1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ひゃ〜りぃ〜♪”
アナルでごめん。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 12:29:10 ID:49nJ/7Ak0
夜景はある程度の知識があれば、それなりに撮れるから( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
ゴミケーンは自分が腕がイイと勘違いする( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
昼間撮れば以前uPしたヤマダ電機の写真程度のもんだろう( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
はいっ、もう一度♪(爆笑)
夜景はある程度の知識があれば、それなりに撮れるから( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
ゴミケーンは自分が腕がイイと勘違いする( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
昼間撮れば以前uPしたヤマダ電機の写真程度のもんだろう( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
ギャハハ!!!!
>560 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 15:27:47 ID:WEfp6l/1O
>夜景はある程度の知識があれば、それなりに撮れるから ( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>ゴミケーンは自分が腕がイイと勘違いする ( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>昼間撮れば以前uPしたヤマダ電機の写真程度のもんだろう ( ̄∀ ̄)ホォ〜♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キンタマ中古F30っ♪(大爆笑)
プッ、ゲラッ、、チぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪(チンチン☆(キャハw
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 12:31:55 ID:JHYdBZUB0
俺が今言えること、それは、他社にこれだけ注目を
浴びるデジカメは無い!
つまり、この注目度はイコールよそのメーカーの駄目さ
加減を知らしめる結果となっている。
よそももうちょっと頑張って欲しいですよね?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 12:32:37 ID:49nJ/7Ak0
爆笑
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 15:24:49 ID:MIE5pI1E0
この分だとピンクの悪魔は3周年モデルか・・
GRデジタルIIは
デジカメ1級の俺の腕をもってしても
使いこなすのは難しい気がする
1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/02(金) 15:22:30 ID:xy/Byi8x0
1000なら予約する
がんばれよ
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:32:21 ID:abdzQQ4iO
GRDはなんだかんだで2年もの間、ISO100でコンデジとしてはオンリーワンかつトップの画質だったね
他メーカーが不甲斐ないともいえるが。
2年後もコンデジはやはりコンデジでしかないのか…orz
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:37:40 ID:r8JkqjpV0
一眼並みの画質のコンデジって技術的には可能ですか?
10万くらいで。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:42:12 ID:amPwIxDQ0
無理。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:43:10 ID:amPwIxDQ0
>>11 >オンリーワンかつトップの画質だったね
そんな事は無い。
>>12 DP1に期待。
出る出る詐欺かもしれんがw
一眼でとった写真のどういう面をコンデジに比べて優れていると思う?
それによって答えが違う。あと一眼にどのレンズ付けるかによっても違う。
DP1…私にもそんなものを期待していた時がありました。
この業界、なかなか上手くいかないもんでさ、
映像の処理技術、資金力を一番持っているのはキヤノン、ソニーであり、
カメラ、工芸品としての良さをわかっているのはニコンやリコーなわけだ
キヤノンやソニーはコンパクトに搭載可能な大型センサーを開発する能力くらい余裕で持ってるわけだが、
キヤノンはSEDの失敗でエレクトロニクス部門の大打撃、ソニーはPS3で大打撃を受け、あまりチャレンジができなくなった
ニコンは最近資金力もつけてきたから、満を持してD3を発表した。しかしまだ儲かるかどうかわからない、ニコンSPデジタルとかニコン35tiデジタルとかそういうのは作らない
そんなニッチな所は無視して業界でトップを目指すつもりらしく、一眼レフに全勢力をつぎ込んでる
リコーはでかい会社だがカメラ部門はペンタックス以下だし、
センサーは全て他社任せ、ソフトウェア開発も貧弱だし、銀塩時代の使いやすいインターフェースと卓越したレンズ技術でなんとかやってる
全ての面で成熟してるって企業がないんだよな
個性があるといえばそれまでだが
縦読み?
少なくとも、大判でプリントするならコンデジノ画像は問題外。
ディスプレイでしか鑑賞しないなら一昔前のコンデジでも結構平気。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:54:26 ID:amPwIxDQ0
>>17 そのペンタックスの使い様にちょっと憤慨。
ペンタックス以下かカシオ以下で迷った
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 17:02:34 ID:lXwM7uvK0
GRDユーザーですが、Uはいまいちな気がします。
サンプルもモヤモヤしてるし。
GRDはもっと綺麗に写るはずだよね。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 17:04:19 ID:eOpakKtF0
DP-1の発売日噂で流して、その発売日を正当化しようぜ。
今年中に発表して、来年の2月あたりどうよw
>>22 >GRDはもっと綺麗に写るはずだよね。
ユーザーですらこの自信の無さ。
コンデジ画像なんかそんなもんだ。
気にせず好きなカメラを買え。
>>21 失礼だな。
ペンタはワールドなんとか賞だぞ。
K10D一台だけで辛うじて名前を取られずに済んでるメーカーだしなあ
ボリまくりの高級コンパクト一台で辛うじて黒字出してるカメラ部門と似てるといえば似てないか
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 17:25:09 ID:lF/pqcl00
ぺん侘なんかとリコーを一緒にするなよヴォケ!!!
ちょっとーなに、この流れ。
複写機屋の道楽カメラモドキにそこまでいわれるん?
糞リッコールレンズ
>17
あなたバカチョンのデジカメしか撮ったことないでしょw
>カメラ、工芸品としての良さをわかっているのはニコン
せいぜいF5までだったね、そんなのは。だいたいF4から足元がおぼつかなくなっていたし
復刻S3で小銭を稼ごうなんて発想が出てきたあたりから、あの会社にはなんも期待しとらん
D3なんかオリンピックにやって間に合わせました、みたいな商品で、バグ続出だと思うぞw
中途半端な知識振り回すなや
いちいち改行すんなよ
自己顕示欲丸出しのヒキコモリが
自分が気に入って使ってるのなら、それでいいじゃない。
誰もがメルセデスSクラスに乗らないと駄目って訳じゃない。
ゴルフに乗りたい人も居れば、アルファロメオに乗りたい人だって居る訳だし。
自分の会社でもないのにそんなに熱くなれるお前ら素敵すぎ
>>31 その古き良き時代のインターフェースは受け継がれてるわけさ
だから今のカメラも使い勝手がいい。中身が伴っていないというのは確かだ
キヤノンの操作性は糞杉
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 18:28:06 ID:aOo2dJNo0
そろそろGR1sから卒業してもいいですか?
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 18:32:36 ID:PjcaYZ0E0
つーか、GR1sのフィルムが入ってる所にキヤノンのフルサイズCMOSセンサー入れたらどうなるんだろ
それで撮りたい
むごい周辺光量落ちが出ていようが欲しい
>>33 GR-Dの作りは軽並だよなw
そのくせ値段を取るから始末が悪い
>>38 ボディの素材はマグネシウムとか使ってるから、軽並みじゃない。
悪いのは組み立て精度だ。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 19:53:24 ID:gY29DzNIO
オレの彼女、写真好き。彼氏から誕生プレゼントにGRD貰った。そのGRDで彼女を羽目鶏、だめだ〜ぶれすぎ!ということでGRDUには手ぶれ補正熱望する。
どんくらいブレてるかジャッジしてやるからうpしてみろ
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 20:06:26 ID:kHusDlpU0
アッ―――!!
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 20:10:46 ID:gY29DzNIO
>>42 ごめん!
ぶれすぎでうっぷできねーよ
でもほんとの理由は彼女、週刊朝○の表紙になって今は某一流会社で秘書してる。
でもおまいら、心配無用だ!今はR7で励んでるぞ!!
いったいどんなムサイ面で、このような妄想を書き込んでいるのかと思うと...
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 20:24:04 ID:kHusDlpU0
____
/ ヽ _
i´ ̄( ̄`ー-‐´ ̄) ヽ
ゝ > (。)-o-(゜) \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (_ (__人__) ) | < ぶれすぎでうっぷできねーよ
\  ̄ i__i__i  ̄ / \_________
 ̄`ー、_∪,∪´ ,----、
/ `'ー  ̄ ) / /^ヽヽ , ←
>>45 / /| 。 ___/ . / | |ヽ__
\ ヽ | |∩ __ ヽ<(。)ヽ |..|.<ヽ_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ -‐ノ.U_ ̄ ヽ | | .|__.| < 某一流会社で秘書です
| | `---,l ヽ .|/ ./ \_________
( /⌒v⌒ヽ、 ヽ \____/
パンパン| 丶/⌒ )`'ー  ̄ )
/ | | / |
/ ノ\__| |__ノ_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | /
⊆__| L⊇
いやぁ〜無彩かおは当たってるけど本当だって
R7のてぶれ補正すごいぞ〜
ただ、発車の瞬間を撮ろうとして足がもつれてベッドから落ち、自らに発車したことある。みじめだぞ!おまいらも気をつけれ!
>>1 乙
>>12 一眼並みのサイズなら可能
G9とE410なら今でも大きさあまり変わらんな
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 20:36:35 ID:eOpakKtF0
現行GRD、ヤフオクの出品数激減w
画質向上がないGRDUじゃ出品しないよねw
R7だと、レンズ暗いから
手ブレ補正効かせても被写体ブレばりばりやん。
テレ側では暗いがワイド側で撮影。ビデオ用のライト持ち込みだよ
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 21:43:44 ID:PjcaYZ0E0
まあ実際、本当の意味での正常進化(画質も含めて圧倒的にGRDを超越)してたらGRDも大量出品されてただろ
アクセサリーは共通なんだから、旧本体はもう必要ない
それがGRDのほうが画質がいいんだから、売るに売れなくなった
「圧倒的にGRDを超越」なんて無理だと分かっていただろ・・・
どうやったらそんな妄想持てるんだよw
>>54 >それがGRDのほうが画質がいいんだから、
だからコンデジの画質なんか目糞鼻糞だと....
なんで無理だとわかっていたの?エスパー?
それとも内部の人?
もー旧GRDの画質に妄想抱いてる奴みるとイライラしますざますわ!
>>57 1/1.75インチ程度のCCDじゃ無理
だからといってこのボディに大型CCDの搭載は不可能
ボディの大型化を予想していたのかな
「ポケットに入る」のがGRの売りなのに
GRDより画質向上してると思うのは気のせいか?
そんな初代持ちがGRD2のほうが画質がいいって口が裂けても言えねーよw
>>55>>59 ソニー製の1.7型1200万画素を使って欲しかった
豆粒のクズ素子の中ではまあまあデキがいいほうだ
GRレンズのキレで見てみたかったよ
それが使いまわしのレンズで画角が27mmになるのを嫌って、コスト高になるのを嫌って採用しなかった
妥協したリコーが悪い
>>60 社員じゃないとしたら世界中で君だけ。逆にその感性を大事にしなさい
ハニカムCCDが乗ってれば最強だったんだけどなあ。
おかしいな。
俺の目がおかしいのか。
ノイズの乗り方をみたら、GRD2のニンニク画像の方が
GRDのサンプル2画像より、ノイズ少ないように見えるのに。
f31fdに乗っかってる撮像素子をそのまんま載せても面白いかもなあ
そろそろデジカメの改造サービスとか出てこないものだろうか・・・
GRDIIとF30(リサイクルショップとかで1万切って売ってる)持っていって、
GRDIIに1.7型ハニカム600万画素を入れる
GRレンズのキレでISO800まで常用可能! いい感じ
だからコンデジで画質を語るな!!
GRD2の筐体デザインいいよねー
旧型と同じじゃんw
センサー窓無くなってよりマッスルになった。
泣けてきた。。
GX100を買って以来、その便利さに流されてGRDは休眠状態だったのだが、
久しぶりにGRDを引っ張りだしてみて、こんなに写りが良かったのかと惚れ直したよ。
そりゃもちろん一眼には負けるけどね。
>>71 >こんなに写りが良かったのかと惚れ直したよ。
ちょっとためしにGXとGRDで同じアングルで撮ってアップしてもらえんかね。
GX100をなんでGXって略すん?
いいジャン別に。
理屈っぽいなー
屑だな。
みんなノイズがそんなに気になるような写真撮ってるの?
GX100使いだけど、L版印刷程度ならあのざらざらもみ得ないぐらいだぞ。
>>65 そーいやそのニンニク、GX100で撮ったら多分掲載できないよな。
一番GX100の苦手なジャンル。
いまんとこキタムラの71.8kが最安かな?
>>78 GX100だと、ここまで暗部ノイズ少なくならないよね。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 23:41:13 ID:WxCi4wmH0
初代 VS II の画質論争見ててふと思ったんだが、
以前言ってた初代のCCD載せ換えサービスやめたのは、
載せ換えると画質が下がるからってことですかね?
>81
中国への往復の送料が高くつくってことだよ。
お前らみたいな気違い相手には
リスキーすぎるサービスだと判断したんじゃね?
CCDの値段がこなれてきた頃にGRD2を出してぼったくり価格で売りつけたかったからじゃない?
>>81 まじめにやると+2、3万でGRDIIが買えるからだと。
しかもGRDIIの基盤レイアウトや追加機能に制限までかかるんじゃ、
割が合わんでしょう。
>>80 そうそう。
言い方悪いけど、GX100だとISO100でも暗部全体にノイズが載って
しまうハズ。ピンが来てるあたりの解像感も、あそこまでないハズ。
それがあんだけすんなり写ってるなら、ISO400まで使えるってのは
本当なのかもしれない。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:27:49 ID:oTM1j8pu0
まあ、結論はキャノン、ニコンもいいがGRDもGRD2もとってもいいカメラ
ということだ。価格に見合うかどうかは人それぞれだね。
>>85 ひょっとすると、GX100の画像エンジンは
GRD2に同じCCDが使われることを見越して
わざと性能の悪いヤツを使ったのかもしれんね。
>>86 そうそう。
ちなみにGX100をボロカスに言ってるみたいだけど、GX100もいいカメラ。
確かにノイズ多いしレンズもGRDには劣るけど、単焦点じゃないという
最大の武器がある。更には広角は22mmだし、ちゃんと歪むし落ちる。
GRDの歪まない、落ちないレンズに寂しかった人間はGX100ラヴです。
見越したのではなく当初からその予定だったとみるべき
カメラ博物館で実機触ってきた。
見た目の印象はほとんど変わらないけど、液晶は明らかに良くなってる。
ノイズは液晶拡大画像で確認するしかなかったけど、
NRオフでもGX100よりイイみたい。(初代GRは持ってないのでわからん)
ISO400で少し乗ってくるけど、実用範囲と感じた。800からはいきなりヒドくなる。
NRオンだとどうだったの?
NRオンは時間無くて試せなかった orz
スマソ
RAW出しにNRって関係ないわね?
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:56:22 ID:oTM1j8pu0
24mmでワイコンつけて19mmはもう一眼レフの世界に近い。
>RAW出しにNRって関係ないわね?
そうとも限らない。
そうなの?そうなのかー
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:08:35 ID:oTM1j8pu0
明日の横浜美術館楽しみだね。
怖いぐらいマンセーされたりしてねw
ないない。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:19:38 ID:oTM1j8pu0
GX100は今年国内でなんか受賞しそうだね。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:42:33 ID:dhbjlmyu0
GRD2ってあと2年は現役で使えるよね??
GRDとGX100で素人感覚ながら、撮り比べてみました。
色のりというか、色合いというか、はき出す絵の感じはGRD、しかし、解像感はGX100の圧勝、ノイズも少なめ。
歪みはやはり、GRDが少ないでしょう。階調は、素人なので、よくわかんね。。。
う〜ん、どうしようかな。。。
>>103 >GRDとGX100で素人感覚ながら、撮り比べてみました。
いや、うっぴしてよ。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 02:48:17 ID:dhbjlmyu0
プリントしたときにGRとGXの区別つく?
ビルとかだと歪曲で判別しやすいから置いておいて、
自然の風景とかだとどうよ?
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 03:36:35 ID:jfYnGlGX0
知るかバ〜カ♪
>>105 よく見る奴にはわかる
月に数回とか旅行のときだけ使いって奴は気がつかない
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 03:56:14 ID:jfYnGlGX0
バ〜カ♪
まあ、そういうレベルの話しだ。
コンデジで画質を語るのは不毛。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 05:25:55 ID:oTM1j8pu0
GR=グレードリコー
GK=グレード草津
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 05:27:40 ID:aPs2Zg6m0
藻前らRICOHのコンテストで最優秀賞はGRでもGXでもなくRだ
そこんとこわかってんだろうな
ちゃんと生えてるよ。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 05:41:45 ID:cNNd/3kw0
知らねえなー
タモリ倶楽部でタモリが首から広角コンバータつきのGRDを下げたまま、F31fdらしき銀色のカメラで撮影しているのは何故?
やはり実際の撮影で使いやすいGRということ?
>>115 F31fdらしきカメラは、あとでどんな写真を撮ったか見せ合うように
番組が出演者全員に用意したもの
>115
GRDは私物、おそらく銀色の方は番組用の借り物。
写真を見ながら「良いのは自分のに入ってる」とか言ってた。
これから横浜美術館行ってくるお
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 09:42:21 ID:A5N5Kjjp0
横浜美術館で、きょう、何があるの???
空気も前レスも読めないやっちゃな・・・
横浜美術館の観覧料が今日なら無料だし
GRユーザーで美術に興味あるならお得なイベントですな。
>>90 やっぱり800は使えないか。
400で夜撮るとシャッター速度が簡単に一桁分の一になってしまう。
ノイズなくても手ブレしたんじゃ意味ないじゃん・・・
プロ仕様だから三脚使えってことかねえ?
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 10:07:32 ID:N3F2hpIe0
三脚持ち出すぐらいならついでに一眼使うよな・・・
>>123 ぶれぶれも芸術って考えればいいんでは?
所詮コンデジですから。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 10:11:45 ID:A5N5Kjjp0
気も尾他大集合って幹事かな?
