1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ゴメン、次スレが欲しくなって勝手に立てた。
3
4ならα400も発売!
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 19:22:16 ID:NExJ9puT0
9ならα900も発売!
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 19:29:14 ID:O0NkpLDB0
200なら即生産終了
α-200安くて良いね。
ところでレンズは何付ける予定?
標準のズームレンズはマウント部がプラだしちょっとなぁって思う。
これを機にZEISSの16-80mmに特攻しちゃおうかな…。
>>7 キットのDT18-70はコニミノ時代から元々解像力の低い評判の悪い眠いレンズだから、
もし金銭的に余裕があるなら上のクラス用に用意されている16-80ZAや 16-105の方が
折角の1000万画素の実力をより発揮できるよ。そっちオススメ。
しかしネムネムキットレンズより高いからな。
シグマ17-70/2.8-4.5という手もある。
16-80と16-105の比較サイトってある?
解像と歪曲が気になる
16-105は暗いし、広角端以外はすぐに暗くなるよ。
これが倍率以外の一番の違いじゃない?
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 12:17:36 ID:TnmczQlf0
俺
このカメラ買います
前スレから買う宣言してるヤツだけど、
純正16-105とシグマ30F1.4の2本で考えてるす。
これから12のようなのが大挙来襲する悪寒…
16 :
7:2008/02/03(日) 16:42:45 ID:7ylPZ5tW0
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 16:59:55 ID:7FN/DtEb0
>>1乙
良質なスタンダードなα入門機って感じでいいな、α200。
100はAFや音やタイムラグ等でかなり我慢強いられたからな。
安いし買い換えるよ。おれも宣言する。
8万円とかだったら正直見送りだったけどな。
350も気になるが最近コンデジ買ったばかりだから
嫁がOK出さないだろう・・・
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 17:01:50 ID:je1YqpdD0
α200とK200D どっちがいい。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 17:42:37 ID:je1YqpdD0
スペックを調べたら、α200が良かった。
値段も安そう。K200Dの良いと感じたのは
単三電池駆動くらい。
20 :
7:2008/02/03(日) 17:48:22 ID:7ylPZ5tW0
げ、ミノルタの古い単焦点レンズの中古相場って高騰してるのか!
昔、50mm F1.4 Newをマップカメラで5千円で買って、3千円ぐらいで手放してしまった。
今じゃ2万こえてるorz
21 :
7:2008/02/03(日) 17:51:27 ID:7ylPZ5tW0
>>20 訂正。
Newじゃない旧型だった。
でもピントリングにゴムカバー付いてた気がするんだけどなぁ。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 17:59:17 ID:je1YqpdD0
価格を調べてみた。
39800円ならK200D
>>18 ソニーとペンタじゃレンズラインナップの傾向が違うから、
使いたいレンズがある方を買え。
25 :
7:2008/02/03(日) 20:19:23 ID:7ylPZ5tW0
現在ペンタユーザーだけど、将来が不安でレンズの買い増しが出来ないでいる…。
α-300/350スレの情報によるとDMFが省かれてるみたいだね。
今使ってる*istDSでは普通に出来てることなので、ちょっと残念だ。
DSの値段を考えようよ…いや、買った時は叩き売りだったのかもしれないけどさ
>>27 発売時にレンズキット10万ぐらいで買ったかもw
まぁ、マクロレンズで撮るようなときは最初からMFにしちゃうだろうけどね。
>>25 初デジイチだけど、同じ理由からSONYに行くことにほぼ決定した。
200か350で激しく悩む。
ミノルタの銀塩使ってたけど、そろそろデジタルに移行しようと思う。
今使ってるディマージュA2と同じような感覚で使えそうな350
値段とファインダー、重量にメリットがあるA200
どっちにしよう?
もう触った人、ファインダーの差は大きかった?
>>30 大きい事は大きいけど、あのライブビューは魅力。三脚でじっくり
マクロ撮影的な機能ではないけど、手持ちでのスナップショット的な
用途にライブビューを使う気があるのであれば、350行っとけ。
>>32 α350の0.74倍つーのは、フォーサーズのE-410やE-510よりは明らかに大きいし、
EOSのKiss Digital Xよりはちょびっと小さい程度と言えばおわかり?
0.74倍でも悪くない感じなら、0.83倍はもっと見やすいと期待しちゃうなw
悩んではいるが200か投売りされるかもしれない100かという俺w
>>7 ども
歪曲は変わり無さそうだね。俺も16-80にするよ
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 09:43:29 ID:E9Kos90vO
デジカメ板では不人気だが、D40やK100Dの市場を
かっさらって一番売れそうな予感。
>>11 > 16-105は暗いし、
F値は同じだと思うが、暗いとはどういうこと?
ズーム中間部での開放F値の明るさが、比較対象より暗いってことじゃね?
16-105のF値の暗さも、ふつうに外で撮るならあまり関係ないよ。
おいらなんて安ズーム使う時は外では常にF8に絞っているからね。
α200とα350ではピッチの差により高感度のノイズが違うから、悩んでいる人で
高感度をよく使う人はそこら辺も考えた方がいいよ。
2段絞ってキリッと締まった所で暗部のノイズも気にならないのならば、α200+18−105もC/P高くて良いんでないかい?
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
横浜の外れの電気屋に新製品ニュースって形式の簡易カタログが届いてた。
α350/200のヤツと、レンズ2本+アクセサリ3点の2種類を確認。
こういうトコにもやる気を感じるなぁ・・・移動式ショールームのα700トラックは
空振り気味で寂しかったけどね。
あ、でも350/200のファインダー倍率が共通になっちゃってる。誤植だね。
今度はテレビコマーシャルはやるのかね?α350をメインに出してくる
だろうから、やるとしても今月の後半かな?
α200はアイポイントを犠牲にしてファインダ倍率を確保したけど、そこまでやってもX2に完敗してるんだな
α200/300/350のペンタダハミラー周りの設計は、LVの関係もあるだろうが、コスト削減のしわ寄せが厳しすぎると思う
α200とX2じゃ値段違うじゃん
>>46 アホか?受光素子のサイズ考えてみろ。
どっちが倍率大きいかわかってないだろ。
>>46 わかってないなー。α200はとにかくコスト削減を目指して作った製品。
α100と仕様表を比べてごらん。数字上良くなっている所は一つもないぜ。
AFと高感度ノイズは改善してるが、逆に細かい所ではα100から省略して
いる機能すらいくつかある。その点ではコンセプト的にはニコンのD40系に近い。
スペックで勝負じゃなく、その低価格で勝負する製品。
>>46 ちなみにファインダー倍率については、α200は0.83倍、EOSのX2は
センサーサイズを考慮すると、0.82倍な。X2は6万円のα200以下。
KX2はどう見ても、α200よりスペックは下だね
なのに、3万円高い。
交換レンズはすべてIS付きでないと、同等の写真は撮れない
キヤノンレンズ資産を抱えてる人はKX2でいいと思うが
新規の人はα200に流れるね
細かい倍率の差はあるだろうが、この値段だし、
α100と同程度見やすければとりあえずOKじゃないの?
>>51 そう言っちゃうとかなり妄想に近いな。手ぶれ補整はおいといて、ライブビュー搭載
といい、連写3.5コマといい、単純なスペック比較ではα200はX2相手では分が悪い。
コストパフォーマンスという点では互角以上だとは思うが。
X2並にアイポイントを確保してたなら、α200のコストダウンファインダでも仕方ないか…と言ってるさ
実質ファインダ倍率0.83と0.82の違いよりも、アイポイントが1.4mm違う方が実用的にはキツイって
むしろ、α350の小さい倍率のファインダで我慢できるなら、あっちの方がマシだと思ってる
ん?KX2の相手はα350だろ?
>>53 同意。それに、EOSKissシリーズのブランドは日本人にはかなり高いと思う。
でも、αブラザースは今度の春商戦では唯一その独走に歯止めをかけられるカメラだと思う。
200でも350でも単体じゃ太刀打ちできない。
2機種並べて選んでもらわんとな。
ガチでぶつからないようにしたのがソニーの戦略だろ。
要はX2よりも安価な商品がα200で、
X2よりもLVが高機能な商品がα350という位置付けでOK?
>>53>>56 そんな事逝っててて、昨年はニコンにトップ奪われ、グタグタにやられた便所
便所は株価も垂直落下・・・
今年は去年のニコンのD40・D40x旋風に代わって、α200・350にグタグタにされる
>>58 350とX2のライブビューは一長一短。手持ち撮影での普段使いに適したのが
350なら、たとえば三脚でのマクロ撮影に向いたのがX2。バッテリーの持ちは
格段に350。
デジタル製品は、”ブランドだけ”ぢゃ駄目っ!
薄型テレビも、かつてブラウン管の雄ソニー、液晶のシャープから後発の韓国サムスン、LGにCP比で喰われ、
さらにファブレスの無名ビジオ(台湾企業の寄せ集め)に喰われる。
写りにこだわり幾らでも金を出す超マニアはMarkV、D3に流れるが、そんなのは1%
残り99%は、これぐらいの予算でどれぐらいの写真を撮れるか、その欲求を満たせば、
ソニーか、ニコンかキヤノンか、などどれでも一緒!所詮日本の有名企業中の微々たる差でしかない
キヤノンというブランドだけに、割高でも恒久に金を注いでくれると思い込んでたら
じつにお目出度い限り・・・。GMやクライスラーみたいにあぼーんするお
>>60 なるほど
デフォで使用するならα350で、
特殊なシュチュエーションで使用するのがX2なわけだな。
ライブビューしながら位相差AFの速度がそのまま生かせる、α350のほうが画期的
一眼ユーザーには遥かに訴求すると思う。
他のライブビューは、動きのない風景をのんびり撮るとき以外、
あんまり使う気にならん。それならどれでも大して差など無い
ライブビューはね、猫撮りに便利だと思う
>>64 猫に撮ってもらう時にも便利。猫は光学ファインダーが
覗けないんだ。
なんかwebの記事や価格とか見ていると
ライブビューが無いと欠点のように叩くのに
α350が出てからは「実は今までのライブビューはゴミでした」
みたいな感じで手のひらを返すのは、なんだかなーと思ってしまう
自分の想像を超えたものを目の当たりにしたんだろう。
素直に進化を喜べ。
他社はLVはあくまでおまけ機能的にしか用意できてないなか、
常用可能なレベルで用意してきたソニーはすごいなと感心しました
風景や静物・マクロ撮りはα700以上の上位機種にして、
スナップはα350という二台体制にしたいけど、
でも、普段持ち歩きはやっぱコンデジが楽だしなぁとか、
なやましい…
>>68 そういう意味でα200には後一歩踏み込んで小型化して欲しかった。
レンズ込みで1kgを常時持ち歩くの、かさばるし重いんだよね。
>>69 気持ちは分かるが、α200だけボディの型を新たな焼き型で・・・となると
全般にコスト高になるんでしょう。それじゃ実質5万円強じゃ売れなくなる。
販売後、小型化を望む新たなユーザーの声が多ければ今後は小型化が検討されそうだけど。
それにしても、α350はファインダー倍率が小さいとか騒いでいる人目立つな。
1種ネガキャン種か。 攻め入るところがそこら辺しか見つからないんだろうね。
超高速CMOSといい、ライブビュー同時位相差検出AFといい、BlueLayといい
SONYは凄いね
現時点でオリ以外はほぼ出揃ってる感じだけど、
PIEでもサプライズあるのかな。
今回、αは頑張ってると思う。
CN以外の選択肢が増えるのはいいことだしね。
でも画期的なLVと絶賛されてるけど、アイデア自体はオリE-330のパクリでしょ?
>>73 そんなこと言ったら他社全部パクリじゃん。
可動式ダハミラーで実現した点は評価すべきだと思うよ。
ハーフミラーにしてファインダー暗くする様なことはしなかったし。
倍率下がっちゃったけどな。
ボディー内手ぶれ補正はα7Dが最初だしな
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 19:10:42 ID:QocbpZ6W0
>>73 んなこと言ったら、E-330もバリアングル液晶コンデジのパクリだよ。
「画期的」の意味を勘違いしてないか? 意図的にか馬鹿だからかはわからんが。
画期的なAF一眼システムパクらないでよ。
絞り優先AEとシャッター優先AE両方のせるのパクらないで。
などと子供のケンカになってしまう。
パクリ発想なんか放っておこうよ。
いろんなメーカーからいろんなのが出てる事を素直に楽しもうぜ。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 20:59:36 ID:Bqw2OOUa0
α200Lキットとシグマ 30mm F1.4を予約しました。楽しみです。
正直、シグマ30/1.4はあまりお勧めできるレンズではないけど…
標準レンズ的に使いたいのなら28/1.8のほうがずっといい。
レンズキットのレンズって買う価値あるのかね…。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:27:25 ID:Bqw2OOUa0
D40で30mm F1.4使ってよかったので。
αはタム17-50F2.8で決まりだろ、親会社SONYなんだしボディ内手ブレ補正なんだし
>>83 おれはシグマの18-50 F2.8で逝こうかとw
>>83-84 逆光以外ではシグマ18-50/2.8のほうがいいのは確かなんだけど、
タム17-50/2.8はシグマよか実売で¥1万近く安いからねぇ。
ってことで、近所の店で税込み¥3.6万だったので衝動買いしてしまった。
バリゾナの半額以下なのはすごい。
>>85 確かに安いなぁ。
おれはリングボケがちょっと駄目かな。
どっちもメリットデメリットはあるんだけどね。
レンズキットのレンズって¥10,000だと考えると安くない?
確かに¥35,000のタムロンとか他のが良いのはわかるけど。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:38:27 ID:Bqw2OOUa0
αに30か35mmでF2ぐらいのレンズないんかな?高価なもんはだめやけど。
DT18-70mmに1万も出したくない
>>87 オクで未使用品が1万以下で落札できるからなー。
後から欲しくなっても何とかなる。
>>88 ミノルタ時代の35/2なんかどうだ?
あまり出回らないが出ても35/1.4みたいに高くない。2マソ前後かな。
今でもそれくらいだと思ったが違うの?
げぇ・・・こんなに・・・
俺、1.8マソで売っちゃった。
古いαレンズを安く買って…ってことが出来ないのは残念だなぁ。
SONYから同じレンズが再販すれば安くなるんだろうけど。
しかし、当時なんで中古50mmF1.4が5千円で買えたんだろ…。
正直言って、惹かれますねぇ、α200。
α100にも惹かれたし、低価格攻勢を大々的に行ったNIKONにも惹かれたんだけど。
「俺自身の1台目の真性一眼レフデジカメを何にするか?」ってね。
今使ってるのはFujiのエセ一眼、FinePix S602。
お遊びなら工房のガキ共の頃いろいろやったんですよ。姉貴から
キヤノンのAEシリーズ借りてシャッター速度優先で遊んだり、後に
結婚したその旦那からオリンパスのOMシリーズ借りて絞り優先で
遊んだり。部員でもないのに写真部に出入りしてTri-Xの増感現像
して遊んだりな。
>>96 中古とはいえ、トンでもない安値ですね。ただね、正直思うんです。
「高級レンズってそんなに高価である正当性はあるのかね?」って。
半導体製造装置の光学系の精度に比べればゴミみたいなもんでしょう。
>>97 >半導体製造装置の光学系
・・・の対物レンズがひとついくらするか御存知か?w
>>98 97ではないけど後学のために知りたいw
できれば開示希望w
なんかさぁ、土地ころがしならぬレンズころがしやってん
じゃねーの?って感じがするのは俺だけ?
>>98 いや、装置自体が10億円単位だし。レンズだけ見ても意味ないでは?
光学系自体を液浸してフガホゲって話は聞いた事ありますが、すでに
専門外なので詳しいことはわかりませぬ。
っていうかさ、波長短くしていって、もうなかなか光も曲がらないでしょう。
SOR系とかどうやってるのかね?俺らが学生実験で簡単に波長計れた世界とは
違うんじゃないですか?
ずっと弱いX線なら真空管1本で出てきますし、もうちょっと強い奴なら
回転ターゲットに電子ビーム叩き込んで取り出すんですが。(俺の出身学科
にあった回転ターゲットX線源は2階ブチ抜き)
>>99 すまねぇ、俺は液晶業界の人間なんで具体的には知らん。
1000万単位の価格を聞いた気がするが。
ウチのチンケな20倍程度の観察光学系の対物レンズでもひとつ50万するぞw
>>101 俺は、光学製品だと思えば大安売りだ、民生品の量産効果ってすげーと思うくらいだが。
メチャクチャ高価な製造装置と比べる無意味さを言いたかったんだが、学生さんにゃまだわからんか。
>>97 うちの研究室じゃないけど、金持ちなところにZEISSの位相差顕微鏡があって激しく萌えたw
カメラが付いててPCとソフトウェアがセットになってるやつだから三桁万円に到達するんだろうか。
Vario-Sonnar 16-80mm欲しい…。
>>103 話がgdgd。
こういう大人になっちゃだめだよw
>>105 はぁ?
じゃあ半導体製造装置に比べたら精度がゴミなんだから、
民生レンズはゴミみたいな価格が適正ってのが正しいと?
比べてる相手の価格を知れって言ってんだよ。
>>105 は馬鹿だなぁ…
釣りでしたとか言っちゃダメダヨ?
>>108 アダプタ通した時点で速度がた落ちだろ
アダプタの値下げ要望でもソニーに出しておけば?
>>110 やっぱりKDXよりノイズで負けてるんだな
α200のCCDの基本感度がISO100ということを考慮すると、かなり健闘してるとは思うが
気持ちはわかるがKDXのCMOSも基本感度は100なんだよな。
>>112 それなら、オンチップNRの有無で差が出たのか、画像処理でまだ劣ってると
理由はどうあれ、ノイズでは負けてる
で、人の気持ちを勝手に読み取れるあなたはどんなエスパー?
つっかかるなよw
ISO1600以外は大差ないから、ほとんど問題ないでそ。
α100はISO400でもアレだったから大問題だったわけで。
てかNRない方が良くない?
NRで潰れまくってるよね
しかしこれならa100から乗り換えても満足できそうだ
>>108 α100に付いてたのが箱の中に眠ってるのは俺だけじゃないはずだw
存在すら忘れてた・・・
>>109 そうなのか。
SDHCもMSDuoも高速4GBを持ってるから使い回したかったんだけど、速度的にCFが良いなら買い直すか。
過疎ってるなぁ
この春発売する入門機のスレはどこも過疎ってるでそ。
唯一の例外はK20Dスレくらい。
あのぉ、K20Dは中級機……なんでもないです……
αレンズスレは大盛況だよ。
ヤな大盛況だけどなw
ここは15日までこんなもんじゃないか?
