Nikon D4 Part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい


クソスレ立ててすまん。


2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:07:28 ID:E2ZI5IN0O
焦りすぎ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:08:22 ID:MzbroUPG0
実質D200から一度も後継機が出ていないニコン・・・
ユーザーとして焦るのはわかりますね
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:22:35 ID:TRf+Uc0oO
名スレの予感
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:23:59 ID:mKsMAK0E0
わあわあ><
うきゅう
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 13:30:41 ID:JcX86Zx10
>>1
氏ね!
っていうか、D4スレ立つの2回目じゃないか?
デジャブー???
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:59:14 ID:kgVqGzbw0
 必 死 だ な
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:59:38 ID:TRf+Uc0oO
今思ったんだが、
俺のIDがTRFじゃねーか!

ビートゥギャーザ!
ビートゥギャーザ!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:16:55 ID:HkS0RqtwO
それ、アミーゴw
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:19:51 ID:ZDFDL0OnO
昔からのニコンユーザーは待てる子ばかりだったのにD40世代は先走りすぎ。
でもわかるよそのきもち
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:27:01 ID:j4NZaTDP0
>>1早漏乙
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:46:30 ID:ZDFDL0OnO
でもさD4になると3000万画素オーバーは必須だろうね。
CFも32Gとか普通だろうな
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:03:37 ID:hvpg+QqcO
CFかよw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:45:26 ID:TRf+Uc0oO
巷では1DsVとか騒がれてるけど
俺らはD4だぜ?

超進んでるよな。
パイオニアだよ。

こういうのを先見の明があるっつーの?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 22:28:18 ID:0nO9+PJN0
ニコンユーザーの癖に目の付け所がシャープだな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 22:29:24 ID:PY5j7bg50
>>9
TMNじゃね?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:50:44 ID:WUtis/4r0
発表は5年後ぐらいかな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 11:41:55 ID:7hNX43P1O
>>9>>16の間には10年ほどの年の差がありそうだなw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 10:59:52 ID:XgsQG3BI0
内部情報のリークだが、
2009年にアセンション1000日前のカウントダウン初日に出すとのこと。
現代資本主義最後の遺産だとかいう触れ込みで。
なんかニコンも変わっちゃったなっていうのが正直な感想…orz
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 11:13:54 ID:l4lHs2IU0
やっぱD4だよな俺らw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:14:48 ID:jHAiNl6L0
>>8,>>9,>>16,>>18
何気に小室ネタおもろい・・・

もっと引っ張ってくれ!
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 17:43:13 ID:Y9V8MrIp0
>>1
もうあんのかよw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:57:00 ID:0bjfvyg10
巷では、D3!D3!とか騒がれてるけど、
発表済みの古代機種なんか、俺らにとっては興味が湧かないよな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:00:40 ID:HoLWcqLH0
鉄ちゃん限定D51
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:03:49 ID:8rAkwwHy0
次に発表されるXsの後継は、F7とかD3Xだか云われてるけど、
いきなりD4だったりして!?(これもSurprise!?)
「D3の次なのでD4です。」ってニコちゃんに云われたら、
みんな頷くしかないよな。www
て云うか、Xsの後継と云われている機種は、それ位D3とは違った(見た目も)
機種で出てきそうな気がします。(漏れだけっ?)
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:04:53 ID:I1GXlnOO0
もうD4の季節か。。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:07:20 ID:TaXkCrrt0
>>1
分かってるじゃねーかwww

