【ソニーDSLR】SONY総合 α part.7【Aマウント】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2!!
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:39:53 ID:xMYcoGSB0
寝ます
1000なら百台買う
ペニ酢
1乙待ってたぜ!
さぁみんな!再びαの時代がきたぞぉ!!!ひゃっほ〜う♪
乙
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:41:36 ID:o6NRq1fo0
ISOは100、125、160、200、250、320、400、1000、
1250、500、640、800、1000、1250、
1600、2000、2500、3200、6400が選べるようだ。
見るの大変だった・・・(´д`lll)
こんなにいるんか?
今夜はipod nano新型の発表もあるので、
もうお腹いっぱいだよ。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:42:15 ID:MtSRniEG0
25万前後かな?
>1
乙です。
スクリーン交換出来るみたい??
MとL?
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:43:09 ID:MtSRniEG0
同時発表はズーム3本のみ?
16-105mmは期待大だな。
CMOS APS-C
12,24 Megapixel
1.5 x
3:2 16:9
ISO 100-3200
Modul extins 6400
SSS 2.5-1
Zone 11
Eye Start
30-1/8000 sec. X=1/250
5fps
95% 0.9x
LCD 921000
CF & MS
141.7x104.8x79.7 690g
α700:141.7×104.8×79.7
α-7D:150×106×77.5
甘D:130.5×92.5×66.5
α100:133.1×94.7×71.3
ほぼ7Dと同じくらいの大きさ、小指が掛かってホールド出来そう
SSSは2.5-4段分の補正かな?
25万もするならD3買うな俺だったらw
実売で17万くらいかなー。
問題は高感度ノイズなんだが…
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:45:10 ID:MtSRniEG0
>>19 マグネシウムボディだからなぁ、安くても20万切らないんじゃないか?
つーか・・・・
発 売 い つ ! ?
誰か読めた?orz
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:46:02 ID:SljKmZNH0
ジョイスティック装備だってば(Thinkpad みたいなやつ)
1乙
ヤバいよ、夢精しそうなくらい興奮してるわw
明日イヤッッホォォォオオォオウ!の予約してくるしかないなこりゃ。
1乙。
いい意味でも悪い意味でも堅実にまとめてきた感じだね。ライブビューを搭載しなかったのは、
たぶん各社が今回一斉に載せて来るのを読めなかったんだろうけど、高感度ノイズやAFが
ちゃんと改善してたら許す。問題は価格設定だな。40Dの15万に対してどう付けてくるか?
発売時期探してんだけどみつかんねー
天使さすがだな・・・
なんて勇み足なんだ
情報元はチェコ?
さ、寝るか。
ルーマニアじゃね?
現実問題、C社40Dからあまり離れた値付けはできなさそうな仕様じゃないかと。
だから、40Dとの価格差が(どれだけ詰められるかが)成功の鍵を握る様な。
少なくとも20万は付けられないだろう...これじゃ。
価格20万切るって読んだぞ(情報元が価格,comだからあんま信憑性無いけど)
とりあえずぶっ飛んだサプライズは無かったな。個人的にデザイン気に入ったけど
3インチVGAはいいな。
デュアルスロットは CF×2 か
それとも CF+MS なの?
マグネボディはバイオで経験積んでいるから、
バーゲンプライスで来るんじゃないのか?
>>21 α100と700を並べた表があるけど、
そこにはα100同様の2〜3.5段と書いてあるみたい。
シャッタースピード1/8000ってのはどこにあるのかな?
(自分が見てるところには1/4000とあるんで)
あとはスペック表に現れてない部分(AF駆動モーターの
高速化&高トルク化)と、実写画像だな。
半年くらいはスレが大荒れになるだろうな…
縦グリは幾ら位の値段になるかなぁ。
やっぱ、必須だよね
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:50:50 ID:MtSRniEG0
>>36 そーなんか、なら嬉しいな。
俺的には堅実に作ってきた感じで大好感。
25万でも買うw
αの新型が出たら出たでまたCanonユーザーが数にモノを言わせて
荒らしに来るから、みなスルーよろー
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:52:08 ID:pBqyqZBq0
ボディのみで165,000円くらいでしょ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:52:15 ID:4YHk+rcL0
まあ、買ったら俺たぶんここ来なくなるしw
>>39 む?自分が見ると
α100 corectie cu 2 - 3,5 trepte
α700 corectie cu 2.5-4 trepte
ってなってるよー
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:53:18 ID:o6NRq1fo0
2.5-4っぽ。
スペックは「Comparatie」ってとこで見られるよ。
49 :
sage:2007/09/06(木) 00:53:45 ID:P4n4SXlh0
アクセサリも増えてるっぽくないか?
>>39 ちゃんと2.5-4、それに1/8000も書いてあるよ。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:55:53 ID:o6NRq1fo0
AFは重点箇所が周辺と中央で選べるようです。
流石にここまで妄想炸裂させてると気持ち悪いんだが・・・
CFとMSのデュアルスロットっぽいな。
どーでもいいけどw
54 :
39:2007/09/06(木) 00:57:52 ID:kKHSMjF20
sony.czとsony.roで内容違ってたりする?
czの方で、α700→Porovnaniで出てくる表を見てたんだけど。
ro見てみます。
>>54 www.sony.cz見てみたけど、どこにα700あるかわかんないよ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 01:01:58 ID:yMabddv60
レンズは16-105mmと18-250mm、55-200mmも発表だね。
16-105mmは鏡筒がツァイスっぽい。
全部タムロンじゃね?
16-105だけ新設計
>>56 ツァイスはサイト上で別枠になってるから、たぶんノーマルDTじゃね?
16-80ZAあるし。
まだ途中だけど、読み取れた情報。
・前後ダイヤル
・WB・ISOボタン独立
・マグネシウムボディ
・Quick NAVI (背面のジョイスティック・縦グリにも存在)
・3インチ液晶
・Exmor CMOS Sensor (12,24megapixel)
・BIONZ (新しくクリアRAW NRのようなものがある?)
・Super SteadyShot (2.5-4段分手ぶれ補正)
・ISO 100-3200 1/3ステップ刻み
・拡張でISO6400
・Dynamic Range Optimizer 今までのOFF, ノーマル, プラスの他DRO+を5段階で調整可能
・92万画素3.0インチLCD
日本のソニーαサイトが開けんのだが。
「Rezistenta la praf/umezeala」ってのは「防塵防滴」って意味か?
cRAWは compactionRAW か cockedRAW か悩むなぁ
92万画素って、640x480x3かな?
F2.8 AFセンサー 11点
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 01:09:37 ID:yMabddv60
16-105mmはツァイスじゃなかったね。すまそ。
>>66 compressionRAWかも知れない
背面液晶はDSC-G1と同等ですか?
>>68 LCDの場合は、RGBトリオで1画素扱いが一般的。
古臭いなぁ……
>>68 DSC-G1 が VGA で 92万画素だからたぶんそう。
>>68 ニコンD300と同じっぽいね。
7Dの時から背面液晶は頑張ってくれてたからなぁ(7Dの時はサイズ)
背面液晶はD3と一緒なのかなw
シャッターの耐久性は10万回って書いてあるようだ
ゴミ取りは効果ないので止めたのか?
防塵防滴じゃねーのかよ
>>76 7Dは拡大率酷すぎ。
いくら画像が甘いからって、ピントもわからない再生画面には失望した。
ミラーのショック少ないといいなぁ
あれ?消えた?
リロードしたらundefinedになったorz
>>80 >>64 フラッシュの中にダイヤルのシール構造紹介みたいなのあったからたぶん間違いない。
フライングだったのでページが閉鎖されたかな
>>81 まぁ、それはそうだけどあの当時はニコンのD70とかキヤノン20Dとか
液晶のサイズ小ちゃかったじゃん。それに比べたらインパクトあったよ。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 01:17:30 ID:o6NRq1fo0
消えた・・・
でも予想の範疇なのでいいや
日本からのアクセス多いのに気付いて差し替えられたか……
いま冒頭のムービー観て気付いた。
ソニー製品におなじみの"R"マークがついてやがる!
リモコンついてるぞ!
さぁ次はiPodだよ
リモコンの説明画面もあったよ。
シャッターのほかに、HDMIでのTV接続時のスライドショーコントロール等に使うような
雰囲気だった
>>90 gizmodoのライブ、文章ばかりで
つまらん。写真撮れない状況なのか?
そろそろ寝るかな。 ノシ
>>86 インパクトだけで実質使えない性能は嫌い。
コントラストも低くて露出もわかんないし。
7Dで褒められるのは、ASと、ギリギリ及第点のファインダーだけだな、自分的には。
あとはデジタルであること、か。それだけでもひっくり返るくらい嬉しかったけどね、当時は。
それだけに失望も大きかった。
iPodスレになっちょるなw
だから被らないようにすればよいものを…。
>>94 むぅ、正論だが手厳しいなぁ。
俺はミラーのショックの大きさとAF以外は不満無かったかなぁ。
98 :
54:2007/09/06(木) 01:32:11 ID:kKHSMjF20
>>98 もう内容には安心したから俺は日本語か英語の情報待つよ。
入門機に毛が生えたようなのじゃないことはじゅうぶんわかったから。
見たこともない言語読むのは疲れたw
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 01:39:12 ID:+hTj0bjA0
>>100 同感w
つーか、知らない言語をここまで必死に読んだのは始めてだよw
かつて情報統制が厳しかった東欧から
というのが皮肉だな。自由な国のほうが
がんじがらめになってら。
>>100 同感。
α700という名称だけで安心してしまった(苦笑)
これが700だから上位機種が900
100の後継機が300として500が残るね
別機種がありそーな予感
新型が現実に出たことで、α100やα7D、αSD等をヤフオクに売りに出す人が増えそう。
個人的には690gと中級機にしては比較的軽量なのが魅力だな。アイポイント
が5mm長くなるなど細かい改善もあるし。後は価格も軽量級な事を祈る。
7Dと100の俺は、7Dはもうお役御免かな・・・
評価はキツいこと書いたが、よく働いてくれたよ。
本物だ。やっとキタ。
液晶モニターの画素数が大きいし、
ズバリ、16.8万円の10%ポイント還元。
ここまでくると勝負はα900の発売時期次第だな
dpreview だと $2400 とか 1600ユーロって妄想が広がってるよ。。。
英語ってすばらしい!
おお、英語だ!w
読める!私にも読めるぞ!
英語でホッとするわ
まあ、40Dとそれほど離れた価格は付けられんし、上限で16万かな。
ルーマニア版とuk版のアクセサリ、ケースとかストラップが増えてる。いい感じ。
うあー、バッテリーは100の使えんのかもしかして。
官能的な縦位置グリップの曲線といい、全体的にデザインは好みなのだが、
とってつけたようなα700のロゴはなんとかならんものか。
縦グリってPortrait Gripっていうのか
MLスクリーンは今回はおあずけなのかなぁ…
1/8000シャッター、プラナーとゾナー持ちとしてはマンモスウレピー
ワイヤレスリモコンもマンモスウレピー
>>122 大きさ同じだしどうなんでしょうねい。
逆にNP-FM500Hはα100で使えそうだけど。
やっぱ防塵防滴なんだ。
新レンズもかな?
>>128 確かに、互換性ありそうな形状だね。
ほとんど容量変わらないのに別製品になってたから
てっきり互換性ないかと早とちりしますた。
もしかしてこの縦グリ、単3電池は使えないのだろうか…
どっちも M バッテリーだからつかえるんじゃないの?
FM500H はインフォリチウムだから残り何分っていうのがでるんでは。
ってこれは昨日のサイバーショットTの流れだな。
>>132 FM55Hもインフォリチウムですよー。
だからこそ違いがよくわからなく・・・。
ぶっちゃけ自然発火対策とかが進んでるとかじゃね?
しかし、同時にα100のマイナーチェンジってのはなかったのね。
UKきえたぽー。
一通り騒ぎ終わったから寝ますかね・・・。
ん? UK消えたか?
あっさりUKサイト削除www
今回のインフォリチウムは電池ごとに%表示するみたいですな。
ポートレートグリップのとこのねぇちゃんがめっさ好み!
ちょっと心配なのはAFかな。新開発のモーターで駆動時の音と振動を
低減し、AFを高速化したとはあるけど、AFセンサーがクロスは中央
だけみたいな感じ。
AF補助光が付いたのはプラスではあるけど、それにおんぶにだっこに
なるのであればちょっと不安。
しかし、ここまでして超音波モーター搭載レンズを拒むのは一体なん
なんだろうね(笑
はー、いい祭りですた。
おなかいっぱい
あと英語が読める自分再発見
アルミシャシーにマグボディで690gムリって言ったやつでてこい……m(__)mすみませんですた
>>140 ボディ内蔵モーター強化することと、「超音波モーター搭載レンズを拒む」ことにはなんら関連がありませんが?
来るのが遅かったようね。
削除されたからって別にくやしくなくってよ。
iPodのほうが気になるんだからねっ orz
自分的には、期待通りで出てきたなーって感じ。
良くも悪くも期待を裏切られなかったw
あとはファインダーが気になるかな、こればかりは明るいレンズ付けて覗いてみないとなんとも。
AFは元より(今回は)期待してなかったけど、まあ銀塩7レベルに戻ってるなら万々歳ですよ。
あと最後に言い忘れたけどanti-bounce mirrorだしレリーズラグも激しく改善してますよね?
>>140 拒む...というか、旧M/KM時代を含めて大半のレンズがボディ駆動なんだから、
「実」の要素から見たらするべき改良だとは思うけど。
駆動用モーターの改良と超音波モーター(の内蔵化)はまた別の話かと。
個人的にはモーターよりロジックがどこまで改良されているのかが気になるかな。
>>147 つうことはミラーショックも少なくwktk
マジでグリップセンサーあったのがびっくり
あれだけはネタだと最後まで思ってました
>>150 アイセンサー併用で昔からあるよ。
7D以降省かれてるだけで、ないとアイスタートの誤動作が酷いんだよ。
アイスタートなんて使わないけどw
見える、私にもみえるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
とりあえず40Dなんぞは完全に目じゃないな
ライブビューないのは残念だな
必要かどうかは別としても、他社にあるのにないってのはちょっとな
いまからなんとかならんのかな?
ライブビューなんて百害あって一理なし、という屁理屈を考えておくんだ。
ノイズについては「描写優先」という良い言葉でかわせた。リコーのGR Digitalもそうだけど。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 05:07:11 ID:pOQUdGfzO
理論武装は必要棚。
かわそうとどうしようと、大挙してくる連中はどうしようもないわけですが
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 05:29:05 ID:+/fD8LsN0
あの使いづらいX型の測距点は11点になって
どういう配置になったのだろうか?
変わって無かったよ。
相変わらず使いにくそうだった。
パソ組み立てしてて乗り遅れた俺が来ましたよ orz
なんかほっとしたなー。
天使のブログに八つ当たりの悪口書けなくて残念だけどw
>>162 おぉ、ありがとうございます。
今の9点だと、縦位置でポートレート撮る時に不憫なんすよね。
余所のマウントへ浮気しようかと思ってたけど、踏み止まります。
スペックは大体把握した・・・
ライブビューが付いていれば・・・自分的には100点満点だったのに・・・
あとは価格の問題ですな。
ISOとWBは右肩のボタンを人差し指で1プッシュしてから
リアダイヤルクリクリして選択、もう1回人差し指でボタン
プッシュな感じだな。
甘DのISO操作で慣れた感じだからISOを肩のでっかい
ダイヤルにされるよりもいいな。
前ダイヤルのみの甘Dよりも操作性としては向上だし。
もしや、サプライズがライブビューって事は・・・ないよね?
正直、バリアングル液晶じゃない時点でライブビューは不要。
蛇足にしかならん。
STFのピント合わせに十分な性能をもったファインダーがあればいい。
CMOSになったのに撮影可能枚数が100枚も減ってるのはAFモータの影響かな。
ん〜なんか微妙。あとは画質、高感度ノイズ、シャッター音と実売価格に期待。
>>167 そのファインダもスクリーン交換できないみたいだし、0.9倍だし…
スペックでは他社に劣るけど実はスゴイ、、、、に期待したい。
早く触ってみたいが、東京だったら明日にはショールームには並ぶのかな?
ウラヤマシス...
>>169 スクリーン交換、7Dの時と同じ
交換出来る
>>169 元々スフェリカルアキュートマットは他社に比べてピントの山が
つかみ易いという評判を得てきたものなんだから、あま問題は
ないと思っている。り
あまり問題・・・・の「り」が妙なところに逝ってしまった
>>171 できる事はできるけど、サービスセンター持ちこみ。
自分の場合、AF機じゃ交換しようとは思わないが。
そっかできるのか。でも微妙だな〜〜〜。早く正式発表してくれ。
今日東京でプレス向けイベントあるの?台風だいじょうぶ?
11月発売?
α100が調子悪い(やたらとピンが迷うようになった)から早く欲しいな。
>>161 あそこまで断言して外したら超格好悪かったので安心ですよw
>>175 昨日から断続的に強い雨。
今日の夜に上陸の可能性ありっぽいです。
後は基本機能がどこまでしっかりしてるかと、モノの質感だなあ。ライブビューが
なかったのはもったいないけど、基本的な部分がきちっと作られていれば、2機種
目としては及第点を上げられるよ。
180 :
sage:2007/09/06(木) 08:23:08 ID:cYAWtCZQ0
うそつくな
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 08:23:49 ID:/iRFqLQF0
昨日あわててα7d2台を処分してきた。
ヤフオクじゃ35000円でも見向きもされてないね。
隠されてた縦グリもジャンジャン出てきたw
2台10万で売り抜けて今はほっとしてます。
α100後継にライブビュー初搭載、しかもバリアングル液晶(まぁ実際はチルト程度でも)
ってほうがユ−ザー層の需要としても、インパクト(とその結果の商品力)としてもいいんじゃないかな?
>>182 うん、パナが発表したL10みたいなのを、多少スペックを落としてもレンズ
込みで10万以下で出せれば、ヒットする可能性あると思うんだけどね。
嵐を呼ぶカメラ
いいじゃないか
結局、サプライズってなんだったわけ?
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 08:45:17 ID:73aHXDQi0
スペックは予想通り、期待できるよな
でもなんかデザインに納得がいかない。野暮ったくて、まるでミノルタw
なんだろ、ソニーという名前に期待しちゃってんだろうか?
で、なんでα700の単独スレ立てないの?
サプライズがあるなんて言ってたの?
