【Panasonic】LUMIX DMC-L10 Part2【Four Thirds】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 02:35:19 ID:NJbh3jdm0
ひゃ〜り♪”
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 07:10:14 ID:5TEM1Wv+0
ソニーの方は売れそうだけど、こっちのは全然売れそうじゃないな……
いっそ光学ファインダー取っ払って小型化してコントラストAF専用機にでも
しちゃえば良いのに
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 07:39:45 ID:tGsBvRdM0
パナには色物勝負してほしかった
オリもコンデジと1眼の間埋める機種とか行って宝
共同開発でEVF内でも顔認識できるのとか出さないかね
戦闘機みたくロックオンできれば面白いのにな
>>4 >ソニーの方は売れそうだけど、こっちのは全然売れそうじゃないな……
ソニーのは、既存ユーザーの買い替え需要くらいだろ。
この秋冬に出る中堅機部門ではどう見てもドンケツ。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 18:52:59 ID:jDkwqRf/0
ソニンはフルサイズ控えてるしね
パナもフルサイズ控えてるしね
ねーよw
>>6 十分色物だとおもうがw
いや、良い意味でだけどね
パート2に突入してる事に驚いた!!
こんなカメラでよくスレ一つを埋めたなw
>>8 ドンケツでも、実質エントリ機のL10の10倍は売れそうですが。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 21:34:38 ID:jDkwqRf/0
>>12 もっと色物きぼんって意味かと
ファインダー取っちゃえばいいのにw
今の路線でもプリキャプチャーや全レンズ対応とかあればもっと求心力あると思うんだけどね
対応レンズが少なすぎるのが最大のネック。
画質そのものはカスタマイズで追い込めば良い線行くと思う。
>>15 コントラストAF対応レンズが揃ったら、それやりそうな気がする。
LXシリーズとして。
ズミルックスほしいよ〜
ズミルックスほしいよ〜
ズミルックスほしいよ〜
パパー買って〜買って〜
>>18 よ〜し、じゃあパパが買ってやるから、
しっかりサービス頼むぞ。
ズミルックスはゴーストさえ出なければ文句無いんだが・・・。
>>19 わあい!じゃあ注文するからクレカの番号おせーて
>>20 ニューヨークの幻以外は完璧?
金貯めるのマンドクサいからシグマ30mmにしちゃおうかな。。
それはだめ?ねえねえ
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 08:18:08 ID:9sXiqHF40
オリもそうだけど、日経に全面広告打つ意味ってなに?
投資家へのポーズだけとって、ハナからコンシューマーを相手にしない
(っていうか相手にされないことがわかっている)ってこと?
ターゲットが日経読んでるような奴らだってことじゃないのか?
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 08:26:31 ID:G6NhXpY7O
総合家電メーカーとして印象付けたいだけ
負け戦は覚悟の上のようだけど、今後はどうしたいのか…?
まだ日経の広告は見てないけど、ほとんど広告効果無さそうだなあ
日経読んでるような爺は毎晩40DかD300かα700のカタログ見てるんじゃないのか
L10の性格考えたら既存のLUMIXユーザーにアプローチするのが王道だろうに
Kissデジの「子供を撮るママ」みたいな風景だったら「一眼で顔認識?」なんて話にはならない
まあ松下の宣伝部隊も無策とは思えないけど少なくとも「世界を変える」って聞いても
何も感じないのはオレだけじゃないはず
パナソニックだけどんどん独自の機能に走ってる。
マウント規格策定の工程を省くためにフォーサーズを採用しただけで、やってることはコンデジの延長だな。
オリンパスやシグマからしたら裏切られた感が強いだろう。
その罪滅ぼしにパナソニックはライカの本社に手ブレ補正を内蔵しないフォーサーズマウントのレンズを作るように進言してください。
大手家電総合メーカーだからこその強みがある。
他商品の販売は安定、土台が揺るがない自信。
慌てることもなく、最初から長い時間を掛けて売れる商品ではなく
売りたい商品を作り続け、それがやがて時代や需要の変化とともに
市場に受け入れられていく。
パナの主力商品てそんなイメージがあるね。
最初はぱっとしないのにいつのまにか売れてる、みたいなね。
何年もあとだけど。
他社の家電からパナ製品に変えると、同様の商品が
パナのは操作しやすいなと感じることが多い。
ちょっとした点に気が利いていると気付く。
誰でも使える、使いやすい、便利かつ欲しい機能がある
これを一眼レフにも徹底したら新しい購買層が開拓できそう。
オリンパスのボディとL1ボディを使ってると
オリのも真似したらいいのに、と思う細かい点が結構ある。
家電メーカーだからこその使い勝手の良さ、マンセーw
これだからパナオタは・・・
パナだから良いと信じ込んでいた製品よりも
他のを使って見ると他が便利だったりすることもある。
だから結局うちの家電でパナなのはファックスとシーリングだけだよ。
そして例え最初は初心者に良さそうな機能でも慣れてくると
逆にうっとおしくなってきて、使わなくなる。
上級者は最初からうっとおしい。
カメラ、ましてや一眼はカリカリでストイックな作りの方が面白いよ。
だからパナはまず、そこらへんの境界をはっきりした方が良い。
敷居の低い作りにするならプレミア路線をやめ、
ファミリー家電をめざす。値段も下げる。
マニア路線にするなら、ルミックスというコンデジと同じ
安っぽいブランドをやめ、かつカメラマン垂涎の特徴のある機種をめざす。
いまはだれが見ても中途半端。だから売れない。
行間読めますか?
最初から売ろうと思ってないのがパナ。
だからやりたい放題でコンセプトがはっきりしない。
ちなみにわたしはパナヲタではなくオリヲタです。
あの垢抜けなさが最高に「きしょくええw」のよ。
あんた、わかる?
パナマンセーとしか書いてないが・・
ボディ内手ブレで値ごろ感がない時点でアウト
>家電メーカーだからこその使い勝手の良さ、マンセーw
ってこれ、皮肉でしょ?wwwww
つか、
>>29が言いたいのは
> 値段も下げる。
これだけだろ
L1の大成功とは言えない販売成績を経て、その下のクラスとして大衆にアピールした製品にするのは理解出来る。
ただその方向性がコンデジの焼き直しというのが腑に落ちない。
かつてデジカメにビデオカメラの発想を持ち込んで高倍率ズームというカテゴリーを創出したように、デジ一眼でも新しいものを見せて欲しかった。
あと絞りリングというLC1からの独自性を無きものにしたのもいただけない。
絞りリングは確かに使い始めると癖になるな
あったほうがよい
E-3が絞り環に対応してれば最強なのに
マニュアルで撮ればいいだろ
うpする人現れないね〜
一応もう発売してるっていうのに・・・
コントラストAFが売りなのにキットレンズでしか使えないからやっぱり買い控えている人多いのかな?
レンズ交換出来ないに等しいもんな今の状態じゃ・・・
SC無くて簡単な修理もメーカー送りじゃ買えないよなあ
L1と違って付いてくる標準レンズに魅力がないんだよな〜。
高くてもいいから、F1.4 25mm単焦点か14-150mmズームの
セットも出せばいいのに。
>>41 25mmじゃコントラストAFつかえない。
売りにしてる機能がつかえないって話にならんだろ。
14-150は魅力的すぎて、今度は標準レンズの方がまったく売れなくなる。
というか一本も出ない可能性があるwだからそんなのむりw
商売は抜きとして、L10と25mmの組み合わせは面白い
と思うんだよね。
画質面のポテンシャルは410、510よりありそうだし、
手ブレ補正なしというのもある意味そそる。
そんなヘンなカメラがあってもいいんじゃないかと。
発売日の人柱は無しか?w
オリは70-300の評判があまり宜しくないようで。
見たよ
前スレにあった
35-100は圧倒的だな、さらにキットレンズがかすんで見えてしまう・・・
しかしE-3といいL-10といい改良されたLiveMOSはけっこう良いよな。
まあ高感度が弱いのは画素密度上しようがないが。
ほんとフルスペックを引き出すのにレンズが限定されてしまうのはもったいない。
>>46 それは失礼した。次スレではテンプレの洋物部門に追加希望ってことで・・
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 07:28:05 ID:HyVYNH6e0
高感度弱いって言われているけど
デジカメWATCHの見るとそれほど悪いとは思えないんだけど
でも画質悪くて良いから3200は欲しかったな。
基本的に縮小表示でしか見ないから多少画質が悪くても気にならない
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 09:18:25 ID:1kAVjmbHO
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .ぱ
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | な
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | ら
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
宅配キター
おもろいわ、このカメラ。ライブビューでいったんミラーが降りてから
シャッター走るのはもう一息だけど、チャ・カシャってな感じであんまり
気にならない。フィルムモードボタン押すとライブビューで画像変化を
見られるのがいい。とりあえず昼飯食いに行ってくる。
>>53 おめ〜!
俺も早くへそくりを貯めて買いたい。
液晶の視野角はせまいな。ちょい上下左右からみるだけで反転したりしらっちゃけたりする。
フリーアングル液晶だからきちんと向ければいいだけなんだけど、この点オリンパスの
液晶は視野角広くていいね。
410/510はバリアングルが無い分
視野角176度でフリーアングル撮影ができるようになってるね。
半透過液晶で野外でも見やすいし。
でも上から見るとファインダーで隠れて使い物にならないけどね
>56
レポートおつです。
撮った写真を二人で覗き込んで見るのには向いてないってことね。
こういう部分でE-3との差が出ているのが興味深いです。
>>58 想像でものを言うなよ
体から離してるから見えるわ
>>58を見て、以前、フリーアングル液晶だとローアングルにした場合
手がぶつかるとか言って騒いでいた奴を思い出した
>>53 おめ〜
そうかー液晶は割と安い物使ってたんだな。バリアングルって事で妥協したのかな。
ヨドAkibaに大量の陳列があったんでいじってきたけどコントラストAFは十分に実用レベルですな。
>>63 試してきたけど、AFは確かに早かったんですが、シャッター切るとミラー二回動作するんで連射入ってるのかとおもたw
そういえばヨドAkibaでデビュー記念でSD4GBとストラッププレゼントと
みた気がしたが、あれは今週末だけなのか?
4GBというのに惹かれるんだが。
>>62 そうでもないんじゃないか?
E410.510は輝度や見えはいいけど、再現性が悪いとかって言われたりしてたから、
L10のは再現性というか色合いとかを重視した液晶なのかもしれん。
パナはレッツノートとかあんまいい液晶じゃないよな。
デジタルビデオの液晶は流石にいいものだけど
液晶に関しては平均的に自社開発で遅れを取ってるから
期待するほどのもんじゃないと思うけど。
E330使ってるけど再現性悪いうえに晴天時の見えにくさは携帯並み(言い過ぎかw)
それでL1買ったとき、屋外でも見やすいしこりゃきれいじゃないかと感じたが
L10のほうがもっと進化してるってことか?
ちなみにL1の液晶が見やすいとはいっても、なんていうかテレビ画面的な
鮮やかさなんで再現性がどうなのかはちょと疑問だけど。
エプソンの液晶もパナの液晶も、携帯とかだと評価高くは無かったような
有機ELどこが最初に積みますかね?
>>69 順当にいけばソニーかな。
有機ELに力いれてるみたいだし。
ただ、デジカメ用として見た場合どうなのかはわからない。
モバイル用有機ELはサムソンがほぼ独占とからしいですよね
今の時点でデジカメ用の液晶に有機EL使うのって、なんかメリットあるん
だったっけ?寿命が短いし、コスト面も不利。一番痛いのは、屋外での
視認性が低いんじゃなかった?
新しいものだから使うっていうんじゃなくて、適材適所で棲み分けになる
んじゃないかと。
サムチョンはモバイル用って言っても単色の有機ELでしょ。
フルカラーの家庭用有機ELテレビはソニーからこのあいだ発売したばかりだが
モバイル用のカラー液晶はまだまだ先だろうね。
auの秋冬モデルは全機種サムチョンの有機ELじゃないっけ?
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 01:39:56 ID:G3hXl5OKO
発売されたのに
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 05:23:03 ID:wyUnvkPj0
三洋電機と米Eastman Kodakは、アクティブマトリックスタイプのフルカラー有機ELデ
ィスプレイとしては世界で初めての商用出荷を開始したと発表した。出荷されるのは2.
16インチの有機ELディスプレイで、両社の合弁会社であるSKディスプレイが生産を担当。
搭載製品として、Kodakのデジタルカメラ「EasyShare LS633」が4月から販売される。
有機ELディスプレイは自発光のため液晶ディスプレイのようにバックライトが不要であり、
高精細・高輝度・高コントラストながら薄型軽量を実現できる次世代のディスプレイとし
て期待されている。スペック例を挙げると、コントラスト比500:1、視野角180度、応答
速度10μs、モジュール厚1.8mm以下といったように、液晶ディスプレイと比べて優れた
特性を持つ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/03/03/09.html
>>75 有機ELはWIN7機種中4機種だけ。サムチョンかどうかは知らん。
>>74 ソニーは'04年に既に、3.8"480×320の有機EL載せたCLIEを発売してる。
モバイル機として高価だったのであまり売れなかったけど。
有機ELパネルは大画面にする方が難しいので、こないだ発売したテレビは
あれで「(製品として発売できるレベルで)精一杯大きく作りました」ってアピールなんだよ。
小画面のは携帯電話に採用できるくらい「そこそこ実用」レベルまで来てる。
ただ、自発光のみが頼りだから屋外で見づらいのはどうしようもないね。
あとやっぱり高い。
デジカメではXactiのHD1とかで有機EL使ってる。
自然光のみが頼り?
有機ELは自発光だろ。
>>79 俺が自然光なんて一言も書いてない件について
>>80 うわ!すげぇおれの目フィルターかかってた!
正直すまんかった・・・
俺のID:4/3だから許してw
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 12:31:05 ID:G3hXl5OKO
>>81 素敵
AV板だと有機ELで液晶脂肪みたいな話になってるけど
どうなんだろね
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 17:07:52 ID:++ZaZtOn0
バリアングル液晶を生かすために猫認識AFも載せようぜ
>>82 有機ELに対する液晶のアドバンテージは
価格と耐久性だけだからな。
その差が縮まるにつれ、液晶は淘汰されていくさ。
>>85 屋外での表示は半透過型液晶にアドバンテージがある。
有機ELでは輝度を超強くして対応するしかない。
据え置きAVでは、もし価格と信頼性が同等になったら液晶は淘汰されるだろうが
デジカメ等ではやはり使い分けになるんじゃないかな。
そろそろスレ違いか
買った人、写真アップしてよん
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 21:51:46 ID:W9LKrDHk0
14-150レンズキットは来年かねえ
ヨドバシアキバに今日行ったが、ものすごいプロモーションですね。
びっくりしました。
キヤノンを奥に引っ込めてパナを一番目立つところに出して大量展示。
ちといじった感想ですが、ファインダーの見えが辛い以外は
及第点って感じです。コンデジからの移行の人にはいいかも。
一番の問題はブランド力か・・・
LUMIXじゃなくて普通にPanasonicって書いてあるほうがマシな気がする。
近いうちSHOPにさわりにいくかな
未だに購入報告無し?
何かL1のときとふいんき(なry)似てる
案外、コンデジ売り場(ルミックスシリーズの中)に置いたほうが
売れそうな気がするけどな。
コンデジ購入の相談に来た客相手にアピールすれば
じゃ、L10いってみようかなってなると思わないか?
デジ一眼購入の初心者はコントラストAFがなんだかなんて
わからないヤシも多そうだし。
それだったら、コンデジの使い勝手そのままにデジイチに移行しませんか?
ってコンデジ売り場でアピったら、予算の許す客は買いそうだが。
つか、店の展示、そうなってた?
ないない。AA(ry
何度も言われちゃってるけどキットレンズが中途半端すぎるのがなかなか売れない理由だよね。
もっと軽くて小型なレンズにすれば他のレンズと差別化できるし、ボディの軽さや見た目とのバランスも良かった気がする。
値段ももう少し安くできただろうし。
単体では非常に買いにくい、もしかしたら神レンズを
セットで凄まじく安く買えると考えたらすごくお得じゃないか!
っていうか、すでにレンズスレでその中途半端すぎるけど高いレンズを
単体で買っちゃったツワモノがいるんだがw
差別化はしてると思うぞ。ほぼ同スペックのレンズではダントツで高価w
それだけに、かなり良いできのようだが。
少なくとも、他のおもちゃみたいなオマケレンズとは勝負にならない次元かと。
確かにレンズはよさそうなんだよな。画質は価格なりのものがでてきそうなヨカン。
>>101 そんなパナのL10での回答が「バイブラント」なんですかね
ライブビューのおかげでWB調整がマジ快適なんですが
フィルムモードはもっと差が出るかと思ったらそうでもなかったよ
ライブビューで表示される色と
シャッター切ったあとの絵の色は違くね?
色が違って見えるのは気になったことはないけど
露出が違って見えることはあるなあ
そういうもん?
別の話だけど、Adobe RGB対応のデジカメの液晶モニターは
そもそもAdobe RGBの色域に対応しているんだろうか?
細かい事気にスンナ!
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 15:36:16 ID:3QCKtu1w0
L10にはガックリ・・期待してただけにね。
フォーサーズって事だけでも引き加減なのに、こんなコンデジみたいなもんでお茶濁すなんて。
女子供くらいだろ、こんなの買うの。
やっぱりパナには本格的なデジ1は無理みたいね。
さようならLUMIX!
