【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 2
また真田のCM始まったよ
>店頭にヘルパー派遣してるとこにはかなわないよ
これでかい
上品なオリにはできないだろうけどな
>>865 本来一番売れなくてはならないエントリー機が弱いからだろ。
E-410に似合うレンズはほとんどないし、手ブレ補正も付いてないし。
それなら同じような値段で手ブレ補正のあるK100DSや
ブランド力のあるKDXやD40Xを普通は買うのでは。
売れないのは当たり前だと思う・・・。
うーん、「3強と言えるシェアを取る」なんてのは将来に向けての掛け声であって、
今のところは利益が確保出来る程度売れていれば充分なんだろう。5年後に生き
残っているための要素技術は着々仕込んで、システムとしてレンズの整備は進め
られてるんで、現状それほど心配しなくても良さそうだけどなあ。まあもっと上を
期待するのかも知れないが、新規格の歩みとしては良くやってる方だと思うよ。
今後については、センサーサイズの変更だけはあり得ないね。そんなことしたら
それこそオリの一眼レフは終了だよ。
もうすこししたらNマウント引っ張り出してふぉーさーずつうとか出すんだろうな。
ないない
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 02:10:50 ID:ta6s5KRa0
>将来に向けての掛け声
いやいや、マジで言ってるんでしょ。
皆さんが思っているよりオリンパスは自らをデジカメのリーダー企業と思ってるんじゃないでしょうか。
実際、業績はいいし、株価も好調(直近除く)、なにより医療と顕微鏡はトップだし。
トップのメーカー特有の考え方をオリンパスに見ることが出来ますよ。
xDもそう。自社の測定器に採用しているからデジカメにも採用する。
もしSDにしたらユーザーはSanDiskなどサードパーティーを買うから利益にならないじゃん。
トップメーカーは「囲い込み」が常套だから、囲い込みという点でxDは考え方に沿っている。
(それで客から敬遠されちゃ元も子もないが)
フォーサーズはオープン規格だから「囲い込み」とは相反する気がするが、
ライセンス料が見込めるし、当初参加してたメンバー企業の顔ぶれを見ると
ズイコーレンズがより売れる気になってただろうし。
オリンパスの強気の値段設定(発売時)、オプションの価格、開発陣のコメントなどなど
すべて「トップメーカーの傲慢さ」が表れている。ハッキリと。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 02:36:13 ID:1YmcSQiQ0
誰も思っていないのに、トップメーカーとか勘違いしてるから
ジリ貧になってしまうのに・・・自業自得だな。
基本的にユーザーの声は聞かないからな、オリは
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 04:26:57 ID:u3H5VyR+0
エンドユーザー向けの商品を作る資質がないんだな。胃カメラだけ作ってろ。
そっちのほうは幾ばくか世のため人のためになっているし。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 05:36:39 ID:BFIMxw8f0
理由
半導体素子の集積度が上がっても表面的な画素数ばっかりだった
独自規格だから買いにくい
対策
半導体メーカーの対応を待つ、ひたすら待つ
その間は損してもレンズのランナップ作り
胃薬と胃カメラを飲みつつ天に祈る
フォーサーズの2倍サイズのセンサーを開発販売
松下電器産業(株)はデジタル一眼レフで利用されるセンサーのシェアを拡大するために、
従来パナソニックとオリンパスの2社でしか利用されていなかったデジタル一眼レフ向け
LiveMOSセンサーのサイズを2倍に拡大した大型センサーを開発し、
キヤノンやニコンを初めとするデジタル一眼レフの製造各社に積極的に販売して行く。
今回開発したのはフォーサーズ用の750万画素LiveMOSセンサーを縦に2枚並べたサイズのセンサーで、
