∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`) < 鳥さんを撮りましょう〜十四羽目♪♪♪♪♪♪♪♪♪
/ ノ .) \______________________
// ノ
――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄
【 テ ー マ 】
「 野鳥を撮って皆で見る、それだけです。」
使用機材も書いてくれると参考になるけど、あくまでも個人の自由。
強制は無しの方向で。Exifをさりげなく残したりするとスマートかも。
ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けましょう。
なるべく誉めてください。w
あと、画像スレなので画像メインで進行してください。
野鳥、機材の詳しい話は
>>2以下に紹介する各スレ、板でお願いします。
主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
画像を見て楽しくやりましょう。
<< 絵図鑑 >>
・「フィールドガイド日本の野鳥」 高野伸二著 日本野鳥の会 ¥3,204
言わずと知れた日本のバードウォッチャーのバイブル。
絵図鑑なので特徴識別ポイントが分かり易い。
・「新・山野の鳥」 日本野鳥の会 ¥524
・「新・水辺の鳥」 日本野鳥の会 ¥524
フィールドガイドの簡易版。身近な鳥を中心に掲載。
基本種マスターの為には是非2冊とも揃えたい。
・「鳥630図鑑」 日本鳥類保護連盟 ¥3,980
フィールドガイドとは絵の傾向が異なる為好みが分かれる。
掲載種数豊富。
<< 写真図鑑 >>
・「日本の野鳥(山渓ハンディ図鑑)」 山と渓谷社 ¥3,000
一種当たりの写真枚数が豊富。野外に持ち出すにも手ごろなサイズ
で識別にも役立つ。
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 水辺の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 山野の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
2冊組の写真図鑑で掲載種数、一種当たりの写真枚数も豊富。
やや大きめのデスクトップタイプの図鑑
・「日本の野鳥590」 平凡社 ¥3,500
先行の山渓図鑑をかなり意識して作られた図鑑。
掲載種数はトップクラスだが一種当たりの写真枚数は少なめ。
珍種の勉強に役立つ。
<< 種類別図鑑 >>
特定の種類に的を絞ったハンディサイズの図鑑シリーズ
カモメとシギ・チドリがマニア仕様でオススメ。
・「カモハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「カモメ識別ハンドブク」 文一総合出版 ¥1,050
・「ワシタカ類飛翔ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「シギ・チドリ類」ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
・「野鳥と木の実ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
【 その他野鳥関連情報 】
<<雑誌・機関紙>>
・「BIRDER」 文一総合出版 ¥1,000
日本唯一のバードウォッチング専門雑誌
インターネットサイト「BIRDER.jp」もバードウォッチング総合サイトとして展開。
・「野鳥」 (財)日本野鳥の会 ¥5,000(年会費)
日本野鳥の会(
http://www.wbsj.org/)の機関紙
<<探鳥地ガイド>>
・「探鳥地図館」 小学館¥1,900
・「日本の探鳥地 東日本編・西日本編」 日本野鳥の会 各¥1,980
・「日本列島野鳥maps」 北隆館 各¥2,500
(首都圏・北海道・東北・中部・関東甲信越・西日本編)
・「日本の探鳥地」 文一総合出版 各¥1,600
(北海道・東北・首都圏・関東甲信越北陸・東海西日本編)
長居公園でメジロを捕獲してた
>>前スレ1000
ひでぇwww
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:33:36 ID:NqMWz4Th0
流れが素晴らしいw<前スレ最後
前スレ最後すごいな
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:19:48 ID:h6k516PU0
本当に前スレの最後の数枚見ちゃうと、自分の何ぞ恥ずかしくってウっpできんわ。
カシオの60枚/秒撮影可能な
EXILIM Pro EX-F1 を購入したあとで、また来ようっと。
獲った魚はウグイかな?
22 :
前スレ1000:2008/02/11(月) 22:33:08 ID:JqMTdIF+0
>>18 当ったり〜。
みなさんすみません。
あのネタをどうしてもやってみたかったので
タイミングを計ってました。
>>21 ホントに寒そうだね
確信犯だな S5Pro
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:55:19 ID:eoi1Hhnk0
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:18:05 ID:ESMr9x9g0
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:28:41 ID:eoi1Hhnk0
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:31:17 ID:eoi1Hhnk0
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:41:30 ID:NqMWz4Th0
シロハラでしょうね
>>27はシロハラでまちがいないでしょう。
カケスとか科目の全く違う種類を挙げる人は
もっと観察力を養いましょう。
>>32 構図の窮屈さも
被写体のドうpしすぎるからだろうね。
某団体の画像掲示板じゃないんだし
もっと引き絵にした方がブレも少なくなるし
良い絵になると思うんだけどね。
>>33 なんつーか、日の丸構図すぐる
写真にとって構図はとても大事な要素だよ
>>35 シロハラって尾っぽが瑠璃色なんだwwwwwwwwwwwww
>>36 全部ブレてるもんな
なんで三脚使わんのだろ
・・・。
>>42 写真も貼らない「自称、評論家」が、初心者いじめに湧いて出るスレだから、
気にすること無いって。
他人のを見て、自分の中でうまい、と思った写真を真似るようにして上達するんだ。
外野のヤジで上達するもんじゃあない。
>>42 自分は図鑑写真みたいのも好きですし、絵になってる写真も好きです
そんだけ小鳥をリサイズなしで撮れるんなら、それはそれですごいな。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 00:50:18 ID:B9b/+46H0
うむ
>>44 ドモです。
ただ、今回の方は、きちんとしたアドバイスをしてくださっていたようなので。
なんにしても、今は好きな写真を撮っていって、それが気に入る方もいればいいなと
思ってます。
精進します♪
>>45 まずは、図鑑写真でも素晴らしいと思えるような写真が撮れるよう、頑張りまっす。
お前らよっぽどフォーサーズ気に入らないんだな
構図はおいといてフォーサーズって色汚いね
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 08:28:01 ID:QxWr3IDp0
>>43さん
使用機種とレンズを教えてください。
>>50さん
色の汚さなど、フォトショップで一時間もかければ結構キレイになりますよ。
一枚に一時間 X 枚数 = きれいな写真大量 \(^o^)/
ディアサーズが正解
54 :
43:2008/02/12(火) 12:44:40 ID:iAnGd9Uz0
>>51 40D+EF70-200/F4のIS付きです
>>35 シロハラっぽいけど、この一枚だけじゃ俺にはアカハラの可能性も否定できないような
気がするんだが…
糞ーサーズーは出入り禁止にしよう
汚すぎて目が腐れる、まるでブラクラww
フォーサーズだけスレわけたほうがいいかもな
禿同
安ズームで手持ち撮影ばかりだから構図も気にしないのかもなあ
しかし露出や色合いくらいはちゃんとしないとな
まあ
>>42みたいに図鑑写真を軽視してる点でどうしようもないが
図鑑写真は卓越した技量と経験とフットワークの上に成り立ってるものだ。
ゴミすぎる
>>59 金がないなら頭使えばいいのにな
ヘンな言い訳に終始して向上心も感じられないしね
どこかで信者同士で馴れ合ってればいいのにねw
>>51 じゃあ、そういう処理をしてからうpすればいいのに
一時間もかからないだろうに
言うだけ無駄だよ
撮像素子だけでなく脳みそも小さいから
ワロスwwwww
>>61 別にフォーサーズを貶してるわけじゃないけどな
あまりにも色やWBや露出に気を配ってないのが目立つからさ
こういうスレでは被写体のほかにも機種の特徴を見られるから
最低限は気を配ってうpすべきだと思うだけ
フォーサーズは5年ROMれ
>>55 シロハラでもアカハラでもツグミ科の共通点はあるね。
そんなこと言えば、亜種とか類似種なんて
あのような画像の情報だけでは判別できないでしょうね。
きっぱりシロハラとは言い切れないけどね。
でも間違ってもカラス科と見間違うことはないと思うけど。
「構図構図構図」写真同好会の古株爺さんの口癖だぎゃ
>こういうスレでは被写体のほかにも機種の特徴を見られるから
>最低限は気を配ってうpすべきだと思うだけ
こういうスレだから、機種の生データが見られていいのでは?
>>69 適当にとったもんをデフォに思われたら信者的にはむかっ腹が立つんでね?
難癖つけてるのもフォーサズのアホだろ
巣に帰れって感じだよ
E3発売してから小汚い画像上げる奴が多杉
フォーマット云々は正直どうでも良いが
開き直る下手糞が一番性質が悪い
↑
一人で何騒いでんの?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:41:33 ID:ofOAP6C+0
この板もニュー即のゲハスレにいる奴みたいなのが結構いるのねw
こういうのは年齢とかあんまり関係ないもんなんだな
>>70 鳥はしもやけにならんのかね?
>>73 カモの話だったと思うけど、
足の血管の走行が特殊で、
しもやけや凍傷にならないと聞いたことがあるような
動脈と静脈が網目状に重なってるんだったかな
カモメがどうだかはシラネ
ご立派な理屈だけこね回してうpはしないのな
先日もそんな奴いたな
というかそもそも写真撮影板でやるべき
78 :
513:2008/02/12(火) 20:54:15 ID:zdD4ZHw40
フォーサーズ嫌いな人多いな、あるいはID切り替えなのかな。
昔、図鑑写真を撮ったとことあるけど卓越した技量とフットワークなんてのはいらないよ。
必要なのは種類ごとの生態を知ることと根気。あんまり技量があればってのはない。
ちなみに良いところの出版社でも1ページ数千円が印税だから、逆算してもわかるように
そんなに費用はかけられない。
で、いくらいいアングルで撮っても種の同定に必要な情報は絵には勝てないので、種の
同定までこだわってる写真は図鑑写真を見てもあんまりない。
個人的には小鳥をドアップで撮れる方がすごいと思うよ。トリミングして日の丸構図なら
ちょっとは工夫すればいいとは思うけど。
鳥スレで特定な機種が気になったことはないが、それよりもモニタの調整をした方が
いい写真が多いことが気になる。
単発ID君はこんなスレまでチェックしてるんだな。御苦労御苦労
>>81 多くの鳥を撮っていると気がついてくると思うけど
案外、雌の方が人に対しては大胆。
雄は気が弱いっていうか。
こっち見んなw
でいい?