田舎ではヤマダもキタムラも展示、カタログ無し(´。`)
E3のパンフだけもらってきた
>フォーサーズって事だけでも引き加減なのに、
同意。フォーサーズなんで一見さんには引く要素満載だな
>こんなコンデジみたいなもんでお茶濁すなんて。
ペンオリソニーはともかく、
パナが本格的なデジイチを作ったところで
買ってくれる層などたかが知れてんじゃね
だったら女子供でも取っつきやすくして売るのもひとつの道
実際使ってみると意外と老若男女に楽しいカメラだと思うがなあ
まあ正直ボディ側手ぶれ補正で安いレンズと組んだ方が3倍売れると思うけどね
>109
>まあ正直ボディ側手ぶれ補正で安いレンズと組んだ方が3倍売れると思うけどね
ちなみにE-510が月2万台計画、L10はボディ・キットあわせて月7千台計画
あながち間違ってないでしょw
とこんな感じでつられてみたけどいかがでしたか >106
もう一軒のキタムラ行ったら展示機あった
いじりまくってきたけどかなりコントラストAF面白いね
次はファインダー無しだな
E3が本命だけど考えちゃうな
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 19:04:36 ID:zz66v9UV0
L1使いで
これとE-3で迷ってるやついるよな
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 19:16:49 ID:37x5vAY70
106のいうところの本格的なデジ1ってなに?
俺はE330使いで迷ってます
コントラストAFがレンズ選ばなけりゃなぁ
これってE-3の半分しか生産されないのか
L1で酷い目あったから仕方ないよね
オリンパスと同じ道歩んでるなw
でもL10は魅力あると思う
>>100 すげぇな。どうみても40Dより解像してるんだが。
さすがに、レンズ性能はかなりのもののようだな。
E-510は1800TV本あたりからあやしいけど、
L10は2000TV本の解像感が40Dを超えてるよ
>>104 そもそも、シミュレーションでしかないんだから
まったくいっしょになると思ってもらっては困るんだが。
あくまでも目安にしかならんよ。
ってのは、E-330でシミュレーションがなくて、
WBとか露出適用してくれよ!って言う文句に対して、その頃から言ってる事なんだがなw
絞りも絞り込まず、シャッタースピードももちろん関係なく表示し続けてるんだから
シミュレーションだっつうのは当然考えたらわかるだろ?
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 20:49:49 ID:ds4e4vwc0
初等的な質問で何ですが、
これにY/Cーフォーサーズアダプターは付きますか?
今日触ってきたけどバリアングルって予想以上に面白いね。
確実に世界が広がるわ。
ライブビュー時のAFもE-510よりは早かったし、シャッター音もE-510よか上品だった。
・・・でもまぁ、E-3買うんだけどね。
今日ヨドバシでいぢり倒して来たけど思った以上に良かった。
レンズセットで15万も安い。
オリが一つの方向性を示したのに
それに反するようなレンズブレ補正が残念でしかたない。
Panaよ、なぜにこんなキワモノ機にこれほどのレンズを…
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 21:30:37 ID:N58W6zC00
彼らは信じてんだろうよ、
あのロゴがすべてを変えてくれることを
いや、もともとレンズ作りの方に自信があったんだろ。
そんな記事読んだし。
で、レンズだけ作ってもどうにも格好つかんから
ボディを添えて出したんだとしか思えない。
だからことごこくはずしてるのかも。
でも、真面目な話、高いけど使えるレンズ出してるよね、今のところ。
ぶっちゃけ、ボディ開発のノウハウが足りねーんだろな。
他メーカー買収するのも策だとは思うが、そうしないところは
SONYより素直に期待しているよ。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 22:56:01 ID:3QCKtu1w0
どう身びいきに考えてもフォーサーズじゃねぇ〜〜
やっぱりAPS-C出せないのかなぁ? >PANA
マウントどうすんのよ。独自規格ってか?
なんだかんだ言ってもフォーサーズではじめたから
オリユーザーにレンズなりからでも興味持って使って貰えたんだよ。
で良さをわかって貰えたし。
独自のマウントだったらもっと遠巻きにしか見られてなかったのでは。
フォーサーズじゃなかったとしたらライカR互換のAPS-C機とかか?
ものすごく高価になりそうだ。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 23:33:57 ID:GsuKs+P40
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 00:03:10 ID:gsWwcqt90
おまえらにはパナソニック愛が足りない。
>>132 愛…「i」が足りない…。
つまり「Panasonc」というパチ物のカメラを使っている可能性があると
指摘しているわけですね!!
だったら Lumx だろ?
ありそうだから怖いwww
E3にコントラストAF付いてたら最強だっただろうなぁ
それで5マンとか高くなったら駄目だろうけど
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 00:57:09 ID:HeLzeRi4O
E3が額面通りの性能を発揮するとすれば、結構売れちゃう可能性もある
何を選ぶのにも日陰の道を選んできた俺にはE3は向かないのかもしれない
L10kit行っちゃおうかな
標準ズームは14ー45しか持ってないし、防湿庫の肥やしになってる
でも330と被り過ぎるよな
雨にも負ける 埃にも負ける
4/3への不理解にも F3.8への偏見にもさらされる
高くて折り目正しいレンズを持ち
ボディ内手ブレ補正はなく 決して威張りはきかず
いつも静かに笑顔を認識している
一日にJPEG40枚と RAWと少しの16:9を撮り
あらゆるシェア競争に自分を勘定に入れず
売り場左手の壁際の端の 小さな一角でL1の隣に居て
東に悩める330ユーザーあれば 行ってAモードとの違いを伝え
西にWB調整に疲れたL1ユーザーあれば 路線が違うから気にするなと述べ
南に悶え死にそうなFZユーザーあれば とりあえず14-150を待てと諭し
北に煽りや釣り発言があれば 負け犬を叩くのはやめろと言い
E3とかぶらぬよう 510ともかぶらぬよう 細心の注意を払い
みんなにプレミアム一眼wwwと呼ばれ ほめられもせず 苦にもされず
そういうデジイチに 私はなりたい
キミいっつもつまんないよ。
大丈夫?もう来なくていいよ。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 06:31:02 ID:E0xw1boI0
おもろい。努力するひとは美しい。
やばいよ!なんだかL10欲しくなってきちゃたよ!
病気?俺もしかして病気!?
14-150とボディ単体が出るときまでこの気分が持続してたら買う。
負け組まっしぐら!
負け組でもなかろう
ウサギとカメみたいなもんだ
コピペの出来が悪いのをひとのせいにすんな
キタムラに実機あったんでパナの一眼初めて触ってみた
何このジーコジーコAF
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 12:29:35 ID:HeLzeRi4O
すでに買った方、バッテリーの持ちはいかがなもんですか?
AF?
絞りの音だろ?
サッカー撮りか。
顔認識AFがE-3並みに速かったら
最強だったんでは。
特別仕様で、ボール認識をつけてもらったらどうよ?
顔認識よりは簡単そうだが、特許とかあるのかな
>>145 俺の触ったやつはニーッニーッだった。
他社はスッスッとかクックッなのにw
へえ、他社もコントラストAFできるの?
AF遅いよねこのカメラ
もちファインダー使用時
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 21:48:53 ID:qdMfw8ex0
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 22:00:53 ID:HeLzeRi4O
位相差AFは従来機のままだからなぁ
E3とL10合体させたい
AFユニットは510と共通でないの?
E300から510までってAFの進化ってあった?
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 22:44:35 ID:56N6fz+s0
あったでしょう
牛の歩みみたいな感じで
比較したこと無いくせに適当ぬかすな
比較した記事とかってありましたっけ?
これって超音波モーターじゃないんだ
超光波ですよ
ニーッニーッってレーザーで何かを焼き切る音ですか
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 00:28:01 ID:UTSQaW0H0
LV時のAF速度ってF社ネオ一眼同等以下?
いいえ
同等レベルでクソです
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:39:25 ID:PaZKnqSj0
大多数の他社のAPS−Cデジ1とは別のカテゴリーのデジ1と言う事で割り切らなけりゃしょうがないね。
最初からこんなマイナーなデジ1買うのも冒険だな。
他無論とか氏具魔とかのAPS汎用レンズを使えないのはかなり痛い。
「汎用」の意味がわかっていないのではあるまいか
>>170 シグマはフォーサーズマウントのレンズ出してるからネタに使うならトキナーにしときなさいねw
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:55:28 ID:3THV72ufO
おかげでハズレ引くこと少ないんだけどね
あえて負け組ダメカメラに身を投じ、M的悦びに浸るのも一興。
レンズいいし、CCDも悪くない。楽しみだ。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 09:15:27 ID:D6E80leYO
きっさま〜
CCDだとぉ!?
ええやん、撮像素子ってことで。
つか、14-150は発売延期なの!?知らなかった…
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 16:24:41 ID:AdJu5s3n0
LEICA DIGILUX 4 は、いつ発売されるのー???
>>170 APSでE-330みたいなの作ってみてほしい
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:17:37 ID:AdJu5s3n0
ふむふむ。。。そうやって撮るのかあ。。。
猫の眼のキャッチライトに撮影してる人のカゲが写っている...
クルクル液晶を使って撮ったんですね?
>>180 そうです。寝転がるよりも警戒されにくいみたいです。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 20:09:14 ID:AdJu5s3n0
うーむ。犬もこれでいけるかなあ。。。
いや。E-3の方がイイかもしれん。
おしっこかけられても壊れないらしいから。
FZ50の不満だった部分が皆解消されたと考えれば結構良いカメラなのかもな〜
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 00:27:57 ID:G25X9Bd7O
そうかもな〜
ただ俺にはFZ50は
手ブレ補正付き420mmの望遠
しかも手動ズーム
が一番の魅力なんだよな
>>186 2ダイヤルじゃないと我慢できないから410、510はなし。
E-3の性能も要らないし、重いのはいやだって言う人は欲しいかと。
>>186 けど、デジイチへのステップアップにしては高すぎなんだよな〜。
L10+14-150ね。
手頃な価格の入門機は使い減りするし
大抵の機種のキットレンズはその性能から感動薄い。
いいレンズ使ったからってそく腕があがるとか違いがわかるもんじゃないが
1〜2は買い換えない、買い足さない、であれば
高すぎるとも思わないが。
コンデジからのステップアップ組が一眼に何を期待してるか、だけど。
↑
×1〜2は買い換えない
○1〜2年は買い換えない
ヨドバシで触ってきた。
バリアングルめっちゃ快適
マジで欲しくなった。
オリンパス、ニコン、キヤノン等には人多かったのに
パナソニックブースには人誰もいなくて十分触れた。
AFも結構早いと感じた
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:25:55 ID:QOflAoSw0
第1弾がL10だったら、インパクトあったのになあ
L1は無理して作らないで、E330のOEMにしといて、パナライカレンズだけ出しとけばよかったかも
バリアングルがほしいのだが、高倍率ズームとの組み合わせとして、
L10+14-150とE3+18-180はどっちがいいだろうか。
値段はほとんど同じだが、しょぼいレンズは買いたくないし、
LUMIXは画質がいまいちと店の人に言われるし・・・
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:57:37 ID:F/Gcox6sO
画質は悪くないんでね?
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:59:32 ID:ZXYk44N+0
店の人がパナ売りたくなかっただけじゃね?
でも何故に高倍率ズーム?
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 17:07:59 ID:JU3+3YfV0
コンデジで比較すると,Lumixの画像処理エンジンよりCanonに軍配上がるんだが、L10はどうよ。
サンプルは赤が濃い目だけど悪くないんじゃないか?
CAPAのビデオ見る限りじゃシャープネスとか色の濃さとか結構融通効きそうな感じだったし。
同時期に出るカメラが多すぎて埋もれてるだけのような気がする。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 17:52:39 ID:JU3+3YfV0
>>200 でも、エンジンのアルゴリズムあまり変わんないだろ。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 18:15:05 ID:K3KwHFGR0
>>195 長期的にみればカメラよりレンズに投資した方がよいと思う。
Leica14-150+L10の方がよい気がする。L10は画質もよいと思うけどな....
18-180はスタンダードシリーズなのでレンズの質はそれほどよくないし。
カメラはどんどん新しいのがでてきてしまうが、レンズは長く使える。
スタンダードシリーズよりLeicaの方が断然質がよい。もっていて損はない。
個人的にはE-3+Leica14-150という組み合わせが一番よいと思うが、
予算的にきついならL10+Leica14-150だろうな....
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 18:33:21 ID:adjS6G270
パナのデジカメに長期的もなにも....
4/3に未来があるのかどうだか。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 18:36:06 ID:ZXYk44N+0
全角
206 :
195:2007/11/04(日) 18:36:07 ID:mve2bItD0
203さんなど皆様、丁寧に答えて頂いてありがとうございました。
私もL10の方の組み合わせにしようと思ったんですが、
実はBICでもキタムラでもLUMIXは画質が良くないようなことを言われたので・・・。
E3+14-150は予算オーバーですのですぐは購入できませんが、魅力的です。
ただ、手ぶれ防止がボディとレンズの両方になりますね。
>202
各フィルムモードごとにアルゴリズムから変えてるってさ。
店員が画質まで分かるかどうかなんて疑問だな。
入荷した商品の試し撮りなんて出来ないだろうし
知ってるのは機能くらいだろうと思うよ。
L1が一般受けしない地味な色味だったから
それを言ったのかもね
>>206 >ただ、手ぶれ防止がボディとレンズの両方になりますね。
7〜8段分の効果になるよ。(・∀・)
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 19:01:47 ID:K3KwHFGR0
>>209 ならない!!
確か、レンズ側かカメラ側のどちらかしか作動しないようになってる!
フィルムモード「スタンダード」がコンデジと同じ。
「ノスタルジック」が他社のデジ一と同じ色調だってさ。
パナのセミナーでそう聞いた。
ファインダーでも、ぶれ補正(レンズ側)
撮影時にも、ぶれ補正(ボディ側)
ってなるの?
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 19:12:37 ID:K3KwHFGR0
L10にはSILKYPIXがついてくるから、RAWでとって色調をいじってみるのもよいかも。
SILKYPIXは結構おすすめ。仕事で使ってるけど。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 19:16:20 ID:K3KwHFGR0
>>212 いや、確かボディー側が優先だったような...
レンズ側は常にOFFになるんじゃあなかったかな。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 19:36:12 ID:3i9++p7A0
新宿ヨドバシで昨日L10の特設売り場が設けられてて販促してたけど
E-3のことは高くて重いカメラだから同じバリアンならこっちが
お勧めと言っていた。
一方でE-3のお披露目会では同じ1000万画素のCMOSでもL10とは
別仕様であんなものと比較されるのは心外みたいな言いっぷりで
激しくワロタw
兄弟は他人の始まりという言葉を思い出した心が寒くなる秋の1日ですた・・…
触らないと判明しないことがあり秋葉の淀へ行って来た、E410の白飛びに我慢がきかない。
○なところ、比較はE3
軽い、シャッタータイムラグが短く速い、ファインダースクリーンを交換し易そう(E410と同様
な構造みたいだった)
E410は撮影中に画像確認してると誤ってスピードダイヤルを戻さず上ったままでアンダーになる
ことが多かった、グリップの上前なのでミスが減りそう。
Xなところ
致し方ないが造りはチャチ、CFでなくSD(4G以上はSDHC仕様だ他機に使えない)
バッテリーが約\7,500で高い。
5連射出来なくてもOKだがRAW対応のOSバージョンがパンフにもWebにも記載がない。
電話して聞くが今少し悩む。
>>199 ただコンデジの場合パナのほうがレンズは良いんだよな。
同じ28mmでもパナは四隅があんまり流れてないし。
でもパナはソフト処理してるって言う噂があるけど…?
>>217 コンデジならレンズ交換できないんだから、ソフト処理だろうとなんだろうと、
出て来る絵が良ければいいんじゃないの?
歪曲してるのをリアルタイムで補正してるだけで流れちゃったら後から補正できないよ
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 20:21:56 ID:Cp6spxy90
これってコントラスト式のAFの方が制度もスピードもありそうだな。
アルカイナ
>>206 どうしても迷うなら、やはりボディとか今後の予定で決めるべきだな。
レンズ買い足しも考えているならE-3だろうな。そうでないならL10だろうし、
あとは、防塵防滴が必要か?5fps連写が必要か?
高精度多点AFが必要か?重量はどうか?
などで考えるべきだろう。
コンデジは画像処理に樽や糸巻き補正も含まれてる
素っ雁可塑っ天なあ、ここ
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 16:41:47 ID:kvCzjMEF0
新機種なのに
出す時期が悪すぎる。
40D、α700、D300、E-3などなどがラッシュの時期に出しても誰も注目しないだろ・・・。
その辺と比べる機種でもないと思うが・・・
ボディ価格8万円台の3fps、SS1/4000機だぞ。
比べるのはK10DとD80ぐらいなもんだ。
売り場の注目度がそっちへ行っているのに、ってことでしょ。
性能云々じゃなくて注目があっちに持っていかれすぎている。
L10ってRAW現像ソフトはWinにしか対応してない
塚、パナのデジカメは全てそうなんだとのこと
Mac使用者はJPGのみ。
使えねぇ。
マッカーは商売にならないので当然の対応だと思うが・・・。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 19:39:10 ID:VtuWmc7G0
今時マカーに「使えねぇ」って言われても
苦笑するしかないよね。w
おーい
だれか買ったかー?
買ってるよー。
14-150と併せて買うつもりだったが…発売延期とは。
コンデジだと思って使えば結構楽しめそうなのにな。
サイズ的にコンデジってわけにはいかんでしょ。
あくまでもL1の廉価版的な意味合いの機種だと思われ。
あるいはE-3用のバリアングル実験機としてオリンパスの補助がずいぶんありそうな感じだ。
機能的にはコンデジだからね。
しかし思った以上にオリとの部品共有はなさそうな印象。
事前情報なしで実際に見るまでまんま510だろうとか思ってたんよ。
実際見てみて、そうだったのか?
