ライブビュー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
オリだけじゃなくなったので立てておきますね
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 21:41:17 ID:Z/Enrblf0
なんだ、デジ一専用スレかよ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 01:08:34 ID:mPSDwZU/0
LeafのValeoでやってますが、ヒドイです。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 03:02:55 ID:DA2Sz4VF0
冷静に考えてみるとこういうスレも必要な時期に入ったんじゃないか?
デジ一眼のライブビューもキヤノン・ニコン・オリ・パナと色々あるし、
それぞれ特長とか欠点とかあると思うんだけど、
そういう細かい部分って意外とわかりにくいもんじゃない?

コンデジのパナのLX2使ってるけど、こいつのMEでのライブビューが酷いんだ。
絞りとかSSとか変えても画面に変化無し。
シャッター半押しで初めて露出変化が画面に反映されるの。

とかね。そういう細かい違いを情報出し合おうじゃないか。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 08:34:31 ID:Sk6+ww1cO
HDTV動画記録できる機種が出れば
マウントに関わらず必ず買うなぁ
まだ無いよな?
フォーサーズあたりが早いかなと考えてるんだが・・・
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 00:42:23 ID:b2lFx4Jw0
ライブビュー使うとカメラの温度上がるじゃん?
センサーのゴミが焼き付きそうで恐いんだが、、、(つд・)
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 05:04:47 ID:oJDqRx9Y0
タイトルに「1眼」の文字がないのは問題だな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 08:12:27 ID:oYzPDP660
各社ライブビュー機が発売されてきましたが
それぞれ発熱対策による連続かどう時間の制限はどれぐらいなのだろうか?
どこかに一覧表みたいなものはないでしょうかね?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 21:38:44 ID:Fa5VotMa0
>>4
>シャッター半押しで初めて露出変化が画面に反映されるの。

そんなのあたりまえじゃないのか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 21:43:17 ID:c0QGXG3C0
E330のAモード並にサクサク撮影できる機種ってあるの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 21:44:50 ID:w9ETFgUH0
つ コンデジ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:23:03 ID:c0QGXG3C0
皆さん、ミラーがパタパタしても気にならないの?
動くもの撮れる訳?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:32:41 ID:0h2VRAI50
http://www.kokumin-touhyo.com/
質問:デジタル一眼にライブビューは必要だと思いますか?

A:一眼も進化すべき。ファインダー+ライブビューに、もちろん賛成。
B:なんでも便利がいいわけじゃない。ファインダーで充分だと思う。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:43:02 ID:qFftVrJwO
>>12
E330のAモードならそこそこ撮れる
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 23:16:18 ID:c0QGXG3C0
>>14
だから、動体撮るならE330しか選択肢がないような。。。
各社がライブビューに力を入れているのは、老眼の風景オヤジ向けかとw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 23:52:48 ID:Fa5VotMa0
老眼はファインダーで風景バッチリ見えるぜ〜

むしろ近くの液晶画面が見えない

最近老眼入ってきた38歳でした。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 08:25:46 ID:hh6QiujX0
>>9
藻舞アホ?
ふつうはいちいちシャッター半押しせんでも露出が反映されるだろうが。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 16:10:58 ID:+Nu7fn6D0
>>16
液晶フード使いなさい。
http://www.turboadapter.com/product/hd_2027w.htm
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:46:16 ID:+u0Ncbr+O
カメラ付き携帯の一回転する画面ってバリアングルみたいな使い方出来るよね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:19:17 ID:CVrv5oIsO
ライブビュースレあったんだね
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:22:41 ID:XmHyindT0
ライブビューはE-330のAモードが最強。
伊達にCCDを2つも積んでいないぜっ!
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:25:21 ID:x/pGqpsu0
拡大できないライブビューなんて必要ない
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:38:36 ID:CVrv5oIsO
>>22
どこのやつ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:40:02 ID:x/pGqpsu0
E-330のAモードぐらいだな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 23:08:09 ID:sq9Iz25K0
ID:25が25ゲット!
26 ◆Tessar/gGw :2008/01/04(金) 22:16:49 ID:s16EpIENO
一眼をコンデジ持ちすんのダサい。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 22:18:39 ID:QxiIYIHK0
あったら便利。
無くても困らない。

以上
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 05:59:05 ID:tj3Dm9Vi0
お〜良スレ発見。
と言う訳で、各社デジ一眼のライブビューについてまとめてみました。
追加訂正など有れば、指摘してもらえると嬉しいっす。

●フジフィルム
2004年 S3Proにモノクロのスルー画として初搭載。
2007年 S5Proでカラー化されたが、30秒の制限はそのまま。
●オリンパス
2006年 E-330にA/B2モードを搭載し、デジ一眼のライブビューを一般化。
AモードはE-330に唯一搭載の、ファインダ像撮影CCDを利用した特殊なライブビュー。
BモードはE-410/E-510/E-3と正常進化した、一般的なライブビュー。
現状、オリンパスのライブビューは、各社機能比較の基準になると言って良いだろう。
E-330、E-3は液晶可動。
●パナソニック
2006年 L1にオリンパスE-330のBモードのみを搭載。
L10でコントラストAFを実現。(対応レンズのみだが、比較的高速)
L10は液晶可動。
●キヤノン
2005年 天体写真専用の20Daに初搭載。
2007年 40Dで一般製品にも搭載。
ミラー動作無しの撮影可能。(現在唯一)
PCによるリモートライブビュー可能。
●ニコン
2007年 D300/D3に初搭載。
コントラストAF可能。(レンズを選ばないが、遅い)
HDMIハイビジョン出力可能。(現在唯一)
PCによるリモートライブビュー可能。
●ソニー、ペンタックス
現在のところ、搭載機なし。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 06:04:31 ID:EWqdsTLZ0
>>27
フリーアングル+ライブビューの快適さを知ったら無かったら困るってくらい快適。
例えば、マニュアルフォーカスしかないカメラに比べオートフォーカスが便利なのと一緒なくらい便利な機能。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 08:02:59 ID:eM+pPvlg0
ライブビュー機能を外付け画面を使って撮っている人も有ろうかと思うが、何を使っているのかナ?

・カシオのTV−980(画像入力端子から・・・)
全く使い物にならねぇ・・液晶のRGB幕にズレが発生しているようで!
・先日ZIGViewの販売元ベルボンに画像入力端子を作らないか交渉したがしっぱい!
(画像出力端子は既に発売されている)・・自作でケーブルは簡単に作れそうだ。

・その他、考えられるのは携帯DVDプレーヤーの画像入力端子
ニコンのHDMI端子を使うツモリならノートPC辺りかな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 15:36:38 ID:k8m/rvlx0
ペンタックスは次機種で搭載する噂が
コントラストAFもつくみたい
パナみたいなレンズの制限はどうだろ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 12:34:28 ID:6lWar87t0
>>31
かなり盛り上がっているけど、信憑性はどうなんだろうね。
おまけに、ファインダースクリーンにELを組み込んで、光学ファインダーとEVFを切り替えると言う話まで・・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 19:38:58 ID:aEiMk2BZ0
新型の情報ゲットしたぜ。
簡単に書くと、
・CF/SD(SDHC)対応
・3.0インチ(約26万画素)ライブビュー搭載
・DiGiC3
・LKITにEFS18-55F3.5-5.6IS、WKITは加えてEFS55-250F4-5.6ISが付属。
・連射は1秒間4.5コマへうp
・センサー、AF、ダスト機構は変更なし
・ファインダーはミラーなんだけど今までより視野角うp、見やすさもうpのものを使用
・サイズ、デザインもほとんど同じプラボディ(しかし、ボディの質感がkitレンズの同じように凹凸処理)

