【ここは】撮影場所を当てるスレ Part43【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
アップされたデジカメの写真を見て、撮影地や被写体の場所を当てるスレです。

【出題者の人へ】
・なるべく、アップ後12時間以内に正解を書きこむようにしてください。
 24時間以内で正解を発表できないなら、★★絶対に★★出題しないでください。
・自分、またはそれに準ずる人の撮った画像でお願いします。
 ただ単にどこかのWEBページで拾ってきた画像はお断りです。
・アップする画像は、解像度は800x600か1024x768、
 ファイルサイズは300KB以下を目安として、小さめに留めてください。
 (アップした画像のサイズが大きい場合は、その旨を書いておいてください。
 また、アップローダにも負担がかかることをお忘れなく)
・ここが『デジカメ』板です。携帯の写真はお控えください。

【推奨されるアップローダ】
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
http://provyake.jog.buttobi.net/

【前スレ】
【ここは】撮影場所を当てるスレ42どこ?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1191825090
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 18:05:11 ID:SnGO7Dps0
>>1
桜木町駅南口。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 18:48:53 ID:XQp+2Gb10
>>1
アポロ11号着陸地点
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 19:25:48 ID:aGh2M2U50
>>1
スリジャワワルダナプラコッテ
51:2007/12/28(金) 22:26:18 ID:95GJnxTT0
>>2
>>3
>>4
ごめん、写真どころか行ったこともない
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 09:37:20 ID:nojMuiuz0
>>1
関ヶ原メナードランド
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 10:25:37 ID:cbwa1LE70
>>1
天保山の観覧車から、明石海峡方向を撮影した
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 12:36:48 ID:oSc3i0IN0
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 12:55:04 ID:nojMuiuz0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 12:59:26 ID:I3h92hsi0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 13:35:22 ID:c1YlJKyc0
>>9
大手町か丸の内?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:52:16 ID:l3o+TBB90
ここはどこでしょう?

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071229193025.jpg

ヒント:「おとぼけバー」とかろうじて読める古い看板を見ることができる、ある駅のホーム。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 20:03:41 ID:I3h92hsi0
>>12
過去スレ38スレより

798 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 22:25:51 ID:fFRyd3Vh0
50年以上(と思われる)、ある駅に奇跡的に生き残っている「おとぼけBar」の看板。

http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070520222036.jpg

どこの駅の、何番線側にあるでしょうか?

835 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/05/21(月) 22:58:56 ID:GqCpHQSG0
>>798ですが、
  ちょっと難しすぎました。でも、だれかが知っているかもと思ったんだけどなぁ〜。
  答えは。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります。

  http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070521225338.jpg

  看板が、左上隅にあるが分りますか?
  看板の設置場所が、駅側ではなく駅敷地外のビルの壁にあるので、
  外される事もなく、50年以上(たぶん・・・)も放置され続けたんだと思います。
  昭和30年代を語る貴重な看板と思っています。
  あと何年風雨にさらされ続けんるんだろう〜。 

※リンク先はリンク切れ
148:2007/12/30(日) 02:08:51 ID:X+CRg0XGO
>>10
正解です。羽田空港ターミナル間連絡通路の中間、2タミ寄りから2タミ方面を撮りました。
159:2007/12/30(日) 09:09:16 ID:OluaRBXl0
>>11
エリアはそこで正解です。
ビル名までご存じでしたら是非。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 10:20:57 ID:aVJcy0Q/0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 10:37:18 ID:v40yKwe+0
>>16
千葉県 飯岡灯台
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 10:47:18 ID:aVJcy0Q/0
>>17
飯岡灯台,正解です.早いなー.
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 19:28:05 ID:P2Z9+nDJ0
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 21:59:13 ID:htx/kqNf0
写真中央手前に見える緑色の三角屋根の神社は、何神社でしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071230215619.jpg
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 22:04:25 ID:3m+395N20
>>20
鐵砲洲稲荷神社
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 22:14:38 ID:htx/kqNf0
>>21
正解です。早い!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 00:23:32 ID:/VHKG1mc0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 06:58:46 ID:+DpmXPG00
道路のカーブ具合から、若洲風力発電施設かな?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 16:52:56 ID:/VHKG1mc0
お、当たりじゃ。直ぐ終わったか。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 22:57:15 ID:lZV2wYeE0
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 10:28:00 ID:GvUXMfJM0
>>26
濃昼?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 15:47:03 ID:O7NQ/Mao0
>>26
御前崎じゃない?
2929:2008/01/02(水) 19:47:46 ID:3B2w429L0
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 20:44:46 ID:jifpgqWg0
帝劇辺り?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 21:01:56 ID:GITQ9iJE0
>>29
新丸ビル屋上から富士山(東京都千代田区)
http://f.hatena.ne.jp/uronnaneko/20071030123940
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 21:07:50 ID:DfcYDW7P0
>>29 去年の4月に私が当てたところ

 【ここは】撮影場所を当てるスレ38【どこ?】

 248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:40:53 ID:0pFE9p/r0
 どこからとった写真でしょう?
 Exifつぶしちゃってるんですが、100mm相当です。

 http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070429213835.jpg

 249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 22:02:18 ID:p3Fx7NzR0
 >>248
 新丸の内ビルディングから?
 Exifも黒いところもみんなつぶれている

33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 21:42:40 ID:DfcYDW7P0
>>29
FA
新丸の内ビルディング
7階のオープンテラスから
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 21:57:01 ID:GITQ9iJE0
見覚えある写真と思ったら既出だったんだね
丸の内だと思った(覚えてた?)けど、わざわざ富士山と国会議事堂を直線で結んで確認したよw

さて、問題
これはどこからの撮影?なるべく詳しい場所にてお願いします。
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/2640.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 23:54:00 ID:D/zWWjVJ0
19ですが、福岡市の天神、三越屋上駐車場でした。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 00:10:12 ID:9VBpOdJm0
>>34
千葉県,岩井海岸でしょうか.
Exif の撮影日付と国土交通省のページを参考にしました.
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/fuji100/highlight/diamond.htm
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 00:17:36 ID:4dmAZ3x00
>>36
そうすると、陸地と橋は三浦半島、城ヶ島かな?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 00:23:14 ID:A+Ua2JvS0
>>36
岩井海岸(千葉県安房郡)正解です。
富士山頂への日没を撮影日で探すか、
左下に見えている城ヶ島大橋との位置関係から探すかがヒントでした
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 01:58:30 ID:b8JnLPW70
麓民だけど千葉からこんなに大きく見える事に驚いた!
4029:2008/01/03(木) 04:16:12 ID:nTBdiLKo0
>>33
正解です

>>32
そうでしたか、しばらくこのスレご無沙汰してたもので
4126:2008/01/03(木) 06:26:11 ID:GYs9tPw50
すいません遅くなりました

>>28さんの御前崎が正解で、初日の出を背にして撮りました!
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 08:10:52 ID:9VBpOdJm0
岩井海岸で当たりを出せてうれしゅうございます.
富士山頂を軸に太陽を追いかける人たちがいるとは聞いたことがありました.

さて,360度パノラマで出題.どこでしょう.
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080103080455.jpg
画像がでかくてすみません.2400x1200 あります.300KBには収めたのでご容赦ください.
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 09:34:21 ID:1aooeykb0
>>42
逗子市
郷土資料館・蘆花記念公園
4434:2008/01/03(木) 10:13:14 ID:A+Ua2JvS0
>>42-43
逗子市の大崎公園と披露山公園なら行ったことあるので、近くを探したけど先越されてました
ここも良い場所みたいですね。今後、行ってみたいと思います
4542:2008/01/03(木) 11:28:38 ID:9VBpOdJm0
>>43 はい,逗子市郷土資料館(蘆花記念公園),正解です.
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%80%97%E5%AD%90%E5%B8%82%E9%83%B7%E5%9C%9F%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8&t=h
海の向こうの富士山と江ノ島の位置関係がヒントでした.
大崎公園と披露山公園のパノラマも用意できるけど,そう書いちゃったら設問になりませんね.
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 14:30:29 ID:ZRxRszHb0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 17:58:19 ID:4nXvrYZH0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 18:42:01 ID:jkQpPguk0
μ速に貼ってあったんだけど、ここどこ?

どんな質問にもマジレスするスレ489
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199274974/387
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 19:04:55 ID:1GqJ9ToG0
>>47
ことでん片原町駅を出てすぐ
5047:2008/01/03(木) 20:42:50 ID:4nXvrYZH0
>>49
違います
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 21:03:39 ID:nTBdiLKo0
>>46
昭和記念公園
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 21:05:37 ID:Qrr82Ngu0
>>47
住吉駅→住吉公園駅で車内から撮影
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 21:38:48 ID:4nXvrYZH0
>>52
正解です
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 23:09:53 ID:ZRxRszHb0
>>51
正解です!
東京都立川市の国営昭和記念公園
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 18:00:07 ID:PN7JvgDL0
初めて出題させていただきます。
よろしくお願いします。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1156664.jpg
瞬殺されませんように
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 22:05:07 ID:qApu/4nf0
鉄塔がヒント?
5755:2008/01/04(金) 22:25:53 ID:PN7JvgDL0
>>
まあ、そうなんですが正解が出ないので、
ヒントを出すと「東京駅から10Km以内」です。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 05:59:39 ID:slrplrzA0
>>55
大島小松川公園
東京都の江東区と江戸川区にまたがる公園の江戸川区側,「自由の広場」
5955:2008/01/05(土) 06:20:42 ID:W5bIcmEV0
>>58
正解です。
制限時間一杯ですね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 10:30:16 ID:slrplrzA0
>>55 は「双子の鉄塔」でググるとわかりますね.

では,鉄塔つながりで出題.360度パノラマでここはどこ?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080105102649.jpg
こっちは鉄塔がヒントになるかどうか,出題者も知りません.
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 10:35:20 ID:+OSAVqA80
>>60
浦和くらしの博物館民家園(埼玉県さいたま市浦和区)
「民家園 鉄塔」で検索したら、一番最初に出てきました。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 12:43:53 ID:slrplrzA0
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:23:39 ID:6C/H5eQL0
>>1
いつまでも使えないアップローダのせんな
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/

こっちもどうやって使うのかわからなくなってしまった
http://provyake.jog.buttobi.net/
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:28:20 ID:/L8q3pfS0
ここはどこでしょう?
ヒント 関西方面
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/2756.jpg
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:41:52 ID:MXorhNhq0
>>64
清水寺
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:42:10 ID:BLHULRmF0
>>64
いやまあなんと言うか、でっかく清水寺と書いてあるがなw

一応答えておくと、京都、清水寺山門
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:51:47 ID:MXorhNhq0
>>66
余裕こいて出遅れてるがな(´゚'ω゚`)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:53:20 ID:/L8q3pfS0
>>65さん、>>66さん正解です。
おととい行ってきたのですが、すごい人でした。まあ、よく見たら清水寺と書いてあったorz
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:10:36 ID:BLHULRmF0
>>67
20秒くらい許してくれよw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:25:14 ID:4j106EcR0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:40:37 ID:0FNWQw120
ミッドタウン
7270:2008/01/05(土) 22:49:25 ID:SwV3uei30
>>71
正解
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:55:13 ID:MXorhNhq0
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:16:44 ID:W5bIcmEV0
六本木高校?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:46:21 ID:MXorhNhq0
>>74
違いますと言えるとおもう
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 02:22:36 ID:IbKf+ryB0
なんだそりゃw
7774:2008/01/06(日) 06:29:58 ID:SzsIyRQ30
じゃぁ、東京都立城南高等学校?
ごめんね、記憶だけであやふやなことばかり言って。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 12:23:27 ID:gLtUDRVW0
あけおめことよろ

>>9 大手町か丸の内エリア New!!
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります New!!

正解よろー
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 17:59:17 ID:jz9kOLI70
>>78
長期帰省乙。ネット環境のない田舎者なんですね(^ω^;)
たまには出題もよろー
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 20:15:58 ID:q5gxEXV00
>>79
ねーねー今時VIPPER板以外でこんなAA→(^ω^;)使って恥ずかしくないか?
VIPPER板はお約束だろうからしょうがないだろうけど
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 20:29:52 ID:76E6U2nm0
生真面目ですね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 20:32:40 ID:ICZJI8ou0
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 21:10:23 ID:GSfLcedp0
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 21:11:07 ID:FmYjgxvi0
>>82
伊勢崎駅(群馬県)
http://blog.goo.ne.jp/naka_premium/e/f9b0bae211ef0183d9f47c633f41a719

十王タクシーから一発で出てきた(`・ω・´)
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 21:47:16 ID:C7zl1h120
>>83
鶴見川の土手?(新横浜の下流あたり)
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 21:50:38 ID:o+BHVZh00
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 21:52:30 ID:GSfLcedp0
>>85
神奈川じゃないっす
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 22:13:45 ID:ICZJI8ou0
>>84
天才だな…よくわかったね。すごい!
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 23:36:10 ID:N5KQ7iFy0
>>83
荒川の土手,鹿浜橋から少し下流の左岸,野球場のあるあたり.
東京都足立区鹿浜1丁目付近.
富士山と鉄塔の位置関係から,その辺だろうと推察.
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 23:47:44 ID:GSfLcedp0
>>89
おー凄い
ほぼあたり

GPSの記録だとE139 45.013 N35 46.554
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 23:58:08 ID:uY/8RP0I0
普通の、句読点にしてくれ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 23:59:28 ID:uY/8RP0I0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>73 東京都立城南高等学校? New!!

正解よろー
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 01:40:32 ID:xhB3h2Q8O
>>73
國學院大学120周年記念2号館前
9473:2008/01/07(月) 18:37:34 ID:SyScNNtB0
>>93
正解!
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 21:37:28 ID:FfJIHYwf0
>>94
テンプレも嫁無いクズはもうこなくていい
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 21:53:57 ID:1FysFqey0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>86 New!!

