■FAQもどき【機能編】
Q1.実際、画質はどうよ?
A1.初期設定は、やや鮮やか系の色合いでコントラストも、やや高め。ただし、仕上がり設定で変更可能。
Q2.電池の持ちはどうよ?
A2.スペック上は、長持ちで有名なD70s以上だとか。
Q3.SDHCって何?
A3.4GB以上の容量が使えるSDカード上位規格。詳細はググれ。
Q4.古いレンズは使えるの?
A4.基本的にAi以降ならOK。非CPUレンズでは露出計きかないので、マニュアル露出で撮影可能。
Q5.D80で、今までのNikonCapture4は使えるの?
A5.残念。Capture NXを買いましょう。
Q6.ローパスフィルターのゴミ除去機能が付いてないけど大丈夫?
A6.メカダストを抑制する組み立て工程、ローパスフィルターの帯電抑制、
ゴミの写り込みが軽減される設計になっているので安心です。
概ねですが、F11までの絞り込みなら、ゴミは目立ちません(ゴミチェックはF16で行われているようです)。
粘着性の高いゴミ以外は、マウントを真下にむけて、軽くブロアーすれば取れます。
ただし、エアダスターは事故や故障の原因となりますので、オススメしません。
どうしても取れないゴミは、サポートセンターへの依頼がオススメですが、
自己責任において、別売のNikonクリーニングキットプロと無水エタノール使用で清掃も可能です。
■FAQもどき【購入編】改訂
Q1.D80でデジイチデビュー。家族写真中心だとレンズは何がいい?
A1.便利なVR18-200。
Q2.レンズキットの違いは?
A2.DX18-135は軽さ&高倍率。70mm以上からレンズF値(開放)がF5.6になる点には注意が必要。
DX18-70は、D70、D200のキットレンズでもある、スタンダードズームレンズ。
Q3.D50(s)or D70(s)ユーザーですが何か?
A3.画素数だけでなく、見やすいファインダーと液晶の拡大率にご注目。高感度ノイズもね。
Q4.D200ユーザーですが何か?
A4.サブに是非。
1.AFモード(オートフォーカスモード:ピント合わせの固定・追従方法)
(1).AF-S
シャッター半押しでAFしフォーカス位置をロック(固定)。
つまりピントを合わせをし、そこでピントが合えば
その位置でフォーカスがロック(固定)される。
フォーカスロックできないと(ピントが合わないと)シャッター切れないが
逆にフォーカスをロックし、そのフォーカスのロックを継続中なら
被写体が移動しようがカメラを違うところへ向けようが、その固定された
フォーカス位置でシャッターが常に切れる。
AFしたい位置でフォーカスロックし、そのフォーカスを固定的に使いたい
場合に使用する、最もベーシックなモード。
(2).AF-C
シャッター半押しで指定したAFエリアにピントを合わせるのはAF-Sと同じ。
ただしフォーカスをロックせず常にフォーカスを合わせ続けるし
常にシャッターが切れる。主に移動し続ける被写体用。
フォーカス距離が一方方向へ一定速度で移動し続ける場合
自動的に移動予測モードとなりAFの追従性が向上する。
(3).AF-A
基本的にAF-S。ただしピントが一定範囲で一方方向へ移動し続ける場合は
AF-Cモードになる。
AF-SとAF-Cを断続的に切り替えるので追従性はAF-Cより悪い上、
フォーカスが合って無くてもシャッター切れる諸刃の剣。
2.AFのフォーカスエリア(ピントを合わせる場所の指定)
(1).シングルエリアAFモード
AFするフォーカスエリアを自分で選ぶ。フォーカスエリアは
[フォーカスロックスイッチ]を[●]位置にし、[マルチセクター]の[←↑→↓]で
自由にエリア変更可能。
(2).ダイナミックエリアAFモード
フォーカスエリアを自分で選ぶのは(1)と同じ。一度フォーカスが合った後、
フォーカスエリアのフォーカスが外れた時に動作が異なる。
・AF-Sモード:何も変化無し(だってAFロックしたら解除しない限りAF固定なAF-S)
・AF-Cモード:前回フォーカスしたAFエリア周辺のAFエリアから
一番フォーカスが近いAFエリアを選択し再フォーカス。
つまりフォーカスエリアから被写体が外れた場合、
周りのフォーカスエリアから移動した被写体を自動で探して選択し
再フォーカスする。
・AF-Aモード:AF-Cよりちょっと粘ってからAF-Cと同じ動作になる。
ある意味、中抜け防止としては役立つ。
※スマソ、コピペミス。
>>5の続き。
大きくフォーカスが移動した場合は元のフォーカスエリア
(指定フォーカスエリア)で再フォーカス。
(3).オートエリアAFモード(フォーカスエリアの自動設定)
全フォーカスエリア内の一番近い(距離が近い)位置にあるフォーカスエリアでAF。
特殊なアルゴリズムで必ず一番手前の被写体にフォーカスするとは限らないけど。
フォーカスロック後、フォーカスが外れた場合
・AF-Sモード:何も変化無し(だって固定なんだもん!)
・AF-Cモード:詳細不明。もう一度フォーカスエリアが選定?
・AF-Aモード:詳細不明。もう一度フォーカスエリアが選定?
D80のAFロックについて
(過去スレより)
『連写モードに設定、AF-S、
シャッター半押しAFロック。
この状態でシャッターボタン押し込めば、
AFはロックされたまま連写出来る筈だと思うんだけど
AFがシャッター毎に動いてしまう・・・・・。こういう物で良いの?
シャッターボタンから指離したなら別だけど。
ブラケティングが使い物に成らないと思うんだけど。』
『俺も気になって試してみた。やっぱり同じ症状。
で、マニュアルを読み直して(P36)、ヒントに
書いてあるAE-L/AF/Lボタンを押しながらやってごらん、
の通りにやったら、AFはロックされたまま、シャッター切れたよ。
連射で。』
『AFロックの件だけど、
D200--AFはシャッター半押しでロックされたまま連写可能。
D50---シャッター半押しでのAFのロックは最初の1枚だけ。
AFロックでの連射はAE/AFロックボタンを押したままでやれば出来る。』
D80のAFロックについて・その2
NIKONから回答きたので報告します。
(長文だったので、簡略化して概要を)
Q1.AF-Sなのに連写するとシャッター毎に再AFしちゃう
A1.仕様です。取説P36の[ヒント]に記載があります。
Q2.ISO自動感度制御で制限している時、
ファンクションボタンを使うと制限しているISO値以上が設定可能だが、
実際には制限されたISO値で撮られる
A2.実験してみたらホントにそうなりました。ISO設定しても
実際には制限された値で撮影されています。
取説に記載無くすみません。貴重なご意見なので参考にします。
Q3.AE-L/AF-Lボタンにホールドが欲しい
A3.貴重なご意見なので参考にします。
との事でした。
A1は仕様との事だけど、D2やD200が改良されていて、
D70やD80はそのまま(昔のF4から変わらず)って事は
ユーザーから意見が上がってきていないんじゃないかと思いました。
A1は仕様との事だったので、問い合わせではなく要望として
もう一回送っておこうと思います。
D80関係の本、一通り読んでみたのでレポ
1.D80完全ガイド 2000円 ISBN4-8443-2320-2 インプレス
一通りの機能説明に加え、4人のプロによる満足度調査とか
レンズの比較、記録メディア(SD)のベンチ、解像度や色傾向等
比較記事が中心。
他にCaptureNXの機能説明やモニターキャリブレーション等。
シーンに応じてどう設定を使いこなすか等の記事はとても少なく
比較中心が残念。「D80ハンドブック」の小冊子付属は良いかも。
2.ニコンD80SUPER BOOK 1575円 ISBN4-05-604609-3 学習研究社
内容が全てD200との比較記事。解像力や階調、発色や
ボタン配置やリレーズタイム等、D200との違いを
徹底して比較。操作性含め徹底して比較しているので
D200とD80で悩んでいる人は必読かも。
逆に既にD80買った人には、殆ど意味無いかも。
3.ニコンD80マニュアル 1600円 ISBN4-8179-2 日本カメラ
ベーシック撮影術として、ズームの使いこなしやピント
露出やホワイトバランス等、基本的な撮影方法の記事と
オプション品の説明、CaptureNXや印刷、データ保管方法等
基本的な手法を浅くではあるが手広く紹介。
入門者にはお勧め?
<続く>
<続き>
4.NikonD80オーナーズBOOK 1600円 ISBN4-943924-99-9 モータマガジン
メニューの内容を階層的に解りやすく解説。
他に他社1000万画素機との比較やレンズの比較記事、
フォトレタッチや印刷の一寸した初級向け解説あり。
5.NikonD80簡単ガイド 1333円 ISBN4-396-89217-9 ムック
D80の機能を実際の写真で解りやすく解説しており、
同時に撮影の基本テクニックを解説。ズームレンズを
使った背景処理のテクニックとか、逆光や順光等、
撮影の基本を中心にD80使って解説。比較記事一切無し。
D80でデジ一デビューした人に推奨したい。
どれを読んでも面白く勉強になったけど、独断と偏見で
D80がデジ一デビューなら迷わず ==> 5.NikonD80簡単ガイド
D80とD200で悩んでいるなら迷わず ==> 2.ニコンD80SUPER BOOK
他機種からの乗り換えなら ==> 1.D80完全ガイド 2000円
またもやテンプレミスで失敬しました。
書き込みは前スレを埋めてからね(^^。
気楽に、マッタリといきましょう!
シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC/HSM
今日はこのレンズつけてビルやら建物を撮ってきます
行ってきま〜〜
いってら〜
昨日D80を購入。
RAWでいろいろやろうと思ってますが、
みなさんソフトは何を使ってます?
体験版を使った感じでは、CaptureNXよりも
photoshop LRの方が使いやすく感じた。
でも、NIF使うならCaptureNXしかない?
#【汎用】現像ソフト総合スレ10【RAW】も読んでますが、
#Nikonユーザー向けではなく、一般向けの内容なので、
#ちょっと参考にならなかった。
昨日の花火で長秒時NRをONにしているにも拘らず、何個ものノイズが乗るのを発見。
涼しい時期の夜景では気付かなかった。チョット酷い。なんとかならんのか?
自己レス。
Exif見るとバルブで7.7秒。長秒時NR適用にギリギリアウト。
原因はわかったけど、8秒より短い露光でもノイズが出るなら適用してくれ。
>>14 D80のRAWデータは拡張子がNEFだったりしますが、Lightroomでそのまま使えますよ。
>>17 ノイズリダクションは諸刃の剣なので、余り出しゃばられても・・・。現像時に修正できませ
んか?
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:21:12 ID:UQou72SP0
前スレ終了age
20 :
前スレ994:2007/07/29(日) 11:24:43 ID:xIgMc3ll0
>>20 綺麗じゃないですか!
煙、風が無いと停滞して邪魔ですよねぇ・・・・。
昨日はこちらも厳しかったです。
でもビール飲みながら楽しく撮影してきました。
ただ見てるよりずっと楽しい。
>>21 おー、綺麗に撮れてるじゃないですか。
確かに煙が邪魔だ〜という撮影したときの気持ちも分かりますが、綺麗ですよ。
>>22 いくつか星も混じってますが、これまた壮大に出てますね〜。
さすがにこれ修正するのは疲れるかも。
24 :
20:2007/07/29(日) 12:02:23 ID:xIgMc3ll0
レスありがとう。ホントほとんどがダメダメ。
タイミングが悪くて中途半端な花の開き具合だったり
煙もくもく状態だったり。
でも
>>21さんと同じでビール飲みながらすごい楽しめた。
25 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 12:12:21 ID:/zZ516tC0
おまいら USBで接続・転送したときに、例えばNikonVIEWでD80のフォルダを覗いたときサムネイルの幾つかが??になったり、その??画像を開こうとするとサポートされてない形式ですとかになったりしませんか?
カメラの電源を何度か入れ直すと直る。NXなどでも同じ。
PCが悪いのかカメラが悪いのか・・・
>>25 一度もありません。
エクスプローラと、Picasa2と、Lightroom使ってますが、そのどれでも発生したこと
ないです。PCの環境のせいかもしれませんよ?
>>25 D80以外のドライバがいたずらしてるんじゃないの・・?
>>25 NikonViewhは使ったことないが、過去に一度ファイルが壊れたことがあった。
SDカードをフォーマットしたら解決したけどね。
29 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 12:53:13 ID:/zZ516tC0
おまいらトンクス
>>26 今度違うPCで試してみます
>>27 XPなのでUSB関係のドライバは入れてないと思うんですが 要調査
>>28 カードのデータ自体は破壊してないんですよ
転送のみのトラブルです。 電源を入れ直したら直るのがよくわからんです
30 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 12:55:58 ID:/zZ516tC0
>>25 の補足です
??でなくてサムネイル画像が表示されず、JPGとかNEFと表示されます(NikonViewの場合)
すまんが、D80は作動対象外ではないのか?
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:58 ID:VWznyahT0
合焦した時の電子音って、音量変えられないんだよね。
もう少し大きい方がいいんだけど、どうにもならんお
D200やD50の方がハッキリ聞こえるw
33 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 13:56:34 ID:/zZ516tC0
>>31 NX、ピクチャープロジェクト、エクスプローラのどれでもなります
ただし、繋いで電源入れた一回目だけで電源入れ直すと全部正常に表示されるんですよね。。。
違うPCでやってみて再現しなければPCの相性ってことになりそう
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:57:45 ID:zx6Bri2p0
>>32 音鳴らすのって恥ずかしくないか?なんか音が鳴るのって初心者丸出し
みたいだからオレはコンデジでも音消してる。
D2なんかで音が鳴ったらかっこ悪いから鳴らないようになってるんじゃ
ないのか。
恥ずかしいと思ったことは、一度もないなぁ
むしろ音が鳴った方が堂々と撮っている感じがしていいけどな。
盗撮してると思われないから鳴った方がいいと思う。
>>36 どういう音を想像しているのかよく分からないんだけど、AFが合焦したときになる「ピピッ」って
音のことだよ。
一眼レフだから、どうせミラーが上がるときに盛大に音が鳴るから、盗撮してるなんて思われ
ないよw
とは言っても、私も恥ずかしいと思ったことはないなあ。AFの確認には重宝してる。
実際にはMFで撮ることも多いわけだけど。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 23:18:45 ID:XEVgBXaC0
>>34 オレは恥ずかしいなんて感じたことないよ。
まぁ、人それぞれいろいろだろうけど、こんな程度でバカ扱いされるとは思わなかったな
アンタはよっぽどいい腕してるんだろうね
私もピピッって耳で確認できるの便利で活用しています。
恥ずかしいとか思ったりした事無いです・・・・。
ゴーゴーマッスル
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 01:11:58 ID:QVLoAsLp0
音鳴った方が、分かり易いから鳴らしてる。
それより撮影会で本体のAF補助光を使うかどうかで迷う。
自分に照射してみたらスゲー眩しいし。
撮影会で補助光なんて使ったら迷惑ジャマイカ?
あれじゃねぇか?
少人数系で夜のお散歩撮影会やってるとこあるから、それようだろ。
シャッター音が好みだったんだけど、珍しいのかな?
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 03:03:57 ID:QVLoAsLp0
いや、実は個撮でした。
女友達に頼んで、たまに誘って撮らせて貰ってる。
じゃあ本人に聞けよ
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 09:27:34 ID:mjxYS33m0
昨日、キタムラ某店にて、とうとう買っちゃいました。
・D80の135のレンズキット
・VR-70-300
・SDカード2ギガ
・フィルター×2
・5年保障
で、しめて18万ジャストで手打ちになりました。
帰って早くいじりたくて、仕事になりません(w
>>41 SB-600とか800のAF補助光はまぶしくないよ、赤い光だけど
18-135mmキットレンズでポートレートや料理などを撮る時、
光学的に最も無理がない画角は何mmでしょうか。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 12:24:21 ID:xJbr4EZi0
18-135は持ってないけど、レンズの鏡筒が一番短くなる地点が一番良い。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 14:57:49 ID:3EhWemu40
じゃあ18mm時が一番画質がいい。
それはないだろ、、
大抵の広角域ってのはある程度無理しているから、
大体28mmくらいから50mmくらいまでの間が一番良い感じになるんじゃないかな、、
中間域の画質を一番重視するレンズは中間域で一番短くなるようになってる。
DX17-55とかね。
そうですよ?
18-200は18が一番短いが18が一番画質が良い?
歪みが画質の基準ってのも凄い話だな(笑
まぁその程度の価値基準がお似合いのスレッドだからちょうどよい。
そうか? 標準ズームで歪んだら俺はイヤだが。
歪ませたい時は15mm以下で撮るし。
ヌケとかが画質の基準になると一人前なのだが・・・。
ヌケって… 18-135とか安ズームにそんなの期待出来ないんじゃ…、持ってないけどなw
愛用の17-55はヌケいいけど。
いいじゃん、初心者カメラなんだから。
そう、だから歪曲が画質の基準でもいいと思ってるよ。
これがD200とかD2Xスレだったら噴飯ものだけどね。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 19:12:09 ID:RGb3HVjLO
画質なんて抽象的なもので、様々な要素が相互に関連しあった結果が「画質」
その一要素がディストーションであったり、ヌケの良さだったり、周辺減光の少なさ
だったり、ボケの美しさだったり、解像度・解像感だったりするわけで。
自称玄人は何処でも大きな事を言うわけで。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 20:02:41 ID:s9Aw15FQ0
前スレ948で質問したんですが、
>>PictureProjectでトリミングすると元画像に上書きしてしまうんですね・・・。
元画像残したいときはあらかじめコピーしてからコピーしたファイルを編集するしかないんですかね?
返信は950で
>>ファイル名を変えて保存じゃダメなの?
といただいたのですが、ファイル名を変えて保存ってのがないんですけど・・・。
>>71 元ファイルをコピーしとけば良いんじゃないの?
>>71 「別名で保存」もないの?
もしくはそれと同意の内容。通常は「ファイル」→「別名で保存」で出来るはずだけど
そのソフト使ってないから想像でごめん。
ちなみに修正し終わったファイルの[×]ボタンを押すと問答無用に上書き保存になるので注意。
>>71 キャプチャーNX買えば。
NEFファイルなら全部元に戻せるし。
>>71 トリミングされている訳ではなく印刷用にマスクされているだけだから
該当画像を選択して左上のクロップボタン→リセットで元に戻ると思うよ。
ピピッっていう音はSCに持っていけば音程変えられますか?
自分、D80の音だけがうまく聞こえなくて(かすかに聞こえる)
D40の音はキッチリ聞こえるんです。
友達に聞いてもらったらちゃんと鳴ってるよって言われるし…
>>76 特定の音程だけが上手く聞こえないなら
まずは耳鼻科へ行くべきかと思いますが・・・。
ホントだな。直すのはカメラじゃなくてオマイの耳だ。
年齢によって聞こえなくなっていく周波数とかあるからねぇ。
>>70 そのCMを初めて見て、
「暗い部屋で、F4、1/4000秒は無いよな。CCDドット欠けチェック?」と思った俺。
>>70 あの設定見たら、実際には使ってないのバレバレだな…。
82 :
キモ亀:2007/07/31(火) 03:07:08 ID:epB6XSx90
こんばんは、はじめまして。
当方、近々D80の購入を考えてる初心者です。
一つ教えてください。
本体は良いとして、レンズの選択が分かりません。
撮影会等で水着アイドル・コスプレ撮影、祭りの撮影、
たまにサッカー等スポーツを予定しております。
とりあえず必要なのは撮影会用にと。
そもそも何mmから何mmくらいのが有れば良いのかも
分かってません・・。汗 何方か教えてくださいませ。
>>82 純正以外ならシグマの17-70mm F2.8-4.5、18-50mm F2.8、タムロンの28-75mm F/2.8、17-50mm F/2.8あたりが人気
撮影会といっても屋外、大人数でアップも撮りたいなら200mmくらいが必要か
股間のアップなら400持って行っとけ
D80の皆様質問です。
フィルムのF100からD80に買い替え検討してるけど、持ってるレンズが
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)
なんだけど、DXレンズじゃなくても、使えるよね?
ストロボは買い替え必須見たいだけど。
ストロボもTTLに頼らないんならフルマニュアルで使える。
>>87 D80では、画角が焦点距離1.5倍相当になりますが使えます。
>>87 使えないから、全部私に譲ってください(マテ
ってのは冗談です。全部使えます。そのレンズ群は非常にうらやましい。
おーるF2.8・・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
D80のRAWをRawShooter essentials 2006で現像処理ってできないの?
>>82 パターン1 キットレンズ18-135 1本でワイドから望遠まで使えて、重さも普通。
パターン2 キットレンズ18-70+望遠ズーム レンズ交換が面倒だが、画質的に有利。
パターン3 標準大口径ズーム+望遠ズーム 暗めの場所に強くなる。
パターン4 VR18-200 11倍を超える望遠と、手ブレ補正は非常に便利。
上のオプションとして 単焦点レンズ ポートレートなどで大きいボケを出せる。暗い場所に強い。
望遠ズームの候補: 55-200 VR55-200 VR70-300 VR70-200F2.8
標準大口径ズームの候補 タムロン17-50F2.8 シグマ18-50F2.8 トキナー16-50F2.8
単焦点レンズの候補 35F2 50F1.4 50F1.8 85F1.8 シグマ30F1.4
レンズコレクターの俺が断言する。目的が曖昧ならVR18-200。これは万能。
あとはタムロン90mm、シグマ10−20mmなんか面白い。
明るい望遠ならVR70-200、これにテレコンの1.4倍か1.7倍かませる。
ニコン50mmf1.4は軽くて良いレンズだ。
APSで50だともう標準じゃないなぁ
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 21:39:05 ID:9AjGrzVs0
35だね
97 :
82:2007/07/31(火) 22:10:28 ID:epB6XSx90
実際、ニッコールとレンズメーカーだと画質に差はあるの?
キットレンズとレンズメーカー大口径ズームで迷ってる。
>>97 まずVR18-200を買うと良いですよ
50mmF1.4Dは明るくて、ボケが良いです。2mぐらいかな。
Raw撮りメインですが安価で EVERGREEN DNF-SDH4C6 と同等程度(30秒30枚以上)
の書き込み速度を持つSDカードをご存知でしたら教えてください。
トランセンドのclass6 4GBを買ったんですが22枚位しか撮れませんでした。。。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 22:27:29 ID:gHKOVKPD0
>>97 バストアップならオススメ。
50/1.8Dでもイケル
>>97 50mmで2Mじゃ上半身しか入らない、3Mでも全身は入らないかも。
ただ単焦点は安いのに写りは良いから買っても損は無い、5万位のズームより画質は上
ニコン17〜55mmF2.8G・16万とシグタム大口径・5万でそんなに写りが違うかというと微妙
正直値段ほどの差は無いと思われる
>>102 っつうか、15万のズームだって、50mmF1.4にゃかなわん。
>>97 50mmF1.4、私はお気に入りのレンズです。
ズームできない代わりに、単ならではの圧倒的な開放値による
明るさと浅い被写体深度が使えるので、
色々な写真表現もでき、ポートレートにも良いかと。
開放するとホワリと軟らかく、絞ると見事な解像度です。
そして安くて軽い。ズームを諦める事ができるのなら、
たった3万円で、凄い性能のレンズが手に入ると感じます。
ただ2-3mの距離では、全身入れるの無理かと。
>それと、愚問かも知れませんが、やっすいレンズと10-20万する物では
>そんな値段分も画質が違うものなのでしょうか・・?
私は17-55F2.8(17〜18万?)のレンズを一番愛用していますが
値段なりの差があるのか?、っと聞かれるとそれは無理だと思います。
値段が3倍になっても、画質は3倍になりません。
カローラに対し、セルシオとかベンツとかフェラーリが、値段なりの
性能差があるのかと言われても、無いのと同じかと。
さらに言えば、例えば上の50mmF1.4等の単焦点みもかなわない面が多いと
思います。
とは言えズームなら17-55F2.8を、一押ししたいとは思いますが・・・。
>>82 個人撮影なら、ポートレートは50mmF1.4か、85mmF1.4で「決まり」です。構図については
自分の足で稼ぐのを第一に考えるべきです。
が、大人数が参加する撮影会の場合には、その構図にぴったりな位置を確保できるとは
限りません。このとき、ズームレンズが必要になります。
レンズは、確かに画質が第一なのですが、それが価格にダイレクトに影響を与えるわけで
はありません。むしろ、焦点距離が同じなら、「明るさ」が価格に比例すると言っていいと思
います。明るいレンズは絞って用いることが出来ますが、暗いレンズは、どうがんばっても
明るくすることはできません。ですから、できれば明るいレンズを選んだ方が良いと思いま
す。
付け加えるなら、被写体が人の場合は、撮影するリズムも重要になりますので、出来れば
超音波モーター内蔵のものが良いと思います。ですので、AF-S 17-55F2.8が第一候補で、
予算が足りないようであれば、シグマの18-50F2.8あたりを考えてみると良いと思います。
ちなみに、サッカー等のフィールドスポーツの撮影には、300mm以上の望遠レンズが必要に
なります。こちらもSSが重要になりますので、出来る限り明るいレンズが良いです。暗いレン
ズだと必要以上に感度を上げなければならなくなります。70-200F2.8+テレコンが個人的に
はお勧めです。止まってる被写体なら、VR70-300は写りもシャープで、かなりお勧めできる
んですけどねー。
106 :
82:2007/07/31(火) 23:53:46 ID:epB6XSx90
>>99-105 皆さん再度ご丁寧にありがとうございます。
2ちゃんには珍しく、優しい方が多いですね。優良スレですね。
ホント勉強に成ります。
近いうちに買いに行くつもりです。m(_ _)m
>>106 建物内だとどうしても対象から距離をとれない場合も有るので35mmF2が有ると便利です。
自分は35mmと50mmの二本で撮影しています。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 02:24:37 ID:bTePr6Ez0
レンズよりモデルですな
つ 28mmF1.4D
>>109 28mmだと遠近感大きくて人物撮りには余り向かないんじゃないかな?
