>(爆)
>(爆)
>(爆)
(笑)
(爆)
ニコンの新型 60mm F2.8 マクロは14日発売ですね。
それを待てな良かったのに…
私は通販で予約しているので、届くのを待つだけです。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 09:01:48 ID:1SCWZDxB0
ニコンの60mmは旧型を持っているよ。
レンズがかなりすっこんでるのが貧相でちょっと嫌い、概観がプラなので
もうテカテカになっててとても薄汚い。見てくれは最低のレンズになっちまってる。
ただ、写りは素晴らしいよ、いつも満足できる画像が撮れる。
この光学系のまま、金属鏡筒にしたバージョンが欲しい。
けど、こんだの新型にもウワキしたいかも ww
>>955 レンズがすっこんでるほうがフード要らずでいいんじゃね?
マイクロ60、ヨドの予約は14日に届くかな?
土日使い倒したい。
レンズが奥まったところに有るのが昔はマクロレンズの証みたいなものだったが
俺も、この点はしょぼいなあと常に思うところであった。
85mmF1.4 の様に宝石みたいなデカイレンズが最前面に有った方が見ていて安心するんだね。
多くのマクロレンズはその外見からは不安は感じるけど、殆どは写りを見て思いの外良いことにびっくりするね。
口径が小さいレンズの方がマクロレンズは萌える
超バキバキの証って感じでな
助言お願いします。
α350レンズキット購入しまして、
単焦点マクロが欲しくなりました。
タムロンの90が評判良いですね。
αマウントの50か100か、タムロンの90で迷っています。
始めてのマクロレンズになるので、
今後の基準にできるような素直なレンズが希望です。
シグマでも構いません。
よろしくお願いします。
>>960 ボケにこだわるならソニーの100。次点はタム90とソニー50。
解像度ならシグマの70。シグマの50ならソニーの50が上だと思う。
おれの持ってるのは全部ミノルタ時代のやつだけどね。
せっかくαマウント選んだんだから、ソニーにしとき。
>>960 バリバリのニコンマニアな俺が言うのもなんだが
>>961の言うことは正しい。
優しい素直な描写を追求するなら、ミノルタを飲み込んだSONYの物にすることだな。
どんな小さな物も事細かく描き出すのが好みならニコンを薦めるが ww
内容被るが、一番のお薦めは100マクロ。
解像度ではシグ70mmにやや劣るが、ボケ味と解像度を高いレベルで両立させたあの描写は他のマウントではなかなか味わえない。
(…と言うと少し誉めすぎかもしれんが)
予算が足りないとか、標準(中望遠)レンズしても常用したいなら50マクロ。
植物撮るときはちょっと短く感じるケースもあるが、汎用性ならこっちが上。
964 :
960:2008/03/12(水) 23:13:19 ID:X1foNPQ10
>>961-963 レスありがとうございます。
参考になりました。
懐具合と相談ですが、ソニーの100mmみてきます。
シグマの70mmにも興味持ちましたが(笑)。
>>963 >>αマウントでしか味わえない。
このご意見は効きました。
ありがとうございました。
逆光に強いマクロレンズってどこのでしょうか?
オリンパスのZD50mmマクロ使ってますが、前玉に太陽が当たるとすぐ真っ白になるので
他所に乗り換えるべきか迷ってます。
ニコンの新型コートのはいいのかな?
ミノルタって銀塩時代が一番良かったね
いろいろあってコニカミノルタになったあたりでは
企業内でカメラ事業部が散々な目に合わされたし
SONYαになってからはF2.8通しズームなんかは
ブランド名つけたり売価が30万超えだったり
オリンパスの松レンズとSONYαのCTレンズは高すぎw
ニコンのナノクリやキヤノンのLレンズの方が良心的
まぁ人それぞれだが E-3やα700&αのフルサイズを買う人は
富裕層じゃないと大変だろうなぁ・・。
ミノルタはα-9が出た時がすごく印象に残ってる
高くて買えなかったんだけど、あのファインダーの良さは
忘れられないなあ
ソニーになってからはオレンジ色が多すぎて食指が動かない
マウントのオレンジライン?はどうしたもんかと思う
逆にペンタックスは
K100D&K10Dから変わったね
企業的には大変な感じだけど
リミテッド単焦点レンズやトキナーと共同開発?のズームレンズや
望遠単焦点のラインナップなど
価格を抑えつつ高画素にもかかわらず 高感度なども対策がいきどどいている。
話題性はニコンとSONYだろうが 私的にはペンタックスみたいなメーカーに頑張ってもらいたいのだが
ペンタックスから出るマクロリミテッドは マクロとしてみるとどうなんだろう?