正解よろー
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 22:08:03 ID:rGM1XcXR0
>>96
おまえウザイよ
もうこなくていいよ
9886:2008/01/07(月) 22:18:29 ID:T/9hT8ME0
遅くなってスミマセン。

撮影場所は「五能線深浦駅(青森県)の少し北にある大岩」で、
そこから南西方向を向いて撮影したものです。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:09:58 ID:79917keu0
>>98
おまえももうこなくていい
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 00:50:55 ID:qgy3cCCs0
>>95>>97>>99
お前もう(ry
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:41:51 ID:drm9wqaR0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:55:29 ID:ncGWLQBO0
「スキー場 とんがり屋根 ビル」でググッたけど、見つけられず、すぐ諦めました。
103101:2008/01/08(火) 22:58:39 ID:drm9wqaR0
キーワードが一つ足りない気がします。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:39:23 ID:KAkF0KnD0
>>101
十勝トマム?
とんがり屋根の高層ビルはツインだった気がしたけど
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:03:05 ID:qtZf2wwa0
>>101 湯沢でしょ。三角屋根のリゾートマンションは関越から見えるし。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:10:40 ID:XJ6FXh3b0
>>101
湯沢町だけど山の形で「岩原スキー場」

ttp://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0298s.htm
107105:2008/01/09(水) 00:12:43 ID:aV6u9R2U0
http://hrscene.fc2web.com/pic/niigata/victoria.html

やはり左の建物はビクトリアタワー湯沢。
1Kだと\3Mしかしないのか。w
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 03:54:51 ID:hpETpOzJ0
ウェアでゴワゴワのまま喰うピットーレのピザは格別だぜ
109101:2008/01/09(水) 06:44:37 ID:Gib2b5zp0
>>106、107
正解です
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 10:18:39 ID:jUKKX0jA0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u06772.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 11:30:52 ID:F1mkbFrr0
>>108
うちの叔父の店にも行ってあげてくださいwww
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 12:47:54 ID:IRDzlXoz0
>>110
長崎港
113110:2008/01/09(水) 13:30:52 ID:jUKKX0jA0
>>112
長崎港・・正解です

ここは分かりますか?
http://upload.jpn.ph/img/u06773.jpg

114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 13:47:52 ID:5rDhJfj30
>>113
高知県の須崎港?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 13:50:27 ID:rr7Im8Fh0
>>113
西日本ドック
116101:2008/01/09(水) 20:05:39 ID:Gib2b5zp0
>>105
最初の正解は105でした。
失礼しました。


>>やはり左の建物はビクトリアタワー湯沢。
>>1Kだと\3Mしかしないのか。w

バブルがはじけ社員寮を放出した会社が多いので、
湯沢のマンションは分譲時の数分の一の値段で買えます。
この値段なら一つとも思うのですが、
毎月デジ一が買えそうなほど維持費がかかるので、
おいそれと手が出ません。
117113:2008/01/09(水) 20:44:45 ID:jUKKX0jA0
>>114
須崎港・・正解です
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:51:10 ID:jUKKX0jA0
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:53:40 ID:Gib2b5zp0
何処でしょうか
http://upload.jpn.ph/img/u06804.jpg

どこか考えるより、出題する方がおもしろいですね。
ヤフオクと同じ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:59:28 ID:rivge4Ca0
>>118
全部同じ場所?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:14:38 ID:jUKKX0jA0
>>120
そうです、徒歩十分圏内です。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:36:26 ID:XJ6FXh3b0
>>118
礼文島香深港の周辺

今度は一番って出題者が違うか・・・
123118:2008/01/09(水) 22:02:30 ID:jUKKX0jA0
>>122
礼文島・・地区名まで正解です

一枚目本当はすぐ左に利尻富士が遠望でき
そういう画像もあったのですが、それではすぐバレそうで

どこでしょう?
http://upload.jpn.ph/img/u06813.jpg
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:34:34 ID:XJ6FXh3b0
>>123
青森空港

待っている人のふいんきで判断
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:48:22 ID:jUKKX0jA0
>>124
すごい、その通り青森空港です

吹雪模様で青森空港到着時に初めてのゴーアラウンドを体験しました
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:49:21 ID:jUKKX0jA0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u06815.jpg
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:51:43 ID:oKCZdeXu0
南国銘菓 兵六餅
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:59:04 ID:Gib2b5zp0
>>126
新しそうなので、新幹線鹿児島駅
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:18:25 ID:acgJA27F0
>>126
西鹿児島駅
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 05:11:57 ID:3cG4IUnJ0
>>119
ヒント
赤いパイプは栽培漁業用の取水パイプです
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 06:12:38 ID:NLW0E3HE0
>>124
服装に着目するとは鋭いな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 09:44:06 ID:TAztjIud0
>>126
鹿児島中央駅 と書くべきなのか?
133126:2008/01/10(木) 10:26:11 ID:ZfhM1KAf0
>>132
そうです、鹿児島中央駅(旧西鹿児島)の新幹線ホームです。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 10:39:45 ID:ZfhM1KAf0
http://upload.jpn.ph/img/u06844.jpg

どこでしょうか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 11:44:51 ID:Q04WAbon0
良問続出だけど全くわからないのが悲しい
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 11:48:03 ID:2qV5emTC0
>>134
「稚内空港」って書いてありますね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 11:52:07 ID:n7xV1sUh0
わッかんない・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 11:53:44 ID:TAztjIud0
禾偏で始まる名前の空港探したのに
間に合わなかった。w
139134:2008/01/10(木) 12:25:52 ID:ZfhM1KAf0
>>136
稚内空港、正解です
密かに種子島空港っていう答えを期待してたのですが・・。


どこでしょうか?
本土では東京からいちばん遠い(時間が掛かる)とも言われてるところ
http://upload.jpn.ph/img/u06859.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u06860.jpg

それだけに海の綺麗さは格別です
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 12:48:46 ID:2qV5emTC0
139さんの出題パターンから考えると、今度は四国ですな。
高知県大月町の柏島あたり。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 12:55:56 ID:+dW3obrx0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 13:09:17 ID:2qV5emTC0
>>141
交差点名が「港南小学校前」と読めますね。
東京都品川区港南3・4丁目、海岸通りの港南小学校前交差点
ということでよろしいか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 13:12:26 ID:HhWnfZaD0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 13:27:21 ID:Q04WAbon0
回送中の新幹線が通ってたら完璧だな
145139:2008/01/10(木) 13:32:52 ID:ZfhM1KAf0
>>140
すごいなぁ
正解です、高知県の最西端、ダイビング・スポットとして有名な大月町の柏島
ちなみに一枚目の橋は海に架かっています(ていう事は海峡?)


ここは?
http://upload.jpn.ph/img/u06861.jpg
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 13:56:23 ID:2qV5emTC0
>>145
路面電車の停留所が見えていますね。
岡山駅前
147141:2008/01/10(木) 14:36:12 ID:iWfAEf3d0
>>142
完璧に当てられました、しかも10分足らずで・・

あの字が読めるとも思わなかったし
148141:2008/01/10(木) 14:39:48 ID:iWfAEf3d0
>>143
大当たりです

モノレールと高速道路と新幹線が交差します
149145:2008/01/10(木) 19:15:45 ID:ZfhM1KAf0
>>146
見えましたか
岡山駅前、正解です。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 19:17:26 ID:ZfhM1KAf0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u06874.jpg
151119:2008/01/10(木) 20:32:53 ID:3cG4IUnJ0
>>119
完全に忘れ去られていますね。

瀬波温泉の栽培漁業センターの裏です。
鶴岡方面を見ています。

大都市圏でないと、知っている人が少ないのでしょうか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 21:43:30 ID:bsc4ZaNG0
>>150
そろそろ石垣空港が来る頃だ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 22:13:12 ID:Ng2NEKfk0
>>151
知ってる場所以外でも、いろいろと想像したり探したりで回答はできます。 でも取っ掛かりがないと調べようがないんです。
出題者が自分で考えてググって答えが出るのなら(但し、答えでググらないコト〜。)アリかもしれないが、個人的はスルーしてしまう設問。
地元の人しか知らないような場所だったり、関係者しか入れないような閉鎖された場所だったり、
ありふれた風景(ヒントなし)、妙な看板だけ、小枝だけ、山道だけ、出題者の回答が無さそうな雰囲気だったりだとか・・・。

出題者には場所とヒントの関係を絶妙な匙加減でバランスする能力などが求められ、しかも・・・ってハードル上げ過ぎ。w
瞬殺もアレだけど回答ないのも辛いですよね〜ってもちろん両方経験アリです。w
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 22:19:06 ID:ZfhM1KAf0
>>152
お待たせしました
そのとおり、石垣空港です
波照間行き、私以外の全乗客


どこ?
http://upload.jpn.ph/img/u06885.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 22:57:21 ID:6FR8wlvK0
>>154
鹿児島空港ですか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 23:08:47 ID:bsc4ZaNG0
>>154
福岡空港だと思う
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 23:46:04 ID:6aFC9yQo0
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:07:19 ID:7xgyjj7Y0
>>154
福岡空港、最終飛行の時かな
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 02:28:09 ID:qHwnUup10
>>157
これは>>153に該当しないか?w
類推材料は後方の建物と宗派(?)くらいか
160151:2008/01/11(金) 05:23:40 ID:BbjKAOef0
>>153
ありがとうございました
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 10:04:06 ID:nA9s2M7o0
>>160
「取水パイプ」で検索しても、関係なさげな奴まで引っかかるし、
「栽培漁業」でも、ヒット数が多すぎ。
「赤い取水パイプ」にしてもそれらしきヒットを得られず、回答断念しますた。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 10:28:04 ID:jloekAzP0
>>157
偽装gifかと思って身構えた俺はネットに依存しすぎだと思った
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 10:34:10 ID:z1l5INU00
かつて、
生えてる草木の雰囲気を見て××地方であるとか、
屋根瓦の雰囲気から××地方であるとか、
いろんなポイントで考えて答えてる人がいて、
すげーなーと思いました。

そういや最近は橋フレークや
ダムフレーク問題って減ってるんですかね
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:41:07 ID:1cttv4OJ0
ダムフレーク、美味しそう。
165154:2008/01/11(金) 11:51:15 ID:zR7tBPQb0
>155-156
福岡空港が正解です
>158
残念ながら最終飛行ではありません
最終日は鹿児島に行ってました


ここは?
http://upload.jpn.ph/img/u06919.jpg



166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 12:02:16 ID:raVL20mz0
>>165
びわこ空港!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 12:03:03 ID:qHwnUup10
>>163
空港フレークは相変わらずだけどね
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 12:05:32 ID:qHwnUup10
>>165
いままで意識したことなかったけど、トイレのマーク、女性が左なのはなにか意味があるのかな
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 13:00:00 ID:lSktgAQ90
>>165
いわて花巻空港
170165:2008/01/11(金) 15:02:42 ID:zR7tBPQb0
>166
行った事ないです
>167
実はダムも貼ってました・・・
>168
言われてみれば
>169
いわて花巻空港・・正解です
世界遺産の看板で分かったのでしょうか?


また空港ですが
http://upload.jpn.ph/img/u06927.jpg




171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 15:04:40 ID:0kFA/7CG0
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 15:35:52 ID:nXAeFsPD0
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 16:38:06 ID:E7XR0lLq0
>>170
いや、その空港の計画は遙か昔にポシャったし
>>171
昨日そこを通ってえべっさんに行った
174173:2008/01/11(金) 16:39:46 ID:E7XR0lLq0
レス先間違えた
170じゃなくって166
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:05:47 ID:70Ln4XWV0
>>168
実際のトイレの並び方、そのまんまじゃ・・・?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:06:46 ID:nCv1creg0
>>170
RACのIslanderが映っているから那覇空港。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:22:00 ID:qHwnUup10
>>175
たいてい奥から女、車、男の順だから、廊下向かって右側にトイレがあればそうかもね
考えてみればこの順序もなぞだ(個室の数が多いor行列ができないようなトイレでは尿道の短い女子が手前の方がいいかも!)
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:23:48 ID:qHwnUup10
たいていってか写真自体そうかorz
ただし女子が右なのはグローバルスタンダードでっせ
179170:2008/01/11(金) 18:11:06 ID:zR7tBPQb0
>>176
そのとおり那覇空港です
アイランダーとB747が一緒に見られるのは那覇だけですね
http://upload.jpn.ph/img/u06944.jpg
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:36:24 ID:aCuVyboM0
http://upload.jpn.ph/img/u06947.jpg

どこからってのは多分厳しいと思うので何市を撮ったでしょう
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:41:16 ID:zR7tBPQb0
>>180
四国中央?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:43:05 ID:aCuVyboM0
>>181
やっぱり市だと瞬殺ですね・・・
エリエールタワー(コンクリート製煙突としては日本一)いらんかったか
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 22:07:03 ID:BbjKAOef0
184171:2008/01/11(金) 22:15:34 ID:0kFA/7CG0
>>172
ピンポイントで正解
>>173
巫女さん可愛かったです
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 22:19:01 ID:GqI31qIH0
>>183
里見公園?
186183:2008/01/11(金) 22:31:34 ID:BbjKAOef0
>>185
正解です

はやーい
簡単には判らないと思ったのに!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 22:36:59 ID:GqI31qIH0
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 22:40:30 ID:m9ou0wKH0
やっぱり和洋女大か、でも地図で海から計ったら10kmちょっとだったぞw
189157:2008/01/11(金) 23:05:27 ID:CGryRjuB0
ちょー簡単なのに皆さんお手上げですか?


答えは、墓石に刻まれている「太田家之墓」でぐぐると1ページ目の1、4、5、6番目
などに出てくるのに。6番目には写真までついているのに
これらのHPをみれば戒名が「大雲院雷蔵方眼日浄居士」なのがわかるのに

>>157の写真の卒塔婆の字が「大雲院雷蔵方眼日浄居士」と読めるのに・・・

「大雲院雷蔵方眼日浄居士」でぐぐればそれはもうたくさん出てくるのに














正解発表!
東京都大田区
池上本門寺墓所
市川雷蔵の墓周辺

190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:08:36 ID:hEWW2jDv0
わかっていた人がいたのに答えないのはなぜか考えてみるのも面白い
191157:2008/01/11(金) 23:09:05 ID:CGryRjuB0
×大雲院雷蔵方眼日浄居士
○大雲院雷蔵法眼日浄居士       ○LZ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:12:32 ID:CGryRjuB0
>>190
あんたちょー意地悪ですね
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:13:57 ID:C+xeo3JB0
バカと意地悪なら、まあ、バカのほうが愛されやすいかもしれないね。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 01:31:22 ID:1k0sYd/p0
私の〜お墓の写真を〜撮らないで下さい〜♪
195186:2008/01/12(土) 06:14:18 ID:+FqZkjnW0
>>187
簡単にググれないと思った。
知ってる人でないと無理とおもったんだけど、
上手い人もいるもんですね。

>>188
作る側の測り方が、違うんでしょうね。


今度は、もっとググルのが難しそうな
写真を探しました。

http://upload.jpn.ph/img/u06996.jpg
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 06:32:11 ID:Sw6Dr10i0
横断幕に見えてんのが、どっかの市章なのかな。
そこまでしかわかんない・・・・・・。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 08:15:44 ID:aWuKFgI/0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u06998.jpg
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 11:14:11 ID:qQvWDz2/0
360度パノラマで出題.ここはどこ?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080112111002.jpg
季節感なくてすみませんが,昨年の9月に撮ったものです.
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 17:07:46 ID:fGOObYpP0
360度!?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 17:20:54 ID:QfaFdRlP0
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 18:05:05 ID:qQvWDz2/0
>>198 のヒント.
ここは「公園」です.「山あい」にあります.
正面に青く見える水面は「わりと大きな川」です.
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 18:14:26 ID:vmG7GpYW0
>>197
稚内港のフェリーー乗り場(プリンス宗谷)

見かけないフェリーだと思ったら社名と塗装が変わってたのね

ttp://www.heartlandferry.jp/rishiri/ship.html
203197:2008/01/12(土) 19:42:25 ID:aWuKFgI/0
>202
稚内港、ハートランドフェリー・プリンス宗谷、正解です。

昨年、乗船した時はまだ東日本海フェリーで、このプリンス宗谷のみが塗り替えられてました
HPを見ると稚内港ターミナルも一新されるんですね
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 19:47:42 ID:aWuKFgI/0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u07049.jpg
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 19:58:06 ID:vmG7GpYW0
>>204
利尻空港

場所を変えないとすぐバレるw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 20:25:05 ID:aWuKFgI/0
>205
出題パターンが・・・って指摘されたので
わざと続けてみたのですが・・orz

利尻空港、正解です。


お待たせしました、いざ搭乗シリーズ第三弾(数年前のです)
http://upload.jpn.ph/img/u07063.jpg




207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 20:31:34 ID:FNsLY+Ea0
>>206
飛行機や空港のことは全く知らないんだが、
その飛行機、ヤッターワンに見えてしかたない・・・
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 20:42:29 ID:4PcQJS+J0
飛行機ネタに飽きてきた
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 21:02:31 ID:hdL3K3ox0
>>206
パターンから推測すると今度は四国。五色そうめんで松山空港。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 21:10:07 ID:z1+ymZzZ0
>>206
YSの退役半年前に福岡から乗ったとき
搭乗寸前でこういう写真撮ってるやつ結構いた
おかげで危険区域立入&出発遅延で迷惑だった
211186:2008/01/12(土) 22:17:12 ID:+FqZkjnW0
>>195
のヒント
電気...
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:27:54 ID:lZvQxUEb0
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:39:59 ID:hdL3K3ox0
>>212
滋賀県守山市の勝部神社
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:40:05 ID:Boj/pMb90
215212:2008/01/12(土) 23:06:15 ID:lZvQxUEb0
>>213
正解です!

