フルサイズなんかいらない No.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:02:37 ID:fcu2tjzf0
>>887
捕鯨賛成だし、たばこは毒ガスだと思うけど、フルイラネって叫ぶ貧乏人の心理は理解不能だわ。
あっても良いってだけじゃね?結局自分のレンズがゴミ化するのと、買えないから余計に
キーキー騒ぐわけで。

何度も言うけど、ソニー(はこれからだけど)もニコンもキャノンもフルサイズ出してるんだよ。
今更イラネなんて言っても手遅れなんだよね。残念ながら。
ハーフじゃカネにならんって事が大きい。君らがAPS-C機を黙って30万で購入してくれるなら、
フルサイズにならんかったかもね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:07:22 ID:boeSBGWx0
カメラごときでいつも貧乏貧乏言ってる馬鹿ってもしかしてこいつ一人じゃね?↑
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:19:29 ID:HqpWVeMB0
>フルイラネって叫ぶ貧乏人の心理は理解不能だわ。

数万円の差で貧乏人になるお前の思考回路は理解不能。
というよりおまえバカだろ。

>結局自分のレンズがゴミ化するのと、買えないから余計にキーキー騒ぐわけで。

フィルム時代のゴミレンズなんて後生大事にもってるだけだろ
そんなゴミレンズはさっさと買い替えな。

>何度も言うけど、ソニー(はこれからだけど)もニコンもキャノンもフルサイズ出して
>るんだよ。 今更イラネなんて言っても手遅れなんだよね。残念ながら。

ヲタ相手の商売だからな。
見分けられない高画質でフルフルしているわけだよなw
誰もフルサイズのメリットを言えなくなってんだろw

>ハーフじゃカネにならんって事が大きい。君らがAPS-C機を黙って30万で購入して
>くれるなら、 フルサイズにならんかったかもね。

フルのマーケットは何%だい?
見分けられない高画質でフルフルいっているバカはヲタだけなんだよ。

黙って見分けられない高画質を喜んで買ってくれる極少数のヲタがフル厨ななんだわw
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:42:29 ID:BLconW/0O
1Ds3を10万円にしたところでキスデジの方が数がたくさん売れる。
それなら100万円ほどにして買いたいヤツにだけ買わせて採算をとる。
でも三年もしたら実質的に10万円程度の性能でしか無くなる。
素子性能が成熟するまでは、そういう繰り返しになるのが現実だろうなぁ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 17:31:00 ID:sde30Zqu0
まあフル厨は人間の器が極小サイズで負け組だから
せめてカメラのセンサーサイズで勝ち組になりたいから
察してやれよw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:19:59 ID:fcgE1LWA0
どちらにしろプロからみればデジの時点て大差ないって。
だから好きなほう使って楽しめよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:43:52 ID:+lY+Zu+D0
資本主義の厳しい掟だってw
数万円の差で貧乏なるこの国のシステムw

フル厨の貨幣価値は何十年も前から変わってないのかww

993 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/07/30(月) 17:14:14 ID:Om8LY8v+0
あたりまえじゃないですか?
貧乏人にとって35万の買い物は必死なんですよ?

ボーナスと今ある機材全部売って、50mmf1.8(9800円)レンズ1本から
やり直すんですよ?

490 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/08/07(火) 14:13:47 ID:DCG0jddb0
>>487
やはりうらやましかったのですね?
自分ももうすぐ買うから安心してくださいね?

あなたには買えないものが、俺には買える、これが資本主義社会の厳しいおきてですよ?
504 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/08/07(火) 15:07:02 ID:DCG0jddb0
何を言っても、貧乏人の妬みだとしか取られないこの国のシステムが
いまだ理解できないのがあps厨の最大の欠点なのかもしれないね?

926 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/08/11(土) 09:13:12 ID:6VTO/uz00
>>925
フルすら買えないのが貧乏の証であって、買えて普通ですよ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:45:30 ID:+lY+Zu+D0
フル厨のバカっぷりww

新しい表現に大爆笑w
試行錯誤を伴う行為w

805 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/05/08(火) 23:24:25 ID:nfuRBkBg0
>>804
新しい表現にはフルサイズが必要ですね。

807 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2007/05/08(火) 23:29:40 ID:nfuRBkBg0
>>806
もっと広い視野で世界を見、表現を考えるべきだと思いますよ。

