FinePix S5Proで最高精度の画像をうpするスレ 〜2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:35:59 ID:7jvh/SrU0
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:22:02 ID:hK09JB180
仏像君がS5proを手に入れたのか?
被写体が妙な切れ方をしていて
全体に目配りが出来ていない構図が
見事なまでに仏像君的。

フォーカスに気を取られていると陥りやすいよなあと、自戒を込めて言ってみる。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 00:38:55 ID:A1lqqO3o0
R1買ってきたんでテスト撮影。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080829003415.jpg

やっぱりあって良かった内蔵スピードライトのコマンダーモード。
これから精進します。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 10:02:06 ID:fGcocndX0
R1ってナニ?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 10:42:52 ID:xAe2qmYh0
スターw−ズじゃね?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:16:56 ID:sNa2pOCZ0
人によって全然違うなs5って。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:21:48 ID:fexljIuU0
ここまで魚貝類の写真が全然ないけど、S5Proって魚貝類の撮影には向いていないの?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 00:13:17 ID:91lDVT5Z0
某デジカメ雑誌に載っていたS5Proの水中写真は美しかったな
同じ号に他機種の水中写真も載ってたけど発色が全く冴えなかった
から良く覚えてるよ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:22:01 ID:b+GmwafS0
ああ、水中写真は結構相性いいかもな
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:06:29 ID:vW/yzZAc0
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:08:40 ID:vW/yzZAc0
3枚目と4枚目が逆です  orz
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:11:37 ID:Vy+CS3cJ0
良い焼き鳥だ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 07:33:27 ID:OYziRi3J0
>>944
夜中に乙です。次の日に半分入れ替えしました。
最近,散歩用にS100買ってみたらフジの発色がすっかり気に入って
S5導入を検討中なんだけど,ヨドバシしか展示がなく,しかも220Kって....。
通販は嫌いだしなぁ 紅葉の時期までにはなんとかせねば
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 17:11:45 ID:TK+IciHz0
>>944
ょぅι゛ょかわいいよょぅι゛ょ
虫かわいいよ虫
焼き鳥ワロタ焼き鳥
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:19:33 ID:DuoSgv6z0
>>946
殺人的ないい匂いを漂わせまくってました。
原付じゃなければこいつをツマミに一杯やってたとこだったんですが。

>>947
参加者の人と少しですがお話できましたし、
アンケートも書くことが出来て、良かったです。
入れ替えたんならもう一回見に行きたいのですが、ちと無理かと。
S5proはネット価格を元に交渉してはいかかかと。
値引いてくれる事も結構ありますよん。つーか、オイラはいっつも値切ってます。

>>948
どもども〜。

某所に貼ってきたヤツでも

虫注意
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10733.jpg
イメージその2
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10734.jpg
おにゃにょこ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10735.jpg
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 09:09:38 ID:dNbogzWD0
ハチころころしてて可愛いね
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 09:33:02 ID:yGXgRqEB0
>>949
おにゃにょこ、イイ!

焼き鳥も身の油が染み出して出る照りが… よだれジュルジュル
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:39:57 ID:f6AFoA1I0
>>950
マルハナバチはとてもおとなしいので、安心して撮れるし可愛いし。
とてもいい被写体です。

>>951
おにゃにょこに、よだれジュルジュルはいけないと思います。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10810.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10811.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10812.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10813.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10814.jpg

3枚目はいつものイメージその3
4枚目は虫注意。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:43:43 ID:h/TnzWkC0
まさかフレンチドックの屋台の写真で少しでも心動かされる日がこようとは。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 06:03:49 ID:Mu2mhH3c0
>>953
やらないか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 08:20:57 ID:4ZOqX1RC0
バッテリー充電完了
S5起動 セットアップ開始
メインレンズセレク.......   し,しまった!!!!!
まともなNIKONマウントがなかったorz
とりあえず防湿庫の肥しになってる運子レンズで試写したが
壊滅してしまった。TAM24〜135 ピントが全部ズレてた 去年コンクリート
に落っことして放置していたのを忘れてた
生き残った他のレンズで撮ったやつを貼る これもしどいなぁ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10927.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10926.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10925.jpg

>>952
 案外近所で入手できた。新品で110Kだった
さて,レンズ買いに行こう
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 10:21:14 ID:QqQciKOs0
>>955
真ん中の写真は何時ごろに撮った物ですか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 07:14:39 ID:DeRKkPRs0
>>955 AM6:00

さて,レンズを急遽揃えて仕切りなおし
VR70〜300 300F4S 18〜70DX 55マクロ X1.4 100Kちよっとで揃った
ニコンはレンズ選び放題だから助かるのぉ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10991.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10992.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10993.jpg
参考D200
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10994.jpg
解像感はD200が上だな 色はやっぱりS5だね しばらくこのコンビで逝こう
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 20:16:26 ID:0gtnpCoM0
>>957
3枚目、4枚目、すごくユニークなシャッターチャンスですね!
いいなぁ...

