1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2008/01/06(日) 09:32:21 ID:3lHtxAhF0 あまり使われないかも知れませんが、一部強い支持者をもつ RAW 現像ソフト Capture One について語りませう。荒らしはスルーでまたーりと。
2 :
1 :2008/01/06(日) 09:36:20 ID:3lHtxAhF0
なぜか2get! つーかテンプレ位だせや
4 :
1 :2008/01/06(日) 09:50:10 ID:3lHtxAhF0
よいところ: - LE 版と Pro版あるが、LE版で大体こと足りる (v.3.7系まで) - 現像パラメ調整にキーボードショートカットあり (v.3.7系まで) - WB、現像パラメ一括設定が簡単、現像時レンズ補正も簡単 - バッチ処理 - 良好な階調出力、ノイズ特性 困るところ: - 新機種DSLRへの対応が、とにかく死ぬほど遅い - v.4.0LE になって、v.3.7 の UI で好ましかったところが一部失われた。 - v.4.0LE の DNG 対応壊れている。その他いろいろ。 - v.4.0Pro まだ出てない。 など。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 14:43:04 ID:WW0nrM6L0
あーたったんだ。
6 :
1 :2008/01/06(日) 14:48:01 ID:3lHtxAhF0
>>4 訂正:正確には Capture 4 てのがあって、4 Pro がじき出るハズ、
ということで、4LEという名称の製品は無い。
んじゃ、あと、よろすく。
追加 困るところ: 高価
8 :
1 :2008/01/14(月) 04:25:32 ID:r6hjLfoL0
保守
保守
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/05(火) 12:53:55 ID:b2id1Ag/0
CaptureOne4を買ってみたのでage。高感度ノイズ除去はどうやるんだ、これ?
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/06(水) 11:29:31 ID:xdsdFrFa0
>>10 "Details" (虫メガネアイコン)ツールのところに NOISE REDUCTION のタブがある。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/06(水) 17:57:53 ID:KhFrQi7w0
皆さん教えてください。 Capture 4 テスト中です(LEのユーザーです)。 ニコンD3のデータ、ちゃんと開けていますか? マック版の最新版ですが、画像が壊れているようになってしまいます。 (もちろん他の現像ソフトでは問題ありません)。
保守
保守
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/11(火) 23:01:25 ID:gkMrR52R0
video tutorial とかあるんだ
4.0 出たてのときは、新モデルDSLR対応しない、UIが3.x系と違う、 workflow 変わっちまった etc etc でusers forum ではボロクソ だったが、だいぶ落ち着いてきたようですな。
初C1がver4だがUIが悪いとはおもわんねー ハイライトクリップとかプルダウンじゃなくてチェックボックスとかで見えるところに置いてもらえるとより判りやすいだろーなーとかは思うけど。
禿同
保守
保守
保守
秀穂
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/01(木) 12:23:00 ID:d4Ud/bLb0
保守
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/02(金) 00:23:57 ID:xihD3DMk0
CAPTURE ONE 4.0 のwin版って発売されないんですか?
サンクスです。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/06(火) 06:23:57 ID:3W7zihZe0
aggue
保守
4.1になって重くなったなぁ
>>31 重いってのは、4.01に比べて?それとも、3.xとの比較?
appearance(背景色)の設定が保持されないのは明らかにバグだろ
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/19(月) 21:11:39 ID:EmxTgstp0
4.01→4.1ではそんなに重くなったようには感じなかったよ。
>>33 どうでもよくはあるが、たしかに、バグだね。
C1 4.x て、Adobe CMM か Epson Print Plug-in (Photoshop 用)と ぶつかる?昨日ためしたら、C1 4.01/4.1のプレビュー画面にTVの 走査線みたいのが出る(現像結果も同)。Adobe CMM と Epson Print plug-in を捨てたら直った。深く追求する気力はあんまり無い ですが、似た現象に遭った方おられますかね。
あら、メニューが日本語になってるわ。
うわ、4.1.1 だ。
保守
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/22(日) 10:12:22 ID:D212ggRY0
CO4を試用で使ってみましたが、結構解像力が高いと思います。 LRとの比較で、黒いマイクが写っている写真があったのですがCO4のほうが 凹凸感が良く出てました。LRも調整次第でできるかもしれませんが、同じような 画像にすることはできませんでした。
保守
保守
Special Offer P21+645AFCamera kit 1700000円 P25+645AFCamera kit 2800000円 どう?
ああ、それ今日きてたemailでそ。 C1Pro 3からのアップグレードで C1v4は間に合ってるし、デジタル バックの広告は見ないようにしてるし。
P21って1600万画素でしょ? いらね。
中判デジを舐めてないか? 解像感、諧調性、どれを取っても135ベースのデジカメとは明らかに違うよ 大人と子供 軽自動車と3ナンバーセダン 野村監督と岡田監督 その位違うよ
ばーか、使い勝手とセンサーサイズ、35のフルサイズと変わらない。
↑P21についてだけど。
P65なんか、別の惑星の話としか思わざるを得んわ。
使い勝手は135デジの方が良いだろよ
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/04(月) 01:45:16 ID:CjlI84w10
野村監督と岡田監督 これはプレーイングマネージャー時代の野村とボケ爺野村でだいぶ違うぞ。
hoshu
カメラ直結で使えるカメラを語れ。 ニコンならCameraContorolPro使えばCaputureOneに取り込まれる。 キャノンはそのままでいけたよな? 他はどうなんだろ?
保守
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/19(金) 22:16:51 ID:njoFB3ko0
なるべく早くα900対応してくださいね。
α700のときは半年くらいかかったでしょ。
あの時はバージョンアップに向けたβテストなんかがあって、リソース不足だったからな それより、ユーザーフォーラムはいつ再開するんだ メンテナンス長すぎw
しばらく先になるのかな、α900対応。 700で使い始めたんだが、使い勝手や出力結果が気に入ってるんで できたら次購入予定のα900でもこれを使い続けたいんだけど。
ユーザーフォーラム鯖がRAIDを道連れに逝ったと思われ
>>59
ユーザーフォーラムようやく立ち上がったね。
ほしゅ
4.1を試用してみたけど、えらくシンプルなソフトだね いにしえのRawShooter並みにシンプル 今時これは無いだろう
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/17(金) 14:37:29 ID:UQdhHLvi0
capture one 4.5 (for Win/for Mac English version)がリリースされている。 ちょっと試してみただけだがα900にも対応した模様
日本語版はまだでしょ?
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/17(金) 21:02:33 ID:Gl7biuC40
>66 多言語対応だよ。
いや、日本語のフォルダ名やファイル名は正しく表示するけど、 メニューetc UI の言語を切り替えることが出来る訳じゃない ように見える。別も困りはしないけど。
日本語版はいつごろ出るのかね? もう英語版オンリーだったりしてね 終わってるソフトっぽいしw
フォーラム見てると、まだまだ安定してないみたいだね、4.5 来週末までにいい感じになってくれると助かるんだけど α900くるから
>>72 過去に日本語版をインストールしてると日本語になるみたい
ただし所々英語のまま
C1 てのは、最新版出来!つっといて、ようは世界的ベータテストを それから始めてるようなもんだわねぇ。
Pro 4.5がリリースされました。 これでフェーズはもちろんキャノンも直結撮影できます。 ちなみに4はホットフォルダーのみなので、カメラメーカーのキャプチャーソフトと併用する煩わしさがあります。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 15:03:13 ID:fUHuaZdA0
おおっ
4.5Proで3.xみたいにポートレートレイアウト(サムネール右側)はどうやったらなりますか?
できません
4.1.1 Mac10.411に入れて試しているんだけど tiff現像すると、C1上のプレビューより若干色温度が高くなってしまうんですけど 理由はどの辺なんだろう? C1 3.7の時はそんな問題起きなかったんだけど。 OS10.5にあげて、4proにバージョンアップした方がいいのかな。
>>78 view>PlaceBrowserRight
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/29(水) 15:31:29 ID:kR+CIanB0
よく見たら4.5なんか推奨環境がIntelMacになってんのね。 俺のG5はもっさりしてるハズだわw 来年こそ。。。。
83 :
78 :2008/10/29(水) 16:22:33 ID:kR+CIanB0
>>81 サンキューです!
できました!
あと、複数画像を回転する方法教えてください。
複数選択しても色調等は変わるが回転がなかなか(笑)
なんかApertureに近づいた感じですね。
4.5.1でました
出ましたね。
出たけど、IntelMacで10.5.5以上。 4.5の時書いてたか? アップグレードしてしまったよ。 これ、返金に応じてくれるのだろうか?
Mac版 4.5Pro は Lepard (10.5.5) only software らすい。 んで、「ゴルァ、なんばしよるんya、舐めとんのかぁおりゃ!」と いうスレがphaseone.com の C1 Forum で進行中です。
別に、3.xから金取ってバージョンアップしてるわけじゃないし、 Ver.3系のProだってまだあるんだから、 別にいいんじゃないの?と思う。 俺なんて、Ver.1系->3系->4.5まで無償バージョンアップになってるライセンスが1つあるくらいで、 かえって申し訳ないくらいだしね。
そんなの根幹的なところをコロコロと変えまくるアポーに文句言えよって感じだ
>>88 ReadMeによると、
"Capture One 4.5.2 may run on other and older equipment than
what’s listed below but to ensure the best possible results we recommend
that your computer at least conforms to the following"
ってあるから、リストされている仕様は最低これっていうのではなくて、
これが推奨ってことでしょ。
>>91 4.5.1以降は、ソフト起動時に
サポートされていないシステムを使用している。
Captuer Oneはインテルマックで動いている
Mac OS 10.5以上が必要です。ってエラーメッセージがでるようになった。
4.1から4.5PROにアップグレードしたので、どうしようかと。
新たにマック買うしかないのか……。
97 :
94 :2008/11/12(水) 19:40:49 ID:dSg+Kuv10
>95 SP3適用済みです。サポートに問い合わせたら、カラープロファイルがおかしいんじゃないか?って返ってきた。 Spyder2でキャリブレートしてるから、さもありなんと思ってカラープロファイル戻したりとかしたけど、ダメだった。 再度問い合わせ中。
98 :
94 :2008/11/12(水) 20:37:26 ID:dSg+Kuv10
解決! C:\Documents and Settings\YourUserName\Local Settings\Application Data\CaptureOne C:\Documents and Settings\YourUserName\Local Settings\Application Data\Phase_One のフォルダを削除するだけだった。
>>94 おめ。どういうことなんだか分からないけど、参考情報になりますな。
保守る。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/29(土) 11:21:30 ID:WR5li4em0
Windows版の4.5.2、でないねぇ。。。 5D mk2を使う人が、マカーばかりずるいと言い出しそうだけど。
hosyu
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/26(金) 16:14:28 ID:rlvugehE0
補習
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/05(月) 23:36:58 ID:ToQnwic10
4.6 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
105 :
株価【42】 :2009/01/06(火) 18:19:27 ID:1Ml+mj1W0
なんか4.5以降やたらと対応早いね
shift キー押すと、選択した画像ファイルに同じアクションを同時に行う、 というのを止めたんですか。そうですか。あーーーーーーまたUIに慣れる までに時間がかかりそうじゃ。
4.6はニコンも直結撮影オッケーになりました
オリンパスも連結出来るようにしてくだしあ・・・・
>>106 WINDOWSの標準UIにならったんだと思うが.
俺は前の仕様に違和感があったので,グッドだ.
110 :
106 :2009/01/17(土) 00:05:36 ID:tvzEX2ag0
いや、もう慣れたから。
あっ,そぉ.
人知れず、4.6.1でてるぞ
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/20(火) 20:24:23 ID:tB6ZoqVq0
P65+を持ってなければ4.6から.6.1にする必要なし?
俺のCaptureOneは4.6.24879となっているが?
アップデートしたら 4.6.1.25119.25076 になった。 起動が速くなった感じがするけど、気のせいかも。
基本的には、さっさと行われるアップデートはすべてPhaseOneのカメラ対応のものなんだけど、 けっこうまだ不具合が多いので (ウチは、アクティベーションは有効のままで、突然C1 ProがC1に落ちるなんてことがあった) パッチはあてておいたほうがいいかも。
117 :
114 :2009/01/21(水) 17:51:24 ID:milDuGKS0
いまアップデートした.4.6.0のバージョン番号って,.0 が抜けていたのか. ずっと 4.6.2 を使ってると思ってた. 起動速度か...変わらんような気もするが.
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/29(木) 21:55:07 ID:pSeqImVw0
C1 v4.6.xてのは英語版しか無いのではなかろうか。 日本語のファイルやフォルダ名は正しく表示される。
4.Xの日本語版トライアルがないのかあるのかよく分からんが, 英語版じゃ駄目なのか? 119が言っているように,日本語環境で何の問題もないが.
software archiveにwin版4.1.2があって、それはinternational。 include japaneseってあるから多分使えるんじゃない?
122 :
118 :2009/01/30(金) 15:41:53 ID:oK2dJJc60
昔のタイプを覚えたかったんです、今はダウンロード出来ないんでinternationalの日本語版 使ってます。 新しいタイプで大体覚えれば古いのもなんとか対応出来るかなと思ってます。
4.1なんだけど(非Pro版)4.6にアップグレードしようと思って代理店に連絡したら日本語版が出るまで アップグレードは控えて下さいって言われたんだけど(多分英語版しか無いので不具合云々だと思う) 日本語版から英語版にアップグレードされて不具合とかないですか?インターフェースは日本語表記じゃなくなるんでしょうか?
>>124 4.1と4.6.1の両方使えばいいジャマイカ
よく分からないんだけど,英語版で何か問題あるの?
ないよ。PhaseOneの本家から直接買えばよい。官公庁で伝票処理上面倒 とかいうなら、出入りの業者に因果を含めて英語版を調達して持ってこさせればよい。 日本語テキストを編集するのでもないのに、この手のソフトで日本代理店を 通して良いことなんか別にないでしょ。
ていうか官公庁って...CaptureOneつかうの?
使ったっていいだろ?
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/14(土) 12:58:28 ID:Z16RazWX0
CS4、CaptureOne、Silkypixと試用版を試してCaptureOne Ver4.6.1が一番良かったので購入を考えています そこで質問なんですがCaptureNXで加工したNEFファイルの編集内容を反映させて CaptureOneに直接取り込みたいのですが可能ですか もしくはCaptureOneにNXのカラーコントロールポイントに類する機能はありますか メニュー全部開いてみたけど見つからなかった TIFだと調整機能が殆ど使えなくなるのでNGです orz
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/14(土) 16:03:59 ID:48vCbvd5O
>>128 職場用の「○○だより」に掲載する職員の撮影にフェイズP45とか使ってたりして
デジカメって高いねーとか言いながら
>>130 なんとなくなんだけど,あなたみたいな人って
CaptureOne 買って不幸になるだけなんじゃ?
133 :
130 :2009/02/14(土) 19:34:11 ID:ojf7GpKE0
>>132 CaptureOneは簡単な直感的な作業ですばやくイメージに近い画に辿り着けていい感じです
3つ使った中では一番良い結果を得られました
とりあえずカラーエディターを使うとやりたいことはできたのですが
画像の一部のエリアにのみ適用ってできるのでしょうか
色の範囲のみの指定しか見つからない orz
もう少しいじってみます
tiff読み不可だっちゅーの 英語読めよ
>>133 エリア選択は出来ないと思うけど.
Capture NX でどんな問題があって乗り換えるんだろう?
あと Capture One は RAW 専用ソフトだから,
JPEG や TIFF はプレビューできるだけで
編集(というか調整)は一切出来ない.
あと,CaptureNX が調整パラメータをどのように 保存しているのか分からないけど, 単純に考えてそういうものの規格が統一されていない限り, 別のソフトに反映させる,というのは無理じゃないのかな.
137 :
130 :2009/02/14(土) 21:35:23 ID:LPiIfHxe0
>>135-136 ありがとう
とりあえずPro版が必要っぽいのがわかりました
カラーエディターの画像範囲指定+範囲境界付近のフェードアウト機能が付けば
完璧なのですが今後の発展に期待します
CaptureNXは腰を据えて一枚を徹底的にいじるのは良いのですが
仕上がりまで余りに時間がかかるので積極的には使いづらいです
スライドバーなりを操作したらリニアに反応して欲しいのですが
中々描画が始まらずしばらく待ちの状態に orz
NX2はマルチCPUに対応しているらしいですがそれでも遅いらしいので導入を見合わせています
> カラーエディターの画像範囲指定+範囲境界付近のフェードアウト機能が付けば > 完璧なのですが今後の発展に期待します Capture One にはそういう機能は今後もつかないような気がする. 根拠ないけど. そういうのは Photoshop でやるというのが正解なのでは? Bibble5 にはエリア選択機能があるみたいだけど, Preview 版がまだ動いてくれないので,未確認.
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/16(月) 15:25:02 ID:05TITORFO
取り敢えず最新のハイスペックPC組んでフォトショ入れればいいでしょ。 プラグイン使えばNX2と同じこと出来るでしょ。
140 :
sage :2009/03/02(月) 23:45:49 ID:kB1CM97i0
C1 Pro 4.6.2のプレビュー画面で適正に補正したものの、出力した画像が黄色くなります。 CCフィルターで言うと20Yをかけたくらいの感じです。 EOS 5D Mark2を導入したのを機にC1を3.7から4.6に上げました。 解決策、チェックすべきポイントが有ればご指導頂きたいです。
DPPとかLRに比べて黄色いよ 白人なら良いけど日本人撮ると調整が大変すぎる 色温度落として彩度で調整するか、面倒臭きゃ使わないほうが良いね
20Yも黄色いんだし、プレビュー画像では問題無いようだから
>>141 はちょっと話が違うんじゃないか?
色空間が違ってるというオチなんじゃ?
144 :
140 :2009/03/03(火) 11:53:48 ID:KlgMIQJz0
色空間に関して。 普段、sRGBで作業しています。 C1の出力のメニューでICC ProfileはsRGB Profileを指定していますが、これで良いのでしょうか? DPPでもsRGBで出力したものをPhotoshopやプレビューで開くと問題有りませんが、C1からの画像を開くと黄色くなってしまいます。
便乗ですが、C1で出力したJPEGの絵が直前のプレビューとずれて困ってます。 プレビュー時よりコントラストが弱いし、マゼンタが強い。 sRGBで出力してるんだけど、外部ビューワやPhotoshopで見て多少ずれてるって感じで、 C1で見ると余計におかしい。 なぜですか?
カメラプロファイルが違ったの適用されてんじゃねえの
いつの間にか4.6.3が出てたんだね.
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/30(月) 20:24:23 ID:+/l6xQ9J0
Mac版の4.6.3なんだが、名前のソートおかしくない? 時間のソートでごまかそうにもこれもややおかしい。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/02(木) 21:02:38 ID:WVEsASmY0
4.7deta
また出たのかい。。。 もう少し落ち着いてバグなし出してくれ〜
どんなバグあるの?
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/03(金) 06:58:17 ID:QTTDjZUz0
tif/jpgを入力にして、色々いじれるようになったんだね。
DMC-G1に対応してくれねぇかなあ
Phase One のやつが,パナには関心がない, とか言ってたのを読んだが. Leica だったらいいんだそうだ.
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/03(金) 16:22:53 ID:aW0D6bapO
Leicaなら、らーいっかぁとか言ってるんだろきっと。 え?
その EIP とかいうファイル形式,なんかメリットあるのかな? RAWや編集パラメータまとめて一つのファイルということみたいだけど. よくわからん. 中身は単にZIPフォーマットらしいが.
4.8出たね. Lens メニューに Sharpness fall-off という補正が増えたような気がするが, 前からあったっけ?
4.8から日本語のローカライゼーションが入った. 試してみたが,なんか日本語がヘン. 速攻で英語に戻した.
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 01:55:05 ID:HsFwRHKA0
4.8にアップデートしたら現像時に変更したパラメーターを保存しなくなったんだけど なんか設定間違ってるのかな
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 03:46:38 ID:+/yxvWlr0
>>159 やっぱりそう?
実は4.7もそうだった.
そのせいか? 出力保存場所を弄ると処理が滞る デフォだと大丈夫なんだが
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/02(土) 22:22:40 ID:HsFwRHKA0
4.7は保存されたりされなかったりと不安定だったな 結局4.6まで戻したよ
>>159-162 PhaseOne のサポートフォーラムでは、これまでの
ところ話題になってないみたい。ちょっと信じられんのですが、
うちも同じ症状なんで、通報しときますた。
PhseOne サポートフォーラムに res ついた。session file 削除してやりなおして味噌だと。 おいら、今時間が無い。誰かやってみて。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/03(日) 22:52:27 ID:sycxSGcg0
>>164 英語でフォーラムに書けるほどスキル無いからここで報告するよ。
早速やってみたが駄目だった。
で、C1一旦削除(関連ファイルも含む)し再インストールしたけどやっぱ駄目。
更にその状態から CaptureOne.col45 を再度削除してみたがこれまた駄目。
他に試す事あるかな?
