【千年前まで】SIGMA DP1 part10【ROMったら?】
まあでも巨大な一眼レフ持つのは・・・
かといって高級コンパクトは素子が小さい
なんて人は何でF4なんだよとかいいながらも買いそう。
スナップやら旅行カメラとしてかなり良さそう。
一眼持ってくと撮りにいったのか、旅行に行ったのかわからなくなる時が
あって、こういうコンパクトがあるとありがたい。
F4ってトコに惹かれるんだけどなぁ、俺は。
MFダイアルにも。
素子が大きければ綺麗に写るという思い込みは・・
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:59:24 ID:4cDJbvq80
FoveonってCCDよりかは斜めからの光にも
対応するって事?
>>891 基本的にレンズの明るさは
前玉とイメージサークルの面積で決まるわけですよ。物理的に。
明るさを一段上げるなら、前玉の面積を倍にする必要があるわけです。
>>897 例外はあるだろうけど基本的には大きい方がいいんじゃないの?
レンズの性能が追いつけば
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 01:02:59 ID:Me8lLNro0
少しの手ブレやら、シャッターブレまでが画像化される。
レンズの色収差やらf値に伴う解像変化やら全部明瞭に見えてくる。
レンズのイメージサークルの映像がそのまま写真になるのがFoveon。
Foveonがレンズ性能測定器などと称される所以だな。
だから、普通のベイヤーでF4でISO200で撮ったところで
何らの参考にもならんと思うよ。
富士通の処理はJPEGだけに使われるのか
RGB合成にまで使われるかは知らんけども、
DP1はSDを超える、とシグマが表現するのは、
おそらく自動生成JPEGだろうね。
SDのソフトウェア処理→DP1でのハードウェア処理による高速化
絵作りの巧みさやNRに関して富士通が長けているのだとすれば、
JPEG撮りは良くなるだろうなぁ。
気になるのは、ISO50をサポートしなかったことだな。何故だろ。
F4のあのレンズをF2.8に開けるのは簡単なんだが、
Foveonに見合う解像性能が得られないから絞ったって解釈で良いと思う。
ボケた映像を高解像に撮影したって意味無いし。
>>899 >基本的にレンズの明るさは
>前玉とイメージサークルの面積で決まるわけですよ。
レンズの構造を知らないバカ発見!!!
どっちも違うよ。
>>901 (;´Д`)ハァハァ
山木社長になら掘られてもいい
山木さん若いけど有能っぽいよね 創業者の息子かな?
デジカメについてはレンズや映像素子の性能以上に、画像処理の技術が
重要ともいうね。SDシリーズでどれくらいチューニングのノウハウが蓄積され
たか、それが肝だと思う。ちなみに自分がDP1に一番期待しているのはダイ
ナミックレンジ。GRD持っているんだけど、極小CCDのダイナミックレンジは
やはり狭いから。
すまいりぃ
>>906 その場合の画像処理ってのは、単なる見せ方を指すと思う。
無論、RAW品質も画像処理によるんだけど、
RAW現像の中で、見せ掛け(な印象)なんて何とでもなるからな・・・
階調性にしたって、bit落ちしない様にカーブを作ることも可能だし。
ダイナミックレンジは広いに越したことは無いけど、
SD14と同じ素子だとすれば、狭くは無いんだけれど扱い難い。
ハイライトに強い仕様かと思う。暗部はノイズが出易い。
だから、ISO50でじっくり露光させてやると抜群の解像力を発揮する。
感度って結局は、露光時間に対して画像調整で単に持ち上げる処理が
大半だから、高感度に弱いFoveonはやはり扱い難い。
SD9/10の頃の素子であれば1000万画素程度だったからまだ良かったけど
同じ素子面積で1400万画素化した際に感度性能が低くなってるみたい。
それでもピクセル数を多くしたのは、市場の要望なんだろうね。
SDシリーズで撮影された世界各国の風景シリーズのサイトがどっかに
あったと思うのですがご存知の方いませんか?
