Canon EOS Kiss ] part[

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 10:06:24 ID:XLkcE0M10
2get
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 11:47:15 ID:JqWIF94Z0
3
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 21:23:35 ID:Wi8ewHcP0
年末にかけてどんどん値下がりする?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 21:33:49 ID:2yXmXKBz0
検索もできない池沼がスレ立てんなよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 22:54:16 ID:HNmJUaNJ0
糸冬 了
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 22:55:45 ID:HNmJUaNJ0
正式スレ

Canon EOS Kiss Digital X Part 8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192509575
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 09:25:57 ID:TuqJv96T0
>>7は間違いです。(意図的?)
本スレは
★ Canon EOS Kiss Digital ] Part5 ★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159014746/
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 02:27:34 ID:hV/CMNN40
久しぶりに来たら本スレが入れ替わってるんね
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:36:31 ID:4E385COsO
このスレは次スレとしてリサイクルしない?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:07:18 ID:6pArp7AH0
流れ的に問題ないかと
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 03:30:53 ID:3T5eu8if0
なんだこのやる気のない>>1のテンプレは?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 08:08:25 ID:1q5ceuFR0
未だに一番売れてるな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 12:28:47 ID:Iq5RGT9nO
ここで良いの?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 13:59:50 ID:GvcZs6Na0
>>7が落ちてるからここしかないんじゃないの?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 14:27:04 ID:Yi+fgJ0nO
そろそろ後継機の発表かな?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 15:38:04 ID:EMJfbGIR0
発表されれば値段が粋に下がるのでチャンスです
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:56:17 ID:WZ9S1oJv0
そのあたりキヤノンは価格コントロールが上手なので期待できない
KDNもそれほど下落しなかった
チャンスは今既に来ている
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:58:54 ID:PRuBr9QM0
なんだかなぁーー

店員が必死で値引き交渉を有利にしたい

童話って感じだなww
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 06:48:27 ID:qfmxwJ210
40Dも結構安くなってましたね。
5DまでしばらくKDXで遊びます。
レンズ重いぃ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:19:58 ID:F7P4848w0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
週刊現代がキヤノンと731部隊が関係あるという完全な捏造記事を書いて、キヤノンが提訴。
左翼団体は日本軍の残虐行為と無理矢理こじつけて相手を中傷するという常套手段を使ったようだ。    ←今ココ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 13:48:11 ID:MI+j2Kas0
キスデジって売れてるわりにスレは伸びないな
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:43:34 ID:auC85Cr60
ヒント
一眼よりコンデジ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:47:34 ID:vAFZQ5n70
そうだな不恰好なキスをもって恥ずかしい目に遭うくらいなら、GDRIIとか良いコンデジもってた方がいいよな。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:46:36 ID:WWeKfqft0
 買うの買わないのと悩んでたらこんな時期になっちまった……orz
 開き直ってISレンズキットを待つべきか、今のうちに手を出すべきか……
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:50:13 ID:Jry/R3XL0
雪なら即
桜なら福袋
ポトレならモノブロックが先
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 22:08:14 ID:DvvnNlhq0
ISレンズキットなら30DのISレンズキットの方がいい
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:19:43 ID:fgerdQ1e0
KDXの場合はレンズキットは激しくお勧めしかねる
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 03:50:16 ID:8DFksPG60
これ使ってる人に質問だけど
どうしてキヤノンのカメラにしたのですか?
他にもメーカーあるでしニコンのカメラとかあるでしょ?
いや煽りではなくって、この俺が今ニコンのカメラとキスデジXで迷ってるから
誰かに背中を押してほしいのです
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 04:09:20 ID:TmkRC5gd0
1年前に買った。当時はD80とかなくて、kissDXとどっちにしようか悩んだ

ダストリーダーついてるのkissDXしかなかったのと、
売り場で「持った感触」がよかったから、kissDXに決めた。

D40発売前夜だったのでちょっと食指が動いたが、そのまま貫いた。
D40Xが出たときは激しく悶絶したが、D40/D40Xから出てくる絵を見ると、
いまはkissDXでよかったと思っている
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 04:53:08 ID:u779FrXu0
>>29
キムタクがいけ好かなかったんで、ニコンはパス。
先輩がKDN持ってたんで、キヤノンだったらレンズの貸し借りが出来ると思ってKDXにした。
一眼初心者の俺はこんな感じで決めた。もちろん後悔はしてません。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 06:53:16 ID:839sCtGK0
やっぱEFレンズの充実っぷりだな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 06:55:06 ID:IpF33pQW0
>>30
使えるレンズに大きな制約があるカメラなんて…>>D40/D40x
3430:2007/11/23(金) 07:05:57 ID:TmkRC5gd0
そりゃ買ってからわかることだよ

とりあえずキットレンズで、すべて撮れるとおもってるんだから w
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 07:25:31 ID:miDej9i20
>>33
その他にも、機械式シャッターがなくてスミアが出るとか、被写界深度プレビューボタンがなくて
ファインダーでボケ具合を確認できないとか、デジタル一眼レフにはあるまじき決定的な機能制限が
あって、半ばコンデジみたいな半端物。出てくる絵も今時コンデジでもあそこまで酷くないってくらい
ケバい。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 08:08:08 ID:kmUWzEBR0
>>29
オレもキムタクがイヤでニコンは減点。
D40はレンズ制限があると知って、脱落。
D80は少し高い、大きい、重い、で脱落。
軽さと小ささと値段でKDX。

今はCanonレンズが全て使える恩恵と写りのよさで満足。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 09:28:42 ID:p4KEg6DK0
>35
D300の撮って出しもちゃんとNikonしてるねえ・・・
まあ俺もKDX+RAW一辺倒だけど
あそこまで三原色浮き上がりじゃいざって時困るんじゃないかと
逆にユーザー心配しだり・・・単なる余計なお世話だが。
あちらのノイズ消しは見事だとは思ったが
なにより、あのケバさにも慣れる(んだろうな)
ってところが人間の目のいい加減さなんだろうな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 13:45:16 ID:b4YfKoUu0
>>29
理由か…。
プリンタもCanonで、今までのカメラもCanonだから…じゃダメ?
このような機材は今の所Canonしか買った事無いな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 13:52:32 ID:pNv/P2Hy0
実家に転がってたカメラがCanonだったから、かな

結局はカメラ性能じゃなくて好みで選ぶのが一番だと思ふ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 17:47:08 ID:0eqbL4id0
>>29
銀塩一眼を始めたのが借り物の初代kissだったから
あとそれを貸してくれた人含め周囲にEOSユーザが多くて
いろいろ借りたりアドバイスもらったりできそうだったから

で、そのまんまデジタルに移行
でも銀塩時代の資産でデジタルでも使ってるのってストロボと望遠糞ズームくらいだw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 20:58:00 ID:6uYMe5ts0
>>29
レス見て分かったと思うが、ニコンもキャノンも大して変わらない
ただ、ニコンは今年のお客様サポートでナンバーワンになったぐらい
(日本経済新聞より)
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 21:56:21 ID:TVs7jglJ0
そんなの関係ねぇ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 22:10:09 ID:ESVWcoGh0
世界デジタル一眼レフ出荷台数シェア】単位:%
      05年→06年
        2006年    2005年  台数増減率
@キヤノン   46.7     49.5    +30.7
Aニコン 33.0     33.7    +35.9
Bソニー 6.2     0.0     ----
Cオリンパス 5.9     5.7    +43.3
Dペンタックス 5.4     4.6    +63.3
E富士フイルム 1.0     1.7    ▲22.8
Fサムスン 0.8     0.0    ----
G松下 0.7     0.0    ----
その他
合計     5,270,899台 3,800,097台  +38.7

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aSvY1H.x3K4Y
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 22:45:25 ID:0eqbL4id0
kissのアイカップ外れやすすぎ
またなくしたorz
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 22:49:09 ID:6uYMe5ts0
>>43
後ヒト月もすれば、2009年ですが、なにか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 22:54:26 ID:IpF33pQW0
>>44
アイカップってロックされるはずだけど…。
次は思い切ってマグニファイングアイピース買っちゃいなYO!
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 23:19:18 ID:bs8SvLwB0
父が銀塩kiss持ちなので、レンズその他借りられると期待したから。
しかし逆に私があれこれ揃えたら自分も使えると父が待ち構えている。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 14:04:08 ID:u0ZK7XGI0
Kiss系のファインダーの見やすさを改善する
社外品のアイピースがあったような気がするんですが
ミノルタでしたっけ?
何ていう型番だったかご存知の方いないですか
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 14:05:40 ID:u0ZK7XGI0
ageてもたゴメソ

>>47
父上が銀塩から移行しないのであれば
レンズは全部EF-Sで泣かすという手もw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 14:57:28 ID:9hjh6Rh/0
>>48
ミノルタのは知りませんがオリのME-1やペンタのO-ME53が付くようですね

アイカップ紛失記念にこれ買おうかな〜w
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 18:39:15 ID:cWDxqOHb0
KDXと短焦点レンズを検討していますが
標準レンズ的な1本を選ぶとしたら28mmと35mmではどちらの画角が使いやすいでしょうか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 18:47:06 ID:uQIWNyog0
標準が使いやすいかどうかなんて人それぞれだとしか答えようもないな。
自分の撮影スタイルをまず語れ。
語れないならレンズを画質を求める以前の問題。
無難に標準ズームを買って自分のスタイルを見つけるのを優先することをお勧めする。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:21:16 ID:u0ZK7XGI0
>>50
おおーそうそうME-1です!
オリンパスでしたかw

早速注文しますタ
アリガd
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:39:09 ID:OeeOlut20
【キス】Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1195900387/


たてました。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:42:32 ID:0zqe0E0F0
>>54
糞スレ立てんなヴォケ。
初代はD30/D60/10D/KissD総合スレがあるし、DN/DXには専用スレがあるだろうが。
さっさと削除依頼出してこい。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 20:00:38 ID:uoPMVCUJ0
>>43

デジタル一眼、ニコンが上半期シェア1位

2007年

ニコンの好調の立役者となった「D40」デジタル一眼レフカメラの2007年上半期(1〜6月)のメーカー別販売シェアで、
ニコンがキヤノンをおさえて首位に立ったことが調査会社BCNの調査で明らかになった。ニコンは06年12月に発売した
入門者向けの一眼レフ「D40」が売り上げを伸ばし、販売シェアが47.5%になった。キヤノンも「EOS kiss」シリーズの
10代目「デジタルX」を発売したが、販売シェアは36.5%でニコンに大きく水をあけられた。ペンタックスは6.7%、ソニーは
4.5%、オリンパスは4.3%だった(BCN調べ)。

http://www.j-cast.com/2007/07/18009421.html
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 20:03:30 ID:9hjh6Rh/0
>>51
35/2はUSMじゃないからちょっとやかましい
いや画角の話とは関係ないか

とりあえずどこで何を撮るつもりなのか晒すべし
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 20:42:13 ID:OeeOlut20
>>55
糞スレならここまでユーザーが書き込まず続かないでしょう。むしろ長く続く良スレですよ。
5951:2007/11/24(土) 20:43:30 ID:cWDxqOHb0
はい!用途は気軽にスナップ写真です。
友達にまず標準50mmを使いこなせと言われた次第です。


60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 20:55:46 ID:VDds55AV0
BCN AWARD(2006年1月1日〜12月31日集計)

デジタルカメラ(レンズ一体型)部門
順位 ベンダー 台数シェア(%)
キヤノン 21.0
カシオ計算機 16.3
ソニー 15.2

デジタルカメラ(レンズ交換型)部門
順位 ベンダー 台数シェア(%)
キヤノン 44.6
ニコン 33.6
ペンタックス 9.2

http://bcnranking.jp/info/award.html
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 21:02:25 ID:9hjh6Rh/0
>>59
特に目的があるわけじゃないんだったら安い35/2にしたら
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 21:30:59 ID:FbjCHKJH0
教えてください。KDXを買って1ヶ月の一眼素人です。
SS優先(Tv)にすると絞りは初期値になるんでしょうか?
また絞り優先(Av)にすると今度はSSは初期値になるとか・・・。
TvとAvの使い分けがよく分かりません。絞り優先で撮ってたんですが
被写体の腕とかがよく流れたように撮ることが多いのでTvとAvの設定を
代えまくって試写してたら訳わかんなくなってきました。orz
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 21:48:51 ID:9hjh6Rh/0
>>62
Tv時の絞りとAv時のシャッター速度は、カメラが測光して適切な値に設定してくれる

被写体の腕が流れたようになるということは、シャッター速度が遅すぎて
シャッターが開いている間に被写体の腕が大きく動いてしまったということだから
Tvモードで速めのシャッター速度を指定すればよい
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 21:52:33 ID:oeShfrlb0
そのままじゃぁないのか・・・。
SS優先なら,それにあわせたF値が勝手に出てるし,
逆に絞り優先なら勝手にSSが設定されてます。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 22:09:18 ID:FbjCHKJH0
>>63-64
レス感謝です。明日ちょっとTvモード中心で試してみます。
ということはスポーツモードで撮れば腕のブレとかは解消
されるということなんでしょうか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 21:20:29 ID:IxKGDB4H0
>>60


2007年    デジタル一眼、ニコンが上半期シェア1位



ニコンの好調の立役者となった「D40」デジタル一眼レフカメラの2007年上半期(1〜6月)のメーカー別販売シェアで、
ニコンがキヤノンをおさえて首位に立ったことが調査会社BCNの調査で明らかになった。ニコンは06年12月に発売した
入門者向けの一眼レフ「D40」が売り上げを伸ばし、販売シェアが47.5%になった。キヤノンも「EOS kiss」シリーズの
10代目「デジタルX」を発売したが、販売シェアは36.5%でニコンに大きく水をあけられた。ペンタックスは6.7%、ソニーは
4.5%、オリンパスは4.3%だった(BCN調べ)。

http://www.j-cast.com/2007/07/18009421.html
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 21:44:59 ID:clQFchQs0
ま、企業からすりゃシェアより利益だからな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 22:14:58 ID:R+bh6VPc0
上半期
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 22:48:56 ID:vIjw8CF/0
台数出りゃ原価下がるんで利益も上がるよ、量産品
トヨタがそのパターンでウハウハ
後半も厳しいなぁ
DX後継機で巻き返し
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 22:54:06 ID:R+bh6VPc0
ずっとKDX1位だったから
機種別ではダントツKDXだと思うよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 22:59:09 ID:clQFchQs0
つかキヤノンが600万画素で安物機出してりゃD40なんてアボーンでしょ。
同じスペックでこっちはレンズ制限なしなんだから。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 05:50:29 ID:3HTn41gC0
>>71
KissDLiteかよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 06:07:20 ID:3HTn41gC0
>>65
動いている被写体を撮る場合、Tvモードに設定してかつシャッタースピードを速くしていけば
腕がぶれるなどの現象は減る(或いは軽減される)。

ただ、シャッタースピードを速くすればそれだけ露出が下がる(暗い写真になる)わけで
カメラは自動的に絞りを開けて一定の露出になるように調整しようとする。
ところが絞りを開けるといってもレンズ毎に、それぞれ限界がある(開放F値)
そこまでしか絞りも開けられない。(足りなければ暗い写真になる)

このばあいISO感度を800(場合によっては1600)に開けたりすれば、ブレずに
明るさも適正にとれたりするが・・・画質がざらざらになってきたりもする。
その場合には諦めるか明るいレンズに買い換えるしかない。

どういう状況で(屋外、室内、体育館、舞台)
どういうものを(子供の運動会、お遊戯、バスケットの試合、)
どのくらいの距離で、どのくらいの焦点距離のレンズで撮ってるのかを書けば
アドバイスも貰いやすいかもしれないよ。

続きは別スレのほうがよいかもね。







74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 14:48:06 ID:q2Dy0Cqo0
素人ですが、買おうと思っています。個人的にはシルバーで。

http://item.rakuten.co.jp/akindo/kissdxs-wzoomkit-cfset/

このダブルレンズキットで買おうかと思っていますが、
お勧めですか?それともレンズキッドは別途で買ったほうがよいですか?

メモリーは1Gで十分でしょうか?
75from価格虚無:2007/11/26(月) 15:01:35 ID:+UF+rId20
とりあえずこれでもいいんじゃないですかね。

レンズは上級になればもっといいのが欲しくなるので
使わなくなる可能性もありますが、74さんの場合
このままでいいかもしれない。
もっといいレンズ欲しくなってから最適なものを
追加購入すればいいだけなのでレンズキットでいいはず。
メモリーも1Gでもなんかなる人もいます。
足りなくなってから買えばいいです。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 15:09:55 ID:q2Dy0Cqo0
>>75
ありがとうございます。
素人なので、まずはこれを使ってみて、
判断してみます。

カーレースのような動く被写体と夜景を取りたい目的で買いたいと思っています。
77from価格虚無:2007/11/26(月) 15:16:25 ID:+UF+rId20
ああ・・・

カーレースはもっとすごいレンズすぐ必要になると思うけど・・・
でもそのすごいレンズの値段に比べたらキットレンズの
値段なんか誤差みたいなものだからね。
やはりお手軽用と割り切ってキット買うのがいいとおも。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 15:26:10 ID:xo6CaDbF0
>>68
最新だから下半期がないんじゃないか
あと一ヶ月待てや
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 15:32:25 ID:q2Dy0Cqo0
>>77
ですね。本格的に撮るとかではないんで、
まずはそれでいじってみます。
お手軽用で十分です。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 17:50:27 ID:VgjBC3TcP
BCNはデータの取り方が恣意的すぎ。
あんまり信用できないよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 20:35:09 ID:xo6CaDbF0
>>80
何でキヤノン社員は必死なの?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 00:35:31 ID:77JVoBXT0
嘘には 3 つの種類がある。 嘘、真っ赤な嘘、そして統計である。
? Benjamin Disraeli (1804-1881)、イギリスの政治家
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 18:46:13 ID:rXIFZOjC0
>>82
だから?君、そんなこと言ったら新聞も読めないだろ
わざわざ日付変わるの待ってID変えて書く内容じゃない。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 20:40:12 ID:6DvsxsmwP
実在しない「一人」と戦ってるヤツがいるな w
ちなみに俺は >>80 だよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 21:38:37 ID:kPsuuBkZ0
>>84
おまえもな
P2からのレスくらいID変わっても気付くだろ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 00:07:58 ID:U0vZcC1k0
日付変わるとIDって変わるのけ?
いつもしてるの、そんなくだらない事。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 00:08:53 ID:U0vZcC1k0
おぉ!本当に変わってるぞ、俺>>82
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 01:11:45 ID:EyPKNy5I0
今日は近所の森に出かけたんだけど
かなり歩くと思ってリュックサック型のカメラバッグに入れてった。
森の中は落ち葉一面、かなりベチャベチャだったのでレンズ交換殆ど不能状態。
一度望遠に換えようと思って全部ぶちまけそうになった。
肩掛けバッグだと安物ズームとはいえ長時間になると肩こるし、
今日ばかりは真剣にお便利(18-200等)ズームが欲しいなと思った。
つまらん画像ですが、スレ森上がらんと言うことで本日のスナップUp
全部efs10-22、ホトショで縮小&スマシャ微量 (780~430KB)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071128005304.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071128005525.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071128005602.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071128005641.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071128010737.jpg



89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 03:30:12 ID:2m7bTEpt0
・・・自殺の下見か?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 05:31:10 ID:nPSs4EhV0
>>88
いいね〜
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 09:17:56 ID:7P5/c0Eg0
>>88
うまいね〜
1枚目、色調のいじり無し?
俺もこんな色で空を撮りたい
9288:2007/11/28(水) 10:02:56 ID:vcb3wNpx0
>89
一本取られた。
>90-91
優しいお言葉thx。
Silkyで現像してたのでちょっと風合いが異なるかと思いますが
色は皆どれもデフォ出しでいじってません。
一枚目は雲の後ろの太陽付近に合わせてますので自動的にアンダーになってます。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 10:07:16 ID:1AFjzazw0
10-22で全行程を我慢出来たのなら18-200より17-55F2.8の方が画質と利便性の両立出来る気がする。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 16:40:29 ID:JVCxf0ve0
55-250IS買う人いたらレポよろり
発売日そろそろだよね?
9588:2007/11/28(水) 18:53:20 ID:IkNLzOh90
>93
どうもです。
17-40持ってるのでどうも同域に手が出しづらい。
っていうかきっとビニールシートみたいなのを持って行けば良かったのかな。
登山する人とかレンズ交換どうしてるんだろう。
小屋もベンチも無いところでリュックサックから交換するのは至難の技だと思うのですが
何か秘策あるのかな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 20:40:38 ID:nPSs4EhV0
>>94
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193985102/
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 21:48:57 ID:JVCxf0ve0
>>96
センクス
既に発送メール来てる人もいるね
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 22:24:50 ID:nPSs4EhV0
>>97
kissDN使いだけど、俺も写りがそこそこなら欲しいと思ってる。
望遠は持ってないから安いのが欲しかったところ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 22:44:29 ID:Il6Tiebo0
今から風呂入って精神統一した後、ポチろうと思うんだけど
レンズ以外でいっしょに買ったほうがよいアクセサリーとかってある?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 23:19:35 ID:5jO38JjO0
>>95
空のデカいウエストポーチを持っていくと立ったままでも交換できるよ。
10188:2007/11/28(水) 23:29:05 ID:WvlAfPqW0
>100
う〜ん、なるほど!良いアイディアですねえ。
早速次回実践してみます。Thx!
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 23:29:08 ID:nPSs4EhV0
カメラバッグなり入れる物あったほうがいいだろうね。持ち運ぶのに不便だから。
他は足りないと思えば後から買い足していけば良いよ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 23:29:56 ID:nPSs4EhV0
>>102>>99
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 13:45:41 ID:ab5lAyXvO
応用撮影モードは、ストロボ発光不可は選択出来ないの?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 13:51:23 ID:lEJyOVAl0
応用モードはストロボを立ち上げなければ発光しない
立ち上げてると発光する
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 14:32:24 ID:fm126GJA0
防湿庫って売ってるけど、防湿庫に入れないとダメなものなの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 16:03:44 ID:0AluXrXw0
ユーザーの皆さんにお聞きします

このカメラを購入した一番の理由、一番気に入っている点
についてお答えください

デジイチを初めて購入しようと考えているのですが、
展示品を手にしてみて、KDXが一番しっくりくるような感じがして
感覚だけで、これに決めようかと考えています
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 16:09:06 ID:pa+pwKMv0
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 16:31:55 ID:vNSakdZL0
>>107
感覚だけで決める。
それが一番。手にしっくりきたのなら、あなたに合ってるという事だ。
色んなメーカーが参入してきてるけど、どれも似たりよったり。
レンズ群も充実してるし、なにしろキヤノンとニコンがこの業界じゃ一応は双璧だ。
今なら殆ど底値だし、とっとと買ってよし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 16:41:32 ID:MMBIh+R90
>>107
俺、何を買うでもシェア1番2番のものって好きじゃなくて
K10Dかα100に逝くところだったけど結局KDX。
決め手は手に持った感触。
あなたと一緒だね

今、思えばEFレンズの種類の多さとかも含め正解だったと思ってるよ。
おもちゃみたいってバカにされるシャッター音も好きだし。
他の高級機種やニコンのポコンって音の方がダサく感じる。
次は5D後継まで待つか40D。
買っても2台体制で撮れるからお蔵入りにする気は無い。

今後も続けるなら入門はKDXかD80の2択だと思うよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 19:29:34 ID:9bDyCw9S0
>>107
コンデジのようにオートで撮ることが多いならD40X。

いろいろ設定変更したりして自分に合った画像を撮りたいならKDX。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 20:22:51 ID:6uJ9tHRQ0
レンズ選びを楽しみたいならKDX。
キットレンズ以外使わないならD40X。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 21:57:49 ID:NBDtsMNS0
このカメラ、手の大きい人にはちょっとかもだけど
上手い具合に指の関節が引っかかるように出来てて
それが何ともフィットするんだよねえ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 23:04:36 ID:0AluXrXw0
いろいろと意見を頂きありがとうございました
同じような質問が前に出ていたんですね、気が付きませんでした
私は手が大きくないですし、画質とか言われてもあまり違いがわかりません
よく目にする、質感が安っぽい という部分も、他メーカーの
同じ価格帯製品と比較すると、むしろ上のような気がしてました
せっかくデジイチを買うんですから、そこそこマニュアル操作を楽しんで
自分なりに腕を上げたい、できれば一生の趣味にしたいと考えています
レンズは父の使っていたCANONがありますし、(使える使えないはともかく)
まずはレンズキットを買おうと思います
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 02:19:47 ID:Yf2kZJK70
私は店頭にもいかずに直感でKDXしかない!と思って買ったよ。

