【Four Thirds】フォーサーズ用レンズ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:08:09 ID:jFgs0fve0
>>944
キレてるんですか?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:12:32 ID:Uc45XCfX0
>>942
後者は防塵防水になる点でメリットがあるが
実際のところ写りは前者の方がいいんじゃないのか?
どうよ?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:16:58 ID:Swv9J8V00
>>945
キレてないっすよ。
キレの悪いレンズはないっす。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:17:30 ID:V8X636zb0
>>942
間をとって、70-300+EC-20でいいんじゃねーの
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:34:58 ID:OfirMaRL0
>>948
性能的には間を取れてないぞ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:46:55 ID:kK4Px/VH0
手軽に望遠 70-300
画質重視 50-200
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:56:51 ID:jqLRHwhW0
俺なら50-200SWD+EC-14にする。

というか予約したw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:59:37 ID:yUae9cQI0
竹の50-200と50は、別格って感じだからな
梅との違いが一番わかりやすいレンズかも
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 01:00:25 ID:bMxKHU7y0
でも、3535の出来がいいからなあ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 01:20:40 ID:PWX1h8350
次スレ(再利用 実質Part18)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193472885/
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 01:28:19 ID:Swv9J8V00
梅でも手を抜かないのはいいことでもあるが
困ったことでもある。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 01:38:43 ID:72bGWjxU0
【Four Thirds】フォーサーズ用レンズ Part18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194885011/

一応ちゃんと作った。ややこしくなるから。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 02:20:18 ID:Swv9J8V00
はぁ?
再利用でいいじゃん。ただでさえスレ乱立っていわれてるのによ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 02:54:15 ID:e68gBk9p0
>>948
その組み合わせじゃAF効かないっしょ・・・とまじレスしてみる。
それより、
http://www.alpsdo.com/tokyu2007/tokyu0701.html
こんなの欲しいなぁ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 03:38:17 ID:Pkmx2E840
アダプタでつけりゃいいじゃん。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 07:10:13 ID:VI1dSF380
3535は良いよね。
あれが3万前後買えるのは嬉しい。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 09:00:49 ID:rNVGhhzO0
ちょっとたかいけど54より50マクロのほうが写りよくね?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 09:04:03 ID:rANUx0Dz0
当たり前じゃね?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 09:41:57 ID:T+67Hmw6O
>>958
50ー200でも50mm前後しかAFきかないと思ってたんだが、ちがうの?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 10:35:15 ID:i0CHy9DA0
963
ボディにもよるのかもしれんが
50ー200なら望遠端でもちゃんと動くよ。合焦は少し遅くなるけど
俺が使ってる限りでは、テレコンつけて迷うときは、無くても迷うような感じ

これがSIGの50ー500になるとかなり動作が
怪しくなるんで、MFで使ってる。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 11:55:50 ID:T+67Hmw6O
ありがとう
ECー20だと付けないで開放でF2.8以下じゃないとAFきかないのだと思ってた
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:26:41 ID:plxc1J1D0
>>965
本当は効かないはずなんだけどねw

でも一応EC-20と50-200の組み合わせで、中心のみAF可能と仕様にある。
E-3なら全点ツインクロスだから全点でつかえるのかもしれないけど。
967901:2007/11/13(火) 12:48:54 ID:lD7E8yXP0
うわ、オレの愛機が晒されていた・・・・
いや溢れるほどの愛が滲み出てしまったのか

50mmが欲しいが、50を買うならズミルクスが欲しい
でもズミルクスより14-50が便利そう
てなわけで今日もE-300+3535でがんばってます
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:44:10 ID:pCtAVaRxO
当分は旧50-200で我慢しようと思っていたんだが昨日の夜、
酔った勢いで新型を予約してしまった。
しかもEC-20もいっしょに。
やっちまったと思う反面すげー楽しみ。

とりあえずΣ135-400はいらなくなったな。
最近、中がホコリだらけになってきてたし。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:13:13 ID:T+67Hmw6O
新50ー200が発売延期って本当ですか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:13:38 ID:Tukqxxl30
全点トリプルクロスになったら、真っ白に燃え尽きるフラグでしょうか?
971780:2007/11/13(火) 20:37:58 ID:uKYeIVRU0
さぁ、遅ればせながら、お約束の70-300インプレだよ。
なんで遅れたかって、問題があったのよ。それは後で書く。

