1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ペンタと管理人は結局、犯罪者の朝日昇太郎を放置なのか?
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 08:33:44 ID:U4DAIScC0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 08:38:21 ID:U4DAIScC0
(有)光画舎の代表取締役:大熊真春氏と朝日昇太郎氏は別人だそうです。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 08:55:17 ID:7vdNnfJ20
気持ちの良い掲示板にするために
J☆Hirakawa 投稿日:2007/01/19 23:42
荒らしはスルーの原則でお願いします。
うっかり付けちゃったレスは僕が消すまでも無く、自分の投稿なら削除可能と思います。
クッキーを無効にしている場合は本人からの削除依頼でも良いです。
その上で、問題ある投稿を削除しない投稿者には何らかの措置かな?
よろしくです
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 08:56:17 ID:7vdNnfJ20
1.フィッシャーマン 投稿日:2007/01/20 21:06
>�うっかり付けちゃったレスは僕が消すまでも無く、自分の投稿なら削除可能と思います。
削除願いのレスが複数ついたら、レス含めて全て削除って
いかがですか?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 08:57:26 ID:7vdNnfJ20
2.長島 投稿日:2007/07/28 20:18
そろそろ対応を考えた方が良いのではないかと思います。
割と気が長いものなので問題化した時もずっとスルーしてきましたが、
最近になって怒りの沸点に達しました。
度々、違う名前で書き込みをしてさらに違うメールアドレスしめして、こちらに苦情はどうぞという神経にやはり我慢ができません。
時間かけて考えてみたつもりです。暑さでイライラしているのではないかとクーラーを効かせたりもしましたが・・・ やはり、ルールをあからさまに破る人がいるのは心地よくありません。まして、一度は追放された人、もしくはその関係する別人格の人らしいので・・・。
毅然と対応されるべきだと思いますが、皆さん如何でしょう? pentax.bzを名乗るHPを運営する人をこのまま見過ごす方がいいのでしょうか?毎回、皆さんの怒りの時期がずれるため希釈化されているような印象がありますが、イライラされている方も多いのではないしょうか?
投票というわけでもありませんが、彼および彼の別人格の(再)追放に 1票!
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 08:58:22 ID:7vdNnfJ20
3.J☆Hirakawa 投稿日:2007/07/29 09:18
>>2 今回の件で知ったのですが、本人が投稿削除しても内容は残っており、管理人は読むことが出来ます。
商標使用に関してはペンタックス社の法務室へ判断を仰いでいます。
以上、牽制しておきます
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 08:59:41 ID:7vdNnfJ20
4.yume987654321 投稿日:2007/07/29 10:10
Hirakawaさん管理人の作業ご苦労様です。
問題のHPですが、BBSは英語のカキコミを放置したままで無管理状態であり、知らない人が見たらPENTAXが管理をしていないというマイナスのイメージを持ってしまう可能性もあります。
そのあたりも考慮した上でのご判断をお願いします。
5.降下猟兵 投稿日:2007/07/29 16:58
Hirakawaさん、掲示板管理ご苦労様です。
少々荒っぽい気もしますが、フィッシャーマンさんの「削除願いのレスが複数ついたら、レス含めて全て削除」に原則賛成です。
しかし、指摘されても別人と主張し、異なるハンドルネームを用いて投稿する愚者がいますので、この辺の調整が必要ですね。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:05:09 ID:7vdNnfJ20
6.長島 投稿日:2007/07/29 19:00
法務室が厳粛に対応されることを望みます。
一株主(実は株主なんです)としてそうなることを信じております。
個人的に浦野元社長は存じ上げておりませんが、株価を上げて頂いた
だけで優秀な経営者だと思っております。実際利益も上げておりますし、
配当も増やしており、厳しい環境の中で撤退した事業もありますが、
全体的に業績を伸ばしております。その浦野社長が辞任された際に彼
はブログでこう述べております。
いいっすねえ。
PENTAXをここまで駄目にした犯人が辞任です。
これからが期待できますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/kumachin/diary/200704100000/ (上記より引用)
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:05:50 ID:7vdNnfJ20
いちいち個人のブログなんか気にする必要はないと思いますが、自分の
欲しいカメラが発売されなかったというだけで、風説の流布もするような
人間ですので厳しく当たられることを望みます。おそらく、人間的に幼稚
であるか本人が公言しているように病気なのでしょうが、自分の行動に
責任を負わせるべきだと考えております。場合によっては厳粛な対応を
求める株主提案させていただく事も考えております。くどくどと書きました
こと、お詫び申しあげます。これで最期にするつもりです。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:06:35 ID:7vdNnfJ20
7.kudocf4r(携帯) 投稿日:2007/07/30 12:45
ペンタックス社法務部への相談 支持します。
また過去に大熊氏と争い被害を受けた身として
裁判時に署名や大熊氏の過去の対応や情報等
全面的なバックアップに協力します。
大熊氏は うつ である事を公言すれば罰を
受けない等 免罪符 のように勘違いして
いるようです。 しかし法人の代表として
名前を公開している以上、社会的責任の追求
は免れません。 裁判では別人格は認めら
れず同一人物として扱われます。
但し うつ の人を相手にするのは時間と
お金が掛かります。 大熊氏の発言は
免罪符ではなく 単なる虚勢であり裁判で
処理すれば勝てます。
最悪、掲示板利用者間の集団訴訟で処理
するなら金銭面でも一口協力致します。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:07:27 ID:7vdNnfJ20
8.朝日昇太郎 投稿日:2007/07/30 15:32
なんだかおかしいね。
荒らしの張本人が非難されないで
なんで私が(しかも別人と同一化されて)非難されるの?