絶対行きたくない・・・
シュルレアリスム展は面白そう。
電車よりバイクで行きやすい場所だけど、天気が微妙・・・
GRD2のデモ機、メディアは外せないようになっているかな。
自分のSDに記録したいものだが。
>>126 だろうね(笑)
カメラも黒くて陰険な感じできもをたそのもの。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 10:26:50 ID:beKoOo8N0
>>103 私もGRDとGX100持ってますが、同じ感想です。
GRDの方が絵の感じは好きなんだけど、
晴天屋外の、GX100の解像感は圧倒的。
ノイズに関しても、私は最大でもA4印刷ですから
GX100でも気になりません。
同じCCDだからって、GRD2叩いてる方がいますが、
等倍表示や、大判印刷でなければ、問題ないのでは?。
叩いてる方は写真鑑賞する時、写真に顔を近づけ鑑賞するのでしょうか?
GRD2にも、同様の解像感が出るものと期待しています。
買い替える予定は今のところありませんけど。
このスレに書込んでる奴が何言ってんだかw
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 10:35:33 ID:oTM1j8pu0
GR-Dはニコン製だと思っておりますが、何か?
Nikon GR DIGITAL/Nikkor GR LENS 28mm/f2.4
キチガイだ。
初代GX持ちですが、そろそろGRに移行しようかな?ってときにU発表。
GXを下取り(といっても二束三文でしょうが)に出してGRか
二台持ちで行こうか迷い中です。
たぶんどっちかに集中しそうで眠らせてる1台がもったいない気がしちゃうのです。
うーん。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 10:55:21 ID:i58AaQPB0
GR−DIGITALが
カメラ下取りこみで5万5千円で売ってあった。
旧型とUとGX100と旧型出るかでないか分からないDP1
本当にどうしようかな‥非常に悩む。
さすがにGRD2で売るくらいなんだから、画質も初代以下にはしてこないと思うけどなあ。
リコーも汚ねーよな、GRD発売時には将来のCCD交換サービスを
匂わせといて、いざとなったらバッサリ切り捨てるんだだから。
GRD2のサンプル画像の画質モード偽装問題といいデマカセばっかり。
客を騙すことなんか何とも思ってないんだな。
煽り方が稚拙で読むに耐えない。3点。
まぁ画質モード偽装してるから、GRD2の画質はGRDより悪いんじゃないかって言われてるわけで。
EXIFで即バレるのになんでそんなことしたんだろう。
>>137 嘘は嘘だからな。
客に嘘ついちゃいかんだろ。客を馬鹿にしてるってことよ。
どんどん追及しれ。
>>139 事の重大さが分かってないってことよ。
別に偽装ってほどのことでもない
あれだな。煽ってるやつらって2年前発売当初にも煽りにきて、二年ぶりにここきたって感じだな。
まあ楽しんでいってくだされ。
>晴天屋外の、GX100の解像感は圧倒的。
GX100を持っていないか、社員の書き込みだね
GX100はGRD以上にAEが不正確
使い込んでる奴ならわかるはず
>>110 日プロから全日へと続く正統派好みの俺からすると
GK=グレート小鹿
だに。
>>143 たしかに精度はひくいが、ヒットしないわけじゃない。
>>143 とりあえず、AEと解像感の関連性について説明すれ
解像感の話にAEが不安定っていう見当はずれな突っ込みも
このカメラ使い込んでるレベルのやつらは言わんだろうな。
解像感とAEの関係は分からんが、
使い込んでるなら、露出くらいは自分で調整しろ。
AFなら最新ファームで問題ぞ?
>>129 時代は変わったんですよ。
昔と違って今はPCというものがあるから、等倍どころか拡大表示されることも多々あります。
昔ながらの鑑賞法で満足だからいいという人ももちろんいると思うけれど、
だからといって今のPCでの鑑賞スタイルを批判するのはおかしいでしょう。
印刷して離れて見るのがPCでの等倍表示より優れている、というのはあなたの価値観でしかありません。
>>134 二台持ちがオススメ。
自分はズームが必要なシチュエーションも多々あるので、R6と併用して何かと便利。
>>141 そうかな?
Adobeの画像処理技術で生成した画像を、新開発の画像エンジンで作成したと見せかけてるんだから、
高画質を売りにしてるデジカメの画像サンプルとしちゃ、かなり悪質な偽装だと思うんだが。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 12:20:27 ID:oTM1j8pu0
建築資材いらね。
言ってることに間違いは無いなw
なんでいまさら初号機。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 12:50:30 ID:j7+s2jJ60
>>156 このビルって新宿の駅前の卵型のやつだね。
もしかして、おまい新宿いったことないだろ。
>>161 デジカメエキスパート1級のおれがやさしくアドバイスすると
あなた釣られました
さむいよ母さん。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 12:58:20 ID:x4XCKTgUO
>>156 歪曲すごいっていうか、ありのままに写ってるだけだと思うけど。
たぶん、新宿駅西口近くに建設中のモード学園のビルじゃないかと思うけど…。違ってたらすみません。
あのビル、実物を見るとかなりインパクトがあるよ。
おお、すまんな。ナチュラルにつられてしまった。
あまりに素だったので心配になってレスしたよ。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 13:11:36 ID:q0B7D6ly0
その歪曲収差とパースを混同するねた飽きた。
5点。
もう一度つなぎなおしてどおぞ〜
乙
俺もこれからいこうと思うんだが、GRDUは入ってどのへんにあった?
あと写真展って誰のがあったか聞きたいな。
どうよ
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 14:13:33 ID:Lf2y9fGx0
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 14:32:21 ID:FRVmP8/gO
横浜美術館行ってきた。GRDUに群がる連中、キモヲタ指数90、9割が童貞という感じだった。
こんなにゆがんでるじゃんとか言ったら
パースもわからない素人がなにを言うんだか・・・と玄人の人に言われた
デジカメ1級の俺ですら
パースと湾曲の違いはいまだにわからない
キモヲタっていうよりオッサンがいる
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 14:43:01 ID:PEqCWT+j0
いまついた
おっさんも多いがかぽーと家族連れがパパにつき合わされてる感じで微笑ましいな
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 14:58:48 ID:5YpxRBcQ0
>>173 デジカメ初段の俺が教えてやる
湾曲は、像面湾曲のことでピントに関する用語だ。
kwsk知りたければググレ。
お前の言いたいのは歪曲だ。読んで字のごとく曲るんだ。
kwsk知りたければググレ。
パースは遠くに行くに従って小さく写る事だ。
kwsk知りたければググレ。
デジカメ1級ネタはもう飽きた
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 15:01:27 ID:U35GnWvy0
GRでも コンデジ特有の写りなんでしょ?
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 15:20:28 ID:6/GQC7sx0
横浜美術館行って来たけど、
結構たくさん来ていたね。
遠くにいる人の顔が斜めにゆがんでてもパースなんだろ?
俺はパース厨にGRスレでそう言われたぞ
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 15:23:36 ID:DuK/3vqMO
GRDが40000円なんだけど買い?
185 :
184:2007/11/03(土) 15:24:28 ID:DuK/3vqMO
もちろん、新品
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 15:35:55 ID:cdoloiRZ0
本当に横浜美術館行ってきた奴は詳細レポしろ
184は白痴
>>182 それは違うんでねえの?
近くにあるモノほど斜めに写るでしょ。
>>188 素人乙www
GRデジタルスレに住み着いてるパース神様が
どんな歪みでもパースと断定してくれるというのに
横浜行ってきた
案外オタ率低かった
アート系や家族連れが和やかに写真鑑賞
その横でオタが必死にUにタッチしてた
私も触ったけど、水準器と液晶イイ感じでした
よくいろんなサイトとかで見かけるリコーの中の人が亀爺につかまって
質問攻めに遭っててワロタ
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 16:34:44 ID:/RLQ9AB2O
横浜美術館行ってきた。
入ってすぐのところで臨時展示扱い。
並んでたから実機触ってないんだw
100枚の写真ははっきり言って玉石混淆。
hanaは相変わらずのビミョーな写真撮りやがるし、一番笑ったのは渡部さとる。
誰もてめーみたいなオッサンの自分撮り写真なんか見たくねーっての。
そういう写真をこういうところに出してくる神経を疑う。
その斜め下の若木信吾さんの奥さん(?)との自分撮りは写真としてちゃんと成立してたのに。
をやっと本当に行ってきた人のコメントだね。乙
あと坂崎幸之助の出展作品がなんかイヤなカンジだった
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 16:45:37 ID:wdloMmNi0
写真教室はGRDの
通常モデルと天使
モデルを参加者
全員に貸出しで中
での説明のあと外
での撮影講習があ
る。展示の写真は
全紙100点ぐらい。
GRD2を使ったもの
も1点あり。GRD2
ハンドオンコーナー
ではワイコンとGV-2
ファインダをつけた
カメラなどが5セット
程あった。さて、GRD2
の感想は、背面ボタン
が光沢のあるテカテカに
なったのはばつ背面のダイヤル
が回転レバーみたいになった
のもばつ、手動ストロボにな
ったのはまる。液晶はまる。
でした。
GRD2は、GV-2が付属するのか。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 16:50:14 ID:45L2w51G0
kakakuにレポされてるよ。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 17:04:09 ID:9yuJoO7y0
おい肝心の右ボタンの感触は改善されたのかよ
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 17:28:22 ID:k3L2wU5KO
このヲタっぽいデザインはステルス性を重視してるのか。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 17:33:48 ID:FRVmP8/gO
>>199 いやおれには干からびたうんこに見える(笑)
GRD2良さげだなあ……。
GX100と同じCCDなのに、ノイズはかなり改善されてるっぽいし。
そのキャンペーンは無理w
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 18:28:26 ID:DHl0dE/10
ボタンの感触はすべて良くなっていたよ、
レリーズも少し浅くなっていて押しやすい。
電源も誤操作しにくくなっている。
光沢のボタンは表面の硬度を上げる特殊?UV塗装だそうだ。
本体の塗装も初代より細かく高級感ある。
液晶の2.7インチはいいね!すごく見やすい。
水準器もツボ、使いたい。
ノイズはモニターじゃよく解らんかった、、
ストロボの調光はすばらしい、使えそう。
グリップも本革に張り替えやすそうでいい感じ。
電源ボタンのLEDはいらない。
Mモード使わないのでADJレバーは歓迎。
ハードは細かい部分かなり進化している。
購入するかは画像をもっと確認してからかな、、
そーいやGRDの時は初回版に特別仕様のソフトケース(というかロゴバッチが
シルバーのヤツ)が付いてたけど、GRDIIはやらんの?
横浜美術館行ってきましたよ
感想
・動作音しねええええええ!
・裏面のボタン押しやすくなっている
・電源ボタンは押しにくいぞ
・液晶明るい
・ノイズリダクションの効果は微妙
・ISO64や100でのノイズはモニターじゃ判断できない
・ISO400も使えそう(100って程じゃないと思うが)
リコーの人曰く
・ボディサイズを変えないのが大原則
・大型CCDなんてこのサイズじゃ絶対無理
・手ブレ補正
(建前)
玄人好みのGRに手ブレ補正など要らん!
手ブレ補正を載せるとノイズが出る(OFFにしても)
(ぶっちゃけ)
載せないというより、筐体もレンズも一緒じゃスペース的に無理
ま、GRD2というよりGRD1.5という感じかな。これから買うなら2だけど
買い足すほどじゃない。
208 :
208:2007/11/03(土) 18:39:02 ID:3m5YhzCX0
触った感じ(カタログ外で)
液晶の視野角明るさは格段によくなってた
ジョグダイアルは現行GDは経年劣化で反応が鈍くなることが有るが
スイング式だと面倒だけど確実性が有るので俺的にはOK
JPEG書き込みはカードいっぱいまで連写OK
RAW(DNG)は連写は出来ないので、2度押す必要がある
2枚続けて撮るとグリーン点滅、その間に3枚目を撮ろうとすると
黒画面に書き込み中の表示が出る
2枚撮った時点でスルー画面上に書き込み中の表示が出て欲しい
2枚続けて撮るとバッファが空にならないと次は取れない>4秒弱
書き込み中の表示が消えると、又2枚続けて撮れる
現行GRと比べると全然ストレスは貯まらないで撮れる
高感度はISO400ターゲットでチューニングしてあると言ってたけど
画像確認できないので不明
電源ボタンは一寸深い感じ(GC-2にプロテクターが無い兼ね合いかも)
個体差によってOKボタンが敏感なのが有った、ボタンの出っ張りも
現行より高いので、今までの感じで使っていると一寸ふれただけで
メニューを抜けてしまう
現行GRに1:1採用については、最後の目玉として入れたかった
みたいですがGRエンジンでは無理なようです
GX100のRAW 1:1にはいずれ対応出来るかもと言ってた
からGX100のエンジンが基本に成ってるのかも
>>207-208 なるほど。
マイナーチェンジってほど、微妙な変更じゃないみたいですね。
GX100のエンジンがベースとはいえ
随分と向上してるような感じですかね。
>GX100のRAW 1:1にはいずれ対応出来るかもと言ってた
メチャクチャ気になるんだけどw
これで悩む人も多いんじゃないの?
212 :
208:2007/11/03(土) 19:05:59 ID:3m5YhzCX0
俺の感想これから買うなら現行安いの探すより、2の方が絶対楽しい
>JPEG書き込みはカードいっぱいまで連写OK
約秒2コマね
213 :
208:2007/11/03(土) 19:11:57 ID:3m5YhzCX0
追加:マルチAFの範囲も広くなってた
214 :
208:2007/11/03(土) 19:18:06 ID:3m5YhzCX0
追加:
クイックプレビューが無くなったのは、再生でも素早く表示
出来るためだそうだ、その代わり画像確認時間にホールドが追加され
確認画面での拡大表示が出来るように成ってる
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:21:38 ID:cIxKTKRH0
>>205 >グリップも本革に張り替えやすそうでいい感じ。
オレはこれに期待したい、本革でなくてもグッタペルカでいい。
現行のすぐ剥がれるゴムには辟易してるわけで。
217 :
208:2007/11/03(土) 19:56:49 ID:3m5YhzCX0
G7出したらGX100、
G9出したらGRDU。
さぞ観音もカリカリしてるだろうに。
>>209 >GX100のエンジンがベースとはいえ
>随分と向上してるような感じですかね。
?
エンジンもGX100なの?新しいGRエンジンじゃないの?
>>219 >>208さんの書き込みに
>GX100のRAW 1:1にはいずれ対応出来るかもと言ってた
>からGX100のエンジンが基本に成ってるのかも
と書いてあったから、それに対する推測ですよ。
GR BROGでもGRD2のインプレ載ってる
今日、美術館で触ってきたんだが
どうでもよさげな感想をいくつか。
○手に持ったとき、初代GRDのようなひんやりとした感触を受けなかった。いろんな人に触られたせいか、それとも外装の素材に変化があったのか。GX100を高級にした感じ。
○オートフォーカスやレンズ繰り出しの音は静か。素早いわけではなく、初代GRDをそのまま静音化した感じ。音の質は同じ。
○外付けファインダーは軽い。2万かー。見えは悪くない。視野枠は4:3っぽい気がした。
○テレコンはデカイw 前玉がかなり出ていてホロゴンっぽい感じ。フィルター用の溝が欲しかった・・・
○電源ボタンはいいね。奥まってて確実に押さないと付かないので誤動作は少なそう。
○液晶が大きくなった分、操作ボタンが右に詰まったけど、これはあまり違和感を感じなかった。滑りにくいボタンのおかげで操作はしやすい。
機能的なことは他の人に任せますw
なんとなくだけど、初代GRDのほうが金属感というか、ややレトロな機械としての趣味性は高いかも。その分デリケートだが。
GRD2はそれよりもしっかりと作ってあって丈夫さとか道具としての信頼性が高そうな雰囲気。
ようするに大量生産の普通のコンデジ、安っぽいカメラになって、
画質も落ちた。ということですね
皆さんGRDを愛用しましょうねー^^
225 :
208:2007/11/03(土) 21:21:33 ID:3m5YhzCX0
※GT-1は、近日発売予定
12月に成ってからだそうです
>>208 スゥイング式の方が、使い込むと無反応になりそうな気がするんだが
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 21:34:00 ID:23MJqP4q0
GRD2は、
・水準器が良い。
・MY1/MY2がついてよかった。
・被写界震度表示、すごく便利!
以上、横浜へ行って触ってきた感想。
そろそろ保証がきれそうなんで
一度リコーさんに点検してもらいたいんだが
思い当たる不具合箇所がない
何を理由に見てもらえばいいんだろうか。
それとも保証範囲としてただの点検ってのもやってくれるんだろうか?
229 :
208:2007/11/03(土) 21:36:41 ID:3m5YhzCX0
>>226 なんで?それ言ったら他のプッシュも全部駄目って事になるけど
今のやつは一回で動かないとき有るけど>空振り
プッシュ無しのジョグダイアルならまだ安心感有るけどプッシュ付き
だと俺は構造上不安定な気がするんだけど
スイングだと確実に左右に押し込めるんじゃない、構造上は3つのプッシュ
と同じ機構だから
>>225 私がリコーの人に尋ねた時は、早くて年内って言ってたよ
もっと早く欲しかったのに(´・ω・`)
空の発色すごくいい(;´д`)
むー欲しい。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 22:13:11 ID:9yuJoO7y0
GRD2は別スレ立ててくれないかね
俺らはGRDでこの先やっていくからさ
>>233 こういう意味不明な排他的な帰属意識を持つ池沼な奴が出てくるから困る。
つーかテレコンがめちゃくちゃでかくて重いって最悪だな
軽くてそんなにデッパってなければマクロで遊ぶ時にレンズの保護にもなっていいと思ったんだが
おれはGRユーザー自体が排他的な帰属意識を持ってると思うんだが
GRD2否定派って 子供っぽい。
どっちも良いカメラ。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 23:15:24 ID:2BTF4XQX0
オクでGRD買ったら一番心配してたCCDの塵とドット欠け付が送られてキタ、
プロショップ持っていったら、オクの商品なんて大半がそんなんばっかりで
特にGRDは塵付が多く、何度かそういう苦情を聞かされたとの事
そういうヤツに限ってやたら新品同様だの美品とかを強調する割りにNCNRを主張するらしい
多少無理してでもGRD2買っときゃよかったよ
NCNRは裏がある証、止めとけ!