さきほどここの火祭りを見てきました
……熱かった
216198:2008/01/12(土) 23:17:26 ID:qQvWDz2/0
>>198 の正解は,長野県飯山市,菜の花公園 でした.川は千曲川です.
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.884306,138.407586(Nanohana+Park)

>>200
そんなおおげさなものではありませんよ.
東西南北を撮影してパソコンでつないだだけです.
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 06:59:48 ID:z4NZ1Hli0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>195 New!!

正解よろー
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 07:30:23 ID:QCLUbM6v0
>>195    http://upload.jpn.ph/img/u06996.jpg
の正解は水上の諏訪峡です。

196さんが言われるように町章から探すしかないと思います。
219206:2008/01/13(日) 16:04:24 ID:ebMNbPj+0
>209
松山空港、正解です。
>210
周囲には迷惑を掛けないよう自己規制しています。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 17:09:31 ID:6N5Zoknr0
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 17:11:41 ID:sZGGadD80
>>220
佐多岬
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 17:29:32 ID:OlbJDZG50
>>214、結構ヒントありそうなのに
標識は上から栃木(もしくは松本)、倉吉、東京と読めるw
みごとにバラバラだなー
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 17:36:00 ID:OlbJDZG50
>>220
百円ライターが欲しいくらい遠近感が全くつかめん
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 18:37:17 ID:6N5Zoknr0
>>221
正解!
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 19:00:18 ID:6N5Zoknr0
>>223
自分はつかめるけど。。
これも去年の夏頃
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080113185843.jpg
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 19:33:18 ID:L1BaYvht0
>>225
大分県竹田市長湯温泉にある、ラムネ温泉。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 20:28:18 ID:rBQNtnvn0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 20:56:14 ID:L1BaYvht0
>>227
和歌山城を紀ノ川から、かな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:00:13 ID:rBQNtnvn0
>>228
おぉ!あたりです。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:17:11 ID:rBQNtnvn0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:29:02 ID:E34AJUeF0
長崎県島原市「霊丘神社」
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:31:03 ID:tOJvib3M0
長崎県島原市
霊丘公園

機関車は島原鉄道C1201(実はC1206)
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:36:55 ID:rBQNtnvn0
>>232
あたり
>>231
神社の境内というよりは公園の入り口近くに
置いてあるのでかなりおしい(ほぼ正解)
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:50:53 ID:rBQNtnvn0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:10:45 ID:g6jHNtB60
>>234
りんくうタウンから関西空港連絡橋
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:22:34 ID:UN4d+85k0
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:25:12 ID:nJoXJvxH0
>>236
北海道開拓の村(札幌市厚別区)
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:27:50 ID:UN4d+85k0
>>237
早いですね。正解です!
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:34:41 ID:UN4d+85k0
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:50:49 ID:rBQNtnvn0
>>235
正解
ちなみにりんくうタウンの中のどの施設でしょう?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:59:01 ID:6N5Zoknr0
>>226
正解!
今回も瞬殺か。。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 23:29:59 ID:g6jHNtB60
>>240
シークルの観覧車から
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 23:45:45 ID:rBQNtnvn0
>>242 正解

じゃこれは?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080113234219.jpg
これがわかったら地元の人かも
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 23:51:02 ID:fl1cxLdP0
>>243
貴志内科から、和歌山県和歌山市栄谷?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 23:58:11 ID:rBQNtnvn0
>>244
おお正解!
貴志内科の看板がなかったら
地元の人かよほど鉄の人でないとむりだったかもね
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 23:59:24 ID:FHK+At320
そこにしかないものが無い写真を当てさせようとする人は、何がしたいんだろうな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 00:05:46 ID:X9mjvrvp0
そういうかきこみをして、何がしたいんだろうな
248239:2008/01/14(月) 01:45:04 ID:RbYao4Rg0
消してしまいましたので、再アップしました。今年のお正月です。どこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080114012647.jpg
ヒント:一番高い山は有名な山です。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 01:49:48 ID:UrNpN2KI0
> そこにしかないものが無い
無理だろ
250239:2008/01/14(月) 02:20:08 ID:RbYao4Rg0
>>249
このスレの中では易しい方だと思ったけどな。
富士山の夕景等が有名かな。
だから、そこに有るものは景かな。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 02:42:49 ID:VVAJywUH0
以前、電車の線路のみの写真で当てられた事があったなあ。
一応、特徴と思って切り替えポイントにはしたけれど。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 02:50:16 ID:lsc4rI6n0
成城の富士見橋
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 02:51:47 ID:RbYao4Rg0
>>252
おしい!
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 02:52:53 ID:RbYao4Rg0
>>251
そう。当てる人は皆凄いと思う。
俺の248は簡単すぎて誰も返事もしてもらえないかと思ったよ。
まさか、無理 だと言われるとは思わなかったな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 03:10:12 ID:lsc4rI6n0
>>253
橋の名前がわからんから地図で
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=35.63863,139.593573&ll=35.63863,139.593573&t=h&z=21&om=1

山並みと鉄道の架線の支柱から、小田急沿線って所までは絞れてたんだが
他の部分がよく見えなくてなぁ。
結局>>250のヒントをもとに「富士山 スポット 小田急 神奈川|東京」でググった
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 03:19:19 ID:RbYao4Rg0
>>255
正解!知らなくてヒントなしで小田急線まで絞れるのは凄いですね。
成城の不動橋です。地元では、富士見橋より不動橋(だと思う)。
地元ではもちろん有名で、関東の富士見百景、世田谷百景になっている。(一応書いときます)
富士山をもう少しアップした画像はWebで散見できます。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 09:44:08 ID:qw4vWheQ0
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 10:45:26 ID:KT/5Us0W0
>>246
人それぞれ考え方も、楽しみ方も違う。
それを理解しようとした方が利口。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 11:00:39 ID:VVAJywUH0
それじゃあ!
と、いうことで線路な出題。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080114105854.jpg
電車付の写真は夜にでも。
260257:2008/01/14(月) 12:15:44 ID:qw4vWheQ0
>>257 の町並み部分の拡大画像.
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080114121302.jpg
塔がヒントになるかな?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 16:46:11 ID:8drPRRCN0
>>234
ガラスに、りんくうゲートタワービルが写ってるね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 17:13:27 ID:RbYao4Rg0
去年の夏です。ここはどうでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080114171136.jpg
斜面は冬はソリで遊べるらしい。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 21:20:16 ID:2o3UtytL0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>214 New!!

正解よろー
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 21:42:29 ID:ibbWrTtM0
>>259
ID変わってますが259です。
電車が入るときっとすぐ判る。
ちょっとアップ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080114214107.jpg

解答は明日の夜に。
265257:2008/01/14(月) 21:55:41 ID:qw4vWheQ0
>>257 の答は,東京都日野市,東光寺小学校裏のがけの上でした.
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.680843,139.383566
ヒントのつもりだった >>260 の真ん中の塔はスカイタワー西東京です.
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 22:03:09 ID:xiCEpA620
>>265
中之郷駅(三重県鳥羽市)
http://ku-gyou.net/shitetsu/kt-nakanogou.html
267266:2008/01/14(月) 22:05:35 ID:xiCEpA620
間違った
>266は>>264(>>259)へのレス
268214:2008/01/14(月) 22:05:46 ID:ZTHj0WLf0
正解発表が遅れて申し訳ない。

>>214の正解は香川県高松市のサンポート高松でした。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 22:28:47 ID:ibbWrTtM0
>>266
当たりでーす!
単線で駅すぐで引込み線終わりとかヒントになるかなーと
思ったんだけどどうだっただろう。
やっぱ電車かw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 22:47:59 ID:emIsIYVJ0
よろー、ここ四回連続で「New!!」が入れ替わってますね
271262:2008/01/15(火) 17:11:04 ID:FsABGbun0
>>262
札幌市の国営滝野すずらん丘陵公園の天文台からの撮影です。
こどもの谷、ローンスタジアム方面を望んでます。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:31:00 ID:58Vbi3aI0
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:46:04 ID:kzZJBQHv0
>>272
美唄
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:48:14 ID:58Vbi3aI0
>>273
正解
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:51:19 ID:gveCNfrU0
>>272-274
お前ら淡々としててカッコイイな

つーか標識多すぎだろワロタ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:40:06 ID:Jz9o5Aj+0
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:47:49 ID:9O6bew4h0
>>275
雪が積もると右折で店に入る車の乗り上げ事故多発だったんだろうな。
ってか除雪しにくいのに何であんな中央分離帯造ったんだろう?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:48:25 ID:JwS98CfX0
ルイス・C.ティファニー庭園美術館
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:29:13 ID:gveCNfrU0
>>276
横浜美術館かな?

>>277
なるほどサンクス
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:09:58 ID:VN6+qXUR0
>>275
なかやまきんに君と有酸素運動マン(名前忘れた)の漫才みたいだな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 05:18:23 ID:hfYKF0je0
>>277
>> ってか除雪しにくいのに何であんな中央分離帯造ったんだろう?

雪でスリップしての正面衝突が怖いんじゃ無い?
雪のない地方の人間だから、想像だけど。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 07:04:40 ID:HIYRcjuS0
>>279
正解でーす
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 07:57:15 ID:VN6+qXUR0
思い出した!
サバンナの八木や
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 20:53:33 ID:v5/l4kqH0
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:05:35 ID:I9jf4Z+O0
>>281
そういう時は分離帯にガードレールをつけるよ。
植樹とかするつもりだったけど何かの理由でぽしゃったとか。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:05:46 ID:UlOo91HV0
>>284
「鳥居に龍」でぐぐったら、品川神社が出ました。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:12:07 ID:dZXVhdcE0
>>
ぐぐって11秒かよ
よっぽど暇人だな
288284:2008/01/16(水) 21:23:49 ID:v5/l4kqH0
>>286
瞬殺か・・
>>287
11秒?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:29:50 ID:1oCFfNLs0
>>287
???
290287:2008/01/16(水) 21:46:18 ID:dZXVhdcE0
○| ̄|_
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:02:20 ID:VN6+qXUR0
>>290
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 00:25:24 ID:uRmbS/rx0
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 01:01:29 ID:4Xg9t/np0
>>285
雪が積もって中央分離帯が見えなくなる
中央分離帯の場所を知らせる標識

かな?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 20:05:46 ID:WfSfgQVF0
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 20:37:11 ID:kLcRwCEe0
都電目黒車庫跡

バス 車庫跡でおkだった。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 21:01:54 ID:WfSfgQVF0
>>295
正解

東京都交通局目黒自動車営業所跡
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 07:35:33 ID:Fwuj8fCK0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292 New!!

正解よろー
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:26:14 ID:X4VqTnJe0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:30:25 ID:Fwuj8fCK0
ヒントすくねえ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:37:56 ID:ABDDkhqJ0
>>298
なんとなく小金井公園
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:17:55 ID:jpBH+ZCj0
>>298
「銀杏 絨毯 公園」で検索してみた.
代々木公園の風景に似てると思う.
302298:2008/01/18(金) 23:39:01 ID:X4VqTnJe0
>>299○| ̄|_
>>300 il||li○| ̄|_
>>301ヽ(´ー`)ノ@大当たり
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:50:02 ID:X4VqTnJe0
おや?今気がついたのだけど>299 はよろーだねw
よろーばかり言ってないで少しは当ててみたらどうかね
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:52:18 ID:o6gzY5Z30
>>298のヒントは「ナイキの爺さん」
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 00:00:45 ID:yimdypRu0
>>304
正解!
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 09:38:17 ID:8JfMkC4q0
なんで「ナイキの爺さん」がヒントなの?
ベンチの形で東京かなとは思うけど
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 11:39:45 ID:QOI3eHdw0
>>292

せーふぁーうたき
308307:2008/01/19(土) 11:42:54 ID:QOI3eHdw0
あー、久高島はこんなに起伏ないや。撤回。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 16:51:20 ID:RgZjOTxv0
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 17:40:40 ID:RutPBDBP0
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   . そのスレが   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:03:05 ID:sCadsxIp0
初島。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 02:21:24 ID:b+BmRVWK0
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 03:25:19 ID:4D63BQl10
>>312
愛知県小牧市、田縣神社かな
314312:2008/01/22(火) 01:32:35 ID:1F3H4McS0
>>313
正解です!
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 03:56:24 ID:3YS6w+4b0
瞬殺されそうなんで、誰も見てない様な時間にお題を投げてみる。
ここはどこでせう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080122035412.jpg
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 04:03:29 ID:h4Js+74+0
>>315
国会議事堂
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 04:07:14 ID:3YS6w+4b0
>>316
うーん……でもこの日、福田首相も来ました。(この2、30分後くらいかな)
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 04:07:37 ID:orZv1wOz0
>>315
伊勢神宮の御手洗場(五十鈴川)
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 04:14:32 ID:3YS6w+4b0
>>318
正解!
やっぱ判るわなぁ……orz
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 04:27:26 ID:orZv1wOz0
>>319

伊勢神宮は自分も以前に出題して瞬殺食らいましたよw

1月4日は交通規制やら入場規制やらで大変ですね。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 04:28:06 ID:orZv1wOz0
IDがorz
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 04:38:10 ID:3YS6w+4b0
>>320
警備の数がもの凄かったですわ。どっから借りてきたんやってくらい警官だらけ。
私が行った時刻と首相の参拝時刻がちょうどバッティングしたので余計凄かったのかも。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 18:45:39 ID:jA2EJ4Pr0
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 19:01:12 ID:4BedXl6j0
>>323
福塩線神辺駅
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 19:42:01 ID:jA2EJ4Pr0
正解です。  回答はやいなぁ〜。w

ここはどこ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080122194055.jpg
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 20:12:04 ID:h4Js+74+0
>>325
国会議事堂
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 20:26:42 ID:L+ffzCja0
>>325
西武園ゆうえんち
328325:2008/01/22(火) 20:47:58 ID:jA2EJ4Pr0
>>327
違います。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 20:59:38 ID:4BedXl6j0
>>325
富士Q
330325:2008/01/22(火) 21:06:34 ID:jA2EJ4Pr0
>>329
違います。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:14:19 ID:4BedXl6j0
>>325
もう一度だけ答えさせて
神戸モザイク
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:29:13 ID:gxD39pMt0
>>325
HEPファイブ?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:36:28 ID:jA2EJ4Pr0
>>332
残念でした。

>>331
正解です。
シースルーのゴンドラが楽しそう。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 22:10:04 ID:BVuutsy00
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 22:24:20 ID:0U0qH14W0
ロックカントリー
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 22:24:27 ID:OcD6A4D70
>>334
岩国城から錦帯橋方面?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 22:35:18 ID:BVuutsy00
>>336
大正解です

>>335
ルー大柴かよw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:33:19 ID:VPqHOrYg0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:44:05 ID:ghZItuUq0
>>338
国会議事堂
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 02:25:15 ID:basHm1zu0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292
>>338 New!!

正解よろー
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 03:08:02 ID:OOGW26aq0
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 04:21:02 ID:AKa9fThq0
>>338

向こうに見えるのは八ヶ岳かな?
それなら明野村あたりか・・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 21:24:32 ID:wjNXKOym0
>>338
群馬県渋川市板東橋
国道17号から北を向いて撮影

雲に隠れている山は子持山(左半分は小野子山)
344338:2008/01/25(金) 22:19:36 ID:0ZEUeT640
>>342 残念...○| ̄|_
>>343 正解です。
3459:2008/01/25(金) 22:37:37 ID:TrijXin00
正解は旧JFEビルディングでした。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 12:40:22 ID:gZzy3hcS0
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292
>>341 New!!