そうです。
ふーん・・・。
いやあ頑張ってると思うよ、パナは。
ノウハウないだろうにさ。
出てくる絵だってどうしてどうして。
で、現物見たら笑っちゃって、ひとつLV専用みたいに使って
みようかな、と思ったわけさ。
LV使わないなら他の機種でもいいしね。
バリアングル一眼レフっつーことでかなり楽しめそう。
7-14mm付けて自分撮りできるのはやっぱ最高だな。
要らないと思ってた8mm魚眼が欲しくなった。
自分撮りなんて怖すぎる。普段から鏡も見ないのに。
彼女とか子供が居ないとあまりやらん行為ではあるな。
2軸バリアングルって、しゃがんでの下からの自分撮りができないよねw
あ、上から見た自分撮りかな?
出来るよ。
ヨドバシで触ってきたが、バリアングルマジ良いな。
正直、コントラストAFとかあんまり興味ないから本体だけ買おうかな。
フォーサーズレンズは4つ持ってるし
LVの状態でシャッター切ったら、連射してると思ってびびったw
付属のマグニファイヤーは使い物になるのかな
>>250 でも、2.5万で8万のレンズが買えるんですよ!
どうせならセットで。
あんまり興味なくても、顔認識は結構つかえるぞ。
いちいちフォーカスポイントあわせなくていいし。
顔、撮らないしな・・・。
親戚の集まりとかで撮ってくれとか、集合写真とろうとかっていうことすらないのか?
一眼レフにもなると「顔」というレベルじゃなくて、
例えば眼が重要だったりするから、顔の何処にAFが行くのか気になるんだよね。
眼認識だとちょっとスゴイなと思ってしまう。
コントラストAF使うような状況で、目にあってくれなきゃって・・・
大概広角スナップとかだろ・・・
目にあわないといけないような被写界深度とかそんなもんはファインダーのぞいてやってください。
顔認識とかよりもリアルタイム画像補正とかやってくれた方が面白いんだけどなぁ。
オマケもオマケみたいなキットレンズにして、
ライブビューでソフトウェア補正をかけると超絶描写に仕上がるっていう。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 05:13:36 ID:Gu5eRRdR0
3点合掌の時点でDQNカメラ決定
L1を安っぽくしてモニター動くようにしただけの駄作
南無
合掌とか言ってるDQNが吠えてるぜ。
>258
そのあたりはパナもわかってて、多彩なフィルムモードと
WB調整機能が付いてるね。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 09:36:34 ID:w0g08vuu0
E-3のAF入れたら20万でも売れたんじゃない
>>181 オリンパスはいいんだけど、やっぱフォーサーズは(俺は)なんかダメだ・・・
コンデジじゃなくて一眼使う理由なんだろうってなるとそんな感じになった。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 10:02:50 ID:w0g08vuu0
あなたの一眼使う理由とは?
・快適に撮れる
・ぼかせる
で、結局一眼は未だに銀塩使ってる。
モーターショーとか自衛隊の訓練?みたいなやつで「いやー今日は一日で1万枚撮っちゃったよw」みたいな人はデジタルじゃないと無理なんだろうけど俺はこれでいいや・・・。
コンパクトカメラ使えばあのサイズでフルサイズなわけだし・・・
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 10:55:18 ID:t9cOcbeY0
>267
L10はぼかせないの?
基本的にフォーサーズはぼかせないよ。
コンデジよりましだけど。
適材適所だな。
ボケが必要な時はフルサイズを。
気軽なスナップの時はフォーサーズをと使い分けるのが常人。
ボケの発生要件
・絞り(開くほどぼける)
・被写体とその前後にあるものとの距離(離れているほどぼける)
・CCD/CMOS/LiveMOSの大きさ(大きいほどぼける)
フォーサーズのハンデは3つ目だけで、それをカバーするために明るめのレンズが
セットされていた。
ところが価格競争になって、E-410/DMC-L10から他社のAPSフォーマットと同じような
F値のレンズを付けるようになった。
ボケが欲しければ高いレンズを買えってことなのかな。
ここはシグマ様にお願いして安くて明るいレンズを出してもらうとか……。
シグマ30mmF1.4はフォーサーズでも発売されています
ご存じないようでしたので一応報告まで。
意味がよくわからんが、キットレンズが暗いのはE-300からずっとだし、
そもそも4/3とAPS-Cなんて2/3段しか変わらんのだが
>>273 汎用性ないし高いので忘れてました。
俺が想定したのはタムロンのA09をはじめとした標準ズーム。
>>274 あ、望遠側が短くなったのと軽くなっただけでF値は同じでしたね……。
吊って参ります。
クマ並みにぼかしたいなら無理ですねえ
クマ並、とかいうのについて、詳しく。
コンデジとフ/ジのネオ一しか使ったことないのだが、
L10はぼかしに関してはそれらと変わらないってこと?
ネオ一よりはボケるよ。センサーサイズがかなり違うし。
ボケないっていうのはフルと比べた場合の話でしょ。
で、フルはフルで、
ここは描写重視したいから1段か2段絞って・・・
ってそれじゃぁ意味ねぇし。
ということは、自分みたいな超初心者が初めて触る一眼機としてはちょうど良いのかな?
そろそろ一眼買いたいと思っているんだが、敷居が高すぎる気がして。
最初のデジ一としてはちょうど良いんじゃないかな。
一眼レフに対して妙な先入観とかない分しっくり来るかもしれない。
でも実際手にとって確かめることをオススメするよん。
なんだかんだ言ってフィーリングの合う合わないは結構大きいファクターだからね。
フツーこんなん勧めんだろ常考・・・
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 23:04:06 ID:zmiQvQcWO
L10のliveviewは、かなり面白いよね
ただしコンデジ使ってる人には当たり前で感激無いかも
ローアングルで撮ろうとして腰痛になったことのある俺には
かなり嬉しいんだけどね >バリアングル
14-42mm F3.5-5.6でもぼかせられるというに
何をどれだけぼかしたいというのか意味不明
14-42mmでどんだけボケるってんだよ・・・。
目にピント合わせたら耳がボケる程度。
そんなドアップならコンデジのテレマクロでもボケまんがな!
TZ3と同じくらいのボケなんじゃないかね。
寄りは14-42mmの方が近いから一概には比較できんけど。
撮影範囲無視かよw
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 15:58:32 ID:iiAv+XINO
作例うぷるのが一番早い解決策
参考にもなるし
でもまんどくせって話しかw
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:53:27 ID:8YvJdv+FO
そぉだとも、人をあてにしちゃいかん。
だから294が買ってうpしたまへ
CS3でRAW対応したらなんかアップするかな。
現状ではちょっと難しいカメラだ。
実際写りに関してはL1とそう変わらん感じだよ。
特筆すべきところは無いね。
>>297 干支が一回りしても出なかったりして。
ちなみに干支一回りというのは12年を指す場合と(ry
アドビ、早くしろよ・・・・。
携行性はどう?
L1は14-50とのバランスが悪くて安定しないけど
14-50はダメだね、嵩張る。
E-410のキットレンズ?のあのちっこいレンズが欲しい。
しかし焦点距離が全く同じだから紛らわしいよなバリオエルマーとバリオエルマリート。
少しくらいテレ端の距離が違ってれば良かったのに・・・
コストダウンに励んだと思われるよなあ、このセットレンズ。
しかし明るさはともかく、写りがL1のやつと同程度というのは偉い。
>>298 エルマリートと同じならたいしたもんだ。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 14:29:01 ID:ZB/hE/E60
バリオエルマーとバリオエルマリートの違いを教えて、エロい人
f値の違いで名前あるんだっけ?
気分で名前付けてるんじゃないかね。
wikiより転載 F値っすね
ノクティルックス (Noctilux) −F値1.0/1.2
ズミルックス (Summilux) −F値1.4
ズマリット(Summarit) -F値1.5
ズミクロン (Summicron) −F値2.0
エルマリート (Elmarit) −F値2.8
エルマー (Elmar) −F値2.8/3.5/4.0
ズマロン(Summaron) -F値2.8/3.5
ヘクトール(Hektor) −F値ではなく、レンズ構成に対してつけられる
テリート (Telyt) −F値ではなく、望遠レンズに対してつけられる
スーパー・アンギュロン (Super-Angulon) −シュナイダー社から供給を受けた広角レンズ
怪傑ズバット
じゃあ一番は誰なんだ?
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:24:38 ID:vdSdyy8CO
バリオ (ズームレンズの呼称)が抜けてる
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:31:14 ID:4szSdw0m0
銀塩時代のレンズの呼び名にこだわっていること自体
フォーサーズのレンズとして矛盾しておる
と思わんかい?
まぁ呼び方はともかく、質は悪くない。
あとは早いとこ14-150が出るといいねぇ。
ベヘリットはもう開いている。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:49:57 ID:ZB/hE/E60
>>309 >>312 だいたいわかった、ありがとん。
バリオゾナーのゾナーは何だろうという新しい疑問がわいてきたけど
>>317 同じドイツでもそいつはカールツァイスのほうぞな。
つーかL10もプレミアム一眼なんだな。
本体は10万切ってるんだけどねえ
売れなすぎてプレミア一眼
>>318 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 07:18:52 ID:8H+R1zC4O
デザイン悪いが、今度出る45mmF2.0Macroに期待だな。
L10どこにも売っていない…。
田舎だから??? 実機みないと買いかどうか判断できない。
俺も近所のキタムラとか普通の家電量販店に行っても売ってないよ。
ヨドバシ梅田とか京都のビックカメラまで出ればあるが(関西人)
近所のナショナルパナソニックのお店にあったりしてw
>>327 梅淀にはL10&L1置いてるよ。
L10にはVARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6、
L1にはVARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 が憑いているはず。
パナライカの名称
パンティルックス (pantilux) −F値1.0/1.2
パナルックス (panalux) −F値1.4
パナマリット(panammarit) -F値1.5
パナクロン (panacron) −F値2.0
パナマリート (panamarit) −F値2.8
パナマー (panamar) −F値2.8/3.5/4.0
パナロン(panaron) -F値2.8/3.5
パナクトール(panaktor) −F値ではなく、レンズ構成に対してつけられる
パナート (panart) −F値ではなく、望遠レンズに対してつけられる
スーパー・パナロン (Super-panalon) −シュナイダー社から供給を受けた広角レンズ
暇人あらわる
パルック(昼光色)
さすが雨の日曜日、暇なオヤジのギャグ炸裂だな・・・。
一番上がパンティなら、最後に
「残念。それは私のおいなりさんだ」
と書いておけば神だったのに。
>325
残念ながら、それは無かった事になった様子。
300mmF5.6 O.I.S テリート とか欲しいな
テリー伊藤
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:28:42 ID:VXPjxVa+O
ハイゴック?浮上
最安値15万円で14ー150付いてたら結構売れたのかも
と思った
実際メインは14-150だったと思うよ。
あれ待ちっていうフォーサーズユーザーも多いし。
昨日有楽町BIGで聞いたら12月中年内には出るみたいだってさ>14-150。
ただ25mmと一緒で数はあまり作ってないみたいなことも言ってた。
キットレンズにするには数が足りないかもね。
ちなみにL10も触ってきたけど顔認識がいまいちだったことを除けば良いカメラだと思った。
特に質感とかはエントリークラス中トップかも。
25といい14-150といい、なんでパナは一番待ち望まれているレンズの生産をしぼるんだろうか。
そこまでの生産施設を持っていないというところだろうな。
海外に工場を作れば状況は変わるかもしれないが、
そんな投資をして回収できるかどうか怪しいところだし、こんなもんでしょ。
>>273 45mmだといいなあって思うんだけど、60mmはなんかイマイチな画角なんだよな・・・
>>282 銀塩やってみれば?今安くなってるし、デジタル専用レンズは買わずにフルサイズ機がお手ごろになるまで待つっていう手もあるよ。
写真に待ちは無い。
これってファームウェア対応で既存レンズも
コントラストAF可になるんかな?
あと、エルマーとエルマリートの違いって、
後者のほうが格上ってこと?
L10ってオリのストロボとシューコードって使えるのでしょうか?
レンズの構造上の仕組みだからファームウェアではコントラストAFは無理かもなぁ。
フォーサーズ規格だからオリンパスのストロボも使用可能になってる。
>>354 なるほど。じゃあレンズキット買って、あとは諦めるかな。
長いの何買おうかなっと。
シルキーで現像?
>>356 なんか、空の色がおかしい気がするが。
ハイキー?
いや、シルキー。
シルキーはママの味
付属のSILKYPIXで処理しますた。
外からシルクジャスティス。
>>347 最初のスタートダッシュのためだけに人員ふやしたりとかできねぇだろ?
待ち望まれていてもずーっと最初と同じだけ売れ続けるんなら生産する。
そうでないとわかっているから、適切な生産量にするんだろうが。
まぁ君には製造業の経営は絶対に出来ないだろうが。
作りすぎて暴落なんてしたら目当てられないもの
でも14-150が伸びたのはさすがに注文数が殺到したんだろうなとは思うね。
やっぱみんなが望んでいるのは単焦点じゃなく高倍率ズームなんだと改めて思った。
あのさぁ。予定生産数に見たいないため発売日延期をいちいち鵜呑みにする人?
しかも、14-150の発売延期理由はそれですらないし。
↑
知ったか登場
一部の部品に調達遅れが発生したため
超音波モーターかね
>>368 あ!
そうかもしれんな。マジで。
もしもXSとやらがSWDとおなじ定在波型で、同じ駆動方式だとしたらありえるかもしれん。
12-60が結構売れててレンズの方が発売日にとどくか微妙になってきたらしい話もあるしな。
逆に考えれば、それが本当なら、XSはSWD相当だともいえるわけで・・・
どちらにしろ楽しみだ。
つか常識的に考えて発売の遅れは生産予定数以上の注文があったためなわけだが。
例えば10個作る予定の品物に、20個の注文が入ったとして、
先に出来た10個をA問屋に渡してしまったら渡されなかったB問屋は怒り心頭だ。
まともな営業ならA問屋とB問屋の分20個を生産してから渡すのが商売の常識。
望遠ズーム大人気だな。
マニアが望んでる広角単焦点が閑古鳥なのと好対照だ。
で、その閑古鳥が鳴いてるっていう広角単焦点ってどの広角単焦点だ?
レンズ一本で単独スレが立ってるだけですごいと思うのだが。
25mmは人気あった方だろ。ていうか画角的に広角じゃないし。
それよりもたまにはL10の事を思い出してあげてください。
いや普通にL10は毎日使ってるけど、特筆すべき事項もないのでレンズ談義でOK。
>>378 かぶったか。まあ、それはともかく、25mm持ちの人もフォーサーズレンズスレに
収束してる感じはあるし。
25mmが広角じゃないなんて言うのはフォーサーズならでは、だよなぁ。
このカメラには、オリンパスのE-410、E-510のような
ノイズフィルターをオフにする機能はあるのでしょうか。
ノイズフィルターはプラスマイナスで調節できるがOFFにはできんね。
CS3なんかでRAWを現像するとOFFの絵が見れるかもしれない。
広角か望遠かなんてのは焦点距離じゃなく画角で決まる、というのは常識だと思っていました。w
>>384 それはフォーサーズとかコンデジ(笑)の常識。
APSとフルサイズでは同じレンズでも画角が変わるのでローカルな焦点距離は通用しない。
中判もわすれないでw
まったく関連性の無い中判は忘れていい。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:44:54 ID:e/zIPNm90
ちっとも速報じゃない実写速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
>>390 フォー「ザ」ーズ機って何だ?
あっ、もとのHPからして間違ってるのね。
しかしまあこの記事、L10のレビューなのにフリーアングルモニタを生かしたハイアングルorローアングルでの撮影が一枚も無いなんて。
>>390,392
おお、タイトルからして期待を裏切らない定点作例!
もちろん悪い意味で。これ見て購入検討する人とかいるのかなぁorz
>>394 これ見るとISO1600でも十分実用に見えるな。
底面見るとばっちり日本製だな。まあそれだけ生産数も少ないということなんだろうけど。
それにしてもフード付けるとキットレンズの長さがさらに際立つ・・・・
>>390 お、松下にしちゃまともな高感度を初めて見たかも。
いままで本当にひどかったからなぁ...。
やっと他社同等まで改善と言ったところか。
バリアングル液晶、ライブビュー、顔認識、
付属レンズはライカ手ぶれ補正つき
ダストリダクション、まともな高感度
見事なまでに全部入りだなぁ。
一眼持ってないからレンズ資産とか関係ないし、
性能が良ければどれでもいいと思ってたから、
他社でよっぽどすごいのが出なければ、これにするかも。
自分は未見でした。なかなか好意的なレビューですね。これ見ると
やっぱライカレンズはスゲー、LiveMOSも進化してるって思う。
>>376 何と比べてるんだよw
ニコンFマウントユーザ>>>>>>>フォーサーズマウントユーザー
且つ
18-200を必要とする人>>>>比較的高価な標準単焦点を必要とする人
こんなもん比べてたのしいかw
>>398 俺もはじめてみた。
が。
>「ライカ D バリオエルマー(VARIO-ELMAR)14-50mm F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」。
>開放F値はそれほど明るくないが、2枚の非球面レンズと2枚のEDレンズで諸収差を抑えている。
>超音波駆動モーターを使用し、ピント合わせもスムーズ。
超音波モーター?嘘コケ
ん?中身のオリは中国製なのに、L10が日本製ってどういうこと?
410→401 orz
>>403 そうだろうとは思う。どっちもエルマーだからか?w
エルマーといえば、エルマーの冒険を思い出すのは俺だけではないはず。
エルマーの冒険と聞いて物は分からないが小室哲哉が思い浮かぶのは俺だけかもしれない。
エルマーとエルマリートはどう違うんだ?
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:32:06 ID:nMX7fBGe0
マイコミだとD80よりAF速いってことになってるのね
411 :
408:2007/11/15(木) 14:48:33 ID:Wuvc9PcM0
>>409 おお、こうなっていたのか。俺ずっと「ズルミックス」だと
思ってたよ。日本で今ひとつ人気が出ない理由は「ズ」だな。
俺は好きだけど。
>>390 ISO1600、2Lプリントくらいまでなら結構使えるかも。
パナも高感度ノイズに強くなってきたね。
>>402 中身って...