・ネーミングはもちろん「KISS」
・これ以外にも軽量・低価格・低画素(要はD40のキヤノン版)をよううわやめろあqwせdrftgyふじこlp
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 12:02:21 ID:DUrXSDM90
日本カメラの新春トークセッション「どうなるカメラ、どうなる写真」
山田久美夫 爆弾発言
http://zuiko.exblog.jp/7894063/

  来年(もう今年)の目玉カメラはありますか?
との問いに山田氏が本当にそんなことをするのか、と一瞬耳を疑うような革命が起きると言っている。
おまけに、自分なら雑誌の表紙にするし、株価が動くかどうかは定かではないが、
シェアが10%ぐらいはかわっちゃうかもと続けているのである。

<略>
技術的なイノベーションが起きるとするとの問いにも山田氏が答えて、
・ライブビューは一つの切り口
・今のカメラのカテゴリーは結局ファインダーの違いで成立
・とすれば「ファインダーが変わる」→「カメラが変わる」
・「カメラが変わる」→「カメラの形状が変わる」
・と言うことは「カメラの使われ方が変わる」→「時代が変わる」
と続けている。
<略>
おまけに、最後のまとめで未来予想図を一言ずつ語る際にも唐突に、
ファインダーがライブビューになればいいのにね?と語っている。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 12:05:52 ID:3oBSDOeQ0
こっちにも貼っておきますわ。

山田久美夫が占う2008年のデジタルカメラ
〜第2世代のデジタルカメラに期待
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/01/17/7743.html

ちなみに関連スレ
一眼レフじゃないレンズ交換式デジカメを望むスレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183043468/
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 12:21:42 ID:DUrXSDM90
>>35 その山Qインタビューは、12月の日本カメラの座談会の内容とかなり温度差が有るね。
多分しゃべりすぎたから口封じされたんだろう。  >>34 はK20Dだよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 13:02:45 ID:hdv9De1M0
>>34
そのブログ主オリンパスに期待してて哀れw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 13:04:47 ID:3oBSDOeQ0
>>36
K20DにEVFが搭載されると言う噂が本当ならK20Dの事だろね。

ただ、K20DはK10Dの後継機であり、新ギミックを試す機種じゃないと思うのだよね。
ファインダスクリーンと言う一眼レフの「命」とも言える部分にELを組み込んでしまうと、
どうしても光学ファインダーとしての性能に影響が出るので、ペンタが冒険するならば、
別な機種だと思うのだよね。
それに、株価が・・・と言っている時点でペンタじゃ無い気も・・・
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 15:22:26 ID:7TXeyJQD0
>>328
オリンパスもニコンと同じですね。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192624756/28

1Dはライブビュー無しだと思ったけど1Ds3には付いたんだっけ?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 15:23:14 ID:7TXeyJQD0
誤爆失礼
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 18:00:15 ID:pYSYhKT10
D300のライブビューは意味がありません

現行の一眼系の中でこいつだけ露出値が反映されません。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 11:11:06 ID:V2gXwzuo0
>>37 オリンパスもビューファインダ内EVFの特許を取ってるが、かなり複雑な構造で大きくなるので実用的ではない。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 11:13:10 ID:V2gXwzuo0
>>41 本当? ウソでしょ? それじゃライブビューと言えないのでは?
ヒストグラムも表示できないの?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 11:34:38 ID:Mgh0f0eG0
>>43

残念ながら本当。
D300はカタログスペックは派手だけど
こういう決定的な欠点も多い。

買ってから失望するカメラの代表
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 15:50:09 ID:Fs7ylQrZ0
使いこなせない奴ほどカメラのせいにする
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 15:57:13 ID:b9/dR/+z0
写せない奴ほどレンズのせいにする
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 11:07:45 ID:lIlTnBNU0
α300,350のライブビューはオリンパスのE-330に採用していたAモードだね。
ライブビュー専用素子を使う方式。
これだと本当のライブビューではないからカメラに映るものが見えない。
何のために必要なんだろうと思ってしまう。
しかも撮影の時にはメインミラーの上げ下げが発生するし。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 11:40:47 ID:GGIBuUdd0
これで主要メーカーすべてでライブビューを採用したことになるね
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 12:29:24 ID:/lZGJhaZ0
その中で唯一、露出値が反映されない欠陥ライブビューがD300ですw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 16:42:24 ID:3r+VlI3j0
>>47
つ[ローアングラー]
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:44:41 ID:oowCcPzC0
>>47
ちがうぞー もそっと勉強しろよな?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 05:57:07 ID:2QaI+LvM0
あげ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 23:14:53 ID:Fqx7D+h/0

現状、正統派であるBモードライブビューはオリンパスしかないってことなの?

40Dは画質が・・・だし、ニコD300は高すぎる(しかも露出が?)だし、
α350がAモードだとすると選択肢はオリンパスしかない


あ、K20Dがあった
これってどうなん?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 23:37:31 ID:nIXEirud0
Aモードのことか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 03:53:49 ID:jfu1Y6x+0
ライブビュー プラス  外部モニター出力
という視点も加味して 欲しい

S級 ライブで劣化なく外部モニターで見れる
    あるの?
A級 撮影ショットが劣化なくリアルタイムに外部モニターで見れる
    α700はHDMI接続でハイビジョンでカメラ内のデータを確認できる
B級 撮影ショットが劣化なく外部モニターで見れる
    E-3はUSBなのでPCに移したデータを確認できる。 カメラ内のデータは見れない

キャノンやニコンは S級なのでしょうか
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 04:08:45 ID:jU/HGqY+0
>>55
S級沢山あるよ
カテゴリーがビデオカメラになるけど
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 04:10:15 ID:jU/HGqY+0
あとA級は、付属の専用のソフト入れれば最近のデジカメならどれでもできるでしょ
むしろライブビューあるのに拡大できないαの方が不思議
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 23:41:19 ID:LA9snIgz0
基本

 HDMI → カメラ内のデータが劣化なく見れる
              ↓
          撮影途中に簡単に振り返って被写体に見せられる。
  
 USB → PCに取り込んでいったデータが劣化なく見れる。
              ↓
            「3枚前のショットから順繰り見たい」と被写体から言われた時、
              付属のソフトによっては、撮影モードを終了して閲覧モードにする必要が
              あってコレがウザイ。 
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 03:16:42 ID:451GutbE0
【特別企画】各社の最新ライブビュー機能を検証する
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/02/8204.html
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 19:01:01 ID:DdR7jdkA0
 
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 13:30:12 ID:wj96bkxxO
ああ、なんかライブの撮影でカメラマンが演奏者の写真撮るとき
腕伸ばして撮ってて、ファインダー見ないで勘で撮ってるのかと思ったらライブビューなのか。
ライブの撮影することになって、かっこいいから真似しようと思ったのに
ライブビューついてないカメラ買っちゃったよorz
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 09:34:27 ID:wXYrQMY10
>>61 ノーファインダーで練習すべし。
ライブビューで撮ってるならカメラを見ながらやってる筈だし、
勘で撮ってるならカメラは見ない。自分はバンザイした状態で構えて
練習したw。ジグビューの機能をカメラ本体の液晶裏に内蔵して
ライブビューで撮りたい時に液晶を接眼部までスライドさせて使う
みたいな構造だったら有り難いんだけどね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:01:36 ID:3Vt2M/K40
ライブビュー使ってる人いますか? どんなもんでしょう?
一眼のライブビューがせめてコンデジくらいのスピードになってくれればと思いますが。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:06:44 ID:MtIO8zd80
>>63
α350はコンデジ並に使えるよ。
AF速いし、シャッターレスポンスもいい
室内撮りでもノーストロボでガシガシいける。
Aモードとは別物。CCDのハウジングの違いが
唯一コンティニアスAFの高速性につながっているのが
使ってみると良く解る。
他のLVは一眼にLVを付けたモノ
だから、ファインダーの方が使いやすい。
350はLVが主体。80〜90%がLV
ファインダーはコンデジのマニュアルモードみたいなモノ
普段は使わない。

