Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
世界最小、光学10倍ズーム。(TZ1/TZ3)
広角28mm。(TZ3)

「新機種 」光学10倍ズーム「LUMIX DMC-TZ1」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1139903432/
【最小光学10倍パクデジ】LUMIX DMC-TZ1 part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1145374610/
【最小光学10倍】Panasonic LUMIX DMC-TZ1 part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161101663/
【広角&光学10倍】Panasonic LUMIX DMC-TZ3 part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172989215/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3 Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174658308/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3 Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176689473/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3 Part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178343778/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3 Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180863153/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3 Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185612006/
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3 Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190909907/
製品情報
ttp://panasonic.jp/dc/tz3/
ttp://panasonic.jp/dc/tz1/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 20:45:44 ID:aJ9PpvwM0
●●●●● ケースまとめ ●●●●●
純正の本皮ケース DMW-CT3(取り外し可能なバッテリーケース付き)
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-CT3
純正のLS1用ソフトケース DMW-CLS1
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-CLS1
エレコム DGB-021
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-021/
ロアス Digio DCC-032
ttp://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/(eirheq553hbokg45n0qxrcnw)/form/search/search05.aspx?bunM=A110&bunL=02A&bunS=A111&f_id=02
ロアス SZC-507
ttp://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/(eirheq553hbokg45n0qxrcnw)/form/search/search05.aspx?bunM=A040&bunL=02A&bunS=A044&f_id=02
サンワサプライ DG-BG21
サンワサプライ DG-BG30
ttp://www.sanwa.co.jp/product/acc/digicame/case.html
ハクバ デジタルポッシュXGS
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/247428.html
Lowepro D-ポッド30 レゾ30
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html#344503
アーベル HAGD11
ttp://www.arvel.co.jp/htmls/acce/other.html
(デジカメアクセサリー欄の下段)
DELSEY ODC7
ttp://www.kpsnet.co.jp/contents/body/original/originalbody/delsey/odc/odc.html
アースエクスプローラー
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/04/13/6063.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 20:46:23 ID:aJ9PpvwM0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 20:54:21 ID:ojgczv240
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:22:06 ID:k4TMoX4tO
なんだこいつ…
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:42:26 ID:ojgczv240
>>5
ごめん
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:53:42 ID:k4TMoX4tO
>>6
(^-^)
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 22:31:13 ID:aJ9PpvwM0
画質が・・・と文句つける奴は多いがうp人口は決して多くないから。
これに懲りずにうpしておくれ。
ただやるなら一気に。
前スレみたいな無駄なスレ消費は避けて欲しい。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 22:37:42 ID:FeWm0JM20
まあ、良いではないか
また撮ったら見せてくれ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 00:19:06 ID:QPgmCRcE0
既に撮ったのが結構あるから随時うpしていくよ

俺が撮ったのに感想くれると助かる
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 00:59:50 ID:PrU8xfdi0
>>10
コメントするよ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 02:44:24 ID:btI+Jtq/0
来月TZ3買うつもりだったけどTZ5か……
TZ5を国内で出すのか出さないのかハッキリしてくれんかな
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 10:47:02 ID:PrU8xfdi0
間違いなく出すと思うよ
ちなみにTZ3は去年の1月31日に発表して3月9日に発売だよ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 16:41:30 ID:zRYb+Tdh0
15TZ3は最高っす^^:2008/02/05(火) 18:58:56 ID:kCfGsGU90
多分、日本向けは無銭LAN内臓だからちょっと発売が遅れるんぢゃね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:06:38 ID:b/NcrAxT0
つーかTZ4出してくれよ。900万画素もいらないよ。
17TZ3は最高っす^^:2008/02/05(火) 23:12:23 ID:kCfGsGU90
この機種は画素多いほど良いよ^^
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 02:40:25 ID:TlgNCFDF0
動画撮影中にズームできるのか
欲しいな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 09:46:49 ID:5dnbGAo00
欲しくてズムズムするね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 11:09:30 ID:a4P1EBXO0
しないよ
21TZ3は最高っす^^:2008/02/06(水) 11:23:14 ID:90n56xk/0
欲しくてズムズムするけど1マソ台逝くまで辛抱辛抱^^
22TZ3は最高っす^^:2008/02/06(水) 11:36:23 ID:90n56xk/0
TZ5の2マソ台マダ━━━━━━━━━━ !!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 12:31:24 ID:a4P1EBXO0
マダー
24TZ3は最高っす^^:2008/02/06(水) 12:55:58 ID:90n56xk/0
松下の人、ここ見てたらきみまろだけはCMに使うの止めて下さい。
おながいします。m( . _ .)m
25TZ3は最高っす^^:2008/02/06(水) 15:36:07 ID:90n56xk/0
走りながら撮ってると設定忘れてずうっと高感度モード
でざらざら、やっぱおまかせiAが欲しいな…
http://pict.or.tp/img/40416.jpg
http://pict.or.tp/img/40415.jpg
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 23:44:04 ID:J4D9SEa30
動画使うやついるのか
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 10:16:55 ID:OfcYzI5L0
動画は数カ月に一度くらい使う。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 10:37:34 ID:xJ53SWb5O
動画はいらないから
その分カメラとしての機能アップに予算を使って貰いたい
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 13:56:29 ID:Er/oWENZ0
TZ3は実質3Mくらいの画質でどうしようもないが、
10M以上できっちりとした画が出るようになればデジタルズームが使えるから
無理に光学10倍ズームにする必要もないな。
25-200mm程度にして設計上の余裕を小型化やF値sageに振ったほうがいい。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 14:42:20 ID:G7gMAMtT0
>>29
言ってる事がむちゃくちゃ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 15:05:36 ID:Xg86vw1T0
>>29
光学ズームは小さくていいから光学センサでかくして、ズームは基本的にEXズームに頼るってことか。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 15:48:33 ID:gOqseOKQO
EXズームならまだしもデジタルズームって、おまっ!
んな奴が画質語るなってw
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 16:49:58 ID:kXVe5f5p0
新たな刺客が現れたと聞いて飛んできました!
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 19:26:29 ID:l5KK7NSB0
ま、TZはズームの数値だけ気にして実用性を考えないアホの買うカメラということで桶www
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 21:31:31 ID:BygD0uw30
デジイチ持ってるが普段はTZを持ち歩き
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 21:41:28 ID:GrmJJhtN0
デジタルズームで充分ならもっと小さくて軽いヤツにします。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 21:45:15 ID:kXVe5f5p0
なーんだ、ノイズ坊の成れの果てか
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:04:37 ID:EvWBqsWp0
ちぇっ
TZ3買わずにFX35買うんだった
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:05:55 ID:VFLgRlSN0
ズルミックスってプロが使うレンズじゃん。すごいのが付いてるんだな!
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:06:21 ID:WuNWROLR0
この場合悪いのはTZではなく選択を誤った自分自身。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 01:37:02 ID:VFPueZhF0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 13:16:37 ID:2xlXtRDY0
ライカレンズってさすがだよな。他社のは広角側でみんな歪んでるのにこれは全然歪まない。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 13:31:56 ID:xCUUT8TtO
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 14:57:34 ID:4FIA24p90
釣られるなよ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 19:56:36 ID:1ocvkcdm0
あれはライカの特許だから他社は使えないんだよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 19:59:12 ID:aI3n+fAv0
本来レンズというのは平面を平面、直線を直線に変換するものなのだが
(当たり前、だって光はまっすぐ進むから)、特許のせいで他のメーカーは
そのレンズを作ることができない。なのでわざと収差が出るようにレンズを
歪ませて生産している。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 20:37:50 ID:llhqYGR50
ソフト補正だろがボケェ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 21:01:52 ID:XBLaKKQN0
↑ (・∀・)ゲラゲラ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 21:23:38 ID:llhqYGR50
      _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

あ〜…ぬるぽ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 23:56:48 ID:YvFReiEt0
>>46の母ちゃんはデベソ




51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 01:32:34 ID:iGk6bUt/0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__    \
     ,.イ      ,イ    \ヽ    |
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \ヽ   |    
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } |  }
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ く」L>|  
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\  < ほほう それでそれで?
    /.  {   ゝ     /  レ//  }    
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /  |
         リヽ   ヾ / 八 ヽ>.-‐ ||/7::/l
          r<¨ リ\`ヽ、\_二 { l/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニl∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 08:09:38 ID:bAN7t13RO
FX35が良いなやっぱり
正当な進化の形ですな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 09:52:42 ID:j0f4CNoL0
他社のが歪むって事は特許がかかってるのは事実だろうな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 12:40:41 ID:QMQV1Gds0
歪んでるのはおまいらの心だ






とか言ってみる
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 12:41:47 ID:T608F1rV0
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>54あほか. > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 19:26:22 ID:3Z4mej9p0
FXってTZみたいに歪曲補正してるの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:07:45 ID:rPSVFCDr0
>56
してない
今のところパナ製機ではソフトによる歪曲補正が可能なのは
イメージサークルより大きい受光エリアを確保しているTZのみだという話
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 15:08:29 ID:jTN10Fnq0
これとニコンFとどっちがいい?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 15:38:32 ID:eNci0Hol0
従兄弟の結婚式にTZ3持って行ったけど,凄く役立った。
コンデジなのにかなり寄って撮れるのが面白かったです。
暗くてシャッタースピードが落ちても手ブレ補正が効いてて
ブレにくかったしね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 01:27:21 ID:VBn6+tSv0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 12:41:33 ID:NJV6BTdm0
カラフルなノイズがなくなってやっと写真らしくなった
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:41:37 ID:mNeIR/260
国内発表マダー
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:10:19 ID:ufy0P19tO
意外に大きくて重いんですね
カシオのV8にしておきます
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:43:21 ID:sQjOYlhW0
エクシリムは今時広角じゃないというのがあり得ない。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 21:18:50 ID:19sJGXtu0
>>60
産毛凄いなw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:59:11 ID:uV0PmB+40
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 04:06:36 ID:OoyE1hsN0
何で海外の方が先なんだ?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 09:47:25 ID:W26aQuxK0
>>67
そりゃ海外の方が売れてるからさ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 23:11:07 ID:WmhKXhXs0
画素数しか見てない日本人には広角は売れないからねぇ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:23:32 ID:1PjJj47u0
ねぇ、発表まだ〜?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:36:42 ID:yMRmcKMk0
カシオは手ブレ補正を出し惜しみするから好かんわ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:50:00 ID:YVvkAOWF0
カーチャンが今使っとるデジカメ(FX2とかいうのだと思う。光学3倍ズームのやつ)
の望遠に不満があるらしく、「もっと大きく写るのが欲しいわぁ」とか言ってるんで
何か買ってやろうかと思うんだが
・デカいカメラは嫌(α100は2秒で却下された。フジやオリの18倍の奴でもデカいらしい)
・望遠は換算300mmくらいあると嬉しい(α100の各種レンズで検証の結果)
・今までパナだったんだから今度もパナの方が分かり易い気がする(←本人談)

どう考えてもきみまろズーム一択な気がするんだけど、
諸兄の意見を聞きたい。60代♀でも十分扱える機種かな?
73TZ3は最高っす^^:2008/02/13(水) 12:25:36 ID:MI0zBjYR0
>>72        ____
     ビシッ  /  パナ命\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  TZ3は最高っす^^!
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ 
74TZ3は最高っす^^:2008/02/13(水) 12:28:15 ID:MI0zBjYR0
>>72        ____
     ビシッ  /  パナ命\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  しかも60代♀でも十分扱える・
 |    __)_ノ ヽ     ノ    けどもうちょっと待てばTZ5出る!
 ヽ___) ノ    ))   ヽ 
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 19:29:52 ID:i3vXHBRy0
>>72
リコーR7でも買ってやれば
TZ3より小さい
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 19:50:16 ID:b6RESj7z0
>>75
R7いいかもねえ
77TZ3は最高っす^^:2008/02/13(水) 20:05:24 ID:MI0zBjYR0
R7も良いけど壊れ易いし60代♀向きでない!
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:32:28 ID:KwJM6mS20
79TZ3は最高っす^^:2008/02/13(水) 20:35:03 ID:MI0zBjYR0
おお綺麗やなあ!TZ3は画質も最高っす^^
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:00:08 ID:dS3fFIsO0
>>72
顔認識とiAのついたTZ5を待つべきでしょ。そりゃ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:51:20 ID:8PwFeovY0
フジのねらい撮りズームって機能をTZにも付けて欲しい、ネコ撮る時便利そう
82TZ3は最高っす^^:2008/02/14(木) 14:57:11 ID:XaZKOav60
フジのF100fdも早く2マソ切れないかな…
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 10:02:11 ID:MikhyWO+0
>>82
気が早すぎるw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 12:29:30 ID:W4dE29Vy0
>>72
漏れより60過ぎのカーちゃんがよく使ってる。
ブレもなく良く撮れてるよ。
TZ5待ちもいいけど
安くなった3もいいかも
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 13:08:47 ID:2NpV74DE0
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 13:18:52 ID:ejJfNnUp0
イメージャーがヘタレだな。失望した。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:06:05 ID:h3vOcHAT0
きみまろはどこに?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:08:22 ID:4lbFPsiX0
イメージャーのIT革命や〜!
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:10:42 ID:h3vOcHAT0
>>88
それはひこまろ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:20:17 ID:I06Unr6E0
ようやく再生モードとマクロがボタン一つで選べるようになったな
個人的にはこれが一番大きい
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:45:11 ID:2uLG5+nb0
TZ5きたか
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:50:33 ID:D++HwByp0
TZ5いいね!
カシオのV7か8を買おうと思ってたけど、これは動画でズームが出来るみたいだね。
こっちを買う。アスペクト比も3:2があるし。
93TZ3は最高っす^^:2008/02/15(金) 14:57:36 ID:0hOfbihs0
http://panasonic.jp/dc/tz5/index.html

24 名前:TZ3は最高っす^^[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:55:58 ID:90n56xk/0
松下の人、ここ見てたらきみまろだけはCMに使うの止めて下さい。
おながいします。m( . _ .)m

漏れのこのカキコみてCMに誰を使うか迷ってるみたい・。・
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 15:05:48 ID:+0jlgeeL0
http://panasonic.jp/dc/fx35/index.html

どうやってもここまで薄くは見えんだろww常考w
95TZ3は最高っす^^:2008/02/15(金) 15:09:05 ID:0hOfbihs0
やっぱFX35は金がええな^^
そんで買ったらC3POか金ぴか野朗と呼びたいっす^^
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 15:09:09 ID:B/R9zK/30
ズームして動画撮影ができるのか
動画撮影中にズーム操作ができるのか
大きく違うわけだがどっちだ?
97TZ3は最高っす^^:2008/02/15(金) 15:20:53 ID:0hOfbihs0
あれ、中村くんが言っとった無銭LANの事が書いとLANな…
ピカサに送れる無銭LANはどうなったのかな?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 15:27:56 ID:iESDsVmG0
●松下電器
「おかませiA」機能を搭載。720P動画撮影も可能な
28〜280mm相当の10倍ズーム1/2.33型1,070万画素機「LUMIX DMC-TZ5」、国内発表

ttp://www.digitalcamera.jp/
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 15:37:44 ID:D++HwByp0
>96
「さらに、TZ5は動画時のズームにも対応しました」
http://panasonic.jp/dc/tz5/zoom.html

これって普通、撮影中にズームできるって事じゃない?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 16:14:24 ID:lU335MQH0
パナソニック、有効910万画素になった光学10倍ズーム機「LUMIX DMC-TZ5」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/15/7964.html

拡大画像
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/127687-7964-6-1.html

なんでダイヤル数減らしてるんだよw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 16:50:33 ID:c0MDdcoJ0
ガーン、新機種でるのか?
先週TZ−3買ったばっかり
店のひと新機種の事、一言もいわんかったぞ!
動画中のズームできないのが不満だったのに
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 17:07:13 ID:+/e0D4Ht0
>>101

情報弱者にはなりたくないもんだな
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 17:35:09 ID:zs6qPr+20
>>100
目指す所は誰でも操作できる究極の旅カメラ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 17:59:03 ID:3m4q/Yw+0
TZ5に乗り換えようと思ったけどサンプル見て安心した
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:24:56 ID:QdjYpeuk0
がーん、青は?!
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:25:28 ID:w6wmYnfG0
>>101
一月には海外で発表してましたがね。
店にすりゃ在庫減るんだから黙ってるでしょうね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:29:57 ID:j6B35Ebo0
24-240mmは無理だったか・・・。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:29:58 ID:lU335MQH0
>>106
普通の店員なら、いちいち海外発表チェックする訳がないw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:37:35 ID:w6wmYnfG0
>>108
店員じゃなくて、損をしたくないんなら101が自分でチェックしないといけないんだお(^ω^ )
このスレにだって情報はでてるんだお(^ω^ )
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:47:52 ID:5YPla1C30
LX3まだ〜?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:45:49 ID:e9FeIvfc0
何だ、大して進化してないな。当分TZ3でいいや。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:56:55 ID:jVmBRYVH0
TZ5って1GBまで撮ると一旦止まるんだろ?動画のばわいは?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:23:52 ID:D5VPnPEu0
秋葉に行ったら、TZ3ブルー中古だともう1万5千円ぐらいなんだね。
ブラック新中古が\19800で購入できたからいいや。
桜撮りカメラとしては、いいパフォーマンス。
ズームがリコーより遅いのぐらいが欠点かな。
その分、ズームが静かなカメラだね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:24:56 ID:Nmj9Slnf0
TZ5、RAWかBMPの保存に対応してほしかったなぁ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:41:32 ID:kCQw11eY0
lx3なんかこの春はでないぞ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:02:39 ID:IvhOmqoS0
TZ3って、動画撮影時のマイクの音質はどう?

FX33を使っているけど、動画の画質は「まあ、こんなもんだろ」と納得して
いるんだけど、音は難聴すぎて無いも同然。

TZ3のマイクもこんなレベル??
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:53:39 ID:VcBT4G570
液晶モニターが従来の3型約23万画素から3型約46万画素になっている。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 04:12:25 ID:tPcC21dv0
>116
FX33は、持ってないので比較ではわからんが、
TZ3のマイクレベルも・・・音は難聴すぎて無いも同然

動画に音質も求めるなら、カシオしかない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 04:14:43 ID:tPcC21dv0
いかん書き忘れた。。
カシオのレンズは、ペンタ製で歪みがひどい事を覚悟しないと
買って後悔するの必至だからね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 05:17:03 ID:IvhOmqoS0
>>188
そうですかぁ。
じゃあ、FX33と同じマイクなのかもね。

そうなると、CASIOのV8かキャノンの910ISくらいしかないね。

910ISの動画は画質もそこそこだし、音も十分に良く録れている(モノラルだけど)。
静止画もいいので、動画と静止画の性能バランスがうまく取れているんだなぁ。

漏れの使い方だと、動画もそれなりに使うのでFX33を手放して910ISにしようかな。
TZ3のマイクがまともだったら、TZ5も大丈夫だろうと思って狙っていたのだがorz
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:29:22 ID:VuN24nj10
この機種は、小さな本体に高倍率ズームがウリでつ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:33:40 ID:+bT/oH5X0
>>113
pana機って引きで桜撮るとモワっとするよ。モワっとするよ。
グッと寄って撮るとなかなかいいよ。なかなかいいよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:31:32 ID:KzHX3GWX0
>>120
まぁでるまで待つのが吉
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:34:47 ID:Bn2+VoeY0
>>120
910ISは動画撮影中に光学ズームが出来ないのがなあ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:29:25 ID:82Uqa5IR0
TZ5の46万液晶ってどうなんだ?他のコンデジではどの程度?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:53:01 ID:tj2ivDnH0
これって望遠好きが買うの?
オレはいつ出るかわからんLX3まで待つか。。。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:15:40 ID:kpg4fP4O0
くそ
マリンケースが一緒なら買い換えたのに
くそ

買って1年で新型でるんじゃねーよ市ね
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:35:17 ID:yg+kLdvo0
このぐらいの大きさなら両吊りできるようにしてくれないかなぁ…
底ケースでもいいから…
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:21:34 ID:gEJp3qaU0
相変わらず重量バランスの悪そうな所に三脚穴があるな。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:06:53 ID:wx4571RT0
これの三脚穴はプラスチック?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:08:52 ID:272O9HIc0
日本製?
132TZ3は最高っす^^:2008/02/16(土) 21:26:20 ID:a/rsRW5z0
>>131       ____
     ビシッ  /  パナ命\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  パナは日本製!
 |    __)_ノ ヽ     ノ    他所のは大体中国製!
 ヽ___) ノ    ))   ヽ 
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:30:53 ID:1GEAxGfy0
>>131
中身が中国製でも、日本で最終組み立てすれば日本製ですよ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:32:22 ID:PIsjehLY0
ハイビジョン録画対応なら、AVCHD対応もしてくれよw
135TZ3は最高っす^^:2008/02/16(土) 21:34:19 ID:a/rsRW5z0
パナは日本製だからズーム操作した時チュイーンと動くお!
他所のは中国製だからゴトゴトズーと動くお!^^
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:46:47 ID:PIsjehLY0
漏れのXactiはインドネシア製だから無音で動くわ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 03:28:22 ID:JzawrWAB0
>>96

“コンパクト10倍ズーム”が正統進化――LUMIX「DMC-TZ5」http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/15/news005.html
> 先々代のモデルである「DMC-TZ1」(関連レビュー:旅行に役立つ10倍ズームと
小型ボディ――「LUMIX DMC-TZ1」)では可能だった動画撮影中のズーム機能も
復活している。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 03:58:34 ID:a+MsuGKl0
TZ5、動画撮影中のズームが可能になり、グリップに滑り止めも付いて、おまかせiAもついて、顔認識機能もついて、
液晶の画素数も上がって、画素数も上がってって、

TZ3の不満点をかなりつぶすことが出来た感じだな。

>>136

おれのxactiは中国製だった(S6だけどね)。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 04:07:46 ID:1d5IN+SA0
HD動画30fpsだと連続撮影できるのは8分か
そろそろコーデックもなんとかして欲しいね
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 05:25:32 ID:4skr8BQF0
>>138
あとは肝心要の画質が改善されているかどうかだね。
F値が大きいのはしゃーないからノイズが減ってIS0200がマトモに使えるようだといいんだが。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:41:28 ID:tRSIAmCz0
>>126
望遠好きなら迷わずソニーH3だと思う。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:55:27 ID:Bs/jwyz50
出張ご苦労さん
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:47:23 ID:9BUlPYgP0
>>141
それ専用スレであまり評判良くなかったような。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 11:32:16 ID:vxCk1KYz0
>>141

望遠好きでそこまで大きくないのがいいのなら、他にCANONのPowerShot SX100IS、
スイバルで好き嫌いはあるだろうがNIKONのCoolPix S10がある。

TZ3が28〜280mmなのに対して、H3は38〜380mm、SX100ISは36〜360mm。
ただ単に望遠がほしいのならH3かSX100ISだな。

TZ3、TZ5の魅力は広角高倍率ズームというところだから、ただ単に望遠好きならこれは選ばないと思う。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:56:08 ID:2Gtynlun0
ちょこっとトリミングすれば”望遠”になるけど
広角側は何やっても写らないものは写らないからからその差は大きいね
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:11:31 ID:o0Hf0l0J0
>>141
GK乙
TZ3よりも小さくない限りは選択肢に入らない
しかもメディアがMSDだしw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:48:21 ID:hbM9K1VHO
メディアも安くなった今時買い足せない貧乏人は黙ってろ
デザインも格好よく、動画ズーム可能と、言う事無しの進化だと思うぜ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:50:25 ID:93498Wrq0
MSDはムダに高い。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:05:06 ID:hbM9K1VHO
MS&xDより遥かにマシだろ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:13:37 ID:HCb/77Aw0
格好よくはなってないだろ。

おまかせiAと動画ズームが欲しい人向けかな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:15:13 ID:93498Wrq0
>>149
ここはパナ機スレ。なぜSDと比べないのかと。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:32:58 ID:DmGs0tHz0
デザインがLXで、TZ5と同じ機能なら最強のガジェットになる
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:03:02 ID:zucAWlcQ0
19800円のTZ3にするかTZ5待つかどうしよう
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:17:07 ID:vPXjgU4S0
暗部補正の出来による
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:59:41 ID:HplnvcfK0
TZ3はやめとけ。
TZ5もやめとくかどうかが、TZ5の出来次第。
156TZ3は最高っす^^:2008/02/17(日) 20:04:28 ID:zMKwdwNd0
>>155       ____
     ビシッ  /  パナ命\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  TZ3は最高っす^^!
 |    __)_ノ ヽ     ノ    TZ5も最高っす^^!
 ヽ___) ノ    ))   ヽ     F100fdも気になる…
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:21:11 ID:tjVb7vqA0
TZの水中ハウジングは
イノンのアッタチメントレンズ付けられようにできない?
ドームレンズユニット+ワイコンが気になってしょうがない。
FS2のが対応しているのに、、、先端まで長すぎなのかな?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:58:05 ID:0/Ff0Yvx0
今日、色々撮ってきたけど、画質がんばって欲しいなぁ。切実です。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:21:56 ID:Ls0wyalk0
チンコ写る?
160TZ3は最高っす^^:2008/02/17(日) 21:30:53 ID:zMKwdwNd0
           ____
     ビシッ  /  パナ命\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) ) パナの人!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ   スマイルシャッターは
 |    __)_ノ ヽ     ノ            イラネっす^^!
 ヽ___) ノ    ))   ヽ     
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:39:07 ID:a+MsuGKl0
>>145

ペンタやコダックのカメラみたいに二枚の写真を貼りあわせて無理矢理広角風の写真を撮る
機能があるデジカメもあるがw

まぁ実用的ではないがね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:37:20 ID:KYaEmrjV0
あのー????
ここが 
オバハンや子供向けトイカメラを語るスレでつか?