827 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2007/05/09(水) 00:27:18 ID:riFuncTW0
>>826
表現とは試行錯誤を伴う行為ですよ。
遊んでるだけじゃ、それが解からないも仕方ありません。
貴方には関係の無いことでしょうが気を落とさないでくださいね。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:50:06 ID:acxnG7+40
風景写真を全紙サイズでプリントした場合、
フルと1000万画素クラスではかなり違いますか?
周りにフル持ちがいないため、参考に教えてください
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:03:45 ID:DmPKvuLr0
>>896
フルは撮像素子の大きさ、1000万は画素の数。
比較するならフルサイズ 対 APS-Cだろ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:06:31 ID:acxnG7+40
すまぬ。
おっしゃるとおりでござる。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:19:20 ID:19sA6le4O
APS-Cは先にコンデジと比べた方がいいんじゃないか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:23:46 ID:qxRCST3Y0
>>896
全紙にプリントするのか
センサーサイズよりレンズ性能が重要かな、あと撮影技術やプリント技術だな
解像度は目的でかわってくるものだ
目を引いた大きなポスターを観察してごらん、荒いものも多いんだから
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:17:34 ID:U7koBmtV0
まあフル厨は人間の器が極小サイズで負け組だから
せめてカメラのセンサーサイズで勝ち組になりたいから
察してやれよw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:19:58 ID:myfW61m/0
833 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/02/12(火) 15:56:58 ID:0jo+Ej3P0
持ってるカメラのフォーマットサイズと、チンポの大きさは比例する。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:34:16 ID:Cs+WNTvGO
自宅警備員にはフルが必要って噂だ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:36:44 ID:b60v55Un0
フルとAPSが同じ値段になっても売れるのはAPSでしょう。
フルはレンズを含めたシステムが大きくなってしまうから。
銀塩時代のレンズをたくさん持ってるおじいちゃんや、
35mmの感覚から抜け出せないおじいちゃんには売れるでしょうが。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:55:43 ID:myfW61m/0
>>904
典型的なゆとり。
906896:2008/02/14(木) 01:21:05 ID:ivw0Gdz/0
900殿
気に入ったのが撮れた時は全紙にプリントしてまして、
全紙サイズ好きです。
フルサイズの解像度に興味があり質問しました。

荒い写真でも引き込まれる写真は多いですから、
たしかにその通りですね。



907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 02:52:34 ID:nkMJCaIr0
標準レンズが小さく安上がりなのは純粋に嬉しいぞ。フル判。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 07:30:15 ID:NAZ3YwSg0
ここで全紙サイズと言っているのは本物の全紙のお店プリントのことだよね。
A2やA3の自宅プリントではなくて。デジタルで撮影したものをその大きさに
プリントしたことないわ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 07:50:39 ID:ALVDF2VtO
今月号の鉄道ファン中折りカラーの1Ds3で撮った東京メトロの写真はガッカリだよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 14:05:57 ID:481e9DUf0
殆どの雑誌やマスコミ類の編集部は画質だけで写真を選別しないからな
当たり前だが
あくまで編集部で選ぶ写真はいかに人の目に止まるかが重要で
画質云々は二の次
ピンボケ写真が表紙を飾る事もある
所詮仕事上に関してもフルサイズにデメリットは無いがメリットも無い
他のカメラと条件はイーブン
如何に与えれた仕事をこなすかが重要で
その分撮影者の腕が問われる
プロの仕事は厳しいのだよ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:26:52 ID:o0r9eW9r0
>>910
そんなユーザーの事情なんか知ったこっちゃないよ。
メーカーがプロ機をフルサイズで出す以上、
上位機のフルサイズ化は止まらない。
ハーフのプロ機はなくなっていく運命なんだから、
嫌ならフォーサーズに逝けばよいだけでは?

こういう議論ってユーザー間でやっても不毛なんだよね。
メーカーが決める事なんだから、フルサイズ化が嫌なら
メーカーにみんなで抗議すりゃいいんだよ。
但し、ソニーもフルサイズセンサーに投資しちゃったから、
嫌でも出てくるよ。w
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:54:20 ID:soLgnX3r0
>>911
プロ機プロ機ってバカか。
上位機上位機ってバカか。
お前の低脳ぶりにもあきれるな。。

メーカーが何出そうが自由なんだが。

ヲタフル厨がカルト的に賛美しているのがフルサイズ。
そんなカルトにまみれたフルなんかイラネって。
理由もなくフルフル、カルトフル厨は異常w
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 16:43:00 ID:Y5n+L7Sc0
メーカーの都合でハーフカメラしか無い時代が続いたが結局フルが出てきた。
ハーフじゃ物足りない人が居るのは確かだな。俺もその一人。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 16:46:38 ID:JUOaCPwp0
>>912
そこまでムキになれるオマエってすごい。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 16:47:53 ID:BURDfl320
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   なぜキヤノンだけでなくニコンやソニーも
  |     ` ⌒´ノ    フル機出すんだろうな・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 16:53:30 ID:JUOaCPwp0
このスレの失速が全てを語ってる。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 17:27:38 ID:soLgnX3r0
フル厨はフルサイズが素晴らしいことにしておかなければ許せないってかw
一般人は写真で良否を判断、フル厨は規格で良否を判断w
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 17:48:25 ID:U7koBmtV0
まあフル厨は人間の器が極小サイズで負け組だから
せめてカメラのセンサーサイズで勝ち組になりたいから
察してやれよw
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 17:49:09 ID:DT4077cC0
え、でもこの板に出入りしてる人のほとんどはカメラの画質って高感度
時のノイズ量でしか判断してないよ、下はコンデジから上は中半デジ
タルまで
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 17:49:32 ID:YOTRrKBz0
833 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/02/12(火) 15:56:58 ID:0jo+Ej3P0
持ってるカメラのフォーマットサイズと、チンポの大きさは比例する。