正解よろー
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 13:25:26 ID:ezbvncST0
上空からの画像です。簡単です。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3334.jpg
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 13:50:55 ID:6XnLgm9G0
>>347
中禅寺湖と男体山
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 13:52:04 ID:ezbvncST0
>>348
その通りです。当たりー
瞬殺でした。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:12:32 ID:ezbvncST0
どこの上空でしょうか?

http://www.uploda.org/uporg1219449.jpg
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:15:00 ID:ec+zOKYV0
釧路?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:26:53 ID:ezbvncST0
>>351
ぶぶー、ちがいまーす。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:33:00 ID:M3SHLxEO0
帯広?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:33:23 ID:ezbvncST0
>>353
ぶぶ、ちがいます。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:38:23 ID:JnLq4cvi0
>>350
旭川空港
エプロンから誘導路が2本出ているのと、滑走路が周りより一段高くなっているのでわかった。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:39:22 ID:ezbvncST0
>>355
あたり! さすがです。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:39:37 ID:M3SHLxEO0
そんじゃ、旭川。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:40:35 ID:M3SHLxEO0
くそ、遅かったぜ。
359341:2008/01/27(日) 01:26:27 ID:ybsDIEtc0
まだ誰も答えてないみたいだからヒント追加として反対側
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3380.jpg
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 01:49:42 ID:rSjLDqUf0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:02:00 ID:RQ913+zr0
>>341,359
若洲海浜公園
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:02:29 ID:FIPdjBrO0
>>360
秋葉原?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:07:46 ID:KmbIjL+m0
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:13:54 ID:ybsDIEtc0
おー、やっと当たった
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:29:00 ID:KmbIjL+m0
なんとなく若洲海浜公園を見ていたら、こんな文字が
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E8%91%9B%E8%A5%BF%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%A7%85&ie=UTF8&t=h&om=0&ll=35.613785,139.83495&spn=0.001594,0.002494&z=19
"NICE T&GO (蟹)" 飛行機かヘリへのメッセージか?
366360:2008/01/27(日) 02:29:26 ID:rSjLDqUf0
>>362
いえ、最近けっこう話題になった場所(店)です。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:42:51 ID:ybsDIEtc0
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:51:43 ID:KmbIjL+m0
369360:2008/01/27(日) 03:02:33 ID:rSjLDqUf0
>>368
参りました・・・
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 03:14:17 ID:KmbIjL+m0
春次医院が心斎橋なので、なんとなく吉兆を思い出した。偽装はダメだよねw

さて、問題 ここは何処?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080127031103.jpg
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 12:23:39 ID:Cx0q5JIj0
>>370
王子神谷付近の日本製紙物流(?)の倉庫に似てる
372370:2008/01/27(日) 13:38:48 ID:KmbIjL+m0
>>371
はい正解
日本製紙関係の倉庫らしい(北とぴあ王子の展望室より):東京都北区
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.759435061964375&lon=139.73631259171847&sc=2&mode=map&type=scroll
偽装つながりでした
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 16:57:57 ID:DQFBKqwo0
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 18:47:31 ID:BD5h5mCK0
>>373
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-3
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 19:10:20 ID:DQFBKqwo0
>>374
正解です
店名が写ってないので大丈夫かと思ったけど甘かったようです
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 20:11:43 ID:Q48QB5ZR0
ちょっとスレチだがテレ東おもろいぞ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 20:39:15 ID:CT5rXD9w0
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 20:43:30 ID:09hDZaqI0
>>377
大阪市営地下鉄御堂筋線動物園前駅
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 20:56:58 ID:CT5rXD9w0
>>378
正解です。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 21:10:30 ID:4+qasfz60
>>377-378
今その真上にいる
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:56:11 ID:ZD3c63C20
でっていう
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 03:59:55 ID:gEq1rHpL0
>>380
ルンペンか?!
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 04:30:20 ID:0Zi8cC0M0
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 07:17:09 ID:XsG2Qakj0
>>383
洞爺湖手前の道かな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 08:52:34 ID:0Zi8cC0M0
>>384
北海道は当たりです。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 09:26:24 ID:BJT1oPIu0
>>383
直感で美瑛と答えてみる
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:09:07 ID:0Zi8cC0M0
>>386
美瑛。正解です。
美瑛の 哲学の木 の近くでした。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080129110745.jpg
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:52:13 ID:nH4P12Zn0
>>387
そこの電柱を折りたくなったのはオレだけではないはず
どこから構えても邪魔なんだよなそれ
せめて道路の反対側に設置してくれればといつも思う
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:56:21 ID:pGS1l8HC0
精神異常者こわっ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:46:45 ID:jlIUqs3t0
>>387
左上の方に蜻蛉が
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:12:17 ID:jlIUqs3t0
よく見たらたくさんいる
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:00:46 ID:m5taR6hS0
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:03:58 ID:0Zi8cC0M0
>>390-391
その通り。正解です。
8月の終わりですが、沢山飛んでいました。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:10:26 ID:IfNlKZ4z0
>>392
姫路駅
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:46:09 ID:pAh8yyBI0
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:46:58 ID:m5taR6hS0
>>394
正解
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:17:46 ID:4PXPsbFX0
>>395
国会議事堂裏
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:46:57 ID:itq6id/e0
>>395
クイーンズスクエア
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:53:56 ID:nFjh0hk40
恐ろしいスレだな・・・。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:06:32 ID:fLRUEfzJ0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080130000507.jpg
ここはどこでしょう?
有名な景勝地です
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:08:32 ID:9/ZSluPg0
>>400
宮津といったら天橋立?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:19:49 ID:fLRUEfzJ0
>>401
正解
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:32:06 ID:wEoCgW4T0
>>398
当たりでーす
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:59:49 ID:hI2qhNKI0
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:09:15 ID:eh+fQvXE0
>>404
2006年12月10日那覇基地航空祭P-3C展示飛行(沖縄県)
406404:2008/01/30(水) 11:19:40 ID:hI2qhNKI0
>>405
正解
そのとおり航空自衛隊那覇基地、一昨年の航空祭です
ひょっとして現場に居ました?


雨のステイションを特急が通過中です・・・駅名は?
http://upload.jpn.ph/img/u09402.jpg
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:22:50 ID:QrZOix+S0
繁藤
408405:2008/01/30(水) 12:27:44 ID:eh+fQvXE0
>>406
沖縄はガキの頃にしか行ってないが、海保の格納庫が背景に写った画像は過去によく見たし
一応、日付等を確認してぐぐったら、航空祭で53番のP-3Cが展示飛行してるのがわかった
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:46:02 ID:qIWMGWV90
>>406
特急南風が通過する駅で……
すぐ脇には細い(?)道路があって……
始点(多度津?)から83km付近……?

鉄ヲタさんよろすく。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:58:03 ID:ktksPU1d0
83kmだと土佐穴内駅
411406:2008/01/30(水) 17:07:07 ID:hI2qhNKI0
>>407
繁藤駅はもっと本格的な駅です
>>409-410
土佐穴内駅、正解です
ホームの待合の屋根の下で撮影したのですが
ディーゼル車なのに恐ろしく速くて驚きました
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:17:32 ID:hI2qhNKI0
数年前の画像なので
今とはかなり様子が違うと思います、どこでしょうか?

http://upload.jpn.ph/img/u09426.jpg
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:04:53 ID:r+16riRJ0
\.dy.bbexcite.jp を 全サーバで規制。

規制@全サーバ No.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1165841752/275

         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プギャーーー
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:42:26 ID:XXnp4Yru0
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:24:06 ID:xXN3I1pI0
>>412
県営名古屋空港(旧名古屋空港のFゲート)

416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:27:44 ID:eh+fQvXE0
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:29:06 ID:XXnp4Yru0
>>416
当たり

よくわかるねこれで
418412:2008/01/31(木) 14:58:48 ID:/X+A74qw0
>>415
正解です
中部国際空港から乗り継ぎ利用だったのですが
大賑わいの中部とのギャップが・・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:20:10 ID:8zqC1b8m0
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:37:44 ID:5JDLb08v0
名古屋の丸の内あたりから名古屋駅方面を見ている?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:51:21 ID:8zqC1b8m0
>>420
大正解です
会社の屋上から撮影しました
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:17:45 ID:vum8hJMM0
>>421
特定しますた
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:27:55 ID:pDTCM8Y00
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:57:30 ID:G7l3nOLi0
>>421
美濃忠の近く、伊藤忠丸の内ビルあたり?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 21:09:15 ID:/X+A74qw0
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 21:33:18 ID:KN/1mAVR0
>>425
上野発の夜行列車降りたときから 青森駅は雪の中
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 21:48:27 ID:/X+A74qw0
>>426
行ってみて、初めて分かるあの歌詞の世界でした
青森駅正解です。

どこでしょう?
http://upload.jpn.ph/img/u09516.jpg
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 11:11:45 ID:JOS677nF0
>>427
函館空港
429427:2008/02/01(金) 11:14:05 ID:OHS+v1gx0
手掛かりが少なすぎたでしょうか?
正解は福島空港でした。

ここは?
http://upload.jpn.ph/img/u09569.jpg
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:02:36 ID:y0dpX0pp0
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292
>>423 網戸越し!? New!!

正解よろー
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:19:24 ID:ECjfccvL0
>>429
南大東島のふるさと文化センター(シュガートレイン)

ttp://islands.web.infoseek.co.jp/daito/minamidaito.htm
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:29:37 ID:zXhYaEgA0
>>429
こちらの方が撮影されているものでしょう
ttp://blog.goo.ne.jp/shirousat/e/bcb5c5ae42000aa381749b2d4ca2a158
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:30:49 ID:zXhYaEgA0
後ろの風景から推定して探している間に・・・orz
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 04:51:49 ID:xqTyaFQO0
規制@全サーバ No.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1165841752/276-277

         \.nasicnet.com を全サーバで規制

無意味な文字列の連続投稿(連続コピペ)による2ちゃんねるに対する迷惑行為。


OCN規制 No.6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192789924/88-89
ipbfp\d+yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp を全サーバで規制

無意味な文字列を連続投稿(コピペ・マルチポスト)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。



                                       哀れな週末、南無(人)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW   w

435.:2008/02/02(土) 06:19:25 ID:xqTyaFQO0

規制@全サーバ No.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1165841752/280-281


          \.commufa.jp 全サーバで規制

無意味な文字列の連続投稿(連続コピペ)による2ちゃんねるに対する迷惑行為。


         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プギャーーー
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |
436429:2008/02/02(土) 10:15:40 ID:9izb8ONO0
>>431-432
南大東島 ふるさと文化センター・・・正解です

成り立ちも歴史もかなり日本離れした島でした。


ここは?
http://upload.jpn.ph/img/u09644.jpg
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:52:06 ID:C0hkT8gY0
新潟駅でお願いします
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:40:44 ID:xyBErtwb0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 13:11:58 ID:7m2CBxy00
>>436
正解が出てからで、かまわないので、なんて言う電車か教えてください。かっこいい。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 13:24:34 ID:sTYELC3O0
>>438
三浦半島、間口漁港と剣崎の間にある小さな灯台(神奈川県)

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080202132311.jpg
俺が行ったときから看板が無いみたいけど、たぶんここでしょ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 13:42:15 ID:S54wV6Bu0
442438:2008/02/02(土) 14:21:52 ID:xyBErtwb0
>>440
はい,正解.間口港燈台です.
写真で回答ありがとうございます.看板があったんですね.
443436:2008/02/02(土) 16:41:42 ID:9izb8ONO0
>>437
正解は長野駅です
右手のキオスクの横にちらっと長野新幹線の車両が見えています。
>>439
ホームで駅そばをすすってたら
ド宴会の真っ最中で楽しそうに入線してきました


どこでしょう?
http://upload.jpn.ph/img/u09675.jpg

444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 16:55:23 ID:M1k+xh+h0
今はキヨスクって言うんじゃなかったっけ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 17:38:34 ID:K5oGuVsc0
>>443
行ったことがないからあてすっぽうで、那覇空港。
光が南国ぽくて、海沿いで、モノレールらしいところからの撮影なので。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 17:47:50 ID:7jB5ohHW0
>>445
これ、ゆいレールだわ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 20:18:41 ID:jXJup9Qc0
448439:2008/02/02(土) 21:03:47 ID:4NPZI7MM0
>>441
ありがとう!
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 23:03:21 ID:9izb8ONO0
>>445-446
そのとおり
那覇空港駅に到着直前のゆいレール
背もたれの形状も独特なので直ぐに分かりますね。


どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u09712.jpg


450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 23:06:38 ID:dhYE++cA0
国会議事堂内ロビー
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 23:19:28 ID:NZIuS9qE0
>>449
石垣港離島ターミナル
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 23:21:55 ID:xqTyaFQO0
mm
453449:2008/02/02(土) 23:44:26 ID:9izb8ONO0
>>451
そうです
昨年出来た石垣港離島ターミナルです
広くて綺麗で快適な空間でした。


どこ?
http://upload.jpn.ph/img/u09715.jpg
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 00:20:34 ID:hzUKCA250
都市名でなく、この通りの名称でどうぞ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080203001734.jpg
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 00:47:40 ID:3/SNzCYY0
狸小路西口飲食街
ttp://www.maichin.co.jp/tanuki.html
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 00:47:42 ID:XqaVD2Ej0
>>454
横浜駅の狸小路西口飲食街
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 00:50:07 ID:XqaVD2Ej0
2秒遅かった・・・○| ̄|_
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 01:19:08 ID:XqaVD2Ej0
>>453
与論空港
459447:2008/02/03(日) 18:51:04 ID:g2ZgYVGr0
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 19:11:38 ID:BDKS/bhO0
>>459
あっ…。一足遅かった…orz
近くに山が無い、工場と住宅地の近さ、川の土手沿い、高さからいって橋の上らしき場所から撮影。
あたりから、目星をつけてgoogleマップで探してたら、見つけたのですが…。
でも、面白かったです。

461453:2008/02/03(日) 19:13:42 ID:Hl08LTp80
>>458
残念、沖永良部空港でした。



どこでしょう?
http://upload.jpn.ph/img/u09850.jpg
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 19:21:43 ID:PEGhINCC0
>>461
うーん。デッキに出られないフェリーってことは高速フェリー・・・?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 19:38:43 ID:wUl8yXDN0
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 19:48:35 ID:xk/ydKGb0
皇居二重橋伏見櫓を丸の内方面から?
465463:2008/02/03(日) 20:31:59 ID:sesWI1M30
>>464
正解です。
雪の中出かけてきましたw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 20:47:57 ID:xk/ydKGb0
>>465
乙ですw
初めて一番乗りできた。

すぐに正解しまくるスレ住人たちも凄いが
次々と出題する>>461氏に敬服する。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 20:48:09 ID:hzUKCA250
>>455-456
正解!この辺の店行ったりするのかな?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 21:01:03 ID:BDKS/bhO0
>>461
写っている双胴船は、米軍が輸送用にチャーターしているWestpac Expressですね。
横浜と沖縄を走っていることが多いらしいので、
沖縄本島、那覇のどこかの港だと思うのですが…。
軍の港湾施設がある那覇港でしょうか?
469461:2008/02/03(日) 22:08:18 ID:Hl08LTp80
>>468
正解
米軍の那覇軍港ですね
この双胴フェリーはよくここで見掛けます
中央やや右手、クリーム色の湾曲した建物がロワジールホテルです。


ここはどこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u09877.jpg

470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 22:12:18 ID:ljP3hVEW0
那覇軍港だからこの辺で写真を撮ってるとパトカーがスーッと寄って来る。

>次々と出題する>>461氏に敬服する。
次々と出題しても簡単に答えられたんじゃ意味ない。

471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 23:00:58 ID:rJw7c0mT0
>>469
但馬空港
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 23:15:28 ID:ReGTTkWJ0
>>470
八丈島か

つかおまいは修行僧かよ
473472:2008/02/03(日) 23:16:03 ID:ReGTTkWJ0
間違えた>>469
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 23:29:43 ID:XqaVD2Ej0
>>470 利尻空港(パターンによる) 3度目の正直なるか

>>461 沖永良部空港にも青い幌の電源車?が有ったのね・・・orz

>>467 「酒処 たばる」でわかりました。
475474:2008/02/03(日) 23:33:30 ID:XqaVD2Ej0
>>470>>469だった。
476469:2008/02/03(日) 23:55:47 ID:Hl08LTp80
>>471
但馬、違います
>>472
八丈、残念です
修行してたら南大東には行きませんよ
全国の空港を乗りつぶしを目論んでますが、まだまだ先は長いのです
>>474
利尻空港・・・正解です
千歳で20分の乗り継ぎなのに、この千歳行き90分くらい遅れ・・orz涙目で撮影しましたよ


ここは?
http://upload.jpn.ph/img/u09899.jpg
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 23:59:24 ID:PkSXBNJk0
網走は、ええとこだっせ
グランシャトーがおまっせ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 23:59:25 ID:BZbfl5fZ0
>>476
博物館網走監獄(北海道 網走)
http://www.livedo.net/tabi/88.html
479476:2008/02/04(月) 00:14:44 ID:npkVX+qn0
>>477-478
秒差の瞬殺ありがとうございます
そのとおり網走監獄です


何線でしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u09905.jpg


480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 00:27:59 ID:5L3JJbtk0
>>479
仙石線205系(宮城県)
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 03:04:48 ID:8GAE/5Kr0
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 03:20:58 ID:5wR+Pbii0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 04:05:59 ID:8GAE/5Kr0
>>482
スマソ
忘れてくれ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 05:25:24 ID:QweIvckv0
>>470

>次々と出題する>>461氏に敬服する。
次々と出題しても簡単に答えられたんじゃ意味ない。


答えられなければ良いってモンではない。
461氏のは適度な難しさがある。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 13:20:35 ID:YeLJxrg50
>>484
ねえ、賢い人は皆スルーしてたの、気づかなかった?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 13:35:49 ID:Xh3tCjK90
>>485
それじゃ「私は賢い人ではありません」って言ってるようなもんだなw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 14:17:51 ID:YeLJxrg50
うん。憚らないよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 08:44:58 ID:9NX+Tfdo0
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292
>>423
>>479 仙石線205系(宮城県) New!!
>>481 ttp://stat001.ameba.jp/user_images/3a/a8/10046973601.jpg New!!

