3層センサーは糞、ベイヤー配列は神

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
信者の褒め言葉には根拠が無いからね。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070901130606.jpg
理屈で考えて、SDは自社レンズしか使えないカメラなんだから色収差が多いのは
 1)自社レンズに色収差が多い
 2)SDが他のメーカーの良質なレンズを使い辛い。
のは自明な訳だが。 また
 3)センサの面積が狭いのに銀塩フル用に設計されたレンズを使った。
ってのも有るかもね。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070901131355.jpg
 4)解像度が低い上にローパスが無いから微細な線が拡大、強調されてしまう
ってのがあるね。だからジャギが目立つ訳だけど、色収差も本来なら輪郭に僅かしか
出ていないのにもかかわらず目立ってしまう。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070901132753.jpg
FOVEONの画像はベイヤー以上に輪郭強調処理がされているから
色収差やレンズの粗が目立ってしまう
レンズが悪いのかもしれんがRAWの時点でぼけぼけな画像なのはいただけない
改良されたし
http://www.pbase.com/sigmadslr/
FOVEONが画質がいいと思うやつ信者
3CCDとは違うんだよ
ベイヤーのほうが明らかに高画質
http://www.handy3.com/sikaworks/SD14/index.html
化学的カラー写真のフィルムが多層式であることは、
イメージセンサが多層式であるべきだという理由にはならない。
人間の眼の色覚細胞は単一面上に分布してるって知ってるか?
http://www.ekouhou.net/disp-A,2003-332551.html
センサーだとかレンズだとか言ってるお前は「写真とは何か」を語れるのかと。
高感度も連写も長時間露光も出来ないFOVEONで写真が撮れるかっての。
一生ベンチマークの為にチャートを撮り続けてろ。
http://www.dcviews.com/_foveon/II.htm
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:52:07 ID:XMW9FY8t0
キヤノンも研究中でーーーーす。


祝 隔離スレ誕生
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 22:49:15 ID:dBLKGFtIO
なんだ。せっかく見に来たのに閑散だなw
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:19:07 ID:TypoLBjr0
ベイヤー厨の主張を簡潔にまとめた良いスレタイだな。GJ!>>1
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:43:55 ID:KkS5DjHP0
重複スレです。
こちらに移動してください。
【SIGMA】SD9/SD10/SD14統合【FOVEON】(Part 30)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188621756/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 03:38:40 ID:dQKbcj4g0
( ゚Д゚)<スゲー重複だな、おい。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 07:45:08 ID:8qMoFTbvO
てか…
何スレにも渡って粘着してるんじゃねーか?
リアルにコエー奴だな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 12:32:39 ID:c75sldUY0
>>5
ここはフォベ粘着どもの隔離スレだから重複じゃないよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 15:06:36 ID:6tVtRe8U0
さぁ、FOVEON の画質を羨望の眼差しで見ながら、手が届かないブドウは
酸っぱいはずと自分自身さえごまかしている貧乏な方々はここでうさばらし
してください。

間違っても【SIGMA】SD9/SD10/SD14統合【FOVEON】(Part 30) に来ないように。

あまりにもバカで、哀れなので、笑いすぎたり涙でディスプレイが見えなくなる
こともこれでなくなるかと思うとホッとします。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 15:50:17 ID:YBoj7gE8O
maroさんは実は5Dも持ってるのだけど
ばれたら信者にボコボコされるので内緒だよ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 16:00:21 ID:8qMoFTbvO
5Dは良いカメラだからな

お前はこいつか
ID変えたのか
公安に監視されてるクチか?
307:名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/20(木) 15:52:40 ID:YBoj7gE8O
ここにはおかしな人がいっぱいいるね
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 20:45:17 ID:h0ByjK0i0
5Dは良い。
安いのにフルサイズだし画角的にも優位。
だからSDと合わせて持っていても使い分けの理屈、
つまりは(5Dも)買う理由を立て易い機種のひとつ。
俺は買わないけどw

広角はズームだけどAPSC専用の小型レンズで揃えたし、
ボディ内ブレ補正をベイヤーと使い分ける理由のひとつにしてるし。
で、画質的に優先したい際はSDを使う。
ブレ補正をISにして5Dで全部をまかなうのもひとつの選択だけど
俺はSDを優先だな。
そうするとAPSCブレ補正は選択肢としてベターとなる。

8mm円周魚眼をSDに付けると結構楽しいw
対角魚眼には足りないけど最広角レンズとして遊べる。
13maro:2007/09/20(木) 22:26:17 ID:LNhraq130
>>10
残念ですが、持っておりません。くれるのなら頂きます。
でも、レンズも付けてくれないとイヤです。
できたらキヤノンのLレンズの明るいヤツを5〜6本。
もちろんテスト終了後、3日以内にオークションにすべて出品します。(^^;

SD 以外で欲しいと思うカメラはニコンの D3 だけです。
宝くじが当たったら、買います。
私が生まれて初めて買うニコンのカメラです。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:04:06 ID:KkS5DjHP0
おお!maroさまが降臨なされとる
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:43:43 ID:wddvTGAZ0
ベイヤーの作られた画を「普通の写真」と受け入れるくせに、フォビオンの1:1.1解像の画を「ありえない」と受け入れられない人に哀れさを感じる。
あなたたちの支持するその「普通」って、いったい何なのかを考えようという気はないのだろうか。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 00:20:01 ID:4hpWdDoK0
FOVEONは
まず色再現性があまりよくない
コントラストに差がある場合、輪郭に緑色のふちどりが出る
ローパスが無い為かレンズの色収差が目立つ
生のRAW画像はもっとシャープであるべき
こんな感じ
こんなことでベイヤーの縮小画像の方がいいと思うことが多い
でもFOVEONの画像は
偽色が無く非常に滑らかでしかもシャープで
自然な解像度感が得られるためすばらしいと思うことがある


17maro:2007/09/21(金) 00:50:09 ID:lfKe40zf0
>>16
>まず色再現性があまりよくない
アサヒカメラ2007年7月号のニューフェース診断室をお読みください。
SIGMA SD14 の色再現性は褒められています。
>コントラストに差がある場合、輪郭に緑色のふちどりが出る
輪郭の縁取りに出る緑色はレンズの「倍率色収差」です。レンズに色収差が
あれば、当然それは出ます。出なければそのセンサーにはレンズの色収差を
描写するだけの描写力がないということで、実際に存在する細かい線なども
描写する能力がないということです。
>ローパスが無い為かレンズの色収差が目立つ
上と同じことを言っています。その通りです。
>生のRAW画像はもっとシャープであるべき
なぜ「生のRAW画像(生の生画像)」が重要なのか解りません。
ちなみに一般的なベイヤー型センサーの RAW 画像はもっとぼけていますが?
>こんなことでベイヤーの縮小画像の方がいいと思うことが多い
キヤノン 5D あるいは 1Ds MarkII との比較においてはその通りだと思います。
それとフェイズワンなどのプロ用デジタルバックからの画像も SD14 より良いです。

>偽色が無く非常に滑らかでしかもシャープで
>自然な解像度感が得られるためすばらしいと思うことがある
色ノイズと高感度時のノイズ処理による解像度低下に目をつぶればそうです。
なるべく ISO100 でオーバー目に露出を掛けてください。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 01:24:19 ID:Uf8GUK800
隔離スレの盛況ぶりに嫉妬。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 06:54:48 ID:QOLv94vhO
キレイだと感じさせる色使いと
実際の発色(反射する可視光域)は違うからなぁ。
ま、色は作るものなんだけどw>コンデジ厨
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 08:10:42 ID:1qWZ9oSO0
maroさんも「煽り」をやるんだなー。さすがねらー。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 08:40:49 ID:Pa0g5vHT0
いや、まだまだ素人に毛が生えたレベル。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 12:32:40 ID:QOLv94vhO
基本的にSD支持層は大人だからな…
基地外発狂層の煽りに対しては基本的に放置気味だw
ただ、事実を曲げていたりウソ偽りに対しては、理論で叩いてしまう。
幼稚な基地外に対してはそれは得策では無いね。

バカには逃げ道を用意しておいてやらないと執拗に粘着し続けたりする。
今回も幼稚な基地外が粘着してるよなぁ…
ま、放置しておけば、奇声を上げながら裸で走り回って
橋から落ちて溺れるか頭を冷やして逃げ帰るだろうけど。

ま、大人買いできる人しかSDは買えないよ。そういうカメラ。
だから、幼稚な基地外厨には理解は難しいだろうし、
高いレンズを買ったり他マウントを試してみたり色々と経験しながら
人間として成長して、いつかSDを評価できる日が来ればいいね
って感じだな。もしくは、来世ガンバレw>基地厨
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 13:27:20 ID:C2vlXTVkO
あんな腐ったbodyのカメラでブロに作例撮らせていたとは信じられん
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 13:29:16 ID:QOLv94vhO
極めて微妙なブレ、
レンズの収差、
自然な背景ボケ、とか、
つまりは、レンズを介した映像を
そのままに捉え画像化することが出来るのがSDなわけだけれど、
端的には銀塩フィルム機種を超えるわけでも無いんだよね。