65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 08:51:06 ID:gmhUKhwJ0
まあライブビューっていろんな要求がある分野だから面白いやね。
俺は拡大してもその部分がヒストグラムに反映されるのが欲しいんだが。
KissX2は拡大するとヒストグラム消えるだろ?それがいまいち。

花のここの部分が白飛びしてた、とかが嫌なの。
拡大ヒストグラムあれば単焦点でもそれが無くなる。
できればリアルタイムで白黒点滅タイプの白飛び警告が欲しい。
更に言えばRGB別のリアルタイムヒストグラムが欲しいね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:23:15 ID:rZLES3D60
α350はライブビューで拡大できないのがなあ、
マイナーバージョンアップねたに残してあるのかな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 04:19:19 ID:QK7LAlwV0
>>66
α350はLV用に別CCDを使ってるから拡大したとしても正確なピント調整にはつかえない
視野率が他の機種と違って100%じゃないのもそれが原因になっているのよ
マイナーバージョンアップとかで解決する様なものじゃないかと
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:28:03 ID:bRKL+osp0
>>67
自前CCDのSonyのことだから数世代後に
中心部だけ画素数アップしたCCD開発してピント調整も可にするかも
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 12:04:03 ID:3Dyw3A7R0
L10いいですよー。がちゃがちゃうるさいのも愛嬌だし。
見たいとこちゃんと拡大してくれるし。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:10:33 ID:z6AQyckP0
コニミノのA2使いなんだけど、最近の一眼のライブビューは
総合的にもっと上行ってる?まだまだ?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 05:40:50 ID:kp690kYP0
ライブビューはだめだね。
構図とピントが同時に見れない。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:42:43 ID:jCheENRW0
>>69
KissX2もいいよ。L10は店で触っただけだけど、確かにいいね。

>>70
基本的に「一眼レフ」のライブビューだってこと忘れちゃいけないよ。
40D以外はミラーのパタパタがあるんじゃなかったかな。

KissX2はコントラストAFに5秒くらいかかるしろものだが、
それ以外はA2より圧倒的に上。けどEVFじゃないので、昼間は見にくいかも。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:45:39 ID:jCheENRW0
>>71
そういう人はライブビュー向きじゃないね。
でも光学ファインダーなんかでピント見れる?
2000万画素越えてもピント合ってる?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 01:33:56 ID:yKX99Bnp0
>>73
ライブビューで2000万画素超えてもピント合せられるん?
良くできた光学ファインダーの方が合せやすいんとちゃう?
それ以前に手持ちでライブビューだと手ブレもヒドイでしょ?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 16:45:47 ID:niexXqSF0
>>74
お前は何もわかってないなw
LVだと事実上どんなレンズでもピンズレなんかしないんだよ

αやキムチの似非LVしか知らないから
わからないのかも知れないけどな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:23:57 ID:c4QFhDKU0
>>75
コンデジ上がり…





か。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:27:44 ID:+Yi+YQ9D0
>LVだと事実上どんなレンズでもピンズレなんかしないんだよ

これはひどいwww

78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:30:11 ID:S6taotTF0
ライブビューで拡大した画像に対して、AF効かせれば精度上がるんじゃね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 02:28:52 ID:pNzq9ibA0
>>78
KX2でそれやると、確かに精度上がる気がする。
広角ですっげえ遠景に10倍拡大でピン合わせられた時は感動したなあ。
遠景でもピンは一点なんだって認識できる。
2000万画素超えたらさらにそれ実感するんじゃね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 03:08:04 ID:Ad31+R3j0
ところで、三脚ナシでライブビュー使う人っている?
そういう人って、やっぱショボくて軽いボディーに暗黒レンズの組み合わせなの?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 04:55:15 ID:5wb/0oPR0
>>80
結構使ってるよ。
これからは、さらに使うと思う。

ちなみに、明るい(深度の浅い)レンズだからこそライブビューが活きるんだけどね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 09:58:01 ID:6Yv6AN6/0
>>81
コンデジ持ちじゃ、手がきついと思うんだけど、どうやって構えてる?
カメラが前後にぶれてピントが外れたり、手ぶれ起こしたりしない?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 10:37:37 ID:pWyTRBVk0
>>78
E-420でやってるけどかなり便利
マクロ撮りに重宝する
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 11:04:14 ID:5wb/0oPR0
>>82
縦位置だとこんな感じで、上半身を後傾姿勢気味で撮ってます。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080926110050.jpg
液晶モニタがちょっと見難いのが難点かな。
EVFのG1だと良いのだろうけど・・・
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 18:37:10 ID:6nNXi2Iy0
>>84
脇が甘すぎませんかね?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 20:21:11 ID:vPDlUwRX0
下の手が脇しまってりゃOKだろ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 21:22:41 ID:5wb/0oPR0
>>85-86
縦位置で両脇しめるのは、ちと難しいからね。

ところで、縦位置の場合、左腕を重心近くで支えられるから良いのだけど、
問題はライブビューを横位置で使う時のの構え方なんだよなぁ・・・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 21:41:39 ID:PFv1tzXP0
ストラップをひっかけるのが基本
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 11:49:57 ID:JMsaknHZ0
>>84
うーむ、けっこう無理がある姿勢に見える。
もれのカメラ(本体+レンズで約2kg)で背面液晶みながら構えてみたが、カメラがぷるぷる動くのが分かる。orz
腕を鍛えないと。(文字通り)
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 19:15:47 ID:6Meflkjf0
各社、ライブビュー中の絞りとシャッタースピードはどう取り扱われるの?
マニュアルモードで絞りかえると、ちゃんと暗くなって、被写界深度深くなるのかな?
炎天下、絞り優先モードF2.8 開放でもちゃんと液晶に映像出てくるのかな?
絞り込んでシャッタースピード遅くすると、ライブビューの画もブレブレになるのかな?

いろいろ気になって夜も眠れません。
その辺分かる人いましたら教えてください。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 19:19:39 ID:18o0x+fg0
>>90
そういうのが一通り出来るのは今度出るパナのG1くらいじゃないかい
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 13:34:05 ID:S2nHKqro0
>>90
専用スレのわりに無知な奴が多いのなw

現状LVでは、EOS-40D以降のキヤノン機が一番進んでいて

LV切り替え
 Setボタンを押すだけでLV ON/OFF
LV→撮影
 ミラーアップのままシャッターのみ閉→開(露光)→LV状態に戻る
 ※静音モードの時は先幕電子シャッター・後膜メカシャッターの為
  上記の閉動作が不要となる
  またミラー動作をいっさい行わないためミラーアップ撮影が不要
露出他
 LV中は絞り込み測光となる為、絞り値変更→LV画面へ速反映ボケを目視で把握
 露出変更→同様にLV画面へ速反映
 WB及びピクチャースタイル→同様
ヒストグラム
 リアルタイムに表示可能(画面の輝度とあわせて露出決定に使用)
ピント
 任意の位置にマーカー(マーカー内を基準として測光)を移動し最大10倍(等倍)
 拡大にてピント合わせ可能、絞り込み測光との併用で焦点移動のあるオールドレンズ
 使用時も常にジャスピン

