SONY α900 DSLR 登場!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 ◆AngelH/kMI :2008/07/02(水) 17:57:21 ID:QKPONl9m0
いやだから何の確証もない噂(ですらないかもしれないもの)にあーだこーだいっても(汗
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:04:33 ID:dgIn5egG0
>>952
そういうのを楽しむスレでしょ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:06:50 ID:rKjnQpcY0
>>951
だからそれじゃ庶民がついてかないだろ。頭弱いんでつか?
マニア・カメヲタ用レンズばかりじゃ駄目だっつーの。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:08:39 ID:Q8rlH4R90
>>953
噂を楽しんでる人はいいけど、何でもメーカー批判に結び付けるのもいるからな。
根も葉もない噂にまで「ユーザー無視!」とか騒ぎ出したりね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:11:55 ID:FpX57dLb0
85mm planarのサイトのアオリが直った
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/cz85mm/index.html
でもさ、TOPページのわっつにゅーが直ってないよ。恥ずかしいよぅ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:13:59 ID:xGNtyFnE0
>>953
なんの根拠も信憑性もないガセネタで一喜一憂したいんだったら、
自前で掲示板でも作って、そこで同好の士を集めてやってくれ。
2ちゃんねるとはいえ、一応公共の場なんだから、デマの伝搬を
手助けするような真似はお断りだ。D700が33万で出てきたのを
見てるのに、いまだにα900が20万円を切るなんて幻想を抱いて
いる奴がいるなんて、まったく信じられん...
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:16:07 ID:cgxFj0NB0
>庶民がついてかない

既にレンズキットが80−90%を占めていて、カメラは売れてもレンズが売れない
のが現実。ここはすぐには変えようがない。庶民は元からレンズのちがいに低感度。

一方オタは、高いレンズであっても欲しければ飯代削って無理してでも買う。
読まれてるのだ。

オタが一般非オタ庶民のふりして付いてけないなどと吠えても無駄。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:20:08 ID:cgxFj0NB0
>いまだにα900が20万円を切るなんて幻想

だから、そーゆー幻想をあおる記事が載ってるよって楽しんでるんじゃないよ。
http://www.photographybay.com/2008/07/01/sony-a900-and-zeiss-lens-updates/
9月末か10月初めにD700がどんだけ値崩れしてるかにかかってるだろうねえ。
20万以下の現実味。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:31:34 ID:rKjnQpcY0
20万以下は冗談美子さんとして実売30万を切ってくるようなら俺は飛びつく。
ところでカナダの写真を見ると液晶の横っつらにボタン類がついてる珍しい仕様になってるんだが
ひょっとして可動液晶なのかいな?

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou40292.jpg

961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:32:32 ID:DQE6q+f8O
安価で出るんじゃないか?ていうと、妙に噛み付く人がいるね。
気持ちが解らないでもないけど、なんだかね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:42:40 ID:Xe/QbQDoO
安価路線は自分の首を締めるけど仕方無いだろ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:55:16 ID:cgxFj0NB0
>>960
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou40292.jpg
これは元の写真がブレてたのを無理矢理修正した画像だから、アーチファクトも
多く含まれている。

元のブレブレ写真はこっち。
http://calvino.smugmug.com/photos/322538954_4PsAT-M.jpg
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 18:55:52 ID:Vw+4jcif0
ソニーのレンズは利益率30%超えてるし、
α900をバーゲンで売ってもレンズが2〜3本売れたら
元とれるよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:04:39 ID:cgxFj0NB0
ボディは赤字スレスレで出荷してでもシェア取りたいんじゃないかなあ。
値段下げて予想より売れれば、損益分岐点も移動するし。

D700の出荷価格の下限はどこら辺だろう。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:09:34 ID:Vw+4jcif0
>D700の出荷価格の下限はどこら辺だろう。