考えてみれば、
フィルムの頃からそんな微妙な画質を問える人は多くはないどころか、
いまだに使い捨てレンズカメラは普通に売ってるし
旅行に行っても携帯写メで満足する人が、大多数である現実…
だから、SDの価値を理解できないベイヤー厨が悔しくて発狂し
暴れながら粘着し続ける、なんてのも仕方の無いことなんだよね。

対煽りレスが本スレにあったから、それにレス付けようとしたけど
内容的にこっち向けだから隔離スレに書いとくよw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 18:37:29 ID:QrVhm3rG0
粘着してもらえるうちが花なんじゃね?
そのうち「ああ、むかしそういうのもあったらしいね」となるよ。w
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 20:28:29 ID:U/6mHelr0
粘着の相手をしてあげてるというのが普通の見方。
粘着してあげてるというのは粘着側の見方。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 00:21:55 ID:teA91Nsb0
>>25
>そのうち「ああ、むかしそういうのもあったらしいね」となるよ

積層型センサーはこれからのセンサー。近い将来においてベイヤー
は使われなくなるセンサーである。

って、いちいち書かなければ解らない人がいるらしい。キヤノンや
フジが積層型センサーを出してきたときにシグマがどれくらいがん
ばれるか疑問だけれど、それ自体はセンサーの進化とは別の話。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 02:02:49 ID:Yi3+xfYf0
ベイヤーがすぐに使われなくとは思えないけどな。
ビデオカメラ用途では生き残ると思われ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 06:23:03 ID:FFTpTPdI0
>>1
じゃハニカムは界王ってコトだな!?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 12:06:54 ID:72xXO3Ah0
>>27
多層型センサーに関してなら、たしかに可能性はあるだろうね。
しかし、それはフォビオンがなくなった後だと思うけどね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 12:12:48 ID:72xXO3Ah0
>>28
動画はベイヤー方でも多層型でもなく、
フィールド・シーケンシャル型になると思う。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 15:28:00 ID:teA91Nsb0
>>30
フォビオン社はそれを支えているバックが金持ちなので「必死さ」がない。
あと10年もすれば、もっとまともになるかも知れないけど。
それ以前に日本製の積層型センサーが実用になって欲しいなぁ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 15:45:29 ID:8id9rP+/0
>>32
フォビは研究用途の技術系メーカーだからな。

http://www.ekouhou.net/disp-A,2003-332551.html
キヤノンであればこれだよな。
フォビとは積層順が違うんだっけ・・・ちゃんと読んでないけどw

フォーサーズあたりが期待なんだけどな。
フォーサーズって規格自体が陳腐化しそうな気配なんで、
そろそろ3層化を狙って欲しいところ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070922153746.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070922153858.jpg

SD10よりもSD14の方が画素ピッチが狭いんで感度性能が落ちた。
だからフォーサーズに搭載するなら画素数を落として欲しい。
馬鹿みたいに膨れたボケピクセルはもう要らないし。

キヤノンが多層を出すと大袈裟なPRで高値で発売になるので、
オリとか富士が先にやってくれると良いんだがな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 15:50:23 ID:8id9rP+/0
>>29
いや、ハニカムはピクセル数を抑えて高感度にシフトしたり
ダイナミックレンジを拡張したりの工夫の方向が垣間見えるので
どちらかと言えば、一般的ベイヤーからは離れた位置にある。

ベイヤー厨に言わせれば、
3層は糞、ハニカムは家畜、ベイヤーは神、ってとこだろう。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 16:03:08 ID:ywQsQ1QEO
キヤノンが多層を出せばキヤノ厨は黙るw
フォビオンの優位性を示すのに5Dを引き合いに出した
ってのがスレが荒れた要因だからね。
障らぬ神(キヤノン)に祟り無し。ってこと。
キヤノ厨はみみっちいからね。おだてておけば良い。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 18:07:10 ID:0BaOzFWP0
まあ、現状レベルでキャノンが多層を出すことはあり得ないな。
そんなオモチャみたいな完成度のセンサじゃね。
ちゃんとした会社は研究開発、特許取得はしても
それが即、製品化にはつながらない。
製品として適切かどうか判断して製品化される。
それがブランドってもん。
多層にすればコストダウンが図れるとは言え、販売数が桁違いなんだから
いい加減な物を売ったら返品やサービスセンタでのリペアにかかる費用が
莫大になってしまう。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 18:13:43 ID:ywQsQ1QEO
同様にボディ内ブレ補正もキヤノンは出さない。
儲かる間は既存技術で儲け尽くすのが商売の基本だからな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 18:16:41 ID:8id9rP+/0
>>36
http://www.ekouhou.net/disp-A,2003-332551.html
これでは特許には至らないと思うぞ。先を越された二番煎じだ。

多層にすればコストダウンてのは何だw
ローパスが不要になるからか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 18:25:21 ID:72xXO3Ah0
フォビオンのX3の特徴は多層型だというだけでなく、
各層のフォトダイオードの出力をそのまま取り出すのではなく、
差分を取り出すことで擬似的にRGB信号に近いものにしていること。
しかし、このあたりは特許関係が複雑だから、
どこかの大手カメラ会社が大々的に採用したら、
ハネウェルみたいなのが現れる危険性もありそう。w
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 18:55:04 ID:8id9rP+/0
>>39
確かに3層が理想的なのは常識なんだけど、
それをいかに素子として製品化するか、が大きいわなぁ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070922185038.jpg

フォビは2μm内で3層センサー化してる。
単純にCMOSを3枚重ねているわけじゃ無いんだよね。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 19:04:37 ID:ywQsQ1QEO
もっと話のレベルを落とさないと、
ローパス厨やベイヤー厨やキヤノ厨が路頭に迷うよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 21:19:49 ID:8id9rP+/0
ゴミ拾ってきた。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 20:54:37 ID:nNDg9eA4O
フォベオン信者の態度が非常に悪い
たまたま綺麗に撮れた画像を見て高画質とか言うし
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 23:06:22 ID:ywQsQ1QEO
カビ臭そうだな
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:33:57 ID:D7JR1Fkv0
ゴミでも拾わなきゃならんのが隔離スレの辛いとこ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 08:03:18 ID:0yvu+imO0
基地外炸裂。何が悔しかったのやらw


346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 02:14:56 ID:xxvY3cth0
料理に例えるなら

フォヴェオンはトウモロコシ
ベイヤーはコーンスープ

もしくは「ご飯」か「おかゆ」か


ウンコか、ゲリうんこか・・・


フォヴェオン=とうきびウンコ
ベイヤー一眼レフ=ウンコ
ベイヤーデジカメ=下痢ウンコ


347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 02:26:23 ID:9k0sniJr0
マイクに例えたら
ベイヤー=ダイナミックマイク
フォべオン=コンデンサーマイク
http://www.ishibashi.co.jp/musicgear/pa_rec/mic.htm
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 09:04:50 ID:0yvu+imO0
マイクの件はちょっと余分なコピペだったな、スマソ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 10:04:43 ID:0yvu+imO0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 10:19:36 ID:D7JR1Fkv0
>>47
その記者、光学LPFについて初歩的な勘違いをしてるな。
LPFは色モアレを低減するのが目的であって、偽解像には効果がない。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 10:52:04 ID:tZ679ZMuO
色モアレを偽解像と称してるんだろうか?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 11:43:43 ID:0yvu+imO0
これは、俺も思う。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070923114019.jpg

日本のデジタルカメ雑誌の関係者が、何故このSD10の優れた特性や
得られる画像の素晴らしさに注目しなかったのか、とても不思議に感じている。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 11:47:44 ID:D7JR1Fkv0
>>50
>ダイナミックレンジの広さ
日本は風景のコントラストが低いからじゃん? ←偏見
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 11:50:54 ID:0yvu+imO0
>>51
X3F Fill Lightの機能に驚いて書いたみたいよ。
特にダイナミックレンジが頗る広いわけじゃないよなぁ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 11:53:10 ID:3hCo2Q9rO
SD9,10はカメラのボディーが不良品
品質の悪い中国製かと思ったよ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 11:58:46 ID:0yvu+imO0
でもまぁ。
AFも中央1点で良いし、ファインダーも133%だっけ、悪くないし、
ミラーがバタンバタンすること以外は特に不満は無いかも・・・

いや、不満だらけだけど、SD14で良くなったとも思えないな。
使えないJPEGとか外して欲しいくらいだ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:04:24 ID:tZ679ZMuO
シルキーにフィルライト機能があれば
DNG変換してでもメインの現像アプリにしたいところ。

シルキーってハイライトやらの警告が甘いんだけれど
あれって設定変更できないのかな…
誰か知らんか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:15:28 ID:A+LDUWAz0
>53
さあ、特に不良品というものではないだろう。
高級感はゼロだけど、頑丈この上ない作りで、
電源にさえ気をつけていれば特に大きな問題はないカメラだと思う。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:55:55 ID:tZ679ZMuO
コダックのデジタル一眼もシグマ製だよな。
どれがニコン製でどれがシグマ製かは知らんが。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 14:56:15 ID:Ly/z5nYZ0
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:56:24 ID:tYC0+qraO
Σ通としてはこのコダックも欲しいなw
コダックのΣボディとしてはこの1機種だけだろうか…
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:10:52 ID:wvdzdjep0
>>1
キャノンもフジも3層を研究中なのに糞ですか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 15:16:10 ID:ik9oWukCO
多分パナもやってるね…
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 18:01:31 ID:nOcvV78y0
ゴミ移動