それはオクに文句言うよりリコーに文句言ったほうがいいんじゃね
コンデジで塵が入るなんて滅多にないし
横浜行ってきた。一応初代GR使い。
・全体(メニュー操作から全て)のレスポンスが早くなっている。イライラしない。
・ノイズリダクションONでも書き込み待ちはほとんどない。
個人的にはISO400ノイズリダクションONでも常用できると感じた。
・RAWの2枚連続撮りは体感速度を劇的に上げている。RAWのみ撮影へのトライも難しくないと思う。
・液晶が凄く綺麗。撮った写真の確認が格段にやり易い。視野角もグッド。
・AFは初代より少し速く感じる。でもアクティブ窓が無くなったせいか、AF動作が少し遅い時もある。
ちょうどマクロAFのピント合わせみたいにジージジッって感じ。動作音は凄く静か。
・ISO感度の設定にAUTO-HIって項目があった。上限ISOの設定(〜1600)が別項目でできる。
設定した上限ISOまで1/30秒を目安にを設定範囲内で自動調整してくれる。
・テレコンを自分のGRに付けさせて貰った。ファームアップ無しでもピントは合った。
でも、レンジ表示距離は5.9mmのままだった。
・ADJがレバーになったのは液晶拡大でスペースが無くなったから(スタッフ談)
・グリップゴムが途中で縦に割ってあるのはゴム延びないように対策した(スタッフ談)
・SDHC対応は公表4GBまで。でも8G品も一応普通に動いている(スタッフ談)
・プロの先生にアドバイスを求めると、まずは水平で撮りなさいと指導受ける。
で、そと通り撮るとビシッとした奴が撮れる。
水平にまっすぐ写真を撮るといいよ、というメッセージを込めて水準器を採用(スタッフ談)
行く前 → ふ〜ん。
触った後 → 絶対買う(でも値落ちまでは様子見かな?)
水準器良さそうだな。
>プロの先生にアドバイスを求めると、まずは水平で撮りなさいと指導受ける。
で、そと通り撮るとビシッとした奴が撮れる。
>水平にまっすぐ写真を撮るといいよ、というメッセージを込めて水準器を採用(スタッフ談)
プロ ×
宣伝員 ○
こういう奴が展示即売会とかでバカ高い絵買っちゃったりするんだろうなあ
読解力の無い馬鹿が暴れているようで
>244
暴れん坊
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 23:40:16 ID:oTM1j8pu0
適正価格は6万円未満。
6万円以上なら買いません。
みなさん6万円以上不買運動しましょう。
悪くはないとは思ってるけど、あとは値段なんだよねぇ
1年後に買い換えるとするよ
なんか哀れだぞ。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 23:45:27 ID:IwsmBat10
運動独りでするのは勝手だが
正直に買いませんじゃなくて、おこずかいなくて買えませんて白状しちゃいなyo
僕がGR-1vを売ってそのお金でGR-Dllを買ったとして、
幸せになれるのかな、君?
GR1v…今売ってもボディだけだとたいした金にならないだろうな…
丁寧に使ってて外箱その他一式揃ってるなら高く買い取ってもらえるだろうけど。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 23:53:45 ID:oTM1j8pu0
背面のボタンのテカテカがなんかいやだな。
高級感は初代の方があるよね。
mapcameraで外箱なしの備品で
予想査定金額 ¥44,000〜¥40,000 だたよ。
>>241 > ・RAWの2枚連続撮りは体感速度を劇的に上げている。RAWのみ撮影へのトライも難しくないと思う。
書き込み時間約3.8秒で連写可能だからじゅうぶん常用可能だろうね。
> ・ISO感度の設定にAUTO-HIって項目があった。上限ISOの設定(〜1600)が別項目でできる。
> 設定した上限ISOまで1/30秒を目安にを設定範囲内で自動調整してくれる。
この機能は結構使えそう。
カラーのときは上限ISO400でモノクロは上限ISO800、みたいな感じで。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 00:03:05 ID:8/7/MRXG0
横浜美術館に行ってきました。
新製品を見に行ったのですが、写真展がすごく面白かった。
カメラマンも有名無名まぜこぜ、著名人というのも超有名から知らない人まで。
それだけに楽しかった。
スナップの色々が興味深かったけど、コメント読んでいたら時間かかった〜
現行機ネタで恐縮だけど、ISO400のカラーで夜景を撮影する際、どのような
設定している?200までと違い、ノイズはさておき全体が緑がかってすごく変。
ホワイトバランスをプリセットしたり色々試してみたけど上手くいかず。
アドバイスあったらお願いします。(できれば200までに抑えたいんだけど・・・)
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 00:14:05 ID:vLCqBrQN0
んー、今回は時期が悪い。D300の方に興味が。。。
>>258 自分はコントラスト+2・色の濃さ-2に設定してる。
この設定だと色ノイズがあまり目立たない(気がする)。
ホワイトバランスは状況によって蛍光灯にしたり白熱灯にしたりいろいろ。
まあフィルムで撮ってた時期が長いんで多少の色転びはあまり気にしない。w
261 :
421:2007/11/04(日) 00:38:27 ID:Iy8+pVEm0
もう少し思い出したので追記。
・マニュアルフォーカスの調整段数がかなり細かくなっていた。連打しないと大変。
(押しっぱなしで調整バーがスムーズに動くかは確認をし忘れた。ごめん)
アップダウンダイヤルへの割り振りは他機能とのバッティングで見送り(スタッフ談)
・テレコンが40mmになった理由。40mmを境に玉がでかくなりすぎる(スタッフ談)
262 :
241:2007/11/04(日) 00:41:03 ID:Iy8+pVEm0
>>261 名前まちがえた。241です。。。orz
記念館に寺田モデル持ってたやつちょっと来い
264 :
208:2007/11/04(日) 00:58:50 ID:+v6XEoVq0
俺の斜め前にいたやつがテレコン借りてたけど、比較有ったらUPしてくれ
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 01:02:58 ID:vLCqBrQN0
なんか、横浜美術館で講習に使っていた天使モデル(寺田モデル?)
新鮮だったね。いいかもなんか思っちゃったりして、ほしくなったが、
古いモデルでは、ちょっと。。。GRDUバージョンでないよね。
GRD 新品39800円って安い?
こんどは寺沢モデルにしてほしい
あー2欲しくなってきました!!
>>266 デジカメで旧機種はあまりいい事ないと思うんだけどなー
特殊な場合を除いて。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 01:52:55 ID:vLCqBrQN0
>>266 安いと思うよ!いくらなんでもその値段ではもう出ないと思う。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:00:44 ID:PUYH/wXJ0
背面のボタン、つやテカッているのが気になったが
ボタンの感触とあわせて、滑りにくくてグッド、
シボより光沢の方が滑らないなんて目から鱗だった、
スタッフ言うには傷つきにくく手に吸い付く
なんとかUVとかいうコーティング塗装だとか、、
「印刷もはがれません」と断言していた、
リコーのR2は文字すっかり消えていたものなぁ、、
詳しくと言われても......
札幌のカメラ屋さんとだけ。
単焦点は使いこなせないからGX100がいいなぁと思ってたんだけど、
この値段は悩むよね。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:13:54 ID:AkQnQqjM0
しかし、販売店はGRD1
上げすぎだね。
>>273 買うタイミング逃したんで
よければお店教えてください。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:24:26 ID:uwnaMalw0
GRD1とGX100で7万円で交渉してみろや。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:24:41 ID:FS9t69oB0
GR1買えば憧れのフルサイズだよ。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:26:56 ID:FS9t69oB0
GRDはあくまでもコンデジにGRレンズを搭載しただけのもの。
あのGR1の流れを汲んでいるわけではない。
真打はGR1 digitalだ。
>>275 ○○○の○○○○ ○別○谷○店
札幌には数店舗しかないからわかるでしょ?
あ〜ぁ。 言っちゃったよ。
>>275 メール戻ってきたから あとは自力で探してくれ!
カメラのキタムラ 厚別大谷地店か〜
よ〜し飛行機乗って東京から買いに行っちゃうぞ
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:38:06 ID:pxWOwmId0
別にこんなコンデジ中古で構わないだろw
都内に中古なんてごろごろしてるぜ
>>281 メール戻ってきましたか・・・
申し訳ありませんでした。
オレは当然冗談だよ、飛行機代でカメラが買えるw
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:51:04 ID:Rg8WfSbA0
それなりの人がそれなりに工夫して撮るとそれなりの写真になるね。
でも、GX100よかいいかも。NRオフなのに。
むー夕方から夜間出撃率の高い俺は買いかな〜
exif消されてんじゃんw
まあ、GRBLOGって始めた時からexif載せないルールみたいだからな〜
一度も無かったきがする。
しかしやはりかっちょいいな!
ファインダーと合わせて10万弱か....むむぅー
>>288 ぬう…やはり最後は腕なのか。
まあフィルムのころから当たり前の話だが、上手いやつはなんで撮っても上手いからな。
それにしても新しいファインダーいいな。
正面からのファインダ付けてフラッシュ上げた写真見ると、あのファインダのサイズでもあの高さか〜
内蔵するとかっこよさげだが、間違いなく胸ポケットはいらんな〜
そしたらG7G9の二の舞か。
俺必要なときだけ付けて普段は外して胸ポケでもいいかも。
>>ID:D1huFVTW0
それ展示機の処分価格でそ?
情報の小出し(・A・)イクナイ!!
篠原ともえのピンボケ写真にワロタ
思いきり猫に小判w
>>260 ありがとう。今度試してみます。
まあ、スレや他の人のブログを見ても、400でカラー撮影する人は
あまりいない感じかな。200で数撃ちゃ当たるのほうがいいか。
GRブログの2画像を見ると、400も使えそうで羨ましい。
>>297 とりあえずヤラセはしていないと評価。
よかった探しですが。
初代に1GBのメディアですが液晶で撮ったもの表示させるとき一瞬ぼやっと表示されてからくっきり表示になって、その間1〜2秒くらいかかるのですがGRD2では速くなってるのでしょうか他のメーカーのでもこんなのなくて
ここだけ不満なのですが速くなってたらGRD2に買い替えるつもりです。
>>297 すんません、俺もロモ風(もちろんLC-A)とか言ってMFで
わざとピンボケにして撮った事あるよ。
結構いい味出たな。
GRDは普通のコンデジよりボケ味いいと思うし、MFでの操作性も
いいから、こういう遊びも有りかな、と思う。
いつもそんな撮り方はしてないけどね。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 10:53:50 ID:0K5Faert0
GRD末期の値段を根拠に高すぎとか言ってる池沼は他のカメラ買えよw
GRD2はよい出来になってるみたいだな。
DP-1が今年中に発売日の発表もないなら、引き続きGRDユーザーでいようっと。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 11:07:24 ID:PUYH/wXJ0
このデザインと使い勝手に金出してもいい!
このハードで十分いい写真撮れる。
ノイズがどうとかいうやつは
所詮ろくな写真撮っていないだろ、、
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 11:11:22 ID:WIbZCS2b0
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
(__)11
1:肩ロース 6:ヒレ
2:肩 7:ランプ
3:リブロース 8:そともも
4:ばら 9:テール
5:サーロイン 10:すね
11:GRD,GRDU,
>>304
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 11:55:31 ID:p7X9Ohar0
307 :
208:2007/11/04(日) 12:10:26 ID:+v6XEoVq0
そこまで確認しなかったが、再生が速くなってるのは確か
そのためクイックプレビューを廃止したとか言ってた
ほしぃ〜よぉ〜
でもこれ以上カメラ買ったら怒られるよ〜
決めた!買うぞ!!
でもファーストロットはちょっと怖いかなぁ
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 13:23:32 ID:TibQndFx0
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 13:27:55 ID:MRrutg2K0
サンプル見るとイマイチなんだよなぁ。
テレコンは買う。GRDに付ける。
>>310 むぅ〜いいね〜
10万かー
2丁目にでもたつかな...
リコーの社員に知り合いいるけど社販だといくらで買えるかな?
そいつに聞けや
>313
確か2割引きだったような。
初代GRDの時に聞いた。今は変わっているかもしれん。
>>314 つまらんこと書いてすまなかった
>>313 ありがとう
菓子折と手間考えると少し待って店で買ったほうがいいね。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 14:26:28 ID:FFdnPOQO0
やっぱ手ブレ補正は無いよりあった方が良いよな。
必要ないとか言ってる椰子はなんなの?
手ブレ補正がついていたために駄目だったカメラなんて今までないだろ。
>>317 いま使ってるコニミノ DiMAGE A200 は光学CCDシフト手ぶれ補正機構のために
長時間電源を入れっぱなしにできない。
そんな大昔の例を出されてもなあ
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 14:47:55 ID:0K5Faert0
>>317 オフにしてもノイズが乗るらしいぞ>手ブレ
きっとGX100とのノイズ差はこれが原因だなw
えー
だいたい、なんでCCDシフトさせる仕組みがノイズに関係するんだ?
しかもオフでもってなんだ???
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 14:57:06 ID:0K5Faert0
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 15:00:09 ID:WFhkpnreO
昨日フジヤカメラに出てたGRD中古Bランク21000円はさすがにすぐなくなったな。カメラの価値からして1万円台のが出たら買おうと思ってるが。
「ボクにとっての価値」と書かないと信者に怒られますよ
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 15:08:24 ID:MRrutg2K0
CCD手ブレ補正を載せるために本体が何ミリ分厚くなるのか知らんが、
俺は載せて欲しかった。
チョートクとかいうキングボンビーのアドバイスか?
なんで高級機なのに使い捨てカメラみたいに安っぽいんですか?
高級機ではないから。
もう気付けよ
デジタル家電は使い捨て、だ
家電の製品寿命は10年です。
330 :
208:2007/11/04(日) 15:42:29 ID:+v6XEoVq0
>>313 社販で買うより、淀の知り合いから買った方が安い
俺の知り合いはGR BLOG(発表会)にも映ってたやつだが、淀の知り合い
の方が安く買えると言ってた、カメラ屋に知り合いを作れ
331 :
208:2007/11/04(日) 15:45:51 ID:+v6XEoVq0
>>322 ノイズ発生源だから>ノイズが載るのはCCDからのノイズだけとは限らん
リコー自身も含めて他の手ぶれ補正付きカメラは、
多少のノイズに目をつぶって搭載してるってことですか?
手ぶれ補正の方式によって違うのかな?
333 :
208:2007/11/04(日) 16:13:33 ID:+v6XEoVq0
駆動方式にもよるな、磁気式や圧電素子とか駆動周波数違うだろうし
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:16:00 ID:vLCqBrQN0
>>322 CCDは熱に弱く、温度があがると急激にノイズが増す(S/N比が下がる)
そのためデジカメなどではCCDを金属シャーシに接続して、そこから熱を逃がそうとする。
でもCCDシフト式手ぶれ補正をつけると、CCDを宙に浮かせるようにマウントするので
熱がにげにくい。→ ノイズのりまくりでマズー。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:19:29 ID:FyIvJWEB0
いきなり安いな
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:19:56 ID:z1TWdSIZ0
>>335 勉強になりましたm(_ _)m
アフォな発想かもしれんが、いずれはデジカメにもファンがつくのかな?
ファンモータのノイズが(ryという話もあるかもしれんがw
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:21:52 ID:MRrutg2K0
ノイズが出るとか、結局は
言い訳なわけよ。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:24:24 ID:0K5Faert0
>>337 ファンは付いていませんが、不安は標準装備しております
>>340 「やべー 買っちゃいそう」
って不安とかな。
そんな俺はGRDを売ってGRD2を購入予定。
嫁にバレナイかとってもファンだよ。
2年前の旧機種が4万くらいで売れるなんてすげえよなぁ
パナライか
に見えたm9(`Д´)
手ブレ補正ってコンデジだと効果が出にくいんじゃないかな。
パナのFX30やLX1を持っていたが、広角端で1/8秒でもよくぶれることがあった。
昔持ってたDimage A1だと1/8秒ならほぼ間違いなくぶれなかったんだけどね。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 17:12:58 ID:RUr2t+GgO
じゃあ光学式手ブレ補正が搭載できるように頑張ってねリコーさん
広角専用機で手ぶれ補正が欲しいとかいってバカは一から勉強し直しで一ヶ月ここで格の禁止の方向で
>>338 ですな。207にある通り、結局の所技術的な問題。
ボディサイズを変えずレンズも変えず、では載せられないと。
>>344 効かないといわれているGX100の手ブレ補正でも、失敗すること
が少なくはなるんだよねー。5枚撮っても1枚使えるかどうか、と5枚
撮れば1枚は使える、の違いは大きい。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 17:44:01 ID:AKQt9SSrO
みなさんどこで予約した?
例えばさ、灯篭の明かりの下、三脚なしで撮れたりするんだぜ、手ブレ補正があると。
雰囲気を大切にするカメラだからこそ、手ブレ補正機能は欲しかったな。
ま、無いものは仕様がないから、ある機能を使いこなすしかないね。
>349
そんな高校の写真クラブの学生が撮りたいような写真かせ好きなら、三脚持ち込めやw
今日のNGID
ID:1r1LU1qk0
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 18:24:22 ID:WFhkpnreO
手振れ補正がないのに買う奴いるの?
