【コストパフォーマンス】Canon EOS 40D part21【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■ 公式サイト
キヤノン:EOS 40D
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/

前スレ
Canon EOS 40D part20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194082265/

※荒しは徹底的にスルーでお願いします。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:33:43 ID:RmZpyEQg0
半角かなは化ける・・・。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:34:45 ID:fE7WgoKVP
>>2
悪かったorz
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 13:18:14 ID:jNI+0ufD0
>>1
死んどけ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:11:47 ID:rKuyRBH/0
EOS 40DにSIGMA17-70mmF2.8-4.5 DC MACROを装着。非球面レンズ2枚、SLD
(特殊低分散ガラス)1枚採用。ズーム全域で最短撮影距離20cm。最大撮影
倍率1:2.3(70mm側)を実現。インナーフォーカス方式採用。最強のズーム
コンビの誕生だ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:14:14 ID:fG2zQvtU0
>>5
そのレンズ、俺も欲しいと思ってるんだ。
そこまで寄れるなら、腕時計や宝石撮るとかじゃなかったらマクロレンズ要らないよな。

なんか撮ってうPってくれよろしく頼む。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:16:27 ID:ugjQVdOy0
今時ザウルスでも半角仮名は表示できるのに、
それが化けるってどんな環境だよ!?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:29:54 ID:XGgofS2A0
>>6

それただのコピペ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:05:20 ID:qMaV1S/E0
キタムラ難波シティ店で今40Dいくらしてる?
店頭価格12万円切ってくるくらいなら週末のセールで買ってもいいかなと思ってるんだが。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:05:30 ID:PBpM9mf10
コピペでもいい。

おれも、30D→40Dの買い替えで、17-70mmを買ったよ。
1D3,5Dもあるので、APS-C専用のレンズはことごとく売ったのだけど、
40Dに普段付ける小型のズームが欲しくて買った。

これは正解。

11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:49:08 ID:Fa5HyFea0
>10
欲しくなってきた…
SIGMA 18-50 F2.8売って買い換えようかなぁ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:55:30 ID:XGgofS2A0
>>10
んだらばその組み合わせでなんか見せてクリ
お金のアップ以外でw

>>11
まずは買って両方ためして、どっちかいらないとなってから売るのが正解
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:06:39 ID:UOsfPMw60
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:07:35 ID:L6FPrO1GO
でもニハチのアドバンテージは外せないだろ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:08:20 ID:fE7WgoKVP
>>12
安い標準ズームなんて出来がよくても知れてるんだから、
そんなに写りに差はない。

このレンズの特徴は、安いのに、結構明るめで、標準以上の写りで、
17-70とズーム倍率もそれなりで、マクロに強い。ってことだ。
やはり何か特徴出せと言われれば、お金のアップしかない(ww
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:16:32 ID:XGgofS2A0
>>15
写りの差 じゃなく 各人の使い勝手の差
を理解して欲しいね

特に40Dは、本当に持ってるなら分かるはずだけど実行感度が1/2段落ちだから
だから両方残すと言う選択肢もある

17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:03:12 ID:Qts5SrlR0
>>16
KissDN比だけど、1/2も落ちてない。1/3ぐらい。検証してるブログがあったはず。
dprevewでも30Dの実効感度は他機種よりも1/3段高いという検証結果が出ていた。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:02:29 ID:qv3wxPOB0
>>14
「ニハチ」はそばで、レンズと不景気は「ニッパチ」じゃないのか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:06:24 ID:XGgofS2A0
>>17
たいてい1/3、2/3で1/3よりでないか?
ちゃんと1/2もいれてやると実はこれが一番近いはずだが(30D、40D比較)
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:10:37 ID:Qts5SrlR0
>>19
30Dと40D、両方持ってたりします?
40Dで露出を1/2段単位で調整できるモードにすれば比較できると思うんですが。
俺はKissDN持ちだったけどオクで処分しちゃいました。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:40:22 ID:9alum/oTO
ごらんよあれがつまりエスカップってやつさ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:19:20 ID:qnFOq2Ak0
CANON純正のボディケースは全部非対応?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:24:58 ID:mHTIB6yh0
横浜淀

ボディ130000
17-85キット176000
いづれも10%
ポイント考えると普通に最安値に並びますね・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:15:15 ID:L6FPrO1GO
>23
ヨドは店頭でも言えばネット価格で買えたし
ポイント+差額足して縦グリ買っても十分安かったよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:17:21 ID:leffM81w0
いいか、絶対ここに書き込みなんてしちゃいけないぞ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1194791440/101-200
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:27:31 ID:A3Qx9lqZ0
おまえらもうネタ切れだろ
こんな凡カメラについて語ること尽きただろ
以降ここは雑談スレ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:41:41 ID:px2ijPxL0
ケラケラ 20万前後のAPS-Cで何撮るの? 盗撮かww

10万ちょいで秒6コマ超のカメラが買えるんだぜ
28Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/14(水) 00:03:50 ID:JGEIWq0k0
バラ星雲
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071113235746.jpg
EF200mmF2.8 ISO3200/F5.6/600sec

D300だとどれくらい写るんだろう。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:11:34 ID:Rlg3+5sp0
>>28
それはニコンに対する挑戦状ですねw
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:34:05 ID:NW92ShgW0
20Dの時に17-70は早々に売りました。

F2.8って17mm〜20mmも行くかどうかの狭い部分。
&17mmは魚眼かと言うほどの歪曲。
ただし昔のシグマの糞色は無く、青がかっていて
色味は悪くはないのだけれど・・。

まぁ、好き好きあるだろうけど俺には合わない。
今は、17-55ISを使っている。サイコー!
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:36:40 ID:Rlg3+5sp0
>>30
ぱーぷりんすごいし、逆光もうーんじゃんかw
つーかボディISにしてないせいで重いしでかいし

代わりがないから使っちゃいるけど、どうにかして欲しいレンズの俺的代表じゃ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:40:47 ID:puHSEaqz0
>>28
あらら人工衛星が
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:41:03 ID:xR2JegSS0
>>29
α700スレでISO800→3200の夜景がありましたが
凄い勢いのノイズにマジ驚きました。
先進のセンサーは糞っぽいですが、D80で培った
Nikon様のノイズ除去技術は素晴らしいので
星一つない銀河が生き生きと描かれると確信してます。

34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:47:38 ID:NW92ShgW0
>>31
24-70L使えw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:21:14 ID:Rlg3+5sp0
is必須じゃ

36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:59:34 ID:ccz5ydki0
>>28
200mmでもここまで写せるんですね〜
地上の被写体だけ見てましたが夜空も面白そうですね。

37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:22:05 ID:L37OMt3p0
「ご指摘の件につきましては異常がないものと判断しますが、出来る限り調整致しました。」
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 06:29:44 ID:t3TbLNfl0
なんかさあ、40Dは望遠域でのヒット率急激に下がらね?
70-200mmF4LISと組ませてるけど、近距離はちゃんとピン来るのに少し距離が離れるとやたら外すんだよね
最初レンズの問題かと思ったけど、KDXで使うとちゃんと遠距離でも合う

同じように感じたやついない?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 07:49:13 ID:n8GsNh6H0
>>38
バイブレーション機能のせいで、手ブレおこしてるんでは?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:28:52 ID:Rlg3+5sp0
>>39
撮影終了後に振動が始まるんだよ?
相変わらずスペックには固執するくせにカメラや写真の事全然わかってないね
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:35:00 ID:Rlg3+5sp0
>>38
まず
少し距離が=何メートルくらい?
やたら外す=確率はどのくらい?

ある程度しっかりした数字を出さないと伝わらないよ
後外してる画像を明日の昼間でも公園か何かで適当に撮って出してみよう

俺もニコンのhit率99.5%以上から30Dの95-97%内外になったとき
めちゃくちゃ外すと言ったからなぁ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:54:36 ID:MElTk2DG0
わかった。
もう俺5D買うわ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:59:35 ID:Hf+hVafPO
>>40
連写すると前のコマの影響受けるよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:59:37 ID:Rlg3+5sp0
ようこそ5Dワールドへ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:59:39 ID:nNLjJEZWO
40D買う香具師が5D?
KDXでも使ってろwww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:01:38 ID:Rlg3+5sp0
>>43
それはどんな状態で出たのでしょうか
ぜひ画像を見せてください
通常そのような事はおきませんよ?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:05:35 ID:jGOIQSTK0
「バイブレーション機能」とか言ってる時点で頭おかしいんだから。
頭がおかしくなって手が震えてるんだよ。まともに相手しちゃダメ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:23:53 ID:Rlg3+5sp0
頭のおかしな信者様にとって、これ(>>39とか)は邪教を撲滅する聖戦なんだろうな
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:57:27 ID:wxi+89RTO
望遠は9割がMFのオイラはこんなの注文したよ。
山に40D持って行ったらME-1が曇ってしまったので
アンチフォグ付きのマグニファイヤ探してみた。
http://store.yahoo.co.jp/tpc/9943203213.html (←URL短いだけで最安じゃない)
しかし、すげぇボッタ価格だわ。
届いたらレポるので、
他の人はツグマの新魚眼レポってれください。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:05:24 ID:oHdRcZEE0
17-70に不満ならEF17-55でもIS以外には不満はたいして解消されてないでしょ。
あの焦点距離で手ブレするような場面ならどうせ被写体ブレもあるし。

つーわけでおれは気を失って気が付いたらなぜかEF16-35IIが40Dに付いてた。
16〜24mmあたりって固定焦点でもあんまり良いレンズないし。

17-70は便利なんでそのまま保有。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:07:37 ID:oHdRcZEE0
>49
こんなのよりDK-17Mの方がよく見えるぞ。
それから、Ef-Sスクリーンはいいよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:10:13 ID:FMohhm8Y0
5000円で買った中古のトキナー17mmI型は非常に良く写るぞ。
広角単焦点としては文句なし。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:13:34 ID:oHdRcZEE0
あんなのでよく写って見えるやつならトキナーでじゅうぶんだな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:45:21 ID:Rlg3+5sp0
>>50
ISの差と、f値の若干とはいえモロにさがでるから
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:56:17 ID:wxi+89RTO
>>51
DK-21MとME-1を試してME-1を常用してる。
DK-17Mは直じゃキヤノ機に付かないんじゃ?
いずれにせよ、冬場はアンチフォグがないとやってられない。
マグニファイアとアンチフォグを両立させた製品が
これ以外にほとんど無いわけで・・・。

Ef-Sは本体発売日にテスト撮影した帰りにGETしてから入れっ放し。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:18:22 ID:ube6VyNM0
40Dのファインダ像をコンデジで撮影してみたいんだけど、
いい方法ないですか。なんかうまくいかなくて。機種はリコーのR5。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:20:39 ID:VxEN5tVl0
ソニーのTシリーズならわりと写せるんだけどな。
レンズが出るタイプだと難しいかもしれない。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:35:00 ID:ube6VyNM0
R5は思いっきり出るやつだからだめか…orz
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:51:27 ID:oHdRcZEE0
この程度の加工もできないやつはみにくいファインダでがまんしてなってこった。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:00:38 ID:wxi+89RTO
ME-1は2群2枚、2-13cは2群3枚の拡大レンズ。
DK-21MとDK-17Mはただの凸レンズ。
結果は見てみないと分からないが、DK-17Mを試すのは
勘弁しれくたさい。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:53:04 ID:aOzN9Vlz0
ところでリアルユーザーの皆様、ゴミ取りの効果の程は如何ですか?
発売前だったかデジカメウォッチの山Qのサンプルだったかでしっかり
ゴミが写っていたのがあったかと思いますが、自分のは購入後
2ケ月間幸いにもゴミに気付いていません。
オリンパスのゴミ取りに比べたら効果がショボイっていう噂も
ありましたが、結構効果的な印象。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:58:20 ID:PJvKhYzI0
シグマの糞画質レンズを買いたいなんて
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:02:01 ID:NW92ShgW0
>>61
デカイゴミが画像確認時に判って、ゴミ取り作動させたら
どこかに消えて、次のコマからは問題なくなった。

外でレンズ交換時にブロアなんてやれないから効果はあると
思っている。やっかいなのは粘着性の花粉ゴミだろう。
秋はベトベトゴミは少ないからな。

初代KissD→20Dと使ってきて40Dが一番ゴミ付着は少ない。
(家に帰ると癖で、キャノン純正ゴミ取りペッタンはしている。)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:11:11 ID:3En1l6Rc0
>>63
> キャノン純正ゴミ取りペッタン
って何のことだろうと思って調べてみたら
 センサークリーニングキット SCK-E1
なるものが発売されていたのね 知らなかった...orz
情報dクス
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:13:16 ID:Rlg3+5sp0
>>62
純正と区別つく?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:26:04 ID:WJC0siv20
40Dに付属のストラップ(中国製)を付けてるが
別売りのは日本製だよね。やっぱり、つくりやフィット感がいいのかな?
国産メーカー以外だと、イタリア製の衣類が多いんでちょっと気になった。

価格.comを見ると、メーカー名が目立つのを嫌う人もいるようだが
そっちは気にしてなかった。皆拘りあるんだな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:36:06 ID:+zYMEk6U0
おまえらもうネタ切れだろ
こんな凡カメラについて語ること尽きただろ
以降ここは雑談スレ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:38:38 ID:62CyygdN0
確かに、今は興味はレンズ沼の方に向かってるからな・・・。
ボディの話題は既に卒業しつつある。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:42:20 ID:Rlg3+5sp0
>>66
イタリヤ製ってあんまよくないっしょ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:26:03 ID:Rlg3+5sp0
ナゾナゾみたいに地球儀を解き明かしたら
みんなでどこまでも行けるね

ワクワクしたいと願いながら過ごしてたよ
かなえてくれたのは誰なの?

時間の果てまでBoooon!!

※ワープでループなこの想いは
 何もかもを巻き込んだ想像で遊ぼう

 アル晴レタ日ノ事
 魔法以上のユカイが
 限りなく降りそそぐ 不可能じゃないわ
 明日また会うとき 笑いながらハミング
 嬉しさを集めよう
 カンタンなんだよ こ・ん・な・の
 追いかけてね つかまえてみて
 おおきな夢&夢 スキでしょう?

先日カラオケ行ったらこんな歌うたってました
歌詞中にブーン!ってのがあるんです
結構人気があったアニメだそうなので、フィギアの人もってたら見せてください
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:26:58 ID:bDG6zxNY0
撮影後にレンズ内から「チッ」っておとするのは仕様ですか?
まじで
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:28:28 ID:t36tKKr40
舌打ちだよ〜!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:28:51 ID:Kqd0h5Oj0
レンズ内に充填されたチッ素によるものです
まじで
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:31:57 ID:bDG6zxNY0
>>73
俺の撮影時

ピピッ→バコシュ→チッ

って感じなんですが
まじで
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:33:38 ID:WJC0siv20
>>68
次はEF85mm F1.8、そして135mm F2と徐々に買いたいのに、
小橋建太復帰武道館が気になって気になってw
望遠だと予算が間に合わない・・・orz
40D現金一括で買ったばかり・・・IYHは嫌だw

>>69
値段のわりにいいよ。満足感もあるし。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:34:10 ID:rYhKeC+T0
「チッ、またこんなもん撮りやがって・・・」
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:42:07 ID:Rlg3+5sp0
ISの停止する音だな

>>75
満足感はあるが、値段の割りに作りはよくないし、コートとかは、1年後に使おうと
思ったら痛みまくり、某有名ブランドなんだけど、日本の気候風土に合わないからとか、
あげくほ果てには当社の製品は毎年最新のファッションを楽しんでいただくもので
何年も使うような性質のものではないといわれたり

まぁ海外ブランドでも、日本でライセンス生産っての?やってるのもひでーものだけど

10万以上する服が、1シーズン(コートなんか使うの3ヶ月位だぜ)で終わりって日本人のセンスじゃ考えられん
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:56:38 ID:SOoPtvqy0
では、お題を二つ

1.17-70でLVやってるとき、カメラを動かすとぞわぞわごわごわうるさいんですけど。
  実はあれってOISが入ってるとか?

2.この間、一連の画像に、その前の一連の画像と同じファイル名が付いていたんですけど。
  何事にも省みない吾輩は通常無条件でYを押すのだが、何を思ったかNを押したんで判明。
  ガキ行事が消えるトコだだよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:00:15 ID:BvCLg20c0
パコパコパコパコパ→ピピッ→チッ!
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:03:33 ID:XTNNAeAn0
>>70
JASRACの方から来ました。

涼宮ハヒル(は、TMAのAV)じゃないハルヒの憂鬱は
MAXと1/4うさぎさんシリーズのコンプを目指してるので
月末にでも時間があったら撮っておきます。
ブーンとか言わない不良品で申し訳ないですけど。

81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:12:08 ID:YUfzpY7k0
40Dでもついに円周魚眼を体感できるようになったぞ。クラゲ天体写真にどうだ?

デジタル専用の魚眼レンズ「10mm F2.8 EX DC Fisheye HSM」
デジタル専用では初の円周魚眼レンズ「4.5mm F2.8 EX DC Circular Fisheye HSM」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/14/7402.html
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:28:27 ID:VD67bUZ+0
発売時期は未定
とか言われても
価格は12万15円
とか言われても
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:33:20 ID:S9L3pcnU0
ってか、15円ってなんだよw

やっぱりつけとかなきゃダメだったのか?シグマさんよぉ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:00:03 ID:ppJoz50X0
>>66
F-1時代の旧プロストデザインのストラップ格好いいぞ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:19:34 ID:S4C6bocJ0
F1・・・プロスト・・・

何人たりとも・・・
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 02:36:55 ID:CxlPqE470
初UPですが
綺麗だったので、いちょうのライトアップを撮ってみた
EFs 17−85使用
T3.2秒 F11 ISO200 焦点距離 17.0 mm
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071115023133.jpg
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 03:02:26 ID:zdGRkzgS0
WBがちょっと外れてるかな。
オート?
8886:2007/11/15(木) 03:15:18 ID:CxlPqE470
WBは、太陽光です。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 03:22:07 ID:lBhUJAqv0
夜景はライトアップの光源でカスタムWBを得るとよい。
90Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/15(木) 03:35:26 ID:PudVvBVB0
>>81
全周魚眼もだけど、10mmF2.8が激しく気になるなぁ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:24:54 ID:eudcwaWl0
わしも10mmが気になる。

しかし、他社でしか180゚が得られないのねん...orz
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:51:15 ID:S4C6bocJ0
MAXの意味がわからなかったので調べてみた
http://maxfactory.cms.drecom.jp/newproducts0704_01.html
これなら判るからこれにしてくれ〜w
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 10:33:31 ID:EsnVr+GF0
えろくねーw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 10:38:44 ID:cW7Ydjtt0
SCブンブン修理、10日かかってようやく到着した。
すげー振動は無くなったが音はダサい。
自分のはパコパコ音に金属的な音が混ざるんだよなー。

とりあえず久しぶりの休みだし、
天気いいから何か撮りに行くか。
95Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/15(木) 10:38:46 ID:jivitX2s0
星はすばる
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071115094636.jpg
EF200mmF2.8
10枚くらいコンポジットするノイズが綺麗になるんだけど。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:07:47 ID:wHewZ2DNO
俺のは意識しなけりゃ気付かない程度
でも僅かながらブレそうな気がする
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:59:11 ID:b363iD4D0
秋葉淀に行ってα700触ってきた。
液晶は確かに綺麗だったけど、40Dの方が見やすい気がする。
あと、18-250と16-80がつけてあったけど、AF遅いのね。
俺の17-85ISはススッ(合焦)って感じだけど、こいつはウイーン(合焦)、って感じ。

40Dがたくさん展示されてたから振動も確かめてみた。
6台ぐらいあったけど、確かに個体差大きいかも。
1台はちょっと手がくすぐったい、もう1台は振動している気がする、そんな程度。
あとは平気。俺の40Dと同じ感じ。
18-55ISのAF、αのやつより速いぞ。コンパクトだし、安いし、いいかも。
シグマの30/1.4はちょっと欲しいと思った。でもやっぱAF遅いね。
つい勢いでEf-Dを買ってしまった。

ニコンとオリンパはあえてスルー。
チラ裏スマソ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:59:27 ID:DmqmfX/h0
くらげはいいなあ。光害が少ないところに住んでるのかな。
俺なんか大阪市内で車もないから、すばるの青いガス雲なんか絶対に写せないよ。
なんとか撮れるのはオリオン大星雲くらいだ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:26:33 ID:YX0J4X4j0
>>95
綺麗に撮れますね〜200mmF2.8を所有しているのですけど
天体撮影はしたことないのです、どうやって撮影しているのでしょうか?

