===プロカメラマン専用スレッド 9RAW===

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 22:46:49 ID:sMh0pj070
機材は落としたりぶつけたりしない自信があったけど、
先日交通事故に遭って落下、動作はするがPCレンズになってしまったorz
上のほうでストロボ倒された人のこと笑えないな・・・

写真だけで食えるほどの甲斐性がない俺でも入れる
お手軽な機材保険(+できれば自賠責も)ないですかね。
量販店の延長保証ってどうも信用ならなくて。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:57:45 ID:EQwk4No20
>>952
機材保険は動産保険になるんだろうけど、このご時世ではそれ単体で入るのは難しいかも。
いろいろ問題があって、保険屋さんが嫌がってるんだよね。
長年つきあいがある保険屋さんで、かつ数種の保険に入っているなら考えてくれるかも。

でも利率が高いよ。
昔は安いのがあったけど、どうしても事故が多いので高くなってきたんだね。

そうそう、その保険を扱ってる会社も少なくなっちゃったな。
確かちょっと前にAIUが安いと聞いたけど今はどうだろうか。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 03:00:51 ID:kiHC8WoM0
>>953
だいぶん昔だけど銀一が機材保険を扱ってたような気がする。
掛け金も結構高くてビンボーなフリーランスにはきついし、海外での事故には
対応しないなどの制限も多かった。

俺は事故は無いけど、空巣に入られて機材一式をごっそりやられたことがある。
といってもまだ中判も買えなかった頃で、35ミリのニコンのボディーとレンズだけ。
なぜか壁にぶら下げてたM4ライカは無事だった。小汚い安物のコンパクトカメラに
見えたのかも。

仲間からちょこちょこ機材を借りて少ない仕事をこなしつつ、半年ほど経ってから
犯人の少年を捕まえたよと警察から連絡があった。押収した盗品の山の中に
盗まれたお前のカメラもあるんじゃないかと言われて見に行ったところ、
半数くらいは回収できた。残りの半数も少年の親が弁済してくれたので凄くラッキー
だったなあ。今思うとあの時、運の大半を使い切ったような気がしてる。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 12:57:45 ID:QaELMIEF0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 00:14:04 ID:MG6B36d/0
PROTEX-COREのウレタンスポンジが古くて弾力なくなってきた
内張りのウレタン張替えたいんだけど代用品ってなんかない?
ホームセンターの材料だと小さくて足りないんだよね
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 02:02:57 ID:ULOWy7JD0
プロスレでする話じゃねえな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 20:48:39 ID:7Mp6hB1HO
そりぁ 言える
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 11:29:33 ID:s7ot+1+K0
>>956
ハードケース使いって海外渡航ロケとか多いの?
プロテックスのスポンジがどんなの使ってるかよく分からないが
ハードケース用のスポンジに流用できるモノとなるとホームセンター(プロのほう)
梱包材コーナーあたりに厚みのあるでかいスポンジ売ってるよ
カッターで適当に切って両面テープで貼り付ければいいんじゃない?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:53:50 ID:CUn6BZR+0
>>956
普通にプロテックスに注文する。以上。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:12:20 ID:BzpJxARG0
オレはハリバートンに
ハンズで買ったスポンジ重ねて入れてる
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:34:42 ID:/Aqlmw9f0
ゼロハリたけえ!!
プロテックス安くて軽いけどスポンジが・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 09:53:36 ID:pa4VaWn90
なにこの鞄スレ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:22:57 ID:UyHaM5ioO
>>952
亀レスだけど、アメックスで機材購入して保険使うとか…
そんなオイラはカード作れないのですが
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:32:44 ID:YHMXo8l1O
ゼロハリもいいけど、リモワの方が軽くていいよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:02:10 ID:Te/1gAy60
ゼロもリモも足元に及ばない、全てハクバでそろえている俺様は最強だな。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:21:48 ID:AF0vYoEv0
>>964
ショップングプロテクションだと、購入から3〜6ヶ月くらいしか
カバーしないから厳しいよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:28:01 ID:tkhKZcKm0
カメラバッグならエツミだろ。 いやマジで。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:52:47 ID:pIYou6Nb0
納品時のコンタクトシートのプリントに使うプリンタを検討中です。
みなさんは、どのプリンタをおつかいですか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:00:38 ID:mxqvvqkx0
5500
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:44:59 ID:nOx/Nb1n0
コンタクトシート専用って事?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:46:58 ID:z8NRvbAA0
MP610
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 19:39:27 ID:TwjRAa7i0
PX-6500
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:45:27 ID:Te/1gAy60
納品のときにコンタクトをプリントして渡すのw?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:14:03 ID:YHMXo8l1O
納品は鯖にうpしてメールして終わり
コンタクトシートとか作ったことないよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:29:36 ID:c3bdig540
969です。今までは、大阪で活動していたのですがCDとコンタクトシートを納品してました。 
東京の雑誌の仕事では、コンタクトシートを納品しないんですかね? 
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:51:05 ID:G+9OJni80
アイコンタクトで十分
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:59:49 ID:xeU0fXKi0
欲しがれば渡せば良いし、そうでなければ渡さない。
自分で思考せよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 01:49:26 ID:NQ9FaTRE0
>>969
コンタクトシート、最近は要らないってとこ増えた。