ボヤボヤの解像度や四隅の流れでつね〜
サービス版や大きくてL版しか印画しないから充分でしょうけど
やっぱり 女子供だましwww

ライカの名も地に落ちまちたねーwww
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:57:34 ID:ob9pI8sD0
3万くらいのコンデジなんて一眼に比べたらトイカメラみたいなもんだがそれがどうした?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:27:04 ID:tUTojO/B0
マジレスすると、ボヤボヤは確かだが四隅の流れは少ない。
165クリタソ。。。:2008/02/17(日) 23:44:26 ID:ZkDqHCXI0
611 :名無しがお伝えします:2008/02/17(日) 22:21:59 ID:xWL5cpea0

東京マラソン2008!!!

なんと、沿道真横にLUMIX持った、

素敵な生滝クリたん発見。

写真を撮ってもらいました、うれしい。。。

166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:58:35 ID:KYaEmrjV0
やっぱ 女 子供用かw

家電屋が無理すんなよなw 無理無理www

企画はいいが 仕上げがトイカメラだ 一眼もひどいなw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:01:02 ID:UkaChoof0
ボヤボヤっていうよりザラザラなんだけどね、ヴィーナスエンジンIII。
細部がモヤっとするのはニコンとかの処理のほうが顕著。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:04:57 ID:tVjaOCXF0
絞れないんだからpin穴カメラだろ常考
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:29:25 ID:2zr1gQuN0
ひどいよな・・・ヒドイw このサンプル見て買ったのか?w

http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/tz3/P1020839.JPG

http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/tz3/P1000721.JPG

見れたもんじゃねーよなw ザラザラボヤボヤwww


170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:34:34 ID:2zr1gQuN0
TZ3は最高っす^^:2008/02/17(日) 21:30:53 ID:zMKwdwNd0
           ____
     ビシッ  /  パナ命\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) ) パナの人!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ   スマイルシャッターは
 |    __)_ノ ヽ     ノ            イラネっす^^!
 ヽ___) ノ    ))   ヽ     

この池沼↑いたるところで出てきてうぜぇんだよ 
もう他へ来るな消えろ!!!


漏れも消えるwww
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:41:27 ID:yTMz40wE0
まさか被写界深度をやや外れた後ボケをボヤボヤ描写と勘違いしてるのではあるまいな?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:49:21 ID:2zr1gQuN0
アルマイトwww
そんな琴ぁ 解かってるよ

パナのエンジンはレンズのダメさをカバーできてない
あまりにピンに芯が無さ杉 www 悲しいのう 酷いのう

ま   無理すんなって・・・w
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 01:06:31 ID:XJABuwl40
>>171
そもそも被写界深度深すぎでボケなんてほとんど発生しないじゃん。
去年の春TZ3買ってすぐ、桜の背景をぼかしてみようと思ってテレ端で撮ったけど
後ろの無限遠の山までピントが合ってて、いくら高倍率ズームでも所詮コンデジだなと思ったよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 01:07:41 ID:VlJrHOR50
お前消えるんじゃなかったのかよw

どこの工作員か知らんが
女、子供向けのカメラ相手してもしょうがないですよ?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 01:41:23 ID:sp36xkde0
むしろ女子供相手を見下すことで自分達を優位に見せるしかできないカメラメーカーサポなんじゃね
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 08:18:49 ID:VLt5SnvV0
>>172
で、おまえは何を買うの?w
177TZ3は最高っす^^:2008/02/18(月) 10:55:46 ID:1R0Z8BKX0
>>169
サンプルのおなごがかわええ^^
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 12:04:45 ID:IsYiIA1E0
>>177
おれはFX35の谷間外人HD動画の方が好みだな。
リンク忘れちゃったけど。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 13:36:34 ID:Pr1Qa4E40
TZ3/5ってこの程度のは撮れるんだっけ?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50680.jpg
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:33:57 ID:YPEqkoXzO
>>178
同意
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:00:55 ID:IsYiIA1E0
すまん、谷間アドレス忘れちゃった

いますぐあれでズリセンしたいんだ。
誰かしらない?
大至急たのむ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:25:32 ID:bjxEMZJf0
>>169
このくらいなら、いま使っているデジカメより
よっぽど綺麗だwww
TZ3欲しくなってきたwww
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:12:22 ID:85Zy4jxq0
184TZ3は最高っす^^:2008/02/18(月) 19:14:05 ID:1R0Z8BKX0
うちのでは見られんし…
コレは何で見るんかな…
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:21:30 ID:VlJrHOR50
ファイル形式も必要なソフト名も明記されてるわけだが
186TZ3は最高っす^^:2008/02/18(月) 19:31:32 ID:1R0Z8BKX0
う〜んワカランチン崩れたおでんの小さいのが出るだけやね…
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:36:19 ID:1RL/Zj5s0
3万程度のコンデジに画質求めているヤツはバカだろ
軽自動車に4リッターカーと同じ乗り味を求めるくらいアホ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:11:48 ID:aQmMMar10
Quick Timeに決まってるだろ。大丈夫か?
189TZ3は最高っす^^:2008/02/18(月) 22:26:25 ID:1R0Z8BKX0
>>188
おお!それでググったら見れるよおになったよ〜^^
ありがとお!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:52:12 ID:gQoqilAS0
すぐ別の物に例えるのは
もっとアホ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:11:10 ID:bTIJZwp80
>>187
お前の考えだと技術の進歩はないわな。典型的な文系の考え方だけどw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:04:20 ID:QwgADzHh0
低価格な物にしか技術革新が起きないみたいな言い方だな。
どっちの発想が(ry
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:30:08 ID:jDDgtkLy0
おヘソがまっすぐに付いてる人は>>191みたいに考えると思うけど?
つか、それ以前に>>187の人は人とのコミュニケーションが下手みたいだね
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:40:32 ID:k5EGJk/kO
どっちもウザ
元は工作員から始まってることを思い出せ
195工作員ぢゃねーよ:2008/02/19(火) 09:50:58 ID:Gym1vOUlO
グダグダ言ってねーで

作例 うPしてみろっーつーの!!!

スペオタかっつーの
カメラは撮ってナンボだぜぇー

どこまでボヤボヤザラザラか見てやるからwww
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:39:00 ID:nXxrxZ920
>>183
昨晩それで3回抜いた
197TZ3は最高っす^^:2008/02/19(火) 15:50:43 ID:EHz2PuUd0
これもかこええぜす。
2マソになったら是非買いたい!(´・(00)・`)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/19/7977.html
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:58:14 ID:kYCQ80+W0
TZってキミマロ思い出しちゃって駄目だなあ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:43:04 ID:3bBu5Epc0
CMにキミマロ使うのは良いとしても
キミマロズームっていうのが意味不明
歌麿ズームなら分かるが
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:11:05 ID:ifM3nv6q0
マラズーム
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:21:02 ID:6yIsBNOI0
iAが付いて前作よりキミマロに近づいたと思うぞ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:25:38 ID:EC29lcao0
TZは露出補正の操作、簡単にできる?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:15:04 ID:5bnSzRvI0
今の時期あえてTZ3買ってみた。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:30:09 ID:QbFePFfz0
>>202
偉く簡単だとおもうが、パナの露出補正はキヤノンあたりよりわかりやすいと。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:35:35 ID:8OSc3gT00
たしか絞りは調節できないよね?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:02:16 ID:pdxpKGCI0
出来ないよ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:57:52 ID:458igVNx0
>>197
1cmマクロ以外なんの取り柄もない糞機種だぞ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:06:41 ID:XJe3tE920
>>207
それは言いすぎ。
そんなこと言ったらこの機種もくそになる。
H.264対応してたらいいなぁ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:13:04 ID:u9HHLY4v0
>>207 その1cmマクロさえ出来ないのがTZじゃねぇか

糞機種はTZだよwwwテレ端 2 mってなんだそりゃ?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 04:00:36 ID:jg1S0Dte0
みんなそんなにXactiが欲しいの?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 04:28:38 ID:dzpwLykO0
HD動画が撮れるといっても、連続で8分しか撮れないんじゃ魅力半減なだけですよ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:29:17 ID:v3jUpPff0
「連続3分が上限」三つ子の魂百まで、で、身にしみてる者には、8分は十分長い。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:17:40 ID:EM6eIsRiO
音声付き静止画でよくね?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:42:08 ID:4BqaJsrW0

 そのまましばらくお待ちください


を思い出すので、イヤだ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:00:28 ID:ps0am93B0
ディスクシステム思い出したじゃないか。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:38:25 ID:u+i4wyrQ0
>>213
それじゃー田舎のテレビのCMだよ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:42:21 ID:6u7+gymZ0
 
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 03:55:50 ID:MmuMU3qs0
山スレに貼ったのこっちにも転載
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080223034420.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080223034453.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080223034540.jpg

TZ1の雪モードでシャッター押しただけ!
液晶パネルがてかってまともに見えなかったので、構図さえもろくに確認してないw
そんな出鱈目な撮り方でも、このぐらい撮れちゃうのがスバラシイw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 05:16:52 ID:YGg9GgFR0
>>218
これは酷いなw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:09:06 ID:e8AOQMJB0
どこにピント合ってるの?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 09:10:40 ID:vwJs0zTm0
こんだけ撮れりゃ充分。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 09:24:16 ID:uV+sUAcv0
つーか余裕で十分だろう。
欲を言えばTZ3で撮りたかった風景だな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:17:42 ID:eQRJh1Gt0
意地悪に言えば被写体の勝利だな
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:57:36 ID:ZMdMJxDR0
1枚目の切り取り方はなかなかウマいんでね?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 12:23:00 ID:qUGsXgnK0
TZ3の投売りキボン
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:13:15 ID:F71ZP6CA0
写真がというより、露出がドンピシャに合ったのがスゴいと
>>218は言いたいのであろう。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:20:35 ID:e8AOQMJB0
昔の4〜5百万画素のダイナミックレンジは広かったからね、TZ1は1/2.3だけど
当時の1/1.8 インチ400万画素って更に失敗の無い写真が撮れたよね
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:30:59 ID:ZGBcJSHu0
それはどうかな?
手元に当時かなり評価の良かった400万画素のデジカメがあるが
同じ物を撮って見比べると酷いもんだよ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:20:57 ID:3C1xEvqv0
>>228
本当ににTZ3持っているなら同じ被写体でうp希望
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:42:19 ID:ZMdMJxDR0
階調性が幸せな時代は300万画素レベルまでだった気がするな。
それでも当時すでにノイズが〜ダイナミックレンジが〜と懸念する声は聞こえ始めていた。
4M機からは今日までつづく極小画素化チキンレースの幕開けだった印象がある。
大面積CCDモデルの命脈が絶たれたのもだいたいこの前後。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:04:02 ID:rRoqaVZo0
液晶は非光沢の方が良いという状態と同じだな。(TN式を補う為に光沢だったのが、光沢だから見にくいのだと消費者が勘違いし、それが口コミで広まってしまったというヤツ。)
最近になって光沢の方が良いということが消費者が理解し始めて、そっちに流れが変わってきてるから、コンデジの画素数競争もそのうち終るはずだと思うがな。
ただし、あと数年は続くだろうな。一度、変な情報が消費者に広まると売る側もそれに合わせるから悪循環が長期化する。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:14:12 ID:jN1tU8xm0
>>230
ハイエンドが1/1.8インチの3M、普及期が1/2.7インチの2Mって感じの時代かな。
2000〜2001年頃か。
2/3インチの4Mもだいたいこの頃だな。

大面積って2/3インチのことを指してるのなら2004年ぐらいまでだな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:55:00 ID:qEgWt8c40
TZ5が欲しい
オクで即決1万だと売れるかな
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:09:00 ID:kCePc1dz0
>>218
こんな縮小した画像ではなんとも評価できん
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:14:29 ID:pohlW0MR0
3Mとか4Mと画素数が倍の8Mクラスで集合写真とか風景写真なんかを見比べてみると
3M,4Mってだけで全然解像してなくて寂しいもんだよ

236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:37:05 ID:C3hPGCCf0
なぁ きみまろズームって中高年がターゲットなんだろ?
激しくダサくて若者は恥ずかしすぎるだろ?
デザインもイモイモでモッサリだし。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 03:12:01 ID:/SaW4nCs0
236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/24(日) 01:37:05 ID:C3hPGCCf0
なぁ きみまろズームって中高年がターゲットなんだろ?
激しくダサくて若者は恥ずかしすぎるだろ?
デザインもイモイモでモッサリだし。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:15:33 ID:olfs9NaF0
>>236
オヌヌメ教えてよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:29:24 ID:qEgWt8c40
>>238
つTZ5
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 20:31:28 ID:2UIY/Khu0
>>236
幼稚園児の息子の撮影用に1台欲しいんだけど??
運動会・発表会に重宝しそうなんで欲しいんだけどなぁ。。。
ニーズ→ターゲットは中高年だけじゃ無いっしょ
241TZ3は最高っす^^:2008/02/24(日) 22:12:16 ID:UmVqopp90
そうそう!この機種の最大のメリットは持ち歩ける高倍率^^
広角も強くて、これだけコンパクトなのでズボンのポケットに
入れても結構気にならないし。
一台買っても絶対後悔なし^^
242TZ3は最高っす^^:2008/02/24(日) 22:26:21 ID:UmVqopp90
あとF100fb評判が良ければ買いたい…3マソ切ったら^^
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:32:54 ID:6b8eCu2f0
>>242
そろそろしつこい
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:39:41 ID:xv+oqg4u0
当方20代で、父からもらって使ってるんだけど、結構扱いやすい。
不満なのはちょっと大きいことと、オートだと意外と微妙な点。
サイズにおける性能はいいと思うんだけど。
ポケットはきついから、いつもバックに入れて使うときに取り出す感じ。
もしくはカラビナなんかでケースを腰に吊るしてる。
オートで撮ると場面ごとにISOや露出、WBなりを調整しないと微妙な絵になることが。
コンデジに理想を求めすぎなのかなぁ…
245TZ3は最高っす^^:2008/02/24(日) 23:01:43 ID:UmVqopp90
>>243
あとR8も買いたい…3マソ切ったら^^
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:05:03 ID:8denZDjF0
い〜でじ!!価格 22,610円 (税込) 送料込
安いの?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:20:28 ID:gEoPUtYd0
>>246
http://tokyo-camera.com/A-01.html
俺が知ってる限りでは最安、送料はしらん
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 10:55:43 ID:GlsTwory0
教えて下さい。

TZ3が安くなっているようなので購入検討中です。
・静止画主体たまに動画の条件でメモリーカードはどれくらいのを
(容量・速度)買えば良いのでしょうか。
・純正ケースは一緒に買った方がいいですか。それとも後で適当な
ケース(のようなもの)を調達した方がいいのか。
・液晶保護フィルムは必要ですか。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:29:47 ID:yRo5mg/c0
>>248
予算次第としか言い様がないけど、個人的な意見を言わせて貰えば
・メモリーカードはclass6の8GBが通販で5000円切ってる
・ケースは見栄えとか気にしないなら100均とかで十分
・液晶保護フィルムなんて貼った事ない。でも後々売ったりする事考えれば貼っといたほうがいいかも
250TZ3は最高っす^^:2008/02/25(月) 11:44:28 ID:vNzKfeZi0
>>248
Q・静止画主体たまに動画の条件でメモリーカードはどれくらいのを
(容量・速度)買えば良いのでしょうか。
A・静止画しか撮らないので分りません。スマソ^^(漏れのは1G)
Q・純正ケースは一緒に買った方がいいですか。それとも後で適当な
ケース(のようなもの)を調達した方がいいのか。
A・これがぴったりサイズのはず。純正はデカイくて携帯性が悪いし^^
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010191141&sess=3f2b2f494bdf046591fc9d7bb82b4d6e
Q・液晶保護フィルムは必要ですか。
A・要らないと思う^^
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:46:53 ID:PXtrpQE20
>>248
>>2は見たのか?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:11:18 ID:GlsTwory0
>>249-251
レスサンクス。
メモリーカードは安いものを買っても大丈夫なのかと心配。パナかサンディスクで
10,000以下の予算。

ケースは純正より本体を買った後でサイズの合う袋を探した方がよさそうですね。

※キタムラのウェブショップで純正ケース+保護フィルムとのセット特価が出てい
たもので買い得かどうか2は見ないで、衝動的に質問してしまいました。2はこれか
ら見ます。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:57:22 ID:PXtrpQE20
>>252
オマエは買わんでいいから二度と来るなクズ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:50:57 ID:5zeN2lSqO
>>253
おんどれこそ来るな!
いや氏ね^^
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 14:38:29 ID:dOQg5uvLO
必死
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:08:17 ID:SSIpGOA80
TZ5のスレは建ちませんか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:02:56 ID:JLisSQNK0
このスレでおk
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:20:11 ID:2V6mAJfe0
どなたか教えてください。
動画を撮ったのですが、これをDVDにするのは無理ですか?
QuickTime(MOV)から普通に家庭用DVDデッキで観られるように焼きたいのですが・・・
板違いでしたら誘導して頂けると助かります!
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:23:35 ID:FZubSrrx0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:49:47 ID:rL+kOY1o0
TZ5は45800円だそうだよ、近くのカメラ屋では
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:11:06 ID:7mX5VzdJ0
HD録画は欲しいけど他に買いたい物あるし半値ぐらいのTZ3で我慢します
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:43:00 ID:VLOYUQzh0
TZ5が欲しかったんだけど、今週末に使う用事があるのでTZ3買っちゃった
注意して扱わないと、レンズのカバー壊しちゃいそうだね
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:32:28 ID:wPxEAsG30
>>262
丈夫だお
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 03:38:28 ID:dxWbdv130
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:59:47 ID:zVF0F5300
248です。
地元で安い店があったのでTZ3買いました。価格調査のため
量販店に電話してみましたが売り切って在庫なしのところが
多かったです。購入した店の姉妹店も在庫0。
メモリーカードはセット特価の1Gのにしました。価格か下がっ
てきたら大容量のものを検討することにします。
保護フィルムは店で貼ってくれるというので購入。ケースは
HAKUBAのデジタルポッシュSDP-STS-GY。

交通費(バス代)を入れてジャスト24,000でした。いい買い物を
したと思っています。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:19:48 ID:/VeTQv5u0
>>258
です。
>>259>>264さん。レスありがとうございます!
検討してみますね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:53:24 ID:zVF0F5300
>>265
訂正。
24,000→26,000
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:30:47 ID:jlibY+KPO
TZ5って、TZ3とボディサイズ同じ?
少し小さく(軽く)なっているなら買い換えようと思ってるんだけど。
269TZ3は最高っす^^:2008/02/27(水) 12:40:59 ID:t58Agi9q0
>>268
18c軽く成ってるので買いなさい^^
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:49:29 ID:h//ITWfy0
>>268
此処で聞くより、メーカーのサイト覗きなさいよ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:43:30 ID:OMgiOkSG0
>>265
購入オメ!どんどん撮って楽しめ!
272名無CCDさん@画素いっぱ:2008/02/27(水) 20:16:00 ID:zVF0F5300
>>271
機能のすべてを理解するのに一カ月くらいかかりそうです。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:25:47 ID:ik5gSg9u0
地元のキタムラでTZ3が値下げされてたので買いました。ブラウンの本体に
茶色の純正皮ケース、2GのSD、液晶保護シート、5年保証を付けて27k
でした。今までIXY400を使っていたので液晶の見やすさとズーム倍率には感動
しました。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:34:46 ID:vxfoMFSL0
>>273
購入オメ!どんどん撮って楽しめ!
275TZ3は最高っす^^:2008/02/28(木) 12:47:09 ID:LkAK1ArZ0
>>273
やっぱりいくしより良いですか^^うしし
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 13:06:19 ID:Zyg8BrOh0
ハメ撮り、盗撮に最高っす!
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 16:52:36 ID:sc4WTWYUO
今更買ってもしょうがないだろ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:32:09 ID:pFmXERHM0
>277
不購入オメ!どんどん撮らずに楽しめ!
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:20:32 ID:6kcdsBKU0
>>277
ハメ取りしないsexも良いよな!
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:44:00 ID:+Vmhd8/50
あと15千円出してTZ5を買えば良いのに('_')
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 10:47:05 ID:/EzVhj7V0
ここで教えてもらった東京カメラで購入。

25日の11時頃電話注文して26日午後に到着。

おかげでおゆうぎ会に間に合いました^^

ちなみに購入価格は19,800円+送料560円でした。


昨年購入したSD5に付いてた純正SDHC4Gを挿してます。
SD5には8Gを購入したので。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 10:57:04 ID:aVRzPclQ0
>>281
購入オメ!おゆうぎ会は室内だろ?何mくらい離れて撮ったの?うまく撮れた?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 11:29:05 ID:zuRDEM7F0
>>281
新品?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 14:18:58 ID:XruN5plV0
わざわざ旧機種を買う奴の気が知れない
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 15:00:32 ID:/EzVhj7V0
>>282
ありがと。
舞台までは3〜4mで割と暗かったです。
俺はSD5でビデオ、ヨメがTZ3でカメラ担当で、ヨメは機械オンチなので
合唱などの動きのないものはフルオート、劇なんかはスポーツモードで撮りました。
後で見てみると構図はともかくまぁまぁ撮れてました。

>>283
もちのろんで新品です。

>>284
半年このスレROMってたけど、TZ5のスペ見て、TZ3の値下がり具合見て、
ウチの使い方とかも併せて総合的に判断したつもりです。
新型もいいけど倍以上するんじゃちょっと手を出しにくかったです。
それほど劇的に性能アップしたわけでもないし。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 18:25:52 ID:K8A1SX7A0
本人が納得してるんだから
       「これでいいのだ」
周りの雑音は気にしないで楽しんでくださいでふ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:09:49 ID:24yqfFJC0
顔認識、動画ズーム、液晶モニタ以外にTZ5のアドバンテージはありますか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:12:07 ID:1sgn13220
今さら4万円出してTZ3買ったらアホだと思うがな。
TZ5が出るのを分かったうえで
機能と価格差で価値を見いだせるのなら何も問題ないだろ。

それよりおまいらこれ見ろ。
ttp://item.rakuten.co.jp/getplus/1109664/
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:17:00 ID:aVRzPclQ0
>>284
金の価値観の問題だ 親のすねかじりは黙ってろ小僧

>>285
ありがとう 使い倒して楽しんでくれ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:20:21 ID:Kj0TLyj+0
ゆとりはマジすげぇぞ?
いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だからドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?
それだと夏並に暑くなるよな?って言ってやったよ。

そしたら、 ごめんねお兄ちゃん…わたし馬鹿だから…
でもね、お兄ちゃんとわたしが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりと
(省略されました。以下を読むにはココを押してください)
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:21:45 ID:LRareApoO
まあ、フリーターには切実な金額だろうな
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:46:27 ID:q2w8/WZP0
俺も今TZ1使ってるけど
2万で買えるんならそれはそれで十分だから
TZ3買おうかどうしようか悩んでるぜ

で、来年の今頃TZ7が出て
同じ様に値崩れしたTZ5を
その時に買うつもりなんだが
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:55:06 ID:aVRzPclQ0
>>292
そういう考え方だって十分有りだ 俺もTZ5は値崩れしてからだな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 20:07:35 ID:05MrGa8P0
FZ7とFX33餅なのに在庫処分のTZ3買っちまった