ライブビューなしってほんとかよ。
DSC-R1で大型センサー機でははじめて常用ライブビューつけたソニーだから
バリアングル搭載くらい気合いれてやるかと思ったのに、がっかりだよ。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 09:10:05 ID:73aHXDQi0
一眼の開発は完全に独立してんじゃなかろうか
従来のソニーのデジカメ開発部と
まったく関連性を感じない。
コンセプト、デザインともに。
「ソニーミノルタ」みたいな感じ
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 09:10:50 ID:yaZHq+cQ0
100の後継は、R1をαマウントにしたのがでまつ。
早く、3,5,9も作って欲しいな
3は安価で、5は新しい技術が入る普及機みたいな感じで。
ダブルクロスセンサーってどの位効果が有るんだろうか。
>>188 ソニーは空気読み切れなかったんだろうね。まさか全社ライブビューつけてくるなんて
その点D300なんかあらゆる面で40Dのスペックを微妙に上回ってるあたりニコンの怨念を感じるなw
新技術投入<7の役目
>>195 強化した内蔵モーターの電源確保のために、さらに電気喰いで
現状実用上それほど有意でもないライブビューは切り捨てたと
予想。
噂で出てたα300が存在して、
バリアングル液晶でライブビュー
ってのが隠し球
とか言うのはないですかそうですか
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 09:28:49 ID:73aHXDQi0
シェアが4番手5番手のメーカーで、地味な性能確保のために
パンチのあるもの削ってなんてことは、ありえない。
そうだとしたらよほどのKY
たぶん、手ぶれ補正で強気なのはあると思うけど、
3.5段から4段にしかアップしてないから、
これもオリンパスに越されてしまったしな
まぁ、問題は値段でしょ
競合より機能が少なくては、値段が勝負になる。
ましてやユーザーをCやNから奪わなきゃならんのだから
ライブビューが無いかわりに何かサプライズが1つ欲しかったところ。
スペック的には満足だが、あとは価格かな。
実売20万超えるとちょっと考えるなぁ。
なにか40Dを上回ってるもの有る? 手振れ補正以外に。
AFやファインダーは40Dより劣るだろうし販売価格を40Dより安くしないと無理だろ。
むしろファインダーはαのほうが上だと思うがな。
過去の実績からすると。
っていうか、
>>201あたりがキヤノネットってやつか。
しばらくは放置したほうがいいんかな。
本スレはダメだな
キチガイが粘着し始めた
うひゃ〜り♪”
α700はα100の後継じゃないよね
ひとつ下のモデルと考えていいよね
158000円で予約開始の噂あり?
いきなりハッタリ価格w
100は底辺だよ。
いままでそうでないふりをしていただけ。
40DにないAFキャリブレーションが搭載されていたらいいんだけどな。
とりあえず、デジカメWatchで、山Qレビューはしてもらいたくないな。
>>213 マンセーレビューでかまわないから
ババチャンに依頼してほしいw
まだかなまだかなー
学研のおばちゃんまだかなー
希望価格を128,000円にすると爆発的に売れそう。
>>217 その価格はソニーでは微妙だね。 ペンタならそれ以下で出してくる可能性が有るけど。
>>214 αデジタルにとっては、間違いなく真打ちだろ。
何か文句でも?
ペンタのシェアを超えられない悲しい運命(笑)
アンチが書き込むほどに売れるカメラになる。700は期待大だね。
同時にα200でもα50でも出せればなお良かったんだが。
>>221 α100のときでも同じコト言ってたな(爆笑)
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 11:05:37 ID:JnKljD6I0
何故キヤノンユーザーの俺に噛みつくのだか分からん
他社が頑張ったら面白いじゃないか
ソニー以外なw
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 11:11:26 ID:JnKljD6I0
iPodでボロボロになってるんだから、せめて今日ぐらいは応援してやれよ!!
>>223 うちでは表示されないから内容わからんけど、
たぶんそいつは誰にでも条件反射のように絡みつく
変態だから、かまわないのがいちばんだよ。
うおおおおおおおおおおおおお
情報キテターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
αSD発売前みたいにすげぇワクワクしてるぞ、漏れw
>>218 縦位置グリップは必ず購入するだろうから、
合わせて158,000円。
ダメかなあ。
キットレンズは次に出るフルサイズに対応してほしいな。
オプションで買うものといったら。。。
縦グリップ。7Dのより小さめがいいけど。
20000〜25000円くらい?
スクリーンはM型に。MLがいいけど今回は無しかな。
3000〜5000円くらい?工賃無料にしてね。
バッテリーは予備に一つ必要だな。
5000〜7000円くらい?
α700で決まりなん?
銀塩α7000、α7使ってて愛着あったから「7」の数字が使われるのはうれしいな
泣けてくるお・・・
背面液晶の表示見てて思ったんだが、
バッテリーの残量が%表示だな。
残量管理できるようになったと思うんだが、
おそらく100との互換はないな
社外が出てくるのも時間が掛かりそう
>>229 ダメかなあ。
キットレンズはフルサイズ対応の16-200 F4で、
198,000円なら超爆発的に売れると思うのだが。
ソニーさん、発売日までに考えて下さいです。
α700スレが建っているけど
α300やらα900やらが出たら、単独スレになるのですか?
>>235 今の時点では機種が多い訳でなし、あんまり分散させないほうがいいと
思うんだけどね。α700を独立させるとこっちで語るネタが途端に少なく
なるし。
α700スレは新機種発表記念スレの扱いにして、頃合いを見て合流
させたほうがいいと思う。
キチガイが粘着してるので
しばらく分散させた方がいい
カカクの情報見ると、α700以外にも年内に2機種は出しそうな感じじゃない?
隠し玉というくらいだから、上のクラスなんだろなぁ。
あとはα100の後継というかエントリーモデルだろか。
実はα100の後継がα700だとか
>>236 α700に確定すればそのまま機種別スレとして移行すれば良いわけだし。
間違っていれば放置されるよ。
正式発表待ちだな。
仕切ろうとすればするほど40Dスレみたいに乱立するよ。
>>241 少なくとも海外ではα700確定。ソニーのサイト自身にフライング掲載だったから。
>>243 ここは総合スレだし
>>242の通りα700にほぼ確定してるんだから独立だな。
>>239の言う通りなら新機種が目白押しなんだしさ話題も尽きないって。
α700の話題はα700スレで語り、個別の機種に直接関係の無い話題は総合スレで
語ったらいいんじゃないの。結果として総合スレで語られる話題が仮に減ったとしても
それはそれで仕方が無いことだと思うのだが。
ヨドに予約来たぞ!
公式キタ――(゚∀゚)――!!
『Gレンズ』70-300mm F4.5-5.6G SSM(2008年春発売予定)
の方が気になるな
公式TOP"第二章"キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
HDMI端子・・・?
ところで、公式プレスリリースの
>昨年発売した初号機”α100”
じゃあ、700は弐(ry
AF、クロスになってるのは中央だけかー。
40Dと比べると高いなぁ。
でもレンズはミノしか持ってないからこっち買うんだろうなぁ・・・。
測光インジケーターはまた二段分かorz
>>251 プレスリリース書いた人はきっとEVA見たんだなw
>>251 漏れも最初に気づいたw
「しょ、初号機???」
うちのブラビアは一代前だからHDMIつないでも
最高画質にはならんのか・・・orz
>>251 今、映画公開中でタイムリーだしな(笑)
値段オープンだけど推定価格が18万円だな。まぁこんなもんかな?もう少し安く・・・
もう4万円ほどでD300が買えてしまう
>>251 ブラビアを一緒に買ってもらうってやつだ。
初夏くらいの時期に相互互換テストしてたよ。
>257
カメラ的には決して悪くないけど値段はもうすこし
どうにかならんかったんかと思う。
ヨドはボディ17万8000円で出しているね。
うげ、もろにかぶった
α700(DSLR-A700)概要まとめ
●撮像素子(イメージセンサー)
デュアルノイズリダクション機構を備える 新開発 1220万画素 Exmor(エクスモア)CMOSセンサー
●撮像感度 ISO100-3200(6400まで拡張可能)1/3段ステップで選択可能
高感度ノイズリダクション強度選択可 (標準/強/弱)
●液晶 従来の4倍の解像度(640*480ピクセル)・
ARコートで屋外での視認性を向上させたハイブリッド型エクストラファイン液晶
●内蔵手ブレ補正 約2.5〜4段(撮影条件・レンズにより異なる)
●AFF2.8対応のデュアルクロスセンサー & 11ラインセンサー
独立AF補助光 搭載
●シャッター 速度範囲 1/8000〜30秒 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
●連続撮影 毎秒5コマ/秒 [JPEG:連続撮影枚数制限無し cRAW(圧縮RAW):25枚まで]
●ファインダー 視野率:95% 倍率:0.9倍 着脱式アイピースカップ
ペンタプリズム、アイレベル固定式 フォーカシングスクリーン スフェリカルアキュートマット
●アイスタートAF アイスタートセンサー・グリップセンサー搭載によってカメラを構えると同時にスタート
●アピカル社の技術を使用したDレンジオプティマイザー機能
補正効果を1〜5 段で選べるアドバンスレベル設定機能を新たに搭載
●その他: 専用ワイヤレスリモコン付属、シンクロターミナルあり,HDMI端子
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:01:58 ID:TrwM+PFI0
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:09:49 ID:PX91FGGX0
ISO 100だけのサンプル画像って何の意味があるのだろう?
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:13:34 ID:L0oIEUXB0
キャノンもミノルタも持ってるからα700待ちで40Dとどっちにするか
決めようと思ってたんだけど40Dより3万高いアドバンテージはあるかな?
用途は超簡単なレベルの天体写真とスナップと建築物の写真なんだけどね。
手持ちは初代KissDとαSweetDです。
天体にも建物にも関係ない部分がスペックアップしてるようだが。
動き物を撮らないならそのまま甘D、もしくはKDでいいじゃん。
>>266あなたが何を使おうとしったこっちゃないが、ソニーのカメラ事業維持のためにα700買ってあげてください。
>>266 KD用はIS付?
じゃなければ、例えば旅行スナップ時に持ち出すとき
ボディ内手ぶれ補正はやっぱ便利じゃないかな?
あと背面液晶もかなりいいみたいだし、50gくらい軽いのもいいんじゃないかな。
エクストリーム モアレ
よってエクスモア
>>267.268.269.270
サンクス。用途からすると現行所有機で十分だとは思うんだけど
クラスアップした物も欲しくなったんで検討してました。
昔、ロッコールレンズのなんともいえない色合いや雰囲気が好きで
使ってたから今回もミノからの移籍技術者を応援するためにα700に
することにします。
>>273 ついでに中古のX-700も買って
マニュアル時代のロッコールの良さも再認識汁
275 :
α100使い:2007/09/06(木) 18:26:12 ID:AE6rqdl40
うーん、スペック見ましたが流行のライブビューがないとは。価格差考えて、この際40Dに
乗り換えようかと迷いませんか?価格差のアドバンテージはどこにあるのでしょうか?
276 :
前スレ1:2007/09/06(木) 18:27:45 ID:TeJT6T3H0
いやぁ、ほんとに自分が立てたスレのうちに発表あってよかったよ。
>>275 ゴチャゴチャ抜かしてないでさっさと他社ヘ行け!
D300ならスペックだけで他人に威張れるぞ。
がんばー。
>>275 E-510のライブビュー使ってみたけど、液晶が動かないと意味ないってことがわかったから別にいらんよ。
279 :
α100使い:2007/09/06(木) 18:50:42 ID:AE6rqdl40
>278 ”液晶が動かないと”というのは”動く被写体”という意味ですか?
>>279 液晶モニターが可動式じゃないってことだろ
そんなことも読み取れないとは、驚異の国語力だな
>>261 とりあえずポチりました。
|【ご注文商品】
|---------------------------------------------------------------
|・「α700(DSLR-A700) ボディ ブラック」 1 点 178,000 円
驚異の国語力ワロタ
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 19:28:52 ID:Btx2kf7K0
ちょ、一眼でライブビューってwww
腕伸ばして撮るんでしょwwwwwww
これで次に出るハイエンドの名称はα900で確定したわけだが、
個人的にはα9Dキボンヌ
でも出るのは来年度以降。
>>278 つまり、E-3とL10はすごいということか。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 20:05:34 ID:Btx2kf7K0
そのうち、こんな感じになるか
α900 =フラッグシップ(とはいってもハイ甘向けだな)
α700 =ミドルクラス(α7弱レベル)
α500?=α700の廉価版(グリップセンサー無し)
α300?=上位クラス入門機(甘煮レベル・グリップセンサー有り)
α100 =廉価入門機
後継機は一の桁とか十の桁が上がっていくのかな
α700購入ケテーイしたがL10には興味があるな。
何で日本で発売しないんだろ。
289 :
α100使い:2007/09/06(木) 20:20:38 ID:AE6rqdl40
>283 40Dのライブビュー触ってみましたが、きれいな画像で使えそうですよ。
サブ液晶が欲しかったなぁ…。
背面液晶で設定確認ってどうなのかな?
前々スレで言ったとおり↓になってるw
本当、安住の地がない。。。
915 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2007/08/28(火) 01:30:16 ID:DT5v9Fk00
キヤノ信者
ニコ信者
任天堂信者
MS信者
山のように来るのが予想できるから困る。後ろ二つも絶対来る。
疑心暗鬼って知ってる?
>>291 見事にあたってるなw
キャノニコはいいとしても、ゲーハーはうざい。
295 :
291:2007/09/06(木) 20:33:09 ID:MfH5mZmR0
おおう、α700スレと誤爆したorz
まあいいや。あっちはひどすぎてこれ以上見る気起きん
サブ液晶っていままでもついてないけど何ができるのかな?
なんつーかα700スレ作った判断はかなり正解だった気がしないでもないw
結局レンズキット+縦グリ予約に。
バッテリーは9月中に出るからいいかなー、と思った。
ひょっとしたら2台目いくかもしんない。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 20:39:56 ID:yZfKjDUT0
をを!
ソニーも第2章に突入したのか!
オリンパスより少し遅れたけどw
>>283 三脚に載せてマクロ撮影する時は素直にライブビューは役に立つよ。
そんなことも想像できないゆとり世代は大変でちゅねーw
正直、7Dの方がカコイイなと言ってみるテスト
>>297 >ひょっとしたら2台目いくかもしんない
フルサイズ用に貯金しとけよ・・・レンズ代もこれから相当飛ぶぞ。
α700のスレはホントに酷いなぁw
個人的にはαを拾ってくれたソニーには感謝してるんだ。
嫌いなところの方が多いけどねw
α部門は良い意味でソニーっぽくない方向で頑張ってもらいたい。
どっちみち実機を触れるのって当分先だろうから、
それまで手持ちのαで楽しみますわー。
303 :
α100使い:2007/09/06(木) 20:43:47 ID:AE6rqdl40
質問ですが、α700:D40:300Dは同じ土俵で競合する中級機種なのですか?
304 :
α100使い:2007/09/06(木) 20:44:54 ID:AE6rqdl40
↑質問ですが、α700:40D:D300は同じ土俵で競合する中級機種なのですか?
ペンタ使いだが、D300よりα700が羨ましい。
ペンタプリズムにARコート、横と同じ操作性の縦位置グリップ。
こんなに撮影のことが考えられているカメラは少ないんじゃないか。
スペックだけじゃ何もわからないよ。
...とか言ってるのはペンタ使いとソニー使いぐらいなのだろうか orz
まぁそのなんだ、ペンタの人はペンタにお布施しなさいな。
オリはオリ、うちらはうちらでα買うし。C/Nしか無い世の中
てんじゃあまり住みよくないぞ。
>>305
まあ、α700スレがハニーポットになってくれて、
こっちがまったりしてるのも悪くないよ
>>305 激しく同意
これでもっさりがなくなってたらでんぎりますよ!
>>305 そのツボをつく使い勝手は、全てミノルタの遺産なんだよね。
ファインダーのアキュマットだっけ?はオリンパスも採用してたと思うし。
肝心の画像処理とコストパフォーマンスに関してはK10Dがいいと思うよ。
700スレ、ソニー叩きが急に増えた気がするからもしかしたら
ゲハかどこかのスレにURL貼られたのかもしらんな
>>311 おれはやっぱし方眼スクリーンがいいかな
>>293 >また、中級機ではなく、エントリーモデルを2機種目に選ばなかった理由については、
>「旧αユーザーを始め、中級機を望む声が多かった。ブランドを認知していただくには、
>価値あるものを出す必要がある。今回の製品になったことをご理解いただきたい」と回答。
ここでさんざん旧世代のジジイなどと罵られてきたが、ソニーにはちゃんと声が届いてた。
感無量。
今日の必死君;α100使い
今度のバッテリーはハイビジョンハンディカムのと同じなのかな。
共用できればまあ助かるんだが。
実売は再安で150,000〜154,800円といったところか。
来週もさくらと一緒にレリーズラグ0.066ってどのくらいですか?
やっぱα100のバッテリーは700には使えんのか。
共用できると予備買わんで済むのになー。
>>316 宇宙刑事シャイダーの蒸着を撮影しようとするなら、
予測たててあらかじめシャッター押さないとまにあわない
くらい
>>315 ソニーはビデオカメラのバッテリーの種類を頻繁に変えるが、一眼でも
今後機種別にそうするのだろうか。ペンタのK10Dなんて旧コニミノの一眼の
ものと同等品を使ってるのに。
>>318 シャイダーなら焼結と表記してくれよ・・・
>>318人
だいたいイメージが沸いたが歴代αの中だとどのくらいなのか並べてもらえると助かる
あとアンケートにはML復活きぼんぬ!ってみんな書いてください
>>316 40Dが0.059、30Dが0.065なんでまぁ頑張ってる方だと思う。
おっさん多いなw
シンナーで簡単にSONYのロゴが綺麗に消える!
…くらいのサプライズは欲しいな。
あと持込交換でいいからミノのロゴ書いてくれ。
ななおなる
うお30Dと同等かー!
今度ヨドバカでためしてみう!
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 21:38:30 ID:Btx2kf7K0
>>299 坊や、なんか勘違いしてるようだな。
三脚使うんならライブビューなんかなお更いらないじゃん。
あ、APC−Cだと細かいとこ見えないから必要かwww
マグニファイアー持ってるからライブビュー(゚听)イラネ
電灯と朝鮮
バリアングル液晶とセットならLVの価値も高まるんだがな。
LV単体だと、それほどありがたくもない。
多用したらすぐバッテリーあがりそうだし
>>311 書き込み少ないと思ったら公式HP隅々まで見てたのねw
α700の上がいきなりプロ用のα900じゃちょっと手が出ないので、
EOS 5D 相当のα800(フルサイズ&大容量フラッシュ内蔵)なんて機種が出ないかなぁ・・・
でるわけねーだろ・・・。
α8シリーズってあったっけ?
7→9→5→3の順番ででていた気がする
800といわず500でいいよ。ファインダとAF中央一点だけしっかりしててくれればあとは我慢する。
なので30万円以下でお願いします。
うはwwwwダイヤルに絵がwwwww orz
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 21:59:23 ID:Btx2kf7K0
>>332 大丈夫。「プロ用」と銘打ったハイアマ用だからw
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 22:01:00 ID:/baCCro80
デュアルクロス(笑)
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 22:02:24 ID:/baCCro80
α700のシャッター音は「同社のオーディオ事業部とのコラボレーションで開発」って、いろんな意味ですごいなw
どう違ってるのか楽しみだ。
例えばですよα900をD3やら1Dやらにがちぶつけて勝てるわけ無いですよね?
でも5Dだったらあるいは…α700がD300とガチでないスペックというのは…
とか言ってみるテスト
丁寧につくった史上最強スペックじゃないけどα9みたいな基本にこだわった
フスサイズ機体が40万円台で出たらおまえらどうするよ?