鳥撮りにはフォーサーズが有利だから使ってる人多いんじゃねーの
こんなとこでネガティブキャンペーンする暇があったら写真撮りに出かければいいのに
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 02:50:17 ID:P1K3xCZi0
アトリかな?
>89
おおっ。
早速図鑑で調べてみたところ、雌冬羽ですね。
ありがとうございました。
>>92 それずっと前から同じこと思ってた。ネコでもイヌでもヒトでもメスの方がかわいい。
種を超える異性のサインが何か出てるんだろうか。
>>73 しもやけで思い出した。
たぬきのね たぬきのね
ぼうやがね
おなかに しもやけ できたとさ
わらいかわせみに 話すなよ
ケララ ケラケラ ケケラ ケラと
うるさいぞ
(c)サトウハチロー
子供の頃はカワセミってそう鳴くのかと思ってた。
替え歌でも作って、軽くスルーしましょか。
フォーサーズのね ズームのね
鳥屋がね
チョイぶれ写真を撮ったとさ
単発ID評論厨に話すなよ
ケララケラケラケケラケラと
うるさいぞ
4/3儲は隔離すべきのようだな
撮像素子が小さいと
脳みそが小さくなるのは事実のようだ
スルーの意味すらわかってねぇwww
一日近くたって遅レスしたのが
> 替え歌でも作って、軽くスルーしましょか。
頭に虫がわいてるとしか思えん
E3買おうかと思ってたがやめたほうがいいな
仲間だと思われたくない
またフォーサズ信者が荒らしてるのか
よそでやれよ
>>96 ドブに金を捨てるようなまねはしないほうがいい
ここは鳥の写真のスレ カメオタの来る場所じゃないよ
>>94の元歌すらわからねぇww
加齢臭だけでも迷惑なのに
つまらん書き込みでスレ汚すなよ
写真が汚ければ書き込みも脳みそも汚いのなww
カメオタ邪魔くせえ まじ死んだほうがいいと思うよ
>>94 お前最高だよ
俺が書こうと思ってたこと全て書いてくれた
これが噂の単発IDか
短時間でよくやるわw
>>102-103 KYだな
お前らみたいな信者がいるから荒れるんだよ
自分のつまらん替え歌はブログかチラシの裏にでも書いてくれ
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 16:44:30 ID:AMlh6hUZ0
フォーサーズだけわけたほうがいいようだな
こうなったら仕方がないよな
>>86 >・ジョウビタキ注意
>・メス注意
>これぐらい注意しとけば文句は出ないかな?w
他の注意書きはいいとしても
上記二つがなんで注意しておけば、文句出ないかなと
思うんだ?
>>82のコメントのことか?
単に貼ってくれた人に対するコメントだろ。
文句と間違えるなんて
やはり頭がおかしいな。
狂人だな
もう入れ食いだな
ヒヨドリみてぇだwww
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:50:08 ID:VFiDMW7T0
リクエストってあり?
オシドリきぼんぬ 鮮明画像で もちろんオスね
>>115 おおサンクス! かわいいね
俺はこのスレで鳥のかわいさ、美しさ、かっこよさを知った
これからも楽しませてくれ>住人
>91
オソレスですが、30D + 70-200 F4 IS
122 :
86:2008/02/13(水) 22:42:18 ID:ohENixcO0
>>91 流れ的にExif出すと荒れそうだったんですね。
わざわざ、Exif消して、アスペクト比変えて、トーンカーブをフジ調のS字にうねらせて、
ニコン風味のシャープネスとキヤノン風ノイズリダクションを効かせて現像してみました。
カメラとレンズは、今お騒がせのあれです。
>>110 うわ、洒落が通じないorz。なんで
>>82氏へのコメントに見えちゃうのよ。
何でもかんでも無差別に文句付ける単発IDがいたでしょ。
やっぱりフォーサーズ厨は頭おかしいな・・・
124 :
88:2008/02/13(水) 22:48:37 ID:qC6P9Gbf0
俺はExif意図的に消したわけじゃないよ。
DPPだと、ちょっと雪が白飛びし過ぎて・・・
PhotoshopElementで白とびとか調整してWeb用に保存でExif消えてたみたい。
Exif消さないで保存する方法がわからんので。
スレの流れはいつも無視の方向で。KY...
あぷろだから飛んできました。
>>128さん。
いい写真ですね。惚れました。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:34:03 ID:VI1vxtgp0
131 :
122:2008/02/14(木) 01:13:26 ID:c8XTKZxp0
>>128 スゴイ・・・
なんでこんなに周り黒いの?スタジオで撮ってたりしてw
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 13:28:18 ID:ct472iAo0
>>131 字があるのがわからんかったw
激しいなw
>>128 ホントだ、目が可愛いなぁ。
>>134 1枚目、ジョウビタキみたいだw
寒いと、みんなこんなになるんだね。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:42:48 ID:7blHj7mY0
最近凄く気になる画像が多いんだけど、言っていいかな。
被写体にピントが合っていないのがやたらうpされてる。
少しブレが入っているのか、カメラのAF精度なのかは分からないけど。
ごめん。名前を訊きたいから上げただけでピン来てないのは解ってる。
あとMF。
>>141 他人の上げてる写真に、いちいち、いちゃもん付けんな、ドアホ!
文句言うなら、お手本上げてみぃ、クチだけ。
>>144 コンデジかと思えばD80か
画像汚すぎ。こんなの貼るな恥ずかしい・・・初心者が偉そうにすんな
>>145 それはひょっとしてネタで言っているのか?
本気ならおまえのほうがよっぽど初心者だよwww
あの狂人と同一人物じゃないのw
148 :
138:2008/02/15(金) 10:08:48 ID:tz8DbKB10
>>141 138のを等倍も見れるように変更してみましたが。
たしかに34,000円の安ズームなんで画質は今イチです。
このレンズ、空間周波数の低いところでのMTFは十分出ているけど、空間周波数の高い
部分のMTFがガクッと落ちてる感じがしています。
なので、モニタ鑑賞ではメリハリが効いてそれなりにシャープだけど、A3や半切伸ばしで
プリントすると細かな質感描写の不足が見えます。
まぁ、この価格で600mm相当ですからコストパフォーマンスは良いんですが。
ただ、超望遠鳥撮りではそうそう理想的な条件で撮れることは希だし、標準マクロのような
解像度は原理的にも不可能なので、ピントが解像度がと言われると、なかなか披露し辛く
なりますね。
>>148 そんなの当然だよ
3万そこらのズームと100万近い単焦点望遠とは
画質も解像度もなにもかも違いすぎる。
自分自身がズームで妥協するかどうかだけだよ。
それが嫌なら高いレンズを買うしかない。
標準マクロがどうこうは意味不明
もっと鳥撮りのいろんなサイト見たほうが機材も勉強になるよ
>>148 >空間周波数の低いところでのMTFは十分出ているけど、空間周波数の高い
>部分のMTFがガクッと落ちてる
そんな小難しい言い方しなくても「解像度(力)が低い(悪い)」ぢゃいかんの?
>>148 そういう分析をするんなら,高い低いなんてあいまいな表現じゃなくて具体的数値であらわすべきでは?
空間周波数の高い低いをただ言われても,解像感とか色特性にどう対応する周波数なのかわからない.
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:37:16 ID:mtsZ/oZG0
いい加減スルーしようぜ
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 17:17:04 ID:Q2i5S/x20
メジロコロッコロだなー。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:15:33 ID:9BH2AcS60
シメが近くに飛んできたときにはシメシメと思ったんだろうね きっと
ウソが突然目の前に現れたときはウソーマジかよと心の中で叫んでいる
>>165 いいねえ。
梅がもう少し咲けば良い絵になるんだな。
>>165 すごい! 167さんがおっしゃるように梅がもう少し開いていれば更にすごさ倍増ですが、
いやいやすごいです。
レンズは何を使ってらっしゃるのですか?よろしければお教えください。
169 :
165:2008/02/16(土) 19:53:56 ID:wRZNL5yH0
最近は寒く梅の開花が遅れてます。
eos40D EF70-200mm f2.8L IS USM(200mm)
170 :
168:2008/02/16(土) 20:15:00 ID:1+ZdE5A40
レンズ情報お教えくださってありがとうございます。
200mmのレンズで、この写真ですか・・。ほんとすごいです。
自分も精進しなければ。
165さん、ありがとうございました。
171 :
165:2008/02/16(土) 20:27:45 ID:wRZNL5yH0
こちらから近づくと逃げますが、ボーっと梅の木の前に立ってたら
近づいてくれました。
カワイイ
>>176 メジロと梅はちょっと絵になりすぎだろwwww
180 :
176:2008/02/16(土) 23:35:52 ID:1zkHL2ff0
>>176 これはいいウメジロですね
メジロ祭り(・∀・)イイ!!
すごくビビッド!、蜜を吸う鳥なので花ととても似合うね
>>184 3枚のうち自分が一番良いと思ったものを一枚upすることをお勧めします。
サーバーの負担も考えてね。
二枚目は良い感じだよ。
すまねぇ、S3だった。
購入願望が思わず。。。
>>176>>180 梅とメジロ凄いなあ・・。
確かにあちこちいるけど、なかなか決まったのが撮れなくて
いい場所で置きピンで待つ方法というのは、参考になります。
レンズはペンタ純正の300mmF4ですか?テレコン使用でしょうか?
古い機種でも腕と粘りがあればこれだけ撮れるのですね。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 17:38:00 ID:gzpJtpgg0
鳥の影が水面に映り込んでるっていう絵は好きだ
>>134 亀でなんですが、野川のカワセミですか?