100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:37:02 ID:cEgnjK+/0
>>97
「自分のカメラが一番だも〜ん」
と信じ込みたい気持ちは良くわかった。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:41:48 ID:b363iD4D0
>>100
私の想いが伝わったようで光栄でございます。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 15:31:49 ID:s4pMSUYX0
>>100>>101が両思いなのはわかった
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:41:24 ID:jC3UI4r20
銀座ギャラリで2個ある40D触ってきたが、
バッテリグリップ着いてるほうのレリーズ音は、良かった。
単にグリップでフィーリングが違うだけなのか?
直ぐに俺の出して触って比べたらブニョンとか言ってんの。

即効で隣の2階に行きましたよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:47:46 ID:XTNNAeAn0
>>100
αは色々と可哀想なので、そっとしておいてください。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:13:31 ID:ZCoTe/Qc0
>>103
銀座には3つあるよ
24-70F2.8Lがついたやつが
俺的には一番好み
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:08:55 ID:0L+VNeKF0
カメラマン誌、アサカメ誌、デジカメマガジン誌それぞれから40Dのムック本出てるんで
まとめて買ったけど、どれもイマイチだねえ
説明書見たら分かるだろボケェって記事ばかりでページ割いてる
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:09:08 ID:7zIPPpfaO
そろそろ値段が下がってきたので買いたいのですが、いくらくらいになったら買いですか?
ボーナス商戦まで待った方がいいかな?
あとレンズキットはどちらが買いですか?
暇で親切な人おしえて

108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:12:23 ID:isYXT4Eu0
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:22:18 ID:+6GtwTJe0
いいじゃん

自己宣伝かな?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:23:16 ID:fXeJMafG0
>>107
最安値が日ごとに100〜200円下がってるよね〜
年末商戦でボディのみ10万ぐらいまで下がりそうな気もする
性能から考えれば今でも十分安い気はするけどね・・・

初めて一眼購入するならレンズキットで十分かと思いますよ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:25:32 ID:QezkWOH4O
今日ビク池袋に行って40D触ってきたが、振動ひどかった。
店員に展示機だけの問題かと聞いたら、
キヤノン自身が仕様だと言っているし、在庫も全て同じと言い切ってました。
また修理調整で振動が無くなる事は有り得ないでしょうとも。
隣にある30Dも5Dも振動無いので、
同じメーカーの製品として納得出来ないと言ったら、
ライブビューモードを実演してくれて、
ミラーチャージの時に振動が発生するからどうしようも無いと言われました。

しかし、ここで振動が調整で無くなると大嘘抜かしてる工作は醜いな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:28:03 ID:Ur9PA83n0
>>107
大阪近辺なら11/17と18に難波CITYのキタムラで即日で作れるミナピタカード一括払いで10%オフになるセールやってるぞ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:36:59 ID:7zIPPpfaO
>>110
まだまだ値が下がるなら待とうかなぁ。値上がったら嫌だけど。
年末までには絶対欲しいな。

はい、これで初一眼デビューです。
18−55買おうか17−85買おうか悩んでます。
1855の方が軽いんだけど値段なら1785の方が得だしなぁ…
などと悩みながらわくわくしてます。

>>112
残念。東京人です。
うまいタイミングに買えるといいな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:38:53 ID:hHaqo6ib0
>>70
ハルヒかよ。
ハレ晴れユカイでググれ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:48:06 ID:XTNNAeAn0
>>111
お仕事(ry
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:48:37 ID:S4C6bocJ0
>>112
キタムラって、使用済み品売ってる店だろーがw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:51:01 ID:qlQBDmCV0
>>107
ボーナス商戦まで待てるなら待て。
ただその間に出会ったシャッターチャンスは逃すことになる。
シャッターチャンスを逃したくなかったらすぐ買え。
正直発売直後の13万円台でも充分割安感があったし。
必要があれば即買い、必要なければ待ちっていうのが
パソコンなどのデジタル商品購入の鉄則。
レンズは予算と大きさ重さが許容範囲内なら
キットレンズより17-55/2.8ISっていうのが定番。
キヤノンのAPS-Cのオススメレンズといえば
EF-s10-22,17-55,70-200/F4LISでFA.
キットレンズでどちらがといわれれば、望遠側が
長いのが必要なら18-85,そうでもなければ18-55の
方が安い、軽量コンパクトだからオススメとしか言えない。
利便性を重視するならシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
なんてレンズもあるが、画質、AF速度などは劣る。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:57:41 ID:QezkWOH4O

で、
振動が調整や修理で直るってのは、
嘘という事で桶?


119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:04:55 ID:8NEYGiCA0
振動はマジで仕様なの?? 
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:06:33 ID:S4C6bocJ0
紅葉がすすんでニコン信者の活動もマスマス活発になってますなぁ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:07:32 ID:XTNNAeAn0
>>118
むしろ修理や調整で直らないと思う根拠を知りたいです><

122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:08:03 ID:ZCoTe/Qc0
完全にはなくならないってことでFA
軽減はされるよ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:08:21 ID:Ur9PA83n0
>>113
んじゃ新幹線でw

ボディとレンズをバラで購入してEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISっていう新製品の手ブレ補正付きレンズを買うって手もある。
写りはしらないけど(たぶんキットレンズと同等くらい?)安価で手ブレ補正効果を得られるのがメリット。
USMっていう超音波モーターが削除されているのは知っておくべきだけど。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:10:13 ID:s4pMSUYX0
>>118-119
マジレスすると調整で直してもらえる
自分の40Dも直った
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:10:57 ID:81OR4lk6P
>>108
またノイズだらけの写真出して、アンチのあおりかよ。
どうせ、NRオフで階調優先にして、わざとノイズ出しているんだろぅ、
と思ってEXIFみたら、、、、

笑ったよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:11:07 ID:S4C6bocJ0
キャノン信者の活動も活発化してますなぁ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:12:20 ID:ppJoz50X0
交通会館で500系撮ってる奴がいたらそれ俺
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:13:31 ID:Ur9PA83n0
今のところ最新ロットでも振動問題の根本的な解決はされてないみたいだけど
根本的な振動対策品が出まわるのは年明けからとかいう話はほんとなんだろうか?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:20:31 ID:XTNNAeAn0
>>125
だから発売された事すら話題に上らないαのことは、お願いですから
そっとしておいてください><

130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:24:19 ID:o2FE8OKE0
>>123

つり? なんでキットレンズをバラで買う?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:26:35 ID:S4C6bocJ0
>>128
うそに決まってるでしょ
そう言っておけばこれから買う人も安心するし、ニコン信者の活動も収まらざるを
得ないから言ってるだけ

132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:29:15 ID:s4pMSUYX0
調整後のシャッター音は全然違いました。
KissDXの音にちかくなり心地よくなりました。
この音を聞かせてあげられないのが残念です
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:42:47 ID:f+fTbaJK0
今日は振動が直ったという書き込みが異常に多いな
5・10日にこういう書き込みが増えるねぇ
1D3のように全数回収のリコールはやらないのかなメーカーの好感度上がるのに…
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:44:20 ID:7zIPPpfaO
>>117
実はまだボーナス入んないんと金銭的にも厳しいんでw
カードでもいけるけど、やっぱ12月中旬まで待とっかな。
それまでもう少し展示品いじって楽しんでおくか。
レンズはいいの欲しいけど金が厳しいかなぁ。貧乏人なんで。
レンズキットの1785よりも1855は広角端が明るいからひょっとして広角側は1855の方が画質いいんでないかと心配してたんだけど、そんなこともないのかな。
いろいろアドバイスありがとう。

>>123
40Dはキットで手ブレ補正付いてましたよ〜。
でもやっぱ値段が全然違う分、1785の方がいいんだろうね。


135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:56:28 ID:4qYb0sJF0
バビョーンもリコール対象になりゃいいのになw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:57:23 ID:whD8ONV10
振動 最近の展示40Dは感じられんなぁ シャッター音も良い響きだしw

                 初期ロットの不具合品とは明らかに違うと思うんだがw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:12:26 ID:DuyI7ra70
シャッター音、店みたいに広くて騒々しい所で聞くと
静かに聞こえるよん。
案外どれもたいして違いは無いのかもしれん。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:19:50 ID:QezkWOH4O
うーん、おかしいな。
ビックの店員は自身満々に在庫全て、展示機と振動変わらないし、修理で直るものじゃない(鼻で笑ってるんじゃないかと思うほどに)
と断言してた。
しかも最初に応対した店員が連れて来た責任者らしき人がそう言ったので、
事で修理で直ったという発言は信じられん。



139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:22:27 ID:5Tj4JgyQ0
在庫品全部の箱を開けさせようとする馬鹿がいるからでしょ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:22:43 ID:jC3UI4r20
20Dも最初聞いたとき、パフォパフォって音で笑われたもんな。
慣れると40と20じゃ、20の方がカメラって感じに聞こえてしまうw

ほったらかしはキヤノンの策略か。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:30:59 ID:QezkWOH4O
>>139
在庫の事はともかく、修理・調整でも直らないって言ってるのは、
実際振動クレームで修理に出しても、直らなかったという事なんじゃないの。

とにかく現状ではとても買えるカメラじゃないな。
あくまで個人的にはですが。


142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:33:24 ID:JcrtTX0B0
振動に関しては最新ロットの40Dより20Dのほうが大きいのでは?
確かに20Dではブ〜ン系の振動は皆無だが、ガシャとシャッターを切ったときの
振動はデジタル一眼レフカメラの中では大きいほう。
EF-Sに対応させるために初搭載されたスイングミラーのミラーショックが大きい
のでは?
参考までに、ブ〜ン系の振動に関して言えば、ニコンのD200も高速連写モードに
すれば40Dよりもかなり小さめとはいえ発生している。

20Dのシャッター音に関しては、布引シャッターを採用したミノルタの銀塩一眼
X-700と並び、一眼レフではうるさいレベル。ただ、X-700は不快感が伴うのに対し、
20Dは連写すればある種のリズム感となり、意外と好評だとのこと。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:35:37 ID:whD8ONV10
>>141
買うときに振動が酷かったら確実に返品しますよって行って買えば良いことだろ?

修理なんか出すくらいなら返品するよw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:38:23 ID:8wvJ+vHO0
>>138
一店員が言った事を信じているお前さんが信じられん。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:39:39 ID:whD8ONV10
>>138
ビックの店員のジャケットの背中 NIKONって書いてなかったか?w
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:43:14 ID:5Tj4JgyQ0
明らかに面倒そうな客だから、それなりの対応したまででしょ。>ビックの店員
147Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/15(木) 23:45:12 ID:kbhL3bXC0
>>98
埼玉と栃木を行ったり来たり。
栃木にいる時は車で1時間弱で日光、塩原だから結構暗い場所は多いです。
埼玉にいる時はどうにもなりません。

>>99
赤道儀っていう天体望遠鏡用の架台に乗せて撮ってます。
広角から標準までだったら、実売3万円くらいの天体写真専用の赤道儀もありますが、
200mmとかになってくるとそれなりの赤道儀を使わないと厳しいです。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:57:08 ID:VD67bUZ+0
待てるんだったら待ったほうがいいよ
折角こんな一直線に値下がりしてるんだから
あとはD300が出てみんなにガッカリされたら反転するかもしれんから
その辺注意だな
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:06:03 ID:l7KQKp0D0
仕事用で質問です。
マクロでリングライト専門、まあ一種の物撮りです。
前任者のあふぉが、仕事用にkiss digital Xを3台も入れております。
1日の撮影枚数200-300枚、一台はPCと直結で自動で吸い上げられるようになっています。
で、当然kissでは耐久性なく、手荒な扱いに先日はボディが割れて、本日はマウントがもげました。
また、いつも32くらいまで絞って撮るので、ごみが目立ちます。
既にシステムがキヤノンで構築されているので、オリンパスには代えられません。
40Dのゴミ取り性能についてマクロ撮る方の率直な感想を教えてください。
ストロボ専門なので、振動などは問題ないと思います。
150149:2007/11/16(金) 00:07:15 ID:l7KQKp0D0
あと、手荒に扱うときの耐久性などもコメントあれば教えてください。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:22:22 ID:QYoqDNBhO
>>150
耐久性を本気で求めるならプロ機以外の選択肢はありません。
仕事で使うのだからそのくらいはお金使ってください。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:25:58 ID:7G+fC23h0
むしろこの値段なんだから壊しても惜しく無いだろ。
次々買い換えていくのが40D流だと思う。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:26:52 ID:I5VE770h0
>>149
率直な感想

おまえの扱い方が悪い
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:30:19 ID:2A5UQo8MO
ブツ撮りでカメラ壊れる様なシチュエーションなんてあり得んと
思うのは素人考えか
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:32:12 ID:I5VE770h0
いや、たぶん>>149は仕事でやらされてる素人だろう
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:33:29 ID:7G+fC23h0
Kissのマウントがもげるほど過酷なブツ撮りもあるのだろう。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:35:51 ID:I5VE770h0
動「物」が走り回って三脚でもぶったオスのだろうか
まさに
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:39:32 ID:I5VE770h0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:40:57 ID:7G+fC23h0
ニュータイプの勘かな、画像を見る前に奇妙な人形が見えた。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:41:33 ID:7G+fC23h0
あっ、違った(笑
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:42:37 ID:I5VE770h0
ニュータイプにはなれないようだねw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:32:57 ID:1cIjdDceO
>>144-146

必死のキャノネッツの隠蔽工作w

どう考えても、工作員よりビック責任者の方が信用出来ます。

文句あるなら淀あたりにでも確認してきてからにしろ!

163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:40:59 ID:1cIjdDceO
>>144-146

凄い短時間に3レス、
工作活動お疲れっす。

164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:46:28 ID:PUUm5WJq0
>>147
赤道儀ですか〜情報ありがとうです!
機会があれば購入を検討してみたいと思います
165149:2007/11/16(金) 06:53:22 ID:l7KQKp0D0
マウントもげるのはもちろんぶつけたからです。
特殊な場所への移動や狭いところで撮るのも多いのと、せわしいので使い方は荒くなります。

あまりゴミ取りについてはコメント無いようなので、システム毎オリンパスへの移行も検討します。
コメントしてくれた皆さん、ありがとうございました。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:14:00 ID:T3FSFG6M0
だからキャノネッツって何なのよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 08:21:37 ID:LPdc+3dl0
kissは知らんけどカメコンに泣くぜ?
いくら能書き垂れたって基本的なユーティリティがなっとらんけん
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 09:02:35 ID:I5VE770h0
>>165
ごみに困るほどの素人は40Dかわないからなぁ、たぶん
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 09:45:21 ID:d4FVZYaIO
紅葉がますます進んでいく
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:11:12 ID:ok2EKVJu0
紅葉w

マンコとれよw
つかおんなとれよww
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:51:17 ID:d4FVZYaIO
んじゃその辺あるいてる人を
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 11:35:15 ID:AvA0xEih0
>>149
医療とか計測、はたまたネタか?
それなりのシステムの様だから、間に商社か代理店が入っているだろ。
そっちに聞いたほうがよっぽど正確。(保証の問題とかも有る)
仕事で使う重要な機材について、2chなんかで聞いたって何の益も無いよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 16:13:05 ID:70Qnz8xc0
exifにレンズ名が出るようになったのは便利だなあ。
Σ70mmマクロがなぜか「EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSC」になっちゃってるのはご愛嬌。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:00:22 ID:NFwlG8S80
PowerShotG9のアクティブフレームコントロールって便利。EOSに付かないかなぁ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:16:15 ID:+MThIc+y0
>>174
ライブビュー限定だったらできるかもね。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:48:25 ID:LmM+Hl5iO
やっぱり展示品の方がブーンしないなぁ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:10:08 ID:FkQsmOue0
最近、40D買ってから1日あたりの撮影枚数が増えたので
フォトストレージを買おうか迷ってます
40Dには、キャノンだろうか?
コストパフォマンスのエプソンか?
キャノンとエプソンどっちがお勧めでしょうか?  教えてエロイ人
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:06:01 ID:PM8JDQhh0
>>177
Canonのフォトストレージはマジで使えない。
メリットはカメラ本体のバッテリーを共用出来ることぐらい。
EPSONをオススメ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:21:13 ID:I5VE770h0
>>178
まよわず8GBのCF!
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:24:08 ID:aaNIA9sk0
キャノンのはダメダメ仕様
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:52:22 ID:Sdt4KMFf0
iPodに保存汁。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:56:39 ID:MBble2rm0
タブレットPCに汁
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:14:23 ID:wC7mKW/s0
がまん汁
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 21:01:41 ID:nlEa3VZf0
写真撮るな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 21:09:42 ID:VFOdn0sd0
D100→D200→D300  確実にグレードアップしているが


20D→30D→40D   確実にコストダウンしている・・。


         ニコンは欠点を克服して良いカメラを出そうとするが
         キヤノンは 進化させるより安くしようとしている

    キヤノン目を覚ませ 頑張って開発してくれ・・。 
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 21:15:49 ID:t2TFKuHr0
M80はクールウォーカーの二の舞確定かな・・・
イメージゲートウェイのアンケートにちゃんと答えてあげたのにあんなんだし
187177:2007/11/16(金) 21:25:13 ID:FkQsmOue0
カキコ内容では、M80の具体的な使いづらいところが、わからないですねぇ
なぜエプソンが良いの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 21:31:03 ID:MBble2rm0
>>187
知らん
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 21:56:11 ID:yjVvd9M10
>185
出てないカメラをダシにしてw
ちなみにどこをどうコストダウンしてるの?20D-40D
詳しくレポートよろ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:22:57 ID:5nHgtv2L0
電池室のヒンジがプラスチックになってるとことか?
普通に使う分には全く関係ないけどw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:30:52 ID:Rd7ifz3j0
>>190
BG付けてるから俺には関係ない
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:36:21 ID:BHOoO0+/0
>>189
他社に比べたら全然変化がないでしょ。
ほとんど進化してないんだから、開発・研究費を抑えまくっていると思われる。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:40:50 ID:Rd7ifz3j0
>>192
逆に言えば、あえて変化させるところが少ない
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:50:02 ID:u89KLJle0
20Dでエンプラだった電池蓋は、40Dでマグ合金になって
グリップした時のギシギシ感が激減していてヨイ。

その他、AF速度も上がっているし、液晶は見易いし
(ビクスタはイラネけど)、撮影画像の透明感が向上している。

意外と使えるLV。使わないと思っていたがマクロ時に
俄然役立つ。

屋外でのレンズ交換時の粗大ゴミ写りは無くなったし
これだけ進化して安くなっているのはヨイと素直に思う。

だんだん重くなっているのだけが問題。軽くて剛性感が
高いのがベストだろうなぁ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:57:54 ID:/sYRa0qd0
キヤノン A-1ユーザーでデジ一の購入検討をしてるんですが、
キヤノン 40Dとニコン D80のどっちにしようか迷ってます。

どうせFLとFDマウントが使えないから、ニコンに乗り換えてもイイかなとも思ってるんですが。


FDの超広角レンズを買ってしまうって言う選択肢もあるかw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:58:47 ID:Sdt4KMFf0
>>195

好きなようにしろ。すればわかるさ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 00:05:14 ID:EWyixNgu0
この安さ、もうインクカートリッジみたいに、
レンズで利益をって感じか。レンズカタログ豪華に出来てるし。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 00:05:57 ID:8ZUQxMib0
>>194
剛性感はなくてもいいけど、剛性は欲しい
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 00:52:13 ID:M6LdUZ+T0
>>195 よくここまでカメラに無駄金使わず辛抱したな これからは、レンズ集め大変だから好き方を買え
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 00:57:40 ID:F56LTm9Y0
FDマウントってEFに改造してくれるのとか無かったっけ?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:21:31 ID:iXiSM+GH0
>>189
センサーサイズの縮小
8M→10Mになるも KDXのセンサーの焼き直し、デジック3にしただけ
高感度のノイズは30Dと変わりなし
測距点は9点のままただクロス化しただけ

3インチの背面液晶&LVなどの機能、
2モーター化などのレスポンス改良は認めるも
20Dからの劇的進化はしていないと思う

第一 防塵防滴、AFの劇的進化、高感度ノイズレスの熟成など
全くユーザーの期待している方の開発はまだまだだと思うのだが?