166 :
163 :2009/05/03(日) 23:45:16 ID:uWPSl94h0
えーと、C1停止、session file (CaptureOne.col45)手で削除、C1 4.8再起動、 session 新規作成、RAWデータ現像セッティングごにょごにょ、ここで一端C1 止めて、 また C1再起動、てのをオイラもやってみますた。 結論は、駄目す。 んで、駄目だったよ、とまた、フォーラムに通報しときますた。非常に、4.8 は、ここ、 壊れているぽいですな。じゃ、4.6.2に戻ってみますか。Archive エリアからDLでつ。
167 :
163 :2009/05/04(月) 00:13:00 ID:iCOcCQSn0
連投ごめそながら、4.6.2に戻したら、現像セッティングデータ読込み速攻復活。 4.8でセーブしたセッティングもなんなく読み込めるみたい。つうことで、4.8が壊れてる、 こっちゃないか、と思われ。しつこく、C1フォーラムにも続報通報。
168 :
165 :2009/05/04(月) 00:59:30 ID:N8rDf4hg0
>>167 そっかー、壊れてるぽいのか。
JPEG扱えるから4.8ナイスと思っていたのに残念だな...
早いうちに解決策が出る事を期待しよう。
話脱線するが、その英語能力うまやらしいぜ!
俺の4.8もそうだったよ.愕然. 調整してそのまま現像すればいいわけだが, うっかり終了させるとすべてがパーか... ところで PhaseOne の Support Case 立ててみた? フォーラムは User Forums だからな. 俺はこれから Support Case 立ててみる. 何回か世話になったけど, オフィシャルサポートの反応は速いよ.
170 :
163 :2009/05/05(火) 11:19:05 ID:Fpd/k1/r0
support case おいらも立てますた。あのあとちょっと考えたんだが、俺らの場合、 フォルダ名に「マイドキュメント」とか日本語文字が入っている場合が多いじゃない。 あれのせいで、cos ファイル読み込めなくなっちゃうようなバグが、多言語化対応の ところで導入されたんじゃないか、と。そういうこと、なんも考えないでやっていた 4.6 の時代はむしろ平和だったんでわないか、と。
171 :
169 :2009/05/05(火) 15:52:49 ID:CFezsA0N0
ただいまPhaseOne のサポートとやり取り中. 日本語ローカライズの中でバグが入ったかも,と言われてる. ただ俺の場合,問題ファイルは2バイト文字フォルダの中にはないんだが...
172 :
163 :2009/05/05(火) 16:52:50 ID:Fpd/k1/r0
おいらのsupport case もすぐ応答が来て、.cos.error ファイルって出来てない?と
訊かれた。んが、そういうファイルは見あたらないわけで。。。
他人の support case て見られるのかな。おいらのは、59414 だけど。
>>170 に書いた2バイト文字の件は、全然違うソフトだけど、米国製のCADデータ
管理関係の web アプリで、似たような問題に行き当たったことが以前にありまして
(環境設定ファイルを拾えなくなった)、当たらずといえども遠からずっぽいじゃん、
つうことで、それからの全く勝手な類推憶測です。
173 :
169 :2009/05/05(火) 17:33:24 ID:CFezsA0N0
Support Case はログイン必要なところの中にあるので, 他人からは見られない.個人サポートということになる. 今のところ問題出てるのは俺たち日本人だけみたいなので, ローカライズの問題かもしれないね. さっき200枚以上の現像したけど,うっかり途中で閉じて しまわないように気を使ったよ.
174 :
169 :2009/05/06(水) 10:15:29 ID:a6OsnGGd0
その後,サポートが沈黙してしまった. 日本語WINDOWSだけ,ということだと 再現に苦労してるのかもね.
175 :
163 :2009/05/06(水) 10:49:13 ID:QYEJap3H0
日本語化をしたくらいなんだから、開発チームは日本語Winマシンを必ずもってる はずだよね。もっとも、開発とサポートは別部隊かもしれないか。さらに、日本語は 日本のどっかのソフトハウスに下請けに出していて、本国でsupport case受けたあと、 日本がGWなんで止まってる、とか。 ところで、暇つぶしに見てみたら、Capture One.col45は、sqlite つう組み込みデータ ベースソフトのファイルなのね。これ、確かに2バイト文字対応で引っかかりそうでは ある。.cosファイルはxmlの平文だわ。
176 :
169 :2009/05/06(水) 12:51:41 ID:a6OsnGGd0
さっきサポートからログファイルくれと言われたので送った. ついでに cos ファイルも送ってみたが. 今反応してるサポートはアジア拠点みたいだけど. 結構難航するかもね.
177 :
163 :2009/05/06(水) 13:52:11 ID:QYEJap3H0
こっちも同じで、言われて、ログ送った。ただ、ログは単純なテキストファイルだから、 自分でも覗けるんだが、とくに有用な記録が残っているわけでもなさげなんだよね。 cos ファイルて、C1で現像設定変更したときなんかに、新しい設定書き出すでしょ。 終了するときもそう。だから、C1を終了したら、追記してある様子がわかるんだよ。 ところが、C1を再起動すると、4.8 では既存の .cos をどうも読み込まないんだよね。 そんで、その状態でC1終了すると、こんどは、何も .cosを読み込まなかったときと 同等の、つまり、デフォルトのサラの状態のデータで .cos を上書きしちゃうみたい。 で、過去の現像設定情報はまるきり失われる、と。だから、問題は、既存の .cos ファイルを日本語Win上の C1 4.8 は何故か読み込むことができない、というところに ある。 ように見える、と書いたんですがねぇ。
まだアップデートしてないんだけどmacでも同じ症状なの? ちょっとアップデート迷ってます。
お前らハッセルブラッドやマミヤ使ってんの?いやさC1使ってるぐらいだからと…
C1 使ってるぐらいだから マミヤやハッセルだなんて 誰が決めた? イヤミはやめろよな.
モシモシ携帯ですか
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/08(金) 20:53:06 ID:GX/8kkzE0
すみません。マジレスなんですけど。 Rawで写真を取った場合、jpgにもどす方法はありませんか? いつもならRaw1とかで撮影してたので、jpgも見れたのですが…… すみませんがよろしくおねがいします。 ググったのですが、よくわかりませんでした。
ほんとにマジなのか確信が持てないが. RAWで撮影したのをJPEGにするのが CaptureOne なんじゃないのか? 戻すってどういう意味? カメラに? 見れるってどういう意味? カメラで? 見るだけならRAWだってカメラで見れるぞ?
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/09(土) 00:04:41 ID:teknq+4q0
>>183 Capture Oneでは写真をみれるのですが、
iPhotoではRAWが開けません。
いつもはカメラの設定をRAW1(RAW+jpeg)にしてるのですが、
今回はただのRAWにして撮影してしまったのです。
iPhotoにも写真を管理したいので、RAWで撮影したのをiPhotoにも
取り込みたいのですが何か良い方法をおしえてください。
※たぶん、私の思い違いというか理解不足なんでしょう。
すみませんが宜しくお願いいたします。
何に使いたくてC1買ったんだ?
>>184 お前がマジだと(釣りではないと)仮定してマジレスするが...
CaptureOne は RAW を現像して JPEG(だけではないが)を出力するソフト.
iPhotoって何か知らんけど,そこへ CaptureOneで出力したJPEGを
読み込めばいいんじゃないのか?
185も言ってるけど,あなた何をしようと考えてCaptureOne買ったの?
すまん,つい熱くなって《お前》などという二人称を使ってしまった. 《あなた》と読み換えてくれ.
C1で一括現像で任意のホルダーに入れる。 iPhotoでそのホルダーを読み込み 解決。 で、もっと言えばそのRAWで撮影したカメラ専用の現像ソフトで一括管理でjpg変換すればいいんじゃない? ついでに言わせてもらえばカメラ機種ぐらい晒そうぜ それ位の常識を持つのも悪くはないよ。
190 :
169 :2009/05/13(水) 17:13:57 ID:K0j+qHos0
さっきPhaseOne Support から最終連絡来た. 4.8の問題ということが分かったので, これから開発側で対策に取り掛かる. ...ということだった. やっぱり結構かかりそうだね. おそらく 4.81サービスリリースということになるんじゃないかな?
ところで,4.8からの新機能だと思うんだけど, Sharpness fall-off という調整機能があるよね. どんなものか検証してみた人いる? 俺はちょっとやってみたけど,これかけると もしかして色収差補正も自動でかかるみたいな?
192 :
163 :2009/05/14(木) 00:15:35 ID:+gAkj8wI0
MacOS10.5+C1Pro4だと、基本特性のICCをその他の項目から 引っ張ってきた奴をcopy&Apply出来ない。 10.4+C1.4だと出来たのに... 解決方法ご存知の方いらっしゃりますか?
194 :
169 :2009/05/21(木) 22:38:40 ID:maYocXNi0
ところで,いつの間にか,4.8.1 が出てるね. Release Note には Solved issues occurring when running on Japanese versions of Windows. とあるので,例の問題は解決したのかも. ただいまダウンロード中. 一言教えてくれればよいのに.>PhaseOne Support.
195 :
169 :2009/05/21(木) 22:47:25 ID:maYocXNi0
4.8.1確認した. 例の問題は直っていたよ. 俺のワークフローでは決定的な実害は無かったけど, これで安心して使えるな.
196 :
192 :2009/05/22(金) 19:22:39 ID:aVC8GyCc0
うちも、4.8.1 動作確認しますた。
おお!修正されたね 英語で凸してくれたヤロウども、ありがとう!
保守
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/19(金) 02:41:49 ID:BOYOZ2ap0
c1 3.7系から4.8.1にアップグレードにしたんですがセレクトした画像を一括現像できません。 3.7とかだと編集さんとかにセレクトした画像をコマンドでセレクト全部分を選んで現像ポッチとで できてたのですが4.8だとどうやって一括で現像するのでしょうか?だれか教えてください。
普通に一括現像できてるので,何が問題なのか, ちょっと分からん... 選択して Process コマンドや Process Variants ボタンで現像できないということ?? そんなことあり得んと思うが.
選択してshift押しながら現像。 現像の三角印のコラムから、全部現像を選ぶ。 どっちか好きな方で。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/20(土) 01:17:52 ID:HRtCtxV20
>>201 普通そうすると出来るはずなんですが選択しても1枚目しか現像出来ずって感じです。
3.7とかだと出来ていたんですが。。。何回入れ直しても同じです。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/20(土) 01:33:51 ID:HRtCtxV20
ちなみに露出や色温とかもコーピー&ペースとが選択してやっても一枚目にしかペーストされない感じです。 なんで選択に問題あると思うのですが表示だとおおうのですが。。。 サムネイル上に何枚中何枚選択と出るんですが選択されてない感じです。 因みにc14,11(proじゃ無い方)を先に実験で入れた時は選択するとメイン画面に選択した分が表示されていたんですが c14.8.1proにしてから選択しても4.11みたいにメインには選択分は表示されないてないです。 現状仕事だとp25やら1ds2で3.7でやっていて問題ないんですが5d2が使えず困っています。
どうしたらいいとか分からんが バージョンアップしたときそうなったような 前バージョンの設定を読み込む段階でスタックしてるみたいだった
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/20(土) 02:15:56 ID:HRtCtxV20
何度もすみませんでした、解決しました。 編集のとこの1次編集のみにチェックが入っていてはずしたら一括出来るようになりました。 コメントくれた方ありがとうございました。
どういうこと?
俺も知らなかったけど, Edit Primary Only にチェック入ってると, Primary しか書き出せない, ということなんだろうな. あ,違うの?
ふむー うちは、基本特性のICCのコピペが出来ずに困ってる。 カーブはコピペできるんだけど。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/30(火) 17:27:50 ID:X0JU1Ujs0
3.7だと回転を次に撮る画像に次々と適用させることができてたのに、4.8だと出来ないの?? やり方がイマイチわからない。誰か教えて。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/13(月) 18:55:12 ID:ve2xOZrB0
Macでインテル入ってるPCでのこと。 さっき4.11を立ち上げたらブラウズ画面が出る所で落ちてしまった。 再起動したり、ファイルを溜め込んだフォルダーをリネームして読み込ませないようにしたり、 アプリケーションの入れ直しをしたが、何も変化無し。 検証中ですが、どなたか似たような事例はご存知でしょうか?
>>210 不具合事例的にはわかりませんが、
いまのC1Pro の最新版は4.8.1で、
IntelMac の場合、必要なOSは10.5.6、
メモリは1GB、ディスク空きに10GB必要です。
よく分かんないけど,なんで4.11? 最新版入れてみたら? あとCapture One.colXX消してやり直してみるとか. それでダメだったら,support case.
4.8.2出たね. やっと俺のK-7で使えるよ. E-P1にも対応したし, けっこう早かったね.
>>213 ほんとだ。カキコありがとん。
PhaseOne から、special offer のお知らせ email
は送ってくるけど、C1Pro更新情報は言ってこないんだよな。
新着情報拾うのは 2ch 頼み、というのも、なかなか。
ソフトが勝ってに教えてくれないか?数日前ポップアップしたぞ、確か
216 :
214 :2009/08/04(火) 22:44:32 ID:WdxSROOo0
>>215 たしかに言われてみればそうだ、とおもってみたら、
アップデートチェックの頻度、一週ごとに、になっていた。
毎日チェック、にすれば良いだけなんだね。
でも、このアップデートチェックのときになんらかのトラブルがあると、 Proのライセンスでも、ProじゃないSE版に戻ってしまうことがある不具合がここしばらくあるので、 定期チェックは外しておいたほうが安全かもしれないよ。
>>217 それは初耳。PhaseOne Forum にレポある?
219 :
217 :2009/08/05(水) 08:51:57 ID:BQ+qcOIh0
自分のところでは、何度か症状が出て、DNPには報告して調査中。
レシピが保存できない時のように、日本語環境だけの問題かなと
思ったら、他でも出ているみたい。
http://forum.phaseone.com/En/viewtopic.php?f=20&t=7297 ただ、4.8.2になってからはまだ再現してないけど。
どうも、フリースポットとか、携帯電話経由ダイヤルアップとかの時
(IPアドレスは落ちているけど、未認証などで実際のインターネットアクセス
ができないとき)になるのかな?というような気はするけど、
今のところ完全に特定はできてないです。
なっちゃうと、ライセンスファイル削除->PhaseoneサイトでDeactivation->再Activation
やらないといけないんで、めんどくさいんだよね。
220 :
218 :2009/08/05(水) 21:00:10 ID:j0cKDvca0
>>219 そのURIの話しは、Vista 64 のブートディスク交換したら、
ライセンス認証が わや になった、の件で、アップデートチェック
の話しとは微妙に違う、ぽいのでわ。んで、まぁ、ライセンス認証
がヘンになったら、の一般論だけど、C1Pro て、アプリからじゃなくて、
phaseone のウェブサイトに行ってブラウザ経由ででも activate /
deactivate できるから、必要あるときには、あたしゃ、いつもそこから
やってまつ。。。てのは、解にはならんですか。
221 :
217 :2009/08/06(木) 08:41:36 ID:cnFSAYSA0
>>218 あ、ホントだ。"Pro Feature Lost"的な報告は2件ほどあがっていたと思うのだけど、
自分の件は、Phase Oneへケース提出したのではなくて、日本代理店のDNP経由で
あげているので、ここのは「あ、ここにもあるな」くらいにしか見てないので申し訳ない。
自分の周辺で出ているケースは、機器構成がまったくかわっていないデスクトップや、
ノートでもBluetoothや無線の電源ON/OFFをおこなっていない状態でも出てて、
起動時にアップデートチェックがあったあと必ずなる他、こうなってしまうと、
C1自体でのDeactivationができなかったり、C1のライセンス画面にアクティベーション
履歴がでなくなったりするので、なんらかの通信障害的不具合のように見えるんだよね。
.net frameworkの累積的更新もここ数日で出てるので、また経過報告があれば、
ここに書きます。
222 :
218 :2009/08/06(木) 20:54:47 ID:sFyuLKYn0
>>221 ちょっと、込み入った条件で起こる不具合みたいすね。うちだと、
ネット接続してない状態で、C1起動してアップデートチェックかけると、
「接続できませんですた」といって単純に大人しく帰ってくる。
Pro features lost のスレは、もう一個あって、
http://forum.phaseone.com/En/viewtopic.php?f=20&t=7377 だけど、
これもHD交換がらみのよう。
ちなみに、lincense2.enc が話題になっていて、探したら、うちでは
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Phase One\Capture One
にあった。XP と Vista じゃ構成が違うのかな。どっちみち、エンコード
されていて、中身は解読できんかった orz
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/08(土) 23:20:19 ID:MyYY/pXS0
Capture One 3.7 なんですけど、Mac 10.4.11 で EOS と接続するとき、画像取り込み音 て出せないんですかね?
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/10(月) 00:04:01 ID:4qDw/6ag0
Capture One って4より3の方が良くない?
>>220 うちはそれでうまくいかないケースにぶち当たった。
「とりあえず際アクティベーションする方法教えて!」と
本国のサポートに投げたら
「フォルダ名変えて再インストールすりゃOKだぜ!」と
言われて試したら、確かにその通りだった。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/17(月) 21:31:06 ID:deB9yRG20
age
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/19(水) 01:15:36 ID:qa1FfGI90
Ver4.8.2で現像時に変更したパラメーターが20枚に1枚ぐらいの割合で保存されないのだが・・・ これはうちの環境だけ?
そりゃまた分かりにくいバグだね. 俺は気づいたことはない. なんか再現条件とかあるの? 保存されない,というのはC1をいったん終了すると 作成された cos ファイルが読み込まれないということ? それとも cos ファイル自体生成しない? 前者だったら,4.8の日本語環境バグとなんか関係ありそうな.
229 :
163 :2009/08/19(水) 09:44:33 ID:L0SL9LU00
>>227 再現条件を禿げしく希望。今日は暇だし。
一応、
>>228 が云っているバグは、4.8で出現して、4.8.1 で直ったはず。
230 :
227 :2009/08/19(水) 11:41:28 ID:znAkRRlq0
再現方法は 1.CapOneを起動してフォルダ内全て(200枚ぐらい)のパラメータ調整、バッチ現像を行ってCapOne終了。 2.再度CapOneを起動すると調整&現像したうちの何枚か(5枚から10枚ぐらい)のパラメータが再現されない。 (サムネル画像右下の調整有りのマークや現像済みの歯車マークの表示も無くなる) 3.パラメータが再現されなかった画像を再度パラメータ調整、現像してCapOne終了。 4.もう一度CapOneを起動すると今度はちゃんとパラメータが再現される。 って感じです。 1回目は駄目だけど2回目はちゃんとパラメータが保存されるのが謎です。 いま職場なんでcosファイルの作成、読込のどっちに失敗しているかは分かりません。 自宅に戻ったら確認してみます。 CapOneはα900とE-P1の現像で使ってます。
231 :
227 :2009/08/19(水) 11:44:17 ID:znAkRRlq0
書き忘れましたが動作環境はWindowsXP SP3です
232 :
163 :2009/08/19(水) 12:09:15 ID:L0SL9LU00
>>230 # 2.再度CapOneを起動すると調整&現像したうちの何枚か
# (5枚から10枚ぐらい)のパラメータが再現されない。
# (サムネル画像右下の調整有りのマークや現像済みの
# 歯車マークの表示も無くなる)
そのとき、これに該当する .cos ファイルって、前のセッションでの編集に
対応して変更されているかどうか、わかります?ファイル変更日時を見るか、
ファイルの中身を見るかすれば(ただのテキストファイルですから、
ワードパッドなんかで開けます)、確認できます。
233 :
227 :2009/08/19(水) 21:55:10 ID:qa1FfGI90
>>232 2.の状態で直接.cosファイルを確認してみたら1.で変更したパラメータは書き込まれていませんでした。
なので1.のパラメータ変更時に.cosファイルに変更値が反映されていないみたいです。
234 :
163 :2009/08/19(水) 23:02:51 ID:L0SL9LU00
235 :
163 :2009/08/20(木) 23:44:40 ID:wHylHWtR0
1. ワーキングディレクトリをC1で開く。
2. 一緒に、Windows で同じディレクトリの ..\CaptureOne\Settings45フォルダも開いておく。
3. C1でRAWファイルにちょっとでも触ると、2. の .cos ファイルが更新されること確認。
4. C1 を exit すると、2. の .cos ファイルが更新されたまま残ることを確認。
というふうにして、いろんなRAWの現像設定とか variation を100個くらい触ったり、もとに
戻したりしたけど、ヘンなこと起こらないです。ちなみに、当方SATAディスクですけど。
>>227 さんの環境てそれ、USB接続のHDだったりして、キャッシュ書き出しの調子が
よろしくない、つうふぅなことは無いですよね?
