔、Vaioの新型を段階的に発表するのをワクワクして待っていたが
久しぶりに感じる似た感覚だわ。
SDを仕事カバンに入れることはかつて無かったけれど
DP1ならば難なく入れておける。
しかもSDと遜色のない画質だ。凄いことになったもんだw
あとはSPP3.*と、SDのファームアップに期待大だね。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:12:27 ID:hDww20vj0



このスレの意見を容れて実売8万円台にして良かったよね、ホントに。
もし10万円以上、一部のキチガイの意見である14万円くらいにしてれば、ほとんど誰も見向きもしなかったはず。

8万円台で手に出来ることへの感謝レスを、このスレに届けようじゃない。

ほんとにありがとう、8万円台を主張していたネラーさん達!(・∀・)


860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:14:22 ID:3ToESzMCO
何が言いたいんだ、粘着は・・・
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:15:12 ID:NFG3qRtw0
>>858
俺もそんな感じだ。

ファミコンのドラクエ4が出た頃を思い出すなあ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:25:02 ID:Fhdhp5LE0
>>857
へえ、そうなんだ。
1000台/日はSigma USAのオッチャンがPMAの時のインタビューで言ってたんだけどなぁ。
まあ、確かに3月の後半から売るなら海外向けは既に出荷を始めないと間に合わないわな。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:25:35 ID:FNAi3Mud0
しかし、フィルム時代のTC-1とか、GR系とか、T3なんかの
カリッとした写りが、やっとコンデジで少し可能になったかなと、、、
TC-1を4年ほど前まで使ってましたが、周辺減光とかちょっと
あったけど、いい写りだったのを思い出します。
やっぱり買っちゃうな>>
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:33:13 ID:3ToESzMCO
レンズキャップはどんな形状なんだろう・・・
ま、フードアダプタを付けっぱなしで
通常のSIGMAキャップでも良いんだけれど、
出来ればコンパクトに持ち歩きたいしなぁ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:38:01 ID:FNAi3Mud0
普通の一眼レンズキャップはこんな感じ。
もっとレンジファインダー風にかっこよくするだろうけど、ロゴはこれだろね!
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010235336&BUY_PRODUCT=0010235336,420
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 05:29:41 ID:dCJIcEd20
>>862
これなんて月産200,000台。
http://www.casio.co.jp/release/2008/exz200_z100.html
1000台/日なんて小規模な数字。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 05:37:07 ID:8IktSKLR0
GRDが月産5000でこのジャンルとしては安定した大ヒットと言うのに
いきなり2万とか3万とか見込んでるとは思えんなぁ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 07:44:15 ID:IDcS94T60
>866
それ1ヶ月しか生産ライン回さないんじゃねーの?
作りきったらさっさと次機種向けにライン組み替え。

……あれ、ネタのつもりで書いたのに真実っぽい気も
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 07:52:41 ID:3ToESzMCO
そもそもSD9/10の5年間累計が世界で2万台・・・
国内シェア11%推計ならばたったの2200台。
シグマだからこそ20万円で発売していたが
本来的にはその数倍の価格でなきゃ採算は取れんなw

でもまぁ、DP1の低価格を実現するには
やっぱ相応の数を生産する予定原価は組んでるんだろうけど。
コンデジって、原付バイクみたいに
消耗品的に安くたくさん売らなきゃならんしシグマも大変だな。
そういう商品は今まで無かったし、営業の責任がデカいね。
ま、まずはドラスティックな意識改革からだな。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 07:58:27 ID:8uIVTBB+0
発売日までこのgdgdな流れが続くのか・・・。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:00:43 ID:8IktSKLR0
実写速報でトンデモな画像が出て盛り上がって
次の日当たりに画像の入れ替えとお詫びコメントが出て盛り上がって
しばらくして発売直後の人柱速報が上がって盛り上がる予定。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:03:20 ID:3fM2c4xn0
そして被害者の会スレができるとw
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:04:39 ID:3e3yHnXB0
なんだかなぁ、締まらんので一発やっとく

「ゴルァ、山本! 早く売れ! あほ!」
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:04:48 ID:8IktSKLR0
片ボケ友の会、流れ同盟、赤玉連合など多彩な団体ゲストをご用意しております。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:05:45 ID:2ztcvlzn0
>>870
>発売日までこのgdgdな流れが続くのか・・・。

ニュースサイト辺りに実写サンプル付きレビューでも
出回れば、それをネタに盛り上がれるのですけどね。
新鮮なネタがないとグダるのは仕方ないかと。

そーいえば、スペシャルサイトの/jp/の方に
昨夜アクセスしてみたら、準備中っぽいページになっていた。
この間までは、去年のページがそのまま放置されていたから
少しづつ発売が近づいているようではあります。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:08:04 ID:8IktSKLR0
もちろん○○だったら買ったのに同好会、偽解像様、LX様、お馴染みの顔ぶれも参加決定。
お楽しみに。
877名無CCDさん@画素いっぱい
>>875
早く日本語のカタログが見たい。