APS-Cは 20D&KDN APS-Hは1Dmk2N フルは5Dがベスト
後継機は そのMC程度の進化していない・・。

D300、α700、E-3などの意気込みが感じられない・・。
特に D300,D3のニコンの開発能力は侮れないのにw

202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:28:20 ID:AgQEUnkLO
もやもやノイズ

しましま睫毛
に進化させたニコンの開発力はたしかにあなどれん

しかも画質はキャノンに三年以上遅れをとってるし、必死にもなるわな
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:29:27 ID:F56LTm9Y0
俺はそうは思わんけどね。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:30:02 ID:iYybCFZ00
>>201
どの時点で、防塵防滴と言うかが問題だろうが
どうしても仕事で雨中で使った20Dは壊れなかったし
それよりも確実に40Dの防滴性能は上がっている。

自分のだったら使わない場合でも、会社のなら雨中使い
して壊れても痛くない訳だが・・
それでも、仕事用には7D防塵防滴が出て欲しい。笑

自分用なら40D相当の防滴でお釣りが来る。
この激安はいいねぇ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:32:37 ID:iXiSM+GH0
>>202
ニコンの良い点
仕様としてごまかさないで 前機種の失敗を成功のカテにしているところ

キヤノンの悪い点
AFの精度、エラー99など 前機種の欠点を引き継ぎ易い所 かな


           頑張れキヤノン 開発しろそれだけだ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:38:18 ID:AgQEUnkLO
ニコンの悪い点
画質

キャノンの良い点
画質

がんばれニコン信者様
明日は休みだおおいに盛り上げてくれ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:39:23 ID:FWENfbFm0
AFの精度って悪いか?
飛行機の夜間撮影の時合いまくって凄かったけど
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:40:51 ID:F56LTm9Y0
AF精度が低いってのは都市伝説みたいなもの。
気にしてもしょうがない。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:41:38 ID:iXiSM+GH0
ニコン信者ではないんだが
旧ニコン使いだが

画質悪いのは D200、D80までで
D300は進化していると思うのだが?

210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:44:53 ID:p1TwP9L40
>>207
いまだに>>205はkissDN使ってるんだからしょうがないよw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:46:29 ID:iXiSM+GH0
私は 5D使いで APS-Cは持っていないのだが・・。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:49:15 ID:x5CfM+vf0
撮像素子の性能が追いつかれたから、
RAWで撮ってればjpeg画質なんて関係ないな。
silkyで現像したほうが好みに調整しやすい。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:51:28 ID:iXiSM+GH0
14ビットで連写ができるので

APS-C買うなら  40Dなのは間違いないけどな
D300は高すぎる 俺からしてみたらオーバースペックw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:53:01 ID:roPHWMYf0
>>211
画像出せって言われたらやっぱり逃げ回る脳内5D様リアルD40様ですか?

>>207
30Dまでは確実に悪かった
40Dでは劇的に改善されてすでにニコンに並んだか勝ったか
まぁ勝っててもD200がだいぶ古いからあまり自慢にはならないが、
中級機以下で初めて使い物になるAFなのは間違いない
確実に5Dより上だしね
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 01:55:51 ID:roPHWMYf0
>>212
それは人による
プロの現場では速報性のためにjpgの画質は無視できないんだよ
これも人による

でもRAWだけでいいならsigmaとかよさ気
ニコン論外、キャノンですらここまで出ねーぞと思った画像があるからね
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 02:25:20 ID:BbFFESKI0
>>205
エラー99は、通常エラーコード外のエラーの総称なので
絶対エラーが発生しないカメラになら無い限り
表記上無くなることはありえないと思います><。

本物志向のNikon様はD200のシマシマを「等倍鑑賞や大きく引き伸ばすから
悪いんじゃゴルァ(意訳)」とかって仕様として良い逃れていたように思います。


217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 02:30:19 ID:AgQEUnkLO
ニコン信者が静かになっちまったな

ちょっと早いけど日の出紅葉撮りにいくかな
日の出も遅くなって紅葉も南下しまくりだから遠くまでいかなくてすむし

来週はもう東海までいかないとダメかも
連休で込むらまた真夜中出かな
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 02:54:39 ID:BbFFESKI0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071117024159.jpg

>>185さんの仰るコストダウンしたカメラで撮った振動の無い被写体貼っておきます。

正直、RLVとテスト撮影機能フル活用なので2時間弱で撮れました。
以前のKissDNならフレーミング・ピント・露出・WBの設定で
あと3時間ちょいは無駄に掛かったと思われます。orz

ニュータイプの人の勘に絶賛期待します。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 03:05:19 ID:uiZfBrWw0
コストダウンしたカメラを安く売って何が悪いのだ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 03:11:50 ID:BbFFESKI0
>>219
何の問題も無いと思います(w
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 03:32:41 ID:FVgDUWO90
>>206
ニコンスレでやれ、カス。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 03:36:40 ID:1QYO3kN20
しかし画質はレンズが左右する部分が大半なんだけどな・・・。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 07:04:58 ID:/3RqIgNg0
>>218
キモイ画像を得意気に張るなよ
その手の画像は専用スレでやってくれないかな
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 07:07:59 ID:o+Q5sizI0
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 08:54:58 ID:Jsq2iplp0
>224
マジ、これ?
226224:2007/11/17(土) 09:17:45 ID:o+Q5sizI0
時計は2〜3分進んでいますがマジです
ISO800までしか使ったことなかったので
昨夜、暇だったのでテスト撮影しました。
227ニコン信者の真似:2007/11/17(土) 09:38:42 ID:AgQEUnkLO
驚くほどノイズが少ない








見れないけどW
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 09:44:36 ID:uZe2qhsY0
驚くほどザラザラしているな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 09:50:37 ID:AgQEUnkLO
それでもニコンより桁違いに綺麗なんだろうな





見れないけどW
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 10:02:35 ID:ZO4TZ57K0
んじゃ俺も。
EF-S 18-55 テレ端 F5.6開放
ISO800 高感度撮影時のノイズ低減 する
DPP シャープネス 3
等倍切り出し

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071117100032.jpg
231230:2007/11/17(土) 10:03:06 ID:ZO4TZ57K0
EF-S 18-55 IS ね。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 10:19:48 ID:AgQEUnkLO
驚くほどノイズが少ない
見れないけど
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 10:40:40 ID:fZNV3mct0
>>230いけてるね〜

まぁ問題は熟成してくると変なのに興味が出てくるってとこだよな
未だに画質が云々って信じてるヤツが信じられんよ
ってなわけで、変なもんを使いたくなってニコとかオ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 11:06:31 ID:AgQEUnkLO
買うならペンタかなぁ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 11:35:35 ID:AgQEUnkLO
天気悪くなってきたので変えろ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 11:39:46 ID:BbFFESKI0
>>230
画面右のカラーノイズもDPPのNRで処理したら綺麗に消えるので
とても良い感じの凶悪な肉食獣の絵になりますね。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 13:52:17 ID:fZNV3mct0
ヒサシぶりにウロコる
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071117135034.jpg
チョトワンパターンかな〜
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 14:06:16 ID:BbFFESKI0
ウロコる と言うのはアサヒるとかと一緒で現在用語の基礎知識候補ですか?

ウロコる類ウロコる目の生物には詳しくないのですが、これってトカゲと言うより
ヤモリのお友達なんでしょうか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 14:21:03 ID:/ewoe1MwO
相変わらず評価測光だとAFロックで露出もロックされちまうな。
スポットだとAFロックで露出がロックされないが、何故こういう仕様なのか理解に苦しむな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 14:57:18 ID:hoifnYAR0
シャッターユニットもコストダウンらしいよ。
耐久15万回?って書いてるけど3-4万回で問題出てくるかも?
ってなじみの店員に聞いた。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 15:02:55 ID:p1TwP9L40
>>240
10万回でつ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 15:21:39 ID:hD1qNhDn0
この40Dスレも色々と荒らされたが、今度はコストダウンかよ。
高いもんばっかり買わされている方はついて行くのも大変だもんな。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 15:21:55 ID:fZNV3mct0
>>238
いいえヤモリのお友達ではなくヤモリさまそのものでございます。
その名もニポーンヤモーリ(つまり名も無いフツーのヤモリ)
お庭で捕獲させていただきますた
瞼が無いのでいつもお目目ぱっちり

>>239CFで変えられんの?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 15:33:20 ID:pTDPBsrG0
D300って発売日予約入れて無いと買えないの?


       相当ラインが細いんだねww
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 15:55:22 ID:roPHWMYf0
もともと生産台数少ないから
スペヲタは、2chとかでメダってもリアルで買う人ほとんどいないんだろ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 17:35:07 ID:uDe6AzHU0
畜生、撮影地まで行ってCF入れ忘れたことに気づいたよ、、ママン
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 17:38:41 ID:fZNV3mct0
そこで買えよ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 17:44:03 ID:QuD5NHUR0
あるある。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 18:36:55 ID:uDe6AzHU0
すげー山ん中だったんだよ、、247
空撃ちして帰ってきたよ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 18:55:24 ID:6uD9onsx0
SDカードならコンビニで買えるのに
・・・ってアダプタ持っていく位用意周到ならCF忘れないわな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 18:58:26 ID:6l/3MuNd0
>>249
ヲレは現地に到着したらバッテリーが空だったことがある。
いちど痛い目に遭えば二度とやらないから、これも成長の
ためだと前向きに考えろ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:28:41 ID:BbFFESKI0
>>240
なじみの店員さんは、再梱包販売疑惑の絶えないキタムラさんか
本格至高のNikonさんの社員ですか?
バッテリーグリップに単三電池入れてると電池の消耗時に連射速度が遅くなったり
14bitRAW選択時は2.5コマ/秒になったりするカメラは大変ですね。

これはCMOSのデータ読み込み演算機部分コストダウンが原因ですか?

>>243
まさにそのものだったんですね勉強になりました。
ぱっと見、トカゲかと思いましたが、手足の先ヤモリっぽかったので
って言うか、庭にヤモリとか、どんなけ大自然なんですか(w

>>250
スマートメディア全盛期には、近い将来写るんですの替わりに
コンビニでスマメが普通に売ってる時代が来るんだ!とか妄想してましたが
スマメ自体が妄想であった事に最近気がつきました。orz
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:33:59 ID:roPHWMYf0
俺はバッテリーそのものが入ってなかったことが何度かあるぜ
メモリー忘れた、カメラ忘れた、レンズが無かった

最悪だったのは、銀箱もって山の上にあがって、蓋あけたら中にはお菓子と
ジュースしか入ってなかった事がある
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:38:51 ID:eR4DRpVn0
もしものためにコンパクトカメラは持ち歩くようにしているが
でも、長年の経験のせいか
持ち物検査はいつもかかさないw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:41:31 ID:roPHWMYf0
すばらしい
最近は良くストロボ(外)を忘れるよw

256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:43:13 ID:eR4DRpVn0
だって 子供の頃の遠足みたいにワクワクして撮影に出かけるので
おやつや小遣いは忘れたら楽しくないでしょ?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:45:59 ID:KowK+Q4O0
前日の出発準備でワクワク充電してたら、充電器に電池セットしたままだったことがあるなぁ。
258Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/17(土) 19:48:22 ID:5uKzDjss0
ホームズ彗星(2007年11月17日0時前後@栃木県日光市)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071117193846.jpg
EF200mmF2.8 F4/ISO1600 10分から15分まで露出を変えて写した5こまをコンポジット。
 ま、いきなり20万倍だか明るくなったという非常に珍しい(一生に一度あるか無いかという
レアな現象らしい)彗星だということで。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:49:22 ID:roPHWMYf0
>>257
俺のバッテリー忘れはたいていそれだ

だから、電池余分に買って、常にカメラの中と充電器と1個ずつ入れ替えにするようにしてる
でもばてりグリップつけたらそれができなくなったw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:51:52 ID:eR4DRpVn0
縦グリを分割して防湿庫に入れているので
縦グリつける時にバッテリーを入れ替えしなくてはならないので
確実に確認できます 私はね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 20:12:22 ID:AgQEUnkLO
東京ついた
こっちは暖かいな
ニコン発売未だだっけ?

来週末は二百キロくらい南にいかないといけないのか
地図的には西だけど
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 20:20:31 ID:6uD9onsx0
>>261
あんた誰よw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 21:29:22 ID:SMroedLQ0
>258
月くらい大きくなるかも、ってのは外したねえw
東京天文台まで特設ページを作ったりとか
毎晩東京でも空を眺めてたよ。面白かったね
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 21:38:01 ID:xQwcOZVZ0
>>253
お菓子とジュースが有れば最悪とは呼ばないぞ。
最悪なのはカップラーメンだけ有ってお湯を忘れた時。

265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 21:41:09 ID:FWENfbFm0
>>258
それ撮るのにいくらぐらい掛かる?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 22:00:09 ID:i5fjrxGp0
>253,264
お前等まだマシ。。。
俺、焼き鳥の缶詰持って行ったら、ワンタッチオープンじゃなくてな。。。
缶切り持ってなくて、食えなかった事あるもん (((´・ω・`)カックン…
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 22:04:27 ID:FWENfbFm0
俺バッグ忘れたことあるぜ

てっきり車の中入ってるもんだと思ってたのだが・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 22:37:26 ID:bck3mhW50
なんか不幸自慢大会になってるしw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 22:38:44 ID:C9cVNufO0
>>244
発表したが、不具合多すぎてまともに作れないんだよ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 23:19:05 ID:VCHAyauY0
てか確認してから行けよw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 00:13:41 ID:U/xBHBvs0
俺は車のキー忘れたことあるぜ!
慌てて部屋にキーを取りに行ったら、家のキーを忘れて部屋に入れなかった…_| ̄|〇
家の人が帰宅するまで家の前で半日待ちぼうけ…。
カメラもバッグも財布も全部部屋の中。
最悪な1日を過ごした。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 00:24:06 ID:isSJZvyy0
>>271
作話にしても無理がある。20点。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 00:30:21 ID:d66aFnut0
>>258

ホームズとるのに1600の10X5は露出かけすぎでは。
つぶれてしまってコアもテールも見えない。

>>265

ポータブル赤道儀買えばOKだけど、最低スカイメモクラス必要
脚付き9万くらいみれば確実。

274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 01:05:12 ID:vz37zK6J0
惜しかった
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118010143.jpg
もう少し粘ればちゃんと撮れた
この蜂すぐに慣れるしレンズに向かって威嚇してくるし
オリパナのパタコンッペに比べると圧倒的に使い物になるな
ってE-3もまだパタコンだたけ?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 01:19:54 ID:zulxPHj10
ハチじゃなくてアブだろ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 01:34:27 ID:vz37zK6J0
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 03:58:56 ID:Nawr97fC0
>>274
ケツにピントだね、ちょっと惜しいね。
でも慣れて無いと刺されるんじゃ?という恐怖があるからしようがないよね。

これはキットレンズでMF?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 07:25:03 ID:ZRaygejL0
先日2回目の撮影に行ってたんだが
電池の残量が少なくなっていますの表示だ

今日はこのまま撮りに行っても大丈夫かな?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 08:12:53 ID:x3T4QUHKO
悩むくらいなら充電したら?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 08:31:58 ID:MqB1PYoF0
花粉まみれ 笑
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118083036.jpg


これはレンズ交換で花粉が入るわなぁ。^^;
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 08:40:09 ID:ig/Jbj9MO
次のハレー彗星まで40Dもつかな
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 08:45:02 ID:MqB1PYoF0
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 09:20:13 ID:e7ah1/U00
石像
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118091903.jpg

カメラ機種名 Canon EOS 40D
ファームウェア Firmware Version 1.0.3
撮影日時 2007/11/11 14:11:37
Tv(シャッター速度)1/320 秒
Av(絞り数値) F11
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 400
レンズ EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
焦点距離 17.0 mm
ホワイトバランス オート
AFモード ONE SHOT AF
ピクチャースタイル 風景
カメラBody No. 51012****
284283:2007/11/18(日) 09:23:28 ID:e7ah1/U00
×石像
○銅像
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 09:55:54 ID:irN9cUdwO
>>281
箱入り完全未使用で
真空保存すれば
なんとかなるかもよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 11:29:26 ID:TyI7NHRZ0
>>274
ヒラタアブの仲間だよ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 11:33:06 ID:ouG7IQ5G0
最安値が11万4千円ですね今月末から来月にかけて
10万台が見えてきてる気がしますボーナス利用して購入するぞ〜
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 11:51:08 ID:r2nqh9NO0
http://promotion.yahoo.co.jp/40d/
防塵防滴のニコンでも、ペンタックスでも、オリンパスでもなく……40Dですか…むぅ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 12:07:27 ID:ix9jpsFZ0
>>288
大雨の時に撮影する奴って パパラッチ報道陣か RQヲタのピットウォークか くらいだろ?
山登りして持っていくなら K10Dとかかも知れんが

平地でキャンプやカヌーなら大雨でカメラを持ち出す事もあるまいて
大雨ならバンガローや山小屋で静かにしてるさ


290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 13:50:57 ID:vz37zK6J0
>>277
シグ17-70の70端
で、この大きさっつーことは
このハチじゃなくてアブはレンズにくっつきそう
LVじゃなきゃできる技ではない
このアブ(達?)、5分くらいですぐに慣れて
飛んでるときにレンズの影に隠れても全然逃げないし
時に興味深そうにレンズをのぞき込んだりもする
ピンが来たところでシャッターを押すんだが
40Dはチビ〜っとだけ遅れがあるんだが十分使える
パタコンッペでは絶対に撮れない
291Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/18(日) 15:02:26 ID:frFsb90T0
>>263
いや、簡単には写らないんだけど、最周辺部の緑色に写るはずの部分も含めると月より大きく
なってはいるんですよ。
月(200mm)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118144027.jpg
ホームズ彗星(200mm/60sec)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118144234.jpg
上の2点だけだと月の方がやや大きく写ってるけど、下の画像で見ると、ホームズ彗星のほうが
若干大きい。