236 :
227 :2009/08/22(土) 17:35:44 ID:d89/F+8m0
HDDはSATA接続です。 他に同じような問題の出ている人もいないみたいですし、CaptureOneではなく当方のパソコン環境の 問題みたいですね・・・ 別のパソコンにインストールしてみて問題を切り分けてみたいと思います。 163さんには色々確認していただいて有難うございました。
237 :
wan :2009/08/26(水) 02:53:54 ID:Cb5dalP30
captureone pro 4.8.2 mac os10.5.8 を使っています 現像しようとすると 『0選択されたバリアントの中に処理できるものがありません。 編集可能なバリアントだけが処理可能です。 処理可能なバリアントを選択してください』 という表示が出て 現像できなくなってしまいました。どのデータもそうです。自分でいろいろ調べたのですが全く解決できないのでどなたかわかる方がいればおしえていただけませんでしょうか? ほんとに困っています 再起動、再アクティベート、別のPCから起動もためしましたが全く同じになってしまいます。 だれか助けてください(涙)
Capture One って特に白黒の評価が相当高いんだな、知らなかった
>>237 メニューの,Edit - Edit Primary Only にチェック入ってない?
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/02(水) 21:53:25 ID:cFf9Mr3L0
その下よく見てよ. CaptureOne4: 10,500円 CaptureOne 4 pro 49,800円 となってるけど. それとも49,800円が“こんな値段”って言ってるのかい? ちなみに英語版だったら $399 = \37,146 で買えるけど.
>>243 よう分かりませんが、日本語マニュアルの P.29的な問題ちゃうかな?
俺,英語版オンライン購入だから, それなんて書いてあるか教えて.
日本語マニュアルの PDF もついてくるでそ。 C:\Program Files\Phase One\Capture One 4
>>245 ああそうだったんだ...今までこんなところ見たことなかった.
で,29ページ見たんだけど,
>>239 の言ってることが正解,でOK?
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/11(金) 11:57:11 ID:diMpaNSW0
4.8.3出てるね?
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/11(金) 13:03:34 ID:LIuGHKfU0
インスコした
WINDOWSの俺にはあまり関係ないみたいだな. DNG云々はちょっと気になるが, 今回はスキップしよう.
250 :
sage :2009/09/12(土) 03:54:44 ID:59RH2kN50
OSX10.6でカラータグが出るようになったね。 最初設定がクリアされたかと思ったもんな。
251 :
250 :2009/09/12(土) 03:55:26 ID:59RH2kN50
なんという情けないミス…
保守
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/06(火) 15:56:55 ID:0c15Myul0
今更ながら、さっき試用版入れたんだけど なかなか良いな〜。これなら製品版買ってもいいかも? ageておく
いいソフトだよ. DPReviewでもレビューでACRと一緒に使うようになったし.
もう4.8まできてるのに5は出ないのか? まぁ4でも不満はないんだけど
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/15(木) 12:22:36 ID:F36wkXBD0
>>256 おおっとおもったが、
初期バージョンはバグだらけだろうなw
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/15(木) 12:28:10 ID:DrDX1bXu0
現在mac snow leopard でcapture one使ってます。 iphoneを充電するとcapture oneが自動で開いてしまい、これを解除したいんですが どうすればいいんでしょうか? 一度アンインストールしてみましたがダメでした。
これかな〜? ・"/Applications/Image Capture.app (イメージキャプチャ)"を起動 ・Image Capture.appの環境設定を開く ・「カメラ」タブの「カメラを接続した時に起動する項目」で好きな動作を設定する
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/16(金) 13:27:42 ID:p6ykmDw30
>>259 関連づけ解除できました。
ありがとうございます。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/18(日) 16:18:58 ID:fTHq+uOf0
現像処理を途中でキャンセルする方法がわからない。。。
Batch que 開いて stop じゃない?
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/22(木) 17:57:41 ID:uMdHqRV60
>>262 キャンセルできました。
ありがとうございます。
5はまだか〜
OSデュアルブートにしてたらライセンスオーバーになった 非アクティブ化とか、すでにOS変わってるのにどうやればいいんだ?
phaseone のサイトに行って、ライセンス切り替えてみた?
>>265 266さんも書いてるけどPhaseoneのサイトでdeactivationできる。
ログインしてMy Account → Licence Managementと進めばOK
Capture One 5がDL出来るようになったけど、重い・・・。
この新サイト?死ぬほど遅いんだが。。。。 ログインすらできないよ。
流石に今回は新しいライセンスコードが要るんだな
>>270 そうなんだろう、と思っていたら、前のライセンスコードを入力したら
そのまま使えている。Help / License information... を見ると、free update
残り数はゼロ、とあるから、うちはこれで無料アップデートの命脈が尽きたのか。
3 --> 4 のときに Pro 版にしたのか、なんだったのか、いつどういうふうに
購入したんだかよくわからんのですよ。
>>270 4 ----> 4pro だけど、ライセンス切れでダメでした。
C1-4ProのTIF出力、前から、なんか余計なデータがくっついているように 思ってたんだが (PSでタッチアップしてから、TIF保存しなおすと、いつも ファイルサイズが減ってた)、5Proになって、それ、直ったみたい。あと、 高感度撮影データのノイズ処理が前より綺麗になったような希ガス。
FreeUpgradeの件は、サポートサイトでも話題になってるね。 Ver.1,3のときは、FreeUpgradeが2回ついてたので、1なら4.xまで、3なら5.xまで使える。 Ver.4からはFreeUpgradeがつかなくなったので有償ってことみたいです。 だけど、動作は4より重たい気がするなぁ・・・。
伝票ひっくりかえしてみたら、ウチは 2007年夏、v.3.7? あたりのとき Pro 版を買っていたんで、5.x までfree upgrade OKだった、ということ のようです。誰がどこまで free なのか、さっき Release note 読みかえして ようやく飲み込めましたわ。 5 になってまた、色々機能が追加されたみたいだが、試す間もなく、今日は 撮影と処理に追われてしまいますた。明日は少し遊んでみましょうかね、と。
4Pro入れた状態でそのままインストールしたら, 4Proのライセンスが認識されてそれを変更できず, 当然 invalid で起動できなかった. 結局ライセンスファイル削除して新しいライセンス入れられたけど, まず 4Pro を deactivateしなくちゃいけなかったのかな?
>>274 > 動作は4より重たい気がするなぁ・・・
俺はほとんど変わらない気がする.
4Proではプレビューの更新がもたついていたんで
それが改善されてるかと思ってたけど,同じだった.
4入ったままでも5入れて、5のライセンスキーでアクティベートすればOK。 4と5は共存できるよ。 時々起動時にヘンなエラーは出ることあるけど。
focus mask っていまいち使い方が分からないんだけど, どう使うのかな?
>>278 俺もそう思ってたんだけど,4と5で同じライセンスファイル使っているみたいで,
共存できなかった.
起動時にアクティベーションのダイアログが出るんだけど,
ライセンスキーが 4Pro のが入ったままグレーアウトしていて
新しいキーを入れることが出来なかった.
まあ,なにか見落としているのかもしれんが...
4Proはもう uninstall したので,話は終わってるんだけど.
>>279 どこがピントがあってるかを確認する。
パンフォーカスにするつもりでも、なってないとか、ピンぼけかどうかをまとめてチェックするときとか、便利かも。
CaptureOne 5って、英語の本家サイトでカードで買うしかないのかな?
>>282 まだダウンロード版だけで、BOX版はでてないみたい。
ただ、会社とかで請求書買いが必要なら、DNPフォトルシオで対応してくれると思うよ。
あと、ダウンロードで買っても、ここに問い合わせるとけっこう親切に答えてくれるから、
英語と戦わなくていいし。
初歩的なことが原因かもしれませんが教えてくださいまし。 昨日まで編集できていたのに、突然のようにほとんどのツールが動かなくなりました。 なんでだろう???? 目玉マークって編集不能なんですよね。(マニュアルには鉛筆と書いてあるけど) 「i」を開けるとRAWファイルのデータはちゃんとはいっている。 たとえば、ホワイトバランスのペンみたいなやつを押すとボタンは橙色なるけど、 カーソルの先は矢印のままなのでビュアーの中をクリックしても何も起きない。 露出のところもハイダイナミックレンジのところも触れない。 うーん、わからん。 といっても、登録して使い始めたのは昨日からなんですが。 マニュアルは一応全ページ読みました。
すまん,目玉マークって何のことか分からん.
すまん,やっと何のことか分かった. ユーザマニュアルの13Pにはこう書いてあるので, Why can I not edit my files? Capture One is a image workflow application; this means that you can process the most common image files. Still you can see most files in Capture One, if a thumbnail is included in the file, if the file is showing a small eye icon, this means that you cannot edit the file, and then all tools will be “blinded”. 要するにそのファイル側の問題では? カメラはなんなの?
その部分も読みました。 日本語マニュアルは誤訳してますね(そんなことはどうでもいいですが)。 カメラはライカD-LUX4です。 ファイルロケーションかも、アクセス権かもと思いましたが違いました。 24時間前はできたんですがねえ。 操作に慣れていないので、何か設定をいじってしまったのか、初歩的な操作 を間違えてるか、と考えてます。 インポート→イメージの選択→ビュアー上で操作→ホワイトバランスや露出がいじれる→現像・・・という流れで合ってますか。 なにか忘れてたりしませんか。 ヨロシク。 仕方がないから今日はPhotoshop Lightroomでホワイトバランスとってます。
セッションが壊れてしまったのであれば、新しいセッションを作ってやってみる。 ファイルをインポート後になってしまったのであれば、インポート先のRAWファイルのあるフォルダの中にあるCapture Oneフォルダに、 該当ファイルの現像レシピとプレビューファイルがあるので、削除して再度表示してみる。 ・・・ってあたりを試してみるのはどうでしょ。 あと、DNPにメールしてみると、ちゃんと答えてくれるよ。
やってみましたが同じでした。 新規に撮影したデータも同様で手が出せません。 休みが明けたらメールして聞いてみることにしますわ。 アドバイスありがとう。
一度 deactivate してアンインストールし, 再インストール後,activate してみる,てのは? 24時間前は出来てたということだと, 何かが壊れてる可能性が. その場合,Capture One 関連のフォルダやレジストリは 全部削除したほうが良いかも.
5.0インストールしてCaptureOne DBって選択肢が起動時にでてくるんだけど、これはなんじゃろ?
>>290 Capture One DBで起動するとそうなるね。
ライセンスからProとか選んでお試しだとそうならない。
DBってなんじゃろ,という意味か? それとも,DBが出てくるのはなんでじゃろ,という意味か? 前者だったら,Digital Backs だが.
>>295 ふーむ、調べたらDigitalBacksってわかったんだけど、そんなライセンス持ってないのに起動できるのさ。
で、結果290と同じ症状なんで結局使えないんだけどね。
DBは、PhaseOneのデジタルバックつなげば編集できるよ。
5.0.1でたよ。 E-P2や、パナのm4/3がサポートされてる。
おお GF1のファイルが処理できた
290さんはどうなったのかな?
本家でアップグレードライセンスを買おうとすると、 通貨がEURしか選べないのって仕様? 以前はUSDで買えたと思うんだけど...。
ブラウザがfirefox だと、なぜか支払い通貨選択の ポップアップメニューが動作しないようだ。 explorier なら大丈夫。
自分は、FireFoxで買えた。
>>303 それがEURで固定になっちゃってるんだよね。
ログインする前なら選べるんだけど、
USD選んでカートに入れて、買う直前でログインすれば、
明細のところでやっぱり勝手にEURになってる。
自分の住所をJapanからUS/NYとかにすると今度はUSD固定なんで、
仕様なのか? とも思うんだけど、皆さんは選べているのですね...。
eshopsalesに問い合わせ投げてるけど、返ってくるんかなぁ。
>>304-305 FirefoxとInternet Explorerで試したけど変わらなかったよ orz
5.0.1のキーコードを購入したのだけど、起動するときにこのキーコードを入力できないです。 お試し版でしか起動できないのです。どうすればいいのでしょうか?
入力できないって,具体的にどうなるの? 入力するところがそもそもない,とか. 入力するとエラーになる,とか. いろいろとあると思うけど.
>>308 ありがとう。自己解決できました。
とんでもない、見落としをしていた。
最初に表示されるあのダイアログで3番目を選んでその下の「新しいライセンス」というのを
明示的に選択しないと駄目でした。最初この部分がバージョン4の以前のライセンスキーが
自動的に選択されていたため、何度やってもActivateがエラーになっていたというオチでした。
あれれーいつからjpeg処理できるようになったぁ?
4から
なんだ、しらなかった。なるほどー
>306 3LEから4にアップグレードするときに同じ症状が出て、そのとき泣きながらEUR決済したら 4から5へのアップグレードはEUR固定されて涙目の俺参上。 アカウントと通貨がひも付けされちゃった、ってことなのかなぁ…
最近500枚くらい入ったフォルダーセッションいじってると やたらとすぐに、落ちるんだけど。 対策法ってあるのかな。 OSX, 4.5pro です。
316 :
306 :2009/12/04(金) 00:28:38 ID:/Q0re2Fb0
>>306 の回答来た。
profileのアドレスがUSじゃないとUSDは選べない。よろしく。
だそうだ。
しかたないEURで買うか。
>>314 というわけで、アカウントと関連づけられているけど、
別に一度買ったからと言うわけではなく、
Japanをセットしていれば必ずEURになるのが仕様だそうです。
>306 情報助かりました。仕様じゃしょうがないかぁ…
EUだとなにかこまるのかな?
俺もそうおもてた.
今のレートで円換算するとEURのほうがUSDより5000円くらい高くなる
なーぬーーーーーーーーーーーーーー!
ところで書き出しはtif? jpeg?どっちつかう。
>>315 メモリ足りてないんでない?
俺もよく落ちるときあったけどメモリを2G→4Gに増設したら改善した。
対象フォルダの容量が足りないときも、落ちるね。 撮影してきたメディアで直接作業してたりすると、プレビューファイルやレシピを 保存できなくて、落ちたりする。
メディアで直接作業てこええ
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 17:20:18 ID:wA6HkBsv0
GF1で使えるようになったのな しるき〜より良いじゃないの でもちょっと高すぎ
ふつーのひとは別にProいらないでしょ。だったら安いと思うけど。
ウォーターマーク機能がなんでPROにしか無いんだ!
アンケート来てた
自分はフリンジがデジカメの画像ぽくて嫌いだったが C1だと上手く取れるね 買うことにしたよ
C1Pro5.01とEOS5DMark2を使用していますが、現在使っているMacbook core duo 2Ghzでは、他のアプリを全部終了している状態でJpegに100コマ現像するのに約1時間かかります。 測定には、いくつかのセッションの最後の100コマにかかった時間を見ました。 core 2 duo 2.53Ghzと3.06Ghzで、どの程度の時間がかかるのか分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
>>331 メモリーは?
ちなみに最低でもc2d+メモリー4Gじゃないと
ストレス溜まると思うよ
うーむE-P2に対応したけど歪曲が直ってないw
E-P2に限らず、どのカメラも収差も歪曲も自動で直さないし、色もナチュラルに、 撮ったままに出るというのがC1のメリット。 ここから、あえて自分がどういじるかの素材を提供してくれるっていうのが、 いいところだと思うけどね。
カメラプロファイル変えられるの面白いね 女の子のときだけキヤノン風にしてるw
是非はともかくGF1だとC1でも自動で歪曲直ってるよ
GF1持ちでC1使ってる 付属のSILKYやLightroomも色々といじってるけど、どうも駄目だ 解像感・空気感がC1の方がよく出せる 今のバージョンで対応してくれたのは幸いだった
C1 ver3.7に付属しているphotoshopプラグインのモアレ除去を使いたくてCS3、CS4にインストールしてみたのですがどちらもフィルタのメニューには表示が出るのにグレーのままで使うことが出来ません。どうやったらアクティブになるのでしょうか?教えてください。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/21(月) 14:25:48 ID:2lSE59rw0
スマンが、困ってる。 ※現像を行う有効なレシピがありません。 選択されたバリアントを現像するには少なくともレシピを1つ有効にする必要があります。※ 突然こういうメッセージが出て現像できなくなった。 環境は Mac Pro Xeon×2 2008モノ Snow Leopard メモリ16GB 解決もしくは原因の検討が付く人がいたらヘルプして欲しい(>_<)
スマン、焦ってて上げてしまった。
>>339 Proのひとだよね。
「現像設定」コントロール(歯車みたいなヤツ)の名前一覧のうち最低一つにチェックついていないと現像できないです。
チェックがついていても、いま選択しているところにチェックがついていないと、別のエラーも出ます。
超初心者です。モノクロを取り込んだときカラーになってしまうんですけど、どうしたらいいですか?
カメラ側の設定でモノクロにしても、元データであるRAWはカラーで記録されてます カメラ側の設定でJEPGとRAWの同時記録に設定している場合、JEPGがモノクロで記録されているはずです 現像ソフト(Capture One)でRAWを現像する場合、カラーからモノクロに変換して下さい
>343 どうもありがとうございます。ライカのd-lux 4というカメラなんですが、RAWでモノクロ撮影してそのまま調整、jpegでモノクロプリントしたかったので。 初心者の質問でお手を煩わせてしまいました。ありがとうございます。
質問すみません。 最近Capture One 5 Proを体験版から使い始めたのですが、どうも私の環境だと「レンズコレクション」タブ のレンズの所に「Generic」と「Generic pincushion distortion」の二つの選択肢しか出ないのですが 何か設定を忘れているのでしょうか? たまに「Mamiya 35mm AFf/3.5」などが出たりしますが…(35mmでF3.5以上に絞っている時) 体験版なのでレンズの自動補正を使えないようにしている…と軽く思っていたのですが、先程レジスト したのに状況は全く変わりませんでした。 何か思い違いをしていたら申し訳ありません。 よろしくお願いします。 環境は Vista32SP1 カメラのRAWデータは E-1,E-3,E-P1 です(レンズはどれもダメでした) ;; 実行ファイルがある所にある下記のデータが小さいのが気になります。 >2009/11/09 15:11 27,787 WIN\Resources\lensDatabase.cdx >2009/11/09 14:29 27,787 lensDatabase.cdx 一応削除して立ち上げてみると「Mamiya 35mm AFf/3.5」なども出なくなるので、これが レンズデータベースファイルだと思うのですが、そこから先はどうしようもありませんでしたorz
普通のカメラ(・レンズ)だったらそんなものだと思うけど.
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/06(水) 08:49:12 ID:MukpPD8B0
レンズにあわせた補正ができるのは、PhaseOneの純正扱いになる中判カメラだけです。 対応カメラのデータを表示すると、レンズも選べるようになります。 このソフトは、元々Phase Oneの中判用の現像ソフトで、 同じワークフローで使えるようにとDSLRにも対応しているので (以前キヤノンが純正扱いで売っていた時期もありましたが)、 DSLRで使うと、機能がだいぶ制限されます。
>>346-347 どうもありがとうございます。
対応機種とレンズは補正情報があるものだと勘違いしていました。
すみません。お騒がせいたしました。
5.0.2でたよ。 EIP関連修正ってことだから、PhaseOneの中判を使ってないひとは直接関係なさそう。 1Dmk4など新機種対応もないみたい。
D3SのRAW(圧縮14bit)で普通に使えてるんだけど対応機種に入ってたっけ?
>>350 リリースノートには、D3Sおk、とは書いてない。ので、現状、「使えたらラッキーだけど
変なことあっても、とりあえず、知らないから」というのがPhaseOneの立場と思われます。
Users Forum にも、「これ、どうなの?」という質問カキコがあるけれど、PhaseOneからの
応答は無いです。
capture one 5の解説書って売ってないですかね? 体験版使ってみてかなり良かったので買いたいのですが 効果的な使い方のよく分からない機能がいくつかあるので。 ヘルプは読みましたがあっさりし過ぎててよくわかりませんでした。
英語じゃ大変だろ,という意味なんじゃ?
ただ単に私の現像に関する知識がショボイので。 説明書を読めば使い方は分かりますが しょせんは上っ面の部分。
意味わかんね.
