2008年「デジカメ写真画質問題」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
PCモニタ画面でリサイズして利用する分には問題も発生しなかっただろうが
プリント、出版物にするにはあまりに情報の質と量がアンバランスで足りていない。
それは彩度であり、カラーバランスであり、ダイナミックレンジであり、
空間周波数の再現性のバランスである。
これらのアンバランスかつ不足分が安定して写真を再現する事を極めて困難にしている。

そう、もとよりデジカメには写真画質担保されていなかったのだ。
その事をどう受け入れ、これから活用していくかを考えるスレ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 05:32:30 ID:NamoQB3c0
合成やレタッチは手軽になったようです。
用は使い分けな訳ですが、自然光での自然な再現は未だ難しいようです。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 05:48:34 ID:2sVRmeAu0
       ゃ    こ
    じ             り

 ん                    ゃ

な         ぁ   っ         あ
       ぁ         !
                       あ
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ


4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 07:56:49 ID:iIh/7Ex30
電波ポエム大好き。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 11:17:13 ID:AcDlcJSI0
>>2
>用は使い分けな訳ですが、自然光での自然な再現は未だ難しいようです。
人間の目に近づくことが理想ってことか。
人間は目で捉えた映像を視神経を経由し脳内で瞬時に画像処理を行っている。
電子式センサーでないからホワイトバランスは関係なし。絞りは勿論、
露出補正や感度調整に関してもすべてのポイントで瞬時に補正を行っており、
少しの進歩程度ではデジタルカメラが追いつけるレベルではない。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 13:49:54 ID:NamoQB3c0
>>5
人間の目の前にフィルムの特性に近づける事すら出来ていないのが現状でしょう。
スタジオではライティング練り込みで自然な階調を引き出す事もある程度可能ですが、
自然光では既に見慣れたフィルム写真での階調、色調とは異質な、不自然な描写に落ち着く事も多いようです。
これはデジカメのダイナミックレンジと分光特性の性能に拠るところなのでしょう。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 00:41:25 ID:Yw7BnPng0
来年あたりからは作家肌のカメラマンの中からデジタルと銀塩の明確な線引きをして
デジカメの能力の低さを指摘し始めてもおかしくないでしょう。
特にこれ以上の銀塩インフラの圧迫が進むようであれば鬱憤という形で噴出しかねないと思います。

消費者もスポーツグラビア誌のようなあからさまな写真の質の低下に不満が噴出、という事にもなるかもしれません。

8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 01:14:43 ID:Yw7BnPng0
別に営業写真館の回し者ではありませんがフィルムで撮ってくれる所で家族写真でもお願いしてみればいいと思います。
本物の写真に直に触れられます。デジタルは質感も色も×です。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 01:50:12 ID:WBrfjT9DO
>>1
一昔前のデジカメしか知らない人
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 03:56:50 ID:Yw7BnPng0
>>9
出揃った最新機種を見てこう感じたわけです。しばらくは劇的な向上は見込めないと。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 18:37:29 ID:WBrfjT9DO
一般人は今のデジカメで十分あるよ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 18:47:23 ID:Yw7BnPng0
>>11
節目くらいは銀塩にする事をお奨めします。特に何もかもコンデジでは後で後悔すると思います。