どう使い分けろとw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:47:56 ID:8/XcI1WF0
そしてーたたかう きみまろズーム!
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:41:49 ID:FGXDA+TA0
>>288
100台注文したwww
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:48:18 ID:zuRDEM7F0
東京カメラ無くなっちった・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:27:37 ID:K4caqZJb0
>>293

おめー、さっきからうぜーよ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:39:11 ID:0ubYjS4Y0
ちょうど一年くらい前に
FX30とTZ3のどちらを買うか悩んでいたのを思い出す。
一年前はFX30が\33,000 TZ3が\43,000位だった。
結局、手持ちカメラという事で、FX30に決めた。

そして、つい昨日まで\20,000に下がったTZ3を買うか悩んだが
見送る事に決めた。
自分には、それほど望遠側を使うことが少ないのと
FX30と比べて3型液晶以外にメリットがないと判断した。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:51:58 ID:17yo4LL20
人生、そういう間違った判断を重ねて死んでいく。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:53:45 ID:BCKyP37n0
あ?
299はいい判断だろ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:57:18 ID:P2XFB1pN0
死んでいく。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 07:55:58 ID:GfBZAhjvO
ユニオン…ヨン
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:14:42 ID:pwckl4Y20
TZ3を買うのもTZ5を買うのも有りだろ
すねかじりが図星だったか小僧www

親からもらった金は大事に使え たまには自分で稼いでみろ「すねかじり」
自分の稼いだ金を自由に使えるのも今のうちだ、たまには親孝行してやれ「毒男」
TZ5をそんなに売りたいか「工作員」

TZ3を買った奴に絡んでる糞虫どもは消えろや
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:30:35 ID:BCKyP37n0
>>288ちょw


誰かポチる勇者はいないかw

きっと俺たちの知らない秘密の機能が実装されてるに違いないww
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 13:25:09 ID:Xuhv5tdOO
TZ3で出来るだけシャッタースピードを速くして撮るには、どうしたらいいですか?
露出を-2にするしかないんでしょうか?
テニスのフォームを撮りたいで出来るだけブレを小さくしたいんですが
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:38:50 ID:FFpHSiUa0
ISO感度を上げる
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:47:42 ID:3gnAY2/cO
あのー
良い洗濯機や冷蔵庫を作ってる家電屋さんが
余興で作ったトイカメラを話し合うスレはここですか?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:51:04 ID:pwckl4Y20
そうだよ、気にいらないなら消えてくれ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 19:07:43 ID:Xuhv5tdOO
ISO感度を上げてみたんですが、あんまり上手く撮れませんでした。
シャッタースピード固定で撮れないのが残念。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 19:38:04 ID:3gnAY2/cO
>>309 レスありがとう

消えますw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 23:43:07 ID:tvdLzoJa0
スレとは関係ないけどもうぼちぼちとPanasonic製の洗濯機や冷蔵庫が市場に出回るのかな、時代だなぁ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 23:47:01 ID:pPSjm4AU0
Panasonicの便座とか電気毛布なんかも出るんだよな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 23:53:36 ID:mZ1rV0Eb0
無駄に高性能なイメージジャマイカ >Panasonicの便座
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:27:02 ID:rZz4Ki2pO
>>308
カメラ屋の技術力では総合家電の技術力に太刀打ち出来ない
日が来るのが分かってない能無しレス。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:16:31 ID:7MRsRWxPO
相場ゎいくら位ですか?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 02:18:04 ID:G9PDWuRu0

           ___
        /─   ─ヽ 
       ( ゚ )(оо)( ゚ )    えらいことになりましたな
     /  ⌒/⌒⌒ヽ⌒  \
    ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) 
     l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
     l 彡彡彡彡ミミミミミミミl
     l 彡彡彡彡ミミミミミミミl
 __/   彡彡彡ミミミミ   \__
           彡彡ミミ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 13:05:38 ID:EotNiOKx0
旅行中なんかに、このカメラを持ち歩くとき、どうしていますか
今の季節はコートのポケットに入れておけば丁度良いけど、
もう少し暖かくなると、Gパンのポケットに入れるには大きすぎるし

キティーちゃんのケースに入れて腰からぶら下げるのがベストなのかな
取り出すのが面倒そうなんだけど
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 13:08:06 ID:lKStxLRc0
ショルダーかウエストバッグ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 13:20:11 ID:TyUfx0PA0
俺はGパンのポッケに入るんだが。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 13:41:01 ID:otsio0fz0
>>320
後ろだよな?まさか前?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 14:06:03 ID:X6/jVBzZ0
前っぽいね・・・・
323320:2008/03/02(日) 16:05:27 ID:TyUfx0PA0
前ポケットに入るよ。
ピチピチって位にもならない。ちょっと大きめで邪魔だけどなんとかなる。
釣り行く時は入れてる。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 17:05:44 ID:p+qLLvBBO
パンツの中で
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:37:13 ID:oVuPJ/lc0
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 19:15:25 ID:/XRBdIJ+0
>>325
ブックカバーしないと本読めない人を思い出すなあ。
こんなカッチョ悪くなるなら、少しくらい傷ついたっていいわ。
オクに出すことまで考えれば、カバーもしたくなるんだろうけどな。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 19:29:13 ID:gGfkkcMp0
>>306
え?
これシャッタースピード調節出来ないの?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 19:35:31 ID:PxZNHDF30
出来ると思ってたのか?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 21:24:19 ID:/XRBdIJ+0
マニュアルで撮りたければ、LZ10にしろ。
レンズの倍率は落ちるけど。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 01:12:17 ID:5ZpgELCu0
確かにGパンのポケットに入らないこともないね
取り出すときにレンズの部分が引っ掛かるのが気になるけど
まあ、安く買ったので、あんまり気にせずに使うことにします
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 03:31:42 ID:5tWplwYm0
ブルーを追加して欲しいなあ
それ以外は不満はないんだけど
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 14:38:48 ID:Bs371a+G0
動画でちょっち残念な部分

●848×480での記録時、連続記録時間は15分で一旦停止します。
●一度に記録できるファイルの最大サイズを2GBに制限しているため、一続きの動画はファイルサイズが
2GBになった時点で一旦停止します。カードに残り容量がある場合は、再度シャッターボタンを押して動画
記録を再開することができます。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:35:07 ID:cuOxBadO0
>>332
なんでこんな事してんだろ?簡単に解除できそうな仕様だな
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:00:12 ID:R7qPGH/30
FAT16だからだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:06:09 ID:5tWplwYm0
ヴィーナスエンジンWって暗部ノイズとか減ってるのかな
のっぺり具合は増えないようにしてもらいたいが
TZ3比でどれくらいきれいになってるか期待
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:34:50 ID:9SEIjXvf0
TZ3で、5Mくらいで撮ってるのに、
たまに640*480サイズで保存されてるのはなんなの?ふざけてんの?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 01:02:26 ID:uTyBBI+A0
>306
亀レスだが
シーンモードのスポーツにするとシャッター速度が速めになる
基本フルオートカメラなので使いこなすには
このシーンモードの特性の解明が鍵だ
攻略本が欲しくなる製品だよなぁ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:23:55 ID:Xwoae/PtO
TZ5欲しすぎる
だがTZ3を去年5月に買ってまだピカピカなんだよなぁ
撮影枚数も1000枚程度だし
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:36:44 ID:CPjsgyNUO
1000枚か
俺も昨年5月末だけど4万枚こえてる。
ボケボケの使えない物も含めての撮影枚数だけどね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 10:03:54 ID:c38nco4G0
>>338
買い換えたほうがいいと思うよ!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 13:19:12 ID:RD+ZU8QA0
俺が¥5,000で買ってやる。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:59:52 ID:IwKvuuKf0
今までライカ使ってたんだけどこれってすごい軽いね!
どこでも気軽に持ち運べて気に入ってます!
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 17:06:40 ID:Pr1IZDyg0
床に落としてTZ3がお亡くなりになった(ノ∀`)
修理すると高いんだろうな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 18:59:12 ID:83M4n5UD0
>>343
ひさんすぎr
修理代考えるとTZ5買った方が得かも?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:34:31 ID:pQWmhNHoO
TZ5買うためにTZ3にお亡くなりになってもらうか

346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:57:51 ID:odGPu9wc0
TZ5買った人 画像待ってるから頼むよ〜
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 08:25:56 ID:pYtV7BgJ0
>>345
なんか火曜サスペンスみたいなノリだな。
「お前さえいなければ・・・」
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 09:34:11 ID:A2t1APDz0
犯人はズラであることをバラされたきみまろか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 09:43:38 ID:Cmsts07o0
>>336
動画のサムネイル用のファイルだったってオチではないよね?
いや俺も最初なにこのちっちゃいサイズのはって思ってたからさ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:19:25 ID:IMA1sG0v0
>>349
違います。100枚くらい撮ったら3枚くらいそうなってました。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:20:06 ID:EZEfX1Gs0
今日、TZ3(ブラウン)を買いました。
型落ちですが、22050円だったので、とりあえず満足です。

コンデジどころか、カメラを買ったのも初めてなので、なにをしたらいいかわかりませんが、
とりあえず、
TranscendのSDHC8G(ちゃんと認識されるのかな?)
HAKUBA社の専用保護フィルム
カメラケース
を買ったので、いろいろ弄んでみようと思います。

あとは何をやっておけばいいか、アドバイスをいただけるとうれしいです。
(参考サイトなど)
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:47:19 ID:RJDO5i5c0
>>351
それだけそろえば、あとは写真を撮りまくるだけ。
デジカメはフィルム代とか気にしなくていいから
カメラ持ち歩いて好きなもの撮ればよろし。

あと、プリンターあったほうが楽しいかも。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 21:46:00 ID:3lDLJ6Kf0
>>351
予備の電池
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 22:51:27 ID:sW9MEKfI0
>>352
>>353
レスありがとうございます。

プリンターは20000円くらい、予備の電池は4500円位しますね…
プリンターはともかく、電池は検討したいと思います。
付属品って、意外と値が張るものですね。

ACアダプターとか付属してないんですが、みなさんはつかわれていますか?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:51:10 ID:A2t1APDz0
ACアダプタの話は聞いた事ないねぇ
まずは予備の電池を買いなはれ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 03:47:35 ID:mtZ+FrVX0
TZ5のシルバーって本当にシルバーか?
シャンパンゴールドにしか見えないのだが。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 11:26:50 ID:WbA4VFyM0
信号が緑でも青というのさ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 13:00:55 ID:pRcrmQON0
ババアでもおねーさんと言う時もあるしな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 14:01:46 ID:mtZ+FrVX0
いやいや、金と銀は商品の色として考えると別物だべ?ww

まあジジイかと思ったらババアって事もあるしな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 14:17:02 ID:IZe/wJCv0
男と思ったら女だったってこともある。
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/080229/oth0802292147012-n1.htm
っていうか、女と聞いても信じられない。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 14:38:42 ID:ZKYTaBrA0
昼間からデジカメ持ってうろちょろしてるから
働いてないのかな思ったらやっぱりニートだったって事もあるしな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 15:13:34 ID:U5gTQ7v40
>>361
名にソレ?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:25:51 ID:yuTaI7R70
此の価格なら携帯電話より安いワケで・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 01:12:59 ID:vNys9fCy0
携帯の電池は1000円台だろう
確かに本体20000円くらいで買って4000円の電池とか高い気はするけど
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:49:36 ID:cFzRoYQO0
松下「LUMIX DMC-TZ5」、広角にも強い光学10倍ズーム機の実写画像 - 日経トレンディネット
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080307/1007831/
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:50:24 ID:bq2DB07J0
キャリアで結構違うね
販売台数とかの問題かな
中身は同じでもauは4000円、ドコモのなら1500円とか結構違う
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 06:26:01 ID:8oTCEJV80
画質変わらねぇなぁ・・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 14:20:16 ID:VX1Jt+wPO
過疎ってるなwww パナ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 15:50:17 ID:ZSvbVi1V0
物も無いのに発売前からアレコレ騒いでも仕方ない
出るまで待とうホトトギス

つか、TZ-1からTZ-3への劇的な変わり様からしてみれば
今回のTZ-5は大人しいな
その分中身の熟成に時間と手間をかけてくれている事を期待したい
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 16:47:39 ID:xTmvotmb0
だが、それはない。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 18:06:33 ID:ACGMKt/00
パナは商品売るために市場を成熟させるのは得意だが・・
中身を成熟させるのは・・。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 19:54:36 ID:xC3dsXtz0
ID:TZデタ!
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 21:45:36 ID:ZSvbVi1V0
松下「LUMIX DMC-TZ5」、広角にも強い光学10倍ズーム機の実写画像
 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080307/1007831/
おまいらどうよ、結構イケてるんでない?

>372
ヲメ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:06:18 ID:oY66SNcp0
店頭で実際に動かしてみたが、TZ3悪くないと思う。
広角からズームまで取りたい人には結構いいと思うけどね。
200以上の望遠がとれる機種をいくつか触ってみたが、ズームの動きは一番なめらかで速度的にも
ちょうど良いと思った。ピント合わせは強い方でじゃないかな。
全部にピントが合ってしまうみたいな意見もあるが、今まで予定外のところにピントが合ってしまって
本来の被写体がピンボケーで泣いた事が何度もある人には逆にいいんじゃね。
この価格帯でなおかつコンデジ商品に高画質を求めるのは虫が良すぎる。
昔で言うバカチョンカメラや写るんですより綺麗なら○と見るべき。

ところで、TZの名称由来はテレズームから取ったんじゃないかと思うんだが、FXの由来は?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:36:37 ID:Xwj2kUMA0
Travel photography with powerful Zoom じゃなかったっけ?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:06:10 ID:urle1Dlo0
>>373
2枚目の線路の写真本当にISO100か?
これがISO100なら、かなりショボーンだぞ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:17:28 ID:urle1Dlo0
やっぱりISO100か……
動画に期待しているんだが、静止画もいいと文句ないのに……
ノイズが悪いとは言わないが、Panaの絵は、いつも解像感を
優先しているのか、ノイズリダクションを優先しているのか
中途半端で訳が分からん
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:54:20 ID:xT/qkiwH0
中途半端に優先してるんだと思います
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 00:20:56 ID:JQPVv27T0
むう、、どの画像みてもTZ3よりちょいと(ほんの少しね)画質落ちた気がス。
これが新エンジンによるものなのか、画素数増えたからなのかは分からんが・・

FX35はよく出来てるのにこいつは一体・・
いや、もう少し他の画像を見ないと、判断はまだ早いな
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 01:17:07 ID:eBPxcEya0
TZ3からのスペックアップ
CCD/液晶画素数UP
おまかせiA
HD動画対応・動画撮影中ズーム可
20g軽量化
撮影枚数270枚→300枚
1秒間3コマ→5コマ撮影可
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 02:05:54 ID:Zg2y36J+0
>>379
そうか?
ずっとマシになってると思ったがな。
このスレにうpされるおまいらの糞写真を見てるせいかな?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 02:16:13 ID:swQVT+6L0
TZシリーズとFXシリーズの性能や機能の大きな違いって何?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 02:35:26 ID:vhKFOsFu0
ズーム
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 08:15:01 ID:+FYtEM+T0
来週末、店頭で4万円切ってないかな?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 04:35:18 ID:OuyvfNRp0
例年なら松下はGWまえに販売褒賞出すから
4月下旬には3万円ぐらいに落ち着きそう。
TZ3もその時期に28000円でかったら
しばらく高値安定してたよね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 21:56:27 ID:YhwPmwOa0
近場のTZ3最安値が21800円なんだけど、早く2万切らないかな・・・
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 23:16:30 ID:HpeTSFxb0
店頭で2万切るかな?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 23:36:59 ID:01y8/tpM0
地方だけどカメラのキタムラで限定3台19800円
下取り2000で17800円だった
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 06:33:57 ID:1npkNUeu0
265です。先日地元電器店でメモリカードのバーゲン発見。虎の8Gを衝動買い。
3,780でした。USBメモリーも同容量・同値でこれも衝動買いしました。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 11:21:54 ID:GefoxG8P0
>>389
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ
チラシの裏に書け。な。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 11:34:43 ID:gT2RwU040
>>390
お前の要らないよ
消えな
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 12:39:19 ID:leBngcdZ0
しかし、本家のホームページに発売3日前でもTZ5のサンプル画像が
あがらないっていうのは、どうよ?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:00:18 ID:eFtzkpYy0
F100fdの出来が良さそうだから、皆それどころじゃないってw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 14:17:21 ID:M4cWGbiH0
>>393
出来が良いというのであれば、光学10倍ズームできる訳だよな?w
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 16:01:46 ID:VhNtaC8d0
フジ厨はほっといてやれ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 16:51:08 ID:PJALAVTv0
>>394
当たり前じゃんwwww
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:29:56 ID:bj/KzEvQO
彼女の誕生日プレゼントにTZ5かF100か悩んでたが、今日F100買ってしまった
だって海老ちゃん>>>超えられない壁>>>新・きみまろズームだろ…
前作できみまろ評判よかったのか?せめて浜崎にしてくれたらなぁ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:41:42 ID:aDrRkxo8O
ハマに10倍で寄ると大変なことになります
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:42:02 ID:9r+cUrxa0
あーぁ、やっちまったな・・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:44:19 ID:tXAbRjkK0
しゃれでなくほんとにそんな理由で道具を買うやつがいる。
恐るべきテレビコマーシャル
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:54:02 ID:xQuvD/Tt0
広角28mmをメジャーにしたし、まあいいんじゃねーの。

ってあれは浜崎のほうか。w
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:01:50 ID:c6JiA7gc0
あゆは28歳♪
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 09:28:38 ID:4QzMHOTsO
あゆの次はさきたんにすればいいのに
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 09:52:33 ID:QyxMq1Ri0
今日は用事があって買いに行けない。
F100と迷ってるところだ。
明日の朝10時までにどっちにするか決めないと…。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 10:26:05 ID:CQC/xXWC0
光学5倍しかズーム出来ない、F100(笑)を勧める奴って何なの?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 10:34:49 ID:gsQ1/1DN0
ズームとおまかせと強力な手ぶれ補正と液晶の良さそうなTZ5
過去の要望のほとんどを盛り込み、前機種よりマシになった高感度とAWBの安定してそうなF100fd

10倍ズームを第一に考えられなきゃ、普通に悩むだろうに。
どっちも良いカメラなんだから、あんまり子供じみた反応しなさんな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 11:56:28 ID:4nwEJ/Yf0
ズーム比が違い過ぎだから普通は悩まないね
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 12:40:15 ID:kVIlpgMZ0
画質違い過ぎだから普通は悩まないね
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 12:52:10 ID:iYoZY9va0
屋内撮影フラッシュ調光による画質の違いでF100fdだな。
格好は断然TZ5だが。携帯性は僅差でF100fdか。
使い易さはTZ5だな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 14:44:03 ID:8TeSlmR80
どうせなら7倍ズームのR8と悩め
TZ1持ちのおれは、屋外望遠撮影+動画撮影にTZ1、室内+携帯用にF100fd
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 18:48:32 ID:ZcIA+KpE0
予約してたTZ5今朝届いた!
でも今日は雨だから試し撮りできなかった…。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 18:59:22 ID:w4l33lSAO
FXとF100で迷うなら分かるけどな。
ピンボケな宣伝マンだな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:15:31 ID:gsQ1/1DN0
TZ5のTVCM始まったな 同じコンビだw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:19:41 ID:AuXJOFLw0
TZ3とTZ5を店頭で使い比べてみたが、ダイヤルが少なくなった分TZ5が不便な所でもあるな
自動ズームボタンもデジタルズームもされるし
TZ3でなれてると、TZ5のボタン位置の変化にはちょっとなれないな…

ただし、接写はTZ3よりも強くなったような気がするな
あとはズーム時にピントを合わせる距離の目安みたいなのも表示されてくれるのも良いかも
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:24:50 ID:/2JNRpTI0
>>373の写真見る限り2万以上高い金払うほどの画質ではないかなあ
TZ3選んじゃおうかなあ うーん・・・
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:45:41 ID:WWkqVD7A0
>414
マクロも改良されてるの?
一旦候補から外したのにまた悩まなきゃ・・・orz
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 02:06:05 ID:llAUZpSI0
>>415
お前の様な貧乏人は一生買わないだろうなぁ(w



まぁ、俺はTZ5みたいな糞カメラは1年後に2万になったら買ってやるけどな!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 03:43:44 ID:pTK6BnH20
あと一ヶ月たったらTZ5も3万円になるよ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 05:34:49 ID:JYPFpaW30
昨日発売になったTZ5 全然話題に上らないな
公式のサンプルもまだアップされてないしどういうつもりなんだろ?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 09:02:34 ID:LoOHPBnYO
>>417
お前も一緒じゃねーかw
421TZ3は最高っす^^:2008/03/15(土) 13:55:30 ID:Vc1ex0fp0
又、きみまろか…orz
パナの人次のTZ7ではかこええおっちゃんキボンヌ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 14:00:58 ID:WWkqVD7A0
発売されてまだ数日しか経ってないのにもう次機種の話かよw
いやTZ5って地味だけど要望の多かった弱点強化を
地道にこなしてきている熟成モデルだけに期待していいんじゃね?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 15:17:22 ID:pp0DNZRU0
うむ。次はマニュアル機能をたのむ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 16:58:37 ID:gXsdoTAlO
今日、FX35を下取りに出してTZ5を購入した。
広角&望遠をTZ5に任せて、大事なシーンにF31fdと使い分けて逝きます。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 17:08:51 ID:JYPFpaW30
こっちのスレはユーザーのサンプル画像すらうpされてないんだね
寝てんじゃねーぞ TZユーザー
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 18:48:43 ID:43iJbVDeO
相変わらず淋しいスレですなぁー


さて草でも生やすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 18:51:28 ID:MVzcMuEw0
TZ3はSDHCカード 16GB認識しますか
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 21:38:19 ID:zaZ3hOpg0
フォーマットの関係上
HCなら原則32GBまで使える
無印SDの最大容量は2GB
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 22:17:52 ID:yvlYB2vP0
>>423
それはFZじゃ・・・
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 23:05:27 ID:jxw7ZrN10
店頭で動画とってみたけど、光学ズームの速度やけに遅いしピントもなかなか合わない
なんかTZ1より退化してるかんじ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 01:11:41 ID:c4d+SKHw0
TZ5のEX光学ズームって光学ズームに比べて本当に画質の劣化が無いの?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 01:49:20 ID:6X8I0hRR0
>>431
もしかして価格コムから来たの?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 09:16:03 ID:CuSxjg480
>>431
等倍表示(ドットバイドット)で表示すると画質悪くなるでしょ基本的に。
だから、圧縮表示から等倍表示になる劣化する。

あと関係ないけど、フル画素数で撮るか2M画素程度で撮るかという場合について質問。
ISO800くらいで撮ったとしてかなりノイジーな画像が出来上がったとする。
2Mで撮ると、まんまISO800のノイジー画像が出来上がる。
フル画素で撮ってPCで2Mにリサイズすれば、ISO800以下のノイズが抑えられた画像になる。
って感じたんだけどあってる?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 12:00:26 ID:B6/tdJuG0
>433
縮小アルゴリズムにもよるけど、ノイズは抑えられるというより薄められると言う感じ
ので真っ黒なところに原色の明るい点がノイズとして乗ってる場合縮小してもやっぱり残る
リサイズよりノイズリダクション系フィルタの方が普通に効果は高いと思うよ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 12:13:08 ID:BKMnXrCc0
最初R8がかっこよくて欲しかったけど高感度全然ダメということがわかり、
その次に高感度が綺麗なF100fdと思ったけどレンズの歪みがあるという事で気になり、
歪み補正もあり高感度もそこそこだったTZ3の後継機のTZ5はどうかと、いま悩んでます。
ISO1600くらいまで使いたいんですが、L判印刷程度だったらTZ5とF100fdも
そんなに変わらないですかね??
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 12:26:57 ID:a9XWEj8+0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 12:50:42 ID:6X8I0hRR0
>>435
F100fdはISOの割にきれいだけどISOの割にシャッタースピードが遅いよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 12:52:44 ID:CuSxjg480
>>434
ISO感度高めで撮る場合、例えば、2Mサイズの画像が必要だから最初から2Mで撮るより、フルで撮って、
ノイズ除去系のフィルタ掛ける、するとボヤケ気味になるが、2Mサイズに圧縮するので、シャープさが復活する、ということですよね?