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 17:23:28 ID:pF73tLxSO
おれも今日、夢の中で緑色の斑ノイズがたくさん出てきてびっくりしたよ


407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 17:30:47 ID:pF73tLxSO
そうそうフォベオンだけどローパスがなく画像処理でベイヤー以上に輪郭強調されているためブレが目立つぞ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:28:27 ID:1XKoyaTb0
>>60
研究してても現状は糞だから製品化してないでしょ。
使い物になるなら、ベイヤよりも安上がりになる可能性があるが、現状ではデメリットの方が大きい。
金を掛けて研究したから使い物にならなくても製品化してしまうか、没にするかは
メーカーの姿勢やモラルにかかっている。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:55:25 ID:nOcvV78y0
ボケフィルタが要らないから安いってことなら
キヤノンあたりは即やるだろうな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:58:56 ID:M1V7UHS10
いる・いらない どちらにしても
塗り絵エンジンのままなら、さしてかわらないんじゃないか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:01:02 ID:nOcvV78y0
塗り絵エンジンは、昔CMOSが安いから作り始めたけど
ノイズが酷くて使い物にならなかったのを処理したことに始まる・・・
おかげで安デジでオオジャとなった経緯があるが、
今はSONYの方が安く作るのでニコにキヤノンは負けてしまってる。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:00:14 ID:HL3y3J2k0
ベイヤ用のローパスが精度を必要とする為高価なのは勿論
カラーフィルタを作るのも、アライメントを取るのも手間=金が掛かる。
しかし、現状では、その金を掛けてもベイヤの方がメリットがあるという事。
コスト優先のコンデジにさえ採用されない。
一眼用のセンササイズでさえノイズが多すぎて
コンデジ用のセンササイズじゃまともな絵にならないだろうからね。
現状でノイズに関しては

コンデジサイズのベイヤ >>> 一眼サイズの三層

でしか無い。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:23:10 ID:jvnFuo4U0
三層でもシャープネスの掛け方しだいではベイヤーと同じ
カメラの内部ではSPPみたいな処理がむずかしいのだろう
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188621756/l50
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:24:33 ID:jvnFuo4U0
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:25:30 ID:jvnFuo4U0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:39:44 ID:HL3y3J2k0
コンデジでもこんな酷いのは無いんじゃない?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:43:22 ID:oOsUp86t0
基地外発狂中か。嫌煙活動家みたいなものだなw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:45:22 ID:QlOGcAAS0
>>63
> 研究してても現状は糞だから製品化してないでしょ。

それもあるかもしれませんが、私は特許関係で問題が生じる危険が
大きいという理由もありそうな気がします。アメリカ合衆国の特許法では
先に発明していたことを証明できればそちらの方に特許が認められますし、
出願はするが公表はしないでおき他社が製品化した後で権利を主張する
ことも可能になっているそうです。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:46:49 ID:HL3y3J2k0
SD信者はこんな所まで出張して来なくても良いのに。
隔離スレなんだろw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:47:13 ID:jvnFuo4U0
FOVEONなんか初めからだれも相手にしてないよ
画質悪いし
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:54:32 ID:HL3y3J2k0
>>73
もし現状の三層センサが優れてるなら買うなりクロスライセンス結ぶなり
何らかのアクションが有っても良いんでは?
メーカーの研究室は物になりそうに無い物でも色々研究するのは当然。
何が将来有効かなんて最初は判らないからある程度はなんでも研究するでしょ。
実を結ばない研究なんて研究の殆ど。実を結ぶのは極一部。
でもそれが次世代をリード出来る為の投資。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:57:30 ID:jvnFuo4U0
NHKも3層有機撮像デバイス作ってるよ
おまいらも受信料払えよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 01:08:39 ID:UxVFTo9z0
逆だ。
もうかれこれ1年以上TVを見ていないのに受信料払ってる。
解約してもどうせまた徴収員がやってくるんだろ。
いい加減スクランブル制にしてくれって感じ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 01:09:47 ID:HL3y3J2k0
>>77
有機染料は各色が他の色を吸収しにくいから最低2層を有機層にしてうまく作れば良い線行くかもね。

家はTV無いから受信料は払ってない。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 02:04:40 ID:oOsUp86t0
ま、Foveonから買わない限りは今は無理なんだろ。
だいたい、市場の大多数は携帯写真やプリクラレベルで満足してる。
一眼といったって、大半がキットレンズで充分な層だ。
ややもすればコンデジでも充分だったりするしなw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 02:19:16 ID:HL3y3J2k0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html
これ位で満足出来るならfoveonでも良いんだろうけどね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 03:08:59 ID:D4FIP9nBO
ベイヤーでも16ドット使えばフォビの4ドットに対抗し得るなら
まぁベイヤーでいいんでないの?って感じもするなw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 06:02:25 ID:1EcK4LWa0
ほんとだ!ベイヤでも対抗し得るねwww

SD14_iso1600
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html

5D_iso1600 F5.6 1/6sec 白熱電球
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date53235.jpg
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:18:43 ID:5MDMxE8a0
>>83
SD14の方、iso1600設定のうえ、なぜか露出補正-1されてるんだけど?
それを差し引いても高感度では勝負にならんようだが。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:35:10 ID:MquQEZXP0
>>83
いつも画質の比較で出てくるんだけど、5Dって非ユーザーから物凄く嫌われてるよね。
逆にユーザーは、のめり込んでる人も少なくない。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:49:05 ID:5MDMxE8a0
>>85
別にんなこたーないだろ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 22:43:54 ID:fIDgGHdH0
429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 20:11:44 ID:0YLv8mcYO
ここの信者は画像処理で造られた虚像を見て高画質とか言ってるけど…
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 01:20:31 ID:7C2/bu8O0
>>85
5Dは良いカメラなんだけどキヤノ厨がチンカスだからw
あと、キヤノ使いでのめり込む人って、1D系だったりとか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 01:22:13 ID:7C2/bu8O0
幼稚な粘着。キヤノ厨の典型。


432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:43:25 ID:0YLv8mcYO
おまいらFOVEONより大事なものがある
それに気付かないだけさ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:29:23 ID:dVwd9HqMO
とにかくおまいら写真をとれよ
バカみたいにチャート撮ってもしかたないよ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 01:37:22 ID:1R4aQ1sJO
逃げ道の無いチャートで証明されると
こんなにも粘着するものなのか・・・
病んでるねぇw
前にも一万円札の撮影像で粘着してる奴がいたが
同じ奴か??
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 04:30:07 ID:4nhMXR8H0
>>88
お前、ニコンユーザーのキャノン関係スレの荒らしまくった事実は無視ですか?
5Dスレなんてデビュー直後に大挙してやってきたニコ爺に散々荒らしまくられた。
そのトラウマで、ニコンユーザーを異常に敵視してるのは仕方ないよ。ちなみに
他社スレで5Dを持ちだすのは、殆ど非ユーザーだよ。
ニコ厨の酷さは今に始まった話じゃないが、この一か月ばかりの傍若無人振りは、
キャノネッツなどかわいいもんだぞ。40Dスレは気の毒だよ。w
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 04:40:14 ID:mkYrLdBN0
あれは気の毒な40Dユーザーが暴れてるだけじゃねえのか?
あれほど隙だらけで叩き甲斐のないカメラも珍しいと思うがw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 07:42:07 ID:1R4aQ1sJO
ニコ爺って例えばどんな風に5Dを叩くんだ?
キヤノ厨はどこででも見るが
ニコ爺なんて俺は見たことが無いが。
理論的に叩かれたのか?w
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 14:05:41 ID:4nhMXR8H0
>>93
ニコ厨が5Dスレ叩いてた時は、D200発表直前、今見たいに大騒ぎしてたわけよ。
・・・で、まぁD200は残念ながらハーフサイズ、しかも欠陥付き、キャノネット(主に非
5Dユーザー)が騒ぎ、5Dとの比較キャンペーン。狂ったニコ爺が5Dネガティブキャンペーン
で泥沼化。元は、5Dスレ荒らしまくったニコ爺が原因なのに、いつの間にか5Dユーザーに
責任転嫁。もうバカバカしいとしか思えん。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 14:07:52 ID:7C2/bu8O0
>>94
返事になってないよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 14:38:05 ID:7C2/bu8O0
いちいちage厨


438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 03:19:06 ID:dVwd9HqMO
たんぱく質の分際で
おまいら精密な測定器みたいな感じで使っているかもしれないけど
こんないいかげんなものはないよ



439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 03:41:03 ID:dVwd9HqMO
もう人を惑わすのは止めてくれよ


