【君はもう】SONY α700 Part12【使いこなしたか】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/12/09(日) 03:20:58 ID:Q5tN740n0
乙。
4 :
メディアテスト :2007/12/09(日) 03:25:05 ID:Ld9tiumX0
cRAW・ISO100・各種オート停止・ノイズリダクション停止・(原則としてFAT32・小さいメディアはFAT16) 「シャッタースピードによる頭打ちはあり得ない速度」で押し放し連写・合計ファイルサイズ並記 数字は繰り返し平均とかを取っていない概略。 【CF】Sandisk Extreme4(8GB) 注:UDMA対応:97コマ(1.17GB)/30sec(+4sec←書き込み終了まで) 【CF】Tra 120(4GB):36コマ(447MB)/30sec前後 【CF】Sandisk Ultra2(1GB):40コマ(460MB)/30sec前後 注:FAT16。FAT32フォーマットでは36〜37コマに落ちる 【メモステ】 Sandisk Ultra2(4GB):36コマ(447MB)/30sec前後 【メモステ】 Pro HG Duo 75枚くらい/30sec。注:UDMA対応 【CF】Sandisk Extreme Ducati Edition(4GB):109コマ(1.29GB)/30sec前後 注:UDMA対応 【CF】Transcend 133 (16GB):45コマ(583MB)/30sec前後 【CF】某問屋オリジナル 266( 8GB):70コマ(874MB)/30sec前後 【CF】A-DATA 266 ( 8GB):96コマ(1.13GB)/30sec前後 【CF】A-DATA 120 ( 8GB):37コマ(450MB)/30sec前後 【CF】TwinMOS 140 ( 4GB):43コマ(521MB)/30sec前後 追加よろしく。 30秒連写後、書き込みが終了するまで(アクセスランプが消灯まで)の時間も併記よろしく。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 03:26:11 ID:H25vCdfo0
1乙。
>>6 色々な条件を試さないで特定の条件だけで断定したら駄目。
夜間に斜めに照明されてる看板とか、目に見えた違いが出る条件はある。
飛び際のあたりがどうなるかの問題だから、当然、露光も細かく変えないといけないし。
だから、DROの効果の確認にはとんでもなく時間と手間がかかるという仕掛け。
DROの効果なんかプレビューでみたら一発で分かるじゃん・・。 なんの手間隙も無く白飛びを抑えられるDROは最高の機能だ。
>>7 強い設定では下の持ち上げかたが強烈だからね。
しかし、設定のステップが粗いので、うまい使い方が中々・・・。
ちなみに、ラチチュードが広いと言われるキヤノンも、以前から自動でソフト的に飛びや潰れを抑えていて、それが巧妙。
試してないけど40Dでは高輝度階調優先の自動露光補正もあるそうだ。
ゾーンの設定がそれに相当するものかどうか?
試すの疲れた。
>>9 プレビューじゃ確認としては不十分。
光線状態を無視して逆光で撮って顔を暗くしないようにするだけだけなら背面再生でも分かるけど。
>>8 いや、今までそういう効果が出たって実感が全くないんだけど。
こうしてテストしても出ないし。
逆にそのハイライトの差が出る条件でテストして差を見せてくれると有難い。
>>12 ゴチャゴチャと条件を変えて撮って、見くらべて分かりやすい部分をちょん切って、
つないでアップできるファイルサイズにして・・・
散々やって、見くらべるだけで疲れたからヤダ。
まあ、露光を細かく変えながら夜景を撮ってみて。それだけでグッタリするから。
>>12 おっと、「今までそういう効果が出たって実感が全くない」というのが、
「一目でまるで違うと分かるような顕著な効果」の話なら、その通り。
露光のほうが決め手。
だからよけい疲れた。
>>14 これはハイライト部分の話です、念のため。
俺はDROはほぼ常時Lv5にしてるけど、効果は絶大だよ。 見た目にほぼ近いイメージを写し込むことが出来る画期的機能だとばかりに多用しまくり。 OFFにするのは夕方以降コントラストが落ちてきたシーンのみ。
>>16 え? 逆光だと不自然そのものだと思うけど???
>>17 確かに、普通は考えられないような画像が出てくるから自然には見えんわねw
だが、そこがいい。
コンデジからα700を購入しデジ一眼デビューして初めての撮影会に参加してきます。 屋内スタジオでのポートレート撮影なのですが・・・・ レンズキットの16〜105と50・F1.4の2本あれば、とりあえずは大丈夫 でしょうか?上手く撮影するために何かコツとかあったら是非、教えて下さい。
生産終了間近
>>19 大丈夫かどうかここに聞く前に、主催者に確認する方が先だろ。
照明とかのことなら・・・それは確認済みです。 何ていうか、大勢の参加者の人垣に混じって撮影する際のコツとかその辺の 辺りをお願いします。ちなみに参加者は15名程度です。
早い話が効率よく良い位置をキープして 迷惑にならないようサクサク撮るとしか言い様がない。 あと変に常連面してる奴には気を付けた方がいい。
DROの処理はオレはたぶんこういうカラクリだろうと想像しているが。 暗部の持ち上げ:積極的にやってる 黒つぶれの救済:やってるが効果はわかりにくい 明部の引き下げ:ほとんどやってない 白とびの救済:やってるが効果はさらにわかりにくい どのみち魔法の技術じゃないので、12bitの階調の中に記録されて いないデータは、復活させようがない。明部については、暗部よりも 救済の余地が少ないだろうからな。
>>24 DROに関しては・・・
基本的にフォトショップでのマスク(輝度による選択かな?w)とトーンカーブを瞬時にやるってことでもないの?
結局白とびの部分は255から少しさげて255未満にするだけだし(でもなぁ、一応データにするだけだからこの部分の
階調は消失)黒つぶれの部分はトーンカーブであげてやる(デジタルは結局このあたりのデータは持っているから
階調はある程度回復)ってことじゃない?
まあ、露光以降の技術だからね。大事なのはISO感度に適切なSSと絞りじゃない?
>>19 >>22 漏れもそういう時期がありましたw
実際撮影会にいかないとわからない事もあるんだけどね。
一番いいのはいきたいなと思っている撮影会での作例をあげてある個人hpのオーナーに
聞きたいことメールしてミソ。親切な人だといろいろ教えてくれるよ。
撮影会によっては一貫して順番に撮るところと目線がなければ隣からでもいいところと
両方あるし(漏れがいっているところはほとんど後者)だからそういう順番や、サイン会の
有無や制限、撮影後の作例のネット上での取り扱いなどを守れば(って通常撮影会のhpに書いてあるし)、
それほど難しくはないよ。ま、撮影会によっては空気を読まないと駄目な事もあるが、わからなければ
スタッフに聞くぐらいでおkかと
15名程度の撮映会なら、順番に目線をもらってのアップや引きの写真も(通常)
撮れるからとりあえず16-105と50F1.4でおk。ただ、スタジオによって照明の
明るさが違うからISO感度は注意しておいたほうがいいな。
ま、あんまりこれ以上書くとスレチで怒られるからやめておくけど(汗)、
α700はISO400でノイズが少ないから本当にこういう状況でありがたいよ
シャッター速度がISO100より4段違うとほとんど被写体ブレしないしね。
あ、それと可能ならホワイトバランスをとる用紙(主催者がかしてくれるのであればそれでもいいけど)
を持っていったほうが吉かと。
健闘をいのる!
えらそ−でスマヌがw
>>25 何が大事かという話をするんだったら、その前に構図とシャッターチャンスだが。
そんな議論をしている訳ではないので。
やっぱりDROの基本は、露出の調整だと思うけどな。 今まで「ここの色を出す代わりにあっちが白とびする」か 「あっちの色を出す代わりにここが黒潰れする」かの二択 だったところを、後者寄りの露出を選択して、且つDROを 使うっていう流れでしょ。
>>19 700には撮影会やポートレートに特化した機能はないですよ。
だからここで聞いても、「少人数撮影会スレ」「多人数撮影会スレ」より
有意義な意見が聞ける可能性は少ないと思う。
まぁ
>>26 までで大体出尽くしてる感があるけど。
俺はαSDからAFとファインダだけが目当てで700に来たくち。
ペンタだかオリだかのファインダマグニファイヤつけたら、
すさまじいファインダの広さになって感動した。これなら300に勝つる。
>>30 つ クリエイティブスタイル ポートレートw
そうだな、敢えてα700がポートレート向きっぽいところを 挙げるとすれば、露出がオーバー気味だから、補正なしで カメラの露出計任せで撮っても、良さげな雰囲気が出る 確率が高いことくらい。
>>28 >露出の調整
露出がSS,絞り,ISOを示すならそれは違うと思う。
なぜなら、銀座のショールームでかなり詳しそうなオッサンが
「そういう画像ソフトを開発したメーカから(を)買い取って乗せているのがDRO」
「露出補正とは別」
と解説してくれたから。もちろん、オッサンが間違ってる可能性もあるから、
複数人で銀座やPIEで質問して数で確度を稼ぎたいところ。
ほかにDROについて中の人に質問した人いない?
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 11:53:08 ID:HRLiKQEe0
銀座に逝って、中の人に話したけど、DRO の話は ほとんどしなかった。撮影するときはRAW ばっかり なんで、あんまり注意がいかなかった。どっかから アルゴリズム買ったつう話だそうだけど、どこからもって きたんだろね。フォトショップのシャドー・ハイライト補正 だったりして。質問だけですまそ。
>>33 >「露出補正とは別」
そりゃそうだろ。
RAWデータはDROの設定に影響されないし、されたら困る。
>>33 >>28 氏の話は「DRO(を使いこなすため)の基本は、露出の調整だと思うけどな」じゃないのかな?
デジカメは元々下側にダイナミックレンジ広かったはずだし、DROの効果が上下共にでるとしても
下を救済するほうが有利なはず。
ちなみに、DROの基本的な部分作ってるのはアピカルリミテッドで、これは他社も同じ物使ってる。
ただそれだけだと不十分で「何が写ってるか判断してどこにどの程度効果かけるか」はフィルム現像のノウハウ使ってる。
37 :
19 :2007/12/09(日) 11:59:28 ID:Rtt1QBHP0
>>26 >>29 どうもありがとうございます。
では、アドバイスを参考に出発してきますわ。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 12:12:36 ID:HRLiKQEe0
>>35 いや、DROアドバンスの効果?は、RAWに記録されてる、
とマニュアルにはある。
「記録されてる」の意味がよくわからんけど。
つまり、DROアドバンスの設定情報が添付してあって、対応
RAW現像ソフト(ソニー純正の、とか)が現像処理するとき、
それをrefできるようになってるのか、それとも、DROの効果適用
済みの格好でRAWが記録される、という意味なのか?
どっちかいうと前者みたいく思えるんだが、そうだとすると、RAWだけ
記録の撮影時、DROアドバンスにすると連射書き込みがえらく遅く
なるところと符合しないんだよね。
ポートレート撮るならやっぱりAF85mmF1.4が欲しいな。 10万以下で復活すればいいのに。 あと個人的にはAF200mmF2とか、AF28mmF2みたいな 明るい単焦点が欲しい。 もちろんミノルタ時代とそんなに違わない値段で。 ついでにSSM化もお忘れなく。 AF85mmのSSM化は無理かもしれないけど。
連投スマンが >Related News > Nikon Coolpix uses Apical technology > New Sony Ericsson handset uses Apical technology > New Sony Alpha D-SLR uses Apical technology ニコンとソニーだけ? 他社は自前なのか、自前に見せかけようとしているのか、アピカル以外なのか。
>>39 つ中古
85mmは確かにうるさいから静音化という点ではSSMはいいね。
でも電池喰うからやっぱりいらんわ。
>>29 他メーカーのマグニファイアつけられるんだ。
メーカーとか型番とか教えてください。
ペンタのOME53 無理やり押し込みましょう
サンクス。買ってみる。
>>42 オリンパスもアピカルの使ってるよー。
>>46 ただ、ファインダ周辺の像が多少流れるからそこだけ注意。
仕方ないけどね。
うお、今気がついた。 α100にO-ME53付けるとファインダーのセンサー隠してしまって液晶の自動消灯使えなかったんだけどα700だと平気だw これは良いかも。
マグニファイアーつけたら、メガネっ子は見にくくなるんでない?
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 14:15:27 ID:HffCC63E0
デジ一の旧製品ワゴンセールやってたけど、SONYってフィリピン人や 中国人に人気だった。
>>36 その通り。
それくらいは文脈で汲んでもらえると思ったんだが。
DROアドバンスは、12→8ビット変換するパラメータを部分ごとに勝手に設定してくれるラクチン機能くらいに思ってた。 自分でやるとパラメータ変えて複数枚RAW現像してマスク切って合成しないといけないのが自動なんでしょ。元データのラチチュードは超えられないと。 白飛び黒潰れ箇所を色域指定で取って、面積が大きいとこいじってるような気がするんで、撮影意図があるなら自分で切り貼りしたほうがいい。 もう一歩進んで、現像ソフトで露出ブラケットをHDR合成してDRO+かけてくれると更に楽でおもしろそうだと思う。
まあ、時間が余ってる人はそれでもいいんじゃね?
>>18 んが・・・
まあ、確かに、見た通り近くに再現されることがすべてではない。
>>28 「DROでは " 露出 " は全く変えない」点は正確に認識しないと駄目。
倍率補正なり分割評価の傾向の変更なりは一切ない。
> 後者寄りの露出を選択して
「DROでは露出の加減は一切やってない」。
露出を変えるのは「ZONE」。最大で何段も変えてる。
16-105のレンズキット買おうと、20万握りしめて出かけてきた。 ショップA(地元大手) 18.6万 ←結構粘ってこれ ショップB(ややマイナーの全国区) 19.22万 ←粘ったらもう少しいけたかも 13.98万(ボディのみ) すべて下取りありでの値段。下取りといっても故障品もOKのタテマエだけだが。 ボディのみはヨドバシのタイムセールでも15.5万の15%還元で出してたし、ネット ショップとそれほど差は感じられないけど、レンズキットはまだちょっと高いっす。 今日は結局買わずに、年末再チャレンジにという事にした。
たとえば、夕暮れ時の市街地で、ネオンサインを完全に飛ばさず、しかし暗部も適度に出したい場合 1:普通に撮って、メーターの癖を確認して、必要に応じて状況次第で倍率補正したりする ※背面液晶では暗い場所で明るく見える傾向が強いので、液晶の見えだけで補正しないこと。 A:必要なら「最明部の飛びを抑える」方向でさらに補正するとかして、明暗差に見合った具合でDROを効かせる。 B:Landscape ZONE +補正 分割評価測光の傾向が、自動で「最明部の飛びを抑える」傾向に調節される(要するに自動で1よりもアンダーになる)。 その状態で、明暗差に見合った具合でDROを効かせる。 →ネオンサインも暗部も適度に出る。 ただし、受光体自体のダイナミックレンジには何ら変わりはないから当たり前だけど、 手動補正やZONEの自動補正でマイナス側に振った状態になるので、そうしてない状態と比べると 暗部ノイズはよけいに目立つ。 夕暮れ時は空の明るさが刻々変わるから、三脚で据えていても、設定を変えている秒単位の時間でも 撮影条件が同じという保障はないわけで、どれをどう設定するとどうなるか、細かく撮り比べても 次回以降に再現しない可能性が高い。 RAWで撮れば良いところなのだが、同時保存と見くらべれば分かる通り、純正ソフトでも、 DRO関係の設定は細かく正確に反映されないという重大問題がある。 結果として、勘で設定して、うまく行ったら万々歳という使い方をするしかない。 ただし、注目する部分を限定して慣れておけば、予想から大きく外れない具合で撮れると思われる。 ・・・ってな感じかな。 雑誌に細かい説明がないはず。ややこしいもんね。
>>57 補足
> B:Landscape ZONE +補正
> 分割評価測光の傾向が、自動で「最明部の飛びを抑える」傾向に調節される(要するに自動で> 1よりもアンダーになる)。
どれだけ変わるか試さないといけないんだけど、明暗配分で変わるに決まってるから面倒くせ〜〜〜。
イルミネーション撮りとかだと、三脚禁止が多いから、固定して比較するのがやりにくいね。
新宿のキヤノンのサービスセンターの前あたりがいいかな。
>>55 だからさ、DROそのものが露出をいじるなんて一言も言ってないんだよ。
DROを効果的に使うには、その前の露出コントロールが重要だべって
話をしてんのを読み取れないかな。
それとZONE+を併用すると暗部ノイズが増幅されるから、基本的に
DROと絡めて考えることはしない。個人的には。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 20:43:03 ID:HRLiKQEe0
ZONE matching は、プラスなら、ハイキーもののトーンを飛ばさずに、 マイナスならローキーもののトーンをつぶさずに出す、の目的に使うもんで、 DROのほうは、ハイ・ロー輝度差の大きな被写体が混在してる状況 へのソリューション(ありていには、トーン圧縮の手段)として使うもんなん ですよ、というように、とりあえずおいらはマニュアル読んだ。 ほんで、Zone matching と DRO を一緒に使う、つうのは、やれば できるようになってるのは分かるけど、一緒にしたらどうなのよ、は はなはだむつかしいように思う(つうか、とりあえず、おいらには分からん)。
>>59 あ! 「DROでは自動で " 露出 " も変えている」と誤解している別の人と混同した。スマンスマン。
>>61 違いが出るのは確認できたので、細かく試してみようと思ったが、寒いから止めた。
遠景の見通しの良い場所は風が強くてね。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 20:51:04 ID:HRLiKQEe0
うん、おいらは、二間続きの部屋を開け放って、片方だけ
照明灯して、カメラ設定変えてはどうよ、とかやってみてるん
だけど、組み合わせありすぎてかったるいね。
>>63
>>48 α100でも5mmくらい上にズラしておくと効いたんだけどね。
70 :
69 :2007/12/09(日) 23:01:37 ID:y+LRATLS0
ビックカメラ.comだとまだこんなにするのか -------------------------------------- <ソニー> α700 【ボディ】 DSLR-A700 型番:DSLR-A700 定価:オープン価格 特価 ビック特価:178,000円(税込) ネットポイント「13%」(23,140P)サービス -------------------------------------- 量販店は相変わらずバカ高いな。 それはそうと、バッテリーがシナ切れている店が多いな。 ソニーも早くから量産しておけばよかったのに。
72 :
69 :2007/12/09(日) 23:06:37 ID:y+LRATLS0
おれ出品者じゃないんだけど、幾等なんでも16-105付で149.000円はさすが安すぎだろw 俺も入札しようかな、てんばいするかもw
出品者乙
161,000 円で終了 現在122,000 円 微妙だな
75 :
69 :2007/12/09(日) 23:40:50 ID:y+LRATLS0
質問です。 このカメラは野球やサッカーなどのスポーツ撮影に向いているでしょうか? 望遠も使うつもりです。
>>76 >スポーツ撮影
向いてると思うよ。
他社比較で劣る点はあると思うけど。
向いて無いだろ。 400mm越えのレンズが無い。 えっ、シグマ!?