ヘンな掲示板だ。
ヘンな人同士で盛り上がってよ。
9.yume987654321 投稿日:2007/07/30 16:59
朝日さん
PENTAX�USER'S�SIDEなるページはOKUMA�Masaharu�さんと共同で記載しているのでしょうか?
下のリンクの文章、by�OKUMA�Masaharu�になってますよ。
http://pentax.bz/2007/07/pentax_2.html
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:07:58 ID:7vdNnfJ20
10.J☆Hirakawa 投稿日:2007/07/30 21:32
『あらしはスルーでお願いします』
『うっかりつけたレスは本人で消してください』
『本人が消しても管理人は読めますからご心配なく』
以上、僕がこの流れをどうしたいかご理解願います。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:09:05 ID:7vdNnfJ20
11.kudocf4r(携帯) 投稿日:2007/07/30 23:31
平川さんの意見や流れは理解したいです。
しかしそれは相手が真っ当な人間だったらの話です。 長島さんの
言っている通り異常な相手には通じません。 無視すれば別人格で
独り好き勝手やりたい放題書き込む人間が、自らを肯定しない人間
を全て異常と言う人が正常な人間でしょうか? 大熊氏はそういう所
を甘く見ているのです。 私も大熊氏がK10Dをココで自慢したり
しているのは嫌ですし、同じモノは持ちたく無い。という感情があり
ます。 他にも同じ考えを持つ人は居ると思います。 自慢するなら
自分のサイトだけでやって公共の場には出てこないで欲しいです。
大熊氏とその別人格を放置する事は自社製品の不買に繋がる
かも知れませんよ 一人の馬鹿を放置し十人、百人のユーザーを
失うなら、その一人を切るべきです。 大熊氏を切って文句を言う
のは本人と別人格だけでしょう。管理人としての真価が問われる
時期だと思います。 大熊氏が原因で掲示板がダメになるなら閉鎖
もやむ無しです。 しかし閉鎖になったならその責任は大熊氏に
損害賠償で追求しましょう。 差し違える覚悟かあるからこそ大熊氏
は止めないのでしょう。 管理人としての毅然とした態度で対応
しましょう平川さん。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:11:12 ID:7vdNnfJ20
12.tomo 投稿日:2007/07/31 01:02
>>8 >ヘンな掲示板だ。�
>ヘンな人同士で盛り上がってよ。
ということは、この場には二度と、二度と現れない、
と判断してよろしいですね。
どこか他のヘンではない場所にしか出現しないという
ように判断してよろしいですね。
ということで、皆さんこれで解決ですね。もうこの件
に関する投稿はやめにしましょう。
もう現れないのですから。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:12:43 ID:7vdNnfJ20
13.- 投稿日:2007/08/23 11:08
- 投稿者により削除されました -
14.長島 投稿日:2007/08/26 23:14
問題のあるスレ削除しましょうよ。
議論を重ねても仕方ないですし。
相手にするだけ無駄ですね、病んでますから。
会員制でIP強制表示でも良いですけど、新しい人が来ない環境はよくないと思いますし。
管理される方としては面倒で大変だと思いますが、基本方針のように行きましょう。バッサリ削除に賛成です。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:13:28 ID:7vdNnfJ20
15.- 投稿日:2007/08/27 08:08
- 管理者により削除されました -
16.- 投稿日:2007/08/27 08:48
- 管理者により削除されました -
17.- 投稿日:2007/08/30 08:04
- 管理者により削除されました -
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:14:26 ID:7vdNnfJ20
18.長島 投稿日:2007/10/01 16:02
どうなんでしょうか?
