このページに関してのお問い合わせはこちら
【ペンタックス】PENTAX K10D part87
ツイート
101
:
名無CCDさん@画素いっぱい
:
2007/09/09(日) 15:46:40 ID:qu93sBYp0
>>96
CDRとかの定量化で悪いのだが例えにするにはいいデータなので引っ張ってきた
てもとのパソ○ン批評のページのスキャンを見てほしいのだが
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070904190002.jpg
c1、c2エラーのところに注目
君の意見だとグラフのみぎっかわのようなギザギザをカタログのイメージグラフのように
滑らかにしているという話でおk?
でも実際にはいくら単位を大きくしたところでそれに伴う横座標もいっしょに変化するので
c2グラフのようにほぼきれいな曲線を描く。