説明書に書いてない秘密機能なんてのは、別に無いですよ。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/08(月) 00:06:35 ID:4ZKxp2vF0
そこをなんとか。
本はないけど、DNPフォトルシオのサイトとか見てると、 けっこう無料セミナーとかもやってるけどね。 ただ、プロ向けなんで、行くと他の人が 「1Ds mk3でも十分なんだけど、クライアントがうるさいから、P45+あたりで・・・」 なんて話をしてて、デジイチでもぐり込んでいいのか、複雑な気分になるけど。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/09(火) 01:14:28 ID:mq/fL9Ia0
デジタルハリネズミとHOLGAをぶら下げて ててんとちん入 大一枚でスッキリんこ
はぁ 1Dmk4対応まだ・・・? こんな調子じゃLRに乗り換えるか・・・
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/21(日) 22:28:10 ID:v8fE/fNK0
Capture One気に入ったんで購入しようと思うんですが Proと普通ので迷ってます。 Proにしかない機能で必須だというのはありますか? プロのカメラマンにしか必要ないような機能なら 大人しく普通の買おうと思ってます。 当方、風景撮ってるアマチュアです。 自宅プリントしてます。
個人的には、カラーエディタを重宝してます。 写真のある部分をクリックして色を選び、その色の近辺だけ、彩度や色相などをいじる機能です。 ホントは、Photoshopなどで範囲指定してレイヤを作ってやればいいんですが、 そこまで手はかけたくないけど、「空だけもう少し青く」みたいなときには、簡単でいいです。 あとは、現像設定を複数設定できるところかな。 基本的に、機能差よりは、プリセットしておける定型操作があるかどうか。 つまり、作業を定型化して楽にできるかどうかという差の方が、 多いような気がします。 Ver.3.xのときは、画像のリサイズもできないとか、かなり制約が大きかったSEですけど、 今はほとんど困らないんじゃないでしょうか。
5.1出てるね.
>>361 1Dmk4対応だよ.
noise reduction が新しくなったというのが気になる.
ただいまダウンロード中.
5.0.2 のサイズが 92MB だったのに, 5.1 は 234MB?!
やっとダウンロードしてインストしたけど,あんまり変わらないね. スライダーの反応は少し良くなってるみたいな. 色ノイズ除去の変な挙動は前と変わらず.
>>365 新しいウェルカムスクリーンの flv が 153MB ということみたい.
くだらんなぁ.
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/22(月) 23:32:21 ID:7g/ZbI2c0
>>363 ありがとう。
参考になりました。
Proじゃないので十分だと思うので普通のを購入する事にします。
>>368 いまさらだが.
レンズ補正とか,プロじゃなくても必要な機能はPro バージョンにしかないので,
金に余裕があったらそっちにしておくのが吉.
370 :
366 :2010/02/23(火) 07:01:09 ID:n7XkPbbG0
なんか変わらないと思ったら,Advanced Noise Reduction ツールは, 一度フローティングメニューで出さないと出てこないのね.
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/23(火) 18:06:58 ID:4xaf5khr0
5.1にすると調整(A)→オート(A)が調整(A)→自動調整(A)に名称変更になった。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/23(火) 23:10:44 ID:AfyvBWJH0
>>369 ありがとう。
レンズ補正機能ちょっと調べてみます。
もう少し迷ってみます。
>>373 そうなんだけどね。
色収差や歪み、パープルフリンジは、中判カメラだとフルに動くんだけど、
一眼だと写真を解析してから使うパターンで効きがイマイチだし、
カメラによってはまったく働かなくなる(たとえば、5.1でもキヤノンのm/sRAWなど
一回り小さいRAWでは働かない)など、今ひとつ頼りない機能だし。
逆に、m4/3のカメラ(E-P1など)では、歪み補正なしのたっぷりゆがんだ
絵が出てきちゃう(ボディ側の自動補正が反映されない)ので、
ボディ内自動補正が前提の歪みの酷いレンズを使う場合には、
Pro版は必須かも。
(E-P1+オリンパスレンズでレンズコレクション系機能が効くのは、テスト済みです)。
パナのは自動補正されるのに何でだろうな
>>374 なるほどなぁ
使う機種やレンズによってはProの歪み補正は必須かも
あと
>>363 の言ってたカラーエディタも重宝しそうですね
377 :
373 :2010/02/24(水) 18:15:02 ID:nbihUuQj0
>>374 まあでも,あるのと無いのとでは大違いだろ.
俺のカメラでは,色収差のanalyze,良く効いてるよ.
5.1でクラッシュ発生。 一切使えなくなった。 vista 64bit
レシピの定義ファイルを削除してみるとか?
オレは使えなくなってないんだけど、5.1にしたらかなり落ちるように(クラッシュ)なったかな。 特にライブラリでディレクトリを移る時に。 でもいつもじゃないんですよねw
いまさらだけど、 c1 pro 4.8.3 と Snow Leopardってモンダイない?
vista 64bit C1Pro 5.1 今んところ問題ないす。 もっとも、まだ100コマくらいしか現像してない。 へたれですいません、すいません。
Firewire 使っていると、C1Pro 5.1 + Win Vista64 はクラッシュする、つう 話がforum にあるけど、それ? >> 378
現在試用中なのですが 現像設定を保存するという基本的な機能は このソフトには無いのでしょうか?
無いわけないだろ. 具体的にどういうこと言ってんの?
386 :
384 :2010/03/12(金) 17:31:55 ID:Ng0vvk5L0
>>385 明るさ、コントラスト、WBなどを自分で設定し現像したとします。
その設定を保存したいのです。
そしてその設定をまた呼び出して使いたいのですが。
シルキーピクスで言うと現像パラメータの保存・読み込みのことです。
Styles
388 :
384 :2010/03/12(金) 18:30:24 ID:Ng0vvk5L0
>>387 調整クリックボードの左下にスタイルボタンを発見しました。
これで解決したようです。ありがとうございました。
でもPRO版でしか使えないのは残念><
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/12(金) 20:04:24 ID:e40BMZ+L0
C1インプレです。 c1カリッとした現像には最高だと思った。 以前は、人肌にはC1がお勧めなどという意見も あったね。 でも、女性ポートレートで陰影のある、、、顔にもシャドー部がしっかりある写真なんか一寸 苦手かも、、。滑らかなシャドー部が得にくいように思いました。
人それぞれの印象だね 自分はポートレートが綺麗だ!と感動して 汁から乗り換えしたよ それに細部までしっかりしてるから風景なども良い感じ C1だと解像感が良いままデジタル臭さが消える感じが好き
>>389 シャドー部の話をそう感じる人がいるのは、
ハイダイナミックレンジの傾向じゃないのかな。
ハイライトの拡張は相当派手にやっても自然なんだけど、
シャドウの拡張はちょっとやってもすぐ不自然になってくるから。
あとは、けっこうカメラの素性がはっきり出ます。
7Dとか、シャドウ部のノイズがけっこう出る機種は、
そのまま出てくるし(無理な補正をやっていないといえば、
そういうことなのかも)。
392 :
389 :2010/03/20(土) 23:30:01 ID:y0z8Towt0
>>391 1DSM2のデータからのインプレでした。 少しアンダー気味だったので余計に
ノイズが乗っていたのは確かです。
シャドウの拡張も入れていました。ご明察です。
5.1.1出てるね. Enhancements: . Improved default film curves for Leaf backs. . Support of develop-curves from Leaf MOS files. . White balance can now be set when shooting tethered with Leaf backs. . Orientation can now be set when shooting tethered with Leaf backs. . More accurate color profiles for Sony A900, A850, A700, A550 and A500. . Improved noise behavior for Sony A900, A850, A550 and A500. . Base characteristics gains presets. . A number of bug fixes. Additional camera tethered support: . Leaf Aptus II 8 . Mamiya DM40 . Canon 550D/Rebel T2i Additional camera file support: . Leaf Aptus II 8 . Mamiya DM40 . Canon 550D/Rebel T2i Leaf と SONY ユーザ以外にはあまり関係ないか.
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 21:12:00 ID:EepCqMPN0
>>393 α900使いの俺としてはかなりうれしい♪
製品版はどこに売ってますか?
製品版は、DNPフォトルシオという商社が日本の代理店です。 大きな写真店ではたいてい取り寄せできるはず。
通販で売ってるとこないのかね? なぜか4ばかり売ってるよ。
ヨドで売ってるよ。
ダウンロード版でも パソを買い換えたときとか シリアスナンバーがあれば問題なし?
>>395 PhaseOneのサイトで買えばいいだけなんじゃ?
円安
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/10(土) 16:44:41 ID:/FcEbvnB0
5.0より最新版の5.1.1にしたら なんだ時々エラーでC1が強制終了してしまう たま〜〜になんで支障はあまりないけど 今までそんな事はなかったので、嫌な感じ
C1 がはるかに Lightroom2 より優秀だったので使ってきたが、Lightroom3ベータがかなり良くなっていてもしかすると C1 より良さそうなんだがどう思う?
C1 で一番弱いのはノイズリダクションだと思うので, LR3 のあれは強烈なアドバンテージだな. あと C1 はハイライトリカバリがいまいち. 俺は C1 のデフォでの色が好きなんで, 結局 LR よりは C1 になってしまうが.
基本的に、絵をいろいろいじるなら、C1はLRにしろ、SilkyPixにしろ、 ほかのほとんどの現像ソフトよりも、「いじれる範囲」が狭いと思う。 ただ、出てくる絵の自然さが好きで使ってるので、逆にあまり、 必要以上にいじれるようにはなってほしくないな。
色は断然C1なんだが、 管理がやりづらすぎる。 LRのクイックコレクションに あたる機能って有る?
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 09:40:55 ID:669sVR9r0
超初心者です。 モノクロRAWで撮って、取り込むとカラーになりますよね。それをまた モノクロ変換してプリントしたいのですが、カラーからモノクロ変換って どうやって操作したらよいのでしょうか?
えーと...Styles に B&Wなんちゃらというの無い?
>410です 解決しました。どうもありがとうございました。
初心者ですが質問です。 スキントーンが使いこなせ無いんですが、どうやって使ってますか?自分が顔とかスポイトで選択すると何か変な色になって間違ってるみたいです。まだ勉強不足ですね(;・∀・)
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 05:39:55 ID:wmekPx+r0
K10Dユーザです。先日Caputureone5の試用版を使っています。 それまではDarkRoomを使っていたんですが、Win7対応ではないということで、 今色々使い勝手を見ているところです。 で一番困ってるのが、イメージを取り込むときに、縦撮りした写真が、横になってしまいます。。 色々調べてみたんですが、これはどこかに縦横をコントロールする 設定のボックスがあるのでしょうか。
>>415 カメラ側でのプレビュー設定が反映されてるんじゃないかと。
撮影画像をカメラ本体で再生するときに、カメラ裏液晶の場合とPC接続の場合で回転するか、
縦でも横一杯使って表示させるかを選ぶ機能があるんじゃないかと思うので、そこで
PC接続(外部画面)だけでも、回転表示するように設定してから撮ればいいんじゃないかと。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 07:04:59 ID:wmekPx+r0
>>416 なるほど!ちょっと調べてみますね。
なかなか質問できるサイトがないので、
こちらでの色々な質問回答はとても助かります!
ログも参考にさせていただきますね。ありがとう!
>>413 スキントーンは、ツツいた場所がその色っぽくなるためのホワイトバランス調整だから、
思った色にならなかったら、その周辺をツツいて何度か試してみるといいんじゃないかと。
ただ、日本の人の肌だと、どの色もイマイチはまらないような気がしてます。
ライトベージュか、ライトピンクあたりがなんとか・・・って感じかな。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 15:37:22 ID:L4+XQFJK0
nex
何を言いたいの?
「速くNEXに対応しろ」ってことじゃないのかな NEX信者てどこのスレにも顔だして荒らしてるから
ちょっと使ってみたけど これ画質めちゃめちゃ良いね 低ノイズ、階調感、シャープさがすごいバランスとれてると思う DxOではどうやっても塗り絵にしかならず、 LR3ベータはそこそこ精細感は有るけど、粉っぽい?色がなんか薄い?変 captureNXは遅い、重い、画質糞 これだとまさに「一皮剥いた」って感じ
>DxOではどうやっても塗り絵にしかならず 何もかも全て、DxOでやろうとするからだと思うぞ。
>>423 すまん,ちょっと意味が分からんのだが.
>>424 たぶんだが、
DxOではレンズ補正、
それ以外のノイズとか色とか調整・処理には他のソフトを使えば、
DxOのレンズ補正の恩恵をうけつつ、
DxOの塗り絵(?)画像も回避できる、とかそういう意味なんじゃない?
複数のソフトで累積的にRAW現像するのは不可能なんだから, そうすると,結局 JPEG レタッチになってしまうが, まあそれでもいいか,ということ?
もっと勉強した方が良いよ^^
>>426 423じゃないから、そもそも話の前提が違っているかもしれないのでなんだけど、
DxOでtiff出力すれば、Jpegレタッチにはならないと思うよ。
429 :
423 :2010/05/24(月) 23:28:37 ID:++SQI76n0
あんた優しいな あんたの言うとおりだよ
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 23:58:36 ID:cd/sFz3l0
>>425-426 そんな話題が出たついで、訊いてみたいことがある。
RAW現像するのにCaptureOneはいいと思うが、
ACDSeeProに(CaptureOneには無い)一押しの機能があって、
RAW現像ツールとして併用したいのだが。
前にDNG形式なんかで媒介できないかとトライしたが、
出来ないことだと分かった。
>複数のソフトで累積的にRAW現像するのは不可能なんだから,
どうしても不可能なのでしょうか?
>>430 それはムリだよ
>>426 16bitのtifでも、RAWとはデータそのものが違うから、
あんまりjpgと変わらなかったりする。加工には弱い
432 :
430 :2010/05/25(火) 01:09:39 ID:yHdHjDPe0
>>431 thnx!
たとえtiff(16ビット)でも、RAW(12〜14ビット?)より、加工には向かないと?
ただ、jpeg(8ビット)よりは、ずいぶん加工には向いていると思えますが。
detteiu
>>432 jpgの8bitでも、加工するときはソフトウェア内部で16bit以上とかでやるからね。
デモザイク処理する前の生データには、全然敵わない。
で、その生データじゃないと特に高度な補正処理には向かないし、
そうことでRAW限定処理とかがある。
jpgとかtifって出力してしまった結果だから、ちょろっとシャープ掛けたり色弄る程度と
思ったほうが良いよ
tifとかでDxOに渡しても、RAWじゃ無いと黒ノイズがむわっと浮き上がったり、
歪み補正で遠景のピクセルが崩れたりとか、RAWじゃないと返って劣化してしまう。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/25(火) 16:39:16 ID:bVEMY81v0
MAC G5でニコンD90を使用したいのですが? Capture One4はカメラ・パソコン共に対応していますか? よろしくお願いします。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 00:17:21 ID:GId8/QCr0
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 23:59:14 ID:0WUxw5qP0
Capture one 3.7だとMac OS10.6 でJPEG現像するとおかしくなりませんか?
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/31(月) 12:16:42 ID:Y7UJ+VkB0
>>438 Capture one 3.7 の方が断然使いやすいんですよね〜
そぉ?
5.1.2が来たようです。 前の200MB超えから100MBに落ち着いたねw
アメリカの方のサイトにあるヤツは60MBくらいしかなくてセットアップできないけど、直ったかな。 そういえば、C1のライセンスがあると、 Media Expressionのライセンスキーをただでくれるってメールが来てたので入れてみたんだけど、 今回のC1 5.1.2では連携メニューが出てくるものの、 当のMedia Expression側が、日本語版では連携メニューが削られていてアップデート待ちみたい。
今試用版を使っています。 シャープネスの量・半径・しきい値の量は一般的にどれくらいで 使うのですか。
人それぞれなんじゃないかな? 一般的にと言うと,デフォの値がそれなんじゃ? 俺はそのままで使ってる.十分シャープだよ.
ありがと。 シャープネスの量は0がデフォですね。 F1.4レンズで撮った画像がすこし甘いので悩んでました。
このソフトってキャッシュの場所って指定できないの? 作業フォルダにぽんぽんキャッシュファイルダ作ってくれるね。困る。
出来ないと思う. でも,これは考え方の問題じゃないかな? そのフォルダにはキャッシュだけじゃなくて 現像設定も入っているので,それが単一フォルダに一括保存されるのと, 元ファイルのあるフォルダに分散して保存されるのとでは,一長一短じゃないかと思う. XMP などのサイドカー方式よりは(個人的に)ましだと思うが.
設定ファイルをフォルダの下に作ってくれるのは大歓迎。 だけどキャッシュはなしでいいな。 かなりの容量になるのに早くなってる気がしない。 バックアップにする時に「.\CaptureOne\Cache」を削除しちゃってるけどね。 前は作る作らないって設定があったんで良かったんだけど…。
誘導されてきました ちょいと質問いいでしょうか? C1Pro Ver5.1.2ですが頻繁に落ちます・・・落ちまくります(・ω・`; 特に1フォルダーあたり2000枚越すと確実に落ちます(汗 環境 RAW キヤノン1Dm3 PC E5620x2CPU、ECC12GB RAMです なんか解決法とかありませんでしょうか
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/08/08(日) 07:13:10 ID:HovxB16g0
さらに .NET Framework 同じような操作、たとえば調整スライダーの操作を繰り返すと動作が停止するというバグがある 現像処理という重い作業に.NET Frameworkを使う意味がわからない
>>449 解決方法 その1
1フォルダー当たりのファイル数を減らす
自分はファイル数は30くらい、多くても50くらいまでに整理してから現像
Core 2ペンティアム(初代)にメモリ4GBな非力PCなんで
パワーが有ればもっといけそうだけどね
>>899 やはり・・・(・ω・`;
>>901 30ですか・・枚数稼いでなんぼのブツ撮りにはきついです
そういや、E6300C2Dのマシンではあまり落ちないです、でも遅い
お手数おかけしました、なんとか枚数減らして現像してみます
ありがとうございましたm(_ _)m
アンカーまちがえました ほっとぞぬのバグかな(汗 すいません
>453 E5620ってXEONだね、2つって贅沢だなぁ ちなみに現像速度はいかが?
>>455 えっと、、10枚で30秒くらいですから1枚当たり3秒です
2ちゃんとDVD見るのに使ってます('A`)
連続ですまんです とりあえずVer4.8.3は落ちにくいので様子見します
458 :
449 :2010/08/13(金) 19:51:16 ID:Ovd8vXfY0
連投でまことに申し訳ないですが Ver4.0.1から順に入れて3000枚くらいのフォルダーを開いてみて安定度を確かめてみました どうやらVer5.1.1までは比較的安定しているようです 実行ファイルのサイズを見ると、Ver5.1.1では250MBくらいあったものがVer5.1.2では104MBと・・・ なんでこんなに違うんでしょうかね? ファイルサイズが軽くなるのはいいことですが、動作が不安定になるのは勘弁してほしいです(・ω・`; 極端に落ちるようになったので、新調したPCが原因かと思ってました Ver5.1.2は強力なCPUほど速攻で落ちるようです・・・
>>458 >実行ファイルのサイズを見ると、Ver5.1.1では250MBくらいあったものがVer5.1.2では104MBと・・・
それは実行ファイルじゃなくてインストールファイルですよね。
私は上書きインストールしていて入ったままになってるので分からないんですが、
>>365-367 に書いてあるウェルカムスクリーンがなくなったんじゃないですか?
460 :
449 :2010/08/13(金) 20:22:54 ID:Ovd8vXfY0
>>459 あ・・・なるほど
そういうことだったんですか
いや、おはずかしい・・・・
C1の出力は好みなんだがなぁ .NET使うくらい冒険者なんだし、CUDA使ってくれw
いつのまにか、4.0の時に買ったライセンスが4.5扱いになっていて、5.0でもそのライセンスキーが使えるようになってた。 だったら、このライセンスの分はバージョンアップしなくてもよかったのに(泣)。 というわけで、たまにPhaseoneサイトの自分のライセンスのページを見てみると、発見があるかも。
5.2来ました♪ 前より安定している気がする 現像速度が速くなった
5.2が出たけど、どうかな?
>>464 5.1.2は、ちょっと固まると速攻で落ちちゃったけど
5.2は固まったらほっとけばなんとか復帰してくれる・・・ような気がする
固まらないのがいいんですけどねw
うちの環境だと100枚あたりの処理時間、5.1.2は275秒、5.2は226秒くらいになりました
サポート追加はLeica X1だけかな?
645Dも対応して欲しかったんだけどな。
テスト
テザー撮影のとき,撮っている画像ファイルを外付けHDに同時バックアップってできますか? 今試しに5.2PRO落として使ってみてるんだけどそのような項目が見つからない。
>>469 capture one だけでは無理。
バックアップソフトを同時に動かす手もあると思うけど
raid 組んだ方が確実と思われ.....
471 :
469 :2010/10/10(日) 07:52:28 ID:IBVHB5CW0
>>470 外でノートでテザーしたいんですよね。やっぱり単体では無理ですか。
何か良さげなバックアップソフトでも探してみるか。
いつもLR使ってるんですがこっちの方が写真の質感が良さそうなので浮気してしまいそう。
連結撮影できるのは便利ですよね リアルタイムで大きな画像見られるからブツ撮りには助かります。 5.2落ちなくなりました 快適です♪
safariでDLページいくとエラーになる。
5.2.1メール来たけど新しいのどう?