皆さんにお尋ねしますが、朝日昇太郎をこのまま放置で良いのでしょうか?仮にまた出入禁止処分になったとしてもハンドルネームを変えて現れるでしょうから。どうしたものでしょうか?過去に追放された人が関係するところから別人格であらわれた朝日昇太郎問題について。
個人的には、原則として違法HPへのリンクをなくしたので問題はないと思いますが、違法行為でPentax社に対する非難をする人がこの掲示板に現れるのは心地よくないです。かといって、言論規制みたいなのも好きではありません。良識の範囲というのが難しいので。
毎回、ハンドルネームを変えて登場はマナー違反です。
夕日沈太郎さんもお腹立ちは分りますが名前を考えて下さい。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:14:57 ID:7vdNnfJ20
19.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/01 20:28
>>18 毎回毎回荒らし行為を働く長島さんなどのほうがよほど問題ですね。
私はPENTAXへの批判ではなくPENTAXブランドを破壊しHOYAへの併合という最悪の事態をもたらした前社長をみずからのサイトで断罪していますが、この掲示板には何の関係もありませんよね。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:15:43 ID:7vdNnfJ20
20.長島 投稿日:2007/10/01 21:15
>>19 そのみずからのサイトで朝日昇太郎あなた自身がpentaxの前社長を断罪しているのですね!百歩譲ってあなたの誹謗中傷を断罪としましょう。ただ、その断罪コメントを書いたのはここを追放された方の名義になってますが???
都合の悪いコメントは答えないか、逃げるか。あなたの人生そのものですね。そして、責任を人に擦り付ける。非情に残念です。
そういうわけで、当該スレ削除に一票。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:16:31 ID:7vdNnfJ20
21.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/01 22:26
>>20 なっていませんよ。
なおPENTAX�USER'S�SIDE名義以外の記事投稿もありますが、これはPENTAX�USER'S�SIDEが公式に記事投稿を認め、アカウントを発行しています。
あくまでも「ユーザーの立場に立った記事が書けるかどうかが選考基準で、提灯記事を書く方はご遠慮いただいております。
どちらにせよ、それは私のサイトの問題であり、この掲示板でとやかく言われる筋合いはありません。
PENTAX�USER'S�SIDEに意見があればPENTAX�USER'S�SIDEへのコメントでお願いします。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:17:32 ID:7vdNnfJ20
22.長島 投稿日:2007/10/01 23:42
>>21 あなた朝日昇太郎名義で「レンズに関する記事を書きました」とここに書き込んだ時にもそのHPの署名は出入禁止の人物になってましたが?
このスレの9でもわかることですが。
なんども、そのHPに誘っていただいているのですが、もう2度と行きませんので宣伝しなくても結構ですよ。
端的にyes/noで答えられる質問にしましょうか?