大きさは旧40-150を一回り長く、一回り太く、一回り重くした感じ。要するに兄貴分の貫禄。
案外軽いし、E-330に付けたバランスはむしろ40-150よりも好ましいと思った。
鏡胴の太さがちょうどよくてホールド性良好。手ブレ補正のないE-330でも意外にスローシャッターが切れる。
条件がよければ手持ち1/125でもなんとか使えるショットが写せる。
開放F値は100mmでF4.1、150mmでF4.5、200mmでF5ぐらい。
AFは、まぁなんというか、体感的に旧40-150と同程度の速度。要するに、『遅い』
そして、明るいオフィス(LV9ぐらい)ならいいが家のリビング(LV7ぐらい)だとテレ端では『激しく迷う!』。
でも200mmぐらいまでなら結構暗くてもAF追随する。
それにしても、600mm相当って手持ち撮影って今まで全く未経験の領域だから、ちょっと戸惑った。

で、重大問題発生(つづく↓)。
972780:2007/11/13(火) 20:38:29 ID:uKYeIVRU0
MFがおかしい。
フォーカスリングをゆっくり回すと、ヘリコイドもゆっくり微動進む。はずなんだが、それが時々止まる。
そして、突然カクッと動く。なのでMFの微調ができない。
これは、俺の個体だけの問題か?AFモーターの微速トルクが不足しているのか?組立て精度の問題か?
辰野クオリティも2ndロットになって、会津クオリティ炸裂の悪夢じゃないことを祈るorz。
ともかく、早いとこ小川町に持ち込んで調べてもらう予定。結果は後日報告。

なので、BモードMFできっちりピントを合わせた作例を作るつもりだったのが、取り敢えず手持ちAF中心で
やってみた(つづく↓)。
973780:2007/11/13(火) 20:39:20 ID:uKYeIVRU0
全てE-330でISO200。

AF速くないし、E-330にとって飛びものは苦手種目だし。
ちょっとピントが来ていないような感じがするのは、カメラのせい?いえいえ、私が下手なんですよ。
ウミネコ(300mm開放手持ち)等倍トリミングなし
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1639.jpg

オナガって白と黒なんで、意外と絵にするのが難しい鳥なんです。
(300mm開放手持ち)等倍トリミングなし
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1640.jpg

これだけ三脚立ててBモードLVのマニュアルフォーカスなんですが、MFカクカクの問題があってなかなか
うまくいかない。いちばんよさそうなのを選んだけど、これでもピントの芯を外しているような。
カワセミ(300mm開放)等倍トリミング
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1641.jpg

クローズアップも出来るので蝶(虫もの注意)
1:3までAFが効くので、だいたい1:4〜1:3ぐらいで撮っています。
(300mm開放)等倍トリミングなし
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1642.jpg

当然ですが、マクロレンズのような精密感はないし、被写界深度も超浅いので
この写真だけ、F8に絞ってみました。少しキリッとします。
(300mmF8)等倍トリミングなし
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1643.jpg
974780:2007/11/13(火) 21:04:51 ID:uKYeIVRU0
インプレで一つ書き忘れた。
手持ちのホールド性は非常にいいのだが、三脚に付けると酷すぎ。
E-330は三脚穴がなぜかボディ後端近くに付いているし、ボディ底面は平らじゃないし。
『普通はレンズマウント寄りに三脚穴付けるだろうが>オリンパスよ』
さらに、このにょ〜んと伸びる70-300は三脚座がない。
『三脚座付けろ。オプションでもいいから出さんか>オリンパスよ』