メール来ないし、www.phaseone.comにつながらなー
ごめん、メールじゃなくて自分アップデートチェックでした とりあえず昨日ダウンロードしたけど、今はアクセス集中してるのかな
>>476 d
その後アクセスできるようになったんですが、ダウンロードまで行けないしログインできないと思ったら
普段使っているOperaではログインできないようになってたorz
5.2.1は入れたばかりでまだ違いはわからず
とりあえず645Dのプロファイルがまだ入ってなくて残念
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/23(土) 13:18:40 ID:FRVINpZn0
5.2.1はファイルブラウザのところの項目名が英語になったね。 ローカライズし忘れたのか、あえてそうしたのか。
>>478 ウチではちゃんと日本語になってるけど。
ただ、C1が.net framework上のアプリになってから、一部リソースが対象言語用にならなくて、
英語版のリソースが使われちゃうケースは時々あるような気がする。
環境設定で言語を一度英語にして再起動してから、またJapaneseにして再起動してみたらどうだろう。
OSXだと新しいサイトへのアクセスはsafariではまともに動かん。 Firefoxがいいっぽい。
早速69ユーロ払って入れてみたけど, 俺の K-5 はサポートされてなかったよ.orz
そのうち対応するさ
まあね. ただ K-5 発売後1ヵ月半でそろそろと思ってたんで, ちょっとがっくりしたわ. 次のマイナーバージョンは年内かどうかも分からんな.
DNGも駄目? 俺もk-5でraw現像ができないからつまらない。 正直C1の色に慣れすぎてLR買うとかは無理だわ。
CaptureOne 5/6 で K-5 の DNG を読むと, カラーテーブルが合ってないんだと思うけど, 部分的にとんでもなく色化けしてしまう.
GRD3なんかもそうだな
朝ニュースを見てここに書いたのは良かったけど、アナウンスだけでまだ6は出てないと思ってましたw
Operaでもまたログインできるようになってて良かった。
>>486 645DのDNGだと色化けじゃなく薄い感じかな?
借りた645Dのデータを持って帰ってC5で見たら思っていた通りの色にならなくてがっかりしました。
カラーをK-7にしてもイマイチなんですよね。
DNGはM8・M9みたいに専用設定が無い機種は、 適当なカメラメーカー・機種で相性いいICC探すのがいいと思うけど…
それが無いんだよw
まあ、機種に合わせて神設定してるのがCaptureOneの強みだしねw
CaptureOne6pro入れてみた 64bit対応は嬉しいなぁ かなりサクサクになったかな? CaptureOneは色が気にって愛用してます
こりゃあすげーや! ホワイトバランスにスキントーンがが モノクロモードが独立して多機能に カラーエディタの調整範囲が広がった やれることが増えるのは嬉しいです(^_^;)
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/03(金) 23:55:27 ID:zh6PxyJ30
3.5だか3.6からスゲー長く使わせてもらったので 早速UPしました。 7000円強ならお安いもの。
約1年でメジャーアップデートか。このペースでお布施することに なるのかねぇ。 64bit対応でうpする意味はあるんだろうけど、どうすっかなぁ。 いっそのことPROに逝くかな。 ま、新しいカメラを買ったらうpするんだろうけども。
proに行くなら、とりあえず試用してみてはイカがかな
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/04(土) 20:26:48 ID:mokKGEU+0
E-5買ってサポート待ってたらお布施が居るとは(´・ω・`)
ワシもE-5を買ったら心おきなくうpするんだけどな。
デカい画素数対応はこれでひとまず目標に達した感じかな。P65+とか使ってた人には64bit対応は福音だと思う。 普通のデジ一でも、フルサイズの現像のときの速度差は多少出ている感じはするけど。 GeForce 330MとIntel HM57Express内蔵を切り替えられるノートでやってみたけれど、 CUDA48本の330Mと比べて、フルサイズJPEGの現像時間で、20%弱の速度差しかなかったから、 ハードウェアアクセラレーションがどれくらい効いているかはちょっと疑問。 もう少しゴツいデスクトップで比較してみようと思うよ。
6はCUDA使ってるの?
502 :
501 :2010/12/06(月) 19:26:02 ID:Mch5wNv80
OpenCLの項目があったので切り替えてみたけどGPUはまったく使わなかったですよ・・・ 現像速度は5よりは早くなったけど ううむ
サポートフォーラムを見ると、「OpenCLを使えない」「OpenCLを使ったらホワイトバランスが おかしくなった」といった相談がたくさん出てますね。 OpenCL自体は、"WindowsではNVIDIAなら260.99以降のみ、AMDならAMD Stream 2.2, Catalyst 10.10とあるけど、たとえばNVIDIAならQuadro系がまだ未対応だったりするし、 なによりPhaseOne自身が、「OpenCLの機能をフルに活用するのは、次のバージョン以降」 と堂々とOpenCLサポートのドキュメントに書いちゃってるくらいだから、今のところは様子見 なのかも。 ほかにも、現像時のパラメータを複数作成しているときのサイズの設定画面がおかしいとか、 データによってはJPEGの品質を1%刻みで変えてもファイルサイズがかわらないケースがある など、気になる点がいろいろあります。 5.xにあがったときには最初からかなり安定していたけれど、3.x->4.xのときは、 かなり泣かされたもの。志は高く、でも、まだできてないところも多い。 そんなバージョンなのかもしれないですね。
>>503 なるほど納得さんくす!
Quadro5000は未対応なのかもです
Open clはβなのね…またお布施ですねw
JPEGサイズが大きくなる件だけど、PhaseOneのサポートによると、 「C5のJPEG品質100とC6のJPEG品質85がだいたいおなじくらい」 なんだそうです。 なので、旧現像レシピをそのまま使っていると、大きくなった感じが するんだとか。 実際、ウチでは80%台後半からはファイルサイズがかわらないので よほど画素数が多いとかRAWのビット数が多いタイプのカメラのための 将来的な余裕なのかも。 P45+とかだと差が出るけど、5D2とかだとかわらないのかなとか思ってます。
6.0.1でてるよ〜。 ローカライズの一覧に「Japanese」もあり。 高感度撮影データの質が低いことや、OpenCLまわり、 クロップツールなんかの修正ほかとのこと。 やっぱり、スタジオ中心のカメラだから、高感度とか関係ないもんね。 DSLR向けの機能はチェックが甘いってことか・・・。 なにはともあれ歓迎。
帰ったらアップデートしてみよう 高感度の出力悪い印象なかったけど、良くなってるなら大歓迎 ISO1600で撮影して色んな現像ソフトで一段上げて出力するとC1が一番きれいに感じた ノイズ処理とディテール消さないの兼ね合いがうまいのかね?
比較的はっきりした絵ではそれほど悪くないのだけど、低コントラストな、 たとえば「もやっているところで波」とか、そういう写真がものすごく悪くなる 印象はあったので、そういうところがよくなったのかも。 あいかわらず、インストーラの日本語は文字化けしてたけど(笑)。 クロップがちゃんとリセットされるようになったのは、うれしいなぁ。
なるほど 夜景だから気にならなかったのかもです 色々改善されてるようで楽しみ
いれてみたー☆ やっぱQuadro5000は動いてくれないやw 次期Verに期待するとしよう まあ、でも現像速度に不満は無いけどさ
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/18(土) 12:10:45 ID:oAZ66NGv0
6にしてから書き出したJPEGにGPS座標を埋め込んでくれなくなった。 DNGは大丈夫だったけど、XMPサイドカーファイルに保存されたGPS情報は CaptureOne上では認識されているものの、書き出し時にはダメだ。
なんだか、Ver.4になったときのような、見切り発車的に出して、あとから いろんな対応をする雰囲気がぷんぷんしてるよね。 こういうときは、言えばけっこう対応してくれるので、英語が大丈夫なひとは、 サポートフォーラムへの投稿を。 怪しいひとは、DNPへメールして要望しておくと、けっこう反映されると思うよ。
画像表示がたまにバグる(笑)
失敗RAW画像を次々と消しているとよく落ちるよな。
6.0 で コマ追加したり選びなおすたびに view 表示がフリッカーしてうざかったのが、 6.0.1 では直っているようんだ。よしよし。
プレビューに盛大なノイズがたまに出るww VRAM のゴミが残ってるんかな?
EOS 5D MK2で使ってるんですが純正のEOS Utilityにように カメラ内臓のCFフラッシュと同時に記録ってできないんでしたっけ?
LRから6.0が出たのをきっかけにC1Pに乗換えたんだが,クソ不安定でないか? 一括現像とかさせようとすると1/3位で落ちるぞ…
>>519 環境とカメラは?
うちは1Ds3で4000枚一括現像でも落ちないけど…
521 :
519 :2010/12/31(金) 15:36:29 ID:845eHFQ20
WindowsXPSP3/32bit、C1P6.01、カメラはM9、データは圧縮DNG。 そういやLRでも一時のバージョンではクソ不安定になったことがあったのでM9固有の問題かもしれない。
>>521 XpSP3/32bit Q6600 (4コアCPU) メモリ4G(3.2G認識) で6.01 Pro
E-5のRAW現像に使っている。
一括現像で落ちることはないんだけど、画面をダブルクリックして等倍表示するときに、詳細画に
いつまで待っても切り替わらなくなるときがある。アプリ再起動で直るけど。
>>521 プレビューデータを作ってる間は、そういうことあるね。
Activitiesを表示すると、精神衛生上すこしはいいかも。
>>524 情報ありがとう。
これは自動的に光量の少ない部分にマスクをかけて、暗部を持ち上げている感じだね。
レンズ補正の「光量の低下」スライダの数値があまりに高いと暗部との境にオーラ写真のような輪郭が出てくるから、露出スライダとちょうど良いバランスを見つけるのがコツなのかな。
空を背景にした逆光気味のショットを数枚やってみたけど、結構実用的だと思う。
Capture Pilot、便利なんだがiPhoneやiPadが5台、10台もぶら下がると やっぱりMac自体が重くなる? それが恐くてクライアントの前でこんなことできます・・・って言えないんだが。
>>524 おもしろい! 情報アリガトネ。
テストしてみると
キヤノ1Dmk4のRAWは問題なくできるけどmRAWは不可だった。
mRAWだとレンズデータが間引かれてるのかな
mRAWやsRAWは、かなり機能制限あるよね。 パープルフリンジ除去とか、レンズコレクションのほぼすべての機能が使えないから。
Capture One 6.1
ttp://www.phaseone.com/en/Downloads/CaptureOne.aspx New Features
The following new features are provided:
Local contrast and brightness adjustments
Pen pressure and eraser support
Getty Images metadata support and import
Bugfixes
In particular, the following issues are addressed:
A number of OpenCL related defects.
Issues with selection during sorting and delete.
More consistent high ISO color noise reduction across different color temperatures.
In addition the release contains fixes for a number of other issues.
Camera Support:
Phase One IQ180, IQ160, IQ140
Leaf Aptus II 12 tethered
Canon G12
Nikon D3100 and P7000
Panasonic DMC-GF2(preliminary), DMC-GH2(preliminary), DMC-G2, DMC-G10, DMC-FZ100, DMC-FZ45.
Pentax K-5 and K-r
---
K645Dはもう対応しないのかな。
K645Dってペンタックスのやつ? あれって海外で売ってないんじゃなかったっけ。 自分たちが入手できないカメラを現像できるようにしても意味ないからな。
NEXもまだ対応しないんか
>>530 そうなんだ。納得。
K645Dじゃなくて645Dですね。ついKを付けてしまいました。
競合する他社中判デジは完全に無視だね.
OpenCL対応の資料を、もちょっと出して欲しいなぁ メモリが不足なのか、CUDA(nvidiaなら)の本数が足りないのか。 ドライバのOpenCL対応が古いからなのか。 そういった自己診断が表示できるといいんだけど。
まだβみたいですし(笑) 色々と次のバージョンからですねぇ
新製品が出たわけでもないくせに しょっちゅう送ってくる宣伝メールが超ウザイ
時々
>>524 みたいな機能紹介もあるんで、もらっといて損はないよ。
>>536 ウザければ読まなければいいじゃない.
ていうか,unsubscribe ボタンがあるんだから,やればいいだけ.
Capture One 6.1.1 リリース: Phase One デジタルバック通信
ttp://phaseone.seesaa.net/article/186162917.html > Capture One 6.1.1 がリリースされました。
>
> - OpenCLのパフォーマンスと安定性改善
> - ライカD-Lux5、パナソニックDMC-LX5、キヤノン5DマークII、ペンタックスK-5、Kr、オリンパスE -5の画質向上
> - Capture Pilot 関連のバグフィックス
>
> 以下のカメラをサポート
> - Leaf Aptus-II 12 SensorFlex 1:1, 2:3, 3:4 モード
> - Leaf Aptus-II 12R 、 AFi-II 12
> - オリンパス E-PL2, XZ-1
だがしかし Quadroは対応しないのであった・・・ ━━━━━完━━━━━
Quadro対応ドライバ出てるよ。 ただ、OpenCL 1.1対応ドライバでも、だめなものはだめなので、 CUDAの本数とか、使えるメモリ量とか、そういう制限値を判定するツールとか、 「なにが足りない」とか、そういう情報表示をしてほしいなとは思うけど。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 22:26:42.81 ID:Lc2UYfgJ0
LRの時代だろ
パナのL10対応してくれると嬉しいなあ L10だけ別のソフトつかわないかん
>>544 DNG形式に一度コンバートしてみては。
546 :
544 :2011/03/06(日) 11:14:30.97 ID:6lddLPxj0
>>545 ググったら
DNG_Camera_Raw_4_3_1ってのがヒットして
Adobe DNG ConverterでDNG形式にコンバートできて読み込めた。
最新アップデートの6.3でもできた。色が4.3.1と6.3では違う事も分かった。
申し訳ない。ありがとう。
>>542 あるの?
わからんかった・・探してみるです
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/08(火) 11:19:39.15 ID:zheAZb0x0
iPadでPilot使ってる方います? スタジオ撮りでは、よりカメラ近くで画像を確認。 ロケ撮りでは、ノートから画面の大きいiPadに画像を飛ばして確認。 って感じですか? 何か有効利用できそうな気がするのですが…
Mac版6.1.1ですが カメラ>新規キャプチャーの自動選択>すぐに となってるのに 撮影後全くプレビューが更新されません。 どこか間違ってる?
Hosyu
VAIOZでドライバを捜してきて入れたら、OpenCLが使えるようになった。 同じようなバージョンでも、380LPとかだと動かないし、 CUDAの本数が32以上じゃないとだめなのかなぁ。
で、違いはどうなの? OpenCLあるなしで。
6.2出たね。 さっそくインスコしたらユーザ設定が吹っ飛んじゃったけど。
>>553 えっ!
設定クリアされちゃうのかな(汗
ライブラリやレシピは読んでくれるので、フォルダや書き出し設定は大丈夫なんだけど、 カスタマイズしたツールタブやサムネールの位置なんかはすべて初期化されてしまった。 なんでかな?
ウチもインストールしたら画面設定とかはみんな消えちゃったなぁ。 ただ、増えてきた機能によっては、画面設定が古いままだと気づかないケースもあるので (初期値でタブに出てこないとか)、そういうPRも含めてやってるのかも。 あらためて、カスタマイズメニュー見てみると、「あれ、こんな機能も?」みたいなのが 増えてたりするよ。
入れてみたけど、 何が変わったのか分からん。
pro持ってるのになにこの仕打ち
5から6PROにうpしようかと考えていたのに、なにこの仕打ち? 新規で刈ったほうが安いってか。
LRがバーゲンセールだから焦ったんだろ。たぶん。
>>563 そういうことか
でもアドビと違ってアップグレードでもメールで送られてきたアクティベートキーだけで、前のキー打ち込まなくていいから再インストール楽だよね
Webでアカウント管理できるし
ドルで買えたらいいのにね
おおっ、これは買うしかないと思ったんだが、オンラインストアで購入する前にしないとならないサインアップの送信が終わらない。 サーバが貧弱なのかな、遅い〜。
全然サインアップ終わらんわ。こりゃ買えないな…。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/03(金) 00:49:44.87 ID:NxL2h/by0
誰か対処法知ってたらヘルプ!
あきらめた・・・
もう一度やってみたら?
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/03(金) 07:30:33.21 ID:NxL2h/by0
サインアップは「州」の記載が必須事項なんだけど、直接入力できずプルダウンになっていて、 日本を選んでも州にはプルダウンメニューがないから空欄になってしまう。 それが原因なのかな。 ただアメリカ選んでもメニューが出てこないし、どうしたらいいんだろう。 オンラインストアでサインアップ出来た人いる?
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/03(金) 07:34:05.57 ID:NxL2h/by0
州の問題は自己解決。 ただサインアップの送信が遅いのは解決できないなあ。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/06/03(金) 22:58:35.45 ID:MvrhaJn10
以前MACから送ったら返信がちゃんと来なくて別のWindowsで送り直したら俺はちゃんとできたよ
574 :
566 :2011/06/03(金) 23:08:54.24 ID:T18xg8zZ0
なんとかサインアップ終えて購入することができました。
有益な情報をくれた
>>559 に感謝。
ドルだと円換算で3000円近く安く買えたはずだから、ドルで買えれば最高だったなあ。
ドルでも販売してるのになぜオンラインストアではユーロでしか買えないんだろう。
住所をUSにすればドル決済だよ
5から6にアップグレードされた時はユーロの方がお得だったんだけどね。
急げ急げ! 米国時間EST(東部)だと14時まで 米国時間CST(中央)だと15時まで 米国時間PST(太平洋)だと17時まで 米国時間HST(ハワイ)だと19時まで
次は40〜50%offが来るさ
セール終了
>>575 そうだったのか。でもクレカの照合ではねられたりしないのかな。
使ってるのがK-5なんだが、k-5に対応したってあったから色味の問題解決したと思ったのにおかしいままだな。
ぐぐったらDNGが駄目でペンタ独自のPEFならOKのよう。
k-xのDNGも駄目だから今後も問題解決されそうにない。
DNGの方が汎用だから、これまで全部DNGで撮ってただけに痛い。
サムネイルではいったん正しい色で表示され、その後変な色に塗り替えられていくから何か方法があると思うんだがなあ。
とりあえず今後はPEFで撮るしかないか。
あー駄目だ。 PEFでも、色こそ変にならないものの露出がハイ側に補正されてしまう。 白飛びしちゃうよ。 これもサムネイルでいったん正しく読み込んだ後に補正されちゃうなあ。 これでは使いものにならないよ…・゚・(つД`)・゚・
>>581 俺も K-5 PEF だが、色のことはさておいて、
露出がハイ側に補正されて白飛び、なんてことはまったくないが。
>>582 サムネイル読み込みの後、サムネイルの色が変わっていくってのもない?
DNGの色味が変わるのと同じ手順で露出変わっちゃうんだよな…。
ペンタ付属の現像ソフトで見たときと同じ絵が表示されるんですか?
だとしたら俺のPC固有の問題なのかな…。
インストールしてから何も設定いじってないんだけど、 もしかしたら読み込んだ後に自動補正するような設定にチェック入ってるのかな。 そういう設定があるかどうかもわからないけどぐぐってみる。
585 :
582 :2011/06/06(月) 06:58:54.03 ID:E2DBNYs80
>>583 色のことはさておいて、と書いたように、
色は当然変わる。まあそれは純正のカラープロファイルと
C1 のが違うせいなんで気にしてない。
で、露出は全然変わらないよ。
586 :
582 :2011/06/07(火) 07:58:04.04 ID:A77VoY400
書き忘れたので、念のため。 C1 はペンタのカメラ出しDNGには対応してない。 色が変わるどころか色化けしてしまう。
うーん、やっぱ駄目だ。 認証する前に30日体験の方を選んでおけば良かったなあ。 平日は時間がないので土日に設定探してみるが、もう駄目もとだな。
最初のサムネイルはカメラが埋め込んだ絵がまず表示される。 その後、C1自身が処理した絵に入れ替わるので、サムネイルの感じがかわっていくのは、 K-5に限ったことじゃないです。 あと、「おかしい」と思ったら、DNPのサポートに聞いてみるのも手。 ダウンロードして直接購入でも、ちゃんと対応してくれるよ。
589 :
559 :2011/06/27(月) 23:02:49.79 ID:8CC+Cnh80
590 :
578 :2011/06/28(火) 02:09:07.35 ID:Dmi6Y3a90
Summerでproも50%になるだろね
またMediaProタダにしてくれないかな
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/14(木) 11:26:50.49 ID:jras389E0
593 :
578 :2011/07/14(木) 11:54:09.96 ID:BNNbKFl+0
をい!E-PL2はサポートしてるくせにE-PL1sはサポートしてないとはどう言う事やねん
あっ
うーん、5から6.2にしたんだが、iPhotoの外部エディタ編集でうまく写真がわたせないなー。 iPhotoのディレクトリーがパッケージ化されちゃってるから、直接画像指定して開くのも一手間かかるし、、、
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/29(金) 22:07:26.89 ID:Qsln6ajx0
体験版使って買おうと思いながら覗いてみたら… >592dくす
答えが分かったが、もうもらえないwww
とりあえず保守。
expressからのうp版30%offは今日まで。 こんな事があろうかとexpressを頂いた私に死角はなかった。
6.3でたよ。
ほとんどMac関係のバグ潰しばっかだな。 つまんねぇ。
Windows絡みでは、x64でキヤノンRAWの削除や移動がエクスプローラからできなくなる不具合を修正してるはず。 (issue on Windows causing the WIC codec...ってヤツ)。 そういえば、NEX-7がもうサポートリストに載ってるな。 個人的にはE-P3がサポートになったのがありがたかったよ。
>>605 >個人的にはE-P3がサポートになったのがありがたかったよ。
それは朗報だ。
折角のカメラの性能をオリビューはスポイルしている。
このソフト使っている人って画像データの管理はどうしてる?