まあ、野球・サッカーの撮影といってもピンキリだわな。草野球の 撮影で、高倍率ズームでも足りるような世界なのか、プロ顔負け の機材を揃えて撮影しようという話なのか。
日曜日は近所のコジマにα号が来てたよ。 黒いトラックの荷台にデカデカとα700の広告付き。 荷台の横がガバッと開いて簡易ショールームになってるヤツ。 レンズも300/2.8以外は揃えてるみたいでした。 じっくり居座りたいトコだったけど、別の目的で妻子連れだったので ちらっといじってきただけで終了・・・orz 正直、客はあまりいなかったのでレンズも含めていじり放題だったので 余計に惜しさが残ったよ。ただ、ソニーのやる気は認めるが、この寒い中、 屋外で吹きさらしのショールームにα700を試したい客ってコジマには来ないぞ・・・。
>>78 何を言う、500refがあるじゃないかw
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 04:30:56 ID:nDotQGOZ0
α100の熟成で十分だった気が
DRO5の画像見た ワロタ あれじゃ写真じゃなくて絵画だし あの状態でDレンジは同クラス最大だとかS5Pro超えただとか笑いものだな SONYさんよ 小手先の技術で消費者欺いてないでちゃんと画質のこと考えた広DレンジのCMOS作ってくださいよ
>>84 小生意気な口をきくなら手前の金で買ってからにしろ。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 05:47:41 ID:OIIySxEL0
>>84 そう?俺あれ見て、
今まではDROってなんかうそ臭い画で、
基本、初心者用だよねって内心思ってたけど、
使い方によってはアリかもと思うようになったよ。
でも使いやすいのはDRO3くらいまでだね。それ超えると効果ありすぎで、 使い所が難しい。ほとんど特殊効果に近い。
>>87 同意。
自分も普段はLv3をMAXと考えて使ってる。
それ以上は普通は使えないけど、出来ないよりゃ出来る方がいい。
Dレンジが同クラス最大とか、誰かが勝手に騒いでるだけの事なんか知らん。
高レベルのDROは魚眼レンズと同じで使い方次第か
口先の人にとっては (自分では)使いこなせない =(万人に) 使い物にならない という短絡思考だからな。
上のほうだか前スレだかで、「ISO100なんかつかわねー」 って有ったんで、ほー、そこまでノイズレスなんか、 と思って届いたばかりの700をいそいそと開梱して使ってみたが、 やっぱザワつくじゃん。マクロとかで気になったよ。もちろん主観だけど。 まぁ低感度ノイズなんかAPSC機全部横並びだと思うから無視することにした。 ただ、ISO200程度のノイズを許容すれば ISO800くらいまでは使えるのが素晴らしい。レビューで見たとおりだ。 シャッターボタンもカチカチしないから、手振れも少ないし 手持ちで夜スナップとかバンバンいけたよ。手振れ補正と組み合わせれば ISO感度下げられるから、非手振れ率を考慮すれば300と勝負できるんじゃね?
>>91 D3ならともかく、D300相手だったら別に画質では負けてない。
今年の年末はマジで各社から個性豊かな機種が出揃ったよなぁ。
>>91 ノイズレス至上主義ならそうかもしれないけど自分は違うし、
自分はダイナミックレンジの広さ優先したいからISO100は使わないです。
ダイナミックレンジなら迷わずISO100のDROLv5なのにな。 もうS5Proは要らない。
>ダイナミックレンジ どっかの雑誌では、グレースケールをISOごとに撮影して α100の白とび黒つぶれが最もすくないのはISO200。って結論してたけど 700についても同様の結果がでてるの? あと、ノイズだらけの白や黒に価値がある人って少数派でしょう。 ノイズ量とダイナミックレンジの広さの比みたいので、評価したいなぁ。 どうやったらいいかわからんけど、メーカならやってるかも。
グレースケールなんていう反射材料じゃダイナミックレンジは測れないんだけどな。
>>96 テスト結果ではなく、仕様。
ISO200以上だとハイライト側に2/3EVほど広い。
FAQにも書いてあるし、インタビュー記事にも結構載ってますよ。
まあ、実際使ってるとα100よりハイライト側飛ぶこと少ないなー、という実感はあるけど。
先日買ったものです。 Image Data Converter SR V2.0 の話はスレ(板)違いでしょうか。
どの板で話すつもりだ? CG板?
>>100 話題が写真というよりソフトウェア技術寄りなので躊躇しました。
cRAW読み込みで非常にメモリを食うけど普通? とかそういう。
>>101 メモリーも食うし、ハードディスクもRAID0にした方が快適になる
ここでいいんじゃないかね。 俺は使ってないから乗れないが・・・。
読売に一面広告出してたね。 攻めどころかな。
昨日初撮りしたがJPEGと付属ソフトで現像したRAWの色が全然違う。 現像時のパラメータを一切いじってない状態で RAWは見た目にほぼ正確だが、Jpegはかなり黄色かぶりしてる。 設定はISO400、DROオート、WBカスタム(4000+M3と出た)、 クリエイティブスタイルスタンダード、cRAW+JPEG(Lファイン)記録。 グレーカードでカスタムWB取ってるのにJPEGに色かぶりがあったら 使い物にならないんだがいったい何が悪いんだろう?
>>102 どもです。
cRAW 1枚辺り300MBくらい使うのでびっくりしました。
ハードディスクをRAID0化は知らなかったっす。
>>87 高感度で5にすると暗視装置に使えるぞ。
ま、1の効きをもっと下げて、3くらいまでを5段階くらいに区切ったほうが実際的だよね。
>>105 画像データ自体の色が偏っているのか? ソフト上での表示がおかしいだけなのか?
酷くばらけるなら、事前に表示関係の設定をいじくり回してして、自分で変にしてるだけなんて落ちはない?
>>106 「開いたときの実サイズ×3くらい」が目安だから、12MPの画像なら、そんなところじゃないですか。
ディスクスワップを減らすならメモリ追加が不可欠。
HDD も、RAIDとかやるよりはるかに前に、個々の容量(速度も上がるのが通例)と個数を増やすのが先決。
接続も、遅い接続では駄目。
>>98 1段近く違うとなると、けっこう効きますね。
もっとも、ギトギト液晶でピクセル等倍で表示して見くらべて、神経症的に気にする人が多いノイズは100のほうが少ないけど。
>>109 画像データです。同時記録JPEGの色とRAWのプレビューの色がおかしいです。
付属のビューワーでRAWを見ると最初変な色(JPEGと同じ)で表示された後
一呼吸おいて正しい色で表示し直されます。
RAWのWBは正確に記録されているけどそれがカメラ内でのJPEG&サムネイル生成に
正しく反映されていないような印象です。
>>111 だから、12MPの画像はビットマップなら100MB近いんじゃない。あれ?計算が合わないか?
>>110 RAID0すると読み込みも書き込みもフォトショップのフィルターとかもサクサクだよ
まぁマックでメモリー2GにしてRAID0にしてた時の話だけど。
>>111 間違えた。
ファイル自体は1枚で40MB弱の3倍くらいで、ソフトが食う分が200くらいか。
>>115 いや、速くなるのは分かってるけど、一般論としては、それ以前にやることが多い、という話。
RAIDは今と比べるとHDDが遅くて容量がチンケな時代にちょっと試したけど、確かに飛躍的に
速くはなるけど、システムとスワップとデータを分けたりすると、基数が増えすぎてギチギチになるので、
冷却どころか設置も問題ありすぎになるし。
>>110 OSはWinXPで、Turion64 MT40+1GB メモリ+SATA 250GB HDDなんですが、だめっすかね。
2年くらいのスペックなんであとDDR400 1GB一枚増設がいいところなんですよ。
cRAW1枚Openで300MBです。そのままあと3枚開くと、システム他(400MB)と併せて1.6GBくらい消費します。
>>107 今日立ち読みしたけど例のムックにも同じ対談載ってたよ。
まあ、面子にヒゲナマズと緑内障爺がいないから内容は許せるが。
雑誌としての無責任さがね。
>>118 ノートなら、もっと前のを使ってる人もいるんじゃない?
強いていうならメモリ増設かな。外付けHDDは不可欠に決まっているけど、それは、当然準備してますよね?
ただし、ノートは省スペース性が売りのもので、内蔵増設の余地がないに等しいし、HDDなどもことごとく
遅いから、RAW現像のような重い作業には本質的に向いてないとしかいいようがない。
RAW現像をするなら、タワーを用意するほうが早道だし、トータルではかえって割安だから、
少なくとも何万とか掛けた補強は、行わないことにするほうが差し引き得だと思う。
>>119 君らは業界の使い走りバイトか何かかね?
α700買ったよー。みんなとなかーま。(・∀・)人(・∀・)
>>123 メディアは
>>4 ね。
連写を重視するならサンのEX4とかがいいけど、普通はそんなに必要ないから。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 21:07:38 ID:4L16vIRI0
>>123 おめでとう。
>>121 同意。
Core2Duo CPU 6600 @ 2.40GHz
HDD4台でRAID0x2で1.4TB、メモリ3GB
これでもノイズ除去に4秒ほどかかる。
>>125 枚数が多くなると、それだけでも時間が掛かる。
RAWを大量に撮って一気に現像したりしないなら、大問題にはならないといえるかも知れないし、
実際にもノートでやってる人もいるだろうね。
>>120 これって、どこかに元記事がなんかあんの?
上から下へと明るさが違うのか、それとも同じ条件で
複数回試しているのか。
現像処理をなんだと思ってるんだ? エンコしてんだから重くて当然だぞ?
>>121 ごめん、これ↓タワーです。
[email protected] +1GB+250GB(SATA)+ぐらぼ
なので、やってもあとメモリー1GB増設とSATA HDDの増設が限界。
それから外部HDDも用意してるし、NASも300GBほどあります。
気にしているのは各処理が遅いよりも、RAWの後処理を1枚やって閉じて→また開いてを
やらないとすぐ物理メモリ使い切ってスワップする部分なので…。
あ、唯一気になるとすればRAWの保存に時間がかかる部分。(いつも55%でしばらく止まる)
ウィルスソフトはずしてごらん
>>129 つーか、なぜメモリの増設を先にやらないのかと。
2Gで3000円時代だしなぁ・・・
>>129 メモリー2GにしてRAID0で解決
ハードディスク単体では速度と書き込みに限界があるので
実行しなしゃい。
ウチはノートのが速い・・・orz
>>124 メディアはドカ8GB用意してました。万全です。
αはまだかってないが…おあz
CFスレは「ドカ」を「ドガ」と書くヤツが多くて頭にくる!
どっちかというとCFにドカティなんて無関係な名前を付ける方が悪い。 Extreme IV Premium Editionでええやん。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 22:50:51 ID:Vu94odB10
>>107 遅レスながら、月亀の月刊誌とムク本の
編集の関係が訳若布。ムク本は一応買った。
129です。
どうもありがとうございました。
皆さんのご忠告通り、1GBのメモリ増設しやっす。
(しかし300MBの増加ってやっぱり納得いかないなぁ…)
>>130 なるほど、試してみます。ちなみにウィルスバスター使ってます。
>>132 今DDR2はすごく安いですが、うちのはDDR1なんです。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 23:00:19 ID:Vu94odB10
>>105 "RAW は見た目はほぼ正確" の見た目、て
どこで見たときの話?液晶再生のとき、もとが RAW
だったら色はただしく出ないよ。つまり、「正しく出ない」
のが「正しい」。もし、RAW の液晶画面で「正しく」ぽく
色が見えるなら、それは WB が間違っているんじゃない
かと思う。CWBとるとき、エラーとかなってない?
>>128 だから私のように慢性的な寝不足に陥らないようにしないといけないという話じゃ。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 23:09:27 ID:4L16vIRI0
>>138 ドゥカティなんですが
というツッコミはダメですか
そうですか
おいらも昨日α700にHVL-F56AMをセットで買ったが… 予算オーバーでCFは礫砂proの4GBが限度ですたorz α700担いでの初出撃はどうしても来週以降になりそうだ…
だから適当にJPEGで一発で撮れば良いのに 過去の俺みたいだな。 RAW600枚とか調子になって撮ってると後でしんどいのだ。
>>139 何か無関係のものとタイアップするのは悪くないんじゃない。
ネーミングも手詰まりだろうし。
しかし、ドカッティを持ち出すというのは何か意味不明ではあるな。
まあ、KTMだのブルタコだのモンテッサだのよりは通りはよいだろうけど。
>>146 処理はしないで放っておくとしても、保存がすぐにテラだからね。
>>144 このドアホが!
おれだってMHレプリカ乗りなんだから、それくらい知ってら、禿。
会話の中で「ドカ」って略すのが普通だろうが。
「ドゥカ」なんて気取って言ってるやつは恥ずかしいだけだ。
>>129 あ タワーなら補強は比較的たやすいですな。
いざとなったらCPUごとマザーボード交換も可能だし。
>>141 > 今DDR2はすごく安いですが、うちのはDDR1なんです。
あれ? その辺の違いを調べてなかったから分からないけど、挿せば動くんじゃなかった?
スロットからして違ったっけ?
152 :
何のスレだ? :2007/12/10(月) 23:23:10 ID:ptku9VO60
>>149 そうどぅおすか? MHレプリカなんて渋いですな。
>>151 DDR-2はDIMM2枚差しなんだわ。1Gだと512Mの2枚差しとなる。
こっちもα700買う前にメモリ2GB増強したけどやっぱり1Gの2枚差しだった。
DDR-2のマザーにDDR-1を差すとどうなるかは俺も知らん。
>>145 動作確認はどうせ必要だから、それを兼ねて、
>>4 のテストよろしくね。
40コマ程度かな。
30秒連写後、書き込みが終了するまで(アクセスランプが消灯まで)はちょっと長引きそうだけど。
>>155 6億の所得って何日分だ? 少し分けて欲しい。
>>157 飛行機は良く知らんけど、えらいコンパクトなような?
>>4 【CF】Sandisk ExtremeIII(4GB) 46コマ(554MB)/30sec(+12sec)
【CF】Sony 66x 10MB/s[read](4GB) 33コマ(397MB)/30sec(+18sec)
>>159 乙です。UDMA対応のはずのトラの133並みというのは、EX3はけっこう速いですね。
そのソニーブランドのは中身は何だろ? 古い世代のレキか何かかな?
161 :
145 :2007/12/10(月) 23:52:04 ID:aC1/W1qI0
たった今メディアテストした。 設定 ISO:100 DRO:OFF クリエイティブスタイル:スタンダート 長時間ノイズリダクション:OFF 高感度ノイズリダクション:標準 使用メディア:【CF】Lexar Professional UDMA 300x 4GB 49コマ(605MB)/30sec(+3〜4sec)
>>122 どういう意味だ?
腐れ月亀にむかついているだけだが。
>>161 【CF】Lexar Professional UDMA 300x 4GB 49コマ(605MB)/30sec(+3〜4sec)
UDMA対応にしては不審ですね??? 何か設定違ってない???
>>163 バイトでクビになったのか? これをやろう ほれ つ ミ I
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 00:04:16 ID:KzwsqMlx0
>>151 これ、
>>164 に胴衣。その結果なんか変。
シャッタースピードはなんぼですか。AF はどうですか?
>>164 シャッターのタイミングを時計に合わせながらやったから一応問題は無いはず…
設定はいじったものは上の通りに記したが…。もう一回フォーマットしてやってみるかな?
暗いとこに向けてない?
>>167 いや、
>>4 を見れば分かる通り、最速のEX4は100コマくらい出てるから。
電灯に向けてMF、マニュアル露光でやるとかでも、ファイルサイズ並記なら問題ないけど?
追記 Mモードでじゅうぶん速いシャッターにしてても 暗いと連射速度が落ちるって持病があるんで テストは明るいほうに向けるべし。
>>164 >>169-170 どうも最初のテストは被写体が床おきのDS(ネイビー)にしたのがまずかったようだ。
今度は天井の蛍光灯に被写体を変更
【CF】Lexar Professional UDMA 300x 4GB 104コマ(1.24GB)/30sec(+4sec)
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 00:27:02 ID:xgklqp7E0
ところでさ、たまにフリーズしない? シャッター切った直後に CF のアクセスランプが 点きっぱなしで電源スイッチ OFF にしてもダメ。 電池抜きで復活する。 今までに2回。 一度は太陽撮ってて 1/8000 の状況で もう一枚は忘れたけど暗い室内。
>>171 それなら「しっかり効いてる」。
値段次第では買い得かな。いくら? EX4は8GBで通販が180ドル程度(それだけだと送料が30ドルくらいなので割高)だけど。
>>173 ヨドの割引で\19800
通常だと\24800だった
>>172 ないな。バッテリを変えるとどう? スペアは持ってるでしょ?
っても、たまにしか起きないなら比べようがないか・・・
>>174 EX4アメリカ通販の方が安い・・・
まあ、万一でもトラブルが起きたら激面倒になるはずだけど。
>>165 糞亀擁護野郎か。
あいにく忙しくてどうにもならん立場だ。
早いけどお年玉な つ@@@
>>172 7Dで似た経験があるが、そんときはCFの不良だった。
PCでテキトーなzipファイルを容量いっぱいまで書き込んでPCに書き戻して全部解凍してみ?
zipはビットが化けたら解凍でエラーになるから。
>>177 三円もったいないぞ。捨てるくらいならコンビニの募金箱に入れておけ。
喧嘩を売ってくるクズを相手にしても無駄。
180 :
教育的指導 :2007/12/11(火) 00:44:24 ID:hU8dlJ1+0
>>177 別に擁護なんかしておらんが、僻みっぽいのは、ヘマをやってクビになったせいか?
元々の性格か? 性格を根底から改めないとどこへ行っても駄目だぞ。
>>178 あ そっか、メディアに素直にアクセスできてない可能性のほうが高いですね。
ZIPで試すというのは面白いな。作るにしてもLHACAとかで簡単だし。
それにしてもCFの話とかPCの話になると盛り上がるのは何でかね。
>>181 うんうん。少なくとも君と類似じゃなくて心底よかったと思ってる。
おかげさまで仕事は忙しい。稼がせてもらってるよ。
君もそのひねくれた性格を直せば少しは人から認められるかもしれない。
だから君も頑張ってね。今後の君に期待しているよ。
>>185 誰に向かって何をいっているか分かっているのかね?
小泉純一郎
小泉孝太郎
今泉慎太郎
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 03:09:14 ID:zAsMocqq0
>>157 レンズの500ミリは、レフレックス?
明るいとこんなに鮮明に撮れるんだね。
もう満月撮り止めようかな。
>>142 PCのモニタでの比較です。カスタムWB設定も問題なし。
あれからcRAW+JPEGで撮り比べたがWBの設定に依らず
カメラ生成Jpegは黄色にかぶりがちで空や肌色がくすんだ色になる。
ところがcRAWをパラメータ変えずにそのまま付属ソフトで開くだけで
黄味が抜けて透明感あふれる画になる。
これって俺のα700だけ?もしかして初期不良ひいた?
>>193 マジかよ・・・明日交換に行ってくるか・・・OTL
>>192 君の言う「透明感のある」ってのはどんな絵だろう?
そもそもα700の絵作りを誉めている人は、α700の絵は透明感が
あるという表現をよく使っている訳だが。
たとえば、α100とα700の絵を比べて、α100のほうが透明感が
あると感じるのであれば、単に君が青が強い絵を好むというだけ
じゃないか?黄色が強い=青が弱いだからね。
絵作りの傾向自体、α100と比べるとおとなしめで、デフォルトでは
こってりくっきりの、ハワイで撮影したような青空を吐き出す訳では
ないので。
色の好みとかは置いといて、IDC-SRでcRAWを開いた表示で JPEGと差が出るのはDRO関係だけのはず。 DRO-OFFでも差があるのなら、JPEG表示に使ってるソフトの問題では?
>>197 腐れデジカメwatchの実写速報でモノをいうなよ
>>196 DROはオートです。カメラのDROとIDC-SRのDROは別物と理解しているので
明暗に違いが出るのは納得できるのですが、カメラ側のDROは
明るさだけではなく色傾向にも影響しているということでしょうか?
だとしたらDRO有効時はCWBでもJPEGで正確なWBは不可能になります。
ちなみにIDC-SRでRAWのDROをいじる限り色傾向の変化は分かりませんでした。
調べてみたら価格にも似た内容のスレができてますね(オレじゃないです)。
表示はRAW, JPEGともIDC-SRで開いていますので表示ソフトによる色の差は
無いと思います
>>192 色空間の設定がカメラとモニターとソフトで合ってないとかない?
>>201 シマウマの縞、奥のシマウマは緑色で手前のシマウマは紫なのが悲しいね・・・。
古いレンズだからね。 てゆーか、昔はボケに色が付くの当たり前だったけどな。 それも含めて「良い」とされてたし。 でもやっぱSSM欲しいなw
デジタル処理で消せないもんなのかねぇ?
