実際、画素数はどれだけあれば充分か 6Mpixel目

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:13:54 ID:0WoPu5Uj0
ベイヤー機のは、どれも少なくとも補間された画像なわけだが。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:21:29 ID:B3DacoBp0
コストって知ってるよね
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:32:29 ID:9tL/lfud0
そういやそうだったベイヤーの場合有効画素数を3で割った数字が実際の画素数。

500万画素でも170万画素程度しかない。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 02:48:17 ID:QsJ9ntwH0
>>400万画素の風景写真
コンデジ?
何で4倍の1600万画素にする必要があるの?
無い情報を4倍にしても意味がない事は解りきったことでは?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:04:00 ID:xNDuzEVC0
D1桁とかもあるだろ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 13:02:25 ID:vj7Pjp6N0
>>925
jpegの圧縮方式だと固定サイズのブロックに分割し、そのブロック単位で
空間領域から周波数領域へ変換する。
この際に低周波数成分に比べて高周波数成分(この場合は≒ノイズと
考えて良いと思う)でより粗い量子化を行うのが一般的。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 13:45:57 ID:d8LP2T270
R G B 1:2:1なんだから3で割るなよ >>930
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:45:09 ID:0WoPu5Uj0
R=1/4の解像度
G=1/2の解像度
B=1/4の解像度
RGB平均=(1/4+1/2+1/4)/3の解像度
ってことかな?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 22:35:09 ID:aRIHw4Ky0
実際のところ、最先端から1、2年離れて付いていくのがいいんじゃないか
と思ってるよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 18:14:22 ID:BW8smw5c0
4000x3000画素の場合
RGRGRGRG…で合計4000個
GBGBGBGB…で合計4000個
この線が合計3000本、だよな?
細かいことは知らんけど、正方形に並んだRGGBで1色作ってたと思うんだが。
輝度は余分なG一個で補正、みたいな。
もちろん今は周辺画素との兼ね合いとかあってこんな単純じゃないだろうけど。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 18:30:13 ID:6A0+CZ+U0
色の解像度に関しては、>>935の計算でファーってことでいいんじゃないかな?

輝度の解像度の場合は、確かにかなり厄介だろうな。
隣の別の色がコレぐらいの明るさだから、
自分とこの実際の明るさはコレぐらいかなあ?
見たいな計算を全画素に対してやってる訳で、
そのアルゴリズム次第で幾らでも式が出てくる。

実際、各種現像ソフトが出した絵を白黒化してみても、
大分カタチの違う像が出てくる状態だし。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:40:48 ID:H4RCp/Vg0
人間の目は色の解像度認識がなくなるので
1/2ぐらいが丁度いいかもね
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:54:36 ID:7T0Kz15k0
ベイヤー配列の実効解像度は単純計算では求められないから
1/2〜1/4くらいというアバウトな感じでいいと思う。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 20:20:21 ID:nMaF4P1Q0
PCでしかデジカメ画像を見ない人と、印刷する人で画素数に対する要求がまったく異なるのが
大きな問題と思われ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:01:21 ID:oAE8Eta90
と言うと?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:12:35 ID:13Ejrf2B0
PCでしか見ない人は233万画素あれば十分ってこと。
でもやっぱりトリミング出来た方が良いから820万画素は欲しい。
そしてたまにはA3でプリントしたいから1300〜1600万画素欲しい。
それ以上は要らない。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:00:00 ID:DSMjnWLc0
なんか昔のオリンパスの偉い人の口調みたいだな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 06:02:52 ID:ltJMw4lO0
トリミング前提だと、やっぱり2千万画素欲しいよな。
鳥は遠いいよう。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 13:22:56 ID:OBghfw3A0
オヤジギャグ乙

センサー全体の数%の領域しか使わず、かつ高精細、高画質なんて考えると、
非常に高価だし、システムも無駄に大きくなるし、
やっぱ光学的になんとかするのが合理的だろうな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 19:32:48 ID:FmTQjgvd0
いやいや、2560*1600も何年か後には
もっと身近になると思うよ。
まあ、それでも400万ほどか。