たぶん20万くらいじゃないかね
冬には店頭価格23〜24万になると思う。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:36:07 ID:cgxFj0NB0
低価格競争し掛けて利益率落とせば、キャノントップの強欲爺さんが、自社の
デジカメ部門を締め上げてくるかも知れない。
キャノン弱らせるにはこれが一番かも。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:43:49 ID:Xe/QbQDoO
>>967
格下の機種に安価に高級な多機能をいれるのは、
キヤノンの得意技だった訳だがねw
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:58:51 ID:7C6pmFWG0
キにそんなモデルないぞ?!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:26:24 ID:k5TiW6Sw0
これ予約時点で負け組みになりそうだなw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:53:31 ID:NB1nNppe0
>>964-965
900の値段は「相当戦略的な価格らしい」っていう
微妙な記事とフルサイズを量産するって発表だけが頼りなのが現状だからねぇ
それでも、後発でブランド価値は0で、
周辺機器も中古市場も新品ラインナップも貧弱で
そんな状態で2強に勝負かけるんだから、
24MP以外にウリの一つとして低価格って要素があっても
全然おかしくないっていうか、低価格じゃないと勝負できんでしょ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:57:44 ID:yHRR/bNg0
次スレはこちらー(再利用)

[いつ?]ソニーαハイエンドモデルを語れ[第二部]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212228025/
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:07:45 ID:tnd8YTpP0
今日カメラ屋行った、D700予約受付中の張り紙がまぶしくて涙が出たお
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:14:20 ID:5GxLb7wGO
このタイミングで発表されたら、αフラッグシップ待ちの人の何割かはD700に流れてしまうかもな。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:26:08 ID:hUA9aw/V0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:42:22 ID:/uhZv3tH0
とりあえず20万切って、フルサイズならあとは普通でいい。
とりあえずフルサイズボディを普及させるんだSONY。
これだけ魅力的なレンズがあるんだ、そこで元をとれ!
プレステと同じ商売じゃないか!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:43:41 ID:yHRR/bNg0
D700D700やたら名前が出てくるけど、それを気にしてる人が思ってるほどにはココの連中はD700を気にしていないと思う
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:44:56 ID:3i3PJ0Am0
まぁαレンズ使える機種だったらαじゃなくても買ったかもな。
つかニコンから出たらソッコー買う。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:45:39 ID:sU7mSIfJ0
同じS●NYのPS3は、
原価から考えたら確かに本体のみだと赤字確定な戦略的価格ではあったが
一般ユーザーから見ると高くて話にならないとこき下ろされていたっけ…。

肝心なところでメーカーの認識とユーザーの認識にズレがありそうな悪寒。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 22:56:59 ID:Q8rlH4R90
>>977
よくわからんけどD3の廉価版だろ?
ニコンユーザーさんおめでとーって感じ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:01:06 ID:k5TiW6Sw0
そにいは廉価版しか作れないけどw
ミノヲタ時代からそうだからね
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:03:51 ID:dw4xWs110
>>978
あ、俺もだw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:07:50 ID:Q8rlH4R90
>>981
9シリーズにしても、ニコキャノとは方向性違ったよな。
ソニーはどう来るかわからんけど、とりあえずはαレンズが使えるならおk。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:29:07 ID:GKxxIuoa0
なんかニコ爺があちこちで浮かれまくってるけど、
冷静に見ると全然大したスペックじゃないよね。

キヤノンなんか3年前に実現してたレベルなのに、
あちこちでお祭り騒ぎのニコ爺って何か哀れだよ。
よほど劣等感に苛まれ続けてたんだろな。

α900が発表されても、ニコ爺どもみたいな醜態を晒すαユーザが
出ないことを祈るよ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:31:20 ID:nlR8hLSE0
高画素はいらない派だったけどさすがに2400万画素ともなるとフルサイズならではな感じだよな。
1200万→1600万だとまぁどっちでもいいかなって気になるし
早く発表しないかなぁ。
D700予約したけどいつでもキャンセルする準備はついてるぜ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:23:32 ID:KqYk9asq0
>>976
ファインダー視野率落として、連写速度落としたのに、廉価版フルサイズ
のD700は、APS-C搭載のD300より10万円高くなってるのに、どうやったら
αのフラッグシップ機が20万切れるんだよ(w)。中級機のα700だって発売
当初18万円したんだぜ?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:32:55 ID:94IGMRIZ0
今では中級機のα700だって、10万前後なんだぞ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:40:51 ID:vVMtVD270
フルサイズにボディ内手ブレ補正って、ヤバくないの?
ただでさえ余裕がないのに、動かしたら益々レンズのハジッコのほう
使うようになっちゃうじゃん。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:45:25 ID:E+EpEDjH0
>>987のいうとおり。
700の発売価格と現在の価格みれば、視野率だの連射だのなんてのは
価格の決定要素になってないってのがよく分かる。
フルサイズ中級機ってのが、700ボディにフルサイズセンサ乗っけて
メカをフルサイズ対応させただけっつーなら、700価格+10万程度でも
別に全然おかしない。