オリ製品部品を使ってるだけで、カメラ自体は設計も生産もパナだろ?
>>414 ファインダー、シャッターユニットはオリE-510の流用です。
流用って・・・
まあモノは言い様だけどねえ、OEM厨の香りがする
>>415 だから、それが部品の供給ってことでしょ。
オリだってパナからLiveMOSという部品の供給を受けている。
パナソニックがセンサーを用意してオリンパスに中身を造ってもらい日本でパナソニックがL10へ組み立てている。
つまり一眼レフの基本的部分は全部オリンパスといえる。
パナの担当は素子とエンジン、ガワのデザイン、操作性の違いくらいです。
レンズ忘れんなよ
量販の店頭で
「あーパナソニックのデジイチは中身オリンパスと同じだから〜」
と自慢気に言ってる姿が目に浮かぶ
レンズはライカだよすげーだろ
と自慢するが実は山形パナと福島シグマつながりの真実は明らかでない。
同じ山形だと思うけどね。
オリンパスなんかに委託してたらもうちょっと上質に仕上がるんじゃないかと思ったりして。
バッテリー込みで540gか。厚みはあるけどけっこう軽いな。
>>420 デジカメの写りを決定してるのは、まさにパナが内製してる
レンズ、撮像素子、画像処理エンジン
だろ。
>>423 Made in Japan は山形
Made in Germany は福島
シグマでも金かければライカレンズの製造ぐらいできる罠
実際作ってたんだし
シグマは福島って言っても会津若松市
パナの組み立ては福島工場じゃ無いっけ?(福島市)
ウォッチのフォーザーズ直ってたねw
推敲してから掲載しろっつーのな。
これ、えらいアンダーに写るんだね
Panaはみんなこんな感じ?
フォーサーズ全体がそんな感じ。
L10の場合ノスタルジックにすることでアンダーを避けられる。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 23:04:09 ID:Hui8QPtJ0
シグマとパナの謎のトライアングル♪
ノスタルジックでアンダーを避けるってw
アンダーだと思えるなら+補正しろよ・・常識で考えて
プラス補正すると白飛びするんだよ。
常識とか言う前にまずは実機を買え。
話はそれからだ。
空想で語るな。
オリンパスから買ってきたカメラを実質ガワだけ変えて「プレミアム一眼」とか、
馬鹿相手の商売はボロいな・・・。
こうやって新参メーカーを卑下して悦に入る低脳が
なんと多いことよのう
しかもOEMじゃないのにOEMって宣伝してるヤツ多すぎ
ちゃんとパナで製造してますよ
ファインダー系統は買ってるんだろうけど、あとは別もんでしょ。
ライブビューを一般化させたパナの功績は大きいので、一眼を止めないで欲しいね。
様々な個性が入り乱れてこそのオープンフォーマット
じゃからのう。
フォーサーズにはもっとたくさんのメーカーに参加してほしい
ものよの
つか、いい加減シグマと、フジは目を覚ませと。
特にフジ。ニコンに古くなったボディしか卸してもらえない上に、
わざわざデジタルで不利なもっとも古臭いFマウントを選ぶメリットがほとんどない。
いや、たしかにFマウントユーザーはいるけどもさ。
そのわりに売れなさ杉だろw
フォーサーズに加入してトレードするものさえ用意したらもれなくちゃんとしたゴミとり装置進呈。
弱点といわれているダイナミックレンジも、フジの素子なら相殺。というかそれ以上。
(つか、ダイナミックレンジ最大は無駄とすら言われるぐらい広いからフォーサーズでちょうどいいだろ)
Fマウントと違って、フォーサーズにはまだまだレンズも参入余地があると思うし、
フジノンレンズばっちこーい!
シグマは、デジ専用レンズが画角的に主流のAPS-Cサイズ用の焦点距離でつくってるから、
APS-Cに近いサイズじゃないと厳しいのはわかるけどさ・・・でも1.7倍でしょ?
正直あんまり売れないからフォベオンつくるのも厳しいはず。ちょっとでも小さい素子にすればコストも抑えられるし
イメージサークル的に余裕のあるフォーサーズで高性能ZDとフォベオンだったらどれぐらい解像するのかも見もの。
望遠レンズの種類も、どのカメラメーカー、レンズメーカーにも勝るラインナップ。
望遠に強いフォーサーズとの組んだほうがいいと思うんだが。
いいじゃないですか、OEM。
悪いことじゃないですよ。
ニコンでもペンタでもどこでもやってます。
シャッターユニットもどうせだったらL10専用に作ってほしかったな。
コントラストAF時にパタパタするのはやっぱりどうかと思うし。
つか、L10はE-3用の実験機だからねぇ。
オリンパス主導でバリアングルなんかの具合を事前に製品テストしてるからこその共同開発であって
まったく別物にしてリスクを冒す理由はまったく無いわな。
E-3はL10の実験機w
L1だってE-330の実験機みたいなものだしなぁ。
賛同企業としての共同開発だから兄弟機と呼ぶのが正しいのかもしれないが。
>>448 だったらE3にコントラストAFつめってーの
まあL1は、パナの人のデジ一の習作なんだろうなあ
コントラストAFは専用レンズが必要だし「プロ向け」機能とは言えないから。
むしろ乗せるのはE-410とか一般向け機種の方だろう。
D300もコントラストAFできるようだけど、専用レンズとかないよね・・・。
でもD300のコントラストAFはめっちゃ遅かったような気がするけど。
コントラストAFだろうがなんだろうが、現時点の技術でAFが常に合うと思ってる奴は素人。
ちょっと分かってる奴なら、三脚立ててMFでじっくり撮るだろ。
手ぶれ補正といいライブビューといいコントラストAFといい、パナのやってることは結局のところ
コンデジしか使えない素人に、コンデジと同じ操作で一眼を「使った気」にさせようってだけだ。
カメラそのものの機能でカメラメーカーにかなわないから、金積んでカメラメーカーからもらってきた
ボディにコンデジの機能を載せてお手軽に「世界初!」とかやるのは商売としては正しいのかも
しれないが、「本物の一眼」を求めて買ったユーザーにとっては裏切り行為だし、昔から真面目に
一眼を使ってきたカメラ好きにとっては冒涜ですらある。
本質が見える者にとっては、L1やL10の中で真にカメラの性能を高める部分はオリンパスの技術、
一方でパナの技術はカメラの本質からユーザーの目をそむけさせることにばかり腐心していると
分かるはず。オリンパスの実験機として捨て石になるならそれも一興だが、こんなカメラが本当に
売れ出したらカメラ業界は終了だろうな。
じゃあここ来なくていいよ、本質が見える者さん
L10スレにめずらしくわかりやすいアンチが湧いたなw
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 16:44:10 ID:w6ealkpi0
何でL10スレに意見する人達って上から目線てか一流ぶってる人多いんだろう?
OEMってそんなに悪なの?
ライブビューやコントラスAFついてたら一眼じゃないの?
エントリー機なんだから初心者から中級クラスのユーザーが扱いやすい機能を搭載して当然では?
330スレにもコントラストAFを頑なに否定する人いたから同じ人じゃないかな
>>451 習作って言えばそうなんだろうな
でも個人的にはL1よりLC1の方が好きだったな
>>457 OEMじゃないからw
OEMって言ってみたい人なんだと思う
ライブビューでMFって最強だと思うが。
使ったことないのかな?
手持ちで?
常時三脚を担いでる変態ばっかしじゃないからね。
普通に手持ちで出来るよ。
共同開発機だわな。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 18:38:06 ID:hY1OfRJ30
フォーカスエイドつうのか、MFで合焦した時にシャッターが降りるような機能ついてますか?
まあOEMならボディ内手ブレ補正にするだろ
>>466 ないお。
E-410はボディ内手ブレ補正じゃないしね。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 18:44:50 ID:CEzV10wz0
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 19:51:42 ID:GcC5+Gia0
三脚でMFって、むしろそんな状況で撮るなんてまず無いだろ。
なくもないが、稀。
花撮りの時は三脚使ってBモード拡大でMFするけど
330使いなのでliveview時はAモードAFが多いです
E410と違うのはL10にアダプター付けてMFにするとシャッタースピードは対応するが露出はF0
と表示され、露光値が表示されないみたいだ、詳細は入手しないと判明しないが。
販売店じゃ時間を掛けてテストは無理、人柱になるのか?
ああ、そういえばオリ機だとAモード使えるけどパナだと露出計動かないからMモード専用だったっけ?
アダプタ使用時
オリ機でフォーカスエイド動けば一番いいのに
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 21:01:21 ID:Gtzb50yW0
>>448 何いってんだお前
デジルックス用の実験機に決まってるだろう
三脚持ってると変態とか、三脚使うことなんてまず無いだろとかwww
パナは画質悪いから気付かないかもしれないが、一度フルサイズ機で手持ちと三脚で
撮り比べてみるといい。どれだけ腕を鍛えても手持ちである以上ブレを完全になくすのは
不可能だし(パナには手ぶれ補正があるから大丈夫、とか言うなよ)、こだわれば最後は
三脚に行き着くのは自明の理。
まあ、ライブビューなんて不安定な持ち方で撮って満足してる奴には分からない話かも
しれないが・・・。液晶見ながら撮るのがそんなに便利なら、なんちゃって一眼風のコンデジ
でも買っておけよ。何のための一眼だよ。
下手糞が何いってんだwww
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 00:36:55 ID:k1PvzKIL0
>>479 おまえ自分がバカにされてる意味がまるでわかってないだろ
三脚使えない場所ではストロボ使うからブレたことなんか一度も無いけど。
ストロボ買えない人なの?
その前にコンデジしか持ってないだろ
そうか、プロの写真家が三脚を使うのはストロボを買えない貧乏人の素人だからなんだw
三脚使えないならストロボ使えばオッケーって、コンデジで記念写真撮るのと同じ感覚かよww
低脳は死ねよwwww
>>484 おまえ自分がバカにされてる意味がまるでわかってないだろ
プロこそ三脚じゃなくストロボを使うと言う事実を知ったらどうすんだろ・・・。
あーストロボっても内蔵ストロボみたいなちっこいやつじゃないってことくらい教えたほうがいいのかな?
近距離のポートレートばかり撮ってるアイドル写真家に興味はねえよw
あと、勘違いしてるようだがプロがストロボを使うのはあくまでライティング表現の一環としてであって、
三脚持ってなくて手ぶれするからじゃねえぞ?www
ごたくはいいから、「俺、これからはファインダーのぞかないでライブビュー使うよ!」とか
「ストロボがあれば三脚なんていらないね!」なんて言ってるプロがいたら連れてきてみ?
ストロボと三脚と高感度撮影では全て違う絵になる。パナ厨は三脚買う金も無い貧乏人
揃いのようだが、高感度がボロボロだから残る手段はストロボしか無いな。
まあ、せいぜい屋内でも夜間でもフラッシュ焚きまくって雰囲気ぶちこわしの素人写真を
量産してくれたまえよ。プププ
プロも物撮りやマクロでライブビュー使うんじゃね?
勿論三脚も使用するが。
>>489 三脚を使いつつストロボも使うライティング表現はあり得るが、ストロボさえあれば三脚はいらないって
ことにはならないってことが根本的に分かってないようだな。
「ストロボがあっても三脚は使う」ってのはプロとして常識的な姿勢だが、「ストロボ買ったから
三脚捨てちゃった!」なんて低脳がプロとして通用するわけないだろ。
あと、「近距離のポートレートばかり撮ってるアイドル写真家に興味はねえよ」って言ってるのに
アイドル写真サイトのURL貼ってるお前は釣りなの?低脳なの?文盲なの?
お前にとって「プロ写真家」といえばアイドル写真家なのか。そーかそーかwwww
ついでに教えてやるが、「ストロボ使わず、常時三脚立てて撮影」っていうプロが知りたきゃ、
例えば風景写真家を見てみ?山に向けてストロボ光らせてる馬鹿がいるか?照明を全部
自分の思い通りに調整できる、しかも何千枚と連射した中にうまく写ってるのがほんの何十枚か
あればいいスタジオ写真屋には分からんだろうが、一枚一枚じっくり考えて良い写真を撮ろうと
思ったら、十分重い三脚とリモートシャッターが必須なのはアマチュアでさえ常識。
もっとも、そこに乗っかるのがパナの「プレミアム一眼w」じゃ台無しだがな。
まあ、お前らはコンデジ風一眼をありがたがって使ってればいいよ。いくら言っても分からない
みたいだし、向上心が無いなら勝手にすれば?
盗撮だけはするんじゃねえぞwwww
>昔から真面目に一眼を使ってきたカメラ好きにとっては冒涜
α-7000が出た時からずっと同じ話されてるんですか?
誰もこのスレで「現時点の技術でAFが常に合う」なんて言ってないんですが。
>>448 こんな短い期間で、しかも全然売れてないL10なんか実験になるわけねぇだろw
ばかか?w
うはwww昨日に引き続きバカが湧いたwww
「自分超スゲぇ!俺様の認めるカメラ使わないヤツはクズ!」
こんなことを真顔で書き込むヤツが周りから認められるわけねwだろw
Mなんだよ。適当に相手をしてあげてね。
罵倒されればされるほど感じてるはず。
フルサイズ機でプログラムAEか絞り優先AEを使い、
シャッター速度の出目と焦点距離を意識せず手持ちで撮りまくったら
ブレ量産して苦い思いをした経験から、三脚ちょーオススメ
翻訳するとたぶんこんな所
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 09:04:51 ID:7eRNqY/o0
三脚とかストロボとか、被写体は、何だって話だと思うんだけども
プロのデジタルスタジオ撮影(大判カメラ)は
すべてライブビューです。
お間違えのないように。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 10:34:02 ID:rA52qEl3O
プロなら三脚もストロボもライブビューも
状況に応じて使い分けるんじゃないの
この議論の最大の難点は
論点が絞れていないこと
プロカメラマンは報道,スポーツ,スタジオ,水中,芸能,従軍,風景
など多岐にわたる
三脚が必須のプロもいれば 三脚など煩わしいプロもいる
逆にストロボでも同じ事が言える
結局は道具を 目的のための手段として最良の使い方ができるのが
プロだろう
>>499 同意
後プロに幻想抱いている人が多すぎ
少なくとも俺の職種は素人以下の奴いくらでもいる
カメラマンでも例外ではないのでは?
どの道
>>479が痛いバカであることに変わりは無いんだけどね。
フルサイズがどうとか何を言いたいのかもう支離滅裂。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 13:26:52 ID:BUaW7hnm0
もうやめとこう
三脚も大事な仲間だよ。
ライブビューで三脚使って、花マクロ撮ってる人って多いと思うんだけどね
E330なら手持ちでMFでライブビュー使う人のほうが少ないと思うんだけどな
パナスレだからL1ユーザー多いんだろうけども
キタムラでエルマーの中古が売っていたが、エルマリート定価15万だって表示されていた・・・
エルマーにエルマリートの値段が付いてたってこと?
今日、浜離宮に行ってきたんだけどL10使ってる人がいて驚いた。
なんで三脚ごときに目を血走らせるヤツが粘着してるのかね
三脚、写真では普通でしょ、いろはのイ。
持ってないとか、必要ないとか思うのは勝手だろうけど
あると確かに画像違うから。なくていい場合も多いけど。
自分が知らない世界のことにしつこく粘着するのはどうかと思うぞ
まぁ、コンプレックスになってるのは想像付くけど
じゃぁプロの答えを書いてやろう。
三脚が必要なときはわずらわしくても三脚使うし、
ストロボが必要なときはわずらわしくてもストロボ使う。
両方必要なときは両方使う。以上。
以上、2ちゃねらーの回答でした。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 20:21:27 ID:RKvh/RMZ0
三脚使うようなシチュエーションにL10に固執して常用なんてしないってだけの話に
何で基本だのパナ厨だの押し付けがましくグダグダスレ違いな長文さらすかね。
とりあえず読まないし、テンプレ置いときますね
>おまえ自分がバカにされてる意味がまるでわかってないだろ
>>506 値段は69だったかな。
どっちの値段か分かりません。
エルマリート探してて、偶然あったから買おうかと思ってよく見たらエルマーでがっかりですわ。
キットレンズにはフードは標準添付なんでしょうか?
511←この人もしつこいね
ご丁寧にアゲてまで粘着するとは。
マイナーな技術論で悦に入ろうとしても
大勢の反感を買うのは仕方ないでしょ
三脚ばかりじゃなく、自分が知ってる程度の撮影法で人を見下さすの止めなさいよ
そうすれば話を聞いてくれる人もできるんじゃないの?
よほどなにか深い恨みでもあるんじゃないの?→ストロボに
>>514 L10一機済ませたきゃ状況で三脚も使うし、三脚メインなら他のカメラ使うだけのこと
三脚厨もストロボ厨も他でやれ。
あーこのスレsage推奨なの?
初めて知ったわ。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:07:53 ID:CVrv5oIsO
自分の撮影スタイル以外を否定すんのは止めようね
撮影スタイルは人それぞれ
被写体もいろいろなんだから
スタイルは色々なのに、
何故か、ストロボを見下すバカがいて困っちゃう。
L10はレッドバージョンとかピンクバージョンとか似合うと思うよ
>>520 ありかもねえw
水色GR-Dも逃げてく様な強烈なの
パナソニックトヨタF1仕様ってのが頭に浮かんだ、赤と白でおめでたいんじゃね?