撮り方による。
>82
被写体が人なら(植物でも)、安いけどタムロンの28-75/2.8あたりも
最初の一本には便利。画質は単焦点にはかなわないがズームはやはり便利。
「もっと画質を・・」と思えば単焦点を買えばいい。
>>112 D70のキットレンズから始まってタム→シグマの標準ズーム(F2.8の奴)って行ったがタムもシグマも一長一短で満足いかなくて
ニッコールの高級ズームは流石に手が出なかったから単に逝った俺ガイル
35mmと50mmと100mmは逝ったが広角は24mmと28mmどちらが良いやら悩む…
D80は最高ですか?
買った順番で感想を書いておきます。
DX18−70 D70レンズキットで購入。今は使ってません。
VR70−200 鉄道撮影で良く使います。明るい、速い、テレコン使える、高い、重い、長い。
VR18−200 D80購入時にセットで購入。便利!
タムロン90mm ここで教わって買いました。評判通り。
シグマ10−20 圧倒的画角の広さ。
AF50mm F1.4D 明るいので室内撮影でフラッシュいらず。単焦点は楽しいです。
どれも良いレンズですよ。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 16:15:35 ID:4RvdgHeT0
VR18 - 200mm買ったんですけど、これ一本というくらいよかですね。
ところでこの場合皆さんキャリイングケース何使ってますか??
参考にさせてください。
>>117 Nikonのバックはカッコ悪いので
デサントのバーゲンで買ったトートバッグにカメラ用のインナー入れて持ち歩いています。
自分も似た感じ。気に入ってるショルダーバッグに、エツミのフレキシブルインナーL入れてる。
底板に樹脂製段ボール?みたいなの入れてるけど、軽いし案外丈夫。
50mmF1.4は
水族館などでノーフラッシュISO400くらいまでの撮影可能かなあ
魚が止まる程度のシャッタースピードで
無理か…
D80に35mmF2と専用の金属フード付けてたらこつんと当たってガクブルした(((゜д゜;)))
フードはプラかラバーにしようと思った今日この頃
ラバーのフードはエツミ辺りで出てたけど、見たら画角50mm用だった
APS-Cで35mm付けたら50mm相当だから一度試してみよう…
>>124 やすっ!
私、ニコンダイレクトのポーターのショルダーバック(黒)使ってる。でも重いんだ・・・。
自転車移動用に買ってみようかなあ。
ただ、VR70-300ってかさばるんだよねw VR70-200ほどじゃないけどさ。
>>125 VR70-300は長いから、ボディにつけた状態だと横置きじゃないと入らないし、
恐らく他に交換レンズが1本しか入らないから注意ね。
あと、自転車移動用ならショルダーバックかリュックのほうがいいんじゃないかな。
こいつは腰の前に巻いて使って、歩きながら頻繁に機材を出し入れしたり、
レンズ交換したりしながら撮影するのに適していると思う。
俺は移動中は30lくらいのザックにこいつと三脚他をそのまま投げ入れて移動して、
撮影ポイントでこいつを腰に巻くってスタイルで撮影している。
タムロンが年内に、28-300mmF3.5-6.3VC(手ブレ補正)を出すって。
重量やサイズはVR18-200に近いが、実際のライバルはVR70-300かな。フルサイズ対応だし。
F6,3と暗い分、VR70-300より軽く作れてる。
旧モデル比較では画質的に、ニコンの70-300に及ばなかったが、よく売れたレンズだった。
これも定番になると思う。特にキヤノンの人には。70-300ISは補正効果が劣り、画質でもリコール出してたし。
レンズは明るさ、望遠だとこれが一番だと思う。
VR70-200 テレコンで伸ばせるし、
珠玉の望遠レンズだと思う。これを超えるものを出してほしいなあ。
>>128 望遠F2.8ズームは花形だから今後も世代交代はしていくでしょ。
現時点で手ブレ補正が旧型になっちゃったし、ナノクリスタルコートもされてない。ズームにはまだ採用実績がないけど。
でも、重いレンズは嫌いなんで、F5.6ズームの方を支持してるけどな。私の場合。
>>129 シグマの30mmF1.4 たった今、通販で注文しました。
明るいレンズは割高ですが、
広角も望遠も、明るさをレンズを決める時の基準にしてます。
撮り方が下手糞なのもあるんだろうけど・・・、35F2はどうドレスアップしてもダサいな・・・。
醜すぎる・・・。
フード無しの35F2単体ならまだ見れる。
夏の祭やサンバや、夕方開始が多いから、
85mm F1.4 はすごく魅力的なんだけど、
F1.8 との値段の差(3倍前後)は、大きすぎる。
ニコン新機種が、超高感度ノイズが大幅に改善している
という噂が、真実だとすると、F1.8 で十分だし。。。
新機種の発表を待つことにした。
137 :
1:2007/08/02(木) 01:04:35 ID:qtzyR1ty0
>>135 85mmF1.4D選ぶのは明るさよりも、むしろ円形絞りだからと思われ。
>>136 俺はHS-14つけてるけど、金属製でなかなかいいよ。
>>131 夜景でね、柵にもたれ掛かったら以外と1秒でも撮れてた、三角座りして固定してみては。
ISO100へのこだわりわからんでもないが意外と800でも使えたりする
撮り溜めた飛行機の画を見てたらISO1600で夜の流し撮りしてたのがあって
確か三脚使ってたと思う
ザラザラだけどコレはコレでアリかなぁって、A4でプリントしてみた。
もう亡くなったピカチュウ、今度うpしてみるわ。
>>139 いや、これはノイズを嫌って感度を下げてる訳じゃなくて
花火の流れを出すために、1秒前後のシャッターを使ってるので
感度を上げても絞りを増やさなきゃいけなくなり、無駄になる。
たとえば、花火が地上から飛んで破裂し、球になる過程の光をすべて拾うためには
5秒間やそれ以上のシャッター時間が必要。その場合ISO100でも絞りがF22とかになってしまう。
その場合、夜なのにNDフィルターの出番になる。
>>136 ニコンのバヨネット式フードは、指定レンズ以外はまらないようになってる。
たとえレンズのフィルタ径が同じであっても、フードが違えば爪の形も
取り付け部の直径も違うので、バヨネット式フードの流用は不可。
HK・HS・HN指定のレンズには、バヨネット式フードを取り付けられる溝が無い。35/2にも無い。
HSやHN、社外品のねじ込み式フードならフィルタ径さえ合えば使えるので、
適当に流用している人も多いみたい。
>>132 レスサンクス
こんな長いフードでも大丈夫なのか…
>>134 見た目は写真の出来やレンズ保護には何の役にも立たないからw
>>136 HB-5ってバヨネット式フードだけど35や50に着くのかな???
それに材質がプラやラバー以外だと万が一コツンとやった時にレンズやボディに衝撃が行くから使いたくないのよ…
>>138 選択理由はひとそれぞれ。
俺は、ボケの美しさよりも、明るさを重視しているだけ。
>>142 それなら予定通りラバーフード使うのがいいんじゃない?
>>144 それしかないか…
この時期屋外で人物ポートレート撮るとNDとUV、場合によっては更にソフトフィルター付ける事も有るんで全長が長くなるのも懸念だったんだ…
一番の目的はレンズとボディを痛めない為に非金属製のフードが欲しいんだけれども…
85mmF1.4と85mmF1.8を明るさの差で選ぶなんて・・・
いや、まぁ確かに人それぞれなんだが・・・
D80にテレコンとVR70−200、フードを装着
本体が小さくて何かバランスが悪い
縦グリ付けたら?
VR70-200+フード+縦グリで横浜のパレード撮ってたら、隣のおじさんに
「そのカメラは100万くらいするんでしょ?」とか言われたw
いや30万くらいですよって答えたけど、確かに高そうに見えるわな
結婚式にVR18-200つけて持ってったらプロの持ち物だ言われたよ
昔のフィルム一眼に見覚えあるとD80くらいでもかなり高そうに見えるようです
関係ないがフィルム一眼は使ってたけどデジタル化でやめちゃったおじさんとかも多い気がした
実にもったいないのでNikonにはそういう熟年層をもう一回写真に目覚めさせるくらいの気概が欲しい
ニコンというより、35mmクラスでも銀塩並の画質や表現力が未だデジには無いし、
趣味で撮るなら、中判とかにいく方法もあるからね。
あまり高そうには見えないがビックリするほど高い逆パターンかな。
フィルム一眼のボディから比べるとデジ一のボディは恐ろしく高いね
パソコンが使えないだけじゃないの?
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 14:39:56 ID:LShabWLr0
写真よりカメラ、レンズが好きなオタクなんじゃね?
>>156 そうだよね。
D80を買ってから撮った写真のフィルム代と現像代を計算するだけでガクブルですよ。
あと、カラーでも現像とプリントを自分で調整しながら出来るってのは、デジタルの
恩恵、と感じてるな〜。
D80レンズキットについてた18-135用にPLフィルタ買ったんですけど、
フィルタつけるとレンズフードとレンズカバーがつけられなくなりました・・・
これって普通なんですか?みなさんどうされているんでしょうか?
それと将来VR18-200買うことを見越して、ステップアップリングを買って、
18-135に72径のPLフィルタつけたんですが、みごとにケラレが発生しました・・・
これは18-135に72径つけた時点でしょうがないことなんでしょうか?
わからないことばかりで質問ばかりですみません・・・
D80で撮ってMacBookの液晶上で見るぶんには、いい感じなのに
カメラのきむらでプリントしたら少々暗い感じがする。
でも補正かけたら白っぽくなる・・・。
162 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 16:56:13 ID:zU2bnR3H0
>>160 基本的に液晶は異常に明るく見える上、黒は表現出来ない。
D80の背面液晶も実物よりかなり明るく表示されるだろ。
とりあえず暗くするしかないな。
根本的な解決を図るなら、10マソ以上の高い液晶買ってキャリブレーションしる。
>>163 > 黒は表現出来ない。
んなこたあない。液晶の原理知っていてそんなこと言ってるの?
黒に近い階調の表現が苦手、ってのは確かだが。
俺はフォトショ使って仕事してるのだが、
液晶とCRTを比べると黒の違いは一目瞭然…(どっちも20万クラスの品)。
液晶は暗部も暗部と表示出来ず、明るく見えるから素人にはいいだろうね。
アンダーに撮っても、液晶モニター上では明るくなって適正に見えてしまう。
そのため
>>160みたいな状況になったりする。
慣れていればきちんと補正は出来るよ。
>>165 CG221辺りをキャリブレーションして使ってみればいいよ。
・・・そこまで行かなくても、L997辺りでもさすがにアンダーに撮った物が明るく見えるって
ことはないと思うけど。もしそうならカラーマッチングがきちんと出来てないってことだね。
>>167 仕事で使ってるからキャリブも専用ツールでしてるって。
その上で言ってる。
そのメーカーのコントラス比「1000:1」のモニターも使ってるけど、やはりCRT並の黒は表現出来ないんだ。
そして、それはメーカーも液晶の構造上の弱点だと認めてるぞ(以下EIZOのHPから抜粋↓)
さらに液晶モニターの構造上の弱点でもあった
「黒い部分が完全に黒く見えない」という問題を、コントラスト比の向上で大幅に改善。
EIZOの液晶モニターの多くは「1000:1」以上という非常に高いコントラスト比をもつ
最新の液晶パネルを搭載しています。
だからなんだ?凄いだろって自慢したいのか?
>>168 ・・・せんせー。その1000:1のモニタは、サムスンのS-PVAパネルで、CG221等で使ってる
IPS方式のパネルとは原理が違うんですけど。仕事で使ってるにしては、ちょっとお粗末
過ぎませんか?
暗所コントラストについて、CRTと比較して液晶が苦手としているのは明白な事実だけど、
「アンダーに撮ったものが明るく表示される」様な事態はあり得ませんよ。
ところで、使ってるモニタは何ですか?私、元々カメラよりモニタが専門なんで、はっきり
機種名あげてくれた方がわかりやすいんですけど。
>>169 液晶は正しくキャリブレートしても、元々暗部の表現が苦手って
解説してるだけでは?
ただ、暗部表現が苦手って事と、プリントしたら全体的に明るさが
異なるって事は、また違うのではないかと思ったり・・・・・。
よくしりませんが、Macとかだとガンマが違ったりするのでしょうかね?
よ そ で や れ
まぁまぁ、もちついてマターリ行きません?
折角の知識をそんな風に使っちゃ勿体なくないっスか?
>>171 微妙な黒のグラデーションが潰れちゃったりすることはありますね。<液晶モニタ
黒方面の階調が絶対的に足りないことがあるので。その点減色法のプリンタは、
黒の表現は得意です。
全体が明るくなんてことは真っ当にキャリブレーションしている限り「絶対に」あり得
ませんが、黒側の階調表現について、まだ液晶モニタが問題を抱えているのは事実
です。
ただ、その逆に原色に近い側の色の表現については、液晶モニタはCRTモニタを超え
ています。特にLEDバックライト採用の液晶モニタは、非常に鮮やかな色表現を可能
にしています。
要は、得手不得手ってことですね。
>>174 要約すると「モニターの調整が合っていない」って事でしょうか?
シグマ30mmが届きました。
単焦点の明るいレンズ、癖になりますね〜〜
>>175 はい、その通りです。
キャリブレーションは絶対ではありませんし、色あわせが完璧ってことは原理的に
あり得ない話なのですが、全体が明るく表示されるっていうのは、どう考えても調整
がうまくいっていないとしか考えられません。
キャリブレーションした上で、黒が潰れちゃう、とか、白が飛んじゃう、とか、そういう
ことはあり得ます。
>>176 おお〜、シグマ30mmF1.4ですか。おめでとうございま。あれ、単焦点なのに結構重い
んですよねw良い作品が撮れたら、アップしていただけると嬉しいです。見たいな〜w
>>177 そうなんです。重いです。
ニコンの50mmF1.4Dが軽かいので余計に重く感じちゃいます。
これで単焦点はシグマ30mm ニコン50mmF1.4D タムロン90mmの3本になりました。
アップはどうも抵抗があるんで・・・すいません。
>>177 φ( ^∇^* )勉強になりまする。
>>160 って事で、モニター調整してみてはどうでしょうか?
あと、Macって使ったこと無いんですが、私のXPの場合だと
ブラウザで見るのと、NXやNIKON Viewで見るのは微妙に違います。
IEはプロファイル無視してるのかと思ったり。
見るソフトの環境調整とかもあるかも?
それとお店でプリント調整されてしまうので
私は未調整でのプリントをお願いしたりします。
>>179 IEはプロファイルやメタデータは読みに行きませんね。
カラースペース:sRGB、ガンマ:2.2 を標準として画像を取り扱っています。
MacのSafariはメタデータ読みに行くブラウザの代表格です。
流れぶった切って申し訳ないんだが、人物ポートレートのレンズ選びで悩んでる
現在35mmと50mmの単二つをメインに使っているが、アップも撮りたいので85mmを検討してたら、レンズ交換してたらテンポが悪いかなと思った。
そこでAF-N 24-85かAF-S 24-85を買えばレンズ交換無しにサクサク撮れそうなんだけど
どちらが画質的に良いのかな?
AF-SはEDレンズ採用してるし、AF-Nは明るいからボケ味を出せそうなんだけど…
シグマ DC18-50mm F2.8EX MACRO HSM
シグマ AF17-70mmF2.8-4.5DC MACRO HSM
明日ぐらいから発売みたいだけど、これどうですか?
俺が人柱で買っても良いけど・・・
>>181 50や85を自由に使える状況なら、足も使えるだろうから
そんなに頻繁に交換しなくても良いかと思ったりしますが。
どうしてもパッパと切り替えたければ、
ポートレートはやはりボケが欲しいので、単の二台体制もありかも。
で、それでもやっぱりズームと言うなら28-70F2.8とかA09とか。
>>183 ここ暫くずっと50mm一本で頑張ってみたんだけど、全身写した後にアップまで寄ると相手に圧迫感を与えるのか表情が堅くなるのよ
それにそのまま寄ると、外部スピードライトとの角度差がキツくなって不自然な影を作ったり顔だけ白く浮いたり等の失敗をしたので
その点を踏まえてズームを選ぼうかと…
>>184 それなら85mmで少し離れた上で脚使うのが良いんじゃないでしょうか?
ズームはどうやってもぼけ味で単焦点にはかないませんし、今まで単焦点使って
きたなら、ズームの画質にがっくりくること確実です。
どうせなら、
>>183の言うとおり、50と85の2台態勢ってのも良いかもしれません。
純正の大口径標準ズーム買うのと、予算的にはそれほど変わりませんし・・・。
写真学校志望だったんでFM2的な手軽さも欲しいが、やっぱデジタルが便利なのは事実だなあ
>>185 85mm使って足で稼ぐと多くて4〜5M離れることになってちょっと離れすぎかも…
画質を求めて単を買っただけに悩む…
> 写真学校志望だった
合格できなかったと・・・
189 :
82:2007/08/03(金) 00:57:17 ID:LAeWkm5N0
すんません、ちょっと訊き忘れてたのですが、
D80で、フラッシュつうものは付属のやつですと
余り綺麗な画は撮れないものですか?
やはり外付けのを一緒に買っておいた方が良いものですかね?
教えてくださいませ。
>>189 ポートレート撮るなら、外付けスピードライトは必須に近いと思います。
付属のフラッシュでは味気ない写真しか撮れません。
まずは「バウンス」と「リモート発光」について調べてみてください。
また、「影とりジャンボ」という小道具を使うとフラッシュの光を格段に優しくしてくれますので、
この辺もちょっと調べてみることをオススメします。
24mmF2.8-5.6くらいの単焦点が最適レンズだと思う。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:19:04 ID:3e9dfKMG0
>>189 前スレからのコピー↓。内蔵使うにしても1の本はポートレート中心の解説なので、一読して損は無いと思いますよ。
【独断と偏見のフラッシュ(スピードライト)関係の推奨品】
1.[デジタル一眼レフストロボ100%活用術]ISBN:405604130X 1,600円
フラッシュの上手な活用方法をサンプル多用しながら解説。
バウンス?、ディフューザー?、日中シンクロ?って人や
外付け購入悩んでる人は是非一読を。目から鱗が落ちるかも。
内蔵フラッシュの活用法もあるし、基本的に一般素人が
簡単にできる安価・簡易な撮影術でまとめているのもマル。
2.[ケンコー 影とりJUMBO] 5,040円
バウンスできない時にも便利なディフューザー。
内蔵フラッシュにも使え、収納時はポケットに入るコンパクトで
便利な一品。面積も大きくGood。欠点は見た目・・・。
内蔵専用の[影とり]と外付けにも対応する[影とりJUMBO]の
2タイプあり。収納時の大きさは同じなのでJUMBOを推奨。
3.[内蔵フラッシュ用赤外線パネル]SG-31R 1,300円
フラッシュは赤目防止でなくとも、通常複数回発光。一瞬だけど
マニュアルで無い限りプリ発光して測光し、発光量を決めてます。
ガッ!これが目つぶりの原因に。そしてせっかく外付け買って
内蔵フラッシュOFFしても、通信のために内蔵が光り目つぶり悪化。
何より撮られる側もまぶしいくて迷惑。そんな悩みを一発解決。
なにより安心して目線をもらえます(これ重要)。
4.[単三型充電池 SANYO eneloop] オープンプライス
毎回使う前夜に計画的に充電できる人や、一日でバッテリーを
使い切るヘビーな人は2700mAの大容量が吉。でもそれは少数?
2700mAは大容量だけど放電も激しく数日で容量半減。なので
いざ使おうとすると殆ど空って多い。エネループは2000mAだけど
200枚は楽勝。例えば50枚撮って、そのまま1ヶ月放置しても
次も続きから使えて便利。メモリー効果が少ないのもGood。
ハイッ!しつもんがあります。
内蔵ストロボに影とりをつけるとアンダーになります。
ケンコーの取説には+補正しろとかいてあります。
なぜ補正が必要なのか私の脳では理解できません。
D80君は何のためにプパッ とかいってプレ発光してるのですか?
TTLナントカ調光は距離だけで発光量を決めてるバカタレなのですか?
フラッシュから被写体まで障害物が無い事を前提に調光するからじゃないの?
影とりによって光が拡散と減衰するからカメラの予測以上に暗くなるんでしょ
ついでに言うと194が考える賢さをカメラに求めた場合、夜に黒い物を撮影した場合被写体が真っ白になる位発光する羽目になりそうなんだが
それ以前に内蔵スピードライトの発光量が足りないと思う…
距離も参考にしてるんじゃない?
197 :
194:2007/08/03(金) 06:27:58 ID:0Ukh7b4a0
<195
たぶんそうだと思う。影とりの分だけ暗く写ってるだけに見えます。
影取り無しで、MFで∞と最近接で同じ壁撮って試すと、ピントリングの位置よって発光量が変わります。
壁までの距離を買えずに、ピントリングが∞だとバカッと光って真っ白になるし、最近接だと暗く写る。
ちゅーことは、距離で制御してるみたいだし、
それってTTLじゃないしプレ発光の意味ないじゃないのか?と思うわけです。
<196
OM-2やF3みたいなフィルム機でいうTTLダイレクト調光だと、
夜に黒いものを撮影した場合真っ白までいかないけど
原理的には18%グレーを目標に照らしつづけられる羽目になるけど、それはそれで正しいと思います。
TTLダイレクト調光だと、ディフューズしようがバウンスしようが、GNが足りてる範囲で一定の明るさに露光しようとしますし、
それが利点でもあります。
ニコンの説明だと、デジタルだと撮像面からの反射を測る方法が使えないので、
i-TTLのようにプレ発光して測光し、発光量を決めるっつー方法になってる、と言ってます。
っつーことは、ダイレクト測光とは違うにせよ、
プレ発光してTTLで測ってるくせにアンダーになるなんておかしいじゃないかー。
だってD80と影とりの場合、+FV補正すればいけるわけだから内蔵スピードライトのGNで足りてるってことだし。。
私としては、距離で制御してる部分があるのはは確かだとしても、
TTLだっていうからには影取りでアンダーになるのが変だと思うわけです。
アーッ。今思った。もしかすると、i-TTL調光ってのは、実はすんげー高度で、
その距離の被写体で、プレ発光で照射したはずの光量の割に、反射光が暗かった場合、
それはそういう反射率の被写体だと判断して、それなりの明るさにしようとしてるんじゃまいか!
だから影取りつけるとアンダーになるんじゃないか。そういう原理なのか?!
d80っていざという時乾電池使えないんですか?
>>198 オプションのMB-D80付ければ乾電池でも可
>>197 多分正解
色が変わると光の反射率が違う
モノクロでテレビ見ると明るいか暗いかの違いとしてしか映らないのと同じ
202 :
194:2007/08/03(金) 07:01:02 ID:0Ukh7b4a0
つ、つまりi-TTL調光は白いものは白く、黒いものは黒く写すために距離を測ってるってことですか!
てことは、影とりの露出補正する手間の際、変わりにマニュアルで発光量固定するのと一見同じにも思えるけど、
いや、それだけじゃなくて、ラチチュードの範囲で白トビしないようにとか、更になんか調節してたりして…
って実はすげーってことですか!
今、MB-D80を今、注文しました。
MB-D80+D80+テレコン+VR70−200+フード
う〜〜〜ん 重そうです
>>199 >>203 縦グリが必要ならMB-D80でいいけど、普通のバッテリーだけでも結構撮れるよ。
どうしても乾電池使いたいなら仕方ないけど、予備バッテリー1〜2本持って行った方がいいと思う。
>>203 重いよ、撮ってるときは感じないが移動時のショルダー、30分が限界だわ
リュックサック持ってっか?
トートに70-200入るから最強とか言ってるの居たがかなりの拷問だと思う
206 :
139:2007/08/03(金) 10:05:46 ID:eft8u0ZLO
NikonのD80はαから乗り換える魅力がありますか?
人によると思うよ。
それぞれに魅力あるだろうし。
>>209 レスしようと思ったが、銀塩のαですよね?
銀塩αで不足に思うところや、望む性能など具体的に書けば、有益な情報になると思う。
ちなみに、純正の大口径のレンズ、同ズームレンズをバリバリ使うんなら、ニコンの方が経済的。
αマウント純正のは高いよ。
α100を買って、レンズの高さに落胆した友人あり。
例)70-200mmF2.8
自分は、ニコンの純正の、これが欲しくて買ったようなものなんで、例がこれになります。
以上、レンズも含めた価格面での話。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 14:17:11 ID:0sUaKibO0
男は長さと太さで決まりでつね
>>203 MB-D80+D80+テレコン+VR70−200+フード
かっちょえええええ
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 14:20:56 ID:rmRjyVfh0
>>212 俺はボディはD200だけど、そのほかの構成は同じ状態。
カメラを構えているときはものすごくバランスが良くてものすごく軽い。
しかしバッグに入れて肩にかけるとズシリとくる。・゚・(ノД`)・゚・。
209です。
助言ありがとうございます。
大雑把すぎる質問ですみませんでした。
銀塩αではなく、αSweet DIGITALからの乗り換えを検討しています。
初心者なもので詳しいことはわからないのですが、写真の色というか雰囲気がとても気に入って使ってます。
で、最近100mmマクロとか、50mm1.4とか欲しいレンズが出てきました。
ですが、購入直前まできて、今後のソニーがどのくらい頑張ってくれるのか不安になりました。
レンズを揃えてからでは乗り換える余裕もありませんし。
そんな中、乗り換えるならニコン、ペンタックス、オリンパス…どれがいいかなぁと思案しているところです。
店頭でいじった感じではD80に好感を持ったため、こちらで質問してみました。
端的に言いますと、今、αのレンズを買ってしまうか、他のメーカーに乗り換えるかの思案中です。
αが気に入って使ってるなら最後まで使えと言われそうですが、助言をいただければと思います。
18mmF2.8 デジタル用なんて出ないかなぁ・・・
35mmフルサイズ用は高すぎる・・・
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 18:46:46 ID:S2JjGHnl0
αとD80なら、ファインダーやらAFやら、ビックリするほどD80が良いんじゃないか。
αはノイズも多いしね。
ソニーと言うのが一番のネックだがw
シグマ30mmF1.4 最高ですよ〜〜。
猫をとるのに画角が一番しっくり来ます。
明るいし、ピントがあうのも速いし・・・ぼけも綺麗です。
18-200は最高ですよね!?