440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 13:35:13 ID:BGvakrvX0
って言うか、詐欺でしょ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 06:57:29 ID:UqxUP7g30
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:44:39 ID:2obUZBjSO
ガンガレガンガレww
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 14:53:30 ID:qQYsI6zvO
SD14のISO50はのっぺりアニメ画質
色もおかしい
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 15:39:50 ID:WXEXrGi70
>>97
Web用としても使い物にならんなぁ。5D買って本当に良かった。w
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:30:01 ID:lR7V6PGO0
ふふふ

ではWeb用のでいいので5Dの作例をww
リンクだけでもよいよ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 20:32:30 ID:qQYsI6zvO
ISO50をはじめから付けなかったシグマは罪を償うべき
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:55:36 ID:BDPEGjXO0
作戦でしょ。あたかも画質が改善されたかの様な錯覚を起こさせる為の。
実は全く改善されてないのに…
いっそのことISO50固定のファームにしちゃった方が委員でない
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 00:20:13 ID:5W8+L2Wm0
507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 00:14:31 ID:aAcxHdxb0
>>497
確かにひどい画質だね。コンデジどころか、今時携帯のカメラでさえこんなにひどい描写は無い。
大体、シグマなんて所詮はただの安物レンズメーカーでしかないのに、その安物レンズ専用の、
しかも携帯カメラより画質の劣る、見てくれすら安っぽいなんちゃってデジ一を、他社の
2ランク上クラスの値段で買って大喜びとか哀れすぎるw
信者なんてそんなものか・・・。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 01:33:41 ID:JpfVrlwzO
>>1のリンク切れ多いな。
新・あぷろだはこのまま閉鎖か?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 05:22:04 ID:qh+RAvaN0
まあ、害基地が人の文章に勝手に追加したリンクだ。見えない方が良いだろ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 14:23:02 ID:q/pdJxyO0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 16:18:20 ID:UY4WpdCJ0
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/sample/downloads/portrait.jpg
ベイヤーにおける偽色のサンプル、純白のドレスの胸元に注目。
シアンの縞々。9MBのジェイペグ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 00:17:04 ID:AS1t5+tF0
>>108
90万円ボディの画質か。ま、良いんでない?
50%縮小すれば目立たん。

>>107
40Dって13万円しないからなぁ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 02:16:37 ID:9fXpVkkB0
>>108
いい画質だね。SD14を同じ大きさに伸ばせばボロボロの画質になるでしょ。
値段を気にしないで貰えるならどちらを選ぶか聞けば普通の人はベイヤーを選ぶのは目に見えてる。
圧倒的にベイヤの方が高画質だからね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 02:28:00 ID:9fXpVkkB0
>>107
SDを同じ大きさまで拡大すれば40Dの方が解像度が高い事が判るよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 02:47:14 ID:9XZN55AI0
偽色とか解像度なんてどうでもいいよ。

ベイヤも三層も欠点はあるから。

空気の透明感とその向こうの緻密な解像感が三層の魅力。

それに気づけない、感じれない人はお気の毒。

そんな人は何見ても同じでしょう。感受性そのものが無いから。

CANONも三層センサーの開発を続けてるみたいだから、

いつの日か世に出ることでしょう。その時はCANONを買いますよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 03:21:40 ID:AS1t5+tF0
写真関係と、お人形さん関係に手を出しています。
の人は何処でも同じことしか書けない。
40を過ぎてアニメと人形を撮るだけの人生なんぞ早く終わらせろやw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 06:28:07 ID:9fXpVkkB0
>>112
>空気の透明感とその向こうの緻密な解像感が三層の魅力。

そういえばちょっと前にキスの縮小画像とSDの比較画像をUPしてた人が居たが
確かにSDの画像は「空気の透明感」が有ったね。
本来ならば遠景は霞んで色が変わり、それが空気感や遠近感、立体感になる訳だけど
それを再現できてたのはベイヤ。SDの方はカチカチのコントラストで微妙な階調が再現出来てなかった。
モノクロのプリントを始めた素人が好むカチカチの画像と同じ。滑らかで豊かな中間調が再現できない。
素人好みの画像だね > SD
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 09:48:09 ID:/0NT7dty0
なんかどっかのベイヤーで聞いたような話だな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 14:43:38 ID:AS1t5+tF0
論旨は「ベイヤーは神」で一貫してるが、
論拠が破綻し過ぎだなw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 15:44:36 ID:AS1t5+tF0
ベイヤーでも同じだがw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 15:23:08 ID:1vClR69BO
FOVEONは明るさで解像度が変わるうんこ素子
暗くなると解像度が低下する
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 16:10:34 ID:AS1t5+tF0
色被りって何だ。緑被りとかのことか?

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 16:05:32 ID:jp6LMbGV0
>>529
> ISO50
> http://210.238.185.197/~maro/technical.html

ISO100に色被りがあるんよね。SD14は色覚異常者様限定カメラだよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 00:49:31 ID:ta38d8/70
RGBだから3層
この固定観念が、色で苦労している原因ではなかろうか?

要は、当たった光のスペクトルの分布から、RGBそれぞの輝度をどの値にすれば、
人が見たのと同じにできるかってことだから、
5層、7層と増やしていけばいくほど、元スペクトルの分布状況を正確に推測できるはず。
ぶっちゃけ、32層とかにして、ほぼ完璧なスペクトル分布表を作ってから、
RGBの輝度を算出…これを全画素に対してやる。
そうすれば、文句言われないような色が出てくるんじゃないのかな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 01:19:16 ID:TBEmfHpf0
曹呂利新左衛門に教えを乞うとよい。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 03:08:21 ID:M+wGxYD30
>>119
3層でさえノイズに埋もれてるのに増やしても余計酷くなるだけ。
シリコンの透過特性に頼っている限り、分離がブロード過ぎて他の色を拾いすぎる。
演算で差分を求めて色を分離する訳だけど他の色を拾ってしまった分は無駄に捨てられるだけだから
本来得られるべき信号が目減りしてしまうって事。
それを後から増幅して大きく見せるからノイズまで一緒に増幅し、コンデジにも劣る画像となる。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 03:41:20 ID:TBEmfHpf0
なってねえよ。
SD14に匹敵するコンデジの画像をアップしてみろよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 13:28:55 ID:4JlNmS5X0
>>122
あと1.2年待てばアップ出来るかもよ。
開発するって言ってたのにまだ出来てなくて今年の1月に発売するって言ってたのに
まだ発売されてないから1.2年で出来るかも微妙だけど…
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 22:24:41 ID:/TmrEtSt0
>>123
3層センサーの性能も、その待ってる時間分レベルUPするんだが…
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 17:07:03 ID:aYVzOUte0
三層センサの性能はたいしてUPしないだろ。性能UPにはたゆまない開発努力が必要。
SDやfoveonに欠片もみられない事だ。過去の変化を見れば良く判る。
まあ、3年もしたらその時に出来たセンサで行き当たりばったりに作るかもしれんが
あくまでプロセスの向上におんぶ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 18:49:29 ID:Z9HfQLVb0
ソニーのハイエンド・コンデジとエプソンのハイエンド・フォトストレージに採用されていた
ベイヤーの G の1つをエメラルドグリーン (EG) に置き換えた奴は結局どうなったの?
素人考えでは、高色再現性や広色域のために良さそうに思えるんだが。
普及が進まない理由はあるのかな?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 06:45:27 ID:H5raJ43NO
SONYのハニカムもどきはビデオでいつの間にやら搭載されてるな。
これデジカメには何故だか採用してないみたい。
コダックのハニカムもどきは来年発売予定だと書いてあったが。
単なる広告効果狙いだったりマユツバな情報も多いし
商品化するにも普及させるにもコスト面やらライセンス面で
ハードルがやたら多いとかかもな。
キヤノンだけは最近何らの音沙汰も無いね。
40Dでライブビューは載せたけど他社の二番煎じだし
キヤノンだけはフルサイズ路線かと期待したが今更40Dとか出して来たり・・
ま、安いことが特徴なのかもしれないけど。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 14:21:16 ID:C5ABzdXu0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/15/6455.html

こういうのならベイヤーの進歩と言えかもな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 14:44:21 ID:dMc1i/T30
>>128
その写真に写ってるセンサーってフルサイズ?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 16:39:01 ID:H5raJ43NO
民生用の安い素子を半切サイズにまで並べて
数千万画素から数百万ピクセルのモノクロデータを作る、
そんな妙な医療用センサーが一時テレビコマーシャルで流れてたが
あの会社はもう潰れたんだろうかなぁ・・・
そもそも薬事法を通していないだろうしw
出来上がった写真を見たことがあるが酷いものだった。
あれじゃ正常な肺野もみんな肺ガンにしか診断されんw

光に変換してからの増感法やら絵作りの問題もあるだろうけど
やっぱ民生用の素子ってのは生産性やコストばかりが重視されてて
画像処理でただただキレイに見せ掛けてあるだけだと思うよ。
もう少し大事に育てないとな。
キヤノンもリーダーカンパニーであるならもっとしっかりしないと。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 20:37:24 ID:5crNnPwi0
キヤノンがリーダーカンパニーなわけないじゃないさw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 22:10:09 ID:C5ABzdXu0
http://www.dpreview.com/news/0708/07080901nikonimagesensor.asp
これ誰か説明できるか?
ま、こうなるとベイヤーじゃ無いわけだが。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 04:35:20 ID:alYfi4v10
>>132
配列がベイヤで無いだけで、フィルタで色分離して各色のセンサに配光してるから
SDみたいな糞画像にはならないだろうな。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 06:20:27 ID:dxSlIuHLO
お、珍しくIDを変えてないじゃないかw>圧死

お前、相変わらず珍説が好きだな。
色フィルターを介したら色分離が良くて写真がキレイになると
マジで信じてんのか?