そんなに気になるもんかな? 価値観の変遷を感じるなー・・・ 85/1.4なんてボケに色出まくりだけど、あのボケこそがミノルタの真髄みたいに言われてたのに。
若い頃は気にならなかったけど、目が肥えてきたのか最近はダメになったな。 絞れば減少するから近頃開放では撮らなくなった。
プレスリリースを読むとDROは「ガンマカーブや露出レベル、色、シャープネス などのパラメーターまでも自動補正し・・」と書いてますね。 てことはJpegの黄色かぶりはカメラのDROが原因てことでFAか。 確かにRGB一律じゃなくGを中心に補正をかけてるならそうなる気もする。
>>207 なにかと思いこみの激しい人だね(w
DROのオン・オフで色調が変わったサンプルというのは見た事がないが。
WBはDRO無しの明るい部分のみでしか調整されてないわけだから、 DROで暗部を持ち上げた時、色調が変わってもなんら不思議は無い。
話の流れを無視するのを承知で聞くが、 オマイらはクリエイティブスタイルの「スタンダード」設定で、 コントラスト、彩度、シャープネスはデフォでどうしている? 俺は全て+1にしているが、少し気になって。
>>206 デジになってからだと思うんだよね、ボケに緑だ紫だと言い始めたのは。
たぶんキャノンの10Dくらいの時代に銀塩時代のレンズでの
パープルフリンジとか騒いでた流れから来てると思うけど。
あれは合焦部での収差だからボケの着色とは違う話なんだけど、
そのせいで被写体にない色が出てくる事に敏感になっちまったんじゃないだろうか。
自分は合焦部さえキッチリしてれば気にならないっつーか
むしろ「ボケ味」のうちと感じてるけど、>202みたいにマイナスと感じる人が
おそらくは多数を占める以上は、メーカーはそうも言ってられんだろうね。
ミノ時代の単焦点が簡単には復活できないのは、このへんにも問題があるのかも。
>>211 シャープネスのみ+1してるけど、Ver1の頃の名残りだから不要かも。
>ミノ時代の単焦点が簡単には復活できないのは、このへんにも問題があるのかも。 とはいいながらも、85mmや135mmのZAは色収差満点で出してるわけで、 明るいレンズではスーパーEDレンズを何枚も使わないと色収差は減少できんのだろうし、 そうすると今度はコストの問題で限界になってしまうんだろうなと。 だからデジタル処理で消してくれたら安上がりで高画質になるから嬉しい。
>>210 んで、DROのオン・オフで色調の変化したサンプルって見た事あんの?
>>213 無理でしょ、合焦部の色収差とは全然違うものだから。
どの部分がどんだけアウトフォーカスしてるか後処理で判断するのは不可能かと。
しかしこれを「収差」と呼ぶのは抵抗があるな。
光の収束の差なんだから収差でしょ。
アルファ諸兄に質問 α700ってミノルタのα807siのレンズの互換性あるの? デジ一眼ほしくなってきた〜
>>212 大体において、文句の多い奴はすぐに大声を出すし、一方で特に不満を感じていない人間
は、別に大声を出す必要がないからな。何を根拠に多数を占めるって言ってる?
しかし、騒ぐ奴ってのはノイズだとか色収差だとか、わかりやすい所で騒ぐもんだな(w
まあ、他の条件同じであれば、色収差は少ないに越した事はないんだし、メーカーとしては、
より色収差の少ないレンズを作るよう努力をするべきだろうけど、ボディにせよレンズにせよ、
本来その良し悪しはトータル性能で論じられるべきもんだからな。
>>217 あるよ。その代わり焦点距離が1.5倍になってしまうが。
>>217 そのまんま使えるけど、センサがフィルムより小さいから画角が狭くなって
換算焦点距離が1.5倍になるんで、その時代の標準ズームは広角不足で使いにくくなる。
807なら持ってるレンズは24-85/3.5-4.5あたり?
アルファ兄貴サンクス! 手持ちで実用に耐えそうなのは、28/1.8と50/1.4の単玉ぐらいかなぁ 100マクロとか28−200/3.8−5.8は、めんどくさくなりそう。
>>221 100MACROはデジタルで使ったって名レンズですよ。
とりあえず今のままボディ追加しても良いと思うけど、
広角側に不満が残るなら広角域カバーしたズーム一本追加すれば良いんじゃないかな。
>>221 標準ズームさえ買い足せば、いや被写体によっては
そのままでもじゅうぶん楽しめるくらいいいモン持ってんじゃん。
安心して飛び込めw
>>221 もし他社機に移る事になったら、いらなくなったレンズをオレが責任持って
処分してやるから、遠慮せずに連絡してくれ。
アルファ兄貴達覚悟決めたぜ! 死ねば土、α700買わせて貰う。 初デジカメ購入w
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 21:11:06 ID:KzwsqMlx0
>>226 その記事みて、初めて、ボディの露出補正ボタンが
上面にあるの気がついた。7/7Dのころから、買ったら露出
補正を背面ダイアルにすぐ設定しなおしてたんで、、、、
縦グリップにはあるのに、ボディにはついてねぇなぁ、って
今の今まで思ってたよ (w
>>199 表示ソフトがImageDataLightboxなら、RAWファイルを表示してすぐは
黄色かぶりした絵が表示されて、徐々に正常な色味の絵が表示され
ていきますね。
ImageDataConverterでは最初から正しい色味で表示されているよう
ですが。
また、カスタムWBでcRAW→JPEG現像、JPEGを撮り比べて見ましたが、
DROオフ、スタンダード、アドバンスオート全てでcRAWとJPEGの色味の
違いはありませんでした。
RAWに埋め込まれてるサムネイルの問題なんですかね?
>>210 ん、そういう仕掛けなの? ならなおのことAWBロックが必須だね。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 22:10:39 ID:83+39MqF0
500レフが換算750mm相当というのは、相当使える。
500REF って月太陽と鳥と波以外に何か使い道ある? 500REF 特攻しようとしたら知人に使い道無いからやめとけって言われちまってよぉ。。。
飛行機とか?背景空ならボケも気にする必要ないし。 500mmを手軽に楽しめる事に魅力を感じるなら唯一無比のレンズ(というか鏡)だが、普段望遠使わない人間には正直お勧めしない。
300mm でも足りねぇ! ってわかってからでもいいのかな。 でも 500REF に何か惹かれるんだよねぇ。 魔力というか。
>>199 その症状は漏れもでるよ
勿論DROオフで撮ってても出てくる
なんかね、cRAW+J@eg(L)で3枚ぐらいLoで連写した後、再度連写すると画面の上か下かが黄色被りするな。
1クール3枚でやってると、一回黄色被りした後のクールは大丈夫ということを繰り返すな
撮像素子の熱の問題か??
知ったかでスマソ
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 22:41:22 ID:Ov2NK/MC0
別にリングボケの背景に問題は無い。それはそれで良いのである。 軽く手持ちで750mm、しかもAFなんて他に無い。
でも万人受けするレンズじゃないからなぁ。 300mm程度で十分なら、先に実用的なレンズを揃えたほうがいいかと。 既に常用するレンズは揃えてて、遊び半分で個性的なレンズを買ってみるなら別に止めはしないが。 買った後は自己責任で。 …と、500レフと迷った挙句、そんなに操作性が良くない100-400APOを買った俺が言ってみる。 コレも400mmとしてはトキナの80-400と並んでコンパクトなレンズだから、特に後悔はしてないけど。
添付ソフトのImageConverterだっけか?現像ソフト。 あれの設定項目。特に シャープネスのマニュアル項目、 DROのマニュアル項目 ノイズリダクションのマニュアル項目 が意味不明なんだが、どっかに解説ないかな?
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 23:47:11 ID:KzwsqMlx0
あ、それの解説、俺も捜してみた。オンラインマニュアルにもSONYサイトの
FAQにも無いね。コントロールをいじると、プレビュー画面のようすが色々
変わるから、分からなくない。けど、文章でこれはこーだよ、と書いてあって
くれると心が平和になるよな。
>>241
なるほど。 RAW+DRO が一番好ましい。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 23:59:59 ID:KzwsqMlx0
>>244 言ってることはわかった。だが、いつもRAWでしか
撮って無いんで比べられるサンプルがない。あと、今、α700が
手もとにない(勤め先にある)。明日、昼休みにでもおいらも
比較してみよう。明日夜、このくらいの同じ時間にレスすっから。
247 :
246 :2007/12/12(水) 00:03:12 ID:KzwsqMlx0
>>244 それ、AWB?それとも、CWBでつか?
空の色の話するなら、もう少し空の色が出てる写真にしてほしい
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 00:24:28 ID:GWZOJRmJ0
ミノルタα以来のレンズ餅である余としては、今更慌てるまでもなく、当然に500refを持っているわけだが。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 00:25:28 ID:GWZOJRmJ0
APSに載せてからは、月と飛行機しか撮っていない希ガスw
今週金曜日のLABI対抗で安売りしないかな…
255 :
229 :2007/12/12(水) 00:40:46 ID:hfbdRIaF0
>>244 自分が比較した時はブルーの背景紙をストロボ焚いて撮ってたんですが、
DROが効くように明暗差がある状態で比較した方が良さそうですね。
こっちでも時間があるときに試してみます。
連写とか、枚数も撮ってみた方がいいんでしょうね。
>>253 そこまで縮小してシャーネスを強めにかけるとけっこう見栄えするねぇ。
ブログ用なら使えそうだ。
>>255 判りやすいのは肌色、白あたりでしょうか。
Image Data Lightboxで確認する限りRAWサムネイルがかなり黄色くて
JPEGが若干黄色くRAW本体はほぼニュートラルな色に見えます。
自分のα700はこれまで撮ったcRAW+JPEGを比べると程度の差はあれど
すべてJPEGが黄色傾向を示しています。
>>248 これはまた微妙なのを出してきたな(w
グラフィックソフトで空の部分の色をチェックしてみ。
色の傾向は3つとも同じなんだわ。ただ、RAW現像した奴は、
完全に白とびしている領域が広くあるだろ?
つまり空の部分がJPEG撮りした奴より明るくなっていて、より
白く見えてるだけの話だ。
>>254 キャリブレーション済みのモニタでカラーマネージメント対応のソフトで見ると
右端が一番ニュートラルに見える。左端は色温度高杉。
>234 つ木原和人 うちのタムロン500レフも使いたいが手振れ補正が・・・・
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 10:26:32 ID:uOyZpryW0
* + じょうだんです n☆ノハヽ n + (ヨ州#‘ o‘リE) Y Y *
ゾーン設定ってトーンカーブいじるだけなんでしょうか?
ワロス レビューの第一人者っていうか、「メーカーから借りて適当なこと並べて食べることを商売にした第一人者」だな 褒めてるというより貶してるという
>>264 まあ、「ニコン大好き!」って気概は伝わってくるから
彼は彼で良いんじゃないか。しかしブサメンだなぁ・・・。
本機は、山田先生でも失敗しない親切設計となっております。
「目指したのは"誰もが"いい写真を撮れること」
>>264 「フォトグラファー山田久美夫氏とチャック」w
オン・オフとかブラケットとか補助機能には触れない辺りが提灯持ち。 まあ大手メーカーに気に入られないと生きていけない世界なんだろうな。 「ちゃんと悪口書いておきましたから!」とのアピールが良く伝わってきて痛々しい。
271 :
246 :2007/12/12(水) 18:28:20 ID:rLgNZiEO0
272 :
246 :2007/12/12(水) 18:29:23 ID:rLgNZiEO0
>>271 のときの、
試験撮影と画像処理のフロー
1. カメラ:α700
2. レンズ:Tamron 28-75mm/F2.7 at 75mm
3. 照明:屋内、灰色ブラインド閉じた窓からの昼間光。屋内灯なし
4. 露出:f8, 0.4sec, ISO200 固定
5. 撮影:AdobeRGB にて、RAWc + JPG(L) 同時撮影
6. 振ったパラメータ:
- AWB vs CWB (5を参照)
- DRO Standard / Off / Advanced Auto
2 x 3 = 6 通り
CWBは、銀一グレーカード使って 5000K M1 を得たのでそれを使う
6. RAW現像:IDC-SR にて。現像時パラメータはすべてデフォルト。統一条件
での比較のため、現像時の調整は一切おこなわない。現像ソフト上での
操作時のDRO はつねにOFF。出力は、sRGB カ
ラースペースの JPG ファイル、圧縮レベル1で保存
7. 撮影結果整理:Photoshop CS3 にて、RAW からの現像ものと、JPG の撮っ
て出しものを同じファイルに統合。そのさい、カラー空間はsRGB に統
一する (5 の設定のため、元 の撮って出しJPG は AdobeRGB になって
いる。sRGB への変換は、Photoshop での統合時におこなう)。このあと、
1200 x 400 に縮小、コメントを記入、画質11で JPG 保存。
273 :
246 :2007/12/12(水) 18:30:12 ID:rLgNZiEO0
>>271 のときの、
まとめ
1: RAW 現像そのまま出しのほうが、JPG撮って出しよりも明るい画像になる
傾向がある。
2: JPG撮ってだしのほうが、RAW現像そのまま出しよりもYが強い(Cが弱い傾
向がある。とくに、CWB でその傾向がつよい。
3: この試験環境下では、CWB よりも AWB のほうが、意図した(出てほしいと
思った)色が出る傾向にあった。いちばん、意図に近かったのは、AWB
DR-Advanced AUTO の RAW 現像そのまま出しである。
4: ただし、現像時 Gray 補正と、Photoshop トーンカーブ補正で、どっちみ
ち出したい色は出せるので... 例:CWB DR-standard: RAW + PS 調整
注:
カメラの sRGB / Adobe RGB の設定は、RAW と JPG の両方のカラースペース
を同時に規定してしまうので(だよね?)、Adobe RGB RAW と sRGB JPG の比較は多少や
りにくい。ここでは、カメラには AdobeRGB ではたらいてもらった。
ライティングはブラインド越しの曇天外光である。積極的に室内光をつかっ
たらどうなるか etc は今回の試験外。
補:おいらの通常のワークフローは、
DR-STD, CWB, AdobeRGB / RAW 撮影 (JPGなし)
--> CS3 Adobe Camera RAW
--> CS3 Photoshop 調整
--> 16bit TIFF (AdobeRGB) と 8bit JPG (sRGB) に保存
>>271 色々人から助言もらってるのに、話をまったく聞いてないね(w
>>274 マトハズレな助言もあるだろう。どれか分からんが。
話を聞いてないと思うなら、そこを指摘するべき。
単に文句をいうだけ、否定するだけのレスほど、議論を盛り下げるものはない。
276 :
246 :2007/12/12(水) 19:25:40 ID:rLgNZiEO0
>>275 いや、別に構わんよ。おいらがやりたかったのは、
ゆうべの
>>244 >>248 の話に、独立なデータをつき
あわせる、ということだったんで。
JPG で Bが弱めに出る、という傾向は、確かにそうなん
じゃないかと俺も思う、というのが結論。だからといって、
それが良いとか悪いとか言うつもりはない。どうせRAW から
現像するとき実際の使いかたではいじりまわしちゃうから。
いっぽう、CWBとって撮影してるときのこの色の狂いは何よ、
という問題はあるが、これは別のトピックだから置いておく。
>>271 追検証ありがとうございます。
自分のカメラの個体差ではなくα700というプロダクト自体に
Jpegの黄被り傾向があると考えてよさそうですね。
AWBとCWBの程度の差もよく分かりました。
自分も基本RAWなのでワークフローに問題は無いのですが、
CWB取ったJPEGが色転びするってのはちょっと笑えない状態だと思います。
278 :
277 :2007/12/12(水) 20:11:09 ID:UCCsB4ie0
一応フォローしておくとRAW撮ったまま現像の色が好印象なだけに これがJpeg撮りで得られないのが残念。 メディアのレビューもたいていJpegの絵を基準にしているので そういう意味でも損をしている。 またせっかくのVGA液晶もRAWプレビュー&Jpegの黄被りのため 表示される色がいまいちなのがもったいない。 RAW撮りなら実害は無いとはいえSONYには早期の改善を望みたいね。
279 :
246 :2007/12/12(水) 20:32:53 ID:LnMTZxcc0
>>277 あ、どうも。それで、「別トピック」と書いたCWBのときのカラーキャスト
つうか、なんつうか、ですが、カラーパッチとグレーカードで、もすこし調べたいと思う。
CWB取るときにつかったグレーカードがニュートラルに出ないよ、とかなったら、
洒落にならんよね(いや、そうだ、とは、もちろん、まだ断言できないけどさ)。
実際には現像ソフトの特性からくる要素もあるだろうし。とにかく、これまで
気になってたけど系統的にやったことなかったから。速ければ明日の晩、
遅ければ週末までにまとめてみよーと思いまつ。
そこまでやるならメーター使ってくださいよ
って使ってたのか。 文が長過ぎて見逃してた
カラーメーターは作れてもAWBが不正確なのはんで?
>>282 つーか、良くも悪くも色を残す系統のAWBだからねえ。
朝日の中で撮っても昼間でも夕日でも、あるいは蛍光灯でも
白熱灯でもAWBでまったく同じに撮れたとして、それはカメラ
お任せの"オート"としてのあるべき姿として正しいんだろうか?
オレ的には白熱灯の下で撮ったなら、白熱灯の色味を
反映した赤っぽい絵がオートでは出てきてほしい。
AWBはカラーメーターじゃないからじゃね?
285 :
246 :2007/12/12(水) 22:38:41 ID:LnMTZxcc0
多くのユーザにとって「ここはこれが好ましい」と思える発色にせれ、
というのが AWB にとっての最大公約数的なデマンドだろと思う。
だから、AWB にかんしては、メーカが選んだその「最大公約数」が
皆にとって妥当か、てのと、その振る舞いが、想定環境で一貫して
得られるか、の二つが問題になるんだろね。
ただ、沢山の人に興味があるかないか知らんけど、おいらが
>>279 で書いてたのは、CWB のほう。こっちは、「これを
ニュートラルにせれ」と言われたものを、カメラがニュートラルにして
返すんでないといけない。そうなってるかどうか、というのが問題。
α100がどうだったかというと、青が強かったからな。その辺りは正確・不正確 以前に色の味付けの問題でもあるし、どっちかというと、コニカミノルタ時代の 色作りに近いね。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 22:42:19 ID:5R9p9u850
Yの補色はCじゃなくてBでは?
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 22:44:27 ID:LnMTZxcc0
>>271 すべて RAW 現像のほうが JPEG 撮って出しより好ましいと感じる。
なんでこんなことになっちまったのさ?
290 :
271 :2007/12/12(水) 23:02:16 ID:LnMTZxcc0
おいらに聞かれてもねぇ。 みんな試してみてよ、いろいろ。
金曜日激安で手に入れられたら試してやってもいいけど?
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 23:32:47 ID:Rd/R9QJo0
JPGが既に明るすぎるんだが、RAW(ニュートラル)はさらに明るく出るの? 付属ソフトは寝かしたまま、CS3にアップしてないのでまだ見てないんだが。
293 :
271 :2007/12/12(水) 23:48:11 ID:LnMTZxcc0
「明るすぎる」の意味がアレだけど、
ヒストグラム見てもらうとわかるが、
RGBチャンネルのいずれも、ほとんど
どこも飛ばないように撮ったつもり。
>>292
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 00:09:27 ID:TonIITzv0
サンク
チュアリ
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 00:36:10 ID:ZxEBr2u10
>「明るすぎる」の意味がアレだけど、 普通にPでEV補正無しに撮ると、1/3〜1/2オーバーな気がする。
>>287 そだね
C R
M G
Y B
だね。
ペガサス
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 00:38:45 ID:ZxEBr2u10
ヒストグラムを正規分布にする競争を思い出したw
どんな競争なんだそれ?
α700はいつ発売ですか?
価格コムの最安値がやっと13.5万割ったな。今週末買いに行くか。
ここ2,3週間値動き無しジャン。100後継でるまでかわんねーよ。 2〜3000円のために撮影機会を逃す方が、どう考えても惜しい。 いまならクリスマスイルミネーションが綺麗だ。 700+明るいレンズなら、夜景が手持ちスナップできるぞ。
α700のスクリーン交換 ML型も普通に依頼できるね
普通に依頼できるのに公表しないのはどうかと思うけどね。
普通は交換なんかしないからね。
なぜML可などという既知のネタを、今どき突然書くのかが謎
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 23:44:09 ID:bi+2RRxO0
このまえAFが後ピンだといった物です。 結局レンズには異常はなく、700その物の初期不良だったみたいです。 本体のAF調整で終わりました。 皆さんの700もおかしいと思ったら、調整に出すことをお勧めします。 中一日で帰ってくる脅威の早さです。
純正の液晶保護フィルムって、使っているうちにずれるって書き込みを以前見たけど、 よそのメーカーの使っている人っている?