後悔はしてない!
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 07:15:01 ID:DziwI1F60
>114
レンズはきっとキットレンズよりも
次機のキットとなるであろうIS付きの18-55の方が
描写もちょっと良いと思うよ。
IS無しのは色・露出は転びまくるし(何でか知らんが寒色+白飛びオーバーへ)
AF止まりもかなりアバウトだ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 09:59:34 ID:dhP02ZzO0
最初のボディを何にするかって結構重要だよね。
レンズ揃えてからじゃ、なかなか思い切って他のメーカーにそっくり移行は難しいし。

でも、みんな春には次期モデルが出る事に触れていないのはナゼ?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 10:01:13 ID:bUreQg8v0
イチデジ初心者は逆にもう少し上の機種から始めた方がいいと思うけど。
コンデジ+αって感じてKDXを使うべきだと思うのは極端すぎるかな?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 10:08:11 ID:WS8FazB0O
銀塩で白レンズ使ってたからキヤノン

でも、お金がないからkdx
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 11:17:23 ID:ncrCMFXJ0
40Dがあの値段だからKDXの後継も随分安くなるのかな?
後継待つかどうか思案中
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 13:15:31 ID:+6jOGCmp0
>>118
>>もう少し上の機種から始めた方がいいと思うけど
上位機種が欲しくなるのはキヤノンに限ったことではないし、
また、カメラに限ったことではない。

>>コンデジ+αって感じてKDXを使うべきだと思うのは極端すぎるかな
極端すぎて話しになんないよ。
40D・30Dに負けるのって連写だけだと思ってる。
頑張り次第でしょう。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 13:35:40 ID:Pz41FXlX0
>>121
同意。
写真は機種で撮るんじゃなくて腕で撮るんだよ。
腕があればKDXでも十分良いものは撮れる。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 17:24:35 ID:AzSFEhCU0
初代kissDで南極撮影してたカメラマンがいたな。良い写真ばかりだったよ
入門機種でもレンズや腕で綺麗に撮れるってことを魅せてくれた
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 19:33:28 ID:hUscFv++0
綺麗に撮るのはレンズの役目(Kissから1Dまで)
表現するのは腕
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:36:32 ID:U3BWSMx90
>>122
そう思うだろ?
でもな、実際は違うんだよ。
30Dとか40D借りて撮ってみな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 21:23:11 ID:+6jOGCmp0
>>30Dとか40D借りて撮ってみな
30Dは借りたことあるよ。
比べると楽に撮れるけど、努力次第だって。
KDXで練習して上達してから上位機種に移行すればいいと思うけどな。
上位機種にしたらしたで試行錯誤はあると思うけどね。
連写したい人じゃない限り30D・40Dはいらないと思うよ。
だから自分の次購入機種は1D系か5D後継だね。

フルサイズやD300の画は凄まじいなと思う。
さすがにKDXでは全く追いつけそうもないって画をたくさん見かける。
D300で下手糞な構図のどうみても初心者が撮ったiso800の画を見たけど、描写は凄まじく綺麗。
同じ条件じゃ撮れないな〜と思った。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 21:49:10 ID:YNWK8px90
ファインダー見やすいけどなぁ。
あと値段も下がったし,上位機種も結構いける。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 22:27:29 ID:bZndJ9bM0
通販で注文したkissDXレンズキットが届きました。
梱包解いたら本体しか入ってないm9(^Д^)プギャー
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 22:29:34 ID:YoU1Hy3q0
>>128
本体以外には取説もバッテリもストラップも何も入ってなかったのか
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 22:45:59 ID:bZndJ9bM0
いや付属のズームレンズがなかったんです。
領収書には「キスX L-kit」と記載がありましたが
届いたのはボディ品だったのですorz
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 22:55:20 ID:Xw+uJ80H0
ここに書かずに発注業者に文句言えってw
まぁ言った後に書き込んでるんだろうけど、そんな報告いらないから。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 23:06:50 ID:Bo1NW0kj0
うぜーよ>>131
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 09:41:28 ID:0o3GQE3w0
>>128
m9(^Д^)プギャー
俺なら速攻ゴルァ電する
もうしたかもしれんが
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 11:07:55 ID:jNaRUnv90
つか、しない人なんているのか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 14:41:05 ID:t96H5m+Y0
詐欺なんだから諦めるしかないのでは?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 19:10:44 ID:iv5tDlCz0
で、kissの使い心地はいいかい?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:12:03 ID:bfGLkTin0
 KDX買ったんだが、4ギガのCFカード突っ込んだのに、記録画質RAW+L設定で
200枚チョイしかとれない、と出るんだが、すくなすぎね?
 EOS Utirityで見ると5千枚以上とれるみたいに表示されるし、なんだこりゃ?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:39:51 ID:fK77La+80
>>137
2GBしか認識されていないのかもしれないぞ
CFの銘柄は何?
物によっちゃあ側面に4GBと2GBの切り替えスイッチがついてることがある
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:53:37 ID:bfGLkTin0
>138
SanDiskのExtreme IV、4GB。
バルクで無しに買ったものなので、偽と言うことはないはず。
念のために側面チェックしたが、切り替えスイッチはなかった。
KDXのファームは1.1.1になってる。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:58:08 ID:fK77La+80
>>139
FAT16でフォーマットしちゃったんじゃないの?
PCでカードリーダーに差すかなんかしてFAT32でフォーマットして味噌
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:59:01 ID:bfGLkTin0
>140
 それもチェックした。FAT32で、4GB分(3.8G)認識されてる。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 22:20:14 ID:1BCqmCK/0
>>137
そんなもんじゃないかな?
jpegでlargeなら1000枚くらいだよ。
カメラ側での初期化はモチロンしたんだよね?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 22:24:13 ID:bfGLkTin0
>142
 もちろんです。
 うーむ、ばかすかとっても交換しなくていいぜー、とか考えて
4GB買ったのだけど、2,3枚あった方がいいのか……
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 22:33:07 ID:thvPDGfz0
RAW+JPEGだったら4GBで200枚は普通。
困るならRAWのみにするかJPEGのみにしてよし。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 22:41:04 ID:jRkdNa//0
1GBのメモリでRAW+Ljoegで52枚だから、4GBで200枚ちょいなら普通の枚数ですね。
ちなみにJpegのみなら219枚
RAWのみなら97枚になる
146140:2007/12/01(土) 22:47:59 ID:fK77La+80
RAW+JPG(L)
30D(820万画素)で試してみたら2GBのCFで148枚と出た
KDXの1000万画素クラスで4GB200枚超だったら、それで普通かも試練な
早合点すまん
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 13:43:52 ID:dLwKGL6sO
早漏乙
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 18:10:29 ID:EK2KzskJ0
そもそも5000枚とは、どこの情報なんだろうか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 21:34:58 ID:9M8Qodnj0
ところで、KDX用のロシアンファームみたいな改造ファームってないの?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:31:46 ID:/FR7F+5q0
>>149
何を改造しろと?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:43:16 ID:ScLtQ0km0
149じゃないけど、しいて言えばシャッター音w
シャキーンは好きなんだが、静かなとこだと響くから、重い音も選べるようにw

なんて冗談はおいといて、プログラムAEでISO感度を自動設定してくれる
とうれしいかな〜。感度の範囲も設定できちゃったり。
たしかペンタだとできたような。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:55:57 ID:/FR7F+5q0
手ブレ限界超えそうになったら自動的に感度うぷってのは確かに便利か。
でも、初代KissDのファームは、あくまで「機能制限解除」だからね。
要するに10Dの機能の一部を見えなくしただけだったから改造ファームも比較的簡単に出来たわけで。
新機能追加となると無理だろうなぁ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 00:39:00 ID:tdsn6l5J0
>>152
そうそう。Tvでもいい。
SS設定して、絞り開放でも点滅しちゃうような時でも、自動感度上げで対応してくれたり。
どっちかというと時機種への要望だなw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 06:46:31 ID:W+q+/g+i0
上位機種はISOオートあるからそのうち付くかも
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 13:04:44 ID:uQ+XF1vB0
KissXはセンサーのゴミ取り装置が付いてますが
実際効果の程はどうでしょうか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 13:44:48 ID:3dHu1PVlO
>>155
最近、撮影した画像の左上に黒い点があったんで何度かゴミ取り機能を使った後にまた撮ったらまた黒い点が。

ムカついてブロワーシコったら一発で消えた。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 18:15:43 ID:fWRTV2Vh0
>155
外国の雑誌でテストしてるとこがあったけど
1-2回やっただけじゃ意味ないみたいよ。
7回目で半分くらいには減るってあった気が。
100%はいくらやってもとれなかったみたい。
オリンパのが結構良くて一番ダメなのはSonyで
KDXのは真ん中だったと思う。
ちょうど一年経つけど、俺は結構地味に
ゴミ付き予防に役立ってる気はしてる。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 18:21:21 ID:+RZqnYFt0
という事は電源を入れるたびにゴミ取り機能を作動させる設定にしておいたほうがいいというわけですね?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 18:36:23 ID:fWRTV2Vh0
>158
正解。
160155:2007/12/03(月) 18:56:05 ID:uQ+XF1vB0
なるほど。
あまり過信してはいけないってことですね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 19:36:31 ID:438dHBct0
>160
掃除機、見たいな書き方してるCanonもアレだけど、
機能的にはやっぱり「予防」機能だと思うよ。
でも確かに以前より多少気楽にはなったレンズ交換。
帯電防止コーティングの方が実は効果大きかったりかも。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:00:55 ID:QW2QYncw0
今日KDXを購入した私は負け組みですか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:25:16 ID:4tod7tyS0
>162
オメ!!
ガンガン撮影汁!!
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:31:27 ID:QW2QYncw0
>>163
あ…ありがとう
素で嬉しい

タイミングを大幅に間違えた気がしたからwww
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:40:40 ID:gwSa+eWV0
先々週買ったあたしは負け組なきがする

最安価格1500円くらいやすくなってる!!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:41:20 ID:EcJrfGz50
>>162
おれは一昨日買った
安かったら良いじゃん
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:50:00 ID:wnktAGmt0
>>162
むしろ勝ち

初期に出た不具合はすべて解消され、安い
春に新機種でたとしても、しばらくはプチ祭りのはずなので
半年は気にしないで使えます w
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:58:16 ID:QW2QYncw0
ありがとうござます。
最近辛いことが多いせいか、
人の優しさに触れ、感動www

しかし半年って…短かっっっっっ!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 22:19:51 ID:m9AegiSG0
新機種が出現しても手元にあるカメラが
シュ〜ッって消滅するわけじゃないしw
初めは気になっても2機種ぐらいやり過ごせば
もう何とも思わず、むしろ愛着がわくものよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 22:21:26 ID:wnktAGmt0
CANONのASP-C機で、名目上最新機種でいられるのは、1年半なんだよ

ハードとしてFixが出尽くした、ラストの濃密な半年を堪能できて、かつ安いと、そういう意味さ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 04:36:13 ID:od1irznK0
あと半年で40DがKDXの価格まで下がってくるか
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 08:18:25 ID:fKwNKNCN0
KDXのAWBはあれだなw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 08:51:50 ID:Cl/EqSVx0
>>172
「あれ」
若年性アルツハイマー?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 10:14:57 ID:6x71NJiO0
キットレンズだとたしかに結構転びやすいと思う。

NikonのAWB、あのものすごさにもかかわらず
あれだけ売れたんだから、と
ユーザーなめてかかり始めて手を抜いたのかもね>Canon
今回Kissが初めて二桁機に先行したわけだし。
10D>初代
20D>DN
-30D-
DX>40D

175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 12:09:05 ID:iQlzLpkm0
Canon EOS Kiss SE]
だったら勃起しそうw

176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 12:26:33 ID:ZxkiiXFTO
こういう、超幼稚なのにネタはおやぢ臭いのをレスるって、どういう年齢層なんだろ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 15:32:34 ID:fKwNKNCN0
>>174
液晶含めて物凄くいい。
D40のキットレンズ+WBオート。

親父がKissDX買ってRAW現像してよく分かった。
ただし設定次第(半絞り明けなど)で
kissDXは化けるし画像処理耐性は良い。
よく売れて当然。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 17:10:03 ID:aRhNA8wV0
後継機種発表からどれぐらいで発売される?

2月に海外行くんで年明けぐらいに新機種出てくれないかと切に願ってるんですが・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 18:09:01 ID:NipImbIe0
>>177は「EOS40D」の間違いのような…。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 06:39:04 ID:4YXfvq/+0
>>179
いいや無い紺D40です。
40Dの液晶は文字表示のときだけ、おk
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 07:34:59 ID:ka+dQDyN0
>174
う〜ん、
こうしてみると30Dは捨て駒的存在なのか。
にしても実に巧妙に計画してるように見える。
二桁機の後出しでは意味ない。
初めに実験機として販売されることになる運命になってしまったKissシリーズ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 09:04:53 ID:IiJNchs10
PowerShotS70を持っていて、バッテリーと記録媒体が同じだからKissDXを選んだ俺は異端かな?w
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 10:30:43 ID:qm0/7e0WO
付属のストラップが固めで使いづらいんだけど、
おすすめの社外品ってあるかな?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 12:28:52 ID:MtZi8h9h0
>>183
ほぐして柔らかくしろ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 12:56:23 ID:PahmWcYn0
付属のストラップなんてダサいよね、メーカーの宣伝マンじゃないんだから。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 12:58:28 ID:64mGFi340
これでも裏がゴム地だったりして昔のストラップに比べたら進化してるんだぜ?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 19:07:50 ID:BUUNbOtg0
昔銀塩Kissの箱開けて
中からド派手な縞のストラップが出てきたときは
さすがに引いたっけな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 21:23:29 ID:eiUEziiO0
Kissでできることはたとえば30Dですべてできると考えて差し支えないん
ですか?デジ一眼の購入を考えてるんですが。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 21:35:14 ID:xKiZNzhC0
キスデジXでできることは30Dでもできる。唯一30Dにゴミ除去はないけど重視するようなものでもない
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 22:02:04 ID:eiUEziiO0
そうなんですね。ありがとうございます。カメラに詳しい先輩からはKissを
薦められるんですが、値段調べると30Dとほとんど変わらないので質問させて
頂きました。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 23:01:45 ID:xKiZNzhC0
今買うなら安くなってる30Dは良いと思うよ。
俺もどっちか選ぶなら30Dを選ぶ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 00:06:55 ID:TIC6JPcE0
ゴミ取りはでったいに必要な装備だよ
無いと青空にUFOが写ること多数
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 00:09:58 ID:zLC+4e1I0
俺にとって小さくて軽いのは大きな性能
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 00:33:35 ID:h2T6540y0
kissでもゴミつくよ。
F10くらいまではわかんないけど。
そろそろ1年だからSCに持って行こうと思案中。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 03:23:15 ID:X9Q7XeqC0
そろそろ次機種のうわさないの?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 07:58:39 ID:F4ESoGkK0
いま30D買うんなら、もうちょっと頑張って40Dにしれば?

金がないんならKISS Xのが今ならいんじゃね?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 18:04:54 ID:hIkoPLdU0
>>189
そんな単純なものじゃない
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 20:59:33 ID:IKAgljyJ0
ファインダーも広いし持ちやすいしセンサーも大きいしバッファもあるからキスより30Dのほうが上。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 20:59:38 ID:BNxnrfm00
バッテリーグリップ+単三電池だと何枚撮れるんでしょうか?
予備バッテリー買うかグリップかで迷ってるんですが
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 21:04:56 ID:IKAgljyJ0
縦位置撮影や持ちやすさ向上のためにグリップ買うのなら良いが、
単に単三電池使いたいだけならバッテリー3つ買うことをすすめる。
単三6本も必要だし、アルカリじゃもたないし、単三用とリチウムバッテリー用はマガジンがそれぞれ違うから二つ持ち歩く必要がある
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 21:54:45 ID:cUyAh9s40
30Dや40Dは無駄に大きくて重いだけ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 23:00:07 ID:mGjf5zMB0
>>201
うほっ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 02:58:03 ID:G+fahmuR0
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 07:17:15 ID:6+uOwhSj0
これはどこにピントを合わせたの?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 08:19:37 ID:cLvUt+jY0
>203
キュ・・・・可愛(はーと)
やわらか〜い感じが全てぞな。
これは何の子?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 08:21:51 ID:gKk/j+L30
羽(右手?)に合っちゃってるね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 08:53:02 ID:7YNXgMH00
>>190
俺は初代KissD→30Dへと移行したが、今買うなら30Dを薦めておく。
画素数の増加は逆にデメリットとなっているようだし、820万画素で必要十分。
KDXのゴミ取りはオマケ程度で無くてもおk。

KDXのメリットは、小さくて軽い、シルバーがあるってことぐらいで、少々大き
い・重くてもいいなら間違いなく30D。もう少し金が出せるなら40Dかな?

しかし、一度サブ電子ダイヤルに慣れると、Kiss系には戻りたくなくなるなw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 17:07:01 ID:G+fahmuR0
>>204
中央一点、手持ちによる撮影者の前後のブレ込みでピントどこかしらに合ってるんじゃない。

>>205
タンチョウのこどもです。動物園で撮影。


EF500F4.0
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date61991.jpg

どちらもシャープネス処理はなし。現像時のパラメータがファイルに残ってるので
PhotoShopの情報表示で現像時に適用したパラメータ等確認できると思う。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 17:39:15 ID:eC0JdIkm0
別に鳥を撮りたいとは思ってないけどさ、見てみるとカワイイね。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 18:05:30 ID:REM5lMJn0
>208
うほっ
にしても凄いレンズお持ちですね・・・
うらやま杉。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 19:21:45 ID:Wqf5p6EO0
>>207
30Dはピクチャースタイルがなくて、JPEG撮って出しの画作りが現行機種と違うのが×
RAWで撮るなら問題ないが。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 19:26:02 ID:WdRt4bi20
>>211
30Dはピクチャースタイル付いてるだろ
何寝ぼけてんだボケ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 20:39:37 ID:iiPdd3ys0
現行と画作りが違うから×ってのもおかしいし。
優劣つけるようなものでもないし。>>190は初めてデジ一買うのに違いもくそもない。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 11:51:29 ID:11ENPVnz0
このカメラの最大の売りは「軽い」ことだと思います。
その機動性でシャッターチャンスをモノにするのがいい写真を撮るコツだと思います。
そして何よりもRAWでとることができるのがコンデジには無い強みです。

EF300 F2.8IS
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071208114951.jpg
EF600 F4IS
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071208114225.jpg
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 11:56:48 ID:Ns6CWskh0
>>214
そういうレンズ使ってるなら、ボディの重さは誤差のような・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 12:28:23 ID:Wg1azpjy0
つーかRAWで撮ってるなら色を何とかしろよ、色を。
ベタベタパステルカラーで気持ち悪い。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 14:23:16 ID:lhGtS1SG0
素人の私が見てもパッとしない写真だなw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 14:57:14 ID:d44iz5Bb0
一言言いたいのは
>>214の責任はサンニッパやロクヨンにもKDXにも無いということだ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 19:20:47 ID:MwUjoCcT0
皆もどんどんUpしよーよ。
KDX頑張ってるな〜
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 19:21:24 ID:lhGtS1SG0
>>219
そういうお前がまずうp!
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 08:12:51 ID:X1aOgBQIO
よく見に行くブログなんだけど、KDXで凄い上手な鉄道写真を撮ってる人がいる。
レンズは単玉中心みたいだけど、カメラのクセを知り尽くして
まるで自分の手足みたく使いこなしていて好感が持てた。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 08:30:56 ID:84ZDcrm20
単玉≠単焦点レンズ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 16:03:48 ID:6sbIvjyp0
単玉っていうと、爆笑問題の田中が思い浮かぶな。
224208:2007/12/13(木) 08:56:16 ID:lDNJR2wc0
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 09:39:07 ID:lDNJR2wc0
レタッチ&縮小してあるからあまり参考にならないけど EFs10-22
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071213093642.jpg
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 18:34:49 ID:ayvKJCok0
>225
お〜
イイっすね。
ツボにハマりますた。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 20:29:54 ID:WrYZzJ8Y0
>>221
詳しく
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 03:37:37 ID:CswpLZxr0
Sigma 18-200 OS F10ピンボケしてる?
http://chowup.dip.jp/up2g/src/up1956.jpg
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 21:42:41 ID:eEk08Oef0
先日KissXのレンズキット買いました
付属のレンズのほかにレンズが欲しくなってしまいました
質問したいのですが、皆さんのお持ちのレンズを教えていただけませんか?
皆さんの意見を参考にしたいと思います
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 21:44:57 ID:1emoEQyt0
EF600mm F4L IS USM
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 21:50:47 ID:O2+YYX000
EF-S17-85mm F4-5.6IS
EF50mm F1.4 USM
EF75-300mm F4-5.6II USM
EF100mm F2 USM (あまり出番がないので売却)
SIGMA 28-70mm F2.8 (フォーカス駆動系に難あり出番少)

旅行ではほぼ17-85一本
ポートレートで50/1.4と17-85を併用(銀塩時代は100/2が好きだったが…)
望遠が必要な時だけ75-300
普段は大体50/1.4を付けっぱなし

次に買うならEF35mm F2かな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 21:57:17 ID:hAKiCnVW0
tamuron 18-200
まあ旅専用なのでいいんですけど・・・orz

EF-S17-85mm F4-5.6ISこれほすい!
飛行機も撮影するので、明るいのもほしいです。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 22:11:09 ID:xKCzsYo+0
tamron 17-50 f2.8(A16)
EF50mm f1.8 II
EF-S55-250 f4-5.6 IS
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
「止まってる」風景と「止まってる」お姉さんしか写さないから、超音波モータなんてシラネーヨ w

EF-S55-250 f4-5.6 ISが思いのほかよかったので、SIGMA 55-200mmは手離れ予定。
色のりがオレの好みじゃなかったし

50mmだとKissDXでは長いので、28f1.8とか35f2とか物色中
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 22:51:57 ID:LfQW+1iN0
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ←メイン
EF35mm F2 ←ポートレート
EF70-200mm F2.8L IS ←野生動物
EF70-200mm F4L IS ←同上

IYHしたEF70-200mm F4L ISがあまりにも機動性が高いので、EF70-200mm F2.8L ISはドナドナしちゃうかも。

次は…
EF-S 10-22mm F3.5-4.5が欲しくなってきた。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 22:52:55 ID:POAALL3h0
レンズ沼にどっぷりですね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 23:50:28 ID:TcJOGEbw0
みなさんレンズ話好きなのねw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 00:05:41 ID:JKwzLciW0
そりゃボディだけじゃ写らないからな w
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 03:54:50 ID:1LFq5jx40
>>228
高倍率レンズはそんなもんじゃないかな
ボケてるんじゃないとおもうよ
239単ときどきズム派:2007/12/15(土) 08:04:50 ID:NoDWLJSe0
EFs10-22
EF17-40F4
Tamron28-75
Sigma28-200
EF70-300IS
EF28F1.8
Sigma30F1.4
EF35F1.4
EF50F1.4
EF85F1.2(I)
EF100F2.8Macro
Sigma180Macro

んで最近特によく使うのは10-22
Sig30、EF85。
35/1.4は長すぎて殆ど出番無いのでそのうち売って24/1.4にするつもり。
(フルセンサーいらね宣言w)
でも一番欲しいのは14F2.8II・・・いったいいつ買えるかわからんけど。
レンズは最終的には画角と解放F値でナンボだと悟る。
ズームは出力にもよるが
出来るだけ倍率高いものの方がズームレンズ使ってる気がする。
17-40(&早速うっぱらった17-55)28-75等は、俺的には実に中途半端、
画質も単より劣り、しかもどういうわけか必ずかゆいところまで届かぬ画角、その上暗いし、
交換の手間は単と一緒やんけw
KissXはISO800だとノイズ的に暗い室内等では結構厳しい場面多いので
F2.8よりF2、F1.8よりF1.4、くらいF値むさぼった方が吉。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 19:19:21 ID:apB7RtP60
tam 11-18
tam 17-50
tam 18-250
EF 50 F1.4
EF 70-200 F2.8(ISなし)