同社1000万画素のセンサーで利用された微細化技術を利用し高感度性能を大幅に改善したものである。
主な仕様は以下の通り
センサーサイズ 26mm×17.3mm(フォーサーズセンサーを縦に2枚並べたサイズで3:2の縦横比)
各種クロップモードでの画素数
クロップ無し 1500万画素
APS-Cサイズ 1200万画素
フォーサーズ 750万画素(横位置・縦位置どちらも可能)
その他16:9など豊富なクロップモードに対応
デジタル一眼レフ向けセンサーではキヤノンとソニーがシェアを争っており、最近では韓国のサムスンが
この市場に参入してきた。
松下電器産業ではこの分野でのセンサーシェアの拡大が重要で有ると判断し今回の開発販売に至った。
今回開発したセンサーを利用する事で、フォーサーズ機ではより低価格で画素数が多く高画質な撮影が可能になる。
APS-Cセンサー採用の各社においても、同じく外販されているソニーの1200万画素センサーより性能が良く
価格も低価格にできる事から、ニコンの普及機などでの採用が期待されている。
なんて言うニュースリリースが出ると良いなぁ・・・
今のところ、半導体イメージャー分野で松下はソニーの後追い・二番煎じに甘んじている。
そんな状態で、普通に考えて超ド級ケチの松下が、理由も無く950億円も投資する
ワケが無かろう。それこそ競合他社に瞬殺されちまう。
キヤノンもEOSのラインナップを増やすと言っているし、今年〜来年出る新たな機種に
松下のOEM品(公式にはキヤノン製)を載せる方向で打合せが進んでいるんじゃあないの。
今の松下は社名を変えてまでブランドイメージの向上に必死だからな。
いつまでもオリンパスの相手で消耗する必要もあるまい。
>>878-880 松下が一番売りやすいのは、やはりニコンだろな。
ニコンにとってもソニーと競争してくれるとメリットが大きい。
>>879 2年前の記事な。つうか、たった550億円で何が出来る??
昨今では、今までのラインナップ(1Ds,1D,5D,10D,Kiss 5系統)の
需要増も満たせるかどうかのレベルじゃぞ。
ああ、すまぬ。
キヤノンが自社コンデジ向けにCMOSを作るとかあちこちで吹いていた頃と勘違いした。
キヤノンとしては、まさかソニーがコンデジに使えるCMOSを開発するとは思っておらず、
ソニーがそのデバイスを実現した事により、それに対抗して観測気球を2-3年前に次々に
上げておったのじゃよ。
>>878 それ良いね。
フォーサーズ機に採用されたら欲しいな。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 09:27:27 ID:dMwSdrTt0
パナはオリから一眼レフのノウハウを盗み取った時点で
オリを切り捨てるんじぁないの?
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 10:36:32 ID:9lbhXmAv0
410に手ブレ付けて、うす〜いパンケーキレンズ売ってくれたら、
20蔓円でも買うお。
>>887 パンケーキレンズは、レンズ内モーターが無くなりますが、よろしいですか?
MFでいいよ。
410に手ぶれ補正付きのパンケーキレンズでOKだな
SWDモーターで大径でいいから薄型とかできないのかね
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 10:44:04 ID:9lbhXmAv0
漏れは、コートのポケットからさりげなく出して、
シャカシャカできるうす〜い一眼レフがほしいのだお。
最近の一眼はデカ過ぎ!
おっぱい以外デカいの興味なし^^;
>>892 50mm近辺でF2.8ぐらい確保したいんだけどどんなレンズあるよ。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 10:51:58 ID:u3H5VyR+0
>>894 そんなのMF時代のレンズならキラ星の如くだろう。今とレンズのありかた
そのものが違っていたとはいえ、50mmF1.4が当たり前の時代だっただろうが。
E-510ならどんなレンズでも手ぶれ補正効くし
ファインダーはスプリットスクリーンにでもすれば楽勝
>>895 パンケーキだぜ?