いつも一羽で飛び回っているけど、昨日初めて二羽で飛び回っているのを見ました。
つがいなのか、縄張り争いしているのかは、分からないですけど。
野川のは飛行場付近のメスの個体しか見た事無いや。
裏山鹿。
195 :
134:2008/02/17(日) 21:24:04 ID:AW/peU/Z0
>>192 いつも遊んでもらっているのは
千葉のカワセミです
こちらはまだ単独でしか見かけません
早いところですとそろそろつがいになっているところもあるみたいですね
>>195 わざわざd。
背景が野川に似ていたものでつい。
>>193 深大寺近くの野川でよく見かけます。こっちは雄です
>>200 カワセミ病第一段階だなw
・まさかこんな近所に!?
・これで充分と思ってたテレが届かない!後一歩延びシロが欲しくなる。
こっからが地獄だぜw
>>205 連射は多機種に到底及ばないから・・・・・
一発で決める感じで撮るしか無いけどねw
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 12:50:59 ID:swUW5PQF0
庭の餌台に朝6時から待ってるのはメジロとスズメ。
で、えさ(オレンジジュースと雑穀)を置いたとたんに
ヒヨが美味しそうに飲んでる。どこで見てるんだあいつは?
近くの海棠の枝でひたすら待ってるメジロが可愛い。
お伺いしたいのですが、野鳥を餌付けしていいのですか。
野鳥の会の人に絶対ダメと言われたのですが。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:10:53 ID:ev2+AYrL0
お尋ねしただけで荒らし扱いですか。
つまりそういうことなんですね。
>>212 野鳥の事に詳しい野鳥の会の人に聞いておいて
野鳥の事には全く知識を持ち合わせていないか
わずかな知識しかもっていない人が多い
このスレに聞くこと自体、あれなんだが・・・。
>>212 2ちゃんではこういう作法なのですよ。
211さんは親切なほうです。
すっげ。
CGか?
>>203 まさかハハハ
まあテレコンとか一脚とか速いCFとかあと機材が重くなってきたのでバッグとかの小物類は買おうかな。
バックの色一様っぽいから加工して真ん中寄りにズラしちゃえばいいのに
だったらタテ位置に切っちゃうとかの方がいいかもな。
反射望遠なのかな
星用のシュミカセで鳥を撮ってみたが全然ダメだorz
砂利のボケがブツブツに見えて鳥肌がでたw
229 :
215:2008/02/19(火) 20:02:55 ID:DcNInlnX0
撮る瞬間浮かんだのが「壁紙」だったんですよね・・・
>>221 おおっ!どちらも綺麗。外国産の鳥さんもいいものです。
>>虫スレ
当たりです。鋭いですねぇ。それだけS5がマイナーって事なのでしょうけどorz
ん?虫の飛翔写真はD70使いの人じゃなかったけ?
なんだろう。オナガに惹かれる。
>>234 こういう画像はリサイズしような
うpろだの負担も考えよう
井の頭公園?
ぴろりん、キターーーーーーーーーーーーーーーー
美しい・
げっ、誤爆った(汗
ロダの方は1.5MBまでOKとしてるのですから、1.5MBまでの範囲ならご自由にどぞ。
ただそれは「閲覧者からして見辛い」、と言うのとは別問題です。
あくまでロダの仕様としては問題無いと言うだけで。
yake分室管理者より
>>241 写真の出来は別として、別に見辛いサイズではないと思うね。
その辺はまぁ個々のうp主の判断にお任せと言う感じで。
ロダ管理者としてはファイルサイズさえ越えてなければロダに問題は無いですよ、てコトです。
同じく、オナガに惹かれる。
>>231 の白鳥タソはいいねぇ〜♪惚れ惚れする。
D Mk3の実力見たり!という感じ。
>>245 そんな事いうのずっと以前からいるよ。
ここ2〜3年はきっちりとマナーっていうのか
自分の見せたいものを、ちゃんと処理して見せる人が
キチンとやっていた人が多かったから
いう人が少なかっただけ。
たまに出てきて何度かでかいファイルで投稿すると
注意する人は言ってくる。
ここ1〜2年だよ、撮ってだしみたいにでかいファイルで
投稿してくる人が増えたのは。
だからそういう風に言う回数も増えたんじゃない?
上げる人の好き好きだけど、俺はでかいだけのファイルは見ないようにしている。
そりゃ、そこの管理人はいいかもしれないけど
ろだによっては負担になってるし
下手でどうでもいい画像ほど無神経にサイズがでかい
上手いのはちゃんと見る人に気を配ってる
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:51:45 ID:lwtH1XX00
うpらない輩ほどそういう事言うわなw
>>249 このスレだけで何度かうpしていますがね。
画像サイズの件は
>>5にある通り、大きい画像のときは一言付け加えたらいいんじゃない?
今時、ビューワーの方で画質は拡大縮小してくれるのので元サイズはどうでもいい。
虫(注意)みたいな開いてびっくりする絵なら一言コメントがあるとうれしいかな
>>250 カワセミの写真は、うん、そりゃきれいだよねぇ、で終わることが多いけどこれは結構好き。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:27:28 ID:YDEBcdPU0
メジロ、よく庭に来るけど、そんな風に上手く撮れない。
あいつらちょこまかちょこまか落ち着きなさ過ぎだw
>>257 おぉ、梅にメジロだ!
>>258 小鳥類の中では比較的不用心で「のほほん」と同じ場所に止まっている様に感じるけど。
260 :
250:2008/02/20(水) 21:29:56 ID:sj1OgjQJ0
二枚とも E-3 + 70-300mm です。
EXIFの焦点距離が半端なのは、ズームリングをこまめに動かしながら撮影したせい。
カワセミは、Lightroomの試用し始めたとこでちょっといじりすぎた。
いっそモノクロ調にしたほうが雰囲気出たかも。
もっと大きく撮れるレンズが欲しい...
>>263 コミミズクって割とうpされてるけど、実際にはなかなか見かけませんよね。
>>264 ジョウビタキ雌に眉毛があるのを発見した!
>>266 スポットライトが当たってるのかとおもたw
幅の狭い用水路(?)かなんかですかね?
雰囲気がいいですねぇ
強いて言えば水面に映ったコサギの頭が切れてるのが惜しいかも
268 :
255:2008/02/21(木) 10:57:16 ID:hGycS5sn0
>>260 なんと同じレンズでしたか。私も同じくらいシャープな写真が撮れるよう頑張ります。
>>261さんも同じレンズですよね。これも見事ですね。めじろん可愛い。
柵のぼけは怪我の功名で春っぽい感じになりました。
前回の写真は雄でしたが、次は雌を狙ってみます。
春になって、つがいで縄張り内にあるこの木に良く止まってるので。
>>261 良いですね。メジロもモズも。
これ位アップで撮れればデジスコでなくてもいいですよね。
これ位きっちり撮れるといいですね。
置きピンだと思いましたが、数mレベルでしょうか?
安レンズフォーサーズ゙厨の馴れ合いスレになってしまったな
糞画像の誉め合いって気持ち悪いなw
>>267 ご推察通り、幅の狭い水路です。足で魚?を追い出して啄んでました。
ユリカモメはいい撮影練習になるよね
求愛なのかな。いいね!
何そのスタッフが美味しくいただきました
そんな、被写体ぶれまくりのを貼られても。
>>281 すまん。シロハラだと言うのは分かったが、ツボが分からん。
>>283 面白いと思うかどうかはともかくそれが面白くて貼ったんだろ・・・
>>283 おれは面白くみてしまった
シロハラ大暴れの図が妙に良く伝わってきました
これはイイ昔話テイスト。
最近コンデジのうp写真が増えたようだけど
コンデジも結構写りが良くなったね。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:36:55 ID:yMSX6RL70
どこかで鳥の着ぐるみ売っているところはありませんか?
カワセミのアップが写したいのですが、二十数メートルまで近づくと逃げてしまいます。
着ぐるみを着て、仲間だと近づいてきたところを写そうと思っているんですが。
脳味噌大丈夫ですか ?
電動雲台にコンデジを乗せてリモート撮影で数十センチの
距離からなら何度も撮ったよ。
>>296 ミザールの電動雲台? そう言う使い方が有ったのか。
>>296 ちょっとうpしてみないか?どんな感じになるのか気になる
>>294 1.6mを超える体長の翡翠がいたら・・・熊でも逃げるだろw
そんなものに近づいてくるのはカワセミを撮る人くらいだな
俺だったらとりあえず通報するかな。
おれだったら2ちゃんにアップしてネタにするな。
素晴らしい。
でも雲台が動いても逃げないのでしょうか
馬鹿高いレンズ買うより良いかもしれん
リモートコントロール+センサーで鳥撮りは某HPでもやっているひといるからな。
135mmレンズで鳥が撮れるのは安上がりでいいが
製作技術の知識やが工作技術が無い人は無理っぽい。
>>304 こりゃイイ。
このリアルさはどんな望遠レンズでも出せない。
まあそう言う芸当ができるのはカワセミみたいな決まった場所が好きな鳥限定だろうな。
カワセミばかりじゃなくてヤマセミとかアカショウビンとかもお願いしますよ。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:10:01 ID:NKF47dlG0
カワセミは行動パターンさえ掴めば素人でも撮れるからね。
毎日同じようなホバ写真をブログに載せてる人とか多いよね。
飽きないのだろうか?
リモートで撮った時のカワセミはパターンが決まってたから撮り易かったけど、
今年の個体はパターンが決まってなくて偶に撮る時は望遠で撮ってる。
他の鳥も水浴びをする所にセットして撮ったけど珍しい鳥はないな。
>>310 そんな写し方考えた事も無かった。
デジスコ、、、とは言わんよなぁw
工夫素晴らしい。
鳥にもストレスがなくていいんだろうなぁ本当は
>>319 caplioは望遠もできるからイイよね
カワエエ
ここで鳥の名前を聞きに来る人たちは
図鑑で調べる事はしないのか?