どうせ俺はD3すぐ買えねーから今から貯金しても買えるのはD4のはずだぜ!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:52:31 ID:IX3KBCKz0
F7になるとか言ってるやつは素人
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 09:50:05 ID:Yp82G55U0
D4ならドリルは必須
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 16:58:39 ID:oj6z2XSP0
2000万画素overで秒10コマ、クロップ秒12コマとかなりそう・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 19:19:34 ID:z7x1b0JP0
画素とかじゃない新たなるデジタル。
キャッチコピーは「原子を焼き付ける」。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 19:51:57 ID:zwb1Dv+A0
D4発表となりゃ、D3は価格暴落、在庫は投売りだろうな。
いくらくらいまで下がるかな。
キタムラの買取シミュレータでは出てこないから相場がわからん。
値段によってはD4発売までのつなぎとして買ってもいいんだが。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 23:39:53 ID:8rAkwwHy0
>>32
次期発表機種をD4のネーミングで発表したとしても
D3も並行のラインナップなので、価格には影響はありません。
(1Dsと1Dと同じ)
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:26:04 ID:1PaYWwFK0
最先端だな!
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 11:26:07 ID:Y+a5Ti71O
未来ビジョンで行こうじゃないの。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 11:37:24 ID:v9zoRoF40
どうしてこう―最近のコはスペックにこだわるのかね!
数字がデカけりゃいいと思ってるんだな
作る身にもなれ!
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 11:46:01 ID:LV5YId4V0
それは知ったことではない。
売るために煽った方が悪い。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:14:59 ID:1gZkflIr0
>>31
それ、なんて量子カメラw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 15:06:19 ID:+pHs1FoT0
念じるだけで写るなんて、すごい時代になったなあ〜
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 16:48:18 ID:y6GLtFJo0
>>39
うちの爺ちゃんできるよ!名前はジョセフっていうんだけど、なかなか人生経験豊富で頼れる爺だよ!
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:55:48 ID:+pHs1FoT0
>>40
あんたのじいちゃん、乗り物に乗ると、いつも爆破・転覆される?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 00:46:57 ID:EzZii+v10
っていうか、D4なんてD300の296世代前のカメラだろ?古すぎ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 01:03:17 ID:2RImulye0
お前ら遅れてるね。時代はD5だよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 01:16:59 ID:DPVUw+em0
欽ちゃん限定D55
てのはどーよ? >>24
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 14:02:44 ID:6Xhb1CJ60
C社は 62 で対抗したりして
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 14:05:22 ID:Lzx45U3Q0
やっぱD51を越える名機はないね!
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 17:15:53 ID:J9HgV7T40
美しさでは、C55に勝てるカマはいない。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 17:20:51 ID:Pn13t2XK0
物心ついた頃には電関しかいなかったんで
EF58
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 18:41:44 ID:dICh1F3r0
標準型電気レンズだな。
俺はDE10.
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 19:27:22 ID:xwNN2xcD0
EDガラスにちなんで
ED77でいい
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 00:33:22 ID:+dqead9g0
F4でAFが搭載されたから、D4でもそれに匹敵する革新が欲しいね。
……つーことは、キヤノンはまたマウント変更!?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 13:05:00 ID:zrs9czms0
>>52
コマ速上げるためにバネ駆動絞りに戻ったりして
革新的な回帰とか言って。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 22:23:49 ID:DfIUdAUj0
たぶんD4出る頃には寿命が尽きる…
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 00:27:46 ID:AzDELM/i0
>>53
頑張れ!
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:28:08 ID:wnZt3Tb60

★EFマウントは今後変更されそうですね。


659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:37:39 ID:QYdvEHhD0
1D MarkIIINは、基本性能はそのままに
バネ駆動絞りユニットと、絞り駆動カムを採用し、どちらかが非対応でも従来通り
電磁絞りモードに切り替えて動作する最新の「EF2マウント」の採用が望ましい。
今の電磁絞りに頼った旧来のEFマウントのままだと、絞り込むと連写速度が大幅に
低下する問題を解決することが不可能だから。

EF2マウント対応EOS + EF2マウント対応レンズ = バネ駆動の絞りが動作。(New!)
EFマウントEOS + EF2マウント対応レンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EF2マウント対応EOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EFマウントEOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。


669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:37:15 ID:uhlzkH2G0
バネ駆動のおかげで11駒出せたNikon、ステッピングモーターのレスポンスの制約で
瞬間最大駒速10駒のキヤノン。

本当にキヤノン今後どうするの?
某掲示板でこの話題になったらバネ駆動は精度の保証が無いとか言って逆切れした
アホのせいで、グダグダになっていたけど、659の言うとおり何らかの変更無いと次機種
は不戦敗の予感。

56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:01:53 ID:VQVHQs5f0
D4では撮像素子またはマウントを前後してオートフォーカスしてほしい。
これでMFレンズでもAFできる。MFレンズの滑らかなフォーカシングと
AFの便利さとを両立できるようになる。

昔どっかのメーカーがフィルム一眼で実現した機能だけど。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:15:13 ID:fnw/zXWI0
D5の時代には次の世代のカメラが出てて、
デジカメなんてもう古いってときに最後かつ最高の
フラッグシップデジカメD6を出して、
ニコンは絶賛される。が、報道はもうデジカメなど
使っておらず、趣味爺向け。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:26:47 ID:fS5tQTIl0
コンタックス撮影会で借りて使った事あるけど、弁当箱並みの分厚さがあった。
MFとAFの両立という点で面白いと思ったが、レンズの収差が増大したり
機構的に電池喰いの上故障しやすかったり結局ゲテモノ扱いで終わったんだなあ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:28:38 ID:VQVHQs5f0
>>57
デジャヴw