GRDのほうが画質もいいし、GRDで十分じゃん。
必死に画質以外の面で勝ってるとか言ってる宣伝員と社員はうざいよ。
銀塩時代のGRは、T2や35Tiの高級路線に対して
実用的なイメージで売っていたよな。
現在のデジタルはちょっと方向が違うのかな。
競合機種が無いからじゃない
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 19:33:08 ID:zeEdsq/RO
銀塩GRなら一眼と遜色の無い画質だったが、デジタルでは所詮豆粒多画素センサーだから
画質は格安エントリーコンデジ比べ、大幅な差ないところが銀塩との違いだとおもうぞ。
でも、コンパクトデジタルカメラの中で、ここまで良質なレンズを備えた機種が、
他にあるだろうか(いやない)
なんかもー萎えるわー
>>355 今のGRDの売りは「アート系人間御用達カメラ」!
のように思わせる印象操作。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 19:49:26 ID:W5vrvGhj0
2/3サイズのセンサーって、もう開発や供給されないの?
800万画素ならISO800実用範囲じゃね?
今の技術なら。。
画質ダウンで値段はアップ。不条理ナリ。
かといって初代のトロいインターフェースを今更買う気も起きず。。
画素数もCCDも変えないで欲しかったYO!
これじゃ待った甲斐がない。。。
画質アップしてるじゃん
画質ダウンはどこから湧いて出た話なんだ?
>>355 今のGRDの売りは「アート系人間御用達カメラ」!
のように思わせる印象操作。
>>360 俺に言わせりゃ「アート系人間」気取ってる奴らほど胡散臭い奴らはいないけどな。
さしずめ、安い給料をセッセと貯めてGRD買ってるんだろうな♪
2年以内のうちに、同サイズ撮像素子で画素数がアップした場合は画質は低下するのが2ch的見解です。
さすがに2年を超えると画像処理の影響があり、低下するとは言い切れません
が、縮小画像だけを比べるなら数年前の機種でも充分に最新機種より綺麗に見えるものはあります。
バカの貧乏人ばっかり
>>367さすがだ。。
漏れもそう思うが
モニターで見ると14インチでもA−4位だろ?
19インチだと意外と大きなサイズだよ。。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 20:11:45 ID:0K5Faert0
>>366 月給一回で普通に生活しても買えるだろ?
GRDにGX100買い足したばかりの俺はしばらく様子見だが
>>364 数枚発表されたサンプルを見ただけで、GRD2の実力を見切れる
ことができる専門家がいらっしゃるようです。ちなみに口癖は「素人」
>>367 その通りじゃね?
サンプル見ても、カチャカチャしてて迫力っつーか、初代にあったような迫ってくるような明るさが感じられない。これ、気分の問題かね?
>>366 > 俺に言わせりゃ「アート系人間」気取ってる奴らほど胡散臭い奴らはいないけどな。
すまんけど、君は他人のどういう言動を見ると
「こいつ、アート系人間を気取ってやがるw」と思うのかな。
>>372 ISO800でも、縮小すればだいぶ見られる画質になってるみたいなのにね。
>>373 自分はぶっちゃけ「GRD2買わない」派なんだけど、あのサンプル見ただけ
で判断するのは早すぎない?同じ構図で新旧撮り比べた画像でもあれば
別だけどさ。来週にはベータ機の画像がデジカメウォッチ辺りに載るかな。
>>373 「カチャカチャした画質」ってどんな画質?
>>376 >>377 確かに俺はPCの画面上でしか見ていない。
だけど、GRD2のは、偽装してまで出したベストなんでしょ?
>>360 実際マニュアル操作しやすいんで、ちょっと外した「アートっぽい」写真を
撮るのは、そこらのオートなコンデジよりはるかに楽。
銀塩GRだって、アート系で使ってる人は多かったと思うぞ。
どちらかと言えばコンタックスT2が多かったけどな。
アート系ってなんだ!
>>379 ロクロとニンニクはRAW現像してない。
先日遅ればせながらGRDを購入。
今日GH-1とケンコーのステップアップリング37mm→46mmを買ってきた。
E5000用に以前から持っていたWC-E68を取り付けてみた。
屋内で数枚撮ってみたところ、ケラレもなくそこそこいい感じだ。
>>382 その2つについて画質アップしていると思う?
暗めの所でのノイズ低減はわかるのだが。。
今回、サンプルが暗いやつ多いように思えるのは気のせい?
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 21:31:00 ID:2mMF8roD0
GR IIのサンプル画像、データ破損あるのかな。
Leopardの調子を悪くさせるんだが。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 21:33:40 ID:p7X9Ohar0
USB等出力端子のカバーはソフトラバーのままだろうか
蝶番ついてきっちり開閉できるものだといいんだが
>>385 ノイズ低減という向上はあるでしょ。
逆に言えば、それ以外の部分で劣ってる部分ってある?
390 :
355:2007/11/04(日) 21:36:10 ID:GykNzb6IO
GR1は何となく泥臭くて男っぽさが売り物だった。
ここを見るとオシャレなイメージで語られていて、
デジタルになったらT2やTC-1みたいな感じに
なったのかなと思ってね。
>>390 > ここを見るとオシャレなイメージで語られていて、
GRDに軟派なイメージを植えつけようと必死な奴が頑張ってるだけ。
今日行ったやつの追試報告無いの
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 21:50:01 ID:YQonXzSJ0
>>391 そうだな。
道具ってどんなイメージで売り出しても、結局は見合った人が使う。
>>389 つか、カタログPDF見ても、暗い画面ばかりなのは何でなのか説明つかなくね?
初代のサンプルは、スキヤキのやつとか他も、クッキリハッキリしてると思うのだが、そういう絵が今回なくないかい?
暗く撮ってるから暗いだけでしょ。マイナス補正してるから暗いというだけの話だし。
まあ人柱に期待だ!
GX100の時みたいな神人柱はいらんからな。
お前は引っ込んでろよ!新宿でLOVE撮って来た奴!!
つーかあらためて
>>373のレスを見直して思ったけど
> 初代にあったような迫ってくるような明るさが感じられない。
初代GRDの画質って「迫ってくる」ような迫力が感じられるほどに凄かったんだー。
というかそれほどまでに初代GRDの画質って評判いいんだー。
てっきり俺みたいな変わり者にしか評価されてないと思ってたけど違ってたんだね。
初代GRDユーザーとしてはなんか嬉しいぞ!
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 22:18:59 ID:dlqWiSdQ0
なんか見慣れてくるとGR2が欲しくなってきたよ
確かにテカテカスイッチはいやだが俺のGRも色が禿てきてるし
ソレはソレで理に叶ってる
半年位は7万台は下らないんだろうな
¥79,800(税込)-10%+10%還元
今日触ってきた。
操作系に若干の変更があるが、いい作られ方してると思った。
あと、写真は現像(印刷)されてなんぼだと思ってるから、
パソコンの画面に出てるサンプル見てぎゃーぎゃー騒いでるのはナンセンスだという派。
買ったらブラインドテストでもしようか
おお、それがいい。
IXYやOpti混ぜてもわからんて。
コンデジなんてそんなもの。
>買ったらブラインドテストでもしようか
おお、ぜひお願いしたい。
ここは先入観が強い人が多そうなので・・・。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 23:05:40 ID:CFoCuppA0
GRD2について
シャッター 一気押しはどんなものでしょう?
現像(印刷)
せっかくだしもうちょっと触った感触書く。
・画質F10Mでも記録がものっそい早くてリアルに吹いた。GRDエンジンIIの処理速度は進化してる
・同様にAFも高速化してる。んで、多分一気押しも実用度アップしてる…と思う。
・MFが上下ボタンに変更になったのは慣れの点から残念。まぁ、慣れればいいか程度の差
・MFは上下ボタン押しっぱなしでスライドする。ジージーいわなくなったっぽいw
・画質/ノイズに関しては
>>403の主張通り印刷して見てないので一応ノーコメ。
・でも、試し撮りした感触からするとサンプルが必要以上に悪い可能性があると思う。
・リコーの人曰く、GX100CCDだけどレンズとエンジンで確実に高画質になってるとな。
と行く前はパンフ見ても微妙な印象だったけど、帰る頃にはそれなりに乗り気になってたw
即日購入できるか分からんが、待てる人はブラインドテストお楽しみに。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 23:22:38 ID:RUr2t+GgO
さて、現行をヤフオクで35000円で売ってあと半額出して新型買うかな。
>ジージーいわなくなったっぽいw
そりゃないよw うるさくてびっくりだよw 初代にくらべればそうなのかもしれないけどw
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 23:33:29 ID:YQonXzSJ0
俺、訳あってコンデジはずーっとリコーだからジージーは全く気にならない
>>411 えー
ここでノイズ騒いでる人って800万画素とかのでかい画像を等倍で見て言ってるんでしょ?
そんなん写真全体も見えてないし、逆に言えば写真に虫眼鏡で粗探ししてるみたいでマヌケじゃない?
なによりパソコン画面で見てるよりきれいに見えるし。
昨日触ったけど、確かにジージーの音が小さくなった。
特にMF時のマクロ領域での、ジーーチッチッチ音が小さい。
そうだよ、背面液晶のが綺麗に見えるよ!
銀塩GRもフィルムの巻上げや巻き戻しの時にジージー鳴ってたのに
ついにその伝統が消えるのか。
なぜか少しさみしく感じてしまう自分がいる。
>>417 大丈夫、まだ鳴ってる
音量は小さくなったけど、音質は変わってないから!
お前らカタログの一枚目と二枚目(NRかかってるやつ)、見たか?
見たらマジ萎えるぞ!本当にあれはやばい!
PDFじゃなくて印刷されたやつね
リコーに搾取されまくり最古ー
イエーイ!サイコー
>>419 あれはマジ半端なく酷いね…
GRDのカタログ初めて見た時の衝撃の180度反対方向
そういやGRDのカタログのおねーさんの画像データって結局ないのかな…(欲しかった
中の人もぶっちゃけて断言してたけど、NRはOFFをオススメしてました
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 00:02:49 ID:MDzgKo4EP
>>409 今は結構なプレミアついてる。5万近くいくと思われ。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 00:16:05 ID:/LmW0Kcg0
今はGRD2が出回る前の店頭枯渇状況だからだよ
新型が店頭に並び始めればまた値崩れするのは必至
でも中古に5万なんて出すか、普通?
ついこの前まで4万前半で売ってたのを知らないヤツだけだろ
もしくはGRD2が失敗作だと決めてかかったヤツ
GRD2が失敗作だと決めてかからないと精神衛生上都合が悪い貧乏人
魚籠でGRD1、7万4千だと。極悪ww
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 00:42:21 ID:tM/CHpYd0
魚籠ってなんだよ。普通に書けよ。
魚篭
やっぱ手ぶれ補正無いと失敗多くなるし28o以外も気軽に撮りたいから
GX100の方がいいかな
プロでも手ぶれするのにみんな手ぶれしないで撮れるですか?
つシャッター速度
つミニ三脚
手ブレを使いこなせるようになってこそ一人前って大道さんがゆってた
そりゃ手振れせずに撮れるようになった後の話じゃね?
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 02:03:38 ID:x7ytodBI0
広角レンズでも軽いから手ぶれしやすいんです。
手ブレ補正があったほうが良かったですね。
「手振れ補正つけろ」はアンチの劣化工作です
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 02:45:42 ID:47TsLpGe0
>>402 こんなに小さな画像で良いとか悪いとか・・・
軍手の人か
なんで都内でやらないのかなー
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 03:06:19 ID:3lPfPzrI0
リュックしょってるムサイおっさんとみた。
残念、その1でした
>>440 日本カメラ博物館(300円)触れるよ、誰かデータ持ち出す強者はいないか
>>436は写真を撮らないメカヲタク、GRDUに頬ずりしてせんずりこく変態です。
ハメ撮り誌にGRはハメ撮り師御用達ってあったけど、そうなんですか?
>>436 アンチじゃないけど、普通に付けて欲しい。
感覚的には、新型GRは、GX-100の進化系って感じでデフォ?
GX100から手ぶれ補正を無くした感じ
手ぶれ欲しいといってるのはシロートだから、今後、いっさいレスしないように
あ、またシロート厨登場w
シロートって書く奴にはレスしないように
OK.
XDLv3Tb40にはレスしないw
ちなみに横浜美術館でリコーの人に聞いた話では、手ブレ補正につ
いては「付けたかったけどスペース的に付けられなかった」ってさ。そう
いうカメラなので、玄人は別のカメラを使おうね。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 10:55:49 ID:xS7InXG80
玄人は手振れ補正いらなくね
452も453もそれぞれなんの玄人なんだ?
手ぶれの玄人w
内蔵フラッシュもよくシロート論議のネタになるよね
あって困ることはないんだけどね。
誰の意見を取り入れたのかは知らないが、同じ筐体にすることを考えて作るから手ぶれ補正が入らなくなる。
でかくなるのはいやだろ普通
そうだよなぁ。でかい外付けストロボ持ち歩くくらいなら
内蔵してくれたほうがコンパクトで良いよなぁ。
普通はどれくらい大きくなるのかによるけどね。
CCDのサイズが違うとはいえ、R7にはしっかり入ってるし、GRDに入れたところでそんなに馬鹿でかくはならないでしょ。
要は手ぶれ補正よりも従来と同じ形にすることが大事と考えただけで。
広角レンズだから、補正がないからといって致命的になるわけじゃないからね。
CCDユニット補正だったら余裕で付けられるだろ
金がかかるだけで
限界までコスト削減して利幅を上げようとしただけ
もともとこの手のカメラを使ってる人には大問題ではないのかもね。
でも夕方や室内でもフラッシュ使わないで撮りたい時は多いし、
手ぶれ補正載せたら、また新しいユーザー層を獲得できたんじゃないかと思うけど。
それと、上の方で誰かが中の人から聞いたという「ノイキャンはoff推奨」が
めちゃくちゃ気になる。
既に発表されたモデルに手ブレ補正がないと嘆いても仕方がないか。
とにかく、公式サンプル以外で撮影したISO400と800の等倍画像が
見たいね。800も使えるようなら、手持ち夜景もそれなりに行けるだろう。
そうだね。
等倍鑑賞なんてしないんだけど、出てきた画像をどっかのプリント屋で
印刷してみたい。800が使えるようなら、どうやって嫁にごまかすかの
検討に入る。
何でも入りの八方美人は他メーカーに任せて
写りの良さにコストを掛け無駄な機能は切り捨てるべきだと思うが
実際はどうだ・・・アンチを黙らせられない画質の中途半端なコンデジ
ムダ(ソフトウェアなどスタッフの努力でコストゼロで入れ込める機能)なものは盛りだくさんだが、
肝心の画質はGRD以下でございます
キチガイ沸きやすいねw
こんなの買えない程度の貧乏人が多いからねw
社員の脊髄反射レスきたー
「こんなの」程度のものだから買わないんだろw
GRD2のノイズがひどいって言うけど、GRDのノイズの出具合には皆さん満足だからGRD2を叩いてるの?
明日は給料日だから、今日ところはたくわんでガマンしてくれ・・・な
って言われてた翌日に、たくわん2本出されたようなもんだろ
たくわんが嫌だと言うのならじゃあどの漬物がいいんだよ。
その味に合わせるから教えてくれ。
画質は実写サンプルが豊富に出てくるまではっきりしたことは言えないんだなあ。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 15:01:44 ID:dGH+F6Ke0
手ブレ補正がついていたために叩かれたカメラってある?
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 15:01:49 ID:LCykTawwO
>>475がうまいこと言った!!
所詮極小センサーのコンデジ、
アーティスト気取りのツールが
いいところじゃない?
アーティスト気取れるコンデジがあってもいいじゃないか。
その僻み根性どうにかしなよ。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 15:35:01 ID:QhYUPP2cO
みんなは現行の縞々ノイズ気にならないの?
俺はそれが我慢ならないから新型買うぜ。
アンチ手振れ補正が言う、手振れ補正がついてくると画質が悪くなるってのも意味不明だし・・・
CCD補正で手振れOFFにすれば何もついてないのと画質は変わらないはず
暗くて手振れしそうな時にONにすれば、そもそも撮れないシーンが撮れるわけでいい事しかないし
アンチ手振れ補正は値段が高くなるのがイヤって事? それとも手振れなんて素人がすることだってアーティスト気取りなだけ?
手ブレ補正なんてこの筐体に入れても大した効果は期待できないし、
デメリットもあるわけだし、効果が薄ければ一長二短、あってもなくても構わない。つかどうでもいい。
だから、「手ブレ補正がないのは駄目だ!」と騒いでいる輩がうざったらしい、
というだけじゃない?
いや、外付けファインダーはあるにしろ、もともと
液晶画面を見ながら撮影するスタイルには、手ぶれ補正は
必需品だね。
まあ、外付けファインダーを見て顔にカメラを密着させることで
だいぶ緩和できるけど。
無いよりあった方が絶対にいい。
手振れ補正があれば暗いシーンでもOKなんて、ほんとに写真撮ってんのかなぁ・・
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 16:25:48 ID:rW7RghN50
期間限定でフジかキャノンはエンジンでリコーはGR28mmのみでコラボで
売っちゃえばいいのに。
リコーのホワイトバランスは不安定すぎw
>485
撮ってるわけないじゃない
そんなこと言ってるバカは脳内撮影でもしてんでしょw
安くなったGRD買おうとおもた
被写体ぶれ補正つけろよ
まったくリコーはつかえねーな
GRDで写真は撮らなくてもよい。
持っているだけでいい。
身に付けているだけでいい。
使わなくても満たしてくれる。
そんなオサレカメラ。
GRD今後ともよろしく。
被写体ブレ補正って、高感度のことか。
GRDオーナーはみんな1cmマクロ手持ち撮影で手振れしない神だから問題ない。
>>491 シャッター半押しで
「あ!止まって!」てカメラが言う
>>493 英語版だと「フリーズ!」って言うのかね
このカメラってコンパクトなのにデジイチ並に撮れるってのがウリなの?