図鑑で調べても科目別に特徴があることも
分からないのか?
嘴をよく見て。
ツグミ科の鳥とは全然違うでしょ。
アトリ科の鳥だよ。
科が分かったら、後はご自分で調べてください。
ポピュラーな鳥ですのですぐにわかります。
短時間にしか見られず、一瞬では識別ができにくいフィールドと違い
せっかく写真に収めたのだから、じっくり調べられるでしょう。
説教なんて誰も頼んでないんだよ
327 :
324:2008/02/24(日) 03:36:45 ID:aUJqPtd90
>>325 すみませんでした。
鳥を撮り始めて1ヶ月未満でまだ特徴の掴み方もわかりません。
ここに来るには10年早かったようです。
勉強して出直してきます。
説教しだす方もしだす方だし、言われてすぐふて腐れるゆとりもゆとりだな。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 04:30:34 ID:kkHnQuQ4O
説教する人よりも写真うpする教えて君のほうがよほどスレのためになると思うけどなあ。
これに懲りずまたうpしてください。
花にも鉄にも山にも必ずいるね。
始めたばかりの人をいじめ倒すのが。
むかし 始めたばかりの頃みんなに聞きまわって
嫌われてたのをすっかり忘れて、
自分一人で大きくなったように勘違いしている
クソ馬鹿な嫌われジジィが。
質問するのはいいんだけど、写真1枚だけで他の付帯情報もなくてズバリ同定するのは
不可能なことも多い、ってかただの意地悪クイズになる可能性もある。
ってことも質問する人は分かっていた方がいいと思う。
名前を知りたいから画像を上げて質問してるんであって意地悪クイズでUPしてる人はほぼいないと思うけどなあ。
ってことも先輩は先輩として察してあげたほうがいいと思う。
聞き方次第だと思うなぁ
たまたま鳥を撮っただけの人が来ることも忘れてはならない
少なくとも野鳥板に名前質問スレがあんだよね。
誰がうまいことを言えと。
>>341 偶然に自分も撮ったけど、オオバンって露出が難しいね
>>342 キクイタダキこんなふうに撮りたいなあ。
止まらないし見上げる位置にいることが多くて。
>>343 額が完全白飛びしております。
346 :
343:2008/02/24(日) 23:55:56 ID:nQ1HOkMb0
ミヤマ−ホオジロ(頬白)ね。
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:09:28 ID:Gy/UscOQ0
黄色いトサカか。こんなのいるんだ。
このスレ勉強になるね。写真技術だけぢゃなく色々な画像みれていいね。
ところで、ヒヨドリって五月蝿いね。ギャ〜って。
林の中で聞いたことのない特徴のある鳴き声だなと思って近づいてみたらリスでした(^^;
網戸越しに撮影?
冬枯れの薮でしょ
>>359 すんばらしい
寒かっただろうね。かなり距離ありそうだけど、機材は何ですか?
森の鎮守さまみたい
>360,361
ども。
機材は、30D+70-200F4IS。
200mmしかないから、ほぼ等倍トリミングです・・・orz
防塵防滴じゃないし>30D
>>362 ありがと
こういう場合は500mmにテレコンは欲しくなるよね
ほんと、いいもの見せてもらいました
>>359 いいねぇ〜!近くにこの様な環境が残ってるのも
羨ましい
>>365 随分鮮明ですねぇー!
これだけ慣れると何だか情がわきそうそうですね
369 :
365:2008/02/26(火) 20:49:36 ID:6j8KxNWo0
>>370 じゃんけんワロタw ・・・・そして素晴らしい
まるで童話の世界にでもいるようだ
良いものを見せてくれてほんとうにありがとう
>>359 可愛いなぁ。
ジャンケンは、チョキで勝負しましたw
>>365 2枚目、クッキリでいいですねぇ。こんなに寄れるんだ。
>>368 ルリビタキ、可愛い。綺麗に写ってますね。
沖縄いきて〜
ちょwwwww漫湖なんてほんとにあんだなwwww
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:52:44 ID:PEeC7xhS0
魚を食べる鳥は美味しくないらしいよ
鵜まい!
>>381 暗くてやや不鮮明だけど、チュウサギを見た証拠写真ってことなのでしょうか。
でもなんか、ダイサギに見えるんですけど、他にチュウサギらしい特徴が出てる
カットはあります?
>>382 マガモは魚は滅多に食べないと思う。
>>381 俺にも見た目はダイサギに見える
撮影者さんは実際見てるから大きさで判別できたのかもしれないけど写真じゃわからないしな…
ところでダイサギ・チュウサギ・コサギの命名はけっこうひどいと思うのは俺だけ?大中小かよ!って
そのうちショウチュウダイサギが出てきそうだな
>>384,358
あまり大きくなかったんだけど調べたらダイサギみたいです。
いいかげんで失礼。
暗いのはそういう場所なので。
コサギ
チュウサギ
ダイサギ
オオダイサギ
チュウダイサギ
音読みか訓読みかどっちかにしてくれ。
>>387 微妙にダウト
ダイサギには2亜種存在してオオダイサギとチュウダイサギがいる。
チュウサギは別。
>>390 ダイサギとチュウサギは大きさで判定するのはなかなか困難でして、
口角と眼の位置関係で同定するのが確実でしょうか。
見れる頻度は、チュウサギはかなり稀ですよねぇ。
>>392にセルフダウト
念のため最近の見たら亜種扱いじゃなくて別種扱いになってた。
オオダイサギArdea alba
チュウダイサギArdea modesta
>>395 これはなかなか邪悪なジョウビタキですね
ウソ、ルリビタキ♀、シジュウカラ でしょうか?
最近鳥に目覚めた知ったか君です。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 10:08:19 ID:IHL+Po2K0
メジロの眼の周り良く見るとキモイね
>>399 3枚目のシジュウカラは♂
メジロを正面から見るとロンパリに見えて可笑しい
近くに寄れるように撮るんじゃないんだよな〜。
無心の気持ちでいると
自然と寄ってきてくれるから、そこを撮るんだよ。
しかもさりげなくね。
野鳥は人間の存在自体がストレスなのが多いんだから
撮影のような狙ってます的な威圧はさらに
野鳥を怯えさせる元になる。
まあ、なるべく近くで撮るには、コツを掴む事だと思うけど。
>>405 寄っていったら逃げますよ。
>>406さんも言ってるとおり。
寄っていくんじゃなくて、寄ってきてもらうぐらいの気持ちで。
それには、いきなりガツガツ撮るんじゃなくて、じっくり行動を観察しましょう。
鳥撮りで重要な道具はカメラ・レンズよりも、まずは双眼鏡だと思う。
ジョウビタキなどはかなり狭いナワバリで行動するので読みやすいです。
手前味噌だけど、
>>365の個体は、ずーっと観察続けて行動パターンが読めるので、
三脚をセットしてじっと動かずに待ち構えていたら、こちらの存在は完璧に無視されて
カメラの直前を横切っていきました。
409 :
386:2008/02/29(金) 21:56:41 ID:NmLGvIBQ0
>>395 ありがとうございます。
昨日撮影した場所のカワセミはかなり人に慣れているみたいでしたが
距離が距離だけに動くと逃げちゃいそうだったので、ダイブするまで固まってました
ツグミの写真がいいですねぇ
ツグミの上を見上げるポーズって
こういう構図にピッタリだと思います
ウチの方のツグミはみんな地面ですがw
小山田いくの「ウッドノート」が参考に…
ならんか。
411 :
399:2008/02/29(金) 22:36:21 ID:HymW8sM50
>>400 >>404 ありがとう。撮った写真見直したらルリビタキ雄も小さく写ってた。
鳥撮りにはまりそうだぁ・・・。
>>409 >ウチの方のツグミはみんな地面ですがw
鶫は秋口は雑木林なんかで群れてるけど、年が明けるとだんだん単独行動で
畑なんかに降りてくるんだよ。
>>410 参考になるのは とりのなん子の『とりぱん』だなw
今日カモとか撮ったけど、200ミリじゃきついね。
超望遠欲しい・・・・
フクロウ系って座薬みたいで、かっこいい!!