手荷物で旅行の時はtam 11-18と18-250で出動。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 02:01:23 ID:bnCaUdZc0
>>238
やっぱこんなもんか
手持ちではこれ一本しかないけど

EF50mm F1.8 IIでも買えば幸せになれるかな?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 05:46:51 ID:7YGiV5qN0
>>241
映りは全然悪くないと思うけどね。

何かレンズ欲しいなら予算のこともあるだろうけど、3万円台のタムロンA09あたりどうかな。28-75だから中途半端だけど良いレンズだよ。
開放だと甘い描写(好み次第だけど)だが、F4.0まで絞ればぐっと締まる。

機種はkDNだし詰まらん画だから何の参考にもならんが。。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/nbb/xs4631.jpg
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 16:14:03 ID:FnytpeWE0
レンズキットで買って来た。記念カキコ。
オリンパスE-510とニコン40Dと悩んで1ヶ月。
結局kiss xに。
初デジイチだけどカメラがこんなに楽しいとは。
音だけで興奮する。ボケてさらに興奮。
勝手に興奮カキコスマソ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 16:29:41 ID:SvaRq3ua0
>>243
ようこそキヤノンDSLRの世界へ。
両者より使えるレンズが遥かに多いキヤノン機。
最初はキットレンズで良くても、そのうち色んなのが欲しくなるぞ〜w
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 16:30:52 ID:7YGiV5qN0
>>243
「おぉ〜ボケるボケる♪」

最初の興奮を忘れないことが大事だお。
246243:2007/12/16(日) 16:36:50 ID:FnytpeWE0
来週EF50mm F1.8 IIを購入予定です。
物欲が止まりません。

とりあえず液晶用にクリアフィルムだけ購入しましたが
必要なアクセサリってありますか?
ケースもなくマフラーまいてカバンに入れてますw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 16:40:36 ID:gdQ212iO0
>>246
その50mmF1.8IIは、底なし沼の入り口。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 16:46:14 ID:7YGiV5qN0
>>246
とりあえず不満なければ今のままで十分。
カメラバッグとかに入れるほうが便利かもしれないけど、その持ち運びで足りるなら良いかと。

もし掃除用にブロアー買うことがあるなら、大き目のやつにしとくべし。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 16:48:33 ID:ZWus01xX0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 18:32:56 ID:8S0iKEgf0
>>246
直にマフラー巻くと、レンズやカメラの内部に糸ゴミが侵入するぞ。
ビニールの白いコンビニ袋にくるんでからマフラー巻け。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 19:40:15 ID:bnCaUdZc0
>>242
28-75はよく使うけど単焦点と比べてどうなんだろ

でも沼にはまる前に18-200OS売ってEF24-105mm F4L IS USMにしたかったり
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 20:33:25 ID:jOHZsLOx0
そして年内には大三元レンズをすべて揃えている>>243 www
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 21:09:39 ID:HfnFdk3X0
>>251
糞高いぼったくりのLレンズに手を出そうとしてる時点で…
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 21:11:15 ID:dXOL8c2g0
>>246
予備バッテリー、
手が大きかったらバッテリーグリップ、
ストロボの光が足りなかったら外付けストロボ
そうそうセーム皮は持っておくが吉。
255243:2007/12/16(日) 22:32:11 ID:FnytpeWE0
みなさんご返答アリガトウ。
kissの質問でもないのでスレ違いだと思うけど
CANONのビギナーデジイチということでちょっとの間お許しを。

>>247
もう片足浸かっております。
このままズブズブといっちゃいそうっ

>>248
ブロアーはシュコシュコするやつですね。
手は小さいのですが大きいのを探してきます。

>>250
それは気付きませんでした。
直に巻かないように気をつけます。
てかセミハードのやっぱ買おうかな。

>>252
大三元レンズがどれを示すのか分かりませんが
財布も泣いている事ですしとりあえず今ので腕を磨きます。・・・多分w

>>254
今のところ私の使い方では1日に100枚程しか撮らないので
電池は半分も減っていません。だから大丈夫かな。
セーム皮はクロスみたいなのですよね。
汚れ落とし用みたいなので探しておきます。

あとみなさんは傷やホコリ防止の為の
レンズフィルターはしてらっしゃるのですか??
(プロテクトフィルターって言うのかな?)
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 22:39:07 ID:IFIq1cR+0
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 22:42:09 ID:jOHZsLOx0
>>255
ほとんど標準(A16)なので、標準用のプロテクタとサーキュラは持ってる

望遠とか単だと、つけてポンととってすぐしまっちゃうからつけてない
風が強い屋外とか、つけたほうがいいことはわかってるんだけどついつい
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 20:01:30 ID:ltAFYtAA0
セーム革って拭いたら粉でない?
まだ買ったばかりで1度しか使ってないから今後どうなるかわからないけど。拭いたあとでブロアで粉を飛ばしたわ。
高かったのに1度目の使用感は微妙な感じ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 20:31:30 ID:GqyqULqz0
正直、ハイテククロスの方が性能は上

デジタルカメラにセーム革は似合わんよ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 02:58:23 ID:r9mwnXpG0
セーム皮はクルマ拭くやつだろw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 08:21:40 ID:hBtIxp/s0
セーヌ川はパリを流れてるやつだろw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 11:23:13 ID:hk8lNghS0
セーム革って、吸水性がよいだけでレンズを拭くものではないわな
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 19:09:07 ID:FbazTWGt0
ちょw
ボディやレンズの外装を拭くだけでさすがにレンズは拭かないぞ。
やっぱハイテククロスのほうがよかったかなぁ。
ちなみにセーム革はどこで保管してる?
俺は防湿庫が湿度40%くらいだからカメラと一緒にほうりこんでほこりとカビよけにしてる。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 19:27:07 ID:p2I+cjGX0
カメラと一緒にほりうんこ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 21:05:09 ID:ZXglBHwS0
机の引き出しにカメラとレンズいれてるけど大丈夫
気休めというか効果0に近いけど乾燥剤も一緒にいれてるけどね
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 21:57:37 ID:+QhBmXC/0
乾燥剤をカメラ屋で買うヤシは負け組w
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 22:08:55 ID:U8Fh97lY0
今日りんごジュースで濡らしちまったorz
帰ってきてとりあえず無水アルコールでボディとレンズ胴体拭いた
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 22:43:00 ID:/tx9xsUc0
>>267
拭かなければ昆虫写真に最適なカメラに
なったかもしれぬ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 08:28:53 ID:H+h7EN5r0
>>268
バカァー

ストラップは今日手洗いするorz
レンズ胴内に水滴ついてたけどこれはどうにもならんなorz
ボディとレンズ結合部はそこで液体は止まってた
もし中までいってたら・・・orzorz
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 09:28:59 ID:piKnxLMx0
質問させてください。
KDXか40Dのどちらかを購入しようと悩んでます。
デジカメはIXYデジタルを持っています。あと、フィルム一眼でEOS7を持っています。
予算は15万+α程度です。
KDXのWズームと、三脚やバッテラグリップ、他にレンズを1本程度にするか、
40D本体と、EF−Sの広角寄りのレンズを1本にして、その他は後々買い足すか、です。
撮影対象は風景、人物、建物、あとはぬこ写真です。
KDXでも良いかなとは思っているんですが、プラの外装が気になってます。
どっちがいいか、背中を押して欲しいのですがどんなもんでしょうか?
よろしくお願いします。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 09:33:34 ID:H+h7EN5r0
>>270
KDXはコンパクトでよいよ
旅用なので、一番の決め手だった。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 09:37:26 ID:ImeF0m4h0
>>269
いいからすぐに点検出せよw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 09:42:16 ID:H+h7EN5r0
>>272
CMOSクリーニング含めて、定期点検って意味合いだといくらぐらいかかるの?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 09:53:01 ID:ImeF0m4h0
>>273
保証期間内なら多分無料じゃないかな。
レンズが純正なら「ピント調整+点検」みたいな名目で一緒に出せばいいよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 09:53:36 ID:lsdAVrFh0
>>270
プラ外装ってそんなにマイナス点かい?弱そうなイメージ?
簡単に壊れるようならこのスレももっと盛り上がってるよ、俺ならWズームは買わないなぁ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 10:10:03 ID:RdVhGZoN0
>>270
銀塩7使ってるならレンズも持ってるだろうし、操作系含めて40Dだろうな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 10:18:40 ID:ylXccFpk0
>>270
Kiss系にはサブダイヤル付いてない=操作性が大きく変わるよ。
EOS7クラス使ってたんなら、俺は40Dをおすすめする。
背面巨大液晶も大きなポイント。

レンズ資産はあるんだろうから、同時購入のレンズは
APS-C専用標準ズームだけでいいと思う。
EF-S17-85IS USMとか。
EF-S18-55/3.5-5.6クラスはお勧めしない。
予算不足ならシグマやタムロンの大口径標準も考慮に入れて。
望遠域は銀塩用を使い回せばよろしいかと。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 10:23:49 ID:H+h7EN5r0
>>274
保障すぎてんだ。メーカー延長はあるけど。

とりあえず、CMOS清掃で出して、特段の問題あれば教えてみたいな。
そんなんで出してみる。

レンズはタムなんだ・・・
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 15:55:42 ID:oX1FIfvv0
キスデジと40Dではどちらがファインダーは大きくって見やすいですか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 15:56:59 ID:po8fFqbS0
>>279
少しログ読めば分かることだ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 17:35:07 ID:X8qAgP2e0
初心者ですが質問したいんでけど
Mモードで何も映らなくなってしまいました(工場出荷時リセットするとoffに戻ってまた真っ暗・・・)
Fの横の-5.0の点滅のせいだと思うんですが
どうやって直していいのかわかりません、Mモードのときので露出ゲージのマイナスをどう直したらいいんでしょうか?
SのときはFの点滅が消えないし
オート以外でシャッター切れるのが全体的に遅くなってるし、リセットしても変わらないし
買った当日に日付入れたら、次の日日付変わってなかったことがあって、なにか不具合を心配しています。
分かる方がいらっしゃったら教えてください
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 17:42:34 ID:frBjmtxh0
>281
410スレに帰りな
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 18:36:10 ID:bc8x2JCV0
意地悪さんが沢山居るスレはここですね?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 19:31:26 ID:PCfd++Ua0
>>281
壊れてるからサービスセンターに送ったほうがいいyo
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 20:17:51 ID:QO0yekbr0
>>279
圧倒的に40D
286268:2007/12/19(水) 20:19:44 ID:g+aqiKqf0
>>269
ゴメンな。悪気はないので。

ところで、レンズ胴内ってことは、前玉の後ろってこと?
どうにもならんって言葉では、そう推察するけど。
だとしたら、点検に出した方が良いような気がするなぁ。
KDX本体も中に浸みてないようだから、278に書かれた
対処でベストでは?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 20:20:44 ID:QO0yekbr0
>>281
それKDXじゃないよね?
露出の基本を少し勉強すればMモードで-5.0が点滅するとか
SモードでFが点滅する理由はわかると思う
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 21:47:15 ID:H+h7EN5r0
>>286
書き方悪かった
ズームを前後すると筒の重なってる部分が濡れてたって事。
さっき胴内をダイオードライトで照らしてみたけどレンズには影響ないっぽい

おそらく生活防水程度の濡れっていうか、強い雨のなかで撮影してたら
これぐらい濡れるっしょぐらいだったし影響なさそう。

とはいえ年始にCMOS点検出すよ

289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 11:37:16 ID:B8JKN4Yq0
Kiss ]=接吻 ダメ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 12:02:26 ID:nSfoWKkY0
>>289
どうした?何かいやなことがあったのか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 16:10:34 ID:laHaWoxK0
>>289

そのうちに良い事あるさ!ガンバレ!
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 17:45:58 ID:R/2ZGJkg0
おい!
キスデジユーザーの俺のために、
EF-S18-300mm F1.8-4.5 IS USM 重量450gを
実売50000前後でさっさと出せよ!
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 17:49:39 ID:w68h2vI80
USMつきISなし ←→ USMなしISつき
なんて売り方するCANONには鼻白んでいたが

こういう客を相手にしなくちゃいけないと思ったら、むしろ同情する
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 17:56:03 ID:H5HkPWMr0
>>292
そのスペックと値段なら重量10倍でも買うわ
体鍛えないとなw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 11:15:27 ID:mjVsSiwG0
>>292
むちゃくちゃだが、その気持ち分からなくもない。
少なくとも、ISとUSMを両方つけた望遠が欲しい。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 11:36:42 ID:gm7PGzCmO
ニコンD40Xがシェア1&2。
もうこのカメラの存在意義は無し。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 13:05:04 ID:sodz03j50
>>296
そのうちに良い事あるさ!ガンバレ!
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 00:19:00 ID:usD+CcdK0
昨日発売のカメラ雑誌(名前忘れたがマニアックそうな雑誌)に、KDXのシャッター耐久枚数10万枚って、書いてあった。
40Dと同じじゃん。ホントか??
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 00:46:53 ID:IeTdQN570
つ 個体差
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 08:35:34 ID:TY+nuPfu0
>298
そうなら嬉しいけど・・・当然保証はないでしょ。

あと俺これから寒い地域に住んでるけど(いつも氷点下)
実際-5〜-15度くらいのところでどれくらいの時間写真撮れるのか
ちょっと気になってる。
暖かい部屋からカメラバッグで移動なら取り出すまで1時間はOKだと思うけど
実際撮影始めたら15分くらいは持つかいな・・・
いきなり壊れたりしないよね?
知ってる人います?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 11:50:47 ID:Qoe/Ydnm0
スペック表には0〜40℃とあるね
-5℃とかでいきなり壊れる気はしない(あくまで気だけですが)けど
結露には十分注意した方がいいかと
あとバッテリの持ちもだいぶ悪くなりそう

ぐぐったらキヤノンの公式見解が載ってるブログハケーン
ttp://bearsinthetrees.blog121.fc2.com/blog-entry-133.html
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 16:33:50 ID:ZqvovRoo0
え…たった10万枚なの?
初心者はこれだから困る
303302:2007/12/22(土) 16:34:17 ID:ZqvovRoo0
あ、初心者ってオレのことでつ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 16:54:42 ID:PhtKTTio0
>>302
たった10万枚?
銀塩の頃の普及機は、寿命1万枚程度だったんだよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 16:56:17 ID:ZqvovRoo0
>>304
ほほーう…
306300:2007/12/22(土) 19:19:42 ID:3W+oLHkL0
>301
レス&リンクありがとうです。
メーカーのコメントは随分とまた欧米化してますけど
そのスタンスが面白かったです。(プロの方がしてるんであって
作ってる我々がすすめるわけじゃない、みたいな)
カメラってのは意外にファジーな個体なんですねえ。

307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:17:15 ID:5LL+3qRLO
シャッタ前板耐久以前に普及機に付いてるレリーズスイッチは二万回持つかどうかだけどな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:21:03 ID:y5rIdk0W0
>307
レリーズが逝かれたってのはあまり聞かないけど
ひょっとして経験者?
おれはミラーのバネが二万直前ですっとんだ>初代KD
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:22:24 ID:ZqvovRoo0
なんか暗い気持ちになってきた…
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 02:33:58 ID:O9LjD5uJ0
>309
なるなよw
形あるモノは全て壊れる。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 02:45:11 ID:oUXcjAEV0
初代kissDは3台持ってたけど確かにシャッター弱かった。DNからは凄い丈夫になったと思うが、逆に丈夫過ぎていつまでも買いかえできないw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 04:15:10 ID:l0+EvZKd0
毎日200枚撮ったとして
1年半(500日)か…
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 04:17:18 ID:tLZqzBm+0
初心者ですまんが、
その10万枚撮ってしまった後は、
修理でいくら位とられるもんなんだ?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 04:35:47 ID:d3VRTgWF0
>>313
うる覚えだが\35000位だった気がする。新機種が5万円台で買えるから修理しなかったが
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 04:37:11 ID:rOmkf7WP0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 04:39:18 ID:tLZqzBm+0
>>314
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

レス、ありがとうございました・・・・・。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 04:41:02 ID:tLZqzBm+0
>>315
べ、べんきょうになりました・・・・・・・・・・・・・・。
ありがとうございました・・・・・・・・。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 04:44:51 ID:3Vmu2uG20
あれ>>315見ると安いな。もしかしたら俺のは違う部品とかも交換だったのか
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 07:03:40 ID:TsjfV7jD0
これをみてKDNとKDXが中古でもシャッターユニット交換で
新品並みに蘇るという計画に至りマスタ。>>315THX!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 12:33:55 ID:s70L+Q9w0
なんでシャッター以外まで「新品並みに蘇る」んだよ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 21:30:35 ID:6tHCoIaM0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 22:13:27 ID:xkWEmuoo0
>>321
レンズは何を使ったんですか?
323321:2007/12/23(日) 22:42:15 ID:6tHCoIaM0
>322

ダブルレンズキットについてた75ミリ〜200ミリ望遠です
324322:2007/12/24(月) 00:08:56 ID:ChhSu2ed0
>>323
ありがとう。
KDX購入予定なんで聞いてみました。
自分もレンズキットにします。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 00:46:38 ID:ZU7hDAlC0
最初のころに撮った写真は置いとこう。
後々に見比べてみると初心者のころのほうがいいじゃん!って写真も多かったりするしなw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 07:20:44 ID:uVHFE+q40
1枚目は、もう少し空の比重を少なくしたほうがいいかなとは思ったけど
俺は好きだな、こういう写真
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 08:42:39 ID:B3SI8I5A0
ここは寡黙で味のあるショット撮るヤツがいるのう。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 14:06:49 ID:cqfg04dM0
イルミネーション用に撮ってきました。KDX、EF50 1.8 手持ちです。
詳細はExif見てください。似たような写真ですが、撒き餌レンズの参考になれば。

http://www.img5.net/src/up4725.jpg
http://www.img5.net/src/up4726.jpg
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 14:08:39 ID:cqfg04dM0
イルミネーション用ってなんだ・・・
イルミネーションを撮ってきますたと言いたかったorz
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 18:51:56 ID:VENiom5k0
>>328
せめて2段程度絞り込めば、見違えるような写りになったろうに・・・
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 19:29:18 ID:Nv8kKH2y0
>>292
はやく18〜200IS3.5〜5.6のモーター付でないかな〜
こういう嫌がらせは観音は得意だとおもうが
発売すればタム・シグの手ぶれ補正レンズはゴミ扱いなのに。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 19:51:38 ID:VENiom5k0
>>331
高倍率ズームを有り難がる層
  ↓
あまり画質は気にしない層
  ↓
安い方になびく層
  ↓
純正は売れない(´д`)

ニコンのように信者が多ければ、バカ高い高倍率ズームも
売れるだろうけど、リベラルなキヤノンユーザーにはいまいち
受けないような気がするが>定価10万超えの18-200mm
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 20:02:20 ID:HIqS37sqP
>>330

まず否定から入るヤツか。
人から嫌われるし本人も大きくなれないタイプだな。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 20:11:02 ID:8j1Zm6sU0
>>328
手持ちでここまでいけるのはいいね
手頃だし遊べる
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 20:16:58 ID:2ny+51150
>>328
きれいだねー
私はマクロでアップばかりだから、
景色も撮りたくなってきたよ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 20:42:58 ID:JNTykEVt0
>>333
>>330ではないが、風景をホケボケにしちゃ駄目だろ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 20:48:17 ID:HIqS37sqP
>>336

表現に駄目もくそもないよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 21:15:44 ID:Hyf/DrJt0
そんなに表現の自由を発揮するような部分でもないと思うけど。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 21:40:14 ID:VENiom5k0
>>337
328が「表現のために絞りを開放にした」と断言する理由は何だ?
そしてその表現とは何だと感じてるんだ?

ただ単に、暗いから絞りを開けて、そのせいで画質がポヤポヤに
なったとしか思えないが。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 22:16:04 ID:Jw0nxajx0
あまり被写体ブレが強すぎるのもよくないと思うよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 22:24:34 ID:SGd3adZP0
撮った本人が「レンズ評価用に」って謙遜してるのに表現がとかボケボケがとか言ってるやつなんなの?
342328:2007/12/24(月) 22:28:29 ID:cqfg04dM0
こんなに意見がいろいろ出るとは思いませんでした。なんかすまんw
とりあえず、手持ち&開放でこんなん出ましたってサンプルになればと思いまして。。
おっしゃるとおり、気合入れて取るときは絞って三脚使ってますが、今回は子供メインで
撮りに行ったついでで三脚なかったもんで、どうしても明るさを取ってしまいました。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 22:29:55 ID:HIqS37sqP
>>339
> 328が「表現のために絞りを開放にした」と断言する理由は何だ?

どこまでもとんちんかんなやつだなあw
撮影したときに開放にしたかったから開放にしたんだろ。それが表現だよ。
人の制作物を見て感動する能力がないのを製作者のせいにするのはおかどちがいだし。
絵画の場合を考えてご覧。製作者の意図しないデッサンの狂いも
それが感動のタネになったりするじゃん。
344328:2007/12/24(月) 22:34:04 ID:cqfg04dM0
需要あるか分かりませんが、同じEF50/1.8で室内ストロボバウンス&F8の写真うぷします。
これは結構きれいに撮れたと思ってますが、見て笑ってくださいw

http://www.img5.net/src/up4731.jpg
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 22:36:01 ID:2ny+51150
>>344
ちょw
仕事中に拷問www
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 22:42:51 ID:HIqS37sqP
>>344
> これは結構きれいに撮れたと思ってますが、見て笑ってくださいw

うお。こんなモノ見せられて笑えるわけねえだろw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 23:03:02 ID:TN2P+KNW0
>>344
今日は嫁が泊り勤務なので一人寂しく家にいたが、>>344のブツのせいでコンビニ行ってチキン買ってきちゃったじゃねーか。
これから梅酒ロックとチキンでマターリ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 23:54:00 ID:v3hEspcO0
>>344
この鶏にも親や兄弟がいたと思うと笑えないな。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 00:08:20 ID:2ja7wMWV0
<<348
??
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 01:15:03 ID:vvmYL35y0
>>344
サムネイルで見た時は一瞬グロかと思ったw

>>349はまずアンカーの付け方を覚えた方が良い。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 01:38:20 ID:2ja7wMWV0
オレもそう思う。 ミスったわ
352328:2007/12/25(火) 02:06:24 ID:HCuN0eLs0
みんな付き合ってくれてどうもありがとうw
つか、等倍で見ると鳥肌の感じが普通にグロイな。。昨日の晩飯だったから、
もうとっくに運子になっちゃったけど。

このレンズ、もう少し広角が欲しいと思うときはあるけど、金ないので人間ズームで
がんがってますw
他に手持ちはキット18-55、70-300IS(非DO)、70-200F4L(非IS)だけど、この撒き餌が
一番出番多い。
安いからぶつけてもショック大きくないし、小型軽量でKissの重さとあいまってズーム
コンデジ感覚で持ち歩けるのが気に入ってます。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 05:19:30 ID:H45bHXIN0
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 17:16:09 ID:m6beY5vp0
KDX買いました
おまいらよろちこ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 18:51:06 ID:VdCGYD6h0
リッチな挨拶そう、ともだちんこ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 20:26:44 ID:xM1euaYL0
おまえら賢そうだな。よろちんこ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 21:53:25 ID:NADTKAYu0
カメラ持ってないけど、よろちくび
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 23:59:03 ID:2ja7wMWV0
>>353
サンクス!
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 14:01:56 ID:EYc4NE5U0
今回の大江戸捜査網は記録として録画したよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 22:25:20 ID:XsFm81F80
>>318
いまさらでスマンがシャッターと共に前板ユニット(チャージモーターとかのミラーボックス周辺のメカ一式)も交換してると思う
この場合工賃も上がるから結構かかる
で、現行の普及機(kissDX、40D、5D)の前板ユニットの耐久が10万ショットなわけですよ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 00:06:43 ID:dp5kd5Zn0
>354
18-55(IS)とシグマ18-200には手を出すなよ、
買った俺が言うんだから
18-55(IS):全体的にピン甘し。AF遅い
シグマ18-200:200M位までならジャスピンそれ以遠はピン合わず

現在は28-200USM(中古)になった
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 00:36:25 ID:inUx5A2d0
流れを読まず失礼します。
先日、このカメラを購入し、色々な被写体を撮ろうとしていた所
会社の先輩が出演するライブを撮ってくれないかと依頼されてしまいました。
恩義もあり、依頼を受けたのですが、当方カメラの完全初心者で困り果てております。

レスを見てみると、このカメラは暗い所に弱く?きちんとした写真が撮れるか不安になってきました。
今更付け焼刃にしかなりませんが、撮影に向いている設定をご教授願えないでしょうか?
レンズはセットでついていた標準と望遠の2本です。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 00:48:42 ID:/6120ROr0
>>362
PモードでISO1600
ノイズなんて気にするな w
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 01:15:47 ID:bzjpN2Pp0
男ならISO800で行け!
とにかく手ぶれに気をつけること。
望遠使うときはいすの背もたれとか、
壁にもたれかかる等、
カメラをなるべく固定すること。
Avモードで出演者の顔に露出合わせて
シャッター速度調べて
あとはMモードとかも逆に失敗少ないかも。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 01:26:53 ID:TjRle3pc0
>>362
被写体ぶれを避けるなら明るい単を買うかガイドナンバーでかめの外付けストロボ
手振れを防ぎたいなら↑の言うように高感度でなんとか汁
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 02:25:27 ID:/6120ROr0
>>365
昨日今日ダブルズームレンズキット買ったひとに、「明るい単」とか鬼だな w
ライブなのでストロボ非発光だYO!

