【200mm】ニーニーユーザー集まれ【F2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 06:58:36 ID:T99qKqWw0
購入当時は楽しくて何を撮るにもニーニーを使ってみた。
テレコン使ってマクロ的にも使ったり(笑

現在は腰にくるから、三脚たてて座って撮れるものだけ。
ここ2年は、舞台(踊り)とスポーツ(空手)だけの出番になった。

たまに結婚式披露宴&前撮りロケをお願いされるけど、
腰にきて疲れる・・
プロのカメラマンがレンズを見に近づいて来るので、
プロと話ができるのは楽しいね。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 19:04:35 ID:zVhtxcvl0
防湿庫から追い出してドライボックスに放り込んでしまった。
雪がなくなるまで封印する予定です。
降雪予測は、あすの朝までに60cm・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 11:01:03 ID:dufibqKiP
>>936
降る雪をボケに使って氷柱を逆光で撮るんだ!
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 22:01:10 ID:Kbx+FAfC0
>>937
ご無体な!
朝のゴミ出しで尻もちをつき、小学生にニヤっとされてるくらい足元が悪いのです。

光は射さず、氷柱もできていません。
積雪が100cm超えて、JRは始発から全線運休でした。
道幅も狭く、通常時の7割くらいになっています。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 07:25:17 ID:qfGm1hXo0
何で好き好んで雪国に住む人がいるのだろうと
昔から不思議に思っていたんだが、そんなおいしい特典が
あったんだな
おれも美少女小学生にニヤっとされたい
しかしニーニーなんて高級レンズには一生手が出ないから無理か
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 17:28:02.40 ID:6EQvqwuG0
高いけど欲しいレンズだな
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:13:25.47 ID:0sg3W+LV0
400mm VR 600mm VR持ってる身だが
200mm F2 VR2は欲しい
そうすれば70-200VR2は売り払える。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 00:32:46.15 ID:AKdvnuvN0
70-200を200mmF2.8としてしか使ってないのなら、
さっさと売り払って借金してでも200F2の購入がお勧めだ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:25:03.00 ID:NHbikbj7P
>>941
200/2と400VRもってるけど、600/4はイラネw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:54:43.79 ID:ZVKvVHRT0
VR300/2.8と500/4 VRは持ってるけど200/2は欲しい。
600/4と400/2.8は必要ない。
でも、600/4 VRがキヤノン並みの軽くなったら欲しいかもw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:40:02.63 ID:QD6qeUpn0
コンタックスのアポゾナー200mmのf2ってどうなの?いいの?今安いけど。

コンタックスの代表ははプラナーだと思うけど。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 00:15:51.66 ID:rEfM27Zg0
最近85L2とニーニー置いて70-200/2.8IS2ばかり

しかも自分が動けるにも関わらずズームでチョイチョイと←誤った使い方

誰か俺を叱ってくれ




947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 22:28:30.90 ID:bb5LKUeh0
>946
うんうん、すごくよくわかる!
だからニーニー、くれないか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 17:34:58.79 ID:JpqQdj52P
>>946
70-200を買うと22を持ち出さなくなるんじゃないかと、恐くて、70-200を買えない俺。
あ!一応シグマのは持ってるよ。
金ねーだけだけどwまあ、金があっても70-200の優先順位は低いけどね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 15:39:10.74 ID:0S0JtuK70
普段使いができないレンズって、
どんなに写りが良くても、価値が低い。
大きな欠点があるレンズとも言える。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 19:30:25.43 ID:/TJhZTLV0
>>949
ここぞというときに持ち出すものだからこれでよいと思うよ

普段使いのは別にもってればいいわけで

ま、価値感は人それぞれだが



951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 20:01:31.56 ID:PFU12BNE0
キヤノンニーニーの中古ってあんまりみなかったんだけど、こないだ中古屋いったら何本も売ってた
サンニッパへの乗り換え?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 19:26:31.21 ID:Ek5G8Lt90
ニーニーくらいの描写&普段使いできる大きさ
のレンズがあればいいなぁ
思いつくのはマクロプラナー50/2だなぁ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 11:44:28.74 ID:8TchNW4c0
波に持っていかれた
さっさと売っときゃ良かった
954写真家蜷川実花:2011/03/21(月) 08:24:06.05 ID:DY+NnQyr0

 アポゾナーの200F2って最高だわ!人生気合いっす!コンタックスをキャノン

 イオスマウントにつけてるわ!コンタックスだったらカメラの極楽堂

 早田カメラ、三共カメラ、グラフ商会、光映堂がいいわ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 00:41:57.96 ID:abqwdxfl0
今更だけど、ガンレフにニコニーニーの性能テストが追加されたね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 19:23:43.12 ID:vvMQ+THuP
>>955
見れないな?
新型の?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 19:24:07.32 ID:vvMQ+THuP
>>955
見れたw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 03:22:53.74 ID:qASzBLhf0
ニーニーは、現行品でもレアアイテム級の普及率だからなぁw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 14:19:57.03 ID:+HBwGULF0
旧ニーニーの性能グラフを見たかったなぁ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 16:05:41.68 ID:FgqcTu7s0
>>953
そう言える体が流されずにすんで良かったなーオイ
二ー二ー持ってないがこのニュルニュル立体描写は嵌るだろうな良いレンズじゃねーかオイ
961大阪南船場ハートンホテルで3月26日からカメラ安売りを阻止!:2011/03/25(金) 10:53:05.20 ID:WIaq0RI90
>>954 その極楽堂のホームページみたらまたやるのか?ガチとか言って、ガチホモ?決算セール?