デジイチで単焦点だとがさばるから、コンパクトで広角でゆがみが少ないこのカメラを選らんでんじゃないの?
画質にこだわってる人ってデジイチに単焦点レンズでいいんじゃないの?
いや、それが聞いてよ。
コンデジでも画質に優劣があってね、そういのを等倍で評価するのさ。
そうそう、ノイズさえなきゃ画質なんてどーだっていいんだぜ。
リコーが「ノイズが出るから手ぶれ補正は搭載しなかった」って言ってるじゃない。
ノイズが増えるぐらいなら頼むから載せないでくれって感じかな。
>>485 確かに。
暗いときは光が回らないことが多いから、
GRDだとどのみちノイズでgdgdになる公算が高いね。
暗いシーン=真っ暗だと思ってんの?
GRDIIなんて全て使いまわしのコスト削減カメラを売ろうとしてる社員は帰っていいよ
>>499 手振れ補正でノイズが出るって何処に載ってんだ?
またコスト削減狙いで電子手振れ補正でも載せようとしてたのか?w
初代でも2代目でもF31fdに勝てないのか;;
いずれデジタル物って動画機能だとか付加が増えれば増えるほどノイズが増大。
基盤設計してるから嫌という程わかる!
ピン間3本の6層でよろしく!
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 18:40:03 ID:Az4GNpNr0
手ぶれしやすくなるのは一般的に1/焦点距離秒っていうよね。
だからGRDの場合はあくまで理論上だけど1/28秒より遅くなったら手ぶれしやすくなるってことか。
で、手ぶれ補正は3段階分ぐらいを補正してくれるものが多いけど、もしGRDに搭載されたとしたら1/4秒まで大丈夫ってことになる。(実際は1/8秒ぐらいが限度だと思うけど)
俺はなるべく低感度で取りたいと思うし、1/8ぐらいのSSで安心して撮影できるのなら是非搭載してほしいと思う。
ただ、搭載したことでサイズが大きくなったり、ノイズが増えてしまうのならいらないかな。
ちらほら7万円で予約できるショップが増えてきましたね。
来年の新年度前には6万円半ばで買えたりして。
>>503 せめてこのスレだけでも読んでから書き込もうな。
ミーハーに間違われても仕方ないよ。
この期に及んで手ぶれ防止が欲しいとかいうのはシロートのバカ決定なんだから、もうレスするのやめようよ
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 18:54:14 ID:rwEsq7T80
>>508 手振れ補正ユニットを載せるとノイズが多くなる、
動画機能を盛り込むとノイズが多くなる、
そんな話は聞いたことがないし、理論上ありえない。
ウソまでついて売りたいのか?社員は。
>>509 はいはい社員社員
>>508 デジカメの回路は知らんが、一般的にはアナログ信号は回路が複雑になった
り、可動部分が増えたらそりゃノイズ増えるわな、ってな常識レベルで、
「まあそーだろな」ぐらいに思ってたのだが、違うのか?
理論上って、具体的に教えてくれないか。
335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:16:49 ID:PKsbuYYu0
>>322 CCDは熱に弱く、温度があがると急激にノイズが増す(S/N比が下がる)
そのためデジカメなどではCCDを金属シャーシに接続して、そこから熱を逃がそうとする。
でもCCDシフト式手ぶれ補正をつけると、CCDを宙に浮かせるようにマウントするので
熱がにげにくい。→ ノイズのりまくりでマズー。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 19:12:37 ID:rwEsq7T80
そんなの当たり前の理論だけど、
その理論だとどんなカメラでも熱い夏に野外で撮影したらノイズだらけになるよなあ。
平常時に撮影するよりノイズだらけになってるか?社員よ
ボクの肛門もノイズだらけでつ
カプリオR7ってノイズだらけなのか?
そんなことないだろ
>>510 一日中必死にネガキャンして、社員社員と連発してるオマエこそドコの社員だよ。
フジか?キヤノンか?
GRD買う気も無く、いちゃもん付けるだけなら巣に帰れ。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 19:19:32 ID:rwEsq7T80
CCD補正のソニーのα100、ペンタックスのK10Dも、
40DやD200と比べてノイズだらけか?
違うだろ
単に新たに設計し直す予算をケチっただけだろ
そもそも新たに作るのならレンズシフトでもいい訳だし
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 19:32:11 ID:9IEEJHYP0
風呂に入れば垢が出るように
感度上げればノイズも出るがな。。
アホちゃうか?
不思議だよな。
土曜の夜やけに穏やかだなと思ったら、
前日からのどこかの一眼がAFの不具合でてて、
土曜はE3が荒れてたな。
落ち着いたからやっとこっちに人回せたんじゃない?
ここまで手ぶれ補正に執着するのは、何か理由があるに違いない。
単なるネガキャンとは思えんw
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 19:41:51 ID:tOc/BuTH0
ああ。優先順位は自社の防御と他社一眼潰しなんだろな。
>>517 受光量の少ない極小素子では影響を無視できないという発想はないの?
まぁ仮に手ぶれ補正でノイズが多少なりとも乗るにしても、
常識的にはユニットを搭載するサイズやスペースの都合がいちばんの理由ではあるだろうな
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 20:16:22 ID:ebhlJnJd0
>>517 一眼と違ってコンパクトボディーに収める場合にディバイスが隣接する為
ノイズの影響を受けやすいってのは既出だったはずですが‥
まあ、ヤならよそ行けや
お前ら心配すんな。
ファームアップで電子手振れ補正が載るから。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 21:11:06 ID:owidatGk0
機械に頼らず、手を補正せよ。
デジタルである限りどのキャメラでもノイズはのる。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 21:15:45 ID:dGH+F6Ke0
まずは己の心を補正するのじゃ。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 22:06:17 ID:sXEoj66i0
>>499 > リコーが「ノイズが出るから手ぶれ補正は搭載しなかった」って言ってるじゃない。
これのソースってどこ?
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 22:53:50 ID:CMY0XI4n0
これから先は年寄りも増えるし
アル中も増えるから、手振れ補正
は必要だよ。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 23:03:37 ID:LCykTawwO
手振れ補正があればそのぶん低感度で撮れるのだから、
ノイズは遙かに減るのでは…
test
単焦点でパンフォーカスだから「写るんです」ユーザーと客層が被るんだろな。
だから手ぶれ補正厨が後を絶たない。
つか、このクラスのカメラを本気で使おうと思ったら、最低でも一脚ぐらい持ち歩けよ
まあ、安く作りすぎてるリコーが悪いかw
>>539 「写るんですDigital」といえばF31fdだと思っていたが。
手間いらずでそこそこ写るので便利に使っている。
GRDのような写真は撮れないけどね。
一脚持つくらいなら、コンデジなんて買わんわwwww
>>540 一脚を使ってノーファインダースナップしろってかぁ?
と、それはさておき
>>499の「ノイズが出るから手ぶれ補正は搭載しなかった」と
リコーが言っていたというソース、誰か知らない?
機械的な手ブレ補正機構なら、補正レンズやイメージセンサのプラットフォームを駆動することになる。
駆動アクチュエータはトルクモータやVCM(ヴォイスコイルモータ)になると思うんだけど、
画像信号増幅やディジタル信号処理に比べて大きな電流が回路に流れる。(時にはスパイク状の)
デジカメは微小アナログ信号増幅回路と高速ディジタル回路が同居してるシステムだが、
これに上記のモータ駆動回路から出るノイズが載ると、どうしてもS/Nが悪化すると思う。
スペースに余裕があるなら、距離を離したり基板の系統を分離したり、対策部品を搭載したりできる。
だがコンデジ程の容積では、そういう実装にも制限が出てしまうんじゃないでしょうか。
AFやズーム用の駆動モータは、撮影時に停止することでノイズ源をカットできるが、
手ブレ補正機構はイメージセンサが露光している間(つまりA/D変換中)も
動作しなければならないからノイズ源になりますよね。
大きなサイズの(起電力の大きな)イメージセンサならS/N比を大きくできるけど、
コンデジの小さなセンサでは、増幅率を上げなければならないから、ノイズの影響が大きくなる。
やっぱりノイズ源は少ない方が良いんじゃないでしょうか。
以上、シロウトの考えです。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 23:36:06 ID:wg4AMJCn0
>544 納得した。ありがとう。
感度上げることで増えるノイズと、CCDシフト入れて増えるノイズ(と大きさ)
を比べて、今回は入れないことを選んだってことかな。
ところで手ぶれに限らず「○○言うのは素人」とか言う人、デジカメ板の中では
このスレに特に多い気がする。
>>546 素人とか書いてる奴の半分以上はふざけてる・・・でも残りは本気w
>>547 そういうのを聞いた記憶がないんで不思議だなと思ってたけどやっぱり
発表会とかでリコーの開発者が言ったわけじゃなかったんだね。
> まぁどうせそんなのソースにならないとか言い出すんだろうがw
当たり前やん。
「ソースは2ch」で納得するのなんて2ちゃんにどっぷり浸かってる2ちゃんねらーくらいのもんだよ。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 23:55:03 ID:IpHkCkArO
今日カタログもらってきたぜ。
なんだかイマイチだあね。
>>543 むかし、『使うGR』という本があってな。
そのなかでGRを一脚につけてノーファインダー撮影してるプロが紹介されてたよ。
>>543 1〜嫁
活字が公式にWebに上がってないとソースじゃないというなら、読むな
>>546 手ブレ補正機構が搭載されることで心配に思うことがある。
ノイズが増えることよりも、耐衝撃性能は低下しないか。
センサ駆動式の場合は、いわば中空に浮いている状態ですよね。
バネやダンパーで中立(原点)位置に保持されているとは言え、
外部から強い衝撃が加わると、駆動機構にダメージを与えると思うのです。
もちろんカメラとしての寿命も従来より早く来るでしょうし、
やはり余計なメカは載せて欲しくないなぁと思います。
あとは、効果的に手ブレを補正できるかということ。
外力・外乱の振幅が補正ストロークを超えてしまえば意味がないですし、
そんな大型で高出力な駆動機構はコンデジサイズには入りません。
NikonのVRU型の手ブレ補正レンズを持っていますが、私の場合期待するほど効果が出ませんでした。
ホールドが元からしっかりしてる人が使えば恩恵を受けられると思います。
私の場合は腕力を鍛えないと・・・
確実な撮影を求めるなら、素直に三脚を使った方が成功率は格段に上がると思います。
三脚穴もあることですし。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 00:01:11 ID:E4ZF+ie30
保坂です。
森田です。
まあ、なんだ、貧乏なガキはすっこんでろってこった
今じゃあっちこっちの機種にCCDシフト式による手ぶれ補正が乗っているけれど、
ノイズが増えるという評判は聞いたことがないな。ぶっちゃけ、ノイズの影響が
あっても気づかないレベルでしょ。
箱が同じだから入るスペースがない。で納得しておけばいいじゃない。
GRDとGRD2のスレ、マジで分けた方がよくない?
小笠原です。
>>558 分けると却って荒らしやすくなると思うかもしれないからしばらく様子見でいいだろ。
ノイズ・画質なんてどうでもいいじゃないw
どうせ本格的に写真を撮るカメラじゃないんだし
オサレれであればそれでいいんだよw
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 00:40:24 ID:Gnj6L3Ua0
グロ警報!!
565 :
207:2007/11/06(火) 00:54:53 ID:tmatAa1F0
はいはい207ですよ。
書いたことに嘘はないけど、あくまでも一個人ユーザーがその場にいたスタッフ
と話したことだから、勿論きちんとしたソースにはならないね。
上に書いたとおり、建前的にはGRには不要とかノイズを嫌ったということだろう
から、今後そのようなコメントが聞けると思う。けど、現実的にはスペース的な
問題だとスタッフを追及(笑)する上で感じた。それ以外の改善点や新機能に
比べ、CCDシフトによる手ブレ補正機構は同じボディに収める上での仕事量
が断然大きいはずだから。
ノイズのことも少なからずあるだろうし、GRエンジンその他の改良で高感度域
が使えるようになり、手ブレ補正が必須ではないと判断できたからこその不採
用。「ボディ(サイズ)を変えない」という前提でGRD2の企画が進められた(これ
も自分が聞いたことだけど)以上、仕方がないんだよ。
ユーザーにはユーザーの希望が、メーカーにはメーカーの事情があるってことで。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 01:06:35 ID:Gnj6L3Ua0
>>564 ぐろじゃないから。
どっちがきれいかなんて素人には見分け付かんので、みなさんの判断に任せます。
グロじゃなくて重い
電柱orz
むー
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 01:32:32 ID:Gnj6L3Ua0
オリジナルサイズをアップできて軽いとこあったら教えてください
ちなみに電柱の画像は青空ノイズの比較用です。
CCDの載せ替えサービスそもそもやる気無かったみたいだけど
(エンジンとか面倒だから)、
背面液晶の載せ替えやってくれないかなGRD2みたら、なんだ今までのは・・・
個人的にノイズは初代ほどでも気にならないんだが
今のところGRD2のサンプルで気になるのは色の薄さだな。
彩度が低いんじゃなくて薄いって印象がある。
早くもっとマシなサンプルは出ないものか。
手ブレ補正機能を追加したところで、どれだけ大きくなるものだか・・・
他のコンパクトデジタルカメラで、効果的に手ブレ補正してるのを見ると
大きさ云々もなんだか言い訳臭く感じる。
ましてやGR-Dのレンズは単焦点なんだから、ズームレンズ付きと比べれば
手ブレ補正もし易いだろうに。
三脚使えって人もいるけど、
写真撮影目的じゃない軽い外出(散歩・買い物・通勤等)で
三脚を持ち歩かんだろ、普通
(こう書くと、今度は「なら他のカメラを買え」ってRes.するんだろうな)
結論を言えば、今までGRDの購入を見合わせていた購入層に、
全くアピールしない商品に仕上がったことだけは確か。
GRDユーザーもいったい何割が買い換えすることか。
そうだよね
GRDが5万
GRD2が7万
2万の差でどこまでの人がGRD2の新しい機能を求めるのかということだろうね。
たぶん一般の人2万の差の価値はないと判断し
5万ないし4万程度のGRDで十分って人がおおいんじゃないだろうか。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 08:19:12 ID:Bt2A/SzE0
普通のコンデジは、これより遙かに小さな筐体で高倍率ズーム手振れ補正が
デフォだから、コストの問題でしょうね。部品と言うより、筐体の金型作り直しとか。
まあ硬派を気取っても、所詮コンデジなんだから、ちょっと外してると思う。防振無し。
三脚使って写せってやつ、カメラ間違ってるぞw
ああでも俺最近1200画素機買ってみたけど出来の悪さにびっくりした。
手ぶれ補正もシャッターボタンの固さのせいでプラマイゼロって感じだったし。
つか同一ISOならGRDの方がぶれの少ない写真が多かった。
GRDの作りの良さをあらためて感じたよ。
もう少し遊んだらその機種は人にやるつもり。
↑1200万画素の間違いでした
さすがにGRDでRaw常用の人は居ないと思うが、
今Raw現像手軽にというかタダでするならSilkypixフリー版なのかな?
RawShooter使ってるけどそこら辺機能差がよく分からんです
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 09:12:11 ID:E3FiN29m0
まぁ、カンベキなもの
求めるなら三代目まで
待てや、F3、D3など歴史
に残る名機は三代目が多
い。
「所詮コンデジ」で片付けられるなら普通のコンデジ使ってりゃいいじゃん…
こだわりあるくせに決め台詞みたいに所詮だのなんだの書かれると
読んでるこっちが恥ずかしいわ。
軽いガイシュツで手ぶれ補正は必要な人ってアル中で手が震えすぎなんじゃないかw
おれも横浜美術館で触ってきた
液晶でみただけだけど、正直、ISO400が使えるかどうかはわからない
つか、たぶん使わない
スカッとした画面でノイズが乗ったらやだから
それよりショックだったのが、GR D21の開発計画は今のところないといわれたこと
期待してたのに…
>>582 D3ってまだ売ってないじゃんwwwwwwww
新型の光沢ボタンが嫌な人は目の細かい紙ヤスリをかけるといいんではないかと思う
手ブレ補正があれば手持ちで1/4や1/8が使えるからいいねって話なのに
アル中だのなんだの煽ることしか頭に無い奴っていわゆる2ちゃん脳なんだろうね
>>588 手ぶれ補正がないと手持ちで1/4が使えないやつなんて...プ
1/4とかキレイにとりたいなら三脚持ってけばいいのにw
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 10:22:20 ID:qbdpzghpO
どこまで本気で言ってるのかわからん。
>>585 銀塩の21mmですら、ろくに売れなかったのを知ってるか?
なもんデジで出すわけなかろう、手ブレ補正の方が
可能性としてはまだある
>>592 おまGR21なんぼするか知らねーだろ今でも
>592
手ぶれ補正のGR Dなんか出すわけないですよw
そんな子供だましはしないとおもいますよ、リコーの技術陣は
>593
\138、000でしたもんねぇ…
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 10:44:07 ID:Ewcvwu/pO
三脚持ち歩くならデジイチ持ち歩くだろ〜普通w
コンデジだと、ミニ三脚でも荷物になるからと持ち歩かないだろ〜普通w
1/4なんて地べたに座り込まないと手持ちだとブレるだろ〜普通w
今時コンデジに8万近く出す奴なんてキモヲタだろ〜普通w
>595
そりゃあ、GR Dの価値がわからなければ、高いと思うでしょうね
ゴテゴテしたゴチック建築よろしく、子どもだましの機能つけたのがよろしければ、どうぞ、そちらへ…
新興宗教の信者ってさぁ〜。騙されてる間は幸せなんだよな。
Dの価値=芸能人御用タシ
>597
まあ、この宗教に入るのにはお布施もそれなりに必要なんで、払えない方の入信は難しいのかもしれませんw
画質で言えばF31のほうがいいけど、F31なんて使ってる芸能人はいなさそうだしw
手ぶれ補正教信者の皆さん、サイコーですかw
そういや昨日のHEY*3で大塚愛が持ってたね。
木村カエラやら安田美沙子やら大塚愛やらお洒落だねぇ。いや、洒落だねぇ。
>600
良い眼科、ご紹介しましょうか?