オマイ古いレンズ漁った事あるんか。
あと50mmって、当たり前だけどフォーサーズにくっつけて換算50mmだからな。言っとくけど。
100mm相当のパンケーキなんてどう使えばいいんだよ。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 11:05:18 ID:u3H5VyR+0
>>897 MFでいいよとしか言ってなかったからわからなかった。MFパンケーキなんて
馬鹿なニーズにはどこのメーカーも応えないだろう。
ペンタのパンケーキならみんなつくな
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 11:06:39 ID:u3H5VyR+0
>あと50mmって、当たり前だけどフォーサーズにくっつけて換算50mmだから
何が当たり前だよ。普通50mmといったら焦点距離50mmだろ。自分の舌足らずを
ごまかしてんじゃねーよ。
へぃへーい。
>>899 E-410/510クラスの小さなファインダーでMFってのも、特殊ニーズだと思うw
規格が存続してくれるのならあんまり売れてなくてもいいや
>>904 20%はともかく10%位のシェアは確保しなければ存続出来ないよ。
売れない理由はAFとAWBと高感度ノイズとストロボ調光とダイナミックレンジがダメと言うイメージがまだまだ払拭出来てないからじゃないか。
実際まだダメな部分もあるが。勘違いしてる人も多い。4/3のダイナミックレンジは410、510が特別狭いだけで、他の機種は広かったりする。
DCMのAPSクラスのテストで、S5PROの次にE-500、次がL1だった。
AFもAWBもE-3で大分良くなってきたし、地道に改良し、E-3の技術を普及機にも下ろして少しずつシェア増やして行くしかないと思うんだがな。
レンズ資産がある一眼レフのシェアなんてそう簡単に増えないでしょ。
>AFとAWBと高感度ノイズとストロボ調光とダイナミックレンジがダメと言うイメージがまだまだ払拭出来てない
新規参入の大多数のユーザーが単語すら理解できないと思うがw
高感度とダイナミックレンジの狭さは
フォーサーズの叩き所と思っている人は多いだろうけど
確かに大多数の新規ライトユーザーはそんな事知らないような気もするな。
という事は、それ以前に(も)問題があるという事だ。
>>907 初デジカメならともかく、デジカメからデジ一にステップアップという人はそれなりに調べるんじゃないかな。
それで、詳しい人に相談すると、オリなんて止めとけとなりそう。
結局、
・とりあえずニコンキヤノンを買えば良い?みたいなブランド力がない
・最安のエントリー機に手ブレ補正がないので敬遠される
・そもそも店頭にオリンパス一眼がない
あたりが原因のような気がする。
いぁ 俺ならペンタだけはやめとけ!って言うじぇ
自分で選んで辿り着くもんだからな。ペンタもオリも。
オレも他人から訊かれたら、ニコンかキャノンでいいんじゃね、って言っとくし。
オレのカメラ見て「なんでニコンでもキャノンでも無いの?」って訊かれると答えに窮するが。
俺も友人が一眼に興味を持って相談されたが
オリンパスを薦めることは出来なかったw
ユーザーですらオリンパスを薦めないんだから
ましてや店員が薦めるわけ無いと思う。
知らないユーザーは店員の薦める機種を買う人多いだろな。普通は・・・。
ブランド力の弱さを補うには・・・
・CMを増やす。何だかんだ言って、タレントを使ったCMは強い
せめてWEBぐらいは初心者向けにもっと力を入れるべき
・店頭でのスペースを確保する。ラインナップの増強。
できればE-410のさらに下が欲しい
・ブランド力に応じた価格設定。KDXとD40Xより安くする
ちなみに自分が友人にオリンパスを
薦める気にならなかった最大の理由はAWBの不安定さ。
撮って出しが出来ないデジカメは初心者には薦められん・・・。
ソニーなんか1機種しかないのにヨドバシのブースの面積はオリの3倍はあったからなw
広報のへたれっぷりを見ていると、本気でシェア拡大する気はないとしか思えない。
おれは別に構わんが。