PCに接続するリモートライブビューでは、上記に加えてストロボ使用時を想定した
テスト撮影機能、フォーカスのリモート操作等多彩な操作が可能
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 17:13:49 ID:BNyRa1+H0
すると欠点は、キヤノンであるという事くらいかな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 18:01:21 ID:VE8m47Eq0
>>92
なんとなくだが機種によっては10倍は等倍では無い気がする
できれば等倍が欲しい
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 18:46:47 ID:ppj5NS1F0
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 19:14:42 ID:A/21X8Uw0
>>93
そう言う先入観でしか判断できないからダメなんだよw

>>94
本体液晶表示も基本的に等倍です。
X5&X10の表記はあくまでめあすなので

リモートライブビューでは常に等倍で且つ拡大領域も
本体液晶よりも広い領域が表示されます。
細かい事はマニュアルをダウンロードして感心してくださいw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 23:50:36 ID:SOn5SpCn0
>>92
店で試した印象だと、40DのLV中のAFが一番迷うけどな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 00:24:23 ID:kWPI0JLq0
>>97
40DのLV中のAFって…あんたコントラストAF対応してないから
ミラーアップ→位相差AF→ミラーダウンでしょ。迷う訳無いじゃん
適当な事書くなよw


99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 00:51:10 ID:2jrRl9Ql0
キヤノン以上の製品は無い

キヤノンを悪く言う奴は工作員
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 01:16:37 ID:vZGWWpkj0
>リモートライブビューでは常に等倍で且つ拡大領域も
>本体液晶よりも広い領域が表示されます。

あ、そうなの?
今度試してみよっと。

等倍とかって、液晶の画素数とカメラの画素数で計算すれば出るはずだけどね。
面倒だからやらないw。

キヤノンLVの不満点はあるよ。
WBの微調整がスルー表示じゃないこと。
せめてα900のインテリジェントプレビューみたくして欲しい。

あとは、他社もそうなんだけど、
リアルタイムヒストグラムね。これ、10倍拡大したら、その範囲だけの
ヒストグラムを表示して欲しい。実際にはヒストグラム消える。
あるいはスポット測光枠も1/10になるとかね。
ピンポイント測光したいのよ。あそこのネオンをぎりぎり白飛びさせないとか。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 19:50:21 ID:mUKlfC0k0
>>98
それで迷うんなら40D最低じゃんw

102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:26:11 ID:TxZp2hqp0
>>101
そもそも迷わないから。全点クロス舐めんなw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 12:48:53 ID:JtVjMtzN0
ライブビューのAFはαが一番いいらしいね。
キヤノンは合焦近くまではヒュッと行くけど、その後が…w
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:41:16 ID:TxZp2hqp0
>>103
αって似非LVで位相差使ってるじゃんw
君のキヤノン嫌いは十分わかったから、今度はまともなLVを積んでから
文句言ってよ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:04:56 ID:hLkfGhsJ0
>>104
キャノン機持ってる人がLVで撮影しているのを見た事無いのは偶然?
ユーザーの少ないα350の人は全部LVで撮ってた・・これも偶然?
結局、使いやすい方を使う。自然なユーザーの行動がどんな理屈より証明してくれる。

まあ、CM見てもキヤノンのLVシーンなんか見た事無いし

106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:10:24 ID:xylDbrgL0
偶然だと思うよ。
一体何人見たのか知らんが。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:29:22 ID:PqITeF2h0
たいした批判でもないのにすごい勢いで擁護レスが付くんだな
キヤノンのLVはww
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:53:40 ID:goZdGJPB0
キヤノンに文句つけること自体が間違いなんだよ!
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 22:01:57 ID:TxZp2hqp0
>>105
凄い馬鹿だなw

>>107
批判以前に捏造だろw

>>108
って言うか、もっとまともな文句をつけて欲しいと思うぞw

110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 07:59:15 ID:N0RyZJUl0
アルファのCMって印象に残るよね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:51:55 ID:rosCO1IC0
>>105
キヤノンでLV撮影してるぞ。ちゃんとお外で。
でも正直かっこ悪いから、他人に見付からなくて良かったとほっとしてる。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:51:38 ID:InRrfmAZ0
まあαのライブビューは>>95を使うのと同じだから、他社のライブビューとちと目的が違うわな。

で、自分はニコンとオリンパスしか使った事が無いのでキヤノンは良く知らないけど、
キヤノンの2モーターでミラーがパコパコしないのは良いと思うな。

拡大でのピント合わせについては、
ニコン(D90の場合):
 拡大率が段階的に変更でき、拡大したままスクロールできるのは良いが、
 最大拡大でも1ドット毎の表示ではなく、3ドット単位の表示にしかならないのが残念。
オリンパス(E-420の場合):
 拡大率が7倍と10倍しか無く、拡大したままスクロールができないのは残念だが、
 最大拡大で1ドット毎の表示になるのが良い。

このあたりキヤノン機のライブビューではどんな感じなんでしょ?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:13:55 ID:8RNyHtuZ0
>>111
3脚立ててリモートケーブルつけて花のマクロ撮る時はいつも使ってるけど
マグニいらなくなったしボケも自分でレフ当ててボケと光加減がわかるし
そもそもしべの先の花粉のどの辺にピントを合わせるかとか簡単に
追い込めるから便利だと思うんだけど

>>112
そうαのLV(正確にはオリンパスE-330式)しか知らないから
使用目的(単に液晶表示でバリアン撮影)が全然異なるんだよね。
だから光学ファインダーよりも視野率が低いwとかレフレックス式のピンズレ
光学ファインダーピン位置とセンサーとのズレ(フィルム時代にも
あったけど今のような等倍で見る事がほとんど無いのであまり
問題にならなかった)等の問題に気が付かない。

このスレで特に面白かったのが>>75の人がセンサーLVだと事実上
どんなレンズでもピンずれしないって主張に「これはひどいwww」って
返してる所かなw

EOSのLVは拡大時のスクロールは当然可能です。

114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:52:57 ID:3YTAuPYg0
なんかE-330がAモードしか出来ないみたいな言われようで悲しい
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:54:32 ID:InRrfmAZ0
>>113
>EOSのLVは拡大時のスクロールは当然可能です。
なるほど、それは良いね。
拡大表示で1ドット毎の表示にはなってる感じですかね?

もっとも、1ドット毎の表示にならないのはニコンだけかも知れんけど。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 18:25:03 ID:8RNyHtuZ0
>>114
いやもちろんBモードの存在は知ってますよw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 12:54:01 ID:V3iNZgAB0
あくまで印象の話だけど、ライブヴューっていえば、
やっぱりアルファってイメージがある。
2番目がオリかな。
キヤノンはあまりライブヴューっていうイメージないね。
やっぱりCMの影響力って大きいと思う。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 12:56:59 ID:gxxfhk8Z0
CMに釣られやすい馬鹿の自己紹介でしたwww
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 14:03:02 ID:/qx0p8Xp0
イメージフイタwww

ってか、Sonyなんだからタイマーのイメージの方が一般的だろ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 14:03:53 ID:6r+V9P//0
本当、世の中、馬鹿99%だよねー。

121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 14:14:38 ID:lVcK1N580
まあ、各社のライブビューには得意・不得意が特徴が有るから、
使ってみないと良し悪しは分らんわね。