最初は、2Mで撮るとCCDサイズは変わらず画素数減るから高感度耐性が強いのかと思ってたけど全くそういうことではないんだな。
でも、カメラ内の縮小アルゴリズムの改良によってはソフト処理ではあるけど、あえて画素数減らして撮影した方が高感度に耐えうるってことになりえると思うが。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 13:39:26 ID:B6/tdJuG0
>438
>ということですよね?
そう

>カメラ内の縮小アルゴリズムの改良
カメラ内処理は可能な限り短時間で処理しなきゃならない上に
内部スペースやコストの関係で処理プロセッサの能力やメモリの容量どころか
電源容量や発熱量まで厳しく制限されるために
RAWデータを強力で複雑なプログラムでゴリゴリいけるだけの余裕が
なかなか取れないっていうのがあって各社苦労しているところ
440435:2008/03/16(日) 16:28:42 ID:BKMnXrCc0
>>436
リンクありがとうございます!!
F100fdの方がシャッタースピードが遅く露出が高いからかノイズが目立ちますね。
でもF100fdのISO3200がTZ5のISO1600相当の画質って感じでしょうか。
ただL判印刷程度ならどちらでも問題無さそうですね。
いろんなサイト見てみるとフジよりパナソニックの方が手ブレ補正の効きはいいみたいですし、
TZ5意外と侮れませんね。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 20:38:32 ID:GEoBfAy40
もうきみまろ勘弁してくれ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 20:53:13 ID:CuSxjg480
TZ3で月を撮影してみた。三脚は使わずに。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 20:58:39 ID:CuSxjg480
画像貼り忘れた。
ttp://pict.or.tp/img/47744.jpg

ちなみに夕方明るい時に撮った。
光学10倍ズームだけ。
444TZ3は最高っす^^:2008/03/16(日) 21:38:04 ID:0mbHdlGH0
おお!すげえ流石TZ3やね^^
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 21:41:47 ID:AvIqlK9N0
うわー、今日も何枚か小さいサイズで保存されてた・・・。一体何なんだコレは。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 21:45:22 ID:n0Ei1K+Q0
>>443
超画質だな
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 00:25:51 ID:fd/AlDaoO
これとF100fdとPowerShotG9とで悩
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 01:49:55 ID:1TDaazF10
発売日から、きみまろのCM放送してるね
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 09:38:28 ID:W0Pfbw6M0
>>447
きみまろにG9のレンズとデジックが付いていたら・・・
450TZ3は最高っす^^:2008/03/18(火) 09:42:52 ID:4Kh0XUO80
>>449
それ付いてても大した事無いと思う…
私だけ、どうでもいいですよ♪
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 10:28:58 ID:pu03Cr1y0
というか何処でもいいからキヤノソに、コンデジ用の広角レンズ供給してやれよ。w
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 11:09:31 ID:UdPabCOr0
松下「LUMIX DMC-TZ5」の画質はどうだ? コンパクト光学10倍モデルを徹底チェック!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080313/1008048/
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 11:38:12 ID:PR52Q/v80
TZ5買ってきた.
iAモードでISO自動にしても室内蛍光灯明るい部屋でも常にフラッシュ・・・
オフにして撮ってみると400でノイズは耐えれるレベル.
高感度で手ブレ補正ありだから買ってみたのに普通にフラッシュモードになると凹むな・・
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:27:45 ID:d0lTIb/L0
>>453
問題なのはフラッシュの使われ方だな
パシャ!と光ってバックが暗くなっちゃうなら×だけど
補助光的な感じで光るならいいんじゃないの?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:27:54 ID:r1XR0kO50
室内ノーフラッシュはほとんどのコンデジがだめだから
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:37:11 ID:uGtUPhVM0
iAの動作としては室内でフラッシュを炊くのは正しいと思う。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 17:05:02 ID:8dorip760
スペックとしてはかなり良いカメラだと思うんだけど、人気無いのかな?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 18:04:15 ID:UdPabCOr0
店頭ではそれなりに目立つんだけど
ttp://nagamochi.info/src/up2267.jpg
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 18:50:10 ID:/94I7Hi4O
FXがきみまろでTZがアユだったら・・・
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 20:26:04 ID:ILM+Uh840
きみまろフィギュアを付ければ売れるかもよ?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 22:23:39 ID:/94I7Hi4O
FX35買うつもりだったけど、店できみまろいじって、10倍チンポを30回位出し入れしたけど、決断出来なかった。藍子フィギュア付いてたら即決だったかも。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 23:42:23 ID:qyq/RPrXO
さて、一方のTZ3だが、価格コムで今週末には2万を切りそうな勢いで急降下中ではないか!
買う意義は果たしてありやなしや?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 01:58:42 ID:yk3/3hsE0
なっしんぐ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 11:34:52 ID:kwugA3LB0
室内でフラッシュ当たり前ってことないでしょ.
ISO400で余裕,200でも片手で全くブレない絵が撮れたのに
iAでやってみるとWBも真っ白のままのフラッシュ..
バカチョンで撮ったかのような青みがかって手前のテーブル等だけ光ってーの回り暗っ!!
結局気軽に使うならiAモードの発光禁止がベストかな..
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 11:42:52 ID:OHWeez+K0
パナは北京オリンピックのスポンサーなんだよな・・・
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 11:55:40 ID:Q3fZkYH10
>>464
まあ、記念写真の場合は
写ってる事が最優先だからそういうことになるんじゃないの?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 12:21:16 ID:jEbfxof70
>>465
昔からオリンピックの公式スポンサーだが、何か?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 12:27:32 ID:BnCIvq3+0
パナソニック、タッチパネルで動体追尾可能なマニュアル対応機「LUMIX DMC-FX500」
〜広角25mmからの5倍ズームを採用
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/03/19/8161.html

どっちがいい?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 13:15:44 ID:pWu0LPn60
パナソニック、同社初のWi-Fi搭載デジタルカメラ「LUMIX DMC-TZ50」
〜オンラインアルバムの画像をカメラで表示可能
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/03/19/8160.html

こっちがいい?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 15:37:50 ID:gLyVZ4ce0
Flickrに揚げるんじゃないのかよ!せっかくの無線付きなのに。
変な囲い込みするな、クソボケ!この北京五輪スポンサーが。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 17:21:58 ID:BnCIvq3+0
ヨドバシコム 本日現在の価格
DMC-FX500 ¥46,800 13%還元
DMC-FS20  ¥37,800 13%還元
DMC-TZ5   ¥46,800 13%還元
DMC-FX35  ¥39,800 13%還元
DMC-LZ10  ¥31,300 13%還元
DMC-FS3   ¥25,100 13%還元
DMC-LS80  ¥21,200 13%還元
DMC-FX55  ¥29,200 13%還元
DMC-TZ3   ¥25,400 13%還元
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 17:28:38 ID:bjXa46+20
クラウザーさん
473TZ3は最高っす^^:2008/03/19(水) 19:42:32 ID:yt+b5t3E0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 20:00:40 ID:igWqhp2N0
きみまろで舞台好きな中高年をターゲットなのかと思いきや
WiFi対応とはこれいかに
475TZ5はゴミっす^^ :2008/03/19(水) 20:40:51 ID:AEEhbEzf0
このスレはユーザーの画像すら うpされてないんだな
寝てんじゃねーぞ TZユーザー!ゴミ画質をさらせや
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 05:35:29 ID:lxSzGaQy0
購入1日目に液晶を割ってしまった人
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44830912

2インチ液晶時代はあんまり割れるとヤバイ恐怖みたいのは無かったけど、
3インチだとちょっと心配にならない?
1週間くらい悩みまくり&あちこち検索しまくり&テンション上がりきったところで、
満を持して買ってきた新品デジカメを購入当日にぶっ壊した時の気分ってどんなだろう?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 08:20:25 ID:Y0Nhmp6g0
>>476
泣ける
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 08:49:37 ID:9CXTtFkL0
ジャンクなのに新品同様だって、バカなだけじゃん
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 14:01:39 ID:ePN2WmxS0
表現は間違っちゃ居ないけどどこが馬鹿なんだろう。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 17:31:43 ID:CflJBtbD0
今36000円ちょいかぁ
GWまでに30000円切ってくれないかな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:52:03 ID:+DCUjqZl0
482TZ3はやっぱゴミっす^^:2008/03/20(木) 23:43:50 ID:GpOwrInR0
さびしいスレだ・・・もうPANAも終わったね^^
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 23:49:59 ID:5vkl0PP+0
まぁTZ5はマイナーチェンジの小休止モデルだからこんなもんだろ
TZ7は25mm相当からの12倍ズームにでもなるんじゃないかな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 11:19:46 ID:fPCDNSN20
>>482
今TZ3持ってて、おまかせ付いたし安くなったら買おうと思ってたけど
FX500や他メーカーの機種の方が面白そうなんでTZ5は2万切ったら考えるかもw
485TZ3は最高っす^^:2008/03/21(金) 12:20:48 ID:1WqyCKzM0
TZ3は最高っす^^けど次はF100fd買いまんにゃわ^^
F100fdは大体2.5マソ位で買いたいでし^^
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 16:41:56 ID:iykwirjj0
TZ3、地元のPCショップでは2万2千円くらいまで下がってる。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 16:54:25 ID:KuCB0mh20
PCDEPOTでも2万1800円確認
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 17:18:25 ID:YrnhHK9x0
TZ3は19,800円で送料無料で売ってるぞ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 04:44:10 ID:HcUvIP8aO
顔認識が付いてるからTZ3を売ってTZ5に買い替える予定だけど…顔認識以外での違いは何?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 05:34:22 ID:O7gv41sE0
HD動画じゃね?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 09:07:35 ID:7CecL7zD0
暗部補正機能っていうのは結構効果あるんでしょうか。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 09:32:28 ID:4GE/Uw5s0
>>491
効果はあるけど、ノイズとトレードオフ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 09:36:06 ID:7CecL7zD0
>>492
なるほど、そうですか……。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 10:05:05 ID:GpHc5E0E0
そう。万能のカメラは存在しない。

今回の進化は顔認識程度だったけど、2年後あたりの次期モデルのTZ-6がどう進化するか、楽しみである。

●ズーム10倍→12倍以上
●ワイド端28mm→25mm
●小型軽量化
●バッテリー長寿命化
など、期待している。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 10:15:20 ID:QrFD8Dal0
ろくに作例やレビューもないのにもう次機種の話かよw

>●ズーム10倍→12倍以上
>●ワイド端28mm→25mm
25-300なら一般にもアピールできるし、なってもいいな

>●小型軽量化
軽量化はいいが、あまり小型化すると持ちづらいからなあ
それより液晶の視野角はどうなのよ

>●バッテリー長寿命化
うん、これは賛成
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 10:27:33 ID:GpHc5E0E0
>軽量化はいいが、あまり小型化すると持ちづらいからなあ
>それより液晶の視野角はどうなのよ

液晶は3.2型高繊細にしてほしいな。
ボディはもう少しだけ薄っぺらくしてほしいと思ふ。

それから、LX2の16:9素子・液晶のように、
一般の一眼レフと同じ、3:2素子・液晶モデルをTZ系で出して欲しい。
そうすりゃ必然的に小型軽量化となるわけだし。
私は、3:2モードでしか撮影しないので。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 10:40:14 ID:GpHc5E0E0
>>●ワイド端28mm→25mm
>25-300なら一般にもアピールできるし、なってもいいな

でも、ホームポジションは30mmにしてほしいね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 11:14:28 ID:AsE/Fqpz0
きみまろのCM見たーー!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 11:24:43 ID:GpHc5E0E0
きみまろのCMはイメージダウンだと思う。若い実力派の女性シンガーを登用してほしい。
綾香とかミヒマルとか
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 12:04:18 ID:X4nsZ1jrP
キミマロのCMは大好評だよ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 13:06:53 ID:o+YFG8M10
みひまるGT
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 14:19:42 ID:gYgWUzIu0
kimimaroGT
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 17:09:56 ID:b5MS1Cei0
Kimimaro GreatTyphoon
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 17:11:57 ID:YHEFrqLc0
カメラ屋でもおばちゃんが「きみまろさんにしよかおもてんねんけど…」
と誰かに電話してたw
こういった層には良いんだろうけど、ちょっと機械モノ好きの男性から
すると、抵抗はあるだろうなあ…
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 17:29:04 ID:sDfeWzY50
きみまろに抵抗のある機械モノ好き男性ならコンデジから卒業しろよw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 19:58:41 ID:Hr8E0I1K0

きみまろ、まだ契約切れてなかったのかよ(怒)
いいかげんにしてほしい。

>>505
> きみまろに抵抗のある機械モノ好き男性ならコンデジから卒業しろよw

一眼も持ってるけど、毎日は持ち歩けないからw
ちなみに、FXも持ってるけど、たまに望遠が使いたくなるww
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 20:18:54 ID:N/1OEgC/0
今年はきみまろズーム劇場無いの?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:05:15 ID:awwI/vMv0
ぶっちゃけ、今値崩れしたTZ3を買うのは無謀かな?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:12:07 ID:HPEdRJJI0
>508
なんてこと言うんだ。
さっきポチった俺がかわいそうじゃないか。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:37:31 ID:awwI/vMv0
>>509
やっぱり無謀なのか…w
というのは冗談だけど、TZ3→TZ5での差って、まかせiAが一番
大きいのかな?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 02:47:39 ID:ulyJC/RN0
>>508
おれ、おとといジャスコで買った。
21500円。
2万なら十分って感じ。
で、気に入らなくなったら1年後にTZ5を2万で買う。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 07:41:01 ID:K/4aTzPTO
キミマロ、店で触った感じは良かったんだけど実際はどんな?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:56:36 ID:GP9wm7Ga0
>>512
古いIXYから買い替えで半年tz3使った印象

ニ三泊の旅行にもってくにはちょっとでかくてしんどい
映りは素人の自分には十分綺麗
ixy意味わかんなくて使えなかったアホの自分にもそれなりに使える親切なシステム設計
&操作性もとてもよい。ある程度大きさがあるので構えやすい。
あとファインダーがあれば良かったな…

直感性がとてもいいカメラなので説明書読むのとか
機械苦手な人には断然おすすめ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 13:03:46 ID:cAa77eXx0
次は、みひまるズームか
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 14:10:05 ID:r/e/IgJa0
何の印象もないあゆよりよほどインパクトあるし
ターゲットがきみまろ好きな層だし
いいと思うけどね君麻呂
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 14:17:50 ID:OR6WcOLz0
彦麻呂ズームでブヨっちゃえ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 15:35:20 ID:N3y8TWiT0
きみまろ起用の理由ってどっかで読んだ気がするぞ

たしかTZ1が売れなくて、んでTZ3も一旦別の方針でのプロモ案が通りそうになったが
前作や他機種と同じ事やってもまた売れねえだろということで却下
TZ1失敗の原因は商品そのものではなく、コンセプトが消費者に対して十分に訴求できなかったから→
訴求力の有るキャラクターはって事で再検討→TZシリーズは旅カメラっていうコンセプトで
ターゲットは主に中高年の特に女性→中高年に人気のきみまろ起用、と決まったのが発売2週間前
きみまろだけじゃ毒が強すぎってことで長山藍子もセットにして大急ぎで撮影して出したところ
予想以上に露出が多くなり他社からも褒められるほどの成功、という感じだったと思う

おねーちゃん向けのFX35とかとは明らかにプロモーションの指向が違うんだよね
本気であゆだのmihimaruだの言ってる香具師はセールスプロモーションのことを勉強汁
あゆはあゆで別の指向を目指してるFX35ではとうぜん有りだし実際成功してるし
mihimaruなんて工房向けのカメラなら有りだと思うけどなw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 16:11:13 ID:gBxH/Dwn0
実際中高年の女性がデジカメ購入において機種選定の決定権を持ってるって状況は
かなりまれだと思うんだが、実際どうなんだろう。

あとは、ハマだから買うって女の子がいるのはわかるけど、
きみまろだから買うっておばちゃんがいるという点には懐疑的にならざるをえない。

まあ、3から5になっても継続出演ってことはある程度の成功を収めてるんだろうが、
信じがたいな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 16:29:51 ID:IF7saijr0
>>518
きみまろだから買うってことは無いだろうが、広告のインパクトで商品を覚える効果がある
TVCMで見た商品は安心して買えるという心理があるだろ?
CMが印象に残らなかったら商品とリンクしないからな
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 17:25:03 ID:/4UDjkxaP
おばちゃんのキミマロ人気を知らないからそんなこと言えるんだよ…
おばちゃんなんか口コミで買う事が多いから、誰かがこれかってキミマロがいいわよってなったら機械音痴のばばぁはみんなそれ買う
同じものならわからなかったら友達同士で教えてもらえるしね
ラクラクホンがそうじゃん
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 17:42:02 ID:ZCnHt5DM0
小僧どもはうんちくをたれるだけで実際には買わないみたいだからな
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:13:19 ID:GP9wm7Ga0
>>518
カメラで写真撮るが趣味のおばあさん結構いるよ。
うちの祖母が地域の写真グループみたいなのに入ってるし、
こないだスキー場で知り合った団塊のおばさんも山スキーとかこの年になってから初めて
色んな山いって写真撮ったりしてるんだと。
あと子供の入学式やらなんやらでもなんだかんだ言って出席するのは
母親だけだからね。夫のカメラ借りて言ったはいいものの使いづらいから
自分専用のをって購入する人も多いよ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:10:39 ID:rt0rXccE0
>>517

> 本気であゆだのmihimaruだの言ってる香具師はセールスプロモーションのことを勉強汁

ターゲットを極端に絞れば、それから外れた層は切り捨てられた印象を持つ。
そーゆー意味で、セールスプロモーションのことを勉強してください。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:39:25 ID:N3y8TWiT0
>>523
それじゃあゆやmihimaruはワイドターゲットに訴求できるというのかい?
あゆはF1のなかでも20代中心、これはまだワイドな方だがmihimaruなんてハイティーン限定でニッチもニッチ
だいたいパナソニックがコアターゲットとして設定した中高年でこいつらを強く認識できる層がどれだけいるのかね

言ってることは教科書的に間違ってはいないがそれは洗剤だの食品だのといった汎用品での話
だいたい使用シーンを想定して開発された商品でそのシーンから外れた・つまり使用しない消費者が
そんなこと思うわけねえだろ
この板に出入するようなマニア層には訴求は不要だしな
あなたこそもっと勉強汁
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:48:35 ID:cAa77eXx0
mihimaruは、きみまろ、ひこまろの流れで言ってるだけだと思う。
526TZ3は最高っす^^:2008/03/24(月) 22:29:15 ID:QKC7NJ4z0
おそらくTZ7はタッチパネルやね^^
んでマニュアルモード搭載やからTZ5はスルーでTZ7花王うしし^^
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:32:20 ID:x9ZyGFU30
それはTZ70になります
528TZ3は最高っす^^:2008/03/24(月) 22:37:59 ID:QKC7NJ4z0
>>527
自動追尾と25_もあるでよ^^
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:39:26 ID:x9ZyGFU30
25〜250mmなのか
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:18:39 ID:uwe/4bC00
テレビCMでレンズがあんなに伸びるのは誇大広告じゃねえか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:09:09 ID:IeYuln2G0
>>530
マイナスにしかならないからいいんじゃねw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 05:04:48 ID:grmY7w01O
顔認識があるのと無いのとではかなり違うのかな?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 07:25:25 ID:8dE89qjbO
タッチパネルって、液晶ベタベタになりそうだな。
おれお笑いのタッチみたく脂性だからな。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 10:46:38 ID:Q3cM3QrH0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 10:53:30 ID:28hIR8zo0
>>530
あんなに伸びるのにたった光学10倍ズームしか対応しないのは詐欺だ
と言われかねんなw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 13:41:21 ID:tylXZS7l0
ヨドバシできみまろズーム買いに行ったら、ズームに10倍なんて要ります?7倍でじゅうぶんですよ。
ぶっちゃけパナソニックよりはフジやリコーのほうがいいですよ、手ぶれも高感度も今は大差ありませんよって。
ヨドバシで何度もデジカメ見てるけど、パナソニックは絶対勧めない。なんでなんだろ?
で、結局格好良かったR8買ったけど、手ぶれ補正が弱いなんて知らなかったし、
手ぶれ補正が強いソニーからの買い換えだったから、自分が補正に慣れちゃってて四苦八苦してる。
お金かかるけど、きみまろを買ってR8は接写専用に使おうかな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 13:45:35 ID:yMp19RGZ0
>>532
旅行や集まりなんかで人物の写真をよく撮る人にはかなり便利
風景とか撮る人には無くてもいい機能
538TZ3は最高っす^^:2008/03/25(火) 14:09:36 ID:rx0MjSY40
>>536
店員の言う事は真に受けるなって^^
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 14:28:27 ID:6qOvFYhs0
>>536
それはヨドの店員じゃなくて、リコーからのヘルパーじゃね
おれもやたらにR8と比べてパナは劣るとか説明されたw
液晶とかデザインにマクロでも劣るTZ5よりR8が優れてるという言い分だったな。

頭悪いAWBに迷走AF、名ばかりでろくに補正できない手ぶれ補正とか、AF合掌時に固まる液晶とか
R8は、もうちょい練り直せよと思う。特に手ぶれ補正なんて消費者騙しで付いてるんじゃね?
恥ずかしい欠陥商品だと思うんだが、Rスレ信者は認めないんだよなw
540TZ3は最高っす^^:2008/03/25(火) 14:41:36 ID:rx0MjSY40
>>536
まあR8もかこええしいいんぢゃね^^
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 20:02:34 ID:LMWoII140
>>524

> それじゃあゆやmihimaruはワイドターゲットに訴求できるというのかい?

少なくとも、足はひっぱらないのでは?。
(アンチは別として)悪い印象は与えない。もしかしたら、誰かわからないくらいかも。


> 言ってることは教科書的に間違ってはいないがそれは洗剤だの食品だのといった汎用品での話

そうね、でもデジカメもそろそろ汎用品じゃない?


> あなたこそもっと勉強汁

勉強汁の相手は、パナソニックの人だよ。
勉強とゆーか、もう少し考えてほしいという意味。
2chの一般の人に対して、勉強汁とかエラそうなことは申しませぬ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 20:58:16 ID:jOiuNXGM0
リコーのRの手ぶれ補正はCCDシフトだからパナの光学式よりも弱いですよ。
手ぶれ補正ONにしておいて三脚とかを使うと・・・ 強制的にぶれます! はい!!
それがリコーの手ぶれ補正品質。


ぶっちゃけいいますが、リコーは各量販店舗に積極的にヘルパー(販売員)を入れてますがパナは入れてません。
(パナはイベントの時のみしか入れません)
つまり、リコーの回し者に食わされましたね・・・!!
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 22:55:06 ID:mBKL0P6r0
>>542
赤ん坊が生まれるのでデジカメを新調したい〜と相談してきた知り合いもそれにやられた。
俺はLUMIXを何台も使ってたので(当時の売れ筋だった)FX33がいいんじゃないの?色も選べるしー
というアドバイスのあと、「リコーR6を買いました」という報告を聞いてズッコケたよ。

なんでそんなノーマークのリコーなんか買うんだよ?と問い詰めたら、欲しかったFX33黒が
どこも品切れで途方に暮れてたら、妙にリコーをプッシュする店員にハメられてR6黒を
買っちゃったらしい。販売価格もさほど安くはないし、そのあとでリコーのスレを見ると
屋内に弱いとか散々な評価。部屋の中の赤ん坊を撮る用としては最悪の選択だったなあと。

R7が出る1週間前の話です。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 22:58:02 ID:YmmDTkll0
まぁこの機種も屋内に弱い気がするけどね
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:50:45 ID:BDlQGu3k0
コンデジなんだし万能ってわけにはいかないし。多少は妥協しないと。
とりあえずアルバム作ってみたので感想よろしくー
http://picasaweb.google.com/nakanonn
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:07:53 ID:F9M4AW5T0
>>545
動物が好きなんですか?
ところで8番目の被写体はなに?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:13:15 ID:Z8P3hJO80
馬の鞍じゃない?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:29:19 ID:QYsMltOg0
最近パナスレでリコーの話題が多いな。
リコーすれでもパナを引き合いに出して叩くレスも最近多い。
客層ダブってるのかな?そんなことはないとは思うが。。。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:32:50 ID:jjLh3KT00
>546
姫路城に展示してあった馬の鞍ですー
547さん鋭いですね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:53:07 ID:F9M4AW5T0
>>547、549
なるほど・・・
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 04:10:57 ID:D/8TZGuD0
>>549
姫路の水族館は亀だらけ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 21:35:47 ID:Z8P3hJO80
ほめられたー*^o^*
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 22:04:01 ID:rhJT/7U00
キスキスキスキスキスキス イオスキス
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 23:28:08 ID:jjLh3KT00
水族館は室内&水槽の映り込みがあるから難しそうですねー
動物園も動物が止まるまで待つのも大変ですけど;;
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 02:56:42 ID:aab84y+e0
TZ3買っちゃった
ちょっとダサイかなと思いつつグリップ性重視で青にしたんだけど
近くで見ると悪くないね。気に入った。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 03:59:27 ID:nnIW1zZH0
TZ5注文してしまった・・・
27日の朝9時までビッグ&ヨドバシで¥39800のポイント13%ついてたからつい・・・
送料無料とポイント分考えると、微妙に価格コムの最安より安かった。
まぁこれからどんどん安くなってくんだろうけどね。。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 12:39:02 ID:ci0OJKcWO
アユか藍子か迷ったけど、藍子にしたよ。7年前に買ったエプソンのより一回り小さいからいいや。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 14:58:28 ID:EItpdQ5H0
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 23:00:09 ID:ew3iyeu00
7years ago...
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 05:41:25 ID:H2UJ9jFB0
TZ3買いました。価格混むにて19K弱。シルバー。
今使ってるキャノンパワーショットS2Isもいいカメラだけどいかんせんデカイので、手軽に持ち運べて10倍ズームってのに惹かれて。
TZ5も考えたけどまだ高いのでパス。3が良かったら次の候補にしようかと(バッテリとか使いまわせるので)
これから説明書読んで使い方マスターしますわ〜

ところでヤフオクとかで1000円ほどの互換バッテリ出てるけど、無事に使ってる人居る??
当たり外れが大きい気が・・。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 09:40:40 ID:WM+Ef+6S0
その通りです。 当たり外れ大きいかも?です。 互換バッテリ。
大きさが微妙に合わないのもあるし。
さすがに「火を噴いた」と言うのはまだ聞いたこと無いけど、そういう怖さも感じたりするかも。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 09:56:13 ID:meAWqOwJO
>>560
去年楽天で1280円のを二つ買って
使い回したけれど特に問題なし。
容量少ないので、海外旅行に行く場合は
2日に一個位の予備は欲しいところです。

当たり外れは確かにあると思いますが
リチウムイオン電池はその性質上、
フル充電状態で放置するのが一番劣化
させます。
使わない時は何枚かフラッシュ撮影して
おくだけで、寿命がかなり違ってきますよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 09:59:12 ID:0kepFdgJ0
SDで迷ってるのですが、2Gだとどれが良いですか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 10:05:52 ID:1rA06YOH0
互換バッテリは安くていいんだが
純正品に較べて撮影枚数が20%減くらいかな
予備にあると便利
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 11:30:28 ID:6vFgnelW0
HD連続撮影が>>139で8分とかありますけど
HPだと1時間8分だから>>139が間違いなんですよね?