VR18-200は最高に便利!! 画質は明るい単焦点が良い!!
暗い単焦点ってあんの?
221はこのレンズの画質がよくないと言いたいと思われ。
VR18-200はよく使いますよ。便利だし、これ一本でほとんど撮れちゃうし。
単焦点には単焦点の良さが、ズームにはズームの良さがあるでしょ。
なことは誰でも知ってるよ。
>>218 αはSONYブランドでの姉妹機がいないのがウンコ。
姉妹機・・・?
D200とS5Proみたいなものか。
妹系D40
>>208 スリックの200・ビデオ雲台で載っけてるだけって位ゆるゆる、だからソレでもいけるんじゃない?
手持ちだとVR効かないくらい縦ブレしちゃう
>>222 F4は暗い方に入るのでは?
明るいといえば、最低でもニッパチ。
けどαのマクロと安単焦点の円形絞りはかなり羨ましい
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 21:35:07 ID:18mgF5LN0
>>216 ありがとうございます。
作例も見てみました。
少し派手目に感じましたが、それは設定でなんとでもなりますよね。
VR18-200が評判がいいみたいですね。
ただ、キットの標準レンズ2本も気になります。
18-70と、手ぶれ補正付きの70-300とかも良さそうですね。
>>232 そうなんですよねぇ。
100mmマクロも50mm1.4も、最初から欲しかったレンズだったんですけど。
コニカミノルタの時点で微妙ですけど、何故かソニーにはそれ以上の不安を感じます。
235 :
216:2007/08/03(金) 21:55:44 ID:Z1GH0K2x0
>>233 帰宅しましたのでID変わってます、18−200は利便性で欲しいですね、
ちなみにタムA16とVR70−300持ちです。
>>234 金銭的に余裕が有ればαにD80を買い増しして各社の美味しい部分で使い分ければ一番便利だね
自分はE-500に便利ズーム付けてスナップ撮影、じっくり撮りたいと思う物にはD80に単焦点を使ってる
ようやく自分のスタイルを見つけたと思った矢先にここのスレで85mmF1.4の話題が出て沼に逆戻りw
まだ臑くらいしか埋まってないと思うけどw
>>236 両社のレンズ揃えるのはなかなか容易じゃないと思う。
そんな事は無い。
αで揃えるべきなのは2、3本しかないから。
>>235 18-200は便利で写りも良いみたいですね。
店頭で触ってみて、70-300は思ってたより大きかったんですが、そんなに重くは感じなかったんで良い感じでした。
>>236 金銭的に余裕はないんですよね…。
もしあったらソニーだろうが気にせず買っちゃってますよ〜。
でも、どうせ二束三文だろうし、愛着もあるんで、もし乗り換えてもαは手元に残すつもりですけどね。
ただ、乗り換えたらマクロを買うのが随分遅れそうだなぁ…。
そういえばニコンの105マクロ?はやけに大きいですね。
VR?のせいですかね。
ニコンの単焦点レンズを購入したい人、
もう少し待つことをお薦めする。
これ以上は話せないが。
VRとインナーフォーカスの為かと
銀αからD80に乗り換えたんだけどマクロは
タムロン90mmを使ってる
マクロに限定すればαデジ+100mmマクロ
の方が幸せだったかもしれないけど、D80+
VR18-200のおかげで後悔はしていない
・・・たぶん
>>240 なんか先のラインナップをご存知なのかわからないけど、確かに
いまのニコンのレンズラインナップは中途。デジタル一眼の本体
の普及が過渡期だから、というのもあるかもしれないけど、35mm
用が、どんどん出荷停止になっていく中で、デジタル用のレンズ
が増えていくわけでなし。
期待していますー♪
>>240 50mmF1.8に買い増しで50mmF1.4をと考えていたけど、待ってみるかな。
>>241 銀塩αから乗り換えですと僕なんかよりもさらに悩んだのでしょうねぇ。
色々な作例を見てもαの絵はやっぱり好きですね。
うむぅ〜、難しいですなぁ…。
こうやって悩んでるうちに何か良いことが起きないものでしょうか。(ソニーに僅かな期待…)
>>237 全部揃えなくても用途を考えてどちらか好きな方だけを買っていけば良いんじゃないかな?
マクロはこっち、望遠はこっちみたいに
>>239 105mmのVRは口径食云々の話題を聞くのでタムの90mmとか旧105mmなどもよいかと…
>>240 レンズのラインナップが明らかにおかしい(売れそうな便利ズームしか出てない)から旧製品のリニューアル等を考えてるのかもね。
35F2と50F1.4をEDレンズ入れてAFを超音波モーターにしてくれたら嬉しいw
写りやAF速度に不満はないけどこれ使ってるとたまにフォーカスリングの回転で指が擦れるのよw
85F1.4は新型出たら旧型値崩れしてそれ狙うか…
>>240 どのくらい待てばよいのだろうか?
ヒントを!
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:44:22 ID:NH+32QDI0
8月22日
標準から望遠側の単焦点だったら色々出ているけど、、
広角側をDXも考慮に入れてでどうにかして欲しい所だわな。
10.5mmFisheyeDXのデキが凄い良いのだから、何故ここで止めたんだか、、
249 :
82:2007/08/03(金) 23:55:56 ID:LAeWkm5N0
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 00:17:48 ID:cV3ChhDF0
使える。
Exifにデータが残らないのとAEが使えないのがちょと不便だけど。
>>209 桜の季節に α Sweet Digital から D80 に乗り換えた.
キムタクの CM を最初に見たときは「だまされるかボケぇ」と思ったが
D80 を買った晩はキムタクと同じことをやっていた.
100mmマクロを使うときはαをたんすの奥から引っ張り出す.
いつか VR 105mm マイクロを手に入れればαの出番もなくなると思う.
>>252 >D80 を買った晩はキムタクと同じことをやっていた.
ワロス ヽ(´ー`)人( ・ω・) ノナカーマ
>>252 防湿庫とまでは行かないまでもせめて食品用タッパーにシリカゲルと一緒に保管汁w
>>209 >>215 私、10年くらい前まで
αと言うか旧ミノルタユーザでした(当時はフィルムですが)。
当初、あまり深く考えずミノルタでスタートしたのですが
途中からNIKONに憧れを抱いていました。
結婚・子育て・仕事爆発でカメラから疎遠になってたのですが
最近落ち着いたので、昨年からカメラ再スタート。
憧れのNIKON、D80購入。以来、ドップリNIKON党です。
ただ、αも魅力的なカメラに思えます。
少々、将来性に不安はあるかもしれませんが、
それぞれのメーカが特色を持ち、魅力的なカメラやレンズを
作ってると思います。
なのでメーカ鞍替えは、ジックリ検討した方が良いと思います。
同時に、決断するならば傷は浅いうちにとも思います。
以前から持っていた機材 D70 DX18-70(キットレンズ) VR70-200 リモコン 三脚
鉄道メインで、普段はコンデジ使ってました。
この一ヶ月で買った機材 D80 VR18-200 タムロン90 シグマ10-20 AiAF50F1.4D シグマ30 TC-14EU TC-17EU
SB-600 SB-800 SG-3IR 影取ジャンボー レリーザー 予備バッテリー MB-D8 フィルター各種 防湿庫 カメラバック ・・・
後はパソコンと出力強化。まさしく底なし沼です。
お勧めの画像ソフトとプリンターありますか?
>>256 Capture NXとLight Roomかな
後は単焦点の85mmと200mmと400mmにVR80-300とまだまだ沼は続くよw
>>256 プリンターはキヤノンなりエプソンなりでサンプル見て気に入ったのをどぞ
データ持ち込んで店に頼めば試し刷りさせて貰えるかも
後印刷だけなら複合機よりシングルファンクションプリンターの方が安上がりで中の部品も良いもの使ってるとか…
>>256 相変わらず買いあさってますねぇ (^-^; アセ
前に書いた通り、一つずつテーマを定めて
コツコツと確認しながら積み上げて進むべきとは思うけれど、
無駄っぽいので、ダメ押し。
「85mmF1.4Dが抜けてませんか?」(笑)
PCの処理は、私デジタルな日が浅いので良く知りませんが
とりあえずNXでスタートしてみては?
(元D70ユーザがRAW撮りしなかったんですか?)
プリンターは、個人的には色のマッチング作業の方が
大事に思いました(苦労した・・・・・)。
現像やプリント処理は、単にワンポイント的な
教えて君では難しい気がします。
少し自分なりに調べて行かないと厳しいかもデスよ。
>>257 >>258 >>259 ありがとうございます。
ソフトはCapture NXとLight Roomですね。
レンズは単焦点85mmF1.4D
続き・・・
D70の時は鉄道写真をボツボツと撮っていました。
D70にDX18-70でも重くて、ましてVR70-200を付けると筋力トレーニングの重さ。
出番は少なく普段はコンデジでした。
お恥ずかしながらRAW撮りはしませんでした。
D80と一緒にVR18−200を買って、デジ1の良さに目覚めました。
レンズは色々買いましたが、超望遠系は重さがあって、ちょっと無理かなあと思います。
プリント関係はちょっと勉強が必要なようですね。
ご教示ありがとうございました。
>>260 いいモニタも忘れないで下せぇ。キャリブレーターもお忘れなく。
何しろ独断と偏見に固める為の唯一のインターフェースだから。
沼は深いよぉ〜
機材持ってる割に腕がショボくてヘッポコ写真しか撮れない奴っているよなw
264 :
256:2007/08/04(土) 13:06:52 ID:2GPivX4L0
CaputureNXとLightRoom 結局LightRoomを買ってきました。
教えて頂いてありがとうございました。
単焦点85mmF1.4Dは見送り。今あるレンズでも使い切れませんから。
LightRoomでRAWファイルを直接いじれるんですね。感動しました。
晴れているので、これから鉄道写真を撮ってきます。
>>261 D70のときはデジイチの良さは実感できてなかったのか・・・
266 :
256:2007/08/04(土) 13:23:44 ID:2GPivX4L0
>>265 機材が重かったので、ついついコンデジに・・・
鉄道撮る時だけって感じでした。
>>263 レンズを2,3本買ってはみたものの、自分が撮った写真をみて、愕然とし
次のレンズをためらう洩れがここにいるが、何か。
D80 18-135mmレンズキット買って一ヶ月経ちましたが、
絞りとか難しくて露出しかいじれず、撮影にも気力がいるためか持て余し気味。
オクで売っちまっおうか・・・もったいない気もするけど。
自分にはコンデジがふさわしかったんだろうか?
頭を冷やして、もう少し考えたほうがいいだろうか。
>>269 人に聞いてどうするんですか?
頑張ってと言えば頑張れるんですか?
楽しくないなら売ってしまえばいい。
>>269 >絞りとか難しくて露出しかいじれず、撮影にも気力がいるためか持て余し気味。
無理に絞りや露出を変更する必要は無いかと。
自分で「どうしたい」が無いと、意味がない訳で。
写真やカメラ雑誌見て、まずは構図等を真似してみては?
写真の足し算・引き算を覚えると、また違った世界があるかもです。
で、やっぱり無理なら現行モデルである内に売り払った方が吉かと。
しょせん趣味。自分で撮りたいとか楽しいと思えないなら
傷は浅いうちが良いと思いますが。
知り合いからフォクトレンダーのAi-sマウントレンズもらったの
だけど、D80で使えますか?
フィルムと違って何枚撮ったって金がかかる訳じゃないんだから
色んな設定で何度も撮ればいいよ。だんだん使い方わかってくるから。
どうしても面倒ならとりあえずオートとかシーン設定で撮って
それでもダメだったら売り払ってコンデジでも買っておけ。
274 :
269:2007/08/04(土) 16:15:45 ID:cjV/b9lu0
>>271 >>273 ありがとうございます。
難しく考えないでもう少し持ってみます。
これ手放したらホント趣味のない人になってしまうので・・・。
基本明るめなので若干アンダーに露出補正する、という情報をよく見ますが
私のは逆に+1〜1.7程度に露出補正しないとかなりアンダーに写ります。
個体差があるんでしょうか。
晴れた日に日の当たってるとこと陰のとこと混在した画を撮ると
基本的にオーバー気味に上げるのはNikonの傾向なのかなあ
絞り優先でもシャッター優先でもそういう感じに上がるので
0.3から1.0の-補正をかけて飛び気味のところの色彩を出すのがデフォルトみたいな感じになってる
一時持ってたα100は明るいとこの色をまず出してくれて
暗ければ+補正してネみたいなカメラだったので乗り替え時は若干悩んだ
ちなみに測光は初期設定
むしろ曇りの日はいい感じに上がる
>>277 僕もそう思います。
今日みたいに晴れた日に鉄道写真を撮ると全く同感です。
ところで今日はLightRoomというソフトをここで教わって買ってきました。
これで加工すると結構、イメージ通りになりますね。
このソフト、本当に使いやすいです。
いろいろ加工していくと元の画像から離れすぎる気もしますが、楽しいですね。
>>276 ありがとうございました。
露出についてあまりわかっていないようなのでこの本で勉強してみます。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:31:15 ID:RxpKGkNU0
いきなり凝ったことに手を出さないで、まずはプログラムオートなりシーンセレクタで撮ってみればいいんでねの?
絞りだなんだは、それからでも遅くないっぺよ
>>279 ズームレンズだと、絞りを変えて描写が歴然と変わるわけではないから、
コンデジみたいにとにかくシャッター切る撮り方でいいんでは?
35mm F2とか、単焦点つけてみると開放とF4あたりとF8あたりで
写真がどんどん変わって面白くなると思うんだが。
>>277 ニコンの傾向というより、D80の傾向な気がする。
今までのニコンのデジタル一眼の感覚で撮ると、けっこう面食らう。
逆に、昔撮ってたリバーサルフィルムの感覚で露出補正すると、ものすごくしっくりくることが
最近わかって来て、半段マイナスがデフォ。
そんな自分は暗い背景の明るいメイン、みたいなコントラストの高い写真ばっかり撮ってる。
露出の精度というにはクセが強くて、意図的なものを感じるのだけど。
要は、マルチパターン測光はあんまりアタマよくないってことなのか
試しに自分の部屋をマルチと中央重点で取り比べると
後者の方が見た目に近くてマルチの画は明るすぎる
でもコントラストの強いとこで使えないとマルチパターン測光って使うとこないんだよね
>>283 夕陽の撮影はマルチ測光の方がやりやすいよ。
>>275 レンズによって、露出の傾向がかなり変わるよ。
俺の場合、補正値は、
SIGMA 17-70 は、-0.66EV
TARM 28-75/2.8 は、+0.3EV
TOKINA AT-X 124 は、+1.7EV
なぜか、TOKINA AT-X 124 は、尋常じゃないアンダー
自分の意図通りに露出をコントロールするためには、やはりスポット測光しかない。
AEロックか、マニュアル露出かは好みになるけど。
マルチ測光は、場面場面でコントロールが難しすぎる。っつうかぶっちゃけ無理。
俺もマルチ測光使うのやめた。特性がつかみにくい。
基本明るめだと思ってちょっとマイナスにしておくと、難しめの状況ではキッチリ適正にもってくる。どっちやねん。
それに時々FM3Aも使うから、中央重点で統一しとけばいいかなと。
>>285 俺の場合、トキナー12-24は普通に-0.3EVだけどな。VR18-200も単焦点もタム28-75も、皆-0.3か-0.7で。
例外が18-55。こいつは何もしなくてOK。
>>290 トキナーのそのレンズも狙っているんですが、
拝見して、一層欲しくなってしまいましたw
見たことを忘れることにします。
>>256 列車や風景を撮るならPLフィルターやUVカットフィルターも揃えると良いかもしれません。
高価なレンズを傷や埃から守るために、そして屋外での撮影で色味が変わる原因となる紫外線をカットする目的でUVカットフィルターを常時付けておくと良いと思います。
PLフィルターは反射光を取り除いてくれますから、木々は鮮やかな緑に、空もくっきりとした青に写ります。
また窓から外を撮影する時のガラスの反射や水面を撮影した時の表面反射も取り除いてくれますよ。
>>256 落ち着くんだ。内容は適切だと思うが、短期間に買いすぎだろ。常識的に考えて。
まあ、金額的にはロレックスかバイクか欧州旅行ぐらいの贅沢だが
レンズは1つずつ買い足していく楽しみがあるわけで。
>>293 鉄にPLフィルター?
撮り方にもよるが、あまり聞かないぞ。
UVフィルターなんてわざわざ買い揃えるという類のものじゃないだろう。
レンズ買うときに一緒に注文するorおまけにもらうのが普通。
UVフィルタなら、今なら普通のプロテクタで問題ないと思うんだが。
古いレンズ使うなら必要だけど。
風景撮るならPLフィルタは必須。風景に絡めて鉄道写真撮るにも必要だと思う。
ただ、鉄ヲタ(失礼)的に車両だけを狙うなら必要ないよね。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 13:53:09 ID:w/66ufwP0
>>296 窓ガラスの反射を取るのに使うことあるけど。
あんまフィルターに頼るのは好きじゃないが、
窓の反射を取るのには必要だわなPL。
D80、PL使うとどうもAFが甘くなるのが気になるが・・・
サーキュラーじゃないPL使ってるからじゃないの?
この季節、雲撮るには必須だな、PL。
>>299 それはないよ(笑)
ケンコー製デジタル用サーキュラーPL。
>>295 列車だけなら要らないけど風景も一緒に写すなら要るかなと思った。
Gタイプのレンズは使わないから判らんけど、Dタイプは使って良いと思う。
プロテクターの代わりに常時付けるとか…
>>298 ワイドバンドの方は試した?
自分はフィルターに頼るって言うより使わないと撮れない写真の為に使うかな…
この時期PLとND4-ND8は持ち歩いて損はないと思うよ。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 14:17:07 ID:5zSXObEU0
僕は今のバイトが終わったらD80を買いたいと思います。
20年以上前の写真のような雰囲気を撮るとしたら、レンズは何がよいですか?
なにもかもハッキリ写ってしまう写真はツマラナイのです。
おれもピンホールがいいと思う。
そういやレンズ付きホディキャップなんて物があったような…
308 :
256:2007/08/05(日) 15:20:01 ID:g/nPTbPU0
>>287 >>291 Uぷは、アホなんでやり方がいまいち分からないのと、危険な感じなので申し訳ない。
どうせRAW撮りなんてことをここで教わってはじめて知ったぐらいですから大した写真じゃないです。
いつの日か
>>291氏のような素晴らしい写真が撮れるようになりたいです。
>>293 >>294 ちょっと短期に買い過ぎたので撮影機材の購入はしばらくやめます。
でも沼が別の方向に・・・
綺麗に大きく印刷したくて、EPSONのMAXARTというプリンターに興味があります。
A2まで印刷できて意外にコンパクトなPX-5800という機種をこれから見てこようかと思っています。
>256
もう、京急の快速特急どころか新幹線並みのスピードで沼に向かってるねw
正直うらやましい限りだ。
A2印刷のインク代はバカにならないと思うが、色合わせは同じ用紙のL版で行って、
本ちゃんでA2プリントが時間もインクも節約できると思う。
新幹線通り越してジェット機並みだねw
短期に買うとガタが来るのも同時期だったりするからなるべくバラして買うようにしてるよ。
>>303 D80の仕上がり設定にソフトってのがあるよ。
デジタル処理だけど、なかなか自然な感じになって流石と思う。
あとからパソコンで処理する手もある。ソフト処理ぐらいならフリーソフトでも出来るし。
どうしてもレンズでやりたいなら、現行品ではマニュアルの35mmF1.4が最適。
古い常識の設計で、解放絞りがユルいのは当たり前
作りがコンパクトでフィルターとか共用(52mm)出来るならOKって仕様。
現代基準のキヤノン品とサイズや重量を比べると驚く。
D80で使うには全手動になるし、晴天解放撮影はNDフィルターがいるけど。
D80の購入を考えているのですが、家電量販店より
楽天の方が安いのです。
楽天で買っても大丈夫でしょうか?
レンズは18-200にします。
>>312 個人的には、カメラは実店舗で購入した方が良いと思います。レンズも同様です。
不具合が起きたときの確認等、実店舗の方がかなり楽ですから。
近くにカメラのキタムラ等があれば、そういうお店でも良いと思います。
安いのにはわけがある。
人生に重要ではないアイテムなら通販でもOK。
家庭量販店が大丈夫という保証もないよね。
もし不具合が起きても家電量販店ならそのまま預かってメーカー送りで
修理かえって来たら取りに行かなきゃならんし。
ネットショップならメーカーかショップに着払いで送るだけ。
もし
>>312が田舎に住んでるなら送料or交通費も考えないとならない。
買値が安いだけじゃなくて保証とかの付加価値も考慮した方が良いと思うよ。
楽天でもキタムラなら5年保証付けてくれるし、
実店舗ある店でもネットと店じゃ値段が違っていたりする。
バカですか?
量販店で買って不具合があったら、その場で新品交換だよ。
なんでメーカー送りにしなきゃならないんだよ。
気が狂ってるとしか言いようが無いな、通販社員。
新品交換してくれるのは買ってから数日間だろ、
量販店でも在庫持ってなかったら預かりで交換してくれないよ。
それより店に何度も出向かなきゃならないのが面倒。
通販への勧誘が激しいですが、大事な品物は通販では買いません。
そのかわりバッグとか追加メモリーとかは通販で買ってあげます。
それでいいじゃないですか。
てか、未だに通販アレルギーがある人がいるのが驚きなんだけど。
別にどこで買おうと人の好きずきだけど、値段と手間考えて使い分ければ買い物上手になれると思うよ。
考え方は人それぞれで良いと思います。
>>313は個人的な考え方ですが、実際に不具合を起こしている実機を、双方で同時に
確認できることに、実店舗のメリットがあると考えています。通販だとどうしてもタイムラ
グが有りますし、再現性を検証する際にトラブルの種になったりすることもあるので。
ただ、住んでいる地域によっては、店舗が遠いこともあるので、そこまで含めて一概に
実店舗の方が良いとは言い切れません。そこは購入者がメリット・デメリットを比較考量
して決めてください。
>>317 最近の傾向では、2週間〜1月くらいは見てくれますよ<初期不良交換
>>321 >実際に不具合を起こしている実機を、双方で同時に確認できる
確認出来る店員のいる店ならいいけど、確認出来ない所も多いよ。
>>322 それは店選びの問題なので何とも・・・まさに自己責任でお願いしますw
付属品は通販の方がいいような・・・
通販社員がいいように付け入ってるな・・・。
ここは純情なユーザーが多いからいい狩場だと思ったんだろうが、
そういう弱者を食い物にするやり方は好きではない。
326 :
256:2007/08/05(日) 18:32:08 ID:g/nPTbPU0
大型プリンターの実機を見てきました。
いざ印刷するとなると、紙の給紙や排紙で、設置面積よりかなり大きな場所が必要なようでした。
ちょっと考え中。
ところで通販ですが、カメラ用品も結構通販で買いました。
1件だけトラブル発生。期日までに届かず、連絡もなし。
電話しようにも遠いショップの電話番号は載っていても、通販統括会社は電話番号を一切掲載していません。
仕方なくショップにメールで問い合わせたら、メーカーの生産が間に合わないって人のせいにしてた。
○月○日には遅くともお届けします、って返事だったけど結局その日には届かず。その翌日に届きました。
でもそのショップ、安いんですよね。
次に遅れても良い品を注文したら、今度は翌日に届きました。
所詮、生き死に関わることでもなし。
あんまり決めつけないで、色々なこともある訳だし。
通販は楽しいですから楽しみましょうよ♪
カメラのキタムラってポイントありますか?
キタムラかケーズか楽天か真剣に迷ってます。
>>327 キタムラ実店舗ならツタヤのTカードでポイント付くよ。
交渉次第で値引きもしてもらえる場合もある。
あとはレンズ買うとフィルターが何割引かになったと思う。
てか俺、キタムラの回し者じゃないからw
329 :
256:2007/08/05(日) 19:48:31 ID:g/nPTbPU0
>>327 >>328 そのポイントを使って、5年保証に入れるんですよね。
僕もD80+VR18-200をセットで買って、Tポイントで5年保証に入りました。
どんな保証か確認してないんですが。
キタムラでボディ+18-200で165000
それにフィルターとSDと
カメラバック付けてくれたよ!
αから乗り換えを検討していた者です。
D80の掲示板なのに親切な意見をいただきましてありがとうございました。
とりあえず急いでも仕方ないので、αの後継機でも待ちながら、D80の情報もチェックしていきます。
本当に沢山の助言ありがとうございました。
やっすいなあ
俺は去年11月ビックカメラで18-135キット159800だった
Nikonロゴ入りバッグがおまけ
ポイントで5年保証入った
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 21:00:32 ID:WUKWUkeg0
303です。
>>304、305、306、307さん、ありがとうございました。
小さくて価格が安いので、いつか使ってみたいと思います。
>>311さん、設定で変えられるって知りませんでした。
レンズなら35mmF1.4ですか。これもいつか使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
ヤマダではD80ボディ+VR18-200+SB-800で200000でした。
PRO1Dフィルターと液晶保護シートも込みです。
液晶保護シートは微妙かな。
液晶保護カバーBM-7が標準で付いてるし。
楽天って付属品付いてるんですか?