SCONPがSIGMAに平伏す日が近づいてますね。
ベイヤーコンデジが生き残る道はもうないでしょう。
意外に早く来たな。
35mmや50mmのバリエーションも出してくれ。
同じ画素数のまま素子を半分の大きさにしてレンズをF2にしたら1画素に入る
光の量は同じでかつ1画素の面積が小さい分暗電流が小さいからよりローノイズ
になってうまー、ってことにはならんの?
ボケを重視する人にはいまのままのほうがいいんだろうけど。
広角レンズだとイメージセンサー大きい方が前玉が大きくなるのはあるね
>>913 それはコンデジやフォーサーズのレンズが明るい理屈だね
微妙なサイズやめてフォーサーズかAPS-C(24mm×15mm)のどっちかになって欲しい。
>>911 この感じだと、SonyCanonOlympusNikonPentax じゃねーの、アホ度から言って。
ID:DuJtrMRX0
どうして貴方、そんなに必死なの?
シグマをクビになった元社員?
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 09:24:05 ID:vgezHalK0
スペックは銀塩カメラのデジタル版と思えば、アリじゃね?
ワイコンは出ないのかね?
SCONP
これは流行る!
酢昆布?
ティザーでは「お手軽さを求める人のために作ったんじゃない」ってあるけどな。
誰がどういう期待をしても、自由っちゃあ自由だけどね。ウソだのサギだの騒がなければ自由www
どうでもいいけど早くサンプル
>>927 大きさを比較する際にGRD2の電源入れて、差が目立ちにくいように配慮
してて笑った。
あれだけレンズが出てるのに、なんでしっかりしたグリップ付けなかったんだろ。
それよりも社長の
「フォベオン独特のシャープさとか…」
「………」
「…独特の画質がお楽しみいただけます」
ってくだりにワロタ。
けして扱いやすい製品じゃない
ってどんだけ
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 14:03:18 ID:TIizrB6r0
>>929 グリップは必要なし
みんなそう思ってるよw
「画像処理の時間がかかって、決して使いやすいカメラとは言えないかもしれませんが…」
山木さん正直だな。
あぁ。酢昆布てカメラメーカー各社か。
マジで判らんかった。
>>933 俺はグリップ感を重視だなぁ。
薄くするよりボックス型な形状で容積小さいのとか・・・
ま、そうすると今時のコンデジの定義から外れるけど。
いずれにしても10万を切ったってのは頑張ったな。
10万切らなきゃ売れないけど、
どうせ13万とか15万で出すんだろうと思ってたから。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 15:12:22 ID:QimXNNqx0
いまニュースみた
ついに来たんだな・・・
発表された当初からずっと待ってる俺としては、
何が何でも手に入れたい
全世界限定5000台20万で頼む
絶対に買うけど初期ロットはパス
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 15:18:38 ID:QimXNNqx0
って、10万切るのか・・・
オープンプライスショック君の望む通りになっちまったな・・・
社長が自分で処理速度は期待しないでくれって言ってるくらいだから、
JPGでも初代GRのRAWくらいかかったりして・・・
15万、20万でいいから高速にしてほしかった
連射は期待できないみたいだなー
でも動画が撮れるのは、ちょい驚いた。
写りには問題なさそうで、購買意欲が湧いてきた。9万円強で買えるのか・・・
>>939 富士通で処理してるとして1shotで20秒とかだろうかなぁ・・・
バッファ量が気になるね。
SD14はソフトウェア処理で30秒以上かかるよ。
SD9/10は40秒以上かかる。
S5proしかり、特殊な素子からの処理は遅いな。
9/10にjpegとな?
とりあえずファームアップでISO50とスクエアに対応して欲しいな
初期ロットは怖いが・・・逆に初期ロットの方が精度が高かったり
するのかな?予約ポチるか、デモ機が触れるようになるのを待つか、
検討中。。