そのHPの取得の契約者は大熊名義か光画社名義ですよね。
これまで答えていたのに急にこの質問に回答できなくなるわけはないですよね。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:18:41 ID:7vdNnfJ20
23.夕日沈太郎 投稿日:2007/10/02 07:07
長島様 朝日昇太郎氏のHPの契約先ですが このような違法サイトを
運営しています。 とロリポップというレンタルサーバーサービス
会社に問い合わせてみては如何でしょう? 有限会社光画舎で契約
されている筈ですよ 既に裏も取ってあります。 HNの件は考えさせて
いただきますが、まず朝日昇太郎氏(大熊真春氏)を此処から完全追放
する事が先だと思います。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:20:53 ID:7vdNnfJ20
24.長島 投稿日:2007/10/02 21:16
>>23 追放うんぬんは平川さんの判断に任せるつもりです。
あまりに失礼な人物なので書き込みましたが、お互いに荒らしの
ようになってしまいます。核心的な部分を出したのでまた無視
するか、荒らし扱いされるか・・・。切りがない状態になります。
構って欲しくて敢えてこの掲示板で嫌がらせをしているようにも
思えます。しばらくは放置で良いんではないでしょうか?また
書き込んだら違法HPの運営者だということは周知するつもりです。
また、Pentax社の法務部が動いてくれることを願います。彼のHP
以外にもpentaxの社名を使っているところはありますから問題は
複雑になりますが、前社長に対する誹謗中傷は威力業務妨害になり
ますので。いずれにせよ、僕が告訴する権利はありません。
もちろん、風説の流布で訴えることは出来ますが。警察もそんなに
暇じゃないですよ。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:21:26 ID:7vdNnfJ20
荒らしに対しては平川さんがすでに指針を出しています。
本来はスルーで対処すべきなんでしょうね。
平川さんに質問なんですが、ニフティに頼んで特定のサーバからの
接続を排除はしないのでしょうか?根本的な解決にはなりませんが、
何らかの光明が見えるようにも思えます。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:22:08 ID:7vdNnfJ20
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:22:53 ID:7vdNnfJ20
27.J☆Hirakawa 投稿日:2007/10/02 21:38
>>24 長島さん
残念ながら、長島さんのおっしゃるとおり『お互い』の様相になっています
商標の問題に関してはP社法務に任せるしかありません。
ちなみに、J☆FCという名称ですが、本当はPentaxLensFanClubにしたかったのです。
しかし、法務部門にお伺いを立てたところ、商標の使用許可が下りず、社員が所属するので無断使用も目こぼしも無理なので、J☆という僕のハンドルを入れたチーム名になったという経緯があります。
>平川さんに質問なんですが、ニフティに頼んで特定のサーバからの接続を排除はしないのでしょうか?根本的な解決にはなりませんが、何らかの光明が見えるようにも思えます。�
IPの制限なら可能ですが、、、
あと、『出入り禁止』は個人に対してであって、その仲間までは及ばないと思います。
極論を言うと、同じ人物であっても、『出入り禁止になった理由を理解して改めてくれれば』←重要、別ハンドルで書き込みしても良いかな?と思います。
いかがでしょうか?
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:24:25 ID:7vdNnfJ20
28.長島 投稿日:2007/10/02 23:26
>>27 サーバでは切れないんですね。いずれにせよ、切ってもイタチゴッコに
なりそうですが。
結局ですね、現れては消えて現れては消えるハンドルネームの多さには
僕個人として閉口してます。嫌がらせをしているように思えますよ。それは
でも、ひとりの人間が原因で本来の趣旨とは違う掲示板の流れになって
います。その人物が来ない限りは荒れることもなかったわけですし。
人間としてしっかりと謝罪が出来るというならばともかく、違法行為を何度
指摘しても止める気配もなく逆切れされる状況では現時点では受け入れ
は難しいと思います。新しいHNで登場、内容はいつもと変わらず、コメント
が荒れる、削除という展開ばかりです。
最終的には平川さんの判断に従いますが、個人的には違法行為を犯す
人間が出入している状況は不愉快です。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:25:38 ID:7vdNnfJ20
29.夕日沈太郎 投稿日:2007/10/03 08:37
管理人様 ロリポップと光画舎との契約がある事は、正確には私が持って
いないのです。 何度か私信で管理人様に連絡の行っている人が持っており、
ロリポップとのメールのやり取りの画面を見せて貰ってます。 私はその人に
今まで指示された通りに携帯とメモを渡され打ち込んでいるだけです。
この書き込みで最後になりますのでメールのやり取りから確認できる契約の
証拠は直接うかがってみて下さい。 画面のハードコピー位は分けてくれると
思います。 契約が確認出来たら違法サイトが運営されている事の報告と
証拠の保全の依頼を行ってみて下さい。 ではこの掲示板から不正行為か
無くなりますように。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:26:45 ID:W/1z4XWk0
30.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/03 12:40