色ってのは連続した電磁波長だぞ。
写真てのはそれを元に、RGB(CMY)だけで新たに作り出す絵だ。
A/D変換が繰り返されて、表現は何とでもできるんだよ。
だからこそ、ベイヤー配列な色フィルターを介した
緑被りなモザイク模様データからでさえも写真が作れるってだけのこと。
RGBをピクセル単位で捕らえた方が結果が良いのは歴然だわな。
結果ってのは偽色や偽解像、ローパス含めた解像性な。

ベイヤーである限りは色だけでなく全てが作り絵だからな。
赤と青はノイズまみれだし、画像解析をする研究者はベイヤーを嫌う。
色だけでなく解像結果も加工品だからな、ベイヤーってのは。
それを喜ぶ圧死ってのは、世界でも珍しい生き物だと思うがなw
頭おかしいんじゃねーか?w
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 06:45:58 ID:alYfi4v10
>>134
>A/D変換が繰り返されて、表現は何とでもできるんだよ。

現実世界にはノイズが溢れている。信者の理想論は学生のお勉強なみの考察の足りなさに問題がある。
一寸だけ知ってる単語が世界の全てだとして語るからそうなる。
>>83にも書いたがこれが現実。「何とでもできる」ならこの醜いノイズを取ってみな。
ちなみに俺はまだ今のデジには不満だからバイテンポジがメインだ。
手軽に撮る時は5Dやコンデジを使うけどね。

SD14_iso1600
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html

5D_iso1600 F5.6 1/6sec 白熱電球
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date53235.jpg
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 08:18:46 ID:ikrGy3Oe0
>>135
何度もバカみたいに、くそ面白くもないチャートを貼るかね
撮り方も酷いもんだな

しかも、手軽に撮る時に5Dかよw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 08:35:32 ID:op7NmCHO0
>>136
5Dって手軽だよ。D200よりは軽いし。標準50mmで撮り歩くのも良いもんだ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 11:02:06 ID:9bbX7Brm0
> 色フィルターを介したら色分離が良くて写真がキレイになると
> マジで信じてんのか?

シリコンの波長別の光の透過率の違いに頼って色信号を作り出すよりは
色フィルターを介した方が色分離がよくて写真がキレイに信じているが?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 11:13:42 ID:9bbX7Brm0
脱字訂正:「キレイになると信じているが?」だな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 12:39:56 ID:dxSlIuHLO
また幼稚な自作自演かw 支離滅裂だな。
香織圧死、お前は会話にならん。何処ででも言われてることだろ。

Foveonだけが、
透過率の違いを検出するに最適な薄さを実現したってだけのことな。
Foveonが「銀塩フィルムより薄い」って判って煽ってんの?
たった数ミクロン厚。
銀塩みたいに3枚重ねているわけでも無いからな。
お前、そもそもCMOSを3枚重ねてるとか思ってんじゃないか?
ベイヤーのローパスフィルターだけでも数ミリ厚もあるんだがな。
ボカした上にモザイク収集したデータであってもまともな写真を作れる。
それが画像処理。ノイズならNR処理で取る。

色フィルターを介してR値G値B値それぞれだけの数値を残すのと
RGBそれぞれしか検出しないディテクタでそれぞれの数値を残すのとで、
何の差があんだよ。輝度差程度だろ?あとは絵作り(画像処理)の話だ。

決定的な違いは、
>ベイヤー配列な色フィルターを介した
>緑被りなモザイク模様データからでさえも写真が作れるってだけのこと

緑被りのモザイク模様の色別発色がキレイだからって何がどうなんだ。
ベイヤー搭載のカメラメーカーが、いかに巧みに絵作りをするか、の話を
したいだけなんだろうけど、脳内思いつきの珍説ではなく、
もっと正確な論拠を持って説けや。何年間叩かれ続けてんだよ圧死。
そろそろ己の基地外さに少しは気付け。
お前を見てると山口母子殺人のドラえもんポケット論を思い出すわw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 15:41:54 ID:dxSlIuHLO
或る大学教授の発表論文からの転載。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1136539.jpg
デジタル画像から1/f揺らぎ計算をしたところ
緑はノイズが少なく赤と青は多くのノイズが出るわけだが、
これ、ベイヤー配列の弊害でもあるそうだ。

CCDであろうがCMOSであろうが、ベイヤー配列である限りは
その加工度合が大きな問題になってくるので、
画像品質においてフォビオン素子はとても歓迎される。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 16:53:00 ID:9bbX7Brm0
>>132
これはアイデアだけか? それとも試作品ぐらいはできてるのか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 17:18:23 ID:dxSlIuHLO
アイデアだけだろう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/15/6455.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/special/02cmos.html
http://www.ekouhou.net/disp-A,2003-332551.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:CCD_Sensor_Layout_Evolution.png

こういう素子開発の流れにおいて

http://www.dpreview.com/news/0708/07080901nikonimagesensor.asp

こんなのも出て来る可能性もあるって話じゃないか?
ベイヤーって既に三十年くらい昔から使われてる旧態依然な技術だし。
コスト面や生産性から1層素子で作るしか術が無いにしても、
もっと複雑な演算を要する設計でも今の水準からすれば可能な話だな。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 18:01:43 ID:9bbX7Brm0
そうか。>>132にみたいな構造を高い精度で作るのは、なかなか難しそうだけれど、
あのTIの素子も実現できたのだから、不可能でもなさそうだ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 18:32:50 ID:x7qWj6Yd0
面積当たりの、光取り入れ口の穴が、あまりに小さいのが気になるな。
RGB角センサー自体が小さい上に、さらに1/3にするのかよ。
超巨大なマイクロレンズで救う発想みたいだけど、
史上最強のテレセンが襲ってきそうw


それよか、センサーを垂直に配置して、上からBGRの順に配置すればよくね?
センサーを横に並べちゃうから光取り入れ口が1/3になっちゃう訳で、
これなら取り入れ口を大きくできる。
最後に抜けてくる光をIRセンサーで受け取れば、
既存センサー画質に影響なくナイトショット機能を付加できるという裏技も…

仕組み的には、>>132の反射が1回減る分、受光方向が90度曲がる感じ…
見た目的には、Foveonに似た構造になるな…
つか、ジャンル的には、モロ3層センサーになるけど。



ま、どうやって作るかの話は、置いとくとしてw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 18:41:07 ID:x7qWj6Yd0
図で書かないと、分からんなこりゃ


    光
    ↓
  ―――
    \→ |B
    \→ |G
    \→ |R
    ↓
    ―
    IR(オマケ)

こんな感じ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 19:39:32 ID:ikrGy3Oe0
つか、>>141に反論するヤツはいないのか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 19:44:13 ID:x7qWj6Yd0
緑の画素は、他の2倍あるんで、ノイズが少なそうなのはアフォでも分かりそうなもんだが、
イチイチ計算して出してくる基地外は放置ってことだろ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 19:46:27 ID:dxSlIuHLO
これFoveonの構造だが、

http://uproda11.2ch-library.com/src/1136601.jpg

IRは赤としてある程度は受けてしまうんだろうな。
SDのダストフィルターはIRフィルター兼用だし。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 19:51:38 ID:dxSlIuHLO
>>148
そういうカラーバランスでも写真は作れるんだよなw
あくまで加工度合いの問題。

解像力も被写体の色によってマチマチだぞ。ベイヤーは。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:10:55 ID:dxSlIuHLO
要は元々のモノクロセンサーからカラー画像を
作ろうとするから無理が出るんだよ。
白黒なままならローパスでボカす必要も無いし
全てにおいて好都合だわな。

モザイクのカラーフィルターやらローパスフィルターを剥がして
素のデータが収集できて再構成したなら、良好な画像が得られるだろね。
途中でスポイルされ加工され過ぎなんだよ。
所謂「嘘っぱちな絵」と評される原因だな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 00:17:48 ID:XFpDuWwN0
>>146
それはそれで隣りの画素とぶつかっちゃうんでは?
ラインセンサーならそれで良いかも。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 10:00:53 ID:kC6O96440
3層よりカラーフィルターの方が良いのは、目の視神経の光への感度が、綺麗にRGBと分けられないからってのが最大じゃ?
一番波長の短い紫への感度がBの視神経より、Rの視神経の方が高感度とかの。
カラーフィルターなら、視神経と同じ波長比率にできるが、3層で波長で区切ってしまうと視神経と合わない。
波長の両端と中間のを追加して7層化しないと、計算で視神経での感度と同じに作り込む事が不可能ってのがね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 10:29:06 ID:Yjz3xQco0
>波長の両端と中間のを追加して7層化しないと、計算で視神経での感度と同じに作り込む事が不可能ってのがね。

