RICOH Caplio 統合スレ Part51 リコー キャプリオ
この手のレンズは収差があるのが当たり前だからR7であまり目立たないのはソフトで補正してるからじゃないの?
どことなく解像度が低く感じられたり諧調が不自然なのはその副作用に思えるのだけど、教えてエロイ人
>>952 リコーにソフト補正なんていう、技術力があるとお思いか?!
28mmからの7倍ズームの広角端でこんなに収差がないって変じゃね?
P5100はソフト補正のON/OFFが出来るけど補正後のものを生のと比較
するとやはりダイナミックレンジが低くなったように感じられるから
R7もそうなのかと思ったよ
あ、パナのは補正ON/OFFできないけど全部補正が入っているよね
キヤノンのは多分無補正で歪も多い
>>955 リコーのレンズ設計は、コンデジの中ではトップクラスだと思うんだ。
なにせ24mmのGX100ですら、P5100と比較すると
広角端での歪曲率が1.4%という話だし。
GRに至っては歪曲率0.6%。
G9ですら1.3%らしい。
修正
なにせ24mmのGX100ですら、P5100と比較すると
広角端での歪曲率が1.4%で同じという話だし
ソフト補正をかけると確かに歪曲が少なくなるけど、逆に歪んでない所に歪みが出る事がある、とも聞いたな。
下手にカメラ本体のソフトで補正された画像よりも
外部ソフトで補正したほうが良いきがする
ニュース系スレを見ていて、誰か一人くらい蘇民祭の写真を撮りに
行く人が現れるのでは!と期待しているw
アッー!
いまのコピー機はスキャナのようにCCDで読みとった画像をメモリ上にためて
それをレーザープリンタで印刷しているのだけど
そんなことがまだできなかった時代は原稿のすぐ下にカメラがあって
それに写った映像を直接ドラム上に投影して転写するというスゴイ方法をとっていた
その頃のコピー機の動作参考
http://www.youtube.com/watch?v=BUlpaTqeTQw メモリに溜めるということができなかったので100枚印刷するときはカメラも100往復するという
今考えると本当にアホらしくて愛くるしい動作をしていた
(しかしYoutubeでCopyMachineで検索したらでてくるのケツとかオッパイとってるのばっかだな…)
リコーはその頃からコピー機を作っていたメーカーなので
歪みに対するノウハウは他のデジカメメーカーとは桁が違う
広角やマクロに強いのもその頃の経験が生かされているせいだと容易に想像できる
同じ頃からコピー機つくっていたはずのキヤノンのIXYは何故か歪みも広角マクロも軽視されている感があるので
リコーにはそういった土壌があってさらにそれなりの信念があって今の位置にたてている
さらにRシリーズは他のデジカメと違いリトラクティングというレンズ分解格納機能のせいで
薄型デジカメなのにレンズをたくさん入れちゃえるアドバンテージがある
レンズ群構成はいまは非公開?みたいだけど
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/point.html この図をみると6群10枚ぐらいあるんだろうか?(画像にマウスカーソルをのっけてみると納得の一文が)
最近は他メーカーのコンデジでも10枚くらいはとれてるみたいだけど
こんなに先端が大口径でしかもレンズの間隔がとれてて
それなのにコンデジというのはRシリーズだけの特権
レンズが多いせいか暗くはなってしまって暗がりとか室内に苦手な傾向はあったけど
それも7世代も続けてかなり改善されてきた
Caplioシリーズだけなんで?と思うこともあるかもしれないが
それにはちゃんと理由と努力と苦労と実績がある
こんなのを二万三万で享受できちゃうんだからそりゃ愛すしかないっしょ
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 14:31:43 ID:kxPIauPyO
>>955 メーカーが技術で歪みを無くして当たり前なのだが
歪みが少ないのはおかしいと疑ってしまうのは
その程度のデジカメしか作れない、技術の無い他社メーカーしか使った事がないからなのか…
>>964 禿同!&参考になったしよくわかった
熱いなw
漏れも銀塩CANON一眼時代からCANO吉だったが
Rと出会ってからw楽しくて…uwkt
特別!とか思ってないと使えなかったりw
だって普通だったら「設定いじらないとダメだし手ブレも大してきかねーし蓋は外れやすいし
これならパナやキャノのほうが簡単でいいじゃん!」ってなっちゃうけど
リコーユーザーはそれをどうにかするのが楽しみの一つになってるキガス。
機械好きの俺は他にはないカシャカシャ音も好きだったりするしw
>>968 コアな発言に一票w
あのジーーコジジジーって音がたまらんwww
いや、ここの住人達の多くはあのやかましさを愛してると思うが 俺もカメラが変に静かだと却って物足りない