正解よろー
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 11:02:58 ID:/TvR3esM0
>>488
>>481は除外で
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 12:23:59 ID:9NX+Tfdo0
よく見たらアメブロか
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:04:18 ID:+L2+11hq0
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:24:38 ID:+ENsLRik0
>>488
>>12です。超ー遅レス、ごめんなさい。 JR京浜東北線 大森駅でした。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:05:09 ID:FBFQIJcP0
>>491
「千とせ」大阪市中央区千日前

見た瞬間,こんなんわかるかボケぇと思ったが,
ためしに「うどん そば 丼物 看板」でググったらあっさり出た.
有名な店なんですか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:10:35 ID:+OKFmvcH0
>>493
近くに吉本興行の本社があって、芸人さんらがよく注文する店なんです。
「肉吸い」というのがイチオシだそうです。
495491、494:2008/02/06(水) 00:13:48 ID:+OKFmvcH0
ちなみに営業時間が午後3時までなのと平日でも行列できるので、まだ食べたことありませんが。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 05:40:08 ID:2HqjwOsp0
>>488
>>481は東京ミッドタウンと六本木ヒルズの間あたりですな
左奥に写ってるのは森タワーですはい
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 11:11:23 ID:0UWvhOiY0
498493:2008/02/06(水) 22:34:50 ID:FBFQIJcP0
そば屋の問題に答えたあとに,
「宣伝に利用されてしまったか?所在地だけで答えるべきだったか」などと
余計なことを考えてました.そこまで有名なら気にすることないですね.

さて,そば屋つながりで出題.どこでしょう.
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080206222538.jpg
いつ行っても閉まってるので食べたことはありません.
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 22:58:07 ID:T0ypWnKh0
>>498
>>いつ行っても閉まってるので食べたことはありません.

もう潰れてしまっているように見えるけど・・・
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 22:58:08 ID:BZ6o4OFv0
>>498
茨城県稲敷郡阿見町の予科練そば
501498:2008/02/06(水) 23:45:57 ID:FBFQIJcP0
>>500
はい,正解.「予科練そば」という店でした.
>>499 も正解.

聞いた話では,昔,30年くらい前,
この店では BGM に軍艦マーチを流していて,
それが土浦駅からも聞こえたというのですが,
いくらなんでも遠すぎるような.
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 00:23:07 ID:5VU84Ax40
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080203193745.jpg
ここわ。  どこ。
わたしは。  だれ。
503502:2008/02/07(木) 00:24:23 ID:5VU84Ax40
すません。
コピペ違いでした。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date69552.jpg
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 01:16:00 ID:4mKhK3FQ0
>>503
愛知県一宮市の真清田神社
505502:2008/02/07(木) 02:09:09 ID:5VU84Ax40
>>504
しぇいかい!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 04:31:01 ID:02DLuJUs0
>>502
江戸城伏見櫓
507479:2008/02/07(木) 14:09:28 ID:gdN8IpoT0
>>480
仙石線、正解です。
>>488
遅くなってすみません
インフルエンザの高熱で臥せってました
タミフルを処方してもらってだいぶ良くなりました。



どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u10186.jpg
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 18:14:14 ID:g25c9RZq0
>>507
土佐電気鉄道桟橋線・桟橋通5丁目(高知県)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9F%E6%A9%8B%E9%80%9A%E4%BA%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%E9%A7%85
前にもこの付近が出題されて俺が答えたな。その時の記憶から何となくわかった。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 18:26:39 ID:mOU9HIff0
地元やに気づかんかったちや。めっためった。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 19:11:37 ID:yWpgIIFS0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 23:34:57 ID:gdN8IpoT0
>>508
土佐電鉄・桟橋通五丁目・・正解です
前に貼ったのは岸壁から撮ったやつでしたね
>>509
高知の方ですか?


どこでしょうか?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080207233258.jpg
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 23:38:38 ID:Dd7cjfBS0
>>511
通天閣に続く通り?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:09:47 ID:SCSy1peW0
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:33:25 ID:q8b7ctzV0
>>513
浜名バイパスっぽいけど違うかな・・・
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:36:53 ID:SCSy1peW0
>>514
うあ!正解!!
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:42:53 ID:07ho+UHg0
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 01:15:49 ID:p/vkOEbi0
>>511
岩手県盛岡市大通2丁目

「ドトールコーヒー 商店街」でググった.
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 01:47:52 ID:9rlMA2mS0
>>516
品川区?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 08:54:25 ID:b1eY6LIn0
>>517
右の看板に
ようこそ 大通 MORIOKA

って書いてあるよね。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 09:50:19 ID:BtNKx4KAO
私いまどこに居ると思う? ミツコ
521511:2008/02/08(金) 14:09:34 ID:pGhNtA0e0
>>512
残念でした。
>>517
そのキーワードで出てくるんだ・・・
盛岡・・正解です。
>>519
アレが読めるんですか
私の環境では・・・orz

花巻空港から初岩手だったのですが
天気が良くてまさにユーミンの「緑の町に舞い降りて」の世界でした。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 17:38:47 ID:pp/q+f4D0
>>510
久留米の六角公園近く?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 20:28:52 ID:x/nyG9+90
>>516
>>518
品川区だとすれば、
ドレメから目蒲線まで行った突き当たりに見えるけど、
十年以上行ったこと無いから自信ない。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 21:45:50 ID:JHg9ekii0
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 22:08:00 ID:pviTrumI0
>>524
阿佐海岸鉄道甲浦駅
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 22:20:00 ID:G/bgpd5d0
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 22:26:25 ID:zKpq/9Uz0
>>526
秋田県秋田市千秋久保田町、サークルKの前。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 22:28:12 ID:G/bgpd5d0
>>527
瞬殺ありがとうございます
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 22:31:47 ID:zKpq/9Uz0
写真を明るくしたら、「久保田町」って交差点名が思いっきり見えたので…。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 08:02:31 ID:hOplOZwX0
>>526
うわぁぁ寒そうですね、秋田は


さてここは?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080209080140.jpg
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 08:23:26 ID:4u/zmsvT0
>>530
秋田市内の広小路西の橋から、秋田中央署方向を撮影
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 09:14:48 ID:ZdPGc/bP0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 09:29:01 ID:aWwxdH/60
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 11:12:18 ID:xYFMPrxB0
>>黒戸尾根の蟻の刃渡りか?

それとも戸隠だったか
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 11:37:51 ID:0V0g/PPH0
>>533
横浜港大桟橋国際客船ターミナルの入出国ロビー(神奈川県横浜市)
http://www.osanbashi.com/index.html
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:31:15 ID:Q1ltiL6i0
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:36:10 ID:IsjV2tX60
E-410購入意欲が一気に失せました。ありがとう。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:42:48 ID:aU9mRjk+0
>>535
当たりです
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:54:29 ID:tc6WiDmN0
>>534 残念。

     愛知の明神山山頂手前の馬の背でした。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 14:30:47 ID:xQ/wR0W30
どこでしょう.
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080209142907.jpg
パノラマ合成したので,本当はまっすぐな道が曲がってます.
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 14:55:37 ID:5mGcRQE+0
>>540
そこのファミマってまだあったんだっけ??
箱根峠
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 15:15:02 ID:N042Phdf0
>>292
>>423
>>510 New!!
>>516 New!!

正解よろー
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 15:27:12 ID:fDGRrdr+0
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 15:45:29 ID:ZGLCAJxk0
>>543
ABBEY ROAD
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 16:03:28 ID:Tq0NTslQ0
>>543
OBP
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:05:03 ID:fDGRrdr+0
>>545
正解。
大阪城新橋から大阪ビジネスパーク方面を望む。

今は2〜3cm積もってる。
547540:2008/02/09(土) 19:35:17 ID:xQ/wR0W30
>>541
はい,箱根峠,正解です.

コンビニが閉店していたとは知らなかった.
撮影は1年半前.
548530:2008/02/09(土) 19:45:28 ID:K8c+MSsH0
>>531
何でわかったんだろう?
秋田、正解です。


島名を当てて下さい
http://upload.jpn.ph/img/u10381.jpg

船の後ろに見えてるのは別の島です
山羊は野生のような気がしました
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:21:05 ID:N042Phdf0
アスファルトがやけにきれいな気がするけど、雨上がり?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:45:01 ID:UlUjmTs40
>>536
霊仙山から見た琵琶湖伊吹山方面
551531:2008/02/09(土) 21:05:52 ID:Tq0NTslQ0
>>548
>>何でわかったんだろう?

「フナコシヤ」で検索すると、札幌と秋田に店舗があって、
警察署と思しき建物が写ってるので、地図と照らし合わせると
ものの数分で場所が特定できたよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 21:20:04 ID:Q1ltiL6i0
>>550
違います。
ヒント:東北の山です。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 21:29:07 ID:UlUjmTs40
>>552
ごめんなさい(´・ω・`)
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 21:38:03 ID:dv2Q3quI0
>>536
月山から鳥海山方面を遠望
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 22:00:34 ID:N042Phdf0
>>292
>>423
>>510
>>516
>>524 阿佐海岸鉄道甲浦駅 New!!

正解よろー
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 22:17:56 ID:Q1ltiL6i0
>>554
正解です! 向こうに見えるのが鳥海山です。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 04:21:56 ID:eM40kObR0
初出題です。うまく貼り付けられたかなあ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080210040552.jpg
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 04:56:16 ID:AwGXAAwX0
>>557
後ろの山が六甲山っぽい。本山あたり?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 08:36:43 ID:1R9AEMWf0
>>557
写ってるのは芦屋市の西芦屋町から北側、六甲山の方角。

560524:2008/02/10(日) 08:48:05 ID:Xy15YUY80
>>525
阿佐海岸鉄道甲浦駅、正解です。
同鉄道唯一の高知県の駅で終着駅

正解遅れてすみませんでした。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 08:58:32 ID:00N9zt7W0
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 14:05:35 ID:WCBFb9+d0
>>561
中央環状の小松川付近?
右側の川は中川。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 14:15:54 ID:00N9zt7W0
>>562
正解です

船堀橋近くです。
右側に少し見えているのが江戸川競艇です。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 15:15:28 ID:zgAUOj890
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 16:06:23 ID:pi6SHpPD0
隠岐西ノ島町船引き運河

文字がなければ対馬かと思った。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 16:14:39 ID:JQjowN2m0
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:33:44 ID:rJiy/niS0
>>566
郡上八幡城からスポーツセンター付近
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:33:53 ID:aMuPI7qg0
カブトガニ博物館。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:40:06 ID:JQjowN2m0
>>567
正解です
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:59:39 ID:rJiy/niS0
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 20:29:30 ID:OWSbzhrY0
>>292
>>423
>>510
>>516
>>548 New!!

正解よろー
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 20:49:40 ID:y0MinZMV0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 21:36:00 ID:dUWstwRr0
>>572
FarCryの中の島
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 21:37:37 ID:Zq9PAoDI0
>>572
沖縄本島の最北端・辺戸岬
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:38:40 ID:JbVI/W0B0
10年くらい前のデジカメ画像が出てきた。
ここは何処?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080210223639.jpg
CASIO QV-100 Exif無し原寸のまま
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:38:52 ID:txZy9j9w0
ワイハ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:42:52 ID:gfQHlWkz0
>>575
ぱっと見、北海道だけどな
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:40:22 ID:Zq9PAoDI0
>>575
室蘭八景のひとつトッカリショ展望台

断崖見過ぎて今夜は夢見が悪そうw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:42:50 ID:5N+UDt6b0
580575:2008/02/10(日) 23:55:45 ID:JbVI/W0B0
>>578
正解!
トッカリショ(北海道室蘭市)
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6400/life5_hatikei_index.html#pict8
581548:2008/02/11(月) 00:26:16 ID:JFgmTbbd0
>548は
奄美大島の南端
古仁屋の港から少し宇検村寄りの場所
奥に見えてる別の島ってのが加計呂麻島です

ヒント少なすぎでしたね。
582557:2008/02/11(月) 00:36:04 ID:UEO0U/D70
>>558
そうです、早い。
>>559
正解です!!昨日の昼も撮影してみました。↓
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080211002457.jpg
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 00:43:04 ID:boLXzqf00
>>579
ここはハワイの空港ですね
584579:2008/02/11(月) 00:44:36 ID:bYFU3h3Y0
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 00:45:27 ID:ZvRTj85X0
>>581
まじか、俺が唯一野生のヤギを見たのが奄美の古仁屋付近で
対岸の島も加計呂麻島ぽい?と思ったけど・・・
野生のヤギがいる島なんて数ありそうだし、ぐぐっても近い画像が見あたらないので諦めたよw
586579:2008/02/11(月) 00:46:35 ID:bYFU3h3Y0
>>583
失礼しました。
ハワイは合っていますが、空港ではないですね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 00:51:28 ID:D9VW8qtl0
>>586
見覚えがあるんだけど・・・空港じゃないとすると・・
思い出せない。。

ここ分かる人
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70158.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 01:47:37 ID:7X2tM/hg0
589572:2008/02/11(月) 06:20:21 ID:T5KjPHdD0
>>574
せいかいです

>>573
架空の世界じゃないのさよ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 08:45:15 ID:vqixqzeu0
>>587
左手奥に見えるのが蒲郡プリンスホテル、右手奥は竹島かな。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 10:00:48 ID:JFgmTbbd0
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:00:05 ID:T5KjPHdD0
>>591
旭川空港
593654:2008/02/11(月) 18:44:10 ID:8dyFfY970
>>565
正解です!
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:29:51 ID:7ka6tRbi0
595591:2008/02/11(月) 21:42:36 ID:JFgmTbbd0
>>592
残念
庄内空港でした。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:22:33 ID:Fv7/q+5i0
>>590
いや。ちょっと違うけど、
蒲郡が出てきたのでしぇいかい!!にします。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 00:37:46 ID:smk5SZrc0
>>594
東京都千代田区外神田3丁目2番地
神田明神下交差点から北へ少し行ったところから西を向いて
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 00:51:05 ID:YCW/BpXM0
>>587
これ以上のレスはないと思うので。
この写真は、USS Arizona Memorial Park です。
エントランスを抜けたところですね。日本人には居辛いといいますがね
オレはヒスパニックorポリネシア系に見えるので問題ないす。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 06:02:12 ID:A59Xky0o0
>>292
>>423
>>510
>>516
>>588 New!!