コンデジは遊び道具とメモには面白いし便利だと思います。
天体望遠鏡に接眼させたりして手軽に天体画像を得られたりもします。
デジスコなんてものもありますね。
自分もロケハンに活用しています。
しかしJPEGという画像ファイルを過信してはいけないと思うのです。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 02:26:46 ID:thm1nGOW0
高級一眼ですら描写が安定せずただ細かいだけどころかそれすらも出来ない事もあります。
いいレンズとフィルムっでしっかりブラさずに撮る、これが自然に出来る事は今となっては大変に価値のあることです。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 02:57:04 ID:G79ernKn0
だいたい一般の人はL版やモニターで綺麗に見れればいいの
画質なんてある程度に達すれば関係ない
問題は写真の内容だよ
画質ではなく内容
出版物は銀塩の方がまだいいかも
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 02:58:02 ID:thm1nGOW0
>>14
そのサービス版でも色が滅茶苦茶では
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 03:05:17 ID:thm1nGOW0
「デジタルカメラ生成JPEGファイル」として写真と区別していくべきかもしれません。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 03:08:45 ID:G79ernKn0
>>15
プリントする店にもよります
上手い店は銀塩とほぼ同じ色です
アルバムに並べても違和感がありません
L版、はがきサイズまでは粒状感なしで
35mmのネガプリントより綺麗です
だだダイナミックレンジが狭いのが気になるときがありますが
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 03:15:00 ID:thm1nGOW0
>>17
色再現は絵柄にもよるでしょうね。自然光では銀塩が有利なはずです。特に緑の再現がデジカメは苦手です。
L判で粒子なんてどんな超高感度フィルムですか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 03:21:07 ID:G79ernKn0
>>18
使ったのは富士フィルムのISO400、ISO100でした
やはりネガフィルムは低感度でもざらついています。
ではおやすみなさい
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 03:23:08 ID:thm1nGOW0
>>19
露出アンダー以外考えられない。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 14:56:46 ID:qGI3sWlyO
アンチデジの爺に聞くよ。
本当の本物の色が出るフィルムの銘柄を答えよ。

↑の答以外の銘柄の色は偽物かどうか答えよ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 16:32:19 ID:3c9rAV8D0
2ちゃんねるに書き込むような爺婆は、とっくにデジタルに移行してるよ。

グダグダ言ってるのは、デジタル化に対応できなくてお呼びがかからなくなった下請けカメラマン。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:37:19 ID:thm1nGOW0
>>22
下請けカメラマンこそデジカメかフィルムかの選択はクライアントが決める事なのデジカメもやらされてるのでは?
>>21
爺じゃないので静観
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:50:49 ID:+c11RTKh0
デジタルでやらされた→しくじった→もうおまえは使わんと代理店に言われた→
デジタルは写真じゃない。金を出す奴の気が知れない、と恨み言。
251:2007/12/27(木) 00:53:23 ID:g6ne4pJa0
一アマ若造ですが何か?
>>21
何が基準になるか判らんし科学的見ても「無い」が答えじゃないかな。
しかしより近い「再現」が出来るのは確実に銀塩システム。デジカメは桁違いに再現性が悪い。

余談だけど近年は写真部って女子のほうが多かったりするらしいよ。
女子高生の方がよりピュアな写真を楽しんでるわけだ。ほぼ何処の高校にもあるだろうから相当な人口。
ネットで見えてる部分で銀塩が爺さんのもの扱いはどうかな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 09:44:06 ID:dzDoaWyq0
ダイナミックレンジではフィルムの方が優れているが、ダイナミックレンジ内での色再現性は
デジタルの方が優れているだろ。フィルムはその感光特性を受け入れるしかないが、
デジタルは撮像素子の感光特性を電気的に補正できる。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 11:52:15 ID:FtWm5u0n0
>>26
フィルムの非線型な色再現=本来の色って脳内定義されちゃってる銀爺は間違いなく居るねw
素子のDレンジがもっと広がればネガっぽい発色にするRAW現像とかできるようになるかな

解像感はベイヤーである間は根本的にはフィルムは超えられん
実用上問題なく使える領域はこれからも広がってくだろうけど
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:21:00 ID:g6ne4pJa0
>>26
AWBってグレーライン付近が適当に揃い気味なだけで色相のバランスなんてそれこそ適当じゃね?
第一ノイズレベル上がるしね。まあネガも似たような状況になるけど。

>>27
その脳内定義すら桁違いに越えられていないじゃん。上回っているならもっと多様かつ安定した描写が出来るはずだろう。
実際はどうよ?曖昧な色味で常にその場しのぎ。自然光では見ちゃいられない。

それから素子のDレンジ拡大の目処なんて見えてないし。
質感描写は中判バックでも全身ショットでは微妙。それが実用というのであれば歓迎できない基準だ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:30:55 ID:bCt967pi0
曖昧でなく、その場しのぎでなく、自然な本物の色を再現できるフィルムの銘柄を教えてくれ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:32:48 ID:g6ne4pJa0
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:35:55 ID:bCt967pi0
要するにデジタルなら何でも駄目だとw
フィルムなら何でも素晴らしいとw
同じ被写体をアスティアとコダクロとフォルティアで撮っても全て自然な色だとw