でもGX・GRと静音設計が進んでるから…まさか次は…gkbr
>>968 リコーへの愛着とか当然あって良いと思う(しオレもにもある)けど、
他社や他社を選んだ人をけなす必要は無いと思ってね
書き込んだ後、しまった荒れるかな…と思ったけど貴方のおかげで助かった
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 17:04:03 ID:3qqAYiEs0
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 19:43:28 ID:qsj0flohO
デジカメ初心者です。今日R7買ってずっといじってました。。部屋とか薄暗い所の人物、その他撮影はイマイチとおもいきや、夜景モードにすれば綺麗なんですね・・・・
なんというか、いじらなきゃただ事務的に
画像データが記録されるだけなんだけど、
いじる事を拒否しないし、ちゃんと応えてくれる
カメラなんだよな。Rは。
触ってて「ああもう!」「余計な事しやがって」って
思う事がほぼ無い。
レンズが暗い暗いと言うけれど、一眼レフのデジカメだって
キットレンズはたいていF3.5-F4.5とかだし、
最近流行りの18-250とかなんか、望遠側なんかF6.3とか。
いいんじゃないって思う。多少の要望はあるけどね。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:22:55 ID:WaKXlhsj0
デジカメはレンズだけでは語れない
画像エンジンはパナ製かパナ開発関連じゃねーのか?
べったり蛍光色を色付けしたような発色が
どうも気にくわね
どこの誤爆だ?
リコーはどっちかというと
「粒状感」
あるもんな。
コニカのフィルムみたいな感じ。
R7に凄く引かれてるけど、
色合いが今ひとつピンと来ないと言うか、
自分の中で把握できてないので、自分が撮ったらどんな感じ、というのが
想像できないんです。
使っている方から形容するとどういう色合いですか?R7で撮った写真って。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:59:49 ID:30YENl3x0
自分で作例ググれ
リコーらしい味気ない色合い
よく言えば忠実な色合い
このスレにいっぱい作例があると思うんだが。
>>978 このスレにR7の写真あるから見て判断すればいいんでない
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:11:04 ID:WaKXlhsj0
〉〉978
前玉がでかいからだよ
>>983 どれを指して言ってるのか解らんが、F480のが原色に近いよな?
取り敢えず同条件に近いISO感度別作例のISO100見てるんだが。
屋外で撮影してるのだと光の条件が違うんで比較しづらい。
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:59:11 ID:kDJQATUQ0
>>983 ここは特に優劣をつける場ではないよ FUJIなりパナなりCANOなり好きな方買えwww
なんかDejaVueなwレスでスンマソ
>>989 Flickr Exif見せておくれ せっかくのいい絵がよく解からんので
モっタイナーイ
993 :
978:2008/01/09(水) 23:43:04 ID:/uhQulqw0
すみません。
作例はこのスレでいつも見させていただいています。
ただ、このスレの皆さんはテクニックもあられるし、
被写体選びも上手なので、
自分みたいに平凡な写真撮るとどんな感じに仕上がるんだろうと言う
のが想像できないんです。
今はキャノンを使っていて、わりにパッキリした色み、
その前のFuji(無茶古いやつ)はナチュラルでありつつ、美化した感じでした。
R7の赤って、朱色っぽく出るのでしょうか。
それとも撮り方?
>>978 そうね、ニコンオンラインアルバムで検索するといいわね。
箸にも棒にも引っ掛からない作例がいっぱいだわ。
>>993 フジをナチュラルといってる時点で、たぶん俺と色の感じ方が違うからなんともいえん。
俺は、フジは鮮やかだが脚色した色合い、キヤノンはわりあい自然な絵作り。
R7はどちらかというとキヤノンに近い気がする。
たしかにw 手振れ写真のオンパレー○゙だwww
>>992 うお。やっぱEXIFあったほうがいいよね。w
この写真は日付ばれても問題ないやつ。
FlickrはUPし直しが出来なさそうなので、とりあえずどこかのうpろだ使うか。
>>998 よろPウメw あんた達人だYOだからね おながいwww
フリッカーは等倍見れないからどうでもいいよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。