311 :
271 :2007/12/14(金) 00:07:53 ID:SQwnXMhc0
>>310 貼り方の問題でね。
α7D - プラカバー使ってたけど、使っているうちにすっとばして無くした。
α100 - 純正保護フィルム使ってる。別にずれない。
α700 - プラカバー使ってる。まだ、すっとばしてない。
>>311 確かに7Dではすっとばしてしまう構造だったが、
700でもすっとばす予定なのw?
改良されてるから、大丈夫だと思うけど。
ハードタイプの貼り付けるやつ使ってる。 店で勧められたんだけど、パッケージ捨てたしメーカー忘れたw
314 :
310 :2007/12/14(金) 00:56:47 ID:WqZ3Kaag0
α700のプラカバー 既に使用機会3回目ですっとばして失くした。
両面テープを細切りにして貼っとけ。
>>314 ほとんど噂というか想像レベルだよね。
300と500の差があまりわからない。D40とkissみたいなものか?
むしろ現状・今後の35mm対応レンズのラインナップからすると
35mmの廉価版の発表があっても不思議ではないかと妄想。
センサメーカーの強みで、フルサイズは30万と15万円の2機種とかやってくれんかな?
>>309 レポ乙。
おいらの700も後ピン傾向なんだよなぁ。
α100 で前ピンのタムロンが意外とピント合うんだよねw
>>317 この1年間のソニーの公式な発言内容、あちこちから聞こえてくる噂話
等々総合すると、この書き込みの内容から大きくはずれる事はまず
ないだろうと思うよん。
将来的に廉価版フルサイズが出る可能性はあるだろうけど、それは
すぐの話じゃないな。
>>中間くらいの位置づけのフラッグシップ機 いい狙いだね。俺もこういうのが欲しい。 その後はむしろ将来的には限りなく性能を追った超高性能なフラッグシップを出して欲しいが。
>>321 厚木の連中にレンズの仕様書だけ渡して作らせるとか?
レンズは大阪だろ?
>>323 厚木に作って欲しいのはカメラ本体の方ね。
超高精細で実用に耐えうるEVFカメラで秒60コマとか…
α700みたいな保守的なものだけじゃなく基地外じみたのも作って欲しいな。
>319 後ピンと関係ねーだろ つか、そのタムがピン合うだけで後ピンとか判断してるのか? ww
>>326 ボディのみだと100ポンド(約22900円)ね。
ヨーロッパってこういう電気製品は元々えらく高いし。イギリスだとボディのみ
で、ソニースタイルでの価格が23万くらいする。
オレ今日の業務が無事終わったら帰り道にボーナスでα700買うんだ。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 10:38:52 ID:r63joKTe0
>>328 銀行で下ろした現金封筒を持ち、ヨドバシカメラに駆けつける
>>328 その目の前を赤信号に駆け込む子犬、そのすぐ後ろには幼女が・・・
キモォタの発想だなw
>329 子犬か、幼女か。一瞬迷う328。 だがヨドバシの店頭を振り返ったときにはもう迷いは無かった。 店頭のデジタル一眼を掴むと、振り向きざまに決定的瞬間を写し取った。 328が手に取ったのが秒間5コマの機種では不可能なショットであった。
ラノベの読みすぎで文章表現が拙い奴が多すぎる。 由々しき事だ。
328が死ぬんじゃないのかよ!
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 13:15:51 ID:rIAe9iIT0
>>331 切り取られた"瞬間"
ヨドバシでのプリントを見、振り返る328。
そこには、向かいの歩道から投げられたα700が、彼女と子犬に迫る車のフロントに突き刺さり、大きくハンドルを切ったトラックが、こちらへ向かって迫りくる、迫力のショットが写っていた・・・。
あのときの選択は間違っていなかった。けが人は自分とドライバーだけだったのだから、と。
独り、病院のベットで涙する328であった。
由々しき事だ。
>>328 っていうか、サンニッパ買うしかないんじゃね?
>334 どういう返しが来るかと思ったらそう来たかw カメラトスまでは予想出来なかった。 >332 すまん。 携帯小説世代ではないのでレイプとか妊娠までは織り込めなかった。
>>337 夕暮れの墓地。
子犬を胸に、立ちすくむ少女。
傍らに佇む父親が、墓前に捧げたのは、彼が生前、夢にまで見たα700と328SSMであった。
同時刻、ヨドバシ店員の某は、自らの写し取ったソレを見つめていた。
男が車道に突き進み、
子犬を転がし、
少女をを突き飛ばすシーンが、
その結末までを含め、
克明に連射されていた・・・。
とかでも桶?
単純に死人は好きくないダケなんだけど(汁
メッセンジャーバッグって発売してますか? なんか色を投票してるのをみたんだけど。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 16:19:15 ID:Ds8pKPZq0
>>Sony(UK)のサイトより 英国でソニー α700 のキャッシュバックを実施。ボディ単体で100ポンド(約2万3千円)、 レンズキットで150ポンド(約3万4千円)。購入対象期間は2007年12月13日から2008年1月31日まで。 えぇのぅ 日本でもやってくれんかのぅ。絶対買うお!!
UKサイトで買えばいいじゃん
328はそろそろヨドバシ前交差点か?
ヨド本店ならバスにひかれる
銀行から出てきた328の手にはポケットに金があった。 α700を買うための金だ。 「むう・・・・何だ!」 突然右腕に痛みを感じた。 俺は物かげに隠れて弾丸の飛んできた方を見た。 ライフルを持った敵がビルから撃ってきたのだ。 まだ俺に気付いていないようだった。 俺はすかさず撃ち返した!見事命中! 敵を倒した俺はヨドバシへと急いだ。
ヨドバシに着いた328はあたりを見回した。 ヨドバシまではあと300mくらいだ。 その間はどうしても無防備になる。 328は後ろの相棒に声をかけた。 「奈那子、ここから援護してくれ」 奈那子が無言でうなずいた。 ヨドバシはもう目の前だ。 俺は走った。 銃声が響いた。 敵がビルから奈那子が撃って落ちた。 自動ドアが開くのを待たずに俺は店内へ駆け込んだ。
「いらっしゃいませ」 ガァーーーン!! 「な・・・・・んだと!」 328は床に倒れた。 ヨドバシの店員が敵だ。 血が滝のように床に広がる。 「くそお・・・・・奈那子・・・・・」 目の前が暗くなる。 「くっくっく、おろかなやつめ」 Fin.
なにこのDQN大好きケータイ小説スレ
すごく国語の点数が悪そうです
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 20:27:28 ID:SQwnXMhc0
これ、昼からずっとやってたわけ?
いかに普段からきちんとした小説を読んでないかが分るな。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 21:02:36 ID:nZ2qcD5U0
>銀行から出てきた328の手にはポケットに金があった。 >α700を買うための金だ。 銀行から出て来た328の右手は上着のポケットに突っ込まれていた。 ぎゅっと握りしめられた拳の形が、安物の生地越しに浮き出している。 そう、α700を買うための金だ。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 21:04:25 ID:RRVnLTe+0
>>347 佐世保の発砲事件の予告と理解していいのか?
面白くないから、そろそろ勘弁してくれ...
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 21:22:01 ID:AwLNwG6l0
佐世保の予告がどっか載ってたりすると、また2ch叩きだなw
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 21:51:23 ID:r63joKTe0
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 22:49:05 ID:Noi0GBo10
ピント甘いし、財布と相談してやめる程度、という結論か?
>>308 インタビュー中に記載のあるAF SOFT 100mm F2
そんなレンズあったか?
>>361 AF 100mm softfocusなら、F2.8だね。
誤植か略しすぎ。
つーか、公式サイトでこんないい加減な記事のせちゃまずいだろ。 ソニー、脇が甘いよ。
でもそういう記事を真剣に読んでる人も居るんだね。 ちょっと驚き。
そんなことに驚いているやつがいることが驚き
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 00:02:10 ID:VEmx+WEf0
α700にしようかD300にしようか悩んでいます。本当にどっちがいいの?
α700
D3
α707si
RX-78-3
α-7
火消しに必死。
>>366 高くて大きくて重くてもよくて、手ぶれ補正もいらないなら、D300にしときなさい。
そうでなければ、α700にしときなさい。
他機種と比較、という火がつくと都合悪いんだろうなと。
逆に、なんでαを選びたいのか聞きたいくらいだ。
366ですが、α100つかっててレンズけっこうあります。NIKONはレンズありませんが。ソニーの商品開発とAFに疑問を もっています。がレンズのボケがすばらしい。
>>377 メーカーを信用しとらんのだったら、よそに行けばいいじゃん(w
そんなんα700一択じゃないですか〜
>>377 そんな重要な情報を後出しする人にアドバイスは難しいわな。
そんなことより小林さんのワンダフル過ぎる谷間について。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 01:35:54 ID:3VSnIBhb0
何故α700かって? そりゃ、α7D以降、Aレンズに対応する中級機が無かったからだよ。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 01:38:02 ID:HlqR1qUa0
>>360 があまりに図星なので何も言えない信者達w
>>384 今年のクリスマスは何を買って欲しいと泣きわめいているところかね?
>>384 ピントが甘いなんて書かれると、腕が悪いんじゃないんすか?
と言っちゃいそうなんで、黙っているのです。
>>386 クリスマスに何か買って欲しいと泣きわめいている小学生にあめ玉をやるとはマメなことで。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 02:22:49 ID:VIYimMNo0
一部の白痴雑誌が騒いでいる画質がどうのも、シビアなコントラスト条件に天下のDROを 標準使用したら、シャドウが引き起こされて、ややノイジーになったということで、ただ ノイズを練り混ぜてぬっぺり塗り絵のN社と同列で比較されてたまるかよw
>>388 クリスマスに何か買って欲しいと泣きわめいている小学生。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 02:34:13 ID:dWxBcjoG0
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 02:38:40 ID:C2tcSwwn0
>>390 クリスマスに何か買って欲しいと泣きわめいている小学生の思考パターン丸出し。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 02:49:18 ID:dWxBcjoG0
俺はもう自前で買っちまったが?
>392 クリスマスに何か買って欲しいと泣きわめいている小学生がそのまま大きくなるとこうなる と。
つらいです…もうちょっとっで終わるといいなぁ… α700って生産量調整してますかね? 微妙な在庫数で壊滅的に入手困難でもなく… 壊滅的な値崩れもなく… そんな印象… このまま寝ずに朝帰る途中で(ry
>>392 もう遅いが、お前、2ちゃんを読んでる本物の小中学生に爆笑されてるぞ。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 03:38:47 ID:MWRPFKdh0
久しぶりにわかりやすいキチガイ荒らしが湧いてきたな。
おーい、天文部! ふたご座流星群は撮れたか?
>>377 気になるなら両方買えばいいじゃないか
あれもこれもと浮ついた気持ちでは何を買っても他のものが気になるのじゃないかな?
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 08:26:15 ID:LZtAYLAD0
>>ソニーα700を使って小林恵美さんを撮影した。一部の雑誌では画質が良くないという評価のα700だが、本当なのか。 当日の恵美さんは、チャコールグレーのワンピースに黒いタイツ姿で登場。 ここまではっきり書いちゃうのも珍しいなw それにしても恵美のオッパイはいい!!
>>377 いいじゃん、この際ニコンいっちゃえ。
レンズも標準ズーム一本からはじめればいい。
私はシグマのSD14とα700の二台体制。
【足立区綾瀬女子高生誘拐監禁集団リンチ虐殺コンクリート詰め死体遺棄事件の真相】 ◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐して不良仲間4人で輪姦 ◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、関係者は100人に及ぶ ◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける ◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせる ◆自慰行為を強要 ◆性器や肛門に鉄棒、瓶などを挿入 ◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う ◆度重なる暴行に耐えかねて、被害者は「もう殺して」と哀願 ◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる ◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる ◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった ◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打 ◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打 ◆揮発性の油を太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける ◆死んだのでコンクリート詰めにして放置 ◆遺体の性器には、オロナミンCの瓶が2本突き刺さっていた ◆性器と肛門と顔面は完全に破壊され原型をとどめていなかった ◆腕や足は、重度の火傷で体液が漏れ出していた ◆脳が萎縮して小さくなっていた
>>361 よく見たら「AF SOFT 100mm F2.
カンマまで表記されてるから脱字だね。
ところでα700のファインダー部分の接眼レンズはガラス製ですか、それともプラスチック製ですか? あとα100のそれは? 誰か分かる人いらっしゃいますか?
店頭でコインを使って削ってみろ
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 14:38:50 ID:HN7txAyn0
472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2007/12/15(土) 14:33:06 ID:faCwi0ky0 α700圧倒的に低画質って本当ですか?
408 :
328 :2007/12/15(土) 15:16:43 ID:aWnvKtMn0
ボンバー売り切れで死にたくなりましたがwinkで買ってきますたw ドカめっちゃ早いですバッファフルから完全解放まで数秒とは・・・ とりあえず某所充電中wktk
>>408 購入おめー!
存分に楽しんでください (`・ω・´)
本日Mスクリーンに交換してきました。品川サービスステーションです。 20分で終わりました。早いねー。7Dのときは1.5時間待たされました。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 17:35:12 ID:hGvIYqB10
これにしたら20年まえのF−1ブームのときに買った ミノルタのアルファ7700?に使っていた ボーエンレンズ使えますか
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 17:41:45 ID:Z9j91g8+0
>>403 犯人の現在の所在と名前を晒さなければ意味が無い!!!
>>411 使えますよ旦那
7700iの標準ズームだった35-105なんかも、結構しっかり写ります
しかも手ブレ補正まで利きます
とうとう買ったお!! (`・ω・´) レンズキットで実質17万円。18万切れるかどうかくらいと 思ってたんで、1万浮いたお。 帰りに松屋に寄ったら、定食のライス大盛り無料サービス 中。今年の運は全部使い果たしたかもしれないお。
スクリーンをMにしました。 こんなにもピントがはっきり分かるようになるとは思ってなかったので感動しています。 スクリーン変更できるデジカメってどれくらいあるか分からないけど SONYにはこういうところをアピールしてもっとαを盛り上げてほしい。
>>415 中級機になると自分で交換できるメーカーもあるから
交換できること自体はアピールポイントにならない。
ソニー社員の割引っていくらなんだろ>α700
>>418 ボーナスは現物でα100が支給されたのでは?
>>419 案外今でも売れてるんで、社員に配る余裕はなかろうな。在庫が潤沢な
販売店から買い取って、不足している所に流しているという噂も以前出て
いたし。
>>418 商品に関わらず 25% オフ。
それとは、別に B級品のバーゲンがある。
こっちは、値段はマチマチ。
人気商品は、抽選になるので、同僚の名前を借りて
複数応募したら、全部当たってしまって、自宅に
強大なテレビが3台納品さてた奴がいた。
25% オフって通販のほうが安くね?
>>421 ていうことはA700は133,500円か。あまりうれしくないなぁ。
そしてB級品バーゲンってなんだろう。
A700に限っては社員モニター価格でしょ。 ヤフオクに転売にでてる安い新品はほとんどそう。 キットもあるよ。
>>424 マジレスすると本体のみで10.6(但し1人1台まで)
転売するやつは氏刑
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 00:00:53 ID:oEiXNShs0
スクリーンをLにするかな。
>>425 なんだってーー ずるいぞ、S社員。
>>426 くれくれで済みません。スクリーンの交換はアポなしで持ち込んでしまって、
窓口でやってくれないかと言えばいいんですか?
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 00:34:20 ID:pgECtJWI0
>>427 それはくれくれじゃなくて、教えて君だろうw
バカだな社外秘の話してるよ。
>>427 アポなしでも受け付けてくれるだろうけど、即日交換・受け取りを
確実にしたいなら事前にサービスセンターに電話してスクリーンの
在庫と交換できる人が出勤してることを確認するのが吉。
明日秋葉原でMLに交換するにょ
>>432 どうもです。
では万全の体制で交換をしてきます。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:37:18 ID:3hO7uOZ00
1人1台じゃ転売してもお茶代にしかならん。 それより、1台枠で転売ということは、自社製品愛用の意志無しってことで、氏刑w
>>433 品川のほうが早いみたいだよ。
秋葉は1.5時間またされるらしいけど、品川は20分。
品川はオタク人口密度が圧倒的に低いからな
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 02:22:33 ID:LE4oynPM0
品川日曜は駄目だろ?
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 02:23:50 ID:LE4oynPM0
PCBかヨドアキでひまつぶし。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 02:32:39 ID:LE4oynPM0
アキバは日曜もあり。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 02:35:09 ID:LE4oynPM0
尼さん用の液晶保護シートって、まだ売ってるんかな? 横レスだが、待ち時間の間に探してみるか。
尼さん用?
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 10:13:53 ID:pgECtJWI0
>>443 ダイソーのPSP用液晶保護シートをまっぷたつに切ると
尼さん用保護シートが2枚できます
1枚50円なので、ほとんど使い捨て感覚
尼さんってなんでしょう?
αスイートDじゃないの?
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 11:07:52 ID:pvZS7lEx0
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 11:09:00 ID:LE232vcE0
αスイーツ(笑 ごめん言ってみたかった… 品川じゃなく秋葉原なのは家が近いからのと 今日もお出かけで行かなきゃならないからなのよね(何故か涙目 それにしてもUDMAマジ速いな 7Dとの比較だからかもしれないけど別次元だよ 書き込み待ちが発生しない…
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 11:45:42 ID:c8FIjRwL0
秒10コマは知らんが、秒5ならポンコツCFでも10連射は逝くニョ?
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 11:46:16 ID:Yf64Mgxj0
UDMAネタ見ていたら欲しくなってきた。 去年の年末に駅3 8GB2枚買ったのに・・・。
>>452 cRAW+JPEGで取りまくり、じゃないかぎり買わなくても良いかと。
どんどん安くなるであろうものだし先走って買うともったいないよー。
逆にRAWで連写(スポーツ撮影とか)するなら 買う価値はあると思うけど駅3の使用感が判らないので あまり大きな声では言えず・・・。 昨晩700枚撮影(ドカ8G500枚+A-DATA200枚)でしたが 某所で急ぎ充電90%→出撃→撮影→帰り道にパラパラ確認→疲れ果てて寝てしまう→おっき確認63%だった。 けっこうバッテリーも保つのね。 充電の速度は10分で10%くらいですわ。
アキバソニンにドナドナしてきた 2時間くらい とりやえずネギ買いに行くか・・・
アメ横で暇つぶししろ。それであっという間だ。
シャイな君たちのために一部始終を公開してあげよう! 入店まで 蔵前通りなので末広町がちかいですJRなら御徒町の方がボンバーも寄れるよ! 入店直後 入り口付近に変なカードが置いてあるのでとってまつ 修理区分などの区別はない 番号がくるまでソファでじっとまつ 暇つぶしの雑誌などはない 番号が呼ばれたら α700のフォーカシングスクリーンを交換したいと言う MとLがあるけどどっちがいい? と聞かれる 両方でおながいしますと答える おねぇちゃんがニヤリとして組み合わせですねと言われる ちょっとおまちくださいとまたされる 2時間待ちで6千なんぼがどうたら言われる はじめてのサービスセンター 名前 住所、電話番号、連絡先(期待など)を書く お店を出るまで立ち上がってお見送り。 なんか妙に丁寧だなソニン。 使う端末はプライバシフィルターで自分のは見えないが 隣のカウンター(出口の方)は見えてしまう vaioの角度は改善した方がいいね そんなことを考えながらビールで一杯 とりあえず今ここ
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 15:02:49 ID:/4fE2ALy0
おねぇちゃんは、ニッコリじゃなくてニヤリとするんですね。わかりますた。
2時間待ちが暇なのはわかった。
日曜日はホコ天なので カメラがあれば大道芸(萌え系が多いですが・・・)とか バイク、自転車(萌え系(ry・・・)とかけっこう被写体は多いよ! あとはダイビル撮影とか・・・ 神田まで足をのばせばお汁粉やとか・・・ 2時間じゃちょっと中途半端かなぁ・・・ 蔵前通りに周辺は神田明神と湯島天神くらいしかないのがなぁ・・・
ダイビルじゃなくてUDXですた まあ秋葉原は観光スポットだからブラ撮影にも 色味評価撮影にもけっこう最適だとおもうんだけど 萌え系なのが(苦笑
>>461 >カメラがあれば
そのカメラをSCに出してるわけで・・・
2台も3台も持ってるのはあまり一般的と思わない方がw
おわたらしい ちょっと取りに行ってくるわ
IDころころ変わってますが328です。 入店と同時におねーちゃんに声かけられ 簡単に確認 6970円 包みましょうか言われるが拒否 元の部品は箱に入れて戻ってきた(2個とも) 特にめんどくさい手続き無し! 迅速かつ説明不要! 最後に受け取りのサインをして終了 ホコ天ついた←今ここ
>>465 さあ、16-105 のテレ端で MF できるかどうか試すんだ!