高感度でSS稼ぐしかないだろうな
それで不満だったら「明るい単」 www
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 04:48:45 ID:N0XLVa0d0
>>362
失敗したくなければ、かわいそうだけど3万円ぐらいの安い一般向けの
コンデジ買って、なるべく被写体に近いところでフラッシュ切って撮影した
ほうが上手く取れることが多い。一眼はあくまで練習用に一緒にもっていって
撮影したほうがいいよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 12:22:36 ID:d7Z6z02S0
>>362
素直に失敗写真を見せればいいよ。そうすれば、休みの度に撮影依頼されなくて
済むw
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 14:01:01 ID:6h4m0XVF0
>>361
200mまで合えばいいんじゃね?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 16:25:47 ID:TjRle3pc0
>>366
上の方で話あったけど、EF50/F1.8IIなんて明るい単だけど安いから手出しやすいかなと
まぁ普通に考えたら>368だなw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:57:58 ID:1StV3H/h0
>>362
経験上、ライブはステージ上が明るいので、
概ねPモードのISO1600か試しに800で撮ってみれば大丈夫だと思います。
ブレはブレで躍動感ってことにして…。
あとは、ホワイトバランスを好みに合わせるぐらいで、
362さんの装備で十分じゃないでしょうか。
それと、撮影位置が結構重要です。
カメラ持ってればお客さんもよけてくれると思うので、
見てる人の邪魔にならない程度に頑張ってください。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 22:55:59 ID:cIyZtvrJ0
お初です。

kissデジタルx買ったよ。 
初の一眼デジです。今現在、興奮中。
373361:2007/12/30(日) 00:15:07 ID:sJp25LFs0
>>369 港などで無限遠で写すともうボケボケです。2回調整したけど直らず。
ただ、人物などを写すときは回りが綺麗にボケてくれるのでまだ捨てられんのです。
風景、人物で使い分けをしてますよ。

処で、今日70-200 F4Lの中古があったのだけど、これはKDXには贅沢なのでしょうか?
IS無くても明るいレンズが欲しいこの頃。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 00:56:47 ID:benbPS5Z0
>373
んならF4のズームなんか止めて
100か135の単焦点買え。
何のレンズでも贅沢って事は無い。
着ければ描写だけはプロ級になる。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 01:21:01 ID:7V0m9bZ80
>>372  おめでとさんっ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 01:47:56 ID:nqmC8RHc0
>>373
MFで撮ってもボケボケか?
377361:2007/12/30(日) 09:16:48 ID:sJp25LFs0
>>376
MFで撮ってもボケボケです。
少しずつリング回して何点か撮っても皆ボケてる。
1k超えると使い物にならない
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 12:07:09 ID:xw749Voq0
>>377
画像の原本を、ここにでもアップしてみたら?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron

どの程度おかしいのか、皆が判断してくれると思う。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 15:17:41 ID:g8Lm8itb0
セットで付いてきたEFS18-55にあきたらなくなってきた
もうちょっと明るくて、ボケが強くなって、寄れる、てのがいいんだけど
EFレンズカタログ眺めてみてあまりの種類の多さと値段の高さに('A`)

安いのでおぬぬめ教えてけろ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 16:57:18 ID:ut+C4wPm0
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:40:40 ID:pG8GeSizP
>おぬぬめ教えてけろ

ばか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:42:29 ID:W4tDjkDo0
20センチまで寄れるし明るいし、こっちだろ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:45:52 ID:W4tDjkDo0
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 18:09:27 ID:g8Lm8itb0
>>380
>>382
そうそう、こういうの
シグマとタムロン、値段もほぼ同じだね
口径でシグマかな? 店頭にあったら触ってみて決めよう
ありがとう!
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 18:18:36 ID:g8Lm8itb0
>>383
ありがとう
こっちは4マン超えるけど、画質も上がりそうだね
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 20:46:11 ID:ut+C4wPm0
>>384
>口径でシグマかな?
ん?何か勘違いしてないか?
382のレンズの方が暗い=ボケないんだが。

383より380の方が望遠側にシフトしてるので、よりボケは強くなる。
だから380を薦めたんだが。ボケなくても広角が欲しいなら383にすればいい。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 21:56:56 ID:g8Lm8itb0
>>386
あれ?あ、そか。望遠はこっちだね
初心者ですまんの、
なにしろ情報量大杉でどこに注目すればよいのやらヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
しかもAPSだからさらに倍率延びぎみなんだっけかな
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 23:23:40 ID:ut+C4wPm0
>>387
キットレンズ持ってるんなら、とりあえず28mmぐらいのところに
ズームリングを合わせてみな。

それよりも広角域(18mm側)をよく使うんだったら、383が良し。

次に55mmに合わせてみて、もっと望遠が欲しいと感じるならば
380にすれば良し。

俺としては、このレンズでボケ味を楽しむのも面白いと思うけど。
つ http://kakaku.com/item/10501011869/

389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 00:42:10 ID:fXwL0KYJ0
>>388
ありがとーー
買って半年の初心者だからだとおもうけど、
夢中になるとズームのどっち側でも足りないのよw
共通してるのは、近中遠景がいっぺんに入って、その立体感が解る画が好きなんだ
多分望遠にして中心を任意に選べるのがいいんだろうな
で、メリハリがほしくてつい寄っちゃうというw
こんな感じ↓、つかこのロダすごいねデータ全部出るよ!?どういう仕組みなんだw
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2608.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2609.jpg

お勧めしてくれたやつはいまのとこ全部興味ありありなんで、しばらく悩んで楽しむよー
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 02:35:03 ID:DdMI5+US0
>>389
こんな感じの画が好きなの?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2610.jpg

なら、>>388も薦めてる55-250mmがオススメ。
>>389の画像を見ても、好みは望遠系っぽいし。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 12:36:33 ID:zFOvaBWW0
Canon EF28mm F1.8 USM(¥62,500)と
Σ 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO(¥42,000)で
悩んでいるのですがこの値段の差はありますか?
大きさの違いは問題ないので安い方を買おうと思っているのですが。
もしくは28mm付近の明るいレンズでお勧めがあれば教えて下さい。
(上記とりあえずヨド価格)
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 13:02:59 ID:oi7MojVh0
>>391
シグマなら24/1.8の方がいい。
393391:2008/01/03(木) 13:07:18 ID:zFOvaBWW0
>>392
できればその理由もお聞かせ下さい!
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 14:22:51 ID:oi7MojVh0
>>393
1.8トリオの中では、特に周辺の解像度が一番高い…らしいがおれはEXDGは24mmしか持ってないからワカンネ。
それとAPS-Cで焦点距離が24mmだと換算36mm(ニコン用)で使いやすいんだな。
キヤノンだと38.4mmになるけど。

28/1.8は旧型を持ってるけど、これはまあ…安くて明るいだけのレンズ。
APS-Cだと換算42mm(キヤノンだと44.8mm)なんで中途半端だから全く使わなくなった。
キヤノンだと50mmの代わりに使えるかもしれんが。


395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 14:48:01 ID:PQ8kPRa00
24mmと28mmじゃ使い勝手が全然違う。
28mmを求めてる人に中心画質が高い「らしい」というだけで24mmを勧めるのはどうなのか。
ちなみに俺も旧型の28/1.8II持ってたけど、結構高画質だった。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 16:39:45 ID:oi7MojVh0
>>395
突っ込みどころは

1.誰が中心画質が高いと言ったんだ?
2.>>394は別に28mmを求めているわけじゃないだろ。28mm付近と言ってるから24mmでも30mmでもいいわけだ。
3.フルサイズなら24mmと28mmの差はあるが、x1.6でもそう言えるか?
4.旧型28/1.8が高画質ってのはどういう状況で?逆光だとフレア出まくりだし、2.8以上絞らないと画質はポヤポヤだが。

こんなとこか。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 16:57:26 ID:PQ8kPRa00
1.読み間違えた。
2.キヤノンAPS-Cでは24mm→35mm辺り 28mm→50mm辺り となる。
3.上記の通り、35mm相当と50mm相当では使い勝手が大きく違う。
4.ハズレ玉だな。俺の持ってた28/1.8IIは開放でもかなりシャープだったが。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 17:22:30 ID:6+aIdUz60
木を見て森を見ずだな
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 17:50:19 ID:oi7MojVh0
1.アホ
2.それで?
3.38mmから45mmだろうが。勝手に広げるな。
4.その開放からシャープという写真をアップしてみな。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 18:15:49 ID:1fq1DNUMO
2ヶ月くらい前にレンズキットつきを買いました
現在手持ちのレンズが、
EF-S17mm-55mm 3.5-5.6 USM
EF50mm F1.8II
なのですが、新しいレンズが欲しくなってしまいました

一本目は望遠レンズで、望遠は暗い物なのでズームにしようと思っているのですが、オススメはありますか?
予算は10万円までの入門機で、軽くて携行性が高くピント合わせが早いレンズを探しています

二本目は標準レンズで、単焦点の明るさがとても良く、スナップから物取りなどに使っています
予算は5万円までのEF50F1.8と同じくらい明るい換算40-50mmくらいのレンズを探しています


以上厳しい条件となってしまいましたが、予算等見合ったレンズがございましたらいくつかピックアップお願いします
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 23:37:01 ID:js7tk4iL0
キスデジXを買うかEos40Dを買うか、それとも少し待って次期キスデジを買うか検討中
悩ましいな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 23:50:21 ID:k2ll7xSw0
レンズ何買うの?
このラインナップなら初期不良の吐けた40Dかな。
次期KDXなんていつ出るか分からない上に初期不良吐けまで半年待たなきゃならないのに。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 00:22:37 ID:x0+D9GkO0
>400
70-200F4のIS無し版。
70-300ISの安い方はAF遅くてなおかつおおざっぱ(写りは良い)。
標準域単はEF28/1.8かSigmaの30/1.4のどっちか。
Sigmaの方がメリハリがあるが(反面。飛びやすい)
ポートレート等ならEFの方が色んな意味で上品な描写。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 10:25:52 ID:fZUCRtAg0
>>399
荒れるから基地外は去れ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 10:34:37 ID:wvpCzYrH0
>>404 = >>395,397
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 16:54:57 ID:yju8GMzN0
>>403
安くって開放ボケ具合は良いのなら
シグマでとったものをシルキーなどのソフトで
硬さ=コントラストおよび気になる色の彩度を調整して
EFに近づけさせられんかね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 18:36:18 ID:xpPyDzpO0
三脚使用の夜景撮りがメインなんだけどキスデジXと20〜40Dじゃどっちが良さげでしょうか
そんなに画質が変わらないなら新品のXにしようかと思う
AFは使わないのでファインダーの見やすさとかどうなんでしょうか
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 19:21:21 ID:wAySJs7L0
夜景てことは、たしかに
連射スピードもISOもカンケー内ならKissでいい気ガス
ファインダーも特に変わらないし
あ、液晶で見ながら撮影てのがほしいなら40Dかな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 19:53:06 ID:whIsRipu0
>>407
KDXと40D持ってるが出てくる絵はほぼ同じ。
40Dが勝ってるのは、連写、高感度、AF、ファインダー、ライブビュー、操作性、バッテリー等。
MF前提ならスクリーン交換もできる40D。
大きさがかなり違うので実際に手に取ってみるといいかと。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 19:57:38 ID:KjchvVsh0
同じCMOSだけど、ノイズの少なさは40Dが圧勝。
夜景なら40Dかと
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 20:44:14 ID:KYGF/d6d0
>406
うん、どっちみちAdobeでレタッチするなら
レンズなんてそもそもあまり関係ないねえ、
どっちを使っても。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 20:52:58 ID:yCQ0TIpf0
Adobeでレタッチ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:00:19 ID:HeIk4ket0
俺もXと40D持ってるけど、同じレンズで比するとはき出す画像は全く一緒、感度差も感じないね
414407:2008/01/05(土) 22:04:22 ID:xpPyDzpO0
なるほどなるほど
ご意見ありがとうございました
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:07:47 ID:PRw0W7SM0
>>413
上でもあるように、ノイズ感が全然違うだろ。
本当に持ってるのなら、比較作例出してみてよ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 01:05:47 ID:D/EPkT650
デジカメ超初心者です。
カメラ屋さんで主に室内で撮影したいと言ったら、
カメラ屋さんの勧めで、KISSにEF-S17-55mm F2.8 IS USMを付けて買いました。
今度の日曜日に茶室でお茶会を撮影したいのですが、
天井の照明は、リング状の蛍光灯です。そんなに明るくはありません。
障子があるので直射日光は入ってきません。
そんな部屋で撮影したいのですが、いつも全自動モードでシャッターを
押す撮影しかしたことないのですが、もう少し使いこなしたいのですが、
どういうモードにして、どういう設定で撮影したら少しはいい感じに
撮影できるでしょうか?よろしくお願いします。

417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 01:41:51 ID:HcMG5VYW0
17-55 F2.8
良い買い物しましたね。

茶会なら動きが少ないだろうから、
Pモードで、F2.8のISが有効に使えるシャッタースピード1/16以下になるように後部ダイアルまわして撮影。
被写体との距離も近いだろうから、f値は2.8だろうと11ぐらいだろうと構わない。
それぞれ味のある、被写界深度の写真が楽しめると思います。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 23:11:21 ID:NK6nrxAT0
ちょっと前に話題に出てるけど
Canon EF28mm F1.8 USM
シグマ 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROだと
結局どっちがオススメ?
アドバイスおねがい。

調べた結果、
値段(安さ):canon<シグマ
重量(軽さ):canon>シグマ
AF(早さ):canon>シグマ
描画力:canon?シグマ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 00:59:33 ID:jUjWVZ2h0
>417
さん、アドバイスありがとうございます。
>後部ダイアル
って、どのダイアルでしょうか?シャッターの近くにあるダイヤルでしょうか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 01:03:47 ID:9y/Mymb/0
>419
そいつは40D使いだからね。
KissXには無いわなw
Tvモードでシャッター速度優先にしても同じじゃない?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 01:08:18 ID:g6qSW/s90
40DってPモードでSS変えられるの?それはSS優先なんじゃ…

KissDXだと、ISOと露出だけ指定→絞りSSとも測光で自動決定、だと思ったが<Pモード
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 01:25:27 ID:BQls7Qax0
>>419
ごめん、勘違いしてコメントしていた。。
そうです、シャッター近くにあるダイアルです。

ちなみに、17-55 F2.8は、
W→f4〜f16 
T→f3.5〜f14の範囲で使うとBESTらしいです。

薄暗いところでは無理かもしれませんが、
ワイ端でf11 テレ端でf6.3あたりが一番解像度(100%近く)が高いそうです。

http://hajime3776.fc2web.com/lens-resolution.html#17-55IS
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 01:34:19 ID:jUjWVZ2h0
>422
さん、解説ありがとうございます。
また、外部のリンク情報もありがとうございました。さっそく見てみました。
勉強になります。
結論としましては、絞り優先モードにして、
f11 〜 f6.3
の間あたりで撮影すれば、いい感じに撮れるでしょうか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 03:11:27 ID:teXoRf1g0
>>422
これって周辺までの解像を含めたファイルサイズの変化だよね?
回折や風景撮りの参考にはなるが、中心部とかまったくわからんぞ・・・。
17-55の中央ならF4〜5.6あたりが良いように思うし。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 03:24:09 ID:ILNfnw4p0
そんなことは使い込めば自ずと気付く話
T端とW端が違うことや絞りで性能が変わることなどなど
初心者が読みとれることは多い
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 13:58:27 ID:rbnlGdGr0
KissDXと40Dxでなやんでるんだけど
どっちがオヌヌメ?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 14:38:05 ID:g6qSW/s90
>>426
このスレで聞くということは
「KissDXを買うことに同意してほしい」「40Dを買えばよかったと後悔したくない」
という解釈でよろしいか?

夜景でSSがキツいところで、高感度でしかも相手は点光源
ナドといった過酷な環境でなければ、KissDXでもよいよ。ISO800が限界、常用400以下だから、それはガマン

KissDXの長所は軽さによる機動力と安さなのに、「暗いとこでも手持ちで撮りたい」とかわがままいうから不幸がはじまる。
厳しいシチュエーションで高いカメラのアドバンテージが増すのは当たり前なんだ。
むしろ光量がたくさんあるところでの表現力を、KissDXユーザは謳歌すべき
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 14:52:23 ID:ildXNalt0
フイルムで重いのにこりたから、デジ一はKissで決めてた
画を作る楽しさ&散歩で首に下げても旅行中にも気にならない重さ
気軽にパチパチ出来るのがいい
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 14:55:21 ID:g9jUuQNl0
>>426
とりあえず40Dxってのは
Canon 40DなのかNikon D40xなのかはっきりしてもらおうか
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 16:29:49 ID:34QYgj7+0
JOBOの、CF変換アダプタ「SDHC-CFAD」を使ってる人っていますか?
使用感とか聞ききたいんだけど。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 16:48:02 ID:rbnlGdGr0
>>427、429

ごめ、ニコンの40Dxとの比較で悩んでます。
質感とはニコンのほうがカメラっぽくていいんだけど
AFとかKissDのほうが良さげな感触だったんで。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 17:21:13 ID:teXoRf1g0
Nikonのは40DxじゃなくてD40xだよ。
で、どっちが良いかだけど後々レンズを追加する予定ある?
あるならKDX。写りは大人しく上位機種と同じ傾向。高感度ノイズが出やすい。
D40系はレンズ選択の幅が狭い。写りは派手で見栄えする。D40はノイズに強い。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 17:41:34 ID:cXzRKxm30
ノイズに強いのはD40xじゃなくてD40な
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 18:08:21 ID:uX/fUhhk0
>>431
ピントが甘かろうがシャッターが切れるのがKDX。
しかし、なんでD80と比較しない?
ボディ性能でのライバル機はD80なんだが。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:40:48 ID:yq4P0xpC0
>>430
書込み速度はclass6のSDHCを幕3のSDスロットとアダプタ経由のCFスロットで
比較しておよそ1/3くらいに落ちる。5Dでも安物CFより遅かった。
緊急用としてなら使えなくも無いが常用を考えてるなら思い止どまった方がいい。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:44:25 ID:4i8yDiRYP
>>428
> 画を作る楽しさ&散歩で首に下げても旅行中にも気にならない重さ
> 気軽にパチパチ出来るのがいい

どんだけひ弱なんだ(w
というか、首から1眼下げている時点で、どれでも大差ない。
(除く、1D系、D2、D3)
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:48:53 ID:AkZfUIVT0
D300に縦グリつけたらほぼD3と同じ重量。
それにレンズをつけて、普通に持ち歩いているが
それでも軽いと思う俺が通りますよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 21:56:10 ID:H7Fe6hq00
巣に帰れ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 10:27:30 ID:jcE2r+P90
>>436
首弱いのよ、肩こりだしw
大差ないっちゃそうだけどさ、違うとも言えるわけで
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:39:56 ID:Ia6Yoe8l0
>>423
Pで絞りや時間を変更できない現状では、絞り優先で狙ってみましょう。
手ブレ防止の意味から、シャッタースピードが1/15辺り以上にならないことが最低条件です。

ただ、薄暗い室内では、手ブレしない1/15以下を保とうとすると、
絞りは2.8か、良くて2.8より2段絞れるかどうかだと思います。
(フラッシュ焚かない条件で)
ISOを高くして、撮影条件に幅を持たせるのも一つの手かと思いますよ。

17-55F2.8では2.8より一つ絞ったほうが、途端に明るい良画質になるそうです。
御自宅の蛍光灯下の室内で、なんショットか練習して癖を掴んでくださいね!

日曜、ご健闘を祈ります。

441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:46:49 ID:Ia6Yoe8l0
>>440
訂正
途端に明るい良画質→途端に解像度ある良画質

442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 01:52:54 ID:Zx8LGSBl0
>>440
1/15では普通の人は手ぶれするよ
三脚なしで手持ちなら通常は1/60ないとまともに写真取れない
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 02:37:41 ID:JxLkD07r0
17-55なら楽勝で止まるだろが
持ってないヤツは黙ってろ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 02:46:18 ID:Hig92Uur0
高いのはしょうがないとしても、デカいのがなぁ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 06:27:05 ID:FYQgkktx0
キス系と○D系は大きさや重さが全然違うよ。
前者は縦グリつけても小柄だから気に入ってる。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 09:04:37 ID:sJwMlrKS0
>444
レンズの話なら
28/1.8一本勝負でどうよ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:52:23 ID:f72i5+2PP
Kiss DXはたとえばファインダーの右側あたりとか
指で押すとなんかペコペコしててプラスチック感まるだしだけど、
そういう安っぽさが気にならなければいいカメラだよ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 16:55:01 ID:kiZM+Ohl0
先週KissDX購入しました。
まだ数十枚くらいしか撮影していませんが、コンデジとの差に驚いています。
そこで質問なのですが、みなさんプリンタはどんな機種を使っているのでしょか?
今使っている機種がEPSONのPM-G800という機種で、この機会に買い換えを検討しています。
今度は、カメラがCANONなのでプリンタもCANONにしようと思っているのですが…
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 17:03:31 ID:8L8YYas80
>>448
エプ使いの人に聞きたいんだがノズルの詰まりとかどうだった?
やっぱりしょっちゅうクリーニングしないと使いもんにならんのかな
前使ってたエプ機が詰まりまくりで窓から投げ捨てた経験があるのでトラウマになってる
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 17:09:47 ID:PFFaxcJt0
CanonだろうとEpsonだろうと詰まる個体は詰まる。詰まらない個体は詰まらない。
勝手にトラウマになってればいい。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 17:28:46 ID:1mcp/f4V0
>>448
カメラとプリンタを合わせる必要は無いかと^^;
お好きなのでどうぞ。

>>449
プリンタヘッドの外し方を掲載してるサイトもあります。
投げる前に試してみては?