566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 11:57:58 ID:PXKgi0Tx0
>>563
東芝でどう?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 12:50:00 ID:gu/pZg+M0
>>564
互換バッテリの方が長持ちするんだが。
純正バッテリは粗悪な中国製だしさ。まあ互換バッテリも中国製だけど。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 12:50:04 ID:0kepFdgJ0
>>566
価格の掲示板で東芝は相性が悪いと書き込みがありました。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 13:55:46 ID:ro4AM6Xy0
>>565
16GBのSDHCを使えば総撮影時間は1時間8分なんだけどファイル管理の都合で
一度に連続撮影できるのが2GB≒8分って訳。なんで>>139は間違ってない
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 13:56:43 ID:PXKgi0Tx0
>>568
えっ、そうなの?
松下、SANと並ぶSDの本家なのに・・・
じゃ安い所で俺も使ってるSANDISKでどうだ!
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 14:12:07 ID:0kepFdgJ0
>>570
価格のクチコミも当てに出来ませんね・・・
相性もあるし・・・
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 15:32:25 ID:VwDOGr3w0
TZ5の動画形式ってmov?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 16:37:34 ID:WM+Ef+6S0
もーしょんJPEGだよね?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 22:32:55 ID:EwDnYcMb0
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 22:37:18 ID:PXKgi0Tx0
いい写真ですね
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 23:28:01 ID:YHexAICL0
HD動画もクレクレ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 00:20:10 ID:WDFBhs2z0
>>561
>>562
>>564
>>567

560です。ありがとう。
中国製造はもはや仕方ないねぇ。色々調べてたら、セルが日本製だと安心らしいので、それをウリにしてる業者から2個
ほど買って使い比べてみます。

561さんの言うように、3年ほど前、携帯用の互換バッテリ(Vodafone V903T 東芝)を格安で買ったことあるんだけど、
持ち云々以前に微妙に分厚くて電池パックのふたが閉まらんことがあったんで、そこらへん注意しますわ!!
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 01:41:54 ID:Fw/ZedQv0
>>562
リチウムは放置おkなんじゃなかったけ?
駄目なのはニッスイの方だろ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 01:50:58 ID:1A+1g0++0
>>578
「フル充電状態で」放置するのがよくない
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 07:38:07 ID:6Soy9Bm70
空のまま放置も良くない
50%くらいがいいとどこかで読んだような。あと長くても半年に1回は充電するべきと。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 09:15:17 ID:hGQcD75P0
PowerBankslimを長期間放置していたら、一切充電が
されなくなったよ…orz
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 17:38:26 ID:0wzquhby0
今、お花見客のおねーさんがTZ5を構えてる姿が一瞬映った
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 18:34:17 ID:1oEpzkJt0
一瞬なのによくわかったな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 18:38:36 ID:nSonFc4o0
たぶんレンズが無茶苦茶伸びてたんだな。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 18:42:01 ID:m76dzrda0
そりゃ10mも伸びてりゃ一瞬でわかるよ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 20:22:38 ID:SWp+NCVx0
TZ5店頭で見て驚いた。
液晶がめっちゃキレイだな。
46万画素って業界初?

587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 20:22:54 ID:L0a0SGIG0
静止画はだいたい予想できるから、HD動画画質の方が気になるよな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 20:26:54 ID:SWp+NCVx0
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 20:42:22 ID:iLXMrmHz0
FX35っぽいけど、TZ5でもこれと同等なの?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 21:01:23 ID:0wzquhby0
>>583-585
レンズと外装の縦に変わったグリップと×10の文字が見えた。
躯体の色は黒だったよ。肝心なお姉さんをもっと見るべきだったか(ww
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 22:40:14 ID:hZTybpz10
おまいら、動画って何を使って編集してる?
mov形式って変換できるんの?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 22:53:18 ID:z/VWZ6rg0
>578-580
  最悪>空の状態で数ヶ月以上放置
 マジ悪>フル充電で数ヶ月以上放置
チョイ悪>フル充電から少し使った位の残量で数ヶ月以上放置
まぁおまいら月に一度くらいは使ってやれと
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 05:55:15 ID:sTf8TQK70
>>592
何これ、都市伝説?
大体、充電しとかないとイザという時に役立たないだろ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 06:09:10 ID:US3UodvU0
TZ3なんだけどさ、4:3で撮ってSD→ビエラで見ると
物凄い小さい写真画像(4〜5割)になっちまうんだよ・・・
16:9なら9割方大きい写真画像になるんだけどさ
16:9だとTZ3の液晶が小さくなるし何か損した気分なんだ
ビエラの方で設定変えるの?それとも16:9で頑張りなさいって事?
SD→ビエラ経由でしかデジカメ使わないんだよ助けて。。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 06:23:02 ID:CXQHKcq20
>>593
 ここを読んでみると分かりやすいかも。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070517/271372/?ST=pc_body
596TZ3は最高っす^^:2008/03/30(日) 08:01:59 ID:HYsrP3fb0
>>594
ディーガ経由なら大きく表示されるはず…
16:9なら画面いっぱいおっぱい。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 11:35:18 ID:dGnLTE8x0
>593
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   充電しとかないとイザという時に役立たないだろ。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 12:20:19 ID:4FqAiIX50
>>593
お前はもう少しだけ勉強すべき
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 19:04:28 ID:lHQLRHJi0
さっきマクドナルドに行ったんだけどさ

席でF100fdを出したらバイトの店員がすごく慌てて
「これはF100fd!!しょ、少々お待ちくださいませっ!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。

すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり
俺の目の前にひれ伏して
「ISO12800と顔キレイナビを証明するステータスであるF100fdをお持ちのお客様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。

店内の他の客も
「マジかよ!F100fdなんて凄いよな!」って大騒ぎ。もぉ黒山の人だかり

俺の後ろで自慢気にTZ-5を出してたおじさんも顔を赤くして恥ずかしそうに鞄にコッソリ戻してたよ。

店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで
家まで送ってくて最高だったよ。改めてF100fdのステータスを実感したよ。

ホントどえらいトイデジだよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 19:09:59 ID:yJ3bemJI0
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 19:19:09 ID:lHQLRHJi0
このスレを見て、購入を止める決心がつきました。

10倍ズームってだけじゃね・・・やっぱカメラとして機能してもらわないと困るし。

特にキミマロに興味も無いしね、それに他社製でもそこそこ撮れるし。

作品っぽく仕上げようと思ったら、レタッチソフトでいじった方が
遥かに作品っぽく仕上がるしね。

T Z 3 T Z 5 は ク ソ 機 に 決 定 !
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 20:01:49 ID:xcUuPdFx0
ID:lHQLRHJi0はマルチ荒しだからスルーで。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 20:47:17 ID:tEfou3G20
まあそれは言われなくても分かるわ。
富士の工作員なのか成りすましなのかまでは分からんが。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 22:34:01 ID:+LZMlq0j0
 メカオンチ、PC音痴の母ちゃんが突如デジカメがほしいと
言い出したので、TZ5買いました。

 ほんとは100fdを進めたかったんだけど、母ちゃん自ら店頭で試用
した結果、画面がでかい、そこそこ大きくて持ちやすい、などの理由で
TZ5になりました。

 写るんですでもぶれまくりの母ちゃんでも、手振れしない写真が
取れるのにはびっくりした。

 俺もキャノンS30引退させてTZ5欲しくなったよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 22:40:28 ID:cp4jzkpB0
ええ話や
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 22:43:59 ID:S+h0AB9t0
>604
TZのサイズだと新しく追加された撮影/再生切替えスイッチが
親指の側面を引っ掛ける取っ手として絶妙に機能するんだよな
FX35だと親指置くスペースが狭いので一寸微妙になる
100fdは十字レバー兼用ダイヤルのサイズの割に
配置が中央に寄りすぎて親指置くスペースが無い
もう一寸下寄りに配置して上部のスペース確保すれば
親指置くスペースも確保されて持ちやすくなっただろうに
あれじゃ誤操作誘ってるようなもんだ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:24:32 ID:8HAM81om0
>>605
お金は母ちゃん自ら払ったんだけどね。。でも独りでは選べないので
ついていってよかった。

 TZ5はスライドショー機能が地味に強化されていて、切り替え時の
エフェクトが数種選べるようになった。BGMも数種付く。パソコンが
無く、TVで見るので、今のところこの機能が母ちゃん一番のお気に入り。

 オレでは全く評価もしないような機能だけど、こういう使い方もある
のかと目から鱗だったよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 11:27:23 ID:Jw1hW6+I0
>>601

2chスレにいちいち感化されるお前の人生って
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 15:05:38 ID:pwri8RT80
店頭で触ったTZ5
おまかせiAで鏡に映った自分の顔を認識しないのだが
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 18:19:36 ID:I+ueuic50
>>609
面白そうだから家の鏡でTZ5持ってやってみたよ。
普通に枠が顔を追っかけてきた。
609はなんか、珍しい顔なの?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 18:46:44 ID:rQjmjoyn0
人じゃないのでは…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 20:27:09 ID:40Pr9iWu0
あまりの安さにTZ3買ってみた!
なかなかイイ!
でも電池持ち悪っ!杉!びっくりした。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 01:34:50 ID:jYoNxQJF0
【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
第42回パナソニック「DMC-TZ5」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/121/121660/
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 08:31:26 ID:7r9k/qwY0
子どものスナップ動画を毎日撮るのにずっ〜とMZ3使ってきた。でもさすがに限界。
ハイビジョン動画が撮れるので、TZ5テストさせてもらったらピント合わせ遅い!
じゃ倍率低くてもFX35、と思ったら、ズームもフォーカスも固定!
HD1000だとみんなにギョッとされる!  どしたらいいのお〜!!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 08:44:54 ID:FmF7ySddP
みんなって誰?
他人の餓鬼の動画ほどつまんないものってないよね
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 09:11:31 ID:7r9k/qwY0
そうなんだけどね。子どもは喜ぶ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 09:37:55 ID:BMHFr3uX0
>>616
みんなにギョッとされても子供がギョッをしなければ良いのでは?
他人はつまらなくても子供が喜ぶことに価値を見出しているんだから。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 10:32:21 ID:7r9k/qwY0
どうもありがとう。HD1000ぶらさげて歩きます。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 11:03:06 ID:BMHFr3uX0
いや…HD1000ぶらさげて歩くのは…そんなにみんなをギョッとさせたいの?
620TZ3は最高っす^^:2008/04/01(火) 11:06:53 ID:fVCB5NXa0
>>618
別に誰もおみゃあの事なんぞ気にしてにゃあから^^ぎゃはは
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 12:22:09 ID:hW9s0/2d0
コンデジ検討中ですが結論から言うとTZ5よりF100fdを選択するのが賢明ですかね?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 13:43:31 ID:doO1Fmtj0
比べる機種が違うんでないの?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 14:36:58 ID:By9vxet80
>>621
TZ5は高倍率のズーム機。
ニーズが違うかと。

広角でも撮りたいしズームも重要。 でも、仰々しい機体はイヤ。 
そういう人のものでしょ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 19:37:27 ID:w9nQbCsV0
tz3 \31,000
tz5 \4,2000
だった
tz3安くなったなぁ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 19:51:22 ID:xothgYaR0
>>614
おれ、MZ3のあとは、IXYD600,A710IS,XactiC6,OptioW30,HD1000を
使い回しているが、どれも帯に短しタスキに長しだな。
一番動画スナップに使うのはA710IS。海やスキー場でW30,発表会など
でHD1000を使っている。TZ5も考えていたのだがAF遅いのか・・・・・・
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 20:54:38 ID:7r9k/qwY0
>614です。
MZ3と併用で、TZ1、HD2(すぐ売却)、HD1000です。
室内では結局MZ3使ってます。
TZ5は、画素数多くて大望遠、てのがけっこう苦しいような感じです。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 21:22:59 ID:z00AvmMn0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5416.jpg
野生動物でもかなり寄れます
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 21:47:08 ID:IatknLjr0
>>627
絶対にこっちみんなとは突っ込んでやらないからな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 21:47:22 ID:X+2xBMcr0
こっちみんな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 22:12:04 ID:wPKheK8o0
な−にみてんだよっ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 22:56:50 ID:dHYL72P00
みんなこっち〜〜
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 13:15:23 ID:YkXue0Pl0
夜景撮るならTZ3よりTZ5が良い?
どっちも三脚が必要?
633TZ3は最高っす^^:2008/04/02(水) 14:00:59 ID:ZK1xsCMW0
>>632
TZ3は夜景モードは三脚いるし、高感度モードは手持ちOKで
ノイズが増えるし^^
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 14:05:52 ID:IsAKAAqx0
>>632
「綺麗に」もしくは「そこそこ見れる」レベルで撮りたいなら三脚必須だろ馬鹿が
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 20:22:57 ID:8DHawWHu0
>>621
46.0万ドット液晶(3.0型) VS 23.0万ドット+タッチパネル液晶(3.0型)

【DMC-TZ5】
3.0型 46.0万ドット 低温ポリシリコンTFT液晶
視野率約100% オートパワーLCDモード/ハイアングルモード

【DMC-FX500】
3.0型 23.0万ドット 低温ポリシリコンTFTタッチパネル液晶
視野率約100% オートパワーLCD/パワーLCD機能/ハイアングルモード

>>586のレスを読んだ後、
気になって、TZ5や他のデジカメを店頭で見てきたんだが、
確かに46.0万ドット液晶は綺麗だわなあ。
ただタッチパネル液晶も見てみたいので、今はFX500の発売待ち。

あと表示液晶を調べたら、リコーのR8も約46万画素液晶(2.7型)だね。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:01:04 ID:dUOyPn9u0
TZ5って動画撮影中にズーム可能?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:18:18 ID:r5rlCk1h0
yes
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:28:21 ID:KUEUNTiG0
no
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:30:31 ID:QZA07MLV0
できますん
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:31:25 ID:QZA07MLV0
チン      ☆  チン       ☆
       チン      チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < やっせえぇぇぇぇええがあぁぁぁぁまん
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:39:54 ID:L0PxVfC00
この流れならできるって言ってくれるはず TZ5買ったら恋人ができますか?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:47:30 ID:6rbMFlzO0
恋人プレイができます。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:55:10 ID:FgbHddqH0
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 23:08:28 ID:hPMYOdF30
変人プレイができます。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 23:44:32 ID:dUOyPn9u0
パナに直接きいてみることにする
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 23:53:46 ID:hP+taCL50
後で教えてね♪
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 07:05:34 ID:aOKIkG760
TZ3買いました。送料、税込みで19700円。
1眼用レンズのPLフィルターくらいの値段。
ちょっと遊んでみたけど、ハードもソフトも
よく作りこんである。立派なもんだよ。
迷ってる人は投売りしている間にさっさと買うべし。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 11:08:07 ID:CPaZVGEJ0
ソフト的な湾曲収差補正は一眼では出来ないね
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 11:30:31 ID:ogTP0i990
なので、補正機能付き広角レンズがキャノンなどから売られている
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 12:20:18 ID:959GY4gx0
>>648
湾曲収差なんて言わんでくれよ、「歪曲収差」なんだからさ。

他に「像面湾曲」というのもあるんでな。おぢちゃんからのお願い。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 18:06:35 ID:ns5q5+x20
TZ5の動画UPしてみた。
撮影者の腕が悪いことを考慮にいれて参考にしてみてくれ。
ちなみに時刻は16時半くらい。

ttp://www9.axfc.net/uploader/9/so/P_36095.zip.html
PWは「さくら」
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:09:43 ID:0DtCvUo+0
パナから回答がきた
動画撮影中のズーム可能とのこと
これかなりポイント高い
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:19:03 ID:Q70mmqNU0
>>651
へー、動画ズームできるんだね、TZ5は。
メカ音もズーム動作中に小さくジーという程度で十分に低い。
これで風が吹くと盛大にボソボソいうから殆ど気にならなくなると思う。

旅行に持っていくなら、これ1台でスチルもムービーも撮れるから便利だなあ。
FX35などに比べて多少ガタイはでかいけど、LCDも大きくてキレイだし、何より
グリップ感がいい。実機を触るとマジで欲しくなってきたよ。
フジのF100fd買って遊ぼうかと思ったけど、TZ5もいいねー。

でもこれはパン速すぎ。しかも切り返してフラフラしてるしw
俺ならスーッと寄って左にゆっくりパン、桜吹雪のところでパン止めだな。
ズームを多用するのは最初のうちだけだろうけど、センスの無い人は
いつまでたっても無意味なズーミングばかり繰り返すんだよなあ。
見てるこっちが酔いそうになる。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:49:52 ID:uIN7ISkZ0
>俺ならスーッと寄って左にゆっくりパン、桜吹雪のところでパン止めだな。

一応確認するけど、ここ笑うところだよね?
655651:2008/04/03(木) 21:04:59 ID:ns5q5+x20
>>653
TZ5の動画のサンプルはあまりないようなので
購入しようか迷ってる人たちに「こんな感じ」ってのが伝わればそれでOK。
とかいいつつ、撮ってる俺もこの映像見たら酔いそうだ。。我ながら酷い。
656sage:2008/04/03(木) 22:01:22 ID:mgW9OPzq0
>>651
サンプルありがとうございます!
kakakuの口コミに
「静止した被写体を撮ってもAFの迷いがある。とくにズームした時」
というような事が書かれていますが、どんな感じですか?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 23:06:37 ID:YSNBGnt10
今日TZ5買った。
まだ全く使いこなせてないけど楽しみだ。
今まで200万画素のPowershotA40だったから
画質の素晴らしさに感動。
658651:2008/04/03(木) 23:08:28 ID:ns5q5+x20
>>656
うーん、そういうのはあるとは思うけど、「動画は使い物にならない」ってほどじゃあないと思う。
俺はそれなりに楽しめてるけどね。みんな期待しすぎなのかもしれないけど。
時間があったらまた明日か明後日にでも動画UPしてみるから、それ見て判断してみてくれ。
659656:2008/04/03(木) 23:11:32 ID:mgW9OPzq0
>>651
桜の動画でも、時々AFが迷ってるけどそんなにダメじゃなさそうに思った。
明日か明後日の動画、待ってます。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 23:27:05 ID:DBP3/ZmT0
>>651
なんかやかましいんだけど、何の音?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 23:48:54 ID:IGc4PHxA0
> うーん、そういうのはあるとは思うけど、「動画は使い物にならない」ってほどじゃあないと思う。
ほんとに?
デジタルカメラの動画って初めてきちんと見たけど汚なくてびっくりした。
高感度過ぎたのかな。
安いビデオカメラ買う位なら、最近のデジカメには動画機能も充実してるかそっちでいいかとも考えてたけど
正直これはない。
残念ながら、ビデオカメラの静止画がおまけなのと同じようだなーと思いました。
662651:2008/04/03(木) 23:55:01 ID:ns5q5+x20
>>660
ズームの音かな?特に風が強かったわけでもないから、音はあまりよくないのかもしれんね。
663651:2008/04/04(金) 00:04:54 ID:19Q1iN4p0
たくさんレス埋めるのは心苦しいので、今日はこれで。
>>661
あくまで主観だから、映像をみて判断してくれ。もちろんビデオカメラと比べたらダメだと思うよ。
メインは静止画だと思う。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 00:26:20 ID:1Mr4SKit0
>>654
左パンってことは右→左ですよね?左にパンするためにはそれだけの振りしろがないと出来ません。
まずはズームバックで全体の状況を見せといて、ここから画面右端の桜に寄る(ズームインしながらパン)、
そのサイズのまま左へゆっくりとパンして、暗いバックに散る花びらのところで止める、という意味だと思うけど?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 02:06:56 ID:zLkXebjW0
>>661
ちゃんとフルスクリーンで見てる?
言うほど汚くは見えないんだけど
求めてる質が違うのかな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:24:28 ID:jdS+wTaH0
http://cart05.lolipop.jp/LA01627655/?mode=ITEM2&p_id=PR00101319776

パナソニック LUMIX DMC-FX35 がなんと

24980円です。価格ドットコムより 3000円安?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:55:01 ID:BSOTszuP0
>>651
レンズのせいなのか、圧縮のせいなのかザラザラした感がありますね
動画の画質は選択なしですか?圧縮率が高いとか?
もっとクリア感があると思ってたけど
こちらのデコーダーが悪いのかな
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 13:07:43 ID:/xKvRs250
>>651
昼間の屋外で撮ってもこんなにザラザラなんて....
http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/tz5_tz4_tz15_tz11/hd_photo.html
のはどうしてきれいなの?

動画の形式は QT Motion JPEG なので、圧縮率は低いはずです。
669651:2008/04/04(金) 15:59:27 ID:19Q1iN4p0
サンプル撮ってきた。一番始めのだけズームなし。

ttp://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_53370.zip.html
ttp://www13.axfc.net/uploader/11/so/Al_9046.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_29239.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_29240.zip.html

PWはすべて「のばら」で。

カメラの腕のない、初心者が撮ったものと思ってくれ。
難しい質問をされてもわからんので、動画を見て各自で判断してくれ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 16:26:13 ID:/xKvRs250
アップロードどうもありがとう。
ズームにAFがついて行けないのかな。おサルさんになかなか合わない。
たいへん参考になりました〜。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 17:20:40 ID:q13hpMVE0
>>669
GJ!!
AFの追従の遅さはXactiHD1を彷彿とさせるなOrz
672656:2008/04/04(金) 23:59:35 ID:cJ40xSoN0
>>669
ありがとう!!すごく参考になります。
ペンギンを見る限り、ズームしなければ大丈夫っぽい。
ゾウぐらいの迷いなら、デジカメ動画としてはOKかも。

下の二つはうぷろだが混んでてまだ落とせないorz
673651:2008/04/05(土) 00:19:00 ID:sJ88OrS40
>>670
>>671
>>672
どういたしまして。サルのを見ればわかるけど、やっぱりズームはああなってしまうことが多いよ。。
ズームしなければいいんだろうけど、それだとこのデジカメの魅力が出せないしね…
今回はブレないことだけを注意して撮ってみた。参考になったようでよかった。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 16:08:21 ID:ecBPc+jN0
>>668
手持ちだからじゃねーか?
その動画も、動く対象物は綺麗に描写されないな。
CRTで見てるが、まるで液晶で見るがごとく、ネーちゃんがブレる。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 16:29:49 ID:ecBPc+jN0
>>669
さるのやつ面白いな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 00:17:17 ID:BYut5gdv0
カーチャンに買ってやろうかと思うんだけど、投売りTZ3で十分なのか最新で性能うpしたTZ5を買ってやるべきか…
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 00:25:15 ID:4z3j+zOm0
かーちゃんだけが使うならTZ3、おまいもたまに使うならTZ5
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 01:44:47 ID:4RBbm/vF0
>>673
ふつうムービーでズームアップの画を撮る時は、ズームアップした状態でフォーカスを確認してから
一旦ズームアウト、そこからスタートだね。

TZ5に限らすデジカメの動画モードだと、テレ端でフォーカスロック→ズームアウト→録画スタート→
ズームインという操作は出来ないだろうから、どうしてもフォーカスを外したくないなら、テレ端側で
フォーカスを合せたとこから録画スタートして、ズームアウトする画を撮るとかさ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 04:01:25 ID:gFvA9AAQ0
ID 記念パピコ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 04:12:33 ID:CSbiUNTA0
>>678
あらそうなの。
コンデジのZoomは、バリフォーカルとAFを組合わせてZoom風に見せてるのが多いんで、
AFが効かなくなる動画モードじゃ、意味無くね?