ソニーとミノルタのカメラの技術なら
デジタルマビカ for フルサイズ
を要望します。
光学20倍ズーム
フルサイズ1000万画素CMOS
フロッピーディスク保存
>>340 で、8が出たシリーズには9は出ない、と。
>>343 ピポパポってVAIOみたいな音なんじゃないかな
取り敢えず700への感想は「普通に普通の中級機」と言う感じ
蓑のdパチな部分とンニーのdパチな部分が雑ざったモンが出てこなかったのにホッとしている
とりあえずは、デジカメヲチのレビュー待ちかな・・・・・・・・
α7で感動したデュアルクロスセンサーがまさか積まれるとは。
いまから楽しみですね。
デュアルクロスセンサーってなに〜?
>>343 ノイズキャンセラーでシャッター音を消して、
別のシャッター音を再生...
ずっとソニーのサイバーショットを使っていたので、はじめてのデジ一は
a700を買おうと思ってるのですが・・・
普通のレンズキットと限定1000台のツァイスキットだったら、どちらが
お勧めでしょうか?教えて下さい。
ちなみに用途は室内のポートレートと風景撮影が中心です。
>>343 このマウント周りにシナバーカラーを塗ることによりシャッター音に締りが出た
というオーディオマニアの世界ですか?
>>355 ツァイスキットにしとけ。
後悔はしないよ。
>>348 同感。
本気で一眼に乗り込むなら、小手先の売り上げじゃなく、
まずは技術的な基本を押さえるべきと思う。
そういう意味で、しっかり作ってそうで好感が持てる。
ただ、良くも悪くもミノルタ臭がぜんぜん抜け切れてないのはどうかな。
本当はこう作りたかったα7Dが今さら出てきた感は拭えないな。
>>357 別々に買っても同じくらいの値段だと思うんだ。
もう一声欲しかったな。
360 :
355:2007/09/06(木) 22:41:28 ID:0tulwJAc0
>>357 レスありがとうございます。
当方、F828から乗り換えを考えています。
一眼の事は最近少し勉強しだしましたが、ツァイスを使用すると
ノーマルキットレンズで撮るよりも写真の質が全然、違うものですか?
初心者、丸出しでスミマセン。
>>332 さすがにそれはイヤな予感がするんだけど・・・
T*コーティングのフィルタが結構売れるんではないだろうか
>>355 >室内のポートレートと風景撮影が中心です
室内ポートレートはキットレンズでは暗いんではないかい?
確かに欲しい。
俺、ノーフィルター派なんだがなーw
>>328 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/06/6995.html 質疑応答では、「なぜライブビューを搭載しなかったのか」という質問が出た。
石塚氏は、「ソニーとしてのライブビューがどうあるべきかは、かなり前から検討を進めている。
それに向かって開発も進めている。
今回は大きさなどにこだわったため、カメラとしてまとめて行く結果として採用しなかった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
開発はしているので、期待していただきたい」と答えた。
ライブビューを入れるからには、固定式の液晶だとダメと言う判断だったのかな?
ライブビューを搭載するのは噂のα50あたりか?
>>362 ああ、俺のクローンがこんなにいようとは(w
NDも出してくんないかな
>>366 ただ単に搭載するだけじゃあまり意味がないと考えたのかね。
APS-C相当のCMOSでのライブビューはSONYが最初に製品化してるから、技術的には既に可能な筈だから。
まあ、ライブビューは来年に期待かな。
>>359 結構値段を下げてるってレスを見たもんだから。
今、もう呑んでるのでめんどくさいから、
>>360は自分で比較して検討して欲しい。
一つ言えるのは何処のメーカーでもキットレンズは取り敢えず写るレンズって言う事。
>>326 ぢぢいも勘違いしてるようですが、LVでX10でのピント確認は
マグニ云々とは別次元です。
ましてPCのCRT上でピクセル等倍でピント確認が出来るリモートLVは
本当に便利です。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 22:52:21 ID:cmrhefdV0
AFさえ改善されていれば俺は買う
実機さわって萎えたら
俺はキタムラにαを売ってニコンに魂を売る
>>360 個人的なおすすめだとzeissキット+50mmF1.4。
zeissは解像度が良いと言われているけど、等倍鑑賞しないならそれほど気にならないかも?
そういう意味では16-105のキットレンズでも良いかもしれない。
室内ポートレートなら50mm F1.4が良いと思う。
全身撮るには辛いかもだけど、そういうときは16-80で。
バストアップだけなら85mm/F1.4をオススメするんだがな。
あのふんわりとした解像度はどこにもない銘玉。
ライブビュー入れるんなら、入門用上位機種だろ。
コンデジユーザーはライブビューが必要なものと思ってるからw
また、可動式なら構造的にも壊れやすくなるから
「信頼性」をうたい文句にする中級機以上には不向きだし、
そもそも「一眼レフ」にライブビューなんて不要なわけでwww
377 :
355:2007/09/06(木) 23:01:18 ID:0tulwJAc0
>>347 >>375 お二人ともありがとうございます。
さっきから公式やヨドのサイトを回って考えまくっていました。
早速、ご意見を参考にさせて貰いどうするか考えたいと思います。
>>372 弱視な上に、頭の悪い等倍厨ですか。まことにお気の毒だ。
だから100の後継がバリアングルLVでミラー無しになるんだよ。
そろそろ700の次スレ用意したほうがよくね?
俺は建てられないが
俺も無理だったorz誰か頼む。
本スレへの攻撃を最小限に抑えるためにも、ここで被害担当艦を失う訳には・・・
>1のテンプレが必要でしょ。
誰か考えた。
此処に貼ってくれたら挑戦するけど。
立ててきた。
ギリギリだったな。
本スレが見事にホイホイと化してるな。
素晴らしすぎる。
今回は「正直、勝たせていただいた」部分はないのか?
>>388 まだまだだね。
スレ進行も遅いし。
凄い機種が出た時にはもっと荒れるよ。
若干荒れてるのはソニーバッシングだしね。
α700は前途多難な幕開けって感じだ。
真面目な話はどっちでやるべきだろう?w
>>370 トン。あーこれいいわ。好き。
うちの甘Dのバシャコーン!!!に比べたらなんでもよく聞こえるけどさw
まあ、ここのマターリ進行を妨げたくなかったっていう理由が大きいな。
フィルターの話をゆっくりできるのってここくらいだろうし(w
>>390 D300がすごすぎて、とりあえずキ×ノネットの八つ当たりの
相手にさせられてる気味があるね。αだって技術屋が本気
だせばα9を出せたんだから、デジタルで、あの相当分は出来る
はずだと思いたいけれど、マーケティングか経営側か知らんが、
そこそこのところで妥協汁、という体質が染みついているのかなぁ。
ニコンの姿勢を見習って、α3で頑張ってもらいたいもんだ。
それまでのあいだ、一応業務用にα300買ってお布施しようと思う。
>>370 そのシャッター音は電子音なんだろうか、それとも本当に駆動ユニットだけでなってるんだろうか。。。
後者なら音だけで買っちゃいそうだ。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 23:36:58 ID:aoMrI+gb0
予備バッテリーが欲しかったので買おうと思った。
純正最安6800円、互換1500円。アホかwwww。
余裕で互換バッテリー買った。
>>397 俺は案外そこまで遺産を引き継げてないんじゃないかと見てる。
お茶を濁した100、そして700程度出すのにこんなに苦労してんだし。
同時発売のレンズもオリジナル1本で精一杯。
しかし、ソニーはそれでも頑張ってると思うね。
OEMを使うにしても、大事なところだけは自分の手でという姿勢が見える。
しっかり将来を見据えてる。
目先でなく、長い目で見てるように思う。
正直、700は「習作」のような気がする。
「これでαレンズの遺産が生きる」というのはちょっと早計ではないか?
>>360 ポート好きの下手れな漏れの意見だが、DT16-105は未知数なので安定した描写のバリオゾナーのセットを勧めておくよ
特に野外でのポトレは逆光での撮影が多いのでレンズ内のコーティングに金をかけているバリオゾナーは失敗が少ない。
フレアで解像度が落ちればがっかりするからね。
ストロボテクを憶えればバリオゾナーで室内撮影も十分だよ(ISO100でも)。α700が高感度ノイズが少なくなれば
(せめてISO400でノイズが目立たなければ)通常の撮影会ライティングだとそこそこのシャッター速度が
得られるので心配ない。ま、これはボディを買って試してみてから、かな。
こと室内でシャッター速度を上げたければ、予算が許せば35mm F1.4Gがお勧めだけどな〜。
勿論バストアップ限定でwPlanar T*85mm F1.4 ZAもいけど、このあたりはおいおい、かな?
>>398 電子音って事はないだろう。
しかし、最近の一眼にしては動作音大きくないか?
>>400 んー。中の人はKM時代より環境よく働けてるみたいですよ。
まあ、α700で新しく工場作って国内生産したりとかα900(仮)の準備は着々と進んでるかと。
とか考えていたらwktkが止まりません!
やべぇ…じわじわ来てる…
>>402 モモーイが音聞かせてる時はレンズ外してるからじゃないかな?>音大きい
この機種の場合、公開→発表→発売まで期間を取りすぎたのが、戦略的に上手くいっていないです。
もう2ヶ月早く発表すれば、かなりのインパクトが有ったでしょう。
今はひたすら手堅く纏めた印象しかないです。
待たされすぎて期待しすぎた。
どんな凄いカメラが来るのか楽しみにしていたのに・・・。
まあ普通にいいカメラなんだと思うけどなー。
サンプルの画質の眠さも気になる。
高感度画質見てから検討しまつ。
だいたい発売まで何で二ヶ月以上も待たせるんだよ。全国キャンペーンの為にか?
今度からはそんなキャンペーン要らないから発表から一ヶ月以内に発売してくれ。
これだけネガティブ房が湧いてるという事は・・・・
かなり売れそう!
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 23:50:53 ID:pBqyqZBq0
>408
Nikonの新型がもう生産始まってるのに11月発売なのと同じ理由。
>>403 KM時代はエンジニアの怨嗟が聞こえてくるようだったよ。
それに比べれば、今は作りたいものを作らせてもらえてるように思えるね。
ただ、どうなんだろう。
蓑→コニミノ→ソニーのゴタゴタで失ったものはかなり大きいと思うんだが。
α-9もα-7もそれ以前の製品だし、それ以降のレンズ、ボディの悲惨さは目を覆うばかり。
ソニーらしさがまるでないね
コニミノ社員は全員クビにして
ソニーで壱から設計すればいいのに
>>406 今回の目玉はカメラの基礎体力を充実させてるからな。
開発もそうだけどQCがかなり大変なんじゃない?
その分工業製品としての完成度は高いと予想
>>407 STFのポトレは・・、あれちょっと前ピンぽくね?
7Dmk2を待ってたので素直にうれしい。
ファインダーが7D並み以上なの確認できたら購入決定。
AFやAEは7Dより悪くなる事はまずありえないし。
でも防塵防滴やコストの問題はあるだろうけどダイヤルが減ったのは残念だな。
前ダイヤルが露出補正やシャッタースピード以外にISOも割り当てられるのを祈る。
ISOが1/3段単位になったから、高感度耐性あればISOブラケットもしたいな。
あとMLスクリーンと(アイスタート無効でいいから)丸型アイピースを出してくださいSONY。
>>402 やっぱ電子音はないか。α700買うかVAIO買うかで悩むなぁ。。。
>>407 眠いと言うより、若干ピント位置ズレてる気がす。
上から右目、左目、胸の辺りにピンきてない?
液晶モニタとCRTモニタとで見比べてみたら、液晶の方が眠い感じで見えるな。
ウチの液晶がボロイからだろうけど。
>>413 それは無理。もの作りのノウハウ
てのは人にくっついてるもんですよ。
特定の人、グループからそれを剥ぎ取って
別の人、グループに完全にとって代わらせる
には10年くらいの時間が掛かる。
このじゃっかんピンぼけ具合が7Dの絵を彷彿とさせるw
たしかにサンプルはもうちょっと何とかして欲しいですねぇ…
何気にリモコンがワイヤレス化&付属してるんだ。
あの時代遅れのunkリモコンからやっと開放されるのか…。
ワイヤレスリモコンて電波ですかね。赤外で前方向のみ記念写真専用だと萎えるが。
α700でも使えるリモートレリーズはバルブ時に安心感があるのでよいですよ。
ワイヤレスはバルブの反応悪そう。ていうかできるの?
>>422 シャッターボタン下にリモコン受光部とあるから、赤外線リモコンと思われ。
上位機種のほうはいつ出るのかな?
年内くらいなら700見送ってもいいかも。
発表会Q&A
Q. フラッグシップ機は?
A. フラッグシップは順調に進んでいる。計画では来年度以降になっている。
>>424 上位は早くて来年春だろ。 70-300G と同時期。
ところで
公式サンプルって MC フィルタつけっぱなしなのか?
それともα700 では JPEG の圧縮がスタンダードで
NR 普通にかけるとあんな感じになっちゃうの?
正直、KDX ぽくて少し萎えた。
上位機種は、来年末頃じゃないか?
商売的にも先に中級機から買ってもらったほうがいい訳でw
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 01:25:30 ID:e0Ybp5vv0
カメラの事なんて何も知らない俺がα100を今、安く買ったのは正解?
これで、勉強してα700にスッテップアップ出来るまで使い倒すでokですか?
431 :
428:2007/09/07(金) 01:34:44 ID:e0Ybp5vv0
ありがとうっす!!!おととい届いたんだけど、まだ試しに自分の部屋しか取ってない…
台風すぎたら、まずはフルオートでガシガシかんばります!
>>431 明日は晴れる、多分。
スコーンと晴れる。コントラストの高い良い絵が取れるよ。オメ。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 01:38:20 ID:WpFcSCz00
初一眼なんですが7D、sweet D、α100だったらどれがいいですかね?
機能のことは殆ど分からないんですが、見た目だと7Dが好みです。
機能的に大差ないようであれば7Dでいいかなと思うのですが。
>>431 頭上の余白は敵だ
ピーカン不許可
逆行は勝利
世はなべて3分の一
覚えて置くやうに
7D行っておけ。マジに良いファインダ。
軽いカメラが良ければ、SweetD。
100は屋外昼間での撮影が多いならオススメ。
偏ってる知識教えるなよ…
発表から一日たったというのに、マッタリしてるねー。
来年度以降か、サンクス。
どうしようかね、迷うな。
>>436 おかゆライス食ってろwww
自分は
>>434の事をそこそこ信じてる。
「逆光は勝利」と「頭上の余白は敵だ」は特に。
レンズもってないなら正直ニコンかキャノンがおススメになってしまう。
その中からだったらα100かな。
でもすぐにもっといいものが欲しくなる性格ならα700。
7Dかってもすぐにα700欲しくなっちゃうと思う。
αsweetかってもα100が欲しくなると思う?ここは微妙かも
一眼デジは性能や画質良いと思ってコニミノやソニー買うとガッカリするよ。
マニュアルでの使い勝手は7D良いけどね。
そういうの分かって買うなら露出やピン合わせのシビアさが身に付く7Dお薦め。
444 :
鳥坂:2007/09/07(金) 01:48:28 ID:2jTZ54t10
>>434 Silkypixで万全
これをシャープ強調か誇張で焼いてこそ味が出る
>>442 そこまで7Dってシビア?
全然そんなことないけど。
嫁に渡してもそこそこの写真撮ってくるぞ。
アンダー気味で写真をちょい暗めにだす傾向はあるね。
7D使ってる俺ってα100使いよりラベルが上じゃん!
というプラシーボ
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 02:00:42 ID:nR3Y6LVa0
Aマウントが30本近く(APS用3本含む)あるから、フルのフラッグシップボディがどうしても欲しい。
700みたいな半端なものでは買わんぞ!!
そんだけもってんなら両方買えよ…
んだな。
>>447 俺は15本くらいだが、気持ちはわかるぞ。
αでいちばん美味しいはずの35〜135mmあたりが使いにくくてしゃーない。
しかし、描写劣化のないテレコンと思って買っとけ。
そこまで行ったら長玉も持ってんだろ。
フルが出たらまた買えばよい。
>>446 それって重要じゃね?
写真よりカメラそのものが趣味な自分としては、超重要!
しかし、α700良いな。
物足りなさも感じるけど、手元の7Dの2台のうち1台を残して、α700に更新するぞ!
>447
> Aマウントが30本近く(APS用3本含む)あるから、フルのフラッグシップボディがどうしても欲しい。
> 700みたいな半端なものでは買わんぞ!!
どうしても欲しいなら、700も買うんだよ。
売れなきゃ出してくれないぞ。
7Dは、AUTOの色んなものが使い物にならないからシビアなんだろ
>>445 すぐ白飛びする。
ポートレートで白い服を飛ばないようにするのは適正露出では無理なくらいだから
暗めに撮ってRAW現像でなんとかするしか無い。
ずっと、αファンだったんだけど、期待もしているんだけど、
今回の機種は、非常に地味に感じる。
サプライズが何も無い!!
今回はスルーして、D3に行きます。
αシステムは残しておくけどね。
あっそ
わざわざ来なくていいよ
αの魅力は、F1.4トリオ+STF なんだよな。
だから、フルサイズ機が出ないと、どーも・・・
進化したライブビューとか、超高速連写とか、
飛び道具があれば、魅力的だったんだが。
俺もそう思います
視野率100%でもなく、ライブビューあるわけでもなく、
半端な高画素やゴミ取りしかなく、描画能力も飛び抜けて良くない、
しかもチョット高め価格・・・・
検討すればするほど、かなり厳しいものを感じる。
ソニーの人の話から予想すると
フルサイズ機は来年なんじゃないの?
来年出るだろうね、今回の件を反省して、
D3以上のものを出して欲しいわ。
40D のワイヤレス・トランスミッターって、
USB端子があって、HDDが付くんだよね。
HDD をストレージに出来てしまう。
1200万画素機って、ファイルサイズ大きいから、
CFよりHDDを使いたい。
↑と、αのアンケートにも書いておいた。
40Dは買う気ないけど、この部分は良いと思った。
464 :
433:2007/09/07(金) 04:24:00 ID:WpFcSCz00
色々とご意見ありがとうございます。
私自身はレンズなど全く持っていないのですが、友人がαのレンズを少し持ってますので
私もαにして貸し借りができればなと考えてはいたのですが、、、
やはり、キャノンやニコンの方が初心者向きなのですかね
そちらの二社も視野にいれて考えてみます
ちなみにα100だけ実際に使用したことがあるのですが、初心者ながらAFの遅さだけが気になりました。
7D、sweetはその点どうなのでしょうか?
その他7D、sweet Dがα100と比べて明らかに劣る点などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
α7D は、運動会みたいに屋外の明るい所では、
ビシバシAF が効く。IF の速いレンズでは特に。
暗い所では、ピックアップが弱い、迷う、諦める(笑)
SweetD も同じ
α100は少し良くなったらしいけど、知らん。
バッテリーとか、スタミナはα100の方が上では?