ここはデジカメ板。
これ以上のプリンタの話は専用板でどうぞ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 21:49:31 ID:pkNqL7HL0
>>448 おいらはEPSON使ってる。
連休とかに近所の家電量販店に行けばプリンタ販売員がいるので、
その人にCF渡して印刷して貰って、気に入ったプリンタ買えば?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 22:24:16 ID:MKmqZov+0
>448
まあ好みの世界だわ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 22:36:16 ID:95EapzfR0
>>450
当たり外れと言うより、設置している場所の環境だろ。
エアコンの温風が当たっているようなプリンタは、しょちゅう詰まる。

ただ、傾向としてはエプソンの方が詰まりやすいし、詰まった時に
復活させる為のインクを大量に消費する。

さほど頻繁に使わないのなら、キヤノンにした方が精神的に楽。

455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 23:35:22 ID:BLQqKVfT0
キヤ→エプ→キヤ
年末しか使わないが今のCanonはつまらないぞ
もっとも3シリーズインクの頃は詰まってたけどね
7シリーズインクにしてからつまり知らず
年末なんか半年以上放置したてプリンタがまともに動いた
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 23:41:58 ID:mJjuu8Uw0
>440
ありがとうございます。
そうですね。自宅で練習してみます。
三脚も買おうかなと思っています。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 23:58:48 ID:55UnA/px0
職場のBJで詰まったのでそれ以来見向きもしない
20年来のEPSON派

PictBridge対応とかはCanonのほうが進んでいるので、KissDX持ったいまは苦悩のタネ
でも基本的にRAW撮影→レタッチ必須なので、あまり困ったことがない
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:29:23 ID:avGKXndu0
つか、わざわざプリントする必然性を感じない
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:45:32 ID:4dvyWOmf0
>458
本にしとけば(印刷しとけば)何かと便利だぞ?
PCから離れたところにある写真ってのは
それだけで一つの世界だ。

そういうオレはEpson派。
目詰まりは良く経験したが、それでもCanonに行こうとは思わない。
なんて言うかこってり度がオレの趣味には致命的に足りない>Canon。
画質には文句が無いEpson、結局画質の好みってことだな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 01:27:04 ID:Y/72UjDpO
いい加減プリンタの話題はよそでやってくれないか。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 09:16:24 ID:mJcgrmoa0
>>459
PX-G800持っていたが
つまりまくりすぎで放置
キャノンの複合インクジェット機おいてある
かなり時間が空いてもつまらないCANONの方が精神的に楽。
しかし色味はエプソンの方が圧倒的にいいね。
キスデジとの相性は撮って出しだけならばやはりcanon揃えの方がいいのかもしれないが
RAWいじりならば確かに関係ないね
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 15:16:52 ID:+5OI9FLy0
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:02:38 ID:RYMiqnoW0
一連の会話、たしかにスレ違い

だが興味深かった
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:01:29 ID:6/UTCYEO0
把握した
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:31:56 ID:6tmEx0r/0
アンケート時間かかった割りに景品ショボイな。
まあ、G7景品は当たったけど使い勝手悪しもなんだけどね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 02:14:53 ID:Gk+ShpuL0
>>465
あの手のアンケートはボランティア気分で回答しなきゃ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 14:16:17 ID:SzSuEZNU0
キスデジ+キットレンズでプリンタはE-520の俺はスレ違いですかそうですか
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 18:02:47 ID:b9aRnbg10
バッテリーグリップ買ったお。
とりつけるとかわいい→かっこいいに変身
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:12:56 ID:eELWLJ+60
東京オートサロンに行って行ってきた、
ISO100は無理だってけど(レンズがしょぼいのでね)
前回はG7だったので雲泥の差だった。やっぱデジ一買って良かったです。
次は明るいレンズだな
(UPは勘弁ね色々問題あるから)
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:15:10 ID:dTLfqEA60
東京オートサロンに逝けば
Canonのデジカメ持ってる男イパーイいるよ♪
ただ持ってるだけじゃない
Canonのデジカメ持ってる男の放つ独特のオーラ
真剣な表情
肉と肉のぶつかり合う姿
飛び散る汗
吼える雄叫び

まさに天国みたいな所
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:17:16 ID:K4QeZjXC0
>>470
GJ!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:21:11 ID:Gk+ShpuL0
>>470
陽のキヤノン軍団の後方から、陰気にキャンギャルを狙うニコン爺どもが・・・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:34:35 ID:H5H9XRO10
キヤノンもちって、うほっ!だったのか。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:40:04 ID:b9aRnbg10
オッスオッスだよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 00:29:11 ID:PT2LHV8F0
東京オートサロンみたいなイベントになると男トイレの個室の使用率が高くなる謎を解明せよ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 02:36:11 ID:HO+Vcs4Z0
シコってんだろ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 18:23:04 ID:TA2RSnoz0
>>470
生臭い吐息が抜けているぉ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:08:43 ID:sCZ+uOFB0
>>475
変な意味じゃなくて、画像の確認とか腰を落ち着けてゆっくりできるからな
個室だからゆったり落ち着いて休憩できる。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:59:35 ID:+xngi7sK0
>440
こんばんは。
今日、絞り優先でいろんな値に設定してみて、フラッシュ有無、F値もいろいろ
変えて、何枚もいろいろ撮ったんですけれど、
どの写真も、いま一つ、ボヤーっとした感じで、安っぽいデジカメでとった
のと同じような写真ばかりなのです。レンズかカメラに
初期不良があるんじゃないかと思いたくなるくらい、悲惨な状況です。
私の腕のせいかな。。。。。悲しい。。。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 23:40:02 ID:yJd4NKAf0
>>479
とりあえず構図とかは関係なく
セルフタイマーにして、その辺りに置いて1枚撮ってみな。
それでもボヤッとするなら考え物だが
シャキッと写ってたら、カメラは正常。
つまり、あなたがカメラを構える時に手ブレを起こしているってこと。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 00:13:29 ID:IzufDRnQ0
>>479
絞り優先ということは、フラッシュ有の時でも
シャッタースピードが上がってない可能性があるな。

一度マニュアル露出に合わせて、ISO感度を100、
絞りをF8.0、シャッタースピードを1/200、に合わせて
フラッシュ有で撮ってみな。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 00:14:37 ID:IzufDRnQ0
書き忘れ

被写体までの距離は1.5〜2m程度で。
あまり遠すぎると、暗くなってしまうから。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 19:33:15 ID:vPQyWdRB0
前から欲しいと思っていたデジタル1眼。
連休初日にKDXのWズームを買ってきちゃいました。

今までMF1眼しか使ったことがないんで、
プログラム等の秀逸さに驚きです。
簡単設定モードではRAWで撮影できないのね・・・
ま、いいんだけど。
バリバリ撮影して行こうと思います。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 20:35:14 ID:DP0jOrO50
ちょっと気になったんだが、画素ってガソって読むんだよね?
なぜか変換できないんだが、もしかして俺、すくつ読みしてる?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 21:26:08 ID:0qJhXpd20
>>484
すくつ読みしていない、大丈夫だ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 21:29:10 ID:QMiobJ3o0
俺様のATOK2006でもデフォで変換できない。
まだあまりメジャーな単語ではないということか
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 21:34:08 ID:z6qGEOrU0
単語登録しとけよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 21:58:23 ID:vBsLll8L0
ATOKが糞
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 22:45:33 ID:vPQyWdRB0
皆に質問なんだけど、
撮影時の保存ファイルはどうしてる?
RAWのみ?JPEGの高画質?

490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 22:45:39 ID:GabTr1120
VistaのIMEなら変換するぞ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 00:26:32 ID:w3ZrvcetP
XPHomeでも変換する
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 08:29:43 ID:JbYoXuPl0
OS X の「ことえり」でさえ変換する
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 09:21:18 ID:XnbpWNlJ0
ことえりなめんな
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 09:31:55 ID:/h340xJ50
>>489
自分はかなり枚数を撮るので、ほとんどの場合Jpeg高画質のみです。
RAWで撮っても枚数が多すぎて、現像する気になれない。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 09:43:37 ID:53O47v640
もう2度とこんなとこ来れえーよとか、こんなシーン出会えねーよってのが明らかな場合だけRAW。




で撮ろうと思ってたことさえ忘れて全てJPEG撮り。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 12:51:26 ID:mTnSAJqu0
来週あたりに新製品の発表が無かったらKDXのレンズキットかダブルレンズキットを
買おうと思っています。

そこで教えてほしいのですが、KDXでグレイスケールの画像って取れますか?
それともPC入力後にグレイスケールに変換でしょうか。
あと、50cmぐらい離れたところにあるものを撮りたいのですが、レンズキットで大丈夫でしょうか。
マクロレンズじゃないと無理ですか?
最後に、USBでPCに接続して画像をPCに直接送ることって可能でしょうか。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 17:59:17 ID:QR9YDkln0
50センチならいけるよ。レンズの最短撮影距離をみてみ

直接画像を転送できる。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 18:24:42 ID:kU1c92ij0
モノクロ=グレースケールも撮れる
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 19:00:36 ID:pUbzGsTJ0
>496
USBもOK
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 19:50:24 ID:dRnuZxIG0
JPEG高画質と低画質、そんなに差を感じないのは俺だけ?
特にプリントすると全く一緒
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:09:11 ID:eaaoLs9e0
そんなもんよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:10:21 ID:Wkb6ntoK0
>>500
L版なら320万画素あれば足りる
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:12:16 ID:Wkb6ntoK0
一般的に
高画質や画素数はトリミングしたりポスターサイズで印刷しなければ違いは出ないな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:27:23 ID:aUXidUbV0
次機種もうすぐ出るのにKDX売れすぎ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:41:50 ID:dRnuZxIG0
またKDXが上位独占してるのか。
一時はD40や80に抜かれていたけどね。
wズームでも8万円台になったのが理由かな?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:04:34 ID:Wkb6ntoK0
>>505
この前の日経新聞でニコンがキャノンのカメラ日本シェアを奪ったと書いてあった
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:18:49 ID:MdyEcSgLP
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:30:26 ID:Wkb6ntoK0
>>507
ウェブ版って便利だな

しかし、D40xのどこがいいのかわからん。俺まったく迷わずにKDX買ったけどな
ただ、本当はD80がほしかったりして
でも、レンズキットじゃなく別にレンズそろえたから35mmカメラに移行しない限り
長くキヤノン使うことになりそう
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:39:46 ID:8vkKYfvO0
なまじ売れてしまうと次機種が出てきづらくなるし
ASP-C機の価格帯に力入れて欲しいので(レンズ含む)
こういう記事も歓迎だ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:46:39 ID:Wkb6ntoK0
カメラ本体の右下にある

Kiss Digital X

ってプレートはずしてる人いる?
あれはずしたら保障外かなw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:48:28 ID:QR9YDkln0
シェアとユーザー数は一致しないからね。
デジタルはキヤノンユーザーのほうが多い
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:04:56 ID:c3aLyDm60
ソースは?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:08:51 ID:QMrFm7hw0
>シェアとユーザー数は一致しないからね。

はぁ?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:12:33 ID:HxEiexqh0
単年での販売シェアとユーザー数は別物だと言いたいんだろう。

あと、キヤノン的には、販売シェア≠利益であることを重視してると思う。
その気になればKissDXをD40と同じ値段で出せない理由がない。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:16:54 ID:QR9YDkln0
>>514そういうこと。
ここ数年、阪神甲子園球場の入場者数が東京ドームを凌いでるが、巨人ファンが全国で一番多いことには変わらん。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:16:55 ID:81Q8uUgD0
496です。

>>497-499
皆さんレスありがとうございます。おまいらえぇヤツや・゚・(ノД`)・゚・。
御手洗嫌いだからCanonは毛嫌いしてたんだけど、ラスベガスのカメラ展で新機種が
発表されなかったらKDXに特攻します。
キモタクはもっと嫌いでして・・・

でも、淀に今日行ったら手ぶれ補正レンズは1ヶ月ぐらい待たないと・・・(ryと言われてしまったorz

純正のEF-S18-55 IS以外で手ぶれ補正付きがありましたら教えてください。
将来的にはいいデジカメも買いたいのであまり高くなければEFシリーズでも構わないです。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:18:47 ID:EUeqxV6O0
既に買った後なので、別にどっちでもいいけどね
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:22:37 ID:HxEiexqh0
>>516
EF-S17-85/4-5.6IS USMとか。
とりあえずの1本としてはズーム域も広くてよろしいかと。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:28:53 ID:0ZZkQfqo0
RAW撮りなんて最初の1ヶ月だけしか撮ってないな
やめた理由は現像がめんどくさい。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:35:43 ID:QR9YDkln0
何十枚何百枚とプリントしていくなら面倒だろうけど、
PCで見るなら無理して全部現像しなくてもいいんじゃない。
DPPなら閲覧軽い。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 00:12:15 ID:7Qet1hky0
>>518
TAMRONの18-200mm F3.5-6.3 DC は駄目ですか?
EFマウントなので将来APS-Cサイズじゃないデジカメを買ったときに流用できるかと思ったのですが。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:05:47 ID:SOpuhBhP0
>516
どっか余所で買えば?レンズだけ別に。
びっくとかさくらやとか。
18-55ISの方が17-85ISより広角の描写良いと思うよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 09:01:14 ID:N2oZbcoL0
>>521
タム18-200/3.5-6.3DiIIはAPS-C専用だぞー。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 09:29:35 ID:qRA5p72V0
BCNのデータで煽ったり一喜一憂するニコ爺が多いけど
あれはその期間の販売シェアであって
所有者(ユーザー)数のシェアではないことを判って欲しい・・・
そこを考えると根だけ長く1位を撮っているKDXのユーザーシェアは
結構良い感じだと思うね
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 09:55:19 ID:kM8Jlk7e0
シェアの話、そろそろご馳走様。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 10:51:37 ID:fZwlGpDT0
このデジカメをどっかで二日ぐらい安くレンタルできないでしょうか。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 10:56:36 ID:fZwlGpDT0
ちなみに
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/digital_slr_camera_1.html
などはぐぐってみたのですが高杉でした。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 17:15:30 ID:KbPW3Z/YO
D80とKDXってどっちが高ISOの画質が良い?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 17:32:06 ID:Goi+6LyW0
>>522-523
ありがとうございます。
25日がスルーでしたら18-55ISに特攻します。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 18:33:11 ID:JsvpAEmP0
>528
こんなところで訊いてもだれも答えられんだろ・・・
DCウォッチやdpreviewは見たんか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 20:56:34 ID:aehQ3wTB0
>>528
圧倒的にD80・・・の方が塗りつぶしw

この比較を見ればハッキリと判る。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080116205531.jpg
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:31:31 ID:G0sdvfUw0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:16:28 ID:lHxF7+Ww0
ニコンのがよいようだね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:36:40 ID:mj+3HElV0
D80のISO800のノイズが少ないのが不自然だな
ISO400より少ない代わりにコンデジ画質ってことか
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:49:08 ID:x79g3GFmO
唯一ノイズリダクションがかかってるD80と、何を公平に比較出来ようか。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 23:07:41 ID:T5IgPYUd0
チラ裏で恐縮ですが...。
KissDXはいいねー!!ずっと1D系をメインに使っているので
正直言ってKissをバカにしてたんですが、ずいぶん安く売ってたので
あまり期待せずにコンデジの代わりに買ったのですが...、最高です!
なんか、使っててとても楽しい。そりゃあ、暗い場所とか動く物など
特殊な状況には強くないけど、カメラを最初に使い始めた時のような
ワクワク感がある。(そう言えば、私の初号機は初代銀塩kissだった)
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 01:56:51 ID:2tqw2wDp0
RAWデータで比べなきゃ意味無い
JPGとRAWの違いがわからないらしい
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 19:30:28 ID:i/VZ6Sqp0
【RAW】 Digital Photo Professional Part3 【DPP】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200519085/


新スレたてました
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 20:37:44 ID:wpdRfPq00
>>538乙。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 21:08:06 ID:1Aszfkhs0
ロワの互換電池かった。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 18:56:26 ID:ah1veaG90
このキスデジXを使う前はあなた方はなんというカメラを使ってましたか?
あなたがぁたのカメラ戦歴をお聞かせください
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 19:37:42 ID:ur2l+F100
PENTAXのMe SuperとNiconのNew FM-2

写真取らなくなって処分して2年
KDXを購入しますた
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:01:32 ID:ThFfsnsT0
一眼タイプは初めて
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:13:38 ID:1vfuKS0qO
ミノルタ
ディマージュ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:26:41 ID:YVwax+ynO
EOS630とEOS55
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 00:08:36 ID:l0q65P9+0
Nikon銀塩コンパクト(機種不明)
FujiFilm FinePix1200(コンデジ131万画素)
Nikon u(銀塩一眼)
Nikon coolpix3200(コンデジ320万画素)
KDX ← 今ここ

ものすごく使いこなせてない自分がいる。
がんがって人間をカメラに慣らしている最中。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 01:58:10 ID:ysb8ZVKe0
Nikon EM→FinePix F10→KDX
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 10:46:27 ID:Cw+XWjwM0
来週に根室以北でタンチョウ鶴撮りに行くんだが、
この寒さでカメラ凍っちゃうかな!?
何か対策していったほうがいいですかね?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 11:47:39 ID:OHOktC/O0
KissD→DN→X
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 18:38:00 ID:IsZdd1XF0
>548
ここの上の方だったか過去ログかわすれたか
何かCanonからのTipがあったような・・・・
一応この辺?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1137782.html

それにしてもうらやましいなあ。
レンズは500/4とか?
覚えてたらここにもUpしてもらえると嬉しいぞ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 18:40:38 ID:IsZdd1XF0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 19:21:50 ID:Cw+XWjwM0
>>550
いや 初心者なもんで・・・。
ダブルズームキッドを買ったばかりです。
撮影時の設定が何がいいのかも分かっていません。
ただ動く被写体と青空、雪が混ざったりした場合、
どのような設定で撮るのがよいですかね。
難しい・・・。

撮ってきたらUPしてみます。うまく撮れるかが問題ですが・・・。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 19:25:58 ID:Cw+XWjwM0
>>550
サイト感謝です。
今週末もかなり冷え込みそうなので、
助かります。
レンタカーにAC電源は持っていくつもりなんで、
電池なくなったら充電するしかないですね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 20:47:50 ID:bIobNYEQ0
>>552
基本的にはオートで撮影して問題ないです。
今のカメラは性能がいいので、うまくその場の状況に応じて補正してくれます。
「そんなんじゃだめだ」なんていう人は、プロのカメラマンか写真を撮ったこと
のない人、あるいは他人が撮った写真の批評しかできない人です。
確かに、雑誌に掲載されているような露出補正等をした完璧な写真と、
それと比較撮影したオートで撮影した写真には差があります。
当然ですが、アマチュアにはプロと同じ写真は撮れません。
しかし、撮影した写真の出来上がりが満足いくものであれば、それは
あなたにとってのベストショットになるでしょうし、満足いかないようであれば
そのときの撮影状況を反省して次の撮影に活かせばいいのです。
とりあえずは、チャンス(撮影機会)を生かせるように事前にテスト撮影を
繰り返して、その上で分からないことがあれば、またここで聞くのもいいと思います。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 00:25:13 ID:Y3rF7MR70
>>552
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html

参考にして頑張れ。君もプロが撮ったような写真を撮れる日が近いかも。

自分は、絞り優先AEと露出補正を試しながら撮って覚えました。
露出と被写界深度について覚えるのに手っ取り早い。
ただ、設定に迷って折角のシャッターチャンスを逃すのは勿体無い。
そんな時は、スポーツモードなどの設定が便利。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 00:28:24 ID:Y3rF7MR70
すまん、書き直し。

そんな時は、スポーツモードなど、簡単撮影ゾーンで状況に相応しいものに合わせるのが便利。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature03.html#mode-dial
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 13:54:36 ID:aSway5WT0
>>554-556
親切にありがとう!いろいろ勉強しました。
初心者なりになんとかいい写真撮ってこようと思っています。
天気もGOODのようなので。

そしたらいい写真をUPしてみようと思います。
ただし、今回の旅行の出費は痛いですが、
アマチュアカメラマンの知り合い(今年から一眼レフにした人)と一緒に、
行ってきます。
558529:2008/01/24(木) 13:26:02 ID:aT6qlyrz0
出たようですがどっちに特攻すべきでしょうか。

画素が増えたのがいいのか悪いのか私には分からないっす。


http://www.dpreview.com/news/0801/08012403canoneos450d.asp

The EOS 450D features:

12.2 Megapixel CMOS sensor
Canon’s EOS Integrated Cleaning System
3.5 frames per second
3.0” LCD with Live View shooting
9-point wide-area AF system with f/2.8 cross-type centre point
Picture Style image processing parameters

DIGIC III image processor
Digital Photo Professional RAW processing software1
Compact and Lightweight body
Fully compatible with all Canon EF and EF-S lenses and EX-series Speedlites
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:39:24 ID:hgcUPaZ00
コントラストAFも可能
560529:2008/01/24(木) 13:54:39 ID:aT6qlyrz0
ちょいと淀に予約に逝って来ます
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:59:19 ID:OWPRo67u0
↓昨日何も知らずKDX買った人が一言
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:00:26 ID:mJAi2YR90
しかし月産20万台て
AE-1の記録が更新されるのか?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:06:12 ID:bBfyEIN10
デジ1初心者ですが、KissXはタムロンやシグマのデジタル用レンズ使えますか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:06:35 ID:OWPRo67u0
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:30:32 ID:f3XWueGmO
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:35:44 ID:OWPRo67u0
微妙にクラス上げてきたのか
値段もスペックも40Dと近いな

5万位のD40対抗機も出しそうだな
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:36:07 ID:k/cIeoXl0
>>561
本体はともかく、キットレンズがIS…orz

ってあれ、メディアがSDなのな。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:37:58 ID:I2qttPd50
>>563 勿論。てかそのために作ってるw買うのはCanon用だぞ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:41:03 ID:OWPRo67u0
>>567
買い替えより新規購入狙ってるのかな
でもこれでは40Dに近すぎる気が
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:47:22 ID:u97vvXsS0
X2じゃなくXXのほうがカッコイイぜw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:50:17 ID:fZd2dyIK0
450D = X2 なの?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:52:29 ID:sMcr6fGD0
そうだよ
外国じゃKISSじゃない
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:53:00 ID:zM+1ZOpW0
>>571
そうだよ。


てかさ、以降誘導。

気になる Canon EOS Kiss Digital X の後継機種
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188168591/
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:53:53 ID:7O1KRTPv0
合掌
Kiss Liteの役割はKiss Xが担うのか
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:59:29 ID:G0fu/3yf0
どうせ5万でニューモデル出しても画素数UPで
機能ダウンするだけなんだろうから
今の価格でX併売だとかなり良心的。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:16:47 ID:hwoKpFMC0
×2って、1パッケージにKissが2台入ってるとか。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:06:13 ID:+RcKMf5H0
値段や性能からして、EOS 40D選んだほうが正解だろ
なんでこんな中途半端な機種作ったんだ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:12:32 ID:laVHRAuq0
FOVEON X3センサーはFOVEON3つ入りじゃないぉ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:45:17 ID:3y01v4dI0
KDXが販売終了したらBG-E2バッテリーグリップが店頭から消えるかもしれんから、
早めに抑えておいた方がいいよ。新キスは新しいタイプになってるからね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:43:27 ID:1kGj6ZQf0
>>529
日本初の予約おめ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:46:40 ID:F19bhUcm0
サンプルみたけど
微妙に水で割ったような描写になってるねえ・・・KDX→KDX2
ノイズレベルの押さえはKDXと同じだけど
1200万画素になんかしなくて良かったのにな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:52:46 ID:3y01v4dI0
ターゲットがコンデジ層だからコンデジより画質が上ならばおk、という考え方だろう。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:03:33 ID:WnCOW7xa0
今までがかっこ悪かっただけだけどKX2かっこよくなったね
これなら買ってもいいな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:13:41 ID:o79WP2YPO
いおすきすてんつー
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:50:36 ID:552DlFN30
センサーのサイズ一緒で、画素数だけ上げてもねぇ。。。。。

30D買った方が画質的にはいいんじゃね?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:52:09 ID:6RnfOyWe0
>>585
630万画素10Dのほうが上
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:18:10 ID:/EmpoaW00
つまりアレですか・・・
デジカメは新機種ごとに「画質」自体は
悪くなってると言うことですね?
D60
D10/KD
D20/D30/KDn
D40/KDX
KDX2
と言うことはD60が最高画質でFA?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:24:31 ID:+/6wyCYv0
>>587
機種名!機種名!
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:30:52 ID:fmYzM0f40
素子の大きさ同じで、画素数があがる
→画素ひとつひとつが小さくなる
→画素ひとつひとつが受ける光の量がへる

デジタルはアナログ量である光量のレベルを変換してるだけだから、
画素ひとつあたりの受ける光量が減ると、情報量が減ることになるのだ。
そこへDIGICIIIとやらで強引に補間するから、ノイズが発生する