15日過ぎたらヤな大盛況が待ってたりしてなw
200は望みどおり安いから、少なくとも彼は暴れないだろう。
ヘンに売れて注目集めることがなければマターリしてそうだけど
案外売れそうなとこが怖い。
>>126 一時のα700スレの荒らされ具合を考えると、確実に湧いて出てくるだろうからなぁ。
>>127 ヤシは荒らすために理由を後付しているだけ。
以前から、T*フィルタのケースうんぬんとか(もちろん、大嘘)で荒らしていた。
ああ、そういやあれも全く同じ論調だったな。
>>129 で、話が通じている様で全く通じてないからなぁ。
こわいこわい。
こっちはまったりしてて欲しいけどなぁ。
大盛況は350の方にでも行ってもらって。。だめ?
数が出るのはこっちのような気がする。
それはそうだろうねー。安いしモノは悪くないし。
だからこそ煽りには「安いからいいじゃん」でスルーしたいね。
ヤマダでボディ48000円で予約出来た。
うっほいい値段!帰りにヤマダいってみようかな..
どこのヤマダ?
店員だから店名は勘弁して。
仕入れ値が47800円だから交渉次第ではそこまで落ちる。
赤じゃないでしょ?
キタムラ相対とかで頼んますわ〜。
くらい軽く交渉するといけるかと。
粗利200円かよ。
そこまで下げられるのは店員だからだし
一般人に粗利200円で売ってたら店倒産する
てか
>>138は自分のやってることを分かってるんだろうか?
発売前に仕入れ値書き込みとかIP抜かれて解雇レベルだぞ
来週もう発売開始なんだな。まだ寒いのに...
α100の店頭在庫って全く無いんだね。
ファインダーの見え方を確認しようと思ったら展示品が無かったw
日曜に銀座行ってくるかなー。
>>142 銀座にもα100は置いてないよー。
言えばでてくるのかなぁ。
福岡は田舎だからα100がまだあるよ(汗
昨日見に行った。横の700と見比べてちょっとガックリ。
まぁ当然で仕方ないけど。
某キタムラで思いの外、値切れなかった
ちょっと悔しいからクレジット払いで買おう
>>145 同社のネット販売での金額より値切ろうとしての事?
おとなしくネット販売で予約しようか、その値段を出して店頭で値切ろうか考え中。
>>146 そうだよ、値切れると思う。でもネット価格をしっかり伝えないとむずいかも?あと店員によりけり。
支払いは現金でするわ。
>>147 ありがとう
俺も今度店舗に行って交渉してみる
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 22:57:20 ID:hqLzpz8B0
α100より、α200が優れている点って、オートアップする内蔵ストロボと
オートフォーカスが早くなったのと、液晶モニターが大きくなった、
以外になにかありますか?
ひょっとして、負けてる点はあるんですか?
>>149 安くなったぶん、いろいろなくなってるみたいだよ。
DMF、簡易ミラーアップ、プレビューボタン、etc・・・
>>149 オートアップする内蔵ストロボ
これが優れているってのが、個人的には疑問がある。
今度から発光禁止ダイヤルがあるけど、他のP.A.Sモードにしてて
発光禁止の所で撮影、勝手に発光ってのが多くなるのではないだろうか?
menuの中にP.A.Sモードでは自動発光させないってのはあるだろうけど
果たして、初心者がそこまで気にして最初から設定するのでしょうかね。
北海道の有名になった動物園でのペンギンパレードとかで、動物が怖がるから
フラッシュ焚かないでって注意しても、カメラが勝手に光るんだと言う人が
多くなったって新聞記事を読んだことがある。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 23:43:22 ID:r4f1CJNu0
超音波モーター採用のキットレンズはまだですか?
>>149 フラッシュのオートポップアップというのは、優劣というより設計者の
ポリシーの問題だな。より初心者向けになったという事だろう。
今回のはα100より4万円安くなった分、コストアップのために機能
をいくつか省略して、入門機としての位置づけをより明確にした
感じだね。これで不満だったらα700を買ってくださいという事だろうな。
>>151 どっかの記事によると、P,A,S,Mではオートポップアップしないみたいよ。
たぶん間違いで、Pと該当シーンセレクトのみ自動だと思うけど。
サイバーショットでもモードによっては自動発光を禁止できるんだし…
一眼レフのストロボは、コンデジよりも強力ですよね。
初心者向けの自動ポップアップはやめて欲しい。
本当はコンデジの自動発光もやめて欲しい。
とにかく標準設定で「自動発光禁止」というのが重要。
去年、ある国立公園に行ったんですがが、世界中の人に発光禁止操作を教えましたよ。
そうですか
いいことをしましたね
>>157 動物園や水族館、美術館なら解るが・・・・国立公園って・・・。
くにたち公園ってどこにあるんですか?
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 09:16:27 ID:gnqrHBkC0
世界中の人に教えられる紙後輪ですか!
>>157 参考までに、英語、中国語とスワヒリ語でなんて言うのか教えてくれ。
フィリピーナに教えたいのでタガログ語も頼む
世界中の人に教えたいのならエスペラント語がガチ
誰も白根絵だろw
発光禁止マークは世界共通だろ。
そりゃまあ、世界のデジカメは大半が日本製だし。
全機種にことごとくつけるべきだと言っておいた赤外線リモコンの受光部はどこにあるのかね?
>>155 銀座で貰ったカタログにもそう書いてあるし、実際そう動いてる。
>>169 つまり、自動ポップアップはシーンセレクト時のみ?
>>170 「フラッシュポップアップボタン」というのがあるのだから、そうなんじゃない。
間全自動は、常識通り、いわゆる絵文字モード限定。
メニューで言語変えりゃ教えられるんじゃねーの。液晶見せて順番を示すだけじゃん。
設定変更のやり方じゃなくて、
ダメな理由を説明しないといけないだろ?
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 22:50:01 ID:YVWzL0pC0
α200ズームレンズキットとSONYの50mm F1.4を予約しました。
幸せになれるかな?
>>174 うわーその組み合わせはかなりいい。
俺もΣ30とα50で悩んでるクチ。
自分はα200と純正50mmF2.8マクロ、シグマの18-200mmを買う予定。
最初はマクロ買う代わりに縦位置グリップの予定だったけど、「その金でレンズ買った方が」とヨドバシ社員に勧められた。
この買い方、ホントに大丈夫?
そういやいつの間にか発売間近じゃん
>>177 自分は、α200発売後にα100買いたいなぁ〜って貧乏人だけど、
50マクロ選択に好感持てるよ。
その買い方で大丈夫と思う(^^)
個人的な意見だけど、自分ならシグマじゃなくてタムロン選ぶかな。
あと、自分がα100買った後の構想(妄想)
広角をあまり使わないから、24-105(D)と50/1.4(I)でいくつもり。
もしもの時のためキットレンズ付を買うだろうけど。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 00:28:15 ID:+mZ4S3IN0
シグマのソニー向けレンズにHSMを搭載して欲しい
無理なの?
シグマの糞レンズなどイラネ
>>180 もうすぐ出るよ
確かプレスリリースしてたはず
>>177 それもアリだなーとは思うけど、
LV+可動液晶の350の方がマクロな人はいいんじゃないの?
オリの人見るとそんな気がするけど。
つか、それだけの予算が羨ましいぞw
いや、マクロとポートレートどちらもいけるからと言われたんよ。
50mmマクロならAFも遅くないらしい
ライブビュー欲しいけどレンズ二本の誘惑に負けてる
マクロ目的で300、350は無しだろ。
肝心のライブビュー画面の拡大が出来ないんだぞ。
エントリーの中ではファインダーが比較的優秀な200のほうがまだマシだと思うが。
いや買い方は人それぞれだから自分さえ良ければそれでいいんジャマイカ。
レンズ2本欲しいっていう気持ちもすげーわかるし。
マクロな人は画面拡大より可動液晶でローアングルが無理なく撮れる、
ってとこに惹かれる人も多いみたいよ?
まぁ、俺はマクロな人じゃなくイメージで言ってるから、
そこんとこよくわからん。すまん。
>>185 フォーカスレンジリミッターがあるからね。フリーにしちゃうとさすがに往復は遅い。
サイズ的にもほどよい小ささで軽くて扱いやすいし、75mm相当の画角も意外と
扱いやすいから、填ると付けっぱになるかも知れん。
マクロレンズって、
「あれが撮りたい!」
って必要に迫られて買うもんじゃねの?
うちはタム90mmあるけど一番稼働率低いな。
シグ17‐70、18-50F2.8とかの方がいいんじゃないのかな。望遠欲しいなら70-300と。
旅行とかよくいくなら18-200のが絶対いいけど
いやー銀塩時代から50mmクラスのマクロは万能だったし。
特に明るいの持ってると常用レンズになる可能性大じゃない?
20cmクラスの模型を撮る予定でα200とどのレンズとか迷ってる俺が通りますよ
50mm単焦点って、フルサイズじゃないデジだとそれ一本で出かけると絶対使いにくいって。
マクロなら寄れるからまだ良いけど。
便利ズーム使って、好みの焦点距離のマクロなりを買うほうがいいと俺は思うんだ
>>192 1本なら50マクロ。
2本なら標準ズームをプラス。
>192
50、70くらいだとワーキングディスタンスなさすぎてライティングで困ると思う
>>192 シグマの70mmとかアップでもワーキングディスタンス取れて楽。
WFとかイベントでも使うなら50mm。人の少ない会場なら70mmでも大丈夫だけどね。
thx うーむ50にするかな
>>198 模型っても何をどう撮るかだよね。
20cmサイズなら標準ズームの最近接でも撮れるけど、
その一部をアップにしたいとかあると、やっぱちゃんとしたマクロレンズ欲しいし。
(まあ、そこまで寄れるほど作り込む人もあまりいないけど)
ちなみに、自分がフィギュア撮るときにいちばん使うのは、やっぱ50マクロ。
物撮りにはいい焦点距離とだよね>50マクロ
ただ花マクロ好きにはボケが大きい100が最高
前方ななめ上からストロボ炊いて、影付けたいときに50mmだと自分の影が邪魔じゃないかなー思ったんだけど、
使ってる人大丈夫言うなら、寄れる50mmでいいと思う。
おれはレフ板持って片手持ちで撮ること多くて
手ぶれ補正と標準域のF2.8を組み合わせたくてK100Dsと迷い中〜
AF良ければこっちだなー
>>201 等倍近くがメインの場合はそういう心配あるけど、実際はあまりそのへんは使わないと思う。
上でも書いたけど、そこまでアップにして拡大しても破綻しない模型ってそうそう作れないからw
>おれはレフ板持って片手持ちで撮ること多くて
三脚買いなされw
>>203 たぶん三脚使えない特定の特殊な環境だと思うw
>203
三脚禁止の場所だったり、
テンポ悪くなるんで使ってるヒマなかったり、
特殊なイベントだったりするんだわさ。
助手とか雇える身分でもないし
>204
エスパーあらわるww
>>205 あーなんかぐぐって見るとドール系のイベントではレフ板おkみたいだからそっちの方か。
αのうりって何だ?
ペンタックスならウリナラなんだけどな
ソニー、ペンタ、サムスン義兄弟なw
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:39:01 ID:GjmyiIhL0
α200明日発売!!!
ソニーの復活だ。
2/15はソニーの日
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 02:11:00 ID:tAhFkUdz0
発表と同時発売してたら買ってただろうに。
発売までの研究期間にさめてきた。
やっぱり実売価格手頃になってきた700にするよ。
ソニーもいいけど、ニーソもね&heart;
お台場でα200のファインダーのぞいて来た。
α700欲しくなった…。
α350はα200以上に光学ファインダーは厳しい感じ。
印象としてはE-410に近いかな。
縦グリは良くできてて持ちやすかった。
蛇足だけどα700が欲しいと言っても買えませんw
ファインダーの見え方気にするなら350より200だねってことで。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:10:11 ID:fwq1FE2NO
ビックのウェブを見よ!α200の海外仕様は1400万画素声だってさ!まさかα350を安くしてんじゃ?
わろす
>【メニュー表示】英語/中国語(簡体字・繁体字)/韓国語/タイ語/スペイン語/ポルトガル語/ペルシャ語/アラビア語
だれがかうんや・・・
というかなにを考えて入荷してんだろ。
日本にいる外国人向けだろ
外国にいる外国人向けじゃないの?
外国にいる日本人は外国にいる外国人に含まれますか?
たまに日本人でも欲しがる人がいるからね。奥さんが外国人だとか、
海外出張の多い人とか。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:10:18 ID:7meCY0290
α200ゲット! 日本製だ
やすっちい質感が手荒く扱えと言っている
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:29:18 ID:Is6cbagq0
俺も買った。デジ一初体験だ!でもこれからバイト・・・
227 :
226:2008/02/14(木) 19:11:02 ID:JDvjpEWB0
>>227 乙。
2枚とも手ブレしてるんでちょっと微妙だけど・・・
白がスコーンと飛んでるのがちょっと気になるかな、
金属反射だし、別の被写体のも見ないと何とも言えないか。
>>226 オメ。
1枚目はブレというよりちょっとピンアマな気がするが・・・
2枚目はブレてるね。
マクロ領域の撮影だと手振れ補正も利き辛いからできれば三脚使ったほうがいいぞよ。
広角〜中望遠だとすげえ頼りになるけど。
α200がα100より良い点ってある?AFスピード向上、クイックナビ以外で。
ナビには惹かれるけどDMFがないからいまいち購入に踏み切れないでいる。
>>230 基本的にはAF速度アップと高感度ノイズの改善だけだな。
α100より4万安だし。
>>227 1枚目も縦にぶれてますね。ヒジを机につくとかするだけで収まるはず。
ヒジをついてるなら、シャッターの押し方要研究っす。
それはともかく、近接の後ボケの色収差は蛍光灯だから目立つだけではあるけど、このクラスでも特殊ガラスがほしいところですな。
>>230 100では悲惨で、RAWでいじってもどうもならんので全く使う気が起きなかった高感度がマシになってる。
インフォ対応も、バッテリ自体は最初からそうなんだから、最初から対応しておけというべきではあるけど、残量が正確に確認できるのは安心できる。
それはともかく、ひょっとして、ボディー内手ぶれ補正タイプでは最軽量かつ最安価なのかな?
ペンタのほうが重いみたいだし、単三型だから「標準」のニッ水なんか入れたらどうもならん。
α700のサブとしてα200を購入しようと思っています。
安いとこ探して見ましたがこんな感じでした。
キタムラ店頭で下取り5,000円オフとかやってないですかね。
こちらは広島福山です。
通販だとオギサクかマップかってとこかな。
キタムラ53,500円(会員ログイン)
オギサク49,800円
マップカメラ48,800円
フジヤカメラ52,800円(店頭下取りで更に5,000円OFF)
ひとりごとすみません。
会社帰りに淀に行ったけど、まだ実物展示は無かったです。
当たり前か。
カタログがあったのですが、350/200で共通カタログでした。
>>236 マップが安いな〜。キタムラもヨドバシも高い。
文句を言ったら内緒で負けてくれるかな?
>>236 メニューの類いが変な風に略されていて、使い勝手が違うので疲れそう。
といっても、700のほうが背面だけで色々できすぎという面もあるけど。
>>230 改悪点というと、DMFのほかに、セルフのミラーアップもなくなってる。
コストダウンのしわ寄せだろうけど、困るんだよね。まあ、ショックはさほど大きくないけど。
「クイックナビ」って何だっけ?
>>230 α200のはクイックナビではないよ。
>>240 α700に搭載されている、背面液晶に表示されている設定項目を直接操作出来る仕組み。
>>242 ああ、それなら、てっきりあると思っていたら、簡略なのしかない・・・
もっとも、700のが何でもかんでもできすぎ、というべきではあるけど。
こういうのは、数が多ければいいというものではないのだから、ユーザーカスタマイズで必要と思う項目だけ表示可能にするのがいいですな。
>>240 2秒タイマーの簡易ミラーアップ、α350の仕様から消えてたんでソニーに確認したらあるってよ。
α200も残ってるんじゃない?
>>244 え? ソニービルのはアップしなかったみたいだけど、何か勘違いしてるかな?
フライングは二人だけか。
あまり盛り上がらんな・・・
初値で49800とか出してるくらいだから夏ボーナスの頃は39800くらいに
下がってるんじゃない?
でもニコンやキヤノンから乗り換えるとAF合わなくて気が狂いそうになるよ。
まあマニュアル専用機と考えたら49800でも良いかってレベルだけどね
フライング3人目かな?
昨日、予約して今日連絡が入りました。
質感が思っていたよりプラスチック丸出しで、高級感はあまりない・・・
値段に見合った質感って感じかな。
とりあえず、レンズキットと50mmF1.4を購入したので満足です。
週末は撮影に行ってきます。
これα100に比べて初期値かなり安くね
すぐ値下がるかな
>>242 200は選択できる項目が限られてるんだっけ?
エントリー機で基本スペックは変わらないか。重いから嫌だったけど700にステップアップしようかな。店頭でさわってみて決めるとするよ。
>>250 9項目だけだったかな?
ボタンで呼び出せる項目が重複を避けて略されているだけのことだけど。
スタイルはメニューにしかないけど、あれは弄り出すときりがないからメニューにしかないほうがよろしい。
700の重さと大きさで構わないなら、当然700ね。ファインダーも大違いだし。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:15:55 ID:SmcJ6MiH0
田舎の淀にダメ元で電話したらもう売ってると言っていたので慌てて買ってきた。
安っぽい質感は先週銀座で350共々確認済みなので気にはしていない。
シャッター音がパコンパコンじゃ無くなったのが良い。
>>252 GJ!
α200いいなぁ。色合いが最高
>>252 なるほど。こういうレンズですか。
開放から周辺までガリガリに写るのとは違いますな。
倍率色収差はニコンみたいに自動補正にしたほうが一般受けすると思うけど。
安っぽい言っても10万ぐらいしたistDsと同等だ。
銀塩の時のα-7だってプラボディだったし、無駄に重くならない分良いのでは。
>>247 αのAFそんなに弱いの?
動態撮らないなら平気だよね。Fマウントユーザーです。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:37:49 ID:SmcJ6MiH0
>>258 α-7D, αSD、α100のAFは遅かったけど、α700以降は気が狂いそうになることはないよ
>>259 2秒タイマーで、レリーズ押してシャッターが落ちるまでの2秒間、ファインダー像は見えてる?
>>258 というかニコンのAFは前から暗さや低コントラストに妙に強いの。
同じつもりでクッキリしたパターンがないところに向けると合わないのは事実。
何も考えないで漫然とカメラを向けるのでは駄目という程度のことだけど。
動体の追従がどうなるかは、どれでも全然試してないから知らない。
>>258 α700はキャノニコにも劣らない精度だよ
暗闇だろうが壁だろうが合うからα100から乗り換えてビビったよ。
>>260 明るいところでクッキリしたパターンなら問題なく普通に使える、という感じですか。
しかし、AFの草分けのくせにミノルタは何をやってたのかね?