しっかし、MLにすると暗いレンズは使いたくなくなるなぁ。 DT18-70やDT16-105やDT55-200を室内で使うのが辛い。 F2.8レンズが欲しくなる今日この頃。 といっても、シグマ18-50/2.8やタム17-50/2.8、28-75/2.8ならともかく、 さすがに70-200/2.8Gは買えないけど。
α7DではML使ってきたけどバリゾナ多用なんでMは900で使うことにする。 Lは付いてないほうが開放感があっていいことに気がついた。 代わりに水平とれたらピッって鳴って光るGRデジ2みたいなデジタル水準器が欲しいな。
とりあえず M+L にしてみたが、 100マクロだと M でも M じゃなくても あんまり変わらん気もする。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 20:02:57 ID:X7jmvG5b0
御屋形さま、2枚重ねなんてありなの?
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 20:05:56 ID:/4fE2ALy0
ありだよん。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 20:11:45 ID:X7jmvG5b0
1枚に仕込んでくれないと暗くなってしょうがないやなあ。 何でアキュートマットに方眼入れてくんないのかにゃ。
昨日買って、今日初めて撮りに行ったけど、いやー撮影が楽しいねえ。 手元に512MBのCFしかなくて、元々あまり枚数撮らないから、それ 挿して行ったんだけど、あっという間に容量使いきっちゃったよ。 (・∀・)
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 20:20:08 ID:/4fE2ALy0
MLって何? スクリーンを重ねるという話?
>>476 何で情報を少しでも出し惜しみするみたいなことをするのかな?
そういうのをサクッとFAQに入れてくれない?
>>4 のメディアテストみたいに。
>>472 バネに余裕があるなら重ねるのは可能だろうし、ピントの基準面が上のスクリーンならピントには影響しないはずだけど、
透過ロスが増えるに決まってるし、逆光で反射が増えてぎらつくんじゃないのかな?
測光への影響については大したことはないのかな。
それはともかく、自分で交換しづらい形式になっているのと並んで、スクリーンのバリエーションが貧弱すぎるのが根本的な問題、ということだね。
そんなのは、Fの時代からスクリーンが十何種も選り取り見取りだったニコンを見れば分かりきったことなんだけど、ミノルタのユーザーは、こんなものだろうと思って誰も言わなかったのかな?
479 :
476 :2007/12/16(日) 20:44:40 ID:/4fE2ALy0
>>477 たまたま、通りすがりに答えただけなんだが、
それが人にモノを聞くときの態度とは恐れ入る。
MLの話を始めたのは、そも、俺じゃない。
>>478 ミノルタAFのスクリーンは、銀塩時代からずっと2枚重ねだよw
マットのピントスクリーンと、AFポイントやオプションの方眼が描かれた素通しの
2重スクリーンが伝統なんだが、それで「伝統のミノルタのファインダー」と言われる
んだから、ユーザーとしては不満なんてなかったんだがね。
>>479 ああ、スマンスマン。
改めてみてみたら・・・
>>307 なぜML可などという既知のネタを、今どき突然書くのかが謎
「自分が知ってることを重ねて書くな」などと詰まらないことをいう奴を見つけたんで、そいつに言ったの。何なのかね、こいつ。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 20:54:01 ID:X7jmvG5b0
んだが、700のLは自体マットじゃろ? マットマットじゃ光量減るわ濁るわになるんじゃね?
ここはお客様相談室じゃあないからね ところでクリエイティブスタイルなんだけど、あれって結局、コントラスト/彩度/シャープネス/明度/ゾーン選択の各設定値の組み合わせのセットということなのかな 全部いじれば他のセットに化ける事ができるのかな。 漏れはポートレートでコントラスト+1/シャープネス+1にしてるんだけど。どういう設定にしてる?
484 :
476 :2007/12/16(日) 20:56:21 ID:/4fE2ALy0
ああ了解。でわ、そんならこの件はお互いスルー、つうことで。
>>481
>>480 え? そうなの? 知らなかった。
ということは、MLと称しているのは、2枚重ねではない接ぎ合わせのこと?
> 「伝統のミノルタのファインダー」
あいにくとCLEしか使ってなかったんで一眼は全然知らない。
>>482 Lはマットではなく、方眼エッチングの素通しだよ。
だから、L換装の際に返却されるのはマットスクリーンじゃなく素通しスクリーン。
ML換装では、元のマットスクリーンと素通しスクリーンの2枚が返却される。
>>483 > ここはお客様相談室じゃあないからね
意味不明。「だからなんだ」というわけ?
> クリエイティブスタイル
スタイルごとに基準を変えて、それにしてプラスマイナスのようなので分かりづらいんだよね。
それはともかく、天気が悪くて試せなかったんだけど、明暗差が激しい風景では、DRO単独ではなくて、露光を積極的に補正するゾーンが効きそうと、やっと分かった。
>>483 紅葉なんてのがあるからには、我々には触れない隠れパラメータが
あるような気がするんだが。
>>485 MLって呼ばれてるのは、正確にはM+L型だよ。
ML型ってスクリーンがあるわけじゃない。
マットと素通しの両方が交換されるわけだ。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 21:07:27 ID:X7jmvG5b0
>>487 詳細ありがとう。
SONYさんの説明では、Lもマット一体のように思ってしまう。
αのフォーカシングスクリーンはもともと 焦点板+SI スクリーン の2部構成になっている。 焦点板は、デフォ: スフェリカルアキューマット、M型:スーパースフェリカルアキューマット SI スクリーンは、デフォ: シラネ、L型:方眼マットタイプ よってどちらも入れ替える M+L も可能。 ピントの山がつかみやすくなるかわりにファインダーが暗くなるのは M型。 ファインダーが暗くなると、AE の調節も必要。
>>487 そうなの? 知らなかった。
汚すといけないから保護ケースから出さなかったけど、そういわれて良く見ると、
十字線のに交換したときに戻ってきたのは、フォーカスエリア入りの板みたい。
だいたい、スクリーン交換が全てSS対応になったのも銀塩7の頃からじゃなかったか? M型が出て、AEの調整が必要って事でSSにて交換って事になったけど、それまでは L型とか、名前忘れたが十字線型のやつとかは、ユーザーの交換もOKでパーツの供給 されてたし。 なんか、安っぽいピンセットみたいなのがセットに入ってるやつw うちにも何個か転がってるけど。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 21:16:29 ID:X7jmvG5b0
足代工賃考えると、換えるならいっぺんにという感じだな。
>>493 スクリーンの明るさを拾う形式だから、当然変わるね。
とりあえず倍率補正でまかなうようにして、頼めば交換したスクリーンに合わせて
サービスセンターで調整してくれるばあいもある。
この場合は専らサービスセンター調節ということですな。
隠しメニューで調節するとかじゃない。
>>493 露出計はペンタ部にあって、フォーカシングスクリーンを通ってきた光を計測します
なのでスクリーンの透過率が下がれば、それに合わせて調整しないと露出オーバーになってしまいます
>>495 アリガd
漏れは黄色かぶりのチェックとスクリーン交換を販売店経由で交換を依頼したけど年内厳しいみたいなこといわれてorz
勢いで頼んだのはいいけどSTFでピンあわせにくかったらいやだなぁ
>>491 そうだよね。
レンズを外してみても分かるはずがないし、外したスクリーンを見ても、保護ケース越しでは分かりづらいし。
L型スクリーンをガラスにして T* コーティングとか したらヨサゲ?
>>496 当然そういうことになるけど・・・
> “α700”では、全面マットタイプのM型と方眼マットタイプのL型をカスタマイズサービス(有料)にてご用意しております。
公式サイトにこういう嘘が臆面もなく書いてあるのに騙されて、1方に交換して、後で知って時間と金を無駄遣いさせられる人もいるはずですな。
>>483 クリエイティブ・スタイル、俺もパラメータ色々いじってみたけど、たぶん中では
RGBごとのガンマとかも変化してるっぽい。
明らかにユーザーが触れないパラメータがあるのは確実だと思うよ。
最近の俺はクリア/彩度+1、シャープネス+1がデフォだな。
>>501 ガラスじゃ微細な成型が効かないんじゃないかな?
それはともかく聞いてほしい。 ちょっと衝動買いしに昨日、今日と秋葉淀にいったんだけど。 二日とも、展示してあったα700がほぼ全てスポット測光、ISO800-1600固定になってた。 なんかこう、暇な人がいちいち変えに来てるんですかね・・・。
勝手になるんじゃねえか
>>505 それはおいらの仕業ではないと断言できる。おいらだったら、ISO800、AF高速、
絞り優先、連射Hi、露出補正 = 後ダイアル、フォーカスエリア=ローカルにするから。
近所のカメラ屋のα700は、なぜか 連射無し、ワイドフォーカスの状態で40Dや
D300と並べておいてあることが多いんで、おいらが直してやってるんだ。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 22:00:07 ID:Hm/GzbHY0
7、8年前ならSTFでも何でもこいだったが、正直今は視力ががた落ちし始めててキツい。 Mを試してみたいし、仕事上方眼が無ければ使いづらい。逝ってみるかな。
509 :
304 :2007/12/16(日) 22:02:37 ID:MwdMsQnK0
>>307 そんなα700ユーザー全てが熟知してるようなネタだとは思っていませんでした
反省していますので許してくださいorz
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 22:10:00 ID:Icp8I94H0
スポットで800、1600のシングルかw 何撮ってるか想像つくなww
>>480 少なくともα-9用のMLは一枚ものだよ。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 23:47:50 ID:HmnpUdbA0
何のかんの言っても、ビッグジョンは丁寧な作りのカメだった。遠い目・・・。
>>509 冗談はおいといて、まるで記憶にないんだよね。
変な連続アップ荒らしが居着いていたときにチョロッと話が出て、すぐに流れたとかかな?
>>507 それで思い出したけど、スイッチを入れたままでバッテリを抜くと、出荷時設定にリセットされるらしいじゃない。
チマチマといじったのを、うっかりバッテリを抜いたくらいで全部やり直しさせられたりすると迷惑なんだよね。
何でこういうことをするんだろう?
>>514 そんな最近の話じゃないよ
発売前からすでに話題になってたし、スクリーン交換始まってすぐにやってもらったという報告も入った
>>516 それなら知らなかったのは当たり前で、発売前なら土台からしてほとんど見てない。
スクリーン交換始まってすぐというのがいつか知らないけど、最初は交換する気はなかったから、
見ても読み流してたと思う。
700のARWの現像って、CS3と付属のLightBoxしかないという理解なんだが、 CS3: クソ高くてやってられん Lightbox: タダだけで使いにくすぎ そのほかに700のARWを現像できるソフトってないもんでしょうか? αSDのMRWはフリー版RawShooterとかPicasaとか、 無料で色々現像できてラクチンだったのに、いきなり不便になった。
>>518 純正と、あとシルキーかな。
> Lightbox: タダだけで使いにくすぎ
「タダだけで」の意味が分からないけど、「使いにくすぎ」というほどでもないんじゃない?
Image Data Converter SR ver. 2とかSILKY PIx 3.0もなしか?
被った。。 Light Boxは俺も使いづらいなー。
FREE版しか眼中になかったり?
>>518 自分が持ってるのだけでも
・純正(IDC SR ver2)
・Lightroom 1.3.1
・SILKYPIX 3.0
・Bibble Pro 4.9.9a
・Lightzone 3.2
これだけ出来てるわけだけど・・・。
探せば色々あるよ。
RawShooterが対応してないのは単にRawShooterが終わってるだけじゃん。
>>518 あ 勘違い。「box」か。それは使ってない。
lightroomも対応してる。
>>522 そういうことみたいね。Lightroomやシルキーをあえて買う価値があるか?という意味もあるかな。
いずれもそれなりに利点はあるけど、勧めるかどうかは微妙といえるかな。
枚数が多いなら、純正とはまるで比較にならないほどどっちも便利だけど。
というか純正はコンビネーションが悪い。
>>523 それらのうちでどれがお勧め?
個人的には微妙。一番痛いのが、純正さえもDROなどの設定が反映されないことだったりする。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/17(月) 01:39:08 ID:3nUIu947O
>>527 Lightroomの出番が多いのは、枚数が多いときに流れが良いし早いから、とかいう感じですか?
あまりいじらない場合、現像結果は意外に純正が健闘していると思うけど、流れが悪くて・・・
>>528 です>純正は流れが…
Picture Motion BrowserがTagつけられるようになって、日付以外でも分類出来るようになればもうちょっと違うのかもしれないけど。
>>529 純正はキヤノンのが一番という感じですかね。
その辺、色々使ってるユーザーがビシビシ注文を付けないといけないですね。
まとめて書き送るの面倒だけど。
乗り遅れた気がするが漏れが使ってるソフトの感想。仕上がり具合に関しては好みの 問題が発生するのであえて触れない。現像サンプル見るなりしてほしい IDC SR2 純正の割には頑張ってる。機能的には充分かつIDCしか出来ない事もある なんでもかんでもフローティングウィンドウになってるので、大画面でないと 作業効率かなり悪い。撮影から現像までの流れも悪いのが致命的だが撮影頻度 も枚数も多くないのであればこれで充分。 PS Elements 6 整理機能は秀逸、現像に関してはCS3の超劣化版。1本で取り込みからレタッチ まで行える流れは良い。ただし、大量の現像には向かないjpegで大量に撮る人 向き? Silky 現像特化ソフト。その分一番多機能。特に各種補正関係は多機能で、1枚をとこ とん追い込むのならこれが良いと思う Lightroom 大量に処理する場合の作業効率は最高。とことん追い込むのには向かないが 簡単な操作で、そこそこ追い込める。ブラウズしながら候補を絞って簡単に現像 その結果を見てさらに絞り込み、選択後に追い込むなんて事も簡単 俺だけかもしれんがraw+jpeg撮りだと、メディアから自動取込の際にjpegしか 取り込まなくて困る(両方読み込むように設定してある、、はず) 使用頻度は Lightroomが9、silkyが1、極希にIDC
書いた後でなんだが、長文だしスレ違だし 吊ってきた方がよいな。俺
いや、αを使いこなす為に必要なワケだからスレ違いだと思わないしありがたいよ。 ほんと。
日経トレンディを立ち読みしたら、デフォルトのDRO-Aオンで評価しているのな、やっぱり 明るめに出るとか、高感度では暗部ノイズ多いとか… もうソニンは雑誌などに貸し出す評価機はDROを切ったらどうか?DROオフの状態なら、D300とそれほど変わらないと思うのだが デジカメウォッチに700のレビューが出ないね、D300とかE3は出てるのに
なにその暗部ノイズは黒く塗りつぶせばいいや的コンデジ思想は。 一眼レフまでそうなったら終わりだと思う。
塗りつぶしはニコンの得意技で、それをもって高画質の基準としている馬鹿雑誌もあるあるようだが。
>ソニーがVista用のRAWプラグインを配布 何故各社は64bit版ユーザーを冷遇するのだろうorz
ドンシャリニッコールとの相乗効果でエライことになるんだなw
64bitVistaなんかMacよりもユーザー数少ないニッチ中のニッチだからね。
>>538 この時期、コンシューマーで64bitOS使ってるのなんて
バカか変態だけだから相手にされなくても仕方ない
>>543 64bit XP使うならVistaだと思うけど、それでもまだまだ異端だと思うよ・・・。残念ながら。
メモリーの大暴落で64bit OS使うメリット出てきたけど さすがにソフトの対応がまだまだまだまだ少ないからねぇ…
メモリが大暴落しても、4GB超えをサポートしているマザーボードへ変えたり CPUもデュアルコアにしたりしなきゃならないからまだまだ敷居は高いよ。
価値観の違いなんだろうな 700が10万きったら安いけど PC10万は高い こんな感じだろうか?
みんなパソコンのディスプレイって、ちゃんと調整してんの? うちのは明るいと、普段の作業で目が疲れるから、かなり暗め にしてるんだけど、撮った画像をレタッチするときゃ、どうしたもん かなと。
>>531 スレチ覚悟で一つ聞きたい。
俺もraw+jpegで撮っているが、rawからカメラの様にjpegが作れない。
それらのソフトのうち、カメラが作るのに近いjpegが作れるのはどれ??
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/17(月) 20:16:42 ID:0WXSAOoT0
>>549 jpegと同じにしたいなら、jpegでいいじゃん・・・
って突っ込みはしちゃいけないだろうか?
BIONZのJPEG処理をエミュレートするってことで、ちっと厳しい気がするんだが。
>>548 写真加工用にあわせて調整して、そこから明度だけ落とすのは?
加工時は元に戻すとな。
純正のソフトで
ユーザーの皆さんはα700の人気がない理由はなんだとお考えですか?
最初の価格設定が高すぎたな。 それで、高いというイメージを植え付けてしまった。
おまいら液晶保護の奴はどっち買います? ハードの奴ははずれにくくなったみたいだけど見え具合はどうなんすかね? どちらかというと鼻の脂対策なんですが・・・
キャノニコは相当αを恐れているようですね。 α700の発売に合わせて猛烈に自社のCMを始めたし かつてのレコード業界のように封建的なカメラ業界に 旋風を巻き起こして貰いたいね、ソニー、松下ガンバレ!
ハードのヤツす。効き目が左なもんで、
もうこれがないと鼻油でつらいのよ。
見え具合は、自分的には満足
>>554
人気がないのは見る目がないからだろw PS3よりもWiiのほうが売れてたイメージけどだから何?って感じだけどwww まああとは量販店の対応観察してると売れてるニコンにばっか力入れて他のは全く力入れてないからますます差が開いちゃうって事かな? ニコン買うと手ぶれ補正付いてない暗いレンズがキットレンズなのでそういうところはキヤノのほうが初心者向きなんだけどねw キムタクとカレーと羊羹効果なんすかねwww
>>549 ソフトで時点でjpegと同じ絵が引っ張れると思うのが間違い
だと思う。撮って出しのjpegはα700が現像したって事だから。
そう言う意味では撮って出しのjpegをベースに修正なりするの
が一番だと思う。
あえてrawからって言うのなら純正が近いかと
>>559 ×ソフトで時点でjpeg
○ソフトを使って撮って出しのjpeg
ぼけた頭でレスするもんじゃないな
撮って出しJPGのようにRAW現像したいなら、撮って出しJPGを使えば良い、 というのには胴衣。 だけど、おいらは、撮って出しJPGとは違って出力したいと思うから、RAW現像 する訳で。そのときには、RAW現像そのまま出しがカメラの出すJPGと近いか どうかは選択上の決定的要因にはならない。こういう考えでRAWソフト決める 人も結構いるんじゃないかとおもうよ。
アルゴリズムが一緒でRAWにすべてが含まれるなら同じ絵が出るはずなんですがw なさげな情報としては・・・ ・ハニカむ木戸分布 ・チャージ中のセンサーノイズ情報 くらいか?
クリエイティブスタイルの癖をつかみたいから現像ソフトでシミュレーションしたいな。
アルゴリズムが完全に一緒かどうか、まず分からない。 一緒だとしたら、なぜカメラのほうが現像ソフトより あんなに速いのか、かなーり理解しにくいものがある。 それから、ちょと細かいかもしらんが、カメラは8bit JPG しか吐かない。現像ソフトは16bit TIFF なんか出す。
一番いじってない状態がスタンダードという認識でおk?