フルサイズ厨はうるさいんだが、画素ひとつあたりのおおきさが大きい
という意味では、デジタル的にも正義 orz

初代はわからんけど、
KissDN > KissDXなのも、道理。たぶん
KissDN > KissDX > KissX2 になると思う
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:31:25 ID:fmYzM0f40
>>587
あ、KissX2な。「デジタル」って言わなくなったから
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:34:25 ID:3y01v4dI0
フィルムのkissがなくなったからね。デジタルつける必要なくなった
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:46:32 ID:TIxqEqCa0
一眼も他聞に漏れずコンデジの画素数至高主義に巻き込まれて行くのか・・・
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:12:15 ID:xlg70j+10
>>589
CMOSセンサー基盤薄化=画素の浅穴化で解決している
F値が明るいレンズと同じ理屈
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:16:32 ID:wCvhcGj40
>>593
それはコンパクトが500万画素超えたときにすでに使った手
旧来のCCDでは500万で一度壁になったんだが、突破してしまった。

歴史は繰り返しているのだ。愚かなことだがナ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 07:34:10 ID:ox/WDDi90
>589
画質は確実に初代>DN
初代KDはちょっとアンバーかぶるがイヤミでなく
透明感があった。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 15:20:09 ID:0IM+js7j0
コンデジの人は、あのレンズでも「安一眼よりは1,000万画素コンデジのが低ISOでは解像度は上」
とか言ってしまうくらいで、、画素数上げなきゃ勝負にならないのも事実。
一眼ですら、そろそろレンズの限界に到達しようかってレベルなのに。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 15:33:24 ID:Vn872Xbq0
要は、使うも者の知恵と勇気
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 00:36:55 ID:Wbdx+qxb0
>>591
ちょっと前に銀塩のKiss7とKissLiteをディスコンにしたのは
このためだったのかw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:44:43 ID:qpBKYlzp0
それにしてもKDXの値段が一気に下がった。
安く買えるチャンスでもあるんだよな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:50:37 ID:qdteiT4F0
>595
盲目回顧主義オツです
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 23:44:44 ID:PBytgxCK0
>>599
いくらになってた?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 08:56:23 ID:O8RM2QWq0
キヤノンの方から、ここのスレタイみたいに
デジタルをとってKissX2という名前にしてきたのには笑った
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 23:01:18 ID:qpLI6MwK0
日本語で
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 23:33:48 ID:9yx63+Jt0
きすえっくすに
接吻十其二
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 10:14:31 ID:Sm3poHXG0
>>601
599じゃないが昨日に栃木のある電気屋でダブルレンズキット8万8千円ポイント10%付きで売ってた。

俺は正月明けにそこで8万9千円ポイント13%+お年玉ポイント3000円分
+キャッシュバックキャンペーン5000円で買った。実質7万円弱で買えたよ。
まだ安くなるのかな?
606321:2008/01/28(月) 12:54:19 ID:wI16XF+t0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201438362.jpg

KDXをこれから買う人いたら参考にどうぞ。
通常レンズで撮影
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:02:28 ID:WKnXIAMu0
>606
綺麗だ。
でもレンズが・・・
解像仕切ってないのが惜しいなあ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 20:47:11 ID:CYxBUcMU0
>>587
CANON スレで機種名を間違うな。

D30
D60
10D/KD
20D/30D/KDn
40D/KDX
KX2
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 21:16:45 ID:jzVJsGUP0
>>606
仕様を教えてくらさい・。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 21:59:01 ID:tsgho4nF0
>607
解像された見本写真UPお願いします。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:36:31 ID:MkAr/zs/0
このカメラって画が暗く写るのですがどうにかならないでしょうか
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:39:08 ID:0o1hhEaU0
露出補正しろ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:01:41 ID:4BqlRvTZ0
>>611
君が露出補正もする気の無い人なら、
お店プリントに出せば勝手に補正してくれる。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:25:35 ID:uUHmS7qx0
>>606
おぉ、うちの会社がちっこく写ってるw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:31:19 ID:8DVIbP0p0
うちのマンションも写ってるw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:18:09 ID:KGjKchqX0
レンズキット6万切ったら買う、買うぞ!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:27:20 ID:IhSXPeks0
勝手にしろw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:43:32 ID:kAKGyRMz0
丹頂鶴撮影してきました。
選別しています。

とりあえずUPします。
全自動じゃうまくいかなかったので、
Pモードで絞りを見てから、
適度に絞り優先モードで撮ってきています。

あと、レンズはやはり18-200が欲しいと感じました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201536835.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201537062.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201537159.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201537872.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201538120.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201538196.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201538338.jpg

とても不思議・・・。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201536923.jpg
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:46:08 ID:kAKGyRMz0
ちなみに自分は>>557です。

>>618をカキコしました。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 02:03:09 ID:IhSXPeks0
>>618
正直初心者で詳しいことはわからないけど、素で感動した
丹頂鶴美しい!
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 02:45:03 ID:kAKGyRMz0
>>620
まだまだたくさん写真撮れました。とても寒い中ずっと飛んでくるのを待ってるんです。
写真だけでなく生で見ると、ほんとに感動しますよ。そして飽きないです。
1月から3月まで限定だし、お金かけて行った価値はありました。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 08:55:07 ID:0rzia03Y0
こいつら撮りに世界中からカメラマンがやってくるのです。
いいなあ・・・
電池は大丈夫でした?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:05:41 ID:wPY/mR/lO
玄太かよっ!
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:59:34 ID:QSR15Vkp0
>>622
世界中か・・確かに外人さん高いカメラ持ってたくさんいたけど、
ほんとうざいのは中国系のツアー客。うるさすぎで撮影も出来ない。
ただ、観光スポットに限られるので、実際は地元民しか知らないような、
絶好のスポットで撮ってた。

電池はまったく問題なし。-20〜-10℃の間で撮影して、
対策せずに1000枚近く(連写もたくさんあり)は十分にもったよ。
すごいね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:31:45 ID:2+2megYI0
>>622-623
妙な既視感あったけど、そういうことか w
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:57:36 ID:5p0sz4DZ0
>>618
いいねいいね!
個人的には1201538196.jpgの夕暮れ(朝?)が気持ちいい!
1201538338.jpg は猛禽類が混ざってる?
カラスが雑魚だねw 面白い画になってるね。

レンズは18-200なんて、ニコン以外は評判良くないんじゃないかな?
次は300/4をオヌヌメしておく。
手早くレンズ交換すればチャンスも逃さないかと。
焦らずに落ち着いてレンズ交換ね。

>>とても寒い中ずっと飛んでくるのを待ってるんです。
見れば伝わってくる。
お疲れさま〜!
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:29:20 ID:QSR15Vkp0
>>626
素人でも少し教わりながら撮ってました。とにかくいろいろいじって撮りまくって体感しなと言われ。

196は夕暮れです。夕暮れポイントで。
他はこんなのがありますが、赤さ度が足りなくて。これだけは自然だから運ですね。
Vの字飛行の際に真っ赤だったらさぞかしよかったでしょう 泣。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201583868.jpg

あとオホーツク海をバックに日の出を。でも・・・水平外してしまっています。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1201583987.jpg

あと、全て一切三脚は使わず撮りました。すぐに流行りかどうか知りませんが3脚立てる人多かったですが、
動きのあるものにどうやって三脚使うのかと・・・。
一緒に行ったベテランの人も全く三脚なしで撮ってます。

338は丹頂センターでの写真です。生餌(うぐい?)がスタッフからまかれて、
オオジロワシが上から狙って鶴が怒って喧嘩します。皆この瞬間を狙ってでっかい三脚立てて狙ってます。
カラスとすずめと鶴は仲がよいようです。

レンズはとりあえず待ってみます。300mmは必要ですね。
ただ、動きのあるもの撮るので、突然のシャッターが多く、
レンズ交換の時間も惜しいくらいでした。

また行きたいです・・・。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:32:27 ID:FQEWn8HE0
>>618
お見事!
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:41:28 ID:IhSXPeks0
>>621
寒い中でもこの写真が撮れるなら嬉しいね
よかったらまた見せてください

>>623
ワロタw
そしてふるっっっwww
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:08:07 ID:nj194wbl0
>>618
最後の一枚はガウォークモード!?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:50:18 ID:MgSZ3pTi0
X2がほしいんだけど、2月に旅行行くのと、安くなったので
Xにしようと思ってる。
んで今北村でキャンペーンやってるタム18-250のセットで
89800円っていうのは買い?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:10:09 ID:dGRHzV+W0
18-250が欲しいならいいんじゃない。高倍率ズームは便利だが写りはそれなり。
63387:2008/01/29(火) 21:22:31 ID:jrY7QAPp0
>カメラはCANON EOS KISSデジタルX(黒で〜す)
>レンズはダブルズームキットの200oです(これで良いのかな?)
>絞りは・・・わかりませ〜ん

白鳥百合子さんも キャノの工作員でしたw
63487:2008/01/29(火) 21:36:15 ID:jrY7QAPp0
ヤホーで
CANON EOS KISSデジタルX(黒で〜す)
を検索すると
CANON EOS KISSデジタルX(クロース) ではありませんか?

と聞いてくる 失礼な
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:17:29 ID:xVmNCTYN0
>>634
んなバカな、と思って検索してみた。吹いた
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:23:44 ID:5p0sz4DZ0
>>627
oh!
V字が一番気に入ったよw
夕日の必要なし。
全然イイヨ、これ。


ワシと鶴って喧嘩するんだw
結構、強いんだね、鶴。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:37:29 ID:Uvf5EwuP0
>>631
X2を購入してください
お願いします。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 03:05:27 ID:hacyok2U0
>>631
画質が欲しいなら後で単でも買えば良いんじゃない?
10月からずっとその値段だったね
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:20:05 ID:Mq505qYw0
>631
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:22:18 ID:laMTANHM0
おれ、キャノン信者じゃないけどニコンの新製品D60はひどいね
今年はキヤノンの年になると確信したよ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:32:29 ID:Mq505qYw0
>640
そうか?
やっとゴミ取りが付いたし
40xは無かったことにしてくれって言ってんだから
無かったことにしてやりゃいいだろw
EOS30Dの時の「う〜んど〜しよ〜か」って言う
メーカーのオロオロした間延びよりはまあ潔いかもよ。
肝心の画質がどうなってるのかは知らんがw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:02:27 ID:8MHV7tIsO
>641

むしろ無かった事にしたいのはD60だろうね。D40xの方がずっとマシだったし。

D50以来、久々の死産w
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:44:59 ID:nA4aQIrSO
EF-S55-250mm F4-5.6 ISってEF50mm F1.8 II並のビンボーレンズだね
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:45:03 ID:3zVEJSIwO
たまにはK200Dも話題に出してやれよw
いちおライバル機なんだからさ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:47:06 ID:GuC4bsXg0
しらんがな
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:32:11 ID:uZyeMvqO0
07年一番売れたデジモノ紹介、携帯オーディオは常連のアレ、でもその他は?

●デジタル一眼の製品別トップは、キヤノン「EOS Kiss Digital X」

デジタル一眼レフカメラ。レンズキットやカラーバリエーションを合算して集計すると、
キヤノンの06年9月発売の「EOS Kiss Digital X」がシェア29.3%でダントツ。
そのほかキヤノンからは07年8月末発売の「EOS 40D」が5位に、
その前機種「EOS 30D」が10位に入った。
一方ニコンからは、2-4位までに「D80」「D40」「D40x」の3機種がわずかな差で並んだ
。初級から中級者まで幅広い層をカバーする総合力が、07年のメーカー別シェア1位につながったといえそうだ。

http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/2008012817212250079.gif
http://bcnranking.jp/news/0801/080129_9672.html
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:00:51 ID:pD8/H0Mn0
>642
> むしろ無かった事にしたいのはD60だろうね。D40xの方がずっとマシだったし
スレチだけどマジレス頼む。
なんでそう思うの?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:06:44 ID:Vgp5uNPD0
>>647
なかったもなにも、まだ発売されてないw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 07:41:25 ID:SBBsb2QL0
フライングもフライングだなw
WEB雑誌テスター氏(もちC太鼓持ち)のリップサービスと思っておこう。
おいらはN・F・Cの3社持ちなので結構冷めてるかな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 11:57:48 ID:qSM0nf6S0
>>643

そんなEF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古を待っている俺がいる。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:40:43 ID:2G0/wJay0
>>647
貧乏なD40Xユーザーだろ
察してやれよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:44:41 ID:RbRKCOVO0
でもやっぱD40のほうがよくない?知り合いが持ってるんだけど、よく色が出て濃いのよね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:15:12 ID:xjf3vbjV0
>>652
ぬりえ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:48:27 ID:exAMfRO70
しらんがな
なんでここでD40の評価なんぞせにゃならんのだ
いい加減スレチだってーの
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:57:12 ID:nW+x9fus0
>>650
この手の便利レンズの中古持っている香具師って逆に金持ちなんじゃないかと思うことがある。
なんで中古に新品近い値段が出せるんだw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54109845
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 23:43:29 ID:WT7+5z4Q0
>>655 クリックしたら危険なサイトですとVBが反応するんだけど大丈夫かいな?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:03:17 ID:i36FiHuv0
>>656
VB2008だが警告でないし普通に見れるが
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 02:38:45 ID:r6lgZBBq0
反応したのがVisualBasicだったら
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:04:57 ID:tFoIndp3O
EF-S 55-250mm F4-5.6 ISってDCモーターだけどUSMに引けをとらないくらいAF速いよね
それでいてISつきだし値段安いし写りも良いし
もう至れり尽くせりだお
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:44:59 ID:lC38rRX60
SIGMAのレンズはダメかな?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:58:22 ID:hilSY1a40
シグマの55-200f4-5.6を使っていた。
たしかに解像度いいけど、色のりが気に入らない
NIKONだとあのくらい薄くないとべた〜ってするんだろうが

EF-S 55-250mm F4-5.6 ISにスイッチ。解像甘くなったが、ISあるし絞れるから○
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:58:29 ID:HVcHtM/o0
それ、以前にも見たな。
信者用コピペか?
663661:2008/02/01(金) 15:00:10 ID:hilSY1a40
え?オレ??

いま書いたのに
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:23:35 ID:lC38rRX60
レンズを中古安く買えるのって、ヤフオクくらいか?どこがよい?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:28:50 ID:f9J6Xq7k0
>>664
祖父やキタムラも中古で扱ってたな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:10:03 ID:i36FiHuv0
>>664
とりあえずオクのレンズは安くないぞ
あそこは売りに行く場所
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:59:40 ID:06615GQ60
ハードオフで多無論レンズを安く買った俺が来ましたよ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:07:42 ID:wW5n2B610
>>667
そっか ハードオフがあった。
明日行って見る。
でもCANONのレンズがいいんだよね やっぱ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:21:38 ID:xPpw0AmS0
SIGMAはジャスピン時のカリカリと、とぼけた時のおおぼけの差が激しい。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 10:15:42 ID:Az+VQAsg0
ヨドでボディが6万円切った。
いよいよ売り切りモードのようですな。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 10:25:15 ID:pc2tRkOZ0
併売するっていってなかった?
おそらくα200とかD40と同じくらいの価格で販売するんだと思うよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 10:35:56 ID:z17PxAeZ0
タンチョウの次は今日の雪撮ってみた
あとでUPしてみるw
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 10:58:06 ID:z17PxAeZ0
撮ってみました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1202003438.jpg
15cmくらい!? ですか。・・
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 15:35:28 ID:EHVm/T3K0
グリーンダヨ!
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 21:44:59 ID:NEbZmWVB0
>>673
惜しい、実に惜しい。
ここは瓶じゃなくて、チ○コだろ。致命的な選択ミスだな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:19:18 ID:MV/zyG4Q0
バッテリーグリップの電池を装着する箱?を紛失したら単品だけで購入できないんでしょうか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:19:55 ID:OjA7x/Qy0
できる
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:24:17 ID:MV/zyG4Q0
>>677
色々と探したのですが、全くHITせず半ば諦め気味です…。
宜しければお店などを紹介して頂けませんでしょうか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:51:20 ID:5dqGoXhc0
>>678
全ての部品が店頭で購入出来るわけではない。
修理品扱いになるパーツだってある。

まずはここに問い合わせ。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 22:39:55 ID:fukna5WF0
>>676
バッテリNB-2LHが2ヶはいるバッテリマガジン BGM-E3L
単三乾電池6本はいるバッテリマガジン BGM-E3A
型番が付いてるぐらいだからCanonに問い合わせれば取り寄せできると思う
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 23:41:08 ID:ToLJjjbx0
X2はバッテリーが変わるのね、今のうちにBGM-E3Lを自分も手に入れとこう。
知り合いが使ってるけど縦で使いやすい。
682sage:2008/02/08(金) 00:09:32 ID:EctZmRjyO
店頭のツルピカXを爪がけずれないからイイ!
と思いNから最近乗換えた俺、orz。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 09:07:18 ID:NsxfB2xB0
おれのX、Nよりざらついてるけど?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 09:47:10 ID:oVmg1Uo50
それが高画素化というもの
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 11:06:58 ID:3tEtSclZ0
いやボディの仕上げの話・・
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 12:28:30 ID:Y8wo1t6P0
>>685
ボディ洗い?ローション使うと気持ちよいよな。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:59:57 ID:pkk2pQho0
最近、ずっと使ってなくて、久しぶりに使ってみたら、ストロボがポップアップしなくなってた。
爪で無理やり上げて、何度か開けたり閉めたりしてどうにか動くようになった。
こういう不具合ってある? 買ってから1年過ぎてから気が付いたorz
SONYタイマーがOEM供給されてる?
688名無し:2008/02/10(日) 19:24:03 ID:vJiNHVro0

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1202637923.jpg
望遠レンズで撮影、焦点155ミリ、絞り7.1、露出1-/640

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1202638649.jpg
望遠レンズで撮影、焦点200ミリ、絞り11、露出1/100

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1202637780.jpg
通常レンズで撮影、焦点55ミリ、絞り5.6 露出1/120

全部KDXのダブルレンズで撮影、場所長野県参考に。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 02:00:36 ID:G+Bk21WF0
>>687
自分もストロボあんまり使わないので気付かなかったが
たまに使うと上がったり上がらなかったりする
特にマニュアル操作からオートに切り替えると自動ポップアップエラーになりがち
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 09:58:06 ID:xF6yI9Cp0
>>687
>>689
10Dのオク見てたらストロボがあがらない難あり品ってのがあって
そのまま撮影続行しようとするとエラーで止まるって書いてあった
ひょっとすると故障の前兆かもしれないから見てもらった方がいいんじゃないか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 12:14:51 ID:+yWErJvL0
>>690
俺、10Dのストロボ不作動品オクで処分したことあるw
ボタンを押してもオートでもポップアップしない、
特にエラー表示等は無いという症状。

ポップアップ時に手で押さえてたりすると明確にエラーが出るから、
エラーが出る場合は物理的な故障かもね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 19:40:36 ID:v/hVqhazO
ストロボ部が前カバーに引っ掛かって上がらないってのはよく見る
引っ掛かってるだけなら前カバーのキヤノンロゴの部分を手でグイッて曲げてやれば良い
前カバーに引っ掛かってる様子が無いやらゴミや粘着物でもかけたんじゃないの
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 18:13:00 ID:T1VaIoqo0
KDXが発売終わったらBG-E3もおしまいだろうからXやNのユーザーで欲しいやつは抑えておこう
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:45:45 ID:X7PYw8kS0
イオス40Dを持ってる人らにはアンケートが来たらしいがキスデジの人らにもアンケート来たの?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:48:54 ID:NlRZeNlt0
>>694
なにそれ(´・ω・`)
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:51:47 ID:tGAyFYeR0
1月末に来てるよ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:51:45 ID:o8pY0s/o0
質問です。
ファインダーが四角でなく右側が傾いた台形に見えるんだけど
こんなものですか?
この影響か知らないけど覗いた時より右側が広く写るんですよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:39:19 ID:XERJFZLP0
そんなのがおかしいかどうか判らない奴は
そのままにしておけばいいぢゃまいか
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:53:20 ID:Gcr9B2h20
>>697
そんなもんだよ





これでいいか?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:12:06 ID:OFqHAwZa0
いいんじゃない?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:38:27 ID:AMbKWMEN0
>697
不良品。
すぐ領収書と一緒に店に持ってけ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:20:06 ID:PiJJGZXg0
そう言えばアンケートあったけ、商品がしょぼかったんで忘れていたわ
KDXでもケース欲しかったな、ちなみにG7のケースはもらったけど使ってないw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 22:39:24 ID:NlRZeNlt0
そんなことより5000円のキャッシュバック応募すんの忘れてた(⊃ω・`。)
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:34:04 ID:tkSLIyd9O
KDXのWズーム69800円で買うか、30Dのボディを59800円で買うか迷ってる
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:00:26 ID:PU/ZAePb0
あのさ、マニュアル読んでわかっちゃいるんだが確認させてくれ・・・
EOS kiss Digital X を今日買ってきたんだが、
これって液晶をファインダー代わりに使うことって出来ない?