S5は今でも現役ですが、ネイチャー系よりもネーチャン系ばかりなので...
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:25:46 ID:UGVry4bF0
最近S5買いました
昔からツアイス好きなんでMakro-Planar T* 2/100 ZFで撮りました
ためしに撮った画像
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11037.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11039.jpg
毒草
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11038.jpg
今日の夕ご飯のおかず(美味しかった)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11040.jpg
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:54:10 ID:hHBOtq9x0
>>955
購入おめ。
新品で110Kは安いですね。どこです?

>>959
同じく購入オメ。色も解像もいい感じですね。
晩御飯のオカズは何だろう?コガネタケ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 04:41:38 ID:s7qJHquV0
タムA05つけて撮ってみました。
天気がイマイチでなんとも煮え切らない結果に・・・

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11207.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11208.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11209.jpg

962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:39:11 ID:ynNH2jsh0
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 20:30:53 ID:t5/lJDmW0
>>960
 S幌市内の小売店 たぶん不良在庫化したものを放出したと思われ
ファームのバージョンが1個前だった

モノクロテスト
400% 18〜70DX
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11226.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11227.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11228.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11229.jpg

964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 09:07:36 ID:PLPzq3NT0
>>963
いいなぁ まだあった?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 12:20:50 ID:e6BbB7V30
>>964
 残念,もうないかな
http://www.asbe-z.co.jp/stock/jshop.html
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 12:27:36 ID:PLPzq3NT0
>>965
残念><

札幌にこんなよさそうなお店あったんだ
仕事終わったらのぞいてみる
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 20:50:08 ID:wuPdo8nL0
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:13:01 ID:3Wv9XlUh0
>>967
うへぇ、おえっぷ、よく恥ずかしげもなくこんな色を
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:23:36 ID:+9IE7kSM0
真ん中すごいな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 07:09:31 ID:2WhkcCqN0
確かに。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 07:26:21 ID:Fw2pGAtG0
最初の空とかも
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 14:12:06 ID:r4/AhdJF0
真中なんてどうして被写体にしようと思ったんだろう
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 15:45:40 ID:6GZEdHWe0
みどりで緑だからじゃね?
写真を参考に絵で再現してみました風で良いと思わないことも無い・・・かな?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 20:08:24 ID:ISmYzDHj0
あの、単なる緑色の発色テストとネタのつもりだったんだけど...。
緑って使い方を間違えるとグロになるなw
今度は赤系のテスト
主にVR70〜300
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11379.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11380.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11381.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11382.jpg
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:43:20 ID:pUDs0PAc0
>>974
俺は>>967をスルーしてたんだが、気持ちはレスしてた者と同じだった。
いやぁー釣られたよw 今回のはいいじゃない。
2枚目と3枚目が好きだ。
最初から発色テストとネタと書いてくれよ、意地悪だなw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 21:54:55 ID:DPETEaV00
発色が偏ってたら調整は楽だし、それなりに綺麗な絵はだせるんじゃないかな。
もっといろんな色が混ざっている状態で綺麗な赤を出してみるっていうのは難しいよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:40:00 ID:ISmYzDHj0
2週間後に亜熱帯での撮影が迫っている
その前にこのカメラの特性を見極めなければならない
特に原色系の発色の癖だけでも頭の中にインプットしておきたい
3連休は富良野で最終テストをする予定
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11400.jpg
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 16:31:44 ID:nGnm0zvp0
>>974
3枚目素晴らしいな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 19:30:09 ID:mdtQb7QwP
>>974
ちょ。3枚目!
こんなところに出すの勿体ないぐらいのイイ写真だね。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:13:29 ID:HBOqVXgs0
こんなところ・・・・
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:50:25 ID:BGCFEUsQ0
>>978 979
 サンクス! しかし,それは焼き鳥氏にこそふさわしい言葉だね
私の写真など彼の足元にも及ばないな 
もっと修行しなければ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:30:32 ID:BGCFEUsQ0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:58:12 ID:cgdz+dRB0
焼き鳥のおっちゃんとは別な雰囲気で、比べられないがなかなか好きだ。
三連休に富良野らしいからS5pro持ってる人が居ないか探してみようかなw
984名無CCDさん@画素いっぱい
次スレ無いようなので立てました。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221218857/