>>599 お布施というより喜捨に近いな。読んで字の如く。
F31も手ぶれ補正ないし、高画質コンデジはたいてい手ぶれ補正ないなw
>>596 おま手振れ補正が子供だましってw
一眼レフはレンズあるいは本体に殆ど装備済なんだけどね。
F31より画質悪いのに、デジ一と比較してもしょうがないだろw
>606
一眼レフの場合、望遠レンズを使う時は効きますからね、手ぶれ防止は
でも、広角専用機には不必要ですよ
街乗りの自動車に4WDつけるようなもんですw
つまり、子供だまし
>>609 真剣に写真写したことあるかい?
28mmだって普通にブレるんだよ?
真剣に撮るなら三脚使えよw
手持で真剣に写真撮らないのがクオリティかいw
手持ちで真剣って自己矛盾してるなw
駄目だこりゃw
ところで、サンプル画像偽装問題はどうなったの?
どっちみち画質が良くなかったから、お目こぼし?
手振れ補正付が良いか悪いかが問題じゃないんだぜ?
すでに搭載されないのが決定しているんだからな。
手振れ補正がないGRD2をお前は買うのか買わないのか。
これが本筋だ。
そして、買わないなら手振れ補正のついた好きなカメラを使って、GRD2の
事は忘れるんだ。それが誰にとっても幸せな結論だ。
手ぶれ補正がなきゃ真剣に写真が撮れない人ってカメラに向いてないと思うw
LX2&GRDユーザだけど、GRDのメリットってレンズに歪みが無いのと
収納時にフラットになることぐらいなんだよねぇ。
解像度はLX2のが良いしノイズはどちらも大きめのCCDの割には
褒められたものじゃない(下手にNRで溶かして無いのは好感が持てるが
いまのところ個人的に神機認定できるのF31fdだけ。
GRDは神格化するほどのカメラでも無いと思う。
ガワの良いコンデジに限ってCCDや画像処理がタコって状況を
そろそろなんとかして欲しいよね。
手ぶれ補正教信者にそんなこと言っても理解できないよ
このカメラにごてごてした装備をつけたら らしくないでしょ
そんな金があったら品質管理にまわしてもらいたい。
手ぶれ補正手ぶれ補正騒いだところでGRD2には搭載されてないんだ
他にスレ立ててやったら
手ぶれ補正信者とアンチ手ぶれ補正信者の戦いは醜いものだな。
真剣に画質だけのクオリティをお求めなら、1DsにFEの単焦点を購入すればいいだけのことです
そこまで求められないのでしたら、5Dでガマンするとか
ないものねだりをしても不毛です
おカネかクオリティか
1Ds or 5Dか GR Dか
ちなみに、5Dは持っていますし、1Ds Mark IIIは予約しています
アンチ手振れ補正とかじゃないんだよな。
リコーの手振れ補正は効かないから、搭載されても無意味だとわかっている。
それで「無くてもいいでしょ。そんなに手振れ補正を欲しがるなよ。夢見て
るほどよくなりはしないんだからさ」となだめているだけ。
つまり、暗に「リコーに期待スンナ」というファンでありながらも否定的で
あるというジレンマを抱えている状態。あまり触れて欲しくない話題なんだよ。
だからただ一言、黙れ、とね。
そんなのこだわってる奴は
手ぶれ補正の恩恵を受けても
撮った絵自体ショボイ訳だからw
>>624 1Ds2、5DとL単はメイン機材だけど撮影の無い時に持ち歩こうとは思わない。
欲しいのはデジ一とコンデジの中間、ポケットに入る高画質。
理想はDSC-R1の単焦点版かな。一番近い位置にいるのはシグマだが
ソニーが上記みたいなの出したら絶対買う。
GRD2でリコーには期待できないと学んだ。
アンチ手振れ補正派すごいね
無いものねだりなのは誰だって分ってるだろ。
ただ、今やごく普通の技術だから普通に
乗っかってても良いのにねって話に、
なんでこんなにワラワラ必死に反論すんの?
社員必死だなって言われるよ。
やりすぎると逆効果だよw
>627
ソニーってw
あなた一見、玄人っぽいものもってるとか書いてるけど、フツーならGR D2のスペックはこういうもんだと分かるでしょ
シロート決定かなw
つか気付けよ。
手ブレ補正に執着している奴のIDが真っ赤だって事に。
まったくだ(爆笑)
>>628 それは簡単。
一度言えば済む話を何度も繰り返すからだ。
必死に反論というが、何度も同じ話を繰り返すヤツはなんというんだ?
普通に考えたら基地外じゃね?
必死の反論がわずらわしいならお前はこれに答えろ。
買うのか買わないのか。シンプルな質問だろ?でも、お前は一度もこれに
答えたことは無い。
もっとも答えたら、「なんでお前はこのスレにカキコしてるの?」という
一番痛い質問をぶつけられるわけだがな。
>>624 FEなんて脳内ブランドは一般人には入手不能だよ。
GRD2って画質的にはF40くらいですか?
>>629 もちろんシロートです。
GRDは確か撮像素子が交換できる構造とか、その後の高画質化の可能性を
匂わせるような発言をしておきながら出てきた後継機がアレな訳で
期待したオレがバカだったと。
[2004-2007] 画素ピッチとデジタルカメラの真価 - 高画素競争時代からの経緯 Ver2.11
...|画素 | |
センサー .|ピッチ.|階 級| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
...|(μm).| |
1/1.8" 2M | 4.68 |大神機| SANYO DSC-MZ1/2/3
1/1.7" 3M | 3.87 |超神機| FinePix F601/S602/M603
1/1.8" 3M | 3.65 |唯神機| Allegretto M70
2/3" 5M | 3.51 |極神機| LUMIX LC1
1/1.8" 4M | 3.29 |真神機| PowerShot A80
1/1.7" 6M | 2.78 |神 機| FinePix S6000fd
2/3" 8M | 2.75 |準神機| Cybershot F828
1/1.6" 8M | 2.55 |準神機| FinePix F40fd/A800
1/1.8" 7M | 2.44 |中庸機| Cybershot P150
1/2.7" 3M | 2.44 |中庸機| PowerShot S1IS
1/1.6" 9M | 2.41 |中庸機| FinePix S9100/A900
1/2.5" 4M | 2.35 |凡庸機| Xacti HD1000 (※注1)
1/1.8" 8M | 2.29 |凡庸機| FE-250, GR DIGITAL
1/1.7" 10M.| 2.17 |凡庸機| Cybershot N2
1/1.75"10M| 2.11 |凡庸機| EX-Z1080, Caplio GX100, GR DIGITAL2 ← ここw
1/1.6" 12M.| 2.10 |凡庸機| FinePix F50fd
1/2.5" 5M | 2.08 |凡庸機| PowerShot S2IS/A530, FinePix A500
1/1.8" 10M.| 2.05 |凡庸機| Optio S10/A30/A20, LUMIX FZ50
1/1.7" 12M.| 1.98 |入門機| EX-Z1200, PowerShot G9/A650IS, IXYd 2000IS, Cybershot W200
1/1.72"12M| 1.95 |入門機| COOLPIX S700/P5100, μ1200, FE-300, LUMIX FX100
1/1.65"10M| 1.93 |入門機| LUMIX LX2 (※注2)
1/2.5" 6M | 1.91 |入門機| Xacti CG65, COOLPIX S10, Optio E20, Caplio R4/10G, Cybershot G1
※注1:CMOSセンサー
※注2:CCDのアスペクトは16:9の比率、正方画素CCD
*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
画素ピッチとか画質に関係ねーから。
…発色解像感はモロに影響するし、コントラストも鈍くなる、な。
画素ピッチが小さくなればなるほど写真とは程遠いCG塗り絵っぽくなるな、だいたい。
何回も論破wされてるけど画素ピッチ理論ってまだあったのかw
>>639 コンパクトカメラはどれも豆粒CCDで大差は無いので影響はありません。
APS-C以上のCCDで、同一サイズであればピッチの狭さも影響してきます。
超えられない事実ってのは強力だなぁ〜♪
アハ♪”
>632
こういう書き込みを、必死という言葉以外なんと表現すれば良いんだろう。
を、信者がID変えて再登場か?
手ぶれ補正信者ってあればいいねってレベルの書き込みしてねーんだけどw
GRDII否定派が必死というのは当てはまらないだろ
レンズ、撮像素子、ボディ、ダイヤルをGRD、GX100から使いまわし、
撮像素子の特性は全撮像素子中で最悪、最安価レベル、
レンズを使いまわすために手振れ補正の搭載を見送り、など
擁護するほうが難しい
それを力ずくで擁護しようとしているんだから、擁護派=信者や社員=必死と捉えられても仕方が無い
>>632 GRD2は手振れ補正も付かなかったし
たいした進化もなかったから買わないけど
GRD持ってるから俺はこのスレにいるよ
手振れ補正が付かなかったからくそとか
そういうことはまだ一度も言ってなかったけど
誰もいないところに話しかけてはいかんぞー。
ちゃんと専ブラ使ってあぼーんリストを定義しとくように。
必死な手ぶれ補正信者が議論のすり替えしだしたなw
>>647 …どうだろうな。
手軽さで言うとCybershotUのほうが上だし、GRDの液晶画面はもう少し小さくしてもいいんじゃないのか。
1.5"ぐらいでちょうどいい。
>>647 ダウト。GX100はCCDシフト方式。
ゆえにレンズの使いまわしをしたから手振れ補正がつかなかったわけではない。
GRD2否定派なんて徒党を組むってのが意味不明。
俺は自分がほしいと思ったカメラにしか興味がないからなぁ。
欲しくないカメラの方が圧倒的に多いのに、その全てに「俺がこのカメラを
買わない理由はコレコレだ。受け入れろ!」と議論吹っかけるのか?
よっぽど暇な団体なんだな、否定派ってのは。
GRD2は新スレ立てて
そっちワクテカすればいい段階に来たと思う
>>652 何がダウトなの?w
ボディとレンズを使いまわすために、コスト削減のために入れられなかっただけだが?
ジャイロセンサーは結構スペース取るからね
GRDのボディに入れるとなると、ボディの設計を一からやり直さなければならない
欲しいと思ったカメラの不満点は探さないわけ? 7万もするコンパクトカメラなのに、悪い所には目を瞑って買うわけ?
俺はGRDを持ってるし、GRDの後継には俺が「欲しい」と思うカメラであって欲しかった
それが欲求を満たせないカメラだったから叩いてる。何か問題ある?
軽くろんぱwされて逆切れしてやがるw
GRD
写真・カメラ>>(超えられない壁)>>GRD=芸能人使用=クリエーター使用=オサレさん使用=アクセサリー・ファッションアイテム
こんな感じかな?
>>654 ああ、そういう意味か。だったらOK。あの書き方だったんでレンズシフト式と
勘違いしてるのかと思ったよ。
不満点は探すし悪い点は見逃したくないね。
不満点が他人と違うときに「なぜお前はこれを不満と思わないのだ」と憤るの
も理解出来ないことでもない。その重要性を説くこともやぶさかではない。
ただし、説くのであるから相手がそれを理解したうえであるにもかかわらず重
要視しないのであれば、価値観の相違であると諦めるのが筋というものだ。
しかし、だからと社員だの必死だのと、自己正当化のために手段を選ばぬのは
納得いかないし、理解もしたくない。
3行でたのむ
ぬ
る
ぽ
しねよ
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 14:05:16 ID:qbdpzghpO
俺の場合室内で撮影するときなんかは低感度だと1/4秒とかになるから手持ちだと厳しい。
現行ではISO200、開放でアンダー目に撮影して後で上げるって方法でSSを稼いでる。それでも1/30秒くらいかな。
ISO400以上は極端にノイズが増えるからあんま使いたくない。モノクロならISO800まで許容できるけど。
つーことで新型がISO400や800でも使えるなら手ブレ補正はいらないけど使えないなら是非欲しかったな。
後でレタッチするんでも現行は暗部を持ち上げると縞ノイズが目立つからそこらへんの改善も是非してほしい。
665 :
プロの意見:2007/11/06(火) 14:12:46 ID:Poh7OpHn0
1.RAW記録時間の短縮
どうでもいい。
もっとずっと早くなるなら、意味が出るだろうが。
2.液晶モニタが2.5→2.7型
見ないので、どうでもいい。
むしろ、その関係で背面の右手グリップ部の面積が小さくなっている。
これはツライ。
3.813万画素から1001万画素
あまりどうでもいい。
4.・アスペクト比1:1モード
いらない。
5.テレコン40mm
要らない、多分そのうちユーザーから像が甘いと文句続出なのだろう。
6.マイセッティング機能
一番うれしい。多分、変えないだろうけど。
ビデオモードは要らないし、ダサいからイヤだった。
7.フラッシュの手動ポップアップ
二番目に有難い。
しかも、細かな調光補正ができるようだ。
8.情報表示モード(設定情報のみを画像モニターに表示できる)
まぁ、ありがたい。
はたして、これで液晶が暗いまま各種設定が変えられるのだろうか?
それなら三番目に嬉しい。
9.低ノイズ化(GRエンジンU)
これはうれしい。使用はほとんどISO100〜400なのだけど。
2年したらさらに新型がでるのであれば、
一つ飛ばしてGRDVまで待てるような気もします。
>>663 そういう改善を否定するわけじゃないが、写真を趣味とするなら
ライティングを工夫したほうが手っ取り早いし、結果もいいと思う。
フラッシュをティッシュとかでディフューズしたりするだけでも
かなり違ってくるから面白い。
>写真を趣味とするならライティングを工夫
暗いからってフラッシュ焚いたり、シャッタースピード遅いからって
三脚を使えない場合が多々あることも考えようね。
写真が趣味なら。
> GR D21の開発計画は今のところない
すごく残念だが、逆にGRD2を買う踏ん切りはつけやすくなったな…
>>667 だから「そういう改善を否定するわけじゃないが」という前置きを
しているのさ。しかも行末は「と思う」で押し付けてない文章にし
たし、シメも「面白い」と誘いの言葉にしておいた。
結構気を使ってるんだが、頭に血が昇っているとわからんかもなぁ。
まぁ顔真っ赤な人には何を言っても燃料にしかならないよw
社員乙
いくら現実のGRD2を押し付けたところで
GRDから買い足すつもりもないし
理想のGRD2はいつまでも俺の心の中に輝き続けるというのに
キモ杉www
>>671 俺はむしろ、GRD2が気に入らなければ買わなきゃ良いのにって立場だが。
平行してG9もP5100も考えているぐらいの浮気者だよ。
GRDは今年の春に売り飛ばして手元にないし、しかも、D300を予約している
から買うとしても半年後だったりもする。
リコーの手振れ補正はR6を買って「なんだこりゃ?キカネェ」とさっさと
売り飛ばした原因ですらあるな。名前だけの機能があっても騙されたと思う
だけだ。GRD2に手振れ補正があったとしても発売日に「ふざけんな」の
嵐が吹き荒れるだろうよ。
これで社員だとしたらずいぶん愛社精神旺盛なヤツだなぁ。素晴らしい社員だ。
P5100はレンズがG9以上に周辺が今ひとつなのと、G9以上に塗り絵な絵作りがなあ。
GRD2をどの芸能人に使ってもらうかの方が大事だろ
俺的には山田五郎ははずせないと思う
いやーこのガワだけで買う価値ありだろー
>>654 まぁ落ち着け。
自分の期待していた物と違うならこんな掲示板でグダグダ言ってないで、リコーに凸電で要望でもしたほうが次回作の参考にしてもらえると思うよ。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 16:18:12 ID:MLnz+2WPO
手ぶれ補正なしで撮るのはなまでセックルするようなものだ。
じゃあいらない
なるほど
なくてもできる
でもゴムあった方が安全だ
でもゴムあると気持ちいくない(ノイズ)
これは悩む、、
リコーに凸電とか何言ってんの?このゴミクズはw
逆だろw
次の41には335をテンプレに乗せて、手振れの話をする人間はスルーとか書いてほしいですねw
名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 16:16:49 ID:PKsbuYYu0
>>322 CCDは熱に弱く、温度があがると急激にノイズが増す(S/N比が下がる)
そのためデジカメなどではCCDを金属シャーシに接続して、そこから熱を逃がそうとする。
でもCCDシフト式手ぶれ補正をつけると、CCDを宙に浮かせるようにマウントするので
熱がにげにくい。→ ノイズのりまくりでマズー。
>>666 選択肢としてライティングを工夫することはもちろんあるけどそれは一眼でやることだと個人的には思う。
GRみたいなコンパクトは手軽に綺麗にサクっと撮れるのが魅力なんじゃないかと。
明るいレンズと、高感度ISO相当が使い物になれば手ぶれ補正などいらん。
確かに。
手ぶれ補正をつけるより、F1.4でISO1600常用を達成してくれる方が嬉しいな。
既に光学系のスペック確定してるのに…
いつごろインプレの実写速報でるんだろ
待ち遠しい
結局、GRエンジンUの出来次第だな。 本当にノイズに強くなってんのかどうか・・・
手ぶれ補正つけないのはリコーの怠慢
毎回念のために2〜3回同じシーンでシャッター押すのめんどくせー
とりあえず今回はスルーだな
手ぶれ補正を付けてもぶれなくなるわけじゃないから、2〜3枚同じ写真を撮るのは同じなんだけどね。
GRエンジンUの出来がよすぎて、RAWよりきれいな画を吐いたとしたらおまいらどうするよ。
この板は荒らしをスルーできない人が多いですね('・c_・` )
それだけ信者が多いって事だw
とりあえず手ぶれ補正の話題が出るたびに顔を真っ赤にして
不必要性を説く輩は出て行ってほしいですね。
みんな楽しくやろうぜ。
手ぶれ補正なんかより、肝心の画質でいい加減F31fdを超えて欲しい。
要望が多ければ次で付けるんじゃない?