それとマニュアル操作だけが目的で買ったのに・・・・・・

何かの間違いだよな?な?







orz
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:10:11 ID:DEz0iDp80
40Dみたいなライブビュー機能はないよ
マニュアルモードはあるじゃんか
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:17:39 ID:L/4GpeB/0
>>705
ライブビュー機能は無いよ。3月発売のX2から搭載。
マニュアルはあるよん。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:06:59 ID:S0+pH1520
>704

30Dのボディを59800円

どこで売ってるん?そんな安く。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:22:03 ID:sPlmjJ+G0
>>708
30Dのスレで前にケーズデンキかどこかで17-85キットが79800だった
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:46:41 ID:76tR0G8o0
>704
30D。KDXでたった200万画素Upは
利点よりマイナス面の方が大きい。
(ノイズ、ジャギー、赤キツすぎ等)
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:59:19 ID:og8Z13zSO
>>708
北海道の田舎にあるキタムラ
30Dはケースの中にあった展示品
メーカー一年保証とキタムラ五年延長保証があるから、展示品で十分だと思って
KDXは在庫品で89800円からカメラ下取り2万円引きで69800円
>>710
ありがと
早速30Dのボディだけ買ってきた
スポーツ撮りがメインだから、これから中古のUSMの300oレンズ買って、調整をメーカーに出してからの使用になりそう
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:16:07 ID:sPlmjJ+G0
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 ISにした
KDXダブルズームセットIIでないかな。
密かに待ってるんだけど
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:21:49 ID:JIiv1+G70
在庫売り切って終わりだと思うよ (´・ω・`)
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 22:55:14 ID:X4UrFCpS0
近所の電気屋の全品売り尽くしで
KDX用レンズ、シグマ18-55mmと55-200mmのセット29800で売れ残っていた。
本体&ダブルズームセットは即日売れたが。

>712
KX2発売から一ヶ月もすればダブルズームセットのISが中古で出回る予感もするが。
250mmが必要ならしょうがないが、17-85ISとか28-135ISの方がお勧め。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:18:37 ID:DEz0iDp80
EF70-200mm F4L IS USM
EF24-105mm F4L IS USM

この2本でしょ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:27:40 ID:X4UrFCpS0
>>715
それは最終目標だと思うが・・・俺も欲しい。
EF70-200mm F4L IS USM だけど新品では手が出ないし
中古は出回ってないし
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:30:57 ID:APv8oj0w0
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:49:24 ID:sPlmjJ+G0
>>715
>EF70-200mm F4L IS USM
実はこれもう持ってたりする
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 11:14:56 ID:f/7hb6lF0
だれかハメ撮り写真とか撮ってない?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 12:06:49 ID:cT3nFAN80
経験少ないのね
そういうのこそコンデジだろが
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:01:42 ID:+Gpai4Um0
EF24-105mm F2.8L IS USM待ち
EF18-200mm F2.8L IS USMでもあり
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:57:09 ID:bDWoc4xZ0
>>721
大きさ価格は度外視でいいですか
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:26:19 ID:VLCXAJnc0
]Uがでたら価格って下がる?
3月まで待ったほうがいいのかな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:34:54 ID:KB7n54ia0
>>720
ハメ撮りの経験が多いのもどうかと思うが意見には同意w
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:34:25 ID:mDZlBP7S0
>>704
30Dに18-55ISを別途購入がお勧め
>>723
多分下がると思うよ。D40対抗の意味もあるし。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:50:23 ID:CU9Xw2FW0
おしいID
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:24:40 ID:8e1NShnN0
KDX+シリパワSDHC8G(SDHC→CF変換)
動作確認報告します。
Sスムーズだと6008枚と表示されます
RAWでも800枚で連写では12枚でビジーとなり書き込み遅延になる。
しかしSだと70枚とっても止まらず。
Nは999枚までしか表示されないようですが
1000枚以上の数字表示可能とは思わなかった
ただ、そんなに撮ったらPCに繋いだら恐ろしく確認に時間が掛かりそう。
カードリーダー必須になるな
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 19:49:00 ID:VItPPeBJ0
>新機能であるオートライティングオプティマイザを「露出アンダーの失敗写真を減らしてくれる機能」と紹介。

お前たちがファームでアンダーよりにセットするから暗く写るんだろーがゴルァ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 09:32:01 ID:+9exgR1L0
つかDPPで直せば大丈夫だし
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 09:55:18 ID:bPtugzAX0
DPPってアンダー補正すると、コントラストも同時にひきあげられるの?
親父がKDX買ったが汁気使いのほうがどちらもいけるんでインストールしてない。
というかC:が満杯になるので他のコア2 8400のPCを物色してます。
ニコつかいなんですが、これから勉強するDPPの良い所おすえてください。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 13:25:55 ID:m+++lX7l0
C:が満タンとか言ってる時点でもうね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:07:30 ID:bPtugzAX0
ばっくうpとパテ切り直しが…
エンコのデータ削除すればいいんで放置してる。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:18:42 ID:o4u5AFlj0
つ パーティションマジック
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:34:31 ID:bPtugzAX0
ゴーストもってる。
放置してるんさ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 15:06:49 ID:GWpJCt350
.    i:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.::.:.}::.::.:.::.:.::.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.::.::.::.::!
.   |:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.::.::.:.|::.:.:.:.::::::.::!::ハ::.::.:.::.::i::.::.:.:.!:.:.:.!:.::.::.:.:.:.:.:.::.::.::.::.リ
   !::.::.:.::.::.:!::.:.::.:.::.::{::!::.:.:.::.:l::.:|}'   \::.::.::l::.::.:.:l:.::.:!::.::.:.:.:.:.::.::.::.::.::〈
    ';:.ト::.::.::.::';:.:.::.::.::.ム:ト、:::::{:ト、レ‐_二._`ヽ:ト::.::.:|::./::.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.::.::ヽ
      jノ ヽ::.::.::V{::.::.::.!:ャぃ\Y´ /{?j.:} `ン ハ::.j:/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.:}
          \:トぃ::.::.l:〉:}:」 } ヽ.  `"¨´   /ノ:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.:}V
         }  \::!'::.| ノ         /:.:.:.:. : . :.:.:.:.:.:.:.::.::.::y};ノ
               ∧::.!/         /:.:.:.: . ..:.:.::.:.::,::.:ル'}ノ ′
               /:.:.:バヽ.         /:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.::.::./::/  そう囁くのよ、私のゴーストが
               ,':.:.:.'.:.::ヘ 、__,,._    ,':.:/ :.:.:.:.:.:.:.::.::./イ___
            i:.:/ :.:.::.:.ヽ ー      {;イ:. :.:.:.:.::.:.::.::/  |:::_レ:`ヽ
             レ/ . .:.:.:.::.::.ハ       _,l:.:.:.:.:.::.::.::.::/ , -'´::.::.::.::::|
           / :.:.:.:.:.::.::/::.:`ァァフ¨´l |:.:.:.::.::.::.!::/-'´:::.:::.:::.:::.:::::::!、
             ;:.:,:.:.:.:.::.::.::.:///:::::::::::i:.:.:.::.::.:/j/.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:/ノ、__
              {〃::.::,イ::.//:::.::.:::::::::|:.::.::.::./::':::.:::.:::.:::.:::_; -'´// ノ}
             !::.::////:::.:::.::::::::::;. !:.::/::/.:::.:::.:::::_; -'´:::-:'´イ:ヘ∠:_」:、
            _」::./-‐/:::.:::.::::::::::/::,!::/レ'.:::.::::;.-'´:::‐'::_; <ゝー'`ー=ミ:へ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:39:22 ID:EB4NB8670
キタムラネット会員特価
49800円
この調子で行けば22日には45000円いやもっと下がるかも
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 14:04:24 ID:PlnUWge80
>>733
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3509186.html
カメラの知識だけじゃあ結構すまなくなるって事。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 19:43:36 ID:9SoVvf+o0
>>736
どうかなあ・・
もっと早くに現価格よりもう一段の下げがあるような・・
Xは早いところ売り切ってしまいたいだろうから。

他所もエントリー機をSDにシフトしてるからなあ。
コンパクトフラッシュのXは今からだと敬遠されがちかも。
SDはコンデジ、ビデオカメラ、携帯等使い勝手いいものになってるし。

他所のエントリー機発売がキヤノンよりずっと後であれば
XとX2両方売りも成立しただろうけど。

まあでも4万をきってくることはないな。
展示品は別で。
45000円あたり、下取りで後いくらか値下げってところで落ち着くんじゃないか。
とりあえずは。
あとは本当の在庫最終処分ってことになるだろうね。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 20:02:46 ID:Mk5mbNYq0
確か公式アナウンスでは
当分併売と言っていたような気がするんだけど
最近のこの値下がりは一体何なのだろう?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 22:33:05 ID:Q0YRKABb0
49800円のKISSDXは来週までの予定だって店の人が言っていた。
ただの春のセールだってさ
ちなみに併売との話だが在庫が履けた時点で販売終了らしい。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 00:06:11 ID:MoP4oWwh0
>>738
KDX販促キャンペーンでSD->CFアダプタ進呈とかやったらどう
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 06:15:58 ID:5PvqtFAY0
X2からバッテリーも新型になるから初めてのデジ一でkissX買うのは抵抗あるだろうな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 08:48:25 ID:2b+aGmix0
わーい、ようやくキャッシュバックキャンペーンの
5,000円が届いたー!何買おうかな。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:57:43 ID:5PvqtFAY0
カメラバッグとか無いのなら買うときの足しにしたらいいお
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:23:33 ID:gwvcpI2g0
>>743
X2にきまってんだっろーっが
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:42:07 ID:aIgpIl1X0
>>740
なるほど、春のセールスで安くなってるのか・・
そのセールスが終わった後、春のセールス第二段があるかもしれないけどw

ま、一度49800と値がついた以上、その価格がアンカーになるからなあ。
また少し値上げして鈍らせるより、
もうちょい下げてでももさっさと在庫はいたほうが良さそうな気もするが。

併売は無理があるんだろうな。
X2で他メーカーとガチンコ勝負しなけりゃならん時に、型落ちと併売なんて力の分散させられん。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:13:00 ID:NhjnxlpS0
このスレ人って、純正以外のレンズ付けてる人いる?
どんなレンズつけてるか興味あるんだけど・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:44:49 ID:nM2Jr28m0

>>746
キヤノンは併売発表する時点で在庫はけたら生産終了するつもりだっただろ。

そうしないと数ヶ月後に生産終了するKDXより少しでも現役でありつづける他社の
入門カメラを選んでしまう。もしくは直ぐに生産終了するのがわかってれば
KX2まで購入を控える人も出て在庫がはけない。これらからキヤノンが一番
恐れるのは予想外に値崩れしてしまうことを危惧して併売すると発表したんだろ。

かわいそうなのは発表直後に購入した人。
買ってたった数ヶ月後に生産中止になるなんて聞いてなかっただろうに・・・

この会社、ユーザー泣かしてでも金儲けうまいなぁと思った。良い意味で見習おうと思う
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:53:15 ID:qDZDY1Xd0
ま〜俺は天体用カメラの土台にするつもりなので新品が安く買えればそれで良いわけなんだが
一般の人はあまり良い気がしないだろうな
俺の予想ではX2の発売日確定の時点で最後の値下げ(春のセール第2段かキャッシュバック)があって値上げするのではないかと
カメラ改造に1ヶ月弱かかるので俺は待てなかったが、これから買う奴は見極めが大事だと思うぞ

750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 07:35:07 ID:c922idJd0
>>747
俺はタムのA14とA16。純正持ってないorz
普段はA16メインで電車撮ってる。
子供のイベント(運動会とか)ではA14。
あとは天文写真が多いんで、そのときはレンズ無し。(直焦っていうの?)

ポートレート用に単焦点の明るいの欲しい。純正じゃなくていいからw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 09:12:33 ID:nJlc1mjw0
>>748
・・・・と、ミノルタユーザーが申しておりますw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 10:09:23 ID:pA7DVRs40
シグマはよくないの?
純正レンズは明るさが足りないよね?それともカメラ自体の問題?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 12:15:33 ID:4JkrX86a0
50/1.2 85/1.2でも買えば?
意味わからん
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 17:56:04 ID:mUGSPJ1d0
>>751
根拠は?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:49:02 ID:4W5M7gIw0
>>748

なるほどな。
しかし、わざわざ「併売」って言うぐらいだから、
思惑あって後一年ぐらい生産するつもりなのかと思ってたんだが・・
売り場はどちらにせよ在庫一掃したいだろうが。

キスシリーズ買うファミリー層は一度買ったら5年は使い続けそうだから、
先を考えてもSD使えるX2を買うだろうな。多少高くても。
大容量SDがこれからどんどん安く、性能良くなるの分かってるし。
型落ちであり、CFカードを要するXは正直選びにくいだろう。

となると、これから購入するのは、買い替え層かな。
でも、eos10d持ちは多分40dにいくだろうし・・
キス初代持ちもX2にいきそうな気もするなあ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:06:37 ID:2UvxP9k+0
KISSX2のRAWの連続撮影枚数が少ないのと10D、20D、1D、PSG1でメディア(CF)の使いまわしができるのでKISSDXを購入しました。
我が人生に杭はない
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:18:55 ID:78Yg4GYW0
SDだからCFだからでカメラを選ぶなんて
フラッシュメモリ全体がこんだけ安くなってるのによ
どうしてもSD使いたきゃ変換アダプタもあるだろうに
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:17:25 ID:c/lCSsuV0
デジイチを初めて買おうと思ってるんですが
昔の銀塩EOSで使ってた、オートフォーカスレンズは使えるんでしょうか。
その場合、オートフォーカスも機能するんでしょうか。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:24:51 ID:rrtrPlAb0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:29:07 ID:rrtrPlAb0
ちょっと調べてみたが純正なら使えるみたい。
ただデジタル対応レンズに比べると描写能力が劣るらしい
店員に聞くのが一番かも
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:33:31 ID:c/lCSsuV0
>>759
>>760
ありがとうございます。
スピードライトも手持ちのものが使えるみたいです。
予算的に余裕がないし、手持ちレンズ使えそうなのでボディのみでいってみようと思います。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:35:00 ID:ci1Jb0qu0
>>747
シグの18-200とタムの28-300を使ってる。
ただAFが遅い、特にタム
用途はシグがポートレートと飛行機で、タムが電車用
純正は18-55ISの一本しか無い、写りは・・・・売りたい。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:03:06 ID:/XnOO+3v0
KissDXで不評だった緑の電源ランプがX2で見事に消えてるね
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:25:22 ID:R4XHyoQG0
広角つけてる人居ない?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:26:39 ID:1bEN2BM20
沢山いる
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:00:23 ID:PUNMYo1v0
>>764
広角なんぞΣの15mmF2.8で十分
でも最近はトキナの魚ズームが異常にホスイ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 11:48:02 ID:0SpmdbkA0
俺キスデジX持ちだけど次買うときは40D後継機にする
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 12:22:56 ID:JlbFsTntO
今投げ売り状態だから買い時かもね。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 12:50:28 ID:LKUQ7rkz0
数万ケチってもあのファインダーじゃ使うたび惨めになりそw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 13:46:05 ID:Fdwt5wACO
>>764
超広角はTOKINA12-24を、標準でタムロン17-50、28-75を使ってる
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 14:18:06 ID:R4XHyoQG0
純正の広角レンズ付けている人居ないのかな?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 14:21:15 ID:QLVKMIh/0
だから、いるって言ってんだろがよ。あ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 14:24:56 ID:V8gJ0Byq0
日本はキャッシュバックキャンペーンしないのか
ヨーロッパでははじまっているわけなんだが
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 20:49:35 ID:/7hq6CjO0
>>763
何が不評だったの?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:01:37 ID:wbuWofkz0
>>773
KDXのキャッシュバックキャンペーンならこの年末年始にやってたよ?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:06:55 ID:Oll0vV0q0
>>775
日本は海外でやっているのとは別なの?
10000円ぐらいのキャッシュバックなので実質39800円で買えるかと思っていたのに。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:15:52 ID:XVlBpV5r0
777
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 12:43:29 ID:4cBztDt70
カナダで5DとKISSDXの値下げ販売開始
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 10:17:51 ID:qdevxCZI0
KDXを検討していますがローパスへのゴミの付き具合はどうでしょうか?
ゴミ取り機能の効果など教えて下さい。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 10:37:06 ID:+D96vhPr0
誰か写真UPしてくれる人いないかな?
前にタンチョウ写真UPしてくれた時はとても楽しめたけど^^。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 12:28:34 ID:DeQuo5bT0
>>779
ゴミはつきにくい気がする(20Dに比べて)
ゴミ取り効果はある(大きなゴミの写りこみは0、野外でレンズ交換する事の多い俺は非常に助かっている。
小さなゴミとかは付属のソフトで除去するか、レタッチ時に修正している。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 13:08:13 ID:TnjYafjZ0
>>780
どうぞどうぞ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 18:14:28 ID:k34pI9RM0
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 18:41:23 ID:JIcq0Ohs0
>>783
明石海峡大橋。舞子公園から撮影 時間は10時〜11時くらいってところだな。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:58:16 ID:DeQuo5bT0
>>783
カメラは何?
Exifデーターがないので分からん。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 22:34:58 ID:epvPHAzQ0
やっとキャッシュバックきたー!
のは良いんだけど、換金しにいく暇が無い。休みクレ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:14:18 ID:MSrjJeJg0
>>785
スレタイ読んでみ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:40:36 ID:DeQuo5bT0
>>787
その画像と同じ画像のブログがあるわけよ
そこのカメラはDXじゃなない
それで聞いてるの
撮影者本人かどうかが怪しいからな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:25:14 ID:USwa3/WH0
>>784
いいとこ突いてる、9時半ごろ。
仕事の合間にw

>>785
Exif付き。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4584.jpg
有名ポイントなんだから似たような写真はそこらじゅうにあると思うよ。
なんで頭っから疑ってるのか分からんけど。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:53:45 ID:Yjt5gwjA0
文意を汲むと、疑ってるとは思えないが?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:58:16 ID:K0ZTy4mq0
>>779
過去ログ読んで買うならインじゃない?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:08:59 ID:xgarDvSw0
>>789
これDXの画像だったのか、疑って済まんな
てっきりコンデジで撮影したものかと思ったもので(ブ口グはコンデジ+ワイコンだった)
なんか眠い画像だ、レンズのせい?
17mmでF11まで絞ってもこれなの?
DX買うのやめようかな
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:29:05 ID:K0ZTy4mq0
>>792
おれ、KDXもってるけど
こんなかんじだなぁ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:39:33 ID:xgarDvSw0
>>793
え〜レンズでなくてボディーのせいなの。
ガッカリ
X2も同じだと嫌ー。
20Dの方がまだカリッと綺麗に撮れるんだがな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 03:21:45 ID:fUSt+rky0
リサイズのアルゴリズムが悪いんじゃないか
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 07:42:28 ID:y5hZr1Uh0
俺のも眠いんだよね、レンズはCANON、シグ、タム各種あるが全部安物。
カリッとした絵はいまだ撮れていなので、レンズの可能性もあるけど
今本体ごと調整に出している。

飛行機などでKDX+200mmでカリッとした絵は見るのでレンズだと思うけど
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 11:16:39 ID:e9U7cUye0
リサイズしちゃ、画質なんて判らなくなるよ

KDX + EF70-200F4
http://uproda11.2ch-library.com/src/1170431.jpg
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 15:21:02 ID:dTp3qAvlO
普通2、3段絞ればまともになるでしょ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 15:32:10 ID:VeUw6zud0
>>798
私も先日買いましたが、なんか同じようなもやっとした感じです。
(レンズ:EF24-105)
でもMFで撮影するとカリッとした描写になるので、恐らくピント精度の問題ではないかと
私は幸いあのファインダーでもピントの山が何とか分かりますが、ほとんどの方は実用的ではないと思います。
個体差なのか全部がそうなのかは分かりませんが、一度調整に出されては如何ですか?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 15:49:47 ID:w03rajb40
モヤッとモヤッと!!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 16:11:59 ID:1dMXbPEy0
話は変わるが、近所の店で新装開店特売。
「新装記念:99800円Wズームキット」一瞬KX2かと思ったらKDXなめとんのか。
他にはG9:54800円、40D:169800円きっと改装で金がなくなったんだな。


802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 16:57:51 ID:BKUTi8xk0
>>801
KX2はまだ発売されてないぞ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 17:24:02 ID:VeUw6zud0
>>802
買う前に気付いているんだからいいじゃないか
俺の友人はKISSX2を買ったといって俺のところに見せにきたぞ
俺は満面の笑みで「良かったな、新製品が安く買えて。がんばって良い写真を撮れよ」と言ったのだが、
友人が「これ壊れているみたいでライブビューが出来ないんだよ。やり方知ってる?」
俺「さ〜俺はDXしか使った事がないから分からないや」
友人「説明書見ても書いてないんだよな、店に聞いてみる」
と言って店に行ったが数日彼を見ていない。
嫌な奴と思われていなければ良いのだが・・・・
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 17:25:32 ID:cj4DpEIY0
マジか( ゚д゚ )
あくどい商売しやがってwwww
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 17:29:12 ID:VeUw6zud0
>>804
店のせいではないと思うんだ
そいつ昔っから凄いおっちょこちょいだったから
やっぱ俺の口から「X2は発売されてないぞ」っと言うべきだったかな
でも境界性人格障害を煩っているからキレると怖いのです。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 17:35:57 ID:cj4DpEIY0
>>805
ズコーッ

マジレスすると、知らんふりが吉かもなw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 21:44:58 ID:8ugKDrWI0
数日見ない・・・
既に彼の中での評価が動いている予感ww
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:13:07 ID:VeUw6zud0
数日見ないと鬱病が再発した可能性もあるので、心配なんだけど
そう言う時に連絡するとキレて暴言吐くから、連絡も取れない
DXも良いカメラだと見直してくれると良いのだけど
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 04:08:17 ID:oFbaoNtL0
いくらで買ったんだろう・・・
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 21:38:57 ID:lhnlgqNSO
Kiss Xの下取りっていくらくらいなんだ?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 22:16:16 ID:zff2r4nb0
DXも良い、というか下手したらDXの方がよいって事になりかねないのでは。
APS-Cで1200万画素ってのがなんか心配。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 22:43:46 ID:r4kmddf20
ビックカメラで、ポイント分を差し引くと
46000円台で売ってました。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 11:10:31 ID:qDQyfcCm0
>>810
キタムラで調べてみれ。安過ぎる。アホらしくて売れんぞ。
DXは取っておいて、X2を買うが吉。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 11:14:13 ID:bbbs5sZF0
>>813
それ吉か?
どう考えても追加するなら40Dか底値の5Dだろ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 11:21:33 ID:qDQyfcCm0
>>814
X2買うんならの話。40D、5D逝けるんならもちろんその方がよろし。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 16:22:37 ID:abq6z767O
>>813
やっぱそうですよね・・・もう少し頑張って貯めるます。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 21:02:10 ID:byBFtKny0
DXとか売っても安いから持ってたほうがサブとして便利じゃない?
>>815もいってるが、次は中級クラス買うのもいいかも。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:08:49 ID:VRF4yEG90
KDNとか30Dとか8Mクラスの方がノイズが少ない気がする。
40Dが思ったより綺麗じゃなかったので、KX2に過度の期待はしないほうが

819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:11:06 ID:t/UY/5mL0
>>818
どっちも大して変わらんだろ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:55:44 ID:UwlSAUeh0
いや、実際に少ないよ
CMOSの大きさ一緒で画素数だけ上げても、1画素辺りの受光面積が減ってノイズが多くなる
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:57:41 ID:v59P57R20
ノイズの割合でしょ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 03:22:28 ID:KGRTD5ZC0
>>819
見た目で40Dはノイズが気になる
DXは綺麗
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 18:41:10 ID:Pv8sX5RU0
じゃあ俺たち勝ち組
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 19:39:58 ID:d5/tzskO0
でも発色はKDXの方がクドいかもな。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 14:28:10 ID:2O3IN7MkO
KDXとシグマ17-70と70-300ISと50/1.8で5年ガンバル!
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 18:24:29 ID:ZXbJiv7n0
>825
うん、良いと思う。
飽きてきたらちょっと別の毛色のRAW現像してみるのも良いぞ。
Silkyなんか安レンズでもグッと透明感上がるし。
調整大変だけどな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 17:53:45 ID:tJ3rcoTk0
いわゆる標準ズームって迷うな。
17-40F4持ってるがもうちょっとレンジ広いのとなると
EFの17-85かSigmaの17-70しかないでしょ?
画質気にしない200mmまでズームはパスするとしたら
上の二本どっちが良いんだろか。
ちなみに10-22は所有してる。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 19:12:55 ID:u1RQnUnS0
>>827
シグマ18-50/2.8

あえてタム17-50/2.8とは言わない。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 22:00:41 ID:HKWbEDDg0
>828
THX。
やっぱ純正17-85にする事にしたw
広角は10-22に任せりゃ良いと。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 22:07:16 ID:mffaQqYC0
>>828
なんでタムはダメなの?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 22:39:52 ID:u1RQnUnS0
>>830
それを言うと荒れるから言わない。
値段(と逆光性能?)だけならいいんじゃない。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 23:09:46 ID:pHKHPl/C0
KissDXとタム17-50mmで使ってたけど、この組み合わせかなり気に入ってたよ。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080316230829.jpg
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 23:21:00 ID:ijg/wDRE0
>>830
また例のリングボケがどうこうってことじゃない?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 00:59:16 ID:3XSiPkJn0
>>830-831
ダメとか、荒れるとかじゃなくて
好かれ嫌われがはげしいんだよタム www
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 12:10:45 ID:u69t2CWu0
そうだね〜タムは1本買って嫌いになったよ・・・
ぎゃくにシグは好き
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 08:32:06 ID:oNgBTg5I0
ログ読んだんですが、暗いとこでの使用には向いてないように書かれていますが、
クラブとかライブハウスとかでの撮影はできないんですか?
工夫すればできますか?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 09:09:57 ID:WBypJVJN0
ボディ側の感度を上げて、明るい単焦点を使ったりすれば不可能ではない
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 09:46:42 ID:74XRcp0E0
てかKissXって暗所に弱いの?
高感度ノイズが多いとかそういうこと?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 11:09:00 ID:8Pj5sR5U0
そうですよ。
D40とKDXの両方持ちだから、ここは断言できる。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 11:53:35 ID:nLnY1JgV0
高感度撮影はMFですればもんだいない
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 12:58:54 ID:4tZ6xX2g0
>>840
へー
このスレで初めて参考になった
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 13:00:29 ID:Mcg5ksF+0
なんねーよw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 13:04:47 ID:wJyppd5d0
まったくだ
どう問題ないんだw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 13:27:44 ID:74XRcp0E0
>>839
KDXの画像は600万画素まで縮小して比較しないといけないのでは。
あと、最近のニコンはキヤノン以上に塗り(ry
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 13:46:12 ID:4tZ6xX2g0
ですよねー
すみませんですた
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 22:47:14 ID:w/EcwiqmO
さっき買った。
人生初のデジカメだ〜。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 06:15:08 ID:CAtfEGL70
良いなぁ、オメ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 09:57:46 ID:9YkpkuYl0
いきなりデジ1かよ!
俺なんて,KDX買うまでコンデジ5台も買ってるぞ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 09:59:41 ID:CAtfEGL70
まあ、今は携帯のカメラがあるしな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 10:04:27 ID:m/I0wbdG0
別に初めてのデジカメがデジ一でも全然構わんと思うが
ようは使い道だろうが
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 10:05:42 ID:XC9swMOM0
俺の始めてのデジカメはKDXよりも高かったよ。

