【OLYMPUS】E-3 Part22【Four Thirds】

このエントリーをはてなブックマークに追加
166名無CCDさん@画素いっぱい
みなさんこんにちは。

これまでコンパクトデジカメを何台か使ってきましたが、とうとうデジタル一眼がほしくなって、ニコンD40、キャノンEosKissDxと立て続けに買ってしまいました。とくにニコンD40は気に入っています。
さて、今度はフォーサーズにも興味がでて、昨日E-3と14-42レンズをなけなしのお金でを購入しました。

レンズをマウントしてみたら、マウントしたレンズが僅かにガタつきます。
ズームリングを回すとガタッとレンズがズレる。これはレンズ・ボディ間の公差の範囲を超えていると思い、
販売店に戻ってみてもらいました。販売店にもう1台在庫があったので、
これと交換してもらいましたが、交換した物でも僅かにガタつきました。

ひとまず交換してもらい夕方になり、暗くなってきたのでフラッシュ発光の試し撮りをしたところ、こんどはフラッシュの発光不良でした。
ISO100、プログラムAEで、シャッター速度1/30になる暗さでフラッシュを上げ、シャッターを半押しすると、
フラッシュが壊れた蛍光灯のようにジジジと音を出して半光りします。そこでシャッターを全押しすれば発光しますが、シャッター半押しでフラッシュがジジジ半光りするのは、見ていて笑ってしまいました。

購入した個体が不良だったのか、当該ロット全般の不良かは分かりません。少なくともレンズマウントのガタは店の在庫の2台ともに見られました。

E-3には縁がなかったと思い、先ほど返品してきました。
お店の店長は大変ていねいに対応してくれました。

それにしても、オリンパスともあろうものが、このような製品を市場に出してしまって、良いのか? と言いたいです。

E-30を買うとストラップセットとかのの粗品が貰えたりしますすが、要するにダメ製品をオマケで釣ってムリクリに
売ろうとしてるんじゃないか、とか勘ぐってしまいます。

繰り返しますが、販売店の対応は迅速・かつ丁寧でした。こんな製品を売らされて、お店の人がかわいそうなくらいでした。

これのおかげで、土曜と日曜の大半がつぶれました。
残念ですが、もうオリンパスは当分買わないです。
は〜(泣)