決して表で使いたくない色だがな。
デジ一買うのって、まだオッサンが多いだろうから、
シャア専用とかってカラーリングで出せば、ガノタが釣れるんじゃね
ソフトバンクの10万円シャア専用携帯がどれくらい売れるのかをみてから決めたいです。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 21:02:26 ID:fU5PEfvP0
このカメラの広告って地面スレスレから盗撮魔が写真撮ってるようにしか見えないよ。
そういう人たちの要求にも耐えうるカメラだよ。
>>526 めちゃくちゃ売れたそうですw
馬鹿だよね
常用可能がISO400までって・・・・今時・・・・
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 11:50:59 ID:TI3UX3sF0
>>530 コントラストAF評判良いね
パタパタさえなければ結構いけたんだろうな
23日に使いたいんで淀に予約、在庫の連絡が北
明日受け取りに行くよ。
E3と比較すりゃショボイカメラだけどファインダー改造可能なんで
LiveもAFも使わんから。
そりゃまた特殊な。
>>530 ヒストグラムでYを黄色ってワロタ
映像分野でYといえば輝度とわかりそうなもんだけど
YCCとか知らんのかこのライターは・・・
聞かれたパナも驚いたろう
チラシの裏
デジカメマガジンのインタビューなかなかよかったぜ。
ホワイトバランスも蛍光灯ポジションがないけど、あんなのいらねぇ!
ってしたのはオレも正解何じゃないかと思う。
つか、他社含めて何種類かある蛍光灯のWB使い分けてる奴なんているのか?
どれがどれ用か覚えてねぇーって。しかもたまに備品係が間違えて
一本だけ色が違う蛍光灯入れてたりとかザラだしなw
本屋の棚に置きにくい、横開きのムック本出た
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 13:47:54 ID:7y/xj2Y20
RAWで撮ればかんけいねえ
541 :
534:2007/11/22(木) 19:39:38 ID:m9HWTDBk0
ただいま充電中、しかし大企業の驕りか判らんけど酷い体裁だ。
まずバッテリーだ内容の割には高すぎ、淀で8,925円
しかも端子カバーなぞ付属してない、キヤノン・ニコン・オリンパスには付いてた
LeicaM8にはなかったがな。
酸のカードケースに入れておくしかないな。
高い割には容量も少ないときた、チャージャーは緑のLEDが点灯、普通充電中は赤だろ?
造りもE410と並べるとヤッチイ、ファンクションダイヤルは約10万するとは思えない。
死熊SD並だな。
何カ所かプラスネジで固定しているが実に安っぽく太いし雑な感じがする。
もっと安かったE410の方が丁寧だ。
これで画質がE410を下回るとは思えないが、そうだったら2007年度の糞カメラ大賞だわ。
で、参考までにファインダーの改造ってのがなんなのか教えてくれると嬉しいんだが
543 :
534:2007/11/22(木) 23:57:03 ID:m9HWTDBk0
1Dsとかの高級機は素子の光路とファインダーとの距離は合致しているが普及機は全メーカー微妙に
違う、85/1.4の夜間開放がメインなのでボケボケじゃシャレにならんからプリズムとスクリーン間に
入ってる枠の厚みを増減して整合させるのさ。
先程、追い込んだが最初1.2mで4-5cmの前ピンには恐れいったわ、E410は1-2cmの後ピンだったからな
で削って1cmの前ピンまでは行けたが枠は0.12mm(四方は+-0.002mm)と薄くなり堅い金属製だが限界に近いか
も知れない。
実際の撮影距離は7-10mあたりだから実用には耐えるだろう。
別に旧MFレンズが最新のAFレンズより優れている訳ではない、実用でもあり廉価だからだ換算
170mmF1.4が存在しないってこともある。
反射光さえ受けなければフリンジノイズは出ない(蛍石でも低分散でも4.7μの画素密度だと出る)
気にするなら対応したレンズだろう。
モニターは発色が結構派手だった。
>>536 Yは黄色ってwww
まーそういうのもあるけど、ここのサイトは実写画像もなんだかなーって感じだよな。
ピンが合ってなかったり、明らかに手ぶれしてたりするのを普通に載せてる。
別に構図に凝ったりする必要は無いが、カメラ&レンズの性能がちゃんと分かる
写真になってないとレビューの意味が無いんだが。
545 :
534:2007/11/23(金) 06:40:01 ID:IB5FB7lp0
JPGはLサイズで駅3の2Gだと約400枚だ、おそらく1/4圧縮なのだろう。
なお、MFレンズ装着時はレンズなしレリーズを選択しないとシャッターは落ちない
従ってF値は表示されず露光も同様に出ない。
絵は未だ不明だが操作性とかノウハウがないんだろう、普通のカメラメーカーでは
絶対やらないことが随所に垣間見れる。
年金&退職金にて購入デビューのデジカメ初心者以外は「何これ?」だろう。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 15:58:15 ID:WITFSm8Q0
>>546 なんか、パナのペンタ追従が気になる。
・現像ソフトが汁またはその派生品
・アルティザン&アーティスト製のアクセサリーのセットorプレゼント
・あえて世間に背を向けてコアユーザー狙い
ペンタってコアユーザー狙いだったのか・・・
しかし圧倒的に違う部分がある。
ペンタ>貧乏人相手の商売
パナ>金持ち相手の商売
550 :
534:2007/11/23(金) 22:31:24 ID:IB5FB7lp0
未だパソコンに書き込み中、何せ3229(E410も751枚撮影した)枚も撮影したから整理が
大変だわ、、、
電池は容量は少ないながら結構撮影可能だった、上の条件で約2,000枚強撮影して2/3と
表示されていた、もっとも後は急速に減るのだろう。
で、L10はJPGのLは1/8圧縮らしく2Gで600枚近く行く、もう少し圧縮率が低い方を望み
たいが。
単写・連写・ブラケット・タイマーのレバーが撮影中に移動し易く、ブラケットになっている
のに気付かず3連写で一旦ストップし使えない造りだと一瞬思ってしまった。
モニター確認はE410より優れている、途中で切り替えて後に戻ってもその番号から始まる。
未だ把握してないからだが、トップに戻る機能と併用切り替えのコマンドが有れば便利だ。
1.25倍のマグニファイアはヒットだろう、多少見る角度により歪みはあるものの悪くは
なかった。
整理するのに4-5日掛かりそうだ。
551 :
534:2007/11/23(金) 23:57:28 ID:IB5FB7lp0
以前にRAW現像ソフトはMacに対応してないとパナのインフォが言ったとか・・・
対応してないのは閲覧ソフトで汁気の2.1用途限定が同封、MacにもOKだ。
パナの社員はアフォか、教育が足りないな。
つか、購入したのは俺だけか?
何を?
日記に書いとけ
ここが日記だ
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 19:01:06 ID:W2lHRqKlO
L10本発見上げ
534じゃないけど併用してるよ。
558 :
534:2007/11/26(月) 18:05:14 ID:sVKUtZqW0
未だ全ての画質傾向は不明ながら、少なくともE410より白飛びは改善されている様だ。
Mレンズ装着した場合、露出が表示されない不満はあるものの、5連写せんからL10に
不満はなく、当面E3を導入する計画はないな。
RAWが3連写で一旦ストップするのに若干不満気味ではあるが。
それより35-100/2が欲しくなった。
L10のライブビューはかなり完成度高くていいけど、ボディとキットレンズの
つくりがちゃちすぎて萎えた。なんかコニミノA200のつくりを思い出したよ、
プラスティックまるだしのつくりが。
レンズキット実売10万前後を実現するための苦肉の策なのかもしれんけど、
コンデジでさえ頑強な金属ボディがあるなか、10万もする一眼であの
安っぽいつくりに店頭で買うのを諦める人も多いんじゃないだろうか。
期待される14−150ミリライブビュー対応レンズも、十数万の値段だし、
ボディと合わせて20万以上になるでしょ。果たしてあの安っぽいつくりに
20万出す人がどれだけいるかと。。。
ライカOEM版でもっと重厚なつくりなものを出してくれんかなあ。
>>559 その理論で言ったら40Dなんか絶対売れないってことか?
そんな事を気にするやつは10万そこらのデジカメなんてかわねぇw
>>559 銀塩の頃、F4,F90,F70(フラッギシップ〜中級機)なんかは、おもいっきりプラだった訳だがw
プラかどうかというより造詣で損してるモデルだね。
目に付くのはモードダイアルの超安っぽさとか。
たとえプラでも、彫刻風にして墨入れ(白文字入れ)に
するだけでもちょっとした高級感を演出できるのに・・・。
オレ的には本体はそんなに安っぽくないと思ったけどね。
プラスチックなりに精密に作られてる感じがした。
バリアングルモニターの動きもしっかりしてたし何より結構持ちやすい。
問題はやっぱレンズが不釣り合いなことだな。
あのF値であの長さと重さはいただけない。
もっと全長の短い小粋なレンズが付いていれば印象も違っていたと思う。
俺はむしろFZ50の後継にしか見えんw
さわった感触がそっくりだ
どっちもプラなりにかっちり作られてるが
>>549 貧乏人のペンタ持ちは、新品レンズ買う気無いもんね
まあオリスレ荒らしに来る人だけかもしれないけど
諸悪の根源はレンズ内手ブレ補正だよ。
あれさえ無ければ何も犠牲を出さずに安く抑えられた。
レンズは本体よりライフサイクルが長いのに
故障要因とあっという間に古くなる手ブレ機能をそのレンズ側に組み込んだ。
パナのお偉いさんにはそれがわからないのですよ。
「80パーセント?冗談じゃありません。現状でL10の性能は100パーセント出せます」
「ボディ内手ブレ補正は付いていない」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
「使い方はさっきの説明でわかるが、コントラストAF、私に使えるか?」
「大佐のニュータイプの能力は未知数です、保証できる訳ありません」
ウケると思って書いてるのがイタい
ものすごく痛いことには同意ながらも
確かにボディ無い補正では意味が無い事にだけは同意しておこう。
L10の失敗は14-150とキットに出来なかったところにあるな。
液晶が取り外せて有線リモコンにもなるんだったらジオングだったのに。
あまり語られないことだが、L10は1stに登場した唯一のMSVである。
その元となった量産試作型L1は、全国のガンプラファンのハートをガッチリと
つかむどころか、新たなファン層さえ獲得できるデザインだという。
また、その性能は、テスト機が数十機が製造されたのみだったが、
パイロットたちの支持を集め、様々な改造が施された。
その多様性は、「機体の数だけバリエーションがある」と評される程であった。
ア・バオア・クー戦では、宇宙用に強化改造された8機が投入されたが、
連邦兵士からは「L10だけはガチ」と恐れられ、逃げても許されたという。
鬼神のように暴れるL10を、ジム20機で取り押さえたところ、
ギャンの中の人は、数時間も前に死亡していたとの記録も残されている。
試乗したシャアが、「ジオング自体が飾りだったなw」と語った
エピソードは、あまりにも有名である。
14-150とキットだったらいまより1.5倍は売れそうだな。
それでもシェア1.0%の中の話だが。
>>571 ごめん、そろそろ他でやってもらえるかな。
>>569 来年くらいに高倍率ズームキットが出そう。
高倍率ズームキットにしてもたいして売れない。
L10の失敗はイメージセンサーが平々凡々だった事。
思い切って800万画素位にして超高感度高画質とか
にしてたらマニアには売れたはず。
>>574 それはジャパネットたかたの社長が許さないと思う
>>574 >L10の失敗はイメージセンサーが平々凡々だった事。
ISO1600が常用可能ならそりゃその方がいいに決まっているが
そうじゃないから失敗してるというレベルの話とは思えないな。
センサーに難があるとすればLV撮影時に
電子式シャッターで撮れないことの方がダメージが大きいと思う。
パタパタLVじゃなくて一眼で(ほぼ)無音撮影ができたら
かなり話題性があったと思うのだが。
でもコントラストAF使うとE-3のライブビューより大分早いね
>>577 同意。
E-3含めてオリのライブビューは半押しでAFが反映されないのがいやだ。
L1と、L10の方が使い勝手がよいような気がするのは漏れだけ?
L10のコントラストAE結構気持ちすっきりする。
パタパタも気にならなかった。
しっかし、E-3、重い、でかい、でもバカっ早い
速いのは10万円の12-60を使ったときだけね。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 23:12:41 ID:mdT8O9dB0
>>578 コンデジ感覚で使うのならL10が最強だと思う。
ショップで新しいデジイチを全部触ってきたけど、
D300のコントラストAFは遅すぎ。冗談かと思うくらい。
E-3もライブビューとしては今ひとつだったんだけど、
L10はまさにコンデジ感覚で使えるので気に入った。
高感度画質だって、コンデジと比べたらすごく良いわけで。
サブとして買おうと思ってるところ。
581 :
578:2007/11/27(火) 23:36:35 ID:E9apaAXD0
>>580 コンデジにしては、えらいレンズとか、撮像素子を奢ってるよね。
市場最強のコンデジか?
確かに使いやすそう。バリアンまでついてるし。
でもL1買っちゃったから買えない。
>>581 いっそのこと動画も撮れるようにしちゃえば、これが最強の
コンデジになる。
そこまできたらマジでFZ60だなw
たしかにE-330よりも、コントラストAFやレンズ内手ブレ補正で
動画については現実的かもな。
LMOSもE-3で5fps連写を可能にしたハイスピードLMOSだし。
1/6の画素数を使えば30fpsいけるのか?
ボディラインはもろにFZ50だからねぇ。
このまま14-250mmでも出してくれたらFZシリーズのかわりになる。
なんかL10が俺の愛機E-300に見えてきた。
暴落する初代フラッグシップ。
売れ線の請求点にかけてて売れない。
でもいいカメラなんだよなぁ…
フラッグシップはE-1、E-3だよ
300系は新しい試みの実験的機種
ごめん。言葉足らずだった。
初代フラッグシップが暴落してる中で発売…というほうがよかったな
E300は安けりゃ売れると思って出したんじゃね?
ポロミラーとかは、実験だろうけど
オリがそういってるから。
>>586 流石にE-300よりも大分L10の方が良いと思うけどな。
俺もE-300ユーザーだけど
ミラーパタパタありって言っても驚異的な速さだったぞ。
あれってコントラストAF対応していないレンズだとかなり遅いの?
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 21:48:49 ID:B89HMTZA0
コントラストAF未対応レンズでのライブビューってどんな感じ?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 13:25:03 ID:95puXX0/0
L10が発売されてることに気付いてないやつがたくさんいるぞ
おまいらもっとガンバレ
むしろ知らない奴がいるくらいマイナーなのがいい。
>>592 D300のクチコミによれば
「ちーーちっちっちっ ちっちっちっ(AFモーターの音) ピッ(合焦音)」くらいの感じでしょうかw。
だそうです
>>593 それ以前にL10の存在自体に気付いてないやつがたくさんいると思う
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 23:06:59 ID:uQuiQ9E+0
いまのところコントラストライブビューがコンデジ並に速いのはL10と
ライブビューAF搭載のレンズの組み合わせでしか実現してないの?
E3にそのレンズ付けてもコントラストLVは遅いのだろうか?
L10いいけど、防塵防滴&頑丈ボディのフラッグシップを松下から出ないもんだろうか。
レンズが10万以上するものばかりなのに、それにつけるボディがチープ過ぎて萎える。
>>597 パナソニックの高いレンズが防塵防滴じゃないのに、
ボディが防塵防滴になるわけねぇだろw
パナソニックはそんなもん目指してないからな。
苛酷な環境でつかうシステムじゃない。
冷暖房完備の環境で悠々と使う金持ち、貴族システム。
どろどろになってどうこうするもんじゃない。
そのためのバリアングルだからw
というより、ライカ版を作りやすい構造になってるはずだから
防塵防滴なんか二の次だわな。
PCでは防塵防滴の技術があるんだから、自社技術を活用すべき。
つか、パナが生き残るにはそういう道を選ぶしかないと思う。
なんか勘違いしてるんじゃない?
別にパナソニックは生き残る為に一眼レフ出してるわけじゃないしね。
がっつくことなくわが道を行くって感じだよ。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 01:58:44 ID:m9sW1Cbu0
だな、コンデジで儲かってるし
松下の一眼戦略は、所詮コンデジの延長線上ってことか。
早いとこ知っといて良かったわ。
だってLUMIXだもんなぁ
一眼コンデジみたいな位置づけだな。
フルサイズコンデジなら歓迎だけどなあ
よく4/3の素子を使ったコンデジを出せと騒いでるのがいるが、
キットレンズ付けっぱなしなら、まさにそんなノリのカメラだと思えばいいのでは?
実売10万円前後の4/3コンデジ。
ちょっとでかいけどな...
つぎはEVFのL100か?
>>608 そーゆー人の頭の中にあるコンデジからは、FZ50みたいなネオ一眼タイプのは外れていたりするから
彼らの望むものとは違ってると思うな。
薄型レンズでも付いて奥行き方向が圧縮されないと、彼らは納得しないと思う
「レフ」が入ってるうちは小型は無理やね。
>>607 フルサイズにあわせたレンズつけてなにがコンデジだよw
もしくはフルサイズの性能活かしきれないレンズつけたっていみねぇだろw
あほ?
学研が出してるムックに載ってたやつだな。
しかしここまで盛り上がらない新機種スレも珍しいな
CMとかガンガン流せば女性なんかに受けそうなんだけどね。
変にライカ意識してプレミアムを演出しようとするのがマイナスになってないか?