ホームズ彗星(200mm/60sec)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118144234.jpg

ちなみに、ホームズ彗星は地球からみて、地球と太陽の間の距離の約1.6倍のところにいるので、
実際の大きさは太陽の1.6倍という超巨大彗星ってことになります。

>>273
 周辺の緑色の部分や尾(海外の画像ではまだ写っている)まで写そうと思うと10分でも足りません。
 っていうか、富士山5合目とか千畳敷とか行かないと、無理なのかもしれないけど。
292Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/18(日) 15:06:42 ID:frFsb90T0
3枚目、貼る画像を間違えた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118144101.jpg
EF100mmF2 ISO1600/F2.8/光害カット用干渉フィルタ使用
1200s/600sec×2/240sec/120secの合計5枚をコンポジット。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 17:44:20 ID:K7nZICsA0
Canon AE-1 ペ・ヨンジュン
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 20:42:24 ID:vz37zK6J0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071118204054.jpg
これ捨ててTS-E45にしようかと思うんだがどうよ?
ってかこれなら100/2.8macUSMでも撮れるな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 20:58:41 ID:vz37zK6J0
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 21:00:10 ID:vz37zK6J0
あ、PC85ね
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 21:34:20 ID:vz37zK6J0
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 21:51:48 ID:x8EE1M/v0
>>297
夕日に対戦車ミサイルかと思ったらバイクだった
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 21:53:21 ID:ypj96Z8y0
やっとカメラと写真の話ができるようになってきたね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 21:55:02 ID:fvU2NKHw0
夕日にこのスレでソレはないだろw  RPGにみえるけどw
隣の人のポーズが、迫撃砲の装弾手なんだよな、これがまた。


301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 21:57:19 ID:J7hDcCi+0
どこの戦場だよ!?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 22:11:09 ID:vz37zK6J0
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 22:17:36 ID:vz37zK6J0
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:27:00 ID:vz37zK6J0
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:33:16 ID:JmgZrwRj0
>>304
色がキモい!
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:05:24 ID:dj9vbXj70
流れ切手申し訳ないんですが・・
スレの上のほうで「AFは劇的に改善した」とありますね。
自分は20D使いでAFに不満があります。中央測距点以外でのAFは特に。
40Dはいかがでしょうか。購入検討しているんですが不安なんです。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:09:10 ID:rePVcMt00
>>306
文句なしにすげー良い
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:12:28 ID:XkoY14xf0
これもキモイよ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071119000945.jpg

暗闇のグラデしか無いところでずばずば合う
5Dより全然いいんでね?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:12:55 ID:LfTxs9WbO
>>306
現状が劇的に悪けりゃ、まともになったら劇的に改善したと思えるでしょう。
ただレンズ個体差の可能性も高いが、これだと改善はしないと思われ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:13:21 ID:kY8oRkRT0
それはない。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:22:21 ID:LKMwhk5W0
私は、30Dから買い換えました
AFは良くなってます

レンズごとに微妙に合う合わないがあるけど
全部調整に出すのも大変だからどうしようかな

312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:23:32 ID:Bj7Fuw3J0
30Dから買い増しだけど、AFはいいね。文句無し!

ただ、連写時のサーボAFの追従がいまいちかな?と思うときがある。
連写スピードが秒5コマから6.5コマになったからかな?

ちなみに、俺はこんな写真撮ってる人。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/304/01/N000/000/000/NSX_05.jpg
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:24:35 ID:6inWTSie0
コストパフォーマンスはまだまだ良くなりますよ。
叩き売り続行中!
次の値下げは11月23日頃になるのでは?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:29:34 ID:rePVcMt00
>>312
修練しだいで、ヘルメットの中のドライバーの目にピントが合わせられるようになるといいますが

まー俺にはできんw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:32:59 ID:Fav7Sd6o0
12月中旬なら幾らぐらいまで値下げが進みそうですか?
316306:2007/11/19(月) 00:35:48 ID:dj9vbXj70
みなさん、レスありがとうございました。
AFは良くなっているとのことで安心しました。
「購入検討」から「スグ欲しい」になりそうです。
ご意見、どうもありがとうございました。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:37:38 ID:rePVcMt00
>>316
カモーン、ブンブンワールドw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:45:35 ID:LKMwhk5W0
>>316
安い買い物じゃないけど40Dはお買い得と思います

製品のサイクルも短いから早く買って楽しんだほうがいいですよ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:47:23 ID:9KaNST0k0
ぶんぶんぶん40Dがとぶん

極一部以外はあんま問題にしてないみたいね
ど〜しよ〜かな〜
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 01:02:03 ID:2AD0FvdT0
上で上がってるキタムラ難波city店の10%引きセールに期待したんだが店頭価格が129800円とかいうふざけた価格だったんでスルーした。
確かに安くなるんだけどね。40D発売時のキタムラ全国共通価格133000円から3200円しか値下げしてないとはやる気なさすぎ。
半月ほど前に別のキタムラで117000円で買ったとかいう話もあったので期待してたら店頭価格129800円を見て冷めたw
(他と違って難波city店は一切値引きなし。その代わり初めから安い設定)
他では順調に値下がりしてるし、ネット購入を視野に入れて予定通り年明けくらいまでのんびり待つ事にした。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 01:03:39 ID:2qOnMTio0
さすが大阪人、値切りまくりますなァw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 01:13:12 ID:2AD0FvdT0
>>321
いやいや、あそこではしないよ。値切りなしの店だから。ビックやヨドではするけどw
もうしばらくKDN1台で頑張るよ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 02:38:39 ID:nP4em6AP0
バッグに放り投げておけるようにケースが欲しいんだけど、
30D用のEH17-Lって使えるんでしょうか?
メーカーのページみても対応うたってなくて・・・

ttp://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/detail/9834a001.html
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 03:14:23 ID:EbB6sBKX0
40Dもすっかり去年のペンタックスの K10D みたく、
コストパーフォー万巣がセールスポイントのカメラになちまったね。
画質は画素数アップが仇になったが感じがするが、それ以外は結構いいと思うけどね。
コンデジ上がりの人が使うにはresponseも良くて決して不満は無いと思うけど。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 03:43:04 ID:NxlDk2Cp0
amazonで115000円ですね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 05:14:10 ID:lyeQCxR20
まちがえてD40かいますた
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 05:20:17 ID:ipeTxFuH0
おれなんかまちがえて40Dかいますたよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 07:26:14 ID:6MXc/k3m0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 08:59:23 ID:XkoY14xf0
最初の枚数って中古CF入れると変わるだろ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 09:21:08 ID:mbYs3/6X0
>>323
無理みたいです
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 09:22:34 ID:MuLJFUJ+0
          パ
         シ          ,.へ
         ャ         ∠______ヘ\        |
        パ        _,|/    ',_7.._       |  文
       シ       ,. '"::::`ー──'ヽ、::`ヽ、     |  々
       ャ      ./::::::::::::i::::::::i::::::::;::::::ヽ;::::::',.  |ヽ'.  チ
      パ      /:::/:::::、:::ハ:::::ハ::::::ハ:::::::ハ::::::::!  |.    ェ
      シ      イ:::i:::/::ハ|-、レ'  V,.-レ/:::!:::::::|.  |.     ッ
     ャ  __r‐┐_!イ_/:レ;〈 O   ´O 〉'i:::::::::|  |.   ク
       「「]  [|  ̄|,.!、:iハ!ゝ- ' _´__ ー '/!:::::::::::|. |   で
       | | 【○】 |-,i:::/l.."  |/ ̄ヽ.u"/::ハ:::ハ:::| |   す
       ,(ヽ、====,/ !::::/>.、 '、_____」,.イ/ー'、/!/ ム    !!
       iヽヽ、 ̄   iVレ>''/`T'''T〈/    ハ〈 /|
       ヽi`'ー-、,  'く_/´' !  /|//      〉.  |/ ̄ !ヽ._
         `ヽ  ヘ   'く / ヽ! レ 〈_r,へ_   _/
           ',  〈' ,   \ /ハ/   `>_r'
           ',   'へ、   `ヽ'    //    ,.-─-、
            ヽ、__/  ト 、     / 〈    !。::::。::!
                  く `'r-r'"     >、  i⌒7:::::::'、
                //へ/  \   // \.ヽ/:::::::i:::ヽ,
            -‐''"/ /    /ヽイ  i  ハ ハ:::::::::|:::::ハ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 10:01:42 ID:tw9vnFGv0
>>328
日付は最初から合わせてあるんじゃないの?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 10:12:19 ID:fQLJRTo2O
いや
俺日付合わさず使っててオクで売ったら日付があってないとクレーム来た
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 10:14:34 ID:Z0EcPhXx0
>>332
うん 最初から合わせてあります。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 10:20:05 ID:tLSc50aR0
初心者です。
これから40Dを購入しようと思ってますがカメラの寿命はどれ位
なのでしょうか?
具体的に教えてください。お願いします。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 10:21:50 ID:NM52wYqg0
鶴は千年カメラ万年
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 10:27:14 ID:tLSc50aR0
>>336
ありがとうございます。
D300購入します。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 10:35:55 ID:t7zuzrvb0
日本カメラの40D本
今頃出て 誤植の多さに呆れた 
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 11:25:33 ID:fQLJRTo2O
関越よりさき雪だし
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 13:19:46 ID:l92LJXbIO
30D修理中に週末の好天。
我慢できず昨朝40D購入して撮ってきました。

1.ストロボポップアップ時うぃーんとすごい音が...
2.中央上のAFポイント点灯時上部にぼやーっと目立つ赤い影が...

ブンブンビリビリは無く
30Dよりミラーショックも軽いし
昨日一日使っただけでもAF精度の向上ははっきりわかりました。
高感度は確かに落ちていますね。残念。
ノイズ低減はまだ試していないので、
その結果次第では感想も変わるかもしれませんが。

30Dが戻って来たら
上記二点をSSに問合せてみようかと。
ちなみにシリアルは06開始。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 15:31:15 ID:UtGcOfKAO
α700 価格より

GIman さん 7/11/19 00:21
こんばんは。
今日α700とEOS40Dを購入しました。
レンズはαは70-200mm F2.8G Planar T 85mm F1.4、35mm F1.4G、Vario-Sonnar 16-80mm です。
EOSは70-200mmf2.8ISL、EF85mm F1.2L USM 、EF35mm F1.4L USM、EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-70mm F2.8L USMです。
お互いに撮り比べて生きたいと思っております、似たような構成でそろえたのは最終的に、1社に絞ろうと思っているからです。
とりあえずαは初めてなので、期待したいですね。
明日から5日間休暇なので、京都の神社、寺めぐりします。



夢見すぎだな(・∀・)ニヤニヤ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 16:01:28 ID:0Id5sWQS0
>>341

変態にも程があるな。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 16:07:17 ID:o/tc19zj0
どんだけ浪費家だよw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 16:34:45 ID:rSLComRv0
絶望した!。今日発売(正確には明日)のカメラ雑誌が、こぞってNR OFFの絵しか
掲載してくれなくて絶望した!

『色ノイズに関しては、ノイズ低減ONで完全に消える』って、こっそりコメント
されていても実際の絵が掲載されてないとNikon様には伝わらないと思います。
(実際、解像度の低下もなく輝度ノイズ共々綺麗に消えるわけですが)
先月のβ機評価でも疑問だったD300のWBと露出の胡散臭さは製品でも
直ってなくてやっぱり絶望した!

でも40Dの『キヤノンらしくない堅実なカメラ(意訳)』と言う点に
一番絶望した!

E-3の好感度特性が思った以上に良かったこと、α700のそれが悲惨だった事には
特に絶望!とかしませんでした。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 16:41:29 ID:YgIMQnob0
どこのコピペか知らんけど、堅実=キャノンなんだからそれでいいと思うぞ。
無駄な装飾にコストをかけない写る機械としてシンプルに仕上がってる。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 16:42:18 ID:rePVcMt00
>>344
アニメねたはネタ元を書くように

サンデーマガジンくらいは読んでるので絶望先生なのはわかりますが、
その文章がなんのパロディでどこが笑い所なのかさっぱりわからんです
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 16:45:43 ID:D+92HT/J0
>>346
解説乙
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 18:20:58 ID:rePVcMt00
どーもどもーも
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 18:27:44 ID:JoA8NPNC0
価格って痛い子たくさんおることない?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 19:00:38 ID:H3jI7Yzb0
>>344のコピペ?が気になったから、合間に雑誌見てきたけど
確かにD300中心かと思ったら、40Dが結構好評価で驚いた感じ。

D300の「高感度は期待するほどではない」と言うコメントと
ゴミ撮り機能がダメ「借りた時からゴミが付いてて取れなかった」って
感想には、逆の意味で驚いた(w

>>345
全く持ってその通りだと思う
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 20:32:18 ID:VcGSMlKY0
漏れもα700と40D併用者なんだが・・・ orz
でも、今まで30Dとα100併用者だったんでレンズは増やしてないし、ビンボなのに40D達発売日に買えたのは足ぶち折って初夏と夏と初秋ぼーにふった替わりに保険金入ったおかげなんで・・・・・こ、こんな贅沢買い、漏れもしてみてーよぉう(涙目)
ふん。リハビリ代りに紅葉撮って撮って撮り捲るもん(号泣)
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 20:34:30 ID:JjqhRT1m0
日本語でおk
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 20:38:39 ID:sM0x18V20
俺も40Dを10月下旬にアキバ淀でビクビクしながら購入したんだけど。
店員は「何かあったら持ってきて下さい。」とブンブン問題もあっさり認めていたよ。

シリアルは61・・
結果は大満足、シャッターは篭った感じもなく歯切れもよし、振動も無し。
レスポンスもこのクラスのカメラではかなりよい感じ。
ずっと使ってる1Ds初号機がドンくさくていよいよ出番が減った。

ところで、最近ブンブン問題であまり騒がなくなり、
むしろ、俺を含めてだけど評価が上がっているのはどうしたことだろう??

やっぱ11マソ台のカメラでここまでやってくれれば満足ということなの?
おれは大満足!もう一台買おうかと思ってる。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 20:47:14 ID:ZoddsbER0
40Dは素晴らしいが、同じものを2個買うほどとは思えない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 20:51:52 ID:H3jI7Yzb0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071119204957.jpg
うちのかなり可愛くない凶悪な肉食獣。orz

356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 20:53:54 ID:6dp5ZzDo0
マップカメラに中古の40Dがたくさん並んでた・・・

もうすぐ新機種でるの?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 20:58:10 ID:HbfPPSIM0
年末だからなぁ。
カードを現金化する奴が増える時期だ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:10:57 ID:6dp5ZzDo0
>>357
運動会で使ってはみたものの・・・とかかも。最初、30Dかと思った。
棚2段ギッシリ。

値段は・・・そこはマップカメラ。新品とあんまかわらん
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:13:53 ID:sRrJ4YSX0
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:20:01 ID:2TuoAO7Y0
現金化するときはその時旬の高く売れる機種じゃないとね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:46:18 ID:4ynjEcV50
クレームで交換したけど、メーカー返品できないやつでしょ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:53:57 ID:2AD0FvdT0
>>359
俺はこっちのAuto-ISOのファームによる改善を求めるスレが盛り上がって欲しいと思った。

使えない Auto-ISO
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7001633/

せっかくのAuto-ISOなのにマジで糞仕様で使い物にならないから。
ファームで実用的な仕様に変えるのは可能だと思うし強くそうなって欲しいと思うけど、
説明書と内容が異なってくるという理由だけでやらないような気がする。
変更ヶ所の案内の紙1枚添付すりゃいいだけなんだが。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:56:18 ID:H3jI7Yzb0
>>359
それ単なる初期不良だと思います。

週末発売のニコン様の素晴らしいカメラでは、きっと初期不良を含めて
一切の不具合がなさそうで羨ましい限りです。




364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:58:57 ID:FEpcHCrE0
>>362
>エアコン25度さん 2007年11月19日 20:21 [7003522]
>うちのかみさんは1ケ月パートで働いても買えませんからね。

このコメントに泣けた
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 22:02:48 ID:2AD0FvdT0
D300は11/23発売かぁ。
wktkなニコンユーザーが素直に羨ましい。
今\113,925円まで下がってきたがこの1週間で40Dの価格がどんな動きをするかも楽しみ。
PMAとかまでないだろうけどここらで5D後継機の発表でもやってくれたら面白いのに。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 22:06:58 ID:xJtocV9w0
普通に40D使ってるから55-250ISの発売にわくわくしてるけどなぁ。
カメラコレクターじゃないからかもしれないけど、他の動向とか価格変動に興味ないよ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 22:10:15 ID:H3jI7Yzb0
>>364
確かに。orz

これってレンズの焦点距離とF値を常に拾ってきて、1/焦点*1.6に
一番近いシャッタースピードをぎりぎり確保出来る様な
ISO感度に制御するって事ですか?
(もちろん初心者が使う事を想定して、絶対手振れを起こさない十分な感度で)

AV&ISO固定でしか使わないので、AUTOのメリットがいまいち解りませんが
ISOを上げる方は簡単ですが、下げる方のアルゴリズムは結構難しいような気がします。
他社機ってこの辺はどうなっているのでしょうか?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 22:36:29 ID:sRrJ4YSX0
>>363
価格COMの方だけ読むと初期不良みたいだが、
DPreview のスレを読むと firmware のバグぽい。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 22:45:13 ID:K4WBxrBL0
レンズ付きで15万切ったらボーナス降ろして買っちゃいそうw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:01:11 ID:EKe8TY1y0
>>369
EF50mm F1.8 II か EF35mm F2
でいっちゃいなよ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:06:29 ID:EpIZxg1c0
EOSだけで楽しめる50mmF1.2と35mmF1.4をお薦めしたいね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:06:36 ID:ajf7liuo0
コストパフォーマンスが良い理由

EOS10D:Sensor size: 22.7 x 15.1 millimeters
EOS20D:Sensor size: 22.5 x 15.0 millimeters
EOS30D:Sensor size: 22.5 x 15.0 millimeters
EOS40D:Sensor size: 22.2 x 14.8 millimeters

分かるかな?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:12:06 ID:YYq0EHG10
>>372
わかんない俺に3行で頼む
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:15:01 ID:rePVcMt00
>>372
いよいよ手振れ補正内蔵の可能性が出てきたって事だな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:17:07 ID:ZPNThNdS0
1mm弱で値段って変わるもんなのか?
まあ、コスト削減でこの値段で出せるようにしたキヤノンの努力なんだが。

これはこれでいいから、早くAPS-Cのフラグシップが欲しいな。
1桁最後のEOS 9Dとかでいいから。
376372:2007/11/19(月) 23:31:07 ID:ajf7liuo0
これは事実の一つに過ぎないよ。例の不具合と言い、コストパフォーマンス
だけが良くなってるのは信用出来ないね。
まぁ、どう考えるかは人それぞれだと思うけど。ただ、40Dは失敗作でしょ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:35:33 ID:xRApEFza0
>>376が人間失格なのは分かった
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:36:45 ID:3aIFDDac0
KDN餅3年目でエラー99入院中です。
レンズは贅沢に24-105F4ISLと70-200F4ISL体勢。
主に風景・スポーツ写真を撮っていますが、
新しい40DのAFはいかがでしょうか?
KDNもツボに入れば、いい写真がどれるんですけど、
いかんせん、ファインダーの小ささとAF精度の低さ、それに連射機能の低さで、
来年あたり買い替えも検討しています。
いつも電気店に行っては、デカイファインダーに羨ましさを感じています。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:38:11 ID:FEpcHCrE0
>>378
> レンズは贅沢に24-105F4ISLと70-200F4ISL体勢
大して贅沢でもないだろ底辺L
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:39:48 ID:xRApEFza0
>>379が人でなしなのは分かった
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:40:18 ID:JjqhRT1m0
そうだよな。それで贅沢なのか?と思ってしまった。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:58:17 ID:IvpAETkZ0
>>378
Lレンズはいいんだろうけど、40Dで24-105ってなんか中途半端じゃない?
40DのAFはいいよ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:58:28 ID:rePVcMt00
Lレンズより、安レンズ+手振れ補正の方がだいたいはきれいに撮れる
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:59:18 ID:3aIFDDac0
>>379>>371
カメラ本体より高いレンズだし、普通に贅沢という感覚だったが、
そういう言葉尻を捕らえられてもなー・・・質問には答えてくれないし。
まあ、金持ち自慢のお宅らには聞かんことにするわ!
じゃ、そういうことで。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:02:11 ID:rePVcMt00
>>384
AFについてはくさるほど書いてあるのに、読まないあんた自身は悪くないのかなーと思う
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:03:29 ID:sM0x18V20
アゲアシとることでしか自分の立ち位置を確保できない
かわいそうなのがここには沢山おるから気にスンナ!
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:16:05 ID:Edbuh4+N0
>>376
深夜残業ご苦労様です。

今週末のサポート業務が大変だとは思いますが頑張ってください。

388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:29:10 ID:eBzmqp/m0
きっとリコールは年明け、時期KissD発表のころ、金曜日15時だろうな。
決算発表後、株の配当権利落ち前かな。
389sage:2007/11/20(火) 00:34:26 ID:XZ7wAwaf0
>>356 マップカメラに中古の40Dがたくさん並んでた・・・
そんなことないだろう。。。と思って調べたらびびった。
ttp://www.mapcamera.com/sho/search.php?reset=on&top_search=1&MODE=M_VIEW&keyword=40D
ざっと30台ほど?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:37:36 ID:J0cilcuU0
>>389
下のほうなんて未使用品だしwww
多分振動問題で文句言われて初期不良交換したもののセコイキヤノンは受け取らず
仕方なく自分の店で売ってるんじゃないか
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:39:49 ID:ILFz4jpO0
20Dを長期使って、40Dに買い換えたが今一パッとせず、
勢いで1D3に走った人、多いんでない?