>>28 長島さん、他人を犯罪者呼ばわりするのはやめてもらえませんか。
違法という事実があるなら証拠を示すなり告訴するなりしてください。
その資格があなたにないというなら黙るべきです。
名誉毀損ですよ。
あなたこそ犯罪者ではないですか。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:27:58 ID:W/1z4XWk0
31.長島 投稿日:2007/10/03 15:40
>>30 平成13年に不正競争防止法の一部改正され(平成13年法律第81号)、
ドメイン名の不正取得や利用などの形態が不正競争行為に追加になった。�
当該のHPは不正にドメインを使用する行為(第12号)を行っております。�
pentaxは登録商標ですからね。ましてや、日本の光学機器メーカのトップ
クラスの会社名です。� 日本国内でも当然違法行為になりますが、ベリーズ
のドメインだからといってそれが許されるわけではありません。�
また、ジュネーブの裁判所に知的財産の侵害でも訴えることができます。�
裁判に耐えうるとは思いませんが?�
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:29:05 ID:W/1z4XWk0
ペンタックス社には損害賠償請求権があり、�
朝日昇太郎個人名義、もしくは会社名義で敗訴した場合、かなりの額を
請求されることになります。� 法人であれ、個人であれ賠償は免れません。
心神喪失という免責も刑事事件ではないのでありません。�
さらに、不法行為での賠償金は自己破産での免責手続きを行っても通り
ません。法人名義の場合においても取締役が全責任を負います。�
一生付いて廻る借金です。逃れることは不可能です。�
そんなサイトを運営しているのがあなた朝日昇太郎です。�
またペンタックス前社長について悪し様に罵る人物(ここでは忌み嫌われ
名前が出せない)の発言を載せておりますがどういったことでしょう?�
それでも善意のサイトですか。� 不正なドメイン取得が問題であり、更に
その中身も問題であることを理解できないようですね。�
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:29:49 ID:W/1z4XWk0
読んでいないようなのでコピペしておきます。
前社長の悪口は忌み嫌われる人物の署名ではなかったようですね。
すみません。
不正競争防止法違反、商標法違反、威力業務妨害などの罪に問われる
でしょうね。私が告訴の権利を持たないからと黙らなければいけない理由
はありませんよ。 名誉毀損ですが成り得ません。現在進行形の違法行為
の指摘をしているだけですから。ましてや、ネット上の人格権なんて認め
られる判例はありませんから。
とどれだけ法律を説明しても馬耳東風。
弁護士にでも相談してきては如何?
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:30:51 ID:W/1z4XWk0
32.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/03 16:00
>>31 長島さん
「PENTAX�USER'S�SIDE」の使用している「pentax.bz」のどこが
�不正の利益を得る目的または他人に損害を加える目的で、他人の特定商品等表示と同一または類似のドメイン名を使用する権利を取得・保有し、又はそのドメイン名を使用する行為�
なのですか?
まったく見当違いですね。
ユーザーサイトの存在はむしろメーカーに利益となりますよ。
「不正の利益を得る目的または他人に損害を加える目的」
という大事な前提をあなたは読めないようだ。
小学校の国語の成績がさぞかし悪かったでしょうね。
他人を犯罪者呼ばわりするのはおよしなさい。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:32:03 ID:W/1z4XWk0
33.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/03 16:07
>>32 なお、余談ですが、PENTAXが将来HOYAの傘下から離脱し、事業拡大によってベリーズに事業拠点を持ち、「ぜひpentax.bzを使いたいのだが、、」とPENTAXから相談が持ちかけられるようなことがあれば、私は快く権利を手放すつもりですよ。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:32:48 ID:W/1z4XWk0
34.長島 投稿日:2007/10/03 17:00
朝日様
すごい論法に吃驚しております。
まずは、pentaxは登録商標であることに異存はないですね。
そのpentaxの名前を使ってドメインを取得する行為について
「不正の利益を得る目的」とは現金などの収入を意味するだけではなく、
そのサイトを立ち上げ、pentaxの商標を使うことにより、閲覧者を募る
ということも当てはまります。別の理由で敗訴しましたが、garmani.com
裁判が有名です。 「他人に損害を加える目的」とは浦野元社長に対する
事実に基づかない誹謗中傷があたります。
法律とは国語能力だけで理解できるものではありませんよ。文面だけで
曲解しては困ります。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:33:22 ID:W/1z4XWk0
35.yume987654321 投稿日:2007/10/03 20:53
長島様
ここで議論しててもどうしようもないですね。
ペンタックスのファンとして、ペンタックス社にファンとして不愉快なHPがあるとメールをだしてはいかがでしょうか
長島さんだけではなく、不快に思っているひとは同様なことをすればいい。
朝日さんも正当なことをやってると思われているようなので、問題ないでしょう。
いかがでしょうか?