今の所一番まとまりが良いのはライブビューに特化したG1の気はするけど、
G1にしても使ってみなけりゃ分らんかもね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 16:52:17 ID:WAUneakz0
G1がまとまり良いと感じるのも気だけだよ
フォーサーズのレンズ資産が有るようなあるような感じの
宣伝になってるけどAF出来るレンズは数本しかないよ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 17:11:03 ID:lVcK1N580
と言うかね、G1のライブビューが他より総合的に劣っていれば、
G1の価値が全く無くなる訳で・・・

それにレンズラインナップの話は別問題だよね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 17:54:55 ID:voIFqx2k0
パナの場合几帳面に対応させ過ぎてる気はするね。キヤノニコみたいにもっさりAFでも
とりあえず全部動く方が便利かなーとは思うけど。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:02:31 ID:7gmFSEE00
>>124
パナとオリのコントラストAF対応のレンズは周辺に位置検出用のセンサーが付いてます。
まあMFT待ちの現オリユーザーでコントラスト非対応レンズを持ってる人は
結構涙目かも知れませんが
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:06:35 ID:lVcK1N580
>>125
>周辺に位置検出用のセンサー
14-42は分解した事が有るけど、そんな仕掛が付いている様には見えなかったが。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:54:12 ID:WAUneakz0
ハイスピードイメージャAFともっさりAFも付けておけば
いいのになとは思う
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 21:50:56 ID:7gmFSEE00
>>126
あんたが知らないだけだよ。
そもそもなんで周辺専用センサーが必要なのかすらわかってないよねw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:24:57 ID:lVcK1N580
>>128
知らないだけって、そんな話初めて聞くのに知ってる訳無いじゃないw
確かに天体写真なんかでもoff-axialと言って主光軸を外した周辺光束を有効に使う手法は有るけど、
周辺光束を使って任意の場所の位相差を検出するなどと言う光学系やAFセンサーを
14-42の様な小さなレンズに仕込むのはほとんど不可能だよ。
おまけに、実際14-42のコントラストAF速度は、位相差を使っているとしたら遅すぎるよ。

ひょっとしてG1用のレンズの話をしている?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 23:24:12 ID:6QHEANe80
G1のLVの出来がどんなものか早く見たいね
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 00:00:47 ID:7gmFSEE00
>>129
14-42が遅いなら普通のコントラストAF
パナやオリの言う居メージャー専用AFは、周辺のアシストセンサーを付けて
コントラストAFを早くしたもの(レンズの位置とピン変化本体に送っている)
位相差AFとは別だよ。
だから解ってないって言われるんだ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 00:14:04 ID:Yn+jWI350
>>131
ID変りそうだから急いで書いたら誤字脱字だらけで、、ほんと申し訳ない。
上でのイメージャーAFはハイスピードイメージャーAFの事
どちらもコンデジで言う単なるコントラストAFの事だけどオリンパスの独自用語?の
おかげで解りにくいと思う。

補足すると通常のイメージャーAF(コントラストAF)の場合、合焦点が何処なのか解らない為
とりあえずレンズをどちらかに動かしてボケの変化で合焦点を探す分遅くなる
しかもセンサーの小さなコンパクトと異なりボケ自体が大きいためより時間が掛かる。

この問題を解決したのがハイスピードイメージャーAFでレンズ内に別途位置検出センサーを
追加し、前ピン後ろピンの変化を周辺と真ん中で拾って本体に送り高速にレンズを
駆動させる方式で、乱暴に言えば前ピン後ろピンがあらかじめ解っている位相差AFと同じような
速度が出せるわけです。
もちろん問題は従来のレンズが使えないって事ですがw
133129:2008/10/07(火) 00:51:30 ID:yxDnttDF0
>>131-132
ゴメン、俺が>>125を読み違っていたんだわ。
「位置検出」を「位相差検出」と読んでしまったんだわ。

位相差じゃなく、位置ね。それなら納得・・・だけど、もう少し奥が深いのかな?

>前ピン後ろピンの変化を周辺と真ん中で拾って本体に送り
>乱暴に言えば前ピン後ろピンがあらかじめ解っている位相差AFと同じような

この部分は理解できなかったなぁ・・・もし良ければもう少し教えて下され。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 01:36:51 ID:JKBuoRH60
はっきり言ってどうでもいい。
原理はともかく、イメージャーAFで速く正確になればいい。
やっぱりコンデジみたいに使いたいよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 02:13:24 ID:8VkZeEIw0
>>134
ボディ重いしコンデジ持ちはできない。
はっきり言って三脚がないと使えないライブビューは使えるシーンが限られすぎ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 06:13:17 ID:f9EwqV2A0
>>135
使ってないのがばればれだぞ。
オレも最初はそう思ってたがな。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 10:21:43 ID:uXut+slo0
>>135
カメラに顔を押しつけないと使えない光学ファインダーは使えるシーンが限られすぎ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 10:58:22 ID:98nCHuoz0
>>136
軽いカメラなの?
漏れの場合、レンズ+カメラで2kgをこえるんでつらいわ。
撮影に集中できない。
老眼入りだしたから、液晶はなさないといまいちよく見えないし。

139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 19:24:01 ID:Yn+jWI350
>>133
位相差AFがサブミラー部のAFセンサーに届くレンズからの光を分光した結果
事前に合焦点/前ピン/後ろピンを判断して合焦点まで一気にレンズを
移動させるの事が出来るのは理解できますよね。

コントラストAFでこれを行いたくても撮像素子の画像で判断するため
とりあえずレンズを動かしてみてコントラストの変化を探るしかないわけです。
たとえレンズが合焦位置に居たとしても、とりあえず動かしてコントラスト変化を
探って再度戻って来るって無駄な動きが必要なわけです

だから周辺部複数点のセンサーからこれらを拾う事によって、無駄にレンズを
動かす必要性が低くなるわけですよ(あくまで補助的役割ですが)
要するに中心を含めた何処かのセンサーでコントラストピークor減or増が
読めれば合焦位置(コントラストピーク点)が推測できるので
その予想点まで一気にレンズを寄せられるわけです。

蛇足ですが、センサーの小さなコンパクト機のAFが比較的高速なのは
単純にレンズが小さく軽い事、実焦点距離が短いため被写界深度が深く
ボケが少ないためです。
なので高倍率ズーム機の望遠端でAFが遅くなるのはこの為です。




140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 19:25:35 ID:Yn+jWI350
>>134
その通りなんですけど、銀塩資産と共用する事が前提の現状では
何らかのブレイクスルーが無いと難しいと思います。

141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 20:32:14 ID:yxDnttDF0
>>139
詳しい説明サンクス。
位相差AFの原理と、なぜ早いかは良いとして、良く分らない点は

>周辺部複数点のセンサーからこれらを拾う事によって
の部分のセンサーとは、ピントリングの位置を検出するセンサーなのか、
レンズの像(コントラストとか位相)を検出するイメージセンサーなのか
と言う点なのだけど、どっちなんでしょ?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 20:35:52 ID:yxDnttDF0
そうそう、それこそ蛇足だけど
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/1007_up_01.htm
なのが発表されたね。
何れライブビューもこんな形で・・・って話も有るかも。
そうなると、カメラはウエストレベルなどでガッシリ構えて・・・と言うスタイルになるかも。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 23:32:53 ID:JKBuoRH60
>>142
分離式のモニターって撮影しにくいように思うんだけど、どうなんだろ。
α350みたいな液晶だと頭上に掲げての撮影も違和感無く出来る。
けど、バリアングルでそれやろうとしても、俺は無理だ。

思うにやはり光軸上にモニターがあることが重要かと。
そうじゃないとフレーミングが難しい。どっち向いてるかわからなくなる。
ウエストレベルならどっちも出来るけどね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:28:47 ID:PpHjMT0D0
>>141
単純に測定ポイントのコントラストの変化を送るだけのイメージセンサーです。
ピントリングの位置は普通に本体と通信してるので知ってますから

145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 01:57:11 ID:6ZnAtFoc0
>>144
>測定ポイントのコントラストの変化を送るだけのイメージセンサー
と言う事は、焦点位置にイメージセンサーを配置しなければ意味が無いよね?
軸外光束をミラーかプリズムで分光して、かつ、焦点までの光路長を稼いだ上で、
任意のフォーカスエリアの位置の像を撮像するセンサーが組み込まれていると言う話かな?