つか、引き画じゃ表情の確認出来んし、お金はかかるし、元々あんなもん要らんと思ってたが、
ようやく気付いてくれたみたいだな、クライアントも。

それよかブック(作品集)に入れる用の、まともな家庭用のプリンターてある??
どれもこれも、どーもしっくりこねえ。


980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 02:06:14 ID:0Kip9quk0
5800
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 10:33:47 ID:Hwm4ijXf0
>>979
キャリブレーションしろよな、まず。

もしくはこいつに聞けばOK

hanchan.jp
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 16:04:21 ID:sg8Mqrx90
いまどきブックってw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 16:32:54 ID:W6gnN+Wg0
>>982
モデルのブックと同じくカメラマンの作例もブックって普通に使うが?
ファッション業界だけなのか?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:32:46 ID:WFtzQDclO
ネーチャン系だけど、ブックとか作ったことないよ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:36:55 ID:fVznUHyU0
AV系だとハッキリ言いなサイ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 18:00:22 ID:q1+vshUw0
>>945
早速ウォッチリストに入れた
いまごろ出品者はワクテカしてるかなw
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 19:10:22 ID:WFtzQDclO
脱ぎ系はやってないけど
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 19:24:02 ID:fVznUHyU0
ハダカ撮ってこそカメラマンだろww
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:22:32 ID:sg8Mqrx90
>カメラマンの作例もブックって普通に使うが

聞いたことねーなw
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:50:57 ID:0Kip9quk0
>>989
広告系では普通に使うけど?@ブック
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:54:22 ID:sg8Mqrx90
そんなもんなくても、ふつうに仕事が来るけどw?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:04:25 ID:fVznUHyU0
まあブックってのは、広告・ファッション業界では伝統的で、
ある意味、世界標準な営業ツールなワケだが、デジタルシフトした昨今では
ROM1枚持ち歩いたほうがラクだし、一般的なのかもね。
雑誌やってれば、掲載誌のネームクレジットが全てだったりするが。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:30:53 ID:sg8Mqrx90
ブックだけが立派でもねw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:34:53 ID:W6gnN+Wg0
まあカメラマンって言っても業界色々で撮るものも色々
パリ・ミラノとか海外でエージェント(ファッション以外だとF1関係も)に登録する時に
Bookある?見せてって言われるから何パターンか作ってる(CDROM版も同様)
モデルのBookと同じようなもんで名刺がわりなんだよね撒いてなんぼw
>>991
他業種ではBookなんてのがあるんだ?程度でいいんじゃない?
いちいち煽りっぽいレスつけなくても・・・
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:01:01 ID:D0q5XGHdO
活動を大阪から東京ですか、チョット悔しいです
歯ぎしりギリギリです。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:20:01 ID:w/5EB8Cf0
お姉ちゃん系は雑誌グラビアや写真集を編集者がまめにチェックしているから
ブックが必要ないのかも
でもこれが同じひとばかりに仕事が集中する弊害にもなる
盛りを過ぎたヘボが引退しない
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:39:47 ID:Qx3jH0D20
ID:sg8Mqrx90はスゴく頭悪そうに見える。

あ、これ煽ってるんじゃなくて、素直な感想だからね。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:59:34 ID:w/5EB8Cf0
頭悪くても通用する世界なんだから仕方ない
というか頭いいカメラマンってそんなにいない
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 01:21:27 ID:f1DATMPw0
頭でっかちなヤツほど使えなくてな。
理論がしっかりしたヤツほど、大した仕事はしてない。
日大芸術学部写真学科卒に使えないヤツが多いのは事実。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 01:29:23 ID:WvlqfD6m0
次スレ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。