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:34:23 ID:W/1z4XWk0
36.長島 投稿日:2007/10/03 23:52
yume987654321様
荒らしになっているようですみません。 ご迷惑おかけいたします。
基本的には法律の問題はペンタックスの法務が動かないとどうしようも
ないですしね。議論しても理解しようとしない相手とするには無理が
ありました。 おっしゃる通り、取締役宛に一筆認めることにします。
企業価値を大きく損ねる嫌がらせのHPですから。
個人的に浦野社長を存じ上げているわけではありません。しかし、就任
以来株価を3倍にまで上げた優秀な経営者ですよ。日本の株価の底上げ
があったとはいえ、日経平均もそこまではあげておりません。pentax社
の社員ではありませんので会社内の評判は知りませんが、一般投資家の
端くれとして高く評価しております。その元社長を一方的にこのように
誹謗中傷しております。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:35:57 ID:dmJtd2gJ0
2007年04月09日�
祝 浦野文男社長辞任万歳!�
2000年6月の代表取締役就任以来、PENTAXのブランドを軽視し、
カメラ事業を破壊してきた浦野文男社長が辞任した。�
HOYAとの合併を推進してきた浦野氏だが、ここに来て取締役会の支持
を失い、責任を取ることになったわけだ。�
思えば35mm高級機「MZ-1」の発売をなきものにし、フルサイズデジタル
一眼レフの開発に中止を決めるという大失策をしたのはこのお方である。�
その後、コンパクトデジカメ「Optio」シリーズの大乱発、意味のない立て
続けの*istDシリーズのモデルチェンジと、PENTAXの伝統あるブランド・
イメージをどぶに捨てたのもこの人だ。�
結果、PENTAXの経営状況は悪化し、品質の悪い韓国メーカー「サムスン」
や、安物メーカーのイメージが強い「トキナー」との協業、HOYAへの吸収
合併と、最悪の事態を招いた責任者である。�
PENTAX�USER'S�SIDEはこの辞任を歓迎する。�
そして新社長による建て直しに期待したいと思う。�
がんばれ、PENTAX!�
by�PENTAX�USER'S�SIDE�at�18:33
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:37:09 ID:dmJtd2gJ0
37.長島 投稿日:2007/10/03 23:55
(続き)
到底良識のある人間とは思えません。それに対して激しい怒りを持って
おります。過去にも何度も問題を起こし追放になっている人物ですから。
ここで断定しておきます。彼は光画社のあの人物ですよ。別人ですとか
言っておりますが、証拠を掴みました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kougasha_publishing ここに数ある写真の内、いくつかを見てください。販売しているものの下に
あるタイルが「みなさん、カメラバッグは何をお使いですか?�全て表示
朝日昇太郎�投稿日:2007/09/27�19:45�」のタイルとまったく同一
です。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:38:02 ID:dmJtd2gJ0
ちなみに光画社は社員数ゼロのあの人物の会社です。
証拠を夕日さんの代わりにあげておきます。
2chの某人物スレで発見しました。(ありがとうネラーの皆さん)
彼の不法HP削除に賛成の方はペンタックス社に文書で(葉書一枚でOK)
通報しましょう。メール送信はできないようなので。不法行為なので法務宛
が望ましいと思われます。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:38:41 ID:dmJtd2gJ0
38.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/04 12:31
>>37 どうも長島さんはおかしいですね。
同じバルコニーの床に置いて撮っているのですから
違う人物が撮影しても同じタイルの背景になりますよ。
管理人さんはご存知ですが私と同じLAN内からインターネットに接続している人物がそうです。
それはいまさら騒ぐことでもあなんでもありません。
長島さんはもしかしたら単身世帯で、お一人でお仕事をなさっているかもしれませんが
世の中、連絡先電話番号や住所が一致したからと言って、同一人物というわけではないのですよ。
ましてや私はサイトの制作を独力でやりとげたわけではなく具体的な人物名を出して「援助を受けた」とこの掲示板でも過去に発言したことがあります。
長島さんはペンタックスユーザーでもファンでもないく私にいやがらせをするためにこの掲示板にいらしたので過去のことはご存じないのかもしれませんね。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:39:28 ID:dmJtd2gJ0
39.長島 投稿日:2007/10/04 18:54
>>38 調べました。
株式会社paperboy&coがこのドメインの発行者でした。
そして契約者は有限会社光画社になってました。
何度も答えをはぐらかすので調べたら簡単にわかった。
違法行為を行っているのは大熊真春が代表取締役を務める会社でした。
後はpentax社の対応待ちにします。
40.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/04 19:33
>>39 それはおかしいですね。
契約は個人のはずですよ
だって私のクレジットカードでお金を払っていますよ。
まあともかく、あなたはあとはペンタックス社にまかせて
荒らし行為はやめてください。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:41:07 ID:dmJtd2gJ0
41.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/04 19:42
>>40 で、なんでペンタックス社でもペンタックスユーザーでもペンタックスファンでもない長島さんやその別人格にいちいち情報を開示しなくちゃいけないんでしょうかねぇ。
非常に不快です。
この掲示板からの退場をお願いしたいですね。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:42:02 ID:dmJtd2gJ0
44.D.K 投稿日:2007/10/12 23:45
平川さん、無視はないですよ。
一見の私を無視するのは仕方ないのかな?