別にカメラの感度も人間の視感強度曲線に一致させてるわけじゃないんじゃ・・・。
そもそも、デジカメで撮った写真を表示させるディスプレイの方のRGBのスペクトルからして
人間の視感強度曲線にぴったり合わせてあるわけじゃない。

カラーフィルターを用いたセンサーで撮られた色は元の光のスペクトルを再現してるとか
思ってるのかもしれないけど、それも単に人間の目で見て等色するようになってるだけだよ。

あと、7層化しないと駄目(7層化すれば解決できる)って話の根拠が知りたい。
ちょくちょく出てくる話だけど、この話の大元はどこ?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 11:08:59 ID:51DmNwqk0
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 11:22:20 ID:51DmNwqk0
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 11:30:07 ID:Ap0kApJd0
あ、>>153の「紫への感度がBの視神経より、Rの視神経の方が高感度」は間違いだ。
正解は、「紫への感度Gの視神経より、Rの視神経の方が高感度」でした。んで、
人間の視神経の感度は、RGBってよりはCMYの方が近いくらいだからねえ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%90%E4%BD%93%E7%B4%B0%E8%83%9E
S錐体細胞の420nmはBってより紫だし、M錐体細胞の534nmやL錐体細胞の564nmは黄色だし。
各錐体細胞が受光した信号の差分からRGBを作り出してるんで有って、RGBを直接区別してるんじゃない。
で、感度の差が大きな波長が重要になって来る。
S錐-M錐=青、M錐-L錐=緑、L錐-M錐=赤、が基本だけど、紫のM錐とL錐の感度逆転部分が色として重要らしい。
だから、各吸収スペクトルの交差点を波長の境界線として、
紫(S錐>L錐>M錐)、青(S錐>M錐>L錐)、水色(M錐>S錐>L錐)、緑(M錐>L錐>S錐)、黄緑(M錐>L錐)、橙(L錐>M錐)、赤(L錐)って
7波長に区分する必要が有るって事かと。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 20:42:39 ID:Yjz3xQco0
>>157
その論理だと、少なくとも「フォビオンだけが7原色にする必要があって、ベイヤーは3原色でOK」ということにはならないんでは?

あと1つ事実誤認がありそうなんだが、人間は別にRGBを見てるわけじゃなく、各錐体細胞の興奮の度合いが
「色」として認識されるだけ。「信号の差分からRGBを作り出してる」なんてことはしていない。
RGBなりCMYなりは、工学的に錐体細胞の感度比をコントロールしやすいから使われてるだけの、便宜的な
組み合わせでしかないよ。

波長だけ見てると分かりにくいかもしれないが、LxyなりL*u*v*なりのカラースペースで見てみれば、少なくとも
RGBの混色で等色できる色度座標に新たな原色を設ける意味が無いことは分かってもらえると思う。

そもそも、いくら7原色化して撮影したところで最終的には他の既存のディスプレイで表示させるためにsRGBなり
AdobeRGBなりの色空間に落とし込むわけだから、ユーザーが見ることのできる色は結局のところディスプレイの
持つRGBの混色で表現できる色にしかならないことは自明だと思うんだが。

出力系が3原色のままなのに、撮像系だけ7原色にして何が嬉しいのか分からん。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 21:29:34 ID:+gdrq4RF0
>>158
デジタルデータにしてからなら、RGB3色だけで良いとは思ってますよ。
青(S錐>M錐>L錐)+赤(L錐)→紫(S錐>L錐>M錐)となるでしょうから。
ただ、実際の風景として、紫(S錐>L錐>M錐)の波長の光を3層センサーで受けると、
青(S錐>M錐>L錐)との区別が付かなくなるかと。
ベイヤーならカラーフィルターの特性を合わせれば良いですが、3層は波長で分けるしかないんで。
水色(M錐>S錐>L錐)はベイヤーのカラーフィルターでも別に欲しいくらいらしいって事ですから
どちらにしろ難しい事では有るんでしょうけど。黄緑(M錐>L錐)と橙(L錐>M錐)の区別は過剰で5層で良いのかも。

まあ、眼球は、錐体細胞の信号をそのまま脳に送ってる訳じゃなく、各信号の濃淡差で輪郭線情報にして
そのベクターデータだけに圧縮して送ってるらしいので、そもそも輪郭線と色のデータから、
脳内で塗り絵をして見てるんでRGBなんて情報量の多いのは有り得ないんでしょうし。
眼球と脳細胞との間の視神経の伝送速度が、動画を送るのにはトンでもなく遅いって話ですし。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 22:12:19 ID:Yjz3xQco0
>>159
なるほど、錐体応答との関連がいまいち怪しいが、言いたいことは分かった。
ただ、その理屈だと7層どころか可視光域を人間の波長分解能で割った数の層が必要になりそうな・・・。

それと、ある波長の光は必ずその波長に対応した層で100%吸収されることを前提に話がされてるようだけど、実際そうなの?
ttp://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/index.html
ここにある「フォビオンの感度曲線」の図を見ると、仮に入射光が単波長光でも、3層全てがある割合で感光してるように見えるんだけど。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 01:31:54 ID:QmJTHOXP0
白黒センサーにモザイクカラーフィルターで
嘘っぱちな絵をキレイに作る、それで良いじゃん。
ここは「ベイヤーは神」スレなんだからw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 02:07:50 ID:ZeRavnL80
完璧に分離するために、各層の境界に無理やりフィルターを貼りこめばいいかなw
7層とかになると、赤の感度が…

実用レベルに達するのが20年後かなw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 04:55:31 ID:tlZpiSpLO
可視光の波長域を7色だけに分類したところで
結局はRGBの3色加算で写真にするわけだが
いったいお前ら何の話をしてるんだ?
フォビオンの感度が低いって話なら解るが
3色じゃ足りないとかベイヤーの色フィルターの方が良いとか
まったく訳が解らんよ。目的は何なんだ?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 05:18:19 ID:ZeRavnL80
シリコンによって3層に分離された各層の輝度は、網膜のRGB特性とは、根本的に違うモノになっちまうって話だ。
これを解決するためには、当たった光の正確なスペクトルから、網膜特性RGBに変換するしかない。
スペクトルを正確に把握するためには、層は多ければ多いほど良い。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 05:37:01 ID:Veu9YCyy0
>>164
それはベイヤーにも言える話。
ベイヤーなら、RGB3色から「スペクトルを正確に把握」できるとでも?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 05:54:48 ID:pZTL+WLJ0
>>164
色素増感と組み合わせれば多層センサーでもいける。たぶん。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 06:05:12 ID:ZeRavnL80
ベイヤー(だけではないが、フィルターを使ってる系は全て)の場合は、
スペクトルを把握してから、RGBを求めるというアプローチは必要ない。
フィルターの特性を網膜の各RGBの特性に合わせて作りこめばいいだけの話。
確かに頑張って作りこむ必要があるが、無理な話じゃない。

だが、シリコンの物理的な分離特性に頼っている限りでは、網膜の特性に合うはずがなく、
別のアプローチが必要ということ。
というか、スペクトルを正確に把握できさえすれば、あとは計算だけでなんとかなるわけで、
変な小細工による方式よりも、色に関しては、原理的に完璧なものができるはず。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 06:29:20 ID:Veu9YCyy0
>>167
無茶苦茶だな。
まず、「網膜のRGB特性」とやらと「ベイヤーのフィルター特性」は全然合ってないことは理解してる?
LMS錐体の分光感度特性とディスプレイのRGB原色の分光輝度特性も全然違うわけだが、それでも
実用上問題無い理由も理解できてる?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 07:18:57 ID:tlZpiSpLO
いっそ、素子面を球状にして受像することで
レンズの収差も完全に無くすべきって話もしてくれw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 08:11:28 ID:ZeRavnL80
>>168
そりゃ現状合ってないさ。
だから色再現性は、現状で完璧ではない。
というか、網膜の特性は人によって違うので、100%の合致はない。
ココで言うのは、定義された特性にいかに合わせるかという話。

まず、入力であるセンサーが狂ってては話にならない。
だからフィルターをこの特性に合わせるのは必須。
出力であるモニターの話は、まずそれが出来てからだろ。


入力側で特性を合わせるのが必須と言ったけど、
今の3層方式では、ここが不可能だね。
原理的にね。
そういう話だよ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 12:58:23 ID:5QANoySW0
普通の色は、頑張るだけで解決するかもしれないが、
難しいのは、赤よりの紫の単波長を喰らったときの、B、Gの特性だな。
これはベイヤーでも処理に悩んでる感じだ。
てか、RAWだと、現像ソフト毎に現像の味付けが違う世界。

3層センサーのBより深い層に、この手の紫を感じる層を設けて、
RGBとは別に輝度を記録すれば、新たな展開が見えてきそうだ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 13:42:06 ID:tlZpiSpLO
紫層か・・・富士ならやりそうなアイデアだな。