>>264 ハネウェルにボコボコにされてる間に漁夫の利をかっさらわれた。
700になってから意図的にコントラストの高いものに合わせなくてもばしばし決まるようになった
AFが迷うことはまずない
α700は中央クロスだけどα200は違うから迷いはどうなんだろうね。
>>263 銀座でいじっただけだけど、200は700よりちょっと落ちるんじゃない。
>>264 もしかして:会社的な都合による予算とか
あ、ほんとだ
すまん中央クロスだ
α700は中央デュアルクロスだね
>>269 そういえば、訴訟のときに投げやりなのを雇ったせいで、どこかに負けたとか?
今、手元にα100 があるんだが、
>>227 や
>>252 の写真を見たら
α200 にしたくなった。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:54:04 ID:SmcJ6MiH0
>>271 「デュアルでない」とかと勘違いということね。
クロスでなければまともに使えないもんね。
その点、以前として中央以外がクロスでないのは良くない。
ま、スプリットマイクロやレンジのつもりで使えば行けるけど。
>>275 d、やっぱ簡易ミラーアップは省略されてるようね。
278 :
258:2008/02/15(金) 00:59:23 ID:6t6/FG7BO
レスありがとう、サブで軽くて安い機種が欲しいと思ってたからα200は購入します。
マウント違ってるからサブとは言わないか。
>>275 「シャッターボタンを押した瞬間にミラーアップされて、露光の前にはシャッター幕だけ動く」、
いわゆる簡易ミラーアップではない、ということですな。
それだと、長いレンズやデジスコでは、ボディーまでガッチリ止めないと、ミラーショックでブレて使い物にならないね。
ボディーまでガッチリ止めるのはとんでもなく面倒。
>>276 まあα200の価格を考えれば頑張ってるんじゃないか?
それより高いD60は3点なわけだし
>>278 大きな字では書けないけど、軽くて安ければいいなら、D40か売れ残りのD40xはいかが?
手ぶれ補正がないせいで、かえって手軽に使えないのは致命的だけど。
やっぱりCCDの絵はスッキリしてていいなあ
200か350は是非買いたい
>>280 しかも手ぶれ補正入りだからね。
まだ買って試してないけど、700と同等に効くなら充分だし。
>>276 まともに使えないは言いすぎだな。
中央よりは落ちるが、わざとピント苦手な所を狙ったりしなければ、実用上
困る事はない。α100は別にして。
>>282 そうなんだよね。低感度の色乗りがよろしい。
きつい色の花とかのグラデーションが良く出るし。
> 200か350は是非買いたい
両方買って比較レポート出してね。
おい、待てw
K10D買ったから2台は買えない
287 :
258:2008/02/15(金) 01:13:01 ID:6t6/FG7BO
大きい声では言えないけどSProシリーズしか使った事が無いのですよ。
本家を買ってしまうと同じレンズを着けて比較テストとか始めそうで嫌なのです。
>>285 よく言われるけど、そのへんがよくわかんないんだよなぁ・・・
出来れば700も比較して欲しい。
>>284 クロスと比べたら、AFが確実に拾える条件を選ぶ度合いが大違いなのは確かじゃない。
まあ、同じシングルでも改善されているのは事実と言うべきだけど。
>>287 エネループの登場でストレスが大幅に減ってホッと一息付いた人ですか。
ご苦労様です (ー人ー)なむー
>>284 α100の周辺センサーは、合わせて欲しくない所に素早くビタッと
合わせてくれる点では業界ナンバー1だと思うぞ。
>>292 真剣に聞きたい。君は中央のクロス以外をひんぱんに使っている変態の人かね?
ワイドの話じゃね?
>>294 なるほど、手動選択でわざわざ選ぶ変態はいないか。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 08:25:12 ID:Zc3dAN9K0
メディアがCFなんて嫌
すでに主流から外れて割高
まだMSのほうがマシ
変換機を付属させろ ソニー
α100でついてたのと同じものをα200にも付属させろ
別売りなんてアホ
手動で選択っておかしいの?
いつも自分で選択してた..わしゃ変態かw
MSにくらべりゃ全然割高じゃないよ>CF
MSとかスピード遅すぎ&早いの高すぎ。
まあエントリーはあまりCFのメリットないけど、
MSだけにしなかったSONYの判断は正しいんじゃ?
CFならSDでもMSでも変換すれば使えるし。
まあどっちにしても変換すると遅くなるし、あまり意味
ないかもしれないけど。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 08:39:57 ID:SmcJ6MiH0
CF、秋葉館で2G、1390円の買ってきて使ってるけど動いてるよ。SDカード並。
まあ、ローコストかは徹底的にやってる感じ。ホットシューのカバーもついてない
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 09:07:35 ID:Dfn+EYQl0
>>298 同意。
CFなら使ってた2GBがそのまま生かせる。
MSだけなら、真っ先に候補から外れる。
のようなシチュエーションが多いと思う。
真ん中しか使えないのかよ
変態カメラだなw
>>298 同意。
大は小をかねる。
CFなら変換使えば問題ない。
連射もファイン3コマくらいなら問題ないだろうと思う。
Vario-Sonnar 16-80mmとかの上位レンズとα200を組み合わせた作例が見たいなぁw
そこはぜひバリモナ24-70の方で。
あれ、200も出たんだ今日知った
100からの買い替えだけど、350にするか200にするか悩むな
バリモナ24-70かぁ。広角はタムから今度出る10-24でカバーできるものなぁ。
11-18だと超広角専用になっちゃっていたんで、使い勝手がいまいちだったけど。
>>299 A-DATAかな?
虎133xの8GB、256xの4GB、SANのultraU4GBどれと組み合わせるとベストか迷うな
あまり高速すぎても意味ないし、安くてもサイズがデカくなれば遅くなってきそうだしムムム
A-DATAは激安だけど代わりに激遅だからなぁ。
虎やUltraシリーズは新rないせい高いし良いと思う。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:35:58 ID:BiYjn3mo0
ME-1やDK21Mは付きますか?
信頼性か
>>288 今わからないなら、わからない方がいい
世のCMOSの流れに乗れないと不幸だよ
俺は欲しいカメラがどんどん減って不幸の真っ只中
>>311 よく見ずに送信してたorz
信頼性っす。
>>309 あぼーんSpeedyはいうほど遅くないよ。
USBリーダーでのベンチで読み10MB前半書6-9MBくらい。
>>315 あ、そうか、おれが言ってるのはSDのことなのでCFには当てはまらないのかもしれない。
スマソ。
RAW・ISO100・各種オート停止・DRO・ノイズリダクション停止・(原則としてFAT32・小さいメディアはFAT16)
「シャッタースピードによる頭打ちはあり得ない速度」で押し放し連写・撮影終了から書き込み終了まで・合計ファイルサイズ並記
数字は繰り返し平均とかを取っていない概略。
【CF】Sandisk Extreme4(8GB):53コマ(372MB)/30sec(+5sec←書き込み終了まで)
【CF】Tra 120(4GB):28コマ(197MB)/30sec (+10sec)
※同じ基準で追加よろしく。
>>317 あ・・・ 700と違って【CF】だけなんだ。
ま、アダプタ経由でメモステも測る人がいるかな?
>>315-316 カメラの連写速度については、ベンチならたとえば・・・
> CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
> Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ > --------------------------------------------------
> Sequential Read : 18.627 MB/s ←これがいわゆる転送で、PCへの取り込みには響く
> Sequential Write : 11.997 MB/s ←こっちではなくて
> Random Read 512KB : 18.607 MB/s
> Random Write 512KB : 1.364 MB/s ←カメラの連写速度についてはこの辺が効くもよう。
> Random Read 4KB : 4.516 MB/s
> Random Write 4KB : 0.045 MB/s
※測定値はカードリーダと接続方法によってもかなり変わるので、特定の測定環境だけで断定してはいけない。
350待ちきれないし、予算もあんまし無いから200買ってきたよ。
ボディーとシグマ30mmF1.4のセットにした。
夏のボーナスでDT16−100mm買う予定・・・出たら
>>320 出ないから安心しる。
そんなレンズはな。
16105やろ
324 :
320:2008/02/15(金) 23:07:32 ID:Qz97bMxE0
ふつーに間違えた・・・orz
明日いっぱい撮ってきますわ
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:58:25 ID:s80WaW+r0
α300がほしい
>>326 細かいメニューで700と比べて略されている項目は、当然、全部追加するべきだけど、ファームで行けるんじゃない。
DMFと、赤外線リモコンと、あと何か注文ある?
>>326 α300は200の後継じゃなくてもう実在してるぞ。
>>328 いやいや
α300が日本での発売予定が決まってないから言ってんじゃないのか?
それならα350スレの方に書きそうっつーか、>327はマジ知らないっぽい。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:28:30 ID:iUuAeIDz0
α400がほしい
>>330 知らん。DSLR-A300かな? 14MPのCMOSか何か?
>>332 海外モデル。
つっても綺麗なおねいさんのことじゃないぞ。
>>332 α350のスレのテンプレ見ると良いと思うよ
発売日なのに誰もデモカメラを触ってなかった。
新宿で二カ所回って。
買った人いくらだった?
しかしいきなり48,800円で売るのか凄いな
これでSDならもっと売れるだろうに
家電量販店で展示機が置かれていたのでAFをテストしてみた。
やはりα700よりもコントラストの低い被写体で迷いやすい様子。
たとえば店頭のポップの無地の部分とか。
ただ、隣にあったD40xも同じ被写体で迷っていたのでほとんど差がない。
それよりもD40xのキットレンズは超音波で静かだがAFが遅かった。
>たとえば店頭のポップの無地の部分とか。
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 04:47:38 ID:cHDykGc40
>たとえば店頭のポップの無地の部分とか。
教えてくれ、無地の部分で迷わずピントあわせるカメラを!
おれ、それほしい!
α700の中央なら完璧とは言わんが無地でも良く合うね。
今使ってる*istDsは無地だと全くピント合わないわ。
暗いところや逆光のときのAF精度もテストして欲しいな
K100Dsとどっち買うか迷ってるけど、
上の条件だとペンタまるでダメだから。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 06:17:29 ID:9BEInJrH0
低コントラストはMFだろ
ペンタックスはAF補助光ないし
>>343 α700がK10Dより精度が上なのは事実だが。
新しいK100DSはα100に比べて価格がすごく高いんだから、
当然そっちの方がAF精度はいいんじゃないの?
でもペンタックスは今後は独自路線行くとかいうし…
実際に自分で試した方がいいよ。
AF精度は
値段の違いより
メーカーの違いが大きいぞ
ふらふらフォーカスは直らないだろう
K20dでも以前のAFを踏襲してるみたいだから
ペンタにAFは期待しないほうが・・
α700が暗くてもAF合うのはAFモジュールの差というよりAF補助光のおかげだからなあ。
α700はAF補助光あるけどα200にはついてない。暗所でこの差は大きいと思うよ。
流れをぶった切ってスマンが、α200ではM42レンズ付けたときに手ぶれ補正使えるようになったかな?
焦点距離情報を手動入力できてるかい?
_
用品としてマウントアダプターも準備されてない以上、
そんなメーカーサポートは今後も期待できないよ
まぁそんな感じかー。
ペンタは純正があるぐらいだからなぁ。
ってか今ソニスタ見てたらα700が微妙に値下がっててポイント22000円付く上、24回払いで金利1%なのな。(更にPhotoback5冊分チケット付き)
α200狙ってたのにかなりクラッときたw
高感度はどないですか?
α100から1段程度はよくなってますか?
正直AFに精度と速度のバランス求めたら
ニコンが鉄板(D40除く)。キヤノンは精度が
怪しいし、ペンタは暗所に弱い。ソニーも
ちょっと迷うしね。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:20:34 ID:kdpZoK8N0
いやD40もAFしっかりしてるよ。
AF精度とフラッシュ調教はニコンが頭一つ抜け出してると思う。
AWBはキヤノンかな?
フラッシュ調教… ハァハァ
なんて思い通りのレスがつくと思ったら大間違いだ、ばーか
CANONとSONYだったらCANONの方がAF良い?
>いやD40もAFしっかりしてるよ。
AF精度とフラッシュ調教はニコンが頭一つ抜け出してると思う。
雑誌などの通説だけどそんなことはない。
暗いところでは結構迷うし合ってなかったりする。
調光精度はニコンが一番っていうけど、夜祭撮ったとき白とび多くて
がっかりしたことある。
α200スレでっせ
>>357 メーカー単位で比較できるようなもんじゃない
そりゃそうだ。
で、D40x vs α200 だと。。。?
>>360 デジ一が欲しいって言ったら、知り合いに40D薦められたんだけど
それとα200だったらどっちが良いと思います?
>>362 ソニーとニコンのレンズラインナップ見比べてみて、
欲しいレンズが多い方を買うべし。
>>362 あ、わるい。40Dだからキヤノンだな。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:57:59 ID:kdpZoK8N0
>>356 レスありがとん ニヤニヤ
>>358 通説じゃないっつーの。
以前α-7D使っててAF駄目だわ調光ボロボロだわで
ニコンに代えたら同じ状況下で遥かに良い結果が出たんだよ。
>>362 安いのがよければ α200
高いのがよければ α700
ファインダー覗いて撮るのが苦手なら α350
キヤノンが好きで 5D 買えないなら 40D
交換レンズをたくさんくれる人がいるなら、そのマウントの最安モデル。
つか、メーカーごとにレンズマウントに
互換性ない話とか知ってる?
>>366 7Dを比較対象にすることが間違っている。
>>362 多分君にはAFなどの違いはわからないから
好きなメーカーの安いのにしておけばいと思うよ。
>>362 キャノンのレンズは高いぞ。
給料と相談したほうがいい。
>>369は工作員か基地外なのでスルー
このスレに来ているんだからα200で良いじゃん
>>363 >>367 >>370 レンズはあまりお金が無いので、シグタムばかりになると思います
なのでボディ内手ぶれ補正のあるSONYの方が良いのかなって思いました
ホントはα200よりα350が欲しいんですが
2つのAFは同じって聞いたもんで、α200のAFはどんな感じなのだろうと思って聞きました
>>372 α350は触ったことないけど
α700 >≒ α200 >> α100、αSD、α7D
だから α350 がα700 以上の高性能な AF を
つんでない限り同等だろう。
キヤノン・シグタムのレンズ手振れ補正の効果は
よく知らんが、αのボディ内手振れ補正は便利。
あとは欲しいレンズ+ボディを一覧表にして(キヤノンは VC 付き)
同じような構成にするのにいくらかかるか試算して
予算で決めればいいと思うが。
余裕があれば、レンズごとの作例とかググって
思うような写真が撮れそうかとか。
ま、どこでも大差ないけどさ
取説をきちんと読んでAFの合わせ方を知っておかないと無駄になるよ
ストロボの精度だが、α700は距離エンコーダー非搭載の旧レンズでもADI調光が可能なんだが、
200・350はどうなんだ? 可能なら精度は向上してるんじゃねえの?
ニコンのレンズ、VR18-200を買えるだけの金で
本体とレンズを買えるα200は魅力的だ。
α200さわってきました。気になったシャッター音が100と700の中間のような音ですね。
大きめな音に感じました。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:24:28 ID:Gs9TeCuL0
つか、マニュアルで撮ればいいだろ。AFなんておまけだろ。
ターゲット層考えろバカ。
>>375 それは7Dだってそう。
そういう問題じゃないみたい。
ストロボ調光についてはα7D/SDで「やらかしちゃった」んで
その悪評が未だに付いて回ってる状態。
>>362 安い方がいいんだったらα200、倍の値段が気にならないなら40D、
もっともライブビューにこだわりがないんだったら、α700のほうを勧める
がね。自分で判断できないんだったら、安いα200買っとけ。
どう考えても40Dではなく、D40だと思うが・・・。
α100+D300使いですがこれにα200を加えるべしか、考え中。
α200買うにしても、加えるんじゃなくてリプレースすべきじゃない?
似たような集めても使い分けに差はでないだろうし
>>372 お金が無い、レンズはシグマタムロンにする、ならペンタックスだろw
中級機のK10D、今ならただみたいな値段だぜ。
AF精度は良くなくても、大きなファインダーと高速3連写、そして重たいボディに軽いSDカード。
会社はHOYAに買収され、カメラ事業は常に不安で今後フルサイズは出すつもりないが、ユーザー数はαより多い。
将来が不安視され人気の下がった時こそ狙い目だ。
「人の行く道に裏あり 花の山」を思い出せ。
>>383 その組み合わせに追加なら、α200よりα350買った方が撮影の幅が広がって楽しめそうです
>>375 え?旧レンズでもADI調光可能って、ソースは?