もっともオラのFX01では、Zoomすらできんけどな。
フォーカスもシャッター押した瞬カに固定だし。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 12:54:12 ID:lyl8HWOt0
TZ-3にSDHC16GB入れたら4455枚表示にワロタ
ハードディスクやDVDに保存するのやめて、
満杯になったらメモリー買うことにするわ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 15:50:12 ID:NCNSO9J70
680の言うとおり、678は、いつの時代の人?VHS−Cの時代の人か?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 19:01:54 ID:NId78+yq0
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 19:18:07 ID:JD/NjGRL0
>>683
1回記録してそれっきりなら大丈夫って言いたいのか?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:43:32 ID:BYut5gdv0
>>677
俺も使うかもしれないし、TZ5買うことにするよ。
ズーム使って孫のムービーなんかも撮るだろうし。
カーチャン喜んでくれるといいなぁ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:51:26 ID:s0myIECY0
TZ5とFZ18、TZ5の発売前からどっち買うか迷い続けて未だ悩んでる。
そんな中、FZ18がどんどん安くなって今じゃ35000円前後。
これでFZ18買ったらTZ5が安くなったりするんだろうなぁ・・・あ”ーあ”ー
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 00:20:06 ID:KRHw9lCp0
週末の写真
桜と飴
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5745.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5746.jpg

>686
買って後悔しても死ぬわけじゃないし思い切って買っちゃえw

688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 00:29:04 ID:npNWm5ll0
どっちをだよw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 00:33:19 ID:gJsriXj90
ポッケに入れてモッコリして良いならFZ18
モッコリしたくないならTZ5
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 00:57:52 ID:sOpn/WvL0
>>687
飴は中野け? それはどうでも、飴は大胆な構図やな、おじちゃんは感心しました
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 02:37:19 ID:Voyxsd+40
>>680
TZ5は動画撮影中にAFもAEも効くし、さらにズームも可能ってのがポイントだよね。
確かに昔のはピント位置も1フレーム目で固定されるのが多かった。
よーく考えて撮らないと肝腎なところでピンボケになっちゃう。
ムービー一般の作法としては、あらかじめテレ側でピン確認してからワイドでルーズな
画面を撮るのはよくあることだよ。ワイドだとピン確認が難しいし、寄った時にボケてると
まずいからね。

あくまで一般論だから、追従しにくいAFや測距枠に囚われた絵作りしかできないコンデジ
動画の場合は、ワイドのど真ん中で捉えたポイントにズンズン寄っていくという素人丸出しの
絵柄になりがちなのは仕方ないことかも。そんなことするくらいなら、一旦止めてアップの
画面は別ショットにすればいいのにと思う。これはムービー屋の発想だけど。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 11:08:08 ID:BqKbZkRM0
>>686
郊外に住んでいて風景とかをよく撮影するならFZ18
電車、バスでの移動が主で街中で撮影することが多い場合はTZ5
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 12:32:35 ID:v/FUM8oJ0
TZ1がTZ5より良いと思える点ってある?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 13:03:15 ID:4LBk+pRr0
首から下げていて肩が凝らないのがTZ5かな。
やっぱ、あのコンパクトさは嬉しい。

×18まで欲しくなければ、きみまろはおすすめ。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 17:59:06 ID:GFSqL1y30
>>690
中野ですよー、よく分かりましたね。
感心いただき恐縮です。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 18:33:09 ID:OX/Kg91M0
うちはカーチャンにTZ3買ったげたんだけど、
顔にピントが合わんと、さんざん文句を言われた。
やはり高くてもTZ5を買っとけば良かった。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 20:16:07 ID:IOdGYJky0
>>694
FZ18のX18と、TZ5のX10いうスペック比較にはあまり意味がない。
たとえばX16だった旧モデルの後継モデルがX18となったなら、有意な比較は成立しうるけど、
FZ18がX18だからといってこのズーム比について、このテレ端が何倍か?なんてことは
他機種と比較しても意味はないし、使ってる当人にしても、いま俺は18倍で撮ってる!と
考えること自体ナンセンスだ。

それにしてもFZ18は最大で500ミリ相当なんだね。
35ミリカメラで500ミリという超望遠の経験があれば、これは大した長玉だなーと驚嘆も
できるけど、コンデジから入った人は、ズーム比の数値だけを見て、しかも誰にでも判る
倍数という整数だもんで、そこに優劣や価値を見出そうとするんだろうなあ。

ちらっと借りて使ったけど、事情を知らない人はこのテレ端500ミリ相当まで手持ちで
ズームアップしといて、平気でシャッタースピード1/60で撮ってブレてるとかピントがこないとか
カメラに八つ当たりしてる。これじゃあFZ18も可哀想だなと思った。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 21:27:04 ID:NoWNRcwE0
>>696
そか、ちょい高かったがTZ5買ったのは正解だったか。
明日ぐらいには届くはずだけど、楽しみだよ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 21:30:03 ID:BqKbZkRM0
TZ3には顔認識が無いってことなんじゃないの?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 23:01:14 ID:ATrBMt0q0
かあちゃんのシャッター一気押しじゃなかろうか
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 23:11:28 ID:VSBiI44Q0
しかし、夜だとぶれまくるな。
702696:2008/04/07(月) 23:41:49 ID:OX/Kg91M0
いや、桜の花をアップで撮ると、背景にピンが合うし、
子供の入学式では、前のパパの後ろ頭に合うし、
AF迷いまくりで相当頭にきたらしい。
重くてもこっちの方がマシと、私のα700奪い取って行った。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 09:55:44 ID:ADqajHZk0
母ちゃんにちゃんと使い方を教えれ
704TZ3は最高っす^^:2008/04/08(火) 14:18:07 ID:OI6a4HKN0
母ちゃんに2ちゃんの使い方を教えれ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:18:11 ID:lcRMa/l+0
>>702
こういう初心者が失敗したことを大げさに書き込んで、
レスを汚すんだよな。
自分はTZ3を使って、桜のアップはちゃんと桜にピントが合うし、
前のパパの後ろ頭に合わずにちゃんと目標物にピントが合う。
しかも、値段が安くて、液晶が大きく見やすい。
これのコストパフォーマンスはダントツだと思う。
α700を持ってるというのを自慢をしたいのか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:25:13 ID:3Gx4uGa10
>>705
そこまで悪くとらなくても…。
696さんも、悪気は無いみたいだし。
悪気が無くて嫌われるタイプだとは思うけどね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:32:26 ID:DcN0vXOQ0
19,800円のTZ-3が今買いだろ
TZ-5はあわてて買う必要はない
半年待て
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 17:42:20 ID:i9B+FXk70
半年待てば2万円か?w
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:49:44 ID:DcN0vXOQ0
1年待てに訂正します
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:16:24 ID:sRNdJdAN0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:31:31 ID:6EAqAR6E0
FX35目当てでカメラ屋で触ってきたけど、TZ5とLZ10に目移り中
TZ5のグリップ感ががっつりしてるのがいい感じ
FX35とLZ10は滑りやすいというか、ちょっと持ちにくいかも

メモモード(2M?)の画像がどこに格納されてるのかちと謎だけど
全体的によく出来てる印象ですた
もうちょっと安くならないかな

712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 20:39:17 ID:4D5wjmQB0
>>711
メモ画像は本体内蔵メモリに保存されるよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:00:11 ID:qQurcWOK0
>>710
ペリカンケース無駄にカコイイな。
ちなみに俺はバッグに入れる時はダイソーのMDプレイヤーケースで、普段はネックストラップ、
胸ポケットに入れるか、ぶら下げてる。TZ5はちょっとデカめだけど、体もデカいからちょうどいいや。
まだ買ってないんですけどね。

きみまろかぁ〜と意味もなくタカを括ってたら、結構いいじゃんこれ。
銀塩のkiss一眼を使ってるカメラが趣味のおばちゃんから、初デジカメ選定を任されてるんだけど、
ワイドからテレまでいけるTZ5はオススメだなと思った。

>>712
なるほどね、俺もギモンに思ってた。
外部に持ち出すには、内蔵メモリからSDメディアへコピーする必要があるんだね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:01:47 ID:r5ab1Bf60
TZ3が安くなってきたので買ってみた。
で、試し撮りしてきたけど…

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080408205628.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080408205727.jpg

きみまろったらなかなかやるじゃん!
コンデジでこんだけ撮れりゃ上等だね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:55:49 ID:qC4cfSXg0
>>714
良いねー!
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:32:19 ID:iDHYCBqD0
工場萌え
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:33:27 ID:/5QIqDNt0
>>714
これ何時?
718714:2008/04/08(火) 23:25:25 ID:r5ab1Bf60
>>715-716
なかなか悪くないでしょ?

>>717
すまん、訳あってExif消しちゃった。
1枚目が4月4日で2枚目が4月6日。
どちらも星空モードで1枚目が60秒、2枚目は15秒開けてた。
どちらも解像度を1024×768、サイズを300kb以下に落とした以外は触ってない。
719702:2008/04/09(水) 06:26:26 ID:Wb8tYRXu0
>>705 すまんすまん。デジ1は6台持ってる。中級機のα700を自慢する気はないよ。
705みたいな上級者にはTZ3だろうけど、カーチャンにプレゼントするなら顔にピンが合いやすいTZ5の方が無難って話し。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 06:31:43 ID:OFZHF/5z0
>>706大正解
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 09:23:33 ID:O9OkXHNt0
>悪気は無くて嫌われるタイプ

確かに・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:57:14 ID:ofSbEeAG0
安くなったTZ3を買いに行って、TZ5に心が移った。
持ちやすそうだし、おまかせ機能いいね!!!
早く3万切ってくれないかな。
3万切ったら即買いだよ。TZ5
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 11:01:15 ID:vfTIp1pZ0
TZ50を店頭販売してくんねぇかなぁ
5買うなら50欲しい
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 11:18:03 ID:O9OkXHNt0
>>722
去年は5月の連休前に一度下がってそこが当面の底値だったはず
それを逃すと当分安くならないよ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 20:43:46 ID:IyhWd4d+0
銀杏の葉っぱも小さいと花みたい。
2階の窓から10倍まできみまろ伸ばして街路樹を撮ってみました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080409203725.jpg
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 20:50:23 ID:nF+oIjaZ0
>>725
BMPかと思った
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:44:48 ID:0ltFJEux0
ほー
結構そこそこに良いんじゃないかね?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 15:23:14 ID:AqwTBb5Y0
誰かテーマパークで夜景試し撮りしてみてくれないかなー
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:10:06 ID:F20fqvUO0
TZ5現物をみるとすごくいいね
今度も単三が使えるのにしようと思ったけど、考えが揺らいでる
オクなどで買える安い互換電池ってどうなんだろう?

他社スレみると純正なのに中国セルとかあるらしいし、
国産セルにこだわるべきなんだろうか

730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:43:18 ID:uF2dKgGP0
>>729
オイラの場合は今のところ社外の電池は一勝二敗の負け越しだな
純正の電池のセルはどこ製だか知らないけど
パッケージにには中国製って漢字で書いてあるよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:03:28 ID:KUcHg7cV0
ビデオカメラでROWAのバッテリー(松下セル)を4つ使ってるけど、問題ないよ

>>730
負けってどうなった?本体側に悪影響が無くて電池だけの問題なら
2,3個買い直してもまだ安いよね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:07:38 ID:F20fqvUO0
>>730
逆にいえば、オクなどで流通してるのが適正価格であって
純正品はボリすぎてるだけってことですかね?
いちおう検品はしてるんだろうけど

TZ5買うなら予備バッテリを2つは欲しいから
それ込みの価格で考えちゃう

>>731
確かに「負け」がどんな状態なのか気になる
妙に容量が少なめで気がつくと膨らんできたとか?

733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:16:54 ID:yWllc0620
えーと、負けの件ですが、おっと!その前に
中国製って書いてある純正の電池はTZ5のじゃなくて
他のパナの機種の事なので・・・紛らわしくてゴメン
では本題

負けその1:
最初の数ヶ月間は普通に使えていたのに
ある日突然充電できなくなり(すぐに満充電表示になる)
その電池で数枚撮影すると急にバッテリー残量がゼロになって自動的に電源OFF
何回充電しても症状は変わらず
同じバッテリーを2個買ったけど1個は数年経った今でも普通に使えてる
まあ、純正が死んじゃったので社外を品を買ったわけだから
そういった意味では純正も運が悪けりゃ死にますね

負けその2:
購入してから3ヶ月ぐらいは純正のバッテリーと同じように使えていたが
気付くといきなり撮影枚数が当初の半分程度まで落ちていた
現在もそのまま使っているが撮影枚数は使う度に減ってきている感じ
ちなみにこのバッテリーは中国製で最安値で売ってるやつね
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:40:41 ID:9gHyRg420
>>733
その程度のハズレを引くリスクは当然あるかな
電池のせいでカメラが壊れたって話はあまり聞かないから
やっぱり互換品で良さげ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:53:04 ID:05pY276V0
色で悩んでいるけど、ボディーカラーで画像とかに影響ってあるの?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:35:52 ID:XDZlClK80
もしかしたら影響あるかもしれないけど、その影響は極々微細なものであろう。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:00:35 ID:Yt/J48410
まぢでか!
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:06:11 ID:NrN4ZR5D0
>>735
ヒコーキに乗ってるとき、そういや空撮モードがあった〜今使わなくて
いつ使うんだあんなもの?と試してみたら、窓に反射するレンズ枠がちと気になる
場面があった。窓越し動画を撮る時も、うっかりすると盛大に写り込んでる。

俺のは黒ボディーだけど、レンズ根元は各色共通の銀ピカ。これがやたら目立つ。
シルバーだと余計に全体が目立つだろうなあ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:22:44 ID:tyNOuHbY0
窓開けようぜ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:43:07 ID:GnDLs3k/0
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 03:08:31 ID:avuxi2TE0
この機種って、結構人気あったと思ったんだけど
いまいちスレは伸びないね
なんででしょう
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 08:12:57 ID:NoPKmxDA0
>>738
窓越し撮影・ガラス越し撮影は、レンズをガラス面に引っ付けるようにして撮る・・・なのだが、、、それでも写り込んだ?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 10:22:41 ID:dwgWlfX10
形はTZ3でLX2の性能を盛り込んでくれんかな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 10:41:54 ID:DYdIhe+T0
>743
FX500で盛り込んできたから
次はTZの番だと勝手に思い込んでwktkしている
次のTZ新製品がまたただのマイチェンモデルだったら
間違いなく絶望する俺ガイル
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:57:56 ID:7y2MngGg0
>>735
マクロ撮影のときにボディの色が被写体に映りこむってのはあるな
微々たるもんだが
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:11:43 ID:M7L53XCP0
TZ-5の液晶すげー綺麗だわ
プリントしてがっかり
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 19:41:35 ID:HVLeBTay0
>>741
あまりに万能でデジカメ板住人に受けないのでは。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:15:09 ID:h6YdJNrq0
きみまろのユーザー層と2ちゃんの利用者層がかぶっていないとか
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:30:53 ID:M7L53XCP0
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:48:55 ID:x4l0SIDN0
【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:17:29 ID:3n6C9QnVP
安くなって在庫も消えそうなTZ3(19800円)を確保しようか悩んでます。
一応TZ5買うくらいの予算もあります。
カメラは素人です。ニコンのクールピクスから買い替えです。
お任せモード的なものがTZ3にはありませんが
自力操作で同様の写真を撮ることは可能なんですよね?
TZ3ユーザーさんからみてTZ5のココがうらやましい!!みたいなのありますか?
このスレは全部よみました。動画のズームは気になりますが
三脚で固定して自分撮影とかなら関係ないですよね〜?
DNRも進化したようですが3M以下の低解像度画質でwebにアップするような使い方で
大きな差でますかね?プリントはあんまり考えてないです。
752TZ3は最高っす^^:2008/04/14(月) 12:24:20 ID:CGAyZuB10
>>751
ニコンから買い換えると劇的に良いと感じるはず。
TZ5は色々良いところが有るけど金額的にTZ3が
良いでしょ。
デジカメはどうせ飽きが来るので高いのは止めた方が良い。
漏れはF100fdが2.5マソ切れたら買う予定っす^^
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:41:05 ID:3n6C9QnVP
店頭でキャンギャルが可愛いかったら買ってきます。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:15:42 ID:vzd0Sk0j0
どこの店だ? 漏れも行くぞ。
って、平日にもいるのかな? 
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:30:44 ID:4mQJHF2X0
色はどれが人気なんだろう?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:32:12 ID:3n6C9QnVP
でも可愛いキャンギャルが一夜漬けの説明を一生懸命してるのは良いよ。
買わなくてもキャンギャル巡りは出来るし
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:36:04 ID:3n6C9QnVP
TZ3は近所で青と黒が残ってた。
黒がいいかなー
TZ5も35000円だった寅4GB付きポイント10%
オッサン店員しかいないから他の店もみに行く
758TZ3は最高っす^^:2008/04/14(月) 13:37:01 ID:CGAyZuB10
>>755
希望が無ければ黒が基本!
何故かというと一番光を反射しないからでつ^^
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:52:57 ID:4mQJHF2X0
>>758
なるほど、そういうことに思い至りませんでした。
流行から外れて目立ってしまわないかばかり考えてました。
ありがとう。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:55:56 ID:R9tMFtB60
>>744
お店行って、TZ5 FX500触ってきた。 自分はLX1餅。
FX500の液晶タッチのマニュアル操作はやっぱいまいち。
操作性はTZ5の大きさにダイアル二つあると理想的だとおもう。
けど、マニュアル露出搭載は絶対ないだろうが。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 14:08:44 ID:ZINDB4Ch0


動画がH264でないのが残念(^^;

762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:05:53 ID:+SLlqRIh0
>>751
俺はTZ3持ち。
TZ5を触った感想。
シャッタースピードの面からなんだが、
・通常時のISO値が1250から1600に上がったこと(高感度モードは機能が制限される・ISO値1250で足りないと思うときあり)
・高感度モードもISO値が上がったこと(フラッシュを焚けない室内で、激しい動きを撮るときには3200じゃ足りないっぽい)
まあ、ノイズが気になるのは変わらんと思うが…

あと、使い勝手の面から…
・内蔵メモリ容量が上がったこと(TZ3では少ないと思う)
・再生モードの切り替えが別になったこと。(外で再生するときにはレンズを格納したい)
・他人に自分を撮ってもらうときには、おまかせiAモードは便利そう(自分で使うだけなら関係ないが…)
・少々薄くなったので、ソフトなタバコケースにゆったり収まる(と思う)→純正に限らず、カメラ用ケースにも限らず、ケースがいろいろ選べる
(俺はタバコを吸わないが、持ち運びにソフトなタバコケースを流用してる→TZ3だとあんまりゆったりしてない)

もちろん、動画撮影ズームは魅力的だ(TZ3では動画を撮ろうという気にならないな…)が、
TZ3の「ここが微妙に不便だ」と思ってたところが、TZ5でいろいろ解消されていてびっくりした。
値段を気にしないならTZ5がやっぱりいい。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:18:47 ID:6D+euYqa0
>>758
まあそうなんだけど、1メートルも離れればコンパクト程度の
大きさのものの反射なんてほぼ無視していいし、好きな色で良いとおもうのだが。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:26:54 ID:DluJDG3L0
黒は汚れが目立つよ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:18:21 ID:sjGVjMQX0
エイデンでTZ3が15,800円・・・迷う
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:46:16 ID:3n6C9QnVP
>>751です。ただいま帰宅しました。
散々悩んで数件の店を歩き回りTZ3が一番安い店でTZ3買おうって決意したのに
けっきょくTZ5を買って帰宅しちゃいました。
TZ5ならあわてて買わなくても良かったんですがね〜
38800円でポイント無し虎4GB付って感じでした。
今はまだ充電中なのでレビューは出来ませんがおいおい報告できたらと思ってます。
ちなみに黒にしました。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 19:32:40 ID:vzd0Sk0j0
今日は仕事が休みなので、近所で「きみまろ探し」をしてきた。
価格が4万2000円位でポイント10数パーセントっていう感じが多かったかな。
実質3万8千円くらい?ってところかな。

虎のメモリ付はお得感あるな。
ウチの近所では虎付はなかったよ。
ついでに、キャンギャルもいなかった。 orz
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 20:00:58 ID:3n6C9QnVP
僕はパソコンショップで買ったので
その店でセールしてたSDHC4GB(2000円)をオマケで付けたって感じのSETでした。
http://www.transcend.jp/Press/index.asp?LangNo=17&PrsNo=270&axn=Detail
充電終わってアレコレ遊んでます。
3脚も買ってきたんですが穴の位置がおかしいね〜
僕は最低40センチ〜の3脚買ったので問題ないですが
持ち運びできそうな小さいタイプあるじゃないですか〜あれだと倒れそうになるかも。
せめてレンズの中心の真下に穴だったらなって思いました。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:58:29 ID:vggaTdcr0
ヤマダで38800で20%だっだよ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:14:17 ID:QWMIHODm0
どこのヤマダ?
浜松のヤマダで土曜日みた時は42800の20%だった
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:26:14 ID:4fIBuRlR0
デジカメ板住人が
TZ5で撮った写真を見てみたい
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:20:29 ID:2DrsKBZq0
>758
TZ3の黒はハゲやすいという罠が・・・
次点の青は塗装が丈夫なのが美味しい
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:03:39 ID:X94dDdlJ0
>>768
TZ5底面の三脚穴ってどこらへんにあるんだっけ?
TZ3もTZ5も、レンズはボディ中央からかなりオフセットした位置にあるから
LCD側から見て左端あたりなら、重心にも近いかなと思うんだけど。

>>772
ボディより先にネジ頭の塗装がハゲてくるみたい。
ヤフオクでTZ各色のネジだけ売ってる人がいて、中古査定でもなければ
そこまで気にするかなあと思った。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 01:57:08 ID:NhIE6A7nP
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 02:58:10 ID:l/tMCaYP0
>>774
間違ってレリーズボタン側に荷重を掛けてしまったら、
ネジ穴がすっぽ抜けちゃいそうだよなー。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 10:57:38 ID:RMy6N+TR0
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
(以下 ↓)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 13:10:48 ID:OfDHyszQ0
マルチしね
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 13:39:06 ID:NhIE6A7nP
昨日TZ5買った者です。
液晶保護シートとケースが必要ですね〜
ケースは>>710に無いものでも調度良いサイズが無いか100円ショップで探してきました。
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00005.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00006.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00007.jpg
化粧ポーチみたいなのデジカメケースです。
内側が起毛素材では無いのが残念ですがサイズは調度よかったです。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:41:07 ID:RHTirddu0
バッテリーのセルってなんのことでっか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:44:45 ID:F4kmrm+r0
俺はクラフギアのセミハードケースにした
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-021/

入るかどうかギリギリのサイズだったが入れてみたら凄いピッタリ
ただしピッタリ過ぎるのでストラップを付けてたら収納出来ないかも
ダブルジッパーだからネックストラップで首から下げながら装着する事は出来そう
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:54:50 ID:ccYGcIwW0
カメラのキタ○ラでTZ5買いました(33800円)
説明書にはインストールしなくてもMacOS9でUSB接続で画像落とせるって
書いてたのに画像が表示されない・・・Mac板で聞いたほうがいいのかな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:15:56 ID:NhIE6A7nP
OS10以降とか書いてない?82ページに。
SDHCのロックしないと読み出せないとかも書いてるね。