そのまま三脚に付けると酷いバランスになるので、ケンコーのテレブラケットを使って、重心が
センターポール付近にくるようにして使っています。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:09:42 ID:iqZCzz/Q0
>>972
うちの70-300もMFで同じ症状が出るよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:33:04 ID:C18rETT80
>>972
70-300ってフォーカス時に伸びるタイプ?
14-45とか、旧梅はそういう感触になる記憶があるけど。
だからパワーフォーカスはry
977780:2007/11/13(火) 23:02:44 ID:YLahX3xk0
>>976
回転しながら伸びるタイプ。いわゆる前玉回転、旧45-150と同じ。
で、旧梅は14-45と40-150を持っているけど、こんな症状は出ない。
パワーフォーカスでも十分にダイレクト感がある竹の11-22と14-54に比べて、梅は追随がとろくて
グニュグニュ感があるのは仕方ないが。しかし、行っても戻ってもカクンと飛んでしまってフォーカスの
合うポイントに止めることが出来ないなんて、そんな馬鹿な話はない。
70-150は梅シリーズ最大のサイズと重さに加えて、マクロ機能付けたおかげで長大なヘリコイドを
持っているんだよなぁ。AFモータの微速トルクがショボイんじゃまいかと思ったりする。

光学部分のデキが予想以上に良くて、いい写りをするだけに。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:04:20 ID:bMxKHU7y0
モーターってのは、回転数ゼロのときに最大トルクを発生するもんですけどね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:48:51 ID:VI1dSF380
70-300買いましたが、微妙にピントが合いません(三脚使ってます)。
AFが合って写しても微妙に甘いです(モニタ上では特に問題ないように見えますが、
等倍で見ると合ってません)。
このレンズってこの程度ですか?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:05:03 ID:AT3WZtBK0
その程度だから少し絞って使うといいよ?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:14:32 ID:Dw0SP42b0
超望遠は三脚を使っても、ぶれている可能性大。
ミラーショックで、簡単にぶれる。
防振モードを使ってみたか?
982780:2007/11/14(水) 00:36:30 ID:aFdLf4Nj0
>>979
このレンズ、三脚は結構鬼門になるかも。
いくら小さくて軽いとは言っても600mm相当なわけですし、>>974に書いたみたいに
三脚穴とのバランス最悪。
かといって、このレンズにジッツォ2型3型持ち出すのもなぁ。
スリックPRO250DXを使ってみたけど、そのままじゃブレまくって、テレブラケットかまして
何とか落ち着いた次第。

>>980
開放でも近接撮影以外は結構良いですよ。つか、この焦点距離とこの開放F値でさらに
絞り込まなきゃダメなんてレンズは意味なし。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:27:50 ID:jIlnx2l90
つか、600mm相当なんだから安物三脚でどうにかなると思ってるほうがおかしいだろ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:48:26 ID:YcGmV3zd0
手ブレ補正が本物だったらなんとかなるんだけどねぇ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:02:53 ID:eKWZmxJW0
>>982
>>意味なし。

このレンズの「意味」は、焦点距離の割に 安い に尽きるんだが。
200mmまでは割とまともな描写をするから、それ以上は非常用と考えたほうがいいよ。

画角は4度強。等倍前提じゃあ、よほどしっかりした三脚使わないとブレは止まらないよ。
手ぶれ補正も、三脚ブレはなかなか止められない。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:31:53 ID:jIlnx2l90
>>984
へ?三脚つかうときも手ブレ補正いれてんのか?おめでてぇな。
987X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/14(水) 04:36:03 ID:rLYF1lCc0
電車乗ってるときはいいんじゃないのかw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 08:57:49 ID:kuVThwNe0
揺れの周波数帯が違う。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:17:19 ID:tL7W6WGsP
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/14/7402.html
頼むから円周魚眼をフォーサーズにも出せと。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 11:01:08 ID:zTGLp/mp0
BIONSさんこんなところで何してはるんですか。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:44:21 ID:QZhQYhHw0
>>979
ピンずれじゃなくてブレだ。
ピンずれならピントが合っている部分があるはず。
ブレとピンぼけが区別できないような奴が望遠使うのは100年早いわ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:05:32 ID:aFdLf4Nj0
>>985
逆だろ。
短焦点側だけでいいなら40-150を使っていれば済むわけで、200mm超が使えるから
存在価値がある。70-200mmの範囲なんておまけみたいなもの。
テレ側での画質低下は百も承知。その上でみんな興味があるのは、テレ端で使い物に
なるレベルかどうかということじゃないか?
だから、>>973のサンプルも全部300mmで撮ったものだけだがな。それも開放で。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:05:43 ID:iJtSch4s0
994名無CCDさん@画素いっぱい
これを当て込んで、旧50-200を既に手放しちゃった人には痛いお知らせだな。