ワーキングディスタンスがなぁ・・。
>前玉に太陽が当たるとすぐ真っ白になる
前玉に当たりゃたいていは真っ白になると思うが。
価格コムって安いけど
ヨドバシだと EF70-200F2.8ISが25万
α 70-200F2.8Gが31万なんだよね
まぁポイントは付くけどね・・。
>>969 どうせK100D以降の新参ペンタ信者の仕業だろ。連中はリアルでキチガイなんだから
下手に触らず放置推奨。
>>970 やっぱそうなのかねえ?
以前借りたタムロンのマクロは真っ白にはならなかった気がするんだ
銀塩とデジタルじゃちがうのかな?
>>971 下らん言い訳をしようとも、お前がスレ違いもいいところのソニーへのネガキャンを
延々とし、大嘘を垂れ流したことに変わりはないわけだけど。
>>972 まるで関係のないスレで大嘘垂れ流すキチガイは放置できなくて…。コピペ荒らし
とかなら放置なんだけど。
>>973 フィルムよりもCCDやCMOSのほうが反射率が高いので、逆光に弱くなる。
タムロンは272Eでは撮像素子からの反射に対応したコーティングをして
Diレンズと称している。
>>975 なるほど、デジタル対応レンズもよく考えられてはいるんだな
デジ対応って、売り文句じゃなくてホンとに対応してたりするんだな。
ケンコーの接写リングのデジ対応って、何が対応なんだと思ってしまうが。
DGとか書いてあるしw
きちんと対応してるのもあるし、コーティングでお茶を濁してるのもある。
コーティングが有効な場合もあるし、コーティングだけじゃ不十分な場合もあるけど、とりあえず
デジタル用としてコーティングしてあればデジタル対応とか謳っちゃう場合も多い。
>>977 風車?の新旧実写比較写真だけど、こんだけクリアならいいよ
ZD50mmは前玉に日が当たっただけで旧型並みのフレアが出て真っ白になる
この記事見たら、ゴーストに関してはZDは優秀に思えた
>>984 ありゃりゃ。ZD50/2は開放F2で相対的に前玉が大きいのが
悪さをしているのかなぁ。
14-42は逆光強いね。
つーか、ふつーにハレキリぐらいやればいいんじゃね。
最初に「?」と思ったのが地面ギリギリのライブビュー撮影時だったんで
ハレキリもできずくやしかったんでこの時もそのままにしたんだ
どのくらい出るんだろと思って
えらく評価が高いレンズだったんだが逆光に関してはがっかり中
フードも短いので自作しようと思っている
>>977 接写リングなんか、基本、ただの輪っかだからなw
ケンコーのは、絞り連動レバーだの接点だの付いてるけど。
ペンタックソファソのみなさま。
そろそろDA35マクロが発売ですね。
FA35持ちだけど激しく悩むところ。
>>989 DA35Macroを買うためにFA35を放出したよ。
>>886 どこのサイトか教えて…。
もう見てないかなー。
>>992 1cmの物の像が、素子、フィルム上に、『実寸』で1cmに投影されたら等倍。
ここまでは4/3でも135でも同じ。あとはトリミング。
35mm判だと画面の半分の大きさでしか写らないものが、4/3だと画像一杯に写る。
プリントしたりでの見た目は2倍相当。ただそれだけ。
だから、オリの表示は厳密にはおかしいけれど、
4/3はトリミング規格じゃないんだー!でも135の呪縛からも逃れられないんだよ〜
ってゆー、オリの哀しい現実も理解できるから、文脈で読んであげて、と。
てか、どーでも良い事をみんなひねくり回しすぎでしょ。
写真家としては、 4/3's だろうが APS-C だろうが思った様に表現できれば良いだけ。
どちらも特質を生かせれば最強のアイテム。
スペヲタには所詮こんな事を言っても理解できないだろうな。
どんな写真を撮るかなんて見なくても察しがつきそうだ。
他人をあまり口汚く罵るのは、控えられたほうがよろしいかと思いますよ。
写真家さまのように芸術的感性の高い人々におかれましては、
公衆道徳という下々の決めごとなど受容しがたいものかもしれませんが、
ここは何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
梅の香りがしてきますた
♪梅は〜咲い〜たか〜 桜は〜まだかいな
梅宮辰夫
銀河鉄道999
1000年女王
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。