正解よろー
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 08:21:04 ID:eQ62LVXl0
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 10:16:11 ID:aV9oQaer0
>>516
東大本郷キャンパスの裏手?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 16:05:07 ID:wEqQ8O320
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:39:47 ID:FB+wz/+E0
>>507
答えはさっぱりわからんかったけど、お体お大事に。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:45:39 ID:4wMP0Ee60
>>602
これは良い傾きのダムですね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:36:34 ID:2G5dbb550
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u10911.jpg
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:09:06 ID:wjd208D00
>>602
市房ダム(熊本県球磨郡水上村)
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:56:58 ID:wjd208D00
>>600
小海リエックススキー場(長野県南佐久郡小海町松原湖高原)

「スキー場 時計台」で検索
608594:2008/02/12(火) 22:17:34 ID:6106vOxn0
>>597
正解。簡単でしたね(・∀・)
609600:2008/02/12(火) 22:33:30 ID:tY9UoSaH0
>>607
正解でございます
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 00:05:16 ID:ugeRRln30
>>605
ヤンマーの大森工場
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 00:30:53 ID:L8OYAPmq0
>>596
え? 割り込みだけど、「ちょっと違う」って、もしかして右奥の少し霞んでいるのは大島という意味? 右の方のクレーンの先のは竹島でしょ???
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:31:46 ID:wLl7JnfP0
>>606
正解です。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:01:11 ID:YSC2MiiV0
>>611
すいません!
蒲プリ写ってましたww
気づかなかった^^;
大正解です〜〜b
614590:2008/02/13(水) 23:10:15 ID:lW/5RrjP0
>>613
>>590です。
回答書き込み後、今来たばっかなんだけど”ちょっと違う”にアレ?って思ったよw

ホテル竹島って答えたほうが良かったかなw
奥に見える蒲郡プリンスをヒントとしてわざと入れ込んで撮影したと思ってた。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:41:58 ID:5bjsitX+0
>>292
>>423
>>510
>>516
>>588
>>605 New!!

正解よろー
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:21:14 ID:pL2n9UKX0
>>588
長安公園てjapanじゃなかったな
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:54:13 ID:sPFD2fx60
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 13:43:16 ID:w+voPUVa0
後ろの兄ちゃんを笑うのか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 13:52:52 ID:F93q1tO80
確かに後ろのに〜ちゃんはすげーな。
なんかのマンガに影響受けたのかな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:15:30 ID:Ek6yOTpO0
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:18:45 ID:8OoQaeC/0
これは植生から考えて、、、

すまん、ぜんぜんわからん。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:19:07 ID:JUOaCPwp0
>>617
後ろの兄ちゃん、4枚目で変身するんだろ?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 17:50:16 ID:wLGqHAwU0
1
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 18:05:10 ID:wLGqHAwU0
↑スマソ
1枚目はパペットマペットの牛さんかとオモタ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:20:35 ID:EIVoq88a0
>620 去年の9月の台風直後の福生南公園?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:21:23 ID:+6Bx/MnN0
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:27:12 ID:2v2iyXFL0
>>626
出雲大社
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 22:48:42 ID:+6Bx/MnN0
>>627
残念。松しかないから難しいかな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:00:05 ID:aqWdKBA70
>>620
わりと大きな川沿いにある、リゾートマンション?
山の中の町っぽい。どこだろう…。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:54:03 ID:SGwgGPGp0
>>620
植生が広葉樹が多いので東日本
この手のマンションが建つ都市規模は限定され、川は南へ下り緩い右カーブを全体として持つ。
撮影箇所は恐らく橋上、正面から左に都市が続き、先の山は公園かゴルフ場を有す。
首都圏比較的大きな河川に限定

県道7号線睦橋
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:56:23 ID:SGwgGPGp0
すいません「都」道7号の間違いです。m(_ _)m
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 05:26:32 ID:PXcWD+wP0
超簡単な問題をココで1つ・・・
ttp://www7.uploader.jp/dl/maru/maru_uljp00298.jpg.html
早いもん勝ちですw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:43:43 ID:DkVys4wh0
>>292
>>423
>>510
>>516
>>588
>>605
>>620 New!!
>>626 New!!

正解よろー
634626:2008/02/16(土) 01:09:34 ID:X5e1OiqX0
正解言っておきますne。

私は>>633ではないです。

>>626は津島神社です。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 06:01:49 ID:OCfLESXG0
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 07:31:52 ID:ZrvYI6TA0
>>635
東京駅から大手町への地下通路
637635:2008/02/16(土) 08:01:30 ID:OCfLESXG0
ちょっと違う、と言っていいと思う
638632:2008/02/16(土) 08:29:08 ID:PZFNxtaI0
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080216082452.jpg
推薦されたうpロダでなかったので、うpし直しました。
 簡単です。何処だか判かりますか?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 09:19:29 ID:OCfLESXG0
何処の空港か調べるのが難しい。
知らない人には、意外と難しいと思う。
640605:2008/02/16(土) 09:25:10 ID:r2NcjEwZ0
正解遅れて申し訳ないです

>605は空港っぽく見えるように撮影してみたのですが
高知市農協の一宮支所です。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 09:33:54 ID:ZrvYI6TA0
>>635
大手町の千代田線出口のトコか
(C1〜C3が無いので)
642635:2008/02/16(土) 09:54:09 ID:OCfLESXG0
>>641
正解です。
C3 の近くです。

新品、化粧箱入り、CD、電池他付き2980円(ただし不調)
のデジカメの見にくい写真に
つきあっていただきありがとうございました。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:23:53 ID:OCfLESXG0
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:05:33 ID:r2NcjEwZ0
簡単ですね
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u11501.jpg
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:11:39 ID:p4ihQ4J90
>>644
釜山、青島ときて、少々古くて汚いので下関港
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:12:32 ID:JuCBEUZg0
>>644
下関
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:15:56 ID:r2NcjEwZ0
>>645-646
瞬殺ありがとうございます

正解、下関港国際ターミナルです。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:53:50 ID:OCfLESXG0
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:45:26 ID:RisWLK7J0
大源太湖
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:48:23 ID:OCfLESXG0
>>649
正解です。

あさひばらばしは旭原橋です。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:13:06 ID:EqDjSknu0
ここはどこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080216211218.jpg


簡単だと思うので、ノーヒントで。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:31:42 ID:RisWLK7J0
立川?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:34:18 ID:RisWLK7J0
違うなw
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:45:32 ID:BdqVX1Sy0
大宮
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:47:38 ID:EqDjSknu0
ヒント
奥の建物は、NHK
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:54:47 ID:PNaF7UOU0
>>651
名古屋の栄?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:55:34 ID:zxRO6bwr0
>>651
名古屋?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:19:22 ID:EqDjSknu0
>>656さん、>>657さん
正解です。
愛知芸術文化センター側から撮影しました。。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:29:50 ID:IVGv8UP50
>>292
>>423
>>510
>>516
>>588
>>620
>>632 (>>638) New!!

正解よろー
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:10:30 ID:Q4W3Wf7y0
ここはどこでしょう?
簡単すぎるかも
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3952.jpg
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:17:05 ID:Z6QGyArw0
ぐぐったらそのまま答えが出るような問題はやめてください
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 11:29:32 ID:oPQ/zoBI0
>>661
で、何処なのよ?
ぐぐるのめんどいから教えてちょ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:01:53 ID:WdsHMMCJ0
>>662
ググるのも面倒なら止めとき。

661の言うことも一理有るが....

664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:54:29 ID:oEv3eFFq0
>>660
横浜の「港の見える丘公園」フランス山でしょうか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:38:57 ID:/iiOAABaO
>>662
カスれググ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:41:15 ID:CE/zyyn10
つーか検索選手権じゃないんだからさ・・・。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:53:16 ID:QtIZmKKL0
>>660
プレートの文字を消せば良問になったかも。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:07:04 ID:sHnjDom00
プレートの文字を「完全に」消されたら、
行ったことのある人にしかわからない問題になるんでは。

たとえば街の規模だとか、植生だとか、EXIFに残った日付と日光の具合から方角を考えるとか、
写真に残されたヒントから類推できるのが良問だと個人的には思ってる。
(このスレを長いこと覗いてるけど、そう思ってる人のほうが多いんじゃないかなー)
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:24:39 ID:WdsHMMCJ0
668に賛成

知ってる人にしか判らない問題も、
検索だけですぐ判る問題も、
つまらないと思う。

ただし、せっかく出題してくれている人に
ケチを付けているわけではありません。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 17:34:39 ID:KsRcouFU0
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 17:44:01 ID:nS4EP5/n0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:28:50 ID:Qj1tX/xE0
>>671
ボケなきゃいかん?w
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:41:18 ID:5stzMzWi0
>>671
一日前のほぼ同じ時刻に同じ場所を通った
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 18:45:55 ID:WdsHMMCJ0
>>671
確認するのが結構厄介で、地図で確認した。
写真では確認する物がなかなか見つからなかった。

確認する必要なんて無いだろと言われればそれまでだが。


675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 19:05:04 ID:LQmJfaFp0
>>671
ぐぐったけどわからん
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:23:32 ID:3jRfUfmT0
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:44:33 ID:zzmmbkAF0
>>676
写真自慢したいのはわかるが、顔くらい隠そうな。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:58:05 ID:O5KnhZRh0
>>670
昭和記念公園?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:24:34 ID:iXkH5+/n0
>>671
頭を雲の
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:17:31 ID:F/aeOEjR0
>>678
正解!
東京都立川市の昭和記念公園の花みどり文化センター付近です。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 06:51:37 ID:AXBsoSUE0
国営昭和記念公園を「東京都立川市の」って言うとなんか違和感あるなw
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 08:32:27 ID:jSpa/bUp0
俺ん家から撮った風景
どこか分かるかな〜?w
http://www.vipper.org/vip742207.jpg
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 09:23:36 ID:EjBdF65M0
>>682
横浜?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 09:26:44 ID:F5ImCesj0
横浜北部〜川崎じゃないかとは踏んでるんだがきっちりあてはまるところがないなあ
685588:2008/02/18(月) 11:44:52 ID:3NQYiWOi0
>>616
レス付いてるの気付かなかったスマソ
で、正解です(広東省東莞市長安鎮長安公園)
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 11:46:48 ID:einvCOkk0
>>682
最近近所で殺人事件があったね
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:48:30 ID:ua7bMsPw0
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:49:47 ID:y5+z+jHO0
>>687
うわーなんか、かっこいいな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:32:29 ID:h8Xre7p60
>>687
土佐くろしお鉄道に乗ってて、そのポイントを通過した記憶はあるが場所は覚えてないですう
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:40:49 ID:fa9mec0a0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:41:29 ID:fa9mec0a0
佐川じゃなくて須崎か。山の中に突然あらわれる工場。
692671:2008/02/18(月) 16:33:41 ID:aQQUnylY0
>>672-675
>>679
誰も止めを刺さない
それがここの住人のやさしさなんだろうか?

SFJ、北九州行きに初搭乗
山梨側から俯瞰するのは始めてで興奮して、つい投稿してしまいました。

693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:47:55 ID:aQQUnylY0
>>687
いろいろ答えが出てるけど
高知じゃないことだけは分かる。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:24:02 ID:72WhzPY50
>>686
正解〜
よく分かりましたね。簡単でした?
695660:2008/02/18(月) 19:15:43 ID:Ozp4gfJS0
>>664
正解です。遅くなってすみません。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:16:56 ID:o21GOz5a0
どこでしょう?画像が大きいのはご容赦を。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080218191441.jpg
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:30:13 ID:ch/iDa5W0
両国の吉良邸跡?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:30:22 ID:einvCOkk0
>>694
看板の「東名○○」に該当する地域のデニーズ店舗リストから検索。
このスレの問題では簡単な方かと。
ただ、自宅から撮るっつーのは・・・どうかね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:06:23 ID:AXBsoSUE0
>>694>>698
んで、どこなのよ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:09:22 ID:MOmip8fr0
>>ググレカス
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:24:55 ID:sXpPc6i+0
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:27:09 ID:H/O4CyNv0
>>699じゃないけど二人で完結しないでくれよ。画像も消えてるし。
会話から察するにデニーズ宮前平店ってことでおk?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:37:48 ID:VlJrHOR50
>>701
新宿御苑
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:38:14 ID:einvCOkk0
>>702
おk
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:57:21 ID:AXBsoSUE0
>>292
>>423
>>510
>>516
>>620
>>632>>638
>>676 New!!

正解よろー
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:59:52 ID:MOmip8fr0
>>705
ググレカス
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:00:03 ID:o21GOz5a0
>>697
正解です。上野死骸で判りました?
708701:2008/02/18(月) 21:24:47 ID:sXpPc6i+0
>>703
はい,正解.新宿御苑の台湾閣こと旧御涼亭(きゅうごりょうてい)でした.
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&q=35.684501,139.708732(%E6%97%A7%E5%BE%A1%E6%B6%BC%E4%BA%AD)
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:50:02 ID:ch/iDa5W0
>>707
最初「屋敷 846坪」で検索したのと
間取り図が野外にあるようなのとで
よく見たら上野死・って書いてありますね
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:47:07 ID:R6PfSB7w0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:02:55 ID:h+6aI93Z0
>>710
日本橋?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:59:06 ID:BdAtHQnB0
ジョーシンの間だな。
713710:2008/02/19(火) 13:08:39 ID:R6PfSB7w0
>>711,712
正解でございます

日本橋にしてはフツーの風景に見えますが
ここのすぐ近所にメイド喫茶があったりします
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:12:23 ID:JsFBTRj90
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:25:53 ID:HYEgm8cR0
>>714
これも日本橋
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:29:39 ID:JsFBTRj90
>>715
正解!ガンダム世代じゃないけれど
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 15:59:31 ID:cs2I5nN60
>>292
>>423
>>510
>>516
>>620
>>632>>638
>>676
>>687 須崎の石炭工場 New!!

正解よろー
718516:2008/02/19(火) 16:07:46 ID:1h2CSEub0
そういえば放置してた
目黒駅の南西側、目黒川から目黒駅に向かって坂登って行ったところね

品川であたりと言えばあたりだけど
719518:2008/02/19(火) 20:13:07 ID:PSsoDDkv0
>>718
品川区はハズレね。
目黒駅に行く坂道ね。最近 とんき に行ってないから思い出さなかったな。
720523:2008/02/19(火) 21:00:54 ID:XTGWyCDf0
>>718
じゃ、僕もあたりね

>>719
とんきも昔ほどじゃないからね

>>品川区はハズレね
品川区のハズレだけど、
品川区はハズレじゃないよね。
上大崎だから。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:07:51 ID:JsFBTRj90
>>720

つ◆
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:50:59 ID:qyxsw4MA0
今日は過疎ってるのでこんな問題でもいいかな? 
シルエットクイズで、ここはどこ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080220204735.jpg

既出だったらゴメン。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:00:35 ID:No7Suuxt0
長崎港
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:03:28 ID:qyxsw4MA0
>>723
違います。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:45:20 ID:t0U2p3Fn0
>>722
中之島?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:10:52 ID:qyxsw4MA0
>>725
正解。
シルエットは通報艦「最上」のマストでした。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:08:59 ID:0/kra/QF0
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:41:58 ID:aH9SZssO0
>>727
飛鳥タクシーで奈良県てことしかわからん…。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:46:16 ID:aH9SZssO0
あ、suicaって関東か。
じゃあ飛鳥タクシー……、埼玉県……?
そこまでしかわからん〜。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:04:05 ID:HrY3qlcD0
飛鳥タクシーは千葉も神奈川も走っている。
内房線のどこかの駅と思うんだけどよ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:04:46 ID:0/kra/QF0
>>729
ヒント、飛鳥交通グループみたいです。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:17:24 ID:7hLYVkUs0
フェリー券とか書いてあるから海辺じゃないの?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:47:52 ID:bGqCRfk+0
>>727
JR東日本八高線 毛呂駅?