>>420 そのエゾフクロウさん出来すぎ まるで童話の挿絵のようだ
きっとその森を守る神様だね
>>423 「座薬」と「かっこいい」がどうしても結びつかないんだが・・・
近所の河川敷は2羽のコミミズクのために大騒ぎだった。
普段は模型飛行機を飛ばすグループがいるくらいで、非常にのんきな場所なのだけれど、
昨日は超望遠レンズを構えたカメラマンがざっと200人くらい?田んぼのあぜ道を
埋め尽くしていた。
良い撮影ポイントと思しき場所にはカメラマンが密集、空き地や堤防にコミミズクを
止まらせようと棒を立てるなどやりたい放題。
そういう状況なので、こんなある意味笑える事態が発生したりする。
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/4445.jpg 春には北の国に帰ってしまうらしいけれど、もう少し静かに見守ってやることは
出来ないのかなとか思った。
当のコミミズク君達は、人間達の騒動などどこ吹く風で、冬枯れの田んぼを飛びまわり
ねずみを捕まえてたりするのがせめてもの救いだったりするけれど、有名なポイントって
みんなこうなんだろうか。
>>426 良いジャン。 お月様のウサギちゃんに超望遠レンズを向けてるのは何万倍も多いと思うよ。
周りに迷惑をかけないようにだけはしたいね。
>>426 Jellyさんがどの地区にお住まいかは
存じ上げないが、珍鳥や迷鳥なんかが
出た時は、そら凄い人の数と共に
人は群れるとどこでもやりたい放題になるからね。
ケアシノスリがでたところは、なんとか飛んでいる
ところを写そうと、弱ってい休んでいる個体を無理やり
バイクで煽って飛ばしたりするのもいたし、
小鳥類になると、おびき寄せる為に餌まき放題とか
モラルもへったくれもない人ばかりになるんだよな。
ケアシノスリの場合は、コミミや小鳥と違って
同じ場所にずっと居座っているから
すぐにあきられちゃったようで、今ではケアシで群がる人はいない(笑
でも、jellyちゃんの写真位のレンズ本数だったら何の問題もないでしょう。
20〜30本位だったら多分冷静にできてると思うよ。
中途半端なのは50本位だろうね。 100本を超えるとまた色んな声が出るからバランスが保てる。
でもバードサンクチュアリみたいに窓が数個のような所に珍鳥が来るとまた大変だけど
サンクチュアリはアホな事は出来ないから無理はできないね。
へー鳥撮り人口ってけっこう多いんだね
>>433 鉄撮り(SL)くらいでしかこういう行列は見たことないなぁ
地方だからかな
へぇコミミズクってそんなに人気あるのか。
自分は仕事で写真撮ってるけど、そんな風景に出くわしたこと無いなぁ。
鳥と同じ早朝活動だからかな。
勉強になりました
コミミズクはどちらかというと夕方から夜間の活動が盛ん。
フクロウの仲間だし。
>>436 春先になると渡りで消費する体力を蓄える為に
栄養をたっぷりと摂取します。
そのため、種によっては人がいようが
餌捕りに夢中で周りが見えていません(笑
珍鳥情報ってどこで聞きつけて集まってくるんだろう
いまだと携帯があるから一人が見つければ
鼠算式に情報が伝わるな
>>441 地元の連中ー>携帯/メールネットワークー>インターネットブログ/掲示板ー>新聞系列
>>426の写真、コミミとカメラの距離、すごく近いね。
正直羨ましいな。
>>441 「他の人に言わないでね」の倍々ゲームで増えていくね。
地元民より遠くの人のほうが早く知ってたりする。
>>443 超望遠使ってる人って年配者多いから クラブとかに所属していて
クラブ単位で集まってきてるのでは?って思った事あるよ。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 15:41:07 ID:GoQBez6x0
>>446 そうそう ある野鳥撮影倶楽部の掲示板には同じアングルの同じコミミばかり上がっています。
多分
>>426の話してる場所だと思う
こんな場所にフォーサーズ簡易ズーム手持ちでウロウロしてたら怒鳴られるなw
ここで管巻いてるのはその手の連中か
>>452 1枚目
シロハラゴジュウカラ
2枚目
ヒヨドリ
>>453 ありがとうございます。助かりました。自分で当たりをつけられるように
もっと勉強したいと思います orz
>>451 遠近感がおかしくない?
空き缶がドラム缶にみえるょ
>>456 ジョウビタキは♂の方がカラフルですが、♀もとても可愛いので、
今度は♀も撮れればいいですね。
自分も雑食で鳥も花も風景も一緒に撮って来るという感じですが、
鳥はとても可愛いですよ。これからも、お楽しみください。
潜水する系の鳥はカラーコンタクト着用のが多いね。
陸に上がったカイツブリ撮りたんだけど 未だに1度も見たことすらない(´・ω・`)ショボーン
カイツブリってずっと水に浮かんで漂ってるな
カイツブリの歩いている姿なんてすごいレアだぞ。
例えるなら町中で逆立ちして歩いている人を見つけるようなもん。
物理的に無理とは言わないけど、足の造りと位置が地上に向いてないので
歩けない
>>462-463 3年ぐらい前に撮った写真があった
この個体、調子悪かったのかも?
provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080306231834.jpg
466 :
464:2008/03/06(木) 23:23:08 ID:2pwjQiBe0
ちゃんと見れましたお
電池蓋の暴発しやすさはR7と比べてどう?
470 :
469:2008/03/06(木) 23:57:34 ID:L3cLi9VT0
誤爆した
ごめん
カンムリカイツブリが脚で立ってるのなら遠くから見たことあるけど
脚が体の後ろについてるから立つとペンギンみたいで萌える
474 :
472:2008/03/07(金) 12:44:19 ID:vNQyAQEN0
>>476 これ、凄い音するよね
近くで聞いてびっくりした
潜水する鳥は色々居るけど
カイツブリは水面に頭だけ出して周りの様子を伺う事が出来るんだよね。
>>481 秋口だと若♂の可能性もありますね
お腹の横のオレンジ色の幅でも識別できるのですが
(♂の方が広い範囲でオレンジ)
この写真だと分かりにくいので、撮った時期次第でしょうか
>>482 今年の初め頃です。
ということはあそこにいるってことか・・・
>>484 明日同じところ行く予定なんで期待します。
>>485 同じく今日メジロ期待して梅園行ったら人でごった返しててメジロいなかった。
ヒヨドリはいた・・・
パートナーの男性がですか?
旧型ドム・・・
494 :
484:2008/03/09(日) 01:42:51 ID:Y8xMrIu80
>>488 書き方がまずかったかも
私の地元にも河津桜がけっこうありまして
河津町の桜ではないです(゜▽゜;)
でも花が咲いてればメジロは来てると思いますけど…
>>489 このカワセミのお気に入りの場所なんでしょうね
糞で柵が白くなってます
いなくても待ってるとやってきてくれるかも
繁殖期が終わったら子供もつれてきてくれるといいですね
>>494 いえ、481と同じところと言う意味ですよ
>>494 お気に入りの場所はいくつか特定できましたが、撮るのはまだまだ駄目です
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 20:54:56 ID:/etSTCce0
>>503 >ジョウビタキ&モズ
なんかジョウビタキ偉そう!ww
でもいいなぁ。こういうシーン撮りたい!
カラスっていろんなとこにいるので撮り易いけど
真っ黒なので露出が難しい気が....
>>506 ついでに自分もw
これで、露出補正+0.7です。
個人的な好みでは、+0.7〜1.0ぐらいが好きですね。
自分の場合は、目が判別できるかどうかが判断基準です。
>>516 無理。嘴の付根が移っている画像をうpしてね。
>>518 すみません
この写真と同じようなポーズのしかありませんでした
>>519 ありがとうございます
勉強になりました
>>519 なぜ?
ウミウよりカワウの方が見かける機会が多いのでカワウと言っときゃ間違いないって?
>>498 一枚目で初音ミクの某曲を連想したのは俺だけでいいw
起承転結?で撮り分けててステキな写真。(・∀・)イイ!!
524 :
500:2008/03/10(月) 11:09:34 ID:aSm9xLh10
>>502 ヤマガラは何度か見かけてはいるのですが
いつも予想してない場所で、カメラがバッグの中…(´Д`)
カメラを手にしている時は出てきてくれません
>>503 縄張りを持つモズとジョウビタキが同じ木にいるのは結構珍しいんじゃないでしょか
私の地元ではよくジョウビタキ♂がモズを追っ払ってます
ほのぼのしてていい光景ですね
>>508 コゲラの♂の後頭部(?)の赤いのが分かる写真撮りたいです
でも昨日見かけたのは何故か♀ばかり(゜▽゜;)
キクイタダキは、うっかりすると目の部分が洞穴のように写ってしまうので
しっかり撮るのはなかなか難しいですね
撮ってる時は追いかけるのに夢中でそこまで考えられません
帰って現像して何度涙したことか(;´д⊂)
アオサギはこの時期が一番綺麗ですねー、結構色が変わるのでびっくり
飛行機撮りだが、羽田で撮ってたら鳥撮りに目覚めてしまった。
300mmだと、ぜんぜん足りないね。
とりあえずテレコン2倍で600mmだが、もっと欲しいって感じ。
解像求めたら54、64、856が必須だな、こりゃ。
飛行機と比較したら、まあ早い早い。腕も要求されるな。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 17:14:10 ID:BqNV8nRxO
サンヨンはスタンダードですね
今まで40D+55-250F4-5.6ISで撮っていたのでAFの速さとピントの正確さと画面全域にわたって高画質に驚きました
リボでサンヨン買ってお金ないけどx1.4テレコンも欲しいです
いづれじゃなくていずれな。
フルサイズじゃなくてもDX300mmとしても厳しいだろう。
>>534 ぎゃあああああああああああああああああ
>>535 サムネイル画像はトリミング前のが見れる。
カワラバト(ドバト)なら普通にここまで寄れるだろ。
>>537 なるほど〜 知らなかったヨ
わかわかめだけどサムネイルがトリミングしても残ってるんだね
>>534 怖えええええええええええええええええ!
だ が G J
>>543 横でパンを投げとったところで撮った写真だったけど、こっちが注意されてもな…と思いました。
嫌な気分になるのもさけたいので削除しておきました。
分かりにくい文章になったけど、僕は投げてないということだよ。
注意しなかったら同じ
>>546 えらそーな奴だなぁ。下らん奴相手にしてられないんで
さいならする。
まったく不愉快だ
だいたい、諸事情を知らない人間がその場でパンをやってる人間にやるなって注意できるかっ
てんだよ。
その先に10分くらい後に注意書きが小さくかかれてるところ通ったけど、それまで注意書きは
なかったし目立ってなかったよ。えらそーに言うやつって、そこの諸事情も知らずに言ってるだけの
馬鹿者だと思うね。
まったく不愉快だ
たかがパンクズ一切れのことで喧嘩することはなかろう
>>550 某○西臨○公園の、
遊歩道を一日中占拠して、
梅の枝を折ってきて立て、
ミルワームを捲き、
カセットテープで鳥寄せを流し、
長玉レンズを並べて、
通りかかる他人の機材をジロジロ眺める爺集団に比べたらなんぼかマシではないか。
なにか鳥の話をすると、揃って「もう見飽きた」、「3年前に見た」が連中の口癖。
>>543 別に消すことはないのに。
ワイド系で撮った鳥写真も好きですよ。
鳥撮りの時も広角レンズは大抵1本持っていくんだけど、なかなかうまく使う機会がない。
>>542がまだ見られる。
まあ、注意しないのが悪いんだろうな。自分も写真を撮れたという恩恵を受けたなら非難されても当然。
しかしこの人、その写真を撮った後10分後に注意書きを見てるんだね(
>>548)
それなのにここに写真を上げるのは馬鹿だろう。しかも言い訳ばかりで見苦しい。こんだけ嘘をつくのなら
パンもあげてるんじゃない?w
↑うわぁ
>>555 あれID変えたの?w
もう来ないんじゃなかったのwwwww
ID変えたのはお前だろ
ログ読んだらID:85DESY110はもう来ないなんて書いてないじゃん。
>>559 飛び物専門ですか。 難易度高いのにさすが。
>>559 ヒコーキ屋さんの鳥を見る感覚って新鮮でいいですね。
スズガモの飛翔って、鳥屋はあまり狙おうとしないシーンのように思うけど
流し撮りの基本がしっかりしているので、見て気持ちいいです。
氷食ってる?!