時代に取り残されたスキル不足の三流カメラマンっってとこかw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:39:47 ID:g6ne4pJa0
>>31
スキルでピーカン順光を克服できるのであればそうかもしれませんね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 16:46:42 ID:z78GHIg/O
銀塩とデジタル
両方使いなさい
S5proがいいかも
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 17:08:13 ID:MrhFBdMn0
今時のラボ機はレーザーなんで普通のラボ出しはフィルムでもゴミだな
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 01:03:27 ID:51dyuPJE0
>>31
何をと撮っても駄目という事はないと思う。ただ必ずしも再現性が優先されているとは言い難いでしょう。
>>34
だから餅は餅屋、フィルムの写真館でたまには撮ってもらいましょう。
個人的な撮影も気に入ったのをプロラボでアナログプリントしてもらえばいいし。
ちなみにオクに同時アナプリ郵送サービスがある。検索してみれ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 00:54:53 ID:k/trXjFk0
デジカメ使いにも改めて銀塩システムの良さを判ってもらえるような年であって欲しいですね。
末永く残したり撮らたりする時の事をまで考えたら、やっぱ銀塩でしょ、って。

デジカメでは描写面でどうしても出し辛い部分を普通のスキルで出せるのが銀塩のよさ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 13:59:56 ID:2ob2p6V/0
すぐに絵が出るデジタルのお陰で、今まで偉そうにしてた写真家先生も、
撮影現場ではただのカメラオペレーター。

下手なのが即ばれるから、デジタルへの憎しみは深い。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 14:33:58 ID:k/trXjFk0
メーカーが何処まで映像のリアリティに責任感を持っているのか興味ありますね。
順調な進化をしていた写真の再現性に突発的な変化をもたらしたのは間違いないですから。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 19:38:39 ID:DDs9VPG60
ぐだぐだ言わず、デジタル勉強しろ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 19:46:56 ID:k/trXjFk0
>>39
他人のを拝見させてもらって随分勉強させてもらってます。
写真が撮影者だけのものでなくなった事までは理解できています。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 01:26:24 ID:rBjNmNfm0
ネガカラーの自家プリが静かなブームになると予想。CPが売れ筋商品に。なにせデジ一が大差ない価格だし。
自分もポジスキャン→インクジェットを画策中。店頭見本も明らかにフィルムからの方が質がよかったから。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 20:18:44 ID:8EDTDWlE0
金があったらフィルム使いたいけどな。
金が無いから今年は5D後継機だけで我慢だ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:11:05 ID:7VIwwyk10
観音機より不時のS5Proの後継待ちだな。
やはりスーパーCCDハニカムのハイライトの粘りは他には無いフィルムに近い扱いやすさがある。
まあもっとも等倍JPEGだと斜めジャギーにもっさり感が不満がられるかもしれないが
あれくらいの解像度の方がアラが出にくくて扱いやすい。
まだ発売して一年経っていないから今年中に出るとは正直思えないが。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:20:12 ID:6+jBaeND0
ホシュ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 14:19:37 ID:VIBcO4eTO
エクシリムズームZ1080を使っているんですがISOを上げて撮るとノイズが走ったような画像になります。
他のメーカーのデジカメでも同じようになるのでしょうか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 16:19:28 ID:VIBcO4eTO
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 22:42:43 ID:TGImqszI0
初心者系のスレか本スレへどうぞ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:48:55 ID:ZcUHmgYx0
ソニーがフルサイズ素子を発表していよいよ今年はCMOSベイヤー機の性能限界が試されますね。
コストダウンで解像感のバランスやスペクトルが悪かったりしないかどうかが注目点ですね。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 11:02:45 ID:WfhbCLgl0
PowerShotA570isというデジカメ買いました。
700万画素の高画質にテレビ並みのビデオも撮れて2万円。

やはり、カメラはデジタルですよね。
安くて高画質でビデオも撮れるし、何よりその場ですぐ見れるデジカメ万歳!
50名無CCDさん@画素いっぱい
何千万もする業務用ビデオカメラと同じ画質で撮れてるわけないだろヴォケ
スチルカメラだって銀塩とタメ張ろうと思ったら数百万円だ

ああ、きっとお家のTVが安液晶かプラズマなんだね