サポート等を考えれば、α100だろう。
ボチボチネット予約が始まりましたな。
っつ〜ことで予約しました。
早く届くといいな。
なんで一眼にライブビューなんて言う人がいるのかね???
そんならファインダー要らないじゃん。
そうなったらもう一眼じゃない罠w
地面に咲く小さなお花を撮る時、便利だよライブビューは。
あと、ポートレートを撮る時に、二眼レフのように
使える。相手にプレッシャーを与えない。
将来、ファインダーがなくなっても構わん。
レンズ交換さえ出来れば、OK
>>469 それはバリアングル液晶もなかったらどうにもならんだろ
>>471 だからα700にはライブビューを搭載しなかった・・・のかな?
でも、1200万画素にもなると、絞り開け気味でピンを完璧に合わせるには、
ライブビューが有れば、大きなアドバンテージになったとは思うけどね。
まあ何れにしても、用途しだいだけど・・・
アングルファインダー覗き込むのは疲れる。
三脚立てて遠景取るにしたって、ファインダー覗くより大きいし明るい。
バリアングル液晶でないとしても、ライブビューあれば便利なんだけどね。
まあ、ソニーの中の人はそれじゃ中途半端だと感じたんでしょうな。
2008年3月までが今年度、2009年3月までが来年度でよい?
バリアングル液晶のライブビューに特化したモデルを別に発売して、両方買ってもらって、
用途によって使い分けて下さい・・・と言う戦略なのかもね。
価格では、ライブビュー機も同時発表の予定で進めていたが、今月中には発表と言う噂も有ったり・・・
ライブビューを載せなかったのは、
・他社が軒並み採用するのを予想できなかった
・載せたかったが、年内発売するには断念せざるをえなかった
・載せるとさらに価格が上がるので、あきらめた
この辺りの理由の一つ、または複数だろう。中の人が言ってる
きれいごとのセリフを信用してはいけない。
>>476 電力の線もあるだろ。
枚数がα100よりも減ってるし。
>>476 すでに発売できていない以上、その理由を取り繕ったところで意味が無いだろ。
大企業の外向きの仕事している人なら、滅多なことじゃウソはつかない。
まぁ同程度にホントのことも言わないが。
>>478 おいおい、企業なんていくらでもウソをつくぞ。もちろんウソを付いてそれがばれると
致命傷になるような事柄については、真実は言わないにせよ、みえすいたウソを
付いたりはしないがね。リスクが大きすぎるから。
なぜ製品をこういう仕様にしたかなんて話は、真相は外部の人にはわかりは
しないんだし、いくらでもきれい事で取り繕うっていうのが、規模に限らず企業の
実態だよ。
キヤノンのウソは綺麗なウソ
ソニーのウソは汚いウソ
まあライブビュー積んでD300並みの値段になるんだったらなくていいよ。
HMDIとメモステ外して15マソ切ればなお良かったんだけど。
×HMDI
○HDMI
確かにお前にはいらなさそうだw
ただ、インターフェース(HDMI・メモステ)の有無じゃ値段は万単位で上下しないと思うぞ。
>>476 ソニーの言ってることがきれい事だったと仮定しても
読みが浅い気がする。
ライブビューなんてほとんど撮像素子側の制限で可能・不可能が決まる。
今回のCMOSがライブビュー可能なシロモノなのはあきらかなので
可能か不可能かだけで言えば可能だったろう。コストなんて殆ど変わらんはず。
コストで殆ど変わらない・技術的にも難しくないもの、を載せないとすると
戦略的な臭いがする。
こういうのが多い (やれてもつけない技術が多い・コンデジなどはとくに) のはキヤノンだが
ソニーも大企業だし、キヤノンの悪いところに近い部分があるのかね。
>>483 マグのボディとかもかなりお金かかんじゃないかな?
>>484 どれぐらいの人員で開発してるのかもわかんないし
実際ライブビューまでは開発時間が足りなかったのかも?
7700みたいにすぐ改良された800が出ちゃうのかなぁ・・・・
α700ってリモート撮影は出来るの?
ニコンもキヤノンもリモート撮影用のライブビューだよ。
背面液晶で確認が出来るのはおまけみたいなもの。
ライブビューが無いのは、単に開発優先度が低かっただけじゃないのかな?
開発者の人員も時間も限られている中では、無理がある部分は切り捨てなければならない。
ただ、他社が出している低価格機種などが無いところを見ると、大幅な開発人員の
増加は無いようだ。
一眼レフの開発は元ミノルタの人だけでやってたりして。
>>484 逆に君がこの製品の開発の責任者で、開発を始めた時点で、ライバル機が軒並み
ライブビューを搭載してくることを予想できていたとすればどうするね?
明らかに販売上は不利になるのはわかっているのに、「コスト的にも技術的にも難しく
ない」機能の搭載をあえて見送るかい?
>>488 付属のリモコンでワイヤレスレリーズ出来るし
付属ソフトでパソコンと繋いでパソコンで撮影操作も出来る。
中級機にライブビューを載せなかったのは、ニコンとの交換条件・・・な事は無いかぁ。
ライブビューはあったらあったで良いけどバリアングルじゃ無いとな…って感じ
それと、マクロでの下向き撮影には便利だろうけどピントがシビアだから
ライブビューってピンの確認出来るほどのものかしらん
>>491 「俺なら」載せるよ。他社に関係なくw
俺は消費者側の視点で考えてしまうから、「なんであれをやらないんだろう」と言うことは考えても
載せない事情なんかよくわからん。みんなそうだろ?
ただ、少なくともニコンがやってくるのは予想出来るだろ、自分らがCMOS売ってんだからw
当然ペンタも次機種でやってくるだろうな。
つまりキャノン以外の予想は可能だった。
そして、コストでも難しくなさそうな機能、技術でも難しくない・・
すると次のフラッグシップにライブビュー搭載するための差別化とか?
キャノンがよくやるだろ、載せられるのにこっちには載せて、こっちではやらない、とか。
どっちかが食い合わないようにしてるんだろうけど、ぶっちゃけ
両方に載せたほうが売れるだろ・・って言うパターンが。
ライブビュー非搭載は、Blu-rayレコで松下が2層対応を出したのに、
ソニーは理由付けて1層のみを出してきたのを思い出した。
やっとRAW現像上でD-Rできるようになったのか。
ライブビューを乗せると20万を超える。
今回は20万をきりたかったから見送った。
ってことじゃないのかなぁ・・・。
まあサプライズ無くても、良いところがじわっと効いてくるカメラっぽいので良いです。
ライブビュー自体は面白いと思うし漏れは視力悪くてメガネだからファインダー内が
全部は見えないことが多いので便利かな?とも思う。
でも三脚立てて撮影するシーンより手持ち使用の方が圧倒的に多いので、ライブビュー
で手持ち撮影なんかしてるとカメラ固定しづらいからSSS許容範囲超える手ブレしちゃう
気がする(特に長玉)。だから付いていてもなくてもどっちでもいいな。
ソレより基本機能がしっかり強化されていればそれでいい。
いや、ライブビュー搭載自体にはコストはかからんでしょ。CMOSからの信号を流し続ければ良いだけだ。
CCDとCMOSの違いはあれ根本的な動作は1、2万のコンデジでやってることといっしょなんだし。
今まで無理だったのはセンサーでは全画素転送は転送速度が遅くて不可能だったからで。
たださぁ、
DiMAGE A1、DiMAGE A200と使ってきた身からすると
ぶっちゃけバリアングル液晶かチルト液晶でないライブビューなんてあってもしょうがないけどな。
みんな単に他社がつけてくるんで「隣の芝生は青い」状態になってるだけかと。
みんなの方がソニーの上の方より販売員目線で心配してんだね。
まぁ、電源とか熱とかの問題もまだ解決出来ないのかもしれんけど。
バリアングルは理由にならない
視野角180度液晶あるんだし
ソニンはIDTech買収してたよ
ライブビューはファインダー像確認しないでななめったりピンぼけしちゃう人や
光が読めなくて露出ぐあいが確認したい人向きな機能なんだよね
撮影後背面でまじまじ確認しながらの撮影スタイルがデジタル化で流行ってるけどそういう向きには便利だと思うけど…
ないよりもあった方がいいかもしれんけどね
アイスタート
>視野角180度液晶あるんだし
IPSなんかの高級液晶でも斜めから見るとコントラストは下がるよ。
日立のS-IPS使ったナナオのColorEdge使ってるが。
液晶スペックの「視野角」は「輝度が10%まで保たれている視野角」だから
視野角が180度というスペックでも色が180度変化しないわけじゃねーぞ
てか、視野角がどんな液晶だろうと斜めから見れば構図は分かりにくいし、数値や文字も読みづらい。
本気で使わせるならチルト必須じゃね?
そりゃ無いよりはあったほうがマシだろうけど。三脚の時くらいかな、欲しいのは。
>>503 アイスタートも単体だと大したことない
グリップセンサーと揃って意味がある
LVとバリアングルモニターも同様
バリアングルの有無で堅牢性や重量が左右されライブビューの有無でノイズの発生に変化があるとしたら…
ソニーがマウントを引き継いだとき
「所詮は家電メーカー、一眼レフのことなんか何も分かってないから
きっとライブビューをのせてくるぞw」
と、せせら笑う香具師が当時いなければどうなっていたんだろうね?
ソニーの中の人がここを見ていたら今の流れは凹むと漏れは思う
ライブビューが絶対不可欠の要素であると主張するなら一年前に言え。って
アイスタートのせいで連写が出来ないのよね、ノーファインダだと…
ライブビュー搭載のために、メカを変えなきゃならないのは、
ミラーとシャッター動作を完全独立にする事くらいかな?
オリンパスは、やっつけでライブビューを入れてミラーパタパタで叩かれたんで、
その二の舞は避けたかった・・・とか?
>>507 アンチがダブルスタンダードなのはどこでも同じ。
気にする必要はない。
ゲハや政治板なんてもっとひどいしな。
逆に考えるんだ!ニコキヤノが躍らされていると!
まあライブビューはファインダーにこだわったのとかにばるからさぁw
>>507 最後の一行には同意w
実は俺も「ソニーだからキワモノ載せた。一眼分かってない」とか叩かれそうだから、
やれても様子見したのかな?とか思った。
>>509 まぁ、やれることは確かだから、もうそういう裏読みするしかないね。
フラッグシップにライブビューですごい隠し球があるなら納得かなぁ。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 12:06:01 ID:0pYYdvg50
オレは特にライブビューの必要性は感じないわ。
あれば便利だとは思うけど、
メリットデメリットのバランスが悪い気がする。
価格とかバッテリーのもちとか。
それよりエントリー機しかないっていうのは
メーカーとしては異常だと思うわけだ。
やっとこさ外部ストロボ使えるってかんじだし
α100に白筒とかGとか萎えるし。
でも名前はα10とかのほうがよかったな。
デザインは無骨な感じでキライじゃない。
問題はやっぱ価格だ。本当に18万のバリューがあるのか?
あとSONYってロゴが家電商品に見えちゃうところだ。
要はαのレンズを使うためには、現状これしかないんだなあってことだ。
積極的な選択肢といえないのがなんとも寂しい。
>>495 >逆に君がこの製品の開発の責任者で、開発を始めた時点で、ライバル機が軒並みライブビューを搭載してくることを予想できていたとすればどうするね?
聞いてるじゃんw
>>515 40Dと比較した時に、確かに優位点もあるんだけど、「3万円高いだけの値打ちは
あるの?」と聞かれると、正直答に困っちゃうもんなあ。
値崩れして実売が40Dと並べば、かなり売りやすくなるだろうけど、それも情けない
話だ。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 12:19:45 ID:gJrhbn0l0
こいつのおかげでK10Dが再評価されててワロタw
レリーズラグやシャッターの耐久性、連写(バッファ量)なんかは過去一番だし
背面液晶も現デジ一眼の中で一番いい方。ファインダーもAPS-C機ではD300に次ぐレベル。
たしかにキヤノン、ニコンユーザーを引っ張ってくるのは厳しいけど、
αレンズ持ちやツァイス使ってみたい人、7Dを買い替えようという人には
定価18万程度でもなかなかいい機種じゃないかなって思うけど。
>>518 困るやつは買わなきゃいいだけだろ。
提示された対価を支払ってもいいと思うやつが買う。
カメラに限ったことじゃなく、須くそういうもんだろ。
グダグダと女々しいやつが多すぎる。
522 :
520:2007/09/07(金) 12:21:23 ID:ETHtzWmp0
あ、一行目の過去一番は過去のα中でな。
40Dなんてどうでもいいが、聞かれたら「3万円高いだけの値打ちはあるけどお前程度はキヤノンで充分だよ」って言っとけ。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 12:27:52 ID:22JYbbhL0
ソニー製ツァイスでツァイスを語るような奴が出てくるようじゃ
ツァイスも終ったな。
ライブビューだけどね、
CFスロットに無線LANカード挿したら、
PSPが外部モニタになる、とかの曲芸はどうよ?
USB接続(新型PSPならHDMI接続)でもいいし。
で、PSPからシャッター操作出来たりするの。
・・・使わないか
>>524 お前に語られるようになったら終わりと言うことか
>>525 PSPが良いかどうかは別にして、そんなリモコンは有ると良いね。
まあ、ニコキャノ機なら小型のパソコン(VAIO Uなんか?)で既に実現可能だけど・・・
>>525 できたとしても、動画リアルタイムエンコと無線で
電池の減りが半端じゃないぞ
D300が縦グリ追加バッテリーで連写UPなら、
α700は同じ手でPSPをバリアングル液晶にする電力を取る。
とか。
>>528 その機能はα7Dにもある。スタジオ撮影や物撮りで威力を発揮する。。
>>531 デジカメに限らず電気のおもちゃ箱にあれこれ詰め込みすぎると
結局、基本性能が落ちたり機能が使いにくくなったりすることが多い。
中級機では搭載せず、ハイエンド機で、背面液晶より大きいライブ
ビュー用の液晶ユニット接続端子をつけるというのはダメかな。
ついでに、電源はカメラ本体に依存しない方が良いと思うのだが。
533 :
532:2007/09/07(金) 14:03:53 ID:dI570N0S0
訂正
α7Dの場合は、USB接続でPCのHDにデータを保存できるという
機能だけだった。
CAPAのムック本、40Dだったね。
ライブビューよりブラビアを選択したんじゃないの。TVで写真みるならビデオ買ったほうがいいと思うが。
>>535 なんか日本語が少し破綻してるように見えるよ…
>536 初期モデルのα100を買った自分はファームが1.02で、新モデルは1.04です。ソニーにきくとファームアップはできないと。
↑これって実質のモデルチェンジじゃないの
やっぱり破綻してる。
>>537 サービス持ち込みでもやってもらえないの?
とても家電メーカーとは思えない対応だね。
>>537 内部仕様の違いから生じるファーム変更じゃないの?
ランニングチェンジに関するものだったらファームアップできないし、サービス対応もないでしょう。
きっとα100じゃなくてαlOOとかだったんだよ
537ですがだったらα100Uとかで出せば納得したのに>540−542
つまり今α100を新品で買うのがウマーだと?
>>543 海外のサイトで、イメージセンサーの世代の違いによる微妙な差を
吸収するためのもので、エンドユーザには特に意味のない変更だと
いう解説があった。
なんかソニーにだまされた感じなのでα700買うのやめて、40Dか300Dにしようかと。
レンズもVarioSonnerと50ミリマクロかったんですが。
↑すぐにライブビュー付きのα700Xとかでそうですね。
どうせ出すならα100RZ ロゴはこんな感じ→α1oorz
ID:GtlqwENl0ってα100使いとかいうコテ使ってた
ノータリンアンチのような気がしてきた
α100黒ボディが49800だった。
悩み中。
ID:GtlqwENl0はたぶん包茎
>>553 しかし、スマイルシャッターはライブビューが実現して
初めて機能するものでしょ?
それに、ライブビューのシャッターラグでスマイルシャッターが
機能出来るかに興味あるな。それをしようと思ったらパタパタ
ライブビューでなくR1のような形でαマウントのレンズ交換式
カメラにしなければいけないんじゃね?
>>546 それがいい。
今すぐ買いにいっちゃいなよ!
>>554 >ライブビューでなくR1のような形でαマウントのレンズ交換式
>カメラにしなければいけないんじゃね?
むしろそれも欲しい訳です、ハイ。
>>553 あれ?フラッグシップが来年度以降ってことは、今年発表の隠し玉って何だろ?
カカクには今年あと2つは発表しそうなこと書いてあったけど、
エントリーモデルとα100の後継の2つってことかな?
>>553 なんか石塚さん、勘違いしてるよな。
「同じ中級クラスといっても、キヤノンの「40D」は1010万画素(α700は1224万画素)、
ニコンの「D300」は5万円ほど高い(α700の想定価格は18万円前後)など差がある。」
って、こんな認識だからあの値付けになったんだな。
このクラスのユーザーは画素数なんかで判断してねぇよ。
>>550 49800なら何を迷う必要があるか
いっちゃいなYO!
インタビューによるとハイエンド機は来年度以降のようだから、
ハイエンド機を見据えて買い控えする意味はなさそうですな。
もっとも、来年の5月とかでも来年度以降になっちゃうけど。
>>556 ここまで価格が下がっていると、α100後継は出さないとまずいでそ。
今年度シェア10%を目指すって言ってるから100と700で達成できるわけないよな。
ということは3月までに台数を確保できる機種を投入してくるのは間違いないな。
質問!
今年度の販売シェアということは、4月〜3月で区切るんでつか?
>>563 そうだろうな。今年度ってことは。
ちなみにαの今のシェアってどんくらい?5%はあるよね?旧ミノルタユーザーもあわせれば
半年前に発表していたら、まだ印象が違っていた。
7Dの時とまったく同じ失敗を繰り返している。
あの時も20D発表の半年前に発売していたら・・・
同じ展示会に2年連続でモックアップ展示するのはメーカーの恥。
ハイエンド機の発売時期も大丈夫か。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 18:31:35 ID:AUxeMUOnO
実機さわってきた
おまいら、スクリーンは
M、L、MLの3種類に替えられるそうだ。
MLはMとLの二枚挿入で再現だって。
他は後程!
>>567 その場合、ファインダーがどれくらい暗くなるかなだ。
やはりツァイスコーティングのフィルターは写りが違うんですよね?