392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:45:10 ID:J0cilcuU0
>>391
Mk3も売ってないし不具合だしキヤノン使うと大変だなwww
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 07:11:16 ID:V2UfiyYv0
金融品でしょ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 07:42:15 ID:n1jvbtnX0
はじめまして
冬のボーナスで初めての一眼を買おうと思い
40Dとα700と検討し安いから40Dを買おうかと思っていましたが
なんかここを読んでいたらやっぱαのほうがいいんですかね?
また迷っちゃった・・・・
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 08:06:01 ID:lCog+sgO0
昼間の屋外の画質もまたいいねぇ。
日曜に高輝度諧調ON・ISO2ooで100枚ちょっと試したよ。

暗くなってから、開放で撮ったのがキレイでも嬉しいけど
昼間の屋外画質凄いわ。いいね。

屋内スポーツも試したけど、照明と暗さ、露出やWB次第かな。
AFと連写はかなりイイ!!
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 08:27:02 ID:kDLGwG8p0
>>394
まんまとニコン信者の策にはまってますね

そういうタイプはアルファの方がいいです
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 08:39:59 ID:jlmeXUmx0
「ご指摘の件につきましては異常がないものと判断しますが、出来る限り調整致しました。」
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 09:38:26 ID:ep+kyZH/O
異常がなくとも調整するキャノン

シマシマでもほったらかしのニコン

ニコン信者の怒りはもっともだ
八つ当りさえしなけりゃ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 09:45:09 ID:KFJBYH/p0
>>394
αはまだ値段下がりそうだから様子見たら?
40Dにしても言われている振動問題も、今後は対策取られてるから大丈夫でしょ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 10:28:53 ID:ep+kyZH/O
リアルで幸せになりたければ画質のよいキャノン買えばいい
2ちゃんで幸せになりたければニコン信者が叩かない物を買えばいい
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 10:52:25 ID:HQfF7s4C0
↑ ep+kyZH/Oが幸せそうに見えない件
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 11:00:59 ID:ep+kyZH/O
リアルで幸せだから気にしないで
リアルで不幸なニコン信者とちがって
まぁ信者は不幸な自覚はないか
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 11:18:00 ID:qY/EApIP0
ファームウェアアップ
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos40d/eos40d-firmware-j.html

404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 11:25:41 ID:HovWKTyS0
>>403
乙!
ファームアップしますた。
俺は1.0.3→1.0.5
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 12:07:59 ID:YE8ZGp9BO
スペイン語の誤記修正、待ってマシター!!









なわけねーだろ!!
ISOオート改善してくれよ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 12:58:02 ID:eDVOsKvW0
もしかして、もしかしたら

マイクロアジャストが追加されてたらどうだ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 13:10:28 ID:+g5KJL5N0
ないない
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 13:58:23 ID:zdfePeNRP
1D3のファームアップで液晶のシャープネスが上がって見やすくなったから、
40Dも直して欲しかったな。

ISOオートは使わんからいいけど、
AFマイクロアジャストメントは欲しいな。
(でも1D3でずれてたレンズも40Dだとジャスピンなんだけどね。)
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 14:00:21 ID:ep+kyZH/O
ニコンと違ってピント精度悪くないからマイクロアジャストいらないね

410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 14:48:16 ID:pMXtUANq0
>>406
キャノンからのクリスマスプレゼントです
411394:2007/11/20(火) 14:50:11 ID:n1jvbtnX0
そうか、ニコン信者にだまされていたのかーー

ならばやはり40Dが買いかな・・・・
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:03:17 ID:K+dqId4O0
マイクロアジャスト対応
ISOオート改良
希望
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:11:45 ID:Cc+KR8VN0
ブーン問題は未解決のままか
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:39:04 ID:ep+kyZH/O
でもニコン製とちがって調整で直るんだよね
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:39:47 ID:eDVOsKvW0
ぶーんはあっても
マイクロアジャスト有りなら買いたい

あと、早くダブルズーム出してくれよ〜
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:40:38 ID:pMXtUANq0
>>411
レンズのラインナップで選んだ方がいいような・・
本体はいずれ買い替えれるし
レンズそろえちゃうと他にはいきにくくなっちゃうから

例えば 18-200の純正があるとか、安くて明るいレンズあったほうがいい 等々
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:46:32 ID:zdfePeNRP
18-200を欲しがるようでは、レンズラインナップなんて関係ないだろ?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:47:48 ID:ghAmA8y60
>>405
激しく同意。
なんでISO100が基準じゃないんだろう。
1/1000切れるのにISO400のままなんて有り得ないよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:56:13 ID:GYhQpKjPO
>>312


これ、ジライヤって車だよね
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 16:15:36 ID:QFcZ8UxZO
みんなマイクロアジャスト欲しいくらいピント合わないのか?
俺のはシグマも含めてピンズレ無いけどなぁ
でも薄暗い所での精度は上げて欲しいが
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 16:29:58 ID:B1Y2y/CJ0
>>411
使いたいレンズがある方のメーカーを選ぶのが賢い気がする。

あとフィルム一眼だと今ならそこそこのやつを1万2万とかで買えるからとりあえずそっちとか。
サーキットとか航空機とかイベントコンパニオンを連射しまくるって用途じゃないならフィルムもいいと思うんだよな。

422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 16:30:56 ID:B1Y2y/CJ0
連写、か。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 16:37:03 ID:dJWYGVk70
>>422
14bitRAW選択時2.5コマ/秒になる高速連写機D300の事も
たまには思い出してください><
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 16:39:19 ID:B1Y2y/CJ0
速度よりもどっちかというとコストの問題で、ってこと。

一日で千枚とか撮る人はフィルムは無理でしょ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 16:57:46 ID:kDLGwG8p0
18-200は何気に俺は欲しいけどね

ブログ用にカメラ持ち歩いてるとつい欲しくなるw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 17:03:33 ID:QCY4fcGf0
>>421
デジ1本だけど、銀塩と2刀流にしようかと思っている俺ガイル。
流石にバルブやるには銀塩に分がある。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 17:03:40 ID:B1Y2y/CJ0
それこそコンデジでええやん
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 17:08:22 ID:kDLGwG8p0
つーか、レンズによる画質の差がどのくらいわかるかも疑問と言えばぎもんだけど
たいていの場合は特性の差はでても、レンズそのものの画質の差はほとんどわからない
んじゃないかなって思う
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 18:30:49 ID:M9oMzCNp0
・今まで挙がってるブゥゥンサンプル機展示店

 ビックカメラ新宿ハルク
 ヨドバシカメラ新宿カメラ館
 ヨドバシカメラ新宿OAマルチメディア(1/2台)
 さくらや新宿西口駅前店
 ビックカメラ池袋カメラ館(2/3台、再確認者によると0/3台or3/3)
 ビックカメラ池袋本店(1/4台or再確認者によると0/4or2/3台)
 ビックカメラ池袋パソコン館(再確認者によると問題なし)
 ビックカメラ池袋東口総合店(1/2台or問題なし)
 ヤマダ電機池袋店
 さくらや渋谷店(軽度)
 ソフマップ秋葉原本館(1/2)
 さくらや川崎店
 ビックカメラ ラゾーナ川崎店(1/x台)
 ヨドバシカメラ町田(1/x台、確認者によっては問題なしの声も)
 ヨドバシカメラ横浜(4/5台、程度に差有り。再確認者によると0/5台)
 ビックカメラ京都 (1/2台)
 ヨドバシカメラ梅田(1/4台)

・比較対象として全くの無振動が報告されているサンプル機展示店

 ビックカメラ有楽町別館(本館?)
 ソフマップ秋葉原本館(2台の内の1台)
 ビックカメラ京都 (2台の内の1台)
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 19:14:57 ID:Edbuh4+N0
>>428
EF-S60mmMacroUSMの切れは素晴らしいです。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 19:29:22 ID:Lya/bAEH0
>>430
EF50mm F2.5 コンパクトマクロの方がいい
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 19:40:46 ID:Edbuh4+N0
>>431
このぶるじょあどもめ!
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 19:44:38 ID:/PFnlqbs0
コンパクトマクロってブルジョアか!?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:03:16 ID:5DAzhVDx0
>>418
あれ?どっかの記事で読んだけど
ISOオートは明らかにSSが稼げる時は100になるって書いてたよ
100か、400-800
ただ高輝度側拡張入れてたら400-800のみ…かな?

あとファームアップは告知してない部分こっそりいじってる場合あるかもね
キスXの露出とかファームアップで明らかに変わってたのに告知は無かったし
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:04:23 ID:JYduE9Jg0
まだ買ってないんですけど今日仕事の途中で家電量販店寄って展示機
触ってみました。うん、確かにくるくる。振動問題ってこういうこと
だったのね、って感じでした。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:09:00 ID:Edbuh4+N0
>>435
週末に発売されるD300買ってください。

D300の雑誌の高感度比較サンプルのお姉ちゃんが、何故か
くすんだ色の低感度の時と異なり、とても綺麗なピンク系の肌に塗られてるっぽい事に
微妙に疑問を感じました。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:14:53 ID:/PFnlqbs0
しかしヨドバシ価格のD300の値段で激安バッタ屋価格の40Dが2台買えるというのがすごいな。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:21:29 ID:fBmISo4O0
キヤノン、「EOS 40D」の最新ファームウェア
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/11/20/7456.html

>APS-Cサイズの有効1,010万画素CMOS、23型23万画素の液晶モニター・・
そんなデカい液晶なのか(・_・)
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:31:05 ID:NOrs/Q5y0
D300も値段かまわず飛びつく好き者が一巡したら
パタッと売れ行き落ちるだろうから、年明けには
値下げ開始だな。15万円くらいなら買ってみても
いいかも。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:31:48 ID:x5dGji9vO
>>436
40Dだって塗り絵だろうにwww
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:33:18 ID:F0P0grSK0
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:44:21 ID:x5dGji9vO
空と人肌を写してみろってwww
ま、知らない方が幸せだな
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:46:28 ID:Edbuh4+N0
>>440
いやいやD80様には敵いません(w
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:49:48 ID:ZfbbGvX70
何故、突然D80!?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 20:53:03 ID:Edbuh4+N0
>>444
ほくろも消えるD80と言えば、ニコン様の塗り絵技術の頂点を
極めた偉大なる機種なんですよ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:00:07 ID:x5dGji9vO
>>443
残念だね、僕www
答え遠くなったよ!
でも、塗り絵も楽しそうだね
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:02:45 ID:mm/0ymLTO
安いなぁ。もう17万切ってるね。
年末ボーナス商戦は値上がりするかな。
今が買いかな。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:03:20 ID:sySdVqhP0
そういえば、人物撮った後、レタッチでホクロって取る?取らない?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:32:39 ID:qY/EApIP0
>>448

他人がとやかく言う事じゃねぇだろ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:35:42 ID:S1DboYBQ0
赤目は補正してもホクロは補正しないっていうのはないよな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:37:37 ID:fEATvahQ0
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_12/auth/toku1/index.htm

どう見てもD300の勝ちです
本当にありがとうございました
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:38:49 ID:hiduAX4j0
小倉優子スレはここですか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:41:28 ID:AKqfkkjw0
kkrs
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:47:09 ID:ghAmA8y60
>>434
>ISOオートは明らかにSSが稼げる時は100になるって書いてたよ

確かに、「1/8000でも露出オーバーになる場合」にはISO100まで落ちるが、
それが「明らかにSSが稼げる時」なのかね?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:49:03 ID:YE8ZGp9BO
>>451
静物ISO1600のNRなしを並べてみると際立ってるね、D300
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:00:18 ID:EzsRFF+d0
そうでもない。
40Dのほうがディテールが残っており良い。
という見方もできる。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:10:58 ID:ItgEkG+T0
40D がオーバー気味なのか D300 がアンダー気味なのかわからんけど、
露出がイコールじゃないのでちょっと比べにくい。
458Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/20(火) 22:12:03 ID:g7tkcDol0
>>451
ポートレートみると、40Dは普通に化粧したお姉ちゃんだけど、D300のって
八代亜紀みたいだな。ファンデーションの厚みが倍くらいありそう。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:12:15 ID:kDLGwG8p0
とりあえず俺はイチバン使いそうな800で比較してしまった

まず真っ先にわかるのが、りんごの陰の部分(青りんごかな?)が、D300は真っ黒
実行感度がD40よりもさらに劣悪なのか、黒つぶれが激しいのか
30D→40Dで悪くなった部分がさらに悪くなった感じ

無理してシャッター速度SS落とすから手ぶれ増えるような領域で、ますます1/3段から2/3段
悪くなってるって事は、30Dより1段悪くなってるんだろうね

それから次に、パンの切り口がモヤモヤすぎ
40Dのシャープさとは比べ物にならない劣悪画像
D100かと思った
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:16:22 ID:fEATvahQ0
レンズですが ニコンは18-70mm(\25,400)、キヤノンは17-85mm(\59,417)
参考にどうぞwww
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:19:29 ID:kDLGwG8p0
iso1600でも同じ傾向か
40Dは色ノイズが目立つかな
D300は黒いノイズがダマになってて見苦しい
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:20:31 ID:YE8ZGp9BO
D300のノイズが際だってる、という意味なんだけど。
ISO1600でNRを切れないαが健闘してるように見えるね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:23:25 ID:fEATvahQ0
つーか40Dはパン入れてるカゴの描写が酷すぎwwwwww
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:26:24 ID:kDLGwG8p0
NR比較
なしだと40D圧倒的
ありだと、D300の弱じゃ話にならない、標準も論外かな
強くするとだいぶノイズ消えるけれど、ブツブツのダマノイズがだいぶうるさいね
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:27:24 ID:Edbuh4+N0
>>451-455
全くそうですね

■ISO感度/1.設定範囲とノイズ

■ISO感度/2.ノイズリダクション
【B】ISO 1600時のノイズリダクション

1.2から推測すると1.のISO感度別ノイズ量は
α700は高感度時ノイズリダクション強制ONなので
ISO800orISO1600で強制ONっぽいのは仕方ないとしても
D300もISO400→ISO800の際にファイルサイズが小さくなっているので
明示的なNR OFFの2.のISO1600のファイルサイズと画から推測しても
ISO800前後からNRが掛かってるみたいですね。

40Dの場合は同様にNR OFF時のISO1600のファイルサイズと
ISO100→ISO3200のファイルサイズと画を確認する限りNR OFFで
撮影されていると思います。

恐らくテスト条件のミスか意図的かはわかりませんが
■ISO感度/1.設定範囲とノイズの意図から考えると
高感度強制NR ONのαは仕方が無いとしてもD300の条件には疑問を感じます。

共にNR OFFのISO1600を比べると 流石にD300の色ノイズは小さくしかも
少なく押さえ込まれてますが、その分輝度ノイズ?っぽい黒いノイズが
(40DのISO3200 NR OFFで撮ったJpegをDPPで色ノイズだけ除去したような感じのノイズ)
多くて気になります。


466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:27:46 ID:YE8ZGp9BO
【B】のNRなしを見比べたら、D300予約者は死にたくなると思うが。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:30:02 ID:Edbuh4+N0
>>462
リロード前に書いたのでそのままの意味で撮ってしまいました。orz
NR OFFの心で陳謝いたします。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:32:24 ID:kDLGwG8p0
>>458
たしかに化粧アツモリっぽい
でも、第三ボタンの横のアクセサリーとか40Dはきっちり写るのに
D300はダメダメだねぇ
塗りつぶし効果かな?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:34:58 ID:XE5Ao1iE0
>>466
テーブルクロスの布目は、40Dの方が塗りつぶされている
特に左下の明るい部分
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:35:57 ID:WWag4/Yp0
>>468
レンズの差かも
でもこのサンプル見る限り、10万近い差があるカメラの描写とは思えん
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:38:10 ID:fWWoxiMW0
40Dの画像はたしかに描写いまいちなところあるね。
でもそれはレンズがよくないだけ。画質は40Dのほうがいいと思う。

つーか11万円のカメラにタメ張られてどうなんよD300。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:38:51 ID:kDLGwG8p0
それより気になるのが、ポートレートの(画面左側の)あごの部分

髪の毛側ではなく、肌側の薄汚いノイズの出方はヒドくね?D300
輪郭にそってノイズラインがずっと並んでるというか
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:40:53 ID:kDLGwG8p0
後髪の毛がD300はなんかゴワゴワしてそうに写るのはいただけないな
テーブルクロス?
具体的どれでもいいのかな?