なんか盛んに霜柱ついばんでた。
種でも混じってたのかな。
カキ氷に味をしめたんだろ。
飛蚊症みたいで嫌だな
ジンジロゲ
川崎多摩川ぞい住宅地の公園にトラフズクの親子が住み着いてたみたいだけど、
どこぞのバカか知らんけどこの親子がよく見えるように留守中に常駐枝の周り刈って
明るくなったせいで近寄らなくなったらしい(´д`)あ〜ぁ
>>571 なんだと、まったくバカな奴が居たもんだな。 そんな奴ははり付けにしたいくらいだな。
俺はまだ行っていないのに。
>>571 鳥の生活環境を知っていれば、そんな馬鹿な事は思いつきもしないのにな。
カメラジジイの所業(十中八九そうだろう)には本当に困ったもんだ。
百害あって一利なしだな。
>>575 ありがとう。
九州で撮ったんですが、「とりぱん」なんかで読んでた鳥だったから、
てっきり北国の鳥かと思ってた。
北国の鳥だよ
>>576 シベリアあたりから越冬に来る鳥で
日本には全国的にやってきます
シベリアあたりの気候に比べると日本はどこでも
大差ないんでしょうね
ありふれたカワセミをこんな汚い場所で撮る気が知れんわ
でかい画像開いて損した
>>579 この場所だととまる場所は限定されるので
三脚があるなら置きピンにして
飛んできた所を連射してみると面白いかもですな
梅ジロだ。いいね。こんなのとってみたいが、
計画的にやらんと難しいんだろうな。
>>580 それは申し訳ない(´・ω・`)
でか物担いだおじさんも、背景が汚さ過ぎるって、数枚撮って帰っちゃいました。
>>581-582 いつもの場所です。ここを中心に3km位の間で、八羽ほど確認しましたが、
ここが一番近づけて、邪魔が入りにくいです
>>569 ミソサザイ、自分も好きです。キュッと上がった尾が可愛い。
>>583 平凡と言われればそうなんだけど、絵になりますよねぇ。
>>585 カワセミが可愛いからいいよぉ♪
でも、チト重いんで画像はリサイズかトリミングで小さくしてくれた方が、ありがたいっす。
うちもカワセミの出る川は、ゴミも多いんでなかなか大変。
でも、そんな汚い川にも色んな鳥がいてくれるのは、なんか嬉しい。
>>589 アイデアとしてはただキレイに撮れただけの写真よりずっと面白いw
>>589 この場所、これ以上は絶対に近づけないのを知っているだけに、余計おもろい。
「あなた、観察小屋から人が見てるわよ」
「大丈夫、奴等のお目当てはカワセミだから」
>>592 晴れ時のを拝見したいと思ってたので、ありがとうございます
和むわぁw
フクちゃん、かわええ。 モフモフしたいなあ。
>>595 鋭いかぎ爪で皮膚を切り裂かれ、クチバシで目玉をついばまれても良いのかぇ?
>>595 フクちゃんが後から襲って飛んできても羽ばたき音に気が付かず(羽ばたく音しない)
気がついた時は、
おまえはもう死んでいる。
猛禽って握力がすごくて獲物の頚椎折ったりできるんだよな
おいおい、そんなに怖いのかよw
わかったよ、モフモフは無かったことにしてくれww
なんか腹黒そうな名前だなw
クロツラヘラサギて世界で数百羽くらいしかいない絶滅危惧種だっけ?
米子の水鳥公園で1羽だけ見たことがある
そんな稀少な鳥に釣り糸が絡まったりするんだね
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 15:27:56 ID:mpyjMUxt0
なーんにもいない時でもヒヨだけはいるもんなあ。
在庫探したら結構あったし・・・
家の庭にも花や果実の季節にはいつも来て花や実を食い散らかしていくし煩いし
まれにウグイスが来るけど撮れたためしは無い
ヒヨドリって茶色のやつもいるんだな
灰色だとばかり思ってた
>>612 ヒヨに限らず、メジロ、シジュウカラ、コゲラなども離島に行けば亜種がいる。
>>613 さんくす、亜種なのか
これからはヒヨドリにも注目するよ、けっこうかわいいしな
関東在住なんだが渡ってきたりするかもしれないし
本当、ヒヨはいつでもいるよね。
毎年、集団で柿の実食い散らかしていきやがる
ヒヨは厳しい巣立ちを生き残ったから強い子ばかりw
ヒヨは意地汚いよな
この前も散歩してたらまだツボミのハクモクレンをばりばり貪ってた
せめて咲くまで待てよ
昔、何故か家の手乗りインコがヒヨドリの鳴き声をまねして、
ビービー鳴くようになっていたw
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 16:01:40 ID:Du6ZfE430
>617
ん?どんな厳しい巣立ちなの?
ヒヨドリだけじゃないけどまともに飛べないうちに巣の外に出ちゃうんだよね。
スズメやツバメよりだいぶ早い時期に巣立ちする印象があるな。
ヒヨドリは留鳥ってわけじゃないよ。
よく観察していると冬は北から来た大柄な奴が多いし、
夏は小型の奴が多い。
夏羽と冬羽じゃないの
赤いのは構図用のリボンかな?
>>632 あれは花びらです
もう少し広くトリミングすればわかるんですが、
川面のゴミも写ってしまうので仕方なくです
>>630 ウグイスでおk
なかなか表に出てこないウグイスお見事
囀りが結構聞けるようになってきましたね
>>631 初カワセミおめでとうございます
食べてるのはザリガニかな?
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 22:01:52 ID:9j1S/a6z0
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 00:08:45 ID:5CXgk8Lk0
ヒヨドリ、ウザッ!
ヒヨドリウザイに一票
>>635 ゴーヨンうらやますぃ(*´д`*)
いつかは自分も手にしてみたいです
スズメが凛々しくていいですねぇ
>>636 だいぶ人に慣れてきたとかではないんですかね?
2,3ヶ月前くらいは結構すぐに逃げていた気がしますが
ウチの方も最近は人前に出てくる事が多くなりました
ヒヨドリは野鳥界の朝青龍・・・ 被写体として人気有るし、生存能力高い。でも嫌われ者。
643 :
630:2008/03/23(日) 09:47:43 ID:FputbJR+0
>>634 ありがとうございます。あと、遅レスですみません
他の画像もよく見ましたが、ザリガニというよりエビみたいな感じでした
ヒヨドリ美味しいらしいね
だがイソヒヨドリになると扱われ方が変わる
ハト料理ってなかったっけ?
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 14:03:37 ID:eJh+WHci0
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 14:39:46 ID:cp381naFO
スズメは最高だよ
渡りの途中で、疲労で死ぬのもいるし。
ヒヨドリも長距離でないにしても旅鳥だからね。
俺も一度、渡り途中だったヤブサメを自宅の近くの道路で
死んでいる(落鳥)のを拾って、車に踏まれるとかよりも
土に返してやったほうがいいから、自然の山に返したよ。
657 :
653 :2008/03/23(日) 23:00:30 ID:FC3MvYMZ0
確かに鳥が死んでるのはよく見るけど、
2羽並んで落ちてたからね。かなり気になったよ。
まさかインフルか、毒物かと
662 :
660:2008/03/24(月) 20:07:44 ID:yBPvSU5v0
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:00:00 ID:4A027wHd0
この間、エゾフクロウの画像がうpされてたけど
シマフクロウ撮った人いますか?
>664
某所に行けば割と高確率で撮れる(た?)けど、あまりお勧めしない
個人的には二度と行きたいとは思わない
・・・そしてここに上げれるほどのものは持っていないw
>666
w
んなわけねーよw
一応野生
ウグイスよく見かけるけど未だ撮れず。
ひょこっと目の前に出てきたりするんだけどなあ。
フクロウのは、有名撮影地すぎて人大杉なんだよ。フォトコン雑誌の入選作コメント
ですら、そっとしておいてあげたいですねw などと屡々書かれる有様。
今朝ウグイス鳴いていたなぁ。
声はすれども姿は見えず。
公園に行くとウグイスの口笛名人がいて困る。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 15:47:14 ID:pS33lh2t0
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:50:05 ID:3mM2KaQ70
The Greate Deciever
間違えた
The Greate Deceiver
もしもし、俺だよ俺
ただいまサギ祭り開催中w
応募おまちしております。
↓
サギってほんとにずるそうだなw
しらさぎが、小首傾げて水の中・・・。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 00:50:11 ID:2o+mRNT50
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 01:43:32 ID:DtGueBF20
705 :
704:2008/03/29(土) 01:45:44 ID:DtGueBF20
すいません、誤爆です。
詐欺祭りやってる奴らは、丸紅事件の関係者だろw
>>713 被写体には文句はないが、相変わらずニコソの青空って不気味な色だね。
これだけは上位機種含め、昔から全然直ってないね。
>>714 相変わらず、寝癖がかわいいキンクロちゃん。
>>716 > 相変わらずニコソの青空って不気味な色だね
後々の勉強のために教えて欲しいです。
どういう色が気持ちの良い色なのか、サンプル画像を
見せて頂けないでしょうか?