フィルターかけても糞レンズは糞レンズ
でのあのコーティングって、逆行性能向上のためのもんだろ。
順光でしかとらなきゃ関係ないな。
>>571 フィルターが逆光に強いだけ。
ダメレンズの写りがこのフィルタでよくなるわけじゃない。
来月のCAPAはまた馬場ちゃんのべた褒めマンセー記事と
斜めはやめr(ryコメントが載るのか
α900概要予想
●撮像素子(イメージセンサー)
新開発 1210万画素 Exmor(エクスモア)36.0×23.9 mmサイズCMOSセンサー
各モードでのフルサイズとの比較
フルサイズ、手ぶれ補正OFF時 1.0倍 ON時 1.25倍
DTレンズ 1.5倍
●撮像感度 ISO100-6400(12800まで拡張可能)1/3段ステップで選択可能
高感度ノイズリダクション強度選択可 (標準/強/弱)
●液晶 4インチバリアングル ライブビュー機能搭載
●内蔵手ブレ補正 約2.5〜4.5段(撮影条件・レンズにより異なる)
●AFF2.8対応のデュアルクロスセンサー & 51ラインセンサー
独立AF補助光 搭載
●シャッター 速度範囲 1/12000〜30秒 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
●連続撮影 毎秒6.5コマ/秒 [JPEG:連続撮影枚数制限無し cRAW(圧縮RAW):35枚まで]
●ファインダー 視野率:100% 倍率:0.75倍 着脱式アイピースカップ
ペンタプリズム、アイレベル固定式 フォーカシングスクリーン スフェリカルアキュートマット
●アイスタートAF アイスタートセンサー・グリップセンサー搭載によってカメラを構えると同時にスタート
●アピカル社の技術を使用したDレンジオプティマイザー機能
補正効果を1〜5 段で選べるアドバンスレベル設定機能を新たに搭載
●その他: 専用ワイヤレスリモコン付属、シンクロターミナルあり,HDMI端子 、「スマイルシャッター」搭載
「顔キメ」搭載
予想はよそう
なるほどEFレンズはこのフィルターでも救えない訳か
αレンズが使えるファインダーが良いD30と考えれば、納得の出来。
てか、みんなこんなの欲しかったんじゃないのか?
ミノルタからいきなり引き継いでまだ一年半だし、
ニコキャノに一世代くらい遅れてても許してやれよ。
ただ、HDMIとメモステとインフォリチュウムは心底いらん。
それと、ライブビューは測光・測距アルゴリズムを変えないと無理なので
それで手間取ってると思われ。蓑のそれは正直糞だったからな。
>>567 インクレディボー。
スクリーン2枚入れてどこにピント合わせんのんな
>>574 予想つうか、欲しいものね。
単純な無いものねだりかもしれないが、中の人みるかも
しれないから書く。
●撮像素子 フルサイズ(FX相当)は当然。
DT対応でcrop したとき 800万画素ていどは確保するよう、
1800万画素まで行けないか。行けないかな。がんばれ。
手ぶれ補正有無でサイズ変わるのはしょうがないか、許す。。
●液晶 ライブビューと、あと、ライブビューのイメージを
ノーパソに送れるようにしちくり。
●手ぶれ補正 2.5段相当までで許す。
●測距 DT対応画面内に9点、フルサイズ対応画面内にあと
8点、全部で17点あれば良い。51点も要らん。
●内蔵フラッシュ 不要。捨てれ。
●露出補正 +/- 3段まで行けるようにしちくり。
●バッテリー 充電一回、1000コマまで撮影、て無理か?
>>574 撮像素子の画素数に関しては、クロップモード付きの2560万画素だったりしてな。
手振れ補正に関しては、イメージサークルの制約から、ある世代以前のものはそのぐらいになるだろうけど、
これから出てくる135フォーマット対応(非DT)レンズは、135フォーマット+撮像素子の移動範囲程度のイメージサークルを持っていて1.0倍とか、そういうことをやってきそうな。
そのぐらいの「!!」は欲しいかも。
あとは、「9」に拘るなら、「9」00gよりも、秒「9」コマ、0.3「9」秒のレリーズタイムラグ、RAW「9」0枚連写、スタミナ「900」枚、AF測距エリアの総面積が撮影領域の「9」0%、耐衝撃「900」Gとか、そういう「9」にこだわって欲しいですね(この辺はあくまで「例」で)。
せめて、フラッグシップたるものぐらいぐうの音も出ないものを。
581 :
580:2007/09/07(金) 20:18:51 ID:BWQi3IMw0
レリーズタイムラグは0.03「9」秒...0を1個つけるの忘れてたorz。
たった今ヨドでα700を予約したら、三つ折りの簡易カタログモロタ。
まあ、内容は公式サイトそのままだけど。
>>580 スタミナ「900」枚だけ、なぜか現実的な数字ですねw
>>583 流石に、「9000」枚とは書けないや。
>>579 > ●手ぶれ補正 2.5段相当までで許す。
画素数増えれば、現行の4段でもそのくらいになっちゃうだろうな。
7DだからトライXで万全。
せめてスタミナ1900枚にしてくれ。
NP-FM50使ってる俺の7年物のコンデジで3000枚いけるから同じくらい欲しいお。
FM500H1個で(2560万画素、SSS=On、RAW9コマ/秒連写、SSMレンズ使用、AF-Cの設定で)900枚なら、それなりにインパクトあるかもと思って書いたのだが。
縦位置一体の設計で2個挿しなら1900枚ぐらい欲しいかもだな。
こっちは「9」じゃなくて、(バッテリー)1個で丸1日余裕でフル稼働ぐらいを目安で。
>>578 フォーカシングスクリーンって2枚の板で構成されてるんですよ
スフェリカルアキュートマットの板と、フォーカスエリアと方眼の模様が入った板を合わせるとLに
スーパースフェリカルアキュートマットの板と、フォーカスエリアだけの模様の入った板を合わせるとMに
スーパースフェリカルアキュートマットの板と、フォーカスエリアと方眼の模様が入った板を合わせるとMLに
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 22:36:24 ID:s75mnmAj0
>>591 過去に、α-xiシリーズで液晶表示部とスクリーンマットの2枚構成になっていたけど
それと同じような構成に変わるの?
いや7Dのときから2枚だったよ。
これはもう…
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 22:49:56 ID:s75mnmAj0
ってか、どこで700に触れるの?銀座?関係者?
700固有のあーだこーだ話は700スレでやってくれよ。
隔離スレ立ててる意味ねーだろが。
>>598 これをデザインした連中に、「α700」の安っぽいロゴについてだけは、文句を
付けずにいられない。
>>598 α700のにリソースつぎ込んでるのはうれしいが、
第二章っていうキーワードにはトラウマが。。。
では最終楽章で
何でトラウマ?何かあったっけ?
それはともかく、第2章なんてもったいぶった広告は止めてもらいたい。
しかも第1章は並以下、第2章で並だろ。
>>598 逝ってる事が本当ならかなり期待できるけど…
実機触ってみんことにはわからんなあ。
α700を品のいい書体で、オレンジででっかくαと書いてあるところに
入れればいいのに。ααってくどいっちゅーねん。
α700のロゴがが気に入らなければ角砂糖で消せばいいよ!
甘いものが苦手ならマッキーで塗りつぶすという方法もあるよ!
マウント銀色部分がでかすぎw
マウントアダプタ噛ましてるみてーだw
うーん、右上がなんだか寂しいな…
>>608 ソニーαレンズのシナバーが程よく反射していい感じに見えるんですよ。
多分。
金平糖しか手元に無いよ
つかオレンジのαがちと大きいと常日頃から思うんだ
ロゴが主張しすぎるものってださくねーか?
>>611 激しく同意
デザイン的に左右反転するとなんかちょうどいいような気がする
ババロアの収賄ヨイショはまだかw
>>598 いいねいいねぇー。
欲しくなってきたぞ!
おれもロゴが嫌い。デカイ、色がいまいち、結局かっこわるい。
>>612 上面パネルは廃止して、よく使うボタンを配置したってあるけど、
その位置のボタンが使いにくいって実機触った人のカキコであったよな。
そのあたり気になるわー。
700の書体もなんかやる気がないというか
取ってつけたみたいだよな
619 :
617:2007/09/07(金) 23:49:41 ID:+VDxvLxC0
まあ、大体においてソニー製品がデザインがいいという事自体幻想だからな。
もちろんいいのもあるけど、コンパクトデジカメにしても、キヤノンのほうが上だと
思うし、ウォークマンにしたってせいぜい並の上くらいで、アジア系のメーカーの
プレイヤーが最近デザイン結構よくなってるし。
>>617 よく使うISO感度が手前にありすぎてグリップ握りながらじゃ使いにくそう…
逆にα100の様に左手でISO設定して右手でフャンクションの方が使い易いよね
フャンクションって…ファンクションね
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 23:58:01 ID:0pYYdvg50
ふぁっふぁ・・・フャンクション!
かゆそうなクシャミだことw
ライブビューできるなら
AF−STFレンズ出して
STFとか500Reflexが使いたくて新機種待ってたんだけど
α700の発売待ちきれなくてもうα100買っちゃいそうだ
α100でもこれらのレンズの味は出せますか?
>>627 安いんだから逝っとけw
今の値段以上の働きはするよ。
ただ、STFはちょっとピント辛いけどね。
>>627 レンズ資産は使えるからな
α-100は得手・不得手を把握すれば十分使えるよ。
不得手な部分をカバーしようとすると鍛えられるからw
少なくともjpegの吐き出す絵は漏れ的には好みだが
吐き出すという表現は好みじゃないな。
同じく。
α100はαSDからの乗り換え対象としてどうなんすか?
画素が増えてちょっぴりシャープな絵になったくらい?
そこに価格分の意味を感じるなら。
>>632 俺、αスイートデジタル使ってるけど、フツーにα100買うなら今回のα700にランクアップかなと思ってる。
まだ判断出すには速いけど。まぁ様子見状態??ただそんなに意味あるとは思えないんだよな〜。もちろん個人的な
好みの問題もあるけど。
>632 半年くらい待てばα100の後継が出るんじゃね?
>>632 自分は宗教上の理由wwwでα100メインに使ってるけど、αSweetDも十分使えるカメラかとー。
グリップの良さとかα100のが良いって思ってるけどこれは個人差出る部分だしなぁ。
634,635各氏が言うようにα100後継 or α700にステップアップに一票入れておきます。
>633
やっぱりそんなものですかね。
>634
α700が10万くらいに落ちるまで様子見します。
来年発売予定のフラグシップに期待だな。
おそらくほとんどの人がEOS-1D系とかD3みたいなのを
想像してると思うが、ソニーの考える上級機は一味違う。
無線LAN内蔵、音楽再生機能。オプションでDV-CAM録画機能。
グリップは木製。背面モニターはもちろん有機EL。
ファームウェアアップデートはPS3経由で。
あと、足が付いてて自分で歩く。
本当にそれがでたらソニーは頭二つは抜けた事になるなw
足が付いてて自分で歩く+無線LANで完璧な盗撮カメラの誕生だな。
まあ真面目に考えたら上位機種になればなるほど、お遊びはしないだろうけどさ。
でも対象顧客はハイアマチュアであってプロ対象では無いだろうから
多少のお遊びは欲しいな。
まぁ最低PSP機能は付くだろうから、安心していいんじゃないか
やっぱ赤外線で(ry
>>646 2ちゃんやってると、他でついうっかりその癖でるよなw
フラッグシップは「来年度」だから、
発表時期はこんな感じじゃない?
Photokina 2008 (9/23-28)で、試作機展示
PMA 2009 (1月下旬)で、量産型に近いものを展示
ちなみにPMA 2008 は、1/31-2/2 の開催なので、今年度。
PIE2008会場で先行予約、4月2日発売とか…はむりだよな、やっぱ。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 08:23:12 ID:z37+PAA6O
ライブビュー載せると熱設計が大変。熱はそのままノイズにつながるし。
回避するには空洞を多くしたり、適切な放熱をさせることだけど、そうするとサイズが犠牲になる。
少なくともCMOSと液晶をつなげるだけとか、そういう単純なことじゃないんで。
あとソニーの熱設計は非常に優秀。とくにハンディカムを作っている部署。
>646
カーテンの暗部のカラーノイズでだが1600までは
そこそこ見られるね。
レンズを買い揃えていないなら
D80の買い替え層が、此れに転ぶのもアリかな。
>>650 その理屈、おかしいんじゃないか。ならなんで同じセンサー使ってるD300は
ライブビューがあるのよ。
SONYのホームページのα700のフラッシュの画像が
X700に見える件について
>>653 なら、なんでオリのE410に採用されてるんだ。いくらセンサーサイズが違うとはいえ、
その比率と加味しても、あの筐体のサイズで実現されてるのはおかしいと思わないか。
それと中級機として出すんなら、そもそもD300並みの大きさにしてもいいじゃないか。
>>656 そこまでして載せる必要なくない?
可動式なら別だけど
>>657 いや、小さいAPS-C用光学ファインダーで覗くより、
固定式でもでかい画面みながらの方がありがたいときもある。
特にMFで撮るときはね。それと前ピン後ピン調整もできるから便利だし。
年配層の人は重さを重視するからなぁ。同クラスの中では軽量ってことで団塊の世代に売り込みたいんじゃないか?
D300は825g、40Dは740g、K10Dは710g、α700は690g(100は545g、7Dは760g)
開発陣にとったら、中級機で一番軽いというのを武器にしたかったのかな。
軽さに、開発リソースと原価をかけてるっていうのは、
なかなかこの板の住民には理解されないのかもな。俺もだが。
7Dくらいの重さでもいいから、その分何か別のものをつけて欲しかったね。
700gを切るものを開発したというのは、重量を重視するユーザーが多いとマーケティングした結果だと思うが
果たして、中級機を買うユーザーはどうだろうね。
でも、軽い、液晶綺麗、全レンズ手ぶれ補正、っていうのは、何も分からん人にはいいかも。
>>659 団塊世代だと軽いのを欲しがるかどうか知らんが、少なくともニコ爺なる高齢者たちは
重いカメラを買ってますな。
軽いカメラ作ると怒るんだよなあ
アノヒトタチ
みんな流されすぎ
もしキャノ、ニコがライブビューつけてなくてソニンがつけてたら
「コンデジとは違う」とか「やっぱ家電メーカーだわw」とか
散々言ってたはず
>>660 手ぶれ率の上昇より、ライブビューによる恩恵の方が大きいと思われ。
ライブビューは、手ぶれしない範囲だけで使えばいいし、それ以上は三脚使用。
むしろマクロなら、光学ファインダーでも、三脚ないと厳しい。
ライブビューのついでにハンディカムみたくパカッて開くようにしてくれ
α700にライブビューを付けなかったのは、やはり、
中途半端なライブビューなら付けない方が良いと判断したからだと思うな。
α700に(中途半端な)ライブビューを搭載してしまうと、
ライブビューを売りにする機種の特徴がボヤけてしまう可能性も有ると思う。
要するに、ライブビューを欲しい人は2台買って下さい・・・と言うメッセージじゃないかな?
キヤノンやニコンと違っボディ内で手ぶれ補正してるから
技術的に難しかったんじゃないの、ライブビューは。
オリンパスと違ってCOMSも大きいし
>>664 そういう人もいただろうが、オリが去年からつけてるから、問題なかっただろ。
ましてニコンとキヤノンの発表の後ではなおさら。
むしろソニーの技術が劣っているから付けてないのかと思う人もいるだろうよ。
CもNも折なんて眼中に無いって感じだが
671 :
567:2007/09/08(土) 10:12:24 ID:nC20pAH90
昨日は寝てしまった。
触ってきた感想など。甘D使いなので、比べれば全て良く見えてしまう点は
仕方が無いと思って下さい。
・思いのほか軽いが、ガッチリしているせいかチャチさは無い。
・ファインダーはM、L、MLへの換装可能。MLはMとL二枚挿入で。
・ダイレクトファンクションが便利。
・メイン、サブ、コマンドダイアル全てラバーのローレット。かなり柔らかい。
・シャッターボタンはクリック感の無いタイプ。押し込みは結構深い。
半押し止めも好い感じ。
・縦グリのバッテリーは1番2番の自動切換え。
容量の少ないほうを自動選択して使い切る。
・メモリーダブルスロットは手動選択。
片方を使い切ると警告が出る。自動で切り替わる事は無い。
CFアダプタに挿したMSはそのままではボディでフォーマット出来ない。
MSはMSスロットに挿してフォーマット。ちょと面倒。
672 :
567:2007/09/08(土) 10:20:07 ID:nC20pAH90
続き
・AFは「高速」「低速」の二段切替。デフォは高速。
低速はマクロ撮影などのじっくり追い込みたいときに使うそうだ。
・ISOはAUTO時の上限下限を設定できる。
体感では800まで常用出来そう。1600でも偽色は出るがディティールは崩れない。
ISOの区切りが妙に細かかったが、1/3ステップ?
・DROブラケット撮影が凄い。
DRO+1とDRO+5ではまるで別の写真。
ブラビアに繋げたボディに撮例があるので見ると面白い。
・リモコンは付属。リモコンでシャッター操作も可能。
受光部は正面だが、真横、真後ろからも操作出来た。(反射光?)
個別にペアリングされているわけではないので、隣のボディも同時にシャッター切れてた。
#個別にペアリングされているわけではないので、隣のボディも同時にシャッター切れてた。
大迷惑なこともあるだろうが、面白い使い方ができそうでもあるね。
>>672 > AFは「高速」「低速」の二段切替。デフォは高速。
それってレリーズ優先かフォーカス優先かということ?
一眼へのライブビュー搭載が、かなり難しいって理解されていないんだな。
素子の特性(発熱問題や省電力性能)に左右されるし、Bモード以外の時の
絵出しをどうするか?タイムラグは?とかやること多いんだよ。
コンデジみたいにミラーないカメラなら簡単だけどネ。
それに発熱弊害で秒単位でしか使えなかったり、あっという間に電池を
カラにするようでは実用レベルとして話にならんしね。
オリがパナのMOSを使っているのは、構造的に開口部が大きくとれて
光をしっかりと入れられるし、配線技術が高くてムダがないから
発熱問題や省電力性に有利だからだよ。
この素子がなければライブビューなんて、やらなかったと思う。
>>671 詳細レポート乙。
案外カスタマイズが細かくできそうなのは、ちょっと好印象。
>>671 レポート乙ー。
さて、ちょっと銀座いってきますよ。
678 :
567:2007/09/08(土) 10:27:38 ID:nC20pAH90
もうちょい続き
・DROブラケット撮影に関してですが、
一度の撮影で一枚のRAWから3枚のJPEGを同時に生成するタイプ。
3回シャッターが切れる訳ではない。
・バッファはフルになると撮影が中断される。
中断後はバッファが開放された分から撮影が可能になるので、
全開放まで待たなくてもOK。
・画像の再生は拡大ボタン一発でまずは7倍表示。
そこから後ろダイアルで11倍まで拡大出来た。
前ダイアルでコマ切替。
・オマケ:展示機のVerは1.0でした。以上。
リモートコードは使えるんだろか?
>>674さん
レリーズ優先、フォーカス優先は別項目。
単にAFの速度を変える項目でした。
マクロレンズの「リミット」「フル」みたいなもんかと。
>>673 ソニーもそれほど売れるとは思ってないんだろうな。これがCやNだったら、
観光地で一斉に回りの人のシャッターまで押すことになりそうだ。
>>567 レポ感謝
# ・画像の再生は拡大ボタン一発でまずは7倍表示。
これって、JPGモード撮影のときだけですか?
>681
リモコンでの動作可否の設定ないのか?