でもオレ最近E-3売ってE-1とL10の2台体制にした方が幸せになれるような気がしてる。
日中明るいシチュエーションではE-1を、E-1では撮りにくい室内イベントなんかをL10で、みたいに。
E-3は凄いけど自分とは反りが合わないみたいだ。
L10もファームウエアアップデート繰り返せば化ける気するんだけどね、
パナにその気が全然なさそうなのが問題だよな。
AF11点はやっぱり魅力的だよ。
今E-3とL10で撮り比べしながら評価中なんだけど、
例えばE-3は液晶モニターをずっと裏返しておいても安心して撮れる確実性があるんだけど、
L10は一枚一枚何がどう撮れているのか確認しないと安心できないところが大きな差だよなと思ってるとこ。
高いから論外ってだけ。
一般人ならなおさら。
他社の入門機より高い購買層の違うもんを
わざわざ一般向けにCM撃つわけないし
普通そんな金あったらビデオカメラ買う。
つーか何でここの連中って売上とか人気とか頼んでもねーこと心配すんだか。
パナは元本回収早いからよっぽど酷くなきゃ次期モデルの心配もいらん。
L10はMFレンズ使ってもファインダー内右のデータ(採光マークの上)に薄緑の丸い
合焦が表示される。
F5.6とかだと確実だろう、F値が明るい場合は単なる目安程度ながらゾーンの確認
にはなる、使い方次第とも言えそう。
これのライカ版は出ないのだろうか
出ないわけが無い。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 10:11:27 ID:ZhGp7v8N0
んなら早よだせやゴルァ
別にいいだろバッジエンジニアリングなんて
なんとなくネオ一眼風だけど、デザインはそう悪くないと思う。
ただ、モードダイアルの安っぽさが最初に目に付いてしまう。
ライカバージョンで質感が向上したら欲しくなる鴨
>>624 デジルックス持って言ってんのか?
レンズもライカで揃えろよ。
てゆうかぜってー買わねーだろお前は。
このレンズのデザインなんとなく好感を持ってたんだけど
このフード付きの姿を見た途端に印象が逆転してしまったw
L1の仕事していた人にL10のレビューを書かすんだデジカメwatchは。
パナソニックに対するご機嫌伺い的な人選にしか見えんな。
安孫子氏はL10に欠点があったとしてそれをきちんと指摘する事が出来る
のだろうか?変な遠慮をせずに客観的な報告を頼むよ。
日経、マイコム、watch、+D、それぞれレビュー記事が出てきて
さあ!盛り上がってまいりま・・・せんねなんともw
>>631 >L1の仕事していた人
パナの中の人だったの?
>>632 ほんとですね。
どのレビューでも結構評価高くて、俺もかなり欲しくなっているけど、
このスレの閑散ぶりといったら…。
別に人がなんて言おうが構わないけど、他機スレの盛況さに比べて
あまりの不人気さは、逆にある意味興味深い。
他社のような盲目的信者がいないってことなのかな。そのほうがいいけど。
14-150が出るまではインパクト薄いかもな。
そういうオレも14-150待ちだし。
まぁ普通はもうちょっと出してE-3にするだろう。
これといった特徴が無いのが盛り上がらない理由か。
今日初めて実機触ってきた。先に安っぽいって書いていたレスがあったけれど、本当に驚くほど安っぽく感じた。
軽くするためだろうが、操作ボタン類はトイカメラなみ。操作配列の扱いやすさは良いだけに惜しい。
写真で見ていたときは、E-3買わずにL-10にしようか考えたが、この作りはないわ。松下も少し考えた方が良いと思う。
KDXやD40と同系列の素材感だからあんなもんだよ。
外装は一番最初にコストダウンされる部分だから。
>>636 >E-3買わずにL-10にしようか
なんだその、レクサス買わずにパッソにしようかみたいな発想w
結局オリ信者に荒らされる流れ。ちゃんちゃん
こっちは日本製だってのに
もし中国製だったら実売5万円も可能。
まあでも、オリ信者も内心気になってしょうがないから
このスレ見ているのだろうな。
ぶっちゃけ、ボディに手ブレ補正がついてたら即買いだった。
とりあえずは、E-410後継待ちかな。
E-410後継に手ブレ補正が乗らなかったらまた考える
俺は逆にボディに手ブレ補正が無いからL10を選んだよ。
稼動部分が多いボディは耐久性が疑問。
>>645 銀塩の頃ならその考えもありだけど、センサーの進化速度考えるに
手ぶれ補正の稼働ごときで耐久どうにかなる前に、新しいボディに買い換える
事になると思うので問題なす。
ところで E-3と両方持ってる人いない? LVでのコントラストAF方式ってのが
どの程度暗いところでも正確に使えるのか、E-3と比較してどんなものかが
知りたいのですけど…… E-3使ってるけど LVだけはいまいち使いにくい。
LVが本当に使い物になるのはE-330だけだからねぇ。
L10でもLVはまったく使わないよ。
理由はやっぱり耐久性。
大きな映像素子に通電し続けるなんて自殺行為だから
夜景とか長時間露光する時は壊れてもいいコンパクトタイプで撮ってる。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 21:55:02 ID:0BenT0ok0
>>643 パナ信者なの?w
俺は330持ちでE3、14-150、L10+14-150と悩んでE3買っちゃったけど
パナのライブビュー&コントラストAFには期待してますよ
649 :
636:2007/12/05(水) 22:01:15 ID:epRIrtAx0
ねたにされている (((´・ω・`)カックン…
>>637 写真写りではよく見えたんだけれど残念
>>638 >>642 E-330の代わりにしようと思っていたので、E-1後継機買うつもりでいたら、予定外にL10発売で
コントラストAFの評判が良かったので心が揺れていただけ。両方は買えないつか無理
>>647 スピードではやっぱりL10のコントラストAF<<<<E-330のAモードなの?
E-330のAモードは普通のAFと同じだから、
コントラスト検出と比べちゃなんでしょ。
>>650 店頭で試した範囲では、LVのAFスピードに大差は感じませんでした。
暗所AF性能も似たり寄ったりで、どちらでも十分だと私には感じました。
WBや露出補正がLVに反映するという点では、L10が有利な気がします。
店で触るとコントラストAF、かなり早いと感じたけどな。
私もかなり速いと感じました。
E330と大差ない、というのはどちらも速いという意味です。念のため
>>654 俺もそう思います。
レンズ選ぶのは残念だけど、これがパナの進む道だと思った。
今んとこ最高のライブビューAFだと思う
>>654 むむ、けっこう速そうな感じですか。E-3 でシステム完全乗り換えしたから
EFレンズドナドナで軍資金が出来たし…… L10キット行ってみようかな。
>>652 WBや露出補正は、オリでも反映させることできますよ
>>657 オリの他機種の話ではなく、
>>650の流れからE-330の話ですよ。
E-330のLVでは、WBや露出補正は反映しないでしょ?
こう言うことか
店頭で試した範囲では、LVのAFスピードに大差は感じませんでした。
暗所AF性能も似たり寄ったりで、どちらでも十分だと私には感じました。
WBや露出補正がLVに反映するという点では、E330よりL10が有利な気がします。
初心者にはとっつき易いいい機種ですよ☆
俺も試したが、さすがに位相差検知ほど早くはなかったよ。
せいぜいコンデジのふつうのコントラストAF程度。
だから、普通に使えるといえば普通に使えると思われ。
もちろんD300のクソコントラストAFに比べれば激早だけどな。
D300をクソよばわり・・・
パナごときが・・・
>>661 ということはE-3のほうがライブビュー、速いんでしょうか?
梅ヨドにいったときにはE-3は全部動かなかったので比較できませんでした。
E-3のはいわゆるBモード。
比較するまでもなく実用にならない。
>>663 いや、位相差ってのはE-330のAモードの話な。ややこしくてスマソ
いわゆる、普通のAFだよな。
まぁ厳密にはBモードも普通のAFなのだが・・・。
そう、指摘されてしまったとおもったわけよw
正直スマンカッタ
>>645 本体なんて壊れたら買いなおせよ
そのためにレンズより割安なんだから
E-3とL10の差額をレンズに回してちょっと贅沢するのもありじゃん
ちょっとな
コントラストAFが無いとバリアングルってあまり使う気にならないことに最近気付いた。(手持ちでは)
E-3なんかではLV時はMF基本だからねぇ。
コントラストAFはペンタプリズムタイプで一番現実的なLVAFだと思う。
ダハミラーのE-330と比べられたらちょいとかわいそう。
E-3でも実現しなかったペンタプリズムでのAモード。
いつ実現するかなぁ?
これを他者(フォーサーズ以外)に先越されちゃつらいだろうな。
ちなみにLV時のAFだけど
Aモード
通常の位相差AFを使用
Bモード
ミラーアップし位相差でAF
だからコントラストAFをCモードってよばね?ちょうどcontrasutだし。
×contrasut
○contrast
>>665 L10のライブビュー、バリアングルってのもあって意外と使えるかなと感じたので、
同じバリアングルのE-3の方が軽快なのであれば、う〜ん、高いけど悩むなと。。。どもでした。
14-150、予約はしましたが、買っちゃったらやっぱりコントラストAF、試してみなくなっちゃうかなあ。
150mmでライブビューを使う?換算300mmで何を撮るつもりか知らないが
動くものなら被写体追えないし、三脚固定ならMFだよ。
↑発想が貧困すぎる。
では貧困でないあなたが良い例を示していただけないか?
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 00:42:33 ID:LFj3Vl8e0
OISあるなら手持ちの方がファインダーで追いやすい。
三脚使ってライブビュー流し取りって酔狂だな。
>>678 ライブビューを利用した良い作例をありがとう。
でもE3なんだね。コントラストAFじゃあない。
だからこそ、コントラストAFが出来る14-150mmが待ち望まれとるわけだよ。
ごめん。わかった。顔認識だな。300mmで○撮するわけね。
>>683 そのとおり!犬猫なんかを。。。 顔認識してくれんのかな…。
ファームアップで犬猫認識可能に・・・
>>671 俺は常に親指AFだから普通にLV時AF使ってるけどな。
>>672 実現しなかったけど、出来なかったわけじゃないみたいだけど。
インタビュー記事を読む限りでは、ファインダーの見えを優先して載せなかったみたいな
回答だったからね。やろうと思えば出来たけど、1.15倍で100%のファインダーを優先した見たい。
つか、AF性能いいから実際BモードのAFでも今のところそれほど使い物にならないといった感じはない。
>>675 望遠とかでのコントラストAFは未知数だが、XS載せてきてるところがミソなんじゃね?
E-3の今後の進化のためにもオリのレンズも今からコントラストAF対応させていくべきだよな。
ライブビューを売りにするならあらゆる可能性を秘めているコントラストAFは絶対に乗せるべきだし。
それこそ動物も認識して目にピントを合わせるようになってくれたら便利すぎる。
背景と動体を自動認識して動体を追従するモードなんかもあればモータースポーツなんかで便利そうだ。
オリはレンズの方を工夫するんでなくて手ぶれ補正同様に、
センサーの方を小刻みに前後させる方法でコントラストAFやる特許を出してるな
実用化するかどうかは別として、特許だけはとにかく先に出した者勝ちだからな。
思いつき程度でも先に出しておいた方が良い。
手ブレ補正ユニットが2軸シフトであんなにゴツいのに、
前後にも動かしたらどんなにゴツくなるんだろう
手ぶれ補正と違ってコントラストAF専用なら3段階でステップ式に切り替えできれば十分なんじゃね?
>>688-691 CONTAX AXみたいにミラーボックス(ファインダー含む)ごと動かせばおk
レンズシフトかよw
レンズシフトだよ(`・ω・´)
人物はまったく撮らない自分には
顔認識機能は無駄な機能ですかね?
コントラストAFのメリットはなんでしょうか?
じゃあコンデジの液晶で撮る使い勝手並みに便利ってことか…。
確かにL1でLVするとAF辛いですわ。
具体的には、位相差方式では3点しかないけど
コントラストAFなら最大11点から選べる品。
測距点の大きさも変えられるみたいだし。
これのライカバージョンがRみたいなデザインで出てきたら逝っちゃいそうだ
Rって、田中一郎?
週末から少し安くなったので、我慢できずに本体をヨド・コムでポチってしまった。。。
しかし、レンズ、今手元にないんだよなあ。。。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 10:53:38 ID:R/v21Pb60
>701
購入乙
レンズはズミ25一択でお願いします
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 12:50:47 ID:p443PgezO
ズミとL10か…
F1.4、35mm換算50mm、手振れ補正なし。
撮影修行によさそう…
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 14:11:09 ID:URq/41YAO
恐るべしライカレンズ
それコントラストAFできないじゃん。
修行するならISO100固定でAWBもAEも死亡のE-1のほうがいいよ
L10なんてコントラストAFとかライブビューまである軟弱カメラじゃん
>>706 なにそのプロフェッショナルみたいな発言
修行するなら他社の使うだろw
修行の場を選り好みするようじゃたいしたもんにはなれんな。
【修行中】
フトンサイコー
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ zZZ
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´-ω-`)
/ У~ヽ / У~ヽ / У~ヽ / У~ヽ / У~ヽ / У~ヽ / У~ヽ
(__ノ田_) (__ノ田_) (__ノ田_) (__ノ田_) (__ノ田_) (__ノ田_) (__ノ、__)
E-3高いし、510は白飛びするし、L10とパナライカズミの
組み合わせはコストと画質でなかなかに魅力的。
ツボにはまれば良い絵を吐き出しそう。
>>702 ども。701ですけど、L10ならこれだろうと、14-150を無理して予約してるし、
故障修理中のL-1キットレンズがあるので、当分無理だす。
しかし、ズミ25、そんなにいいんですか?
M型のズミ50ミリASPHはなんだか繊細なイメージがあります。
Mマウントの現行ズミとはずいぶんレンズ構成も違いますですが。まあ、すれ違いかも。。。
円形絞りはいいかも。
修理?
手ブレ機構だったらそらみたことかってところだが
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 22:43:33 ID:37x+iA1d0
キタムラでファインダー覗いてあまりの小ささにビックリ。
ファインダーはついてさえいりゃいいだろって感じだな。
ピントの山完全無視でつか?
そりゃフォーサーズだもん
コントラストAFの対応レンズ多ければファインダー無い方が良かったね
そんなことは無い
100%ないな
ファインダー無しがルミックスの進むべき道だと思うけど
ネオ一眼でやれ
FZ18のような、換算28-500mm級のレンズを出す事が急務だと思うね。
安価な高倍率ズームを画像処理でレンズの収差を補正する、
それこそがLumixの歩む道だろう。
TZ3など冒険機を出してるパナソニックだからこそ出来るところだ。
換算28ミリからの高倍率ズームいらないなぁ。
14mmスタートはもうお腹いっぱい。
FZ50の後継出さないなら望遠強化して欲しい。
70-250mmOIS
100-400OISとか出たら最強だなぁ。
300mm単OISがあればいいのに
単なんか要らない。
ズームがいいなら、100-300 OISで50万とか
そんなにしない。
100-300mmF3.5-5.6OIS 実売8万円
E-510+70-300でいいじゃん
ファインダー像が揺れちゃうからねえ
梅ヨドで14-150の予約状況を聞いてみたけど、一桁のようだった…。余裕で当日に買えそうな雰囲気。
一応、予約済みですが、ご報告まで。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 13:54:22 ID:l0cfUBg8O
>>730 2ちゃんでいくら騒がれようが、オリンパス連合のフォーサーズだからねぇ
昨日店頭で触ってきたが、意外にもコントラストAFが使い物になるのでビックリした。
手ブレ補正付きコントラストAF対応レンズのもうちっと安いキットが出れば売れるぜ。
>>730 ズミルクスのときの対応を考えると、梅ヨドはあんまりその手の在庫置かないから気をつけたほうがいいよ。
べつに梅ヨドだけで買うつもりじゃないだろうけど。
>>733 ニコンのとりあえず載せただけのコントラストAFといっしょにされても・・・
ま、ニコンがあんなのをやってくれちゃうもんだから
逆にL10も勝手にどうせコントラストAFなんて・・・と思ってるやつは多いだろうけどな。
べつにニコンが不真面目なやっつけ仕事をする企業だと思われる分にはかまわないが、
基本的にニコンのほうが市民権を獲得しているだけに
逆に同じような機能を搭載したものまでダメだと思われる可能性のほうが高いという事実。
ニコンさん。マジ迷惑ですからやめてください。
オリンパスのダストリダクションみたいにそのすごさがわかるまでに時間がかかりそうだな。
オリンパス様に抱っこにおんぶだな。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 20:09:23 ID:JzQrzqe60
パナごときがニコンを批判?
ハァ?
ハァ〜どらりどらりのドラえもん音頭ぉ〜♪
>>737 すいませんが、天下の松下と
ただのカメラやじゃ企業の規模が違いすぎます。
なんだガキかw
糞機種スレでケンカすんな。
日経産業新聞の評価委員採点ランキングで、なんと40Dを抜いて2位になって
ましたよ。読者向けに解放されているWebの方では細かい採点内容も出て
いるけど、革新性や操作性、iAや電子ファインダー+ライブビューの機能性
が高く評価されていた。画質も高感度性能以外は高評価。
あれだけ広告費を落としているキヤノンが3位ってのは痛快。
ちなみに1位はD300で、まぁ妥当な線。2位L10で3位が40D。4位E-3
5位がα700だったかな。ちなみにペンタは候補に入っていない(新製品
がないタメだろう)。2〜4位は接戦。5位はダントツ(笑
選者は山久美、デジカメマガジン編集長、本田雅一だったかな。
手ブレ補正が内蔵されていたらこれ買ったのに。
残念。
これからもずっとパナはレンズ補正でいくのかな・・・。
値段が高いことがものすごく叩かれてるな。
むこうじゃいくらで売ってるんだろ?
ボッコボコ言われてる割には評価は普通じゃん。
エルマーが大きさの割りに暗いとか言われてるけどCの17-85を知らんのか。
まぁ確かにあちらは五倍ズームだけど。
やっぱキットレンズが不釣り合いなせいなんだよ、うん。
カメラ自体の出来は悪くはなく、それにバリアングルとコントラストAFが付いているんだから
もっと評価されてもいいはず。
14-150は出たらすぐ買うけど本体ももう少し価格がこなれてきたら買うつもりだ。
今までのレビュー読むと概ね好評だと思うんだけど
レンズの質落としても良いからもうちょっと値段落としたらもっと売れたよね
ファインダー見たら410/510辺りから進化ないけど、L10の本領はライブビューだものねえ
シャッターバタバタ言わなかったら、現時点で完璧じゃね?