サイズ的に、そんな光学系とイメージセンサー(フォーサーズセンサーとほぼ同じ面積が必要)が
レンズに組み込まれているとは思えないのだけど・・・
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 12:08:09 ID:hLSYiC+V0
>>145
ちょっと誤解があるようなんですが、もしかして電子顕微鏡とかで使ってる
AFユニットの調整経験とか無い人ですか?

レンズ移動に対するコントラスト変化の波形だけ取得できれば良いので
そんな大がかりな物は必要ないんですよ。
乱暴に言えば光学マウスに使ってるセンサーレベルでも十分役に立ちますが
たぶん位相差センサーを使ってると思います
別にこれで合焦させるわけではないので出力波形の山がどちらに動くか(前or後ピン)
さえ取得できれば初めからレンズ移動動作を前or後ろに決めることが出来る為
位相差AFに近いことが出来るので、本体撮像素子でスキャンする範囲が少なくでき
AF動作に掛かる時間が短くなるわけです。
原理とか色々違いますが旧GRDのパッシブ併用と同じ感じでしょうか

シーケンスとしては

とりあえずレンズ動かす
本体撮像素子と周辺センサーでコントラスト変化を監視
 合焦位置っぽい
  yes→そのまま本体撮像素子で合焦動作→end
  No
  ↓
  周辺センサーの波形変化から前ピンor後ろピンを予測
  予測位置からレンズを合焦付近に寄せる
  本体撮像素子で最終合焦動作(これが一番時間が掛かる)→end

対応レンズをお持ちならバラせばご理解できると思います。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 12:28:48 ID:XcyWvOkn0
>もしかして電子顕微鏡とかで使ってるAFユニットの調整経験とか無い人ですか?
凄い前提条件吹いた
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 14:14:08 ID:VsWnDvZn0
>>146
普通にないだろw

でも予備知識が無いと理解しづらいと言う意図は伝わった。

149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 14:50:29 ID:6ZnAtFoc0
>>146
>電子顕微鏡とかで使ってるAFユニットの調整経験
もちろん無いですわ。
かなり検索したけど、電子顕微鏡のレンズだけでコントラストを検出する
と言う事例は見つからなかったので、もしも参考ページ等有れば教えて下され。

>レンズ移動に対するコントラスト変化の波形だけ取得できれば良いので 
まず、コントラストが何故変化するか?と言う話だけど、
撮影センサーに結像するかどうかで、コントラストが変る訳ですよ。
さらには、目的は視野内のごく一部のフォーカスエリアに対する合焦なので、
そのフォーカスエリアの撮像センサー面における結像によるコントラスト変化を
検出する必要が有るのですよ。

具体的には、
例えば↓の様な斜めのチャートの任意の位置にフォーカスを合わせたい場合
ttp://focustestchart.com/images/chart/image036.jpg
ttp://focustestchart.com/chart.html から引用)
レンズ内の簡単なセンサーで、どうしたら指定のフォーカスエリアのコントラスト変化を
検出できるのか?と言う話ですわ。

逆に言えば、レンズ内の周辺センサーとやらに、どうやってフォーカスエリアの指示
を行う(周辺センサーは何をもってフォーカスエリアとする)か?と言う話ですよ。

>対応レンズをお持ちならバラせばご理解できると
前に書いたけど、14-42は(全部では無いけど)バラして見た事は有るのだけどね・・・
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 19:33:12 ID:PpHjMT0D0
>>149
まず初めに分解されたと言う14-42はコントラストAF(イメージャーAF)が
数秒掛かるレンズですよね。前にも書きましたがそれなら通常のレンズなので
今問題にしているハイスピードイメージャーAF対応レンズではないので
全く意味がありません。

前提条件wとして一例をあげた顕微鏡(ryな部分ですが、位相差AFの原理図
ナイフエッジ等で分光された光の波形(正規分布ぽい山が中心(合焦点)点の
どちらに居るか)が理解できないと話が進まないんですが、これって
オシロ等でも見れますがですが、ハイスピードイメージャーAFの為に
追加される周辺センサーは単純に合焦っぽい位置が解ればいいので、恐らく位相差AFと
同じ原理の簡単なものが搭載されてるんだと思います。

恐らく合焦・非合焦の判断はCCD(撮像素子)の画像認識でしか判断できないと
思っておられるようですが、これは光をプリズム等で分光させてセンサーで拾えば
合焦・非合焦(合焦・非合焦(前/後ろピン)によって波形の位置は異なります)に
関係なく前述のような波形が得られるんです。図のチャートでも問題ありません
これで近所まで寄せて、本体の(撮像素子)で画像認識→合焦(通常のコントラストAF)
するのがハイスピードイメージャーAFで、恐らく0.2s程度で合焦するって仕様らしい
G1付属のレンズを分解すればどこ製のセンサーとかも確認できると思いますが

顕微鏡やレザーリペア装置等を初めとした多くのAFユニットがこれを基本として
動作してるんですよ
ハイスピードイメージャーAFって、ミラーレスでサブミラーに位相差AFユニット
仕込めないって制約の中で良く考えた機構だと思ってるんですが



151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 19:41:45 ID:/c9v7MO/0
ピン増やしたマイクロならできるんだろうけど
普通のフォーサーズだとそういうのは辛いんじゃねーの?

http://zuiko.exblog.jp/9755812/
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:17:28 ID:6ZnAtFoc0
>>150
まず初めに、14-42は、現状3本しかないオリンパスの
ハイスピードイメージャーAF対応のレンズの1本です。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102262
もしも、特殊なセンサーが組み込まれているとすると、
ファームアップしないと、ハイスピードイメージャ AFに対応できないとは
どう言う事でしょう?
初期出荷時に、そのセンサーは使え無い状態で出荷されたのでしょうか?

>恐らく合焦・非合焦の判断はCCD(撮像素子)の画像認識でしか判断できないと 
>思っておられるようですが
そんな事は言っていないですよ。
>>145に書いた様に、
・分光ミラーまたはプリズム
・焦点位置までの光路
・全てのフォーカスエリアに対応したイメージセンサー
を内蔵すれば可能です。
もちろん、一眼レフの位相差AFは、上記の全てを備えています。
しかし、ご承知の様に大掛かりな仕掛けになっています。

>ハイスピードイメージャーAFの為に 
>追加される周辺センサーは単純に合焦っぽい位置が解ればいいので、恐らく位相差AFと 
>同じ原理の簡単なものが搭載されてるんだと思います。 
何度も聞いていますが、視野内のどの位置の合焦っぽいピント位置をセンスするのですか?
ハイスピードイメージャーAFは、視野内の任意の位置で、合焦の検出ができるのですよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/feature/index.html