画像データって何だ? メタデータのことか? いずれにせよ俺は Lightroom で。
写真そのものの事です。CaptureOneそのものでもある程度は出来るけどイマイチ 使いにくいですしMediaProもさほど便利では無いですよねぇ。 どこかの記事でもLightroomとの併用が書かれていたけどやっぱり定番なのかな。
質問が漠然としすぎ。 とりっぱなしJPEGを管理することと、PC現像のファイルを管理することと、何か違う?
>>607 このソフトのいいところは独自ライブラリーなど作らず
MacのFinderで管理できるところだと思ってる。
express使ってる方いらしたら質問させてください。 LCC機能はついてますか? pro じゃないとついてないすかね?
>>609 MediaProは使い方で凄い便利になる。
ただ今のはスピードが遅くなってしまってダメだね。
MS時代の頃のが速くて良かった。
例のexpressの無料尻ゲットして クーポン使ってアップグレードすれば、 1万円以下でゲットン。 まだ出来るかわかんねーけど、 やってみ。
>>617 やってみましたが We are sorry, but there are no more available license codes. と出ました・・・
>618 1万円以下は嘘だった、スマソ。 で、今試したけど尻は通ったよ、229EUR。 クーポンは試してないから知らね。 8月に買ったときのメール見たら206EURでした。
>>619 いえ、そうではなくてですね、無料尻のゲットはしてなかったんで、ゲトしようとフォームからメアドとかクイズの答えとかを入力したら
>>618 のメッセが出て、ゲトできなかったんですよ。
次のセールを気長に待つか、定価で買うしかないようですね。
ユーロ暴落しないかな、とか言ってみるw
とっくに暴落してるんだが今更何を言ってるんだろうか
先月クーポン使ってポチったmediapro1 カードの明細にはこう書いてあった Phase One A/S 10,127 現地通貨額 97.00EUR 換算レート 104.41071
ハロウィンセール半額でワロタwww
それはCapture Pilotだけじゃね?
うn 欲しかったからうれしす
6.3.2出たね。 ペンタDNGが色化けしなくなって嬉しい。
また30%引のお知らせが来たね。
セール期間以外で買うと損だのぅ
CP1Proって格安の乗り換え版とかないんですかね? 一部の機能しか使わないユーザーには税込約38500円)は高杉だし Express版には欲しい機能がないし。 LightroomにLCC機能があればなー。
>>629 確かに高いと思った。
LCCの為に買った。
買って使い出したら「高かったなあ」とは思わなくなった。
>>630 LCCってDxOのレンズ補正よりもいい感じ?
今となっては高いと感じるかもね ver3パッケージは10万近くでしたが
>>630 LCC機能はあと2〜3ヶ月くらいしか使う予定が無いので、そのために38500円は高すぎる投資なんです。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ダウンロード購入したC1Proって認証解除すれば
シリアル番号だけの転売って可能なんですかね?
mail-addrとPassWDとLicence Keyの組み合わせだと思った。 捨てアドで登録すればいいんじゃないか? ライセンス的にはアウトな気がするが。
>>634 シリアルに紐付けた捨てアドと捨てアカウントごと転売すればOKのようですね。
半額でも回収できれば御の字です
特に問題なく稼働してればいいけど、突然再アクティベーションが必要になるようなことも あるので、その時自分のアカウントが使えないのは不便じゃないか?。 あと、サポートへアクセスするのも自分のアカウントが必要だけど。 最近のC1のサポートは、対応がものすごく早い。 こんなにはやくサポートから返事が来て、特に保守契約とかしてなくても、 実際に送ったRAWを検証したりとかしてくれるソフトなんてなかなかないから、 これくらいの金額全然高くないと思うのだけどね。
さっきC1PROをオンラインで買ったんだけどVATが0ユーロだった。 25%のVATというのはユーロ圏で買った場合のことなのかな?
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/01(木) 11:11:01.79 ID:au36TA7X0
タブレット端末を買おうと思うのですが、Capture PilotはApple製品以外の Android系でも使えますか?ご存知の方がいれば教えてください。
iOSだけです。 この会社は、基本的にはDSLR向けがおまけというか、中判カメラ向け のきちんとカラーマネジメントされた環境での用途への配慮がほとんど なので、おそらくAndroid用のCapturePilotは、予定がないと思います。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/01(木) 19:37:21.20 ID:au36TA7X0
さっそくのお返事ありがとうございます。 Android系が使えれば、Eye-Fi利用の際はダイレクトモードも使用でき 便利だなとおもったのですが残念です。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/01(木) 19:51:32.83 ID:au36TA7X0
素直にipadを買えばいいのでしょうが、 なにか縛られているような感じがいやで、、、。 ちょうどASUSからいいのが出ると聞いたのですが、 なかなかうまくいきませんね。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/02(金) 00:49:21.23 ID:X+vn2utE0
D3Xを連結させて使ってるんですがたまに転送途中で固まってしまったり 撮影しても転送されてなかったりとか有るんですが 何か設定方法が有りますでしょうか? MacBookAir 5mUSB です。
645ですし おすし
緊急捕手
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/10(土) 13:06:38.85 ID:g0FPnG+U0
結構良さそうだな
50%off
質問なんですが アップグレードしようと思ったら製品登録されていないって言われてできませんでした。 サイトからアカウントをチェックすると確かに製品登録されていない事になっています。 アップデートはできるので製品やライセンスコードに問題は無いと思うのですが何か特別な事をするのでしょうか? どなたか助けてください。
アカウントいくつかもってて、 登録してるのとは違うアカウントで、 ログインしてるんじゃね?
確かにアカウントは2個有るけどライセンスコードもそれぞれ有るんです。しかもどっちも登録されていないんです。
アップグレード50%オフだってさ。 やすっ。
今ユーロ安だからお買い得だぞ
>656 クーポンコードだよ。 たしかDEC2011とか。
6.3.3.出たね。
欲しいけど高いぬぇ〜( ;´Д`)
>>659 ReadMeは相変わらずUS,MOとEU,DEの2つのサイトからだけど、セットアップはサイト選択がなくなってるね。
ついでに、ダウンロードも高速化してくれるとうれしいんだけどなぁ。
最近、新機種対応がだいぶ早くなったね。
>>661 ダウンロードのページの"Download"ボタンの下の「Manual select of download server」をクリックすると
下にUSとEUのリンクが出て来ますよ。
>>661 すみません。
サイトを日本語にしてるのなら「ダウンロードサーバーをマニュアルで選択する」です。
今度ビデオカード替えるんだけど、 はっきり言ってOpenCLの効果って どんなものなの?
>>665 Core2Duo E8500で、メモリ8GBでWin7x64の構成。
Quadro 600で、OpenCL Autoのときと使用しないで、EOS 7DのRAWのフルサイズ現像時間は1枚あたり8秒でほぼかわらず。
C1では、OpenCLが使えない環境のときには、そもそも環境設定でOpenCL設定が変更できずにグレーアウトするので、
(前のビデオカードのときはグレーアウトだった)働いていると思う野だけれど、正直、あまり効果感じない。
CP+でDNPの人にこのあたり聞いてくるよ。
OpenCL対応のビデオカードが届いたのでさっそくやってみたが、 ほとんど変わらないな。。というか違いが分からん。
40% OFF
670 :
559 :2012/02/01(水) 19:55:52.97 ID:b/kDveRV0
これ、バウンチャー入れないと駄目じゃない? ググれば出てくるけれど、ニュースレターかなんかで来ているのかな?
>>671 そうですね、失礼しました。
ニュースレターはアプリユーザでなくても登録できるので、
今後も同様なイベント情報を得る手段として
興味のある方は登録されは。
673 :
671 :2012/02/01(水) 22:25:49.38 ID:LaQBebjn0
669さんではないので横からだったのですが 情報ありがとうございます アップグレードにも適用されてたらなぁ
>>670 EUR 299,00
↑この価格が40%オフってことなのでしょうか?
Voucher Code 入れて40%オフだったんですね。 Voucher Code 教えてください m(_ _)m
おはようございます
おはよう。
FEB2012
OpenCLの件、DNPの人に聞いてきました。 たとえば、拡大縮小や、いろんな設定(レンズ補正とか、色温度とか・・・)を変更した際に、 画面が更新されるまでのパフォーマンス向上に使われていて、最終的な現像の速度は かわらないということでした。
680 :
679 :2012/02/10(金) 20:55:41.04 ID:AToMV5Su0
基本的に、メモリさえ十分にはいっていれば、いろんなパラメータを変更してから表示に反映 されるまで待たされることはあまりないので(Core2DuoE8000番台くらいのちょっと古いマルチコア でもけっこう十分に動くし)現状ではあってもなくても大差ないと言えるかもしれません。 ただ、元はIQ180とか、くそでかいRAWを吐くカメラ用の現像ソフトなので、画素数のでかい カメラになると、効果はある程度出てくるんじゃないかと。
50%offキタ
そろそろ7が出るんじゃないか?
さっそくポチった Paypalレートが...
去年の日カメ12月号についてきたアンケートハガキを返信すると、Capture oneのシリアル貰えたの知ってたかい?
D4買う予定なんだけど使えるかな?
>>687 今の所は使えないです(6.3.3)
持ち帰ったRawデータはロスレス圧縮(14bit)だったので無圧縮とかは不明。
その内に使えるようにはなると思いますけどね。
689 :
687 :2012/02/25(土) 16:11:21.90 ID:BTnvbx+Y0
>>688 そうなんだ、有難う。
50%OFFだから買うの迷ってるよ。
普段はcamera control pro 2で繋いで撮ってLightroomで現像してるんだけど、
C1ってLRみたいに一つの画像を調整して、
その調整を別の同じようなカットに同期することって出来ないのかな?
今体験版いじってるけどどうもとっつきにくい。。
>>689 テザーするならC1の方が便利
現像のみならLrの方が良いかもね
ICCプロファイルが作れるから
>>689 D3Sの時はちゃんと対応するまでに3か月くらい掛かってましたからどうでしょうか。
D3のRawとして読めてたから使えてましたけど。
> C1ってLRみたいに一つの画像を調整して、
> その調整を別の同じようなカットに同期することって出来ないのかな?
LRの事を知らないのですが、いじった後のカットでメニューの「調整→調整のコピー」をした後に別のカットで「調整→調整の適用」でいいのかなぁ?
複数だったらブラウザウィンドウで選択した後に「調整→シフトキーを押しながら 調整の適用」でそれら全部に適用されます。
WindowsならCtrl+Shift+cでコピー、Ctrl+Shift+vで適用です。
ツールバーにある斜め矢印が二つ並んでいるのも同じ機能です。
右斜め上矢印がコピー、左斜め下矢印が適用になります。
違っていたらすみません。
692 :
687 :2012/02/25(土) 18:34:10.76 ID:BTnvbx+Y0
有難う!それです、ビンゴです!!おかげさまで問題解決したので思い切って買っちゃった! それと最初に起動した時に、「デジカメを使うときキャプチャーワンを使用しますか?」ってダイアログに「はい」にしちゃって カメラを繋ぐと自動的にソフトが起動するようになっちゃったんだけど、 これって解除出来ますか?
インポートの設定見てみたら?
694 :
687 :2012/02/25(土) 18:54:21.77 ID:BTnvbx+Y0
自己解決しました。 イメージキャプチャ.appの設定を 割り当てアプリなしで解除出来ました。
695 :
469 :2012/03/08(木) 21:59:42.45 ID:Jmvu0Tpy0
2010macbookproOS10.6にleaf65にC1PRO、全く安定してテザー出来ない。何が悪いんだろうか?
>695 色々理由は考えられるけど、 ケーブル疑ってみるのはアリ。
6.3.4出たね。
6.3.4 では、 リリースノートに Improved tethered stability on Mac. の記述があるので、なにか改善があるかも。 ただ、Leaf使っていてテザー撮影するようなユーザーなら、素直にサポートに聞くのがいいと思う。 特にサポート契約していなくても、C1のユーザー登録していれば、丁寧に対応してくれるよ。
699 :
698 :2012/03/12(月) 08:25:44.17 ID:UnbUzjqI0
すいません。698は695へのレスです。
700 :
695 :2012/03/12(月) 23:23:32.29 ID:tGQXVrgI0
>696.698 ありがとうございます。何となく怪しいのは800から400の変換アダプターかなと思ってます。アップデートついでに試してみます。
6.3.5になったけどリリースノートを見ても「試用期間が60日」以外は何もなくorz 新しいHPだとダウンロードするのに必ずメールアドレスを入れないとダメなのかな? 前まではログインしてれば良かったような気がするのですが。 何かアクセスするページを間違えてるのかでしょうか。
リリースノートは 6.3.4 となってるし、 CaptureOne6.3.4からのアップデートチェックにも 引っかかってこないので、誤記じゃないのかな? メールアドレス入れないとダメなのは、 そういうことにした、ということなんじゃ?
Capture One Expressは、m4/3レンズの歪曲収差補正って自動的にやってくれないのかな? これまで、Nikonと旧4/3だったので興味なかったけど、OM-D予約したのでちょっと気になっています。
>>702 6.3.4の試用期間を30日から60日に伸ばしたのが6.5.5ってことなので、内容は変化無し。
自動アップデート通知も6.3.4の場合にはされません。
5D3やD800対応のこともあるし、近日中に6.5.6がでるんじゃないでしょうか。
(個人的にはX10などであまりいい対応ができていないと英語のフォーラムで指摘されている
FUJIのPro1新規対応がどうなるか期待)
>>703 しないとおもいます。
というか、レンズ補正しないとあれだけゆがむm4/3のレンズ群というのも、酷いですよね。
Expressはレンズ補正自体の機能がないので、m4/3使うならProは必須かもしれません。
706 :
703 :2012/03/25(日) 11:28:17.77 ID:XQmsjpO/0
>>705 やはり…C1の仕上がり結構いいと思うけど、PROはお高いしなぁ
OM-Dがサポートされるのも暫くかかりそうだし、
旧4/3のレンズをマウントアダプタで使うことが多そうだし、
最悪オリビューもあるし、
と自分に言い聞かせて、まったりと行くことにするわ。
707 :
705 :2012/03/25(日) 13:55:16.43 ID:mGXe/JrX0
でも、最近けっこう新機種対応自体はけっこうはやいですよ。 たぶん、1DXの発売待ちでまとめてD4やD800、5D3のサポートも含めて出すだろうから、 そのときにそのほかの新機種もだいたいサポートするんじゃないかと。
>>705 >m4/3使うならProは必須かもしれません。
Pro使ってるけど、あの手動の歪曲補正、正直おまけレベルなきがするのだが。
うまくはまるレンズがあるかもしれんが、ズームあたりはかなりきついだろうな。
樽型は補正できるけど、糸巻き型の歪みは補正できないし、 確かにもう少しどうにかしてほしいところですけどね。 ただ、あんなに歪んだままでいい光学系って、m4/3くらいなので。 それ以外ではほとんど困ったことないかな。
>>709 糸巻はレンズ補正のレンズの項目を「Generic pincushion distortion」にするんだと思ってたのですが違いますか?
pincushion distortionがそのまんま糸巻の事だと思ってたのですが。
711 :
709 :2012/04/08(日) 16:02:12.28 ID:0aFampzp0
>>710 さんきゅーです。
レンズ種は、PhaseOneのレンズ以外はプロファイルにないから設定しても無駄だとばかり思って、
最初から開いてみてませんでした。
確かに、選択肢にありますね。
助かりました。
陣笠タイプの補正は・・・むりだろうなぁ。
717 :
713 :2012/04/12(木) 19:51:48.10 ID:rCN98rkM0
悩んだあげくcs5買っちまった また体験版入れ直そう
安いなw expressからバージョンアップ買ったオレより安いじゃ無いかw
安いの北ね。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/23(月) 19:54:41.97 ID:3uBKzOJQ0
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/24(火) 13:32:12.00 ID:AVuI4vZ00
6.4でたよ。 5D3/D800(E)/D4 E-M5 対応 でも、バージョン番号が大きく変わったけど、C1の新カメラ対応が主で、 機能が増えたわけではなさそう。
おー、5D3来たか! 今、撮りに出かけてるから家に帰って現像すんの楽しみだ。
なんかキャンペーンのお知らせが来てるな。 C1Pro買ったらMedia Pro 1を付属してくれるそうだ。 このスレにいる人は既にC1Pro持ってるからあんまり関係無いかな。
5Dで使ってるんだけど、 ISO800とか1000の時のノイズリダクションが効き過ぎてて、 溶けてることが多い。
シャドウ部は、初期値が効き過ぎだよね。 DNPの人がいうには、シャープの「量」「ノイズ除去」の「輝度」「カラー」「ピクセル」、 「高度なノイズ除去」の「表面」をゼロにしてから、少しずつかけていくようにとのこと。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/15(火) 01:55:47.59 ID:T/kWlIYs0
新しいの来たけどD800&Eの連結まだかなぁ?
6.4.1はOS Xの10.7.4で問題あるから、 どっちかアップデート止めとけって書いてあるね。 海外見ると起動時にクラッシュするとかしないとか。 6.4でも起きてるっぽい。 phase oneのページ行くと6.3.5が ダウンロードできるようになってる。
>>726 シャープやノイズ消しの初期値って
変更できないの?
CaptureOne Pro6.4.1を使ってるんだけれど、プリント時にフチなし印刷するにはどうすれば良いんだろうか? プリンタ側は対応していてページ設定でフチなし印刷に設定できるのだけれど、プリント時にCaptureOne側で 上下左右の余白を0に設定できないのでフチが付いてしまう。
>>723 5D3でわざわざC1で現像するってのは
若くて美人の奥さんいるのにブスで樽のおばはんと
浮気するようなもんじゃね?
ただ単に便利に済ませられるってだけで。
732 :
395 :2012/05/16(水) 07:32:57.05 ID:srsMRgNE0
>>731 DPPはメーカー純正だけあって便利機能が色々付いてるけど、何をするにも別窓別アプリが立ち上がったりして使い勝手が好きじゃないんだよね。
>>732 確かに良くまとまってるのはその通りだと思う>C1p6
使い勝手ではこれ以上はない。
でも何やってもどことなく色味くすんでないかえ?
色温度もやたら高めの設定になるし。
DPPで大まかにセッティングしてフォトションに送る、
ってのが大手術が必要な場合には一番手っ取り早い。
印刷だってカラーマッチングの事考えたら
フォトショ通さずにできる?