ただフォビオンは深い位置で赤を得ているわけじや無い様にも思うんだが・・・
無論、深い位置でも検出して赤だと判定するのに使ってるだろうが
構造断面図を見る限りは表面に赤層が出ていないか?
模式図的には3層だが実は1層同様な構造で、
受光時にRGBをそれぞれ判定の上で3層と同様の結果を得ているってのが実のところかと・・・
色別の解像力数値が一定であるから色分離の問題とかでは全く無く、
あくまで画像処理の上手い下手だけの問題ではなかろうか?と思ったり。

要は現像時のカラーバランスと感度が問題なんだろ。
でなきゃユーザーの撮影法や処理でカバー出来たりはしないわな。

光ってのは電磁波だから、X線同様に透過力があるわけで、
普通に3層構造であっても問題にならない厚さであればOKだとも思うがな。

医療分野でも光を使ったCTとか研究されているし
現時点でも光トポグラフィといって光を当てて数センチ深さまでの
酸素代謝量の計測に使われていたりする。それで脳機能が計れるわけだ。
有害なX線やらRI薬剤とかを使わずに非侵襲でな。
ノーベル賞の浜松ホトニクスや島津製作所や、日立製作所とかが作ってるが
そういう会社と同様に、研究開発主体な会社だからこそ
フォビオンだけが3層センサーを実現できている、と考えるのが普通だ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:35:53 ID:Veu9YCyy0
>>170
>そりゃ現状合ってないさ。
>だから色再現性は、現状で完璧ではない。

>まず、入力であるセンサーが狂ってては話にならない。
>だからフィルターをこの特性に合わせるのは必須。
>出力であるモニターの話は、まずそれが出来てからだろ。

受け売りも結構だが、ちゃんと分かった上で喋らないと恥をかく好例だな。
sRGBなりAdobeRGBなりの規格が、何のためにあると思ってるんだ。

もしかして、標準的色空間のプライマリはLMS錐体の感度ピークに合わせるよう
作ってあると思ってないか?
撮像素子メーカーや表示素子メーカーが人間の錐体の応答特性に合わせようと
一生懸命努力していると考えているようだが、そんなことやってるメーカーは無いぞ。

フォビオンについてどうこう言う以前に、まずは色空間の概念についてきちんと
勉強して理解することをお勧めする。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:54:11 ID:QmJTHOXP0
本スレは大荒れなのに、こっちは行儀良くsage進行か。
レベルを下げないと隔離スレの意味を為さないぞ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 00:59:44 ID:tftZU5f20
>>174
つまらんところで水を差すなよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 14:25:55 ID:bACA5FLUO
コダックですらベイヤー方式をそろそろ見直す時期なんだから
今更ベイヤーは神も無いだろw
ベイヤーであることがボトルネックになってるおかげで
光学系において安レンズと高級レンズの差が銀塩の頃ほど顕著には出ないし
レンズも作るカメラメーカーとしても
今後もしばらくは素子開発に重点を置かざるを得ないわな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 16:29:54 ID:JL7vOEEyO
安レンズとの差はハッキリつくぞ
1000万画素越えると
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 18:29:09 ID:aaDZbdcA0
>>177
無論、差はあって当然だが、
多分、8000万画素ベイヤー機から作られる
最終2000万ピクセルの画像であれば、
銀塩同等になるだろうから
従来の様にレンズ価値は生きてくるはず。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 11:26:22 ID:paZIiW3n0
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 00:31:12 ID:7AH9wd7g0
ベイヤー配列は糞、3層センサーは神スレ 発券!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 11:00:21 ID:Pmi3dQWH0
新素子の研究は何処でもやってるが、研究段階の素子を詐欺まがいの謳い文句で
うっぱらってしまう某社はともかく
いくら妄想した所で使い物になるセンサはベイヤしか無いのが現実。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 11:09:32 ID:+vtIbKRf0
現実問題として3層センサーが駄目なのは事実だから仕方ない。
あんまり意地になってると大事な物を見落とすよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:39:11 ID:0nl0zilZ0
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 06:48:06 ID:AZihTLtU0
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:09:17 ID:lgQptTi8O
センサーに届く映像はもともとぼやけたものなのでFOVEON社の説明は一部、偽りがある
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:26:28 ID:CZ9umaKg0
もともとぼやけたものってどういう意味?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:57:44 ID:XaAKDdz2O
ベイヤー厨のあら探し
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:12:23 ID:BcXhaykR0
「FOVEON社の説明」が何を指すのか分からんけど、回折限界のことを言ってるんじゃないの。
大雑把に言うと光はその波長より狭い範囲に集光させられないって話で、顕微鏡なんかの
世界では問題になる(対物接眼の関係が逆だが)。

まあ、ピクセルサイズがサブミクロンオーダーの撮像素子ってまだ無いと思うし、普通のカメラの
世界では当分気にする必要は無いんじゃないの。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:46:00 ID:ip3DDBgV0
FOVEONのようにシリコンだけで3原色を分離しようとすると分光特性が悪いので、
有機膜を使って先に緑を分離してから青と赤を分離するというのを、キヤノンや
フジが研究してた筈だが、それはどうなってるんだろう?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:54:19 ID:DjHUmkRq0
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:58:25 ID:DjHUmkRq0
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 16:39:11 ID:DjHUmkRq0
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 20:54:48 ID:rvA1nKJa0
>>192
理論値ではそうかもしれないけど、製品としてはどうだろう?
SD14はマゼンタの解像が他の色に対して相対的に良くなかったような。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 21:35:01 ID:DjHUmkRq0
>>193
これ実測値みたいよ。
元々は5Dよりもかなり優れた数値が並んでたけど
キヤノ信者からのクレームかで改訂がやたら繰り返されて
かなり書き直された。
http://www.ddisoftware.com/sd14-5d/
今や20Dまで間に挟んであったり・・・

ま、キヤノンを外さないと正当な比較は難しいね。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071111181839.jp
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:27:53 ID:1cK9jX4u0
>>194
クレームで改訂するって事は、もともと間違ってた評価が正されただけでしょ。
もし間違ってると言うならクレームをつけて納得させれば良いだけの話。
SD信者がよりどころにしてる解像度にしたって
Upsampling SD14 photos
の画像(SとCが切り替わるアニメ)を見れば一目瞭然。C(CANON)の方が解像度が高く
SDは低解像度からモアレてしまってるのがわかる。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:52:38 ID:klhW0Q6gO
で、分光特性とやらは気が済んだのか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:27:40 ID:1cK9jX4u0
>>196
それは上の奴に聞いてくれ。
まあ、分離が悪くて計算でRGBを分けなくてはいけない上に、他の色で電荷になってしまう無駄が
多いから根本的にS/Nが悪くなって高感度特性がどうしようも無く悪いのは紛れも無い事実だから
幾ら理論上は分離できても現実問題としてレタッチ前提の画像しか得られないのは仕方の無い所だが。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 18:12:49 ID:klhW0Q6gO
へぇ。
じゃあ20Dは何故負けてるんだ?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:25:54 ID:1cK9jX4u0
>>198
20Dの方が断然優秀だと思うよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html
こんな気味の悪いノイズ画像なんて20Dではありえないだろ。

もしかして
Measured Resolution
の表を見て解像度は勝ってると主張してるのかな。
原理的にサンプリング点の多い方が解像度が高くなる筈なんだが、その表は
モノクロの解像度がSDとD20で同じになっている。これはありえないだろ。
つまりSD得意の捏造されていると言う事だ。まあ、測定者は捏造とは思ってないんだろうけど
SDに思い入れのある測定者だからバイアスが掛かってると思われる。
実際にどちらの解像度が高いかは解像度チャートの使い方を知ってる奴が正しく測定しないとわからないが
少なくともそのサイトの数値は眉につばをたっぷりつけて見たほうがいい。

そのサイトの筆者はベイヤの現像ソフトを作ったみたいだが、5Dの100パーセントサイズと紹介されている画像をみると
大した事が無いのが良くわかる。俺は5Dを持ってるが、等倍で見てあんなにジャギった画像は見たことが無いぞw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:27:55 ID:1SW5y4Pd0
 
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:14:34 ID:8XNtRHVS0
ジャギーのカラクリはこういうことだよ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071113200747.jpg

原画はここ→http://210.238.185.197/~maro/technical.html

このサイトでベイヤーがみんな変な解像してるのも同じ理屈。
http://www.handy3.com/sikaworks/SD14/index.html

SDのノイズは露出が足りない際に出る。
http://www.pbase.com/sigmadslr/
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:19:17 ID:kpgmFSoW0
残念なことに今私たちが生きているこの時代の撮像素子は、
すべてが不完全
ベイヤーではまともに見せるために必要な画素が極めて多く、
撮影者に毎回レタッチ作業を求める
これは間違っているし、メーカーも十分わかっている。不完全な素子であると
それを解決するべくして使い出された3層センサーは、
大手メーカーの研究開発成果が出ていないので高感度画質や高速読み出しに不安がある

撮像素子、これはまだまだ研究開発で伸びる分野で、今はまだ発展途上期なのである
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:22:41 ID:8XNtRHVS0
ちなみに3層であれば、1ピクセルで市松模様を解像できるよ。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144519.jpg
原画はさっきのサイト。