P-TTLなら可能ですが…
>>370 どうしてだよw お前が基地外だろ。
αマンセーしなけりゃ工作員扱いかよ。短絡的だな。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:44:17 ID:Gs9TeCuL0
>>386 ただみたいな値段でも、じきに海外に身売りになりそうなブランドを
人に勧める気にはならんな。最近のペンタックスの動向を見ていると、
コニカミノルタの末期を思い出すよ。
>ユーザー数はαより多い
ほんとか?売上の差という事では2強と比べれば、これまでどんぐり
の背比べだし、この春のセールスではソニーが3位の地位を固める
のはほぼ間違いないだろう。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:03:37 ID:/rPSu11m0
最近のペンタックスの動向とコニミノの末期の類似点を具体的にあげて見ろよ、工作員
ちなみにデジ専レンズが最も充実してるメーカーはペンタックスだぞ
>>391 コニミノ末期のデジカメ事業は赤字垂れ流しで死に体だったが、
ペンタのデジカメ事業は曲がりなりにも黒字だから、較べるのは無理かと。
先行き不安なのは同意だが。メーカーの将来性を考えるだすとCNの二択になる。
報道や職業写真家を支えて社会のインフラとなってるCNと
趣味の道具でしかないその他では、メーカーの責任もやる気も
桁違い。ただ面白い商品を売ってるのはCN以外だから、
CN以外もそこそこ売れて、選択の幅があった方がいい。
CNのカメラは道具臭がしてすかん。
ただ今回のα200のあまりの安さは、DVDレコや薄型テレビで
ソニーがやったように、市場が荒廃しかねない。それが不安。
まぁニコンがはじめたことでしょ
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:11:17 ID:pEJl5qLB0
コニカミノルタはソニーに買われた
しかし、きっと
ペンタックスは韓国サムソンに買われる身
そこがとってもネガティブな気分〜
D40はボディ内モーター無し等、コストダウンしてもダメージが少ない構造になってるからなぁ。
それが不可能な他社にD40と競合しろというのは酷だろう。
初撮りして思ったこと・・・
今までニコンとペンタだったので、電源ONが右手でできないのが
めんどくさい(キヤノンユーザーなら普通かも)
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:33:54 ID:kdpZoK8N0
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすが田舎のヤマダだぜ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ α200が影も形も無かったぜ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ まだα100が7.2万で売ってたぜw
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
>396
ボディ内蔵手振れって相当高コストだと思うけど、購入時にそこがあんまり考慮されてないのが不思議だよな。
逆に200がコスト的にD40と競り合えるのが凄いというか・・
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:43:15 ID:IoAnMik00
>>393 >ソニーがやったように、市場が荒廃しかねない。それが不安。
初代KISSは?D40は?市場が荒廃したか?むしろ市場競争原理でデジ一の価格が
安くなり俺たち一般ぴーぽーにとっては大歓迎
利益は無くてもシェアを撮りたいがための機種なんだろうな。
D40は本当なら2万円でも売れるくらいのコストだろ。
卑怯だあれは。
>390
レンズの比較作例出すならせめてF値固定するとか撮影条件を揃えようぜ。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:35:53 ID:Gs9TeCuL0
>>402 すまそ。あとで気付いたが撮り直してもあんまり変わらなかったからそのままにした。
ソニー(ミノルタ)のJpegはEXIF読めない形式でIE6に表示されてしまうから
どっちがどっちのレンズで撮影データはこうでと文字で書いてくれないとまったく意味が無い。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:50:51 ID:cHDykGc40
東京から450Km位の地方の量販店。
ここも未だにα100が69800円で一等場所に座っている。
知らない人は現行品がやすいなあと、買っていくんだろうな。
200は影も形もない。
普通前日には準備しておくんじゃないの。
地域間格差はここにも出ている。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:55:21 ID:Gs9TeCuL0
なんか、お店の人が入荷が異状に少ない、この土日でなくなるかも、というぼやきが聞こえてきた。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:43:51 ID:8b+uVymC0
淀で触ってきたけど
コストダウン頑張りました〜
て、中の人がはっきり言ってるような出来だな
コストダウンを頑張らないとつけられない値段だしね
値段を考えると
AFも100よりは明らかに早いし
悪くないなと思ったよ
安さこそ最大のスペックと考える人もいるしね。
そうじゃない人には700という選択肢もちゃんとある。
350と700があってこその200だね。350がないとものすごい中抜けラインナップになっちゃう。
350はポジションが違うからそれはどうだろう。
中抜けというか、俺は上抜けだと感じる。
甘D→100→200と移ったが概ね満足。
確かにコストダウンは明白だが、甘D比で不満の有るレベルでは無い。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:35:03 ID:kdpZoK8N0
>>一点だけ気になっているのが、撮影後液晶に表示されるまでの
時間です。連射は使わないのですが、風景の撮影でも表示が遅い
と待ち時間が気になります。RAWやRAW+JPEGだと5〜6秒かかり
ますし、一番軽いJPEG STANDARDでも2〜3秒かかります
価格で↑なこと書いてあったけどマジですか?
まさか書き込みが終わらないとプレビューできない仕様なのか?
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:05:00 ID:Gs9TeCuL0
今やってみるとRAW+Jpegで3秒ぐらい、Jpegファインで2秒ぐらい。
ちなみに標準状態では顔をファインダーから離してからじゃないと表示されない。
秋淀で展示品のα100が47800で売ってたな。売れるのかな?
俺も甘D→100と来てるんだが
うーん200にするかどうか迷う
DMFや絞りプレビューボタン、ミラーアップ付き2秒タイマーが要らないなら買い替えてもいいんじゃね?
個人的には重要な機能ばかりだから、しばらくα100を継続して、そのうちα700を買い足す予定
購入された方〜iso400以上の高感度作例をアップしてくださると嬉しいのですが
自分では全く使わなかった機能だから買った後も気付いてなかった。
今、言われてから気付いた。
まあ、使わないから要らんけどw
>>338 AFはD40シリーズ、というかニコンのほうが良いことは間違いない。
低照度低コントラストで違いがはっきりする。
>>417 そりゃ高すぎだね。半額なら考慮に値する。
>>420 100と比べると、400以上もまあ普通に写りますよ。
カメラ内保存JPEGでは、高感度ノイズリダクション「切」でもボヤかしすぎで良くないけど、LightRoomなどでRAW現像すれば使える。
比較テストに使っている場所では、アパートとかが露骨に写りすぎなので、ネットに垂れ流しアップはしないけど。
>>373 他のも使ったことないだろ
αSD,100,700と使ってきたけどAF性能は
α700>>>>α100>αSD
200は展示品を触り倒した限りでは700よりも劣る
350は200との差別化のため微妙に改良してくるんじゃないかな
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:38:39 ID:1zS1ZM0g0
>>414 > 一点だけ気になっているのが、撮影後液晶に表示されるまでの
> 時間です。連射は使わないのですが、風景の撮影でも表示が遅い
> と待ち時間が気になります。RAWやRAW+JPEGだと5〜6秒かかり
> ますし、一番軽いJPEG STANDARDでも2〜3秒かかります
早いから正確に計測できないけど、「RAW+JPEG」でオートレビュー表示まで1秒かかるかどうか。
ニコンみたいに「ほとんど全く瞬時」ではないのは事実だけど、何秒もかかるなんて、
一体全体どういう風にすれば「そんなに遅くできる」のか分からないな。
何かの故障か、よほど古くて遅いメディアを使っているのかな?
>>416 え? 3秒? 何でそんなに遅いの?
ひょっとして表示自体ではないノイズリダクションとかの分の遅延を混入させてない?
>>425 君の観察は正しい。中央エリア限定の比較だけど、700はけっこういいんだよね。
>>427 >「RAW+JPEG」でオートレビュー表示まで1秒かかるかどうか
それはない。3秒はかかる。
速度にムラがあるが、遅い時はJPEGファインでも3秒以上かかる
>>429 いや、何回やっても1秒ちょっとで表示されるけど? RAW+JPEGで1.5秒見当、JPEGでは1秒かかるかどうか分からない程度。800でNRを入れても変わらない。
メディアがゲロ遅いとかじゃない?
>メディアがゲロ遅いとかじゃない?
ちみゲロ早いメディアつこうてるん?
>>429 いや、手持ちで一番遅いメディアで試しても、再生のコマ移動は大違いだけど、レビューはほとんど全く変わらないな。
ここの表示はメディアの速度は関係ないということだね。
何だろ???
DRO を OFFってるとかじゃね?
あ!! 注文したのは良いけどCF買ってなかった!! orz
>>433 あっ と思ってオフだったのをオンにしたけど、あいかわらず撮影→レビューの所要時間は大して変わらん。
何なんだろ?????
>>434 CFは難しいね。700ならUDMA対応にしておくのがいいけど、200だと決定的な意味はない。
何がいいのかな?
もちろん、あまりに遅いのは、たくさん撮ったあとの転送だけで無駄が多すぎるから良くないけど、
値段の割に得なのは今は何だろう?
なーんもサンプル上がらないのも寂しいからUPしようと思ったけど
昔のアプロダってもうないのな・・・
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:25:01 ID:kdpZoK8N0
おいおい1秒だったりゲロ遅くなったりとかそんなに違うんかいっ?
NRとかDレンジオプティマイザーとかの設定の差じゃないの?
所有してる人、真実をはっきりスッキリ教えてくれよん!!
>>419 DMFは、なくなってみるとストレスだね。特にマクロね。
まあ、AFが止まったあとでないと効かないというのが元々半端なのだから、そのうちSSM化されて不要になるんじゃない?
絞り込みプレビューはいらんて。絞ってもちゃんと暗くならないAF機のスクリーンでは、どうせまともに反映されないんだし、デジなら撮ってから再生するだけで、深度も後ボケも確実に分かるし。
ミラーアップ付き2秒タイマーは略されて迷惑。デジスコはともかく、三脚座付きのレンズで困る。
>>440 2470ZAはSSMだけど単なるDMFでフルタイムAFじゃないみたいだよ。
あとα200はAELで押してる間スポットAELができないみたいだね。
以上、カカク情報。
>>439 手持ち機では、メディアの速度とかNRとかDROとかとはほとんど全く無関係(※)に「せいぜい1秒ちょっと」なんだけどね?????
※違いがあるということではなくて、「ないと確認してない」というだけの意味。
確認というと、何だろ? ビデオで撮ってコマ数で計測するとかかな?
>>406 田舎は土地も家賃も安いんだからそれが当然
もっともっと損してくれ
>>441 え? どのレンズも当然のようにフルタイムAF/MFにするのではない、ということ? ヤなの。
> AELで押してる間スポットAELができない
ああ、分割や中央重点時に、ボタンを押すと臨時で切り替える機能ね。
なくても何の支障もないから説明書も見てないけど、ないんじゃない?
おそらくなんだけど、明暗差がきついとDレンジオプティマイザーの
処理に時間がかかって遅くなるんだと思われ。
実際室内と屋外では体感的にだいぶ違うし。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:18:15 ID:+8tLNWY50
>417
名古屋のエイデンではα100高倍率キットとWズームキットが
新品\49800
展示品は\44800
思わず買ってしまった
>>443 それは違う。仕事は少ないし、移動も不便だし、収入だって低いんだぜw
実感として都会で暮らすほうがかなり楽だよ。
家賃高いけど車いらないし物価が安いからお金貯めやすい。
もう田舎で暮らす気にならないw
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:25:14 ID:TCLVSCYU0
α200買った人メイドイン・ジャパンそれともマレーシア?
>>446 zoom zoomならいいね。秋淀はボディ本体だけだったから…
店で少しだけ触ったSD持ち
結構、ボディが分厚いのでは?
もしかして、ボディの厚さは、350でチルトモニタを実現するためかな
AEL,露出補正ボタンが押しづらく、ISOボタンの位置もファインダ覗きながら押すのに辛い
ファインダ内の情報を見渡すのが辛いのは、これがアイポイントの問題?
フラッシュは、やっぱり相当疑問を感じるところ
AFは間違いなく早くなってる
あと、展示品はMADE IN JAPANだったよ
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:07:03 ID:IoAnMik00
>>451 D40を除き同じCCDの兄弟だ。
ノイズ塗りつぶしが少ない事が残念なのか?
秋淀のソニー姉さんが可愛かった
>>450 確かに厚い目だね。100よりグリップは小さくなってるけど、ライバルの(?)D40シリーズとかよりかなり大きい。
グリップ部分は、CFとSD、バッテリが2/3くらいの違いの分もあるかな。
> AEL,露出補正ボタンが押しづらく
・・・ということもないと思うけど、手が小さい人だと、親指を無理に伸ばさないと届かないかな?
> ISOボタンの位置もファインダ覗きながら押すのに辛い
ファインダーを覗きながら人差し指で押すには無理がある位置だね。でも、表示は背面でいいじゃない。
そのばあい、カメラを少し前に倒して、ISOは人差し指、調節は十字ボタンというコンビもある。
>
> ファインダ内の情報を見渡すのが辛いのは、これがアイポイントの問題?
> フラッシュは、やっぱり相当疑問を感じるところ
> AFは間違いなく早くなってる
>>452 はっきりいって高感度の塗りつぶし方が上手いとはお世辞にもいえないぞ。
まあ、RAWで撮ってLightroomで現像し比べると、ノイズ自体が減ってるのは事実だけど。
>>450 途中までだった・・・
> ファインダ内の情報を見渡すのが辛いのは、これがアイポイントの問題?
つか、コンパクト化のあおりで接眼レンズの径が小さいせいじゃない。もっとも、このクラスのは皆こんな具合で大差ないとはいえるけど。
> フラッシュは、やっぱり相当疑問を感じるところ
ほとんど使ってないので知らんけど、どういう風に?
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:48:53 ID:MDyMUwr60
このクラスでファインダー云々言い始めるとペンタックスしか選択肢がない
>>450 >MADE IN JAPANだった
これ、正直驚いた。
国内に作った新規ラインは中級機以上用だと思ってたから。
α100の時はマレーシアのコニミノ工場だったから価格に上乗せされてたのかなー、とか
自社で本気で取り組むようになったんだなー、とか色々考えられるww
1000万画素以上で手ぶれ+ゴミ撮りという点ではK200Dと同じだけど、
値段が違うよなー。
防塵・防滴っつってもレンズもそうじゃないと意味がないしね。
α200+昔の24-85で撮ってきたけど、7Dの糞AFからしたら凄い進歩だな。
アイセンサーをONにしてるとファインダーを覗いた瞬間にAF来てる感じ。
夜景でなければISO400でも無問題。夜景だとISO400でも空がブツブツに・・・
無理矢理欠点を探すと、AF測距点の変更がしづらい。特に斜め方向。
ただ、5万切ってるし1020万画素だし、CPはかなり高いと思う。
>>458 こっちのもjapanと書いたのが貼ってあったりする。
検品さえ確実ならどこ製なんてどうでもいいけど、ウナギを浜名湖のあたりで何日泳がせたら日本製とかみたく、なんかあるんじゃないすか。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:10:03 ID:vKpuwxFj0
ボディだけ買うなら標準ズームはΣ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが
良いと思う。AFも速いし全域20cmマクロは便利。値段も3万円台だしね。
>>460 あれってペンタプリズムだっけ?
だけど、重さがけっこう違わなかったっけ? ニッ水の分を入れると、さらに重くなるとか。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:16:21 ID:r1lZFKLv0
K3桁はペンタミラー
おそらくミラー機では一番見やすい
炭酸もメリットデメリット双方あるわな
>>454 厚みとボタンの関係は、角を斜めにカットしてるのも関係してるかなと思った
AELボタンなどは、まさに指を伸ばす感じです
>ファインダーを覗きながら人差し指で押すには無理がある位置だね。でも、表示は背面でいいじゃない。
これは、SDでの使用感覚の延長です
>そのばあい、カメラを少し前に倒して、ISOは人差し指、調節は十字ボタンというコンビもある。
ISO AUTOをSDではまじめに使ってないので、α200を実際に使ったら、そういうのでも良いと考えが変わるかも
>>456 >つか、コンパクト化のあおりで接眼レンズの径が小さいせいじゃない。
なるほど、そういうことなんですか
価格相当というか、そこは割り切りですかね
>> フラッシュは、やっぱり相当疑問を感じるところ
>ほとんど使ってないので知らんけど、どういう風に?
50マクロで三脚など持たずにお手軽フラッシュ撮影をする機会があるので、気になるところ
フラッシュとレンズの位置・被写体との距離の関係で影が出る
これはコンパクトデジカメから散々経験してることなので、どうしても気になる
もうペンタの話はいいよ。続きは韓国でやってくれ。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:19:31 ID:W2bH2OKcO
ソニーが本気出すと、この値段で ここまでの物が出来るんだね。
正直 びっくり
コンシューマ相手の商売はコニミノなんかより1枚も2枚も上手だろうからね。
美濃加茂製ってソニーの営業が言ってた。
ハンディカムやサイバーショットの一部もそこなんだと。
セールス本人も700使ってて350予約したと嬉しそうに言ってたww
200を熱心に説明してくれたよ
まだ自分は350と迷ってるから買えなかったけど
>>463 まだG4 Cube使ってる人がいるのにビクリした
>>466 ミラーペンタなら、どうせ大差ないじゃない。
630gというから100g。ニッ水を入れたりしたら150gくらい違う。何でこんな重いのだろう?
バッテリ形式も、単三とインフォリチウムを比べたらインフォリチウムに決まってるじゃない。
重さもスペアを入れたら100gくらい違うのだから大違いというべきだし。
>>469 まだまだ甘い。ビシビシいうてやらにゃあかん。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:35:12 ID:vKpuwxFj0
まあ、置物に近い。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 07:46:22 ID:Ked1WOar0
質感低すぎてワロタ
地図価格でもまだ高い
うー
買う気満々だったんだけど低ISOで比較してもべちゃっとしているのは
キットレンズのせいなのかな
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:02:52 ID:vKpuwxFj0
>>479 両方NF OFFの根拠は分からないけど、少なくともニコンの方はレタッチ入りまくってるように見えるが
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:05:20 ID:vKpuwxFj0
ソニーのも入ってるかな。塗り具合の比較?
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:07:53 ID:vKpuwxFj0
ニコンの製品説明より
ISO 400を超えると自動的にノイズ低減処理を実行。シャッタースピードが約8秒より低速の時にも作動します。
OFFにできるの?どう見ても不自然な漆に見えるけど
もっともソニーは音にしてもあんまり塗らないからノイズしか見えない人は別のメーカーに行った方が幸せ
ニコンの蛍光発色がよければニコンの方が良い
あれ、読み返してみたら
>>489の下の高ISOサンプルはJPGで撮ったって書いてあった
嘘ついてゴメソ
だね
単にキットレンズが足引っ張ってるような気がしてきた
でも人によってはアレも悪くないって人もいるし、ここは自分で買ってみるしかないか
キットレンズはなんだかサイズでかいしデザインももっさいね…
D40はキットレンズの出来が異常だから比較しちゃうと辛い
そりゃ、実質¥7000程度のDT18-70になにかを求めること自体が間違っている。
ボディ単体で買ってα16-105とかシグマ17-70とかを買うべき。
まあそうだけど実質5000円のD40キットレンズがなぁ、6500円のキスデジ用のもこれよりマシだし
でも地図にボディだけオーダーしちまったよ、レンズはマクロ撮りたいからシグマだな
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 11:55:21 ID:vKpuwxFj0
200と16-105だと重さのバランスが悪い。街中でぶらさげて常用したい方にはあまりお勧めできない。
もうちょっと軽いか、短いのがいい。
今なら単焦点キットにしても有る程度売れると思うんだが
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:33:01 ID:W2bH2OKcO
短焦点キットなんて一般向けに売れるはずがないだろ
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:40:07 ID:vKpuwxFj0
そうかな。家族向けには無理でも、最近の女の子の買い方を見てると有り得るような気がする。
若い女の子はこんなカメラかわんよ。大体古いフィルムカメラだ。
α200なんて、かっこわるくてアクセサリにならん。
女の子に飢えてるオヤジもいきー。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:56:48 ID:q7hT5Ezz0
α200はノイズリダクションONでもかなりカラーノイズ残ってますね。
その割には解像度の消失が激しい様な気がするけど・・・
やはりD40xの方がNR効かせても処理が巧みと言うか見せ方が上手いのかな?
D40+18-70からα200キットレンズセットへの移行って、
幸せになれるかな??
ズームにした時、
どうにも手が震えちゃってビシッとシャッターが切れないので
手振れ補正が欲しいんだけども
VRの18-200を買う金でα200が本体コミで買えるから
いっそのこと移ってしまっても良いかなと思わなくもないんだ。
高感度を重視したいならD40持ってた方が良いんじゃね?
被写体ブレは手ブレ補正では役立たずだから。
α200はどんなレンズでも手ブレ補正効くから、良いんだけど
キットレンズで幸せになれるかは微妙だと思う。
D40を残してα200ボディ+明るい単焦点とかどうかな?