>>682さん
RAWでもさくっと拡大出来ました。
>>683さん
リモコンはメニューのドライブモードから許可しないと受け付けません。
ので、他に迷惑掛けたりは無いかと。
685 :
682:2007/09/08(土) 10:34:07 ID:wRuR+noB0
686 :
567:2007/09/08(土) 10:35:47 ID:nC20pAH90
銀座行く人は今日からパンフ配れますと言ってたから、貰ってきましょう!
あと、アンケート用紙を忘れずに貰うように。
α700購入時のレシートを貼って銀座に持っていくと粗品と交換してくれるそうです。
687 :
567:2007/09/08(土) 10:38:31 ID:nC20pAH90
あと、体験会の講師は馬場さんが濃厚との事でした。
これではっきりした。
キヤノもニコもまず杭を打っとくべき第三勢力はオリと判断してるってことだ。
ペンタ君はもとよりソニンも今は眼中にない。
今回ソニンがライブビューの搭載が間に合わなかったのは、
ライブビュー競争の流れに巻き込まれずにすんで結果的に好都合だったかも。
今の隙にすんごいα900を開発して他社をあっと言わしちゃれ。
↓半年後
α900発表ではっきりした。
ソニンは今もって眼中にない。
これは好都合だったかも。
今の隙に他社があっと驚くα500を開発しちゃれ。
↓半年後
以後無限ループ
触れるのは東京だけなんだろうな...地域格差。
>>687 濃厚っていうか、ババロアページで講師やるって自分で書いてるよw
20/2.8
50/1.7
100/2.0
200/2.8
70-210/4
トキナー
100-400/4
300/2.8
α-707使いから、デジタル待てずにCanon 10Dへ
α700買うべきでしょうか・・・
戦闘機撮りなので長玉が無いのですが・・・
古いトキナーはAF使えないのだろうなぁ
また癒着ババロアかよww
>>567さん
おつかれー。助言どもです。
なんだかほとんど書かれてしまった感じするんで単純に楽しんできますw
携帯でチェックはしてるんで聞き忘れた事とかあったら書いておいてくださいー。
>>691 価格に納得できるんだったら、決して悪くない選択だと思うよ。
製品が出てこない事には断言できんけど。
>>693 連写モードじゃなくて半押ししたまま連続してシャッター切ったときの
音と感触など教えてもらえるとうれしいです。
696 :
567:2007/09/08(土) 11:07:47 ID:nC20pAH90
◆AngelH/kMIさん
聞き忘れたというかやり忘れたというか、
「付属リモコンでバルブ撮影ができるかどうか」
これ試してきて貰えませんでしょうか?
一緒に行った友人が花火撮りで、聞き忘れたー!と嘆いていたもんで。
御願致します。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:20:59 ID:pMhsWTLS0
>>696をパッと見た瞬間、リモコンバイブに見えたのはオレだけじゃないと信じたい
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:32:10 ID:l9331/xi0
アンチの人達必死すぎ。
俺的には、α700のスペックと価格なら納得だけどな。
>>664 それ、αがソニーに移管されたころさんざん言われてたアンチのセリフ
いまや言ってること正反対w
>>699 しかし
>>697から、撮影しながらカメラでリモコン操作できたらと考えてしまった俺が。
(...ごめんなさい!ごめんなさい!本当にごめんなさい!!)
後は遠からず出ると噂されている、エントリ機の新モデルが早く登場する事を
祈るばかりだね。他社機と比べて割高感のあるα700だけで、今の状況を
支えるのはちょっと荷が重い。もっとも新エントリ機が「ハズレ」だった日にゃ、
悲惨な事になるが...
ソニー「α700」発表
Q&A
Q. なぜエントリーが先ではないのか?
A. 旧αユーザーから中級機を望む声が多かった。価値あるものを先に出したかった。
Q. 月産台数は?
A. 当初月産3万台、その後は2万台を予定。
αユーザじゃありませんけど、発表会のQAを読めば、「その後=α100減産」の時点で、
プラ外装の廉価版 α100"Kiss"(仮称)を出す気満々じゃん。
意図的なリークというか、ディザー予告だよん。
強気な生産計画だな。あの人気機種K10Dでさえ月産一万三千台だったし、
ソニーより遥かに売れそうなニコンのD300でさえ、高々三倍の月産六万台だ。
704だけど、α100じゃなくてα700です。
まず、α700で性能実績を作った後に、部品を
共用した弟分を出すのが商売のセオリー。
10DとKissDみたいな関係になると思うけど。
α100はそれが出た後にとりあえず終息。
もしかするとその後にK10DやD40級の
エントリー機($300-350)を投入するかもしれぬ。
>>705 間違っている。
ペンタは作らなかったんじゃなく、
それ以上作る能力が無かっただけ。
計画なんてほどのもんじゃない。
>>706 ただ、下位機種をあとで出すと、先に出ている
上位機種を食う点もあったりで。特に画質。
>>706 それはないね。α700をベースにしちゃったら、今のマーケットがエントリ機に
求めているものとはずれた製品になってしまうよ。
次に出てくるエントリ機はおそらく小型軽量で低価格。可動式液晶ありの
ライブビューが搭載されていればなおよし。とりあえず仮称「α300」?
多少は共通化できる部分があっても、α700との共通点はあまりないもの
になるだろう。
その後でα700の弟分として、スペックを落とした「α500」を出すというのは
ありかもしれんが。でも早くて1年後かな。
>>707 その通りだ。だがあのカメラは安くて機能満載だからな。
他の人も言ってたように、このカメラとK10Dの内容は大して変わらんのに、
価格は倍。いくら既存αユーザーがターゲットとしても、そういうカメラが出てるの知って、
敢えてこのカメラ買う人そんなにいるか。
>>708-709 ソニーとしてはα100に使っているCMOS(IMX021)を
デファクトスタンダードに出来れば良いんですよ。
「デジタル一眼レフの普及機は1200万画素で5fpsが基本。」
「それ以下は入門機扱い」
それが成功すると某C社のx1.6機のシェアが
ソニー・N社・P社に転がり込んで来る。
本来は三社はライバルなのですが、今は揃ってC社を
ボコる方が各社の儲けになる。だからとにかく三社で
台数多く出せば勝ち。
>>710 おいおい、大して変わらんって、スペック表読み直したら?
それから価格が倍という比較も誤りで、発売当初の店頭予想価格は
α700の18万に対し、K10Dは12万、つまり1.5倍が正解。
それにポイント還元等含めると、α700の発売開始時の価格は実質
16万だろう。
>>662 んでも、レンズなんかも画質はそこそこでいいから
とにかく軽いのラインナップしてって要望が多いと
D200発表会のときニコンの人がいってた。
軽量ボディの要望もあってのD80だったんじゃないかなぁ。
高感度ノイズは我慢するので、
α100 49,800円くらいで、継続的に販売して欲しい。
>>672 AF速度の切替えってα9のAF駆動セレクトみたいなヤツかな。
ブツ撮りとか夜景の時には重宝しそうだ。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 14:15:58 ID:zq/Nr6+X0
○| ̄|_
○| ̄|_
゚| ̄|_
゚|乙_
ソ乙_
ソニー
>>710 α700とK10Dの仕様の比較(一部)
α700 K10D
撮像素子 12.24M CMOS 10.20M CCD
ISO感度 100〜3200(6400) 100〜1600
1/3段 1/3段or1/2段
シャッター速度 1/8000〜30秒 1/4000〜30秒
フラッシュ同調速度
手ぶれ補正ON 1/250 1/180
手ぶれ補正OFF 1/200 ?
調光方式 ADI/P-TTL P-TTL
連射枚数 5枚/秒or3枚/秒 3枚/秒
液晶モニター 3.0型、約92万画素 2.5型、約21万画素
TFTハイブリッド型 低温ポリシリコンTFTカラーLCD
(エクストラファイン液晶)
視野率 95% 95%
像倍率 0.9倍(50mm∞) 0.95倍(50mmF1.4・∞)
視度調整 -3.0〜+1.0m−1 -2.5〜+1.5m-1
ダストリダクション ○ ×
これが大して変わらないだって?
>>717 ダストリダクションはK10Dにもありました
「機能が一緒なのに値段が高い」と批判する時はK10Dと無理に比較。
「同じような値段なのに機能が劣る」と批判するときはD300と無理に比較。
それが荒らしの特長。
まぁ決定的なのは高感度性能と、連写と、液晶くらいだけどな。
そのぶん、K10Dはこのクラスで初めてきちんと防水防滴(正直これが一番ごまかし効かないので金がかかる)で、
あの時期としてはかなり作りがいいカメラだったのは確かだと思う。実際当時欲しいと思ったし。
あとダストリダクションはK10Dにもあるよ。
ただ、α700と比べると今となっては厳しいのは717に同意。
>>717 手ぶれ補正は磁気浮上式のK10Dのが上でしかも防塵・防滴。
都合の悪いとこを隠した比較乙。
>>721 機能の上下と方式は直接関係ねーべや
単発ID乙
>>721 方式違っても、公称の補正段数同じなんだから
ほぼ同じ性能と見て良いんじゃ?
防塵防滴はα700も一応言ってますよ?
完全防水と違って、自己申告みたいなもんなんだから
強気で言うか弱気で言うかの違いみたいな
本スレにも変なのが流入しだしたなぁ・・・
つうか、元々K10DにはD200のCCDを積む予定だった。
ところがCCDに睫毛ノイズ問題が発生して、
良品率が激減して供給不足に陥る。
ペンタックスは新製品開発をいったん中止。
仕切り直して、1年後にK10Dとして発売する。
その結果、異常なほど丁寧な設計になった。
なんというか、アクシデントが災いして、
偶然生まれた傑作なんだよな。
他社はK10Dを真似する必要は無いし、ペンタが
再びK10D級の傑作を出すことを想定する必要も無い。
K10Dとα700が大差ないと思ってる人は
銀塩EOS kissの方がα9より高性能だと思ってそうだな。
>>641のようなくだらないレスしてる人が言っても説得力ありません
キヤノ、ペンタ涙目なの?
K10Dあるんだから我慢なさい
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 15:25:10 ID:h4xOz0nz0
並ダメはチョニーの中の人だろw
このスレは下げ進行でおながいします。
上げたIDは、嵐しとしてスルー対象になります。
AF/MF親指切り替え
MLスクリーン
ハイアイポイント
連写5FPS
レリーズラグラ0.066ms
剛性の高い縦位置コントロール
超大型高解像度居酒屋ビューアー搭載によるポタストからの解放
インフォリチウムバッテリーで多い日も安心
失笑されないミラー音
世は満足じゃ
話変わって、今回ソニーは、どれくらい宣伝するんだろうか。α100のときは
当初盛大だったが、なんかちょっと経つとおとなしくなったような気がする。
とにかく、ちょっと経ったら他社のことばかり雑誌で取り上げられていたような。
あの手のマスコミ、変わり身早いから誉めたり貶したり節操ない。
α100の時は撤退したコニミノの嫌がらせ、レンズ無い、アクセ無い、甘Dとさほど変わってないとあまりにもくびのかわ一枚だったわけで撮影する喜びステップアップする実感を訴求してくるよ!
唯一不安なのはフラッシュが刷新されてないことかな…
>>732 すまないがどの分野でも良いから節操のあるマスコミがあるなら教えてくれ。
メモリースティックは苦笑いするしかないけどCF→MSレプリケーションできるといいなPSPでコンタクトできるし
HDMIはかなりの強みになるんじゃないかな? じじばばはハイビジョン買ってもパソコンで整理とかはしないし
>>733 フラッシュ刷新されたら、αから手を引く理由が一つ出来ちゃうよ。
>736
> HDMIはかなりの強みになるんじゃないかな? じじばばはハイビジョン買ってもパソコンで整理とかはしないし
一杯になったらCF買い足し?
老人だけじゃなく、若くても機械に興味がなくて弱い層は
メモリに溜め込んでいるという新聞記事は読んだことがある
>>738 ハイビジョンレコーダーに転送記録できるといいけどな。
あとは販売店が売りやすいからな
この前買った液晶テレビに写せるやつくれ!
みたいな?
CFの1Gが1000円しないんだし、
CFをTV鑑賞用に画像突っ込みっぱなしでも
いいんじゃないかと思うようになってきた。
αユーザーに中級機を求める声が多かったのでα700出したって言ってたけど、
既存ユーザー(銀塩α含めて)を重視したってのは評価できると思うんだけどね。
逆に言うとその既存ユーザーにそっぽ向かれたら終わりとわかってるし、
他社ユーザーを引き込むほどのインパクトが無いというのもわかってるんでしょ。
俺は新しいαを時間をかけて作って行く覚悟が見えてホッとしたんだがw
捨てられる恐怖は一度だけでいいよw
地デジ、オリンピック特需をかんがみて
テレビ屋としてのソニーグループ戦略なら当たり前なのかな?
デジタルになったこれからの写真をどうやって観賞するか、
って事へのひとつの回答みたいなもんじゃない?
テレビで見ようっていう方向はAppleもやってることだし、
ましてテレビ作ってるソニーなら当然の提案といえるかと。
キヤノンは自分とこのインクでたくさん刷って、
それをみんなに配りましょう、でしょw
これをテレビで見るスタイルに大きくシフトされる方が、
キヤノンにとっては驚異だと思うんだが。
αのシェアよりもこっちの方が気になるんじゃね?
#テレビで見るスタイルに大きくシフト
禿胴衣。ただし、俺の写真をやるスタイルとは
あまり合ってなかったりするところがなんとも。
Bravia 置くスペースがウチに無いし。歴代αと
αDの入った除湿庫どけても足りない orz
ポータブルストレージよりもVAIO TypeUをαとセットで使い物になるようにして欲しい。
具体的にはUDMA転送対応CFスロットと今度東芝から出る160GBHDDの組み合わせで。
できればCPUをCore2DuoUシリーズに。
旅先では単機能なポータブルストレージよりフルスペックPCのほうが暇も弄べるので。
大きさはカメラバッグにぴったりなのに、どうもデジタル一眼と組み合わせて使うにはあまりに物足りない仕様なので。
こう思うのは私だけなのかな?
>>748 1行目は同意だけど、2行目以下は何を言っているか分らんな。
VAIO Uの新機種に関する要望ならスレ違いだと思うが・・・
>>736 次のBDレコに自動アルバム機能入れとけってアンケートに書いといた。
テレビで見るという提案、他社も乗ってくれんかな。
キヤノン以外。
>>749 や、このぐらいやらないとαと一緒に使ってられないって意味で書いたまでで。
CFの転送が死ぬほど遅いってのと、HDD容量が小さいのが問題な訳だし。
具体的に書いたほうが判りやすいかと思ったのだが。
ってことで一端帰宅。
すぐ出かけるので詳しい事は後で。
α100に引き続き、またおねーさんいぢめt(ry
>>695 いいよいいよー
なんかさくさく写真が撮れてる感じ。
レリーズタイムラグやミラーショックが少なくなってることで、なんつーか撮ってて楽しい。
ただ、半押しのクリック感が無いのでそこは人の好み別れるかなぁ。
>>696 残念ながらロックはできない。
BULBにして、リモコンのシャッター切るボタン押しっぱなしにすれば一応は出来る。
あと、スクリーン交換は後に発表の予定。
価格は5100円くらいになりそう、とのことです。
完全に忘れていたのは16-105mmのF値の変化。
誰か行くことあったら見てきて欲しいです・・・。
>>753 PS3も持っているが、レコじゃないからディスク化できないのが片手落ち。
BD-Rに記録していって、
・テレビにはパネルサイズで縮小表示
・PCからはオリジナルサイズのデータが取り出せる
TVもPCも持ってるメーカーとしてはやっぱこれじゃね?
>>754 > 価格は5100円くらいになりそう、とのことです。
くらいという割には、100円単位で表現したのねw
>>744 >捨てられる恐怖は一度だけでいいよw
同感!!! (チョット涙眼)
>>754 乙です。シャッター良さそうっすねー。
半押しクリック感なしでさくさく撮れるなんてまさにα9クラスのシャッターだよ。
EOSでも5D以上にしか与えられてないし。シャッターだけでも価格分の価値ありそうだね。
早くさわってみたいけどうちの地方じゃ体験イベントは11月なんだよねーorz
触ってきた。
α100の時は第一印象「写真のほうがよかった..」だったけど、α700は実物見た感じ
は写真よりも上。高級感はα100と段違い。Sony Styleで税込178,000円だそうで、
αユーザなら買え。
>>760 実は銀塩α7いまだに持ってるけど、自分の主観ではα7より質感は上。α9に
匹敵すると言っても大げさではないのではないかな。シャッター音もα7以上。
α9のシャッター音は忘れかけてるけど、α9の「重厚」に対し、α700は「軽快」
という感じがした。実際に比べてみないとわからないが、いい勝負かも。
感度1/3段刻みってのがよく分からない…
7Dは100-200-400-800といった上がり方だった、これは一段刻み?
どなたか無知な私にどういうステップで上がるか教えてください
えーーーーーっ!?!?!?いくら主観とは言え、ホントかよ。
ちょっと信じられん。
>>763 銀塩α7っていいカメラだけど、別に高級感のある機種ではなかったしね。α9は
最後に見たのがいつだったか思い出せないし、あんまり思い入れのある機種では
なかったんで、α9シンパの人であれば、また感想も違うかもしれない。
>>762 それは1段刻み。
で、1/3は
>>13。
α100でISO AUTOにしてると1/3段刻みで設定されることあるけど、自分では1段刻みでしか設定できなんだ。
>>761 高いから諦めようと思ってたのに、
そんなこと言うからやりくり算段しちゃうじゃないか。
PC買い換えなくちゃいけないのに…
ってことで、出来る限りで続き。
>>756 まあ、予価ってことで。具体的な数字だったから多分ほぼ決定事項なんだろうけどw
>>758 α9を知らなかった・・・。
最初ちょっと違和感覚えたけど、慣れたら良い感じ。
>>768 クリック感あると手ぶれの原因になるんですよ。いくら慎重に構えてもクリックで台無しに…。
シャッター音は銀塩7も9もあまり官能的ではなかったんで
多分α700のほうがいいと思う(ムービーで効いた限りではw)。
>>769 そのうちタッチパネルで音は電子音になっても驚かない。
あとは、サムスンもいずれはあるかも。
質感がα9に迫るというのは凄いな。早く実物がみたい。
>>773 補足しとくと、「大きいもの」に高級感を感じる人はα9のほうを高く評価する
だろうね。α700って不思議にコンパクトに見えるんで、「凝縮された機能」
に美を感じる人であれば、α700に高評価を付けると思う。
ただ、"α700"の安っぽいロゴだけはなんとかして欲しいが...
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 21:00:43 ID:yOkNVDqm0
確かにあのロゴはへたな画像合成みたいだな。
製品版では彫り込んでくんないかね?
梅田のソニースタイルにあったので触ってきた。
AFは7Dよりも早い。迷いもかなり改善されている(レンズはT*DT16-80mm)
ISO1600と3200で撮ってみたけど、ノイズは鑑賞に耐えられるレベル(α100のISO800と比較しても良いかも)
シャッター音は40Dより良いかもしれないw
背面液晶はやはり大きくて見やすい。屋外では?