僕はwinですがSDHC対応のカードリーダー買いました。
980円でした。

あと内蔵メモリーにメモモード撮影ならメモモードで接続と書いてる

macのことはよくわからないですがOS9ってそんな古くないよね?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:22:32 ID:NhIE6A7nP
>>781
ピラピラの紙1枚の説明書に
Mac OS9使用時〜なんちゃら書いてる 8ページ
機能拡張マネージャーで〜とか僕のわからない事かいてるや。
付属ソフトについてのお知らせって紙の8ページ見て
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:30:45 ID:ccYGcIwW0
>>782
画像編集ソフトとか使うならOS10以降でないとダメだけど
USB接続だけなら9でも使えるみたいです

>>783
機能拡張マネージャの設定を説明書どおりにしてみたけど
ダメでした orz Mac板逝ってみます?。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:43:52 ID:fNJgsrWx0
TZ5買いました。
天気のいい昼間に撮ったんだけど、写りが想像以下だった。
こんなもんなのかな…。
以前使ってたのは、かなり古いもの(PowershotA40 200万画素)なんだけど、
解像度はもちろんTZ5のほうがいいものの、画質に大差無い気がした。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:13:46 ID:y0DL3RpX0
>>785
写りの良いA40の画像と写りの悪かったTZ5の画像をupしなされ。
皆で生暖かく評価しますから。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:14:28 ID:NhIE6A7nP
僕もクールピクス775っていう200万画素から買い換えた
TZ5解像度は上がってるけどそんなに綺麗じゃないね。
AFがうまく合わないこともあった。迷うってこのことなのか〜って思った。
まだ使い慣れてないけどクセつかみながらなんとかしようと思う
広角や望遠のおかげでクールピクス775じゃ撮れなかった絵がとれるようにはなったからね。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:55:49 ID:vLE9kfba0
最近気づいたんだけど、両手でブレないように気合いれて持つより
片手で持ってシャッター押した方がブレない感じ。TZ1
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 01:04:53 ID:sSJazhD50
来年の6月にTZ5を買うか
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 08:10:32 ID:JrUgf5T60
>>774
穴画像ありがとう、参考になります。
卓上三脚みたいのだったら、見た目かなり危なかしくなるかもしれないけど、
重心的にはさほどおかしな場所でもないかな。

>>778
2.5インチ液晶よりでかい3.0インチ液晶だし、LCD画面への物理的プレッシャー
にはそれだけ弱いってことかなあ。同程度の強度を保つような構造なんだろうけど、
取り回しに不慣れな購入直後に壊すとイヤだから十分保護しておいたほうが無難ですね。

>>779
セルとは素電池のことです。
cellを集めたものが狭義のbatteryで、セルのほかに保護回路を構成する素子や
ハウジングケースや電極で構成したのがバッテリパックです。

LUMIXに使われるバッテリパックは3.6V、3.7V、7.2Vなどの種類があって、
ふつうLi-ion(ポリマ)セルは公称電圧3.6Vか3.7V(正極材料が異なる)なので、
3.6V/3.7Vのバッテリパックは1セル構造、7.2Vパックは2セル直列構造です。

このセルの品質が時々問題になるので、できれば高品質でより安全なものを、
でもなるべく低廉なものを使いたいということで、互換パックを選ぶ場合の目安
として、どこ製のセルなんだろうか?が気になるというわけです。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:47:13 ID:xiV9ps7w0
>>742
>>738ではありませんが、場合によってはガラス面に付けるように撮っても、
レンズ周りのリングが写り込むことがあります。
例えば、ビル内から夜景を撮ろうとした時、屋内の照明が明るいと、どうも
向こう側のガラス面(外気と触れる面)と反射するようで、具合がよろしくありません。
そういう場合は布をカメラ上部のガラス面に被せると、状況が良くなるようです。

ちなみにそういうシチュエーションでNikon D3を持って来た人がいましたが、
その人はジャンパーを頭からかぶり、カメラを覆うようにして撮影してました。

792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 14:37:43 ID:rlevVuzd0
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
(以下 ↓)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 17:30:03 ID:VoDvR5YU0
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:13:52 ID:hlMqiXIr0
>>786
画質が粗い気がするんだ。
シャープでクリアな画質を期待し過ぎてたのかも試練。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:19:38 ID:TEHfBT+wP
俺もなんとなくそう感じたので比較しようとたくらんでた。
どうやって比較したらいいと思う?
200万画素で撮影して比べたらいいんじゃろか?
ISOやら露出やら揃えてさ〜

でも今日晴天のした手持ちで動画撮影してみたんだが
そこそこ常用できるかと感じたよ。

VGAの30fpsとか使いやすいかもね。
720pだと撮影時の画面が小さくてさ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:29:49 ID:oFZBQukG0
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:04:07 ID:Pxdva2lm0
オレにはまだまだ許容範囲
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:00:10 ID:vr4H+WtE0
どうしてこんなザラザラなの?HD動画もだけど。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:08:09 ID:E5+7fDa20
>>798
これでいい、というか、これ「が」いいと思っているからだろうな。
深い配慮ちゅうか、深すぎる配慮で、難しいんだろう説明が。

2M辺りで撮ると、がらっと印象が変わるんだよな。
その辺をうpするための捨てゴマって感じがする。
大して使わないところで良くして、そのためによく使うところを落としてもしょがあんめぇ、つう判断じゃないのかなぁ。
中の人じゃないので、いや、おれにも本当のところはワカランが。

1レス早くUSO800を並べてしまいますた。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 07:52:18 ID:6bV+wUVL0
レスすると復活かね?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:59:05 ID:+tNuvobj0
なんでギコナビで見れないの?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:01:17 ID:+tNuvobj0
ごめん、解決しました m(_ _)m
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:01:19 ID:KsmV5oPk0
公式p2もだめだな。
鯖移転って12時間もかかるのか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 12:05:33 ID:HiL2HrEK0
>>796
これFX35じゃないか。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:27:00 ID:kXCeF9yN0
レリーズタイムラグがTZ5の方がTZ3より遅いんだね。
ビーナス4のせいなのかと思ったがFX35は33より速くなってた
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:07:44 ID:n4yO4QVoP
書き込みテスト
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:05:58 ID:0Uh1D2YW0
TZ3で雪山逝って来た
-5度でポケットに直に入れていたけど問題なく動いて快調だった
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080417204402.jpg
808TZ3は最高っす^^:2008/04/17(木) 22:36:14 ID:jsoITAwH0
やっぱTZ3は最高っす^^
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:43:36 ID:EfW1qFC70
>>807
寒そうだ。登山など1度もしたことない自分には、最高の風景だよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:26:50 ID:FTJ6lBZG0
聖火リレーのスポンサー(長野)

コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)

【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 16:30:39 ID:63ZSkRniO
TZ3
ヤマダ津田沼\24800
金がないから買うの諦めるか
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:17:25 ID:XXzrJW+n0
TZ5外見が・・・
何で黒のやつは光沢なしにしないのかと子一時間
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:41:35 ID:e6EG8qwEP
黒い部分はそんなに艶ないぜ
レンズ周りのシルバーな部分がFX500みたいにガンメタっぽかったらよかったかな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:58:09 ID:KWngNueC0
>811
先週まで稲毛海岸のキタムラで
19400円+カメラ下取り値引き千円だったぞ

どうしようか悩んでる内に値段元に戻っちまった
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:05:40 ID:e6EG8qwEP
24日まで19800円な店が近所にあるが青1台しか残ってない
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:01:59 ID:nfI0AWKG0
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:21:45 ID:6sqOkZHKP
TZ5を買った僕だけどTZ3に勝ってる点ってあんまり無いね。
とくにiA使わないで通常撮影してる俺はTZ3でよかったかも。
顔認識も人を撮る機会すくないから意味ないし。
動画がデカイの撮れるのはいいけどPCショボイから見るとき重くてLowで録画してるしw
倍近い金額出したんだが優位性を見出せない。
TZ3と50fbの2台購入でもしたほうが幸せだったかもw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:24:19 ID:b04IkR6T0
>>817
>動画がデカイの撮れるのはいいけどPCショボイから見るとき重くてLowで録画してるしw

これはあなたが悪いのでは?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:27:39 ID:6sqOkZHKP
良い悪いじゃなくて
俺の環境なら半額で買えるTZ3で十分だったなっていう
購入者レビューですよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:26:14 ID:iSigMzZL0
そりゃ撮る人がいなきゃ顔認識の楽さは分からんよ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:32:37 ID:6sqOkZHKP
顔認識はコンパクト機の方がいいかなって思ったのさ
TZ5を¥39800で買うなら
TZ3¥19800+FX33¥19800とかもいいかな〜って感想っす。

ほんと俺の個人的意見です。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 11:24:37 ID:rUfLD0KH0
レビューでもなんでもないただのグチだろ。
同世代のコンデジ、しかも同メーカー2台買ってどうすんの?
7倍ズームのR8かR7一台で良いんじゃない?

自分ならF100fdとビデオカメラ買うけど。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 12:00:38 ID:3lRLSVh10
>>821
なるほどな

>>822
しつこいね
消えな
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:01:13 ID:u4Yf3uA70
TZ5に合うクローズアップレンズってありますか?
デジカメ初めてなのでよくわからないのですが。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:55:10 ID:eHi4gQJq0
>>823
必死w
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 16:41:33 ID:rdZqFRS40
T5の動画の連続撮影時間は15分程度ですか?
2Gまで撮れるみたいですが・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 16:42:17 ID:SaG2NTd80
R8は外見が(・∀・)イイ!!のだが問題の中身は・・・・・・
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 19:12:45 ID:6sqOkZHKP
>>826
4GB挿してるけど8分って表示された。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 00:18:34 ID:y1zsQfsq0
俺は16GBだけど8分27秒だった。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 11:05:57 ID:OQyLoKBm0
>>817
室内撮影のフラッシュが焚けないとき、iso値が高く上げられるのはうらやましい。
TZ3では、そこだけはどうしようもないから。
買いなおすお金もない。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 11:48:43 ID:JAFdBWV/P
TZ3もインテリジェントISOだよね?
マニュアルでのISO指定は出来ないの?
それとも1250より高くしたいってこと?
僕は画質優先でISOマックス400にしてるけど
フラッシュ無しでも撮れなくはないかな〜
でも小物撮影で動くものは撮ってないや。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 15:37:25 ID:N18Mp9cI0
今日、お店で試し撮りをしたのですが
撮ってから、保存のバーがでて終了するまで
結構時間がかかりました。
この機種の保存時間って、そんなものですか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 15:38:14 ID:N18Mp9cI0
>832

TZ5です。
おそらく、内蔵メモリに保存だと思います。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:47:32 ID:ETLbrtED0


動画がH264でないのが残念(^^;

835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 17:39:45 ID:pWCGi5lV0
>>834
自分でエンコードするもんじゃないのか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 19:43:19 ID:Kq5Gy3Tx0
>>832-833
TZ5に限らず、内蔵メモリへの記録はSDメディアへの記録より時間が
かかるのが普通だよ。どういう理由なんだかよく知らないけど、ざっと
3倍くらい待たされる感じ。他社のコンデジにもそんな傾向があると思う。

MEMOモード(2Mだったかな?)は内蔵メモリへ記録されるから、
待ち時間が長いのかなあ?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 20:37:43 ID:N18Mp9cI0
>836

ありがとうございます。
SDへの保存は、そんなにというか
他機種並みと考えていいのですね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 21:15:03 ID:JAFdBWV/P
トランセンドの4GBなSDHC使ってるけど
”今記録してる”みたいなの意識すらしたことが無かったですよ。
普段は7Mや5Mで撮影してます。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 22:06:53 ID:cpJFoMyP0
SDは何Gがベスト?
写真だけなら4Gで十分にも思えるが
16G買って動画でも撮るかwバッテリー持たないだろうが
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 23:47:30 ID:nYEg0qwD0
>>831
ちょっと無理な希望なんだけど、室内(学校の体育館・外は晴れ)でのスポーツシーンを撮る機会があって、フラッシュが焚けない条件下で被写体ぶれを抑えたかった。
まあ、シャッタースピードを上げるために、とりあえずISO値をいじったんだけど、ISO3200(高感度モード)でも駄目だった。
だから、高感度モードのTZ5のISO値6400はどうかなぁと。

また、別な話なんだけど、ISO値1250だと夜の室内蛍光灯下の撮影ではちょっと足りない気がしてる。
ISO値を上げると画質は落ちるけど、フラッシュはちょっと変な色になるから、あまり使いたくないんだ。
だから、普通モードのTZ5のISO値1600はうらやましいなぁと。

買うときは、コンパクトでスナップ写真を撮るのが主目的だったから、今は文句ばかり言ってるけど満足はしてるんだ。
でも、俺はコンデジ初買いの、カメラすら初心者だったんだけど、最初から一デジを買うべきだったかもしれない…
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 23:55:05 ID:JAFdBWV/P
蛍光灯下の室内撮影はISO400〜800で撮れると思いますよ。
シャッター半押しの状態でシャッタースピードも表示されますよね?
それ見て手ぶれ心配ならISO上げる感じで使ってます。
僕もフラッシュは嫌いです。

体育館は被写体ブレになるんですよね〜三脚使えばだいぶマシなんじゃないかな?
高感度モードはちょいと輪郭とかボケてきちゃうから使ってないです。

ズームは伸ばせば伸ばすほど光量不足するので出来る限りは広角側でとるといいですよ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 00:37:31 ID:AQeOg52h0
TZ5はUSBから充電できますか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:04:27 ID:ZLhaEqqVO
コンデジでの[高感度]はISO400以内でないと写真と言えない物になると思うんだけど
平気でISO800〜6400なんて考えてる初心者さんが怖いな。
NikonD3 \50万のデジイチじゃないと、ISO1600以上は写真と言えない写りだと思うんだが‥
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:24:21 ID:paLKDDKt0
【実写速報】パナソニック「LUMIX DMC-TZ5」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/21/8300.html
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:54:07 ID:hFIXcSewP
おっ着ましたか〜
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 05:34:09 ID:OBcAOyyp0
>>841
>シャッター半押しの状態でシャッタースピードも表示されますよね?
>それ見て手ぶれ心配ならISO上げる感じで使ってます。

それしかないですよね…
被写体がまったく動いてないときは、普段はISO値400まででブレないようにがんばって撮ってるんです。
が、なにかの場面でシャッタースピードのためにISO値を上げたいというか、上げるしかなくて1250より上が…
って思った時があるんですよねぇ。
たぶん、そんなときは「色がどうとか、つべこべ言わずにフラッシュ使え」って事なんでしょうけど。
まあ、いつもは明るい条件下で、インスタントカメラみたいにしか使ってないから、TZ3でいいんですけどね。

体育館のときは、撮影場所が外と2箇所だったんで、「これじゃ使い物にならねぇ〜」って言って、一デジの人に代わってもらったんですけどね。
三脚は、そのときは頭から飛んでましたww(持ってないけど)
アドバイスありがとうございます。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 08:51:31 ID:lccqeC8v0
TZ5良さげだね。
過去のビデオ静止画っぽい感じが無くなった。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 10:19:05 ID:qIubagma0
ものぐさならTZ3よりTZ5だよね。
ゴールデンウィークには3万きらないかなぁ…
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 10:25:17 ID:713ZaNJr0
昨日ビックで33800+10%だったわ 下取りで更に −3000
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 11:17:17 ID:5ytHyhDg0
>>847
青空、アスファルトの地面、木の幹を見るとそういえなくも無いけど
露出がアンダーっぽいからそう見えるのかなぁ?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 11:54:22 ID:hFIXcSewP
-0.7って撮影者が設定してるんでしょ?なんで余計なことするの?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 15:50:33 ID:Z/rMrNk50
FXに比べると今一歩だけどダイナミックレンジはTZ3よりまともになったな。
まあTZ3はとんだ糞画質カメラだったってことで。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 18:10:45 ID:rU4SEtcFO
質問なんですが、野球場で選手を撮影したいんですがTZ3の10倍ズームって結構つかえますか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 18:38:11 ID:ZLhaEqqVO
>>853
光学32倍付のDVの方が良くないか?
高倍率付コンデジのテレ側なんて糞画質で話にならないと思うな。
常識的に考えて、ビデオか一眼だろーな!
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 18:44:48 ID:rU4SEtcFO
ありがとうございます。24800円で新品があったので検討していたので助かりました。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:08:36 ID:hFIXcSewP
おれ的には意外と寄れるいんしょうだった。
3M以下にしたら16.9倍までよれるし(TZ5)
三脚は欲しくなるけどな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:24:25 ID:rU4SEtcFO
出来れば一眼にしたいところなんですが予算的にきびしくて。で、この機種でこの値段なら手頃なのかなと思い質問してみました。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:31:17 ID:yLF9Gfk30
どの程度の期待をしてるの?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:35:36 ID:yLF9Gfk30
ちょっと分かりづらいか。
漠然とした質問なのでもっと具体的に
どこに座るのか?内野席?外野席?
どれくらいの寄りか?顔アップ?全身が写る程度?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:39:28 ID:hFIXcSewP
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/05/09/6204.html

TZ3で動物園 参考になるかも
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:55:29 ID:rU4SEtcFO
さすがに外野席からはあまり期待はしてませんが、内野席から全身を写せればと思っています。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:10:05 ID:rU4SEtcFO
>>860 ありがとうございます。今携帯なので後程参考にさせて頂きます。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:34:25 ID:yLF9Gfk30
あんな質問したけど俺ほとんど野球場行ったことないので
去年の千葉マリンだが参考になるかどうか。
引きの絵で座席位置を判断してくれ。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up3/source/up0696.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up3/source/up0697.jpg
内野席からだと距離感はこんな感じかも。サッカー場だけど。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up3/source/up0698.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up3/source/up0699.jpg
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:32:01 ID:N/U0D9PH0
>>860 >>863
ありがとうございます。 千葉マリンは内野席ですか?確か、上段でしたか。
かなり参考になりました。画質的なものや、ズームの感じもかなりよくわかりました。
初めてデジカメを購入するので、助かりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:29:52 ID:5ytHyhDg0
高倍率のコンデジの割には画質は悪くないと思うね
高倍率で遠くを撮るとコントラストが低下してダメダメ画質の様に見えるが
実は大気の影響で霞んでるだけなんだよね
同じ倍率で近くを撮ってみると良くわかる
ビデオのカメラのデジカメ機能とは明らかに違うよ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 10:42:25 ID:nI6bH9ts0
TZ3展示現品16,800円を入念に傷がないか調べてから買いました。
昨晩、彼女とツーショット撮ろうと、おまけで貰ったミニ三脚でTZ3が転倒。
彼女爆笑!ボク涙目
867TZ3は最高っす^^:2008/04/23(水) 12:18:14 ID:/Ppl4zPh0
安いんだから気にするなって^^
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 12:33:31 ID:lpykXAxRP
TZ5もって写真撮りにいくかな。
869TZ3は最高っす^^:2008/04/23(水) 12:34:30 ID:/Ppl4zPh0
あっそ。。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 18:16:28 ID:FLpDh3xN0
>>866
彼女の笑顔という最高のものを手にしたではないか。 そして、二人のステキな思い出だ。
これは吟味してGETした展示TZ3とmini三脚に感謝だ!!!
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 18:44:01 ID:g7lfwwwP0
そして別れがやってくる…
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 18:55:37 ID:lpykXAxRP
キミマロより小さいね(ハート
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:55:41 ID:V3KOpmUb0
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:28:23 ID:eGggMmpb0
dpr Pros and Cons 適当訳

いいところ
・とても多目的な換算28-280mmのズーム域
・素晴らしいレンズ, 端から端までシャープで歪みが少ない
・高品質なボディ, フルメタル
・色収差が(あるとしても)少ない
・フラッシュのパフォーマンス良好
・ホワイトバランスの微調整可能
・たいていの状況で俊敏な応答性
・速く信頼できるフォーカス
・素晴らしく, 明るく, 高解像度の3インチ液晶
・圧倒的な高解像度動画 1280x720ピクセル30fpsのワイドスクリーンが選択可能
・動画モードでも光学ズームが使える
・効きの良い手ブレ補正
・操作部とボタンのエルゴノミックな配置
・素晴らしいメニューと設定機能
・良好な解像度, 総合的にクリーンな画質
・簡単かつ楽しく使える

わるいところ
・どのISO設定でも強いNR(先代より弱くなっているが)
・最低感度でも細部の潰れがある(NRが原因)
・競合機種に比べるとマクロが弱い
・人工光のもとでは信頼できないAWB
・グリップのすぐ右にあるフラッシュの位置が不便
・高コントラストな場面で時々白とびする
・連射が先代より遅い
・暗い場面でフォーカスが遅くなり時々迷う
・バッテリーの持ちは優秀ではない
・動画の音質はすごくはない
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:39:49 ID:NBZuFJaP0
50てのもでるんだね
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:43:35 ID:MZnj/uwc0
>>873
ここの
Highly Recommended (just)
just はどういう意味?
あるなしでどちらが強くRecommendedなの?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:49:18 ID:eGggMmpb0
ギリギリって意味
無い方が誉めてる
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:05:07 ID:MZnj/uwc0
>>877
876 です。
そういう意味なんですね。
どうもありがとうございました。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 08:48:07 ID:XOXXiPF20
さぁ、そろそろGW
GWはきみまろクンがお手頃になる可能性大ですな。
GWの量販店、粗利よりも売り上げ額確保のために(数字の辻褄あわせ)、ロックフリーで価格を出すところが出ますから。。。

勘を働かせて、価格交渉に応じてくれる店にGOさ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 11:14:25 ID:Ov8FckU3P
独り身の僕は人が多いとこでキミマロは伸ばしにくいな〜
盗撮変態やろ〜って思われそう
万が一の職質受けたときのために僕の写真には他人が入り込まないように注意してる
881TZ3は良いですね:2008/04/24(木) 17:10:25 ID:xoFlJqGs0
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:30:06 ID:Ov8FckU3P
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:36:47 ID:PkVWFvJb0
これでCCDさえ良かったらH10に負けなかったんだがな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:49:08 ID:Ov8FckU3P
画質はTZ-3のほうがいいかもな〜><
各所で見ててそんな気がしなくもない。
NRが強くてそう見えるっていわれたりしてるけど
結果的に綺麗にみえるような?
TZ5はベタ塗り感はないけどザラつき感はかんじるよね?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:03:10 ID:XOXXiPF20
持ち易さ(グリップの具合)とおまかせiAを求めたらTZ5
価格と気のせいかもしれないけど画質なら・・・TZ3かな。

TZ3、19800円だしなぁ ウチの近所。 早い者勝ちか。。。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:37:56 ID:Ov8FckU3P
おれも相当なやんだんだよ
39800円のTZ5と19800円のTZ3

ほ〜んと正直な感想いわせてもらうとTZ3でも良かったかも。
俺の使用のしかたではね。

あ〜でもHDな動画とか動画撮影中ズームはTZ5なんだよね。
そこらの違いに2万の差を見出せるか

っていうか俺はTZ5選んだんだけど
ぶっちゃけTZ5選ぶなら価格が落ちるの待ったほうがいいかもとかおもったw

なやむよね〜TZ3は在庫かぎりだし
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:13:46 ID:vc5kPqkw0
画質は断然TZ3だよな
勝手に補正するなTZ5って感じ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:23:02 ID:iBLCCT7A0
TZ3も勝手に補正してるわけだが・・・。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:27:02 ID:Ov8FckU3P
TZ3はNRが強くかかっててノイズ減らしてるんだよね
ついでに解像感もつぶれてるとかなんとか
TZ5はそれでNRが弱くなって解像感が高くなったって言われてる

それを踏まえて見比べるんだがTZ3のほうが好みの画質だったりするんだよね・・・。
おれがまだTZ5の良さ引き出せてないのかもだけどな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 22:08:54 ID:uvuTYLMI0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 22:11:31 ID:itBkkIl50
>>890
片ボケぎみ
外れですね。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 22:22:46 ID:2agCIert0
デジカメなんて旧モデルを毎年買い換えるのが一番良い
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 04:58:44 ID:UWY0AuY90
ttp://www.dpreview.com/reviews/panasonictz5/page5.asp