921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:26:21 ID:o0r9eW9r0
>>914
現実を突きつけられた奴が火病しただけだろ。ソニーもニコンも
ハーフユーザーを裏切ったからな。もう止められんよ。
ユーザーやマスゴミがちゃんと騒がなかったのが悪いね。
そんな彼にかける言葉は、ザマァ!って一言ですな。w
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:31:17 ID:SJyLHBWm0
まあ、本当のことを言ってしまえば、今、市場に出回っているデジ一
から二機種を選び、撮り比べをしたとして、どの二つを選んだとしても
腕のない奴の写真より、腕のいい奴が使った方がいい写真。これは
動かしようがない真実。この観点から見ると、フルとかAPSとか、
どうでもいいんじゃね? 好きなの使えばいいだけかと。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:32:51 ID:U7koBmtV0
まあフル厨は人間の器が極小サイズで負け組だから
せめてカメラのセンサーサイズで勝ち組になりたいから
察してやれよw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:41:46 ID:jwE2vOpm0
貧乏人スレはここですか。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:50:39 ID:Wk/ZHserO
フルイラネのいつもの人って、
「俺ってなんてナイスなフレーズを思いつくんだろう!」って思ってるのか、
面白くもないフレーズをリピートするよね。

いい加減飽きたからさー、なんか別なのに変えてよ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 19:13:07 ID:BURDfl320

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   なぜキヤノンだけでなくニコンやソニーも
  |     ` ⌒´ノ    フル機出すんだろうな・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:03:13 ID:NAZ3YwSg0
>>926
今まで画素数が多いのが良いカメラとユーザーを扇動してきたが、
それもそろそろ限界なので「画質は撮像素子の大きさで決まるんですよ」と
再教育して一眼市場を拡大したんじゃないの。ソニーのフルサイズをプロが
使うとは思えない。あのレンズラインナップじゃ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:20:25 ID:DfpK+iL90
>>926
マジレスすると、欲しがる人がいるから
そして技術力のアピール
場合によっては相反し、場合によっては利害の一致がみれるこのテーマが
収支を考えて価値があると思ったらやる

もうかればやるし、たとえフル機そのものが採算が合わなくても、それがあると言う宣伝効果
があれば十分と判断すれば売り出すって事だね
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:22:06 ID:myfW61m/0
需要と供給
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 22:06:24 ID:WIMVnhST0
>>928
まさしくそれがフラッグシップたる役割だな。
D300がD200と変わらずの高感度性能にもかかわらず、D3のイメージに
引っ張られて「高感度いい!」ってなったりね。
おかげでD300が売れるわけだ。

http://www.e-fotografija.si/articlefiles/1269-8-Knjige-D200-D2x-D300.jpg
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=26697186
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:19:10 ID:SPZfBLoP0
ハーフサイズなんかいらね。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:19:47 ID:5bsZdXSk0
PenEデジタルとか欲しいんだ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 01:49:41 ID:qAkRsQhL0
フルとフォーサーズ持ってるけど。
正直フォーサーズ良いなって思うようになってきた。

フォーサーズに単焦点が最近の愛機。
軽装OKって俺的にかなり良い。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 07:34:47 ID:yr0UjgVg0
>>933
ケータイのカメラにこだわるようになった感じ?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 07:53:02 ID:M3minkCx0
フォーサーズってフルサイズの画質・機能とコンデジの携帯性を兼ね備えた逸品?
それともフルサイズには画質は遠く及ばず、コンデジよりでかくて重いだけ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 07:57:19 ID:JgzhFVS40
>>935

画質的には、
フォーサーズ>APS-C>フル
なんじゃねーの?

ここのスレと、あっちのスレの内容を見ての話だけど。

【防塵防滴】D300 vs. E-3(10)【ファインダー視野100%】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202308171/
937名無CCDさん@画素いっぱい
縮小時には周辺減光やレンズのへぼさが気になるからフォーサーズの方が綺麗に撮れるけど
高解像度だとちと弱いかな