>顕微鏡やレザーリペア装置等を初めとした多くのAFユニットがこれを基本として 
>動作してるんですよ 
まずは、その原理を説明するページや文献などを教えて下さいな。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 16:35:41 ID:en+3QJkj0
今月号の雑誌「特選街」のデジカメ特集には呆れたね。
メーカーから幾ら貰っているのか知らないが、一番使いにくいライブビュー機が
イチオシなんて・・・信じて買った人は怒るぜ。
ライブビュー時の動作なんか検証してないのがアリアリ・・
見てて破りたくなったが、立ち読みだからヤメタ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 22:59:15 ID:Nxqfk7E60
何がイチオシだったの?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:38:59 ID:zRsLUNuJ0
>>153
雑誌はほとんどそんな感じだね。全然あてにならん
(デジカメに限った話じゃないけど)
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 20:11:18 ID:67ZQq0Fk0
今日のコスモス畑の話。
俺α350持ち、車から降りる。コスモス畑へ
偶然、CANON持ちのおっさんが手に一眼を持っている
まあ、二人同時に動き出した。
俺ポイントを決め、鞄からα350を引き出す。
青空バックにローアングルから花を狙う。半押し「ピッ」合焦。
ヒストグラム確認「よし」まずシャッター一発。
一枚目画像点検・・・思ったより空が明るい・・・露出訂正。
シーンを代えて10枚ほど岡田撮り。
おっさん三脚組み立ててる。「おー本格的か?」
アングルいろいろ変えて2〜30枚撮った。あまり時間がない。帰ろうとしてたら、
おっさんが液晶見て撮ろうとしてる。「LVじゃん・・ガンガレー」心の中で思う。
すれ違いぎわ、おっさんの呟き「風で揺れてて撮れねえ・・。」
風が出てきた・・?
コスモスは普通に揺れてた。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 20:16:33 ID:JQYhES6w0
ん?何?何が言いたいのか解らん。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:36:13 ID:piU8ge3I0
>>156
たぶん君のはピンボケだよ。

159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:42:59 ID:67ZQq0Fk0
>>158
残念でした。帰ってPCで確認!
コンティニアスAFのおかげでバッチリでした。
そう言えば、三脚のおっさん飛んできた蝶を必死に目だけ追いかけて
カメラは三脚にくくりつけたまま・・念力かけてたのかな


160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:47:16 ID:JQYhES6w0
すまん。>>156は何が言いたいのかよく解らんのだ。
教えてくれ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:19:02 ID:67ZQq0Fk0
>>160
別に、単純に他にLV使いを見た。それだけ
同時に使い方が俺と全然ちがうなと
あのまだるっこさは、世代の違いかね。
俺はLVってもっとアクティブなツールだと思ってたから
三脚は持ってるけど、夕景夜景や花火くらいしか使わないし
後は写真に対するスタンスの違いとしか思えないが
まあ「フーン」だよね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:30:17 ID:oZ4COZFK0
ところで>>125から>>150あたりの
フォーサーズのハイスピードイメージャーAF対応レンズには
コントラストを検出するために専用のイメージセンサーが組み込まれている
と言う主張はその後どうなったのだろ?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:46:16 ID:AewrgZhl0
>>161
コンティニアス(サーボ)AFって喜んでる時点で
むしろ何もわかって無いと思うけどねw
たぶんあんたとそのおっさんが撮ってたものは
全然違うと思うよ

>>162
俺も良くわかんないけど、パナとオリでコントラストAFって言葉の
定義が違うみたいだし、G1出て来ないとはっきりしないんじゃないかな
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 03:57:49 ID:0X+RkT9O0
>>163
わかっているかどうかなんか結果−写真が決めるモノで
カタイ頭で決めるモンじゃない。
おっさんの撮れなかった揺れるコスモスに追従させただけ
俺はむしろこのカメラにコンティニアスAFを積んだメーカーの
意図が使っていると良く解る。
確かに高速の動体を撮るのに向いたカメラではないが、
コンティニアスAFもチルトLVも特殊なミラーハウジングも
AF優先も本体内手振れ機構も
すべて手撮りの自由さを拡張したかったのではないのか
使っていて、つくづくそう思う。
撮影対象ではなく撮る側の動きの為の機能とも言える。


165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 04:25:20 ID:1Z29XjYV0
おっさんは撮れなかったんじゃなくて、撮らなかったが正解。
かんたんに言うと求めてる写真のレベルが違う。
LVがどうこうは全然関係ない話だな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 04:32:05 ID:AewrgZhl0
>>164
花をサーボAFで撮るって斬新な考えはなかったわw

>>165
そういう事だよな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:17:56 ID:gkriBmhT0
>>159
そろそろ君の自慢のコスモス畑の写真を貼ってくれないかな?w
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 19:27:15 ID:UhfH39jS0
神のGTOみたいな感じに書き直してくれないかな
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 00:27:32 ID:VwXl0Gsf0
>>164
素晴らしいコスモスの写真は、まだですか?

170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 23:36:43 ID:xstmjlDN0
α350の専用素子式ライブビュー使ってる。3月発売の店頭デモに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。半押しすると「ピッ」と合焦、マジで。ちょっと
感動。しかも一眼レフなのにライブビューできるから操作も快適で良い。専用素子式はAF精度が劣ると言わ
れてるけど個人的には正確と思う。撮像素子式と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ光路切り替えミラーがジャムるとちょっと怖いね。ライブビューなのに視野率は狭いし。
精度にかんしては多分専用素子式も撮像素子式も変わらないでしょ。撮像素子式使ったことないから
知らないけど測距位置の違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれも専用素子式な
んて買わないでしょ。個人的には専用素子でも十分に正確。
嘘かと思われるかも知れないけどコスモス畑でローアングルの撮影枚数でマジでCanonを
抜いた。つまりはCanonですらα350のライブビューには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 23:50:18 ID:VwXl0Gsf0
>>170
素晴らしいお約束コピペキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

これなら色々全部ひっくるめて納得するよw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 03:05:49 ID:sqRJtSZy0
そう言えばG1が出たと言うのに、ずいぶん下がってたんだな。
と言う訳で保守age
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:19:20 ID:4IqS0ogI0
ライブビューの使い道ってイマイチ解らん。>一眼デジの
パナのG1だっけ?EVF液晶汚く感じるのは俺だけ?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 06:50:19 ID:dQeots6e0
ライブビューの使い道ってイマイチ解らん。>一眼デジの
EVF液晶なんて汚くて使えねぇって感じるのは俺だけ?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:34:25 ID:hzwsoksC0
一眼のライブビューなんか結局使わないだろ。フツー
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 17:14:58 ID:ocJMLLBC0
ちょっと人に貸すとき、撮ってもらうときに便利だよ。
とりあえずライブビューとプログラムモードにして渡せば、
それなりに撮ってくれる。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:00:57 ID:hzwsoksC0
普通にファインダー覗いて撮ってもらうのと、どう違うんだよ?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:09:59 ID:ocJMLLBC0
驚かずに聞いて欲しいんだが、
「えっ? ここ見るの?」って馬鹿がいるんだよ。 ホントに・・・。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:12:00 ID:9pKFCRwS0
>>176
手ぶれがひどそうだがな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:43:01 ID:AIIJK+td0
>>178
それはバカではなくてただ知らなかっただけでしょう
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:07:11 ID:hzwsoksC0
よって、>176の使い方はダメって事だね。
他に実用的な使い方は?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:56:56 ID:jOKWpQDt0
オリンパスのAモードやソニーα300/350型のライブビューなら、ローアングル/ハイアングルでファインダーが使えない撮影の時に便利。
オリンパスのBモードやニコン、キャノン型のライブビューなら、三脚でカメラ固定して、静物撮る時には有効だろう。