殆どはPCやテレビでの閲覧だけど、
印刷もたま〜にするよ。
ただし、配布目的で、どんなに大きくても2L。

A3に引き伸ばしたいと思うような
会心の写真も中にはあるだろうけど、
たくさん印刷できるわけではないし

その数枚、数十枚の為だけに
普段から10Mpxを超える解像度で撮るのは
いくらメディアが安くなって
処理速度が上がろうが
コスト的に無駄。

必要に応じて、その都度
撮影する解像度を変えるのもありなんだろうけど・・・。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 20:22:57 ID:hFvGwdYS0
交換CMOSカメラが良い
画素数の違うCMOSをカートリッジ式みたいに交換できんの。
今日のはA3プリントするから1600万画素のCMOSいれて
明日のはWeb用だから300万画素のCMOSでいいや
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 20:26:50 ID:cVXCUGL+0
銀塩で言えばサイズによってブローニーと35mmを使い分けるようなものだな。
そんなことをしたらかえって割高になるしCMOSに埃やキズがついて使い物に
ならなくなってしまいかねないぞ。
おまけにCCDサイズが変わったら光学設計もなりなおす必要があるので
レンズコストも馬鹿にならない。
正直言って300万画素のカメラと1600万画素のカメラの2台使う方が
コストパフォーマンスが断然いいと思う。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 20:28:36 ID:hFvGwdYS0
サイズ変わらないし、傷やほこりが付かないように作れば良い。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 20:33:45 ID:a7EUq6La0
>>949
問題は、現状「300万画素のカメラ」が一台もないことだね・・・。

現在の技術で低画素機作れば軽量で高感度高画質になるから作れば確実に売れるだろうけど、高くて重い高級機売るために作らないんだろうなぁ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:02:39 ID:YzyZuZH90
俺はもう500万画素未満は買わない。
いくら軽量、高感度でも。
携帯電話についてくる分には一向に構わないが。
キャノンG2を買った時点から俺の価値観あんまり
変わってないわ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:27:55 ID:0pYLCg3A0
>>951
1200万画素の300万画素モードはいけるらしい。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207466325/25
> 書いてしまった以上仕方ないな。適当で悪いがZ1200の3Mモード撮って出し。
> ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5968.jpg
> 被写体のホコリ、わざとある程度残そうと思ったがあまりにも酷かったので
> ティッシュで拭いたら白い粒々が余計に目立っているw

300万画素のカメラは無いかもしれないが、300万画素で撮れるカメラは多い。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 02:34:52 ID:lnzvEqjh0
>>952
何故?
G2が不満だったのですか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 02:56:33 ID:RGymA/lj0
>>953
君は何もわかってないようだね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 03:57:15 ID:ZfmdQ6DG0
たしかに、記録画素数を議論するのなら、このスレはあっというまに終わるな
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:03:51 ID:M5Oq1gRe0
結局、同世代のプロセスで作った素子を4つ束ねたのと4倍の大きさの素子って
どのくらいの差が出るんだ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:47:59 ID:ZfmdQ6DG0
配線等受光部以外の太さと、ピッチの比率による。

ピッチに対して配線等の太さが大きい場合、
面積は4倍を遥かに超え、10倍とかになったりする。
また、ピッチはかなり無理やり狭めてるだろうから
元々のDRが低いことが考えられ、その効果は絶大。

ピッチに対して配線等の太さが小さい場合は逆の話、
面積は4倍ちょっと増えるだけ。計算上はDR2段分広がるが、
上の逆で受光十分なため、撮って出しで体感する限りでは、
差を感じる人は居ないだろう。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 20:52:45 ID:3Gb9TpNY0
>>957
ベイヤー配列でフルカラーの1ピクセルを取得するためには4つの素子が
必要なので、モノクロとカラーの差が出る。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:25:43 ID:hQmnb+/D0
今の極小高画素素子は、そもそもノイズだらけで飛びまくりだからなぁ。
ノイズまみれ、0か極大ばかりの無意味な画素をいくら集めたって、しょうがないんだよね・・・。
961878:2008/04/17(木) 09:34:19 ID:4LPolx0e0
>>896

>>A1なんて普通の家には置けないよ。
たった0.7畳くらいだぞ!