指摘されてる写真を見ればいいんじゃね
そうか?あの系統はオリンパスが好みそうだけどな。
沖縄の空はあんな感じだったなー。ああいう空色も見慣れてるから別に気にならないけどね。
たまには旅行してみたら?
空の色なんて気象状況や時間帯、方角によってころころ変わるわけだが・・・
それ以前にモニターとか環境光とか・・・
まあ勉強しろやw
まあ単純に考えてPLフィルターの存在を知らないんじゃない?
ニコンにケチをつけたいだけやろ
ニケチンコ
728 :
713:2008/03/30(日) 21:32:34 ID:X5SE1zFz0
うう、空の色でレスがついたか..。
実は買って10日目で、あまり設定をいじっていない時のです。PLも不使用で、
プロテクタのみ付けています。
この絵のように仕上がり設定「標準」でとった場合、2月の朝日で撮ると結構濃い色に
写ってギョっとしました。このクラスのニコン機をお持ちのかたはご存知でしょうが、
仕上がり設定「標準」だと階調・彩度・輪郭強調が「自動」で制御されます。
D80の場合自動で動く範囲が広いのか、結構派手な色も出すようですね。
いまはカスタマイズで彩度やコントラストを押さえ気味で撮っていますが、そのせいか
いまどきの季節の空 (同時間帯だと日も高くなっているし) では、ああいう色には
ならんようです。
以上、スレ違いで失礼。
オイカワだ
まあ、ツバメは早くからは三月中旬に来ているのもいるわけだが。
中には日本でも越冬している個体もいるし。
♪ヒュ〜ルリ〜 ヒ〜ュルリ〜ララ〜
by 森昌子
>>741 オメ!
次は飛んでいるサギの目の中の反射だね!
743 :
738:2008/04/01(火) 18:44:43 ID:7xl5guJz0
↑この後右が左の肩にクチバシで一撃を与え勝利!?
>>747 わざわざヒヨドリって書かなくていいからw。
>>748 写真見る前にレスに鳥の名前書くの当たり前だろと思って写真見てワラタ
もう詐欺は飽きたよ・・・・・・・・。
くどすぎる。
撮れない奴に限って、そういう物言いをする。
>>754 サギの写真は他種より多く撮ってるよ。
撮れるチャンスが多いから
結局誰にでも撮れるんだよ。
>>745とかの空中戦とかそういうのは
面白いから貼ってくれると
こちらも楽しめるけど
ありふれたポーズばかりには
飽きたよ。
カワセミといっしょ。
provyakeをNGワード推奨
どうぞどうぞ
以前は、季節の変わり目に合わせて鳥も姿を変えるという、そんな季節感を撮って見せてくれる撮影者が多くいたのだが・・・。
ここに挙がっているサギでも、すでに冬仕様から変わってきている。
たぶんうpしている人は気がついていない、或いは知らないのだと思うけど。
鳥が好きだから、写真が好きだからの違いだろうな。
細かく特徴を観察してると、写真にして拡大して見たくなる。
結局カメラ沼に、はまっちゃうんだよなw
ただコメントつけてないだけだろ。
付けたら付けたでそんなの見ればわかるとか文句付けるんだろう。
>>747 くちばしの根元が黄色いね。始めてくちばしが黄色いヒヨドリを見たときは新しい亜種かと思ってドキドキした。
ただの花粉なんだけど。
ハナクソだろw
>>762 以前はバーダーとして一定の知識は共有しているという前提での画像アップだったのが、最近、
そうじゃなくなった、という気は確かにする。
スレタイの「鳥撮り」の意味が「鳥を観察して、そして撮る」じゃなくて「たまたま鳥が写った。カメラ
の性能上がったから、そこそこ綺麗に写った」に変わったか。
野鳥板じゃなくカメラ板なので、それでもいいと言えなくはないが、鉄スレとか飛行機スレと比べ
てもそう感じる。
「これ何?」
「ヒヨドリ」
みたいな進行はちょっと勘弁。
こころを広く持ちなよ。
【 テ ー マ 】
「 野鳥を撮って皆で見る、それだけです。」
>>769 >747だけど
あんたは何?スレ主か?
なに?バーダー?
何かっこつけてんのよ
この写真はね。鳥好きな娘が
近くに飛んでくる小鳥の名前を覚えたがってるから
名前を記入して壁いっぱいに貼るために作った画像。
気が向いたんでうpしただけなんだけど
このスレを運営してる人なら謝るよ。
そんなに厳格な、こういう流れ・画像は勘弁というなら
スレタイに掲示しといてくれ。
769さんに直接あんなこと言わせる原因作った可能性が高い768ですが
よく読んでみると769さんが言っている
>「これ何?」
>「ヒヨドリ」
>みたいな進行はちょっと勘弁。
はどう考えても747を対象にしていないように思いますよ。
いずれにせよ今日撮った→うp汁つー流れを少し反省したので私は自粛します
>772
良いスレタイ案をご提案願います
>>769さんのこのスレ的に理想的な写真をうpしてみてください。
よろしくお願いいたします。
>773 >769
どうなんですかね。自粛する必要があるんだったら
私も自粛しますが、それであれば先にも書いたように
うpする基準をもっと明確に、こんな鳥はいかんとか
こういうコメントは勘弁とかはっきりしてもらえば
これからうpする人の指標になると思いますよ。
自分も野鳥観察会のメンバーやってますけど、
いるんですよ。 観察歴30年、40年という
何かにつけ、基準づくりと指導したがりの
70前後のおじいちゃんが.....
せっかく入ってきた若いメンバーが嫌になって
離れていく。 自分のせいとは気付かないクソジジー
それはそれとして 勘弁してほしいという写真とIDはどれなのか
その理由と合わせて >769 さん コメントください。
たぶんこれとかでしょ
>>738 こういうので埋め尽くされたら別だけど、たまにあるだけだから
何も目くじら立てなくてもと思うねえ
おこりんぼの パパ きらい
>>778 職業は弁護士ですけど、家ではやさしいパパで
娘を叱ったことはありません。いつも(*^_^*)
判例を重要視する検事側と違って主観が入るのが弁護士さんですねぃ
まあ、カメラ版だしな。
鳥のウンチクなら野鳥観察版行けばいいんでない。
この機材でどんな風に撮れるかexifみて参考にしたり
まあ、カメラ版ってこった。
>>776 そっか。たまたま例に上げたのが「ヒヨドリ」だったので765さんが早とちりでカリカリ来ちゃってるの?
じゃぁ、言い直そう。
「これ何?」
「ムクドリ」
「これは?」
「コサギ」
みたいな進行はちょっと勘弁。 「図鑑ぐらいは見ようよね」と言うのもダメだと辛いな。
> 以前はバーダーとして一定の知識は共有しているという前提での画像アップだった
え?
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:50:03 ID:D2BI+T3/0
うざ
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:51:08 ID:EJ3vgxjZ0
>>1 読めよ。
>あと、画像スレなので画像メインで進行してください。
>野鳥、機材の詳しい話は
>>2以下に紹介する各スレ、板でお願いします。
>主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
>>787 数年前までは沢山居たし、庭にも時々来てたのに最近は全然見かけなくなったゴイサギ。
不味かった
活字は要らねぇ。とにかく写真と褒め言葉載せろ!
水辺とサギじゃなく、密林とサギってのも新鮮だなw
サギ祭りの〆に相応しいかもな。
今、はまってるのはカワウなんだが、カワウ祭りって、はやるわけ無いよな。
おいおい、カワウと言えばタイタニックのポーズだろ。
>>798 タウナギ咥えてるってのは、なかなかの記念画像ですね
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 10:41:28 ID:q13hpMVE0
>>800 ダイサギのバトル、見事に捉えましたね。
白い鳥は”飛ぶ”ので苦手です^^;
>>800 これって、縦位置にトリミングするだけでフォトコン提出レベルになるぞ。
鷺二様とか付ければ十分格好は付く。選が狙えるかどうかは別問題。
早くタイタニックカワウを見せてくれ。 (内陸の人より)
>>803 これってスズメだよね?色抜けちゃってるのかな。
・これなんて鳥ですか?←質問するな自分で調べろ
・カワセミ←よっぽどじゃないかぎりアップすんな。見飽きたんだよ
・写真に一言台詞を付け足して擬人化←つまんねーよ。
こうですね。ええ、わかります
・遅レスで和を乱す
ええ、わかります
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 07:54:50 ID:GnqbxMCc0
>>812 各地でも、年々、減ってきているんですかねぇ。
なんだか、残念です。
どちらの飛翔シーンもカッコイイですね。
桜撮ってて鳥が来たんで初めて撮してみました。皆さんは何ミリのレンズをお使いですか?
>>819 やっぱり鳥撮りは、場所の選定が一番なんでしょうね。ルリビタキなんて見た事無い。
>>822 写真も文章もつまらない。さすがにこれはないだろう
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 20:27:13 ID:aPiVd9Wt0
俺は好きだぜw
ヤマガラちゃん *^^*
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 02:13:40 ID:+c/b8d0l0
浮いてるw
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 14:10:02 ID:7o5xBGfD0
糞画像も1,2枚なら愛嬌だが
限度があるわな
ある意味勇気がある。
そろそろ諦めて別の場所にいらっしゃったらいかがですか?
もしくは匿名掲示板だという認識をお持ちになるとか。
>>837 >>838 ターゲットのない一般的なひぼう中傷は柳に風。
なんら説得力もない。
本当にご指導いただけるんなら
同じIDでこの2,3日の自信作を5枚くらいEXIFつきで今日中にうpしてくらはい。
そしたら糞画像は取り下げよう。
さもなくば、永遠に続くことになる。
よろしいかな おじん両名。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:22:56 ID:CzBNPjZd0
よくわからんのだが、別のリモホからだったってこと?