852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 12:51:09 ID:exlpb6dR0
新製品が発表されてKDXは底値だしな。
KDXのスペックは入門機としては上々だから、買い時も含めナイス選択だ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 19:06:01 ID:CAtfEGL70
Wズームキット、幾らなら買いですか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 19:55:56 ID:rY1tLNjsO
846でつ。
今までは銀塩一眼ユーザーだったんだがコストがかかるので最近まで封印してた。
デジならばしばしシャッターきれるからIXY2000も考えてたが今までのレンズがもったいないしと思ってDXにしたよ、底値で買い得だった。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:05:04 ID:QrvhujGR0
40Dの方が良かったんじゃない?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:11:48 ID:Au9tEtPcO
夜景取りたいけどぶれます。
みなさん三脚使ってますか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:23:12 ID:k/QfPbae0
>>856
はい、私は自分の三本目の足を使って三脚にしてます。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:42:20 ID:rY1tLNjsO
>>855
予算あれば40Dがよかったけど、、、俺にはDXで十分なスペックだから満足してるよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:59:11 ID:HMqQEXAt0
>>857
それでは傾きが酷くて大変だろう
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 21:40:42 ID:SJkuf7KDO
擦れて気持ち良さそうだなw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 21:43:37 ID:k/QfPbae0
>>859
ああ、後ろのめりになるね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 22:00:43 ID:HMqQEXAt0
>>861
もの凄い短足なんだな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 03:59:53 ID:qZAT3P9/0
>>851
確か俺もそうだったな〜
まだ100万画素行ってない時代だったし
ズームも何にも機能が無かったけど10万以上してたもんな〜
あの頃は若かったから彼女とのxxをt(ry
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 07:50:39 ID:rZXG9Lb50
>>863
賢く正しいお金の使い方だ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 11:20:21 ID:Zs67v6MO0
昨日買ってきた。初めての一眼、すげー楽しい。
kiss digital x本体と、レンズを2本(タムロンの18-200mm、
キヤノン50mmF1.8とかいうやつ)付けて75,500円だった。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 11:24:23 ID:cWVEfDZ30
DXのシャッター音小さくする方法ないですか。
クラシック演奏会の撮影でそばにいる人ににらまれるんですが。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 11:38:51 ID:rZXG9Lb50
>>866
1D系には防音防寒ケースってのがあるがな
そもそも撮ってて横から睨まれるような演奏会で撮影するのがいかん
どうしてもならコンデジで我慢すれ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 11:41:49 ID:1MezD2VI0
>>866
睨まれても撮り続ける迷惑カメラマン登場。
俺も以前ピアノコンサート撮ろうかと思ったけど一眼レフは諦めた。
どうしてもっていうなら消音ケース(KissDX用があるかは知らん)に入れるしかない。
消音ケースが手に入らないなら迷惑行為を即刻中止しろ。
カメラマン全員の恥だ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 11:45:21 ID:cQS21yCQ0
>866

ビデオカメラ買ったら?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 13:05:26 ID:cWVEfDZ30
消音ケースがあるなんて知らなかった。
でもコンサート前の音合わせで写真は十分撮れるから本番はやめときます。
ビデオカメラは演奏者が持ってきてまわしてますし。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 13:22:10 ID:QR+7sOgf0
昨日立ち読みした雑誌に、ピアノの演奏会なんかでの撮影はリハーサルに。
みたいな事を書いてたよ。
内容読んでなくてスマンなんだが、単純に緊張してなくて良い表情が撮れるとかって話なのかな?とか思ったけど、そういう事が書かれていたのかな。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 13:29:47 ID:Ht6UQNUZ0
>>867
で。
コンデジにしてフラッシュ焚きまくりで追い出される
と。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 14:13:08 ID:JgaQMUOk0
カメラの相談以前の話だろ常考
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 15:51:53 ID:QR+7sOgf0
KDXって、結局ディスコンなの?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 15:53:41 ID:YXOvvhV90
コンデジにもナイトモードとか非発光モードくらいあるっつーの
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 16:09:27 ID:Ht6UQNUZ0
>>875
そうじゃなくて空気読めない典型として書いたんだよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 21:20:00 ID:atxPwCiG0
>>874
残念ながら今後も併売されます。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 21:42:08 ID:OU5I2PPZ0
ふーん
カメラ小僧ってやっぱKYなんだな全体的に
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 22:07:28 ID:atxPwCiG0
>>878
KYって「かっこよい」って意味だよな
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 08:20:13 ID:lqfPaEcP0
初のデジイチとしてKDX買おうと思ってるんですが、
レンズキットとWズームキット、お勧めはどっちですか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 08:25:12 ID:Dq1tmqzO0
これから買うなら、kissX2のダブルズームの方がいいと思うけど。

レンズ両方ともIS付きになってるし。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 08:32:48 ID:lqfPaEcP0
Image Stavilizerって手ぶれ補正機能の事ですか?
だいぶ変わるんでしょうか?
でもたぶんKDX買っても、自分には必要十分だと思ってます。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 08:44:32 ID:Qtef/rS00
やっぱ便利よ。
SS稼ぎづらい時なんかに実感すると思うよ〜
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:10:23 ID:L8uZF02S0
>>883
シャッター速度が稼げないと被写体ブレを起こすのだが
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:20:57 ID:Qtef/rS00
動かねぇ物撮れよ糞ビッチ!
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:57:06 ID:nDG0fbwh0
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:57:15 ID:lkSlUSa5O
x2で万全
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:57:38 ID:nDG0fbwh0
すみません。誤爆しましt
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 10:13:20 ID:L8uZF02S0
>>885
三脚があれば十分
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 12:33:55 ID:SXJBN3vU0
「お散歩や小旅行にまで三脚持って行ける気合い」ってのは、
持っている人と持っていない人がいるのだよ。
夜祭りとか、素の手持ちじゃ辛いけど人混みで三脚も辛い、
なんて時はISで小回り効かせながら撮ると便利。使い分け次第。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 12:45:36 ID:cyucAq3K0
>>890
感度を上げろ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 12:48:26 ID:C9HRPEl90
感度を上げたらノイズが出るなんて言い出すよきっと
フイルムに比べてノイズが少ないのに
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 12:50:14 ID:cyucAq3K0
カメラの機能を使いこなせない奴の戯言なんぞシランガナ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 17:08:34 ID:cKBkYIGz0
ヤマダのネット通販でWズームが78000円で
レンズキットが89000円て・・
ポイント考えるとWズーム安いなー
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 18:01:48 ID:SXJBN3vU0
>>891
ノイズまみれイヤ。つかこの板にいるような香具師なんだから
撮るときに出来るだけ感度落としたいシチュなんていくらでも思いつくだろ?

>>892
デジカメ板でデジカメの話してるのにフィルムと比べられても。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 19:56:09 ID:j6JvF2WB0
無いよりはあった方がいいもんじゃないの
選択の幅が広がるわけで

必要ない人はIS無し買うか切ればいいわけなんだし
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 23:47:48 ID:rI7G9HE60
レリーズボタンの押しかた、カメラの構えかた、シャッター切るときは呼吸を止める、寄り掛かれるものがあれば寄り掛かる、できるだけ望遠を使わずに近くによって撮るなど、訓練や工夫で手ブレはかなり防ぐことができます。
三脚ではなく、一脚でもかなり違いますよ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 09:44:32 ID:POZ+h3nC0
>>877
ほんとに?
もし、ディスコンになるのなら、KDXディスコンって発表された時点で値段が下がるのを期待したんだけど。
だけど、確かにα200の対抗だもんね。
なら、価格は現状をずっと維持してくれるんだろうか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 13:10:00 ID:D67WzDqy0
>>989
Canonか神様に聞いてくれ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 13:15:27 ID:POZ+h3nC0
>>989
頼んだぞ。
901989:2008/03/23(日) 13:24:18 ID:lO98TgDG0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/24/7811.html

従来機のEOS Kiss Digital Xは当面併売する。
「Kiss Digital Xは完成度が高く、ある程度の(EOS Kiss X2との)価格差をもてば、顧客の満足度に答えられる」とした。
シェアの面でも有利という。


902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 13:26:30 ID:D67WzDqy0
>>989
そんなんじゃ答えにならんよ神様
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 17:07:51 ID:245H3Kd20
わたしゃ仏様だぁよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 17:10:20 ID:nkgNou9L0
じゃあおれは仏頂面
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 23:07:37 ID:L4Qn5DU70
単焦点を1本も持っていないのでとりあえずEF50mm F1.8 Uを買ってみたら
面白い、1万円しなかったのに結構遊べるし。バカに出来ないなと思う。
これに対し、この前買った18-55ISは値段の価値なし。

906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 00:09:47 ID:OZHRBZKh0
>>905
無印ならともかく、ISのやつは寄れるし補正も優秀、画質も良好。
そりゃあ単の色乗りとボケで比較されたら勝てんよ。
どっちのレンズもコンパクトで軽いから両方持ち歩くと便利だと思うよ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 07:48:26 ID:O4neGSB40
>906
無印もIS付きも中身は同じだろw
画質が良くなったと思うのは気のせいか、
ブレが減っただけなんじゃね?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 09:52:05 ID:fqtP2HUD0
ブレが減るならいいことじゃねーか
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 10:13:53 ID:82tyrZQV0
IS付けると確実に画質は落ちる。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 10:19:23 ID:fqtP2HUD0
>>909みたいなことを言うやつ時々見るけど、
じゃあどれほど落ちるんだよって言っても画像うpしたやつはいないんだよね。
手ブレでダメになるとこをISで救われて生きるのを捨てるほどの画質劣化か?ちゅー話だよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:02:59 ID:N3QnSAyF0
つーか、どういう仕組みで画質劣化が起きる訳?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:04:16 ID:bGKl8jMD0
>>909
画質が同じなわけはないが、その差は見比べてもほとんど分からない程だよ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:07:45 ID:aPPfzbQK0
>>912
だからお前も画像うp。
脳内なら黙っててくれ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:29:19 ID:82tyrZQV0
画質画質とカメラを選ぶ時に散々言っているくせに、ISで画像が劣化するということを何故言わないのか理解に苦しむ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:33:50 ID:aPPfzbQK0
>>914
話逸らしてないで画像うp。
脳内なら黙っててね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:51:52 ID:N3QnSAyF0
>>914
理解の手助けをすれば、
各種便利機能を使えば画質が低下するのであれば、基本性能、基本的な画質は高い方が良いよね。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 12:48:00 ID:4yeXmaBl0
>>912
EF100-400LISはテレ側に関してはISを切った方が解像度が上がる
ISをつけると解像度が落ちる
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:19:49 ID:k6Buv/930
α200にすれば良かった・・・
標準ズームにツァイス16-80あるしなあ。
手ぶれ防止あるし
安いAFミラー500mmもあるし・・・
チキショー!
せめて17-55ISが6万くらいならな。
後の標準ズームは全部糞じゃん、気が付けば。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:16:31 ID:JBG747ix0
中古でもレンズ選び放題のキヤノンほどレンズに恵まれたカメラなし。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:17:39 ID:4yeXmaBl0
うん、マウントアダプターで色んなメーカーのレンズを使えるしね
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:17:28 ID:0upY0aqp0
問題 = ISを切ったときより、ISを入れたときの方がどうして解像度(画質?)が落ちるのか、理由を400文字以内で記せ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:22:37 ID:VQgiNaKT0
>>921
それはレンズスレで聞いた方がいいな
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:15:04 ID:rHjAa1FO0
>919
>920
でも純正のレンズが一番よ?
AFも含めて。
昔のMFレンズ着けてその時は珍しく、よいと思っても
後で比べると結局EFの方が3倍は良い。
安価でも隅から隅までちゃんとしてる標準ズームを
出せ、と言いたい。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:26:26 ID:4yeXmaBl0
>>923
レンズの味を楽しまなきゃ
純正が一番なのは俺も知っているよ、Lレンズを無理して4本も買ったし
でも綺麗なだけでは飽きるんだ
たまに昔のレンズを使うと変化があって面白いし、純正の良さも再認識できる
俺はそんな感じで楽しんでいる
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:33:13 ID:VQgiNaKT0
つーか、ここってレンズスレ?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 08:44:11 ID:52+ugtST0
そろそろ追加レンズが欲しいけどよく分からないって層が集まるスレなんだからいいんじゃね?
どうせ本体についてなんて語り尽くして過疎ってんだから。
てかID:VQgiNaKT0一人スレチの指摘に必死だな。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 09:03:16 ID:eoId/Wdp0
>>923
純正でもキヤノンが一番選択肢多いじゃん。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 09:29:16 ID:bbKS22jv0
40Dへ行きますさようなら
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 10:46:44 ID:ERmlHXlf0
>927
APS-Cて使う標準ズームの話しだかんね?
16-35/2.8(テレ側短い、3倍は高い値段つけている、って写り)
17-40/4(暗い、テレ側短い、写りは並)
17-55/2.8(まともだが2倍は高い値段つけてるって写り)
17-85(準ゴミ)
18-55(ゴミ。キットレンズなんだからもう少し作り直しがあっても良かったと思うが)
選択枝が多いと言うのか?こういうのは。
後二本、旧式の高級ゴミと普及ゴミもあるが以下略。
第一Canonの安ズームは標準も望遠もAFさっぱり来ない。特に微妙に離れた被写体。
モーター音からして大ざっぱなストップの仕方がわかる。
シャッター半押し、し直しても「いいんだよコレで!」といって動かない・・・ありえね。
でもレンズメーカ製のズームはもっとばらつくAF。どーする?
今俺は大事な撮影の時は単焦点。こっちは流石にVery良い。が・・・
でもやはりズーム欲しい・・・17-55/2.8買うしかないって事、なんだよな。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 10:52:09 ID:tyOuejAA0
ゴミゴミって、ゴミと判断した根拠を書かなきゃ議論にならんだろ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 11:01:54 ID:RlCZdVfl0
>>929がキモくてしかたないw
ゴミ ゴミ ゴミ ゴミ Very良い(爆笑)
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 11:34:16 ID:ERmlHXlf0
>930
誤解しないでもらいたいのは
ここで言うゴミは俺にとってのゴミだかんね。
あなたや他の方が、いや、18-55は結構チャンとしてるよ、と言うのを、
あるいは標準テレ側は35mmで充分
と誰かが言っても俺はとやかく言うつもりはないよ。
自分にとってのゴミなんだから議論してどうなるものでもない。
ただ書き方が気に障ったら
ゴミんなさい。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 13:12:11 ID:vnCgbQeD0
気に障る云々の感情の問題じゃなくて、
実に理論的な問題を指摘されてるんだと思うお。
いろんな意味で国語力上げたほうがいいお。

でもレンズの話はあってもいいよね!
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 14:57:18 ID:5/SXXDeJ0
>>933
日本語でOK
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 17:09:17 ID:goy1nm+N0
Are you lady?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 18:31:51 ID:BVAoWWfSO
>>934
お前が日本語理解できないだけ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 18:48:15 ID:5oh05QzW0
標準語でOK
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 18:59:30 ID:LmdRC/+i0
EOSkissデジタル(レンズセット)の中古を買いました。
コンパクトデジカメ2台を下取りに出したら、差額1500円でした。
今の僕にはこれで十分です。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 20:59:58 ID:EkwW7w1N0
【SIGMA】28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO 62mm
って最適ですか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:14:11 ID:TFx91Wz40
>>939
日本語でおk
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:22:23 ID:VN/RDeE00
Lady? ん?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:05:56 ID:vnCgbQeD0
おまいらさては
いい写真撮れなくてストレス溜まってんだろ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:32:23 ID:531ZJCoK0
桜待ち・・・とか?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:33:44 ID:AFqIFQTe0
KISSDXと20DはAF精度はどっちが良いの?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 01:21:33 ID:Dq6EudnN0
>944
同じだろ。
F3.5、F4開始ズーム多用するなら40Dの方が
ちっとはまだ希望があると思う。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 13:32:37 ID:u1bZbAwI0
>>945
話がかみ合ってねーよ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 13:55:24 ID:ge9cuMts0
サクラカラーって写真がピンク色になるって本当?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 14:10:36 ID:gVLOGCQj0
キドカラーなんて黄色だし
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 18:33:34 ID:lqvvxmoD0
フジカラーはうす紫か?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 20:20:46 ID:5PbtjvYt0
2 girl john color bush
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 00:05:57 ID:qMctc18j0
EF-S10-22つけて城をブラブラしてえな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 00:35:19 ID:cr3zhDSL0
ちんちんはブラブラさせんなよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 01:29:12 ID:QDaOZY5a0
>952
大丈夫、プルプルしかしない小物だからw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 04:42:39 ID:qMctc18j0
>>953
何勝手に返信してんだw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 09:07:29 ID:XV9wVGRO0
>>953=>>951のちんちんを見たことある人
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 09:28:11 ID:ED4pR9sYO
ちんちんがどこまでを指すのかによって変わるな
お稲荷を含むのか否か
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 12:24:08 ID:cr3zhDSL0
>>956
それは議論すべき大事な問題ですね
皆さんはどう思われますか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 12:25:59 ID:xwaMgTha0
春だな
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 13:53:30 ID:OxtdUZvc0
和むねぇ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:05:06 ID:lotpUkIC0
質問、みんなバッテリィーは純正使ってますか?
カメラの価格からして異常に高く思うんだけれど。
安い他社製の使うと最大撮影枚数が減るとかあるんですか?


961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:12:46 ID:57NX+AMY0
>960
511Aはかえって他社製が良かったくらいだけど
KDXのは純正が一番持ちがいいかも。
まあ2-3持ってるけどね、他社製。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:23:37 ID:Z1sQ32jZ0
>>960
俺は純正×4個。まぁ、バッテリーグリップ使ってるから実質2組だけど。

グリップ無し単体で使ったとき、ストロボ3割発光くらいで800枚程度撮ってまだ余裕あったわ。
カタログは結構控えめに書いてるのかな?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 23:10:21 ID:ZPb8wj8O0
デジタル一眼レフのこのカメラを買いましたが、
プリントしてみると、色目が全体的に黒くて、あまり好きな色ではありません。
顔もドス黒いというか・・・。
安いイクシィの方が、色的には綺麗に明るく取れるのがまたなんとも悲しいです。
せっかく買ったのに・・・。
どうしたら、明るく取れますか?
いつもオートで撮ってます。説明書を見ると、ISOというのを数字をあげてあげるといいような気がしますが
マニュアルでISOを400とか選択して、シャッター押すと
なぜか、止まっているものを撮っても、物体がなにかわからないくらいシャーシャーにぶれて(?)写ってしまいます。
オートに戻してとると、きちんと取れますが、暗い黒い。
どうしたらいいのでしょうか?
主人がやっと仕事の休みが取れ、せっかく家族でおとといディズニーランドへ行くことができ、
今その写真をプリントしてる最中ですが
黒くて暗くて悲しくなり書き込みさせてもらいました。よろしくお願いします。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 23:17:42 ID:sc3Zp7Za0
とりあえず、Photoshop持ってれば、Photoshop(エレメンツでも)。
それかiPhotoとか写真管理ソフトや画像管理ソフトなんかで明るくはできるよ。
一応、バックアップとってから調節すると良いと思う。
カメラ自体に関しては俺は分からん。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 23:25:23 ID:Z1sQ32jZ0
カメラ自身の問題だとわからんけど、暗くなる対策としては・・・

 ・日中でもストロボ使う
 ・EV調整してみる
 ・露出の測光方法変えてみる

・・・くらいかな。ブレるのはわからん。露出優先(Av)でやってみました?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 00:14:33 ID:gGPpvJiX0
>>960
俺は純正1個(購入時についてたやつ)とROWA3つ使ってる。特に問題は無いかな。
ROWA3つでも4000円くらいだから安くて助かる。バッテリーには番号書いたシール貼って管理。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 00:15:35 ID:gGPpvJiX0
互換電池買うなら日本セルにしたほうがいいよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 00:36:34 ID:EOdZ3hs+0
まぁ結論言っちゃえば
おばちゃんには1眼は必要ないってこった
コンデジで手を伸ばしてぷるぷるしてください
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 00:42:36 ID:YBzPQ/Eo0
>>966
>バッテリーには番号書いたシール貼って管理。

おぅ、かしこい!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:09:02 ID:UhFE+zmv0
>>963
せっかく買ったんだから、バシバシ撮って試行錯誤してみたらどうすか?
デジタルだし・・・・

あとRawで撮れば、ある程度は後で補正できる
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:26:27 ID:YBzPQ/Eo0
>>963
逆にどうやったらオートでそんなくらい写真撮れるか考えたんだが、、、
夕方薄暗い時分にフラッシュたいて被写体は光もとどこない彼方にいたとか。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:27:43 ID:Nh2wQfOP0
故障っぽいなら、販売店とかサポートに問い合わせてみるとか。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 06:52:00 ID:3UHAyTQU0
本人は自覚無くとも、シャッターを押した時に動いてしまうって事も。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 07:26:16 ID:V5C3kJQc0
>963
1。電源を入れ、カメラの背面左側、上から二番目の「MENU」を押します。
出てきたメニューの上部のタグ、左から二番目のカメラマーク2を開くと
下の方に「ピクチャースタイル」というのがありますのでそこを選択します。
今度はその設定がスタンダードになっているかどうか確認します。
2。KDXはもともと白飛びに慎重なカメラで、暗いところの階調を大事にする傾向があります。
特にフルオートを選択するとそんな感じに暗くなり安いですので、撮影時は
フルオートにせず「P」モードにして下さい。日中屋外ならISO200で充分です。
コレで試してまだ気に入らなければ↓
3。次に背面モニターの右脇、一番上の「AV+-」ボタンを見て下さい。
見つかったらそれを親指で押しながら、シャッタボタン手前のダイヤルを右に一段ずらします。
モニター画面でカーソルが右に一目盛りずれたはずです。
これは1/3段分明るめに撮れるようにするための設定です。

キスデジはキスデジでも一眼レフカメラ(撮影者の意図が第一のカメラ)です。
とにかく初めは「一眼レフ入門」的な本を片手に、沢山色々撮影なさることです。
モードダイヤルのアルファベットが何を意味し、写真にどういう影響を与えるかをまず知り、
使いこなしてやって下さい。
どんなカメラでも癖はあります。
「ダメじゃん、このカメラ」で片づけてしまうにはもったいないですよ。


975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 08:04:38 ID:0wDEOk8O0
>>974
おまいの優しさに感動した。
やらないか
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 09:17:37 ID:6UHxZ98k0
これも一眼が安くなった弊害だな
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 10:15:05 ID:3iIoELwQ0
てか試行錯誤しないで何がおもしろいのだろう?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 11:43:54 ID:EQ3W2ZVj0
一眼に「勝手に素晴らしい写真を撮ってくれる機能が備わってる」と勘違いしてるやつが多すぎて困る。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 12:19:39 ID:mBEOkEWV0
>>978
非常に同意
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 13:21:58 ID:+gi2HyCu0
色々といじることが出来る分、考えながら撮らないとヘンテコ写真を量産するよ。



と、うちの奥さんに言い聞かせたい。
シャッタースピードも絞りもISOの値も全く気にしないでシャッター押すからね。
基本使うのは電源スイッチとシャッターだけ、半押し知ってるだけでもヨシとするか…
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 14:42:41 ID:Nh2wQfOP0
そうか…
もう会話も無い状態か。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 15:00:25 ID:Cn6uDdSz0
956 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/03/27(木) 09:28:11 ID:ED4pR9sYO
ちんちんがどこまでを指すのかによって変わるな
お稲荷を含むのか否か


957 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/03/27(木) 12:24:08 ID:cr3zhDSL0
>>956
それは議論すべき大事な問題ですね
皆さんはどう思われますか?

これはスルーされているのか?
ちょっと興味があったのだが
983名無CCDさん@画素いっぱい
>>982
WIKIから引用

おちんちん(御珍々、または雄珍々と漢字で書く場合もある)とは、男性生殖器、特に陰茎部分を表現する幼児語である。

参考: ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%93