たしかにでかい

>>そもそもそんなに印刷してどうするの?A3を数枚ならフレームに入れて壁に飾ったり出来る。
フレームに入れて壁に飾る、家全体で20枚くらいは飾れる
天井にも飾れば 倍はいけると思う

>>A3ですらそうなのにA1でバンバン出して丸めておくの?飽きたら捨てる?
少し古いのはカレンダーのように重ねてぶらさげとく
もっと古いのは製図用の引き出しに放り込んどく

当然だれも見ない

>>とにかくそれは普通じゃない。
ほっといて くれ









962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:09:26 ID:K0d/HnpyO
>>955確かにカメラ内でトリミングしてるようなもんだしね……
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:15:08 ID:WHHIzijE0
×トリミング
○リサイズ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:02:24 ID:RhBGaSdtO
>>954
遅レスで恐縮だけど、合焦スピードがマクロだとイライラするくらい遅い。
スナップ画質には満足でしたよ。
大事に保存中
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:46:56 ID:eGh2FI820
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html
>画素数とノイズは、まったく別の切り口の要素で、両方とも向上させる必要があります。
より大判の用紙へのプリントも増えていますし、トリミングすることも考えれば画素数はまだ足りません。

>現在のセンサーも、いろいろと巷では言われていますが、同じサイズにプリントした際の画質は現在のセンサーの方が、(超ローノイズと言われた過去の製品よりも)高画質な結果を得られます。
ピクセル単位での比較ではなく写真上の決まった範囲内の描写能力といった観点で表現力を評価してほしい。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:09:59 ID:neXGyKbF0
>>965
> ピクセル単位での比較ではなく写真上の決まった範囲内の描写能力といった
> 観点で表現力を評価してほしい。

嫌だ。という人も多かろうなぁ。
評価の方法までメーカー側で決めるなよ、と思わなくも無い。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 05:13:13 ID:kTTqi0F70
>>959
( ゚Д゚)<ソレ考えたらカラーフィルタの無い補間を殆どしない
    モノクロデジカメっつーのを開発すればチョー良くね?

( ゚Д゚)<今のデジカメが行ってるモノクロは読込んだカラー画像を
    ソフト処理でモノクロ変換してるだけだもんよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 07:00:51 ID:gWQLsqrW0
>>965
コストかけられる一眼用の素子なら、まだ改善の余地もあるかもしれんがな。
ただ、それにしても「より大判の用紙へのプリント」だの「トリミングする」ことは
考えず、とにかく高感度/高品質の画像データが欲しい、という人のことも
考えてくれ。
実際、ミドル/ハイエンドクラスでは低画素機がある程度売れているんだから。

キャノンのも高画素コンデジなんかは、実際に「評価」すると画質最悪だしね。
「過去の製品」の方が遥かにマシなのが現実・・・。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:56:41 ID:pgkGmBpy0
ニッポン・デジタルカメラ業界を襲う再編の波
豊崎 禎久 ジェイスター株式会社 代表取締役 2008/4/16
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/siliconeswatch/10/siliconeswatch10a.html
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:09:45 ID:9g3c78ud0
プリンタでのA4-A3印刷なんて、

新たなニーズを開拓、というと聞こえはいいけど
高画素化を必要だと謳う為の、後付の口実にすぎないと思う。
キャノンはプリンタ事業もあるから2度美味しいワケだし。


みんなが必要としているわけじゃないと思うんだ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:12:37 ID:EI5ANsrW0
俺、豪邸に住んでたり、海外の広い邸宅に住んでいたなら
A3-A4印刷とかするかも知れないが、普通の庶民なので
L版、たまにA4印刷止まりだ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:33:46 ID:v0qQCbNA0
>>970
確かに。
家庭用プリンタなんの画質なんて知れてるしな。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 06:01:06 ID:N++TJBBEO
A3スキャナ付きの複合機をインクジェットで
出して下さいな、キヤノン様。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 08:57:40 ID:5nf3q+y/0
…B5サイズノート並みのコンパクトさで是非。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 02:44:03 ID:ldjsXQGX0
B5サイズでどうやってA3をスキャンするのかと小一時間(r

プリンタだけならあるんだけどな、B5ノートサイズ。
値崩れの激しいプリンタ業界では異例の高値安定機種。
俺も欲しいのだが、一向に値下がりしないのと、旧機種
(M70)があるうえ、そのインクを貯め込みすぎてなかなか
買う踏ん切りが・・・。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 10:42:04 ID:RJtD/0Yb0
>975
M70のインクカートリッジ使えるプリンタ一体型ノートPCってのもあったような希ガス
しかしワープロ専用機はプリンタ一体化必須だったのに、似たような使い方しかしない
フルサイズ大型ノートPCにはプリンタ一体型製品が存在しない不思議
977名無CCDさん@画素いっぱい
昔々キヤノンが出してたノートPC(Innova?)にそんなのあったような。
松下のワープロ専用機にも、そのインク使える機種あったよね。