あせって言い訳しないで、どの画像かできれば書いておいてほしいが
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:40:58 ID:np3kQcIb0
>>451
ネェチャンのスタンダドしか見てねけど
40Dの方がいいな
どっちでもいいけど

てかE-3と比べろよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:40:59 ID:fEATvahQ0
雑誌読みましたがポートレートの評価、安いレンズつけてますがやはりD300のほうが上でした
どう見てもD300の勝ちです。ありがとうございました
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:41:09 ID:Edbuh4+N0
>>466
全ては前回の1000万画素CCDと同じく、前評判だけは高かった
今までの画質に革命を起こし今後はこれが業界標準になるらしい
Sony様謹製CMOSが悪いんですよ。
D200時と同様、予約者様は色々大変ですね。orz

それでもニコン様は掛け値なしに頑張ったと思います。


477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:43:24 ID:XE5Ao1iE0
>>473
この画像の右下部分の水色のテーブルクロスの布目と
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_12/auth/toku1/71207506_40d_a.jpg
この画像の同じ位置の布目
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_12/auth/toku1/71207504_d300_a.jpg
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:47:38 ID:ZYTbOkKa0
>>381
>>379
カメラヲタクにありがちな金銭麻痺だよそれ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:47:42 ID:SB284ZPd0
>>458
きっとモデルをそのまま写してるのはD300だな。
キヤノンは昔から薄っぺらく写す。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:51:59 ID:EzsRFF+d0
>>479
www
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:52:08 ID:nu5V5/fy0
やっぱり安い上にブンブン機能まで付いた40Dが最高!
高いだけのD300なんて論外・・・
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:52:13 ID:kDLGwG8p0
>>477
ホントだw
周辺画質わりーなヲイw

483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:53:51 ID:seKYRzML0
ぱっと見、α700が明らかにダイナミックレンジが広い気がするが、気のせいか?
40Dも遜色ないじゃん、別に。
言われているほどD300良くないなぁ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:55:11 ID:XE5Ao1iE0
>>482
40D/ISO100のこの画像だと、ちゃんと布の織目が写っているよ
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_12/auth/toku1/71207503_40d_0100.jpg

だからレンズのせいではないように思える
まぁ40Dの方が露出制御が明るめに出ているようだから、そのせいで布のディティールが
見えづらいのかもしれないけど、1600の画像は軽いNRかかっているようにも見える

485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:59:34 ID:kDLGwG8p0
>>484
ちゃんとなんてレベルじゃない
布だけは圧倒的に写り悪い
486Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/20(火) 23:01:56 ID:g7tkcDol0
 ポートレート(スタンダード)、D300だと顎の吹き出物がかなり薄くなってる。
 モデルに優しいのはD300かも。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:05:02 ID:kDLGwG8p0
もやもや画質の方がモデル受けはいいね
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:05:33 ID:eDVOsKvW0
普段まとまりのないおまいらが

D300たたきにはまとまるのにワロタ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:07:29 ID:kDLGwG8p0
いや、誰が見ても悪いものは悪いから
まぁ所詮ニコンか
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:14:04 ID:79+SzYVM0
D300買うつもりだったから正直ガッカリしたわ。。。

しかしD300と40Dがこの程度の差だとは・・・
価格差を考えたら40Dだな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:23:15 ID:CCKAkzFH0
APS-Cはどこのも似たり寄ったり

     安くて機能が多いものがお買い得w


D300なんて中途半端なもの買うくらいなら 無理してもD3を買え

      私は40D+5Dで大変満足ww 
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:24:42 ID:QCY4fcGf0
お仕事おt(ryな人最近来ないな
自分のところの火消しに忙しいのかwww
493Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/20(火) 23:33:18 ID:g7tkcDol0
しかし、たかがISO200なのに、なんでここまで塗りつぶさなきゃならないんだ?
単にレポーターが、山Q,西川に続く、インプレス第3の男ってだけ?
モデルが実際にD300のときだけ厚塗りしてる?

謎は深まるばかりでございます。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:35:57 ID:IZs+S4xM0
弱い犬ほどいつまでも未練たらしく吠える

ってのは本当だなぁ
495 ◆NIKE/iZSDs :2007/11/20(火) 23:38:07 ID:zdfePeNRP
もう出尽くした感もありますが、、、、
D3は凄いと思うけど、D300も同じように凄いわけではない。

確かに露出が違うというのもあるけど
だまされちゃダメよ。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071120233645.jpg



496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:38:34 ID:kDLGwG8p0
もうD300の画質の話はしないでください

497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:39:23 ID:Lya/bAEH0
なんでNikonってISO200からにしたんだろ
よっぽど自信あったんかな?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:40:51 ID:IZs+S4xM0
自分ちの塀の内からキャンキャン吠えるんだよね
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:44:50 ID:lILyHhi60
明らかに露出違うの分からん馬鹿?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:45:58 ID:XE5Ao1iE0
明らか、といっても1/3段だけじゃん

501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:46:42 ID:kDLGwG8p0
>>497
ISO100から高画質にしようとした場合、技術的に高い技術(価格に反映?)が必要なのです
また、ISO100で高画質にした場合、高感度での画質の悪化が顕著化します
最高画質が低感度よりに来る分高画質側が悪くなるのです

だから特に理由が無い限り、ISO200あたりからにしといた方が楽なのだそうです
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:55:39 ID:fWWoxiMW0
へー、やっぱ高感度よりか低感度よりかで違うんだね。
D3が高感度番長で低感度苦手そうなのもそのへんが理由かもですね。
スレチごめん。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:55:43 ID:kDLGwG8p0
訂正
高画質側が→高感度側が
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:00:04 ID:pZNLEI8q0
>>495
騙そうとしてるはお前だ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:00:16 ID:U1pZKvhR0
Nikonで画質が良いのはD2xだけ。
D3出ようが何だろうがそれは変わらないしD300などが良いわけ無い、
と予感してたが、その通りだね。
Canonも10D以降画素数との戦いにはなってきてるモノの
ツボははずさない。
次の廉価板フルサイズに期待高まる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:01:43 ID:ODPFXSIK0
廉価フルも実行感度下がるんだろうなと思うと、欝
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:07:29 ID:ODPFXSIK0
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:07:40 ID:I9IXsU4/0
>>499
デジタルカメラマガジンの対決評価記事をアテにする奴には何言っても無駄。
初心者でも1年読めば、その対決の為のテストの方式やサンプルの捕り方が、評価に値しない事に気がつく。
極端な言い方をすれば、プロレスや亀田兄弟のボクシングと同じ。
キヤノンのカメラやレンズが総合評価で負けた事が1度も無い。ライバルと比べて褒める所が無くなった
旧式のKissデジに対して、お買い徳No1とかいう苦しい記事を書いてた事もあった。しかもボディ単体ではなく
周辺アイテムを組合せて調整しての1位。
今回の記事でもファインダー対決で40Dが良いとしたのに、まとめではD300の視野率を持ち上げるなど
個々の勝ち負けを調整したような痕跡がいくつもある。
笑えたのは「2006年8月号の特集記事の誤りについてのお詫びと訂正」無理矢理点数をイジッたせいで
主要メーカーデジタル一眼レフ17機種完全ランキング の肝心のランキングがバンバン変わるw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:11:54 ID:LhwPpUQuP
>>508
評価はともかく、同じ被写体を撮って出てきた写真に嘘はないだろ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:16:39 ID:Bb9AuZaW0
>508
> キヤノンのカメラやレンズが総合評価で負けた事が1度も無い。
それが事実だったら・・・って考えたくないのはわかるが・・・
旧キスデジ使ったことあるの?
安い、ダサイ、物体としての価値はゼロ=写りもゼロ、
だと思ったら大きな間違い。
ダテに爆発的に売れてたわけじゃないんだよ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:18:26 ID:dvyT3FSp0
kissDNはかなりよかったぞ
結果主義にはもってこいだった
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:23:01 ID:thc8Rjda0
>>492
深夜残業とか無いので、お風呂入る自由くらい下さい

火消しと言うと恐らくは、DXプロップで11コマ/秒 最速キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
と思わせておいて、実はAFが追従するのはFXモードの9コマ/秒までで
10コマ&11コマ選択時は、自動的に一番最初のコマでAF固定と言う
超高速連射機能のことですか?

それとも、カタログのあちこちにコソーリ記載されている14bitRAW選択時は
2.5コマ/秒になりますと言う事についてですか?

もしかしたら1005分割RGBセンサーとかって超高級品を搭載してる割には
色がとても良く転ぶ超高性能WB機能のことなのか、普通になか抜けする
AFフレーム自動選択機能の事なのか?色々心当たりが多すぎて
どこから消していけば良いのかわかりません。orz

>>511
私の事ですね(w





513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:25:25 ID:fLCtqN2w0
>>509
シャッター速度が D300 の方が早いので、暗めになっている。
露出が違うから、ノイズの比較には向かないということ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:25:59 ID:+2w1oStC0
キャノンAPSユーザーはコストパフォーマンスバツグン機種を
使って喜んでください。


ってゆうか、マーク3買えよ貧乏人
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:28:45 ID:ukLq3HEd0
>>514
パコパコ振動カメラは安っぽくてうんざりなんですけど、マーク3はごみ回収されてて買えないんでつ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:29:14 ID:ODPFXSIK0
>>513-514


>>494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 23:35:57 ID:IZs+S4xM0
弱い犬ほどいつまでも未練たらしく吠える

ってのは本当だなぁ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:29:53 ID:2tubjYH70
まぁ、この比較でハッキリするのは、
40Dに10万近く上乗せしたくなるほどの画質か?
ということ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:32:04 ID:+2w1oStC0
23日には10万切るんじゃねーの?
なりふりかまわないね〜。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:32:38 ID:SctM3GrS0
>>517
お布施料金です。フラッグシップ(笑)だし
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:32:39 ID:t6TY8glP0
まあ来年にはD300を上回るD90が出てくるから、そっちが売れるだろうねw
D80も地味だけど評価高いし、いまだにかなり売れてる
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:32:56 ID:fLCtqN2w0
>>517
まあ画質は大して変わらんな。
ボディは、大違いだが
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:32:56 ID:ODPFXSIK0
>>517
メカ部のスペックに上乗せ15万
画質でマイナス5万
結果10万の上乗せと考えれば妥当です

つーか、もういいじゃん
数値がすごい事は暑い頃からわかってたんだし、画質が悪い事もはっきりしたし
D300スレなんてみんな画質に触れようとしないし
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:36:02 ID:7jbBNpyj0
RAWで連射しまくる俺には2〜3万上がってもいいから、
UDMA対応にして欲しかった。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:37:53 ID:Fg7Gniuf0
>>520
D90が上回っちゃまずいでしょw

ということでD90がさらに低画質なことが決定いたしました!\(`・ω・´)
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:42:02 ID:fLCtqN2w0
>>524
ニコンの場合、下位機種に同系列の画像素子を使って、
画像処理をブラッシュアップするので、下克上が当然なのであった。

D40x > D80 > D200
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:45:12 ID:Fg7Gniuf0
>>525
ニコンは上級機買った奴の立場が無いことはわかったw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:46:41 ID:ODPFXSIK0
スペックスペック!
イチバン重要なんだからねっ!

528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:47:24 ID:FqTXwy0X0
でもまぁ、D300の方が画素サイズが小さいこと考えればかなり頑張ったんでは?
実際D200 vs 30Dなんて、話にもならないくらいの差だったんだから
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:47:59 ID:fLCtqN2w0
>>526
あたり。
ボディはハイスペックなのに、画質は下位機種に負けている。
これがニコンの法則。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:48:09 ID:IQRxH7UZ0
まあチマチマ細かい事言えば違いはあるが、20D・D70の頃と較べれば似たような画像だな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:51:35 ID:+2w1oStC0
キャノン唯一のアドバンテージだった高感度画質も
追いつかれて、くやしいのう、くやしいのう。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:51:51 ID:mR8XQpTt0
ヌコン機はいつものことなんでもういいよー。
そんなことより、ファームアップで
LV時のスクウェアフォーマット表示が欲しいなぁ。

これはファインダーでMFですが。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071121004918.jpg
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 00:53:24 ID:Fg7Gniuf0
ニコンに限らず新製品は同時期に一気に出して
上級機と下位機に明確な差をつけておいてほしい
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 01:09:44 ID:edDcGSuR0
てか
LVでAF点変更できるようにすること
LVでAF点表示すること
LVしてて再生から戻るときにLVに戻ること
LVの拡大表示の一発戻りボタンをどこかに割り当てること
ピクスタボタンなんかいんねーぞゴルァ
上向けて置くと再生になってるのはご愛敬か
削除ボタンが引っ込んでる芸の細かさはなんだらほい
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 01:41:05 ID:O0ajBe300
D3やD300のRAWは他社製の現像ソフトだと
結構ボロが出て来そうな感じがするんだけどな。
536353:2007/11/21(水) 01:59:31 ID:qAY3yNrL0
日曜日に撮影の仕事だったんで
空いてる時間にちょっとだけ40Dで撮ってみた。
俺はこんな感じの写真撮ってます。

画像サイズM fine JPG 撮って出し。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1146553.jpg
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 02:43:12 ID:lRCHGvcu0
高くない?
俺年収1000万ちょいだけど、すげー迷う。
10数万の買い物する時、どんな覚悟で買ってるの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 02:53:42 ID:pwruy3GM0
>>535
RAWまで画像処理が干渉していて後の修正が困難なのはキヤノンだよ。
特に人の肌は狙ったように干渉が入ってる、イジることは非常に困難。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 03:00:13 ID:XGI/kHqSO
>>537
高いと思うなら、安い物を買えば解決。

ここは2ちゃんねるだから、街に出てカメラ屋の店員に相談しなさい。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 03:27:57 ID:PfN3xIyj0
>536
背景何とか聖夜w
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 04:08:03 ID:7Dr62kAx0
日曜日撮影会で買ったばっかの40Dとそれまで使ってた10Dサブで撮りまくってました。
40D期待してたんですが、KissDXと画がそんなにかわらないんでちょっとがっかり。
というかピントの合わないのもKissDX並でちょっとこれはあんまり。
一回SCに出して調整してる10Dは相当にピントが合うため、40D使う気になれず10Dがメインでした。
やっぱり40Dは一回SCに出さないと性能フルに引き出せないものですかね?
10Dも当初ピントが合いにくく、SC出してからまともに合うようになりました。
雑誌での評価は40Dは高いのですが、実際使ってみるとまだまだでしたね。
旧型の10Dにすら劣るんじゃ、金返せといいたいくらいです。
あとモニタも最初は気に入ってましたが、見比べてみたら10Dの荒くて遅いけど
きれいに見えるモニタのほうが自分的には合っています。
本当に10Dって雑誌で酷評されるほどひどいカメラですかね?新しいほうが使えないっすよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 04:16:50 ID:BHzd5xlp0
>>537
俺は年収60万だけど、すげー安いと思った。
発売当日に13万6千円で買った俺だけどね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 04:25:21 ID:ODPFXSIK0
月5万かい!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 04:35:33 ID:YMKmEwpP0
>>541ピント問題っていまだにあるんだ..
以前、10D買って全然ピントが合わないので1週間で売り飛ばし、当時同じような金額だったD1Hを買いました。
今でも使っているが(5年位)ピントを外すことはほとんど無し。記憶に無い位。
CANONでも上級機になると改善されているのかな?
ちなみにNIKONを使っているがNIKONオタクではない。欲しい機種はCANON 1D MarkV かっこいいーしCCDが少し大きいのが好み。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 04:54:34 ID:lTa3KTo50
10万の買い物って、一般人からしてみれば大変だぜ。
カメラしか頭にないヲタは金銭感覚が麻痺して「車趣味よりは金かからん」など弁解しておかしくなってるが。
D300と40Dって比べるような価格帯じゃないよ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 05:56:50 ID:6GoG1qRRO
>>513
連射性能(それもかなりインチキなんがバレちまったけど)あげるために高感度寄りに振ったヌコンの戦略なんだから、ssいい出すのはそれこそ言い訳。それぞれの機種の最低ISOでのノイズ比較は十分意味がある。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 06:35:56 ID:l+6EChUZ0
クラゲも馬脚を現したな
結局は厨房だったんだな
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 07:51:08 ID:OERYkfpC0
前から噂はあったが、やはりD300はこの程度だったということを
認めたくない人が多いんですね。
所詮APS-C1200万画素ですから、ずば抜けていると考えるほうがおかしい。

客観的に、露出適正さも含めて40D>D300
値段を考えると40D>>D300

ということだろう。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 07:57:04 ID:hObU37rU0
デジタルカメラマガジンので見ると、ワインの白いラベルのしわが1番残ってるのは40Dだね。
ISO800ぐらいだと、D300やα700はかなり塗りつぶされてる感じ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:13:30 ID:0a/iPIpr0
>549
レンズが周辺を犠牲にして中心だけよく見せてるだけ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:14:15 ID:8vhP16REO
塗り絵同好会のスレはここですか
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:15:46 ID:pdHt+PN/0
やっぱりな.....
ほとんど情報がでないD300って怪しいと思ってたんだ....

553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:20:21 ID:8vhP16REO
目糞鼻糞w
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:24:54 ID:g7Gm5sRe0
ファーム1.0.5で、液晶のシャープネスあがってる気がするぞ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:37:02 ID:NmgniP3KO
>>541
なんじゃそりゃ〜

556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:52:44 ID:LhwPpUQuP
>>554
感じなかったが、、、、
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 09:47:39 ID:h5vQWND10
まぁ、これで40DのCPの高さが証明されたわけで。
いい買い物したってことで、バンバン撮りましょうや。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 10:13:42 ID:2tubjYH70
40D代+レンズ代=D300代

D300代+レンズ代=5D代

CPなら40D、画質考えるなら5Dってことで、D300の出る幕なし。

二コ厨哀れ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 10:25:09 ID:Y3W4FOkN0
でもさすがに40Dは安物過ぎるだろ
せめて実売15万レベルに上げてくれ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 12:36:53 ID:PrqeRua9O
上げなくてよろし
銀塩中級機のEOS5等と同価格帯になって買いやすくなったんだから
見た目の高級感とかそんなの要らないね
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 12:45:50 ID:+FJq6eQN0
ニコ厨の中でだって

金のあるヤツ=D3
金のないやつ=D80後継

が正しい。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 12:47:58 ID:Km3gd1AC0
デジ一の様に趣味の物は、ライバル機よりも少し高級という点が大事である。
特に主な購買層である年寄りは、そう言う事を大変気にする。
これは性能とは又別問題で、性能が良くても価格が安いと
(本来それが一番良いのであるが)尊敬を受けられない。
今回40Dに関しては低価格路線が却ってて仇になっていると思う。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 14:36:10 ID:XVwteT700
出来ることはあんまり変わらんのでしょ 40DとD300
僕は安いほうがええっす
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 14:40:28 ID:h6IwFvLc0
とにかくね。

D300+便利レンズ

よりも

40D+便利レンズ+いいレンズ

のほうが絶対いい写真撮れるよ。
いいレンズってのは135F2とか70-200F4LISかな。
ここがD300に対してものすごく大きなアドバンス。
10万円のレンズがおまけでついていると思えばいい。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:26:24 ID:bKyRzpRE0
D300のスレで70-200F4LISが中途半端みたいなこと書いてる奴がいたが、
これをなくしてCanonのズームは語れんだろw
オレは持ってないし買う気もないけどさ(´・ω・`)
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:39:02 ID:ETr8Tt14O
アドバンス?

アドバンテージじゃないの?