欲しいけどいらねぇよじゃ付けてくれないし
まとめると初代持ってる奴は買うな
3代目まで待て
持ってない奴で金持ちは2貧乏は初代
って結論でおkだな
逆に考えるんだヤフオクで売れば差額2万円程度で買えると考えるんだ
逆でもないけど
手ぶれ補正なんかいらねーに決まってんだろ
それによって形が変わったり画質が落ちたりするなら尚更論外だ
アル中は写真撮らなくていいから早く病院行けや
中古の初代でも厳しい奴らはどうすればいいか。
ほんとこういうバカ見ると、手振れ補正が欲しくなるよ。
わざとやってんだろ?
>>701 ww
2つのIDで一人二役か、GX100の時のアンチと同様の手口
結局、GR-Dの正常進化は、GX100ってことで、デフォ?
GX100のインプレのときは、発表当時、サンプル画像をとったやつの腕をさんざんけなしてたが、
いま思えば、あれはGX100の実力どおりのサンプルだったな。
今度はどんなにつらいインプレでも、潔く現実として受け入れようぜ。
高感度の描写がF31並であれば、手ぶれ補正なんかいらねー。
でも、GX100並では無理そうだろ?
まぁGX100程度の手ブレ補正ならいらん。
GX100で手ブレ補正有りの方がGRよりブレるんだが何でかね?
とりあえず、どれだけ文句言ったとしても、次のGRが出るのは2年後だぞw
しかも出るかどうかすら怪しいw
>>558 そうだねえ・・・GRD2が発売されたら今以上に荒れそうだしな。
まったり初代GRDを語りたい人向けに、次スレが立つ頃
【まだまだ】初代GR DIGITALを愛でるスレ【現役】
みたいな感じで立てようか。本家スレがGRD2メインになるのは
自然な流れだから。
GRDのことを本当に考えてる俺
何でもマンセーするバカ信者&社員
F31厨
プロ
生派(ゴムはいらない)
でお送りしました
F31fdって一人が騒いでるのかなんだか知らないけれど、どれほどのものかよく知らない
ので、どこか良いサンプルとか、ブログとかあったらリンクください。
>>712 は?
GRDIIの話をしたいならGRDIIで別スレ立てろやwww
新スレ立てるなら712の案でいいんじゃね?
GRD2って表面上はGRDとしか書かれてないし
>>715 GRDとGX系ユーザにはサブにF31fd使ってる奴が多いんだよ。
サンプル?んなもん主要の情報サイトに転がってるだろ。アホか。
あんなヒデェ歪曲収差のF31fdなんか使えるかよ。
まぁF31fdのほうが画質いいからってムキになるなよw
>>718 うそつけ!見たこと無いぞ、そんなやつ。
どこだか言ってみろってんだ。
さすがに無知すぎる逆切れはないわw
追伸
主要の情報サイトにあるようなのじゃなくて、カメラの性能を生かし切ってる写真を希望。
おしめはママにかえてもらいまちょーねー
F31d厨はひとりだろw
前も書いたが、このスレでも以前はF31dの画質は嫌われてたはずだ。
まぁ信者にはF31fdのほうが画質がいいって認められないんだろうねw
GRDユーザにも所有欲だけで撮らないクズカメオタはいるからな。
F31dなんていう機種は知らないので嫌われようが構わないがF31fdが支持されている事実は捻じ曲げられない。
今アンチっぷりを晒しているのは持ってない奴らだからなあ。
F31fdとGRDの画質は別物だろ。それぞれいいところがあるし、悪いところもある。
おれは両方好きだし、仮に一つのカメラで両方の画質が選べるなら、その場に合わせて使い分けたい。
>>726 おまいすごいな
帰宅して専ブラでみたんだが、
おまい朝の10時前から張り付いてるんか。
まあ仕事か授業の合間なんだろうが、
純粋に感心した。
***荒らしのパターン***
「ノイズの少なさ>歪曲の少なさ」という価値が絶対であると思い込んでいて
(または思いこんでいるふりをして)
GRD購入者層の「歪曲の少なさ>ノイズの少なさ」という価値感に対しては
受け入れる受け入れない以前に、存在すら知らないふりをして扇動的な書き込みをする。
それってGRレンズのおかげなのに、同じレンズのGRD2はダメって信者が喚く理由がよくわかりませんw
電源スイッチオンした時、たまにいきなり再生画面になってなってしまうんですが
故障でしょうか?
飽きた
F31fdだかの話は一個人の妄想ということで納得しました。
最近のこのスレの流れはいやだね。
カメラは写真撮ってなんぼ。
少なくとも今このスレはそういう人じゃない人が多いみたい。
芸能人が持ってようが関係ないじゃん。
負け犬w
原価1000円程度のF31fdと原価3500円のGRDじゃ比べ物にならない
>>735 あんたそれで勝った気でいるのか?
ちいせぇな。
負け犬がちいさいから他のコンデジを認められないんでしょw
いいものはいいって認める余裕が欲しいですねw
>>734 同意。
F31fdの写真みたいならflickrで検索してみるとたくさん出てくる。
俺も両方所有しているが、確かにF31fdの高感度側の性能は現行機含めてコンデジ最高レベルだと思う
というかISO400でもノイズ面で不満が出ない。800でも結構いけると思う。
GRD2買わないってここでぎゃーぎゃー騒いでる人は
他のデジカメ探すなり写真撮りに出かけるなりしてた方がいいんじゃないの?
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 21:44:01 ID:2MR/R8yD0
おれは、換装サービスがきっと来ると信じてる。
もともとGRDは基盤外せる設計になっていると
何かで読んだ。今回、手振れなし、CCDサイズを
変えない方針としたのは、換装サービスを前提
とした作りだと思う。GRD2が一段落したさくらの咲く頃に、
始めると思う。
>>739l
だから認めてやるからサンプル上げろって言ってんだろ!
できやしねーくせに。
自分で何にもしないから負け犬なんだよ雑魚www
世間知らずの負け犬w
>>741 基盤だけ変えてレンズ換えなかったら画角が変わるんだけども
同じCCDサイズで基盤変える必要性って今後どこまで出てくるかね。
あ、初代GRDをGRD2相当にするってこと?
液晶サイズとか大丈夫なんかな・・・
>>740 ありがとう。
まぁ、もうどうでもよくなったけど何かの参考に後で検索してみるよ。
>flickr
ID:rLbwbTCg0 の書き込み内容を見てると、このスレを荒らすのが目的で
朝からずっとここに張り付いてるとしか思えんな。
ほとんどのレスに「w」が付いてるし。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 21:54:15 ID:M/4kIttZ0
CPUとメモリ、ソフトウェアだけ変えるって事だろ
俺もGRDIIの速度だけは欲しい
どこをどう見たらそうなるんだw
一日中ご苦労様でつ。
俺、2chに5回以上書き込んだ日はすごく自己嫌悪するんだよ。
一つのスレだけで26回書き込めるタフネスを見習いたい。
悔しい?w
>>664 正解。
GRDで撮ったのじゃなくてごめんね。
ここで実写の解像感が話題にされないのはなぜ?
レンズの解像度が画素数に追いついて無いのは問題にならないのか?
>>756 > レンズの解像度が画素数に追いついて無いのは問題にならないのか?
756は理論上の話だけではなくサンプルを見てそう感じる?
俺は全然気にならないけどなあ。
F31fd厨はGRDよりもS6000fd買ったほうが幸せになれると思うぜ。
コンパクトなのはそれこそF31fdが1台あれば満足なんだろうしGRDはいらないだろ。
磯400や800の実写サンプルが出てくると、ココも一層盛り上がりそうだな
>>756 画素数に追いついてる追いついてないってどんな尺度で判断するんだい?
その「追いついてる」って例を見せてもらえないか?
高感度の画質次第で初代持ちの荒らしが一段と酷くなりそうで楽しみでしょうがないw
ID:rLbwbTCg0
荒らしなら荒らしらしくコテ付けろよ
明日からで良いから
>>761 実態がはっきり分からない現状でも、朝からずーっと張り付いて煽りっぽいレスを
書き込み続けている奴もいるくらいだからね。
>明日からで良いから
いや、もう来なくていいしw
おれは手ぶれ信者と無知なアンチF31fd厨をバカにしただけで、荒らしたわけじゃないよw
新型を少ない情報で叩いてる旧型持ちとも違うしw
小沢の気持がわかる
バカを相手にせにゃならんなんてやってられんよ
>>766 そうな〜、突っ込みが「甘〜い!」だけだもんな。
>>654 >ジャイロセンサーは結構スペース取るからね
>GRDのボディに入れるとなると、ボディの設計を一からやり直さなければならない
そうだね、結局コストの問題だろうね(時間はたっぷりあったし)
ID:rLbwbTCg0 2007/11/06(火) 09:58:04〜2007/11/06(火) 23:07:11 29回書き込み
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 23:18:28 ID:vTLr4TYq0
開放にしてもたいしてボケがでないんですがやり方教えてください。
バカを相手にしない
↓
結局バカが寄り集まって政を行う
結局バカが支配する世界
バカ最強!
広角レンズはボケません
>>770 5D+50mmf1.2
開放でなにもかもボケます!!!
776 :
712:2007/11/06(火) 23:37:58 ID:tmatAa1F0
>>765 まだやってたのか。
イチイチ「信者」だの「アンチ」だのと、荒れる元になる言葉を使って
散々煽り立てておいているのに荒らしたわけじゃないってのは通らないよ。
負け犬だの雑魚だの、議論する人間が使う言葉じゃないね。
人に受け入れられたいと少しでも思うなら使わない言葉だ。つまり、最初
から受け入れられないのが前提、イコール、荒らしが目的ってことだ。
ちなみに「人を馬鹿にしたいだけ」ってのも十分、荒らしと呼ぶんだぜ?
>>776 おまえか・・・・・。
重複スレ立てんなっつーの。
GRデジタル2はSONYのローリーと接続できますか?
GRD関係のスレでは
えみっふぃちゃんのスレが一番だな
GRD2のCCDが叩かれる根拠って画素ビッチ理論なんでしょうかw
サンプル画像でしょ
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 23:56:31 ID:09QRtg8d0
今まで何度もカメラ屋に行ってはあの作動音?っていうか安っぽい音が
許せずに見送ってきた。GX100でも期待を見事にぶち壊して同じような
安っぽい音が・・・・
で、今度のはどうなんだろうか??
議論最中にもうしわけないが
80倍速のSD使ってるけど150倍速に変えると体感結構違うものですか?それとも80で十分でしょうか?
>>775 レンズの解像度語るなら、画素数一緒にしないと意味無いじゃないか
そのサンプル4枚の意図が不明。
いや、言いたいのはレンズの解像度が画素数に追いついて無いってこと。
CCDが200万画素ならたいして解像度はいらないが、
CCDが800万画素ならレンズには800万画素なりの解像度が必要じゃない?
つまり等倍で見てぼけぼけなら高画素のCCDを積む意味がない。
妄想でしかないがGRDはPowerShotS30時代の1/1.8inch300万画素CCDを積んでたら
ノイズを叩かれることも、解像度の無さを露呈することもなく神機認定だったのにな。
>>789の論理でいくと、GRDのレンズとF31fdのレンズとG9のレンズと
LX2のレンズの解像度がみんな一緒ってこと?
バカばっかりですな・・・。
デジタル上でのレンズの解像力なんかローパスの加減でいくらでも変わるのに。
なーにが解像度が追いついてない、だかwww
CCDにレンズが追いついてないwwwwwwwwwww
逆のがまだわかる。
>>790 違う。CCDの画素数に対応できるだけの解像度が必要だということ。
F31fdのレンズは600万画素を十分解像するだけの、G9のレンズは1200万画素、
LX2のレンズは1000万画素をそこそこ解像する能力があるけど
GRDのレンズは800万画素に対して解像力が足りてない。
>>791 確かにローパスの設計が下手糞な可能性はありますね。
>>792 逆の場合、バキバキに解像しますね。
>>794 解像度、解像感でレンズだけを云々言うのは誤解を招くんでなかろうか。
これって総合評価だもの。
CCD自体が異なるのも気になる。
フジ、キャノ、リコーそれぞれCCDちゃうし。
受光面でできるだけ直角に光を当てたいのだが
広角レンズだと、周辺が特に不利になるのも気になる。
>>794 つか、俺も素人wだから、確実なことは言えないけど、この4枚の差は
解像度というか、シャープネスとか絵作りの問題じゃないの?
一眼レフのレンズ本でさ。
条件整えてレンズだけ変えてチャートを撮影して
その上で、レンズの違いによる解像感を語るのはわかる。
・・・オレは何で無意識にパナを除外した!
LANケーブルで吊ってくる
ノシ
>>800 >テカテカでダサすぎ・・・
なんか上のにソレについては書いてあったよ。
なんか特殊なコーティングなんだよ。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 01:00:05 ID:pWDeJUma0
喧嘩ばかりしやんと。
どないでもええやん。
そんなしょーもないことに顔とID真っ赤にしとるまーがあんやったら、彼女の一人ぐらいつくりなはれ。
わざわざ方言で書き込むやつの意見は
聞くに値しない事がほとんどだよな
>>800 正直カッコ悪いが、触ってみれば納得できる
とても押しやすい
UV硬化ポリマーコートをコストダウンってどこのゆとりだよ・・・
>>775 ふつーに素人だけど3>1>2>4だた。
3は断トツで良い、4は問題外。1と2は周辺の画質見ると1のがしっかり解像してる感じ。正解発表は?
予想は3がGR(であってほしい)で4はパナかオリンパスの何か。2はノイズの量が少ないからフジかな。1はペンタかキヤノン。ただレンズがいい感じはするから高級モデル(G7/G9?)かも?
GXを使ってる人に聞きたいんだけどレバー式のADJ.ってマニュアルの時、数値変えやすい?
正解も何もファイル名に書いてありますが・・・
一つ下げるんならやりやすい
一気に長時間露光にしたい時とか、回転ダイヤルのほうが圧倒的に楽
レバー側では項目選択のみで数値は人差し指側のダイヤル。
ああ、絞りとSPの話ね
>>805 とても押しやすく、触ってみれば納得できるが
正直カッコ悪い
別に今のつや消しverでも途方も無く押しにくいとは感じたことは無いが・・・
少し押しやすくなる程度なら今のほうが絶対いい
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 02:33:24 ID:Qm+GwaA3O
たしかにGRの場合マットなボタンのがかっこよい。
なんか安っぽくみえるよね。
今思えば初代デザインの完成度の高さは異常。
でも、なんだね、
ADJ.レバー押し込みで確定動作ってのは正解だね。
今からでも初代にこの機能を追加して欲しいくらいだ。
モードダイヤルのマイセッティング切り替えといい、
使い勝手面では初代よりかなり向上してるね(あくまで、自分の使用環境において)
まぁ、まだ実際に使ってないから「してると思うね」レベルの話だけど。
画質も、理屈の上では落ちてるみたいだけど(あと、サンプル見ても)
自分で撮ってみないことには、なんともね。
うわっ、sageばっかww
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 07:22:11 ID:RZM/B4hG0
なにげにGR21って今はすげー高いね
ライカみたい
GR1だってデジの感覚からしたらすっごい高いよ!
価格混む見たらGX安くなっているんだなGRとGXでは写りは結構違うものなの?
このスレ的にはRD1は無いのかね?
だからどのGXだよ。
液晶交換してくれ
とおもったらサイズがちがうじゃんか
あれ、パッシブセンサーはなくなったんだ
GX100です
ヨドバシアキバに行ったら、GRD2のカタログ置いてあった。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 14:18:12 ID:oflCQkr90
爆笑太田は荒れたスレに呆れてキャプリオGX100に
乗り換えたようだ。
荒れてるのは太田の脳だろww
22日の発売日が待ち遠しいよ
買えないヤツは書き込みしてるヒマあるならバイトでもしなさい
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 14:48:54 ID:MGlPu6FY0
オクも徐々にGRD1の放出が増えてきてるね
発売すれば一気にGRD2へ流れが決まりそう
なんだかんだと言っても完成度は2の方が高い
そうだねー中古が2万切ったらかってみようかな。
手ブレ補正より21mm
>840
もちろんそうなんだけどねぇ
横浜でリコーの技術者に聞いたら「開発予定ない」とか、どっかのブログに書いてあったぞ
今からGRD2予約すれば22日に届くかな?
製造中止後に出回る新品カメラ、レンズは信用できない。
昔CANONのFD最終出荷が安くて買いあさったが写りは中古品のが良かった。
B級在庫部品で組んだんじゃないかと疑ったもんだ。
よってGRDパスしてUを待つよ
今ちょっと淫婦を見てきたんだが、新しい外付けファインダーいいね。
GV-1はちょっと敬遠してたんだけど、持った手の大きさと比較して
あの大きさならかさばらないし、常時つけっぱにしても大げさにならなくていい。
今まで銀塩GRで頑張ってきたけど、GRDIIは買おうかな。
製造メーカーの設計の人が初期ロットは検査もあるしいい材料使うっていってたよ
量産始めて段々質落としてコスト安くするらしい。
確かに不具合はでるけど物の質は高いって
だから車も携帯もその人は出てすぐ買うんだって
28mmファインダーについて。
フラッシュとフラッシュ用コンデンサを削れば、
たぶんこの大きさなら内蔵できた予感
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 17:41:59 ID:YyOf/7iq0
>>845 まるでCD・DVDのスタンパみたいな事を言いますなw
まるで初回出荷分は製造国が日本で後半が他国になるみたいなwww
トヨタの下請けなんだけどね
携帯なんかは特にそうだって
切り替え時は不良が出やすいからなあ。
確かにこれから評価が決まるという時期に変なものだせんよね
逆に評価が出た後 特に末期製品は?十分(当然)あり得るね。
初期は日本のマザー工場で、その後海外で量産なんていくらでもある
GRDに関しては初期の方が不具合や故障が多かった。
買って半年ぐりらいで3回修理にだしたな。
終盤のGRDはさすがに
そんなことないんだろう。
GRDIIがマザー牧場で先行販売されると聞いて飛んできました
>>846 フラッシュ削るくらいなら外付けでいいや
デーライトシンクロは必要だし
どなたか前スレのログ持ってませんか?