バタバタ言うよ?
良く読め
秋田名物
>>743 Webで投票されている点数を見て吹いた。
特に本田氏。機能や革新性は満点近いけど、質感に関しては5点(笑)。まボディだけなら質感は確かに低い。ものすごい凸凹に各項目の点数をばらけさせていて、普通のカメラ誌では見ることができないダイナミックな点数配分。日経産業を取っている会社の人は見るべし。
this is tanakaはノータッチか
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 14:45:18 ID:TDbvGBcQO
>754
それはハタハタや!
自分とこのレンズ売りたいからカメラ内蔵撮るのはどうかな
それ以外は現時点で一番いいと思う。
E-3は重くなりすぎた。ハイスピードLIVEMOSだっけ?来年には
E-410計の後継機に乗るだろうけどパナの色つくりはまた違うからなぁ
レンズ内もメリットあるんだからパナにも頑張って欲しい
>>748 dpreviiew で、一眼が、最高評価 (Highly Recommended) を
付けなかったのは、これが初めて!!
はいはい嘘、嘘。
1眼レフじゃなくて、レンズ交換式デジカメの始まりだと思うんだ
330Aモードもなかなかだったけど、L10のような驚きは無かった
どっちかというとE-330の方が驚きがあった。
撮影時にミラーアップというのはどうにかならなかったんかなぁ?
初めてE-300見たときは「何だこのフォーム」って笑った記憶がある。
それで購入してしまった。
フォーサーズとかその辺の知識全く無いときに
フォームってなんだろう?
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 18:46:12 ID:1nhB5yIc0
研究社英和中辞典より
form /fm|fm/→→
1 [具体的には ] 形,形状; 姿,姿態,外観 《★【類語】 ⇒→figure A》.→
2 人影,物影.→
3 型; 方式; 種類,形態 〔of〕.→
4 (内容に対して)形式,外形 (→content); 表現形式.→
5a [具体的には ] 礼式,儀礼.→
b [good,bad などの修飾語を伴って] 作法.→
6 ひな型,書式; 書式用紙.→
7 (競走馬・運動選手などの)心身の状態,コンディション.→
8 [具体的には ] 【文法】 形式,形態,語形.
9 《英》 (中等学校の)年級 《通例 first form (1 年級)から sixth form (6 年級)まで》.→
10 (背のない)長い木製のいす.
11 【哲】 形式,形相.
どれでもお好きなのを。
組み込みのソフトのことじゃね?
そういうときはformよっかshapeを使わないか。
日本だとフォルムのが通じね?
普通はフォルムだわな。
フォルムじゃない何かを言ってるのかとおもたのよ>フォーム
dpreviewのレビュー、すごいな。
読めば読むほどL10が欲しくなる。
素晴らしいセンサーとずば抜けたキットレンズを最低のJpegが台無しにして値段が極端に高い、
から超お薦めにはできん、ということは、
RAW撮りしたら最強じゃん?
同じセンサー積んでてjpegもボディもまともなE-3でよくね?
E-3は重過ぎるんだよな。
ボディ内補正だから視界の安定もないしね。
って、E-3はボディだけでもL10のレンズキットより高いじゃん。
あの程度で高いとか言うならお得意のコンデジ買ってろw
あの程度、とかいうわりには1DsとかD3じゃなく、E-3程度なのねw
意味ワカンネw
バカだろお前。
どうみても意味が分らないほうがバカだと思うが・・・。
意味ワカンネw
バカだろお前ら。
バカしかいない・・・
いや、バカは一匹だけだよ。
理解できない事を意味ワカンネと素直に自白できるところは良いが。
まぁバカである事の自覚がある分、無害なバカ一匹と言える。
>>776 どっちのライブビュー欲しいか?ってとこだろうね
>Vario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6 ASPH.」装着時におけるAF性能の向上
コイツがメインかな。
もうすぐ発売だし、急いで出す必要があったのかもしれない。
ttp://panasonic.jp/support/dsc/connect/l10k.html (*7)DMC-L10K(DMC-L10)の機能のうちライブビュー時のコントラストAF機能(顔認識機能含む)、
及び、縦位置検出機能(カメラを縦に構えて撮影した画像を検出し、再生時に自動で縦向きに表示することができる機能)は、
L-RS014050とL-RS014150(2007年12月発売予定)のレンズでのみご使用可能です。(2007年11月28日現在)
こっちのファームアップはないの?いまどき?
後半の方ね。
何を言いたいのかよくわからんが、
コントラスト検出するにはボディじゃなくレンズ側にそういう構造が必要。
従来構造だとじわじわ合わせられないらしいね。
カメラ側が指定した焦点距離まで一気に動こうとするだけで。
だから従来レンズだと行ったり来たりを散々連続するか、
ちょっと動かしては止め、ちょっと動かしては止めをゆっくりやるしかないらしい。
>>790-791の言いたいことは、
>>792 コントラストAFだけでなく縦位置検出が、コントラストAF対応レンズでしかできてないってことだろ。
ちなみにE-410では、縦で撮った画像はちゃんと縦表示される。
よくわからんがL10にするときにそういう機構を廃したのかね。
意味ワカンネ(笑)
え? L10には縦横センサーが本体にないのかね。
L1の時はどうだったの?
L1にも縦位置検出機能はある。L-RS014050とL-RS014150ではどうでしょう?作動するんでは?
L10では、上記のサイトを見るに新レンズ2本以外は、オリやシグマのレンズも含めて全滅の模様。
なんだかな〜。これだから家電メーカーは…。
同じ松下でもコンパクトのLUMIXは縦で撮れば縦に表示されるわけだから
家電メーカーがどうこうというのとは違うと思うんだけど
(16:9で縦撮りすると幅広液晶に縦表示されるのはバカっぽい)
L10の縦検出が新レンズ限定ってのはよくわからん仕様だな。
背面液晶に縦表示されると小さくて見づらいから寝ころんでてもいいが
PCでは縦横情報がないと面倒。3年くらい前に逆戻りした気分。
そのうち他のレンズでも対応するそうだよ
しかしL10は今年一番のカメラだとつくづく思う
D300とかα700とか金の無駄w
立て位置表示の需要があることに驚き。
どんなカメラでも真っ先にOFFにするのに。
人と自分は違うってね
だから思いやりが必要
>>798 これだから家電メーカーは…。って書いたのは、昨年発売されたレンズでもあっさり非対応にする姿勢。
カメラメーカーだったら、レンズは資産と考えるユーザーのことも考えてそんなに切り捨てるような対応はしないだろうと。
う〜ん、そうでもないか…
>>799 そうだといいんですが、いつのことやら。
>>800 PCでは必需でしょう?
GRDの写真はいちいち回転させなくてはならないのが面倒だ。リコーだから仕方がないと言い聞かせている。
PCでも、特には。
縦表示されてディテールが確認し辛くなるというのがちょっとね。
俺のE-3は時々横位置で撮ってるのに縦で再生されたりしますw
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 22:21:17 ID:EqxHIxdk0
センサーは、E-3と同じなんですよね。高感度ノイズとか白飛びとかは、オリの510とかよりあがっているんですよね。
そんなに変わらないよ。
E-3は画像エンジンでむりやり何とかしてるけどね。
RAWでレンジが広がってる説明を
つまり、Jpegはいい加減な処理しかしていなくて、
センサーのポテンシャルを引き出していないという事。
>>805 そうだよ。やっぱりLIVEMOSの仕上げは供給元のほうが上手みたいで
L1もE-410なんかよりレンジ広いみたいだ
L1と比較するんならE-330でしょ
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 18:55:18 ID:Z/2L02Z00
正直、高感度ノイズはオリンパスの方が圧倒的に消し方がうまいと思う。
少なくとも、おいらはオリンパスのノイズ処理が好き。
というか、パナのノイズ処理には、失望してしまった。。。
せっかく買ったけど、オークション出品の悪寒。
ダイナミックレンジが、L10の方が広いのは実感できてる。
でも、ちょっと暗いところになると、レンズの暗さと高感度ノイズの
多さで、みごとにルミックス画質。
屋外晴天ではかなりのパフォーマンスなんだけど、正直おいらの
使い方ではコンデジルミックスとトントンぽい。
もうしばらく試行錯誤するけど、あまり希望がもてないなぁ。
みなさんは、L10で室内撮影の時はどうしてますか?
フラッシュしかないかなぁ。
RAWはどう?
暗いところでは25mmF1.4が効くぜ。
ってもキットレンズでもOIS入ってるからそうそうブレないけど。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 21:39:01 ID:x+8Ks69k0
高感度はあまり強くないのですか。残念。なかなか高感度サンプルがないので・・・・。
パナの処理はカメラ的と呼ばれてるんだけどなぁ。
ノイズってそんなにあるか?
嘘だろ。そんなこと言われてない。
ビーナスエンジンはいつもシャープネスかけすぎでノイズが多い
コンデジとわけて考えてくれよ。
L1は少なくても自然な処理だって言われてたよ。
初耳だ。
811は室内で何を撮ってるの?
動くか動かないかで話がだいぶ違うと思うんだけど
処理をカメラに任せるのではなくRAW現像処理すれば?
そうしなさい。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 22:59:15 ID:MRQCx/wK0
カメラバック届いた。
私も。
823 :
811:2007/12/21(金) 19:26:24 ID:Z1tsK8W80
〉〉819
この書き込みの時は、学校で子どもの写真を撮ってました。
教師してるんで、学年末に向けて、文集にアルバムをはさんで
やろうと思って。
で、学校てのも意外と暗いし、子どももじっとはしてないから、
ちょっと使い勝手が悪かったのです。
外で、低感度での画像は良いし、フリーアングルもめちゃ便利
なだけに、高感度だけが気になってました。
が、一昨日から、820さんの言うように、RAWで撮ってみてびっくり。
付属のシルキー2.1に放り込んだだけでも、ISO400が普通に見れる。
個人的には800でもOK。
LiveMOSのポテンシャルの高さを感じました。
...ってか、ここまで撮れてるんなら、もうちょっとなんとか
してよパナソニック。
すっかり安心したので、4GBか8GBくらいのSDカードを
買うつもり。
そういや、うちもバッグ届きました。思ったより早かったな。
なげーよバカつまんねーこと書くなクズが!
>>823 買い物が無駄にならなくて何より。
やっぱりRAWだときれいに撮れたか。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 20:30:06 ID:90HhyJKNO
てことはRAWでもう少し連写出来ればよかったな
弱点の少ないカメラになったのに
なるほど、上の方でも誰か書いてたが、海外の評価サイトどうりってことか。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 21:48:06 ID:2ZQn5shJ0
カカクコムで、レンズキットの値段が、96000円台から、一気に112000円台に上がってしまいました。安いときに買っておけばよかった。もう下がらないのかな
教師と聞くと脊髄反射的に反応するお馬鹿生徒がいますねw
830 :
819:2007/12/22(土) 05:23:46 ID:mNTt5koD0
>823
レスどうも。室内って、やっぱり子供でしたか。もう解決した感じなのでアレですが
舞台撮影とか被写体の距離が安定している室内ならともかく
暗い場所で子供相手に明るいレンズとか持ち出しても
やつら動きまくるので開放じゃピントなんか合わないからあまり意味ないです。
多少開放が暗くても手ブレ補正+感度アゲの方が幸せになれると思うですよ。
もちろん、おとなしくしてくれてる場面ではボケとか含めて利点はありますけど。
>>828 家電通販メインのところが割り当て分を安売りしてただけみたいだから、
そこの在庫が完売したら普通のカメラ通販価格になっちゃうでしょうねぇ。
仕切りが違ってると思うから前の値段まで下がるのは時間かかるかも。
832 :
811:2007/12/22(土) 09:43:26 ID:XHi0N4qZ0
>>819 そうなんです。今まではα100+タムロンA16(16-50mm F2.8)を使ってました。
さすがにこの組み合わせだと、シャッター速度も速いし、手ぶれも全然ない。
「だから暗くても大丈夫」と思ったんですが、絞り開放だとα100のAFじゃなかなかあわなくて…。
かといって、絞ったらシャッター速度が落ちますしね。
なので、被写界深度が深いフォーサーズにいってみようと思ったんです。
オリンパスともずいぶん迷ったけど、フリーアングルを重視してL10にしました。
手ぶれ補正もまずまず良く効いてくれてますし、しばらく試行錯誤してみようと思います。
で、RAW現像ですが、Silkypixはちょっと重いのかなぁ。
80枚のRAWを一括変換したら、さすがに時間がかかりました(^^;;。
動作の軽いRAW現像ソフトがないものか、ちょっと調べ中です。おすすめあったら教えて下さい。
80枚もしたらねえ(笑
メモリー増やすだけ増やしたら?
少しは変わるかも
834 :
sage:2007/12/24(月) 01:03:31 ID:/nWSfS0P0
うすうす気付いてたけど、やっぱりRAWなのね
色温度だけ合わせてカメラ任せが楽だったんだけど。。。
屋外で幸せ気分で使ってたんだけどなぁ。。。
いろいろ見る限り、評価が真っ二つだけど、
屋外LVかなり良いよね?
835 :
811:2007/12/24(月) 02:27:51 ID:JjqBV9ce0
>>834 うんうん。屋外では本当に使い勝手がいいと思います。
LVも、液晶の角度を調節すれば、ちゃんと見やすくなるし。
斜め方向から覗くのとは、全然違うと思います。
上で「jpeg全然使えん!」と書きましたが、ちょっと訂正。
無理に低感度で撮影しようとせずに、ISO400や800を使った方が、良い
結果が得られるみたいです。
前のα100が、高感度がめっちゃ弱かったから…という言い訳をするんだけど、
αだと、ISO400にするよりは、多少露出アンダーでも、ISO100で撮った方が
マシだったのです。(SonyのDレンジオプティマイザーが優秀だったというのも
ありそう)
同じ感覚で、L10でも若干アンダーでもしょうがないか、と撮っていたけど、
レンズが暗い分、露出がアンダー過ぎてたみたいです。
たしかに、高感度ではそれなりにノイズも載ってきますが、使えなくはない。
色ののり方は、そんなに悪くないかな、と思います。
個人的には、背景になるところに、ノイズを塗った「もわもわ」があるのが
どうもイヤで、RAWが中心になりそうですが…。
空気の「透明感」みたいなのを大切にした絵作りをしてくれるモードが
あるといいんだけど。
>>835 RAWの場合も現像ソフトでフィルムモード選べる?
837 :
811:2007/12/24(月) 09:05:02 ID:JjqBV9ce0
>>836 添付のSilkypix2.1にも、カラーのパラメータとして、フィルムシミュレーションが
あるけど、L10に付いてるフィルムモードとは違うモノです。
L10のダイナミックとかバイブラントは、なかなかおもしろいから、Silkypixでこれを
選べると「パナソニックとしての絵」が作れると思うんだけど…、市川ラボがそこまで
してくれるとも思えませんね(^^;;。
CS3でしかRAW現像してないけど、まったく別のカメラのような素晴らしい画像が出てくるな。
Jpegの適当な処理加減が悲しすぎる・・・。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 16:08:04 ID:oLlmJooF0
貧乏人じゃCS3買えないけどな
あえて選ぶ価値があるカメラだと思うが。
>>838 できればうpしてほしいな
L10はサンプルが少なすぎる。
ねーよ。常考
>>837 情報ありがとう。
RAW撮りでもパナのフィルムモードが使えたら良かったんだけど。
そこが残念。
>>844,846
ありがと、RAWのが見たかったんだよね。
>>832 つーかなぜE-3にしなかったと・・・w
849 :
811:2007/12/25(火) 16:15:11 ID:+l/nMh8r0
>>848 いやそりゃあ迷いました>E-3
高いのと重いのとで断念です。
個人的には、手ぶれ補正は本体側であるべきだと思うし、視野率100%の
ファインダーもめっちゃうらやましい。
でも、僕が買ったときは、L10はレンズキットで10万を切ってたのに、
E-3は本体だけで16万を超えてましたからね…。それに、トータルで
500g近く重いでしょ?ちょっときついです。
あと、αを使ってたとき、いくつか単焦点を購入してたんですが、
結局のところ、あんまり使わない(^^;;。もちろん写りはすばらしく
いいんだけど、シャッターチャンスを逃すことの方が多くて。
(相手が子どもや嫁や親戚家族ですから、こっちからごちゃごちゃ注文
できない。)
それなら、キットレンズをマクロ的に使い、14-150mmをメインに
使った方が、ズーム2本態勢で便利そうかな、と。
でも、たしかにE-3、魅力なんですよね…。ライカの14-150mmを買う
つもりなら、買えなくはないところだし…。ふぅむ。レンズ沼どころか、
本体の時点で沼にはまりそう(-_-;)。
>>846 なんでこのカメラはISO400より800の方がノイズが少ないんですか?
教えて偉人
>>849 なんかいろんなところ間違ってそうだなwまぁいいけどw
レンズキットと比べるなら明るさ的にはE-3なら14-42程度なもんだろ・・・
これだったら500gも変わらんし、
そもそも、それまでα100とA16だったんでしょ?・・・
852 :
811:2007/12/25(火) 17:56:26 ID:+l/nMh8r0
>>851 うーん、おっしゃることもわかるけど。
E-3に14-42だと、いかんせん格好悪すぎでしょ。
せめて14-54とか、できればやっぱり12-60でって思いますやん。
で、別にαより軽くしようと思ったわけではないのです。
ただ、E-3と12-60だと、でかいし重いし。(高いし。)
合計で1kg程度ならOKかな、と。
もちろん、適当な時期に14-42も買って、屋外用お気楽カメラとしても
使えればいいな、とは思ってます。
L10にライカは、なかなか似合ってる気がしてます(^^)。
14-50のフォントといい、色といい、なんとも好きな感じ。
L10のRAW、確かに異様なまでに白飛びを抑えた良い絵が出るけど、
Jpegでは修正されている色収差が残ってて扱いが難しいなぁ。
白飛びをとるか、収差補正をとるか、難しい選択だ・・・。
色収差って完全に補正できるのかかねがね疑問なんだけど
もしかして変な処理してるから眠たいjpegなんじゃないかね?