最後に、背面の十字キー、あれは絶対に何かに引っ掛けてすぐにアボンする
盛り上がっているところ恐れ入ります、質問なのですが、どなたかお助けいただけませんでしょうか。
父がα100を使用していまして、それで誕生日のお祝いに記録メディアを贈ろうと考えています。
そこで、「α100で使うなら、メモリースティックとCFどちらがよいか」をご指導いただけませんでしょうか。
私、デジカメに限らず電子機器が苦手で、記録メディアについて知るのに数時間かかってしまう次第です。
無知を理由というか盾にして質問するのは厚かましいとは思うのですが、どうかご指導願えませんでしょうか。
>778
CFです。
>>778 サンディスク ExtremeIII 4GB 1万6000〜1万7千円
>>778 CF。
MSはアダプタかまさないといけなくて、書き込み速度あまりでないから。
>781
2万数千円で8GB買えるんだから、8GB。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 21:16:14 ID:XQ/X7vDl0
>>778 MSは、付属のアダプタでCFに変換できるから、買いたい容量で安い方に一票。
素早いレスポンスありがとうございます。大方はCFカードのほうが使いやすいんですね。
お小遣いで買るうちで最大容量のものをプレゼントしようと思います。
ありがとうございました!
>>777 良いレス番おめ + レポ乙。
おいらも明日東京さ逝ってくっか。
ISOボタンの辺り、つまり右肩のボタン類ですが使用感どうでしたか?
使いにくいという話もありましたが。
>>781 所でExtremeWってまだ売ってないの?
>>781 ebayなら日本への送料込みでも1万円切るけどな
>>785 書き忘れ。
ちょっと高くても信頼できるメーカーの物買った方が良いよー
読み込み速度はともかく、書き込み速度が遅いCF引いて辛い思いしたので・・・。
>>788 自分は手がかなり小さいけど、特別押しづらいってことはなかった。
慣れがいると思うけど、十分ファインダー覗きながら操作できるレベルだと思う。
>790
オークションで買っちゃうのですか?
>>793 まあ、オークションだけど、ebayは半ばショッピングモール化
してる部分もあり、実際ショップの出品も多数で、新品も多い。
1万円切るって言ったのも、当然新品の話。
>>788 特に違和感は無かったけどね。
少なくとも、左手を持ち替えてダイヤルを回して操作しないといけない
α100方式から、右手を持ち替えずに操作できる右肩に、独立した
ボタンとして配置したのは、大きな進化だと思う。
で、十字キーはどうなのよ
>794
ヤフオクも同じようなものだが、SanDiskのCFを買うのは危険、という認識。
> 新品も多い。
新品の偽者が出回ってるのを知らないわけじゃないよね?
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 22:23:49 ID:pMhsWTLS0
連写で何十枚も撮れるならともかく、べつにそうじゃないんだから、
速度はMSで問題ないと思うんだけどな。
確かに速度は倍出るやつが存在するけど、それに値段倍払うのは
コストパフォーマンスとして適切とは思えない。
少なくともα100で使う分にはね。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 22:27:32 ID:YqWEgnvf0
>>797 なんで sandisc 危険? 業界標準でしょ?
標準かどうかは謎。
>799
精巧な偽物が出回ってるからだよ。
赤外線リモコンでシャッター半押しが出来なかったorz
漏れ的にはヒモコンの代わりに使えるだろうと期待してたんだけど…
リモコンだけ買って、撮影会とかで邪魔しまくりたい
>>797 当然、買う前には調べる。
そして実際に買って今うちの甘Dにささっているのは
サンディスクのサイトでシリアルナンバーを使って
ユーザー登録して認証されている。
>>803 その発想はなかったわwwww
買おう!
>>805 撮影会でリモコンなんか使わないから
当然ボディ側でOFFられてる罠
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:03:26 ID:YqWEgnvf0
ソニスタでα100が販売終了か入荷未定になってるんだがもしかして終了?
シャコーシャコーシャコーシャコーシャコーシャコー
α700一杯集めてリモコン一発で同時撮影してマトリックスごっこやってみたいw
>804
あんたがリスク負って結果的に正規品を手に入れたとしても、お勧めはできんのさ。
ちなみに日本のショップでもEX3 4GB 送料込み1万円割れで売ってるところあるよ。
>>811 勧めることをおまいさんが否定することもないわな。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:47:59 ID:YqWEgnvf0
α700のボディ、しっかりしてそうだな。
α9はグリップがヤワでグニャグニャするんだが、
α700はグリップ部もしっかり鎧かぶってる。
好感が持てる。
ツァイスレンズのT*コーティングって耐久性はどうなんでしょう?
フィルターつけない派なんですが、前玉汚れたら息吹きかけてトレシーで
ごしごしやっちゃってるんですが、それくらいなら大丈夫なんっすよね?w
>>815 砂粒はおそがいよ
光線の具合やらなんやらでつけたりはずしたりすればいいと思う
トレシーって T* も ARコートもすっきり落としそうだな。
>>815 ツァイスのコーティングはビールに弱いので、酔っぱらってる時に息を
吹きかけちゃダメ。
>>816 標準語で頼む。
思わずぐぐってしまったではないか。
そしてフィルターはつけた方がいいと思う。
そんなこと繰り返してると、眼に見えない傷だらけになるぞ。
>789 α100にExtremeW挿しても殆ど意味ないぞUDMA未対応だし。
>>815 普段フィルター付けないような、レンズに対してある意味無神経な奴が、
そんなチンケな事を気にするんだな。
822 :
815:2007/09/09(日) 00:12:34 ID:JtYtOFKU0
そうなんっすか。
今までそれで来てるので、ついやっちゃいましたw
ということは、購入2週間にして私のツァイスレンズは傷だらけ?w
でもこれって画質に影響するんっすか?
ツァイスユーザの裾野も広がったもんだなー
さすがソニーの功績はすげえや
何かソフトレンズっぽい感じでふわっとしてるなー
汗が蒸気になってレンズにくっついて曇ってるのかな
と思ったら細かい傷を疑うべし。
傷といっても光を反射させてみてもつるっとしてて問題ないじゃん
っていうレベルだからな。 反射される色が、周辺は黄色っぽいのに
中央だけ紫っぽいとか部分によって違ってたらアウトかも。
さて今回発売の中で一番人気がありそうなT*フィルターですが
ソニーのロゴは入るんでしょうか? ツァイスの名前だけ?
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:24:53 ID:yAa3uVumO
α100をあと3年は使うよ!
サンディスクのIVってUDMA対応なの?スペック見ても40MB/secとあってもUDMA表記見当たらなかった。ちょい不安。
せっかくなので今から買うなら、連写野郎はレキサーにするかSONYの待つべきかね。
昔のMDとか持ってるけど、7Dでは遅いメディアだと起動も遅かったりするし、連写たまにするからバッファ開放は早いほうがいい。この辺影響するか気になるなあ。
あとRAWのビット深度が見当たらない。
従来の12bitならjpgの8bitより16階調稼げるけど今度はどうかね。
せっかくHDMI積んだなら(まだ対応したテレビはないけど)HDMI1.3で各色12か16bitとかやってくれるとPCより階調広くておもしろいと思う。
>>827 > せっかくHDMI積んだなら(まだ対応したテレビはないけど)HDMI1.3で各色12か16bitとかやってくれるとPCより階調広くておもしろいと思う。
それってadobe RGB対応PCモニターより色空間が広くなるのか
>748
メモリカードが安くなってるからあまりフォトストレージの意味が無い今日この頃ではあるけど。
CFスロットが速ければUX買ってたんだけどね。
同じ遅いなら安いので良いやと思ってLOOX U50買ってしまった。
来年モデルで良いの出たら買い替える予定。
せっかく良い液晶使ってるんだし、αと組み合わせての使い方をもっと究めてほしい>Vaio TypeUX
銀座行ってきたけど、大体みんなと一緒の感想です。
ただα9の質感とは、またちょっと違いますね。9はほんとガッチリって
感じですけど、700はまだその点ちょっと。。。でもこの分だと次期900?は
9を超えてくるんではないでしょうか。
あとですね、ファインダーかなりいいです。7Dと同等だと思います。
MFでちょっとやってみたんですけど、ピントの山つかみやすいし。
それと圧縮RAWは非圧縮に比べて50〜60%圧縮されるらしいです。
シャッター音は気持ちいいですね。官能的です。
でもα9はもっと金属質で大きい音なので9の方がいいですけど。
これも900?に期待ですかね。
>>830 α9は全部金属の戦車みたいなもんだろ。α700は半分しか金属使ってないし。
そんなに圧縮されても画質への影響なしに書き込み速度が向上するのに、
非圧縮なんて使う人どれだけいるんだろ。圧縮したり展開するときに
時間がかかったりするんだろうか。
>>831 発表では読み書きも圧縮のほうが速いとなっている
>>828 残念だけど色空間と分解能は別の話。
RAW現像で救えた程度+αの白飛び黒潰れがモニタでも見えるようになるとありがたいなあ、てことです。
PCではトゥルーカラー32bitが普及しすぎて、bit深度向上があまり望めない感じなので家電から圧力かかるとおもしろいと思いました。
>>830 ファインダーかなりいいって嬉しいね!よかった。
>>831 特殊な圧縮アルゴリズムだったりすると特許が絡んでたりして
サードパーティーの RAW 現像ソフトが対応しないとか?
今時のデジタル一眼に乗ってるCPUは高速だから
データーの圧縮、伸張にかかる時間より
CFへの読み書きにかかる時間の方がずっと遅くなってるので
読み書きするデーターが小さい圧縮RAWの方が速くなるのは一般的ですね。
銀座で触ってきた。
なかなか良い、きちんと仕事している感じ。
正面のα700の文字がちょっと涙で滲んで見えた。
ソニーありがとう、これでα9D購入決定したので
用意した20マソで135F1.8を購入して帰った。
>>832-835 thx なるほどね、面白い。
>>833 そういう展開があれば、ソニーの家電含めた総合力の面目躍如だな。
>>834 もしそうなら後々のこと考えると怖いな。けどそれならメーカー独自のRAW規格にも
当てはまるんじゃないか、いろんなソフトが対応してるけど。
俺も無意味なフィルタは付けないけどなー。
もちろん、むやみやたらに拭いたりしないし、不要なときはキャップ付けるし、
埃っぽい場所や人ごみで使うときにはプロテクタ付けるけど
普段からプロテクター付けっぱなしなんてことはしない。
それで前玉のコーティングが逝ったことはないけど、プロテクタは確実に描写劣化するし。
「そんなのわかんねーよ!」ってんなら、それこそ傷の影響もわからんわな。
つーか、プロテクタ付ける人って、そのプロテクタのコーティングが逝った経験あるの?
雨だとか人ごみでぶつけたとか以外で。
今のところ都内で触れるのは銀座だけだよね?
>827
PIOモードで40MB/secは出ない。UDMA動作が前提。
Canon EOS 40D…ピンが来ない…
http://tacdiary.exblog.jp/6398545/ ちょっと暗いと、人の目にピンが来ない…ということがわかりました。
光源は蛍光灯で、被写体の斜め上の天井で、ちょうど測距した目の真後ろの方にあります。
私の個体だけかもしれないので、EOS 40Dを持っている方にも、テストしていただきたいです。
不思議なことに、物だと、わりあい暗所でも合います。↑この作例では、目ではなく、
睫毛で測距していますけど、合っていません。Nikon D40(x)だと、
同じ条件下で、ビシッと合います。
Canon EOS 40D…AFが速いのはいいことだけど…
http://tacdiary.exblog.jp/6406322/ 家に帰ってPCでピントチェックしてみると、歩留まりは、期待するほどよくありません。
もうちょっと,いいレンズを使うと良くなるかもしれませんね…
EF-S 17-55mm F2.8 ISを買おうかな…。
>>842 5Dより下のキヤノン機のAFピント精度がニコンより劣るのは有名な話。特に室内では。
しかしあの人ほんとド派手記憶色好きな人だからなw
そういえば去年α100買ってもすぐヤフオクで売ってたし。
ただの飽きっぽいメカオヤジなんだけど、それが生き甲斐なんだろうね。
いい身分だ。
>>842 上 AFセンサーの大きさ的に睫毛に近い前髪に合ってる
下 その構図で蝶の目に合うとは思えない
D200の質感と40Dの高感度性能で大好きなαレンズが手ぶれ補正で使える?
萌 え 殺 す 気 で す か ?
やべえ。今日見てくる。
メモステは他社PCで直読みできない事が多い。
読み取りは基本的に速度遅め。
既にVaioのPCかマルチカードリーダをお持ちなら、まあおkですけど。
カメラ自体での、動作にたいした差が無くても、デジカメはPC連動が
デフォルトで付いてまわるから。
リロード忘れたww昨晩のネタにレスした!
α900は、35mmフルサイズでちゃんと効くプルプルでも充分飛び道具になるだろうけど、
記録媒体に、CF、メモステDuo、SDのトリプルスロットなんてのをやったら
更に飛び道具にならんかなと愚考
今銀座から戻った。おおむね
>>671-672の話通りだった。
一応自分のα7D (α100ももってるが、高感度設定時のノイズ
を論じたかったので)を持ち込んで、ISO1600で鳥比べた。
結論:もちろん、RAW現像して比べられたわけでわないが、α700は、
俺の用途(実験室、建設現場etc記録)としてはISO1600で
まず問題ない、つうか全然良いように見える。ブラビアにつなげて
くれたが、ピンはともかく、人に見せながら構図チェックするとき
なんかに、これは非常ーーーに有効。あと、気づいたこと。
- 測距点選択はボタンでなくてジョイスティック。斜め上下点が
これで非常に選びやすくなった。
- グリップ大きめである。重量体感的にα7Dより少し軽いかな
と思うが、ホールドしたときの安定感が向上。
- AFは早くて安定。α7Dと競争さすと、700の圧倒的な勝ち。
ただし、AF測距点表示が少し小さい、つうかマーキングの線が
細いように感じた。
- ワイヤレスレリーズ面白い。これ、役に立つ。
- 縦グリのホールド感、横グリップに比べて違和感無く良好。
ダイヤル位置がよくそろえてある。つけると、「なり」 はかなり
でかくなる。が、重さがずっしり増すというほどでもない。
- シャッター音。俺には「しゅぱっ」というように聞こえた。
安っぽくはないが、重厚というほどでもない。
- ソニーのαのコーナー、思ったより小さかった。もっとフロア
でかく取って良いのでわ。説明してくれた中の人はもとミノルタ
だと言っていた。誰かを知っているわけじゃないが、つい、皆さんに
よろしく言っといてください、と口走ってしまった。
851 :
850:2007/09/09(日) 15:35:46 ID:74FhPpUN0
つづき、
- 露出補正は+/-3EV。α100では+/-2EVに縮小してたところ。
これは喜ばしい。
そのあと、秋葉原Y橋にいって、EOS40Dもいじってきた。
はっきし言って、ライブビューも結構便利かも、とは思ったよ。
パパママが人だかりの後ろから発表会撮影するときなんかね。
俺はこれは「また今度」でも良いや。
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 15:36:15 ID:+IWSFSaVO
α100廃版か…
ヤマダでWKIT71800円買い損ねてしまった…
α300が近々発表らしい情報は営業から聞いた
600万画素CCDで安く出るなら300のが良い
700と同じCMOSで出るなら300のが良い
この2パターンなら300のが良さそうだけど、100と同じCCDだったら…
α300概要予想
●撮像素子(イメージセンサー)
新開発 1210万画素 Exmor(エクスモア)CMOSセンサー (APS-C)
●撮像感度 ISO100-3200(6400まで拡張可能)1/2段ステップで選択可能
高感度ノイズリダクション強度選択可 (標準/強/弱)
●液晶 3.3インチ ライブビュー機能搭載 60万画素
●内蔵手ブレ補正 約2.5〜4.0段(撮影条件・レンズにより異なる)
●11ラインセンサー
独立AF補助光 搭載
●シャッター 速度範囲 1/4000〜30秒 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
●連続撮影 毎秒3.0コマ/秒 [JPEG:連続撮影枚数制限無し cRAW(圧縮RAW):15枚まで]
●ファインダー 視野率:95% 倍率:0.83倍 着脱式アイピースカップ
ルーフミラー、アイレベル固定式 フォーカシングスクリーン スフェリカルアキュートマット
●アイスタートAF アイスタートセンサー・グリップセンサー搭載によってカメラを構えると同時にスタート
●アピカル社の技術を使用したDレンジオプティマイザー機能
補正効果を1〜5 段で選べるアドバンスレベル設定機能を新たに搭載
●その他: 専用ワイヤレスリモコン付属、シンクロターミナルあり,HDMI端子 、「スマイルシャッター」搭載
「顔キメ」搭載
●大きさ 133.3×94.7×733mm 重さ533g
そんなにいろいろ頑張らなくていいよ。
- ライブビュー
- バリアングル液晶
- タッチパネル(フォーカスエリア選択)
の3つでいい。ファインダーもなくてもかまわん。
α900概要予想
●撮像素子(イメージセンサー)
新開発 2420万画素 Angol=mois(アンゴル=モア)CMOSセンサー (フルサイズ)
てゆーか、ハイエンド機?
500じゃなくて300なんだな?
先に出た7を後発の5が食うってのはあり得るパターンだからなぁ・・・
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 16:20:50 ID:bCWjiWZV0
更に5を3が食い、3を1が食う
α101概要予想
●撮像素子(イメージセンサー)
1080万画素 CCDセンサー (APS-C)
●撮像感度 ISO100-1600 2段ステップで選択可能
高感度ノイズリダクション強度選択可 (標準/強/弱)
●液晶 3.0インチ ライブビュー機能搭載 33万画素
●内蔵手ブレ補正 約2.5〜3.5段(撮影条件・レンズにより異なる)
●中央クロス8 エリア9ラインセンサー
内臓フラッシュによる補助光
●シャッター 速度範囲 1/4000〜30秒 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
●連続撮影 毎秒3.0コマ/秒 [JPEG:連続撮影枚数制限無し cRAW(圧縮RAW):15枚まで]
●ファインダー 無
●アイスタートAF アイスタートセンサー・グリップセンサー搭載によってカメラを構えると同時にスタート
●アピカル社の技術を使用したDレンジオプティマイザー機能
補正効果を1〜5 段で選べるアドバンスレベル設定機能を新たに搭載
●その他: 専用ワイヤレスリモコン付属、シンクロターミナルあり,HDMI端子 、「スマイルシャッター」搭載
「顔キメ」搭載
●大きさ 122×89×67mm 重さ485g
6万コースでいかか?