>>503 上でも語られてるが、定評あるニッコール18-70から
地雷のDT18-70に乗り換えると、画質の差に落胆する。
単焦点もソニーの新品は殆ど銀塩時代の焼き直しだし、
ミノ時代の中古も少ないし相場は高め。
タムの17-50やシグの17-70といった評判のいいサードパーティ
レンズからチョイスすることをオススメしとく。
それから、「ズームにした時、どうにも手が震えちゃってビシッとシャッターが切れない」
と言うのはテレ隅(望遠側)での話だよね?
だったら18-55はそのまま残しておいてVR55-200を買い足すでも良いんじゃないの?
純正で明るいZOOMはどちらにしても高価だから安いので明るいが欲しいならばSIGMAorTAMRONあたりになるし。
D40で感度上げてSS稼ぐのとA200の手ぶれ補正だったら買い換えてもあんま意味内希ガス。
なに撮るのかはしんないけど買える範囲でVRレンズ買った方がいいんじゃ?
あ、ごめん、18-70だったのね。
だったら尚更残しておいた方が吉だと思うけどなぁ〜・・・
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:29:21 ID:q7hT5Ezz0
>>502 つ撮影条件。
別にA200の肩持つわけじゃないけど、
露出が大きいほうがノイズも少なく解像度も高いのは当たり前だよ。
>>509 光の条件が違うのですね?そりゃぁ気が付きませんでした。
そうすると、この比較はあまり参考にはならないかも知れませんね。
元々D40Xもニコン機の中ではそんなにノイズが少ない機種でも無いので
このサンプル比較を見て愕然としてしまった訳ですが、そう言うことですか。
この画像upしているおっさん、もう少し公平に比較して貰わなきゃ困りますな。
>>509 あ、ノイズ量は納得したが、解像度も露出が大きい方が高いと言うのが
良くわからんかった。ノイズリダクション量は露出によって変化するもんなの?
>>504-508 丁寧に有り難う。
レンズだけで本体+レンズよりも高いというのは
それだけコストが掛かってるということだから、
大人しくVR18-200にしておきます。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:45:13 ID:q7hT5Ezz0
露出は大きい小さいじゃないんだがな・・・。
>>513 なるほど、納得しました。ノイズリダクション量が変わるわけではないですよね。
確かに上の方が露出が大きくノイズが少なく見えますね。
ただ、解像度はチャートを見る限りそんなには変わってない様に見えます。
ちょっとだけ良くなっているのかな?
>>514 そうそう。露出が大きいと言う言葉に少し違和感を持っていましたw
たぶん多い少ないじゃないかな?
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:18:51 ID:1Xy66idG0
>>517 いろんな板で質問調のカキコしてアラシの種まいてるアナタ、連日ご苦労さまです。
明日は通院の日だから、きっちり診てもらってこいよ。
>>518 嘘は書いてない。おまえこそ関係ないこと書いてあげている様じゃ嵐同然だそ。注意されたし。
カメラ好きだからこそ、色んなカメラに興味があっても良いじゃないか。
真実を知りたいだけだ。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:06:42 ID:vKpuwxFj0
で、プリントしたらNRONOFFの違いはどうでるの?
同じものを同じ明るさに撮影しも、露光時間が倍以上違うこともあり得るわけで、
ノイズ量が露光時間に左右される以上、「露出によってノイズ量が変わる得る」というのは正しいです。
なお、露出は絞りとシャッタースピードの組み合せなので、
多い少ないとか、大きい小さい、とは普通言いません。
補足:
「露出によってノイズ量が変わり得る」(変わる得る、は誤記)というのは、
同じ露光量でも、絞りとSSのの設定によって、という意味です。
もし、露出を変えて同じものを暗く写すか明るく写すか、というのを試せば(以下はあくまで理論上の話ですが)
暗く写すと露光時間が短いので長時間ノイズ的には有利だが、暗部の色ノイズ面では不利、
明るく写せば露光時間が長いので、長時間ノイズ的には不利で、暗部の色ノイズの方は有利、となります。
ここから先はカメラ毎に得意不得意があるので、実機でのテストを見るしかないです。
ん?露出ってEv値だと思ってたんだが、誤認識だった?
>>518 わざわざ追いかけて同じ事書いてるなよ
ストーカーか?
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:33:56 ID:qx3aZNok0
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:40:51 ID:vmc9JrPa0
すまん。教えてくれ。
今日α200+キットレンズあったのでさわってみたけど、
中央AFでなかなかピント合わなかったんだけど、設定か何か?
隣にあった40Dで同じ被写体をねらったらあっさりピントあったんだけど。。。
Wズーム買おうかと思ってたけど、う〜ん・・・。
kiss xと比べれば全て解決
今日、見て触ってきたよ。
デジ1としてはかつてないチープさだねw
銀塩末期のα-70を思い出した。
それと本体厚みにわろた。いくら350と兼用ボディたって、あれはないわ。
そうは言ってもあの値段で手振れ補正付きは凄いかも。
でもときめくカメラではないなw
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:25:52 ID:7hTXAVwE0
そろそろ、俺も工作活動に入るかな
D40、kissスレで
「D40、kiss、200で迷ってます」
散々悩んだあげくに
やっぱ200にするわWWWWWWWWWWWWW
>>529 魚篭でタテグリ付き触ってきたが微妙www
使い勝手は今の7Dよりいいんだろうが「持ち物としての質感」が余りに無さ過ぎるw
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:36:16 ID:vKpuwxFj0
たてぐりは16-105を付けた時バランスをとるために重りとして便利だそうです
この値段に質感を求めるなよ。
消耗品の値段だろ。
>>531 おいおい、7Dみたいな最悪デザインの過去の遺物と比べてくれるなよ。
そもそもあれって一応中級機だったよな?6万のエントリ機と比べて優越感
味わってどうするんだ?
他社のエントリ機と比べた場合、質感としては同じ程度だがな。某社の
プラスティック丸出しの造形&質感の製品よりははるかにましだし。
>>529 ちなみに寸法上の厚みはα100と同一な。グリップ除いたボディ部分の
厚みを写真で比べてみたが、それもα100と同じくらいだ。
SD採用できないしボディ内AFモーター省略できないし手ぶれ補正ユニット内蔵だし
これ以上小型化するのは厳しいよな。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:19:30 ID:e2aXP83f0
>>535 ファインダの辺りが奥に引っ込んでるような、LCDの辺りだけが分厚くなってるようなデザインが問題だと思う
これがボタンの押しにくさと、もしかしたらファインダの見づらさにつながってるのかも
…ちょっと触っただけなので、断言までは出来ませんが
小型化しようと思えばたぶん出来るでしょ。
350と共用パーツで価格を下げる意図があるんだろう。
低価格に特化したボディなんだと思うよ。
アクセサリシューカバーさえ省くとか、そこは相当気合い入ってそうなw
>>536 pocketbit mini専用にすればいいんでね?
タオルしか見えないんだがww
むしろタオル見せたいだけちゃうんかと(ry
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:10:49 ID:NocSYVu3O
α200って縦グリ使えるの?
もし使えるなら縦グリ対応機としては最安値か?
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:20:57 ID:vKpuwxFj0
取説もしょぼい
タオル以上に「D300持ってるのにこんなん買っちゃいました」つーネタ披露じゃね
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 01:06:28 ID:av0HBMsG0
>ミノルタファンの
>ミノルタファンの
>ミノルタファンの
>ミノルタファンの
>ミノルタファンの
>ミノルタファンの
>ミノルタファンの
>ミノルタファンの
どう見ても虎ファンです。ありがとうございました。
コンデジの多くが外装だけとは言え金属。
なのに1眼がプラ。それもα200のは中国製だろ?と言いたくなる質感。
メーカーは何を考えてるんだろうか。
マグネシウムも黒塗装も腹いっぱい。ステンレス外装の粋なデジ1眼は出ないものか。
コンデジのようなかなり長方形でコンパクトなデザインにはシルバーは似合うが、
デジタル一眼のようなゴツくてあちこちが突起で溢れるゴツゴツしたモノにソレはないわ
でも成形色でなんとか出来る範囲でいいからもうちっとなんとかしてほしい。
MF時代を引きずったような適当なシルバーとかは勘弁。
デジ中判のグレーやブルーグレーメインのツートン+ブラックのキー類とかがやたら新鮮に見えて困る。
そう言えばEOS 7はステンレス外装だった。黒だけど。裏蓋プラだけど。
EOS IXEという好例もあった。
それより、ステンレスで格好いいデジ1眼を作れるとしたらSONYだけだと思うんだ。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 08:21:54 ID:bmlWzWUJ0
店頭で触ってきたけど、露出補正ボタンとAELボタン非常に押しづらい・・・。
なんというか非常にやっつけで作った感がある。
>553
EOS7はアルミ。
>>557 フィルターはマルミ。
そか。アルミだったね。
そうしてみるとEOS IXEは小さな高級機だったね。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい…EOS EOS
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
α200触ってきたけど、チープと言えばチープだけど十分だよ。
ISOボタンやドライブボタンも独立しているし、、レンズも安い。
個人的には、コマンドダイヤルが前にあり、人差し指操作と
シャッターボタンが、やや内側に位置しているのが、気になった。
ステンレスで複雑な形状出しなんて考えたくない
エントリー機で安く、オプションで縦グリあるのはイイね
付ければ、ちょっとした中級機の雰囲気を味わえる
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:51:42 ID:2YcRTWKA0
ってか、ボディの質感って撮れる写真と関係あるの?
最低クラスの安物なんだから安っぽくて当然
なのに中身のクオリティはかなりのモノ。
その中身が良いから外見も・・・と行ってしまう人が一部いる
>>ってか、ボディの質感って撮れる写真と関係あるの?
そこが問題ではない。
自分でカッチョ悪いと思うものは持ちたくないだけの話。
デザインや質感は工業製品の重要な要素のひとつ。
コンデジからのステップアップ層を狙うならもうちっと頑張んないとね。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:30:01 ID:2I+VQqW30
α200結構売れるかと思ったけど意外と人気ないのかねぇ〜
下取りWズームで69,800。
買おうかと思ってたが店で触ってピントが合いづらかったのが気になる。
へたっぴが触ると不思議にピントが合わないんだな、これが(w。
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:36:57 ID:y4HRRGAC0
2年前に出てればなぁ
>>567 AFスピードも精度もはこのクラスだといいほうだと思うよ。
合わなくてイライラすることもほとんどないし。
ただ細かい操作性はニコンと比べるとだいぶ落ちるけど。
二年前に5マソ台のボディなんかあったら何社メーカーが残ってたことやら(笑)。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:00:03 ID:2I+VQqW30
へたっぴですんませんw
隣にあったK100Superだったかな?だと何回やってもあっさりピントあったんだけどね。
DNにシグの18-200 OSを買ってあげるかこのWキットを買ってみるか悩む。
あとも1つ。どこかで見たけどたしかに撮影後のプレビューワンテンポ遅いね。
CFカードは入ってなかったと思う。
AFスピードは700相当でもセンサー自体は100相当だから、いくらアルゴリズムが改善されてても、暗い場所に弱い弱点は根本的には解決してないだろうね。
特に周辺センサー。
今日触ってきたんだけど、安い機種なのにボディがあまり小さ過ぎないのが良かった
最近は女性を意識してなのか、各社小型化し過ぎで持ち辛いんだよなぁ
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:19:37 ID:2I+VQqW30
一応、中央固定で同じ被写体を狙ったんだけどね。。
というか大きな勘違いしてた。
α700相当の1.7倍ってのはAF精度じゃなくてスピードかぁ。
>573 さんのレスみて気づいた。
いわれてみればAFスピードは確かに速かった。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:20:41 ID:9uoZ0HDX0
>>572 いや〜さすがにセンサーがα100相当でもK100Superより悪いなんてありえね〜。
本当の話ならそれ壊れてるわ。
>>574 女性ターゲットの物を小さいと文句言う方が間違ってるのでは
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:24:04 ID:yhlhGHev0
昨日、店頭で触ってみた。無難にまとまっているなあというのが
第一印象。ただ、連写のスピードが妙に遅く感じた。
帰ってから甘Dを連写させたけど、これより遅い気がしたんだよな。
webで仕様確認したらスピード同じなんだけどなあ。
気になるから、もう一度触ってみたいと思う。
>>572 ワイドフォーカスじゃなくて中央固定に設定してAFした?
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:27:56 ID:2I+VQqW30
ん〜やっぱり壊れてたんかなぁ?
ピントが合いづらいというより、AF迷いまくってほとんど合わなかった。
ちなみに特にピントを合わせづらいものを狙ったわけでもない。
違う店で触ってみて問題なければ買っちゃうかな。
>>572 そもそもピント合わせはピントを合わせやすい所をすばやく判断して、
そこでやるもんだ。そのほうが精度面でもベターだし。
ちなみに辛口評論で有名な某プロカメラマンによると、ペンタはピント
が合ってなくてもピントが合ってるふりをするのがお得意なようだが。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:30:27 ID:yhlhGHev0
>>580 その辺も含めて、じっくり触りなおしてみる。
K100Dのはピントが合った「フリ」だからなぁw
>>584 あんなに盛大に騒いでも「フリ」なのか?
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:12:28 ID:2YcRTWKA0
で、α200のAF精度はいけるの?
>>577 別にローエンド=女性だけがターゲットじゃあないと思うが
>>582 某プロはK20Dにぞっこんでα200についてはまだなんにも語ってないね。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:58:47 ID:9uoZ0HDX0
>>588 K20Dに相当ぞっこんだけどAFだけはかばいようが無かったみたいだね。
曰く騙し討ちだっけ。
>>587 でも男性がメインターゲットではない以上女性の手の大きさに合わせてるのは当然だろ
>>590 ローエンドって女性がメインターゲットだったの?
>>591 他社のどうこう言ってるからKissとかの話かと
↑SAL1870の酷さが目に付くなあ。SAL75300だとまだいいですね。
うん、18-70酷すぎ。
いくらイメージャ性能あげてもこれをセットで評価されると悲しくなるね。
うーん、逆なら70-210/F4持ってるるから良かったんだけど
シグマ17-70と合わせると8マソ超えるのが悩ましいな
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:55:08 ID:ZJGdZBY70
SAL1870、確かにイマイチだね。これって新設計?
いっそ1870もススム君で新設計に..
ペンタですらキットレンズの再設計してるのに…
α100のときにタムと契約した本数にまだまだ達してないんだろな?
1400万画素対応で新レンズとか、やらないのかな
レンズの細かい手直しとか、ミノルタ時代からあまりやってなかったようだけど
ペンタのは知らないけど、再設計なの?
コーティングが違うみたい、という記事はどこかで見たけど
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:14:53 ID:3k0nS6DM0
>>601 高画素のK20Dに対応した描写力を確保できるよう設計し直したようです。
メーカー的には自信作とのことでした。
メーカーって、トキナーか?
>>600 失敬な。タムならもうちょいマシな物作るだろ。
コニミノ時代の数少ない自社設計レンズだよ。
(つうかSSMの2本はほとんどできてたからコレだけか?)
なぜかソニーにも引き継がれてそのままずっと続いてるな・・・どんだけ安いんだ?
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:49:18 ID:3k0nS6DM0
>>603 PENTAX社内で開発したものだと思いますが、はっきりしたことは分かりません。
K20Dの発表イベントで触ってきたというレンズ沼の住人たちには、かなり好評のようでした。
いじられまくりヨド展示機のレリーズボタンがすでにぐらぐらなのにワラタw
いくらなんでもコストダウンし過ぎだろ。
昔コニミノの本を読んだらDT18-70は解像度を下げた設計らしい。
どうせそのままだろうし、だからしゃきっとしなくて当然。今の時流には逆行してるよ。
キリキリ解像度上げてコントラストも上げまくって彩度も上げたど派手な
絵作りが素人の好みだってわかってないよね
未だにミノルタ時代の負の遺産に引っ張られているとは・・・。
切り捨てる時はスパッと切らないといかんのになぁ。
>>604 今さら何を言ってるんだ?
DTと付くレンズはタム製だぞ。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:07:31 ID:3k0nS6DM0
>>611 総員突撃して、お詫びの商品券をゲトせよ!!!
>>613 そういやZAにも付いてるね。
でもZAは違うでしょ。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:22:42 ID:4pA8j6+Z0
昨日α200を電気屋で触ってきた。
ボディは小さいけど厚みがあって縦グリが付けば握りやすそうだなと思わせ
る感じだった。
AF速度は「こんなもんだろ」と思うけど、ファインダーは対α7Dとして見
にくい気がするな。
やっぱ高感度画質は700の方が上?
他社の人からZMはタム製で、ツァイスから名前を買っていると聞いたことがある。
全部か一部かはわからないけど。
>>617 ZM→ZAのまちがい、あと610とは別人だよ。
というか普通にタムロン製だよ。
まさか本当にドイツで造ってると思ってる奴は居ないだろうな?
レンズスレででもエラソーに語り合って下さい
コシナもレンジファインダー用の一部を除いて日本製だあな。
アダプタ遊びで定番なYCもMMJだから描写がどうのってわけでもないし。
ZAはコニカミノルタ製でしょ
光学に関して名前を出さないとかいう話なんで誤解されやすいけど
>>610 以下のレンズがタム製なのは異存のないところだ。
17-35/2.8-4(D)、28-75/2.8(D)
DT11-18/4.5-5.6、DT18-200/3.5-6.3、DT18-250/3.5-6.3、DT55-200/4-5.6
しかし、ここに入れていないDT16-105/3.5-5.6、DT16-80/3.5-4.5ZA、
DT18-70/3.5-5.6を積極的にタム製と言える根拠は何?
もちろんドイツ製とは言わんが、
DT18-70/3.5-5.6はAF28-100/3.5-5.6のAPS-C向け再設計バージョンと見るのが
順当だと思うし、その28-100も四世代に及ぶ廉価版28-80シリーズの最終形態
だしね。このクラスを持っていないタムロンが自社製品を投入しないのも不可解。
量産効果によるコストダウンを考慮したらCN出さないのは異常でしょ。
DT16-105とDT16-80ZAは、鏡胴の設計やレンズ構成を見る限り28-105xiや
24-85から続いてるミノルタ標準ズームの流れにあるレンズと見るのが妥当だと思う。
そもそもタムはこのクラスの設計って死に体の24-135しかない。こっちは明らかに別物だし。
不可解もなにもソニー主導で作ったレンズなら
タムの都合だけで他マウントにして自社のラインナップに乗せられるわけないじゃん。
まともな会社なら、レンズ工場を新設したりせず、既にレンズ製造のノウハウの有るところに委託するわな。
それはミノルタ時代もソニー時代も変わらない。
ソニーがツーカーの仲であるタムロンに製造委託するのはビジネス上当然の理由だと思うが?
というより、タムロン製だと何か困る事でもあるのか?