木造 駅舎で検索して関東のみ写真を見て探しました
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:53:46 ID:XtnU5igz0
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 03:08:27 ID:k4b5zWcH0
>>734
ゴミ箱がw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:32:22 ID:0/kra/QF0
>>733
正解です。飛鳥交通営業所一覧がヒントでしたが、↓こういうサイトもあるんですね。
ttp://www.ne.jp/asahi/greentea/nanisore/Wamoku/JREsta/jresta1.html
737富士:2008/02/21(木) 10:58:09 ID:40uIoiTL0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u12205.jpg
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 11:48:46 ID:J/ISHS2d0
飛行場
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:03:49 ID:eDiuA39d0
>>737
高知空港
740737:2008/02/21(木) 12:33:44 ID:40uIoiTL0
>>738
そうです空港です。
>>739
高知空港ではありません
私はここに鉄道で行きました。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 15:09:53 ID:VymyxkQ40
>>737
仙台
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:35:12 ID:/mgq+z9n0
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:17:45 ID:mXkF9wFO0
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:46:28 ID:FtKc3ayU0
>>743
喜多見駅南側
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:55:09 ID:mXkF9wFO0
>>744
正解です
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:29:12 ID:3tvvae4/0
どこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080221202639.jpg

(ちょっと難しいかもしれないので、奥に写ってる通りの名前が出れば正解とします。)
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:33:51 ID:n4pgwYtn0
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:42:26 ID:FtKc3ayU0
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:46:37 ID:mXkF9wFO0
>>748
喜多見駅北口
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:49:24 ID:FtKc3ayU0
>>749
正解です
751747:2008/02/21(木) 20:52:03 ID:n4pgwYtn0
>>747
ヒント:川沿いの丘状の公園
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:03:22 ID:DPhORdoi0
>>747
多摩川田園調布緑地からの富士山?
照明は等々力のかな
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:13:02 ID:fWcOMGi00
>>752
大田スタジアムの照明塔に騙されたorz
http://www.uguisu.city.ota.tokyo.jp/sport.htm
富士山の宝永山が見えないから等々力が正解ぽい
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:26:31 ID:yOBsheCt0
いやいや
多摩川田園調布緑地っていうのはどうかな?

>>747
多摩川台公園
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:52:07 ID:jSGegZ4X0
>>746
別府だと思うんだけど、場所の特定が出来ない。
ホテルの前かな?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:12:46 ID:xYGeU2iR0
>>746
川越の一番街商店街
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:30:47 ID:3tvvae4/0
>>755,756
いえ、正解は京都の三条通りです。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:41:53 ID:xYGeU2iR0
>>757
川越の小江戸巡回バスで間違いないと思ったけど、
このバス、各地で走ってるんだな。
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/hana/kawagoe0504.html
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:42:48 ID:yiBHPoc00
ID:mXkF9wFO0
ID:FtKc3ayU0

760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:47:03 ID:hJxt210k0
きんに君とサバンナ八木だなw

>>758
俺もその線で攻めようと思ったけど
あまりにも多いので挫折した。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:55:24 ID:3tvvae4/0
>>758
ちょっと絞り込みようのない出題でしたね。。申し訳ない。
762737:2008/02/21(木) 22:59:39 ID:40uIoiTL0
>737は山口宇部空港です

JR宇部線の草江駅で下車、徒歩約十分でした。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:04:41 ID:Oz55jle20
>>754
当たり。地元すか?

>>752-753
実は写ってる建造物が何だか知らなかったりする。右のは等々力球技場の照明灯なんですかね。
ビルは武蔵小杉の辺なのかな?
関係ないけど等々力は多摩川の両岸にありますね。蛇行の名残かな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 02:07:13 ID:STHoEz0T0
何この自演スレ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 03:53:11 ID:7B6JyGIz0
747の建物は武蔵中原の富士通
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 09:04:19 ID:E7M91tbs0
>>742
やっとわかった、石川町駅だ。

色々調べてわかるとスッキリするね。
このスレの面白さがわかったかも。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 12:10:32 ID:NaGoa68O0
>>766
正解で〜す!
誰も答えてくれなくてさみしかったわw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 12:16:47 ID:c0irPtPM0
>>766
ちなみに、推理ポイントはどんな部分だったの?
769766:2008/02/22(金) 12:57:47 ID:E7M91tbs0
>>768
まず、駅右側出口付近の人の多さと、背景のビル群から都心部の駅と予想。
また、写真右中段の歩道橋が川を渡っているように思えた。
高速道路(だと思える高架)が駅をオーバークロスしていることから、高速と鉄道の交点を
MapionBBで高速道路に沿って、川にも留意してグリグリ探すことにする。

あと、これは確信がなかったんだけど、写真でいうと歩道橋のちょっと下にみえる
駅の脇のビルの窓に書いてある緑色の文字が「東進」に見える気がしたので、
とりあえずは関東限定で探してたら、石川町が見つかった。

最後にGoogleで「石川町駅」を画像検索して、確信がもてた。
実は結構有名な撮影ポイントなのかもしれない。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 13:00:17 ID:E7M91tbs0
訂正。orz
歩道橋は写真「左」中段の間違いということで。
771768:2008/02/22(金) 15:22:28 ID:c0irPtPM0
ありがとう!
すげー…。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 20:07:32 ID:u+BKXS4H0
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 20:25:17 ID:2d1WovnA0
>>772
関西電力蹴上発電所
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 20:29:13 ID:u+BKXS4H0
>>773
正解です。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:18:03 ID:wS8a/hJC0
何この自演スレ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:20:23 ID:HFiTFANE0
自演とか誰得
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:55:09 ID:c71F1rp/0
試しに出題してみたらどうよ?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:05:10 ID:DKCryDWL0
>>764
>>775-776

自演ケテーイ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 06:07:14 ID:yHdfZjvf0
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 07:46:12 ID:hNeu2gZ00
>>779
NEXT21から新潟港方面
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 09:13:57 ID:LDfHLUUo0
>>769
観察力の塊だな。
世の中には凄い人がいるモンだ。
782779:2008/02/23(土) 11:02:22 ID:yHdfZjvf0
>>780
正解です。
こういういわゆる都市を俯瞰した写真は、高いビルなど撮影場所が限定されるから
問題としては不向きなのかな?
これでも、そうとうヒントを削ったつもりだったんだけどなぁ。

では、趣向を変えて次の問題。
写真の中央付近の白い枠内には何が写っているでしょう?
それを答えてください。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080223105717.jpg
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 11:34:16 ID:JTSP61T60
電話局のアンテナ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 12:13:30 ID:eZC7gz690
>>782
日本電産の本社ビルが目に付くから京都だとすぐ分かるけど、
この位置にあるのは何でしょうね。東寺(教王護国寺)の五重塔かな?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:02:20 ID:ELBkVDbF0
たわわちゃんかもだぜ?
786782:2008/02/23(土) 13:18:05 ID:yHdfZjvf0
>>784
正解です。
そうか、京都駅ビルより日本電産ビルの方が目立って見えるのか。
ヒントって難しいなぁ。

>>785
右端に京都駅があるので位置関係から言うと、たわわちゃんはさらにその右側にあります。
写真では切れちゃって写ってませんが(汗)

元画像
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080223131453.jpg
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:38:00 ID:c71F1rp/0
この都市の規模で山に囲まれていて
ってところで京都までは見当ついたが
土地勘がなくそれ以上は無理だった(´・ω・`)
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:42:55 ID:ELBkVDbF0
伏見稲荷よりもっと南からの撮影?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:17:04 ID:pxy+Rens0
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:26:25 ID:c71F1rp/0
常磐線金町北口
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:42:44 ID:G7PY99Up0
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:46:50 ID:63fL9BjW0
>>791
「2008年サミットを京都へ」って読めるよ。

京都の大丸のあたり
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:23:31 ID:G7PY99Up0
>>792
正解です。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:04:33 ID:pxy+Rens0
>>790
正解です。
795780:2008/02/23(土) 22:45:24 ID:hNeu2gZ00
>>782
都市を俯瞰した写真でも施設名が判らなければ良問になると
思いますが、>779は「ホテル 金寿」でググられてしまう。
それで施設名をマスクしても趣が無いと思う。
山の上のような所からの方が看板などの文字が読めないので
まだ楽しめるけど、この写真は清水寺からで有名杉。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:53:56 ID:DKCryDWL0
>ググられてしまう
お前がググったんだろw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:56:43 ID:3h6wnhYS0
では山の上から1枚
どこから撮ったでしょう
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080223235427.jpg
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:24:18 ID:Ixz9maH60
>>797
筑波山から南西方向.

広くて平らな田園地帯といえば茨城県かなとあてずっぽう.
そこにある見晴らしのよい山とくればここしか知らない.
Google Earth で確認.
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:36:06 ID:AIkpNvyg0
>>798
正解です
この日は富士山もよく見えました
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:49:13 ID:jTUiPFZl0
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:33:13 ID:N4npjhDa0
>>797
筑波山
て書こうとしたら遅かったorz
木の芽のふくらみ具合から北関東以南
耕地の色から近畿以東
川がほぼ西→東に流れていることから太平洋側
広い平野が南東に広がる
耕地多め 南に市街地?遥か南に丹沢?山系

で北関東に絞って探した
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:43:01 ID:5OqPtyeX0
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:48:12 ID:5OqPtyeX0
どこでしょう?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1203785126213.jpg

VGAサイズなので少し小さめで御免。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:33:45 ID:Ixz9maH60
>>803
神奈川県平塚市の花水橋から北西.
見覚えのある山の頂から線を引いて川の流れと一致するところを見た.

>>802 も関東地方かなー.
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:28:18 ID:xUaGnuwL0
>>800
草津温泉街より草津国際スキー場天狗山ゲレンデ方面
(建物はホテルスパックス草津)
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:35:09 ID:YnRT+v+H0
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:34:02 ID:5OqPtyeX0
>>804
803正解です。
花水橋の上から丹沢を撮りました。

802は同じ平塚市内。
新幹線沿いの渋田川の土手から北東を向いて。
左のゴルフ練習場は湘南グリーンゴルフです。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:55:54 ID:35/N7Vzr0
桜草のシーズンまでもうちょっとですな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:16:03 ID:xUaGnuwL0
>>806
新金線の新中川鉄橋
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:44:39 ID:jTUiPFZl0
>>805
正解です!
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:36:39 ID:YnRT+v+H0
>>809
正解です。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:33:21 ID:5HITtWUQ0
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 18:16:04 ID:w8N72GIv0
横浜かな。超望遠撮影ですか
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:26:05 ID:5HITtWUQ0
>>813
いや、違います。
写真は南東の方を向いて撮ってます。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:39:11 ID:RPoa9lsK0
最近、橋梁マニアさん向けの問題が少ない気がするんで…
橋梁マニアさん、さくっとお願いします。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224213633.jpg
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:40:59 ID:ffCQwhYx0
西大津バイパス路肩
あるいは高度があるから山中越え滋賀側登り
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:41:29 ID:ffCQwhYx0
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:42:33 ID:ffCQwhYx0
>>815
大阪大正区 橋の名前忘れた
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 21:52:56 ID:5HITtWUQ0
>>816
正解。山中越えからです。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:36:01 ID:RPoa9lsK0
>>818
正解なんだけど、忘れたとはあまりに愛想無しやなw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:19:15 ID:iY5ldtpN0
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:23:50 ID:wAL6nXSI0
めがね橋か?かなり前のスレにがいしゅつやで
823821:2008/02/25(月) 00:25:14 ID:iY5ldtpN0
>>822
橋ちゃうで。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:29:59 ID:5Jv9FQsk0
口縄坂
825821:2008/02/25(月) 00:33:03 ID:iY5ldtpN0
>>824
正解。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 02:41:16 ID:P9koxS7r0
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 02:46:53 ID:P9koxS7r0
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 02:55:19 ID:jWqomITJ0
>>826
靖国、遊就館前?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 03:02:13 ID:P9koxS7r0
>>828
正解!!
遊就館前の戦没馬慰霊像と軍犬慰霊像です
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 10:21:04 ID:QLuj2/RZ0
>>827
池上梅園?
831827:2008/02/25(月) 14:38:16 ID:P9koxS7r0
>>830
違います
この坂は47の石段で出来ていますが
とても急で本当に上り下りしたのかな ?
梅を観にいったんですが
春一番でものすごい突風と砂ぼこりで
近くの施設で行われているショーの最終回は
中止になったそうです
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 16:40:24 ID:OUeO04Ey0
>>820
それで正解にするならちゃんと「答え合わせ」をするべきだと思うんだが。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:43:45 ID:Eiq6aBYc0
>>827
>>831でほとんど答言っとるがな

小石川後楽園 愛宕坂
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:24:09 ID:lQH1XxRK0
ヒントやさかい、かまへんやろ
835827:2008/02/25(月) 22:04:29 ID:P9koxS7r0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:08:37 ID:fOhj326b0
>>835
文京区役所(東京都)
前にも同じ出題された記憶ある
837835:2008/02/25(月) 22:16:22 ID:P9koxS7r0
>>836
正解です
文京シビックセンターの展望室から撮った礫川公園
あ ? 以前にも出題したっけ ?
久しぶりに撮ったから忘れてた
838以前出題した人:2008/02/25(月) 23:13:34 ID:uKw4TncH0
>>837
以前出題したのは俺です。
春日通りを西向きに撮影してました。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:03:38 ID:iqEjGpDb0
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:24:20 ID:sFP5RCMX0
出町橋の西詰あたりかな?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:33:58 ID:7kgr333J0
>>840
違います。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:50:40 ID:XgRjJlI90
ここはでこでしょう? 難問です。偏差値65ぐらいかな?