α100の後継機は、高ISOでのノイズレベルの改善と、
cRAW対応だけでいいような希ガス。
金型は残ってるだろうから、6万円台で出せるんじゃないかな・・・・・・・・・
しかし、型番の100の位ばかり変えてたら9台までしか出せなくなるぞ。
マイナーチェンジ版はα101とかでも良い気が。
α101は過去に存在する。
101はミノルタファンにはあまりにもおなじみの数字なのです
II X XII R G L A J って後ろにつけてけばいいんだよ
ソニーだからESでは?w
>>860 α101出るなら、ほかは100と同じでもいいからせめてセンサーだけはエクスモア使ってくれ・・
あとはソフト面が700とほぼ同じならそれでいいよ。あ、AFだけはがんばって欲しい。
シャッター・液晶・グリップセンサー・リモコン・シンクロターミナルと言う金のかかる要素は全部無視ですか、そうですか
あとファインダーのプリズムもある
>>869 液晶以外おおよそ一般層にはアピールにならないから
>>866 最初:ES
2代目:ESD
3代目:ESX
4代目:ESJ
・
・
・
>>862 100→300→333→338って感じ?w
>>867 AFの改善はあるかもしれんけど、モータやセンサ等700並みを求めるのは難しいだろな。
シャッター、液晶、ボディ、ファインダーあたりはコストダウンするだろうね。
イメージセンサ&ASユニットは700と同じでいいんじゃないか、共通化によるコストダウンもあるだろ。
ただ、そうなるとライブビューは見送りってことになるだろうけど。
>>871 >一般層にアピールしないから
だから一般層向けじゃない部分に金を掛けてるのが中級機。
それを全部無視して「同じ」っていうなら300Dも40Dも同じ呼ばわりになるわ。
β100にすればいいじゃん
つか、心配しなくてもセンサーはローエンドも全部新型の例のCMOSになると思うよ。次の世代でCCDはもう無いでしょ。
ソニーはCMOSセンサー専用の工場新設してるから、向上の稼働率が
低いと償却が進まないので逆に損しちゃうんだよ。
>>872 もうちょっとあったかもだが2代目以降の順序は
>>865 記憶の限りESJが最後
>>874 実際キタムラで観察してると5Dまで含めて同じでしょ?って
ひとが殆どだよ。画素数以外見ちゃいない。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 16:57:08 ID:bCWjiWZV0
100の後継機か300にはライブビュー付けてくださいね、中の人^^
300はパスポートサイズでお願い!
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 17:23:19 ID:QMgvPCOF0
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 17:27:27 ID:bCWjiWZV0
100の後継機か300にはライブビュー付けてくださいね、中の人^^
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 17:32:22 ID:bCWjiWZV0
100の後継機か300にはライブビュー付けてくださいね、中の人^^
発表会のインタビューで言及してたスマイルシャッター載せるには
シャッター切る前に画像からスマイルを判断する必要があるんでライブビューは必然かと
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 17:58:15 ID:QMgvPCOF0
あのー
ライブビューとか言ってるバカな人たち、
一眼持って腕伸ばして撮影するの?
プププ
ライブビューをどう使うかも分からん人がいるな
>>884 カメラマンが「チーズ」と言ったのを感知してシャッターを切るようにすれば、
ライブビューは不要。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 17:59:32 ID:bCWjiWZV0
コニミノのA2やソニーのR1とかレンズ非交換式一眼デジはライブビュー付いてたもんな。
その二つが一緒になってライブビューつけないほうが不思議。
>>889 両方ともレンズが固定だったのがミソ。
300mm F2,8とかで前へ習へのLVされたらブレの予測が出来ないでしょ。
そんな人に限ってボディーの両端を握ってレンズをホールドしていないし。
バリアングルはともかく、
露出シミュレーションとかは便利そう。
リアルタイムで白飛び警告とか欲しい。
>>890 そういう人が買う機種なんだからいいじゃん。
>>885 祭り撮影とかで普通にするけど?
いつもベストポジション確保とは恐れ入るな
>>893 そういう人向けがサイバーショットのライン。
そうじゃない人向けがαのライン。
>>891 だからレフなんて書いてないし、レフなんて取っ払ったレンズ交換式デジイチなんてあったらおもしろい。
なにも同じようなカメラばかり出す必要ないんだし。
おもしろければいいってもんじゃないだろ。実用に耐えなきゃ。
EVFが高精細・高fpsになるまで無理だな。
つうか、ソニーがαにライブビューを搭載するのは既定路線なんだから、
あとは、それを、どう使うかだけじゃない。
必要無ければ使わなければ良いし、物撮りする人などにとっては神器な訳だし。
新しい技術がはいるたびに、不要なギミックだとか、
何も知らない素人だましの玩具だとか言う話が必ず出る。
AFの最初がそうだったし、デジタルもそう。ライブビューも
きっとそれだよ。
ようは、
訳もわからず飛びつく必要はないが、糞味噌にバカにする
必要もない。それで何ができるか自分でよく考えて、人が
どう使うかも見るってことだろう。
>>898 SXGAくらいの高精細・120fpsくらいのレートはすでに可能だけどな。
DiMAGE A2のEVFがVGA/30fpsだったことを考えるとこれでもかなりの高画質EVFになると思うんだが・・
問題は、EVF機が廃れちゃって、結局は一眼「レフ」というのの市場が定着し、しかも活性化しちゃってることだな。
今の流れから、EVFの機構に金をかけてEVF&大型イメージセンサーという
カメラはもう出ないんじゃねえかな。R1が最後だろう。
EVFカメラ市場を切り開くならA1〜A2やR1のようにマニュアルズームのでかいレンズでは
やはりダメだと思う。
レンズが一眼と同じようにドカーンとでかいままだとかさばりかたがそんなに変わらないから
一眼レフに行くだろみんな。やはり大きさが決定的に差別化出来ないと。
イメージセンサーは大型でも、コンデジと同じように、沈胴レンズを採用して、
携帯性を大きく向上させるのが必要だろうな。
でも一眼の中級以上のユーザーニーズは別になるんじゃねえかな。
ローエンドの一眼市場は食えると思うけど
可能というのと実用に耐えるかどうかは別でしょ。
SXGA120fpsのEVFを覗いたことないから、実際どうかはわからんが。
コストの問題もある。
>>901 用途でカメラを使い分けなんだよね。
この板にいるとベストカメラを一台みたいな感じだけど違うんだな。
オレはいまだにDiMAGE A2を人物取材用に使ってるよ。
対談やインタビューの時A2を三脚に乗せてパーン棒を持ちながら、
背面液晶でフレーム確認をしてレリーズでシャッターを切る。
時々話に加わりながらね。
30分から1時間を一眼レフでファインダーを擬視しながら撮影するのに比べて非常に楽だよ。
APS-Cとフルサイズで対抗するのでなく要は使い分け。
>>902 動体撮影に適した一眼レフが有るのに、
EVFにそれを要求する意味が分からん。
>>904 話の流れを読まずに噛みつくなよ。
だから今ではレフ機構を無くせないと言ってるんだよ。
EVF搭載・あるいはそもそもファインダー無し、どちらもアイディアとしては
面白いけど、話に聞くライブビューの消費電力の多さとか、EVF搭載した
時のコストとか考えると、実現の可能性は低いだろうな。
素直に通常の光学ファインダー+チルト可能なライブビューっていうのが、
一番ありえるし、実用性が高い組み合わせだと思う。
>>905 一眼レフのライブビューはワイヤレストランスミッターと併用して、
パソコンからのリモート撮影用でしょ。
特に、スポーツ撮影での。
カーレーシングでは危険な撮影場所。
陸上競技とかでは観客に邪魔にならない様にとかね。
よし、今こそ二眼レf(ry
>>907 論点が目茶苦茶だな。だから話の流れを読めって。
人に噛みつきたいのなら論点を理解しろ。
俺が話してるのはライブビューじゃなくてファインダーだよ。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:02:50 ID:QMgvPCOF0
やっぱりライブビューとかいってるヤシ
一眼持って腕伸ばして撮ってるわけだ
プププ
>>910 今やライブビューがないのは、時代の流れに取り残されたペンタとソニーだけ。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:12:46 ID:QMgvPCOF0
「一眼レフは両手でしっかり持って、腕をまっすぐ伸ばして撮りましょう」
ってか?www
カーナビなんかいらない、紙地図で十分だ、に近い議論か?
問題はカーナビ積んだ高級車がキヤノン・ニコンに対し、
紙の地図と軽自動車の組み合わせであるソニーの方が
後から出たのに高いという点が問題ではないのか。
いやもちろん軽自動車をけなすつもりは毛頭ないよ。
車庫が狭いからとかいろいろ事情があるだろうし。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:16:45 ID:fadD58wU0
>>907 大阪陸上の時に目立ってたね。
円盤や砲丸なげの時に前や後ろに10台以上。
短距離のスタートラインの前横にも。
中にはマンフロットのアームでフェンスに固定とか。
sonyは今回、無線Lanとかの周辺機器とかリモートコントロールの、
アプリケーションが間に合わなかったから見送ったんじゃ無いかね。
次に出てくる高級機には搭載されるでしょう。
>>910の言ってる腕を伸ばしての撮影でブレ補正が効かない、
ってのも有ったのかもしれないが。
ブレ補正が効かないってのは嘘。コンデジで効いているんだから。
日本製
マンセー
撮影のためのライブビューは付加機能程度で有ろうが無かろうがいいけど、AFのマイクロアジャスト機能を実現する機能としては副次的に欲しいかも。
マイクロアジャスト前提のライブビューならSSS=OFF状態でいいし、駆動時間は割りと短いと思われるので、ソフトの改良で実現可能なはずだがなぁ。
仮にαでライブビューが難しいというのは、相当する放熱機構を可動部におく必要があって結果的に重くなり、SSSの動作に影響をきたすからなんでしょうな。
CやN(Oにしても)がこれを実現できるのは、撮像素子の発熱を直接ボディ構造に放熱させることができるからなんでしょう。
だからボディ駆動型手振れ補正でライブビューを実現するためには、デバイスレベルで尚一段の低発熱(≒低消費電力)化が肝要ということになるのかな。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:32:34 ID:fadD58wU0
>>915 一眼レフの質量と重量バランスを考えてみよう。
特に中望遠レンズを着けた時にね。
ボディだけのセンサーだけじゃ駄目な事はすぐに判ると思うけど。
>>918 望遠レンズ使うときは、ライブビューを使わなければいい。
質量なら重い方が安定する。実際にオリのE510を使ってみればわかる。
だいぶ前ってライブビュー自体が不要な存在として叩かれてなかった?
それが今やCとNに乗ったとたん、時代の先端扱いですか。
しかもそれをここに言いに来る。
7D使いです。夕方から夜に撮影することが多いので、高感度特性は重要視してます。100に移行できなかったのもそのためで…
AF補助光が内蔵フラッシュからLEDに変更されましたが、効きはどうでしょうか?どなたかショールームで試した方はおられません?
内蔵フラッシュだと目立つのであまり使いたくないんです。かといって外付けフラッシュだと、さらにマニアックな外観になるし
>>920 それをいえば、以前はニコンはAPS-Cでいい、フルサイズは不要とまで言っていたんじゃ?
それが今じゃw
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 21:08:34 ID:QMgvPCOF0
「一眼レフは両手でしっかり持って、腕をまっすぐ伸ばして撮りましょう」
α700にライブビューは無いんだから止めようぜ。
コンデジちっくに構図確認だけならZigviewS2(ベルボン製)買え。
1DsMK3も買うけど、α700も買うぞ。
Gレンズ使えるのはαだけだからな
くやしがって幼稚な反応すんなよww
ID:QMgvPCOF0
他社で常識と化したライブビューなし、防塵防滴無し、連射性能も低い。
トドメに画質も悪い、その上40Dより大幅に高い値段の中級機。
未だかつてこれほどどうしようも無い一眼があっただろうか?!
「トドメに画質も悪い」は、決定事項なのか?
ライブビューは、あれば使うし、なければ使わない。
どうしてもというなら
>>924 氏の言うとおりだと思う・・・・・・・・・・・・
>未だかつてこれほどどうしようも無い一眼があっただろうか?!
昔そんな一眼使ってたぞ。
もちろんAマウントじゃないぞ。
モーターショウのカブリ付き撮影の時は
ライブビューは必須だな〜
中級機発売されたら潤沢になるであろうα7Dの中古買って
のんびりαライフを送るつもりだったのに
すでにα700弄った人の感想見てるとこれぞ漏れの待ち望んでいたαって思えてきた。
やべえ、非常にやべえよ
>モーターショウのカブリ付き撮影の時
あれはL10とかA200とかのバリアングルじゃないと意味ないんじゃない?
>926
あおりにマジレスするのも幼稚だとは思うけど・・・
まあ、一度現物を手にしてみろよ。
あの質感。高めの価格も納得できるよ。
ソニスタへ行ってきました。
誰かが既に指摘していますが、あのジョイスティック何かに引っ掛けて真っ先に壊してしまいそうですね。
折りたたんで収納するとかできれば良いのですが…
と言いますか、前後ダイヤルでメニューを選択できるのに、わざわざジョイスティックを取り付けることに必要性が感じられないですね。
係りの人に特に質問する話題も無かったのですが、沈黙で向き合っていることに耐えられずスクリーンだけ質問しました。
現時点で確定しているわけではないとの由ですが、
A700の発売と同時にスクリーンの換装を受け付けるそうです。
全国の主要なステーションに持ち込めばその場でやってくれるとのこと。
>>932 いや取りあえずレンズが人の頭の上に出るように両手上げて撮るくらいだからw
それくらいならなんとか斜め見でも使えるかなと。
>>932 しかし...そのケースでは背後から何撮ってるか丸わかりで恥ずかしそうですなw。
ジョイスティックにした動機は、
測距点の切り替えしやすくする
ところだと思うが(ちゅうか、そういう
ように銀座の中の人は言ってたし、
俺も納得した)
>>934
>>934 それができるようになったら、あとはローパス清掃ぐらいもできるようになって欲しいな。
ステーションといわず全てとサービススポット店で。
>>935 今度コンデジで試してみよう。
>>936 どっかのスレに書いてあったが、前のヒトのモニター見たら思いっきりお姉さんの胸アップだったそうな。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 22:31:28 ID:QMgvPCOF0
つ 脚立
>907 そういうオプションが2年後くらいにSONYから出るといいね。
>>941 来年には対応してくると思うけどなぁ。言いにくい雰囲気ありまくりなんだけど、
1Dmk3で使っていて便利な時は確実にあるんで(ワイヤードだけど)
必須の機能ではないし、ないからといってα700の良さは何も変わらないけれど、
でもいずれαユーザーの中でも、コレ意外と使えるね、っていう評価が出てくる
時が来ると思う。撮影をサポートしてくれる手段はいくらあっても良いよ。
>>942 ライブビューもないのに、現時点のαでは夢物語だよ。
ライブビューそのものの利便性は否定しないけどね。
付いてないものはしょうがないだろ。
ライブビューは無くてもいいけど有ると便利だからな。
でもライブビュー付けるならバリアングルモニターも欲しい。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 02:12:04 ID:z79dzpL10
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 09:55:57 ID:iYW1BdOH0
バリアングル無しでライブビューイラネ。
ラブビューにするなら、R1のレンズ交換式くらいにはしてもらわないと。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 10:55:32 ID:TRpU/i9AO
α100であと2年は頑張るよ
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 12:11:35 ID:eyUH2vNw0
ライブビューがついていれば、高品質の液晶モニターがもっと生きるのにねぇ
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 12:58:47 ID:JSzKeUlc0
>>546 無駄遣いするのにイチイチ理由付けなんてするなよ。
そんな遅レス・・・
わけのわからんローリーなんかに金かけるなら、少しは見通しのあるαに金使って欲しかったな。
寺西も新たなる技術への第一歩に必要なんだよ
そのうちαも被写体や明るさによって転がったりミラーぱかぱかしたりすようになるさ
オーディオプレイヤーがゴロゴロ転がってなんの役に立つんだ
バカか
αもなぁ、あれくらい意味無く光り輝くギミックがあったら
もっとカメオタ以外の一般人も興味持ってくれるんだがなぁ。
そしてそれが出来るのはソニーだけなのに。
銘菓 バカろまん
100の後継まだぁ?
ライブビューなんかよりストロボがパカパカ開いて光る方がいい。
パカパカすると邪魔だからいらない。
ストロボくらい自分で判断汁!
シャッター切る度にコカンのジッパーが開閉する仕様 6.5回/秒
あのストロボが勝手に開くのだけは勘弁してほしい
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 20:39:18 ID:ltkwqMcZ0
ライブビュー?
ああコンデジ厨の大好きなあれねwww
でもAUTOと絵モードのときは自動で開くべきだ。
嫁に貸して子供の写真撮ってきてもらうときなんか開かないと困る。
開くのいやがるヤツはこんなモード使わないだろうから問題ないだろ?
漏れもライブビューは無くても構わんけど、
デジ一眼知らない人から「液晶に映らないの?」って訊かれるんだよ。
昔はコンデジと仕組みが違うから出ないんだよって説明してたけど、
オリが実現してからは例外を除いて出ないんだよって説明。
けどもう映せない方が例外の機種になっちゃうんだよな。
>>968 もっとも、実際に搭載した製品が、使われているデジ一眼の過半数を
超えるのはまだまだ先だけどな。エントリ機で搭載され始めたら、一気に
ペースは上がるだろうけど。
それに固定式液晶じゃ、ライブビューモードをデフォルトで使う人は
ほとんどいないだろう。三脚使う場合を除いて。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:06:46 ID:lDBc9y4y0
ライブビュー批判?
ああ、古い人種の大好きなあれねwww
>>977 それいいな。オートモードの時だけ自動とか。α700にはいらないだろうけど、500とか300だったらあってもいいと思う。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:10:01 ID:lDBc9y4y0
973 :
971:2007/09/10(月) 21:18:32 ID:04T74EqM0
スマソ。大間違い。
977→967ね
>>971 フラッシュ禁止の場所で光らせる馬鹿が出るだけだから今のままのほうがいいよ。
閉じておけば絶対に光らないからフラッシュの消し方がわからんとかいう説明書も読まない人とかでも安心。
それにフルオートフラッシュでないとだめなシチュエーションってあるか?
>>974 あ〜そうか。最近問題になってるよな。う〜ん、一概に言えないな・・・
>>968 出る奴と出ない奴があるんだよ、でいいじゃん。
液晶に映らないの?って聞くやつにそこまで詳細に説明しなきゃいけない理由なんてないんだし。
服が透ける
夜景撮ってる人がフラッシュ焚いて失笑を交うこともしばしばみうけられますしね
いまきづいたが
α700の電車広告でてるな
目の前にあるからわかる
山の手線で昨日みたよ。
>>979 電車広告とか、余計なプロモーションに金かけるよりは、キャッシュバック
やってほしいな。
>974 残念ながら手遅れ。
おれならキャッシュバックじゃなくて値段さげるけどな
値段下げなくていいから、早く開発してくれ
そろそろ次スレの悪寒
988 :
立てますた:2007/09/11(火) 13:06:09 ID:BpSJDNj+0
989 :
988:2007/09/11(火) 13:06:45 ID:BpSJDNj+0
>>990 建てたかったの?ごめんねー(´・ω・`)
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:50:58 ID:V89HFsei0
梅
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:50:59 ID:V89HFsei0
梅
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:50:59 ID:V89HFsei0
梅
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:51:00 ID:V89HFsei0
梅
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:51:00 ID:V89HFsei0
梅
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:51:01 ID:V89HFsei0
梅
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:51:01 ID:V89HFsei0
梅
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:51:02 ID:V89HFsei0
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。