既にあるタムロンレンズをOEMしてもらうのと、
ソニーが設計してタムロンに製造してもらうのでは内容が大きく異なるわけだが、
どちらもタムロン製ということに変わりはない。
>>623 >DT11-18/4.5-5.6、DT18-200/3.5-6.3、DT18-250/3.5-6.3、DT55-200/4-5.6
素朴なギモンなんだが・・・これらのレンズってTAMRONブランドでも発売されてるよね。
Sonyブランドで発売されるものと外観以外変わらない?。
いっつぁそにー
SONYが設計して生産だけやらせているのなら単なるファブだけどタムロンの大株主(11%)だし
実際は仕様だけ決めて設計もタムロンじゃないかな
で、よほど低価格なレンズを要求したのでタムロンも仕方なくDT18-70作っちゃったみたいな
タムロンも連結ベースで2割はSONY向け売り上げだからSONYに頑張って欲しいのだろうけど
>>629 DT18-70はコニカミノルタ時代からあるレンズなんですが…
>>624 それって普通にソニー製じゃん。敢えてタムロン製と言う理由が不明。
各社そう言うレンズは山ほどあるしね。28-70Gは日東光学製だから・・・
なんて誰も言わないし、設計からやって初めてタムロン製って言うんじゃないの?
>>625 コニカミノルタの工場も残してますがな。
>>626 いや、別に困らんけど、まことしやかにタムロン製を唱えたがる人って
SONYとタムロンの関係以外なにも根拠がないんだもの。
逆にタムロン製じゃないと困ることがあるんでしょうか?
>>627 はい、出してます。17-35やDT11-18はフォーカスリング回転方向を
合わせてもらってます。構造上カスタマイズが難しいレンズはそのままで
供給されました。
話d切り。マップでぽちっと行きました(48800円)。レンズはキットじゃなくて
16-80にしました。
俺もぽちった、レンズはシグマか「タムロン」にする予定
>>633 俺はフラッシュをシグマにした(GN53のSuperの方)。
>>632 おめ。良い選択だと思う。
α100 + 16-80ZA使いだけど、200のAFレスポンスはうらやましす。
娘といっしょにでかけてα200見てたら、200のが渋くてカッコイイって言われた。
100はトンズラー(ヤッターマン参照)みたいって言われて・・・orz
>>631 ああ、そうなのか、TAMブランドじゃなくてSONYブランドで買うと、フォーカスリングの回転方向が
αにあわせてある・・場合があるのか。なるほど。
>>635 おお、AFレスポンスよいですか。実は近所に触れるショップがなくて。
まだα7D使いなので、だいぶ幸せになれるかも。
実はα7D用に16-80を買おうと物色してたらα200が爆安だったので
ぽちっと(いわゆる衝動買い)。
>トンズラー
ワロスww 眼の付け所の良いお嬢ちゃんですね。
>逆にタムロン製じゃないと困ることがあるんでしょうか?
レンズ製造工場を新規に起こしたりすれば価格に跳ね返ってしまうから困る。
安く早く製造してもらうためにもタムロン製じゃないと困るんだよ。
マップでさっきポチったらあっと言う間に商品確保と出荷予定知らせてきた
午前中にぽちったら当日出荷できるかも
今日の夜は液晶フィルムと新しいCFをヨドで買って帰ろう
>>639 旧コニミノのレンズ製造ラインをそのまま使っているからコストには全くつーても
良いくらい影響無いんだな。残念ながら。
>>640 マップは早いよ。だいたい4時頃までなら当日出荷してくれる。
>旧コニミノのレンズ製造ラインをそのまま使っているからコストには全くつーても
そのラインは誰が雇用してるんだよ。
古いミノルタレンズ工場を維持するよりタムロンに委託したほうがリスクが少ない=安価で造れる。
逆に言えばソニーでしか使わないものにわざわざ製造ラインやら開発リソースやらを割くことに
タムロンに何のメリットがある?。それこそ他製品にまで影響及ぼすようなコストアップ要因に
なるとは思わんかい?
>タムロンに何のメリットがある?。
バカか!?
ビジネスを何だと思ってるんだろ・・・。
もしかして中学生なのか?
>>644 あのなァ(苦笑
売れるかどうかも分からん他社マウントレンズ開発と、
契約に従って確実に儲かるソニーからの委託と、
どっちが商売になると思ってるんだ?
すこし頭おかしいんじゃないのか?
まぁまぁ。お互いスレチなわけだし。
ところで350はこれをベースにしてるって話だけど、LVが付いてるって
だけであんなに高いの?
>>643 その理屈で行くなら、ソニーもキヤノンもニコンもペンタもオリもみんな
タムロンに作らせればいい。レンズが安くなってユーザみんな喜ぶぞ(w
いっその事ボディもコシナ辺りにまとめて委託するか。
>>649 仕組みを考えればこのくらいの価格差は当然かと。
まあ、高いっていってもα100の初期価格より安いわけで・・・。
言うに事欠いて中学生かい。
工場つーのは製造ラインの稼働率が低くなると製品コストに直接響くんだぜ?数が出ない物を作り過ぎれば
不良在庫に直結して両者ともメーカーにとっては何のメリットも無くビジネス破綻要因でしか無い。
タムシグのような多マウント展開してる製品は一番手間とコストがかかる光学設計部分を共通化する事で
製品コストを下げてるのに、ニコンやキヤノンのような数が捌ける事が殆ど望ず挙句αマウントだけでしか
使えないようなシロモノの為にわざわざレンズ設計やら製造ラインやらを割くようなリスクにしかならない
真似を危険を冒してまでするかってこと。
設計コストと製品コストを製品の売上でペイできなきゃ当然赤字。そうなった時に焦げ付いた分を
αと何の関係もない製品価格にまで影響でるようになったらそれまでの企業努力が元も子も無いし
最悪競合他社にシェアを持ってかれて会社そのものが傾きかねない。
お前さんの言い分からすれば仮にタムロンが造ったとしても量産効果が望めない以上たいして安くはならんよ。
下手すりゃ更に高くなる。
勝つまで反論し続けるのが中学生ってことなのでは?お互いに。
654 :
649:2008/02/19(火) 19:24:18 ID:1aOlSg8c0
>>651 なるほど。考えてみたらα200の初期価格の安さが異常なのかもw
BCNランキング見たけどあまり売れてないみたいだな
なぜだろう
今気がついたけどIDがBCNwwww
>>655 まだ週末の売上数字しかカウントされていない訳だが...
レンズが活用できるから買ったけど資産なしでこれを選ぶ人ってよほど通か・・・
それはともかく、これが届いたら我が家の中では恐らく最初のSONYマークの商品だよ
>>658 いや、そんなに卑下することはないと思う。いちおうαシステムの流れは
汲んでるわけだし。良いカメラだと思うよ(触ってないけど)。
実物触ってきたけど、
やっぱメガネにはあのファインダー厳しいわ。
残念
>>660 同意
めがねでのぞくには小さく遠いよね、あれ
>>660 そういうときはメガネ外すのが基本だよ!
そうなんだ、俺メガネしているんだけど・・・
でも買う予定
この際、コンタクトに変えてみるとか
>>660 微妙に四角蹴られるね。
X-700(フルの0.9倍)からのユーザーだから慣れっこだけど。
めがねの人のためにα350があるんじゃないの?
視力1.6の俺は勝ち組
>>666 いや、世界中のローアングラーのためにあるんだと思う。
α350のLVをα700に載せたα875とか出ないかね。
アイピースカップ外したら駄目なの?
少しは(目が)寄れそうだけど
α700スレで発売直後にも書いたけどねw
つか何度も書いてるんだけど。
総合やα700はテンプレ入れとけばいいのに。
200は人柱になれないが、
アングルファインダー等使えるんだから大丈夫だと思うな。
ところでデジイチの裏側があの形状ってことは頬を付けて保持しないものなの?
いまさら聞くの恥ずかしいけど教えてちょ
まーアクセサリー付けりゃ何とかなるんだろうけど
追加費用無しで何とかなる方がありがたいと思うわけであります。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:07:40 ID:WwrBzG9s0
α200は甘Dの焼き直しだと思った。α100より甘Dに近い。細かいところで甘Dより
基本性能は上がってるけど機能落ちしてるとも思った。AELにスポットがないとか諸々。
あと側が質素過ぎるのはちと引いた。
単純にカメラとしてはD40よりは良いかな。俺は買わないけど。
祖父がジャパネットでα200Wレンズ買ってたww
それまでパワーショットS3ISだったから、キビキビ動くのにえらく喜んでる。
近所のナショナルショップか通販でしか家電を買わないのが意味不明ww
プレビューボタン命の俺には、「とりあえず撮ってから考えろ」みたいな割り切りが、
ちょっと納得できないけど、省略された部分が気にならない人にはいいんじゃないかな……。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:20:47 ID:SDE5fSx/0
>>679 それ、「売れた」じゃなくて「売りたい」順だろw
α700が3位という時点でなんの信憑性も無いわw
自虐的だなぁ。
キタムラでは実際そうなのかもしれないじゃないか。
これはぜひサブちゃんに熱唱してもらわねばなるまい。
な〜んか今から売上順位がどうのって騒いでる奴が多いな。3月になって
α350が登場し、他社機も出そろってからが勝負であって、2月での順位
なんて、何の意味もない。
ま、圏外を徘徊するよりは瞬間最大風速でもいいから
ランキングに入ってくると少しうれしい。
>>685 他社機が出揃ったら、それこそ勝ち目が無い様な気がする
>>687 α100の時よりは戦えるかとw
中の人も流石にいきなり大逆転!とかは考えてないでしょ−。
・・・たぶん。
買ました 100より感度よくなってるね
シャッター音も100よりよいね
メガネだけど買ったYO
>>685 売れてる以上は「意味がない」なんて事はない。
CNの隙を突くくらいのどん欲さが無ければシェアの確保も困難だよ。
今のウチなら売り場を確保しやすいしね。
キタムラの「希望」売上げ順位はともかく、他で「売れてる」って分かるの?
>>660 同じく。
αsweetD使いだが、今でもメガネ使用で厳しいのに今回はさらに厳しいなぁ
甘Dのファインダーはメガネだとつらいね。ヲレは視度調整アダプタつけて、
メガネはずしてファインダー覗いていた。
α700だとメガネつけたままOKだから、どうしてもメガネつけたままファインダー
覗きたい人はα700にするのがいいかと。
>>690 そんな空き巣みたいな手法でシェアが伸ばせる程商売は甘くないよん。
そもそも今ってまだカメラが売れる時期じゃないし、販売店も本腰入れる
のは来月に入ってからだ。ソニーもプロモーションの本格始動はα350発売
にタイミングを合わせているようだしな。
メガネはコンデジ使ってろw
メガネのレンズに傷が付くじゃねえか、あほう
>>693 俺も視度調整アダプタつけてるけど、AF具合がイマイチ見づらいからメガネも併用。
コンタクトあわなくてやめちゃったから仕方ないな。
淀でこれの後にα700のファインダーのぞいたらかなり見やすかった。ちと貯金頑張るかな・・・
α200も使い勝手自体は悪くないと思った。AFは少し早くなってたしね。
カタスペでは95% 0.83倍 -1mで、D4の95% 0.80倍 -1mより良いんだよね、でも面堂終太郎
何が駄目なの?
一応VYC0973取り寄せてもらってる。付くかどうかギャンブルだけど届くの楽しみだよ
>>694 エントリー機に関しては「安い、店にある、売れてる、キヤノンかニコンだ」辺りが売れる要素だから
店頭にあることはとても重要。在庫処分コーナーに追いやられたαのスペースを取り返す意味では
α700よりもずっと強力。3番目はどうしようもないがソニーな分だけ知名度はマシな方。
>>694 あとな、販売店はいつでも本腰だ。
二八は物が売れないから本腰入れませんなんて店はどこにも無いよ。
甘D使用時は、メガネで覗いても何も不自由しなかった。
E-410に拡大アイカップ付けるとメガネでケラれるとさんざん脅かされたが、ME-1買ってつけてもちゃんとファインダー内表示まで見えた。
…俺のメガネっておかしいのか?強度の近視で超薄型高屈折レンズ(近視強いからそれでも厚い)なんだけど。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:34:04 ID:fEPCCfBj0 BE:107609639-2BP(111)
>>702 これ気になるカメラの投票だから、実際に売れる数とは違う
みんなαのシャッターボタンの位置気にならない?
グリップ握って、人差し指をボタンに乗せるのが、シックリこない
ダイヤルとシャッターボタンの位置が逆の方がシックリくる
指を捻る感じだよ
いつもシャッター探して指が迷ってるよ
It's a SONYだからな
メガネメガネわろた
俺メガネだけど甘Dから普通に使っていた。
あんまり気にならなかったけどな。
別に気にしてなかったのに、あんまりみんなで眼鏡眼鏡言うから
気になってきて「ほんとにそんなに見づらいか?」とα200を構えたら
ファインダーが真っ暗!
・・・キャップ外し忘れてた orz
たしかに見づらいな。まあいいけどどさ。
MINOLTA時代からシャッターはあの配置ですが。慣れてる人間にとってはどうでもいい。
まあ他社機と配置が違うのは事実だが、何が「It's a SONY」なの?
>>708 カメラを持ってないときでも常にカメラ持ってるかのようにシャッター探しちゃうよって意味かと勘違いしてたw
ただの荒らしか。
>>708 でもα7000でα200みたいにシャッター探して指がさ迷うこと無かったよ・・・俺だけ?
>>704 指を捻るような感じになる?
ボディどういう感じにつかんでます?
人差し指と中指の間が開く感じになるくらいで、
捻るようなことはないと思うんだけど
712 :
692:2008/02/21(木) 00:12:02 ID:OT4vYGBh0
メガネネタしつこくてすまんかった・・・
α7000から20年以上α使ってるから他社品のカメラをたまに貸してもらうと
シャッターやらグリップやらみんな逆に使いづらい
要は慣れの問題だね
そうそう、ツァイスロゴのキャップにαのロゴも一緒に付いてるけどなんか不格好なんだよね。
αロゴを綺麗に消す方法ないかな?
俺も135mmF1.8買ったときは不恰好にしか見えなかったんだが最近は見慣れたせいか
なんとも思わなくなったな。>ツァイスレンズキャップのαロゴ
でも単なるプリントじゃなくてロゴ部分が微妙に凹モールドになってるとかすれば
もうちょっとαロゴも見映えが良くなるような気もする
>>714 まあ、せっかくのライカなのにLUMIXとしか書いてないパナよりは良いと思う。
でも言われてみると気になるなw フロントキャップがツァイスで、リアキャップが
αだとバランス良いような気がする。
前玉がツァイスでそれ以外が・・・ってことじゃね?
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:44:02 ID:SO29wbAfO
>>714 俺はあのキャップ自体なんかブランド物の紙袋みたいな貧乏感を感じるから、シンプルなSONYロゴのキャップ買って使ってる。
またロゴの話題かw
ロゴが気に入らないやつはマジックで塗っとけw
あるいは、真っ黒のSONYロゴ買えばいいんじゃないか?
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:11:46 ID:t0VL4GkC0
キャップなんてハクバでいいよ。
>>720 俺、中古で売る予定さえなければ本体の不恰好に大きいSONYロゴをグレーかなにかに塗りつぶしたい
MDまうんこモデル出してくれんかのぅ〜。
やはり自分で改造するしかないんかのぅ
ちなみに一番着脱がしやすいキャップはどこのだ?
(他のカメラ/レンズメーカーも含めて)
>>724 純正のフタの真ん中につまみがあるタイプは便利だね。
深いレンズフードつけたままでも着脱が楽。
シグマ純正のキャップはそこら辺がダメ。
脇からつままないと取れないので、フード外さないといけない。
ので、手持ちのレンズは全て純正キャップ付けてます。
コニカミノルタとソニーが混在してるのがちょっとアレだけど。
そのうちソニーに統一しますよ。
>>726 あらホントだ。
最後にシグマ買ったのが17-70だったからなぁ。
情報ありがとう御座います。
しばらく試し撮りしてみて、明日から腕立て伏せしようと思った・・・1/125でもぶれてやがりますたよ
>>728 力が足りないんじゃなくて、逆にレリーズ時に力を入れすぎている可能性も
あれ?手振れ補正入ってなかった?w
切ってるよw
入ってたよ、ISO400だったし手ぶれじゃなく使ったレンズが古くて腐ってたのかもね
でも発色が良くてちょっとびっくりしたよ
個人の嗜好だけどキャノニコより色は好きかも
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 17:19:21 ID:VxBW/XqI0
アイポイントは眼鏡をアイメトリックスに変えればほとんどの人は解決するはず。
ま、眼鏡で10万払うわけだがw
そういやデジカメWatchでもタムロンの古い安ズーム使ってぼやぼやした作例量産してた人がいたな
古い社外製のズームはレンズの焦点距離が正しく伝わらないのかもしれん
純正ちゃあ純正、但しコニミノ以前のAFレンズレンズだけどね
写真アップしてみるのがオススメ
望遠でもなきゃなかなかブレないよ、そのシャッター速度だと。
逆に手ブレ補正切るとどう?
このカメラ安いですね
>>734 あれはある意味タムロンへのネガキャンにも見えたな(笑)。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:59:39 ID:t0VL4GkC0
バッテリーの蓋が開けにくい。。。
レンズキャップはαのマークの代わりにマツダのブランドの一つだったユーノスのマークなんても良いかな。
Rokkorロゴでいいよ。
でも六甲颪にジャイアンツカラーはイクナイ。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:46:46 ID:alO/7Dzj0
初心者な質問で悪いんですけれども、アイスタートをOFFにしておけば
普通のデジイチみたいにシャッター半押しでフォーカスロックできるんですか?
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:46:49 ID:t0VL4GkC0
その手があったか。ミノルタ銘がだめでもロッコールならいいんじゃない?
実る他工場で作ってるのをロッコールにするとか。
アイスタートがONだろうがOFFだろうがフォーカスロックはできる
>>745 そうなんですか。返信ありがとうございました。
今はレンズカメラの大部分を美濃加茂で作ってるとソニーの営業マンからヨドバシでから聞いた。
ロッコールは無理だろ、普通に考えて。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:53:04 ID:mcNE2h3l0
α250 1400万画素なんていうのが出るかも。
>>740 それは店頭品でも確認したよ
色々と細かいところにストレス溜まりそうなカメラではあるね
甘Dから即座に移行する必然もないので、しばらく様子見かなー
ミノカモールか。
SweetDより基本性能が上だから困ったものだ。
200や700くらいキビキビしたカメラを三年前に出していたら、コニミノ撤退もなかったかもと思う。
コピー機屋になったコニミノって好調なん?
事業に失敗して撤退したってよりは、撤退するために事業グチャグチャにしたんだよね。
だから、コニミノのことはもう忘れろ。な。
ボディだけで売れるんならペンタックスもHOYAになんかならんわな・・・。
今、レンズラインナップがグチャグチャなのは明確にコニミノのせいなんだぞ?