ベイヤーだと上下左右から補間しなきゃ画像にならないから
メチャクチャな解像をする。例えばこれとかw ラーメン好きならどぞ。
http://outliner.jp/Foveon/bbsdata/7213-0.jpg
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:37:47 ID:kpgmFSoW0
現在の3層センサーでは、実質晴天野外、スタジオ以外での撮影は向かない、
高画素化はまだまだで大判プリントには向かない、階調も大型ベイヤー素子に劣る、
高速読み出しが不可能、と、
非常に微妙な存在なのです
解像力があるという面ではスタジオ用途で使われてもいい気もしますが、
スタジオで使うのなら大判デジタルバック、キヤノンのフラッグシップ機のほうが信頼性も高く、引き伸ばしにも耐えられる


とにかく、発展途上なんだ
ただし絶対伸びる分野でもある
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:40:46 ID:8XNtRHVS0
これ、ベイヤーでRGBマルチショットして合成した奇特な人の写真w
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144529.jpg
ま、ベイヤーの原画像なんてこういうレベル。
緑カブリでローパスによるボケ絵。

>>1に貼ってあったのは全部消えてんだなぁ。
削除以来して立て直したらどうだ?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:44:47 ID:1cK9jX4u0
>>198

興味半分でそのサイトの画像を弄ってみたら面白い結果になった。
勝手に画像を拝借するのは気が引けるのでやってみて欲しいのだけど
例の表の上に並んでる画像を落として、20D、SD共にサイズを270ピクセルに
バイキュービックで拡大する。
SDは一見解像度が高い様に見えるけど、実際は偽像であって本来の像では無い。しかもジャギが酷くて不自然。
本来ならサンプリング周波数の半分以上の成分はカットしないと折り返し歪みが発生してしまうのが常識なのに
それを無視してコストを下げた見返りだから仕方が無いといえば仕方が無い。
まあ、信者の中にはジャギってる方が解像度が高いと考える人も居るようなので
それはそれで良いのかもしれないが、これで「解像度が高い」なんて主張されたら
真面目に作ってるカメラ会社が気の毒ではある。
207206:2007/11/13(火) 20:52:04 ID:1cK9jX4u0
書き忘れたが、20DとSDなら迷わず20Dの方をお勧めする。
画質的にも価格的にも。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:56:09 ID:1cK9jX4u0
>>205

>>1に張ってあるURLは元の文章に関係なく、追加された捏造文書だから
見えないほうがマシ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:07:11 ID:8XNtRHVS0
>>206
この4枚、どれが等倍表示か判るか?
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144545.jpg
等倍表示での画質チェックが出来る人間なら判ると思うが・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:08:40 ID:8XNtRHVS0
>>208
なんだ、>>1のキチガイ本人かよw
マジレスして損した。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:10:10 ID:8XNtRHVS0
てことは>>189もお前じゃねーか。
いい加減にしろよボケ。
212208:2007/11/13(火) 21:18:38 ID:1cK9jX4u0
俺は>>1では無いし>>189でも無い。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:23:00 ID:1cK9jX4u0
>>209

URLの画像は見てないが、等倍で評価して欲しいならJPEGではなくてGIFでUPするのが常識だと思うが?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:24:41 ID:1cK9jX4u0
× GIFで
○ GIFなどの非圧縮フォーマットで
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:26:40 ID:8XNtRHVS0
1枚にしてあるからJPEGノイズは一様だよ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:28:38 ID:1cK9jX4u0
一様とかの問題では無い。理解出来ないなら言われたとおりにする事。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:33:06 ID:8XNtRHVS0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144560.bmp
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144559.gif

ほいよ。非圧縮ならBMPだろ。頭おかしいのか?お前w
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:35:15 ID:1cK9jX4u0
それから、一旦JPEGにした物をGIFにしても無意味なので一応念のため。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:36:02 ID:8XNtRHVS0
元はBMPだよ。うっさいキチガイだな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:41:24 ID:8XNtRHVS0
早くしろよ。仕事とめてんだ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:51:14 ID:8XNtRHVS0
どんくさいヤツだな。せいぜい精査して言い訳を考えとけよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:57:08 ID:1cK9jX4u0
こんなんで仕事を止めて俺のせいにされても困る訳だがw
元絵が全て同じでバイキュービックでリサイズしたなら上から2番目がオリジナル。
その他の方法でリサイズしたなら結果はそのリサイズ方法による。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:34:53 ID:8XNtRHVS0
ほぉ。補間法を当てるってのはイイねー。
ただ、ベイヤーに目が慣れてるヤツなら上から3枚目が
等倍表示像に見えるはずだよ。

ちなみにBilinearも当てられるのか?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:19:55 ID:8XNtRHVS0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144587.jpg

ちなみにこの文章の間違い、判るか?
このあぷろだ、数日間しかうpされてないから早めに見ろよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:29:40 ID:EtWOZdQb0
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:30:31 ID:EtWOZdQb0
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:16:28 ID:ORwc7ScFO
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:00:30 ID:UuGxLCy20
>>224
全部間違ってるwww

・まともなベイヤー機なら、SDみたいな安物と違ってローパスフィルタ持ってるから折り返し歪みなんか出ない。
 むしろ折り返し歪みが出るのはSDの方
・フォビオンは補間してないとか書いてるが、むしろベイヤーが横方向にしか補間してないのに対して、
 フォビオンは深さ方向に演算した結果に対して補完した上でさらにシャープネスとかかけないとろくな
 画像にならない。というかそこまでしてもまだろくな画像にならないwww
・フォビオン、モアレ出まくりwwww笑えるwwwww
・折り返し歪みが起こっている以上、「解像力を限界まで引き出し」てなんかいない。むしろ歪みと区別が
 つかないわけだから、実効解像度はナイキスト周波数よりはるか下まで落ちている。

こんなデタラメを信じた買わされたカメラをありがたがってる信者哀れwwww
いや、むしろ馬鹿の証明で自業自得かwwwwww
目も脳も腐った池沼は撒き散らしたデマの数だけ釘打ち付けられて氏ねwwwwうはwwwwwwww
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:41:47 ID:+Nd5S8Ga0
お。発狂したヤツが来た。
出版社にそれそのまま送ってやろうか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:55:52 ID:+Nd5S8Ga0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 05:11:37 ID:8+Rrn8TM0
>>229
言うに事欠いて出版社に言いつけるとかwww

>>230
出たよ低脳の定番。お前らは一生チャート撮っとけwwww
たかが470万画素の上に偽解像との区別も付かない「解像力」を自慢とか意味分からんwwwwwww
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:36:44 ID:knDocn4u0
SD14はセンサ前面からみると470万個の受光部が見える。つまり、サンプリングポイントが470万個ある。
話を簡単にする為に斜め方向の空間周波数の話を端折ったとして
サンプリング定理を理解していればサンプリング周波数の半分以上の信号をCMOSに入射してはいけない事は自明なので

 SD14は118万画素の実力しか無い事が理解出来る。

もし118万画素以上の画像をCMOS表面に結像させてしまうとそれは偽像を生ずる。
そのような理屈を理解出来ずに感覚だけで「1:1のチャートが割れるから解像度が高い」
なんて嬉々として語る奴はその程度のレベル。
まあ、信者に理屈は似合わないから良いんじゃね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:47:16 ID:knDocn4u0

1:1のチャートが割れるカメラ = サンプリング定理(常識)に則ってない欠陥カメラ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 13:02:09 ID:IYVrgyopO
また新しく思い付いたのかw 懲りないヤツだな。
FOVEONの断面構造は把握してるか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:17:03 ID:HgHIP+6nO
何も詳しいことは知らんが、フォビオンもレンズ側から見れば、正方画素に区画化されているんじゃないの?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:39:25 ID:OaaHIpC50
素子云々よりローパスの厚みの問題か?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:48:18 ID:OaaHIpC50
解像力 第1位 EOS 5D
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071115214511.jpg

但し、1:1.6レベル。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:25:03 ID:8+Rrn8TM0
>>234
お前は一生そうやって都合の悪いことから目をそむけていればいいよ

>>235
何も分かってない馬鹿は口開かない方がいいよ

>>236
ローパスさえ付ければフォビオンも糞じゃなくなるとか妄想してんじゃねえよwwwww
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:03:52 ID:OaaHIpC50
わけの判らん基地外だな。
このスレにピッタリな人材だ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 02:05:51 ID:HamRoO9k0
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:32:36 ID:gIF5Z+JF0
>>240
おばちゃんのヌードかよ。顔をごまかせても乳首が劣化してるなw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:24:38 ID:MAts4nJcO
>>241
坊やからすれば、二十歳前後でもおばちゃんだね。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:00:30 ID:m0iXsfaGO
>>240
27歳くらいに見える
もっと若いなら老け面なんじゃね
苦労してんのかな
244名無CCDさん@画素いっぱい
>>243
据膳以外は24歳以下しか抱かない主義の俺としては、
写真の子は35歳前後、出産歴アリだ。