しかしさ、なんで安くあってほしいって書き込みに対して、
常にヒステリックでかつ意味不明な「そんなに安くなるわけ無い」
ってレスがつくのでしょうかね。ホント謎だわ。そんなにお布施しないなら
ツァイスのフィルタでもレンズでも好きなだけ買ってればいいのにな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:47:05 ID:KqYk9asq0
>>987
じゃあ、α700の後継機が今出るとして、いきなり10万円の値付けが
されるとでも思ってるのかい?
そもそも根本的な所勘違いしてないか?ソニーは元々フルサイズ機を
発売すると言ってたんじゃなくて、フラッグシップ機を発売すると言って
たんだぞ。安いフルサイズ機を出しますなんて事は一言も言ってない。
フラッグシップ機としてはリーズナブル、的な発言はあったが、当然それは
CやNの50万オーバーのフラッグシップ機と比べての事だ。
20万以内でフルサイズ機が欲しいんだったら、ボディはα100並で
構わないんで、フルサイズセンサー載っけてくれって要望出してみる
こったな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:52:26 ID:EYJQ0Apw0


カネ持たん奴は、黙ってCyber-shot買ってればいいんだよ w
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:55:52 ID:KqYk9asq0
>>989
ちっとは現実を見つめたら?って事。
PS3高いんで、もっと安くしてほしいと思うのは消費者としては
当然の要望だが、現時点で10,000円以内で出せと言った所
でそりゃ無理だろ?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:00:22 ID:koXSNwPPO
あんまり安いとイヤだなと思う理由?
もちろん高くあって欲しいとは思わない。
出来れば安くなれと思うよ。
でも、それ以上に良いカメラを出して欲しいから、廉価路線に走って欲しくないだけ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:02:12 ID:E+EpEDjH0
なんでID:KqYk9asq0ってこんなに必死に高くしたがるんだろ。
第三者に意見するからなんか根拠あるんかと思ったら一切なしだし。

>α700の後継機が今出るとして、いきなり10万円の値付けがされるとでも思ってるのかい?

されるわきゃないけど、できなかないでしょ。
今の700の10万って価格は発売当初の社員向け特別販売価格。
販売実績ならある。昨今の最安値相場もそこで安定してるってことは、
多分ギリギリってことでしょう。
特にフルサイズ機となれば、CN対抗で戦略的な値付けもありえる。

D700が新発売にも関わらず既に20万円台。1年後に23万くらいで安定しても
おかしかないことを考えれば、他にウリがないソニーが
一発勝負で20万のフルサイズが出しても別におかしかない。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:09:44 ID:94IGMRIZ0
>>990 いや 俺は価格は市場が決めると言いたいだけ
40万近くで出されたら、いくら画素数が多くてもニコンに流れるよ
今の現状を見ればソニーをヨイショなど出来ない
D700と同価格でないと、強敵2社から買い換えようと思わないとおもうよ。
それじゃなくてもサードパーティ製のレンズ等は
キヤノンを出してから、ニコン・・・・・・・・・・ソニーだからね。
全部ソニー純正で揃えるつもりなら良いのかも知れないが
そんな人ばかりではないからね。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:11:35 ID:tGRy+any0
次スレ

[いつ?]ソニーαハイエンドモデルを語れ[第二部]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212228025/
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:21:43 ID:tCGmSkzr0
貧乏人はAPS−Cセンサーのカメラであと三年くらいがんばったほうがいい

α900は安くても30万だろ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:23:59 ID:R44CZGqh0
値段とかどうでもいいからwktk。
999999:2008/07/03(木) 01:27:39 ID:MqC1NbGKO
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 01:30:57 ID:MqC1NbGKO
α1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。