解説本買ってみたけど思ったより内容の密度薄そうでガッカリ。まぁ、こんなもんなんかなぁ。
>>735 DNPフォトルシオ Capture One Pro 6 公式ガイドブック
>>730 余白設定できるよ。
プリントを選ぶと、上から「プリンタ」「ユニットとガイド」「テンプレート」「余白」「レイアウト」・・・と出てきて、
この中の余白で上下左右の余白部を設定できる。
プリンタドライバによっては、完全にゼロにならないものもあるけど。
(今の自分の環境だと、右余白が0.02cmになっちゃったけど)。
とりあえず、Windowsの場合のカラーマネジメントは、
プリンタ側管理もC1側管理もできる。
ウォーターマークも入れられるし、そこそこは使えるんじゃないかな。
(とはいえ、確かに自分も印刷はここではやらないけど)。
C1の色味がくすんで見える人というのは、派手すぎる仕上げになれすぎてるんじゃないのかな。 階調のなめらかさや自然な仕上がりを重視するなら、DPPでやるよりずっとよく仕上がると思うけど。
>>737 情報感謝。
余白の設定は試してみたのだけれど、余白0とかそれに近い小さい値には設定できない。
プリンタとしてうちのプリンタ(Canon PIXUS Pro9000 MarkII)を選択したら余白0設定不可、
FaxとかMicrosoft XPS Document Writerを選択すると余白0設定できる。
よく見ると、PIXUSを選択しているとプリントダイアログの「解像度」が「利用できません」に
なって設定不可になってる。Fax等では解像度が選択できて設定可能なので、これが
何か悪さをしているのかもしれない。
CaptureOne Express6を使用していた時期に余白0設定できていたことがあったのだけれど、
どうやって設定できるようになったのかを忘れてしまった…。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/05/22(火) 10:51:15.23 ID:PIJT6uhf0
>>739 EPSONのPX5600で試してみたけど、まずこの画面でプリンタ設定に行き、用紙設定をして「余白ゼロ」の
チェックを入れて戻ってきてからだと、余白を小さくできた。
741 :
730 :2012/05/22(火) 22:14:19.62 ID:efg7glcN0
739=730でした。名前書き忘れてた。
>>740 情報感謝。その情報からヒントをもらって、余白0設定できるようになった。
今まで、用紙設定で写真印刷のフチ無し設定しても余白を0に設定できなかったのだけれど、
一旦、プリント設定からプリンタの詳細設定に入ってフチ無し設定込みの写真印刷をデフォルトに
したら、その後から余白0設定できるようになった。他の設定をデフォルトにするとまた余白0に
設定できなくなったけど。
謎な挙動な気もするが、とりあえず設定可能になったので良しとする。
40% off かぁ
>>713 のリンク先終わってる・・・
他に安く買えるとこないですか?
C1でプリントやってみたけど・・・ ひどいことになってしもうた。 単にプリンタドライバーで印刷って事なのね。
結局、40%OFFでいくらなの?
ggks
おっかしいなこれ、1枚のrawに対して現像設定作って、同じ設定を同フォルダ下の複数枚のrawに適用するの、どうすんだ?? 適用したい写真を複数選択して、ctrl-shift-vだと思うんだが…
関連して質問。 macだと調整のコピーって右クリメニューに出てくるんだけど、 windowsだと出てこない。 この辺ってカスタマイズできたっけ? 探しても出てこないんだが…
750 :
747 :2012/05/25(金) 05:19:23.85 ID:L5bHt6j90
>>748 おっかしーな。
うちでは複数選択してctrl-shift-vしても、一次バリアントへ調整適用ボタンをクリックしても、シャープやノイズ除去、高度なノイズ除去等のパラメータ設定値がコピーされんのよ…
>>750 調整クリップボードを見てみるといいかも。
□の中に三みたいなのが書いてあるアイコン。
ここの▼を押すと出てくる「調整された項目を自動選択する」にチェックがついていると、
いじった場所がコピーされるのだけど、この初期値に一部パラメータは含まれないみたい。
ここで明示的に「どれをクリップするか」を指定してコピーすると、
ペーストできるよ。
>>749 Windowsはアイコンやマウス操作はほとんどカスタマイズできなかったと思う。
ボタンを出すか出さないかと、ブラウザやツールを横に出すか下に出すかくらいかな。
キーの方はいろいろいじれるけど。
753 :
747 :2012/05/26(土) 21:23:23.08 ID:mzVXYg1b0
期間限定SALE来た!! 137ユーロで買えた。 ラッキー!!
こっちも先週試用登録して、メール着てたからあわてて購入したよ。 ユーロ安のおかげもあってすごく安いねえ。 前にD800スレで教えてくれた人ありがとう。
多分、今年中に7へのバージョンアップがあるから待ち。 D800Eもまだ俺の手元に来ないし。予約もしてないけど。
lightroomが下げてきたし、 capture oneも下げざる終えないだろ。
他の現像ソフトで出力したDNG開こうとすると落ちるのな
うへへへへうひひひ〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
ビデオカードをGTX285からGTX680に換えたんだが、 ちょっと速くなった気がする。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/13(水) 16:18:35.19 ID:sQexVXKR0
>>760 OpenCLは現像とかには影響ないけど、画面をスクロールしたり拡大縮小したり、
そういったリアルタイムな作業に効いているはずというDNPのひとのお話だったので
速くなってるのかも
32bit環境でC1Pro起動してみたら重いな。 メモリは目一杯積んでるがやはりそれでも。 元がどでかいファイルを扱うソフトだし素直に64bit環境で運用した方がいいな。 32bitで動かすメリットも無いし。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/13(水) 20:44:34.81 ID:Sq6lRbw/0
グヘヘヘヘェェ
>>761 そうそう、まさに拡大縮小やスクロール後に、シャキーンって表示完了するまでの間が短くなったよ。
ビデオカード自体はゲーム用に買ったんだけど、思わぬ恩恵を受けられた。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/15(金) 19:37:46.20 ID:PObl7qy80
安売りまっているけど来やしない。 定価は勘弁してくれよ。
始まったな、40%
しょっちゅうセールしててあってないような価格だよな
元の価格が高杉だよ! こんな値段でLR4やアチャパーに対抗できるはずがない。 次のバージョンで価格海底しないとね。
>>769 それでも買う奴がいるってことはそれだけ優れたソフトってことだろ。
オワコンのアジャパーやLR4と単純比較はできん。
ただしょっちゅうセールやるのは二重価格で
客を小馬鹿にしてるようで腹が立つ。
このスレで聞くようなことではないかもしれんが、 C1 のハイダイナミックレンジ/ハイライトのようなことって、 EOSのPictureStyleEditorではできないよね? 5D2ではコントラストでもトーンカーブでも全然違う結果にしかならのだよね。
>>771 PictureStyleEditorってDigital Photo Professionalの意味だよな?
DPPにはこういった機能はない。
774 :
747 :2012/06/30(土) 15:02:55.69 ID:R0vaEEQv0
>>773 だからよう、それ読んでPictureStyleEditorで
>>771 みたいなことができると思ってんだったら
お前バカだろ?って言いたいわけよ。
>>775 バカなんだから黙ってればいいのに。
DPPは関係ないし、PSEでトーンカーブはいじれるし、
C1のハイダイナミックレンジも一種のトーンカーブの編集なんだっての。
PSEがPhotoshop elementsの事だとしたら トーンカーブは搭載されてないはずだが。 PhotoshopがPhotoshopである肝機能を廉価版に載せるわけがない。
スレチだがElementsでトーンカーブ使うなら SmartCurveとかGrant's Toolsとか
780 :
774 :2012/07/07(土) 22:28:24.40 ID:Td2TI8y70
782 :
774 :2012/07/08(日) 22:51:21.82 ID:fY2QfnJ80
>>781 あらま、そうでしたか…
コレ、毎回トリミングして使うモノなのかなぁ?
>>780 そう言えば、PhotomarixでHDR加工する時も同じ位置に縦の筋が出る。
D800でもD800Eでも出るのでアプリが対応してない?とも思ったけど、TIFF使ってでも出るので、D800系の何か画像処理適正な問題なのかな。
見当違いならスマんね。
>>783 iPhoneで書き込んだら予測変換で意図せぬ言葉とか打ち間違いがあったので再投稿。
-----
そう言えば、Photomatix Pro 4.2xでHDR加工する時も同じ位置に縦の筋が出る。
D800でもD800Eでも出るのでアプリが対応してない?とも思ったけど、TIFF使ってでも出るので、D800系の何か画像処理の問題なのかな。
見当違いならスマんね。
LCCは解析じゃなくて、最初に自分でマスクのビットマップつくっておいて適用もできるよ。 使うレンズが決まっていて、ズームじゃないのであれば、こっちのほうが確実かも。
nx2、LR3、DXO7、PSE7とか持ってますけど、40%オフにつられて買って見ました。以外と使いやすいですね。 ホワイトバランスも調整しやすいですし、その他の調整もし易いです。 自分には合ってるみたい。
自分の場合C1の他はNX2、LR、SLKYを使った事があるです。 LRは感度上げてノイズが多い場合用で現在も併用 C1はストレート現像が落ち着いた絵になって、場合によって少し触れば更に好みになる。 もう手放せないです。
お前らさっさとMountain Lionで動作確認して報告して下さいよ!
次のセールはいつですか?
>>788 あまり大した事やってないけど普通に動いてるよ
>>788 6.4.3のリリースノートには、
Added Support for Mac OS X 10.8 Mountain Lion.
の表記があるから、Mountain Lionの正式リリース前に対応完了。
>>736 のC1Pro 6の解説本買ってきた。
知らなかったことも少しは書いてあった。
まあこれまで使ってきた人には3000円払えとは言えないけど、C1の普及に役立つのなら歓迎。
普及するのはいいんだが、Adobe価格にされるのも困る
50%OFFですよ〜
米国には二重価格を取り締まる法律はないのか?
50%OFFだが、今必要じゃないから次の機会に
多分、今年の後半、遅くとも来年の前半にはメジャーバージョンアップがあるから、 現行バージョンは余程のことが無い限り買う気はない。
メジャーバージョンアップで新規に購入するのと、 50%offで今購入して、バージョンアップ版を購入するのとどっちがお得? って、どちらも価格がどう転ぶか分からないか・・・
あれ?Mountain Lionだけど、半額セールに釣られて買っちまったけど未対応だったの? いまのところ普通に使ってるけど。
>>801 テザー関連がボロボロだね。
1回接続切れるc1再起動しなきゃいけないのがウザい。
個人的にはテザー撮影が必須になるような業務的な環境で、 あたらしいOSをほいほい入れちゃうほうが不用意だなと思うけど。
>>803 OSじゃなくてCaptureOne側の問題なのになに言ってんだ?
>>803 OSはLion10.7.4で、C1の方がトラブってるんだよ。
だから、Mountain Lionはまだ新しいOSで、今回のC1はそれに限定対応したばかりってことでしょ。 Mountain Lionにしなければいいだけのこと。 常にMacOSを最新に上げちゃうのは、業務用だとすれば(すれば、だけどさ) 不用意だと言われても仕方ないでしょ。 もっとも、新しいMacを買ったらMountain Lionだったっていうのであれば、 仕方ないけどさ。 そのあたりが、Appleの未だに「趣味的」なところでもあるんだけどね。
>>806 別にMountain LionでもCapture Oneをアップデートしなけりゃ
普通にテザリングできてるって書いてるのに
それをOSのせいにして、挙げ句の果てにはApple批判までしてるバカって
いい加減死んだ方がよくないか?
初めからそう書いてれば、罵るような醜態もなかったのにね。
こら、アポー信者を刺激しちゃ駄目って言ったでしょ!
バカが追い詰められてファビョってんのなww
セールで買ったどー 99EURで3.7LEから6.0PROだ カラーバランスやらエディタが機能増え過ぎててわけわからん プレビューは若干重くなったがフォルダ表示めっちゃ早くなってよかった
>>807 だって、そもそもC1は今回のバージョンではじめてMountainLionのサポートに正式言及して、
それ以前のバージョンは未サポートでしょ?。
だから言ってるんだけどね。
もともと、このソフト遊びで使う人用のソフトじゃないんだけどな。
やだなぁ、素人が使うようになって、そういうところにサポートリソースが割かれるのは迷惑だよ。
>>812 涙目で顔真っ赤にして玄人面ですかw
くやしぃのぅ、くやしぃのぅwww
2ちゃんでプロ面とかどちらの底辺プロ様ですかのぅ?wwwww
>>813 そういう突っ込みって、すぐに返事が来ないとさみしいだろ(笑)。
今週40%off
またかよ
なんで10パー上げてんだよ
今後も定期的に50%OFFあると思われる。
ウプデータン来てるね
どこに?
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/30(木) 18:07:23.01 ID:uJ+XjdrGO
DxOで現像したDNGファイルをC1で開く方法をご存知の方いませんか?
DNGってrawデータのフォーマットじゃなかったの?現像という表現は違和感を感じるな。
823 :
821 :2012/08/31(金) 05:42:17.42 ID:Q4Ar4jTEO
ではDNG出力したという表現で… CS6だと開けるんだけど、C1だと無理なんですよねー。 あきらめるしかないのか…
DNGはけっこうダメなのも多いよね。 できるけどヘンな絵になっちゃうこともあるし。 TIFFで出して、そのあとC1というのはダメですか?
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/31(金) 08:28:20.07 ID:KdosdJ7u0
>>821 たぶんDxOの発色が気に入らなくて、発色のよいC1と各種補正が強力なDxO組み合わせたらウマーってことなんだろうけど、
DxO通したdngは色のマッピングも変わっちまうようでLRで開いてもオリジナルとは似ても似つかぬ色に変色しちまってるよ。
最近では俺はC1の透明感とシャープ値巣使ってカリカリに解像させて、色収差の自動解析補正してだいたいのトーンカーブ調整して16bit Tiffに落とした後、LRで最終的なトーン調整とレンズ歪曲自動補正かけてjpeg出力してるな。
C1のシャープネス駆使したほうがぶっちゃけDxOのレンブラよりシャープでわざとらしさも少ないので、DxOはほとんど使わなくなっちまった。
>>825 DxOはデフォルトでDNGに変換すると変な色になるので、HDRとかカラーレンダリングを切って変換しています。
C1の透明度とシャープは、使うと段々ノイズっぽくなっていくのが気になっています…
みんなそうでもないのかな?
827 :
821 :2012/08/31(金) 21:59:00.24 ID:+gB7bYP00
826は自分でした
>>824 そうですねーやっぱりrawで調整したいなと思いまして。
TIFFでもかなりの事は出来ると思いますが。
バージョンアップこないねー。 os x版だけでも不具合直して欲しいんだけど。
50%OFFがきた
アップデートもきたー
まさにサービスリリースだな。
買ってしまった…
osx 10.7.5にしたらテザー出来なくなりました。 bootcampでトライアル使って回避したけど 該当環境の人はご注意を。
半額セールで買ったけど、結局全然使ってねえw 思うような処理ができない。 素人にはApertureの方が合ってるわ。ブラグインも色々あるし。
夕焼けや朝焼けを現像すると、LRと比べて黄/ 緑がしっかり出てるから、色出しはC1でやってるなぁ。 rawに含まれるRGB全階調が欠落しないようにレベル調整して、激軟調で16bit Tiff で出力。 それをLRで必要なだけ硬調に調整してる。 ノイズ除去とシャープネスはLRの他社製プラグイン使ってるわ。
>>835 スレ違いで申し訳ないんだが…LRの他社整プラグインってどこのかを教えてくれないか
837 :
774 :2012/10/05(金) 23:25:11.07 ID:KatGSD4j0
7出たね。 安売りは7の布石だったのか。
あら、capture one pro7発表らしい
β版の7.0試した人居る?
32bit Windowsはサポートしなくなったね。
842 :
774 :2012/10/26(金) 07:39:20.01 ID:sIB5UJ6g0
製品版買った。 うぉぅ。レンズプロファイルめっちゃ増えてるやん。 NIKONもCANONも。SIGMAまでww 曽爾はたった2つw
843 :
841 :2012/10/26(金) 07:45:05.87 ID:CKLgqdxj0
以下気になった点 OpenCLサポートの強化。今まではパラメータをかえたりズームしたりするときの再表示のみに使われていたのが、 現像にも使われるようになった。 ただ、手元の環境(nVidia Quadro600/ドライバVersion 8.17.12.7589)では、再表示の際にONにすると パラメータをかえるたびに一度プレビュー画面が消えてから再表示されるのがとても気になる。 新機能のカタログでけっこうクラッシュする(これは、MediaProでもあったことなので、なんとなくそうなる気はしていた)。 既存のC1V6のフォルダを見る時は、エンジンを切り替える必要があり(既存のフォルダでは、C6エンジンが初期値で 使われる)。 暗部ノイズはかなり減った(ディテール消失が改善された)。 全体的に「少し遅くなったかな」という印象。でも、C6のときもそうだったけど、最初のはちゃんとチューニングしないで 出してるのだろうから、今後に期待。あとは、最初から日本語でびっくりした(笑)。DNPのひと、がんばったんだねぇ。
>>843 詳しいレビューありがとうございます。
早速試してみます
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/26(金) 18:41:21.19 ID:t4TfYHzJ0
Capture One 7 pro 出ました。
ディスプレイドライバー最新にしておかないと、 OpenCLで死ぬみたい。焦った。
847 :
841 :2012/10/27(土) 09:31:54.27 ID:N9oi0g8C0
>>846 841で書いたOpenCL絡みのこと、ドライバ更新したことでよくなりました。
ただ、現像するとファイルを作成するが(8kb程度の)現像が完了しないという症状はそのまま
これは、ドライバセット296.88(Win7/64bit)でのこと。
OpenCLは、6.xでも最初はあまり機能がなくて、すこしずつ増やしてきた感があるけれど、
今回急にサポート機能が増えたことで、安定度は低い感じはします。
C1ってやたらJPEG圧縮率高くない? 新バージョンで改善された? ボカシ多めの、暗めの背景なぞひどいことになったもんだが。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/27(土) 23:33:07.29 ID:OD0w3oB90
>>848 圧縮率変えられるでそ?
tiffかquickproofしか使わないから
間違ってたらすまん。
>>849 うん、でも100%でも相当ファイル量小さい。
やっぱりTIFF出しで他のソフトに回すのが正解なのかもね。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 00:26:22.21 ID:i/8b8ivo0
>>850 今LRとcapture oneで現像してみたけど、11.2Mと10.8Mだよ。
現像条件違うから正確に比較はできないけど。
>>851 それバージョン7?
うちは5Dmk2でCanonのタダソフトだと15.5MB、
C1バージョン6だと12.5MB。
これやっぱり結構な圧縮率だと思う。
しかもC1の方がデフォでシャープネスの効きが強いので
より大きいファイルになってないとおかしいハズ。
同じ画を85%に圧縮すると5.9MBになっちまう。
そんな単純に測れるものじゃないよ。 元画像が同じでも圧縮アルゴリズムによってかなり変わるし。 てかシャープネスが強かったら画像自体は単純化されるから基本的には圧縮率も高くなるはず。
俺のところでも、バッチ現像で ファイル出力後フリーズ。 再現性100% PhaseOne で support case 立てた。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/28(日) 13:26:30.11 ID:hkT0cVVa0
7.04にageたらノイズ処理とシャープネスが上手くなってた。 グヘヘヘ
>>853 >元画像が同じでも圧縮アルゴリズムによってかなり変わるし
たしかにそうだね。
でも、あきらかにJPEG出力の質良くないと思うわ。
まあ印刷にも関係ないし、Adobeに回すなら問題ないか。
>>852 >>856 圧縮アルゴリズムもそうだし、シャープもノイズもあるからね。
本気で比較したいなら、tiffからjpegで出力してみるしかないと思う。
まー、photoshop回してそこから出力が無難。
tiff出ししてからフォトショでjpegにしたらどうなるんだろね。
>>854 あ、今俺もバッチ現像で
履歴のタブに移動しようと思ってクリックしたら
あと5枚のところだったがいきなりフリーズした。
あ〜りゃりゃ〜と思ってたら
フリーズしてる間にも現像は最後までしてたみたい。けなげなヤツ。
>>859 それにしても凄い現像スピードだな・・・
7になって重くなったりしてる?
>>861 ん〜、そうね・・・ひょっとすると
加えた変更をプレビューするのに6よりも多少かかるかも。
一瞬待たされる。(前のもそうだったかな・・・忘れた)
あとRAWフォルダー内のプレビューも
一回目の起動次にはえらく待たされた。二回目以降は大丈夫。
その代わり現像時間は、いいのかよ!!って言うくらい早いw
>>859 俺、PhaseOne のサポートから、
その症状出てるのはお前だけ、と言われた。
Support Case 立ててくれない?
>>863 さっき5枚くらい一度に現像したら
プログラム自体は閉じる事が出来た。
うちは「履歴」をいじらないと大丈夫なのかもしれないので
あと1-2日時間をくれ。
新しい「クリアリティー」調整、凄く使えるかも。
なに?この?すごい疎外感・・・・
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/29(月) 23:16:03.48 ID:nADly4A60
グヘヘヘヘ!
DMC-LX7の歪曲補正がおかしいぞ@version 7.04
>>864 それを言うならクラリティだよww確かに使えるようになった
今度はビブランスが欲しいけど、発色もAdobe並みになってるかな?
>>868 なんか変かなと思ったんだが、わかってもらえて嬉しいw
7のLensパネルを開くと、勝手に画像修正したことになるね。 Undoしてみると、Set Film Curve、Set Sharpness Falloff、 Set Light Falloff、Set Distortionが実行されたことになっている。 驚いたことに、アクティブウィンドウを変えると、勝手にSet Film Curveを 2回やったことになるwww ちなみに、adjustments clipboardにコピーしてみても、何も変更されて いないことになってる。 何も修正していないのに、ブラウザに修正マークがつくのは困るな。 あと、Styles&Presetsで、User Styles や Built-in Stylesの中の項目に マウスカーソルを合わせただけでも、勝手に修正したことにするのは 勘弁してほしい。
7凄いな! 7っていうか新エンジン凄い! 比較画像出したいところだけど面倒だから後々。 ただちょっとデフォではノイズリダクションが若干強いけらいがあるような。 それにしても、この解像感の向上はすばらしい。D800ユーザーとかたまらんでない?
