▼オリンパス撤退時期を予想スレ▼Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名無CCDさん@画素いっぱい
裏面照射型センサーが一眼レフカメラ向けにも使われるようになれば、APS-Cセンサーで充分だ
という人が大幅に増加するに違いない。繰り返すが、フルサイズの良さがなくなるわけではなく、
より小さいサイズのセンサーでも充分と考える人の割合が増えるということである。いや、APS-C
どころではない。これまで高感度時のS/N比が悪いことで辛酸をなめさせられてきたフォーサーズ
こそが、裏面照射型センサー時代に元気になるのではないだろうか。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/08/07/8986.html
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:00:36 ID:VdYTsnOw0
冒頭の歴史でも触れたように、デジタルカメラのメーカー業界再編はすでに動き始めている。具体的には、
ソニーによるコニカミノルタの「α(アルファ)」ブランドの取得や、HOYAによるペンタックスの吸収合併が
挙げられる。さらに、オリンパスが医療機器メーカーである英Gyrus社を約2110億円で買収したことと、
富士フイルムが富山化学工業を約1550億円で買収したことも、デジタルカメラ業界再編へ向けた動きの
一つであろう。当社では、オリンパスと富士フイルムが、いずれも多額の買収額を投じたことから、将来的
な成長が見込めないデジタルカメラ市場(撤退も見据えて)から、潜在的な市場規模が大きい医療機器
/バイオテクノロジ市場に軸足を移し始めたと見ている。
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/siliconeswatch/10/siliconeswatch10b.html