だれか
>>564 のを翻訳してくれw
アルゴリズムも速度的余裕も深度もソフトのほうが自由度高いよだから撮って出しは再現でき(ry
しったかくんてホントにいるんだなw
うーん。 結局のところ「カメラ内現像のJPEGと同じじゃないんじゃない?」って疑念が残り続ける限り「同じもの」を出力しようが意味がないような。
話がかみあってないみたいなんで、
>>566 に聞かせてほしんんだが、
そちらは、撮って出し画像をRAW現像で出せるべきだ、そういう
ふうにできるパラメータ設定が分かるべきだ、と言いたいのでつか?
>>556 は純正ソフトの現像と撮って出しのjpegが違う事を
捕まえて、叩きたいだけじゃないのかと思ってる俺
仕様をがっちり自分がもってるのにPCで再現できない
クソメーカーがソニー プゲラ
みたいなんじゃないのかと。
>>570 そうなのかも。。。というのは置いておいて、
ところで、純正ソフト(でも極悪でもこのさい構わないが)のRAW現像
そのまま出しのJPGと、カメラ撮って出しJPGが全く同じようになってる
デジタルカメラ+ソフトって、ブランドはどれでも構わない、あるんだっけ?
>>573 あ、そう?じゃ、持ってるから、こんど試してみるわ。
ちなみにDROオフでも、jpg撮って出しとraw現像って、結構違うの?
背面液晶ドット欠け発見してオレ涙目(挨拶 誰にもじゃまされず、マニュアル片手に小一時間ほどさわさわしてみた感想。 スタンダードだとだいぶ黄色に転びますね。 というわけでナチュラルLOVEです。 あと等倍鑑賞を想定すると手ぶれしやすいですね。 SSSに頼るよりも今まで以上にしっかりホールドしたほうがよさげですね。 ピンが甘いと言う人はぶれてるんじゃないかなぁ〜?
>>563 それをやろうと思って、RAW から各種設定でいじってみた。
これだと思うパラメータを見つけて、α700 を設定し JPEG 撮ってだし
してみたが、まったく違う画で残念な感じだった。
結局、パラメータ変更で JPEG 撮ってだしをひたすら試してるけど
暗いところでは Clear で彩度を上げた画が結構好みだ。
DRO と ISO800 は夕方のスナップにはありがたいね。
578 :
538 :2007/12/18(火) 01:06:17 ID:o878Kdcx0
>>546 夏に買った(組んだ)PCはCPUがデュアルコアで、8GBまで使えるマザーボードでつ
でもメモリーは2GBっす
>>547 多分そうだと思う
私はPCは素人なので詳しい友人の言うままにパーツを買って人柱にされました↑(涙
文学部の人間でも数万円の書籍を購入することはあるのに、学生の頃は年間の書籍購入費が数十万円だったと
知人に言うと大概変な顔をされます…
この板も、私にとっては趣味の一つにすぎないので違和感を感じることが多いですね
ちなみにDROオンの時は処理が違う事がQ&Aで書いてある。
Q「付属の「Image Data Converter SR Ver.2」の [D-レンジオプティマイザー] を
[マニュアル] にして調整しても、カメラで Dレンジオプティマイザーを使用して撮影した
JPEG画像と同じ補正効果が得られません。」
A「カメラ本体に搭載されている画像処理エンジン「Bionz」と「Image Data Converter
SR Ver.2」の画像処理エンジンでは、それぞれの特性(ソフトウェア/ハードウェア)に
合わせて最適化した部分があるため、処理内容が異なっています。
このため、カメラ本体でのDレンジオプティマイザーの効果と一致しない場合があります。」
コントラストと露出調整で近づける事はできるらしいが。
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026130
>>541 うむ、分かっているわけだな。 ←そういう話に決まっている
D300はRAWの時点でのデジタル処理が排除できないだけです
あと、L10のISO1600のサンプル見ると、すごい縞状のノイズが入ってるんだけど、 これで「D300には及ばないものの、かなり健闘している」ってコメントが入るのって どうなってんだべ...
D300mkそこそこおかしいってこと?
ありゃ。mk→も
L10ですら長期レビューがあるのにαはどうして。。。
単純にソニーよりパナソニックの方が力を持っている、ということだろ。
>>583 松下の広告費がかなり健闘しているってことだろ
α700になって、暗めの部屋で外部フラッシュを直射しても、真っ白にならずに まともな調光されるというのが嬉しすぎる。ただ、ADI調光とTTL調光とを切り替えても ほとんど差異が出ないので、いまのとこど距離データの意味はあまり感じられないけど、 もうちょっとテストしてみれば差異が出てくるのかな? とまれ、今までのαデジタルだとフラッシュはバウンスでフル発光でしか使い物に ならなかったんで、大きな進歩。
>>542 >−−どのような意図でαコミュニティーを設置されたのでしょう?
> カメラを売るだけでなく、カメラをほかの製品とつなげてエンターテインメントを提供したい、というのがもとものとコンセプトです。
なんかα700になってからソニーは事あるごとに、カメラと他のソニー製品の連携を強調してるけど、
そういう商売を考える前に、もっとカメラそのものの魅力を紹介するとか、写真文化のサポートとかに力を入れて、
ユーザーを安心させるべきだよ。
写真というのは、精神文化的な面が強くて、それは現段階でのAV文化とは違うと思う。
もちろんPC文化とも違う。
>>590 細かい事気にするな
他メーカーはやりたくてもできないだろ
前向きに考えるべきだ
嫁が俺に「新しいほうのカメラ(α700)買えば?」とかついに言い出した。 どうも、幼稚園のママ友が結構一眼つかってて(確かに運動会やお遊戯会でキスデジとか D40使ってるの結構見る)自分もやってみたいとのこと。俺の洗脳がやっと効いてきたか!と 嬉しさの余りニヤケてしまうのを必死に抑えながら「結構高いよ?」と一応聞いてみると 「自費でしょ?」 あるるぇぇぇ?マジすか?俺に自費で700買わせて甘Dとレンズ戴こうということらしい・・・orz 露出計イマイチの甘D渡して「これダメじゃん!」とか怒られるのもいやだけど
連携できる商品があるんだから、それを強調するのはあたりまえじゃん。 商売をなんだと思ってるんだ。
>>590 開発の中の人の考えとは裏腹にいろいろ戦略的、政治的な
物もあるわけだし、仕方ないかと。
そう言う中でα700みたいな(言い意味で)古くさい
カメラを作ってくれたんだから俺は感謝してる。
実際HDMI端子なんてどれだけ使われてるかって
思うけどね
>>594 社内的には、α専用のショースペースみたいな話じゃなくて、他の商品にも
波及効果がある事をPRしとかないと、予算確保しにくいだろうからね。
文句言ってる人には、まずそういう「大人の世界」っていうのを理解していた
だきたいところ。
>>594 カメラ仲間で集まって、鍋つつきながらテレビで鑑賞会とか意外と楽しいよー。
自分も実際にやってみるまで
「テレビで写真見るとか(笑)」
と思っていたんだけどね(苦笑
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 14:38:18 ID:RVDoHV3q0
スキー行くにあたって18-200買おうと思ってんだけど 皆さん、タムロン(純正)とシグマどっちがオススメ? だいぶ前にいじった感じでは、タムロンはAFめちゃ遅かった記憶がある。 α700では十分使えるくらいAF早い?
実物見てきたけどな〜んか持ちづらいね・・・やけに大きく感じる フラッシュ部分も大きいしα100のいいところはどこいった 来年でるα100の後継機に期待だな
>>600 他社の中級機以上の製品と比べてどれだけコンパクトな事か。
持ちづらいんだよグリップ部分が E-3のほうが重いくせにα700より重さを感じなかったな もう少し形状どうにかならなかったのかな それに中級機だからって大きくする必要ないと思うんだが・・・
そのへん個人差だから、持ってしっくりくるやつ買えばいいんでね? 俺は700持ちやすいけどな。
いいなぁ手の大きい人・・・ 最近安いし欲しかったけどしょうがないか
厚みが出るのはボディ内手ブレ補正の宿命なのかもね。 大きいと持ちにくいわけじゃないけど、俺もホントは銀塩7みたいなコンパクトなボディが好きだよ。
>>604 ソニーに頼んで君の好みに合わせた特注品を作ってもらったらどうだ?
数百万払えばやってくれるかもしれんぞ。しょせんは好みの問題を
ここで愚痴られてもしょうがない。
それと中級機だから大きくしたんじゃなくて、エントリ機を超えるスペック
を盛り込むからには、必然的に大きくなってしまうという話。
>>605 今手元に銀塩α-7とα700両方あるんだけど、ボディの厚みを除いて
は、そんなに大きさの違いを感じないんだな、これが。現行のデジ一眼
の中でも、秒5コマ以上搭載の製品としては、もっともコンパクトで軽量
だし。
>>606 >ボディの厚みを除いて
除くなw
あと、縦グリもデカくて。
銀塩7+縦グリが俺のベストバランスだったな。
デジは縦グリ付ける気にならん。
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 16:16:03 ID:RVDoHV3q0
>>599 18-250ってAFは18-200より早い?
画質は良くなってるみたいだけど。
α-9タテグリ付で使ってた人には タテグリ700のなんと軽いことか
極く極く個人的にフィットしないことをいちいち愚痴る馬鹿は死ねばいいと思うよ。
不思議なものだなぁ。 例えばD300スレでF6だの40DスレでEOS-1だのって言葉は一度たりとも聞いた事が無いのに ここではなにかというとすぐ過去の銀塩カメラの名前が挙がる。 決定的にユーザー層が違うんだなと実感する瞬間だ。
産んで。
掲示板の書き込みなんて個人的意見の集まりなんだから 持ちやすい、持ちにくいくらい個人的な感想があって当たり前だと思うんだが。 マンセー意見以外が出てくると叩くのはいかがなものか。
>>614 別に批判するのが問題なのではなくて、ピントハズレの悪口を書いたら、
それに対する反応も、その分辛辣になるのはやむを得ないのではない
かな?そもそもここは2ちゃんねるだし、紳士的対応を期待する事自体
無駄。
>>615 >ピントハズレの悪口
どのへんが?
個人的に持ちにくい持ちやすい、好みはどうって話であって、
悪口書いてるヤツはいないと思うんだが。
悪口書いたら門番が一斉に殴りかかってくるからね。 自重してるんですよ。
>>616 600以降の流れを読んで、ピントハズレと感じなかったんだったら、君の
言語感覚は鈍すぎる。
門番? 妄想が激しいな。パラノイアか? 病院いけば?
>>618 出来れば俺の発言もIDで辿って欲しいが。
パラノイアなのはレッテル君だけだよ。 ちなみに病院でもパラノイアを治療する事は現代医学じゃ不可能なんだって。 そろそろお得意の単発ID=なんとか厨っていうレッテルを貼りたくて貼りたくてしょうがないんじゃないか?
最近では、スレ住人を叩くくらいしかできないようだ
門番ウゼー。 この世で最も製品に対する視線が厳しいのが 購入者であり所有者なんだから、いろんな意見がでてしかるべきなのに、 ちょっとでも文句言うとアラシだの工作員だの扱いされる。 でだ、最近700買ってうれしさのあまりバンバン取り捲ってんだが、 付属のARWビュワが絶望的に使いにくい。 LightBox: Delボタンでファイル消せない。プレビュー表示がクソ重い。 デフォルトで開くフォルダが固定。カスタマイズ項目が絶無。 こんなに劣悪なビュワみたことねーよ。完全にウンコソフト ついでに現像ソフト。各種パラメータの説明がない。 特にDROって2つも可変パラメータがあるが、なにやってんだあれ?
というより、叩かれるのはレッテル君だけで、 α700に叩く場所なんか何にも無いんだよね。 レッテル君一人がスレッドの品位を落とし、α700まで貶める結果になっている。 「にいふね」を思い出すなぁ。
>>623 IDC-SRはシャープネスの説明も欲しいと思わん?
>>624 叩く場所が無いカメラなんてオレは生まれて以来見たことがないな。
そんな事を書くから、荒らしが寄ってくるんだ。
>>623 オレもLightBoxで設定オプションが存在しないのには笑ったな。
フリーソフトかよ!と。
なんか病的だなここ・・・ なんでどうでもいいことで荒れる?
一言で言えば、寛大さに欠けているスレだから。
正直、あのクソソフトのせいで撮影のモチベーションが下がる。 ああ、でもこう書くと「別のソフト買えよ」とかカンチガイの門番ちゃんが 絡んでくるんだろなぁ・・・ 市販現像ソフトが1万とか3万とかする以上、付属のソフトがウンコならば 高確率で700価格+1万だから3万だかの出費を強いられる。 タダでさえ高価だといわれる700にとって、 この事実は競争相手に対して結構なマイナス要素。 正直、購入検討のコスト要素からずっぽり抜けて落ちていたのでショック。 やむを得ないので、レンズ用資金をSilkyに回す。 こうしてソニーのレンズが1本売れなくなった。まったく馬鹿なことをしてくれたもんだ。 以上、貧乏人の愚痴でした。
いい争いしてる暇があるんだったら写真撮れ、写真。
写真精神論は写真撮影板で吠えてください。
門番恐怖症が多いなw 妄想激しすぎ。 そんなに叩かれるのがこわいなら2ちゃんなんかに来るなよ。 君を守ってくれるママと一緒に写真撮ってこい。
>>628 自分でどうでもいいと思ってるなら書き込むなよ。
君の意に沿わないことは病的なんだね。うんうん。
>>623 フリーソフトのFastStone Image Viewerいいよ。
RAWも見れるし。
任意の場所を左クリック一発で等倍に拡大できるし。
>>634 ほらそこが病的
人の感想なんて様々だろうに
ID:o2i+t+Uq0みたいな反応が普通だろ。無視しとけばいいくらいの話題だし
門番ってぴったりだな、ここは中国のwebかw
やっぱりソニーだからGKっているんんだろうね
ピントハズレの悪口とかどんだけだよw
悪口にもなってないけどな
今まで持ちづらいって意見なかったのここ?
あったけど、物凄い勢いで封殺された。 マイナス意見はタブーだよ。
>>636 今まで重箱の隅を余裕で受け流せるほど満足度が高いボディなかったからね。
そのせいでユーザーが若干卑屈になってるのかもしれない。
7Dの頃とか今思えば自分も卑屈だったよやっぱ。
>>636 つーかさ、600がたとえば「α700触ってきたけど、オレの手には大きすぎたんで、
α100の後継を待つことにしたよ」くらいの書き方だったら、もう少し淡々とした
流れで終わってただろうにさ、あの書き方じゃあ、610みたいな不快なレスを
書く奴が出てきてもしょうがないな。しょせん2ちゃんねるだし。
>>636 人の感想はさまざま。それはもちろん。
別に2ちゃんに書いても、まあそれくらいはよしとしよう。
だからって、ちょっと批判の批判をされたら涙目で門番!人権侵害!
君はどこの国の人権派弁護士ですか?
批判をされるのが嫌なら批判するなよ。
ちなみに「ピントはずれの悪口」なんて言葉は俺は使ってないよ。
ちゃんと確かめてから書いてね。君が日本語の理解できない国の出身ならしかたないけど。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 18:36:39 ID:fAkKhAAsO
今日購入したんですが、最初に液晶の部分に携帯のような保護フィルムってついてないんでしょうか? ちょっと気になったのでスレ違いならすいません。
>>641 別売りです。純正以外にケンコーなどから出ています。
がんばって交渉すれば、おまけでもらえたかもしれませんね。
>>639 「しょせん2ちゃん」と言うなら、言葉が悪い程度で突っかかる方もどうかと思うよ。
内容を読めば他愛ない事じゃん。
>>641 なかった気ガス。
>>643 君もいろいろ突っかかってんじゃん。
自分だけよい子になろうとするのは傲慢だな。
自分と感覚が異なるのは嫌だと言ってるだけの君も同類だよ。
>>643 人の意見に対して自分の別な意見があったら、それを書くのもまた自由じゃないか(w
相手の言葉が悪かったら、そのレスもそれ相応になるのはある程度仕方があるまい。
相手の意見を封殺するような書き方は論外だけどな。
>>644 「自分だけよい子」とかどういう解釈?
俺誰かに突っかかったかなと読み返したけど、強いて言えば>612くらいしかないんだが。
それ以外はちゃんと議論してるつもりだが。
>>645 >相手の意見を封殺するような書き方は論外
ここ禿げ同。
余裕がないのはよくわかった。悪かった。 しかしこれじゃあ閉めっぱなしの部屋と同じで、スレが腐るばかりだと思うがね
もともとこれはそういう趣旨で立ったスレ
>>646 だから同類だってことだよ。
まあ認めたくないのはわかるがな。
>>647 2ちゃんにはいろんな人がくるからこれくらいで腐らないよ。
門番が居着いてしきっているという妄想が激しい奴もいるようだが。
悪かったと言うくらいなら最後っ屁はやめておけ。
>>649 同類って意味ならそうだろうな、こんなとこ好んで読んだり書いたりしてんだから。
ただ、沸点低すぎるのもどーよって言いたいだけさ。
事実、門番は居るしね。 レッテル君という名前らしい。 常時単発IDを監視しては警告を発するGKだ。
>>650 もういい加減にしろよ(w。まさにKYだ。
荒らしもいれば、粘着もいれば、信者もいれば、狂信者もいる人種の
るつぼ、それが2ちゃんねる。
>>650 腹立ててんのは君でしょ?
俺は2ちゃんねる風に普通に書いているだけ。
>>652 普通の人がいちばん多いと思うよ。
人のホンネに接するのに慣れてないんだわな。
>>653 腹立ててる風に見えるのか・・・
もちょっと書き方考えるかな。
>>654 ってゆーかスレと関係ない話ばかりでこんなに書けば
熱くなっている証拠でしょう。
ということで皆さんお騒がせしました。ごめんね。さようなら。
ここからはα700の話題をどうぞ。
>>655 いちばんスレと関係ない話しかしてない張本人が何言ってんだよw
納得いかないものは流さずに反論しちゃう性格なのは確かだけどね。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 19:49:47 ID:0U5o1FIXO
急にスレ伸びてるから何かと思ったら…
いいじゃん、新機種スレらしくてw
>>623 薄汚らしい言葉づかいで、薄汚らしい人格の中身が丸出しになっている。
人間扱いされたかったら人間扱いされるに足りる言葉づかいを憶えること。
×人間扱いされるに足りる言葉づかい ○人間扱いされるに足る言葉づかい
>>653 不作法で情緒不安定な頭の中身をダラダラと締まりなく垂れ流すことを禁ずる。
>>661 のように知ってる単語を連結して並べ立てるだけって、
やはりラノベ世代なんだなぁと思ってしまうな。
どーでもよすぎワロタwwwwwwww
なんだこのスレ・・・。
>>635 これって、Exifのメーカー独自情報には対応してないよねえ?
せっかくExifっていう共通規格があっても、機種固有の情報
が見れないと不便だよな。特にα700じゃ、DROの設定がどう
なってるかチェックしたいし。
>>635 うわ、マウスクリックで拡大したままで、矢印左右キーでコマ移動ができる。便利!
紹介乙。
>>670 漏れもこのビューワー使ってるよ。結構便利。
でもほとんどが大まかな構図とピンのチェックかな
そのあとでCS3でRAW現像してそこそこ好きなようにいじっていくな
IDC正直ほとんど使ってないや。DROを触りたいって時だけだが、
それってcRAW+JPEGで撮っておいてJPEGをちょいちょいいじったほうが楽な気がするし
RAWからだったらDRO使わなくてもPSで追い込めるし、結局IDCの出番て少ないな
IDCっつーとどうしても大塚家具って感じがしてしまう横羽線通勤な俺。
>>669 頼んでみたら? フリーソフトなのに、そこまで頼める筋合いのものではないと思うけど。
>>671 だって、その大まかなチェックも重要だし、枚数が多いと、素早くできるかどうかで大違いじゃない。
生まれて初めて買ったメモリースティックがamazonから届いた。(・∀・) あくまでメインはCFで、MSは非常用なんで、1GBの控えめ容量。 しかし、1GBのメモリーカードが2,000円もしないなんて、いい時代に なったもんだ。
676 :
671 :2007/12/18(火) 21:31:26 ID:tWbyrgLV0
>>674 すまんな、いやこのフリーソフトを揶揄しているんじゃないよ。
軽いし、便利だし、外部プログラムでPS設定しておけばセレクションに便利なのは同意だよ
漏れはBridge→PSに慣れてるからというだけのことだけ
一枚一枚を拡大してみる時はこっちを使わせてもらっている。なんせクリック一発で当倍でみれるから
便利だモンね
CS2亀老はまだ対応しないのかRAW
永遠に対応しないぞ・・・。
えっ・・・
CS2 は対応しない。Adobeにその気は無い
>>677 CS3 に逝くか、LR 1.3xに逝くか、純正ソフトの出力は
良いけどとっちらかったインタフェースで我慢汁か、。。。
といったことになる。
SONYがPhotoshop / Bridge にかぽっとはまる現像
プラグインを出してくれればまだ許せるのにな、と思う。
もともとは、CaptureOne で'α7D/α100のRAW処理
していて快適だったのに、それがダメになって。ここだけ
逆戻りしてる感じ。だからといって、α100はもう使う気
しないから。
しばらくはLRでいいんだけどメーカーノートに対応しないのは何で?