付属品は付いてるだろw
>>296 >風景に絡めて鉄道写真撮るにも必要だと思う。
シャッタースピードを稼ぐ必要のある鉄道写真に、露出倍数がかかるPLフィルターはまず使わない罠。
鉄道系のフォトコンのデータ見ても、まず見ないな<PLフィルター使用
>>297 一般車両にはまず使わないけど、グラスエリアの広い車両なら場合によっては必要かもしれませんね。
>>302 PLフィルターつけっぱなしっていったい…
>>338 たぶん、「風景を絡めた鉄道写真」という定義が違ってると思います。
たとえば広田尚敬さんのWebサイトのギャラリーに掲載されている写真などに
見られるように、むしろ風景が主であり、その点景として鉄道が使われている
様な写真も鉄道写真と言えると思いますので、そういう写真であればPLフィルタ
が必要になる場合もあるよ、ということです。
(広田さんがPLフィルタ使っているかどうかは分かりませんが)
状況によっては1/250でも流れずに撮れる場合もありますから。
340 :
256:2007/08/05(日) 21:57:15 ID:g/nPTbPU0
昨日、駅の端で鉄道写真とってました。
ふと気づくと隣に小学生らしき子供が写真を撮っています。
写るんです、使い捨てカメラを手に持って。
ちょっと声をかけたら、もう使い終わったカメラだって・・・
電車が好きで写真を撮りたい、その気持ち。
昔、親父のニコンFMにお金がないからフィルムを入れないで撮影していた、
30年前の俺を見た思いがした。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 21:58:58 ID:6Khdo/pQ0
暑い夏の日の風景
映画の一シーンのようだ
E-510のCMみたいだと思った。
一歩間違えれば、ライカ爺(フィルム未装填)になる予感。
344 :
291:2007/08/05(日) 22:18:43 ID:KPXD10aw0
>>340 電車好きの子供の話、良い話ですね。
写真に捉えたい!ワクワクしながら沢山撮ったんでしょうね、その子。
風景が目に浮かびそうな気がします。
夕陽に照らされながら走る電車と、カメラを構える小学生…
なんかそんな感じの写真を、少年の傍らで撮ってみたいですね。
貴殿は、鉄道と写真を撮影している小学生も構図に絡めて撮りましたか?
345 :
256:2007/08/05(日) 22:20:12 ID:g/nPTbPU0
>>344 心にだけ残しました。カメラを向けた瞬間に壊れてしまいそうで。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:20:35 ID:7GFo9ybS0
>>302が漬けっぱなしなのって、UVの方じゃね?
PLだったら・・・だけどさw
>>346 指摘されて気づいた、サンクス
PLは流石に常時付けないよな…
少し前にテレビで余部橋りょう取り壊しのニュース見たときに
スカッとした青空の下で走る列車撮ったら綺麗かなと思ったんでそのイメージがあってね…
18-200を購入しようと思ったのですが、18-70、18-135も気になります。
どれがオススメですか?
PLフィルター、12-24mmには常時付けっぱなしだよ。
>>348 どのレンズも良いレンズですよ。
撮影対象や撮影スタイル等で、何が良いかは人それぞれ。
あまりにも漠然としたその問いに、誰も答えられないと思いますが。
>>349 いや、まあ用途が…w
>>350 F5で1/2000秒、ピタッと止まってるね。
F2.8通しは良いなぁ…
354 :
1:2007/08/05(日) 23:32:48 ID:KPXD10aw0
>>353 1号アップローダで見れますか?裏山視す。。。
ところで、1号のアクセスが不安定だってよって方は、どれほどいらっしゃいますか?
次回のスレ立てには、推奨アップローダとして、比較的アクセスの安定した
アップローダ2号を、テンプレに加えようかと思っております。
1号を見れないの、俺だけだったりして…
18-200はオールラウンドですよね?
不安定だってよって方 ×
不安定だよって方 ○
>>356 オールラウンドだね。
ただ、望遠側の解像度はあまり高くないので、
望遠レンズ(70-200/2.8 など)の切れ味を知ってしまうと。。。
広角側のディストーションもかなり目立つんですよね<VR18-200
それぞれ、やっぱり専門のレンズにはかなわない。
でも、これ一本で何でも写せるってのはやっぱり便利です。
>>355 これは見事。タムロンの90mmですか?
>>358 俺も70-200買ってからはVR18-200は使わなくなった。
1年保証が切れる前にSCで掃除してもらって売ろうかな
>>355 2枚目、壁紙用に頂き!
花びら越しに透過光を受けての、シベの醸し出す雰囲気がいい。
この露出じゃないとシベが違って写ってたかもね。
>>361 ですです。このレンズ買ってからは三脚と一緒に常に持ち歩いてますw
>>362 露出は結構難しかったですね〜。風も吹いていたので、そのたびに木が
揺れるのも困りもの。
花自体は好きなんだけど、どうにも花マクロ写真は好きになれないんだよな。
生殖器だからな。
>>356 オールラウンドって言うか、万能じゃなくて汎用かな。
便利さは折り紙付きだけどw
70-200mmF2.8良いなぁ…
次は85mmF1.4欲しいから70-200はまだまだ遠い…
>>363 花は難しくて苦手です。サクサクと鉄道を撮っている方が、
私の性に合ってます。
タムロン90mmマクロも欲しいと思った時期もありますが、
やはり花の撮影は苦手意識で、買わずじまいなんですよね。
また、いい写真をうpしてください!
良い写真を見せていただいたので、おやすみなさい。。。
冬のボーナス(遠い)が出たら、VR70-200かサンヨンが欲しいな〜なんて考えてます。
>>364 何となく気持ち分かります。昔、私もそうだったはずなんですが、なんかずるずると・・・
今は花の多様さに完全に魅了されてますね(汗
>>256 そうそう、貴殿の鉄道写真も楽しみにしてますよ。
お互い良い鉄道写真を撮れますように。ではでは。
祭り用に、VR18-200 を使ってきたが、やはり画質や暗さに我慢ができなくて、
最近では、70-200/2.8 と、28-75/2.8 の組み合わせを使うことがほとんど。
ボディも2台体制となり、取り回しも大変だし、でかくて重たくて、
体力的にも限界だ。さらに明るい単焦点も追加したくなってくるし。
画像素子や画像エンジンの進歩は日進月歩だけど、光学系は駄目だな。
光学系の進化は諦めて、
高感度ノイズの劇的な進歩や、画像処理による、ボケの処理に期待するか。
専門のレンズって18-70と18-135ですか?初心者で
すみません
>>370 広角ですと10-20ですとか12-24といった超広角ズームレンズ、望遠でしたら
VR70-200ですとか、VR70-300といった望遠ズームレンズのことですね。
標準ズームレンズだと18-70か、17-55F2.8辺りを指します。
さらに言えば、これらのズームレンズよりも、単焦点レンズの方がさらに画質
的には優位です。
AF35mmF2Dはマジいいよ。
初心者でも18-200は大丈夫ですか?
マスターできたら
高倍率ズームの70-300を
購入しようと思ってます。
大丈夫だよ
高いけど汎用性があって便利
で、不満が出てきたらそれを補うためのカメラアクセサリーや
自分が撮りたい物に適したレンズなどを買っていけば良いかと
御意見ありがとうございました。
近々、購入します!
分からない事だらけなのでまたいろいろと御意見お願いします。。。
>>373 えーと、VR18-200は初心者向けのレンズだと思いますよ。簡単なマクロ撮影を
含めて、これ一本でほとんどこなせます。
ただ、18-200を使うときにも、常に焦点距離とその画角を意識して写真を撮った
方が上達が早いと思います。無造作にズームを利用すると、構図を工夫するって
ことがなかなか身につかないかも。
あと、18-200がいわゆる「高倍率ズーム(ズーム倍率約11倍)」、70-300は「望遠
ズーム(倍率約4.3倍)」と普通は呼びます。
>>373 ブレ対策呼吸
左脇をしっかり絞めて深呼吸して吐いた後に息を止めて連写
かなり歩留まり上がります
構図はその手の雑誌のマネをして盗みましょう
学習の学、まなぶというのはマネるから来ていて、3日で辞めたら3日坊主一生やったら本物
説教失礼、細く長く楽しくやりましょ
>>376 >ただ、18-200を使うときにも、常に焦点距離とその画角を意識して写真を撮った
方が上達が早いと思います。無造作にズームを利用すると、構図を工夫するって
ことがなかなか身につかないかも。
まさしく、その通りだと思います。
まだ私自身、経験が浅いので、間違っているかもしれませんが、
ズームレンズに焦点距離の目盛りが記されてますが、その目盛りにまずは合わせて撮る癖をつけると、
フレーミング、被写体との距離の取り方、背景の入れ方(ボケの大きさ、パースペクティブの調整など)も身について来ますよね?
一種の焦点距離の縛り、制限を設けて撮ると、被写体に対して、自分が動き回って良い構図を探すようになってます。
また、風景を見て、これは、焦点距離24mm(35mm換算36mm相当画角)で撮ってみようと、イメージも浮かんできます。
ズームレンズなのに面倒なことを!w って笑われるかもしれませんが、好きな画角を見つける早道のようにも思えます。
あちこちへ風景写真も撮りに出かけましたが、気に入った写真を見れば、Exifを見なくても、焦点距離(画角)、撮影した立ち位置まで、
概ね覚えているんですよね。こういう経験の繰り返しが、勘を養うんじゃないかって勝手に思ってます。
長々と書きまして申し訳ない。
駄文、ちらし裏になってしまった感が。
言わんとしている事を汲んで下されば有難い。
>>372 35mmF2Dは楽しいですよね。
街中の建物がそれなりの大きさだと、後ろへ下がって下がって、
それでも、フレームに入りきらないから、横断歩道も渡って撮ってみたいに。
これ一本だけで出かけたことも度々あります。
あと、引き算って言うんですか?画角が52mm相当なので、被写体を絞って撮る面白さもありますね。
そして、これ、結構寄れて撮れるのも面白い。
自分は少し前までは35mm使ってたけど今は50mmばかりで撮っている
レンズを縛って使うとあれこれ考えて使うようになったと思う。
欲しい絵に対して必要な画角を頭で割り出す訓練になってるよw
次は頑張って85mmF1.4買ってトライしてみたい…
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 10:32:02 ID:IOQyOs3v0
FE2(MF機ポジ使用)とコンデジ(記念&記録写真)使いです。
ジタルデータの方が便利なものの、ポジ&フィルムスキャンはシンドイ上に結果に不服なので、
月末の旅(アラスカでバックパッキング&テント旅)の予定にあわせデジイチ購入を検討しています。
自然(旅)の風景(メイン)+α(記録的?)なので、速写、多点測距などは不要。
求めるのは見た目どおりの素直な色、露出&ピント、MF時にも使い易いファインダー。ザックに詰めたり腰にぶら下げたりを想定して、程々の重さ&大きさ。
コンパクト化のため、レンズも1、2本のみとしたいと思っています。
デジイチを選ぶのに難しいのは、カメラの画質(色乗り?色合い?)の違いだと思っています。
銀塩の様に、色等はフィルム次第で変わるので(レンズはここでは省略)カメラ本体の違いは写真の出来の違いに大きく影響しなかったかと思いますが
デジイチの場合は、本体自体がフィルムの役目(色あい等)をするので、ここがポイントかと。
大きさ(重さ)、ファインダーの見やすさ、価格等からは、ニコンD80,ペンタK10D辺り(キャノンは未調査、次点はD40?)が良さそうですが、tp://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000014092006&cp=4の記事等で言われる色使いが気になります。
(ポジのプロビアの様な、自然の美しい色を素直に写すのが好きで、綺麗さを求めて赤みをプラスしたりピンクがかったりするのは苦手。)
これが設定だけで解決できる様であれば80が買い、違う場合は再検討と思っています。
ついては、初心者の質問で恐縮ですが、次の点について教えていただけませんか?
(PCでの画質調整をせずに、カメラの作る画像ファイル自体で、どの程度忠実な画を表現できるのかを知りたいと思っています。)
1)D80の比較的派手(自然でない)色あいについては、JPEGだけの問題なのでしょうか?
RAWの方は、カメラに関わらず自然な色合いとなるものなのでしょうか?
2)D80の比較的派手な色合いは、例えばあらかじめカメラの設定等を変えておけば
自然に近い(見た目に近い)色合いとなる様調整できるものでしょうか。
なるべくパソコンでの調整を最低限としたいので、2)ができる様なら嬉しいのですが、
50mm f1.4欲しいのに
>>240を見て買えなくなってしまった・・・
超音波モーター内蔵型とか出るんだろうか??
8月下旬とかだと夏休み終わっちゃうよ〜
>>383 まあどっちにしろ夏や秋には間に合わないし、
新型レンズがでたところで、旧型レンズと光学系が同じなら(たぶん同じ)
写りは同じだし、旧型の値段もたいして下がらない。
ほしい時に買うってのは基本ですぞよw
>>382 RAWデータの場合は、彩度等はPC側で決定する話なので、自然な色合いにすることは
可能です。また、Jpegに関しても、カメラ側の設定で彩度控えめにしたり、コントラストを
低めにしたりすることも可能です。
ただ、ヘビーな使い方をするなら、個人的にはD200の方がお奨めです。D80もかなりしっ
かり作ってあるカメラだと感じていますが、やはりD200の方ががっちりしていて頑丈です。
レンズに関しては、個人の被写体の好みに寄りますが、18-200を1本目として、他にマクロ、
超広角ズーム、望遠、のいずれかを選択すればいいと思いますよ。
386 :
383:2007/08/06(月) 11:06:29 ID:kOK02HFH0
>>384 だったらもう買っちゃいたいんですけどね〜。
光学系の事はよく分かんないですけど、
EDレンズが採用されるんじゃないかとか円形絞りになるんじゃないかとか
なんかいろいろと考えちゃうんですよね・・・
今買って新しいの出たらまた買えば宜しいがな。
>>386 新型出るまで程度の良い中古で凌ぐとかw
ニコンの単焦点は入り難い時は中々入らないよ
レンズに迷ったら50mmF1.4
3万切るし、持ってて損するレンズではない
取りあえずのつもりがハマっちゃう可能性もある
予算の関係で見合わせてたズームとかやっぱいらねーやってなるほど
35F2でもいいけど
35mmF2、50mmF1.4、85mmF1.4持ってて損はないかと…
50mm買ってからキットのズームが埃被ってるよw
SIGMAの30mmF1.4買った、なかなか良かった。
ちょっと重いのが難点だけど。
最近は35mmF1.4が欲しい・・・が、このクラスの単焦点にしては高い&長い&重いのが
弱点なんだよなあ。シグマの30mmF1.4よりは軽いけど。
>>384 > 新型レンズがでたところで、旧型レンズと光学系が同じなら(たぶん同じ)
> 写りは同じだし、旧型の値段もたいして下がらない。
> ほしい時に買うってのは基本ですぞよw
50mm F1.4D のリプレイスに関して言えば、是非デジタル対応に万全を期してほしいが。
今のままではCCDとレンズ間の反射のせいか、開放でフレアが盛大に出やすい。
フィルターを装着するのすら言語道断な状態だし。
>>382 熊の餌になるかもしれないがそれはさておき、
電池はどうすんの。
それで考えるとD80も持つけれど単三機のほうがマシかもね。
「電池の持ち」この一点でD200はやめておけ。
ファインダー以外ではS3pro中古もおすすめ。
>>395 下手な単三機買うなら、D80に充電池3つくらい持っていくのが良いんじゃない?
それほど重い物でもかさばる物でもないし。
充電池3つもあれば、フラッシュなしなら3週間くらい無充電でいけると思う。
ホテルで充電できる環境もあるだろうしね。
縦グリを付けたら単三電池を使えるわけでして。
>>398 そうそう。
おいらは、非常時(バッテリー切れ)のためだけに縦栗買った。
そんなヘビーユーザーじゃないので、バッテリー2個持っていけ
ば、余裕で足りてるので使ったこと無いけど。
スレチですみませんが、レンズフィルターやレンズの汚れでクロスで拭いても取れない汚れは何で取るのがいいんですか?
力技で拭き取る
>>400 > レンズフィルターやレンズの汚れでクロスで拭いても取れない汚れは何で取るのがいいんですか?
とりあえずレンズペンを使ってみるのが手軽。
この味は・・・ナノクリスタルコートの味だぜ!
>>400 ガーゼにレンズクリーナーを吹いて、拭き取るか
ウエットタイプの使い捨て眼鏡ふきを使う。
ぬるま湯で家庭用中性洗剤を付け、丸洗い。
その後、カビ防止と水滴ムラ防止をかねて
イソプロピルアルコールか、無水エタノールで仕上げ拭き。
>>376 >ただ、18-200を使うときにも、常に焦点距離とその画角を意識して写真を撮った
>方が上達が早いと思います。無造作にズームを利用すると、構図を工夫するって
>ことがなかなか身につかないかも。
イイこと書きますねぇ。激同デス。
>>382 私もフィルム時代は、フィルムスキャナーでコツコツやってました。
がっ!、当時はフィルム1本デジタル化するのにも半日がかりで断念。
LS-1000はホコリを被っておりまする(汗)。
アラスカの大自然、楽しみですねぇ。
私も海外旅行とかエベレストトレッキングとか厳冬期登山とか、
かなり撮りためたフィルムはあるけれど、未だにデジタル化する目処が
たちませぬ(涙)。あの頃からデジカメがあったらなぁっと思います。
尚、デジタルなカメラ、こういう旅行はバッテリーの電源確保に注意下さい。
で、本題。D80のJpeg色合いは、確かに華やかと思います。
しかし設定で調整も可能です。またRAWで撮影してあれば
後からそれを好みで修正したりすることが簡単です。
私は当初、RAWで撮影した場合、後からの現像(RAWの生データからJPEG化)が
面倒と思ってJPEGで撮っていました。
しかしNikon VIEW(Nikon純正のフリーソフト)を使ってみた所、
RAWもJPEGも同じように閲覧可能だったので、RAWオンリーになりました。
RAW撮りでもNIKON純正ソフトで使う限り、撮影時のカメラで設定した
色合いで表示されますから、基本的に面倒な後処理不要ですよ。
さらにRAWで保存してあれば、少々の露出失敗やホワイトバランス調整とか
シャープネスとか色合い調整、ノイズリダクションを
後で必要に応じて調整したり修正可能です。必要に応じて最小限もOKかと。
欠点は、RAWだと撮影時のCCDの生データですから、ファイルサイズが大きく、
長期旅行だとSDカードを複数持参したり、ノートPCが必要になる事かと。
尚、フィルムからの以降なら、ホワイトバランスは太陽光固定。露出もオートを
使用するなら、マルチパターンは使わず、中央重点かスポットが良いかもです。
>>400 しつこい汚れを乾式でゴシゴシ力業は厳禁かと。
とりあえず
>>405さんの湿式方法が一番良いと思います。
レンズのクリーニングキットが1000円位で売られていますので、
今後のためには一つ買った方が良いかと思います。
410 :
256:2007/08/06(月) 21:06:31 ID:rN1iW/se0
一日働いて疲れました。糖質ゼロのビール飲みながら2ch。
NikonViewは使いやすい。
D80に付属でついてくるソフトはどうもなあ・・・
機材オタクの私が使っているソフトは
1.ファイル名変更君(フリーソフト)
2.Nikon View(ニコンホームページよりダウンロード)
3. Adobe LightRoom(購入)
他に何かおすすめありますか? 景気拡大のために貢献したいでつ。
>>410 Web上に簡単にアルバムを作ることが出来るPicasaは無料でかなり便利です。
自動的にPC上のファイルの整理もしてくれますし。
あとは、本格的にフォトレタッチを始めるなら、何はなくともAdobe Photoshop CS3。
・・・なんですけど、個人的にはあまりオススメはしません。Lightroomでの調整に物
足りなくなったときに手を出した方が良いと思います。何より機能が多すぎて敷居が
高い(汗
412 :
256:2007/08/06(月) 21:40:38 ID:rN1iW/se0
バージョンアップ代が高くて・・・
VER4.01で止まってます。それ。
皆さんありがとうございます。レンズクリーナー色々試してみます
>>413 眼鏡用のクリーナーは研磨剤が入ってるから要注意って聞いた。
>>414 眼鏡用のクリーナーで研磨剤入ってるなんてあるんですか?
コンタクト用とかフレーム用では、注意書きで入ってたりして
表面処理されてる物には厳禁と書いてある物は見たことあります。
今時のメガネのレンズは、コーティングデフォな訳で・・・。
416 :
398:2007/08/06(月) 22:41:46 ID:xreS3Jdt0
>>399 VR70-200を使うときには縦グリが必須だと思ってます。
ネックストラップで首にかけるにも、手持ち撮影するにも、
バランスが良くなるからです。
また、使用レンズは何れであっても、縦位置撮影が結構多い方ですから、
縦グリがあると安定するんです。
バッテリーに関しては、3つは欲しいところです。
>>394 オレはD200で使っているけど、確かにこのレンズは開放でのハロがねえ。
ライティングもしくは自然光で一定の露出が得られているところで開放でつかうと厳しい。
フラットで薄暗いところなら、まあまあって感じかしら。
まあ、それを逆利用して開放から使う事もあるけど、ねえ。
SWM化もそうだけど、コーティングとかを改良する必要があるレンズだと思う。
>>417 ってことは、逆光、半逆光で花や人物を撮るにも厳しいんでしょうか?
50mmF1.8Dは持っているんですが、やっぱり50mmF1.4Dの方が、
F4、F5.6に絞るだけで、周辺までの解像が良いっていう話を聞いて、
追加で買おうかって迷ってるんです。50mmF1.8はF8でやっと周辺まで良くなる感じに思うんです。
>>419 完全に光源がフレームに入る様な逆光なら厳しいかもしれませんが、フレーム内に
光源が入らない程度の逆光や、半逆光なら、きちんとハレ切りしてあげれば問題無い
ですよ。
>>417 コーティング何色?
ニコンはコーティング変えたりしても型番そのままで行ってるからね。
ちなみに俺のは一個前のモデルでコーティングは赤っぽい色
現行型は緑だっけ?
>>419 D200で、同一条件かじゃなくて、しかもへたくそな写真だが、
幾つか作例をあげてみる?
>>421 緑色っぽい感じだね。
>>422 全然関係ないですけど、是非!
50mmは人によって使い方が全く異なるので、興味津々ですw
>>422 あーやっぱりレンズのせいなのか…
ポートレートでソフトフィルター委らねwwwとか思って使ってたんだけどw
>>423 チト待ってくれ。
人様に見せられるもの探してくるんでw
それでもどーかと思うようなものが多いんだが
>>424 ソフトフィルター、いらねーって感じは確かにする。
>>420 THX。
コーティングの話が出てますが、50mmF1.8は、蛍光灯下でWBを蛍光灯で撮ると、
異様な青被りを見せます。こんなものなのか?と思いながら、オートWBで撮って、RAW現像で修正かけてます。
50mmF1.4Dの写真、私もぜひ拝見したいですね。
お返しにお見せするものが御座いませんが…。昨日貼った新幹線の写真ぐらいしかございません。
427 :
名無しさん脚:2007/08/06(月) 23:42:20 ID:H3Dy0h2l0
>>400 メガネ屋の店先に置いてある超音波メガネ洗浄機に浸けてみる。
にこんびゅーって今でもダウンロードできんの?
付属ソフトは起動も遅いし動作もあまりよくないので欲しい
>>428 乙です!
2.8まで絞った作例の解像感はゾクっとくるものがありますね。
逆に1.4だと、まさにソフトフィルターいらずw
しかし、銀座和光ビルの地下でこんな写真が撮れるとは・・・ううむ、私では
思いつかないアイデアです。
432 :
426:2007/08/07(火) 00:01:42 ID:xreS3Jdt0
434 :
428:2007/08/07(火) 08:26:08 ID:3zPWPW480
>>433 一枚目と四枚目のマネキンだけど、ショーウィンドーのガラス越しの写真です。
435 :
432:2007/08/07(火) 08:50:13 ID:NSSpV/280
>>434 C-PLフィルターをご使用で?映り込みが無くて綺麗ですよね。
>>426 今の時期なら外で白い服を撮影して服からの反射光だけが青っぽくなってたらレンズのコーティングのせいだよ
原因は紫外線が入る事なのでUVカットフィルターを付けて回避可能
でも蛍光灯は違うと思うよ。
大体蛍光灯と一口に言っても普通の色以外に自然光色や電球色の奴もあるわけで、しかもメーカー変わると色が違う
白い紙常備してその都度WB合わせるかRAWで撮って後から調整が確実かと
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 09:20:42 ID:VplfI+LG0
>>436 デタラメ書いて初心者を惑わすなバカが。
438 :
435:2007/08/07(火) 09:36:40 ID:NSSpV/280
>>436 なかなかプリセットまでは出来ませんね。
部屋でじっくりと静物を撮る時なら可能です。
最近は、RAW現像時に、色温度でホワイトバランスを変えるようにはしています。
微妙な時は、オートでとって、後修正。この方が楽です。
ちなみに自室の蛍光灯は昼光色です。
UVカットフィルターについては、自分でも調べてみます。
そして、何より、買って試してみるのが一番早いように思います。THX!
>>437 大丈夫ですよ。
>>438 昼色光って事は曇りか日陰位が丁度良いんじゃないかな?
どちらにしろ蛍光灯の設定ではないと思うよ。
>>437 レンズの事?
Gタイプしか使ったこと無いだろ?
しかもWBはオート限定
まさか蛍光灯の事ではないと思うが…
ファインダー上で全くピントが合わなくなっちゃたんだけど、なんで?
MFは使い物にならない。
AFは普通に作動してるみたいで、出来上がった写真はピントが合ってる。
SCに出したほうがいい?
442 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 11:51:35 ID:yIcRs3FL0
俺の場合、フォーカスエリアの枠はくっきり見えるけど、
視力悪いからピントの微調整がしにくい
眼鏡でファインダー覗きにくいし、近視矯正手術でもしようかな。
片目10万くらいだったっけか・・・。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 12:15:42 ID:gjWQNhaf0
>>443 近視用のマグニファイヤーでもあればいいんだけどな、、
おいらは両目とも0.01とかだから、、
446 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 12:27:08 ID:yIcRs3FL0
>>444 バカ
視度調整ダイアルを誤って回したってことだよ
お前が視力直せ
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 12:27:54 ID:/d0fIYv30
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 13:09:54 ID:gjWQNhaf0
中国人と朝鮮人で争わないで!