ソニーがそれを一生懸命立て直そうとしてるんだよ。
過去のαはちゃんとしたラインナップを持ってたんだ。
俺は正直、コニミノが憎い。
ボディ内モーターにこだわって2強どころか、
ペンタやオリンパスにすら超音波化を抜かれてるからなぁ。
立て直すとかいう以前に最後尾であることの自覚が無さ過ぎる気がする。
>>756 んでも、そのボディ内モーターが爆裂に速くて正確という事実も
忘れてはならんぞ。ペンタやオリのボディ内モーターなんて言うに及ばず、
ニコンやキヤノンでさえ糞だからな。
モーターどころの騒ぎじゃないだろ。
モデルチェンジしなきゃいけないレンズをどんだけディスコンにしてきたんだと。
コニミノはαの最後の汁を吸えるだけ吸って投げ捨てやがったんだ。
>>756 おまえ、α関連スレならどこにでも湧いて出てくるんだな。
ボディ内モーターは超音波ほど速くないし煩く重く電源を切ると鉛のようになってしまう。
その垢抜けない古さが一般に受けない理由だってのが分かってないんだよなぁ。
だから何時まで経ってもα信者のオヤジにしか受けないニッチ市場のまま。
>>757 それは言い過ぎ
ペンタオリの超音波化とは同レベルだな、本数でほぼ差がない。
α700だけでなく、200や350みたいなエントリー機でAF向上させたのはGJだと思う。
ボディ内モーターでも大丈夫とも思う。
でも世間の認識は超音波=AF早いって認識だからw
>>760 >ボディ内モーターは超音波ほど速くないし
おお、早速超音波信者が。ギャオスかw
ニコンのVR18-200も超音波なんだが、爆遅だぞ。
一般人は超音波=静粛ってイメージじゃないんかね?
αとかペンタのンガーッ!!ンガーッ!!っていう騒がしいズーミング見てひいてるぞ。
なるほど一般人だw
レンズはシンプルでいて欲しいって思うのは
俺がおっさんだからなのかな
デジタルカメラみたいな複雑怪奇な機械を使ってて何をいまさら
そりゃそうかもねw
というか、一般人は「超音波?なにそれ」って感じじゃなかろうかと
一般人に訴求したいなら、また世界最速AFのボディ作ればいいんじゃね。
実際、コニミノが糞ボディばっか作ってきたからこんなこと言われるんだし。
確かに超音波とか一般人はわからんよな。
分かるのはガーガー言ううるささくらいなものだ。
ボディ内蔵ターボタイガーか。
>>764 ズームじゃなくてピントだよね。
ボディ内モーターのまま、高速で静かで
電源OFFでも軽くクルクルフォーカス回るようにはできないの?
超音波の方が制御が楽だからなー
やっぱギアとか入るとまんどくさ。
それでも十分に対抗してるミノ+ソニーの技術は
評価できるとおも。
てゆか、ボディを超音波にしたらよくね?
>それでも十分に対抗してるミノ+ソニーの技術は
してないしてない・・・。
これがホントのボディソニック!
なんちてな。
>>776 他メーカーの超音波じゃないレンズ(まだ一杯あるぞ)使ってみw
レンズ内で超音波でない奴とか最悪だぞw
>レンズ内で超音波でない奴
お願いだからVマウントのことは忘れてあげてください
>>779 もう誰も覚えちゃいないよ( ´ー`)フゥー...
キャノンも35mm F2なんておいしいところが非超音波だしな。
超音波化したらデジタルの標準単焦点レンズとしてヒットするであろうに。
>781
モデルのガキ、やる気全くなしwwww
>>775 おまえ頭いいな。
でもペンタを使ったことのある俺に言わせれば、新しいα系の
ギア音なんて静粛だけどな。
この前ちょっとE-3を買ってすぐに売ったんだけどさ、パナの便利ズーム
(超音波)もすごく遅かったぞ。
>>781 最近面白くて夜にジャパネット見てるんだが出たばっかりのα200売っててびっくりした
ここのところ社長TVにあんまり出なくなって寂しかったんだが、コレには出演してたのか
社長出すとはソニーかジャパネットかわからんが力入ってんなぁ
>>757 >ペンタやオリのボディ内モーターなんて言うに及ばず
おっさん、フォーサーズはボディ内にモーターを持たないマウントでっせ。
キヤノのEFマウントも同じ。全てレンズ内モーター。
>>784 銀塩機のα807siの辺りから、ボディ側の静音化を意識するようになったよ。
銀塩α7もAFはおとなしい音に仕上がってる。7D〜SD〜α100の辺りは
その点での感触が違うというか低価格機レベルに落ちてる。
ただ、ボディがおとなしくてもレンズ側のギアが鳴く場合があるんだよね。
ギアの遊びが多いとか、望遠系で長いロッド使ってガタつきやすいとか
油ぎれとか経年劣化とか・・・。
ペンタにもあったと思う
>>788 つ[EF35-80mmF4-5.6PowerZoom]
>>786 >おっさん、フォーサーズはボディ内にモーターを持たないマウントでっせ。
あ、そうだっけ?失礼。
まあ、とにかくαの非超音波モーターは優秀だってことよ。α200に16-80付けてるけど
こんだけ速くて何の不満がある?と言いたい。
速さじゃなくて、騒音だってば。
電源OFFで鉄屑になってしまう古さとかそういうメンタルな部分が不満、
というか一般人が他者と比べて見劣ると感じる部分なんだよなぁ。
VR18-200の静粛でスッと決まるAFと
DT18-200のうるさく一回外すと致命傷になる遅いAFの差を
ソニーは一刻も早く埋めていかないと一般人は振り向かない。
>>792 >DT18-200/250については下血するほど同意。だから使ってない。
まあ、何だかんだ言って俺もSSMやシグマのHSMを買うんだけどねw
DT18-250も駄目駄目なの
評判の良いタムロンA18のOEMじゃないんだっけ?
A18が評判良い、なんて今始めて聞いたが。
何処でA18が絶賛されてるのか具体的に教えてくれ。
キャッシュバック5000円込みで考えると4マソで買えて小さく軽く、広角の画質はまあまあ
お散歩カメラで緊急的に250mmまでの望遠が使えるとくれば結構優れものだと思ってたんだけど・・・
また超音波くんが湧いているのか
4万でレンズキット?
よし俺買ってくる。
一般人は静かにピントが合うのが早いと感じるだけ、標準系ズームなどは実際に早い分けでもない。
ただね、キャノンマウントのレンズは故障率が高いよ。
駆動モーターの故障が多いもんね。キットレンズなんか壊れれば買うほうが安いかもよ?
>>792 電源切れてる時にピントリング回せて何が楽しいの?
もしかしたらマニュアルカメラで撮影できるやもしれぬ
電池を持たせるためにマニュアルでピント合わせしといてMFのまま電源ONして撮影とかかな?
突入電流があるのかどうか知らないけど起動を繰り返す方が電池の持ちは悪そうだけどね
望遠レンズを望遠鏡のかわりに出来る
>>802 MFモードにして電源入れても勝手に∞遠になるんだけど
他機種だとならないのかな?
脳解明クイズみたいだな
みんなすまんが俺は一つ上へ行かせてもらう。
αシステムに16-80の組み合わせが気に入ったので200を売って700へ。
ほな、さいなら。
>>806 おれもα700が欲しくてたまらんとです…(´・ω・`)ウラヤマシス
>>781 動画見てみた。
歴代のミノルタ機種を並べたり、瞬時に「マクロ」という言葉出てくるあたりさすが元カメラ屋だw
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 18:09:38 ID:+txRi9SY0
ど田舎のおらが村にもやっとこさα200が展示されたよ。
いや想像以上に良く出来てるカメラだわ。気に入った。
ただグリップの作りだけはいったいどんな手を想定して作ったのか謎だw
展示間もないのに爪でボディ傷付きまくってたけど当たり前だわな。あのグリップじゃ・…
>>804 αは撮影距離情報を手振れ補正に利用しているから
電源ONで、必ず無限遠に戻るようになっている(正確な距離情報を得るため)。
オリ使いだけど、このプチαには浮気しちゃいそうw
アイスタートってあれ凄くいいね。
AFスピードのテストしようとして、一回アウトフォーカスさせて、さてと思って覗くと、、
あれっ?ピント合ってる何で?を繰り返しちゃったよ。
ちなみにアイスタート切っても速かった。E-3にはさすがに負けるけど、510よりは速い印象。
明日から3日間 SAL16105が49980円なんだけど買いかな?
ただ在庫は無いから取り寄せだけど
欲しいと思った時が買い時だ
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 19:47:10 ID:u5FcHQbl0
SONY 35oでF2ぐらいのレンズ作ってくれ
>>811 α200のAF速いでしょ。
中央1点だとEOS40DやD300より速いです。
これでボディ47800円だからタマリマセン(壊れたカメラ下取り5000円)。
レンズはDT18-200でおk。
18-200なんて勧めるやつの気がしれない
AF遅いしタムだし
今日触ってきたけどファインダーがメガネにはきびしいね
818 :
806:2008/02/22(金) 20:50:48 ID:xtSu4hYh0
>>817 実はそれがα200を手放した大きな理由の一つだったりする。
全体的に総合力が高いカメラなんだけどね。それだけに惜しい。
老眼のジジィみたいにファインダーから少し目を離して覗き込む
ようにして下の情報とか見てた。
なんとかならんものかね。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 20:58:55 ID:+txRi9SY0
これだけ良く出来てるカメラが5万以下で買えるなんていい時代になったもんだ。
D1に投資した60万円返してw
肉厚の薄いアイピースカップではだめかな?
>>819 そうだよねー。デジタルは価格破壊が始まると止まらない。
そういや昔は40MB(GBじゃなくてMB)の外付けハードディスクが
20万円とかしてたなんて信じられないよね。
>>820 いっそアイピースカップを取ってしまえばいいのかも。
電気屋いってさわってきたけど、なんかすごいチープな感じがした
あとピントリングのガタがひどかった
チープな感じって実際安いじゃんw
質感求めるなら銀塩カメラでも使えばいいよ
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 21:56:42 ID:mk0YbOQk0
コンパクトフラッシュって何倍速まで対応してるかわかる人いますか?
α700はUMDA対応をうたってるけど、α200はTypeT、Uとしか書いてないんだよね。
F2の中古¥3万とかね。
αは初代のα-7000からプラスティック多用しているんで、いまいち
高級感には欠けるんだよなぁ。α-9にしたって、F2やF3と比べちゃうとアレだし。
>>824 まぁそうなんだけどさ、実際に触ってみないと分からない事ってあるじゃん
SAL1870がいらなくてもSAL75300が欲しいのならWズームレンズキット買うほうが徳だけど
どうせならSAL16105と組み合わせたキットがあれば間違いなく入門機最強だったのにね
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 22:27:40 ID:+txRi9SY0
ざっと調べたところ47800円が最安値かな?今のとこ。
>>828 それだと下手をするとレンズのほうが高くなりかねないキットになるからなぁ。
まあ、16-105単品ではなくα700 + 16-105のキットだと16-105は実質¥3.5万
だから、いまのところはボディのほうが高いけど。
レンズの方が高いって何か問題ある?
高いレンズなんてそれで当たり前だぞ?
キット販売しても、儲かるほど売れるのか?という話だろう
700のZAキットみたいに限定販売でもする?
売れ行き見込みを別にしたら、700と200/350の販売戦略上やらないかな
16-105 とのセット欲しいな。
つか 16-105 が主でオマケがα200 でもかまわんよ。
>>781 何で夜景を夜景ポートレートモードでフラッシュ焚いて撮っているんだ?
カメラ屋らしからぬ説明を止めて欲しいもんだな。
BCNとか見ると14-20日の集計でもやっぱり売れてないね
売れる要素はいっぱいあるのになんでだろう
カメラメーカとしてのブランド力か?
>>830 レンズに金をかけれないあんたは、コンデジでいいよ。
>>836 もう少し値段が下がるかもしれないと待ってる
>>836 なんか勘違いしてない?そもそもこれってα100のマイナーチェンジ機で、
αユーザがこぞってお店に買いに走るような種類の製品じゃなし、一方で
コンデジあがりでとにかく安いのがいい人には、D40やK100D Superのほう
が、現時点の実売は安い。もとより堅実には売れこそすれ、爆発的に
売れるような製品ではないよ。
大体これから一眼買おうって人なら、この先新機種が続々出てくることくらい
は知ってるだろうし、普通なら見比べて買おうと思うだろ?ソニー製品に
したって本命のα350はまだだしな。まだ2月の寒い時期なのに、早く出た
からといって、慌ててそれを選ぶ人なんてそうはいないよ。
そうだといいんだが。
価格の書き込みも少ないしおじちゃんは心配だよ。
発売開始月で下取り込みでボディ最安43,800円、Wズーム69,800円ってライフサイクル終盤の
D40と殆ど一緒だよね・・・ちょっと買うの早すぎたかも
>>843 ボディのみは京阪神のキタムラ店舗みたいだけど
キットの方はキタムラ Webショップでその価格で売ってるよ、下取りはフィルムカメラでもおk
ktmr53800に下取り5000円じゃなくて?
ほんとだったら卸値割ってるんじゃ。。
キックバックがあるから卸値なんて飾りです、お偉いさんには・・・
それはともかくSony Styleのおまけの花瓶だって普通に買えば7350円で延長保証付だから
それを加味すると地図より安いくらいだよね。花瓶に興味ない人には関係ないけど
>>846 花瓶ワロタ
オリジナル写真集良いかもね>ソニスタ
うちの近所の木村下取りで43800にしてくれないかなぁ 同系列だよね?
ビックカメラでボディ注文しました
すでに購入済の人には気に触るだけなので安値情報はこの辺で・・
α200のレビュー記事なんかでDT18-70mmがまぁまぁな評価なんだけどこのスレの皆さんはキットレンズなんて
使わないですか?とDSLR-A200W配達まちの俺が聞いてみる
MADE IN JAPANのが欲しければ今のうちに買っとけよ
ジャパネットでダブルズームレンズキット9万だと
限定200
買いなのか……?
>>851 それ、高いよ!
淀とか大手量販店でも89,800円(ポイント10%)なわけでポイント分損してることに。
>>851 ほんの数スレさかのぼってみてはどうだろ?
気づかずにすいません
完全に勢いだけのレスでした
>>850 むしろ開けにくいバッテリ蓋とか、細かい改善が重なるなら、生産地には拘らないけど
>>855 もし望遠がそれほど必要ないのなら、タム17-50/2.8はどうよ。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 16:03:33 ID:Omj/BfQp0
>>828 wズームのキット出すぐらいならそうしてもらいたかったね。
>>857 リングボケもちょっと気になりますが価格差が微妙すぎて
タムA16+15000円→SAL16105+18000円→SAL1680Z
だからA16買うくらいならちょっと足して16105、でも更にちょっと足すと1680Z
ね、悩むでしょ
>>859 遠回りしちゃいけないよと天使氏も仰っています。
素直に小バリゾナいっとけ。
>>860 天使氏は直行しても、わざわざ引き返して全部買う奴だぞ。
>>862 そうだった。
彼の通った後には中古すら残らないというからなwwwwwwwwww
アサカメ読んだが、ライバル機たちが撮影枚数500枚程度に対し、
こいつは750枚なのな。すげーアドバンテージだぜ!!
>>859 せっかくだからもうちょっと足して24-70Zにすれば?
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:15:23 ID:XdRWFLLd0
α200にタムの17-50 F2.8の組み合わせはどうでしょか?
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:16:59 ID:XdRWFLLd0
α200にタムの17-50 F2.8の組み合わせはどうでしょか?
>>866 キットレンズで我慢してバリゾナ買うべし
>>864 α350もライブビューで400枚以上だからな。他社機よりはるかに長持ち。
バッテリー関係では、今回よくがんぱった。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:49:12 ID:p158zxbT0
α200にソニーの70-200 F2.8Gの組み合わせはどうでしょうか?
無問題。
写りやAFスピードは問題ないと思うが、ボディが小さいから重量バランスは悪い
レンズにそれだけ金かける気があるのなら、個人的にはボディもケチらずα700にすることをお薦めする
おいおい70-200は写りはいいけど、AFスピードは?だぞ。
24-70はスピードもなかなかいいけど。
900待ちの200というのはあり得る選択だと思う。
α200に付けたからAFが遅くなることはない、という意味で問題ないといったんだが
70-200が大して速くないことくらい言われるまでもなく知ってるわ
ガワはチープだけど画質はかなりいいほうだと思うよ。
色味、露出、ホワイトバランス、解像感、ノイズ、どれをとっても
まったく不満はないね。
ただキットレンズは糞だな。ボディ+16-105で幸せになれる。
価格交渉も上手く行って買う寸前だったよ
で、最後にメディアも一緒に買うから安くしてよと言って、初めて知ったよ
SDカード使えないんだな、これ
最近はSDカード使えるデジタル製品が殆どだからてっきり使えるもんだと思ってた
将来性、値段、入手のしやすさを考えるとSD対応じゃないとだめだよ
こういうユーザーも取り込んで行かなきゃならんわけなんだよなw
まぁカメラ店でメディア買うと高いからなw
最安値の店なら同じ物が2枚は買えるのに…。
と言うか本格的にやるならCFだろ。
虎8GB 133を送料込みで5000円で買ったんだぜ?
つか CF 同時購入割引あるだろ。
個人的にはメモリースティック一本で行って、現在のCFの位置にPRO-HGを投入して欲しかった。
α100から200に乗り換えられた方、液晶はどんな感じでしょうか?
100の液晶は青っぽくてお世辞にも綺麗とは言えませんでしたが向上していますか?
>>887 両方持ってる or 買い換えた人は少ないと思うよ。
200買った人が100を店頭で確認するのはもう出来ないから、
100持ってるおまいが200を店頭で確認するのが一番早い。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:38:23 ID:7+uBS9PX0
16-105は開放からなんかかりかりしてて、広角にこだわらなければ24-105の方が幸せになれるかも。
軽いし
>>886 早いの持ってないから比較できないよ
連射しないけど普通の使い方なら問題を感じないな
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:54:13 ID:wbgB/L+d0
>>887 誰がどう見ても200のが綺麗だと思うよ。
ていうか液晶以前に総合性能が100とでは違い過ぎますがな。
やっぱりα買う人ってメモステとかCF使うのが普通な人が多いんですねえ
田舎に住んでいる者からすると、価格、手の入りやすさとか考えるとSD以外は論外なんだけどね
α200は新製品なのに値段も手頃で良かっただけに残念でした、昔買ったα303iがまだ現役なんで揃えたかったな
頑張って他を探してみます、お邪魔しました
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 20:46:17 ID:dJavO90c0
>>892 CFくらいネットでもいくらでも買えるのに
そこでSDにこだわりぬく理由がよくわからない
SDしか持ってないならSD-CF変換アダプタもあるし
>>892 デジタル一眼買う人はCFが普通なんだよw
>>892 メモステはともかくCFは普通だろう
SD以外は論外って・・・メディアなど消耗品と違って
頻繁に買うほどでもないでしょう?