これ見てTZ3からの買い替え意欲が完全に失せた。
逆に言えばまだまだイケる、TZ3って感じ。
もう一年使おうっと!
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 05:15:27 ID:GU1tTae40
>>893
サンクス
俺もTZ3からの買い替えを検討していた・・・失せた
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 05:25:53 ID:UWY0AuY90
>>894
でもホントはHD動画にちょびっと未練があるんだわw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 06:13:30 ID:Skzu02Ba0
うわぁぁぁ〜 余計に悩むぞ。 格安TZ3 or TZ5
デザインはTZ5だしなぁ。  
897894:2008/04/25(金) 07:19:32 ID:GU1tTae40
>>895
確かにHD動画は魅力ですよね
でも、>>893を見てTZ3で十分だと思ったから
XactiのHD700でも買ってみようかな
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 07:51:56 ID:Skzu02Ba0
>>893を見て思ったのだが、画角同じじゃなかったっけ? 3も5も。
微妙に違うような気が・・・

899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 11:14:18 ID:X9FHrUFb0
そろそろTZ7を待とうぜ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 15:23:06 ID:tQ4K8ybE0
今までのおまけ程度の動画のときは気にならなかったが
HD画質になったことで音声のクオリティとのチグハグ感が大きくなった。
スペック表見たときから気になってはいたが
うpしてくれたサンプル見てああやっぱりと思った。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 15:48:23 ID:38WadCzh0
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 15:56:02 ID:xBVoWh9T0
>>891
どこが?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 18:28:00 ID:aVBC1itZ0
>>902
1枚目広角の右上の方な。オレのFX01も同じような持病がある。これ程じゃないけど。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 19:10:57 ID:TDm2RaBI0
>>898
換算焦点距離はセンサーサイズと焦点距離の比で計算してるだけで、
画角が正確に同じになるわけじゃない、ってことらしい。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 19:20:03 ID:xrNB/nmgP
みんな細かいね〜
いわれてみてもどこがボケてるかわからないよ
外から差し込む光のせいかとも思ったし

まぁ目や耳が肥えてるひとはかわいそうだよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 19:44:24 ID:xBVoWh9T0
>>903
右下は違うの?
作業員さんの背中とかボケてるようにも見えるし、ボケてないようにも見える…
っていうか、右上って言われてもよく解らない…

>>905
同じっす。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:03:24 ID:aVBC1itZ0
>>905
>>906
問題の画像の左上、中央、右上を切り出して並べてみた。
さすがにこれならおかしいのがわかるでしょ。
ttp://upload.jpn.ph/img/u17141.jpg

これでわからないんだったら、気にすることないよ、それはそれでええと思う。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:20:47 ID:xrNB/nmgP
広角なんだし被写体に遠近あるし
全てのものにピントあうほうが光学的には不自然なんじゃね?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:35:35 ID:aVBC1itZ0
>>908
Exifから4.6mm(28mm相当) F3.3 ということで被写界深度を計算してみた。

F3.3の時、∞に焦点が合っていても、1.12mまで被写界深度内になる。
この写真の場合20mくらいだろうか、まぁ答えは↑で出ているので、検証の感じだが、
1.06mから∞まで被写界深度内になる。

いいよな、言うだけ言って、計算もしないんだから。

まぁ、少なくとも異常は分かっていただけたようで画像処理の手間は報われたとしようか。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:41:29 ID:LQS+Ht9r0
そういえば、撮った写真に写った建物にパースがつくのはおかしいって
熱弁をふるっていた御仁も居ったな。彼は元気なんだろうか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 21:10:04 ID:xrNB/nmgP
>>909
魔法の呪文みたいでよくわかんないや。
細かすぎる性格ってコンデジにはむかないよ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 22:13:32 ID:Q4vT8tXT0
高倍率コンデジでどれにするか悩んでいるんだが
Cyber-shot DSC-H10 良い・デザイン
TZ3 良い・広角、価格 悪い・デザイン、マニュアル撮影
Powershot Sx100 良い・単3電池

TZ3にしようかと思っているけど、山の星空を撮りたいのだがどう?無理かな?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 22:22:05 ID:TDm2RaBI0
少なくとも>>890の個体をハズレって言うのは
コンデジの現状からすれば間違ってるだろう。
発言者が個人的に気になるって言うのはありだろうけど。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:06:57 ID:jTgpHZPJ0
友達が居ないんだと思う
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:50:36 ID:xBVoWh9T0
>>907
さすがにおかしいです。
爆笑しちゃいました。
ありがとうございました。
もうお腹一杯です。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:53:00 ID:0SaNGGIC0
>>913
これくらいならキヤノンならどちらかというと当たり。
パナだとどちらかというと外れ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 01:59:27 ID:7EFZi+3aP
手ぶれの可能性もあるし
レンズに鼻の脂でもついてたかもわからんし
画像見ただけじゃなんとも言えないな
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 05:57:16 ID:Jr4o2gZ60
ピント?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 08:56:26 ID:5A4mVTVF0
>>909
計算過程も教えてくれるとうれしいが。
この CCD、画像処理での許容錯乱円の出し方が内部の人でなくて
わかるんでしょうか?
920909:2008/04/26(土) 15:21:20 ID:op/Xc0zH0
>>919
>許容錯乱円の出し方
画面対角線長の1/1300が一般的な許容錯乱円直径かと思います。

CCDの有効受光画面の対角線長は、実焦点距離、今回は4.6mmと、
135版換算焦点距離28mm、
135版対角線長(短辺24mm、長辺36mm → 対角線長43.266615‥mm) の
比例から求められます。

計算過程は、そこそこ長文になりますし、>>911のような発言もあるので、
遠慮したいのですが。
Excelで表計算を作っておけば簡単です。二次方程式の一般解がわかる
中学2年生以上なら作れますよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:52:25 ID:fxBBKXfJ0
Excelでさらに表計算を作るんですか。
それはかなり難しい気がします(^o^;)。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:32:48 ID:rpgGhcjl0
TZ3からTZ5に買い換える価値ありますか
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:49:26 ID:QrYhaE7b0
計算過程は遠慮だってw
実は詳しく知らないだけか
スレ埋めるためにも詳しく書けるなら書いてくれよ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 23:11:30 ID:7EFZi+3aP
>>922
TZ-5使ってます。
画質はTZ-3の方がいいように感じます。
顔認識などつきましたが人を撮らないなら関係ないし
TZ3でも人物撮影できるし
暗部補正とかついたけど勝手にISO上げてるだけっぽいし
マネできない部分は720pの動画撮影くらいかな?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 23:14:53 ID:U6VvmvXx0
そんな便利なエクセルファイルあるなら欲しいぜ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 23:26:10 ID:g/J48SY80
927909:2008/04/26(土) 23:38:09 ID:op/Xc0zH0
>>923
いいかも、そするわ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 01:00:52 ID:FPdIeev10
TZ5持ってる方教えてください。

640x480 30fpsの動画を10倍ズームで撮影することは
可能でしょうか。

フットサル等のスポーツ動画をなるべく
高画質で撮りたいのです。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 01:07:06 ID:4Z48CMOhP
出来るとは思うけどブレるから三脚でも使って固定しなきゃきついかもね。
それなら広角で全体を収めたほうがいいかもだし
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 01:30:12 ID:FPdIeev10
>>929

Thanks!

YouTubeにあがってるような動画を撮るにはデジカメでは厳しそうな感じですね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 06:26:48 ID:gqUZeZci0
つーか、ようつべにうpされている動画ってピンキリのような・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 07:57:10 ID:4Z48CMOhP
TZ5もってるけどなんか試し撮りしようか?
640*480で10倍ズーム固定?
フットサルだと動く人だよね?
他人撮影してアップてわけにもいかんよな〜

リクあれば撮る
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:24:35 ID:FPdIeev10
>>932

おながいします。
TZ5かTZ3で迷っています。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:29:01 ID:CS2bd6/50
>>933
今TZ3を19000円で買って来年の今頃19000円でTZ5を買う
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:34:51 ID:4Z48CMOhP
適当に40秒撮影したら55MBだった。
露出-0.7になったまま撮影しちゃった。
まぁいいんだが〜撮影してみてわかったことは音が拾えないことだ!!


http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine55344.zip.html

DLKey TZ5
936TZ3は最高っす^^:2008/04/27(日) 11:00:10 ID:Aqq9x+GG0
>>933
兎に角安いの買っとけ^^
儂なんか欲しいのがいっぱいおっぱい…
デジカメだけでもF100fb、S100FS、ザクティCA65、FX500に〜
TZ5とあとEX-V8SRとFZ18も3マソ切れたらホスイ…
937TZ3は最高っす^^:2008/04/27(日) 11:10:15 ID:Aqq9x+GG0
今、冷蔵庫が三菱かナショナルか考え中。
複合プリンターも欲しいし車も日産ティーダ買おうか考え中。
BRレコもパナのBW800がホスイ・・
後、パソコンもコア2クアッドのが欲しいしブツブツブツクサ…
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:23:06 ID:ipT4Pwrg0
>>936
>>937
チラ裏
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:58:30 ID:Y3rBDyZaO
TZ3は初心者が扱うのは難しいですか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:35:54 ID:cHeOHJSd0
>>939
中高年女性がメインターゲットのカメラ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:39:39 ID:FPdIeev10
>>935

ありがとうございます。
TZ5に決めました。

もうちょっと安くなるのを待ってから買おうと思います。
942TZ3は最高っす^^:2008/04/27(日) 18:25:47 ID:Aqq9x+GG0
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:08:01 ID:U0ChiCJeO
お前はいい加減ウザイ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:13:31 ID:4Z48CMOhP
素人な質問していいですか?

露出ってなんでオートじゃないの?
それと過去に0.3や0.7にしたら覚えたままで0に戻らないの?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:38:11 ID:gOXVprL20
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:40:53 ID:PkmSDb3u0
普通8G20000(^o^)v
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 20:55:46 ID:Y3rBDyZaO
TZ5ってだいたい何円ぐらいで買えたら安いほうですか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 21:03:31 ID:R8iIZ6NHO
>>947
kakaku.com最安値参考に考えればいいんじゃないのか
何ならカカク最安値通販で買って見るのも悪くないかもよ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 22:02:52 ID:CS2bd6/50
ヤマダTZ5 38000円の18%Pだった
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 22:12:53 ID:2TLSyJlk0
動画ファイルだけ残して本体で再生しようとしたら、動画が認識されなかった…。
動画撮ると1コマ目が画像として残るけど、もしかしてそれを消してしまうと再生できない?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 23:56:22 ID:4Z48CMOhP
>>950
PCに移動するときMOVしか移さないけど見れた
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 00:01:45 ID:I4ZEq38e0
PCでは見られるよ
本体ではダメ
復活方法はつい最近どこかでみたけど思い出せない・・・
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 00:07:38 ID:S/scwCSM0
>>950
TZ3だけど今試してみたらサムネイルがないと認識されなかった。
本体だけでは削除も出来ない。
適当な画像をリネームしてあてがうのはどうだろう?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 03:46:37 ID:+yQLPbin0
>>900
AudioとVideoのクオリティバランスは、常にAudioが下まわるくらいがちょうどいいよ。
音声単独だと酷いなーと思うようなものでも、絵がついた途端に気にならなくなるもんだ。
視覚情報はそれだけ支配的だし、Audioのほうが高品位化が容易だからついバランスを
崩しがちになる。TZ5の場合、それなりにうまくバランスしてる方だと思うよ。

>>928
暗い屋内での高速スポーツを、TZ5のテレ側でフォローしながら撮るのは難しい。
シャッタースピードも遅くなるし、AFも追従できない。晴天の屋外でも、16:9を生かしたルーズな
画面でフィールドの半分くらいをカバーするのが無難だろうなあ。

10倍ズームというスペックだから、どうしてもズーム操作したくなるのもわかるけど、
素人のズーム動画ほど酷いものはない。動画の基本は固定カメラのフィクスサイズで十分。
毎日見るTVなどでこれだけ多種多様な動画を見てるはずなのに、多くの人は動画をマトモに
撮った経験がないから、上手く撮れなくて当たり前なんだけどね。スチルさえままならないのが
殆どだし、動画撮影を習ったことのある人なんてほとんどいないだろ?
動画だからといってこちらが動く必要なんて全くないし、そもそもズーム操作で動いてるつもり
なのもよくある勘違いであって、せめてカメラごと動くならそれなりのプランが無いとダメだ。

ズームレンズを使うことの多い映画などでも、ズームイン/ズームアウトは案外少ないものだし、
単独で使うことなんて滅多にないもんだ。素人はパンにしてもズームにしてもやたら早すぎて
振り回してるだけになりがち。ズームも可というサンプルの>>935のように、画面のセンターに
ずんずん寄ってはみたものの、そこからどうすればいいのか迷うのもよくある失敗だね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 03:49:21 ID:+yQLPbin0
>>953
ムービーの最初の1コマめと同じ解像度の同名.JPGがあれば、LUMIX上でも
認識可能なことが多いよ。付属ツールでスチル切り出しが出来るし、最悪別カットの
JPGをリサイズ&リネームすることで認識できることもある。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 03:55:12 ID:oJjcgaIiP
えらく長文なのに中身が無いね
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 07:51:51 ID:ZdfzRSzI0
読んだお前に脱帽
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 08:14:38 ID:OQh1yR5T0
ただズームするとこんな感じですよっていうサンプルだろうに・・・
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 14:53:33 ID:oJjcgaIiP
リアルな知り合いにもこの手の話が長くアゲアシ取りな人いるんだけど
その人は長い話の後半に「こうしたらいいよ」的な打開策も言うんで
長文も読んでみたんだが
投げっぱなしジャーマンだったw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 19:06:27 ID:PFw/yL7z0
TZ5になって歪曲収差が少し大きくなってるよね。
歪曲収差の無さがTZ3の大きな魅力のひとつだったから、
この部分の退化はちょっと残念だ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 19:59:31 ID:DSS/v5Ua0
やっぱ、センサ内のゆとりが足らんだな。 う〜ん残念だ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 20:45:53 ID:hg8e6lvC0
投げっぱなしジャーマンは破壊力抜群なんだぞ
おいらはTZ3が壊れるまで買い換えないから当分TZ3だわな
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 21:14:23 ID:oJjcgaIiP
TZ5持ちなおれだけどTZ3の方が綺麗に見えちゃうんだよな〜
あの日あれだけ悩んでTZ5選んだのに
半額なTZ3が良く見えちゃう

近所で青と黒はまだ売ってた
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 21:56:40 ID:Xj2yyVPg0
TZ3よりTZ5が優れている点は、液晶だけ・・かな?!
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:07:19 ID:ZIOPkP6Q0
私もTZ3のほうが良いかな、顔認識が必要なスナップ写真は
FX500買ったのでOKだし。
ズームで顔認識なんてストーカーみたいで嫌
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:21:28 ID:FIHvE4pp0
>>964
店頭で実物を見ると、
その液晶の綺麗さと美しさで、つい釣られて買ってしまいそうになるんだ・・・
撮影した写真の文字まで、しっかりと読み取れるレベルの液晶画面だった。

FX500も隣に展示してあったので触ってみたけど、
タッチパネル液晶も、けっこう面白いというか楽しいな。

指で液晶画面の被写体を触ると、
狙撃兵のターゲットみたいな枠や文字が出てきて、画面が自動調整されたり。
ターミネーターやロボコップに出てくる画面みたいで、なんか面白かったw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 00:07:50 ID:2eUug0TH0
1500円で怪しげなTZ3用の電池見つけたのだが予備に抑えようと思ったが・・・
TZ3とTZ5のバッテリーパックって互換性あるのでしょうか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 00:41:51 ID:wYOJKAcNP
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 00:44:31 ID:2eUug0TH0
>>968
ありがとうございますた
型番が一緒だから同じ物のようですね
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 09:29:40 ID:Ax2otmxP0
>>967
互換電池と言えばロアでしょ
990円
 定形外(送料無料) 定形外+配達記録(210円)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1537

ヤフオクで怪しいの買わないように
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 09:50:32 ID:StuwSaCm0
2-3年前、ROWAのLi-ion電池買ったら、充電3回くらいでダメになった。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:03:56 ID:StuwSaCm0
>>971
書き忘れたが、電池本体下部には
  CELLS MADE IN JAPAN
と書いてあったがホンマだろか・・・
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:10:42 ID:h88/N4ut0
そりゃ不良もあるだろう、補償あるから交換してもらえば良い
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:25:07 ID:StuwSaCm0
それがねえ、正規品と交互に使っていたから、
3ヶ月保証は過ぎちゃうんだよ。

ドジな話だが、使えなくなってから互換電池のクチコミ
等を見ると、同様の現象(寿命が短い)が沢山報告
されていたよ。要するに不良確率が相当高い様だな。

「安い」はそれなりの理由があるってことだね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:00:07 ID:O3kYUJ5l0
>>974
>3ヶ月保証は過ぎちゃうんだよ。
だったら急げ!
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:05:54 ID:jBtoZ4VY0
ゴールデンウィークにTZ5の特売(3万以下)を期待してたが、あまり安くならない。
キタムラ系だと32800、ヤマダは37800(+10%ポイント)、ザコンとベイシアは論外。
田舎じゃダメなのかね?それとも後半に期待?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:54:10 ID:u3Vjnw4p0
>>974
俺もそんな感じだったよ
2個買って1個死んだ
それでも純正の半額なんだけどね
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 12:11:45 ID:QNSn1yQt0
>>964
おまかせiA
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 12:56:28 ID:SL1PJkBN0
>>964
動画とズームと撮影可能枚数とデザイン・・・は人それぞれか。
画質はTZ3の方がいいっぽいし、上記をさほど重要視していないのに悩んだ末TZ5を買った。
冷静になってみると19800円との差は大きいな〜。カメラ自体は気に入ってるけど。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:36:20 ID:LR2g6yyw0
チベット民族虐殺推奨★パナソニック
光学10倍ズームで虐殺の瞬間も遠くから撮影できます。
さぁ、パナソニックのカメラで鮮明に撮影しましょう♪

【 世界の HITACHI Inspire the Next 】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1036133787/
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 15:40:49 ID:OOyR6l2c0
っていうか、3万5000円を切ったら買いだと思うが。
発売時期、発売当初の価格からして、3万5千円が一つの目安かと。

TZ3の時がそうだった。 3万5千を切った途端、量販店ではブレイクした。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 15:46:23 ID:yuwZwIZ/0
これとPowershot SX100ならどっちがいい?
SX100に広角レンズ付けられたら最高なんだけど…
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:01:16 ID:OOyR6l2c0
マニュアル設定したければSX100
広角が欲しければTZ5か?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:19:06 ID:Ax2otmxP0
TZ5 県内のキタムラに電話しまくって、どんなカメラでも3,000円下取りで29,800円が最安
しかし70km離れた店で今レギュラー123円だから・・・・・・・
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:49:41 ID:O3kYUJ5l0
ヒッチハイク
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 17:23:28 ID:k6prC/gbO
〇〇店はこういう条件でやってくれる
って近所の店に話もっていって交渉してみたら?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:35:46 ID:0khTsCGFO
以前、ここでTZ3の購入の件で野球場で使いたい…で、色々参考にさせて頂き、先日購入して今日野球場で使ってみました。
かなり大満足です。色々とありがとうございました。
988909:2008/04/29(火) 19:24:17 ID:0uXl7cU60
ではここで、>>923 のお言葉に甘えて、被写界深度の計算の仕方を長々語りますえ。
行番号入れとく、ヘンなとこあったら言ってくだせぇ。

[001] 早い話、中学校で習うレンズの作る像と物体の関係式の応用です。
[002] レンズから像までを a
[003] レンズから物体までを b
[004] 焦点距離を f とすると、
[005]   1/a + 1/b = 1/f          ‥‥式(1)
[006] が成立し、撮影距離 d は a + b になります。CCD⇔ブツの距離ですわな。
[007] 許容錯乱円直径を φ 、F値を F とします。

[008] (コンデジしか使わないなら、次のレスは読み飛ばしてOK)
989909:2008/04/29(火) 19:24:48 ID:0uXl7cU60
[009] 1眼レフの単焦点レンズのような全体繰出しの場合です。

[010] d と f はわかっていますから、b = d - a として式(1)に代入して解くと、
[011]   a = {d - sqrt(d^2 - 4 × f × d)} / 2

[012] ピントを合わせたところより近くにある物体からの光線は、
[013] 正しい焦点位置より後方に焦点を結びます。
[014] 許容錯乱円までのボケる時の↑との差を x' とすると、
[015]   x' : a + x' = φ : f/F
[016] が成立ちます。レンズの繰出しによる実効F値の増加は、この式で組み込まれます。
[017]   x' = a × φ / (φ - f/F)
[018] ということに。
[019] a + x' = a' として、式(1) に代入して b' を得ます。
[020]   1/a' + 1/b' = 1/f
[021] a + b' が前方被写界深度ということに。(a' + b' ではないのね)

[022] 同じく、ピントを合わせたところより遠方にある物体からの光線は、
[023] 正しい焦点位置よりレンズ寄りに焦点を結びます。
[024] 許容錯乱円までのボケる時の↑との差を x" とすると、
[025]   x" : a - x" = φ : f/F
[026] が成立ちます。図は ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6539.jpg
[027]   x" = a × φ / (φ + f/F)
[028] a + x" = a" として、式(1) に代入して b" を得ます。
[029]   1/a" + 1/b" = 1/f
[030] a + b" が後方被写界深度ということに。(これも a" + b" ではないのね)
[031] この場合、x" ≧ (a - f) なら無限遠まで被写界深度内に。
990909:2008/04/29(火) 19:25:22 ID:0uXl7cU60
[032] コンデジなどで多く使用されている内焦方式では、
[033] レンズの実焦点距離を変えてフォーカスしています。
[034] このため、フォーカスしてもレンズと像までの距離は変わりません。
[035] 無限遠時の焦点距離を f 、合焦時との焦点距離の変更量を δ とすると、
[036] 式(1)は次のように変形します。
[037]   1/f + 1/b = 1/(f - δ)       ‥‥式(2)
[038] 撮影距離 d は f + b になります。
[039] 式(2)を解くと、δ = f^2 / d となります。

[040] ピントを合わせたところより近くにある物体からの光線は、
[041] 正しい焦点位置より後方に焦点を結びます。
[042] 許容錯乱円までのボケる時の↑との差を x' とすると、
[043]   x' : (f + x') = φ : f/F
[044] が成立ちます。
[045]   x' = f × φ / (f/F - φ)
[046] これを式(2)に代入して b' を得ます
[047]   1/(f + x') + 1/b' = 1/(f - δ)
[048] f + b' が前方被写界深度ということに。

[049] 同じく、ピントを合わせたところより遠方にある物体からの光線は、
[050] 正しい焦点位置よりレンズ近くに焦点を結びます。
[051] 許容錯乱円までのボケる時の↑との差を x" とすると、
[052]   x" : (f - x") = φ : f/F
[053] が成立ちます。
[054]   x" = f × φ/(f/F + φ)
[055] これを式(2)に代入して b" を得ます
[056]   1/(f + x") + 1/b" = 1/(f - δ)
[057] f + b" が後方被写界深度ということに。
[058] この場合、x" ≧ δ なら無限遠まで被写界深度内に。
991909:2008/04/29(火) 19:25:55 ID:0uXl7cU60
>>909 では、
ttp://www.jal.co.jp/aircraft/conf/ab6.html
から胴体までの距離を約20mと想定しました。

実際に計算すればわかることですが、>>909 はF3.3ではなくF3.5で計算したものですよ?
どなたもご指摘してくれませんでした。おまいらナナメ読みかい・゚・(ノД`)・゚・。

Excelで組むと、画面は↓こんな感じになります。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6540.jpg

いじょ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:09:01 ID:u3Vjnw4p0
人生と同じだな
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:44:38 ID:1TrzW03m0
ぶれなく綺麗に撮れればいいだけなのでそこまで気にしてません。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:51:12 ID:LkFiHhXG0
>>987
それは何より。
うpした甲斐があったよ。
これからじゃんじゃん撮りまくっておくれ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 01:27:19 ID:LdGUHi+L0
>>987
もし機会があったら参考画像うpしてください
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 02:11:42 ID:sQPaX35ZP
http://news23.jeez.jp/img/imgnews30325.jpg

このカメラあやしい
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 02:54:38 ID:j+qTPR5a0
LUMIX率高ぇー!
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 02:55:31 ID:E1OJk1RS0
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ うめなのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の .う > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <    め >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 .な >────────────────
     .      う         <    の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、     イフ"/'
     (__八__)         うめなのですよ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 02:55:54 ID:E1OJk1RS0
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /       999
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 02:56:16 ID:E1OJk1RS0
                 / |    丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
              / /|   // / /"´   !     !  ! ! \\       /uiu、
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛┗┛
             ,{j |::|           |厂 ̄\只/ ̄ ̄了        |::|  !}
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。