でも、長島さんとかの誠意を無駄にするのは如何なものですか?平川さん
が光画社が問題を起こしている証拠を挙げて下さいというので長島さんは
調べて書き込んでくれたのですよ。そのまま放置というのは失礼じゃない
ですか?いろいろ見てきたら問題ある二人の喧嘩の場外乱闘に巻き込ま
れたという様相があります。ただ、そのふたりとは明らかに違う次元で長島
さんは発言されているわけじゃないですか。本来なら平川さんが対応され
なければいけないことじゃないんですか?
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:42:41 ID:dmJtd2gJ0
45.J☆Hirakawa 投稿日:2007/10/14 09:56
>>44 すいません
ずっと出張に行ってて、またこのスレが下がってたこともあり気づきませんでした
商標問題に関しては僕が口出しする話ではなく、ペンタックスの法務部門に任せてあります
3、27でそのように書いています
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:43:52 ID:dmJtd2gJ0
46.長島 投稿日:2007/10/14 12:44
D.K様
コメントしようかどうしようか随分迷いましたが書かせて頂きます。Pentaxの
商標を不正に利用するHP(有限会社光画社関連の人物が運営)に関しては
ペンタックス株式会社が対応するのが本来の対応だと思います。
この件については平川さんも法務に相談しているとのこと、また、私もこの件
でペンタックス(株)に報告しており、既にこの問題を会社として認知しており
今後の対応を検討中との回答を頂いております。ただ、例の人物があまりに
非常識な人間で礼儀を欠いておりますので個人的に対応をして掲示板の
雰囲気を悪くしてしまったかなと反省をしております。理詰めで話せば解かる
という相手ではなかったですから。また、話が”邪推”され面倒なことになった
と思っております。2chなどでは私の発言も引用されたり、光画社の取締役
が通う精神病院の情報も暴露されたり。想定外の広がりを見せたことにある
種の憤りも持っております。フェアではないことは嫌いなのでその成り行きも
フェアではないと思っております。ただ、自由には責任が付き纏うのを認識
しない人間にはそれ相応の罰が待っているとは思います。
末筆になりましたが、コメント頂けて感謝しております。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 09:44:51 ID:dmJtd2gJ0
47.朝日昇太郎 投稿日:2007/10/14 21:56
>例の人物があまりに非常識な人間で礼儀を欠いておりますので
それはあなたのことですよね。
>ただ、自由には責任が付き纏うのを認識しない人間にはそれ相応の罰が待っているとは思います。�
そうですか、では長島さんには相当の罰が下らなければなりませんね。
この掲示板にはもう書き込まないでいただきたいです。
大変迷惑しております。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
48.D.K 投稿日:2007/10/25 15:35
>>46 返信、ありがとうございます。
しばらく、経緯を見ていたのですがシカトの対応が一番のようですね。
最後に発言したものが勝ちという妄想をお持ちの人物のようですから。
精神病院に通院している人物ですとやっかいですね。当該スレッドで
見ましたが、医師個人や病院への誹謗にも繋がるのは流石にやりすぎ
というのには同感です。世間的には駄目な人物でも付き合って共生
していかなくては成り立たない部分があります。それにしても”邪推”
が顕著な人物で困り果てますな。浦野さんが可哀想です。
害となる経営とは・・・。背任で訴えられているわけでもなし。
P社も事実を知りつつ放置したら浦野さんからP社を相手に訴訟なんて
ことも?やはり、どうしようもない人物です。あえて、この掲示板
でやっているんでしょう。