>>830 一枚目すごいね。
>>843 上から、ムクドリ、カワラヒワ、ビンズイ。どれも身近な鳥さんです。
カワラヒワよく寄れたなあ
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 21:07:47 ID:TVlhxqe00
なんかあれこれ付けられてかわいそう
>851
もうちょっと、なんとかならんのかいw
>>854 ぶりっ、ぶちゅっ、ブワーッ
ぴゅーん、ペタッ!
>854
うげ、やられた・・・orz
>>858 thx
ムクドリの仲間だったとは…
神奈川での撮影です。
どうも見慣れない鳥だと思ったら、あちらこちらにすんでいるわけじゃないのね。
うわぁ!たくさんの目がこっちを見ている!
>>864 あんた 頭大丈夫か?
少し寝たほうがいいよ.....
866 :
860:2008/04/15(火) 22:15:31 ID:nsObCW/W0
>863
すげ〜っ。
同じ宮島沼撮ったんでもこれじゃ・・・w
いや、すごい勉強になりました。
来週あたりもう一度行ってくるかな
宮島沼って北海道か。良いなあいっぱい居て。
関東だともうカモ居なくなってきてるよなあ。
雁だろ。
夏鳥たくさん来ているのになあ・・・。
夏鳥は難しいのよ、枝は栄える葉は繁るで。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 18:58:49 ID:FtfqZl6a0
>>874 奥のほうに空き缶が浮いてるのがショボーンだな(´・ω・`)
>>878 夕日のマガン、良いねぇ。
こういう写真を撮ってみたい。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 09:37:15 ID:oft00xCO0
>>881 2枚目みると1枚目は雌のほうが積極的なんだな。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 10:27:39 ID:bMLANXOM0
>どうしてか教えてください。
理由をお尋ねですか?
『「ぶっとびねっと」の外部から(他ドメインから)
ユーザトップページ以外を直接参照することはできません 』ということではないですか?
では、どうすれば見られるのか?
ジャンプ画面でURLのコピー&ペースト、またはドラッグ&ドロップ
専用ブラウザを使ってください
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 08:09:16 ID:SfntntpJ0
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:48:04 ID:dJGwoGQG0
>>886 885ですがお答えありがとうございました。
残念ながら私には理解できませんでしたが、ちょっと自分で
試行錯誤してみます。
>>887 こういう雰囲気の写真はいいですね、私にはこういうセンスはないです。
>>890 あいかわらずシャープな画ですね。
被写界深度を上手く使いこなされてる。
オオルリとキビタキそれぞれの雌の見分け方は
雨覆羽と風切羽の模様の違いだった気がする。
オオルリ雌の方が体が大きい分スマートに見える。
キビタキ雌はは腹辺りがやや黄色っぽく、オオルリ雌は全体的に茶褐色。
だったように思える。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:20:03 ID:Gm++arlC0
自分はシジュウカラかと思った
鳥撮りに行ったが声はすれども姿は見えず
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:27:59 ID:CKlDvVW80
>>900 顔が漫画チックでイイ
他のもお上手ですね
>>903 今の時期、新芽をもふもふと食うとるのがかわいいよなカワラヒワは。
かーわーいーいー
こっちみんなwwwwww
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 06:09:54 ID:q1vvDqw20
いいね
達人だな
どうやって二匹?
飲み込まずにくわえておいて、別のを捕まえたのかな?
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 20:25:36 ID:z6JlLEBJ0
友釣りを敢行したのかな。
>>910はコサギ
ダイサギは繁殖期には目先が黄色
あとやたらと首が細くて長い
917 :
910:2008/04/27(日) 20:49:25 ID:p3xNq9GH0
>>914 ありゃ?そうですか。ますますサギの見分け方が判らない。
魚の群れを狙ってクチバシを突っ込むとこんなことになるのかも。
一瞬カニでも捕まえたのかと思いました。
漏れも
>>910さんの見て、チュウサギかダイサギと思った。
コサギの目元はいつも黒だろ?
そうだっけ?なんか自分でもよくわからなくなってきたorz
でもダイサギに比べて首が短くて太く見えるし
チュウサギはあまり水の中に入らないし
>>910 くちばしが目の後ろまであるのでダイサギだと思うけどな。
元気な大きめの魚を捕まえた時、魚が暴れて首が振られる姿もユーモラスだね。
>>921 ものすげぇ〜もん、銜えてんな!
うちの近くのアオサギもいつも鯉と一緒に居るけど、こんな事はしないよ w
また、サギ・・・。
>>910 すごいな。マグレなのか達人なのか。
魚が濃いんだな。
もう冬鳥も帰ってしまったし、もう詐欺とカワウしか、いっぱいいないし。
もうすぐホトトギスがくる
>>930自己レスだけどノビタキじゃなくてルリビタキ♀かな?
よくみると尾羽が青いな
いろんな鳥いていいなあ。
でも悲しいかな、空の色見たら分かっちゃうんだよね…何処のメーカーのかは。
>>929 すげーw
鳥の陰にびっくりして跳ねるってことはあるのかな?
>>935 そんな事もあるのですね
うらやましい
>>910 これは婚姻色のダイサギですね。
この時期ダイサギは目先が緑色、
チュウサギは目が赤、
コサギは目先がピンク色に変わります。
遅レスですが、なんだか話がうやむやになっていたようなので。
ウには間違いないな
>>944 モデル名: COOLPIX P5000
撮影日時: 2008:04:29 11:53:04
レンズの焦点距離: 12.9mm (35mm 換算焦点距離: 62mm)
露出時間: 0.0025 秒 (1/396)
飼ってる鳥ですか?
>>947 うんこの方が多いから糞画像じゃないの?w
953 :
910:2008/04/29(火) 20:08:16 ID:1wvyULTL0
>>940 わざわざありがとうございます。
あの後検索したりしてやはりダイサギに違いないと見当を付けていました。
にわかバードウォッチャーなもんで突っ込まれるとおどおどしてしまう。
実はこのシーン動画もあるんですよ。EXILIM EX-F1 で撮った 300fps のやつ。
でも編集やアップロードどうすればいいのか分からんという...
>>951 美しい
>>953 300fpsは是非拝見したいですね
EX-F1の動画形式とか知らんのですが、
適当な(あるいはそのまま?)形式で、
Youtubeにアップすれば変換してくれるんじゃなかったかな?
あ、でも、あまり長いなら、カットだけは編集が必要か
最悪、元ファイルごと、大容量アップローダにあげるとか・・・
素晴らしい
>>955 あららぁ、災難でしたねぇ。こんなに素晴らしい写真を写してくれたカメラさんなのに。
復活をお祈りいたします。
ホシゴイ
ドラミングされたのかw
ウラヤマシス
>>962 された。
マジでビビって漏らしそうになったwww
でも、草食べるのに夢中な雌の後ろを見守るように付いていく雄の姿に少し癒された。
>>958 ホシゴイが庭で間近に見られる旅館って、羨ますいzo。
>>965 朝カーテンを開いたところであの赤い目ににらまれたらちょっと恐いぞ。
967 :
958:2008/05/03(土) 02:42:58 ID:T2Tr82ry0
>>959 なになに、ホシゴイ?
ゴイサギの若鳥とな?幼鳥との違いは?年齢が違うのかな?
まぁとにかく、サンクス。
>>965 河津(南伊豆)の温泉旅館っす。
庭にはシロウトのオレにも判別可能なメジロとかヒヨドリとかウグイスとか
に加え、良くわからないシルエット&鳴き声の鳥が結構沢山いたっす。
旅館の中では無いけど、近くの小川ではカワセミが翔んでたのも見たし。
なのでバードウォッチャーな人なら、普通の人よりも楽しめそうな宿でしたな。
(それ自体を目的にしたらどうかしらんが。。。)
まぁ食事も旨いし温泉も良かったし、良い宿だと思ったけど惜しむらくは、
(オレにとっては)めっさ高価いのが。。。
>>966 まさにそのシチュエーションでヤツを見かけて、ちょっとドキっとした。
でも、夜中に星を見ながら、誰もいない露天風呂を楽しんでるときに、
遠くから「クェーッ」という鳴き声が近づいてきた時はもっと怖かった。
今思うと、アレもササゴイだったんだろうな。
>>967 綺麗だけど画像でかすぎだよ…。1280*1024くらいにして欲しいな。
>>968 喪前のしょぼいモニターの解像度に他人を巻き込むなよ w
>>969 自分のモニターがゴミだからって人のまで一緒にしないで欲しいね。
22〜24インチワイドモニターで全画面表示出来ないのはどうかと思っただけだ。
>>970 自分の言ってる事も分からない、真性ヴァ科のお出まし w
さえずってるヒバリってフォトジェニックな顔してますか?
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 19:02:44 ID:29UyVRf80
1280*1024
( ´,_ゝ`)プッ
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:55:22 ID:Re3CjLv+0
うん、トビ
ハッカチョウ
田舎住まいなせいか、お目にかかった事ないんだよな
>>977 アリガト
帰り道カメラしまった後だったけどなんか変だったので急いで取りだして撮ったやつ
都会に逝けば、籠抜けの野生個体が捕獲出来て良いよなww
サーキットで、レース開始前に撮ったんですけども
ひばりで良いんでしょうか?
おおっ!!
美空ひばりだ
いいねぇ
地面歩いてる雲雀を発見するなんて、珍しくない?
全然珍しくない。
コメントありがとうございます
昨日富士スピードウェイでレース開始待ちの時に撮りました
地上に降りてウロウロしてました
とはいえ、かなり上空で鳴きまくって、かなり賑やかでしたー
>>991 こうやって飛ぶ事もあるのですね
近距離移動は良く見かけますが
大きい獲物なのにがんばってるなw
木の枝に止まってるヒバリのが珍しくね?
>>992 > 木の枝に止まってるヒバリのが珍しくね?
どこから木の枝止まりのヒバリの話題が出てきたんだ?
ムクドリで1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。