>>871 解像感は6の方が上だろ。
7はエッジが滑らかになった分、
ちょっとぼやけ気味
>>872 そうかもしれん。ただパッと見のインパクトは7の方が良好に思える。
ぼやけ気味は同意。俺はノイズリダクションだと思ってたけど違うみたい。
あとOpenCLは今のところ無効にした方がいいね。現像ファイルが無効な形式になるバグが見られる。
これは積んでるグラボやドライバによるだろうけど。
C1ver.7イケてる NRはちょっと塗りつぶしすぎ感もあるが効くようにはなった あと、clarityの使い勝手めっさいい
すげえ性悪な企業だな。
企業と言えるほどの会社か疑問
ニコ爺たちの堅き砦やね。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/04(日) 17:32:41.06 ID:BWGjetZ30
Ver.7 で出力フォルダの設定がいつの間にか リセットされるという現象が起きてるんだけど、 そういうことになってる人いる?
安売りの時に買って使い込まないうちに新バージョンか…アップグレード69ユーロは痛いなorz 40ユーロくらいにならんかな…
そのうちまた半額アップグレードセールやるんじゃない?
クーポンはちょいちょい出るでしょ。
去年はクリスマスクーポンがあったね
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/11(日) 13:15:45.42 ID:tlEoDfFX0
前回の安売りの時に買ったので無償のアップグレードができる権利があるのですが どうやってアップデートすればよいのかが分かりません。 日本の代理店からでなく公式サイトからDL購入したものです。 アップデート方法をご存じな方がおられましたら、教えてください。
>>884 もうじき7が出ます、って告知された後に
Ver.6を買ったってんならPhaseOneにメールで訊くのが一番。
そうでない、普通の無償アップデートは
同じバージョン内での、
つまり6.12を6.43等に小数点以下アップ出来るってだけで、
バージョンアップデート(Ver.6→Ver.7)にはならないよ。
あ、そのアップデートの仕方がわからないってなら、 ヘルプ/アップデート確認で出来るよ。
>>884 ではないが、横から質問スマン。
うちは、8月の安い頃に購入したんだが、ヘルプのアップデートのところで
「アップデート通知なしで登録された」欄にダウンロード7.0とある。
これは別に無償でアップグレードできるという意味ではないのかな?
そのままHPからD/Lしてインストールしたのだが、プロダクトキーが
期限切れで無効となる。
やはり、UG料は必要ということ?
本家のFAQに書いてある For customers who have purchased Capture One Pro 6 since September 26, 2012, Phase One is offering a grace period, exempting them from the upgrade fee.
ただ皆冷静に考えて欲しい。 本当にこのソフト必要? LRもそうだけど、無きゃ無いで全然OKな気がw
話の筋が違うだろ
892 :
887 :2012/11/11(日) 19:48:35.77 ID:Z4k4yZ4I0
>>888-889 ありがとう。
やはりそうか。
アップデートで7.0と出すのはまぎらわしいな。
こういうのを無料と捉えてしまうのは日本だけなのだろうか?
>>893 うん、俺もさんざんアチコチ金使って
やっとあほらしい事に気づいたわけよ。
シャッター切った時点でその画像のキャラはもう動かないからね。
露出系補正、AWB、角度補正くらいだろ、
本当にRAW現像ソフトが威力発揮するのは。
後さらに必要なら編集ソフトもあるし。
>>894 C1はそのリンククリックしても
30日間お試しがダウンロード出来るくらい、
強制アップグレードにはならんから大丈夫。
アップグレードしたいけど、64bit版しか無いから。。。。涙
C1でこういう現像しよう。とか考えながら撮影してる。
てか、6買ってみてやっぱ使い難いな、 色も階調コントロールもイマイチだなと思ったのでどうせもう使わん。 解像だけが取り柄だな。
>>899 解像なんてPSでどうにでもなるがな。
俺は発色の良さでC1使ってるな
901 :
841 :2012/11/12(月) 18:39:46.57 ID:qpKBcLa90
基本的に「やりすぎて不自然になるくらいいじることができない」のがいいと思ってつかってる。 ある意味、「自然」なのかな、と。
俺はモノクロの質感と階調だなあ 他のソフトでもいいんだけど、モノクロだけはC1に任せたい
903 :
884 :2012/11/13(火) 00:02:00.18 ID:WNqUWSAy0
すみません、自己解決しました。 7をインストールして6のシリアルを入れたら普通に認識してくれました。 お騒がせしましたー。
マジで! と思ってダウソしてみたら64bitのみだった 死にたい・・・ 窓八買うしか・・・・
RAWを主体に撮影しているのに今だに32bitOSでちんたらやってる奴なんて生存してたんだな。 32bitOSなんて最早選択肢にならんだろ。
32bitはメモリの4GB縛りがなあ… 試しにC1Pro ver.6を32bit環境メモリ最大で動かしたことあるけど、1000万画素のRAW現像でも遅かったよ。 1000万画素でもやや少なめでさらに高画素化していく今のデジカメだと苦し過ぎる。 C1Proを使い続けるか他のソフトを使うかはともかくとして、64bitに乗り換えはした方がいいと思うよ。 Adobeほどの規模のあるわけでもないPhaseOneだから32bitを切り捨ててリソースを集中していくのも当然だと思う。
すんません・・・
この前のC16セールまでC13LEのライセンスのC14を使ってたようなカスなうえ
カメラもPCもソフトも骨董品揃いなので・・・
>>905-6 新しいカメラに興味はあるけどカメラ変えたらレンズも現像ソフトも変えなきゃいけないし
次色々メジャーアップするのは4/3のニューボディか4/3レンズがまともに動くm4/3ボディが出たとき(キリッ
とかやってたらこのザマ
>905 作品レベルはなかなかないんで、32bitで十分だなあ まあC1はハイアマ向けか
ハイアマ向けじゃないよ。プロ向け。そのおこぼれを俺らが拾ってる格好。 6でのDL実績で32bitは切っても問題ないということなんだろうね。
>>908 んなこたあないよ。
実に理にかなったワークフローなんで
初心者だっていくらでも使いこなせるよ。
たぶんもう少しすると32bitバージョンも出てくるんでないの?
昨日"The Image Quality Professor"から来たメールで リンク先の一番上の写真tip700-img0-1600px.jpg EXIFどうしてCS5ってどうして? ///////////////////////////////////////// カメラメーカー: Phase One カメラモデル: P65+ 撮影日時: 2011-06-17 21:42:37 +0200 焦点距離: 45.0mm 絞り値: f/11.0 露出時間: 0.025 秒 (1/40) ISO 感度: 200 露出補正値: -0.33 EV 露出: 絞り優先 (セミオート) 画像方向: 標準 色空間: sRGB GPS 位置: undefined, undefined ソフトウェア: Adobe Photoshop CS5 Macintosh /////////////////////////////////////////
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/11/16(金) 11:46:23.63 ID:xQHxz4r+0
>>911 c1で現像したのをpsに送って保存してるんでしょ。
psでリサイズしてるだけなのか、他にも触ってるのかは知らない。
RX1に対応してくれ〜 オフィシャルのImage Data Converterは使いにく過ぎる C1が素晴らし過ぎるのかもしれないが
>>913 RX100も対応してるのでそのうちRX1にも対応するだろうと思うけどね。
7.0のバグフィックスとあわせて次のアップデートで対応してくれると
嬉しい。
基本的な事で申し訳ないんだが、C1で白い空を青く塗りつぶしたりできる? 色相弄ったり彩度あげたりはできるけど、白とびした部分を別の色に置き換える事はできない?
そういうのはphotoshop使わないと無残な処理にならないかい? トーンカーブなどでハイライトの数値を少し落として(255,255,255)→(253,253,253) 飛んだところに部分補正で色を乗せるってのはできそうだけど
>>916 ありがとう。
やっぱりそうなんだね。
PHOTOSHOPは高いしなあ。エレメンツでも似たようことはできるのかな。
OpenCLのこと、サポートとやりとりしているけど(それにしても、PhaseOneのケース管理画面で 普通に日本語で問い合わせができるようになったのは、ラクだなぁ)、途中で止まる、現像結果 やプレビュー画面に黒いシミみたいなものが入る障害は開発元でも認識していて、現在修正中。 次期バージョンで対応ということだそう。 再起動すると直ることが多いので、ON(オート)なら異常があるかどうか常にチェックして、 駄目なら再起動。それが面倒ならOpenCLはオフということにしてくださいと回答をもらいました。 他にもいろいろ細かいトラブル・気になる仕様変更はあると思うのだけれど、上がる絵や、 処理速度は改善されているので、熟成を待つという感じかな。
7は相変わらずCanon+Macでまともにテザー撮影できないの? 6.4.2 & Mountain Lionで我慢してるんだけど。
連投スマソ テザーネタなんですけどEOS 5D Mark IIでテザー撮影する場合 13" MacBook Air (現行の1.8GHzデュアルコアIntel Core i5) で ストレスなく撮影、プレビュー表示できるでしょうか? 現在MacBook (13" Alumi, Late 2008) なのでかなり表示が遅れるので 買い替えを考えています。
>>920 forumにのってる技使えば出来てるよ。
>>921 4core 2.0GHzのsandy搭載のmbp15で、
ちょっと遅いかな?くらいだったよ。
>>922 どうもです!
forumのってのは湯浅氏のブログにも載ってたやつですかね?
早く普通に使えるようになって欲しいのですが。
4コアのMacBook Pro 15"で遅く感じるようじゃ
やっぱMacBook Airだとかなり遅く感じるでしょうかねぇ(´・ω・`)
>>923 そそ、技ってのはソレ。
core2duoからなら速くはなると思うけど、
それをどう感じるかってのは感覚だから。
それで満足できるかは人それぞれ。
>>924 度々どうもです!
体感に関してはそうですよね。
悩みどころです・・・(´・ω・`)
Capture One 7.0.1 来たよ。
こんなこと書いてあるね(笑)。 A large number of other fixes improving quality. canonの6Dとか、新しいカメラのサポートもはやくなったなぁと、 昔からのユーザーとしては感慨深い。
前者はダウソ版 後者はメディア付のパッケージ版 ソフト自体は同じ
>>929 上のサイトだけど、299ユーロよりと書いてあるボタンを押して飛んだ先では229ユーロと書いてあるな。大丈夫なのか?このサイトw
また安くならんかな
イメージクオリティ教授の進化したハイライトの再現ついて、について
あけおめ 1イメージが選択した36・・・
DPP、Aperture、Lightroomと渡り歩いて、やっとCapture One Pro 7購入しました。 価格や導入方法など敷居が高い感じで敬遠してたけど、評判通りの現像結果で買って良かったです。 7の参考書がなかったのでとりあえず6の参考書を購入しましたが、 新機能のカタログなどいくつか教えて欲しいことがあります。 今回のバージョンからカタログが使えるようになったとのことですが、 大量のRAW(5万枚くらい)を管理する場合、カタログは分けた方がいいですか? 試しに読み込んでみようとも思ったのですが、もし動作が重いなど支障があった場合、 カタログを分割する方法がわからないので躊躇しています。 カタログを分割する方法はあるのでしょうか? RAWは「現在の場所」でカタログに読み込んでいますが、 不要な写真を削除してもプレビュー画像がカタログ内に残っているようで、 削除後も容量がほとんど減りませんが、プレビュー画像を消す方法はありますか? よろしくお願いします。
>>935 DNPサポート親切だよ。問い合わせてみれば?
FUJIFILMのRAWに対応したバージョンアップが来るのだそうだ。明日。
7.0.2ならもう来てた 暫定対応?(preliminary)バージョンらしいけど
ほんとだ。もう来てる。 今度Fuji買おうと思ってたから丁度良かった。
K-01の現像可能にしてください
canonのsdk新しくなってるみたいだね。 osxで裏技使わなくても5D3とか繋がるようになってる。 いったん切断したあとの再接続がめんどうなのは、 改善されてないけど、どうにかならないかねぇ。
TIFF現像しても、JPEGエクスポートしても真っ黒になるのはなぜ?(;´Д`)
>>942 Open CL 使用オプションをOFFにしたら解決いたしました。
capture oneのつかいかたが今一よくわからない 何かいい本って無いかな
左のタブから右のタブへかけて作業を進めて行けば写真が完成するよ。
>>944 7からのユーザーだけど、6の公式ガイドブックっての買ったよ。
7からの新機能については当然書いてないけど、だいたいの使い方は理解できた。
>>941 Capture One 7.0.2とCanon 5DMK2でテストしてみたら特に問題ないようだけど
どういう状況だと問題が起こるのかよかったら教えてもらえないだろか?
>>946 でも6ではカタログなかったから、あの本では今一よくわからない。
ガイダンスは、英語の動画だからよくわからん。
文章にしてくれたらまだしも読めるが。
>>947 OS Xの10.7.5以降の環境でテザーが一切出来なかった。
950 :
774 :2013/01/18(金) 23:15:12.85 ID:5K/H6sg40
951 :
948 :2013/01/18(金) 23:19:59.39 ID:urmgZPi80
>>950 おお、これはわかりやすい。
ありがとー
>>949 それは知ってる。
当方はOS 10.8.2で最近のバグを聞いていたので
Capture One 6.4.2でアップグレードを控えていて
晴れてこの度7.0.2にしましたが
>>941 に書かれているような
>いったん切断したあとの再接続がめんどう
というのがテストで起きなかったのよ。
>>952 接続中にUSB引っこ抜いてもう1度つなぐ。
「カメラに接続出来ませんでした」って警告出るから。
出なかったら教えて、7.0.2で改善されたのかもしれないから、
もうちょっと検証してみるから。
CaptureOneってゴミ消す機能ありますか? ブツ取りした時に付いた小さな埃みたいなゴミを消したいのですが。 現像してから画像編集ソフトで消すしかないですかね?
真ん中上に並んでいるアイコンから、 ○アイコンを押してみ。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/01/22(火) 19:28:21.67 ID:PmtwfcG30
MBP17を使っています。OS10.6.8 64ビットカーネルは”いいえ”となっています。 Capture One7でブラウザが見えなくなったり CFでインポートした画像を処理してる途中で落ちて、 新しいセッションを作り直さないとすぐ落ちるの繰り返しになったり、 まったく作業が進まないんですが。。。 Macを64ビットにすると改善する問題なのでしょうか? すみません。オンチでして。。。
おいバカがきたぞ…
カタログに写真を読み込んでブラウザで見ると、 サムネイルの右下に調整済みアイコンが付いてる写真があります。 読み込み時に自動調整チェック入れたかな?と思って、 もう一回読み込んでみたけど、やっぱり調整済みアイコンが付きます。 縦位置写真は全部。横位置写真も数枚付いてます。 何で調整済みアイコンが付くかわかります?
わかりません。
現像オンリーで4.8.3を使い続けてきたんだが、MAC壊れて、Mountain Lion機に買い替えたら、起動はするけど画像の読み込みができなくなってた・・ C1も6とかにアップグレードしなきゃ駄目?
永続的な写真がメインなんでセッションからカタログへ移行したんだけど、CO7終了時に頻繁にクラッシュする。 セッションみたいに小分けじゃなく、2万枚くらい1つのカタログに入れたから、カタログが壊れないか心配。 MacでCO7使ってる人に聞きたいんだけど、終了時にクラッシュする症状出てませんか? 環境に問題があるのか、CO7に問題があるのかを切り分けたいので、問題なしでもかまいません。 もし症状が出てたら、カタログ運用か、セッション運用かも教えてもらえると助かります。 当方iMac mid2010 OSX10.8です。
>>961 iMacとMacminiで俺もなるよ。OSは山ライオン。
7からのユーザーなんでカタログしか使ったことないけど終了するときにクラッシュ。
カタログが壊れると嫌なので、Command+wでカタログを閉じてから終了するようにしてる。
>>961 MacPro で Mt.Lion だが、なる。
最近使い出したが、どうも CO7 はクラッシュ頻度高い。
処理も遅いしなあ。
俺も山ライオンでCO7だけどクラッシュし易すくなった感はある。 100枚くらいのRAWを読み込むとサムネイル作成中にクラッシュするんだけど、これはRAWの読込みが完了した時点でメディアをMacから取り外す事で回避できるみたい。 終了時のクラッシュは運かなぁ。 一通りの処理が終わったら他のアプリを触る前に終了させるようにしてる。 Apertureと同時に起動するとかなり不安定w
7.1で終了時のクラッシュがなおった気がする。 あと、微妙に現像時間が長くなったような気がする。 残り時間が増えたり減ったり安定してない。 残り時間見てトイレ行ったり飲み物取りに行ってたのに。
CaptureOne7から使い始め現在カタログで使用しているのですが、 自分の用途ではカタログよりセッションのほうが合っていることに気づきました。 カタログからセッション変更したいと考えていますが、既に数千枚の写真を調整しているため、 一から全てやり直すのは避けたいと思っています。 カタログから必要な写真を調整を含めてセッションとして書き出すことはできますか?
>>966 レスつかないね。
俺も7から使い始めたばかりの素人だけどやってみた。
写真を選択してエクスポート>調整を含むにチェックを入れて書き出す。
新規セッションを作成してイメージのインポート>現在の調整を含むにチェックを入れてインポート。
これでカタログからセッションに移行できると思う。
もしかしたらもっと簡単な方法があるかもしれないけど・・・。
>>967 966です。
教えていただいた方法でカタログからセッションへ移し替えできました。
ありがとうございました。
C1終了してから完全に落ちるまでに10秒くらいかかってたけど、 7.1.1にアップデートしたらすぐに終了するようになったわ。
お、7.1.1 出てたのか。 サンクス。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/28(木) 20:10:11.34 ID:pRcz7cYr0
CanonのRAWをquickproofで現像したjpgが、Finderでアイコン表示にした時にプレビューされない… もちろんC1設定の"保存時にサムネイルを作成する"にチェックは入っています。 Psで開いて保存したら見れる。 QuickLookでも見れる。 何故でしょうか? 山ライオン C7.1.1(前のバージョンから症状は出ていました)
>>972 "保存時にサムネイルを作成する" にチェック "しない" 場合はどうでしょう。
974 :
972 :2013/03/29(金) 23:20:16.77 ID:TRwTmiY70
>>973 すごい!解決しました!
あなたが2chに居ると云うネ申ですか!?
しかし、なんという言葉の罠…
現像が正常に終わらない事が多々ある。 現像すると調整されてない画像が書き出されたり、 調整されてるけど、傾きやトリムしたときの余分な部分が黒くなって含まれてたり。 v7.1以降頻繁に起こるようになった気がするけど、俺だけ? @Mac版
OpenCLを使わないようにする。
>>976 あっ、それかも。
いつかのアップデートでOpenCLのバグが修正されたってのを見たんで、
安心してチェック入れた気がする。
帰ったら試してみるよ。
ありがと。
C1 7 で久々にLCC使おうとして愕然。 これ、ライトボックスで作ったLCCを本番の画像に適用するのって、どういう手順になったん? LCCを作成、しても、名前入れたりするところが無いし、他の画像に適用するときにLCC選べない…
自己解決しました。 LCCのタブ上の≡をクリックして名前を付けてユーザープリセットを保存、本番画像を選択して≡をクリックしてユーザープリセットを選んで適用、ですね。
Capture One 7 Proのレンズ補正で教えてください。 レンズ補正で歪み補正を適用すると、画像全体が樽型/糸巻き型になって周辺部に画像のない部分が出来るため、 その部分を避けてクロップされるのは理解していますが、 まだまだ十分画像が残っているのに必要以上に内側で自動クロップされてしまいます。 画像の残っている部分ギリギリで自動クロップすることは出来ませんか? あと、RAWを読み込むとプロファイルのあるレンズには自動でレンズ補正がかかりますが、 プロファイルの有無に限らずレンズ補正をGenericの状態で読み込むことは出来ませんか? よろしくお願いします。
>>980 あーそれ俺も思ったけどクロップというより写真全体が拡大されてる。
クロップサイズ見るとわかるが、補正かける前と後でpxに変化はない。
何でこんな仕様になってるかは知らんが。
>>975 >傾きやトリムしたときの余分な部分が黒くなって含まれてたり。
俺もその症状が頻発してるんけど、その後はどうなん?
OpenCLオフってもダメや。
回転タブ見ると数値がリセットされてる。
ビューアー表示は回転したままやけど、回転されてないことになってるから、
範囲外の黒地が出たままになってる。
セッションに含まれる全部の回転画像に起きるからセッション関係のバグかね。