何か先に払うの?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:54:11 ID:dHidVy1nQ
とにかく安く作って、買った奴らがどうに感じようと知ったことは無い、ってカメラだな

しっかし、高感度処理に自信ってw


Canon EOS 40D 開発陣インタビュー(BCN)
11/21/2007 キヤノン
BCNランキングの記事より
キヤノンのデジタル一眼レフカメラ EOS 40D の開発陣にインタビューした記事が掲載。
・10月には13.9%で3位のシェア。
・30Dの単なる後継ではない。
・画像処理の高速化に注力。
・高感度処理に自信。
・低価格も追求。15万円を念頭に開発。
・部品点数減でコスト抑制。
・コストダウン進捗過程で2回の作業の仕切り直し。
・販売のキーワードは「本物感」。購入者のプライド充足。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:56:41 ID:LhwPpUQuP
D300って、デフォルトでもNR弱と標準の中間くらいのNRかかってんだね。
それでもNRオフの40Dとどっこいどっこいだし、
40DがNRオンするともうかなわないって感じですね。

高いお金払ってD300買う人がかわいそうになってきた。

ちなみにこのスレの1なんだけど、
【コストパフォーマンス】【最高】
と書いたときは、あまり自信がなかったけど、
今は自信を持って言える。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:17:08 ID:WNsg/VNM0
>>567
・部品点数減でコスト抑制。
・コストダウン進捗過程で2回の作業の仕切り直し。
・販売のキーワードは「本物感」。購入者のプライド充足。

なんか言ってる事が矛盾してる気がしますね。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:29:17 ID:vAFZQ5n70
40Dを買おうと思っている人は、必ずお店でD300を手にとって比べた方が良いですよ。
本物感が違いすぎる。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:33:40 ID:ODPFXSIK0
しかしその分画質悪いからなぁD300
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:33:50 ID:LhwPpUQuP
画像では勝てないから、「本物感」なんて言葉を出してきたな。
D200でも画像滅茶苦茶だったから、同じようなこと言っていたよね。

573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:51:21 ID:9U6h3LXl0
なんか40DのスレというよりアンチD300のスレ化してるなぁ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:52:01 ID:ONyEWx6U0
ニコンのカメラに惹かれる所も正直あることはあるのだけど、
その「ボディ」とか「見た目」こそがゴチャゴチャし過ぎていてオタク感満載で
失礼ながらキモくて持つ気が起こりませんです。
操作が直感的に分からない感じで手に取った瞬間意欲が失せます。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:56:01 ID:vAFZQ5n70
高感度でのノイズ量とノイズリダクションの性能で判断してる人が多いけど、コンデジの延長でスナップ目的で買うならともかく、
写真を趣味としてライティング機器や三脚を使って真面目に撮ろうとする人は基本感度で比べた方が絶対いいですよ。多用するのはISO100から200ですし。
高感度で撮った写真というのはその時は満足でもいずれ飽きます。とくに将来よりノイズ耐性に優れたカメラを買った時には見れたものじゃなくなる。
基本感度できっちり撮った写真と言うのは時代を超えた価値がある。4-5年前の写真を見返していてそう思います。
と言う訳で40DよりD300お勧めします。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:58:23 ID:oq4aJXC+0
D300は基本感度200なんですが・・・
しかも100は減感w
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 18:07:42 ID:ONyEWx6U0
>>575
ライティング機器使って撮ったのも綺麗だけど
ちょっと感度上げてでもライティング無しで撮った画の味って全然飽きません。
三脚を使って真面目に撮ればブレなくていいんですけど、
とっさに見つけてシャッターチャンスに三脚出してる暇が無くて
ちょっと感度上げてでもどうしてもその瞬間を納めたい時ってありませんか。
私は基本ISO100しか使いませんが、海外旅行する時には場合によってはちょっと感度あげます。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 18:10:39 ID:mcLrXaeV0
>>567
>・販売のキーワードは「本物感」。購入者のプライド充足。
ワロタ、逆に恥ずかしいな<40D
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 18:29:54 ID:qNABhjit0
>>575

最後の一行は逆ですね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 18:59:40 ID:WWQGmHb60
モマエラにNEWSだぜ

キヤノン、「スタジオポートレート」と「スナップショットポートレート」の
ピクチャースタイルファイル)を公開
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 19:26:40 ID:thc8Rjda0
>>580
エロフィギュア撮りの私にはキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! としか思えません。
582Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/21(水) 21:13:06 ID:JU2SsdI60
すずめ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071121210917.jpg
いや、小春日和っぽいかなと。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 21:17:16 ID:s4PnhMkR0
パコパコ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 21:38:41 ID:OZ7KtcUZ0
D300援護しているニコ厨の人、ちゃんとD300買いなよ。
売れないと洒落になんないぞ。

そういやα700が出た週のBCNランキング見逃した。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:18:49 ID:WWQGmHb60
>>580氏 ガンガッてまたフィギュアUPしてね!
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:19:56 ID:WWQGmHb60
>>581氏の間違いです スマソ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:56:05 ID:JbioRTnB0
今株がさがっているから、不具合発表は明日が吉15:00過ぎ

もうこれ以上下がらないはずだから、ごまかしきくよ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:11:26 ID:OZ7KtcUZ0
ごまかすつもりなら不具合発表なんかしないだろ。

ところで、不具合って何?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:16:37 ID:oq4aJXC+0
CCDの傾きとシマシマのことじゃね?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:16:39 ID:UgIcPzO70
D40買ったので今日から僕もこのスレへ仲間入りです。
皆さん結構羽振りがいいんですね。
僕なんてたまたま立ち寄ったお店でキットレンズが4万前半で
売っているのを見つけてやっとの思いで買えたくらいなのに。

結構大きいと聞いていたのですが、実際に持ってみると
非常にコンパクトで使いやすそうです。
よろしくどうぞ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:18:11 ID:fLCtqN2w0
つまらんよ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:22:41 ID:UgIcPzO70
自分のスレに戻りまつorz
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:27:36 ID:OBSqLg6O0
ところでなんで40DはACRに対応してもらえないんだろう
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:33:37 ID:JbioRTnB0
>>588
釣りに反応ご苦労さん。
ごまかすのは株価のこと。
今かなり相場全体が下がっているから、これ以上、下がりにくいし、仮に下がっても相場のせいにできる。

不具合?
逆に釣りか。パコブンのことだよ。

595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:35:00 ID:K56fbBRg0
そんなにニコン叩くなよ。
おれもニコン毛嫌いしてたけど試しにD300買うことにした。
レンズは当面キットの18-200の1本だけで済ますつもりだが。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:38:16 ID:thc8Rjda0
>>586
ありがとうございます。
今日は合間にRLVで花でも撮って見ようと思います。

>>589
起動不能とAE不能の事もたまには思い出してください。

>>590
その台詞はD3/D300スレの人生経験豊富そうな茶飲み友達の方々の為に
撮っておいてください
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:56:14 ID:7JrSm2zW0
NIKONのカメラの発色の癖が気になってきてしまい、
CANONに乗り換えようと思ってます。
候補は40Dなのですが、30Dに比べてセンサーの大きさが小さくなったのと
CANONの製品は不具合が起こりやすいというイメージがあって、
もう1歩購入に踏み切れません。
実際、センサーの大きさが30Dよりも小さくなった事によって
どの位、画質に影響があったのでしょうか?
そんなに差がないのなら良いのですが、両機種をお使いになった方
が居れば詳しく教えてください。



598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 23:58:02 ID:ODPFXSIK0
>>597
違いがわかれば神クラス
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:16:06 ID:LUG82U4x0
>>597
30Dは知りませんが、20Dからの買い換えでは、等倍では一見ノイズが
増えた感じなのですが、実はボテッとした色ノイズが逆に減っています。

c-mosが0.何mm小さくなったとかは関係なく、820→1010画素になったほうが
影響していると考えられますが、回路工夫によりボテボテのノイズは減って
何故か透明感や立体感は向上しています。

1ピクセルの受光量と受光キャパシティーより、まだ、他の部分で工夫の
余地があったのでしょう。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:16:29 ID:oO0sdH5U0
>>597

発売されて何ヶ月経ってると思ってんだ。
いろんな媒体を自分で探せ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:24:17 ID:LQF+dC3D0
少なくてもD300のISO1600よりは良いから安心しろ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:30:42 ID:2KM9qtkA0
>>597
http://canon.cccjp.com/
みくらべたきゃどうぞ

その上で
http://canon.cccjp.com/mota.jpg
30Dか40Dか5Dか区別つきますかな?
EXIFやサイズは見ても無駄よん
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:31:21 ID:PCPgegZl0
>>597
センサーサイズの微妙な差を気になるなら5Dにするとか、5D後継狙うとか考えたら?
不具合云々気にするならモデル末期の5Dが良いんじゃね?
あとはネット上に多数出てる作例見て自分で判断しろや。

604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:31:59 ID:WxRBatYb0
>>598>>599
有り難うございます。
なるほど。画質についてはそんなに心配は必要ないということですね。
あと、Err99についてなんですが、あれってシャッターユニットが劣化する
ことによって起こる不具合なのでしょうか?
仕事で30Dを使っていたことがあり頻繁にあのErr99が出て、
シャッターを切れないということがありまして・・・。
まぁ今回はプライベート用に購入するので、
それほど酷使はしないですが、もしかしてそんなに使って無くても
Err99が発生したりとかありますか?その点ちょっと気になります。
ちなみに仕事で使っていたときは1日500カット以上撮ってました。

605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:33:24 ID:WxRBatYb0
>>602
有り難うございます。
ちょっと見てみます。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:35:39 ID:WxRBatYb0
>>603
5D後継が近い将来出るのなら候補になります!
でも値段はどの位になるのかな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:38:18 ID:DQEz+hTIO
Err99の原因の大半は、チンコいじった手で、
レンズマウントの接点を触ったことによるもの。
清潔にしておけば問題ない。


それはそうと、エスカップ、お久し振り
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:41:33 ID:2KM9qtkA0
おう、久しぶり!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:43:26 ID:foNEMLRC0
20Dで3万枚撮ったけどErr99は一回しか経験してないなー
古いISレンズ使用してた時だけど
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 00:56:28 ID:2KM9qtkA0
俺も毎週500以上撮り続けて数年、1度も出たことない
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:16:38 ID:oVv4mCNz0
ヨドバシでも値段が下がってる、何でだろ、
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:22:24 ID:qAkVdtNx0
仕入れ値が下がった
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:36:21 ID:XiPwAaiq0
>>604
経験上Err99は絞り込めない時に出る事が多いみたい。
例えば初代キスD使ってた時にはシグマの古いレンズが絞れなくて出た。
30Dの時にはEF-S10-22が絞れなくて出た。
修理したのはレンズの方だった。
今またEF-S10-22が修理に出てるんだけど、その修理の一つがまたErr99で、40D買ってから出たものだけど、恐らくまたレンズの不具合だと思う。
確かにマウント拭くとしばらく直ることは直るんだけど、私としてはレンズの方の問題という見解。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:36:39 ID:Ws4dANfJ0
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:47:18 ID:kDM1QFrB0
月カメ見たか?
40Dはすべての新機種の中で一番ノイズが酷い。
くやしいのう、くやしいのう。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:50:01 ID:NUi5HBpm0
で?やっぱE-3がいい?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:50:29 ID:Ws4dANfJ0
>>594
本物志向のNikon様の不具合発表は、株価とか以前に次機種発表後までありません。><

618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:53:01 ID:kDM1QFrB0
>>617
よりどころだった高感度のノイズが最低の結果で
くやしいのう、くやしいのう。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:54:35 ID:Ws4dANfJ0
>>616
D300やα700は色々可哀想な感じなので、そっとしておいてあげたいですが
E-3は真面目に素晴らしいと思いました。

620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:56:57 ID:kDM1QFrB0
40Dまた値下げだって?
最初に買った連中も
くやしいのう、くやしいのう。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 02:02:47 ID:uGjy6q5z0
40Dってフォーサーズ以下なんでしょ?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 02:04:27 ID:LQF+dC3D0
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_12/auth/toku1/index.htm

まあココ観て勉強してくれよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 02:11:50 ID:P3O4vNhL0
デジタルキヤノンマガジン今月号凄いよな
いくらお布施してるんだろう
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 02:13:01 ID:kDM1QFrB0
>>622
デジタルカメラマガジンかよ(笑)
そんなものまでだして・・・・
くやしいのう、くやしいのう。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 03:48:33 ID:6JL9nLKB0
関連スレ
デジタルカメラマガジンはキヤノン寄り?2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185192544/l50

D300批判の画像が悪いって行ってるソースは、十中八九デジタルカメラマガジンだなw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 06:48:04 ID:jTe3DpDv0
ニコ爺は新しいカメラ買うんだろ?
おとなしく巣でマンセーしてろよ、ったくもう。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 07:17:01 ID:j6SlQUn00
夜中から明け方の人が居ないときを狙ってネガキャンしてたのは
やっぱりニコンウザだったんですね。
もうペンタックスのAAは貼らないんですか?

NR「標準」のかかったデフォ状態の画像を掲載しないと価格順の
評価にならないと各誌気を遣ってくださってるのに。
NRなし画像で比較されると困るでしょ? あのJpeg専用カメラ。
628Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/11/22(木) 08:55:13 ID:V/Urxa9u0
>>627
 高いだけのカメラのネタはもう飽きたので、そろそろやめにしない?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 10:36:15 ID:fHubL9+c0
10万切ったら買いたいなあ。6連写してみたいw
と思いつつ最近カメラ屋はおろか家電店にも逝ってないことに気付いた。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 10:36:16 ID:kxkHQxhGO

ここの住民はニコンへの嫉妬で狂い死ぬしそうなんだね。
いっそニコンに逝った方が幸せなんじゃないかと思いますね。

俺にはどうでも良い事だけど、40Dは回収して振動レスにして、
出直した方が良いんじゃないのかな。

631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 10:38:57 ID:MSZ9cGXCO
ニコン?汗臭いだけのカメラなんて
眼中に無いですが
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:25:59 ID:A1TF452X0
ニコンへの嫉妬ってwwww

ニコ厨が荒らさなければニコンの存在なんて忘れてるよw

633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:33:07 ID:LQF+dC3D0
ニコンウザは評価が不利になるとキヤノン寄りだとか惨めな言い訳するわな。
価格ではデジタルフォトはキヤノン寄りだと言ってる香具師もいるし。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:46:05 ID:6JL9nLKB0
いや、今月のデジタルカメラマガジンはあからさまにアレだろ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:56:19 ID:LQF+dC3D0
>>634
記事はしらんよ。読んでないから。サイトの画像の事。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:56:25 ID:Ws4dANfJ0
おはようございます。
深夜まで残業していた方々には敬服するばかりです。


D300本スレの本格至高なニコン様ユーザーの皆様の寛大さに
取り急ぎ感動しました。

160名無CCDさん@画素いっぱい2007/11/22(木) 09:01:43 ID:xJDce4eC0
|
|D200が逝った。ミラーアップしたまま戻らない。
|明日D300を買えという、神の啓示か?

D200と言えば高信頼性機器だと思ってましたが、結構残念です。
当時、D70やD2Hでもこれも結構問題になってました。

637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:04:40 ID:DQEz+hTIO
もうすぐガッカリ派と擁護信者とが醜い争いを
繰り広げるであろう某カメラのことはそっとしておいて
あげてくださいよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:15:35 ID:xQpxWZ930
ちなみに40Dの予約価格はいくらだったの?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:30:19 ID:xC/hZ1Qi0
>>615
そんなの関係ねぇー、そんなの関係ねぇー、そんなの関係ねえぇー
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:31:27 ID:kxkHQxhGO
40Dの事で盛り上げられない悲しい人達しかいない様ですね。
ここにはリアルうざなんかほぼ居ないから、
まあ仕方ないんでしょうな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:32:10 ID:vCYtgZ2J0

みんな!

うれしいことではないですか。

20万円クラスのD300が40Dを目の敵にして
必死こいてるなんてw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:42:43 ID:xQpxWZ930
>>615
>40Dはすべての新機種の中で一番ノイズが酷い。
それの詳しい順位を教えてよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:50:45 ID:DQEz+hTIO
>>638
40Dはけっこう予約なしで買えたからなー
自分は発売前日に老舗のカメラ屋で取り置きお願いして
13万2千780円。予約価格もほぼ横並びだったんじゃないかと思う。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:52:51 ID:xQpxWZ930
>>643
どうもです。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:00:04 ID:f1TLziVC0
ノイズノイズとバカの一つ覚えみたいに。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:02:03 ID:xQpxWZ930
>ノイズノイズとバカの一つ覚えみたいに。
デジカメの美味しいのは高感度だからね、ISO400なら銀塩の方がいいわけで
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:04:43 ID:cgSjrqLY0
キヤノン?リコールカメラ機しか作らないんで
眼中に無いですが
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:08:55 ID:LQF+dC3D0
>>647
わかるよその気持ち。
素直にリコールする企業より、
仕様ですと言ってほっておかれた方が気が楽だもんな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:12:28 ID:74+QIGpq0
>>648
そうなんだよ、40Dのブ〜〜ンは未だ仕様と言ってるしなw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:13:15 ID:Ws4dANfJ0
>>645
「Sonyの新型CMOSは化け物か?と思わせるほどのセンサーを
搭載するD300/α700は、旧世代のセンサーをちまちま改良してる
キヤノンとは一線を画する低ノイズかつ高画質となるだろう」って
夏頃の勢いが感じられなくなって残念です。

なんか発売直前にシマシマとか高感度特性が非常にダメだったとか
色々発覚してションボリ気味だったD200と現在のD300の状況は
良く似ていて歴史って繰り返すものだと悲しくなりました。

>>647
常日頃からきちんと視力検査をしないと、免許の更新時に困りますよ。

651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:13:30 ID:DQEz+hTIO
>>642
初期設定の撮影で、ソニー、ニコンはNRオン
(NRの強さ三段階中の中間の設定)で、
40DだけNRオフ。当然ザラついて見えるが、
総評で40DのNRが一番好ましいと書かれていた。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:14:57 ID:Ws4dANfJ0
>>648
褒め殺しキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

>>649
修理に出せばちゃんと直るけどね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:15:42 ID:gm5113tAO
ニコ爺は都合の悪い過去を忘れるのが得意なんだからほっとけよ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:17:38 ID:xQpxWZ930
>>651
それじゃ、>>615と違うじゃんかよw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:18:04 ID:T74U3h8i0
>>653
だから画質が悪かったことを忘れて、
またニコン買っちゃうんだろうなw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:25:51 ID:Ws4dANfJ0
>>654
あの記事は、高感度時のD300のお姉ちゃんの肌の色だけ
低感度時とは異なりあからさまにつるつるなので
良く見ればNR使用の事に気がつくと思います。

記事上で40Dの「カラーノイズが無ければ」と強調している事が
その辺を暗に唄ってますよね。
もちろんNR を使ってもα700はわりと可哀想なわけなので
そっとしておいてください。
あの状況なら40DのNR ONでカラーノイズは普通に除去されると思います。

657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:27:12 ID:dj76lG8M0
>>656
されない。
やはりカラーノイズはキャノンの課題ではある。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:29:17 ID:Ws4dANfJ0
>>657
40DのNR機能を使った事無いですか?
こればっかりは20D/30Dとは全く別物なんですが
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:29:41 ID:xQpxWZ930
つーことは、月カメはニコンよりってことかな?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:37:50 ID:7ltzwmV/O
葬式会場はここでつか?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:39:58 ID:dj76lG8M0
>>658
使ってるよ。
それでもシャドー部中心にカラーノイズは出るよ。
ISO400ぐらいから出て、800だとちょっと目立つなあ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:52:27 ID:kxkHQxhGO
>>652
未だキヤノンは、振動は2モータ化のためと苦しい言い訳、
しかも仕様だと主張してるのだから、修理でもし直ったらキヤノンは嘘をついてる事になるね。
それか、火消し活動もしくは偶然直った、
手の神経が麻痺していて実は振動判別がついていないのどちらかなら理解できるが。
少なくとも振動が直る保証が全く無い事だけは、確かだな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 14:08:07 ID:J3d933fV0
最新ロットは問題無いらしいから、
振動機はどう考えても不良品だよねー。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 14:08:35 ID:Ws4dANfJ0
>>661
エロフィギュアを撮る時は、髪の毛のシャドー部とかの色ノイズには
非常に注意してるんですが、DPPで取り切れない程の色ノイズって
あんまり経験無いので、差し支えなければ等倍切り出しでサンプルを
お願いします。