リコーは最初からチャンコロ工場だからな。品質管理は推して知るべしだ。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 20:19:03 ID:k2QEnaCd0
>>845 逆だろ普通、何適当なことを‥
発売後しばらくすると品質が安定しロスが減るんでコストが下がるんだよ
材料なんか使い分けしてたら余計調達コスト上がっちゃうじゃん
今回のようにブラッシュアップモデルなら初期型のようなマイナートラブルは少ないとは思うが
出荷し始めのロットってのはどんな製造業でも一番ムラが出る時。
増してやGRD2みたくバックオーダーを抱えたヒット間違いなしの商品であれば
性急なラインスケジュールで作られるから(まして中国)いろいろあると思うぜ。
EX-Z1000なんか、マジで初期ロットだけ日本製で、後は中国製だった。
初期ロットを買う奴のことを人柱というぐらいだし。
様子を見つついいタイミングで買うのが普通。
あんまり書くと、人柱がいなくなっちゃうじゃまいか。
今日、GX100のCCDごみ取りをリコー銀座カメラサービスセンターに頼みに行った
対応も良く、ねーさんも可愛かった
作業待ってる間に有楽町ビックでGD2予約しましたとさ・・
R5辺りの初期ロット買う人はまさしく人柱だったな。
ただ、GRD2は殆ど新しい機構組んでないから、まあそれほどのリスク
はないんじゃないかな。電子水準器もそうテクニカルなものではないだ
ろう。
>>864 人柱といえばR3のほうがひどかったよ。
レンズバリア問題やソフトウェアもベータ版をそのまま発売してしまったって感じで。
ダブルリトラクティングの不具合、200mmで横線は入るわ、新品の中に修理品が入るわ。
当時、カタログスペックだけは最強だったんだけどね。
年末用おもちゃGRDU♪
年始用ご褒美1DsMV♪
GX100の発売直後もひどかったろ
あんまり進歩はないと思う
>>867 > GX100の発売直後もひどかったろ
荒らしの暴れっぷりが?とか言ってみる。
> あんまり進歩はないと思う
リコーが進歩していないかどうかはまだ分からんが、2chの厨は
むかしからぜんぜん進歩していないとは思う。
いや、むしろ年々ひどくなってるかな。
いや、これはGRD(1)とGX100を足して1.7で割ったようなブツだから、そんなに問題でないだろ。
AFだって普通のコントラストタイプだし、CCDはGXで実績あるし、レンズは変わってないときたら・・・
もし問題があるとすれば、特定条件下で水平が出ない場合があるとか?w
GRD2をGRと略してみようかね
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 23:05:37 ID:T0WiPzOj0
カメラ博物館で触ってきたけど、やっぱノイズは多いな。
室内撮影は諦めた。
触ってノイズが多いってことは起動音とかそういう雑音のこと?
価格.com
いつまでGRDが3位なんだよ。
こんなカメラが3位なんて他のメーカーもっとがんばれよ。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 23:40:30 ID:BX1xiZEA0
横浜美術館でリコー企画?担当者がいっていたが
今回のモデルチェンジの本当の目玉は
鏡胴の静音化とあわせて信頼性を上げたんだそうだ。
なので鏡胴の故障率、歩留まりは上がっているんだと、
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 23:47:29 ID:RZM/B4hG0
けっして安いカメラじゃないのに…すごいな。
上位にランクインしてても俺の周りで使ってる人を一切見ないのはどうしてですかね
>>877 ハローワーク周辺だろうから無理もない。
>>874 本当にそれが目玉ならバージョン2にする意味って。
>>879 まだまだあるよ
GX100とまったく同じ1000万画素1/1.7型CCD。
レンズもまったく同じ28mm/f2.4。構造の見直しで信頼性アップ。
RAW記録約3.8秒に短縮。連続2枚まで撮影可能。
アスペクト1:1で撮影可能。RAW記録対応。
2.7型TFT(約23万画素)液晶モニター
オプションの小型外付けファインダー。1:1フレームも備える。(旧GRD対応)
オプションのテレコンバーター。40mm相当の画角になる。(旧GRD対応)
旧型で十分
>>866 カンベンしてくれ。
年始なんて家族で帰省する資金とお年玉の準備で、
俺がご褒美貰う金なんかねーよ。
ただでさえ多くない冬のボーナス、
貰ったその日に貯金と家のローンの支払いで半分消え、
あとは子供のクリスマスプレゼントとお年玉、年越しと年始休みの資金で全部パァ。
1DsmkIIIなんて夢のまた夢だゴルァ!
嫁にゴマすってもGR-DII買ってもらえるかどうかすらわからんのに、
もまいは俺に喧嘩売ってんのかどちくしょぉぉぉぉぉお!(つД`)
GRDの鏡胴は製品ライフ サイクル通して初期ロット品で、今回やっと改善品が付いたってことか
単純に開発スピードが遅いんだね。
>>880 1:1はファインダーのマークで構図決めて、あとで両サイド切ればいいけどな。
でも、Raw2枚撮りは死ぬほど欲しい。あとISO400。
ええっと。
レンズは初代からのお下がりで、
CCDはGX100からのお下がりで、
画像エンジンはR7からのお下がりだったっけ。
PS2でいえば型番がSCPH-10000からSCPH-30000になったぐらいのマイナーチェンジなの?
そんなんでGRDはGRD2になるの?
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 01:07:11 ID:gzdalAYh0
「RAWの1:1は処理エンジンが対応出来ないから、ファームのアップデートは出来ない」
ってリコーが言ってるみたいだけど、RAWじゃなくJPGの1:1なら出来るんじゃないのかな?
おまい言ってること破綻してるぞ。
もう少しコイズ見習え。
あいつのほうが一貫してる。
ホモだが。
[2004-2007] 画素ピッチとデジタルカメラの真価 - 高画素競争時代からの経緯 Ver2.11
...|画素 | |
センサー .|ピッチ.|階 級| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
...|(μm).| |
1/1.8" 2M | 4.68 |大神機| SANYO DSC-MZ1/2/3
1/1.7" 3M | 3.87 |超神機| FinePix F601/S602/M603
1/1.8" 3M | 3.65 |唯神機| Allegretto M70
2/3" 5M | 3.51 |極神機| LUMIX LC1
1/1.8" 4M | 3.29 |真神機| PowerShot A80
1/1.7" 6M | 2.78 |神 機| FinePix S6000fd
2/3" 8M | 2.75 |準神機| Cybershot F828
1/1.6" 8M | 2.55 |準神機| FinePix F40fd/A800
1/1.8" 7M | 2.44 |中庸機| Cybershot P150
1/2.7" 3M | 2.44 |中庸機| PowerShot S1IS
1/1.6" 9M | 2.41 |中庸機| FinePix S9100/A900
1/2.5" 4M | 2.35 |凡庸機| Xacti HD1000 (※注1)
1/1.8" 8M | 2.29 |凡庸機| FE-250, GR DIGITAL
1/1.7" 10M.| 2.17 |凡庸機| Cybershot N2
1/1.75"10M| 2.11 |凡庸機| EX-Z1080, Caplio GX100, GR DIGITAL2 ←w
1/1.6" 12M.| 2.10 |凡庸機| FinePix F50fd
1/2.5" 5M | 2.08 |凡庸機| PowerShot S2IS/A530, FinePix A500
1/1.8" 10M.| 2.05 |凡庸機| Optio S10/A30/A20, LUMIX FZ50
1/1.7" 12M.| 1.98 |入門機| EX-Z1200, PowerShot G9/A650IS, IXYd 2000IS, Cybershot W200
1/1.72"12M| 1.95 |入門機| COOLPIX S700/P5100, μ1200, FE-300, LUMIX FX100
1/1.65"10M| 1.93 |入門機| LUMIX LX2 (※注2)
1/2.5" 6M | 1.91 |入門機| Xacti CG65, COOLPIX S10, Optio E20, Caplio R4/10G, Cybershot G1
※注1:CMOSセンサー
※注2:CCDのアスペクトは16:9の比率、正方画素CCD
*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
>>885 だから、この2は型番でしかないんでしょ
表はGR Digitalとしか書いてないんだし
890 :
887:2007/11/08(木) 01:12:33 ID:FghIMp7u0
ただのマイナーチェンジをなんで新型発表みたいに大々的に宣伝しちゃったんだろうね
外観とレンズ以外全て中身が変わってるのに
ただのマイナーチェンジに思える奴ってのは脳に蛆が湧いてるとしか思えない。
SCPH-30000もSCPH-10000から外観は同じだけどマザーボードとかEmotion Engineとか拡張ベイとかけっこう変わってるぞ
>>886 無理じゃないか、逆にGX100はRAW 1:1は出来るみたいだけどね
ただのマイナーチェンジをなんで新型発表みたいに大々的に宣伝しちゃったんだろうね
外観とレンズ以外全て中身が変わってるのに
ただのマイナーチェンジに思える奴ってのは脳に蛆が湧いてるとしか思えない。
新機種っていうよりどうみてもGX100とGRDの融合体って感じ・・・
マイナーチェンジだけしてくれた方が、
マシだったかも知れねぇしな。
今月来月は色々物要りで発売日に買えるかどうかはわからんが、
ま、とりあえず買ってみるわ。
お前らも文句は買ってから言えよ。
妄想で他人のカメラをけなしても虚しいだけだぞ?
買ったら信者化するから文句は出ないからなぁ。
技術的には充分枯れてるから酷いことにはならないと思うけど、
問題はこのCCDでどんな絵が出てくるかだな。
納得できたら1年後ぐらいに買うかも
>>900 買って信者になるか
買わずにアンチと言う名の亡者になるか
所詮そのどちらかしかないのよ
遅ればせながら、初代を買いました。
所有してるだけで楽しくなるようなコンデジは初めてです。
外出時はいつも内ポケットに入れたりして無意味に弄ってます。
挙動不審だなw
GRDU
デザイン 20/100
性能 60/100
自己満指数 80/100
オタク指数 100/100
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 06:35:24 ID:4j3NKFRr0
予算気にしないで
フルサイズcmosのカメラ作れば良いのに。
サイズは、R−D1sぐらいでw
コンデジじゃなくフルスペックコンデジでw
会社傾くか?向上するかw
>>875 今時LX2が1位なんて、値下げでもしたのかな
と思って見に行ったら販売終了じゃん。
>>906 まともな手ブレ補正機能すら開発できないリコーにフルサイズなんて到底無理。
GRD2ホントに細かいところ改善してきたな。
かなり欲しいが買い替えるところまでは行かないな。
GRD3に期待かな。
( ´,_ゝ`)プッ
後は発売を待つばかりだな
今回は予約したのにケースのサービスとかないのは寂しいが
まあ、2が来たら、いま持ってるGR Dはオーバーホールっつうか、銀座のサービスセンターに持っていくよ
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 10:15:29 ID:jQK6bWOf0
GRD3の頃は有機ELの
3インチ、1400万画素
手振れ補正、高速磁気
メモリ、マルチコア
CPU、IPv6、高速無線LAN
などにより急速に進化し
非常に完璧
なものとなると思われます。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 10:18:47 ID:xAAPhnIx0
ならねえよ
>912
手振れ補正なんかはいらんと思うけどw
3inch液晶もデカすぎ
なんかのブレイクスルーで大型CCD搭載を期待したいなぁ
それより21mmがほしいんだけど
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 10:40:52 ID:r8cVwX3FO
手ぶれ補正なきゃ羽目鶏につかえないじゃないか!!気がきかねえな!!
また21mm厨かよ、いいかげんウゼーよ。
手振れ補正より需要ねーだろ。
単焦点21mm固定は流石に用途が限定されすぎだと思う
魚眼でいいお
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 11:54:38 ID:r8cVwX3FO
頼むからあの陰気なブラック塗装やめてくれ。カラーバージョン、手ぶれ補正、顔認識センサーあったら買ってもいいかな?
ヤマダのOCN光申込で20000ポイントもらえるからそれ使って買ってみるか
5万ちょっとくらいでGETなら悪くない
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 11:59:08 ID:8kUt+HJ/O
やっぱ水色の柄付が出ないと
売り上げ伸びないよな
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 12:06:57 ID:gzdalAYh0
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 12:17:48 ID:r8cVwX3FO
>>921いいねぇ〜あと濃いピンクのヒョウ柄も!!
ブラ+パン+GRDUとコラボで出したら面白い。
旧型厨の新型叩きがぜんぜんなくならないw
期待厨の新型叩きなわけだが
旧型厨はすでに別スレにこもったからな
何その言い訳wウリは生粋の日本人ニダーのチョンかw
相手にするんじゃなかった・・・('A`)
じゃあ旧型厨は新型の叩きやめろ。迷惑だ。
反論できなくて人格攻撃、GRD2は社員でも擁護できないクオリティなんだな。
日本語でおk
ID:4m540fLg0にはこう見えたのかな。
○○できなくて○○○○、GRD2は○○でも○○できないクオリティなんだな。
もうすこし かんじを べんきょう したほうが いいよ
次スレはGRD2だけで独立スレ頼む
句読点をちゃんと使い分けしましょう
ってことじゃね?
旧型は別スレ立てて移住したみたいですよ。
なので旧型厨は荒らしを止めて巣に帰ってください。
新型叩き=旧型厨とかアホか
気持ち悪すぎ
お前が一番気持ち悪くて臭い
あと二週間か
荒らし必死だなあw
40mmテレコンを付けるとF値どの程度暗くなるのか知りたい
旧型厨だとか社員だとかそういうレッテルの張り合いしてるから荒れるんだろうに
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 15:33:27 ID:Dx5mly60O
旧型をオクで売るには今が一番良い次期ですか?
新型の完成度が高すぎて発売後だと値崩れ必須だしね^^
高値で売って新型の足しにしよっと♪
みんなも早く旧型売ったほうがいいよ!いつまでも昔の機種なんて使ってたら脳味噌も古くなっちゃうよ^^
旧型厨荒らしが携帯で自作自演ktkr
いちいち指摘しなくていいよ。ほっとけばいなくなるんだから。
>>919 お前は買わなくていいから、DQNには似合わないから
一般的に前につけるテレコンはF値暗くならないよね。
でもそんなの買うくらいならGX100でいいじゃんという気はする。
( ´,_ゝ`)プッ
GRD2は独立スレで頼む
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 16:04:01 ID:pwAuo0Q70
ズームもできない糞カメラなんぞ、G9の敵にすらならないね( ´,_ゝ`)プッ
新旧糞カメラ好きの同類同士、ずっとオナっとれよ
GRD旧型スレはすでに隔離スレとして存在してるので、旧型持ちはそこへどぞー。
( ´,_ゝ`)プッ
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 16:07:03 ID:MoBh1se/0
新型が店頭に並びはじめれば一気にそっちへいっちゃうねえ
GRD1が気にいってれば2のキープコンセプトなMCに好感持てる分
2も欲しくなっちゃう
オクに出すタイミングは今しかないっしょ
銀塩GRと違って、GRDの運命はハカナイのぉ
いいから次スレ立てろ
キチガイのスレ立て荒らしキタw
>>957 GRDもGRDIIも既にスレがあるから次スレは不要。
荒らしは立ち去れ。
キチガイ荒らしはスレ潰しが目的だったのかw
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 17:21:18 ID:gzdalAYh0
>>954を消化したあとにパート42立てたんでいいじゃん
GRD2のMF、スナップ時に距離と被写界深度表示をするらしいが
現GRDのファームアップでも対応するのかどうか、誰か知ってる?
乱立させるなハゲ
ややこしい事をw
>>964 >>本スレなので立てましたー。
じゃねーんだよ!スレ立て糞ヤロー!
初代と2代目スレが個別に立てられたので、総合スレって付けたほうがよかったですか?
>>964 おい待てよ
「つぎすれ」じゃなくて「じすれ」だろ?
お前は新スレを「あらたすれ」って読むのか
重箱の隅
でも「でじかめいた」ですよ
まえスレ・つぎスレと読む奴は腐女子
おれはぜんすれ・つぎすれだなあ。
GRDはどうもデザインが好きになれないんだよなぁ
つぎ☆すれ
じ☆すれ
>>954 向こうのは隔離スレじゃなく避難スレだよ
落ち着いたら本スレに合流するってあるじゃん
>>967 キチガイキチガイ言ってるそいつが一番頭おかしいから相手にしないほうが良いよ
GRDの、質を、表現、するかの、ように、価格が、ここに来て、上昇に、転じて、いる。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 00:52:07 ID:YQGEbVIa0
30Dの、質を、表現、するかの、ように、価格が、ここに来て、上昇に、転じて、いる。
M8の、質を、表現、するかの、ように、価格が、ここに来て、上昇に、転じて、いる。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 03:02:32 ID:ejS4Grq00
40mmはマクロにいいよ
>>975 おれも最初そうだったけど
自分の机に何気なく置いてあるGRDは格好良く見える
>>912 > 高速磁気メモリ
バブルメモリかよ(w
退化させんなよ。
>>912 > 高速磁気メモリ
バブルメモリかよ(w
退化させんなよ。