1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:50:28 ID:0ZtLobt90
今まで触れることの許されなかった生産地と品質の関係について語ろう。
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:54:27 ID:0ZtLobt90
国内生産だから品質が良いというのは妄想に過ぎない。
キヤノンを見ればわかるように、国内で製造ラインについている若者は社会の底辺層。
ネガティブシンキングしかできない負け組たちのモチベーションの低さはいかんともしがたい。
クソスレ立てんな
ここだけの話ですが上海経由で仕入れているカメラアクセサリーの
一部にはなぜか日本製と箱に書かれています。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:46:30 ID:E3dvLmyD0
普及機〜ハイアマ機までは海外生産で問題ないかと。
タイ、ベトナム、インドあたりなら国民性も良好。
中国は管理コストかけないと粗悪品しかできない上、
技術や機密の持ち出しを当然だと思ってるから駄目。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:54:00 ID:3ZLTO2qo0
ソニーが中級機のα700を旧コニカミノルタのマレーシア工場ではなく、
これまでコンデジやビデオカメラを生産していた国内のラインで生産することに
なったことから再び生産地が話題になっているような。
推測だが、α700は最新の高性能パーツをふんだんに使用し、部品の国内調達率も
従来機より上がったことから、最終組み立てのためにマレーシアに部品ごと輸出
するよりも海外パーツを含めてキヤノン同様国内セル生産で組み上げたほうが
コストや時間的にも都合が良いと判断したのでは?
ニコンの場合もD300は同様の理由で国内調達部分が多く、高品質なボディ部分を
主にタイで組み立て、部品を日本から輸入し、最終組み立てでコストを抑えながら
高品質な製品を大量に組み立てるためにタイランド工場が活用されている。視野率
100%を中級機クラスで採用出来たのは低コストで手先の器用な人材が数多く揃っている
タイ生産ならではだろう。
ペニ酢
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:17:01 ID:2CUGeV8b0
カナダ製ライカ、シンガポール製ローライを忌避したのはどこのどいつだい?
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 22:17:21 ID:J1mYXyWQ0
来期以降のFinePixの出来が非常に危ぶまれるな。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 22:23:24 ID:PEe/egZp0
俺ら2chねらーは勝ち組みだから
高卒工員の仕事が特定アジアに喰われたって
関係ないっしょ?
そんな事より1円でも安く買える方が重要
価格コムのプリントアウト持ってヨドバシいくぜw
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 22:34:19 ID:pBHwMY7W0
勝ち組は1円にはこだわらんと思うが…
売国奴乙
国内でも作業員は派遣外国人でしょ
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 23:25:30 ID:NNbAcUUD0
>>9-10 といっても、最近のフジは中国製が多いよ。
国内生産なのはいわゆるネオ一眼シリーズの一部やニコンD200ボディベースの
S5Proなど限られた機種ぐらい。
ネオ一眼シリーズも今いちパッとせず値崩れが激しいし、S5Proは技術的にも
行き詰まり感があり後継機種が見込めないから、国内で作る物が無くなったとも
考えられる。
ソニーの場合、コンデジはR1のようなハイエンド機から撤退後は知らぬ間に中国
移転、空いた工場で(マレーシアで生産予定だった)α700とビデオカメラとを生産。
α700の国内生産は、近い将来35mmフルサイズの最上位機種の生産に備えて一眼レフ
向けの熟練工を養成するためだと思われ。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:07:02 ID:NliCxiZC0
いくらなんでも中国は無いわ
いまさら何やってんだか‥
CF,SDカードに時機を見て移行しなかった不器用さ全開だな
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919 40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:24:04 ID:vbfUtM+T0
プニュプニュのゴムワッシャでも付けるだけだろうよ。
フツーはパーツごと交換だろうに・・・
525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:27 ID:MB2tMqJY0
へ〜そりゃえがったのー
ブチルゴムでも貼るんかいの〜
526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:48 ID:W9tQ6D3s0
>>522 クッション材で無理やり押さえつけるのか
まともに動くの固体があるのだから製造ミスだろ
普通はユニットごと交換だろ
良品に当たるまで販売店で交換し続けるしかなさそうだなw
18 :
◆LuxurymGho :2007/10/09(火) 21:48:44 ID:i5QvXotaO
キヤノンレンズの前キャップはMade in Japan。
ケツキャップはMade in Taiwan。
前後キャップ工場を別々にする意味はあるのか?
>>2 こういう話で必ず出るのは
「管理さえしっかりしてれば海外でも問題ない」というやつ。
それって管理がしっかりできて無ければ最悪なわけで、
そして企業が海外に生産拠点を移す時に一番問題になるのが
どれだけ管理できるか、だわな。
つまり管理出来てるかどうかはわからない、不明な状態。
管理出来てる海外>>>底辺が作る国産
という理屈は、前者は最高の状態、後者は最悪の状態を想定している恣意的なもの。
普通に考えれば、製造ラインについているのが出来が悪い人員だとしても
管理のしやすさ、問題の起きなさは国産である事は間違いないよ。
MADE IN COLTD
COLTDってどこ?!
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
あげ