>>669 そこはEXIFの中のmakernoteにバイナリ値で入ってる情報でどのメーカーも公開情報じゃないからねぃ。
とりあえず今は動きとれないけど、時間みつけてupload.a-systemは対応しておきます>DRO
>>680 ACR4系ならPhotoshop Elementsもあるでよ。
FastStone導入しました。すごい快適。 これで余計な金払わないですみそう。 教えてくれた人、ありがとう。愛してる。
何と、左クリックだけで任意の部分を拡大できるのに加えて、そのままマウスを動かすと 表示部分を移動できて、そのまま左右矢印キーでコマ移動も可能。便利!
純正に添付するツールこっちにして欲しい。
Image Data LIghtBox SR は自分も使いにくいと思うなぁ。 Mac OS X 版でデフォルトでショートカットが定義されていない ァイル削除には、システム環境設定の「キーボードとマウス」を 使って自分で割りあてた。 Image Data Converter と統合したほうがいいんじゃないかな。
そういうことはここに書いても意味なし ソニーに要望出せ どっから出すか知らんけど
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 09:03:04 ID:WdSSB8l30
α700購入しました。ニコンからの転向です。 購入後にはじめて気がついてあわてていることがあります。 フラッシュの取り付け部の金具というかソケットというか その形状が違うんですね。ニコンの時にはそこに水準器を 付けていたのですが、αは形が特殊でそれが付かないのです。 風景を撮る人で水準器が必要な方はαではどうしていますか。
>>692 俺も同じ悩みがある。汎用と形違うから市販のが入らない。
しゃーないから、水準器つきの雲台のある三脚買った
>>693 その商品のURLおせーて
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 09:31:47 ID:WdSSB8l30
安心しました。同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃるんですね。 さきほどソニーのヘルプデスクとハクバ産業にお願いの電話を しておきました。アルファのホットシューの形状に適合した レベラーを出してくれという要望です。 ヘルプデスクに同様の要望が集まれば、ソニーも対応して くれると思うのですが。 小さなことですが、大切なことと思います。 以前、プロの方から、プロとアマの風景写真を 一目で見分けることができるのは、水平が出ているか否か だと言われたことがあります。それ以降、レベラーを使う ようになりましたが、それで傾きの悩みが解消しました。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 09:34:28 ID:WdSSB8l30
ソニーのヘルプデスクの情報では、 ホットシューがオリジナルの形状に変わったのは デルタルになってからだそうです。あしからず。
8700i使ってたフラッシュが付くって事はだいぶ昔からあの形状な気がする。
>>695 ミノルタの頃には一応出ていたんだがな。妙に高かったが。あと、これも昔あったホット
シューアダプター(たまにオークションに出ている)経由ならば、市販のものを付けられる。
もっとも、わざわざ買うかとゆーと、撮る対象が必ずしも地面に平行とは限らないし、
金出して買おうとまでは思わんが。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 10:06:32 ID:WdSSB8l30
傾くクセのない人がうらやましい。 わたしはそのまま撮ると8割は右下がり。 どんなに水平、垂直を意識してもダメです。 水平線も建物も右に傾く。
700ならα700お買い上げ
ミノルタのかなり古い頃からフラッシュのシューはあの形状だよ。 普通は雲台のほうでなんとかするものかな。 698の言うように、ミノルタの頃は市販の形状のフラッシュを付けられるアダプタがあったけど、 水平だけのために買うのはどうかって感じだね。手に入るかどうかもわからんし。 小型の水準器とかホムセンで売ってるから、キャップに接着剤でくっつけてみたら?
>>697 1988年発売のα-7700iからこの形状だね。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 10:47:03 ID:WdSSB8l30
キャップに接着剤はグッドアイデアですね。 やってみます。でもこれしか方法がないのも ちょっとなさけい。専用の水準器が欲しい。
専用だと結局使い回せないし微妙やね 自分用にカスタマイズしてるとうきうきするので オレはキャップに接着は悪くないと思た でも三脚のクイックシューにイヤでもついてないすか?
つか、ゴミみたいな水準器を頼りに水平出しても無意味な希ガス。 普段どんだけ傾いてるんだよと。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 12:51:56 ID:WdSSB8l30
このゴミみたいな水準器がよく効くんですよ。 わたしも最初は信じていなかったけれど、 結果はきわめて有効で、手放せなくなりました。 もっとも、人間水準器のような正確な人には不要ですが。
ファインダー内に水準器内蔵とかいいかも。 手ブレ補正用の加速度センサから情報取れないのかな?
D3には搭載できたボディ内水準器は物凄い精度を要求されるので コスト的にD300には搭載できなかったそうだよ。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 13:01:15 ID:WdSSB8l30
ニコンのD3に実装されましたから、 これから各社のデジイチに装備される ようになることを期待しています。 ファインダー内の表示がいいですね。
ボディ内水準器、これは欲しい。 早速ソニーに要望のメールを出した。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 13:10:15 ID:WdSSB8l30
2007年はカメラ内蔵水準器の元年ですね。
げ、コンデジについてて、デジ一についてないのかよ>ボディ内水準器 なんか情けないなぁ。
イラネ
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 14:01:04 ID:WdSSB8l30
スナップには不要ですが、 三脚使用の撮影には必需品ですね。 傾けた写真ではなく傾いた写真にならないように。
三脚使用時でも傾いたことないな カメラ見れば被写体と平行かわかるし
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 14:12:35 ID:WdSSB8l30
うらやましいですね。 わたしはダメです。 目の錯覚というやつでしょうか。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 14:17:16 ID:Y5Zjb92n0
>>699 「水準器云々」を言う前に耳鼻科の医者に見てもらったらいかが?
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 14:24:57 ID:WdSSB8l30
ニコンのD3の内蔵水準器の開発者にも そのアドヴァイスを。それは冗談としても わたしほどひどくなくても、だれでも多少は あることかと。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 14:27:37 ID:WdSSB8l30
>>719 確認しました。なかなかよさそうですね。
αにとってはひとつの方法と思います。
雲台ごと交換する必要はありますが。
>>721 雲台ごと交換じゃないよ。おまいさんが持ってる三脚(の雲台)に付けるだけでいい。
αでない他のカメラにも使えるしな
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 14:38:02 ID:WdSSB8l30
まちがえました。現在の運台と カメラの間にはさまるかたちですね。 恥ずかしい話ですが、手持ちのときも クイックシューに付けた水準器で確認して いました。それほどひどいのです。 この方法では手持ちのときは無理なのが残念。
>>723 だ・か・ら、
三脚から取り外して(クイックシュー一式付けっぱなしで)使っても問題なさそうと書いたばかりじゃんかゴルァ!
おまいさんは、自分の気に入らないアドバイスとか情報とかは見えないようになってるの?
他のカメラでもレベラーはホットシュー付けっぱなしが常識だよ。 キャノンの場合はちょっと問題あるけど。 DimageA1の時は汎用シューアダプターを介してつけてたのが懐かしい。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 15:12:21 ID:WdSSB8l30
>>724 やっと理解しました。
クイックシューのベースごと扱えば
手持ちでも可能になりますね。
梅本の自由雲台愛用のおれには無理 なのでFS-1100+カルマン2WAYレベラーを使用
♪ちゃらららっちゃっちゃっちゃ〜ん! ID:WdSSB8l30はレベルがあがった!
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 15:33:28 ID:ReB6tb6c0
リングライトの付属品のシューアダプタ FA-SA1AM 取り寄せればいいだけじゃね?
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 15:48:59 ID:WdSSB8l30
FS-1100かFA-SA1AM にカルマンの2WAYレベラーが ひとつの正解ですね。でも1万近くかかりますか。 カルマンは愛用していて2個もってます。 カルマンのシューにかかる突起を削り取って シューカバーに接着というのもあるのですが。 αの初心者にいろいろとアドバイスをありがとう ございました。
>>731 ファインダースクリーンをLに交換してみたら?
安い市販の水準器持ってるんで、家の中で三脚立てて使う時は、それを カメラボディの上に載せてチェックしている。外に持って行ったことはないな。 純正のが出たとして、絶対5,000円くらいぼられるぞ。 ちなみにミノルタ時代のが5,400円で品番がOG-NO.379。見張ってたら オークションに出てくる可能性もなくはない。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 18:52:31 ID:bPK+p5cp0
シューキャップをうまく加工すればつくれんじゃね? 金型代とか大変なのでシリコン型レジンでよければ 少数生産してやってもいいけど需要あるの? ただし受け渡し場所はオフ会かオレ様が参加する イベント会場と言うことになりますが(苦笑
明日、α700新ファーム V3.0
kwsk
それと背面液晶で拡大しても ドットバイドットにならなくね?
あとごうしょうしたときに 赤く光るんじゃなかっったっけ? 今だとAFスタートの時に光っているようなw あとうざいので手ブラ補正警告はOFFに出来るようにしてください。
>>739 カメラ使うときに手ブラってことはあり得ないから、
常にONでも問題ないだろ
ミノルタ、SONYのSLR/DSLRのホットシューに標準ホットシュー用の 水準器を付けたくば、リングライト HVL-RLAMを買うのが一法。 これについてくるシューアダプタで、ホットシュー形状変換ができる。 バカらしいといえば全くもう、死ぬほどその通りなんだが、なにしろ、 そうやれば何でも付く。
ファームのVersionってどうやって確認すんの?
強く念じる
事故解決しました。 メニュー表示中にDISP押せば良いのね。
価格の最安値、やっと以前の水準まで降りてきたな。この調子で 12万円台に突入してもらえると、多少は値頃感が出てくると思う のだが、年明けてからかな。
結局投売りなのね・・・。
投げてるのはボンバーだけ
マップなんかでは発売日の価格から5千円しか下落してないけどな バリバリ15万円台
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 22:28:55 ID:WdSSB8l30
D300とα700のどちらにするかずいぶん迷いましたが、 結局α700にしました。14万前後の値段でしたが、 安かったからα700にしたわけではありません。 必要な機能が使いやすいかたちで装備されていたからです。 D300は何でもできますが、操作が面倒でわかりにくく、 扱いかねるように思えたのです。レンズもニコンは いろいろあるようですが、これはと思えるものがない。 ツァイスの適当なズームがあるのもαにした理由です。 ソニーがαを大切に育ててくれることを願っています。
>>750 購入オメ。広角で手振れ補正きくのは結構ありがたいよ。
>>750 おめ!
実際、使いやすさではピカ一だと思うよん。
健康のため撮りすぎに注意しましょう。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 22:53:01 ID:kxtz3JxIO
他社メーカーユーザーだが広角での 手ブレ補正にひかれて何だかんだでゲット 年末は色々取り巻くって見るぜ おっと、おめでとうレスはいらないぜ。
中古CDで野田幹子を見つけて 思わず懐かしくて買ってしまった。 って分かる?
広角で手ぶれ補正は暗がりで威力を発揮するよ!
でも、あんまり過信しすぎるといかんよね。手ぶれ補正があるからって 安心してチェック忘れると、すごく遅いシャッターになってて、ぶれぶれと いう事がある。
つーかさ、焦点距離連動最少自動感度補正機能ほしいと思いません? いまって一律にISO1600とかにあがっちゃうけど たとえば焦点距離が100mmだったら1/150程度のシャッター速度でOKなんで 3段分として最低1/20になるようなISO感度にまで上げる。 焦点距離が24mmなら1/36程度なので3段分として1/5になるようなISO感度に。 その最低段数幅は決められるような。
室内だとほとんど 1/10 クラスなんで、ISO は上がりっぱなしです。 屋外で画質にこだわる場合は ISO 固定でつ。
α100の話題ってここでいいの? 量販店で新品ボディ29800円、高倍率ズームキットが49800円で処分されてるので 一眼デビューしようかなと思ってるんだけど 初心者にα100+18-200mmってどうかなと思って
>>758 単純にオートを3パターンくらいにするっていうのでもいいんだけどな。
標準・高速シャッター優先・低ISO優先て感じで。
>>760 1月に新機種が発表になっても涙目にならないなら、買っとけ。
>>760 お買い得だね。 高倍率ズームも一本目のレンズとしてはいいね。
α100 使いで α700 買い増しだけど、AF スピードと
高感度ノイズ以外は α100 でも問題ないとおもうよ。
空の写真とかはα100 のほうがいい感じだし。
でも、店頭で α700 触ると欲しくなっちゃうんだよなぁ。
NCフィルター62mmやっときた なんかうれしい。
これだけ高画素化が進んだんだから、いっそCCDを正方形にしてしまって、 ソフトウェアのトリミングで縦位置・横位置にできるようにしたらどうかな? ファインダーもそれにあわせて枠が出るの。
センサーは数ミリでも小さい方がコスト削減になるのにそんな四角くしたら大変だ。 横幅をフォーサーズくらいにしてもいいからできるかもしれないが。
広角での手ぶれ補正って・・・ 肝心の広角レンズがさっぱりなんだがw
わかったわかった。 さっぱりだよなw
門番仕事はえーな 上のほうで、他マウントから広角手ぶれ補正目当てできたって人は、 シグタムの魚眼レンズやズームで手ぶれ補正したくてやってきたの? それとも2年後に期待ってやつ?いや、単なる好奇心なんだが。
いまんとこはズームじゃない? ズームは別に悪かないよ、明るいのないだけで。
>>772 サンクス。すげぇ目から鱗。DRO Lev.5はISO100で使うとノイズ少ないね。
ノイズ処理を他機種と比較してもα700はどの感度でも検討してるね。
>>772 D300、ノイズ処理効かせすぎ。ディーテールが消えてる。
しかしα700はカラーのイズが多いな。
各社とも高画素化による弊害がきつそうだ。
DPReview見たけど、 D300との画質の違いは僅差だね、 後はボディ性能とライブビューの違いってとこかな、 ボディ性能も値段の差の割には健闘してると思うし、 手ブレ補正という長所もある。 長年のα使いとしては、 ちょっとホッとするね。 次はフル機に期待だね。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 09:24:10 ID:QlpPbd510
ニコンが保守的で無骨であるのに対し、 アルファは繊細で先進的ですね。 いい意味でのソニー・テイストでしょうか。
まだ「ソニー・テイスト」なんてものが出来るまでには至っていないと思うが。
778なら縦グリお買い上げw!
>>766 …いっそCCDを円形にしてしまって、…
>>780 ハァ? 実際に使っている感じではもっと効いてるよ。
記事鵜呑みにするなよ。
まあ持ってないんだろうから仕方ないけど。
>>781 いや、実際に使った感じでも1~1.5段程度だよ
4段だの5段だのなんて宣伝文句鵜呑みにしているのは
>>781 だけだろ。
>>775 にいふね死ねよ。
どこが僅差なんだよ・・。
そうやっていくつのメーカーを誉め殺してきたんだ。
訴えるぞそろそろ。
>>783 そう?100mmで1/8なんて普通に使えるけどな?
ま、個人差あるし783を否定する気はないけどさ
>>783 それくらいしか効果を実感できないほどに
君の腕がプルプルしまくりだってことだよ。
ホールディングの練習をしたほうがいい。
100mmマクロでは実感ゼロなのも確かなんだよな。 CCD式ってマクロではダメなんだっけ?
某西川みたいにワキ全開スタイルで撮ってたりしないだろうな?w
気がついてなかったがACDseeは10になってARWにも対応してる 試してみたらカテゴリ分けやランク付け出来るし日本語も通るからいいかも しれん。 メニューが英語なのが難点だが・・・ 日本語版出るの遅いしな。
手振れ補正が何段分かははっきりした実験をしてないのでわからないが、 α7Dに比べると効果が大きくなってるのは判る。 さすがに4段とか5段とかは言いすぎと思うが。
逆にガッシリ構えすぎると補正効果が誤作動するっていう話だった気がするが。 三脚状態になってしまうとかなんとか。
価格設定の失敗なのか700ってあまり売れていないようだね。 雑誌やネット上の販売ランキングでは新製品にも係わらずベスト5に入っていない。 オリンパスのE-3より売れていないっていうのはまずいんじゃね?
手振れ補正は2.5〜4段分になって100より進化したってのが、 雑誌やWEBにあるな。公式サイトにはない。 ひょっとして業者向けの宣材にしか書いてない? >E-3より売れていない スペック見ればE-3のが魅力的だべ 中級機買う人って、多分1X万円で考えてるから そのXの範囲内なら、多少高くても見栄えする方を選ぶでしょ。 俺も0スタートなら、300かE-3だとおもうよ。 700はあくまで既存ユーザ向けの餌で、開発期間優先。とりあえず形だけでもってやつだ。 事実上のソニー入魂の初デジ一眼は、100後継じゃないかな。 100後継のライブビューはかなり良いらしいね。
795 :
736 :2007/12/20(木) 15:02:34 ID:l8q4505x0
>>793 BCNランキングは見たかい?E-3より売れてるよん。
もっともBCNランキングの数字自体、どこまで信用できるのかというのはあるがな。
あくまで一部の販売店を集計しただけの数字だし。
とはいえ、ソニースタイルが入ってない数字だし、逆転する事はあるまい。
>>795 【アップデート内容】
1.連写した際、ごく稀にアクセスランプが消灯しなくなり、
操作を受け付けなくなる現象を改善しました。
2.MRモードで電源を切った際、MRモードに登録した
設定値がその他のモードに反映されないようにしました。
ほんとにこれだけだったら、V3.0じゃなくて、V2.1だ(w
>>796 BCNランキングみたけど29位だね。E-3は20位
>>798 それはモデル違いを集計してないだろ(w
E-3は1モデルのみ、α700はキットもあるし。それくらいは
チェックしてくれ。
E-3はヤマダとかで14-54キットなんてのも販売してるぞ。
>>799 で、キットも合わせるとシェア何位なの?見方がよく分からん。%もグラフで大まかにしかわからんし。
>>795 ありがと。おかげでファイルの連番リセットしてくれました。
連番リセットされるのか。年明けてからやるかな。
>>803 最終の番号のファイルをメディアにコピーしておいて
使いはじめるとその続きになったりしませんか?
100後継が出たら、ファームのアップデートでライブビューが!とかねーかな
803に聞いてどうする? 年明けに試せってことか。
>>800 だから、BCNランキングは、しょせん特定の販売店のデータを集計しただけなんだ
ってば。ヨドバシもヤマダもキタムラもソニースタイルも入ってない。
ビックカメラとか、でかい所で集計されてる所もあるんで、信用できないというつもり
はないが、当然誤差は出るだろうな。ソニースタイルではαのシェアはもちろん100%
だし。
>>801 個々の数字を確認したかったら、左のメニューから条件(メーカー・画素数etc)を
絞り込む事。
>>802 そーいやv1→v2でもリセットされたな。
>>808 ありがとう。メーカーで絞り込んで見れた。
キットレンズと合わせて0.7%か。
E-3と同じシェアということは分かったが
>>796 のE-3より売れてる根拠が知りたい。
E-3のが売れているということが、事実だろうがなんだろうが、 「そうであってもおかしくないと思う程度のデキと価格差」 ってのはみんな思ってんじゃね?それで十分だよ。 実際に売れてようが売れてなかろうが、俺らにはどうにも出来ないし。 100後継にはがんばってほしい。 700は安く買えたから、100後継が良ければ乗り換えるつもり。 やっぱバリアングルは楽しいよ。
>>808 誤差が出ても、同じ事だと思うが。
ヤマダやヨドバシ等だけでα700が急激に売れてるわけはないしね。
結局ヤマダやヨドバシでもD300等の方が売れてるわけで・・・。
E-3とかどうでもいいけど、700に訴求力がないのは確か。 700が良くできてるってのがわかるのはミノヲタだけなんで、 次はそうはいかんってのはソニーは肝に銘じたほうがいいだろうな。 「使ってわかる良さ」は使ってもらえんことには話にならんからね。 わかりやすい訴求力ってのはクソ雑誌の買収も含まれるのかもしれんw
といって、訴求力の在るボディに仕上げられて価格が20万円とかになっても、 あまり売り上げに変化が出るとは思えないんだよなぁ。
>>814 システムとしての訴求力の問題もあるしね。
まだシェアで一喜一憂してもしょうがない気がする。
たしかに、糞雑誌を札束で買収して宣伝誌にして営業うちまくるのも 訴求力づくりの一つかもしらん。だが、その結果、ぼったくりの商売に なっちゃ訳若布だ。
使って分かる良さといえば、右肩のWBとかISOボタン。 あれ押しにくい。どの指で押せってんだ?