で、その頃にはAFなんてのも過去の技術になっているが、ニコンはAFレンズを供給続けると。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 02:32:15 ID:VQVHQs5f0
>>58
あ、コンタだったか。ニコン買うので小遣い完全になくなっていたから思い出せなかった。
教えてくれてありがとう。やっぱり消えた方式には問題あったんだなあ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 04:54:11 ID:VK69PdGt0
D4Zとか、中判タイプも出してくれよw
3000〜4000万画素ぐらいのやつ
レンズも、ニッコールZとか出せばいいじゃん
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 14:56:40 ID:6s/O62YZ0
ID:62が華麗に62ゲッツ!
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 08:40:11 ID:yhbFfKQw0
F,F2,F3,F4,F5,F6
D1,D2,D3
ニコンはネーミングにも伝統と連続性を重んじるよね

F-1,newF-1
1D MarkI,II,III
newってなんだよ(笑)
Markってなんだよ(笑)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:03:35 ID:oz9WOEmM0
newFM-2
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:14:58 ID:/wpE3XQf0
80-200<new>
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:55:12 ID:NYDY7K2+0
newNikkor
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 13:47:00 ID:3gCCGgj+0
本体内手ぶれ補正機構を進化させて,
上下左右の平行移動どころか前後左右へCCDを傾ける機構を内蔵.
どんなレンズでもアオリ,シフト,ライズ,フォール,チルト思いのまま.
ついでに PC ニッコールはディスコンにしましたから,よろしく.
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 19:06:27 ID:ii40hFZt0
>>63
このペースで逝くと後20年後ぐらいにD10が出るんじゃないの?
あれ?二ケタになっちゃったwww
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 20:38:29 ID:joUFOudo0
Fも6で止まってデジタルに移行したようにD9までのあいだにまた時代が変わるだろう
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 23:20:31 ID:tIA95pmn0
Dの次はなんだよ?
G1か?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 10:57:47 ID:eaqG9NrU0
GだとC社のハイエンドコンデジと・・・
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 11:14:13 ID:MzqDAKGr0
D3は出来がいいから次はD3MarkIIとかD3sとかD3MarkIIIくらいまで
引っ張ると思う。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 14:28:43 ID:oTXgNwkG0
俺は、D3a〜D3zまで、アルファベット全部使うと思う。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:12:01 ID:eaqG9NrU0
>>73 っははは
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 07:29:44 ID:WHdrSEHG0
>>72
その臭い名前は絶対無いw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 16:25:51 ID:NCSHbXQv0
USB 3.0 超高速転送に対応。
SATA 6.0(6.0Gbps) & UDMA CFカードに対応。
133GB(BigDrive CF) のCFカードに対応。
exFAT の採用でFAT32で1ファイル4GB越えに対応。
本体内に8GBDRAMと、64GBの超高速SSDを内蔵。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 17:57:01 ID:1Y7fiQmLO
銀塩でない(あってもかまわないが)新しい光化学反応を応用した超高精細超高階調の記録フィルムがでてリベンジもあるかも。
もはや、透過光利用のプリント現象や鑑賞前提の記録でなく、ひたすら記録内容の情報量重視のものにして、特殊なスキャナでデジタル読み出しする。
最高画素数は数億画素相当で、スキャン時に必要なピクセル数を設定する。
半導体はとても太い光の束で作られるのだから、光子の 個々に反応出来る超繊細な分子ならば遥かに半導体センサーを上回る性能を持てる。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:06:03 ID:1Y7fiQmLO
あ、スキャナはたぶん電子顕微鏡みたくなるかな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 01:48:03 ID:rW+jRrrs0
>>77
簡単に自家現像可能なリバーサルフィルムが出たら銀塩もまだまだ使うかも。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 20:20:08 ID:qpllCKAT0
おそらくは宇宙には飛ばしてもらえないんだろうな・・・・・。
登場予定時期がちょうどNASAの有人宇宙計画が数年間凍結される時期になる
だろうから。
D3はその超高性能ぶりに急遽採用されて最後のスペースシャトルに搭載される
可能性も否定しきれないが、D4が現役の時代にはNASAには有人宇宙計画が存在
しない。
どうしても宇宙に行きたければロシア宇宙庁にでも採用してもらうことかな。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 03:01:07 ID:1/mLPlfe0
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:50:25 ID:4fGxgL/h0
たいへんよくできました
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 02:54:31 ID:AeiHgftE0
で〜よん
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 00:13:27 ID:D4W/BZr40
ID:D4 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 23:51:28 ID:OHcgf+dU0
おめ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 23:53:28 ID:NnphKvgy0
今度こそ新マウント!








んな訳ないか。。_| ̄|○
87名無CCDさん@画素いっぱい
あれだけいた新マウント厨が全滅したね。面白すぎる。