それ以外では使い道はない。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 10:10:18 ID:u/YO231O0
>>182
それ以外では使い道は(思いつけ)ない。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 10:43:27 ID:StSOGMjb0
>>182
普通にファインダーの使いにくい人には有効
割といるんだよ そんな人
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:54:53 ID:jHJ7+D+v0
>>184
どんな香具師だ?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:57:43 ID:StSOGMjb0
眼鏡、特に遠近両用眼鏡なんかはファインダー全滅の場合がある。
片目が悪い人もファインダー覗いたら、周囲が判らないとか
そういう人にはLVは有効だし、むしろLVのおかげで、一眼使えるようになった訳だし
SONYの900みたいに明るければ使えるけど、暗い普通のファインダーでは少し暗い
シーンでは使えない人もいる。目のいい人には判らない

187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 02:19:25 ID:TBnAFA+70
>>186
そんなメクラやカタワの話されてもなあ。
188181:2008/12/29(月) 03:04:30 ID:S2tRdpRdO
そっかぁ。
やたらライブビュー万世の奴等が多いから、何だと思ってたんだが。
雑誌のライターなんかアホみたいに万世してるよな。
EVFも…
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 11:09:28 ID:CJlbxCgr0
ライブビュー10倍拡大は光学ファインダーよりピント合わせ易いぞ。
動かない物体や置きピン厳密調整にライブビュー。
動体には光学ファインダーに位相差検知AF。
場合に応じて使い分けできるのがいい。

ライブビューできない機種や、ライブビューしかできない機種では駄目。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:11:23 ID:xRKCNnI40
今のファインダーはフォーカス合わせのための
「マイクロプリズム」 や 「スプリットイメージ」 が省略されてるからな。

あったら評価が逆転。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:03:49 ID:TBnAFA+70
>>189
ライブビューで10倍拡大してピント合せとか逝ってるけど、操作系が全然錬られてなくて鬱陶しいだけ。
映像の更新時間も遅くてタイムラグもあるし。
動かない物体を三脚使って撮る時になんとか便利かなってくらい。
置きピンで厳密にピント合せとが、カタツムリでも撮ってるんですかって感じ。

現状のライブビューが必要って言う人は、自分のカメラのファインダーのダメさ加減を呪え。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:32:40 ID:WfM0b3eX0
>>191
便利だなって思える状況があるならそれでいいじゃん。
何でこう0か1かでしか判断できないんだろうね。
使い分けなよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:44:35 ID:TBnAFA+70
>>192
0か1でしか判断していないのは、>>189みたいな香具師だろ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:58:38 ID:WfM0b3eX0
>>193
すまんが全くそうは思わない。

拡大ライブビューの方がピントが合わせやすいのは当然でしょ?
画面がでかいんだもん。大きく見える方が合わせやすいのは当然。
合わせやすいって言ってる人に、使いにくいからダメとか言っても何にもなんないし、
そんなことは百も承知。
ライブビューが良いって言ってるやつは毎回ライブビューで撮ってると思ってんのか?
好きに使い分けなよって言ってるだけだよ。

オレも使ってみてライブビューの便利さが解った口だが、
使用頻度は全体の1%にも満たないね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:29:42 ID:Jgd6ZWFd0
俺は静物撮りのウエイトが高いので、かなりライブビューは多用してる方かな。
まあそれでもトータルすると半分以下だけど。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 15:34:57 ID:M1dCVggB0
>>194
限られた用途に向いた機能が無いだけでそのカメラはダメと言い切るのはどうかと思うがね。
ありゃあ便利かも試練が、スポーツ撮り専門の香具師なら無くてもぜんぜんオッケーだろう。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:16:05 ID:CJlbxCgr0
>>196
スポーツにもいろいろある。
置きピンが強力な武器になる場合もな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 17:08:22 ID:ODPbDeXs0
>>197
ライブビューで動体をを置きピンとかありえなくね?
ディレイのある動画をもとにタイミングとるんだろ?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 17:26:48 ID:ItiOkeeJ0
>>196
>限られた用途に向いた機能が無いだけでそのカメラはダメと言い切るのはどうかと思うがね。

>>189の事言ってるんだろうけど、そんなこと言ってないでそ?
使いわけができた方が良いって言ってるんでしょ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 17:59:25 ID:r6XOnFDC0
>>199
>>189の最後の行が目に入らないのか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 18:01:46 ID:ItiOkeeJ0
「は」じゃなくて「では」だからね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 20:57:46 ID:S2tRdpRdO
>>197
例を出して書けよ、バカ。
俺は各種スポーツをたまに撮るが、ライブビューの必要なスポーツって思い浮かばないな。
例えば、比較的動きの少ない弓道だって、いちいちライブビューにしてピンを厳密に合わせ…なんてやってらんないよw

ま、197は経験無しのモノ言いとは思うがw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:13:20 ID:ePvvRjRY0
いまのライブビューをありがたがってる香具師は、
視度調整も間に合わないド近眼ぐらいのもんだろ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:23:02 ID:Of6xPE+O0
ま、ループスレなんだろうけど
>>203はもうちょっと上から読むか、自分で使ってから発言した方がいい。
目が良くてもでかい方が見やすいよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:23:11 ID:Dk3dsmEB0
心配しなくても10年経てば、ファインダーのない一眼だらけになるから
大事にしろよ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 19:50:12 ID:6M0h1ZBb0
G1のライブビュー万世のライターって何なの?
それに釣られてる万世馬鹿も何なの?
G1のライブビューなんて・・・と思うのは俺だけ?
マジで。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:33:11 ID:/qztVjHI0
>>206
一番まともなライブビューが否定されちゃったら、キヤノニコライブビューの立つ瀬がないな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 04:25:41 ID:J0rOFwYtO
やっぱ、あれが一番まともなのか…
マジで使えないよな。あれじゃ…
G1を初めて触った印象
●ちゃっちぃ。
●操作性悪そう。
●うわっ!ファインダー像小せえ&見難い→普通の一眼のほうがいいじゃん。
●値段、高けぇな。全然要らね。

新鮮さも全く感じなかった。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 12:44:06 ID:xA3v9xr00
まず否定ありき…か。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 15:38:34 ID:qTYrNZlg0
ファインダー像は結構でかい気がするが
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 17:24:54 ID:Y9iDaVMS0
電池切れがこわす
212208:2009/01/06(火) 02:35:16 ID:1XqYYzJF0
>>209
じゃなくて、素直にそう思った。
APSデジ一眼のほうが全然いいと思った。
ちなみに俺は、D300とD40使い。

G1って、APSデジ一とコンデジの中間みたいな、中途半端に感じた。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:09:25 ID:sNDMCV7q0
それを中途半端と思うか、
APS-Cを中途半端と思うか
どっちでもいいじゃん
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 04:02:48 ID:bMM37lRf0
ま、そうか。
納得。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:55:41 ID:eBvSmYq90
コニミノA2を使い続ける俺が保守
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 12:48:54 ID:XMnbA47e0
2009年度は可動式ライブビューを搭載したカメラって出るのかしら?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 18:07:07 ID:LGVShhaI0
>>216
バリアングルは要らないから、ワイヤードな外付けモニタを
オプションでいいから欲しい。最近流行ってる、PCにUSBで繋ぐ
ちっこいサブモニタみたいなやつ。

不動産屋内撮りの俺には、頭が入らないくらい壁際まで引いて撮れるので
LVはいまや不可欠になったよ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:14:39 ID:zyl7RjjK0
>>217
もっと広角なレンズを買うのが先じゃあんみゃーか?
219名無CCDさん@画素いっぱい
うちは魚眼で撮ってソフトで変形・合成してるよ