こういうヤツは統一しとかないと発狂する潔癖に似たキチガイだから
深い意味なんて全然なくて、1円でも余分な金出したくないだけでそ
勝手にD60でもD40XでもD40でも買えばいいと思うお
>>892 つ 通販
田舎なら店舗にあったとしても高いので通販が吉
それにしても・・・1眼以外でCF使う機会無いとは言え、ひどい言われようだ。
まあ、キスデジがSDになったし、αは次からメモステでしょうかね。
というか中級機にステップアップしようという気はないのか・・・
中級機以上はみんなCFだぞ。
まず、シェアが3本の指に入るくらいのソニーのサイバーショットは全部メモステだし、
SDを搭載する可能性は0に近いわな。サイバーショットからの乗り換えも狙って
んだし。かといって、メモステ搭載だとうれしくない人も多いだろ?でもSD&メモ
ステだとコストがかかる。そうやって考えると、ソニーの場合やっぱりCFがベスト
チョイスなのよ。CFだったら、他のαのデジ一眼持ってる人は手持ちの資産を
そのまま使えるし、アダプターかませば、メモステもSDも流用できるし、大は小を
兼ねるつーやつ。
901 :
sage:2008/02/24(日) 22:30:56 ID:pGMU3wG+0
デジ一初心者です。
本日α200 を買いました。
ついでに
パナ製SD→CF変換 3780円
SILICON POWERとかいう聞いたことないメーカーの1G SD \740×2個
をポイント利用で買いました。
早速連写を試したところ
3:2 L ファイン JPEG で13枚できました。
ビエラリンクで再生もできるし、3780円でSD対応できたので
まあ満足です。
初心者なので激安を追求してみました。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:34:31 ID:O09PNPpr0
α200いいよ。ボディ内手振れは本当に助かる。ニコンからの乗り換えです。
同じような絵で、どんなレンズも手振れ効果あるし。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:40:37 ID:WIj9ZwK50
パナのSD→CF変換って実効速度2MB/Sしか出ないやつ?
安いx133のCFなら送料込みで4GB 3500円、8GBで5000円程度で買えちゃうのに
一度に1GBずつしか使えなくて遅い構成の2GB分3,780円のものを買おうとしている
初心者を止めないなんて、困った店員だな
905 :
sage:2008/02/24(日) 23:05:06 ID:pGMU3wG+0
今日魚籠に行ったら、D60に群がってるのにαコーナーは一人もいない。
いいカメラなのにね。
ブランド力もあるだろうけど、それ以上にキムタク効果が大きいと思われ・・・
本体にRAW6枚分のバッファがあるだろうからJpegで撮れば本体バッファだけで
ある程度の連射ができるんじゃないの?
908 :
sage:2008/02/24(日) 23:12:29 ID:pGMU3wG+0
そんなに安いCFがあるんですね。
地元のビックカメラには
1Gで4980のやつしか置いてなかった・・・orz
>>906 昨日行ったヨドバシは、キヤノ・ニコのコーナーに劣らずにぎわっていたが。
ペンタコーナーはちょぼちょぼ、オリは新製品がないせいか寂しげ。D60は
あんまり触っている人はいなかったな。ローカルなスポット情報だけで、
全体を推し量ってはいけない。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:29:56 ID:dJavO90c0
しかしα200はコストパフォーマンスかなり高い気がする。
だってレンズキットで最安56000円?だとして、
この値段でこのスペック出してるところほかにないしな。
ペンタックスK200Dの価格設定が高く見えてくるなんて超常現象だろう。
俺はEOS30D使ってたがぶっこわれたので思い切って他メーカーをあさってたんだが、
α200が最高だわ。α700でもいいけど、ボディは安くていいから
その分の価格差でレンズ買う派です俺は。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:15:40 ID:IG+71+yV0
α200がでてからずーと迷っている。
予算から見て
α200+チビゾナ
α700
にするか。
悲しいかな、おれもめがね派なんだよね。
メガネにはきついと思う
α700はいいなw
>>910 いくらなんでもお前、ゲートキーパーと言われてもしょうがないよ。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:04:52 ID:wURttks90
私のCFは秋葉で2G、1390で買ったヤツ。α200と私の使い方では速度の影響はなく満足してます。
>>914 その言葉久しぶりに聞いた
ゲハ板以外で聞くの初めてかも
>>886 それ以上の高速メディアは無意味 UDMA未対応です。
>>905 パナ製SD-CF変換アダプタの理論値は最高2MB/S
他にSDHC対応のが出回ってがあれはもう少しはやいはず クラス4対応らいしので
安くて手頃な大きさのバッグ探しているんだけど
α200は131x99x71なので内寸の厚みが100以下のバッグは無理だよね
ハクバのサリオス ショルダーバッグ Mの内寸が230x190x115で
標準ズーム付本体+望遠入れとくのに良い感じなんだけど格好悪い
ベネトンの305かf.64のDEC、エツミのE-3307あたりが全部内寸厚12cm
厚みを抑えたいのだけど、230x170x100くらいの内寸のバッグで良いの無いですかね?
カメラバッグとか格好悪くて
使う奴の気が知れない
>>918 多少膨らんだり変形するから内寸のカタログスペックだけで判断しない方が良い。
そうも思ったけどインナーがうまく入ってカメラやレンズとフィットするかばん探すのって
大変じゃない?
インナー持ってかばん屋に行けば良いんだろうけど
>>924 だからそういうのを気にするのがヲタ発想で
普通のバッグでもアレなデザインのをチョイスしちゃうんだよw
フィットしなくてちょっとぐらい膨らんでもいいじゃん
対衝撃?ライカでも入れるのか?
いくらのカメラだよ
たいがいのショルダーバッグは200程度の小型カメラ収納に
なんの問題もないと思うが。
>>888 >>891 亀レスですがありがとうございます。
スペックで見える部分は満足しているので液晶が改善されているならいいですね。
明日店頭で見比べてみたいと思います。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:51:00 ID:NMZWS9/40
ソニーは人を撮るのには向いていますか?
私は人中心に撮るのですごく気になります。
その際オススメのレンズなどありましたらアドバイスお願いしたいです!
レンズ的にはポートレート最強だろう常考。
αレンズで調べれば名玉と言われてる物がいくらでも出てくるし、Zeissの新レンズも良さそう。
わはは。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 06:54:54 ID:gvbIlcD/0
>>918 グリップ側を上にして収納すれば内寸厚み100mmでOK。
レンズ下には適度な厚みのクッション敷く。ま、特に敷かなくても大丈夫と思うけど。
グリップを上に収納すると素早く取り出せるよ。
幅が長めのカメラバッグ選べば、仕切り付けてレンズもう1本入るでしょ。
俺がαを選んだのは「みずみずしく繊細な写りをする」と言われたからだなあ。
4年くらい使ってるうちにレンズも増えたけど、事実だったと思う。
50mmマクロをリミッターかけて使うのがポートレートにオススメ
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 08:41:33 ID:wURttks90
α200は色合いもポートレート向きだよ。どこそこの入門機だとギャルになっちゃう。
E-3のサブ機として、α200を買っても幸せになれますか!?
なれないと思うよw
マジレスするとマウント増やすと不幸だぞ
とはいえ、他社の高級機持ってる金持ちでαや本体手ブレ補正に興味
ある人は、200を買いそうなくらい安いしね。
Eシステムの竹レンズ代でレンズキット買えてお釣返ってくるだろうしなw
4G3000円のくそCF買った俺様が連射レポートしちゃる
でもメール便だからいつ届くかわからにゃい
本体はもうきてるのに・・・(´・ω・`)
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 14:45:42 ID:NMZWS9/40
ボディ内手ブレ補正を使ったら、バッテリーの減りは早くなりますか?
>>941 シャッター開いている間しかユニットは動かないので、ほとんど影響はないらしい。
今日α200が届きます
α200にミノルタのショルダーストラップを
付けるのはかっこ悪いですか?
付属品のSONYのストラップは質感がイマイチなもので
どちらを付けるか悩んでいます。
α200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ダンボール箱に
JFA(日本サッカー協会?)のタオルマフラー入ってる。粗品かな。
一瞬、ダンボールにタオルしか入ってないのかと思ったw
>>946 ヨドとか逝けば色々そろってるから好きなのにすれば良いよ
俺はFoxFireの付けた
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:57:17 ID:nP9Q854U0
>>947 オメ!!
早速傑作をうPしてくれたまえ。
レンズキットを買うか、ボディのみにするか、悩んでるんですけど、古いタムロンの24−70や、ミノ28−135だけでもいけるのでしょうか?
僕はミノルタの一番初期のゴムが白い粉吹いたAFレンズで使ってますよ
古き良きミノルタの写りになりますのでおすすめです
α200をじっくりいじってきた。
第一印象はチープ。これはボディも黒、ボタン類も黒で地味なためである。
だがしばらく眺めてる内に『シックで良い』という印象に変わった。
光を吸い込むかの様な艶消し黒に、SONYと機種名ロゴの白地がアクセントとなり、
そしてアンバー色に輝く“α”の文字が誇りを主張する。
ザラついたボディは一見低品質なプラスチックに思えるが、見方を変えればこれは
マウント内の反射防止処理と同じ思想ではないか。今回はレンズを外してマウント
内部を見てみることはしなかった。
α200を見慣れた目でニコンD60を見ると、やたらピカピカ装飾して高級に見せようと
する国産低グレード車の様であった。
さて。α200のグリップを握る。太過ぎも細過ぎもせず実にグリップらしいグリップ
である。αのレリーズボタンはボディ寄りにあるので、グリップの先端に指先を
引っ掛ける持ち方は向いてない。しっかり握ると人差し指が横を向く。その指先を
わずかに曲げてレリーズボタンに添える。自然に、立てた指先でレリーズボタンが
押せる様になっている。最もブレにくい押し方である。ここにαの思想を感じた。
手振れ補正機構を備えてはいるが、まず道具のカタチとして実用性を追求している。
軟弱なデザインのされてないグリップはα200の質実剛健さの象徴である。
小さ過ぎないα200のボディは、右手と左手が干渉せず、左手の腹にボディを乗せ
自然にレンズを握る、1眼レフらしい持ち方ができて気持ちいい。
D60だと標準ズームなのに望遠レンズの様にレンズの先の方を握らねばならなかった。
また、ボディ内手振れ補正機のα200はシンプルなレンズを装着すれば良いため、
構えた際の重量バランスも良い。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:48:22 ID:SEDFXfxt0
ファインダー像の大きさも入門機としては合格だろう。D60より一回り大きい。
ファインダーを覗くとレリーズボタン半押し不要でAFが働いてくれるのは面白い。
適当に店内を覗いていて前を人が通った時も自動的に人に合焦した。
レリーズ音はα700に似た乾いた音。ミラーレスポンス、ファインダー像消失時間の
短さも申し分なかった。触り比べた感じではD60より優秀。
手抜きしている安さではなくこれは価格戦略機である。
モードダイヤルのクリック感も高級感のあるものである。コントロールダイヤルも
くりくりと心地いい。ただ、あとわずかにボディから出っ張ってるといいと思った。
フラッシュをパチンと閉める時も程良い手応えがある。ぐらつきが残念ではあるが
レンズ取り外しボタンのバネの強さがこれまた絶妙。
α200、細部に渡り気が使われていると感じた。
ボディは厚みがあるので大柄に思えるが、正面から見るとコンパクトである。マウント
部除く厚さを比べてみたらペンタックスK200Dとほぼ同じであった。どちらもボディ内
手振れ補正機。現時点ではこの厚さになってしまうのは仕方ないのであろう。
ザラついたボディは爪の跡が付きやすい様である。が、使い込んでテカテカにはならな
そう。マクロ撮影にも反射が少なく有利と思われる。
地味な外観が店頭では損をしている。が、使えば使うほど愛着の湧きそうなカメラである。
α200の標準レンズをミノルタのフィルム一眼につけたら
気持ち悪いくらい広角になったよ。
958 :
953:2008/02/25(月) 21:04:25 ID:iFkVGmQO0
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:06:49 ID:wURttks90
乙
私もα200ユーザーでおおむね同じ感想を持ってるけど、そこまで褒めちぎれないな。
一番いいのは出てくる写真の色だな〜。
α200 + Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
の組み合わせってどうでしょか?
他メーカの換算24mmmからのズームだと
D40 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
E-510 + ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
あたりだと思いますが、α200が一番魅力的な感じです。
>>960 ミラーボックスを「マウント内」とか
接写と言いたかったのに「マクロ撮影」とか微妙にしくじったよorz
いやあ、マジいいカメラだと思ったわ!
D60はコストダウンが見え隠れしてるし、K200Dは相変わらずシャッター音がジャリジャリ。
AFもおせぇし。
マイ・ファースト・デジ1はこれになるかも知れんw
ま、俺が使うならアイスタートはOFFにしとくが(できるのか?)なw
>>961 ヨドのD80+タムA18セットの方が安いけどね
それでもα200+バリゾナの方が絶対に良いと思うよ
>955-956は誰かの文体模写?
>>961 16-105mmも安い割に良いでよ。
>>963 それは、16mm(24mm)スタートじゃないがな。
>>963、
>>965 どうもです。
基本的にボディよりレンズにお金を掛ける方向で考えてます。
中でもα200は最新でありながらめちゃ安いのとT* レンズに引かれます。
レンズは暫く1本でいろいろ撮ってみる積もりですが、広角重視で
高倍率ズームはいらないかなという感じですが、16-105mmは最後まで迷いそうです、お財布と相談ですね。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:53:43 ID:zhE3eq9P0
α200+50mm F1.4 持ってます。これにタムのSP AF 17-50mm F/2.8を買えば幸せでしょうか?
あ〜〜Lキット買ったからDT 18-70mm F3.5-5.6 が要らなくなりそう・・。
>>966 もし16105で良いと思うのならα700のレンズキットにすればお買い得だよ
まあレンズ>ボディじゃなくなっちゃうけどね
価格.comのα700+SAL16105セットは157,290円
α200+バリゾナは地図でボディ48,800円+77,836円=126,636円 やっぱこっちかな
昨日までならjoshinでSAL1680Zが75,200円の10%還元だったのに・・・・残念
>>959 > 一番いいのは出てくる写真の色だな〜。
羨ましいどすえ。うぷしてちょw
>>964 評論家ぶってみただけw
>>968 α700のレンズキットを買って、レンズ残してボディはヤフオクで売り飛ばす
という手があるな。
夏のボナス一括でα200をIYHしちゃったよ。
初1眼ですよ。
なにやらレンズのお話がいろいろ出てますが、超奴級初心者のおいらなんて
レンズキットで「うわ〜うわ〜」ですよ。
あぁ、嬉しいなぁ(*´∀`)
>>971 入手おめー!
このままカメラ屋にいって50mm F1.4カメラにつけて試し撮りなんてしたら駄目だからね><
>>972 オメ。あと一月もすれば桜が待ってるヨ。
あぁー、100使いだけど200買うか700買うか迷うなぁ。
プレビューとDMFいらないし、DROもそこまで使いこなせない気がするからコンパクトな200が魅力的。でも連写やファインダーを考えると700もいい。どうしよ。
ついでに350もドゾ。
グリップした時にボディに爪が当たる感触がいやなので
後できれいにはがせる両面テープと薄ゴムシートを買って
型にあわせる様にして貼り付けた。
とっさに持ったときのカツンって感じが無くなって(・∀・)
700逝っちゃいなよ
200で気になることの一つにミラーアップ省略がある、まあ350もそうだけど
セルフタイマーと組み合わせた簡易ミラーアップだから単純にセルフタイマー回りの
プログラムだけの問題でミラーロック機構とか関係無いよね
そう考えると省いてもコスト低下に繋がりそうに無いものを省いた意味って
それだけ耐久性の落ちている部品を使っているんじゃないかなって気がするんだよね
SONY TIMERの残り時間はα700お方が長そうな
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:21:49 ID:GGNUwq8l0
α200を買うか迷っています。
欠点を教えて欲しいです。
つ メガネ
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:58:55 ID:/3aNetuU0
視度調整アダプタで逃げられませんか?
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 08:09:35 ID:ZxB5rzlM0
700は10万切るのも時間の問題だと思うから半年〜1年200を使い倒すのが賢いと思われ。
最初から700買っとくほうがトータルで見ると安いんだけどw
2年間200使えば700後継CMOS LV機への乗換えがスムーズだよな
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 08:59:37 ID:FS1XLG8O0
あのシステムでは700のLVは無い。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 09:09:44 ID:ZxB5rzlM0
>>980 メガネのままで撮影できることと、視度調整とは、別ってね
というか、店で覗いたけど、裸眼のままでもα200はαSDより厳しくなったとは思うよ
結局は個人の許容範囲の問題かと・・
>>985 なんで?最初から700買っとけば余計な出費しなくていいじゃん
>>978 「こうなれば良いのに」って弱点はあっても極端なのは無いよ。
α100だとAF遅い・高感度弱いってのがあったけど、改善されてる。
「絞りプレビューがないとか、DMFない、ファインダー奥まってる」
これくらいか?
友人にも遠慮せずオススメ出来るようになったな、ほんと
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:21:47 ID:/3aNetuU0
>>986 そうなんですか。
てっきり視度調整アダプタつけて裸眼ならいけるのかなと
思って買う予定してました。
私の選択も残念ながら700しかないようです。
ありがとうございます。
店頭で眼鏡で覗いたけど全く問題なかったんだが
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:29:16 ID:ZxB5rzlM0
うん。俺もメガネ君だけど何の問題も無いぞよ。
特定の人物がネガキャンやってるようにしか思えん。それか相当特殊なメガネ使ってるとか?
メガネでダメとか言ってるのはただのスペヲタでしょ
いや、メガネだと明らかに四隅蹴られるしインジケータの類は見えないだろ。
裸眼だってインジケータ類は辛い。
一度α700のファンダー見てからモノを言えよ。
700持ってるしw
目も眼鏡も一人一人違うんじゃないん?
自分で確かめてみるが一番ですよ
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:48:43 ID:/3aNetuU0
>>990 >>995 いろいろありがとうございます。
自分で確かめたいのですが山の中なもんで
なかなか機会がないんですよ。
通販とみなさんの声にたよざらるを得ません。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:15:53 ID:+HV3dRb10
俺もコジマで触ってきたけど
眼鏡だとほとんど4隅見えないからファインダー
使う派の人はダメだろうなという感じ。
350に期待したいがkissみたいにただ小さいファインダー
なら萎えるよな。
倍率が高い700だと全く問題なく素晴らしいのに
なんでダメなんだろね。
ネガキャンではないですからね。
ほとんどの人は眼鏡かけてるし。
ファインダー倍率上げるのはもろコストと重量に響くからしょうがない。
もっと削れる場所があるのにな。
ファインダーなんて飾りです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。