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 13:13:32 ID:CPoVBEDaO
いやいや争って共倒れ希望
拡大アイピースはニコンのDK-21Mは視度調整がプラスに、
オリンパスのME-1は視度調整がマイナスになるんだよね。
俺は近視でマイナスいっぱいにしてたけどME-1でちょうどよくなったよ。
ただそれでも矯正できないくらいの近視とかだと別の方法が必要だけど。
D80+18-200VRを購入。
初デジイチなので目下練習中です。
レンズの保護フィルターをどうするか悩み中ですがいりますかねぇ?
>>452 私は常に付けてますよ。雨とか風とか怖いので。
(雨中撮影結構するですよね、私)
>>452 俺もつけてる。
レンズは極力触りたくない、拭きたくないんですよね。
>>453さんもいってますが、ふいの雨とか水しぶきでレンズ面に水滴がつくと
跡が残って気になりますし、へたに拭くと拭き傷がつきますし。
デジタル専用みたいなのは値段も高いですが、気休め用でシビアな画質も求めてないので
適当な安い保護フィルターつけっぱなしにしてます。
>453,>455
早速のレスありがとうございます。
趣味が写真撮影って訳でもないのでそれなりの安い保護フィルターを付けることにします。
>>454 なんでわざわざyodobaのサイトなんだよ。
しかもこれみよがしに純正MC-DC1がないんだけどw
その値段ならMC-DC1でいい。
保護フィルターに何千円もかけて画質が悪くなるくらいなら付けないな
ちゃんと扱えば傷なんて付かないし、もし付いても18-200なら前玉替えても1万位じゃないの
あんまり神経質になるのも良くないよ
>>458 要・海辺の潮災や砂ぼこり多い日
あと羽目鳥の潮災でおk
>>458 ちゃんと扱ったって傷もゴミも付く。
傷やら汚れて来たらフィルター交換すればいい。
手間も修理時間もかからないで済む。
ちなみにレンズは開けてオーバーホールすると、どうしても中にゴミが入るよ。
>>459 コントラストが違うし、シャープン処理が控えめだから一見した印象はD2Xのほうが悪いが、
よく見比べて見るとD2Xのほうがジャギーも少ないし解像してる。
特にポートタワーの赤い鉄骨の描写に注目。
5Dの画像処理が持っている欠陥が如実に露呈しているな。
D2Xは超高級LPFで上手く押さえ込みながら解像感を保っている。
そしてこれだけのハイレベルな比較をなんと5万円の一番オーソドックスな標準ズームでこなせるところが
最新鋭技術の恩恵をどんどん享受できるAPSの凄いところだ。
フル+単に全く引けを取らないばかりか、周辺まで均一に文句なく解像する描写はさすがデジ専用設計というだけのことはある。
周辺まで含めた画像全体の解像ではもうフルサイズの出番はほとんどないのでは?
50mm〜85mmあたりはフルもそれなりに全域解像するけど、その辺のレンジになると
D2Xに50mm単使えばさらに超絶な解像を示す。
さらに、追い討ちをかけるが、
D2X画像にはゴミが全く写り込んでいないのに対して、
5Dの空には数個のゴミが確認できる。
フルのゴミ問題は深刻である。
これはスルーすべき?
465 :
382:2007/08/07(火) 16:04:56 ID:lfKEWktz0
>385,395,396,398,399,408
皆さんありがとさん。
カメラの調整である程度自然な画にできると聞いて安心しました。
ということは、雑誌で時々機種別の比較記事なんてのは、少なくとも色合いに関しては、
単に初期設定を比べているだけの話で、カメラの彩度、明るさ等々を調整すれば、
どの機種でも、ほぼ同じ様な色あいにできるという理解で良いのでしょうか?
(それとも、赤、青、黄色等の色の偏りまでは、調整できないのかな?)
そうそう、バッテリーは要注意ですね。
公園内では充電は不可能なので、予備のバッテリーも併せて購入しなければ。
VRレンズを使う場合、使わない場合で、通常1電池あたり、何枚くらい撮れるのでしょうか?
縦グリはかさばるし、電池が無くなったら交換すればいいや、と思うので、見送ります。
山に使うことを考えると、軽くしたいので、D200はちょっとキツいかな。
VR18-200が入手できそうなら、D80&VR18-200(&10-20)あたりかなぁと思いますが、
こちら(アメリカ西海岸の方)でもレンズが入手困難らしく、
東京の様に、飛び込みで置いてありそうな店も無いので、これがネックかもしれません。
難しそうなら、別のレンズを探すか、K10Dに切り替えるかかなぁ。
>>463 自分のコピペにレスするコピペって、、、、
>>466 コピペに対する愛情ってのかな、細かなサポートが大切な時代なんだよ。
>>459 あれれ?5Dはポートタワー頂上のアンテナが2本に分離できていないね?
あれれ?5Dは赤い鉄骨が階段状にガタガタになっちゃってるよ?
白い鉄骨がカキアゲ見たいに全部くっ付いちゃってるね?
しかも5Dは全部の線に縁取りがあってコンデジみたいw
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 17:52:52 ID:gjWQNhaf0
最近自作自演が流行ってるのかw
セルフサポートと呼んでほしい。
これからの投稿スタイルの主流になるよ。
(#゚Д゚)余所でやれ!ゴルァ!
(・∀・)カエレ!!
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:20:44 ID:cNaTswA/0
今週末あたりが祭りのピークです。
夏休み期間中の学生は先乗りして祭りの準備よろしく。
突撃はしないように
あくまでもご主人に学生の立場から写真とは何かを教えてもらいましょう
その際に世間話も忘れずに!
>>428 遅レスですが乙です。
50mmF1.4の開放ってこんななんですね。
こんどカメラ屋に触りにいって良かったら買おうと思ってたんですけど、
う〜んちょっと悩んできました・・・。
ホントに新しいのが出たらいいんですけどね〜
絞りってどう調整するんですか?
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 19:46:54 ID:Z/htUNj80
機材を一ヶ月で一気買い。あとはプリンター。
大判プリンターがほしいのです。
A2以上でおすすめの機種はありますか?
一応、エプソンのマックスアートは見てきました。
どう考えてもスレ違い
俺もスピードライトと単玉欲しいなあと思いつつ
9ヶ月くらい経ってしまった
やっぱ勢いが大事かも
てかVR18-200入手まで5ヶ月かかったのが痛い
>>477 プリンターはもはや好みで買って問題ないですよ。私はエプソンよりキヤノンの方が
ドライバや給紙方式が好みだったのでキヤノンを選びました。
私はいまだに超広角ズームで悩み中♪
あー、トキナーとシグマ、どっちにしよう〜。
単焦点はコンスタントに作らないらしいから時期外すと中々買えないよ
しかし市場が広がったせいかニコンに限らず何処も供給が足りてないような希ガス
>>480 定評有るトキナー買うか、シグマ買って俺のナカーマになるかさあどっち?w
>>481 広角〜標準〜中望遠の単焦点については、ペンタックスが比較的潤沢に出回ってる
かと思います〜(除くパンケーキ)。
その代わり、ペンタックスはズームレンズが「出る出る詐欺」と化してますけど。
>>483 いや、単焦点は作って休止の繰り返しらしいんだよ
つまりメーカー在庫切れてる期間に欲しくなったら中々買えない罠
世間では便利なズームが売れてるみたいだし…
>>480 A4までは激戦区。A3になるとぐっと絞られ、A2だとほとんど実機の展示ありませんね。
A4はインクジェット、A3はレーザでどちらもエプソンを持っています。
A2以上の実機はエプソンのマックスアートの展示を見てきました。
キャノンやHPでも出してるみたいですが、実物を見ないとどうも。
超広角ズームはシグマ10−20を持っていますが、10mmってのがポイントじゃないですか?
建物や、室内、下から見上げるポジションなんかだとおもしろいですよ。
広角2ミリの差って意外に大きいね
スペック的にはシグマの方が自分の使い方に向いてるんですよね〜。
10mmという画角はもちろん、最短撮影距離や、HSMってことも含めて。
ただ、作例見てるとトキナーの描写の方がかなり好みなんですよ。
う〜〜〜ん、悩む・・・w この悩みは幸せなんですよね?w
ちなみに今は、デジタルでは超広角とはとても呼べない、タムロン17-35
F2.8-4を使ってます。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 00:00:20 ID:w0j57eI30
プリンタはhpしかないだろ。日本以外のプロはhpばかりだよ。
国産の一部と違って、インクも詰まらないし、サードパーティーの
詰め替えインクでも使えるし。
サードパーティのインクってどうなのよ。
写真やるには結局純正を使うことになるわけで。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 00:07:13 ID:xU9AEufw0
日本以外のプロはサードパーティーの詰め替えインクを使っているんか?
へぇ〜 ほぉ〜
>>465(
>>382)
>単に初期設定を比べているだけの話で、カメラの彩度、明るさ等々を調整すれば、
>どの機種でも、ほぼ同じ様な色あいにできるという理解で良いのでしょうか?
>(それとも、赤、青、黄色等の色の偏りまでは、調整できないのかな?)
ある程度調整できますが、同じには流石に無理と思います。
カメラ本体では、カラーモードが3つ、あと彩度やコントラストとか
幾つかパラメータが変えられます。
別売りソフトでカスタムカーブを作ってカメラに登録もできるみたいですが
私、使用経験は無いので、よく判りません。
でもカメラ内の設定で同じ色合いは流石に無理かと。
また、三色のバランス調整とかは、PCで処理しないと無理かと。
>VRレンズを使う場合、使わない場合で、通常1電池あたり、何枚くらい撮れるのでしょうか?
私の場合、普段400枚位は撮れてると思いますが、数えたことはありません。
VR有無の違いもあるでしょうが、何度もAFしたりAEしてジックリ撮ると
半分くらいの場合もありました。バッテリーは、何度か使わないと
本調子が出ないと思うので、日程迫ってるなら早く買って
ある程度使い込んだ方が良いと思います(操作に慣れる意味でも)。
>山に使うことを考えると、軽くしたいので、D200はちょっとキツいかな。
経験上、こういう場合は軽さ命です(私の場合)。
高速連写は不要そうなのでD200は止めた方が良いかと。
私なら、撮影目的の旅行ならD80。あくまで旅行がメインでカメラを
持っていくならD40にしますが。
以上、参考になれば。
撮って出し派の俺が来ましたよ
カメラにつぎ込みすぎてプリンターどころかPCすら買えないorz
せめて撮り溜めたデータをCDに焼けるようにしたかったんだがエプソンP-2000(40GB)で事足りてる
で、L版は基本セブンイレブンでプリントアウト
気に入ったのは近所のカメラ屋でA4でプリントアウト、一枚700円位
友人に最近のプリンターが良いとススメられたが、業務用には勝てないだろうし紙代やインク代等のランニングコストを考えると・・・、?どれ位だろ
あんまり細かく計算したことないや、業務用に勝てないだろうってのとA4サイズで年100枚も出さないだろうってのが先に出ちゃう
>>492 プリントに関するアイデア ありがとうございました。
大判プリンターを購入しようと思っておりましたが、A2なんて出力するのは年に何回かという回数。
ならば、プリントセンター使った方が場所もコストも割安ですよね。
ラミネート加工なんかもしてくれるところもあるみたいですし。
>>493 橋や水面の微妙な色の変化を、よく表現してると思う。
6段も絞らなくていいよ。画質的には3段も絞れば、そのあたりがピーク。
そこから上はピントの合う幅は広がるけど、解像度は微妙に下がっていく。
F11まで絞ると、単焦点じゃなくてもコレぐらいの均一で安定した画像になるよ。
501 :
441:2007/08/08(水) 12:11:36 ID:igWn3vOr0
>>442、
>>446 感動した。
SC行かなくてよかった・・w
行く前にここで聞いてよかったよ。
マジありがとう。
>>444 返す言葉もない(´Д`;)
D80サイコーv(^-^)v
ここって、もしかしてD40系スレッドよりも初心者が多い?
>>503 多いかも。
ただ、「写真を(ちょっと)真剣に撮ってみる」って初心者が多いかもしれないね。
>>501 釣じゃなかったのか・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
1ヶ月でD80+VR18−200に始まり、カメラ用品を一気買い。
楽しさに目覚めたので、膨大な箱をすべて捨てました。
中古で売らない決意で〜〜〜す。
>>506 その楽しさのあまりD80より良いカメラが欲しくなったときどうするんだと言ってみたりするw
きっと高解像度やら出てくると思いますが、今ある機材で5年ぐらい楽しみます。
いつもそうやってきましたから。
手頃な価格のマクロレンズを探してるんだけど、
シグマの17-70mm F2.8-4.5を検討してます。
性格にはマクロのおまけのついた標準ズームだけど、
マクロしかとれないレンズはもったいないし、
雑誌の評価ではボケ味がとても綺麗ということです。
これでいいかなあ。迷ってます。
マクロレンズ買ったら?
>>508 画素数はこれ以上増やさなくて良いんじゃないだろうかと思いつつも増やさなければ売れないからなぁ…
ベイヤー配列以外に切り替われば…
>>509 不満が出ないなら良いと思うよ。
これを某のレンズで撮ればもっと綺麗な絵がと思わない内が一番幸せw
その先は底なし沼だから。
>>512 画素数は600万画素位でも十分じゃないかと思っています。
レンズもここで教わって一式そろえたので、それで楽しみます。
新しいのが出ても横を見なきゃ、それで十分ですから。
>>509 マクロレンズは、マクロ撮影しかできないレンズではないですよ。
マクロ撮影が可能な単焦点レンズ、というのが正解です。
マクロレンズは、望遠マクロ以外は手ごろな価格ですばらしいレンズがいくつもあるので、
マクロ撮影を考えているのであれば、単焦点マクロレンズをお勧めしたいところです。
マクロ楽しいよマクロw
>>507 そのときは二台態勢で行けばいいのではないかとw
>>513 クリッピングや、各種収差の補正を考えると、
解像度は高ければ高いほどよい。
数年前は、200万画素以上は絶対不要という意見が多かったが、
どこにいったのだろうか。
トキナーのDX35mmF2.8マクロを待ってるんが、今夏中に出す気配がない・・・
無限からレンズ直前までAFが合う、53mm相当のスナップレンズとして使えるから。
ノシ コンデジはあいも変わらず2メガ機愛用中。
>>509 手ごろ価格でマクロに使えるレンズなら、シグマとタムロンの70-300は
スイッチの切換えで1:2のマクロになるよ。カバンに入れとけば望遠とマクロの2役で使える。
値段で言えばニコン18-55(1:3.2)とか純正なのに安いし軽い。
開発中のタムロン28-300VCは1:3で手ブレ補正が便利そうだが、価格もそれなりになる。
D1は300万画素にも満たないけど、今見ても良いカメラだよな。
こんなのが中古で5万円くらいで売ってる。
まぁ買おうとは思わんが、ちょっと欲しい。
>>519 良いカメラなのに、300万画素カメラを買わないのは何故?
F4とD1なら迷わず、だよな
視度調整がずれたのでは?
誤爆。
>>515 画素数増える=解像度が上がるって図式が成立しにくくなってるわけで…
感度の低下、ノイズの増加と来たらノイズリダクションが強化され結果実質的な解像度は低下する
600万画素と1000万画素ではモニター等倍で見れば確かに違いはあるけど4つ切りにプリントしても差は…
>>524 だから、クリッピングや収差の補正の場合の話だって。
200万画素の画像に、歪曲収差の補正をしたら、
周辺部は、ぼけぼけだよ。
まあL判ギリギリの解像度だったらそうだろうけど…
>>508,
>>513 あなたは私?、ってくらい激同です。
私も必要性が無い限り、道具は長く使う主義です。
新しい製品が、自分にとって大きなメリットあるならば
思い切って買い換えもしますが
基本的に使い慣れた道具を長く愛用するのが好きです。
カメラ・三脚・レンズ、塗装がはげ落ちる程に使い込まれた道具を、
慣れた手つきで手際よく使うカメラマンを見ると
とても格好良く見えて憧れたりします。
同時に、真新しい道具をギクシャク・アタフタ使ってる自分が
恥ずかしかったり。
D80、10年ブリにマウント乗り換えと共に買った一眼レフ。
今のところ、大きな不満はなく、とても良くできたカメラに思います。
プラボディーだから使い込んでも味は出ないとは思いますが
でも、やっぱり長く使い込みたいと思います。
実際、200万画素〜300万画素あれば、モニターに映すにしろ印刷するにしろ、まあ成立する。
で、D80のように1000万画素あれば、2倍ズーム相当・面積で1/4だけ引っこ抜いても250画素あるから
失敗できない時はワイド目で数を撮ってけば、後で何とでもなるし、その作業もフィルム時代からすれば格段に楽。
ただ、トリミングで何とかなる範囲はズームで2倍程度しか無い訳で
重要なのは、カメラやズームをしっかり動かして、寄る時は寄る。広げる時は広げる事だな。
ニコンがズームレンズを充実させる割には、単焦点が少ないのは、その辺の考えもあるかもな。
個人的には24-120のデジタル版、DX16-80を作ってほしいぞ。VRで。
>>528 16mm(フィルム換算24mm)スタートな標準レンズ、良いですねぇ。
欲しいです!
適切な画角でバシッと決まるのが一番だな
1000万画素からクロップして必要な部分を作り出すより、500万画素で切り出したのと同じ絵をそのままで撮った方が綺麗だね
詳しくは判らないけど光学的な解像度の問題?
>>530 それは逆。
レンズの解像度は一般的に中心部の方が高いのだから、
光学的には、中心部クリッピングの方が有利。
>>532 いや、レンズ単体でなくてセンサーに当たるまでを考えてどうかなって思ったんだ。
帰ったらD70とD80で比べてみよう…
ゴミが気になるような時は、コンパクト使えばいいんだよな。
交換レンズより安いし軽い。
今の1200万画素機の描写、マジ凄い。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| ∩ /
| /∞\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
予備バッテリーってやっぱ純正使ってますか?
>>535 純正の充電池、3つ持ってます〜。
1つ使い切るまで使ったこと無いですがw
純正以外使えないんじゃまいか
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 18:22:11 ID:e70PCJkD0
KDXを使ってる。ショボいレンズ資産があったから。
でもやっぱり所有している充実感がない。
出てくる絵は決して悪くないし嫌いじゃない。
Nikonなんて大嫌いなはずなのに、店頭で手に取ったD80が気になる。
気休めのゴミ取りだと解っていても、ないよりは安心。
でもNikonのD80がどうしても気になる。
>538
とことんキヤノン道を突き進む事を勧める。
D80は単純に言えばD70の後継機なんだが
ミドルシップ機がどうあるべきがをとても突き詰めている
デジタルカメラが欲しいが車もコンピュータも好きだったりすると
メカ好きを自認する俺の場合それなりに格好つけたい
そんな感じの潜在的な男性ユーザーをうまく発掘したと思う
デジイチ初心者ですがレンズセットを買ったけど
普段使いで持ち歩くには結構大変だと痛感。
サードパーティも含めてコンパクトなレンズで
オススメありますか?
子供を撮るぐらいなのでスナップ向きというか。
>>544 Ai AF 50mm F1.4か、Ai AF 35mmF2が良いんじゃないかな?
子供メインなら前者、スナップメインなら後者がお勧め。
やっぱり単焦点は軽くて良いよ。写りはズームより良いしね。
>>544 ニコンの28/2.8か35/2あたり。
レンズセットって18-70/3.5-4.5かね?
これが大変ならコンデジ使ってる方がいいと思うが。
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 23:53:51 ID:MaVvQufh0
シグマSD14は中小企業のカメラだけあってデザインは非常にダサイ
んだけどな。たとえて言うなら中国のトラックみたいな感じか。
物好きもいるのね。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 23:57:53 ID:q9JJB0Tj0
>>544 nikonの50ミリ、28ミリ使ってますが、
現代の基準ではオートフォーカスが遅過ぎて苛々する上、
インナーフォーカスじゃないので、うかつに構えると、指先でガラガラ回転されて
結構驚きます。
それ以外は、満足しています。実際の写りは結構良いので。
D80のデザインは好きだな
余り丸っぽくなくてすっきりしてて良い
デジ一のデザインはニコンとオリンパスは好きだがキヤノンとペンタックスは苦手
551 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:10:44 ID:iuV9dh3Y0
>>549 インナーフォーカスとはフォーカシングにおいてどのレンズを動かすかを指している。フォーカスリングぐるぐるは関係ない。
これでAF遅すぎるって、どんだけせっかちなんだよ
28mmで25cm〜無限までのフォーカス時間計ってみたが0.3秒強だぞ。
AF−Sの標準ズームとさして変わらん。
おれもD80のデザインはオーソドックスだけど安っぽくなく飽きが来なくていい感じ。
銀塩ではF-801のデザインが好きでした。
>>544 18−55mmF3.5−5.6を薦めるよ。重さはキットレンズの半分。2万以下で買える。各社同等品の中で一番高画質。
ただし、MFがやりにくいので実質AF専用。高級レンズと比べると開放F値が1〜2段分暗いので夜は苦手。
ポートレートが撮りたい場合は、やっぱ35mmか50mmの単焦点がお薦めとなる。
>>547 シグマの方が良いデスかぁ。私は逆です。
デザインは好みなんだろうと思いました。
>>549 インナーフォーカスは、フォーカスで移動する「レンズ」かと。
AFでフォーカス「リングが回る」かどうかは、
レンズの種類がAFかAF-Sかって事かと。つまりクラッチ機構。
50mm以下の焦点距離で、AF速度をシビアに求める人は少ないかも。
特殊な例として、ブランコに乗ってる子供をAF-Cモードで追っかけると
私の持ってるこの焦点域のレンズでは
50mmF1.4 < VR18-200 < 17-55F2.8
のヒット率となります。でも、この焦点距離で
そんなにシビアにAF速度を求めるシーンって、そうそう無いかも。
一般には実用上十分かと思います。
(望遠で動いてる物を追いかけるなら、また違うと思いますが)
それって同じ焦点距離での比較?
はい。同じ50mmです。
ただ厳密に試験した訳ではなく
撮影した日も異なり、簡易的に試した結果ですが。
ありがとうございます。
28〜50あたりの単焦点かズームあたりが良さそうなんですね。
レンズを外すと案外ボディはコンパクトなので
小型のレンズを合わせてみたいと思いました。
結構長いレンズだと肩からかけてるカメラが結構傾くので
子供に振り回されていると片手が空かず大変だったもので。
>>558 もうそれなら50mmF1.4
このレンズは短い、軽い、明るい、画質が良い、値段お手頃 but オートフォーカスがちょっと遅い
お店で試して、最後だけ容認できればですが。
>>559 短いこれで決まりですね。試してみます。
50mmF1.4てそんなにAF遅いかなぁ
タムロン18-200に追加したら、ものすごい速いと思ったよ
ただVR18-200に乗り換えたらものすごいって程ではなくなったけど
イライラするほど遅くはないんじゃない?
昔のレンズはMF利用も考慮して真面目に作られてたから
回転角が大きめなんだよ。だから結果としてAFは遅くなる。
とはいっても、そんな大きな差じゃない。
回転角を小さく設定し、見かけ上の速さだけを求め
精度が犠牲になっているようなレンズ、設計思想などより
ずっと真っ当だといえる。
D80の18-70のレンズキットと
シグマ10-20HSM同時購入記念カキコ
コンデジ卒業してやっと念願だった80購入
お盆休みに風景写真撮りまくろうとおもってます
みなさまよろしくお願いします!
>>563 おめ!
撮りまくった写真を是非うpしてください。特にシグマ10-20HSMのw
楽しみにしてます。
みんなコンパクト機卒業してD80に来るものなの?並行してコンパクト機も使ってない?
>>565 むしろ、D80買ってからの方がコンデジ欲しくなったw
銀塩コンパクト>D80なので。
並行してる。ざっくり言って平日がコンデジ、休日がデジ一。
初心者です。
D80を購入しようと思ってます。レンズですが、
レンズキットではなく
D80+VR18-200にしようと思ってます。
18-200は手ブレ対策にもなるし、高倍率ズームだし最高のレンズじゃないですか?
そうだね!これ以上無いって位の最強のレンズだよ!
>>568 最高のレンズだとあなたが感じるなら、それはあなたにとって「最高のレンズ」だと
思いますよ。実際VR18-200は評価の高い、利便性に優れたレンズです。
ただ、画質面では、あくまで「高倍率ズーム」であることは言うまでもありません。
18-200以外に評価の高いレンズはありますか?
>>561 ですねぇ。この焦点距離でなら一般に必要十分な速度かと。
内蔵モータは五月蠅いって人もいますが、
私はむしろ「仕事してる」って感じがして好きだったり。
>>562 ほんと、AF-Sって回転角が少なくて
MFがとっても厳しかったり、
AFの停止精度が心配になったりしますね。
>>568 高倍率+VR付で、とても便利なレンズですよ。
(最高かどうかは人によって異なるので念のため・・・・)
>>571 >18-200以外に評価の高いレンズはありますか?
撮影用途で変わってきますが・・・。
VR18-200の代わりに最初の1本として?
それとも2本目のレンズとして?
何を撮ります?
18-200の代わりの最初の一本です。
風景画を中心に撮ろうと思ってます。
>>571 Ai AF 35mmF2D
Ai AF 50mmF1.4D
Ai AF 85mmF1.4D
Ai AF 135mmF2D
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
この辺から好きなのどぞー。どれもVR18-200より明るく、画質の評価も高いレンズだよ。
個人的には、最初の一本に単焦点ってのは、カメラを使うことに慣れる意味でお奨めして
るんだけどね。
手ブレ防止、画質が良い、高倍率のレンズってありますか?
>>578 自分でVR18-200が最高って言ってるじゃん。
これ以上の画質を求めるなら、高倍率や価格面のトレードオフが必要なんじゃね?
>>578 風景撮りで、1本で済ますなら
広角スタートのVR18-200で良いのでは?
ただ倍率と画質は相反する要求かも。
VR18-200は、高倍率の割にソコソコ画質が良いから評判良いです。
ちなみに高画質を追求したらズームは全てダメになってしまいますよ。
一般的に初めてデジ一を使うのなら、VR18-200で十分に高画質かと。
初心者がいきなりストイックに高画質を求めても
違いが判別できるか疑問です・・・。
ネット上にサンプル沢山ありますから、比較して違いが判別できるか
自分の目で確かめてみて下さい。
ちなみに高倍率=レンズが暗いです。
画質よりレンズの明るさの方が切実な違いがあるので
画質よりFと書いてある明るさを良く見てみましょう。
例えばVR18-200に対し、ズームできない単焦点の50mm等は、
安くて小さくともF1.4と、とてつもなく明るいです。
580 ありがとうございました!
>>564 ありです!
シグマ10-20は超広角なので扱うのが難しそうな気がしますが
(なんせど素人なもんで汗
下手くそなんでよければうpしますが…
下手こそ広角なんぢゃ
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 22:47:16 ID:OL1wcua70
この前買って、撮影旅行から帰ってきたんだけど、PCで改めて見ると
なんか白飛び多いのは仕様ですか?
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 23:01:00 ID:+fAStTyW0
>>576 Ai AF 85 F1.4D を勧めるんだったら、
Planar T* 85/1.4 ZF をなぜださない?
解像度もボケ味も数段上で、こっちの方が安いぞ。
MF, ME だけど。
下手こそ望遠。
景色を切り取ればええだけやん。望遠厨はどいつもこいつも似たような絵ばかり。
何でも入る広角は構図のセンスが要求される。
好きなの使え
フルオートのデフォルト設定だとけっこうアタマ悪いカメラ
Nikonはオート撮影は邪道だ!とか思ってそうだ
少なくとも露出はスポット測光でメインの被写体の明るさを確かめて
+なり-なりの補正をかけて全体のバランスをどうとるかというプロセスを踏んだ方がよさげ
まあそういう過程が楽しいカメラでもあるし、本来そういうものだってのは理解できる
コンデジでも実はオート撮影の傾向ってかなり各社差がある
中にはよくできたオートモードを持ってるものがあるので
意気込んでD80にステップアップしたら思うように撮れてないということはままあると思う
しかしそこで諦めてはいけないのだ
>>586 D80じゃ露出計連動しないんだよ<Planar T* 85/1.4 ZF
ゆえに万人向けではないのだな。
フォクトレンダーアポランター90/3.5SL
フルマニュアル
(^◇^;)げっ
初心者の購入相談にフルマニュアルですか・・・・。
D80かいますた。電池の取り出し方が分かりません・・・。
>>593 底のバッテリーが入っている所のフタ、
普通に開けられませんか? (^-^;アセ
>>592 一眼の黎明期は、初心者でも全てマニュアルだ
>>595 たっ、確かに!。 m(__)m 恐れ入りましだデス。
マジレスすると初心者が広角レンズで、構図の切り取りの勉強から入るのは
王道だと思う。
いきなり高倍率便利ズーム買ってスナップ中心で飽きてしまうよりよっぽどマシ。
初心者の基本は50mmだよと。デジイチだから35mmか。
最初から、ゆがんだ世界で勉強するのはいかがなものかと。
18-200よりはいいと思うがね。
35mmなら何が歪んでいないというのだろう。
画角だけで、35mm判50mmとAPS-C35mmを同じに扱ってしまうのもなんだかな。
「標準」って、教える人によって違うからね。
50mmだって人もいれば、35mmだって人もいるし、43mmって人もいる。
結局何を撮るかによって「標準」は異なるんだよ。
切り出しは広角じゃなくて望遠でも必要だし。むしろ、画面の中にたくさんの
ものが入ってくる(入れられる)広角の方が望遠より難しいよ。
歪んだ世界が嫌なら、200mm以上の望遠がおすすめ(笑
一部のスタジオには、物撮りで200mmとか300mmとかの長玉が使えるような仕組みがあるらしい。
>>602 物を撮るときは、立体感の表現の選択で焦点距離変えるでしょ。
立体感重視で奥行きを出したいなら広角側、平面的に、またカタログ的に撮りたいなら
望遠側。
> 切り出しは広角じゃなくて望遠でも必要だし。むしろ、画面の中にたくさんの
> ものが入ってくる(入れられる)広角の方が望遠より難しいよ。
焦点距離は主たる被写体以外の背景の選択(パースペクティブの選択と言っても良い)
の方がむしろ大事だから、こういう決めつけ方はどうかと思う。
VHSは標準で録画するお
するお するお するお するお するお するお
・・・いや、50mmが標準レンズ扱いにされる前は、ライカ判35mmフィルムでも43mmとか
41mmとかが標準レンズだったが。(35mmフィルムの対角線距離=約43mm)
標準ズームが約28〜約80mm程度かその前後ってには異論はないようだが、単焦点の
標準レンズってのがどれを指すのかについては、色々と意見があって、完全な意味でコ
ンセンサスがとれてるわけじゃない。
んじゃ、写真撮りに行ってくる ノシ
確かに、135版の場合で言うと厳密に焦点距離50mmが標準というわけではないですが、
焦点距離35mm(62°)は広角、焦点距離85mmは望遠に分類され、その間の焦点距離帯が標準です。
焦点距離50mmは135版の標準レンズとしてはもっとも本数が出た焦点距離ですが、
焦点距離55mmや58mmなんかも標準レンズです。
ただ、これはあくまでも135版での話であって、
DXフォーマットでの焦点距離50mmは標準というより望遠と言えるのでないでしょうか。
単焦点に魅力を感じてますが、画角の違う単焦点を複数買うのもわずらわしいので、
タムロンの通しF2.8 17-50mmを買おうと思うのですが・・・。
>>610 それで済むなら単焦点はいらないわけで。
612 :
610:2007/08/11(土) 12:39:04 ID:soXsAK6f0
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 13:32:45 ID:jerUmDlM0
でも一番人間の視野(正面に視点の意識集中したときの)に近いのは
85mmじゃなかったっけ?
仕上がりが一番見た目に近いっつうか
APSだと55mmくらい?
まーズームでも、ズーミングでフレーミング決めるんじゃなくて、
メモリ(28とか50とか)に合わせて、その画角で自分が動いてフレーミング決めれば固定焦点使ってるのと同じ意味合いだろうし。
(画質云々は置いておいて)
d80の135レンズキットとVR-70-300所有の土素人です。
クレカでたまったポイントを散在してもいいよと嫁からの
お許しが出たので、キタムラ、キムラで使えるtポイント
に移行したところ、7万ちょっとになりました。
金額が中途半端なので、レンズって訳にもいかず、何を
買って散在しようか迷ってます。皆さんなら、7万で
何買います?
今のところ、SDカードも増やす気無いし、しいて言えば
予備のバッテリーぐらいしか思いつかなくて。けど、どさっと
一回で散在したいんですが。
バッテリー15個買える。
贅沢な気分になれるぞ。
散財したいって何それ。
アホか。
あっ、ちなみにお勧めならSB-800です。
「皆さんなら、7万で 何買います? 」だったので、
私の場合、三脚のグレードアップ検討中でして(笑)。
ストロボとNikonのバッグですな
もうちょっと頑張ってボディもう一ヶ
スビードライトか超広角ズームレンズでしょうね。
いま外はとろけるような暑さです@東京
623 :
614:2007/08/11(土) 16:00:55 ID:0mA0TeJK0
すみません。ホント素人なんで無知なのですが、
スピードライトってどんな場面で使うんですか?
ストロボとは違うんですよね?
主に、子供の成長記録と飛行機の写真を撮ってるんですが、
あったほうがいいですか?
>>623 スピードライト = ストロボ = フラッシュ
みな同じです。呼び方が色々。
使う場面は、今日みたいな明るい日の
外で人を撮影する時とか、室内撮影です。
飛行機撮影には使えません。
子供の成長記録には、個人的には必須だと思います。
>>623 あると暗いところで大変便利。
ニコンのストロボの表現方法。
子供の成長記録には必須。
かんかん照りの屋外で使う事もあり、多少不審がられますw
飛行機には無力。
>>623=614
多分、D80本体内蔵のスピードライトがあるのに、
なんで他に買う必要があるのかという意味だと思うが…。
内蔵のスピードライトは、光量も少ないし、
大口径レンズ、特に広角レンズでは画面全体に配光できなかったり
発光する向きを変えたりすることもできないので、
SB-600とかSB-800のようなスピードライトが必要になってきます。
例えば、発光する向きを天井に向けると、光が1回天井に当たってから
被写体(例えば子供)に届きます。
こうすると、光が柔らかくなって、自然な感じでキレイに撮れる(かも)。
子供撮るには、外付スピードライト必須。
SB-800買ったものの、使い方がよくわかりません。
参考になるスレはありますか?
631 :
614:2007/08/11(土) 17:55:45 ID:0mA0TeJK0
スピードライトの件、かなーり納得しました。
ありがとうございました。
有効に散財できそうです。
>>631 7万あるなら、SB800+SB600+影とりジャンボで多灯にチャレンジ!
もありかも。
花なんかのマクロ撮影にも、物撮りにも、もちろん人物撮影にも、多灯は面白い
と思うよ。
D80は、古いスピードライトはマニュアル調光しかできないから、
(D200とかができるかどうかは知らないけど)
SB800とかの方が良いだろうなと思う。
人には勧めても、自分は未だに古いの使ってる。
そうは言っても、内蔵のものと比べると、やっぱり配光の良さは比べ物にならん。
人には勧めても自分は持ってない<スピードライト
天気のいい日にとるもん、とか思って投資に腰が退ける
使うと変わるんだろうけど、ついついレンズに興味が
つけると決定的に様子が変わってしまうのも及び腰になる理由の一つだなあ
>>635 撮るものにも寄りますからねえ。風景や、望遠使っての野生動物撮りなんかだと使わないですし
<スピードライト
マクロ撮影や、人物撮影メインなら、SB-600で良いので一つ持ってると便利ですよ。むしろ炎天
下の方が使い出があったりw
(曇り空で使うと、おっしゃるとおり様子がナチュラルから外れてしまうことが有るんですよね)
ここで教えてもらって買った
SB-800 SB-600 SG-3IR 影取ジャンボー
室内撮影では今や必須アイテムになりましたよ。
ポイント還元考えると、全部で7万ちょっとだった気がします。
ていうか(激安100円ショップカメラのD40が無かったら、ヤバかったね・・・ニコン・・orz)というお話www
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html 【入門機部門】
KissXがトップシェアを独占してライバル入門機のD80に圧勝し、ライバル不在タイランド製 激安機能制限機D40を蹴散らしている。
【中級機〜高級機部門】
14位 30D・同 5D>>>>
>>20位 1DmkIII>21位 D200 とニコン中級機を圧倒しております。
ちなみに・・・D2XとD2Hは影も形もないので分かりませんwww
D80もタイランドだろ
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 22:02:31 ID:s84YoF9s0
>>594 フタは開けれますけど、電池を一度押せばよいのですか?
電池が入ったきり取り出せません・・。
>>640 フタが開いたなら、普通にバッテリーを引っ張り出せませんか?
押す必要は無いです。
>>593 >>640 中にバネとか付いてるわけじゃないから、押し込んでも駄目。
取り出し口を下にすれば数ミリ下がってくるはず。
フタを90度よりやや過ぎくらいまで開けなきゃダメだよね
>>640 引力を使え。
しかし不器用なんだねぇ・・・
まだバッテリーを取り出せないでいるのか?
とネタに釣られてみる。
VR付いてるのとそうでないのではそんな違いって有るものですか?
レンズの話です。
手ブレの影響が出やすい状況ではVR有りと無しではかなり違います
>>647 望遠での手持ち撮影で、あまり明るくない場所では、かなり有効と思います。
望遠になればなる程、手ブレがしやすくなります故。
逆に70mm以下なら、私の場合あまり必要性を感じません。
なのでNIKONの場合、望遠でないレンズには、
今のと所VRレンズが無いのだと思います。
VR18-200は広角じゃないとでも言いたげな・・・。
>>650 VR18-200は「望遠でない」レンズではない罠。
確かに望遠域を持ってないレンズには、ニコンはVR導入してないんだよね。
>>650 私へのレスですか?
200mmのテレ端は、立派な望遠レンズと思いますが。
VR18-200は、高倍率で広角と望遠を併せ持つレンズかと。
少なくとも広角専用レンズでは無いです。
広角であり、望遠なレンズと思ってます。
シグマ10-20とVR18-200を持っていれば10-200域で撮影可能。
ズームレンズは便利ですよね。
ただ、単焦点の方が被写界深度の浅い写真が撮れたり、画質が良かったりで楽しいです。
私の場合、ロープロのフォトランナーというカメラバックに入れているもの
D80+VR18-200 交換レンズはシグマ10-20 単焦点はシグマ30F1.4
あと接写用にKenko 72S PRO1D AC クローズアップ NO3とブロアー
これ持って今から海に行ってきます。
単焦点なのと被写界深度が浅いのは関係ないぞー
>>651 被写体もすばらしい!
スピードライトの次はこのレンズがお薦めだよ・・・
と言われたような気がした。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 07:07:58 ID:SaYwI89S0
>>655 大いに関係あると思うが・・・
一般に単焦点は明るいレンズが多いから、
>単焦点の方が被写界深度の浅い写真が撮れたり
ってのはあながち間違った認識でもない。
標準域でズームより暗い単焦点なんてほぼ無いと言っていいくらいだしね。
>>657 撮影時の絞り次第だ、被写界深度は。
ズームと単焦点の違いではない。
単焦点の明るいレンズの方が、被写界深度の浅い写真も撮れる
というのが正解。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 07:44:45 ID:SaYwI89S0
>>658 >撮影時の絞り次第だ、被写界深度は。
>ズームと単焦点の違いではない。
そんなことは
>>654も分かってるでしょ。
>単焦点の方が被写界深度の浅い写真が撮れたり
普通に解釈すれば、この文章は「被写界深度の浅い写真を撮る事が可能」って意味。
確かに誤解を招きかねない文章だが、2chでそこまで文章の厳密性を求めてどうする。
意味が通じれば十分だと思うが。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 08:12:22 ID:cTylKTWF0
ニコ爺は、ズームばかり使う人間は絞りの概念すら分からない素人
というレッテルを張りたくて仕方ないんだよ。
単焦点の必然性が薄れて、世の中の流れはズームなのにニコ爺は単焦点を崇める。
>>659 被写界深度は、絞りだけじゃなく焦点距離の長さと撮影距離も関係してくるから、
さすがに
>>655が正しいよ。
絞りだけで被写界深度をコントロールする、ってのは大きな誤解の一つなので、
それを招きやすい用法はいくら2チャンネルでも良くないと思うな。
賛成
ズームのテレ端なんかも被写界深度浅いわけで
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 08:53:06 ID:SaYwI89S0
>>661 どうやらそのようだね。
とにかく挙げ足がとりたいだけみたい。
(同じ焦点距離のレンズで同じ被写体を同じ構図で撮影したら)
一般的に単焦点のほうが被写界深度写真を撮る事が出来るは事実でしょ。
>>654の比較が異なる焦点距離、撮影距離での比較だと感じるほうが不思議だよ。
ズームのほうが焦点距離の長いレンズが多いというなら話は別だけど、実際はそうじゃないしね。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 09:06:04 ID:SaYwI89S0
誤解を招きかねないんで補足する。
単焦点とズームを比較したときの一般的なイメージとして
・単焦点よりズームのほうが焦点距離が長い
・単焦点よりズームのほうが短い撮影距離で撮影する
なんて事は決してない。
だから、両者を比較して単焦点のほうが被写界深度の浅いが撮れる
と言った時に撮影距離や焦点距離を変えて比較したなんて普通は思わないって意味ね。
発言の厳密性を求めたら、それこそ論文みたいに定義や条件、モデルから記述しないといけないが、
ここにいる人たちは2chでの発言にそこまで求めているのかな?
>>664-665 何をムキになっているのか分からないなあ。
あなたの言っている理屈はすべて正しいけど、単焦点とズームをそれぞれ一般化した上で
「単焦点の方が被写界深度が浅い」ってのはさすがに無理があるぞ、と言っているだけだよ、
みんなね。
用語の用法の許容量の差を「論文みたいに定義や条件、モデルから記述しないといけない」
とか極論で批判するのは、相手を批判したいだけとしか思えない、と返されちゃうよ。
あと、これが本マモンのあげ足取り
一般的には「揚げ足」だぞ、と、「挙げ足」でも間違いじゃないけどねw
(ジョークだから流してね)
レンズの明るさ、焦点距離が長さ、被写体との距離この三つが被写体深度に影響するんだったっけ?
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 10:04:04 ID:SaYwI89S0
>>666 発端は
>>654の
>単焦点の方が被写界深度の浅い写真が撮れたり
つまり、単焦点とズームを比較して
単焦点のほうが被写界深度の浅い写真を撮る事が可能だという発言。
その発言を受けて、この発言は強ち間違っていないと俺が言ったんだよ。
被写界深度=レンズの明るさ なんて一言も言ってないし、それを肯定してもいない。
>>667 うん、その通り。厳密には「明るさ」というより「絞り値」だね。
>>668 流れは一応読んでるよ。
>>654の感想も
>>655の突っ込みもどちらも大きな間違いは
無いから、さらっと流せば良いんだよ。この辺は個人の感覚だからさ。こういう感覚の
差こそ、会話の楽しみだと思わない?
まあ、こういう流れも「被写界深度とは」という説明に結果的になってるから、このスレ
を覗いてる初心者にとっては有益かもしれない、と思ってる私。
まだやってるんですか…。
>>664 >(同じ焦点距離のレンズで同じ被写体を同じ構図で撮影したら)
>一般的に単焦点のほうが被写界深度(の浅い)写真を撮る事が出来るは事実でしょ。
↑の部分は50mm,85mm,105mm,135mmぐらいでしか当てはまらないと思いますよ。
35mmより広角側は、一般的には単焦点もF2.8クラスのレンズが多いからズームと変わらないし、
そもそも広角側の開放F値のF2とF2.8の差なんて在って無いようなもの。
180mmより望遠側も、最近は大口径のズームが多いから、これもやっぱり変わらないと思う。
(400mmとか600mmといった超望遠は使う機会がなくて興味がないからわかりません)。
結局、いわゆるポートレートレンズの焦点距離では単焦点が有利だと思うけど、
>>666が書いているように「単焦点の方が被写界深度が浅い」というのは違うと思いますよ。
ぶっちゃけ人物撮るなら50mm F1.4とかあると楽しいと思うけどなぁ…
値段も安いし
672 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 11:07:21 ID:rn2zRH8t0
基本的に皆間違ってるのは焦点深度と被写界深度をごっちゃにしてる
F値に依存するのは焦点深度
焦点距離に依存するのが被写界深度
単焦点を使うことでF値が明るくなり、結果焦点深度が浅くなりそれに伴い被写界深度も浅くなるだけであって焦点深度と被写界深度を混同してはイカン
(゚゚;)(;゚゚)
書き込みイッパイと思って見てみたら、熱い議論が。
どちらも言ってる事も認識も正しいかと。
でも2chなので、大筋の意味が通じれば良いと思ったり・・・・。
誤解を受けそうな部分が気になったら、
その人が補足を書けば十分じゃないかなぁっと思いました。
>>671 50F1.4、人物撮りには安いしボケも楽しめて良いですね。
85F1.4も欲しいけど、こちらは高くて手が出ませぬ。( `▽⊂
2ちゃんではF値の小さいレンズ=ボケるレンズみたいな雑誌の読みかじり認識が強いからね
キットズームの暗いテレ端でも背景ボカせるのにわかってなさそうな書き込みは実際多い上に、そういうやつに限って、人に勉強して下さいみたいに言う
>>672 正直混同してた、勉強になりました。
焦点深度って言い回しが出来ると、話がスッキリしていいなー。
>>672 俺も欲しいです〜、85F1.4。
でもお互い、いずれは手に入れてると思うです(゚∀゚)
676 :
675:2007/08/12(日) 12:07:44 ID:gtts/PdB0
>>674 確かに望遠や被写体に近づく事で浅くできるから工夫次第ですよね。
特にボケが欲しい時は背景を整理したい場合が多いので、
背景が大きく写り込まない望遠が有効な場面が多いかと。
まあ、もの凄く足を使うことにもなるので、時に疲れますが(汗)。
>>675 お互い、いつか手に入れましょうデス!
NIKONに乗り換えて1年弱、鬼のようにつぎ込んでしまいましたが
はやり最後はこのレンズは欲しいと思ったりしています。
私も頑張ります(妻の説得を)。
678 :
名無しCCDさん:2007/08/12(日) 12:36:10 ID:K+mPQVTv0
D200で全紙に伸ばしている写真展をみました。
Mamiya7IIから移行する決心がつきました、んでD80を今日ゲットして
きました。フィルム代をプリント代と旅行代にまわします。
>>678 全紙に伸ばした時の解像度、
とういことだったら、コンデジでも十分だよ。
>>672 おまえ目茶苦茶なこと書いてるな。
被写界深度も焦点深度も同じことを指すのだよ。
無知な人間を混同させるなって。
許容錯乱円の話まで分かって言ってるか?
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 12:56:26 ID:bIRz0BUQ0
説明上分けてる場合もあるが、結局は同じことだわな。
被写界深度と焦点深度。
F値が変われば変化(絞られれば深くなる)するし、
焦点距離が短くなれば浅くなり、長くなれば浅くなる。
そんな難しく考えることではない。簡単な理屈だ。
>>682 せんせー、大事なところが間違ってますw
被写界深度は焦点距離が短くなるほど深くなります。
書き間違いでしょうけどお節介で横から修正しておきます。
>>641-646 いや、当然付いてきた純正バテリですよ。
セロテープ輪っかにしてくっ付けて引っ張らないと
取れないほどなんですけど・・・これって異常じゃない?
>>684 それはちとおかしいな。
ひょっとして不良品で膨らんでたりしないかな。買った店に駆け込んで他の純正品と比べてくるが吉。
D80にSB-800とかSB-600をつけると確実に女子は引く。
初対面にはせいぜいSB-400までだな。
関係が深まると共に600、800とステップアップしていくと良い。
被写界深度ってちょっとカメラ覚えたら乱発したい用語No.1だよね
これからは許容錯乱円の時代
688 :
647:2007/08/12(日) 14:21:25 ID:k0RM9uLC0
昔写真部だった頃は、被写体深度と言ってた気がするんだけど、自信無い…。
それはともかく、久しぶりにFM2にフィルムを装填してみました。
>>689 それはありがちな言い間違い。
シミュレーションをシュミレーションと言うのと似たようなもん。
被写体深度
被写界深度ともいう。
Wikiで調べたら同じ扱いでよいとのこと。
>>691 wikiってwikipediaか?
もしそうなら見直してきたほうがええよ
プレビュー機能に人気が集まりそうな流れだな。
まあ、一眼レフなんだし悪いことじゃないから良いか。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 17:24:44 ID:46oMeMLt0
D80で撮影した写真をどんどん見たいと欲する者です。
部屋とか外とか玄関とかトイレとかでいいですから
写真見せてくれたら幸いかと。
とりあえず、ファインダーと値段でD80買おうかなあと思っています。
695 :
名無しCCDさん:2007/08/12(日) 18:10:50 ID:5v9AAXl20
>>681 678です。D200はデカイので普段使いにはちょっとと思いまして。
あとD80の方が後発なんで画像エンジンの出来がより良いかと想像
D80の大きさで防塵防滴が実現されるといいんだが
そんでAPS-CのハイエンドはD200くらいの大きさに収まって欲しい
フルサイズはお好きに
ボディだけ防滴でもな・・・。
>>697 それは今後発売される(とかいう噂の)AF-Sレンズ次第では?
仮に、その新AF-Sが防滴仕様だったとして、
それらに買い換えろって?
無理無理。
D200は防滴仕様だけど、雨の日に外へ持ち出そうとは思わない。
>>699 レンズと心中したいなら、
それは個人の自由ってことで異存はないよ。
買い替えもままならないくらいの資産価値もあるんだろうし。
>>688 ストロボ考えると純正が良いって良く聞きますね。
80-200F2.8Dの中古等も検討してみては?
D80を夜露の厳しい中で使ってみた。2時間ほどぴっとりと前面に水滴が
つくくらいまで使った所でエラー、そんで電源切って、クルマの中で乾か
したら問題なく使えたんで一安心。こんな使い方してたら、そのうち壊れるだろうな〜、、
でもハードな条件で敢えて使わなければ撮れない写真もある訳でさ、、、
中古だけど、変態もとい変倍アングルファインダー購入して参りました。
購入っちゅうか捕獲・・・いや、中古で買ったから保護ですかな。
お陰で半額以下。モノの状態は、汚れも傷も無く上々。
月を撮りたいチラシの裏。
雨の日に庭先にD70の入ったカメラバッグ(布製)ごと置き忘れた。ひさしの下あたりだったので
もしかして大丈夫かと思ってバッグのふたを開けてみると水が3cm位溜まっていてD70が浸かっていた。
勿論逝ってしまった。修理したら幾らかかるんだろうか。D80を買うか修理するか思案中。
>>707 普通だったら、きちんと修理して末永く使ってあげよう、って言うところなんだけど・・・
D80買っちゃえ♪
ファインダーやシャッター、画像処理エンジン等、後継機種と言うよりほとんど上位機種だから、
買ったら絶対満足すると思いますよ。しかもD70より小さくて軽いし。
使ってて楽しくなるカメラです、D80。
明らかに神様がD80買えって言ってるな。
D200スレ見てるとD200後継が出そうだから、俺の売ったげる。
>>707 (-人-)ナムー
っで!、このスレに相談している時点で
既に心は決・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ちょっと背中押して欲しいんだろ?
マジな話、完全水没なら修理代けっこうかかる可能性が高いよ
それならいっそD80に乗り換えで決まりだな
乾かさないで電源入れてあぼーんのパターンか?
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 02:49:11 ID:056/juR20
去年の発売日に即買いし、
「どれくらい使ったかな〜?」とレリーズ回数確認したら、
74004ショットだったww
そろそろヤバイかも知れない・・・
レリーズ回数みれるんだ‥知らなかった。
レリーズ回数どうやって見るの?
RAW画像をExif viewerで見るとか見ないとか
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 08:43:22 ID:kpCKjIwz0
水没品は原則的に修理しないんじゃないのか。
D70やD200は、ExifViererで見るとわかると読んだことがあるんでD80で試してみたんだが、
該当する情報がないんだよなぁ。
今日、水族館に持ってきます
ISO800くらいでVRレンズついてればストロボ焚かないで済むかしら?
↑魚はジッとしてない件。
フラッシュは御法度。
1/30秒以上を稼ぐように適宜増感して、後は連射で何とかする。
NEF を Capture NX や Nikon View Edit (だっけ?) で
現像すると、撮影回数が EXIF に書き込まれるので、
Exif Viewer 等で見られる。
ただ、カウンターが 16bit なので、65,536回ごとにリセットされてしまう。
俺の D50 は、もう何回リセットしたか分からないので、撮影枚数不明。
>>722 さんくす。
NikonViewは駄目だったけども、CaptureNXの試用版をインストールしたらできた。
(NikonViewはJPEG変換中にプログラムが落ちる)。
レンズ情報なんかもLightroomで現像したものよりも充実してますね。
すみません。質問です。
はじめてデジタル一眼レフを買おうと思っているのですが
D80にTAMRON 18-200mmズームレンズ A14Nは使用できますか?
Nikon AF-S DX VR18-200mmF3.5-5.6Gは高くて手がでないので、
こちらを買ってみようかと思っているのですが・・・。
>>724 さんくす。これNEFを直接見れるので便利ですね。
>>725 人によって意見は違うだろうけど、ボディをD40に落としてでもニコンのVRを付ける方が良いと思う。
>>725 私も
>>726さんと同意見で、ボディーをD40に落としてでも
VR付の方が良いかと。
私、広角のVRは付いてれば便利程度と思っていますが
望遠はVR付いてた方が助かる場合が多いかと(特に初心者なら)。
最近、近くの公園によく翡翠を撮りに行くんだけど周りはニコン、キャノンの上位機種に大砲とか使っていてうらやましい・・・だけど写真見せて貰うとD80+80-200で撮った自分の写真の方がいいのがあったりする。
D80連写速ければ最高なんだけどね。
>>728 >連写速ければ
それD200だよ。D200だよそれ。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 13:02:09 ID:kpCKjIwz0
>>725 使えます。
が、やはり買うならVR18-200をお奨めします。予算的に苦しいなら、とりあえず18-70レンズ
キットを購入して、予算が出来たらVR18-200を購入するのが良いと思います。
タムロンの18-200だと、超音波モーター内蔵じゃないのでAFがうるさい上に遅いですし、肝心
の写りもNikkorの18-200に及ばない(もちろん18-70にも遠く及ばない)ので、お奨めできませ
ん。
VR18-200より18-70とVR70-300の組み合わせの方が画質はいいよ
18-70とVR70-300よりDX17-55とVR70-200の組み合わせの方が画質いいよ
85mm1.4高いなぁ・・
あきらめて1.8にするかな
画質的には変わらないっしょ?
あと、画角は85×1.5になるんだよね?
DX17-55とVR70-200より35mm F2D・50mm F1.4・85mm F1.4・105mm F2.8G・200mm F2Gの組み合わせの方が画質いいよ
>35mm F2D
これはねーわ
>>734 85は、F1.8とF1.4の間に超えられない壁があると聞きますが・・・
35mmF2はファンが多いね。
漏れは24mmF2.8が常用レンズ。20mmF2.8もあるけど使いにくい。35mmは狭い。
中望遠は85mmF1.8。1.4は金が無かった。望遠は180mmF2.8と300mmF4。
壁はやはりあるのかぁ
公式のサンプルも1.4だよね
1.8と大して変わらないという評価もあったけど・・
てか、1.8だとAF使えないのかい??
1.8は円形絞りじゃないからカクカクしたボケがイマイチ
85mmの1.8と1.4別物。
1.4は神。
>>735 俺も35は無いと思うが。
>>735 105mm F2.8G
これもありえん。Ai AF DC Nikkor 135mm F2Dならともかく。
全然別人ですが、
35mm単焦点のでおすすめのはどれ?
自分一人なら、
Ai Nikkor 35mm F1.4S
で、MFするのもいいんだが、
嫁が使うとなるとAF必要なので、
Ai AF Nikkor 35mm F2D
になってしまいそう。
やっぱこの二択?
シグマ30mmF1.4一択。
これ以外はありえない。
ネタはスルーな。
OK
牧場
>>742 でも、Planar 85/1.4 と比べると、駄レンズ。
MFレンズは最初からゴミでしかないから・・・。
比較する前にステージにも上がれていない。
ボケはともかくとして、画質の点では85mmF1.8は1.4に劣らないだろ
駄目じゃないんだろうが、設計からして全く別物じゃなかった?
ストロボのSB-600とSB-800では
撮影の際実力差は出るものですか?
>>725です。
レスありがとうございました。
用途がスナップで、レンズ交換しなくてすむのが魅力なので
D80+VR18-200を購入できるよう、お財布と相談してみようと思います。
スナップだったら、D40の方が良いと思うよ。
ISO200でバッチリだし、ISO800ぐらいだとD80よりキレイだから。
>>753 実力差の意味は、機材としての力量(性能)でしょうか?
SB-800の方が、最大光量が大きく、最小光量も小さいので
そういう意味では実力差は大きいかも。
あと外付けバッテリー付けて連写速度上げたり、
電池5本対応とか、各種機能差はあると思います。
SB-600の性能範囲で実力差と言う意味なら無いかも?
>>755 スナップなら200mmまでは不要かと思ったり。
でもやっぱりVR18-200が必要で予算が厳しいなら
D40の方がボディーも画素数も値段も軽くて、
高感度も強いので、良さそうな気もします。
将来、スナップだけじゃなくて、
マクロとか単焦点とか色々やりたい可能性あるなら
無理してでもD80が良いと思います。
>>755 ズームはVR18-200で間違いないよ
あと50mmF1、8なんか安いから余裕出来たら軽くいっちゃおう
ボケ味はどうか知らんがとにかくボケる、一眼レフの醍醐味だわ
50mmの1.4と1.8だと画質の面では値段ほどの差はない
ただ1.4では1.8では決して得られない満足感がある
この満足感は一部の人には画質なんかより重要なものであることは言うまでもないだろう
1.8を買えば、いつまでも1.4が気になるよw
全く同意
だが、1.8は比較的小さく軽いので扱いやすいという利点もあったり。
763 :
SDからDVDへ直接コピー:2007/08/14(火) 03:38:37 ID:yaJx7j9/0
D80固有の話では無いのですが、教えて頂けませんか。
SDカード(2GB)に撮影したファイルをいれているのですが、このカードのファイルを
PCを使わずにDVDにバックアップを取りたいのです。
できれば、SDカードとDVDを入れる口があって、簡単な操作でDVDへバックアップが
取れる機器があれば教えてください。
ビュアー付きHDDあるようですが、DVDに直接書き込める機器があれば。
PCに詳しくない方が、操作できてたまに印刷するためにPCからDVDのファイルを
指定してプリントすることをかんがえています。
>>763 松下のDVDレコーダーあたりはどうよ
スレ違いだけど
>>763 嫁の母ちゃんに
>>764が言ってる松下のDVDレコーダー買ったんだけど、
ご要望の用途に近い使い方出来たぞ。
JPEGオンリーでRAWは保存出来んけど、そういう使い方じゃなさそうだし案外いいかも。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 06:27:04 ID:5VbK+vKI0
エプソンにそんな複合機なかったっけ
あれはDVDじゃなくてCD-Rだったかな!?
>>760 >>1.8を買えば、いつまでも1.4が気になるよw
マジでそう思うわ・・・
1.8好きだけど、気になるんだよね、1.4が・・・
50/1.8と50/1.4の両方持ってるが、50/1.8なんて数えるほどしか使ってない。
50/1.8が薄くて軽いっていうけど、50/1.4でも十分小さくて軽い。
Jpeg撮りのみなさん、
「仕上がり設定」の「輪郭強調」
って、どれくらいにしてます?
>>770 自分はやや強く。
これでもかなり輪郭強調された絵になるよね。
これ以上強くするとどうなるんだろ?
772 :
ドピュ:2007/08/14(火) 11:44:57 ID:uNH4Vjnm0
「名機の資格」よか「名器の羊羹」だよな > コピーライターさん
羊羹に穴開けてポコチン突っ込んでオナってろ
ってんだ > ニコ自慰どもw
そんなに漠然と虐げられても、なぁw
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 12:58:04 ID:Ysr4pU1+0
D40から買い替えしたい
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:50:53 ID:028AlNyP0
>>763 価格.comでも同じ質問しるようでつが・・・
海へ2泊3日で家族旅行に行ってきました。車だったのでカメラは
1.D80 VR18-200 シグマ30 シグマ10−20
2.パナソニック DMC-TZ3(キミマロズーム)
2台持って行きましたが、やっぱりほとんどコンデジで撮っちゃいました。
軽いし良く撮れるし・・・
もったいない・・・・。
>>776 そもそも、パナのコンデジで良く撮れるって感じるなら、一眼レフ自体必要ないんじゃ・・・。
779 :
776:2007/08/14(火) 15:15:42 ID:uUKCj+y+0
パナのきみまろズームは光学10倍ズーム、デジタル40倍。
シーン別撮影が簡単で晴れた海辺でも簡単に綺麗に取れちゃう。
D80は重いし、壊れちゃったらどうしようなんて貧乏根性で
あんな晴れたド暑い日に砂浜に持って行けなかった。
>あんな晴れたド暑い日に砂浜に持って行けなかった。
あ、これ、すごく分かる。
砂浜とか潮風とか、撮影後のカメラメンテを考えるとコンデジで
さっさっとすませたくなるときもあるよ。
売っちゃえ売っちゃえ
>>779 それにしてもパナのコンデジ(とくに画質面で非常に評判のよくない「きみまろズーム」)で
「綺麗に撮れる」って言っちゃうなら、やっぱり重くて扱いにくい一眼レフ使う必要がないと
思う。
売っちゃえば?
>>780 気持ちは分かるけど、カメラを含めて機械は使ってなんぼだよ。当然万全の対策は施すけ
どね。
783 :
776:2007/08/14(火) 16:24:06 ID:uUKCj+y+0
きみまろズーム ものすごく画質は良いよ
光学10倍ズームを超えて、デジタルズームなると当然画質は低下
こんなの当たり前でしょ?
自分で持ってないくせに・・・・
>>783 各種作例や、ネット上に上がってる画像見てるけど、決して画質は良くないけど。
少なくとも、私は買う気がしない。デジタルズームはそれ以前に論外。たんなる
トリミングだし。
個人的にはなんでいじけてるのか分からないね。そのパナのコンデジ気に入って
るんでしょ?D80使う気持ちにならないくらい。だったら、重くて扱いにくくて保管す
るのに手間もかかるし、場所も使う一眼レフは必要ないんじゃないか?とまじめに
言ってるんだけど。無理して使わない一眼レフを維持し続けるより、売ってしまった
方が、あなたのためにも、また別の人に使ってもらえるD80にとっても良いと思うん
だが。
>>784 たった一回の家族旅行での出来事でなんで粘着するかわからんね。
いつもD80使わずについついコンデジ使ってますって訳じゃないのに。
また今度の機会にD80で写真を撮ればいいだけの話。
どっちの言い分も分かるが、
>>776にとっては家族旅行の記念写真ならD80じゃなくてもいいってことでしょ。
Jpeg撮って出しのL判プリントが最終出力だろうし、荷物になったり携帯性が重視されるだろうからね。
自分も機材目一杯もって撮影に出かけて、移動途中にさっと取り出せるコンデジで撮影することもあるもの。
ようするにTPOで使い分ければ良いだけでしょ。
えへへ。今日見たスレで一番面白いのがここだな。この流れはなかなか見物だ。
788 :
776:2007/08/14(火) 16:50:11 ID:uUKCj+y+0
あとね、ビーチのデジ1はちょっと警戒される雰囲気ありあり。
違うかなあ。
両方使ってるんです。私。
>>785 粘着って、私まだ2回(これ3回目)しかレスしてないけど・・・。
そもそも
>>776が、このスレに書き込むような内容じゃないし、批判されても当然だと思うが?
これが雑談スレなら分かるけど、ここD80スレなんだよね。
>>786 TPO次第なのはそのとおりだよね。
私も会社の帰りに、公園で気になる風景があったりすると、コンデジ使って撮ったりするもん。
でも、それってこのスレに書く内容かね?D80のスレで「必要なかった」なんて書くのは、どう
読んでも「D80なんていらない」と書きたかったとしか思えない。だから売っちゃえ、と。
今日、D80購入しました!レンズはVR18-200。
山田電機で16万4千円でした。SDカード(1GB)付き。これって安い方ですか?
>>789 失礼。同じような論旨のレスがあまりに連続してたので同類扱いしてしまった。
まぁコンデジは機動力抜群だからね。
撮りたい時にパッと撮れてパッとしまえるのはやっぱ楽だし。
写真撮るのが目的じゃないときは
俺もD80よりコンデジの方が出番多いかなぁ。
でも俺もD80気に入ってるから
反論したくなった気持ちは十分わかるけどね〜
793 :
776:2007/08/14(火) 17:13:57 ID:uUKCj+y+0
D80とコンデジ 両方使ってますよ〜〜
どっちも画質も良いし、気に入ってま〜〜
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:24:11 ID:JCDl2QriO
両方持って歩くとついコンデジになるんで、モレは知り合いに充電池、充電器も
つけて贈呈した。3マンちょいもした代物だったが。
>>790 ヤマダならポイントも戻して考えれば、法外ということはないだろう。
それよか、使わない方が高くつくってもの。
画質が良いのと綺麗に見えるは違うと思うのよ。
例えるならすっぴん美人と化粧美人。
まぁ好き好きだろうが‥
>>790 相場かな。ただ、1GBのSDカードじゃ容量が足りないので、非常用にしか使えないかも。
(RAWだと50枚強しか撮れない)
今日一日 スポット測光で風景撮ちまった(´・ω・`)ショボーン
今日はD80本体、VR18-200、バッグしか購入しませんでした。レンズ拭きは持ってます。その他、何か必要な物はありますか?
>>799 ブロアーはある? あと、本体の埃を払うのに専用のブラシもあるとメンテナンスしやすい。
>>799 PL、ND、三脚、レリーズケーブル、ブロアー、パソコン。
>>798 何か問題でもある?それが基本だよ。
どちらかというと、スポット測光使って露出補正しなかったのが問題じゃないかな?
>>799 とりあえずメディア、できれば2GB以上のもの。あとは掃除用のブロア、プロテクトフ
ィルタ。これだけあればとりあえず撮影はできるよ。
後々必要になると思われるのは、三脚、スピードライト、リモートコード、PLフィルタ、
予備のバッテリー、縦グリップってところかと。
このすべてが必要になるって訳じゃなくて、必要に応じて買い足していくって感じかな。
現に私も縦グリップ持ってないし。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:19:31 ID:6d3Ac3S00
漏れもヤマダでかってきますた。
D80L1870KIT+AFZ70-300MMG+SDHC4G+保護フィルター+液晶シール
ポイント10000使って、合計13万
VRレンズとまとめて購入予定だったけど、メインでつかってたデジカメが故障
のため急遽購入。安いレンズではやっぱりきついかな?
液晶保護は、なにがお勧めですか?ヤマダにはシールしか売ってなかった・・・orz
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:24:35 ID:6d3Ac3S00
>液晶保護は、なにがお勧めですか?
でふぉのではアカンのか?
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:33:43 ID:4vpXPU1w0
お出かけ時にはどんなバックに入れてます?
なかなかピンとくるものが見つからなくて...。
d80の135キットとVR70-300とデジカム一台をすっきり
おされに持ち運びたいんだけど...。
Loweproのノバ5 AWってのが気になるんですが、
お使いの方いますか?
今、VR18-200を付けているのですが、赤いVRが真上にきたら良いのですか?
>>807 そ…そうですよ(^^;)
だいじょうぶか
>>806 809は失敗
ノバ5AWは愛用のバッグ。
でも、レンズつけたボディ2台(デジと銀塩)とレンズ2本
ブロア・予備電池・フィルムと入る。
デジカムというのがどれくらい大きいかわからんが
もう一つ下のサイズでも良さそうな気が…
ちなみに、作りは値段の割には良いと思う。
>>806 ノバ2持ってるけど 肩にぶら下げて歩くんじゃこれがちょうど良い感じ
で、VR70-300と18-135は入る思うけどデジカムの大きさがわかりません
(D200だと上部がパンパン)
このメーカー品は安心感・信頼感があって良いよ。
すんません
ドンケ使ってる
手触りがいいのが重要なことだと気づく鞄
何だか
>>793を見るとそもそも
>>776なんかにマジメにコメントすべきじゃなかったって思える。
俺はコメントしてないけどw いい歳したパパなんだろうに・・・
良い機材使っても下手な写真を撮る事は可能だし、
並以上のコンデジなら良い写真は撮れる。
家族旅行で、携帯性や気軽さでコンデジ使うの
別に悪くないと思うんですが・・・・。
深く考える事でもないけどな。
カバンを持つ余裕がある時はD80で、ほぼ手ぶらじゃないといけない時はコンデジ。
あと、D80はレンズの重さが500gを超えてくると、快適性が大きく下がってくる感じ。
重さに手を焼いてる人は200g級レンズを試してみては?
18-55mmF3.5-5.6II 35mmF2 50mmF1.4&F1.8 シグマ28-70mmF2.8-4
このあたり。首から下げた感じも楽。
そそ・高級レンズも良いけど。
せっかくコンパクトなD80だから軽いレンズもいいよね〜
そんなおいらは、D80+35mmF2D+SB400オンリーです。
819 :
818:2007/08/14(火) 23:39:07 ID:r1N1RfeeP
ちなみに子供のスナップオンリーなので、不自由してませんよ〜
最近子供に虫の写真を撮れ!っていわれるので、そのうちタムロンのマクロ買います
>>816-817 だれもそんなことに文句は言ってないけどね。コンデジの携帯性は強力な武器だし、
コンデジの方が向いている場面ってのは確かにある。
でも
>>776見ると、コンデジでむしろ充分、デジ一なんていらね、としか読めない。
だったら売ってしまった方が
>>776にとってもむしろ良いだろ、って総突っ込み食らっ
てるだけ。
>>818 タムロンの90mmはもちろんお勧めなんですけど、お子さんの写真も撮るなら
60mm Micro-Nikkorもお勧めです。マクロに使うのはもちろん、ちょっとだけ
離れたところからお子さんのアップを撮ったりできて楽しいと思いますよ〜。
タムロン90mmより軽くて、コンパクトだしw
家族を撮るときはコンデジの方が良い
デジ1だと何となく嫌がられて自然な写真が撮れないんだよ。
ここの住人は相変わらずつまらんことで絡みますね
過剰反応つうか狭量というか
ネタが尽きるとこんなもんだろ
レンズ交換家でやればゴミだいじょうぶだよね?
>>826 危険が減るだけだよ。
ちなみに、レンズ交換しなくても、内部でゴミが発生するから要注意。
>>767 気になった俺は、F1.4の方も買い足したよ。
液晶モニターのシャッタースピードの 0 の表記が全体じゃなくて8の下部で0表記なんだけど不良品?
それは仕様だろ?
半押しすると残り枚数の表記が
r09とかなるけどこれも仕様?
連射可能枚数か
ありがと
なんか変な表記でると怖いよね確かにw
35mmF2Dってこのスレ不評だけど、どのへんに理由があるか教えて!
37℃の炎天下で撮影。
電池チェック
残容量96%
撮影回数165
劣化度0
って、暑さで狂った?
それとも、寒いのと違って
こんなに持つのか電池?
>>834 不評なのではなく
>>735に対するレスでは???
単だからと言って、必ずしも全てのズームより高画質とは限らないかと。
>>834 安くてよいレンズだから、
高級レンズに散財した奴が、嫉妬してるだけだよ。
>>837 あはは。 たしかにいるよね、そういうやつ。
で、何かというと自分の買った高級レンズを「神」扱いww
ただ、35mmF2Dは写りに関しては「可もなく不可もなし」ってレンズだね。
軽い、明るい、高倍率ズームよりは写りが良い、且つお手ごろ価格。
というレンズ。
それよりも、単焦点レンズは「写真の真髄」、つまり写真とは何か、という
ことを教えてくれるレンズ。 単焦点レンズの良さって、そこにあると思う。
高級レンズって何を指して高級レンズって言ってるの?
よく、高級レンズって言う香具師が居るみたいだけど
>>838 そこまで言うなら、MFレンズ買うべきだと思うけどねえ<写真の真髄
Planar 50/1.4ZFとかフルマニュアルで使うと、露出の大切さ、フォーカスと構図、設定の
面倒さ、そして写りのすばらしさを体感できる。Ai AF 50mm F1.2でも良いけど、これ結構
な癖玉なんだよねw
APS-Cで50mmは、ちょっとした望遠レンズ的な画角になるので、スナップには使いづらい
かもしれないけど、構図を工夫するという点に関しては35mmより良いと思う。
>>839 「高級」という場合、通常は価格の高さを言うんでない?
>>840 写りの素晴らしさっていうのは、あくまでも2次的なものだよね。
むろん、写りの素晴らしさを楽しむのも楽しみ方のひとつではあるけどね。
>>842 ・・・いや、ちょっと待て。みんな美しい(魅力的なと置き換えても良い)写真が撮りたくてカメラ
使ってるんじゃないのか?他は全て手段だろ。
個人的には魅力的な写真が撮れるならプログラムオート使っていてもかまわないと思ってる
んだが。ただ、全てを計算通りに、自分の意図に忠実に写真を撮るためには、マニュアル撮影
の方が良いと思っているんだが、君は違うのか?
35mmF2D、確に軽くて安くて高倍率ズームより画質も良い。
俺のお気に入りレンズだが、正直そんな高画質ではないわな。
17-55持ってる財力あれば、3万の35はいつでも買えるから嫉妬はしないだろ。
それこそ貧乏人の嫉妬にみえるが。
>>839 >>841 NIKONレンズの場合、金色ライン入りだと
思ったんですが、どうなんでしょうね?
小旅行用にレンズを買おうと思ってるんだけど、
以下、2つのレンズならどっちがおすすめですか?
撮るものは風景、動物、花などです。
ニコン AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
マニュアル撮影をこなすには経験がものを言うんでないの?
Pを使うのは恥ずかしい?
それと
35はF2、17−55はF2.8
この差は大きくない?
>>846 どんなレンズ(焦点距離)が良いかは人それぞれ。
で「私の場合」旅行だと18mmスタート必須です。
ポートレート等なら28スタートでも良いですが、
旅行だと広角が欲しい(私の場合)。
って言うか、今はどんなレンズ持ってるんですか?
いま持っているのは、以下の3本です。
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
Nikkor ED 18-55mmを譲ってしまったので、
それに変わるレンズが欲しくて。。。
18-200mmはちょっと大きいので、
もう少し小さいものがほしいと思っています。
カメラはそんなに詳しくないので、
普段はP、Aモードで撮ることが多いです。
>>18-200はちょっと大きいので、
大きさと重さがネックになってるようですね。
それならコンデジと併用してはどうですか?
>>850 ( ̄へ ̄|||) ウーム・・・
VR18-200が重いですか。
正直、18-70にしてもドングリの背比べかも(私が鈍感?)。
そういう場合、私ならコンデジ併用しちゃいます。
上の方で色々ありましたが、旅行での記念写真なら私もコンデジは十分に
「軽いし良く撮れるし」って同意でして。<(^o^)_/ハイ。軟弱物です!
まあ、流石に[撮影]旅行をコンデジで十分と言われたら、
売ってしまえと思いますが(笑)。
で、最初に戻ってタムのA09、旅行向きとは思いませんが、
追加すると今後の撮影に幅が広がって良さそうですね。
大きさはともかく、重さは
18-55mm II ... 205g
18-70mm ... 390g
18-135mm ... 385g
18-200mm ... 560g
となってます。
>829
おつです。
渋いレンズだね。
70-200には無い良さがあるね。
>>853 その中だとDX18-70 VR18-200を持ってます。
旅先で持ち歩くにはどっちにしろちと重い。
VR18-200で重く感じるなら、コンデジを買って使い分けたら良いと思うけど。
856 :
428:2007/08/15(水) 21:27:20 ID:8znbAWoY0
>>850 D80とVR18-200で重いのか。
そうさな、まあ、オリのE410を買ったら?
としか言えないな。
回答いただき、ありがとうございました。
重さはそれほど、変わらないんですね。
どうしても軽くしたければ、確かにコンデジでいいですしね。
ED 18-200mmとは違う描写ができそうな
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8を検討してみます。
ありがとうございました。
858 :
563です:2007/08/16(木) 01:04:47 ID:LHseVOqU0
ちっちゃ・・・。
こういう時は縮小しないもんだよ
小さくすると参考にならないから
どうみてもオリジナルがこのサイズだろう、常考。
つねこうって何?
863 :
82:2007/08/16(木) 01:57:37 ID:WFJL1PGf0
こんばんは。
当方、あるストロボシステムについて知りたいのです。
先日とある撮影会に行った際、後方に白いパラソルみたいな光源らしきものを
置き、それと同時に撮影の際モデルさんの左右に(分けて?)
ワイヤレスシステム風のそんな大きくはない機材をポンと置いて、
それらで瞬時に測って光量の大きいストロボたいて
撮影されてる方が居ました。
あれってのはなんていうシステムなのでしょう・・?
TTLとかいうモノですか?
やはり外付けのSB-600,800なんかとは全然違うものなのでしょうか?
それと、自分もやっとこさD80頼んだのでそろそろ届きます。
キモキモ。。(^^)
や、それはストロボの光を特殊な傘で拡散させてるだけだよ
傘の内側に銀色や白色の布などが貼られていて光を拡散させる仕組み
専用品だと一万円を超えるのが多いけど白い傘でも一応代用可
設置は三脚に傘用のクランプを取り付けて設置
しかし普通に使うなら外付けのスピードライトにディフューザーで十分だと思う。
>>863 ニコンのHPを見てみて下さい、スピードライトの世界みたいなとこ
備考・D80は主灯としSB-800、SB-600をワイアレス発光が可能・その際補助灯から♪ピピリッピーと確認音がでます
D2X等はSB-800を主灯とします
>>858 作例うpを希望した者です。うpありがと〜〜〜〜 m(_ _)m
頭では分かっていましたが、やっぱりこの画角には圧倒されますね。
ああ、このままシグマの10-20買ってしまいそう・・・w
>>863 他の方もすでに言及されていますが、スピードライト自体は市販品と同じものと思われます。
ライティングにはいろいろなグッズがありまして、その一種ですね<アンブレラ
ヨドバシカメラ等の大型カメラ店にいろいろ陳列されていますので、興味があって機会があれ
ば覗いてみると楽しいですよ。
868 :
842:2007/08/16(木) 11:57:23 ID:iXW5EKB50
>>843 君は、
「魅力的な写真を撮る」ことが目的なの?
それとも、
「自分の意図に忠実に写真を撮る」ことが目的なの?
俺の場合、目的はまず「切り取る」ことにあります。
何を切り取るかと言うと、「時間と空間」だよね。
で、「切り取ったもの」に何を求めるかで、
使うカメラの性能が決まるわけです。
単焦点の大きな特徴は、
「切り取ることのできる空間が制限されている」ということ。
(むろん、寄ったり引いたりすることである程度は自由になるが)
これはある意味非常に面白い(楽しい)ことだと思う。
> マニュアル撮影の方が良いと思っているんだが、
マニュアル撮影でしか求められないものって、具体的には何よ?
写真って結局、自分にとって大事な物、大切な物が写っているかどうか。
その人の生き方で決まるんではないか?
カメラの性能やら技術なんて些細な問題だ。
870 :
842:2007/08/16(木) 12:08:32 ID:iXW5EKB50
>>869 そだね。
今よりもカメラの性能が良くなかった時代の写真はすべて価値がないのか
と言うと、そんなことはないわけだから。
>>868 その二つって、どこか対立してるかい?
「自分の意図に忠実に」「魅力的な写真を撮る」のが写真を撮るという行為の
目標点でしょ?
時間と空間を切り取るのが写真の魅力の一つであるのは確かだけど、構図だ
けじゃそれは実現できない。構図とともに大切なのは「露出」。光を自分の意図
の通りコントロールするには、最終的にはマニュアルしかない。(コントラストの
高い風景や明暗差の大きい被写体を、思った通りに撮るには、それしかないん
だよ)
別にプログラムオート使うことが「だめ」って言ってるわけじゃない。カメラを自分
の手足の様に使うには、最終的にマニュアルしかないって言ってるだけだよ。
私だって、プログラム優先オート使うことだってあるし、絞り優先・シャッタースピー
ド優先オートを使って撮影するなんていつものことだしね。
横レスになっちゃうから、あえて>>は書かないけど、俺の場合・・・
・まず、枠に入ることが大事。
記念写真もそうだし、ああ、こんな風景を味わったんだなぁ。という
自分の記録としても。
・あわよくば、人に見て同じ気分を少しでも味わってもらえれば
出来上がりに、自分が感じた主観的意図がわかりやすく反映され
ていれば、ああ、こんな赤い夕日だったのね、とか、ああ、こんな
楽しい同窓会だったのね、とか感じてもらえる。
・さらにあわよくば・・
自分が感じた感傷めいたもの。まわりの人と違って、自分はこん
なところに感じ入ったということが、写真の迫力ととも他人に伝わ
る。
枠は、まさに露出もピントも関係ない。ただ写れば、んで、言葉に
出して、xxでyyを撮ったというところに変換できればOK。
気分・・は、一般的に見やすい写真になっていること。露出もピント
もオートでOK。
感傷は、自分以外じゃ掘り起こせない。明快な写真を作るために、
自分で選んだ露出、自分で設定したピントで写し、さらに必要であ
れば、後処理も行う。
写真の機能としては、まずは、枠に入ってればいいんじゃないの、
そう思うよ。その人が意図しなくても、そういう技術がなくても、昔の
記録写真は、それだけで名画として大事に保存されている。それを
観て、観る人が撮影する人の意図まで感じ取るかどうかは別。ただ、
写真は目の前にあるものを記録するためのもの。それが事実であ
るというこだけで、観る人が感じることは、(本人の意図とは違っても)少なくはないと思う。
873 :
842:2007/08/16(木) 13:13:33 ID:iXW5EKB50
>>871 > 光を自分の意図の通りコントロールするには、最終的にはマニュアルしかない。
だから、「光を自分の意図の通りコントロールする」ことで「何を求めているのか」
ということだよね。
「光を自分の意図の通りコントロールする」こと自体は「手段」なわけでしょ?
その「手段」を使う目的は何か、ということ。
>>872 総論としては言いたいことは分かるけど、一点だけ。
> その人が意図しなくても、そういう技術がなくても、昔の
> 記録写真は、それだけで名画として大事に保存されている。
昔の写真はフルマニュアルで、しかもフィルムの感度も低かったりムラがあったりしたので、
露出に関してはかなりシビアだったぞ、と。ハイキーとかそう言うレベルじゃなく、真っ白に飛
んじゃったり、真っ黒になっちゃりしてね。今と違って、機械に頼れない分、人が技術を駆使し
てたんだな。
>>873 何が言いたいのかさっぱり分からなくなったな・・・。
ハイコントラストな風景や、明暗差の大きい被写体を、自分の見た、感じた通りの
色・明るさで写真に撮りたい(さらには、それを人に伝えたい)ってのは目的じゃ無
いの?そのための手段が、マニュアル撮影。
876 :
842:2007/08/16(木) 13:19:17 ID:iXW5EKB50
>>871 >>873の補足だけど、
> 「魅力的な写真を撮る」のが写真を撮るという行為の目標点でしょ?
そうじゃないと思うよ。
君はなぜ「魅力的な写真を撮りたい」の?
その答えが君にとっての「目標点」だと思ふ。
877 :
842:2007/08/16(木) 13:24:13 ID:iXW5EKB50
>>875 >>876参照。
「ハイコントラストな風景や、明暗差の大きい被写体を、自分の見た、感じた通りの
色・明るさで写真に撮りたい」
っというのはあくまでも手段だよね。 目的はその先にあるはず。 普通はね。
「人に伝えたい」っていうのも、ひとつの目標ではあるけど、君が伝えたいのは、
ハイコントラストな風景
明暗差の大きい被写体
自分の見た、感じた通りの色・明るさ
なわけ?
>>874 YES。同意ッス。
文章の中でいまの写真機器(D80等)と昔の写真の事情
の違いを無視してゴッチャにしてましたわw
その技術の駆使の中で、逆に性能の低い機器をたくさん
の手順で操作する中で、意図がたくさん入るってこともあ
るのかもしれないね。
昔の写真って、そういう部分は確かにあると思う。いまの
写真家や、写真館カメラマンも、敢えて操作の多い手順
で写真を作って、手順を変えないで写真を作っている人
がいるのはそういう理由もあると思う。
強引にまとめると、D80は、オートのお気楽スナップから、
昔の一眼レフで必要だった操作を駆使した写真まで、
結構幅広い写真の撮り方ができるから好きだ。
>>876 単なる記録写真を撮りたい、ってんなら別に構図にこだわる必要もないし、露出も
オートでOK。むしろ一眼レフである必要もなく、携帯性が優れていて、被写界深度
も深くできるコンパクトデジタルカメラという優れた道具があるんだけどね。
自分がなぜ一眼レフを使うのか、を考えたとき、同じことが言えるかどうか疑問だな。
(正直、一眼レフって重い上に扱いにくいからね。コンパクトデジタルカメラと比較すると)
それでもなぜ、自分が一眼レフで撮影するかというと、やはり魅力的な写真が撮りたい
から、それに尽きる。
別にその価値観を否定する気は全くない。レンジファインダーも楽しそうだし、コンパ
クトデジタルカメラで旅行やイベントでわいわい撮影するのも楽しいから。でも、そういう
とき、敢えて一眼レフである必要ないんだよな。
880 :
842:2007/08/16(木) 13:27:28 ID:iXW5EKB50
>>878 ひと言で言えば、「多目的に利用できる」ってことだね。
881 :
842:2007/08/16(木) 13:29:31 ID:iXW5EKB50
>>879 > それでもなぜ、自分が一眼レフで撮影するかというと、やはり魅力的な写真が撮りたい
> から、それに尽きる。
だから、なぜ「魅力的な写真が撮りたい」のか、だよね。
>>881 自分がそれを求めているから、だが。
それ以上の理由や目的が必要なのかい?
質問に対して質問を返すのはあまりしたくないが、君は時間・空間を切り取って何をしたいんだ?
そして、その先に何を求めているんだ?
君が何を言いたいのか、本気で分からん。誰か解説してくれ。
883 :
842:2007/08/16(木) 13:39:04 ID:iXW5EKB50
>>882 > 自分がそれを求めているから、だが。
> それ以上の理由や目的が必要なのかい?
うん、おそらくそういう答えしか返ってこないだろうと思ってたww
それを言うなら、一眼レフを使う理由だって、
「自分がそれを求めているから」でいいんでない?www
>>883 ・・・ふざけんな。単なる荒らしか。
こっちがまじめに対応していたら、その反応かよ。
カメラという機械を使うことが目的ってんなら、別にそれで良いよ。だったら撮れる
写真についてどうこう言うな。カメラいじってニヤニヤしてろ。
独り言で盛り上がってるな。
886 :
842:2007/08/16(木) 14:00:30 ID:iXW5EKB50
>>884 やれやれ・・まじめに対応してる人間を荒らし扱いか。。。
何をそんなに熱くなってるのかわからんが、
君の持ってるカメラよりも「魅力的な写真」を撮れるカメラはあるはずだが、
君はなぜそれを使わない?
「魅力的な写真を撮る」ことが目的なら、最も重要な選択肢だと思うが?
>>886 自分は荒らしじゃなく、まじめに対応しているっていうなら、意味不明な質問投げかける前に、
こちらの質問に答えろ。
カメラ使うことが目的ってんなら、語るべきことなんて何もないけどな。
他に魅力的な写真が撮れるカメラがあるはず、ってな妙な仮定のある質問になんて答えられん。
D80に縦グリ着けてVR70-200で一脚で
コスプレですが何か?
やっぱ空港でコレ未満だとナメられる、少なくとも俺は貴奴等にヤル気有るのかと問いたい、小一時間(ry
俺が求めたのはファインダーの緊張感だし
作品?あるよ、いっぱい
ところでニコンとコラボのキャリータイプのリュックサック3万5千円が気になるんだが誰か使ってね?
890 :
842:2007/08/16(木) 14:37:12 ID:iXW5EKB50
>>887 「こちらの質問」っていうのは、
> 質問に対して質問を返すのはあまりしたくないが、君は時間・空間を切り取って何をしたいんだ?
> そして、その先に何を求めているんだ?
ってやつ?
時間と空間を切り取ることの目的はひとつ。
そのときの感動(喜びとか、悲しみとかも含めて)を
思い出として残しておきたいからさ。
テクノロジーの進歩によって、
それを、より忠実に、より簡単にできるようになったわけよ。
写真というものに芸術性を求めるのもそれはそれでいいと思うが、
俺的には、写真とは本来「記録の技術」として生まれたものだと思う。
俺が必要とする「記録できるもの」と「利便性の」コストパフォーマンスが
最も優れているのがデジタル一眼レフカメラだということ。
人によっては、デジタルビデオカメラを選択する人もいるだろうが
(「動き」と「音声」も記録できるしね)、再現性の利便さで俺は
動画よりも写真を選択した、ということ。
むろん、写真ということならコンデジという選択もあるが、
再現の忠実さでは一眼レフよりも劣る。
秒3コマ連射できて、バウンスでの撮影ができれば、今のところ
自分が残しておきたいものを残すことはできる。
簡単便利かつ手の届く価格になったデジタル一眼レフを使わない手はないよな。
むろん、将来的に「芸術的な写真を撮りたい」と思うかもしれないしwwwww
>>890 > そのときの感動(喜びとか、悲しみとかも含めて)を
> 思い出として残しておきたいからさ。
なんでとっておきたいの?
892 :
842:2007/08/16(木) 14:44:47 ID:iXW5EKB50
>>891 自分にとって大切な人といつでも共有できるように。
(゚゚;)(;゚゚) キョロキョロ
なんか凄く哲学的な話に付いていけないデス _| ̄|○
写真って、写ってる物が1番大事じゃないかと思ったり。
家族の笑顔だったり、想い出の一コマだったり。
報道やスポーツも写ってる物が大事。記録写真も。
これはオートでも目的が達せられれば良く、
コンデジでも目的が果たせるなら十分と思います。
逆に大口径望遠ズームが必要な場合もありますが。
そして2番目に、撮る楽しさや(マニュアル操作や構図の工夫等々)、
写真表現の楽しみとか、高画質追求や機材所有の満足感とか、
それぞれに色々な楽しみ方があるんじゃないかと。
楽しみ方は人それぞれ。全てをマニュアルにする必要はなく、
自分がやりたいようにすれば良いだけな気がします。
とは言え価値観は人それぞれ、答えは十人十色かと。
で、レス違いと思いますので、そろそろ止めませんか? (^-^;
894 :
842:2007/08/16(木) 14:52:18 ID:iXW5EKB50
>>893 > で、レス違いと思いますので、そろそろ止めませんか? (^-^;
いや、申し訳ない。
粘着されたのでついつい・・ww
この話は終わりにしましょう。
VR機能、1脚でも十分対応するでしょうか?
撮るのは鉄道+イベント記録です。
>>895 何かで読んだんですが、1脚は基本的に
「手を添えて支えている状態」なので
VRはONで使うと聞いた事あります。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 15:50:29 ID:xsf0cEzV0
今夜、花火大会があるんでD80+VR18-200で出動してきます。
そこで最適の手持ちでの設定をご教授下さい。
>>897 モードはM、絞りはF8〜11くらい、シャッタースピードはバルブ、ISO感度は100。
当然VRはオン。出来れば一脚があると良いかも。
頑張ってください。良い写真が撮れたらうpヨロw
>>897 あ、あとこれは好みだけど、カラーモードはIIIaの方が良いかも。長秒時NRは撮った後
撮影不可な状況が長いので、あまりお奨めは出来ません。
900 :
897:2007/08/16(木) 16:17:16 ID:xsf0cEzV0
>>898 即レス、感謝です。有難うございます。
頑張ってみます〜
>>900 花火の手持ち撮影、難しいとは思いますが
気合いと根性で頑張ってくださいマシ。
広角の方が手ブレしにくいので、手持ちなら
できるだけ近場に場所取りすると良いと思いますよ。
VRでも限界あります故。
(^O^)/ガンバ!
>>900 炎の流れをバルブで捉えるのは経験がいるし
三脚を使わないなら、シャッターは0.5秒や1秒で固定した方が安定するかも。
両目を開いて、上がる花火を待ち伏せする感じ。
開く場所を追うとブレが大きくなる。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:24:54 ID:jS3Xkg58O
花火撮影はシヤヅターを開けておいて、レンヅの前に黒い紙で覆い
タイミングを見計らってその紙を退けて撮るってやりかたがあるみたい。
やったことはないが3脚が必要なんだろうな。
それ以前にデヂイチ持ってないや。
デヂイチどれが良い〜?
どう考えても三脚使った方がいいと思うが…
よれよれの光跡になっちまうぞ。
よれよれも、味わい
>>900さんはいい写真が撮れただろうか?
自分は三脚持ってなかったので花火大会の当日に買いました。
VR付きの70-300とはいえ三脚は必須でした。買って良かった。
F11で4秒くらいがいいかもです。
最近、D80購入しました。
撮ったあとに液晶に英語が出るんですけど、どうしたら消えますか?
なんて出るの?
Good job !!とか?lolとか?
どこか押してしまったんだと思います
お願いしますよ〜(笑)
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 21:56:32 ID:8fZvoyoI0
>>912 再生ボタン押してマルチセレクターボタン上下
それともメニュー文字ハングルか何かに変えたいの?
>>910 宮島は島に渡ったんだね。自分対岸の山側から見たけど、海岸そばに
マンションが建ってすっげー見にくくなってた最悪。
>>910 GJ!
花火はなあ、首都圏だと人との戦いがなあ。
人混み酔いするんだよね、私・・・orz
913 ありがとうございました。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:42:49 ID:S6m8tBf50
どっちもバカじゃねーの
んなもん、人それぞれ価値観違うだろw
どっちが正しいとか間違ってるとか、答えなんてありませんからwww
何の誤爆?
誰がバカなんだ?
アンカー打たない煽りってスルーされやすいよな。
>>914 すいません。宮島の対岸の阿品のマンションに住んでます。
山側の方の批判は重々承知しておりますが海岸沿いに憧れてマンションを購入したのです。
ご容赦くださいませ。
>>924 (´-`).。oO(来年、つまり花火の撮影場所を借りたいのでは・・・)
ま、花火の撮影がきっかけ、というのもよくあることさ。
フフフ・・・。
そのノリおもんない
そろそろ保証が切れるからSC行ってCCDとファインダーの掃除してもらおう
あと後ろのゴムが剥がれてきたから修理してもらわないと
932 :
名無しさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:10:25 ID:HZOTGLhB0
>>931 保証期間内だと無料で掃除してくれるの?
>>933 そうですよ
まあ目立つゴミ無いんですけどね
D80ユーザの皆さんに質問があります。
誰に見せるつもりで写真を撮ってますか?
1.家族
2.友人(ないしはカメラ仲間)
3.不特定多数の人
4.自分
5.写真コンテストの審査員
5以外だね。
つか、事あるごとにコンテストとかプロとか意識してる人ってスゲーなと思う。
写真に命かけてるんだね。
不特定多数の人を意識するのも、ある意味スゲーかもなw
>>935 今のところ1〜4かな。
2ちゃんねる含め、Web上に写真上げることもあるし。
基本的に、他人の目も意識しないとまともな写真撮れない気がしてる。
(あくまで個人的に)
俺は俺の為に写真撮ってるけど。
それを他人にも見せてやってる。
というより、自分用の絵と
他人に見せるの前提の絵は
別だよな。
>>935 1.家族
2.友人(ないしはカメラ仲間)
4.自分
です。
D80でモノクロ撮れる?
セピアって??
さぁ〜きほぉ〜こるはぁなはぁ〜
散るからこそに美しい〜
今日会社の帰りに買っちゃった!
AF35mmF2D
アキバのヨド50mmF1.4はお取り寄せになってた。
売れてるのね。
単焦点は悪魔の果実
>>948 安いからと買っていくと、知らぬ間にどんどん増えていき、しまいには85mmF1.4やら
135mmF2やらを買っている自分に気がつくわけだねw
かくいう私も、最近サンヨンが欲しくてなあ・・・
>>949 >かくいう私も、最近サンヨンが欲しくてなあ・・・
欲しい・・・・ (;´д`)ハァハァ
欲しかったら買えばいいじゃん。
素直じゃないね。
>>951 その前に85F1.4が欲しい・・・・
その前にVR70-200が欲しい・・・
その前に三脚を買い換えたい・・
その前に・・・Ry
953 :
947:2007/08/18(土) 06:03:13 ID:CMLlYvg10
>>949 た、確かに・・・
先月は初の単焦点として50mmF1.4買ったんですよね。
昨日35mm買って・・・
でも、もっと広角のやつとかも欲しいし、85mmや135mmも欲しい。
みんな、シグマ30mm/F1.4には手を出さないの?
>>951 ニコン社員が購買欲を煽ってるだけだと思われ。
自分も三脚迷ってます。
ベルボンのお薦めはなんでしょうか?
D80+VR18-200で使います。予算は5万までです。
>>956 各種取り揃えのある店に行ってカウンターに5万円乗せる。
「これで買える一番イイベルボンの三脚くれ」と言う。
店員が他のメーカー勧めても頑固に「ベルボン」とつぶやけ。
国産でないのを勧めだしたら耳を傾ける値打ちあり。
ジッツォとかクイックセットとかマンフロッととかな。
マンフロットなら、055CLB+056 3D ジュニア雲台 がお勧めー。
雲台は、用途選ぶから、別メーカーの同等グレードでもいいと
思うけど。価格+丈夫さ+長く使うというところでの使い勝手と
いうことで。風景では抜群に使いやすいと思う。持ち運びやす
いし。
ここは何でもありだな。
皆嫌がらずに答えてくれる。
面白いヌレだ
>>956 5万あれば大抵買えちゃうなー
ベルボン製でカメラがD80+18-200クラスなら、ウルトラLUXiLあたりが手頃で
カカクコムでもランク1位なんだけど、これは高級品ではないし。その予算ならカーボンが選択肢に入る。
三脚以外に雲台(カメラとの連結部)を別に買ってカスタマイズも出来る。
>>956 エルカル若しくはネオカルの脚のみ+自由雲台。
自分的にはネオカル645あたりがお奨め。
ウルトラシリーズも持ってて損は無い。あの軽さや縮めた時のコンパクトさは
右に出るものは無い。ただこの先VR70-300やVR70-200を買うのであれば
初めからネオカルの方がイイぞ。
D80でデジイチデビューしようと思うんですが質問があります。
カメラの保存方法なのですが、防湿庫は絶対に必要なものですか?
買うときの予算考える上で計算に入れるべきか悩んでまして…
…スレ違いならすみません。
>>957.959.961.962
有難うございます。
メモして明日ビックカメラに行ってきます!
>>963 有るにこした事は無いけれど無くても平気。頻繁に使ってやればいいよ。
チョコチョコ使ってれば、カビの生える暇はないんだ。
無いと困る香具師はほとんど死蔵で10台も20台も抱え込んでる俺みたいの。
心配ならタッパーにカビキラーでなんとかなる。余裕が出来たら考えてね。
>>965様
ありがとうございます。
使うとしたら週末オンリーですが、1ヶ月使わないとかはないと思います(^-^;
月に買って使うのは週1ペースで、あとは部屋の中ほったらかしでカビてないよ。
1年間使わなかったコンデジも問題無し。
20年以上しまっておいたコンパクトカメラはさすがにレンズがカビカビでした。
あとパッキン(?)がボロボロ。
防湿庫って多湿のカビ対策以外にも冬場の乾燥や埃からも守れるから有って損はないね
要は、住環境だな。
普通の家ではどう頑張っても埃は無くならないから防湿庫買うまではタッパーに入れてたな…
>>966 定期的に使ってれば大丈夫ですよ。
革製の靴も財布も、使ってる限りカビとは無縁な訳で。
レンズが増えてくると、そうもいきませんが(笑)
あと、置く場所を少し注意すると良いかと。
押し入れとかは止めましょう。家の中でも湿気が多い場所デス。
空気の流れが無く、外壁に面しているので低温に成りやすく
結果的に湿気がこもります故。
ホームセンタでは、押し入れ専用湿気取り剤が売られる程。
私、10年くらい前ですが、押し入れで数本のレンズが・・・・(号泣)
定期的に使うなら、リビング等に放置しておけば十分デス。
レンズの本数増えたらそうもいかないし、置き場所としても
ビデオやフィルム保管にも便利なので購入考えると良いかと。
>>964 持ち歩くの前提なら、とにかく軽さ重視かも。
でもせっかくその予算出すなら、
軽くて強度のあるカーボン買って、末永く使った方が良いかと。
つまりNeoかELで良いのではないでしょうか?
電車やバス等での持ち歩きなら、コンパクトになる4段。
移動が車なら強度重視で3段とか。
大事な事は、エレベータを伸ばすこと無く
目の高さの少し下程度にファインダーが来る高さかと。
固定方法は、ナットかレバーをお好みで。
雲台は、とりあえず標準ので良いのでは?
これも凝り出すと深い世界が広がってます(汗)
果てしなく既出かもしれないが
JPEGでいきなり撮るのとRAWで撮っといてNX等で出力(特にいじらないで)したのとでは
どっちがいいんだろう?
どっかの雑誌でD80はRAWで撮った時に解像度が高い、とかあって
チャートを撮った拡大写真が載ってたんだが
どういう条件で比較したとかは特になく
これはRAWを経由した方が解像度の高い写真が得られると受け止めていいのか量りかねた
論理的には最終的にJPEGなら一緒と思うがどうなんでそ
>>971様
そうですか。
一応、まずはボディとVR18-200のみでつけっぱなしにするつもりでいます。
徐々に検討すればいいですね。
ありがとうございました。m(__)m
もしカビちゃった場合はどうすればいいの?
サービスセンター行き?
>>973 いじらないならJPEGでいいんじゃね?
>>975 その場合、修理ですねぇっ。
ただ、コーティングが一度カビると
本当の意味で元に戻るのは難しいかと思ったり。
ちなみに全くカビが発生しなくとも、
数年に一度はメンテに出して、
レンズクリーニング&ホコリ除去&グリスUPは
した方が良いと思います。ボディーも同じ。
カメラは精密な工学機器。しかし外に持ち出して
厳しい環境で使い込まれる物でもあったりする訳で
あまり神経質にならずに、ガンガン使って時々メンテが吉かと。
RAW撮りってまだ手を出した事ないんですが
撮ってすぐには見れないんですよね?
あとオススメの現像ソフトってどんなものがありますか?
とりあえずCaptureNXかと
他に有名所でLightroomやSILKYPIXも有るけど試用出来るので試すと良いかも
撮って見れないというのは
カメラの液晶には何も出ないと言うことなんですか?
>>981 RAWで撮ってもみれるけど…
えーっと、自分へのレス?
レインジャケットは何がいいかな?
モンベルのゴアテックスのやつイイヨ
他は知らん
カッパやヤッケ、色々使ってきましたが
結論として素材は「ゴア」かと。
安いカッパは通気性が無いので
少し動くとムレムレで大変不快デス。
D70 D80
シグマ10-20 VR18-200 VR70-200 1.4テレコン 1.7テレコン
シグマ30F1.4 50F1.4 タムロン90
レンズ交換、とりかえひっかえ、楽しいなあ