   売る気マンコマンコ?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 11:12:29.77 ID:AFRv1tPs0

にいにいのお布団で今日いっしょにねてもいい?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 14:05:34.12 ID:raBZz6ug0
新旧ニーニーの性能比べてたとしても、
数字的にも見た目にもも、あんまり変わらなかったりして。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 05:28:48.74 ID:w2hWrYqV0
レスが一杯になる前の記念up

鳥、細シリーズ
http://www.ps5.net/up/download/1301343576.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1301343438.jpg

>>1
画像自慢:機材自慢:買えないヤシの僻み 何でもどうぞ。
0.1%:0.2%:99.7% ぐらいの割合になると予想してますケド

結果はいかに?
965964:2011/03/29(火) 05:32:03.01 ID:w2hWrYqV0
鳥、細シリーズ なんて恥ずかしい もちろん星です
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 10:35:50.94 ID:bfuvUGpI0
ニーニーで撮ったにしてはヒドイ画だ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 22:26:48.00 ID:WUG0pBkH0
鳥、200mmでよくココまで寄れたな。
猛烈な鳥ミングか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 08:08:20.54 ID:/jQxwry0O
>>967
それは、画像のピクセル数から判断出来るんでない?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 10:32:30.01 ID:2s0pM147P
EXIF見れば。
400mm換算600mm
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 18:10:10.73 ID:/jQxwry0O
>>969
APS-Cで×2テレコン使用か
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 18:49:05.57 ID:2s0pM147P
>>970
文章からして
ニーニーじゃないんじゃないの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:32:23.55 ID:lnq7Q0l80
>>971
ニコンで400/4になるレンズってどんなのがある?
因みに、ズームじゃないよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 11:30:47.56 ID:5IaAR40AP
>>972
めんごめんごw
レンズ:ニーニーになってた。

D300でiso1600でニーニーに2倍じゃあこんなもんかな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 18:34:05.31 ID:+RNA9Jm00
これではニーニーの良さが殺されている
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 22:14:21.10 ID:ezBzvLno0
動いていないであろう鳥を相手に、あそこまで感度上げてSSを稼がなきゃいけないものなの?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 23:26:35.65 ID:R5yv1SBu0
その前に、X2テレコン入れてVR動くんだっけ?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 23:41:08.14 ID:smWeAaRN0
>>976
普通に動く
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 00:11:40.31 ID:utHkt12v0
うむ
ならばSSももう少し下げられるかな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 16:39:29.34 ID:PukBflXv0
私はニーニー持っていませんが、
私の持っている70-200mmや80-400mmのズームレンズを使っても、
この程度の写真ならば撮れます。
ニーニー使用の作例としては、参考にならないのではないでしょうか。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 20:22:36.58 ID:3lWPHWtc0
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 20:52:45.29 ID:utHkt12v0
980越えると、自動DAT落ちの対象になるんだったっけ?

てことで、次スレ

【200mm】ニーニーユーザー集まれ 2本目【F2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1301744924/
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 06:57:11.00 ID:pm6KO/JSP
>>975
鳥屋から言わせてもらえば、設定を変えている暇が無いと言うことは良くある。条件の悪い作例も必要だよ。
photozoneにはテレコン3兄弟を入れたデータが有るけど、2倍はキツイね。
そう言う俺はFXで1.7倍常用してる。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 13:42:20.91 ID:kQHhZOVU0
>>982
スレ違いになるけど、そういう時用にISOオートがあるんじゃ?
戦闘機撮るけど、基本絞り優先で、300mm以上が付いてるボディは1/800、200mm以下のレンズを付けてる
ボディは1/200で感度が上がるように設定してる。

その場で設定を弄ると戻し忘れることもあるので、プロペラ機(含ヘリ)を撮る時だけ300mm以上の望遠レンズに
短いレンズ用のボディを付ける。

ボディはストラップの色を変えて識別してる。
因みにこれは飛行機用の設定で、人を撮る時や物を撮る時は別の設定がしてある。

被写体とボディの設定なんかは色々聞いてみたいと思うんだけど、どのスレで聞けばいいのやら・・・
984名無CCDさん@画素いっぱい
わざわざこんなヒドイ作例をアゲることもないでしょうに・・・