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080226004823.jpg

ヒントは、先日開通したばかりの高規格一般道路です。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:14:54 ID:e9fYJogs0
>>842

俺も走ったさ、何か目的を、ということで四日市までラーメン食べに親父と。

なんだかバブル時代の生活を思い出したよ。もっとも、バブルとは縁が無かったけどな。

第二名神はどうなるのかねえ。うちの畑がちょうどかかるんだが。そうすれば我が家はプチバブルかな?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:19:29 ID:/8KXbGYO0
>>839
荒神橋?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:35:12 ID:7kgr333J0
>>844
違います。さっきから惜しいんですけどねw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:37:57 ID:UA6nRv7f0
>>839
丸太町通りに見える
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:46:05 ID:7kgr333J0
>>846
正解。丸太町橋です。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 07:35:56 ID:XgRjJlI90
>>842です。

>>843
答えているわけではない(?)と思いますが、関西方面ではありません。
これもヒントです。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:57:59 ID:g5KlysaB0
>>842
四国の雰囲気がする
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 16:25:51 ID:ZXtL2QjF0
>>842
じゃあ、中村宿毛道路。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:56:13 ID:KgI/RX9Y0
>>842
じゃあ、真岡北バイパスで
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:11:10 ID:mPR0+mUT0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:07:50 ID:SSItWcYS0
>>852
上は東名大井松田付近?
下はそれから2時間後
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:53:59 ID:DvBbuonT0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:01:29 ID:Co4k3cNH0
>>854
世田谷区喜多見7丁目、世田谷通り上り
ニュー成城ゴルフセンター付近からマツダ成城店を望む
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:20:36 ID:twpbGJvh0
>>851

>>842です。
真岡北バイパス!当たりです。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:36:33 ID:XUsI2w0A0
>>855
正解!つか、簡単すぎた・・・反省><
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 08:12:37 ID:QF4kVipx0
>>853
上、正解です。東名大井松田ICの脇のみかん畑から撮りました。

下は真鶴道路の料金所から300m程小田原寄りのところからです。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 14:27:07 ID:O+uFHcqI0
>>854
野川と世田谷通りがクロスするあたりだな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:44:38 ID:OMgiOkSG0
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:52:35 ID:eDw8EdZ90
>>860
キャナルシティ?
一度しか行ったことないが印象的だったんで。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:10:22 ID:OMgiOkSG0
>>861
正解!
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:27:57 ID:udEFPt+F0
キャアナルシティとな
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:35:02 ID:mRMoW3nW0
>>863
下衆なお方で
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:14:01 ID:XDnX/nd10
なんで急に丸二日もレスが途絶えるんだ…
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:25:15 ID:TyUzqN3k0
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:26:24 ID:XDnX/nd10
納得
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 11:29:08 ID:wzYI0PfT0
もともとこのスレ見てる人も少ない気がしてきた。
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」の
4個中2個が自分のチェックしてるスレだし。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 11:41:25 ID:eOXvTXq90
専用ブラウザは反映されんの?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 11:53:23 ID:ASn6oX2r0
>>869
されない。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 13:08:55 ID:6OzhD4de0
>>868
残りの2つは俺だOrz
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 13:13:00 ID:qgdoUH4S0
この場所を当ててごらんなさい
ttp://blog23.fc2.com/p/pickupgirl/file/051024-011.jpg
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 13:37:48 ID:hle21HvL0
>>872
新大久保
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 13:45:53 ID:UxNph5CcO
>>865
自演スレだからだよ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 14:33:29 ID:eOXvTXq90
876868:2008/03/01(土) 15:36:00 ID:wzYI0PfT0
>871
きみがビーグル好きの人か!

みんな、専用ブラウザ使ってるのね。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:04:00 ID:7jJpfhN5O
http://docoty.net/

これ使ったらどうかな?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 17:02:22 ID:UxNph5CcO
何その自演
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 21:16:47 ID:FQSrofvp0
お遊びスレで自演したとこで誰が得するんだ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:09:23 ID:+sOoeHTo0
you
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:00:21 ID:AG8J5Hd+0
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:37:03 ID:CtPI4QPq0
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:45:55 ID:S5fhurYe0
>>882
天理高校
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:55:19 ID:CtPI4QPq0
>>883
確かに近畿圏で宗教色はありますが・・違います。
885882:2008/03/02(日) 02:20:09 ID:CtPI4QPq0
ヒント)正面からだとこんな感じ
ttp://upload.jpn.ph/img/u13131.jpg
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 02:27:22 ID:WlMQR+iy0
何この自演
887882:2008/03/02(日) 02:37:39 ID:CtPI4QPq0
>>886
確かに自演っぽいですが・・違います。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 02:58:23 ID:2CEuzvty0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 03:27:50 ID:2CEuzvty0
>>881
福岡県北九州市門司区栄町?
890882:2008/03/02(日) 03:31:57 ID:CtPI4QPq0
>>888
正解!ありがとうございます。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 04:28:48 ID:2CEuzvty0
>>875
ラ・ポルト心斎橋

sage忘れ&連投スマソ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 06:55:47 ID:iC20pYg80
それでは窓に映っているのは東急ハンズ心斎橋店?
893881:2008/03/02(日) 07:53:00 ID:AG8J5Hd+0
>>889
おおっ正解です
古書 佐藤書店で分かりましたか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 08:33:33 ID:vnHa/D2f0
>>889
古書 佐藤書店
だけでは多すぎて探しきれない。
地方の小都市くらいまでは
見当が付くのだが俺の頭では難しい。

パチンコ屋の看板がどうしても読めない。

895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 08:37:01 ID:vnHa/D2f0
続き

どの地図見ても、パチンコ屋が載っていないのね
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 09:00:41 ID:LUzr51dO0
>>893
俺も佐藤書店でそこまで見つけたが、営業しているパチンコ店が近くに無かった(p-world)のでスルーしてあきらめたよ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 10:26:56 ID:AG8J5Hd+0
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 10:32:14 ID:+233ga8/0
899889:2008/03/02(日) 10:51:55 ID:2CEuzvty0
>>881>>889
まず佐藤書店の看板が立派だったので
ttp://www.kosho.or.jp/servlet/top
に登録している書店のみに絞って
Yahoo!の電話帳で近い住所のパチンコ店を見て探しました
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 11:04:24 ID:JGxIxzdd0
>897

奥に見えてるのは幕張のテクノピラミッド?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 11:06:41 ID:LUzr51dO0
>>897
羽田空港1タミ南ウイング(北かも?)
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/tenant/tenant.php?id=274
902897:2008/03/02(日) 11:39:11 ID:AG8J5Hd+0
>>901
正解
羽田1タミ、南ウイングの先っぽ

リンク先の平面図の赤いところから四時半くらいの方向を撮影
窓から見えてるのが羽田2タミの特徴的なガラス張りのところです。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 12:22:07 ID:2pDDk1fm0
>>897,902
良問ワロタ
悔しい・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:08:19 ID:AG8J5Hd+0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u13174.jpg
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:24:33 ID:bkK92cEF0
906905:2008/03/02(日) 16:28:19 ID:bkK92cEF0
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:35:07 ID:3uBNDrk30
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:43:19 ID:otsio0fz0
>>907
人吉のおやじ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:46:07 ID:vnHa/D2f0
>>907
これじゃ、問題にならんでしょ。
写真間違えてない?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 17:49:40 ID:y4H2p7KU0
問題以前に、撮影者は写真の撮り方の勉強をしたほうがいいと思う
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 17:50:48 ID:vnHa/D2f0
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:02:21 ID:dv2HVlpf0
上野動物園の中のモノレール
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:07:58 ID:vnHa/D2f0
>>912
正解です。
瞬殺された。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:22:23 ID:ZGm4iQbM0
>>891
遅くなってゴメン。
正解です。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 23:44:11 ID:+233ga8/0
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 23:59:38 ID:KrHn4BF80
なにこの自演
917904:2008/03/03(月) 07:31:36 ID:jWLs8HrZ0
>>905
正解です
簡単すぎでしたね。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 07:57:10 ID:82sunxl80
>>898
正解は軽井沢の猿沢池
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 11:21:24 ID:EQMWPpqK0
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 11:27:39 ID:tCFCopl80
兼六園
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 11:32:27 ID:EQMWPpqK0
>>920
ちょっと違います
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 11:43:08 ID:cuOxBadO0
兼七園
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 11:45:42 ID:8witdb8N0
兼穴園
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 12:33:08 ID:QkDqhh0z0
兼尻園
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 15:22:00 ID:jWLs8HrZ0
票林公園でしょ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:22:30 ID:7Sy8ge+M0
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:30:08 ID:I9ZW5uh/0
>>926
鳥羽街道駅?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:59:19 ID:7Sy8ge+M0
>>927
違います。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:49:21 ID:lt9l+nk80
ちゃんと前見て歩かないといけないのはどこでしょう?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080303204742.jpg
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:09:50 ID:9/+xzw130
読売ランド前
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:10:00 ID:rbE+iUun0
読売ランド駅付近か。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:12:25 ID:jWLs8HrZ0
どこでしょうか?
http://upload.jpn.ph/img/u13326.jpg
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:17:59 ID:lt9l+nk80
>>930-931
あっさり当たり。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:18:58 ID:E+VJ3GN10
>>932
山中湖の湖北から見た富士山に似てるが自信はない
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:21:03 ID:BOklpy9E0
むしろ空スレ向けだな
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:21:09 ID:9/+xzw130
>>933
居酒屋もみ
でググった。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:23:35 ID:rbE+iUun0
多摩英数進学教室で(ry

>>932
なんとなく桜島
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:37:42 ID:lt9l+nk80
>>936-937
え? 地元で見知ってるのかと思ったけど、全然違う?
しかし、「居酒屋もみ」なんて良く読めたね〜?
こっちは慌ててオリジナルを見てやっと分かった・・・ orz
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:52:05 ID:pKxfuLIN0
>>932
羽田空港のエクセルホテル東急かな?
富士山と大山の位置関係、モノレールと通信塔?、日付と日没位置で羽田空港付近なんだけど
多摩川の斜張橋が見えないのでホテルの客室じゃないかと・・・
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:23:29 ID:vJIpKXh70
自演乙
941939:2008/03/03(月) 22:28:43 ID:Dxzw3VL90
展望デッキと逆方向だから、新整備場付近ですな
(家に帰ったのでID変わりました)
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:47:52 ID:kUFkhlK80
>>919
いちおう・・六義園
943932:2008/03/03(月) 23:05:55 ID:jWLs8HrZ0
>>939
すごいですねぇ
撮影した本人が
ええっどこにモノレールが?って感じです、恐れ入りました。

ただ羽田空港は正解なんですが微妙に違ってて
1タミ、南ウイングのカードラウンジ
左から三番目のPCデスクでした


ここは?
http://upload.jpn.ph/img/u13335.jpg
944939:2008/03/03(月) 23:26:29 ID:Dxzw3VL90
>>943
微妙に違ってましたな。ラウンジの中はさすがに行けないので・・・
富士山と夕陽の写真は長年やってるので大体場所はわかります。モジモジ

さて、撮影場所を詳しくピンポイントで探してください(ヒントはこのスレの中)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4457.jpg
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:49:59 ID:9MYzA9gY0
>>942
東京は雪降ってないから違うお
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 00:12:08 ID:zVtlG8+A0
http://upload.jpn.ph/img/u13369.jpg
どこから撮影したでしょう。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 00:25:34 ID:7Q6p0pTD0
948944&365:2008/03/04(火) 00:37:42 ID:VMlnEwXn0
>>947
若洲海浜公園の先端(蟹の下)正解です

>>365の場所を実際に見たいので行ってみました
ちょうど天気が良く、富士山に日没する日だったので
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4462.jpg
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 00:40:41 ID:A4HFhIFv0
先を越された.
>>944 の風車には覚えがある.
>>23 の風力発電所を探そうとして,間違えて周辺を探していた風車だ.
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:21:55 ID:VMlnEwXn0
>>943
>>944でヒント書いちゃったから誰も答えないのかな?
さすがに関門海峡の定番写真だし、>>881で門司出題して>>932も同じD2HだったからEXIF隠してもすぐわかったよ
>>671もそうだが、簡単になると相手にされないのがこのスレの優しさみたいですw
ということで門司港(マリンゲートもじ付近)でトドメを刺してあげます
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 06:52:32 ID:7/DsBCYq0
952943:2008/03/04(火) 11:05:35 ID:yqZ9CQk+0
>>950
全てその通り
門司港駅横の桟橋です。


ここは?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080304110113.jpg
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 11:25:18 ID:dkOu/ftW0
>>952
できたばかりの、くじらドーム@高知駅かな?
954926:2008/03/04(火) 11:30:12 ID:xArj6g1R0
正解は
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=1&ll=34.691768,135.521931&spn=0.002223,0.005407&z=18
京阪電車の下から大阪城がちょっと見える。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 13:24:21 ID:GAw6bEk50
>>292
>>423
>>510
>>620
>>632>>638
>>676
>>687 須崎の石炭工場
>>919 New!!

正解よろー
956X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/03/04(火) 13:27:30 ID:Lhk0rUuh0
うひゃ〜り♪”
957919:2008/03/04(火) 14:24:50 ID:LlOamjxJ0
遅くなりました

>>922-925
>>919は六義園でした。「兼」じゃなくて「六」残しでしたw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 14:49:24 ID:h0flGBJd0
>>957
雪が降った日に俺も六義園に行って
ここで写真撮ったよw
959952:2008/03/04(火) 15:43:45 ID:yqZ9CQk+0
>>953
そうそう高架になった新しい高知駅
くじらドームって名前が付いてたんですね

旧高知駅
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080304154043.jpg
右端が新駅舎

960946:2008/03/04(火) 15:52:10 ID:zVtlG8+A0
答えは難波パークス。黄砂が酷かった。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 15:55:38 ID:ZtTR1OYe0
>>957
あの・・・>>942の立場は・・
962492:2008/03/04(火) 16:21:25 ID:uJdkAle60
(´・ω・`)ショボーン
963942:2008/03/04(火) 17:32:38 ID:O+Fp5CTJ0
>>962
おまえ誰? では改めて…(´・ω・`)ショボーン
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 18:13:12 ID:GAw6bEk50
次スレ立てる人は

ここが→ここは

965919:2008/03/04(火) 23:57:19 ID:LlOamjxJ0
>>961-963
>>942
アッー!本当に申し訳ありませんでした。正解でした。ごめんなさい


>>958
降った日も行きました
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080304235446.jpg
966X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/03/05(水) 00:00:46 ID:vBawJ0KM0
兼六園か。

金沢駅周辺か金沢市役所周辺でも撮ってくれ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:45:05 ID:KGEKi+ZK0
>>965
東京のオアシス、六義園はイイのう。もう3月、雪吊りが外れる季節だ。
四季それぞれの良さがある。新緑の季節も綺麗だ。
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index031.html
新宿御苑も雪景色が似合う公園。
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/5_album/files/04_winter_004.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib014228.jpg
昭和記念公園も冬は格別。
http://2ch.matrix.jp/clip/img/135.jpg
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:59:56 ID:ffN4Sb+30
>>967
なあ、そういうスレじゃないんだが。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:11:09 ID:fT1gGCoj0
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:16:36 ID:YwmGvYWx0
立川駅


って読めるね。
971X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/03/05(水) 01:18:58 ID:Kmz1gjr/0
そういや立川なんて降りたコトないな。

長野に行ったときに通過したコトはあったけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:22:41 ID:n9aF3Mty0
なんか見たことないと思ったら、南口?
973X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/03/05(水) 01:24:45 ID:Kmz1gjr/0
なかなか近代都市っぽくていい感じだな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:29:33 ID:YwmGvYWx0
モノレール駅が南北にあるからね。
モノレールの立川南駅からJR立川方向を撮った写真でしょ。
ビックカメラに行ったあと反対側の南口で飯食ったことあるから
何となく印象に残ってた。
975X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/03/05(水) 01:31:49 ID:Kmz1gjr/0
…ヲ・ヲォ〜レ様的には川口駅とか大宮駅とか印象に残ってるけどな。

そういや高崎駅周辺の画像ってないな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:43:02 ID:fT1gGCoj0
>>970>>972>>974
正解、立川駅南口です
建設中のHOTEL METSを出題したかったのに
ヒントの写真貼っちゃいました
>>973
なるほど、近未来都市っぽく撮れたら楽しそうですね
>>974
モノレールの立川南駅より手前のデッキから撮りました
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 02:05:48 ID:fT1gGCoj0
ここどこ ?
去年の8月16日に撮ったやつで申しわけありませんが
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080305020218.jpg
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 02:40:32 ID:5QDJaLQ50
>>977
飛騨高山?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 03:00:16 ID:fT1gGCoj0
>>
違います
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 03:04:08 ID:YwmGvYWx0
彦根城?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 03:40:55 ID:fT1gGCoj0
関東甲信越地方です
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 04:02:41 ID:KSLuhQP+0
わざわざ甲信越と付けたからには一都六県ではないと仮定、
甲信越+昨年と言えば大河ドラマ → 武田神社
左下の青い幟が疾き如くにみえなくもない
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 04:36:49 ID:fT1gGCoj0
>>982
正解です
いわゆる、行間を読むってやつですね
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:14:23 ID:pKhr7NRD0
自演楽しい??>>977-983
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 04:27:55 ID:QFnciFQv0
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 04:31:51 ID:fM3AO2b00
地下鉄博物館
後ろが丸の内線500形に見えたので
987名無CCDさん@画素いっぱい
>>985
勝手に写すなよ。右端が俺だ。