>>662
色々大変でしょうが頑張ってください。

665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 14:22:54 ID:kxkHQxhGO
>>663
最新ロットが問題無いってソースあんのか?
まさかどこかの掲示板書き込みを鵜呑みにしてるのでは?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 14:48:55 ID:LQF+dC3D0
Lightroom使ってるけど、カラーノイズの方が消し易いんよ。
輝度の方がディテールが崩れるから面倒。
そう言う意味では40Dの方が良いと思う。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 15:39:29 ID:bB643e2O0
みんな 元気出せよ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 16:31:44 ID:/Zcsy/1B0
ホンモノ・・・それはキムタクがD80に与えた宣伝文句

そして40Dが目指したのは本物感
本物ではない品を如何にそれらしく見せるか
キヤノンはそこに拘った
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 16:45:39 ID:bE+8xyyC0
>>668
少なくともD80はホンモノではなかった。

・・・と、ニコンに浮気した俺様が云ってみる
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 16:56:07 ID:0gmY5bhL0
何を言うか、キャノンは本物だ〜〜〜
本物の不良品拡販会社だぞ!!
まあ、ユーザーが全リコールかけられていても「僕のは症状がでてません、
よかった」って、目一杯ボケかますようなのが普通だしね。なめられて
当たり前だよ。
問題は明らかな不良品を確信犯で売る姿勢でしょうね。
で、1D3は再販売始めたの?
まあ、1Ds3は国内200台で販売開始って言うくらいだから、1D3は10台
売ったら、再販売開始!ってことになるのだろうね。

しかし、振動か・・・・、車で言うトラバントレベルなのかな?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 17:16:01 ID:LQF+dC3D0
>>670
まあ、落ち着け。
確信犯の意味がちがうぞ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 17:32:25 ID:Dd9B2yuy0
40Dは、メーカーに出したら問題は解決したよ。
しかし、D300派は、そんなに40Dが恐いのか?
実売7万違うんだから、完全にクラス違いなんだが。(w

7万を軽く言う奴いるが、普通の民には、5万を超えたら買い渋る金額。
D40が売れたのも、レンズ付きで5万という価格破壊が起こったからじゃん。
つうか、7万違ったら、D40ならWズームKit買える金額だぜ。

673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 17:42:04 ID:0gmY5bhL0
すまん40Dだった。
相手を間違えた。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 17:46:46 ID:6JL9nLKB0
>>672
むしろその7万円差がある機種が飛ぶように売れてる方が恐い気がする・・・
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 18:02:29 ID:gSKIKqIaP
ビックでD300触ってきた。
シャッター音の機械的なところはとても良い音だ。
この辺りのニコンの作りこみは是非キヤノンに見習って欲しい。
シャッター音はミラーの上げ下げで2回シャキッという感じに聞こえるが、
その振動がグリップに伝わる。
最近はグリップを振動させるのが流行っているんだよ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 19:05:36 ID:DQEz+hTIO
漏れも触ってきた。
ライブビューの映像がワンテンポ遅れるのが気になった。
40DのLV知ってるとアレはキツいかも。

シャッター音よかった。
ファインダーはギミック入ってる分、MFがし辛い印象だった。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 19:07:26 ID:Q+BjUDly0
40Dのスレでこんなに話題になるD300がすごいと思った
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 19:30:59 ID:Ws4dANfJ0
>>670
お仕事(ry

>>672
D300ユーザー(脳内含む)予定の方々は、D3ユーザー(ryの方々からも
煽られてる微妙な立場なので、値段&クラス共に下位機種だと思ってるものに
性能面で負ける部分があること自体が可哀想なので、そっとしておいてください。

>>674
苦節D200から早2年なので、本物志向を求める人生経験豊富な世代には
当然の事だと思います。

>>675
それたぶん不良品です(w

>>677
そっくりそのままお返ししま(ry

実際問題、たとえ仮に値段と性能が同じであったとしても、イベント多発な
夏の期間を3ヶ月近く使えたと言う事実は大きいかも知れません。

679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 20:05:18 ID:JwDfaSpy0
ニコンは早く40Dを凌駕するD80後継機種を出さないとだめだな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 20:33:26 ID:7ltzwmV/O
悔しい雰囲気がブンブン伝わってきますね…
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 20:36:44 ID:vPmakPhE0
α700やD300もけっこう振動があるが、
40Dがあれだけ騒がれたのは、誰かの陰謀だったのか?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 20:41:47 ID:9W543Exy0
メーカーが40Dの振動を認めずに一切容認しなかったのなら陰謀だろ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:01:41 ID:vCYtgZ2J0
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:01:53 ID:GjHGegIU0
AE-1Pの頃からのキヤノンファンです
その頃から、キヤノンとニコンは一眼レフカメラの
双璧であると常々思っていました。(その他のメーカー
のファンの皆さん、ごめんなさい)
EOSユーザーとなった今でもその思いは変わりません。


685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:04:58 ID:kiwWrOUp0
キヤノンやニコンは広角側で手ぶれ補正効かないから致命的だなぁ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:10:37 ID:R/CGfrAK0
致命的とまでは思わないが、
「ソニーやペンタはどんなレンズ付けても全部手ブレ補正になるから羨ましいなぁー」
って思うことは時々ある。

50マクロや28-70/2.8まで手ブレ補正になるんだもんなぁ・・・
しかもレンズサイズは小さく、軽いままで。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:13:12 ID:kiwWrOUp0
景色撮りぐらいなら高感度より手振れ補正効いた方が効果的だし、
フルサイズみたいにレンズも含めて馬鹿でかくならないですむから
キヤノンやニコンもボディ内手ぶれ補正検討すればいいのにね

あっても困らないのが手ぶれ補正なんだからレンズとボディ両方がベストだよ
むしろボディメインでやってる会社は安易にレンズ補正揃えられないんだし
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:14:45 ID:vCYtgZ2J0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071122210933.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071122211007.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071122211041.jpg

追加です。キヤノンの標準ズームでISついてるのあるよね。
望遠レンズでの効果考えたらボディ内補正はいまいちなところあるよ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:18:22 ID:kiwWrOUp0
望遠側がレンズ補正で広角側がボディ補正がいいと思いますよ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:37:22 ID:gSKIKqIaP
>>683
ありがたいんだけど、Exif無い画像の評価をするわけにはいかない。
Exif残せないなら、夜景スレ(あったか?)にでも貼ったほうがいいと思う。
いや、嫌味とかじゃなくて、そのほうがレスが付くよ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:43:02 ID:lvZDoy6t0
>>659
それは周知の事実でしょ?
お抱えの"先生"もニコンユーザーでキヤノン嫌いっての公言してるのいるし
ライターも記事の端々に自分がニコン好きっての入れてるじゃない
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:50:42 ID:vCYtgZ2J0
>>690
ありがとう。
ま、ただのにぎやかしぐらいに思ってください。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 22:36:30 ID:KaSdKXM20
でも広角側って大抵の場合歪曲があるじゃん。
歪曲がある場合はボディ補正なんて効果ないでしょ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 22:45:58 ID:2KM9qtkA0
>>693
ど〜いう理屈で?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:13:28 ID:KaSdKXM20
>>694
たとえば、広角でよくある樽型(ふくらんで見える)歪曲の場合、
画面の中央は大きく、外側は小さく見える。
この状態でカメラがぶれた場合、撮像素子に投影される像は
中央は外側と比べて速く動き、外側は中央と比べて遅く動く。
つまり、中央と外側で必要な補正量が異なるってこと。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:14:53 ID:Q+BjUDly0
>>693
ボディ補正あるじゃん
どの機種か忘れたけど
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:17:01 ID:kiwWrOUp0
広角でもそんな大きく補正する必要ないから手ぶれの影響と比べれば無視できるでしょそれ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:27:45 ID:KaSdKXM20
大きく補正する必要なくて、しかも画面の一部しか補正できないんだから
ボディ補正がなくても大きな、少なくとも「致命的な」問題ではない。

でも標準レンズのように真っ直ぐのものを真っ直ぐに写せるレンズなら
大きな効果があるはず。この点はボディ補正は素晴らしいと思う。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:30:35 ID:Q+BjUDly0
しかし、今後は収差補正と高感度、解像度の部分が
デジカメの発展部分として残ってるな
特に画像処理に関する部分はデジタルの特徴を生かせるし

まだまだ、発展途上 しかし、いつ買おうw
しかし、APSはもうちょっと小型化してほしい
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:38:25 ID:VkhwIw0W0
どうせ発展途上と分かってるんだから、欲しい時にとりあえず買えばいいのに。
途上だろうがなんだろうが、カメラは買わなきゃ撮れないんだよ?
あーだこーだと屁理屈こねてる間にも被写体はあるんだよ?

発展したらまた買えばいいじゃないか。
多かれ少なかれ進化していくことは間違いないんだから。
数年に一回、十数万ぐらい普通に働いてたら大した額じゃなかろうて。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:42:21 ID:Q+BjUDly0
取りたい物…

実は、それがわかんないんだよw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:48:38 ID:2KM9qtkA0
別の趣味さがした方がいい
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:52:07 ID:bHcz1bWF0
>701
写真は「撮る」と書くところから覚えような。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:58:01 ID:KaSdKXM20
>>701
俺も、はじめは「デジカメ」そのものに興味があって買った。Powershot S50。
部屋の中の物とか適当なものを撮って等倍に拡大して、
「綺麗だなー」とかいって喜んでた。(アホ)

ある時、旅行にS50を持っていって、夫婦2人で奪い合いながら適当に撮りまくった。
S50が記録した写真は、楽しかった旅の記憶を鮮明に思い出させてくれた。
「カメラって面白いんだ!!」

もし何らかのデジカメを持っているのであれば、何でもいい、撮ればいいのだ。
撮るのが楽しくなるか、撮りたいものが出てくるか、どちらかになると思う。
あと、他人が撮った写真を見るのも楽しくなる。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:58:54 ID:jnOGvFDF0
D300スレと間違えてお通夜スレに来ちゃったよw
まぁ、本当はD300の反応を見たくて覗いたんだが、あまりにも
悪口が多いからつい嫌味を書いてしまった。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:01:06 ID:Q+BjUDly0
>>701
多分そうなんだろうね あえて自分の動機を書くと
写真を見るのって好きなんだよな。特に風景。
更に、カメラって感性が磨けるジャン
光と影、構図、ボケ、表現力等々

機能(ソフトの方も)を色々さわって遊ぶってのもありかなと思うと,
なんか一つほしい
D300ほどはお金かけたくないけど
コンデジじゃ物足りなさそうだし
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:04:43 ID:lponr26X0
キヤノンは、EOS 40D用の専用レザーケース「ELC-10」を11月29日に発売する。価格は9,450円
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/11/22/7475.html
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:11:38 ID:XxC8b5l60
5Dの後継機がなかなか発表されないので
40Dを明日 ヨドバシカメラに行って買ってきます。
うれしくてわくわくです。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:19:33 ID:EiGjMr+u0
5Dの後継機が30万ならキヤノン撃沈だな
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:22:03 ID:lf3cCfOk0
>>709
性能や機能にもよるんじゃないか。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:23:38 ID:rdCrd3oi0
フルサイズなだけで画質がD300以下じゃ安くても売れんわな
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:24:44 ID:lf3cCfOk0
大丈夫だろ。今でもD300より上だからw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:26:37 ID:rdCrd3oi0
5Dmark2ぐらいが一番売れるだろうね
無駄に高くてもだめだしだからってD300と大差ないのもまずいだろ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:28:42 ID:zSZGjQ700
なんでキャノンの製品が優秀だと、キャノンが撃沈になるんだろう?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:29:48 ID:xE9uO9950
>>712
1600万画素にして画質劣化とか普通にありそう
今のキヤノンは何するかわからんぞ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:30:38 ID:lf3cCfOk0
5D2はかなり期待されてるから大変だ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:32:19 ID:fFXWvOjH0
いや、これからのキヤノンには期待できるよ。
ニコンがけっこう肉薄してるから。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:32:26 ID:gfqkb8AKO
キヤノンがどう間違ってもD300以下の画質にはならんだろ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:32:29 ID:lf3cCfOk0
>>715
うん?画質劣化なんていままであったか?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:34:26 ID:rdCrd3oi0
奇跡的にD3並の画質で5Dぐらいの価格ならバカ売れだろうけど
気をつけないと自社の上位機を食っちまうからね

微妙な味付けが必要になるな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:34:37 ID:zSZGjQ700
実行感度低下問題だろう
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:36:05 ID:zSZGjQ700
D3並ってことは、現行機より画質落とすって事か
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:37:50 ID:lf3cCfOk0
>>720
そうは言うけど、5Dは1Ds2画質面でちょっと喰ってなかったか。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:38:23 ID:QlkSHl110
なんかすごく残念なスレだね
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:41:54 ID:zSZGjQ700
>>723
いや、確実に上にいたね
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:43:24 ID:EjzdBnv70
    、、、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | いくぞ40Dマン参上〜 パコン!   なんだ?ハエでもいるんか五月蝿いな いえいえ40Dのじじいご一行の撮影会ですよw
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´∀` )    < パコパコ!
         ( ´∀` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´∀` )<  パコン!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´∀` ) <  ブンブンバビョーン!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)  シビレテ不愉快カンー
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >    ( ゚∀゚ )アッパレ糞カメ詐欺!
「先進技術を出し惜しみ徹底したコストカットに追力した40D」
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:44:32 ID:lf3cCfOk0
そう言えば、D300も振動あるとか言ってたな。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:45:23 ID:rdCrd3oi0
じゃあ1Ds3のセンサー積んで50万とかで買います?
5Dそのまんまじゃ意味ないから感度か画素数増やすわなどうしても
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:49:13 ID:EjzdBnv70
>そう言えば、D300も振動あるとか言ってたな。

アホかおまえ
心地よいミラーショックと安作りのモーター振動の ブンブンバビョーンとは根本的に違うだろ
まあ40D買うくらいだからアホなのはしょうがないか 





げらげら

730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:51:01 ID:fFXWvOjH0
アラシも画像はって欲しいな。
D300で撮った、おまえらこんなの撮れないだろ、って。

まー無理か。低知能だもんな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:52:17 ID:rdCrd3oi0
40Dは無難に6コマでよかったのに無理して裏目に出たな
スペック競争に走るユーザが悪いんではあるが出す以上前のやつより良くしないといけないからな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:53:08 ID:lf3cCfOk0
>>728
どうも今一つ話が見えないんだが、
画素数多いから=良い画像ってわけではないからね。
画素数が多ければノイズも多くなるわけだから。
そういう面で5Dは1Ds2の上を行っていたわけで。
要は1600万画素でもノイズ処理は1Ds3より上を行く可能性は今回もあるでしょ。
視野率100%や防塵などで秒5コマで35マンなら良いし、
ほぼボディ性能は現行で素子アップで25万程度でもよい。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:54:43 ID:lf3cCfOk0
>>729
あ、残念だね。俺40D持ってないし、振動の話はD300板で出ていた話。
行って読んで来てね。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:56:45 ID:xYWyUqDX0
ノイズ処理は電池容量にもよる。
だから5Dや40Dに1Dクラスと同じ処理は不可能。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:57:57 ID:lf3cCfOk0
>>734
は? 
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:58:50 ID:rdCrd3oi0
電池容量つーか計算能力が問題になるから、連射遅くすればどうにかなるんじゃね?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 01:02:48 ID:1XVucpAn0
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 01:14:57 ID:XBGEAXlR0
>>711
残念ながら本物志向のD300様は、APS-Hな1D3の足元にも及ばないので
フルサイズの5D後継機が負けるとかって言う想定自体がありえません><

そんな事を考える暇があるならご自慢の本物志向なD300で撮った
素晴らしい作品で「腐れ40Dではこんな画撮れないだろ!」って
存分にご自慢ください。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 01:20:45 ID:y5DiwBPT0
1D3や5D後継はD300なんぞに比べられたくないが
我ながら40Dはカスだ、恥だ、黒歴史だな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 01:24:52 ID:y5DiwBPT0
はっきり言って40Dは知人に薦められんよ
「Canonなら間違いないって言ってたのに嘘つき、騙された」とか思われたら堪らん
まだD300薦めたほうがマシだ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 01:28:14 ID:lponr26X0
ぴんさんさん DETOUR・・・ 2007年11月22日 10:12 [7013824]
こんにちは

以前も書きましたが
ニコンはコンデジから上位機までキムタク一本
キヤノンは、キャスト分け(オダジョー〜ゴジラ?〜渡辺謙まで)です
今どき年齢等で機種分けってのもナンセンス
若くても一眼欲しい人もいれば、年配の方が携帯性の良いコンデジを使うのも普通ですし
その点、ユーティリティキャスティングでしたね、キムタクは
そんな私は「キムタクが使う前からニコン使ってるんだっ!」と
訳の分からん事言ってますが(笑)


これが逆であっても、キヤノンはナンセンスと叩くのがニコ爺
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7013764/
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 01:53:18 ID:D2bMKdrX0
>>543
今どき写真撮ってる奴ならその位の収入はいくらもいるだろう。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 02:22:37 ID:ERtx+3zL0
>>739
「我ながら」て、アンタは40Dを開発した人なのか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 02:28:47 ID:6cL2yuK70
「ご指摘の件につきましては異常がないものと判断しますが、出来る限り調整致しました。」
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 02:31:16 ID:JHAoRbpX0
確かに修理伝票の通信欄みたいな所の文章ってやたら勘に障るよね。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 02:54:24 ID:k0MaUXFy0
D300触ってきた。
さすが7万高いだけあって、いいわニコン。(w
量販が初日からフリーの在庫を持ってたよ。

しかし、カメラの内部処理で色収差を補正してくれるのと、アクティブDライティングは、キヤノンも真似て欲しいところだな。
後処理が楽そう。

にしても、やっぱ相手によって、AFのレスポンス悪いし、微妙に迷うな。
D3試し買いしようかと思ったが、なんかニコンも危険な予感?

やっぱ、40Dがコストパフォーマンス最高!(w
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 03:21:47 ID:Hb7k33IK0
5D2を10マソで出せば誰も文句言わないだろ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 03:34:48 ID:1XVucpAn0
山田君>>746に座布団二枚持ってって!
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 03:57:45 ID:drWAOit+0
上を望めばキリが無い、とかいってカメラのことはよく分からないけど、
みんなが持ってないようなメーカーは恥ずかしいし不安で嫌だ、
という右向け右の没個性派のA型的日本人には40Dはぴったりの商品だろ。
そこそこ性能もあるし、なんせお買い得だ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 04:07:21 ID:B3bVbT850
数字的に近いんだけど、D40と40Dを両方持ってる人いない?
いたら、同じ写真を撮ってあっぷして欲しいなあ〜
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 04:16:50 ID:FjXzxO3T0
>>749
カラオケで誰も知らない曲歌って引かれちゃうタイプですか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 04:26:38 ID:iDPYw0ch0
あのカメラ、やっぱりシマシマでしたwww

ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up6104.jpg
扇風機の後ろのジーパンに注目
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 04:57:07 ID:FjXzxO3T0
これのどこがバンディングノイズなんだよw
CMOSじゃ出ないから諦めな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 06:11:07 ID:HML19r190
>752
これ縞じゃねーだろ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 06:13:41 ID:DaEIz8T20
>>746
アクティブDなんちゃらなんか真似るととんでもない事になるよ
デジタルフォト誌(だったと思う)に、持ち上げた暗部のノイズが目立つってさ
756名無CCDさん@画素いっぱい
5Dを持ち出してD300叩こうとするのは痛々しいよ
40Dは負け組なんだよ 諦めろ