雑誌やWEBサイトをどんなに買収したって物が良くなければ大変なことになる。 K10Dなんか一時期価格コムの書き込み全てがK10Dになるくらいヒートアップしたけど 身が伴わずに今やHOYAへ身売りすることになってるからね。 肝心なのは雑誌社の買収じゃなくカメラそのものの性能だよ。
ところでカメラボディの訴求力ってなんでしょう。 画質? 連射? 重さ? ブランド? ファインダー?
持った時のフィーリング、じゃないんかね。 スペックがフィーリングに直結するところも大きいけど。
いろんな側面の訴求力があるだろうが、売り上げ的に数で効くのは、 子供が生まれんで、とか進学したんで、とか初めて海外に行くんで、 といってカメラのことあんまり知らないけど、最初にDSLRを買う人たち なんじゃなかろうか。そのあたりの人でも、大体プロが使っているのは C か N かどちらか、というのは知ってる。で、湾岸戦争のあとつい最近まで 実はほとんど Cだったんですよ、ほれ、この雑誌ね、つうように言われたら、 じゃ、とりあえずD40で良いや、レンズはキットにしといてください、とそうなる。 そいったふいんき (何故か変換できない) も含めた総合イメージのことを ここでは訴求力と言いたい。で、どうすっか、つうことね。
今日秋葉SSでスクリーン交換してきた。 人は少なくてすぐ受け付けてもらえたが1時間半くらいかかった。 それはかまわないのだが 今日ファーム上がっているのに俺のはver2のままだった。 これくらいやってくれてもいいのに・・・・ SSのばか
>>820 持ったときのフィーリングでα700は劣るってこと?
>>821 ブランドってことですね。
α700が他機種に負けてるのは、広告のせいだ、 なんて馬鹿馬鹿しいにも程がある。ユーザがそんな馬鹿なんじゃ、 ソニーはまともなボディ出してくれないぞ? 訴求力ってのは、分かりやすい特徴だろ? 11点クロスAFとか、最速AFとか、100%視野率とか、豊富なレンズラインナップとか、 フルサイズセンサとか、安さとか、高感度ノイズ感とか、プロ御用達とか、 どれでもいいから「圧倒的な」って単語をつけられる項目が多ければ多いほど 訴求力が高い。触れば分かるとか、アリエン。
まあ、結局BCNランキングの数字見ても、高くても10万そこそこの価格の 機種じゃないと、シェアはそんなには行かないわな。40Dが売れてるのも 製品のでき以前に、実売11万くらいで買えるってのが大きい。 (それ以前にトップシェアのキヤノン製であるという事がもっと大きいけどね) かといって、α700が今より安くても、D80やK10D程度のスペックしかなかった ら、昔からのαユーザは不満な人が多いだろ?そっちのほうが数は出たかも しれんが。 シェア争いは来年出るエントリ機にまかせて、α700はぼちぼち売れてくれ さえすればいいと思うよ。この先値段がもうちょい下がれば、エントリ機からの ステップアップを躊躇している人も手が出しやすくなるだろうし。
>>823 残念ながら、劣ると思う。
D300を持ったことある?
あのグリップ周りの厚みのあるラバー、あれは他のどの機種にも無いいい感触なんだよね。
α700は親指側には申し訳程度ですらラバーが貼られておらず、安っぽく感じてしまう。
>>826 最新機種は一通り触ったが、それって好みの問題にすぎんよ(笑
>>826 あるよ。俺はどっちでもいいけれど、どちらかというと軽い方がいい。
でもD300の方が明らかに格上・高価だから、それに劣るのは当然でしょう。
じゃなけりゃニコンはボッタクリだ。
いや、好みとかじゃないんだなこれが。 なんでD300だけ特別なフィーリングを持ってるんだろう?と思ってマジマジと観察してみると、 D300だけグリップの内側に指の掛かりがあってラバーの配置と相まって手に吸い付くんだよね。 あの形状って他のどのカメラも真似してないけど、何か特許でも持ってるんだろうか?
>>802 あ! やられた。
何でこういう無神経な嫌なことをするんだろ。きっちり管理してるのにグチャグチャになる。
こういう感覚的で、個人差がいくらでもある話を、唯一無二の真理のごとく 語る人って、ミス・ユニバースが、世界の誰もが世界一の美女だと認める 女性であるとでも思っているんだろうか...
少なくとも832のようになんでもかんでも否定的にしかとらえられない ポジティブ思考よりは良いと思う。
>>802 PCでフォルダに撮影ファイルを入れて、必要なら任意の番号にリネーム
→ 続きを撮影 → 任意の番号の次からの連番になる
直った。
あれ? ルートに作られている隠しファイルは消しておかないと駄目なのかな?
>>829 > D300だけグリップの内側に指の掛かり
「タラコ部分」のことなら、D300だけじゃないよ。
>>833 どこが否定的? AとBを比べてどちらかいいということでしょ?
829が「好みじゃない」と言いきっている理由は内側の指の掛かりだけ?
「否定的にしかとらえられないポジティブ思考」ってのは斬新な表現だね。
>>837 あの形状はF5からだろ。グリップなんて好みが分かれる。オレはD300は好みでは無い。
700はもっと使いにくいと思ってるが。手が小さいんでグリップの好みだけならE510が好み。
F5と同等の感触が味わえちゃうんじゃ・・・、勝ち目は無いわね。
なんだかニコン命な人がいるみたいだね。 ニコンは俺も好きだけれど、ここまで一生懸命だとちょっと気持ち悪いな。
そもそも3割がた高い格上の製品と比べて、勝ったの負けたのなんて、 身の程知らずもいいとこだな(w
あのさ、実際に持ち比べてみて良い部分を褒めたらニコン命になるのかよ? バカだろお前。 死ね。 α700叩き壊したくなるわ。
勝ちとか負けとか気にするのもよくわからないよね。 そういえばランキングを気にしている人もいたね。 なんだかかわいそう。
ファームウpしますた 背面液晶の表示品質あがった? 気のせい?
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 22:32:13 ID:QlpPbd510
ニコン、ニコンで20年。 でも飽きてしまって、 アルファにしました。 判官びいきで弱者に味方。
まあグリップの話は荒れる元。確かに良くは無い。 けどどうしようもないさ。
グリップの話で「荒れる」ってどういうことよ?
まぁどんなカメラのグリップもα-9には敵わないけどな。 α900では頑張って欲しいけど。
>>846 いいねぇ、判官びいきw
α700のセールスポイントってカメラを知らない人にはある意味分かりにくいだろうな
操作感覚ってのは、まあ、やっとNとかと同じ土俵に上がったくちだし、好みの問題が多いし。
一眼レフはレンズで撮るってこともピンときにくいだろうしね。大体、ズームのキットレンズで
満足してしまうだろうし、なかなか単焦点へのステップアップは敷居が高いだろうしね。
大体、最近の商業写真でも広角寄りでパンフォーカスが流行だと、CZのボケ味も
なかなか理解されにくいし、下手すると古臭い写りに見えてしまうからな。
かくいう漏れは今日2代目のα700を買ってきたわけだが(あーあ
グリップがよくないと文句を書く前に、自分の手が平均より小さい、もしくは 大きい可能性を考えさえしてくれれば、平穏無事にスレは進行するのだけどね。
まあまあ、D300グリップ最高だね、E-3は持ちやすい、と言っておけば幸せに感じる人が いるみたいだからそうしておけばいいんじゃないかな。 大抵の人はグリップの違いは気にならないくらいの適応力はあると思うけれど。
α700のセールスポイントはまずは本体手ブレ補正、 ミノルタの古いレンズでも補正ありで楽しめるからなあ かなり暗いとこでも手持ちでいろんなレンズ使えるのはありがたい。 ニコンも嫌いじゃないから本体で手ブレ補正してくれたら買ってもいいかも〜
好みや適応力以前に持ちやすい持ちにくいはあると思うが 700が好みに合って良かった良かった
V3 もしかしてカードフルになるとレリーズ出来なくなった? 細かいところ直ってる? 気のせいかな?
そう言えば手ブレ補正の特許ってどうなってんだろ。 α7D、αSDと来て、当然のようにα100、α700にも付いてるけど これってソニーがコニミノに特許料払ってんのかな? それともタダで使わしてもらってんのかな? この手ブレ補正の技術ってカメラ以外にも医療用の機器にも使われてるって昔言ってたから コニミノが持ってると思うんだけど。
>>856 え? ひょっとして、「カードなし時のレリーズ 禁止」にしてないと、フルでも切れたのかな?
あ、メニュー呼び出し先 が前回位置から先頭に戻されてる。
グリップは問題ないけど、マウントの円錐がイマイチ。 なんかツメがあたって白く削れる。形状か表面処理のどっちかが違えば気にならないんだけど。 連番リセットは、ファームアップ直前に1枚ダミーでレリーズしとけばOK?
>>857 そういえばシャッター幕反射の測光とか、AFの特許とかはどうなったのかな?
>【アップデート内容】 >1.連写した際、ごく稀にアクセスランプが消灯しなくなり、操作を受け付けなくなる現象を改善しました。 以前フリーズのことで質問した者です。 一度目は販売店で初期不良として交換してもらいました。 しかし二代目もやはりフリーズorzおまけに後ピン。 ソニーの地方にあるSSに持っていって「販売店で初期不良として交換してもらったけど製造ナンバーが近い物と 何台交換しても無駄なのではないか?ソニーの方で交換して欲しい」と、お願いしたが、 受付のおねーちゃんは、にこやかな笑顔で「交換はできません。修理のみの対応となります。」との由。 今週初めにソニーからTel「今回は特別に新品と交換させていただきます」 ???ファームアップで対応できるのなら何故新品と交換してもらえたのでしょうか…
>>859 同感。必要がないのに無意味に出っ張っている。
これって手が小さい人には関係ないのかな?
> 連番リセットは、ファームアップ直前に1枚ダミーでレリーズしとけばOK?
そのはず。アップ完了後に、そのメディアに差し替えるて、続きを撮ると。
>>834 > PCでフォルダに撮影ファイルを入れて、必要なら任意の番号にリネーム
> → 続きを撮影 → 任意の番号の次からの連番になる
という手でも大丈夫ですね。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 00:15:32 ID:0ufhjV3z0
>>861 メーカーは基本的に「修理」ですね。
> ???ファームアップで対応できるのなら何故新品と交換してもらえたのでしょうか…
連発したので気が引けたからとか?
そろそろ交換しないと散弾銃で撃たれると思ったんじゃないの?
>>864 >>865 (;´Д`A ``` 根が貧乏性なので自分だけが得をしているかもしれないと考えると、誰かに何かを騙されている気になります。
>>866 いや、何台も使っていれば分かるけど、どこでもメーカー受付は原則修理のみで、事情に応じて
例外的に交換もあるから、別に誰も騙してないでしょう。
タイミングは確かに疑問が残るけど、たまたまそういうことになっただけじゃないすか。
>>866 ただ来年の運を先払いで使ってしまっただけです。
気にしなくていいよ。
今ファームアップした。 なんか高感度ノイズが改善されてるような気がするけど気のせい?
ダイヤルやスイッチにはロックをつけてほすい
プラシーボ。
プラシーボって言われるとそんな気がしてきた。 これもプラシーボ?
悩みに悩んで、いまさっきソニースタイルでポチっとしますた。 届くのは年末らすぃ。正月には使えそうだ。
スパシーバ!
夜中は危険だ、眠くなるにしたがって抑えていた欲望が目覚める
3200でちら白いもの撮影?
先立つものがないにもかかわらず夜になると価格を徘徊して回り、 送料などを比べつつついポチ…。 まあ人としてはチラ白撮影とあまりかわらんなw
>>878 そういう時は自分がポチって回るんじゃなくて、
アフィリエイトで人にポチらせるサイトを作る努力を
したほうがいいぞ。
俺のアフィ稼ぎじゃ4か月分だぜ・・・。 もっと効率よくアフィりたい。
>>863 待望のレビューだけど、シホたんでは…中身スカスカ
で、みんな新ファーム入れたの?
日曜に家に帰れたら入れてみる予定。
発売後一月経過してから出すにはあまりにお仕事チックだけど 某西川の奇天烈ぶり等を思えばこの愚直さは認めてもいいんじゃないの。 なんか小学校の先生みたいな文章で完全初心者向け、 このスレ住人には必要ないかもしれんが。
>>884 α100の時のレビューもあまりにもお粗末だったし・・・>吉住
最終回まで通してみても一眼レフ使ってるのにレンズ交換ほとんど無し、
書いてあることはマニュアルに書いてあることばかり、みたいな。
スタパ師の甘Dレビューみたいに物欲刺激しまくりレビューに期待してた。
カタログと取説読んで書いたようなレビューだなw 読んでて「使ってみたい」と思えるところが全く無い。
>>885 お前はまだ物欲の刺激が足りないのか(笑
物欲は別の世界の話だろうなぁ。
すごく・・・値段が下がってます・・・ 先週買ったオレ負け組(涙目)
>>889 つーか、先週末くらいから、安く買えたぞ。
こりゃ今週末は12万円台に突入しますかね?
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 23:31:55 ID:PxwFQgdv0
露出補正、後ダイヤルにしとくんで露出補正ボタンが余ってる。 ここにDRO割当てられると便利なんで、次のファームでよろしくね。
>>889 おまえはカメラ買ったら棚に並べて飾っておくだけなのか?
>>891 キタムラは店とタイミングによるみたいだけど、今月頭からなんでも下取り3万で、
129,800円だったし。
>>889 いい事教えてやろう
先週から今日まで触って掴んだカメラの操作方法やその間にテストでも撮った写真
各パラメタの理解、何よりもカメラをいじって楽しめる実感
こういうのが値段差の分なんだよ。オーナーがカメラになれることや理解することや
少しでも思い通りに操作することは金で買えない価値があるんだよ。
それはいくらなんでも理由になってないだろw 先週末買って撮った写真はプライスレスw 今週末は雨だしなwww くらいには教えてくださいスイーツ(笑)
自分にとって価値があるのは残った画像だが、 理解できない人間が多くいるのは知ってる。
それは兎も角縦位置グリップとバッテリーの安売り情報頼む
食べ物にだって賞味期限はあるわけだしなぁ。
900取り損ねたから全てキャンセル
縦グリなんて飾りです。偉い人(ry
おまい縦グリ様のありがたみわかってないだろw
小さくて軽いのが好きでα700を選んだ人間には、縦グリなんて無縁なもの。
>>896-897 すまん
安い値段で買うのが勝ち組み的な空気がやでね
熱くなってしまった
>>904 まあ、小型軽量だけでなくてでかいレンズのバランスとかもあるからね。
ポトレだと縦グリないとぶれる気がして怖いのよ。
>>887 いわゆる三大欲求を物欲で相殺してるので・・・
>>905 ぶっ高めで2台かったけど何も後悔してないぜ!!!
蓑の5600HSまんまの例のフラッシュだが、最近在庫僅少とかお取り寄せ(=現在庫無し)、 果ては扱い無しまであるが、モデチェン前の端境期ってことかな?
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 01:02:10 ID:74A0A5oK0
700買って銀塩やめたんでフラッシュも新調したいんだが、新型が出る噂でもあるかね?
きっとワイドパネルなしで 16mm からの画角を カバーしてくれるにちがいない。
>>906 ナカーマw>2台目
>>907-908 随分昔にソニンがどこかのフラッシュのメーカーを買収したって話を読んだような
まあ、どーせ漏れだからソースは2ch orz
新しいフラッシュ欲しい… この際だからソニーで揃えたいなw
とりあえずマクロツインフラッシュ。
ついんてはあるでしょ!
今日いじってきた。なかなかいいじゃないか。
>>907 >5600まんまの例の
そりゃ春にフラッシュ新発売なんだから、100同様にそのうち消えるだろ
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 01:35:58 ID:cl/QcYAd0
あ、ほんとに出るの? 3月までに出てくれると助かるな。
しかし、フラッシュなんかこれ以上なにをどう進化させるんだろ?
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 01:45:47 ID:cl/QcYAd0
近距離7°ダウンが逝けねー。 70cm以下とか、マクロに近い場合にはいいが、1m台でそういう切り替えがあるのはまずい。
年の瀬フラッシュ
現在価格が買値より下がったら負け組みかw あほなこと云うな
まぁ買って届いて、でも年末進行が忙しくて触れないまま、 2週間経過して価格が2万くらい下がってれば 限りなく負け組みに近いような・・・
PCBが出した瞬間値より下がったのか?
>>922 それはα700買ったことが負けなのではなくて
綿密なスケジューリングのもと行動出来なかった自分が負けているだけですよ。
あれ・・・何故か涙が・・・(´;ω;`)
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」 孔子「その通りだ」 弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」 孔子「確かに」 弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」 孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」 弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」 孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」 弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」 孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
買っていきなり落として修理に1ヶ月近くかかった負け組みが通りますよ・・・
おやお久しぶり。 耐水試験はまだですか?
今日は2回目のテスト撮影に行こうと思ってたのに、一日雨だわん.。(´・ω・`) でも、防滴テストをやるつもりなんて、さらさらないわん。
まぢでやるとは、さすがだ…
思ってたのと違うなぁ。 流しで洗ってるくらいのを想像してた。
まあ本体は大丈夫だろうが、レンズは無事なのかね…
さすがにまた壊す気はないw 昔、銀塩でもうちょっと濡らしたことあるけど、レンズともども無事だったよ。
コレ三脚はなんすか?
レンズは耐水性ないから余裕で水はいってるだろ・・・
>>939 この後の手入れを間違うと入るだろうね。
優しく拭き取って自然乾燥。
間違ってもブロワで吹いたりしないように。
耐水試験お疲れさまでした。 次は耐火試験か。 ワクワク、じゃなくてドキドキするね。
対弾試験きぼん
>>943 ちょwww
割とシャレにならんからそれは勘弁してくれw
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 17:23:00 ID:hlKbmAGD0
α700の背面液晶ってサムスン製? made in キムチの部品使ってるなら買わないな
ニコンもキヤノンもペンタもオリも、 内部バッファのDRAMはサムスン製の可能性大
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 17:52:22 ID:IItPLXWL0
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 18:00:47 ID:nhRJJmMu0
αはSIGMA18-200かよ
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 18:06:07 ID:IItPLXWL0
w
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 18:20:58 ID:Pebl65V4O
Mスクリーンって16:9の線ないよね? 交換しても全くかわってないんだけど…。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 18:32:08 ID:IItPLXWL0
5600HS(F56AM)って、580EXに比べると、結構ださいね。
>>950 私のも交換後も16:9の指標線はありますねえ。そういうものなのかも。
次ぎスレそろそろ必要かな。
Mスクリーンは、マット面のみの交換ですから
なんかしらないけどデジタルになってからは2枚重ねなんだよね… 900から透過液晶復活したりすんのかな?
>>954 元α-7xiユーザですが透過液晶ファインダーは勘弁して欲しいと
思う(汗
Lはごちゃごちゃして煩いと感じる人もいるんじゃないかな? そういう人は(何に使うかわかりにくい)16:9の指標線も煩わしく思うという事ではないかと。。。