ビーナスエンジンは斜めのラインからも解像力を得ているらしいから
多少ソフトウェアで補正してもまだ解像力は残っているほうだよ。
オリはパナと違って超軟調なダイナミックレンジ高めのセッティングにしてくるから
眠く見えるのも仕方ない
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 01:25:57 ID:swoep+gn0
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 11:22:32 ID:e81emZgX0
観光地では、滝の前の一等地に三脚を立てて粘ってしまい、一般の観光客が記念写真が
撮れずに迷惑しているという話も耳にします。現在の手ブレ補正は万能の道具ではなく、
まだ三脚に完全に置き換わるものではありませんが、公衆道徳を守って周りに迷惑をかけずに
撮影する目的では、積極的に使用してよいハイテクではないでしょうか。
安孫子タン良いこと言った挙げ!
夜景とか撮りに行ってきたら三脚構えるおやじどもは正直迷惑がられてるからな。
しかもそれでたいしたデキじゃないからまたあれだが。
>>852 E−3に40-150やら35マクロなんか付けると結構可愛いっすよw
おれも今日新宿でゲットしてきたぜ。本体けっこう価格下がってる。798で買えた。
今充電しながらwktkしてる。
>>860 購入オメ!
798ということは本体のみ?
本体だけ買ってもあんまし意味無くね?
14-150は購入済みwだから本体だけだよ。
今気が付いたんだけどもしかしたら最初から満充電だったのかも。orz
>>863 おお、あっちのスレでコサギ&レジ袋upした人ですね
私も購入検討中で参考になりました
ありがとうございます。
L-10とかE-410あたりにつけると似合いそうですね。
スレチですまん。あっちは粘着が五月蠅いんで。
L10で撮ったやつはこっちでうpしたほうがよさげだねw
>>863 本体購入おめ!
おいらの電池は1/3程度充電されていました。
867 :
z:2007/12/27(木) 01:01:37 ID:iEwDBnEw0
>850
ノイズリダクションかけてるんだろISO800から
868 :
811:2007/12/27(木) 07:32:08 ID:o5SgNQOn0
デジカメwatchで、今更ながらE-3の実写速報をやってたので見てたんだけど、
E-3はISO3200まであるんやねぇ。L10は1600までなのに。
え?じゃあ、L10とE-3は映像素子が違うってことじゃない?
ノイズリダクションの方法が違うから、同じ感度でも画質が違うのは当然と
しても、感度の上限や下限は、映像素子によるんじゃなかったっけ。
高感度ノイズは現像時にシャープネスを上げかつノイズ低減させれば驚くほどクリアーに。
しかしRAW現像では色収差が補正されていない諸刃の剣。
SILKYやLightroomで色収差補正するんだ。
873 :
811:2007/12/27(木) 18:35:49 ID:o5SgNQOn0
くぅ、LightRoomやらSilkyやらでRAW現像してると、だんだんわけがわからなくなってきた。
全般的に、アドビ系の方が好みっぽいんだけど…。
わけがわからなくなってきてから、「お、これが一番ええやん」って思ったら、撮ってだしの
jpegだった。
しょせん、自分の審美眼などその程度…orz。
ノイズだ色収差だという前に、もっと写真撮りに行ってきます…。
そうだな、1万ショット超えるまで顔を出さないように
おいらにもバッグが届いた!
なかなか良いね
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 00:22:11 ID:ZUT2Fr/50
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 11:04:38 ID:FMThPqCQ0
だめだこりゃ
フォーサーズだからね、デフォルトではラチチュードが狭すぎてアンダーにせざるを得ない。
フィルムモードのノスタルジーを使う事でちょっとだけ緩和できる。
L10はE-410/510に比べればダイナミックレンジは広いはずなんだけど
明るいところは浮きやすい傾向はあるよね
実質的なダイナミックレンジは狭いよね。美味しい領域に入ると結構良いんだけど。
撮る事自体は楽しいカメラだから画質の一番良いところを引き出してやりたい。
それならレビューにもあったがRAWしかないなぁ。
色収差補正とかも自前でやらなきゃいけないけど、
白飛びの少ない上質な絵を取り出すことが出来る。
886 :
>>885:2007/12/31(月) 06:49:13 ID:T9suwc1O0
どれもアンダーかハイライトが飛びがちな場面なのにしっかり撮れてますね。RAWですか?
ところで皆さんWBどうしてます?
そのままだと緑っぽくなるような気がしている(気のせい?)ので自分は補正していますが。
名前のところ間違えた。orz
や、だからJPEGですってばw
L10はSummiluxだとオーバー傾向?なので-1〜-1.3補正して撮影してます。
このくらいなら暗部の階調が残ってくれます。この辺はパナっぽい。
で1枚目だけリサイズの時に暗部を持ち上げました。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 08:56:32 ID:grSS6q0gO
あwちゃんとJPEGって書いてありましたね、失礼しました。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 22:20:04 ID:0Ojw257S0
>>890 新しい汎用ストロボでも出すんじゃないの?
ナショナルブランドでは使っている人多かったよね。松下のストロボ。
今年は
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 22:48:09 ID:pqt+TNnj0
次の給料日に買う、絶対買う
>>895さん
是非買ってください!
私は12月22日に購入しましたが、なかなか面白いですよ!
このカメラの現時点での弱点としては、暗いところってのがあると思うんだけど。
そもそもキットレンズが暗い&高感度jpegがあんまり良くない(他機種並みではあると思う)。
かといって、明るいレンズだと、手ぶれ補正が効かなかったり(シグマの単焦点やオリンパスの
12-54mm F2.8-3.5)、かなり高価だったり(ライカ 14-50mm F2.8-3.5)。
そして、どのレンズにしても、売りであるコントラストAFが使えなくなってしまう。
昨日、USJに行ったんだけど、夜景+人物というのが大変でした。
次の45mmライカが出れば、だいぶ補えると思うんだけど…、とりあえずシグマ単焦点を買う
かなぁ。みなさんは暗いところではどうしてます?
やっぱ25mmF1.4だなぁ。
これはL10で使ってこそ真価を発揮するレンズだと思う。
>>898 ズミクロンですか…、たしかに。
あ、ちなみにズミクロンにも絞りリングは付いてるみたいですが、L10でも
動作するんでしょうか?L10でこそ、ってことは、動作しそうだけど…。
ちょっと高いのがなぁ…。使いこなせる自信がイマイチありませんし。
リングはAモードで使えば有効。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 22:23:57 ID:F/79pqC90
E-3とL10のどっちにするか迷ってたが、
L10K+25mmF1.4をぽちりますたよ。
決め手はやはりE-3より・・・
より・・・、安いか。
確かに。
E-3と言えば、12-60mmをL10で使うと、
コントラストAFより快適なライブビューAFでショックでかー。
これがSWDの力か・・・。
XSとは違うのだよ!XSとは!
夜景+人物はスローシンクロとかシーンモードでも駄目なの?
さすがにノーフラッシュは無理でしょ
手ブレなくても被写体ブレがひどい。
USJも夜はかなり薄暗いし。
もしくは高感度で撮ってRAW現像時にノイズ除去。
JPG撮りでもL版くらいなら多少のノイズもほとんど見えないよ。
等倍で見ちゃ駄目。
何をいいたいのか良く分らんが、ともかくFL50を買ってきなよ。
xが使ってるんだって。
すげぇ。
USJで家族や恋人のスナップにFL-50使ってたら引くな。
FL50と三脚でおk
なあにかえって免疫がつく。
まぁ恋人がモデル級かアイドル級なら問題ないな。
ディズニーオールナイトで普通の家族スナップだけど
E-10とFL40でばりばり撮ってたのを思い出した。
失敗カットもほとんどなくいい思い出になっているよ。
HDムービー機能付きデジタル1眼レフが気になる。
410よりちっこいのか
レンズはどうすんだろ?
いまからそんな具体的なことを高らかに宣言するということは
開発がかなり進んでいるということかな?
パナの一眼レフ市場にかける意気込みはどうも本気らしいですね。
>高画質画面
ってビエラ対応ってだけかよ・・・。
もっとカメラ自体の高画質も目指してくれ!
でもどうせ手ブレ補正はレンズなんだろうな
最重量なレンズばかりだもんな
300mm(換算600mm)のレンズシフト式レンズ出してくれないかな。
LiveMOSウラヤマシ。
オリンパスいくべきか、パナいくべきか。。。
しかし、お金なし。
お金が無いなら、オリに行け
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:05:11 ID:MOfpOH600
パナにボディ式のノウハウ無いらね
ちうかそのへんのノウハウはオリンパスが管理してくれてるから。
>>924 その記事
>サポートに電話してみたのですが、まず「レンズの故障」が理解されませんでした。
>というのも、担当者にはデジタルカメラといっても「レンズだけが分離している
>一眼レフカメラ」ということが理解できなかったようです。
4/3ゴミゼロクラブ影の総帥我孫子氏にこんなこと書かれるようじゃちょっとなあ・・・
実際パナソニックはカメラも家電として扱ってるからそんなもんだと思うぞ。
一眼レフのほうのサポートはオリンパスに頼むべきだろう。
ってかサポート窓口はともかく技術担当がいないのがおかしい
「家電」だもん。
技術担当が直接対応することは無いよ。
これはソニーも同じはず。
家電だって電話オペレータ以外に技術サポート居るだろ普通。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 10:48:30 ID:hdv9De1M0
まず、家電屋の体質を改善しないと駄目だな
いくら社名を統一しても駄目
商品カテゴリごとにその風土にあった対応をしないと
このケースは単にサポート窓口対応者の自社製品ラインナップへの認識不足だな。
デジカメはアユとキミマロだけだと思いこんでたんだと思うよ。
委託であろう電話オペには松下がDSLRを出してるの知らない人も多い予感がするけど。
>>932 オペがまず受けて技術に取り次ぐんでわ?
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 00:35:27 ID:c23SyfVL0
L10のLV使ってると、ファインダーは要らない気がしてきますた
そういや最近LV使ってないな。
センサー寿命が怖くて長時間露光もしてないや。
何年つーか、センサーの通電時間の限界は決まってるんだから
ライブビューで劣化を速めるこたーないわな。
んー新車買って、もったいないから雨の日はチャリで通勤してた人思い出した。
それまさに俺だわw
新車がもったいなくて近所のコンビニへは原チャリで行ったりして消耗を避けてる。
年間2万km走るから余計なとこで消耗したくないんだよね。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 17:40:34 ID:XCCESJ470
それはちょっと違うと思うぞ
最近ようやくSilkyで納得の出来る色が出せるようになってきた。
納得というだけで満足はしてないけどね。
けれどこれでようやく積極的に持ち出そうという気になってきた。
オリンパスのFT機って、白飛びが何だかんだといわれてますが、L10に於いてはいかがですか?
飛びやすいですか?
FT機とは?
白とび言われてたのは410/510だけじゃない?
L10もデフォルトでハイコントラストな絵作りだから白飛び黒潰れしやすいと言える。
ノスタルジーで緩和できるけど色調が暖色に寄ってしまうから好みが分かれるかな。
最終的にはRAWで撮る事になると思う。
白飛びはありますよね。
ありがとうございました。
LightRoomの自動諧調を使えばわりと簡単に解決したりするけどね。
自分はSilky使ってるけどL10にはLRの方が相性が良い気がする。ノイズ除去の特性も含めて。
それからRAWで撮影するなら色域はAdobeRGBがオススメ。
sRGBだと背面液晶のプレビュー時に彩度が高すぎて見難いけど
AdobeRGBなら彩度が抑えられてちょうど良い感じになる。
L10って寒冷地での撮影には耐えられるでしょうか?
雪景色を撮影したいと思っているのですが、動作環境が0℃〜と書かれていて不安になっています。
保温用のカバー等は用意するつもりです。
また気温の低い場所から室内への移動の際の結露対策はどうなさっていますか?
E-3とZDレンズはマグロ冷凍庫の撮影をして出てきても、レンズもファインダーも
結露無しだったそうだ
それは化学変化的に理不尽だな。
南極のマクロ冷凍庫だったら分るが。
化学変化?w
内部の結露なしは「気密」「ボディ&レンズの熱容量が大きい(冷えにくく、温まりにくい)」
「短時間の冷却」によるものだと思うけど、外部の結露対策は難しそうだなぁ。
>>957 カメラ板だけにマクロ・・・
RAWじゃないと使えんな
チュ−ニングがきつすぎる
デジカメWachの長期レビューで結局RAW現像は取り上げられなかったな。
14-150も登場しなかったしけっこう手抜きっぽいレビューだった。
Watchの記事は「仕事で書いてます」という気持ちが行間から
滲み出ていたな。
>>963 > E-3と同じ4/3型のLive MOSセンサーを搭載し、
>手ぶれ補正機能はボディに内蔵する。
>一眼レフカメラとしては珍しく、顔認識AF機能を備えている。
E-510よりL10のほうが高いのか
>936
価格的にもα350に駆逐されてしまいそうな気が。。
顔認識を前面に出して行くしかないな
前認識を顔面に出して行くしかないな
ID記念保守
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 12:20:27 ID:4G8f6li80
パナの20年度豊富?からは今年中に新機種か後継機種が
出そうな雰囲気だったみたいだけど、実際どの程度の確率
でしょうね?
近所で価格ドットコム最低ラインくらいの値段で出てるんだけど、
14-150レンズは切れてたので帰ってきたんですが、本体だけでも
先買ってレンズが入るの数ヶ月待つか(1−2ヶ月と言われた)、
そこまで待つならいっそ後継機まで待つか、迷っています。
なんとなく、位相差AFでミラー動かないタイプのマイナーチェンジ
くらいしてきそうな気がしてるんですが。
E-410か510の後継モデルがでないことには
パナの新機種なんてまだまだ先の話だと思うよ
>>972 や、
>>915って2008年の経営方針だから、少なくとも今年中には
新機種が何か出るのかなって。
ソニーのα350が、L10と機能かぶる上にさらに上を行ってて、
なのにかなり安いから、対抗してくる気がするんだけど。
実際、α350の視野率が100%あったら、間違いなく乗り換えてました。
風景撮りにとっては、視野率は大事なんで。
山も登るので、小型軽量のうたい文句にはそそられます。
高画質、というところがひっかかりますけどね。ミドルクラスなら
考えていませんし。
なんでα350なんだ・・・?
ソニーだからか?
家電ではライバルだがカメラ業界ではまったく関係ない企業だぞ。
はあ?α350がライブビュー機だからでしょう
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 15:16:27 ID:gQJKDXwB0
プレミアムカメラマン
ライブビューを重視して比較する奴もいるんだね。
α350のライバルはL10じゃなくてE-330なきもするが。
その3機種はライブビュー重視意外で選ぶ人が稀
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:56:33 ID:/T/V55ne0
おらは不人気なところにも惹かれてL10購入しちまった
>>979 俺はセンサーが気に入ったのでE-3のサブに
E-3とか他のフォーサーズを併用するのはやめたほうがいいんじゃないかね。
色々悲しくなると思うぞ。
L10では色収差補正されてて高画質なレンズでも他のボディで使うと・・・・・・・。
オリのレンズで特に最近のは色収差少ないからレンズ使い分けですね
>>974 L10のパンフは、ライブビューばっかり強調して宣伝してるから、
同じ機能を持ってる他機種は気になるはずだと思う。
色収差補正が気になってL10を選んだ俺は稀なのか?
ライブビューなんか一度も使った事無いし・・・。
俺はコントラストAF(めったに使わないけど)とボディの作りの良さが購入の決め手。
各蓋やバリアングルモニターのカッチリとした動作や精度の高さは使ってて小気味良い。
一方で画質は少々不満。
正直な人w
♪痔にはボラ(ry
L10が、シャッター切る時にミラー動くせいでタイムラグが出る、と
いうのを読んだことがあるんだけど、実際はどの程度の差なんでしょう?
カメラ屋で触ってみた感じでは、ほんの一呼吸だと思ったけど、
その一瞬が手ブレの要因になったりすることあるんでしょうか?
大昔、1秒近いタイムラグ出すコンデジ使ってた経験あるので、
ちょっとくらいなら待てるとは思うけど、被写体が動く時は
少しのタイムラグが致命的になるので、気になります。
実際に使った感じはどんなものでしょう?
あと、このミラーの動きが、微妙なブレにつながるというのも読んだけど、
超望遠で天体でも撮らない限りそれほど影響出ないですよね?
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 23:52:43 ID:U1rp7/0e0
>>988(L10に限らず普通一眼レフはみんなミラー動くんだが)
メーカー公称ではタイムラグは0.1秒程度ってことになってるんだけど
http://ascii.jp/elem/000/000/069/69835/ ただ、やっぱコンマ1秒遅れたら激しく動く相手(犬・子供・電車)の一瞬を狙っては撮れん。
露光後に再びミラーアップする音が聞こえるので余計にレスポンスが悪く感じますけどね。
私は必要ならファインダーで撮ってます。というか必要に応じてライブビューで撮ってる感じ。
ミラーとブレの話は、厳密に影響がゼロではないだろうけど、
ライブビューでミラーが2往復すると言ってもセンサーの露光までは
片道1回分動作が増えてるだけなんで通常気にする範囲のものでもないと思うよ。
>>989 このスレでも何度か指摘されてるけど日中輝度差の激しいシーンでは
コントラストがきつすぎてハイライトとシャドウばかりが目立つ写真になりがち。
明るい空は色を残す事自体が難しいです。自分みたいな素人には。
室内とかでは全然問題なし。
992 :
989: