Adobe Photoshop総合スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
624名無CCDさん@画素いっぱい
つーか、winのcs2だけど、
jpgで書き出すと赤味が抜ける、ってことはないですか?
しかたないから、jpgで書き出す時は赤味を増量してから書き出してます。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 02:20:03 ID:9Co7JwGn0
あのな・・・。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 07:20:34 ID:Zws+ApE50
>>624
これは酷いw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 07:47:58 ID:TYGt1CKK0
>>624
JPEGをメール添付して送るときは、ADSLよりも光の方がいいぞ。
アナログだと色温度が若干狂うからな。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 09:06:13 ID:RaGB2iw70
え〜本日はお日柄も良く〜
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 09:21:58 ID:UlPZQnx00
>>624
JPEGが目減りするのは常識。普通は5%位おまけしてやる。
親しい人には10%位サービスしてやることもある。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 09:59:20 ID:mOITWW920
今日も釣り堀で大量ですw
631624:2007/11/01(木) 10:45:01 ID:j89cWKPU0
いやマジでそうなんだけど。
君たちはそうならない?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 10:57:18 ID:FJ/MLFDI0
>>624
マジレスしてみると
JPGで書き出すというのが"Web用に保存"のことを指しているのであれば
"ドキュメント内のプロファイルを使用"になってるかを確認してみれ。
もしかしたら保存時のプロファイルが作業時のプロファイルと違っているのが
原因でたまたま"赤みが抜けた"ように見えたのかもしれない。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 11:03:32 ID:UlPZQnx00
>>631
多分Web用に保存のことだろうと思うけど、プロファイルがsRGB以外じゃないかね。
CS2の場合は「Web用に保存」のまえにプロファイルをsRGBに変換しておく。
CS3の場合は「Web用に保存」内に「sRGBに変換」が有る。
634624:2007/11/01(木) 11:27:49 ID:j89cWKPU0
>プロファイルがsRGB以外じゃないかね。
あ、これかも。
なんか、色空間が広いとかで、わざわざsRGB→AdobeRGBに変換して作業してます。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 11:29:58 ID:/awRiSAT0
質問です。
環境はOSX CS2 です。
たまに、グラデーションツールにて、画面内をcontrol+クリック
で、出てくる小窓(グラデーションツールの属性選択画面)が、とても細い
筋みたいな具合になってしまい、元に戻らなくなってしまいます。
ツールバーを直接クリックしても同じです。
過去にも同じ不具合に幾度か遭遇していますが、なにをしても治りませんでした。
再インストール意外に対処方があるのでしょうか?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 11:32:04 ID:kK18SDPk0
CSとかって色々判ってる人が使ってると思ってたけど、そうでもないみたいね。
おれはLR+Erementsでいいや〜。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 11:33:24 ID:kK18SDPk0
間違えたww Elements
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 22:28:45 ID:JQ6cvRtm0
>>633
某フォーラムでもあなたと同じ回答をする人が居るけど、結論から言えば解決じゃないんだよな。
やっぱり、明らかに彩度落ちてるんだよ。
ちなみに漏れのは最初から「sRGB」。
AdobeはCS3β版から製品版にかけて明らかにこの部分をいじっていると思う。
β版から製品版で「web用に保存」の色は全然変わったよ。変数同じでも同じCS3
で色全然違うんだから。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 23:18:46 ID:JQ6cvRtm0
CS3β版
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1473.jpg

CS2
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1474.jpg

共に同じRAWファイルから、同一露光量、ターゲットファイルサイズ約100KB
で読み込み。sRGBの作業空間で作成。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 23:31:27 ID:w4CKcJfl0
プロファイルが違ってるけどいいの?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 23:46:24 ID:JQ6cvRtm0
>>640
CS2がsRGBなのにCS3β版がAdobe RGBと言いたいのですよね?
残念ながらCS2の色作業空間をAdobe RGBで作成しても殆ど変わりません。

CS2 Adobe RGB
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1480.jpg
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 23:59:46 ID:JQ6cvRtm0
ちなみにCS3製品版で作成した資料は?という方も居られるでしょう。
CS3の製品版はβ版後に体験版としてDLして確認しました。
結果、β版の発色が生かされていない事を確認したので購入を諦めました。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 00:00:52 ID:L3UhXee40
>>639
こちらは同じように見えるけど >>641は明らかに違うね
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 00:12:19 ID:IOAxKFAQ0
>>639
なにを比較したいのか、どういう操作をしてるのかよくわからんのだけど、、、
sRGBで現像してるのになんで一枚目はadobeRGBのプロファイルになってるの?
とりあえずプロファイル指定でsRGB指定したら二枚目と同じような色になるので
RGBデータ自体は一枚目と二枚目で同じだと思うけど。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 00:25:04 ID:APhwCL5i0
>>641
あ、そうではなくて、両方ともsRGBで書き出さないと
>>633,638の検証にならないのでは?と

3枚の見え方自体は、プロファイルを読めるアプリで見れば
言ってる通りに見えるのだけれど
646638:2007/11/02(金) 00:25:12 ID:x/a5j6az0
>>644
>なにを比較したいのか

「web用に保存」で画像の彩度が落ちる原因は、>>633の言う「プロファイル指定
で回避できる」という理屈への反証。

>RGBデータ自体は一枚目と二枚目で同じだと思うけど。

upしたRGBデータは1枚ですが。

あとはもう遅いのでまた…
詳しくはアドビ ユーザ フォーラム
ttp://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX/.42c02846
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 00:37:13 ID:IOAxKFAQ0
>>646
違うプロファイルで書き出したんじゃ反証になってないじゃん。
同じ色空間で現像したものをそのまま同じプロファイルで書き出してCS3β版とCS2で
差が出ないと意味がないと思うけど?

とりあえずあなたがうpした三枚は、一枚目と二枚目はRGBデータは同じでプロファイルが違う
(PSで見ると違う色、カラマネ未対応のブラウザで見ると同じ色)、二枚目と三枚目はプロファイルが
違うけどPS上では同じ色。
それぞれデータとプロファイルが違っていて、三枚を何を基準に比較すればいいのか
分からないけど、一つ分かるのはプロファイルの操作に関連して見た目が変わる
よくある事例だと言うこと。

決して色変換のアルゴリズムとか味付けとかそういうことに由来するものではないと思います。
つまりプロファイル指定で回避できることしかうpされていません。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 00:49:58 ID:APhwCL5i0
ワケワカメだけど、AdobeRGBをsRGBに絞ったら、シュンとなっちゃった
という話なんでは…
もしくは、inとoutでプロファイルは合ってるのに
IEとかで見て「シュンとしてる(´・ω・`)」と思ったとか…
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 00:56:48 ID:IOAxKFAQ0
>>648
でもそれってプロファイルの指定が出来ていないとか読めないとか
結局プロファイルに関して起こることで、プロファイルで解決できる
ことじゃないですか。
>>638は「プロファイル指定で回避できる」という理屈への反証を
したいわけだから、プロファイルに依存せずに起こる問題を示して
欲しいんですけどね。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 01:35:21 ID:EqqkxrHZ0
>>646
書き出す前に、作業用色空間から、書き出し時に付ける
プロファイルへプロファイル変換しなさい。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 02:10:14 ID:P/0RGs0w0
>>638
もうね、酷すぎ

>明らかに彩度落ちてるんだよ

この一言が全てを物語っているw
652624:2007/11/02(金) 02:43:23 ID:ICklcZYO0
>>639の2枚の差は俺にはわからないな。

cs2上の画面で、>>639みたいな色でOKを出して、
いざjpgで出力すると>>641みたいな赤味が抜けた感じなるんだよな。
俺の場合。
だから、色の追い込みなんてやってられねーよ、って感じになる。
653624:2007/11/02(金) 02:48:26 ID:ICklcZYO0
ただ、この現象はOSを再インストールしてからのような気がする。
前は、=だった気がする。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 03:03:07 ID:rgu0+XW10
>>649
つまり、同じくそう思うんですわ。
655624:2007/11/02(金) 03:19:26 ID:ICklcZYO0
じゃあ、俺はどうしたらいいのか教えてよ。
プロファイルとかいじってないし全然わかんないんだけど。

RAWで読み込み、色々作業して、jpgで書き出し、って流れなんだけど、
どの段階で何をしたらいいか教えて下さい。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 03:50:59 ID:ZxwEQYtk0
>>655
・現像にはどの色空間使ってるの?
・photoshopの作業用色空間は何?
・jpgの書き出しって何を指してるの?(普通に保存なの?web用に保存なの?)
・書き出すときプロファイルは添付してるの?
・色あせたと思う画像はどのソフトで見てそう感じるの?(photoshopで再び開いて?
 それともIEとか画像ビューアーで?)
657624:2007/11/02(金) 04:09:58 ID:ICklcZYO0
>>656
> ・現像にはどの色空間使ってるの?
AdobeRGB,16bitsで読み込み。

> ・photoshopの作業用色空間は何?
よくわかんない。

> ・jpgの書き出しって何を指してるの?(普通に保存なの?web用に保存なの?)
web用に保存。
で、web用に保存の画像が開きます。
で、この画像と元の画像を比べられるけど、この時点でもう赤味が抜けてます。

> ・書き出すときプロファイルは添付してるの?
わかんない。

> ・色あせたと思う画像はどのソフトで見てそう感じるの?(photoshopで再び開いて?
win付属のヤツで「画像とファックスビュアー」って名前のソフト。
658624:2007/11/02(金) 04:11:53 ID:ICklcZYO0
>>657
>で、この画像と元の画像を比べられるけど、この時点でもう赤味が抜けてます。

つまり、PhotoShop内の2つのビュアーで赤の出方が違うんだよね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 04:30:34 ID:EqqkxrHZ0
>>657
>> ・photoshopの作業用色空間は何?
>よくわかんない。
編集の中のカラースペース設定を見ろ。

>> ・書き出すときプロファイルは添付してるの?
>わかんない。
あほか。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 04:39:22 ID:ZxwEQYtk0
>>658
プレビュー画面の表示画像の右上に○に右▲のマークあるだろ?
そのポップアップメニュー内のガンマ設定が「補正されていないカラー」になってないか?
「ドキュメント内のプロファイルを使用」にしてみ。

あと画像とファックスビュアーも画像に添付されたプロファイルは一応読めるけど
カラマネに完全対応じゃないから、フォトショと表示がずれるのはしかたがない。

とりあえずマニュアルとかちゃんと読んで自分の作業空間くらい知っておこうよ。
作業する空間次第で同じRGBデータでも表示される色はいくらでも変わります。
661633:2007/11/02(金) 09:35:52 ID:/q2nAvLw0
>>646
なんかいつの間にかスレが伸びていると思ったら...

俺は「プロファイル指定で回避できる」等と言っていない。
「sRGBに変換しろ」と言っているんだよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 11:33:40 ID:BZ+WX70E0
もう、プロファイルを現像・作業用・保存時ともにsRGBでやれば解決でしょう。
色空間が広いとか云々じゃなくて、色の違いが気になるんならそれしかない。

>CS3β版
>ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1473.jpg
>CS2
>ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1474.jpg
>CS2 Adobe RGB
>ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1480.jpg
ブラウザで見ると1,2番目の絵はそんなに変わらず、3番目の彩度低下が気になる。
ところがWindowsの標準のViewerで見ると2,3番目が同じ色に見える。
結局、使用ソフトがAdobeRGBをサポートしているかどうかでも見える色は変わるので
sRGBに統一して使用するのが色の変化も気にならず良いと思う。
663633:2007/11/02(金) 11:43:30 ID:/q2nAvLw0
なんか勘違いしている人の限り、AdobeRGBなんかを使うんだよね。
WebでAdobeRGBに何の意味が有るんだと...
sRGBならプロファイル対応、未対応に関わらず同じ様に見えるんだけどね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 11:49:56 ID:EqqkxrHZ0
>>663
>sRGBならプロファイル対応、未対応に関わらず同じ様に見えるんだけどね。
それ、Windowsだけなんで、できるだけプロファイル付けて下さい。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 11:56:35 ID:LeK1gxus0
>>663
そうそう。
色空間が広い=良い>じゃあAdobeRGB使おう
こう勘違いするする人多いんだよね。

きちんとカラマネ理解してない人、それとPhotoshopの扱いが慣れてない人は
sRGBで統一して使えと。
666633:2007/11/02(金) 12:09:47 ID:/q2nAvLw0
>>664
Macの場合、プロファイル無し=sRGBじゃ無かったっけ?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 13:03:33 ID:EqqkxrHZ0
>>666
違うよ。
プロファイル無し=プロファイル無し
だよ。
デフォルトのガンマ値も違うので、プロファイル付けて下さいな。

mixiとかは、画像をアップロードすると自動縮小した上で、
メタデータ全部削ぎ落とすので、ちょっと困ったものです。

その他のUnix系OSで使われてるX Window Systemとかはよく知らない。
668638:2007/11/02(金) 14:00:40 ID:x/a5j6az0
>>661

なぁ〜んだ。
>>633が書かれた時刻が日中だったのでどんなレスが書かれるのか期待したけど、

>>624の悩みに対する返答が>>633で、
「「Web用に保存」のまえにプロファイルをsRGBに変換しておく。」

と「jpgで書き出すと赤味が抜ける」問題が解決するのか、と思ったらそういう
意味ではないのね。

じゃあ、写真あげててもしょうがない。

で…>>624は解決しましたか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 14:03:05 ID:s1/fok1U0
なんか、また訳の分からないことを・・・
670633:2007/11/02(金) 14:51:17 ID:/q2nAvLw0
>>668
なんかあまりにバカらしいからこれで最後にしたいけど、
「プロファイル指定では解決しない、プロファイル変換で解決する。」
671624:2007/11/02(金) 15:05:54 ID:ICklcZYO0
↓の他でいじる所があったら教えて下さい。

RAWで読み込むときに、
・sRGB,8bitsで読み込み。
web用に保存
・ICCプロファイルにチェック
・「ドキュメント内のプロファイルを使用」を選択
してjpgを表示させます。

このときPhotoShop内に2つの画像ウインドウが開いてる状態になりますが、
この時点で2つの画像の色が違います。(jpgの方の赤が薄くなってる)
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 15:06:40 ID:vq70PB6G0
>>624とか>>638がadobeRGB対応のディスプレイを使っていて
adobeRGB域いっぱいの色を使用していた場合、sRGBに変換時に
色が少し変わってしまうことはあり得るよね。
この場合は解決しようがない。
でもweb用に書き出しが問題な訳じゃない。
webの標準がsRGBである以上仕方ないことだし。

でも読んでる限りではプロファイルの添付、変換の問題にしか
思えないけど。

>>668
最初から作業をsRGBでしているのにCS3β版のプロファイルが
adobeRGBなのはなんで?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 15:08:01 ID:vq70PB6G0
>>671
>>660はやった?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 15:10:42 ID:bzw7EeUM0
CS2の"Web用に保存"はPhotoshopじゃなくて実質的には"ImageReady"っていう別アプリが行ってるから同じプロファイルでも違って見えるんでは?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 15:11:08 ID:vq70PB6G0
あ、2画面ってプレビューウィンドウ内の2アップタブってことだよね?
>>660は元画像、jpgプレビューそれぞれについて設定が必要だよ。
676624:2007/11/02(金) 15:14:26 ID:ICklcZYO0
>>660
> プレビュー画面の表示画像の右上に○に右▲のマークあるだろ?
> そのポップアップメニュー内のガンマ設定が「補正されていないカラー」になってないか?
> 「ドキュメント内のプロファイルを使用」にしてみ。
はい。 これはやりました。

> あと画像とファックスビュアーも画像に添付されたプロファイルは一応読めるけど
> カラマネに完全対応じゃないから、フォトショと表示がずれるのはしかたがない。
「画像とファックスビュアー」以前に、>>671に書いたようにPhotoShop内ですでに色が違うのです。
677624:2007/11/02(金) 15:18:51 ID:ICklcZYO0
>>675
> あ、2画面ってプレビューウィンドウ内の2アップタブってことだよね?
いえ。PhotoShop上の画像と、ImageReadyの元画像タブの画像、の色が違います。
678624:2007/11/02(金) 15:24:20 ID:ICklcZYO0
>>674
> CS2の"Web用に保存"はPhotoshopじゃなくて実質的には"ImageReady"っていう別アプリが行ってるから同じプロファイルでも違って見えるんでは?

そうかも知れない。 でも、1つの画像編集ソフト内で色味が違ったら大問題。
つか、OS再インストール前は、普通に使えてたので、
どっかの設定で同じに出来る気がするんだけどどうでしょうか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 15:38:04 ID:EqqkxrHZ0
>>624
671の手順で、そのまま書き出してみろ。
そんで、1) 書き出したjpgと、2) Photoshopで開いたままの現像後のRAW
でどう違う?同じなはず。
680624:2007/11/02(金) 16:13:57 ID:ICklcZYO0
>>679
> そんで、1) 書き出したjpgと、2) Photoshopで開いたままの現像後のRAW
> でどう違う?同じなはず。

やっぱ、違います。
・1)をさらにPhotoShopで読み込むと2) より薄い。
・1)を「画像とファックスビュアー」で読み込むと2) より薄い。
・1)をさらにPhotoShopで読み込んだのと、1)を「画像とファックスビュアー」で読み込んだのはまったく同じ。
です。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:26:24 ID:QkI4mkrC0
画像とファックスビュアーは、カラマネ対応してないかと...
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:30:54 ID:QkI4mkrC0
つーか、色味変わらんですけど うちは

まぁ、普通だが
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:33:21 ID:vq70PB6G0
>>680
フォトショップのカラー設定中、作業用RGBの欄とカラーマネジメントポリシーはどうなっていますか?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:34:50 ID:EqqkxrHZ0
>>680
変だ。
デフォルトの作業用カラースペースは何を使ってる?
編集メニューの、カラー設定から確認できる。
「RGB:xxxxx」のxxxxxってところがそれにあたる。

その下のカラーマネジメントポリシーの項も確認してみて。

>>681
624はsRGBで(プロファイル付けて)書き出してるから、
Windowsなら問題ないはずだ(よね?Win使いじゃないから分からない)
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:35:24 ID:0jP0qkT60
「お礼」とか「ありがとう」って言葉は知ってる?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:41:37 ID:vq70PB6G0
>>684
>624はsRGBで(プロファイル付けて)書き出してるから、
>Windowsなら問題ないはずだ(よね?Win使いじゃないから分からない)

ディスプレイのプロファイルの色域とsRGBのずれが大きい場合は
FAXビューアーとフォトショで色かわる。
というのはFAXビューアーは画像添付のプロファイル読み込みには
対応してるけど、ディスプレイのプロファイル読み込み(というかガンマ
補正値読み込み)に対応していないからそこで差が出ちゃう。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 16:53:51 ID:QkI4mkrC0
Photoshop上の画像と、WEB用に保存の元画像が色違うってのは
WEB用に保存の元画像が>>660の補正されないカラーだかになってるんだろうというのは予想付くが
元画像を右クリックすれば、たぶん設定メニュー出てきたかと

でも、書き出した画像をPhotoshopで読み込んで見ると、Photoshop上の画像と色味が違うってのは知らん
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 17:06:59 ID:QkI4mkrC0
あぁ、ちゃんとプロファイル読むのか>>画像とFAX
適当なことを言ったスマン

そこでためしに、元画像、WEB用書き出し画像
Photoshop、画像とFAXで表示したが、全部、色は揃った
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 17:24:31 ID:EqqkxrHZ0
>>686
補足thx。勉強になった。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 22:38:08 ID:DSV2BoFp0
多分、だけど・・・
ディスプレイの色むらってことは大いにあり得る。
真ん中だけ色温度が高めで周辺が灰緑のものも結構目にする。
691668:2007/11/02(金) 22:46:35 ID:x/a5j6az0
>>672
>最初から作業をsRGBでしているのにCS3β版のプロファイルが
>adobeRGBなのはなんで?

たまたまです。
もう、今では皆さんに体験していただく事が出来ないCS3β版ですが(確かインス
トールの有効期限が「PCに入れて○○日目迄」とかではなくて、今年の3月とか
いう決め方になってた。Adobe IDを取得して期限を延長してもらうやり方も此処
の人に教えてもらった)、やはり私も>>624のように「web用に保存」で使う機会が多く、その彩度が落ちる事に以前から不満を持っていたのです。

それがこのβ版だけ劇的に色が違った。どうしてもCS2やCS3の製品版では出せな
い色がある。そこで自分が作って他人のサイトに貼った絵を記念に保存していたの
です。前から此処に書いているように、この彩度の問題と、「web用に保存」した
Jpeg画像にEXIFを埋め込むCS2のImage Readyの機能が付いていれば躊躇せず
Ver.upしたと思います(Adobeは当初、CS2の殆ど全ての機能を引き継ぐと説明
していたし)。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 22:59:29 ID:3f8ku4LQ0
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 23:13:42 ID:vq70PB6G0
>>691
>たまたまです。
意味も理由もなくプロファイルいじったんじゃ、あなたの言うことすべての
信頼性が失われますけど、、、
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 23:27:40 ID:x/a5j6az0
>>693

ん?じゃ、聞くけど、自分が上げて、もう削除した>>639のCS2のsRGBと、
>>641の同じCS2のAdobe RGBとの絵に君が見て大した差があったのかね?

>>624が君らが並べ立てた屁理屈で納得したカキコが今まで此処にあるのかね?

終始君らは他人の粗ばかり探しているが、君らの意見が困っている者に役立っ
たという意見は全く見られないね。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:20:36 ID:u44k5KlQ0
>>694
あたたのプロファイルの扱いに一貫性がなけりゃその比較も意味ないでしょうが。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:26:24 ID:vMoqu7xU0

おっ、また、お題目が始まった w
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:29:26 ID:eB0DLSCg0
>>694
どういう環境で作成された画像で問題が起きてるかわからんんと理由考えようにも考えられんだろ。
それをたまたまですってwwww

お前は最初からsRGBで現像もやってるんだろ?
それなのにうpした画像がたまたまadobeRGBになっちゃったんでしょ?
じゃあ彩度低下もたまたまだよwww

>>624は質問して回答されたこと実行してみてまた質問してって
解決するかはともかく質問も回答もちゃうとやりとり出来てるじゃん。
お前が一人で混ぜっ返してるだけ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:34:02 ID:3VMabE+e0
現像時のカラースペースは何か?
フォトショップの作業用カラースペースは何か?
カラーマネジメントポリシーはどうなっているか?
web書き出し時にプロファイル変換・添付はしているか?
名前を付けて保存などでjpg保存したらどうなのか?
psdやtiffなどjpg以外の形式ではどうなのか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:36:14 ID:vMoqu7xU0
>>697
>わからんんと
>回答もちゃうと

酒でも飲んでるのか?日本語になってないぞ?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:40:28 ID:SWZDbZ/A0
週末だからな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:41:37 ID:jgL/1W6z0
>>699
理解しようという気持ちがあれば、許容範囲だと思うけど
お前が日本語勉強して来いww
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:52:59 ID:LUxkAIYs0
自分の場合、言われているような色の変化は、生じないので
変化が生じる人は、何かがおかしいと思います。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:00:29 ID:OziGCi05O
>>624はそもそもOS再インスト後に問題が出たと言ってるわけで
もともと出来てたわけだから、なにかしら設定の変化によるものでは
と思うのが普通だし、そのためにみんな>>624の環境とか聞いてる
わけだけど、>>668の場合フォトショの本質的な問題だと言ってる
わけで問題が違うんだよね。
>>668は同じ質問のつもりみたいだけど、そういう考えで間で口出しして
くると>>624の問題解決の邪魔だと思うんだけど。
>>668>>668独自の問題としてレスしてください。



704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:03:49 ID:3VMabE+e0
>>699
それくらいの誤字脱字は2chにいたら余裕で理解できる範囲だろう。
>>694が何をどうして何がどうなっているかはあまり理解できないが。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:26:11 ID:jv6zCu+a0
>>668はカラー設定をどうしているのかあげないと判らん。
俺は。。。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071103011812.gif
一応adobe gammaでディスプレーのキャリブレとっている。

昔はすべてadobe-RGBで作業&保存(勿論プロファイル埋め込み)だったが
今は、作業・保存ともにs-RGBだから、カラー関係で戸惑うことはない。
Illustratorに持っていくときはCMYKに変換して貼り付けている。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:34:56 ID:witWlD6X0
>>703
それに画像の癖とJPEGレンダリングの癖によっても
違ってくるでしょ。
一つ一つ設定弄って満足いくように調整して貰って
自己レスを待つしかないんじゃないかと。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 01:42:35 ID:JvHUCYMk0
>>494
バンドル版持ってないけどアクセスしてみた。
なんとextendedの特別販売90800円もあるんだね、ビックリ。
でも俺には必要ない機能かもorz

708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 02:12:00 ID:u44k5KlQ0
>>694
CS3βとCS2(sRGB)・・・RGB値同じでプロファイルが違うだけ。プロファイルの設定ミス?
CS2(sRGB)とCS2(aRGB)・・・RGB値・プロファイルとも違うけど見た目は同じ。プロファイル変換を正しくやればこうなる。

>>694の操作にミスが無く、CS3βの挙動だけおかしいというならβ版のためプロファイルの添付の部分に
不具合があった可能性がある。
いずれにしてもうpされた例はプロファイルを正しくつけるとかプロファイル変換をするとかで色を揃えることが
できる一般的な問題であり、各画像の製作環境・出自を正確に書いてくれないとプロファイルの扱いを
どこかでミスっているとしか思えない。
たまたまですとか言ってるんじゃ解決は無理です。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 03:01:46 ID:vMoqu7xU0
>>708
一生懸命考えてくださって大変有り難いのですが、当方CS3βを現PC下で当時の
状況を再現出来ない状況にあることを再度御斟酌ください。

ただ、半年以上前の事で憶測の域を出ませんが、CS3βのプロファイル設定をsRGB
に変換してうpしたaRGBの画像と比較したとしても、あの彩度は出せたと思います。
CS2の同例同様通りです。

ただ、CS3製品版でaRGBを用いても、うpしたβ版の色は出せませんでした。
>>646のアドビ ユーザ フォーラム
ttp://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX/.42c02846
で質問者が書かれているようにCS2と同様の見た目で当方感心は致しませんでした。

この点は>>703が言われているようにフォトショ内部の問題か、貴殿が言われる
ように、β版のためプロファイルの添付の部分に不具合があったのか当方では分
かりません。いずれも何分薮の中です。

最後になりますが、当方があげた画のRGB値は何処で確認されていますか?
もしよろしければお教えください。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 05:11:45 ID:u44k5KlQ0
>>709
とりあえずRGB値の比較は差の絶対値を取って(トーンカーブで強調
しています)見てみました。

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38447.jpg

jpg保存時の圧縮劣化がありますし、カラースペースの変換は当然完全では
ありませんので完全一致はしませんが、CS3βとCS2 sRGBのRGB値および
CS2 aRGBとCS2 sRGBの外観はほぼ一致し、CS2 aRGBとCS2 sRGBの
カラー値は違いが大きい(嘴の赤とかよく目立ちますね)というのがわかると
思います。
(ただ上の評価法で見える差がどこからが有意なものでどこまでがノイズなのか
というのはわかりませんが。。。)

つまりCS3βのものはCS2を基準に考えるとデータ的にはsRGBだが間違って
aRGBプロファイルがつけられて出力されたのでは?と考えてしまうんですよね。
それにweb用に書き出しの問題として問われていますが、webはsRGBが一応
標準ですのでβ版がaRGBで出力されている時点で運用としておかしいと思います。

いずれにしてもβ版はあくまでβ版なのでそれを持ち出してweb用書き出しだと
彩度が落ちると言っても、そりゃβ版だものと言われて終わりな気がします。
製品版が彩度が落ちるのではなくβ版が間違って彩度が高くなってしまったのでは?と
いうことです。
とにかくCS3βと同じ彩度で出力したいというのであればsRGBで現像後、プロファイル指定
でaRGBを適応し、その後再びsRGBに変換すれば同じような色にはなりますよね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 18:22:05 ID:JMgTUxPZ0
すごいグダグダですねw
「WEB用に保存」で色が浅くなるのは誰でも経験していることと思ってました。
その割に解決法は広まってないんですね。

「WEB用に保存」のときにIageReadyが何をやっているかというと、ガンマ値をWebの標準である2.2に変更すること、でしょう。
Photoshopはずっとグレーガンマ1.8を標準にしてきたから、このようなことが起こるのでしょう。
解決としては、カラー設定で「グレー」の項目をガンマ2.2にしておくことです。

やってみてください。ちなみにImageReadyがPhotoshopと違うカラーマネジメントをするなんてことはありえません。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 18:29:33 ID:hj40qF7q0
ImageReadyなんて、もう無くなったソフトの話をされてもなあw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:25:13 ID:JMgTUxPZ0
>>712
ほう。一度世の中に出たアプリがどうやって根絶されたのか、説明してみてくれ。
少なくともオレのパソコンにはインストールされている。
キミがもう無くなったといったところで、それをかき消すことはできない。
ImageReadyが話題にのぼるのがどういても嫌だというのなら、NGワード対応のブラウザを使ってろ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:31:48 ID:vMoqu7xU0
         ↑
このスレもこんなカスしか湧かなくなったねぇ…
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:37:18 ID:hj40qF7q0
>>713
解決法が広まってないとか書いてるからさ。
711みたいなのは初心者FAQの範疇だし、そもそもCS3では解決してるんだよ。
得意げに古いバージョンのソフトの話題出されてもな。

つーか「IageReady」とか「どういても」とかタイプミス多すぎじゃね?
他人の使ってる専ブラに文句つける前に、深呼吸して
自分の書いたことを確認してから書き込みボタン押せよw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:42:18 ID:JMgTUxPZ0
>>714
クソスレになったことを惜しむほどの良スレだったのか?
保全したければオレが書き込む前に相談者に解決策を教えてやればよかったのに。
それができなかったキミ自身のヘタレ度を嘆けよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:49:38 ID:9lft3dlj0
>>711
グレースケールの画像なんて印刷する人はほとんどいないと思いますが、
もしかしてグレーガンマを変えたらRGBカラー印刷のガンマも変わると
勘違いしているんですか?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 21:30:01 ID:JHP9Gvx50
>>715
スマン、閑職に追い込まれてるSOHOか無職が
必死になっているようにしか見えないぞw

レスの話を自分が付いていくレベルに無理に
格下げして続けようとするところが特に。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 21:51:59 ID:PoE9sq7R0
rawファイルをcameraRawで編集中に
画像を開くボタンでPhotoShopでの編集に移行できますが
PhotoShop側での編集はRawファイルを編集しているのでしょうか?
それともjpgなどに変換して処理をしているのでしょうか?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 01:11:18 ID:oxp+z8ew0
>719
RAWは画像になる前のデータだから
画像になって見えてる時点でそのソフトの未圧縮デフォデータとして開かれてます。
メモリーにプラプラ浮いてるわけです。それを縮小したりシャープかけたり白黒にしたりしていじるわけでんな。
(おおもとのRAW・データはいじられましぇん)んだもんでJPEGって事はないす。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 01:40:46 ID:Fh5Xd4GF0
PSDかな
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 01:44:14 ID:kVLO0q/D0
>>715のどこがSOHOか無職なのかよくわからないなあ
よくそんな設定がすらっと出てくるな。
きっと>>718本人がそうなんだろうね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:23:40 ID:PwLB7kut0
>>722
> よくそんな設定がすらっと出てくるな。
無理してそんな「設定」なんて言葉はどこの趣味の言葉ですか?www

2ちゃんをあちこち見ていれば無職なんて腐るほど出てくるし
ADOBE製品の関連スレなんて負け犬DTPオペのたまり場ですよ?w
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:29:52 ID:ZY/ZCTAe0
負け猫ですが、何か?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:30:29 ID:llNJJJMn0
>>723
DTPオペレーターはSOHOなのか?
バイトなんじゃねえの?
底辺の話はよくわからんが、そろそろスレ違いなんでカスは消えてくれ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 02:31:50 ID:MUjlHH2y0
>無理してそんな「設定」なんて言葉はどこの趣味の言葉ですか?www

何語?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 03:32:29 ID:PL1s9ZcX0
>>725
次はSOHOの語源とかエラソーにコメントするんですか?www
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 04:34:22 ID:ra21lpgi0
キチガイだな
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 04:38:26 ID:PL1s9ZcX0
>>728
よくそんな設定がすらっと出てくるな。
きっと>>728本人がキチガイなんだろうね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 04:54:39 ID:ra21lpgi0
うわ、こんな時間に即レスかよ。
ニートって暇なんだなー。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 07:17:24 ID:/veQFzZc0
>>730 お前もたいがいだけどな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 13:12:55 ID:A6def2HGO
つまりは双方ともに暇人。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 13:44:59 ID:2ZWcsaIZ0
>>730-732
暇人乙
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 13:58:37 ID:ZY/ZCTAe0
俺も暇人会に入れてください
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 14:06:04 ID:B/tu3mZ10
この流れはID:JMgTUxPZ0が得意げに書き込んだ内容が初心者FAQと罵倒され
顔真っ赤にしながら粘着、ということでOK?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 19:15:03 ID:/veQFzZc0
どうでもいいよ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 21:55:39 ID:KABcn7nX0
CG板のスレも同じように傷つくことが多いような。
(同一人物の仕業なのだろうが)
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 22:45:05 ID:Szw9G2WJ0
>>735
ついでに週末は暇リーマンが夜更かしするって設定(笑)も
思い付かない暇ニートが荒らしてるって事実も追加しとけば完璧じゃないすか?

昔はサザエさん、もうすぐ世界遺産を見て鬱になれるorz
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 22:47:54 ID:khixEKFn0
>>738
お前も暇人会に入れよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 15:06:50 ID:8cY1lXob0
JMgTUxPZ0は横から見ていても恥ずかしすぎるw
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 17:58:44 ID:FoS19c0M0
つか色は変わらね
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 20:04:47 ID:xvM85VHA0
Photoshop CS3の体験版をダウンロード、インストールして使ってみたが、
使用期限が着たのでアンインストールした。
しかし、タスクマネージャーでインターネットエクスプローラのプロセスを
探して殺さなきゃアンインストールできないし、
ようやくできたかと思ってもただのアンインストールに2時間ぐらいかかるし、
ウィルスみたいなもんだね、こりゃ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 19:13:03 ID:UWPXka/X0
アンインストールに2時間ってどんだけ低スペックだよw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 21:15:59 ID:zh5au9EX0
cs3のRAW現像で補助光は使える。
超アンダーな写真がよみがえった。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 13:14:42 ID:VBrT/srb0
美しい写真はより美しく、失敗写真はそれなりに
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 18:49:42 ID:AAhkhlMI0
>745
懐かしいなあw
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 01:54:23 ID:gLGoRn8l0
グラデツールで背景書いたり、明るさ調整やると段々模様になるんだけど、
これってトーンジャンプ起こさずに使う方法ってないの?
皆さんならではのテクニックってあります?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 03:41:56 ID:YRl8gy520
高等テクニックだが画面の色深度を32ビットにするというのもあるな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 04:34:23 ID:q+rnDM8U0
つーか段々模様なんてららねーw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 09:20:52 ID:gT/tBn9L0
>>747
グラデーションオプションのディザをチェックすれば多少マシになる。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 11:50:18 ID:mtkBj1Q20
>>747
昔の話だが俺はノイズをかけてトーンジャンプを誤魔化してた
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 11:55:31 ID:sCmVmni/0
>>747
ディスプレイのキャリブレーションとれてないだけとかだったりして。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 12:04:00 ID:gB+fFDUa0
>>752
ハードキャリ対応じゃない限り、キャリブレーションやるとビット落ちするから
γは正しくても逆にトーンジャンプが目立つとかいうこともあるんじゃね?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 21:09:11 ID:+xsruPzu0
ハードキャリって何?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 21:34:45 ID:g3GVq5s00
ハードウェアキャリブレーショソ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 22:32:15 ID:EUxPwNYA0
つか、ガウスぼかしやってもなるな。
>段々
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:07:47 ID:SbJ5Jfxs0
>>756
それやったら駄目。滑らかにしたらよけいに目立つだけ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:34:46 ID:CsEY9/P10
>>743
たしかに低スペックのサブノート(Panasonic CF-R5)ではあるが、
アンインストールにこんなに時間がかかるソフトは他にはない。
何でIEを止めないとアンインストールできないのかもよく分からんし、
この体験版は謎としか思えない。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 02:49:40 ID:G+VAoYEv0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 03:19:10 ID:G+VAoYEv0


EOSのシャッターの耐久性ってこんなもんなの??
http://www.denjuku.gr.jp/bbs/sr2_bbs.cgi?action=show_all&txtnumber=log&pp_num=1295&cat=&t_type=mt














761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 06:11:04 ID:7/sRBJdM0
段々になるって言ってるやつもう一度基本からに直せw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 06:47:17 ID:ovr0TIz70
>>761
お前は日本語をもう一度基本からに直せw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:39:45 ID:40T7vl7g0
>>761
オマエわざわざ恥かきに出てきたのか?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:47:16 ID:7/sRBJdM0
何この自演w
教えてやる気も失せるな。
一生段々でやってろカスw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 12:08:53 ID:40T7vl7g0
ガキの喧嘩並みのレス乙w
間違えたなら間違えたって素直に言った方がいいのに。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 12:24:44 ID:hWvB3w970
少し前にCG板のフォトショスレでグラデーションがスムーズにならず色飛びするって騒いでいた馬鹿がいたが同じことやってるんだろどうせ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 12:38:53 ID:7/sRBJdM0
>>765
何を間違えたとw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:41:35 ID:hlRyxcFo0
必死杉w
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:23:25 ID:xLFEplrc0
表示できる階調の縛りあるから、どうあがいても段々になるで
単色グラデなんか顕著
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:25:39 ID:U+kAlVeI0
そこでモニタが16bitカラーになっているとかいうオチ。
基本からに直せw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:55:27 ID:EOeyN0OK0
く、苦しい…
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:04:17 ID:Yvatjjtm0
俺が人工呼吸してやるから、裸になれ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:38:14 ID:40T7vl7g0
>基本からに直せw

何語?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:54:05 ID:WkaFsQ+/0
見直せだろ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:28:45 ID:iDDmnWy10
>>772
くたばれ変態
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:04:43 ID:7QdX5C6t0
馬鹿があほネタを投下するといつもこうなるw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:10:53 ID:zy2i9V8J0
777
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:27:14 ID:oy0UV0GS0
772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 22:04:17 ID:Yvatjjtm0
俺が人工呼吸してやるから、裸になれ

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 22:04:17 ID:Yvatjjtm0
俺が人工呼吸してやるから、裸になれ

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 22:04:17 ID:Yvatjjtm0
俺が人工呼吸してやるから、裸になれ

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 22:04:17 ID:Yvatjjtm0
俺が人工呼吸してやるから、裸になれ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:03:29 ID:vlwKZYOA0
エレメンツの6.0を買うか
CS3を買うか迷ってます。。

RAWは一括変換か一枚をじっくり調整
JPGは写真以外にも色々と遊ぶタイプです

迷える羊を導きたまえ。。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:05:37 ID:KZc59nRR0
>>779
余裕があるならCS3買えとしか言えないが、
RAW現像たくさんするならLRも買えば?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:11:49 ID:vlwKZYOA0
あんまし金かけたくないのですが。。
EOSウーザーなので一括は捨てれます

CS3を買えばエレメンツかうよか長持ち?
・・次のバージョンまで長く使えますか?
質問ばかりですみません。。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:16:51 ID:KZc59nRR0
>>781
10万のソフトと1万5千円のソフト、
そのどちらかで悩む精神状態がよくわからない。
金掛けたくないならエレメンツ一択じゃね?

次のバージョンまで、と言われてもいつ出るか知らないからなあ。
今は何を使ってるの? アップグレードできないの?

あ、あと、俺は仕事でも使うのでCS3 Extendedを使ってる
けどなかなか重いよ。PCのスペックは大丈夫かな。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:17:38 ID:7SjmiOD50
俺、昔、エレメンツ2買って、半年後ぐらいに、CS2優待キャンペーンメールが来て、
約5万円でCS2買った。
で、今はアップグレード版CS3買って使ってる。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:33:58 ID:vlwKZYOA0
エレメンツに心が傾きました。

ありがとう!

(なんかカカク.comみたいで気が引けるがw)
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 17:02:02 ID:odAp1Ls+0


Lレンズ&キャノンCMOSのの糞画質には参った!
あまりにも酷い画像に ((;゜Д゜))))ガクブル

◆1Ds2とD2Xの画像比較

D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg


◆EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/eos1dmk3_0001.JPG

PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL F4.0 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/pk10d_001.JPG




786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 05:00:09 ID:LbjkHJCZ0
CS2です。来年の年賀状のために、
読み込んだ画像をはがきサイズにトリミングしたいのですがどうすればいいでしょうか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 07:16:11 ID:N+F5ycR30
はがきサイズにトリミングすればいい
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 07:22:30 ID:LbjkHJCZ0
>>787
はがきの比率で長方形の点線がふにー、と動いてくれる機能はないのでしょうか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 07:35:24 ID:N+F5ycR30
上にスタイルってあるやん
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 07:37:11 ID:N+F5ycR30
長方形選択ツール M
スタイル 縦横比を固定
イメージ トリミング
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 07:43:15 ID:OraHjsKZ0
>>786>>788
おれを含めて相当いらいらしちゃってると思うので、
超簡単に書いて追い払いたい気分だw

おれが使ってるのはCS3なんで微妙に違うかもしれないが、
右上に「ナビゲータ」ってのがあるよな。
まずは適当に切り抜く範囲を作って、ナビゲータを見ながら
縦横比をはがきサイズと同じにしろ。
あとはshiftキーを押しながら切り抜く範囲の大きさを変えればいいだろ。
回転させたきゃ回転してな。
そしたら画像解像度を150dpiなり300dpiなり350dpiなり
プリンターに合わせて変えてから、文字入れなりなんなり
好きにすればよい。

あとは本買うなりWebで検索するなりして自分で調べろ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 11:40:00 ID:+y+9d0Nq0
>>791の優しさに萌えた
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 16:00:20 ID:LbjkHJCZ0
皆さん、レスありがとうございます。

>>791
>まずは適当に切り抜く範囲を作って、
これは、どの機能によって作るのですか?

>>791
>ナビゲータを見ながら縦横比をはがきサイズと同じにしろ。
モニターにはがきを押し当ててサイズを決めろ、ということですか?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 16:01:46 ID:cpnb2spM0
>>791の優しさが無駄になっている件。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 18:38:00 ID:4bD4HOr80
>>786 >>788
漏れは切り抜きツールでやるのがやり易いと思う。
切り抜きツール(C)押すと上に幅と高さを入れる所が有るだろ?そこにはがきの縦横
サイズをmmをつけて入れる。縦横は間のボタンで瞬時に入れ替わるし、後で回転も出来る。
解像度は成り行きでよければ空欄。再サンプリングするなら希望の解像度(例えば300とか)
あとは画面の好きな所を異動したりサイズ変えたり回転したりして確定すればおk。
ツールプリセットの所に登録しておくとさらに便利

(自分の画面解像度をピクセル数(px)で指定して最適サイズ壁紙を作る時漏れは大変重宝している。)
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 19:33:19 ID:gWUy59r20
>>788
マニュアル読め。
読めないなら死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:20:19 ID:qJsfM7ld0
>>788
↓読んで出来なかったら、諦めろ。君には無理だよ。
http://aska-sg.net/psegogo/pse016-20060524.html

これ以降、スルーで良いよね?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:47:50 ID:kC74eJNl0
>>793
死ね
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:23:29 ID:RZshKfPx0
これは香ばしい初心者ですね
800お待たせしました!:2007/11/13(火) 00:24:54 ID:q9aUlGxv0
★Adobe テレホンサポート開始☆

電話で対応可能な範囲でのソフト操作問合わせに対応致します。また、FAX、E-
mailでのご質問にもお答えいたします。FAXでのご質問にはFAXおよび電話、E-
mailのご質問にはE-mailおよび電話での回答となります。FAXおよびE-mailでの回
答の場合、翌営業日以降の対応となります。

個人でのご契約
年間基本料金…¥36,000
契約書に記載された個人名に限定いたします。
1年間のお問い合わせ回数は36回までとなります。

お問い合わせは…
マーケティング本部アドビ販促
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:59:56 ID:a5XdtVtF0
一回1000円・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:31:40 ID:eyMju/y40
>>795
> 切り抜きツール(C)押すと上に幅と高さを入れる所が有るだろ?そこにはがきの縦横
> サイズをmmをつけて入れる。
おー、有り難うございました。これでやっと切り抜けました。感謝、感謝です。

> 解像度は成り行きでよければ空欄。再サンプリングするなら希望の解像度(例えば300とか)
別の質問ですが、ネットで画像を表示する場合、解像度はどのぐらいまで落とせるものでしょうか?
ファイルのサイズを出来るだけ小さくしたいです。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:41:14 ID:G/3d++PD0
>>802
あのな、ここはお前専用の質問スレじゃねえんだ。
その質問はいつまで続くんだ?

しかもいちいちageて質問しやがって。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:55:51 ID:c+nvfv/50
>>803
小学生相手にムキになっちゃイカンよチミ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:02:29 ID:o6CuqWKU0
むしろ割厨なんじゃないか?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:32:28 ID:RZshKfPx0
ほっとけよ馬鹿
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 18:21:17 ID:AerYeZBs0
何でCS2買ったの?
エレメンツで十分だろ〜。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:46:05 ID:aqlRYJLm0
>>802

 あなた、かわいそうなひとですね



809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:35:21 ID:CSADrTsd0
>>802
スクリーンの解像度を1として、印刷は300倍細かく、ということ。
ブログなどに画像をアップしたいなら解像度は1にする。
これで最後な。
もう少し自分で勉強しなよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:48:02 ID:oEVhtRf00
>>809
どんだけ高精細な印刷してんだよお前は、うらやましい。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:54:10 ID:qE8IycRt0
Web用画像は昔から72dpiと決まっとる。
意味無いけど。

812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:55:36 ID:SHaWWunW0
最近は96dpiだろ。
72dpiって化石ですかw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:13:14 ID:ZWNEnndN0
Windows=96dpi
Mac=72dpi

じゃないの?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:14:10 ID:PE95WwNk0
>>813
いまだにOS9を使ってるDTP奴隷の方ですか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:29:00 ID:oEVhtRf00
フォトショスレだし、フォトショのデフォ設定の72dpiでいいじゃん。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:31:29 ID:l3j5Gt2q0
winでphotoshopデフォルト72dpiでやってたけど、
96dpiにしたら、ネット上IEでも、精細に見えるのか?
なら今からやる。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:33:03 ID:PE95WwNk0
photoshop以前の基本を分かってない奴が多いなあ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:41:51 ID:mQHaDTYZ0
じゃ、96dpiってことで。 皆さんレス有り難うございました。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:42:33 ID:PE95WwNk0
>>818
お前誰?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:44:45 ID:mQHaDTYZ0
>>802です。不思議ですね、idが変わりました。
821811:2007/11/14(水) 00:17:30 ID:6JnBcAMx0
>>816
Web上では、72dpiだろうが96dpiだろうが360dpiだろうが変わらない。
だから、意味がないと書いた。

822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:19:49 ID:uyxotjZ10
>>821
必死だなw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:26:03 ID:UNqJ/tKR0
>>821
CSSレイアウトが当然の現状では「意味がない」とも言えないな。
ブラウザのレンダリング精度にも関わって来る問題だぜ。

Macでは72〜96dpi、Winでは96〜120dpiなので、
間をとって96dpiにしておくのが無難かと。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:37:10 ID:ZLYpWLkL0
解像度が72~96でも1でも1000でもピクセル数が同じなら
見え方に変わりなはいよ。
モニタで見るだけなら解像度はいくらであっても問題はないけど
書類サイズは変わるからプリント時を考慮した72〜144が妥当。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:43:40 ID:UNqJ/tKR0
>>824
だからレンダリング精度に関わるって書いただろうが。
まあ、君が全く同じに見える盲目なら好きにすればいいと思うよ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:47:12 ID:WhHA54i40
>>824
Photoshop上ではそうだけど、
Web上の話みたいだから見え方は変わるよー。
>823でFAじゃね?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:00:01 ID:llFvxf3D0
CSSでpointで指定した場合、文字のサイズは変わるけど
画像は変わらないでしょ?
dpiに関わらず、ピクセルの枠にはまっていくだけだから。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:06:36 ID:Q0AER4e70
>>827
IEもFireFoxも、96dpiの画像を一番きれいに表示するようにチューンされてる。
Macはよく知らんが。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:11:59 ID:tlAK0pu30
Web用は72dpiってのが業界の常識だよ。
96dpiなんて非常識なサイトあるなら教えてくれ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:14:08 ID:Q0AER4e70
だからそれは古い常識な。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:18:41 ID:VtrIfTP90
>>829
業界の常識(笑)
OS9と共に崩れ去ったWYSIWYGの幻想だろ。
確かMSのサイトでもIEでは96dpi画像を推奨してたからググってみれ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:22:44 ID:llFvxf3D0
>>828
ほんとに?画像にまで影響が出るのは、どういう仕組みなんだろうか。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:23:49 ID:tlAK0pu30
古いも何もって業界標準なんだよ。
96dpiで作る所なんかないだろう?

IEもFireFoxもMSもドウタラ言っているが、すべて72dpiの画像じゃん。
96dpiが当たり前ならなぜ96dpiで作られているサイトがないんだ?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:29:55 ID:VtrIfTP90
>>833
http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx

とりあえず↓これ、MSのサイトのトップのロゴな。
引っぺがしてプロパティ見てみなよ。

http://i.microsoft.com/global/23628a9a-f0b6-4c73-9f3e-a883680095cb.gif
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:34:17 ID:VtrIfTP90
>>833
http://www.apple.com/jp/

↓これはいまAppleのトップに貼ってあるLeopardの画像。これも96dpiね。

http://images.apple.com/jp/home/2007/images/leopardavailable_20071029.jpg

で、他に何か質問は?
業界人クン。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:43:29 ID:jwAgjf+C0
>>827
画像は変わらないですよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:51:48 ID:duW75hOB0
>>833
W3Cの推奨解像度は96dpiだよ。
業界標準云々言うならW3Cくらい聞いたことあるよね?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:52:57 ID:tlAK0pu30
>>834-835の言ってる通りに96dpiになってる人はいるの?
うちのXP+NEC2690では72dpiなんだけど・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:54:08 ID:duW75hOB0
>>838
どうやって確認してるんだ?
まさかPhotoshopで開いたりはしてないよね?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:57:31 ID:jjlMAgJz0
>>838
http://www.vipper.net/vip386302.gif

うちはこうなってる。XP SP2。
何を勘違いしてるのか知らんが、モニタを晒す必要はないだろ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:59:07 ID:G7GVKzNm0
業界標準(笑)

ただの教えて君じゃん
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:00:16 ID:axDNXeXl0
Web用は72dpiってのが業界の常識だよ。
Web用は72dpiってのが業界の常識だよ。
Web用は72dpiってのが業界の常識だよ。
Web用は72dpiってのが業界の常識だよ。
Web用は72dpiってのが業界の常識だよ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:05:13 ID:tlAK0pu30
なるほど、フォトショでみていた。
フォトショでみるとなぜ72dpiになるんだ?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:08:55 ID:BeQorWYK0
>>843
質問の前に >>829 >>833 で適当なこと書いた弁明は?
Web用は72dpiってのは、いったいどこの業界の常識なんだ?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:12:58 ID:dUcAQYl50
>>802がID変えながら質問を繰り返してるのか?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:13:46 ID:VtrIfTP90
質問だけageるあたりがそれっぽい
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:20:12 ID:8WR/SlK20
>>843
そろそろ死ねよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:32:46 ID:b6yIA+Zo0
843じゃないけど、
Photoshopで開くと72dpiになるのはなぜなんだろうな?
スクリーン解像度が72dpiになってるからかと思ったけど違うようだ。
気にした事はなかったけど気になってねれない。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:32:59 ID:tlAK0pu30
やだね。
>>843に答えろや!
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:35:15 ID:VsVAcqFp0
ID:JMgTUxPZ0とかID:tlAK0pu30とか、
根本的な知識がすっぽ抜けちゃってる人ほど
色々な人に意見されても全然聞く耳持たないよね。
頭悪のはしょうがないけど、せめて人の話は素直に聞けばいいのに。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:36:22 ID:G7GVKzNm0
>>849
質問の前に >>829 >>833 で適当なこと書いた弁明は?
Web用は72dpiってのは、いったいどこの業界の常識なんだ?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:41:17 ID:BXOq86N+0
>>848-849
みんなCS3使ってないのか?
この貧乏人が(笑)
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 03:37:08 ID:tlAK0pu30
結局843に答えられるほど賢い奴はおらんと言う同類バカりということか
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 03:37:46 ID:iZop2Sql0
>>853
質問の前に >>829 >>833 で適当なこと書いた弁明は?
Web用は72dpiってのは、いったいどこの業界の常識なんだ?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 03:39:28 ID:gMdI36FV0
>>853
P2Pでダウンロードした犯罪者には分からないかも知れないが、
843の答えはマニュアルに書いてある。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 03:41:03 ID:JXGTkuEC0
Photoshopは72dpiってのが業界の常識だよ。
96dpiなんて非常識なAdobeソフトがあるなら教えてくれ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 03:46:40 ID:6aLqIKj10
>>853
死ねばいいのに
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:00:09 ID:1PRexE/j0
DPIって・・・

デスクトップ
右クリック
プロパティ選択
画面のプロパティ画面
設定タブ
詳細設定ボタン
全般タブ
DPI設定

の値が表示されてるだけでは?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:03:22 ID:G7GVKzNm0
>>858
じゃあ、Photoshopで適当な解像度の画像を書き出してプロパティ見てみなよ。
つーかそれはPhotoshop以前の、WindowsのFAQじゃね?
なんでこのスレってこんなにバカばっかなの?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:09:00 ID:1PRexE/j0
>>859
PhotoShopでの話なら
新規にドキュメント作成して指定dpiで「保存」 → そのままのdpi
「Web用に保存」 → 96dpi
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:10:30 ID:G7GVKzNm0
>>860
うん、そうなるよな。
分かってるなら>>858の書き込みの意味がよく分からん。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:18:55 ID:1PRexE/j0
>>861
ペイントとかはdpi設定できずに、なんか96dpiの環境で保存したら96dpiになったっていう話。
ソフトメーカーが勝手に独自でデフォルト値を決めてるのだろうから、その値を元に業界標準を
語っても意味ないのではってこと。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:20:18 ID:G7GVKzNm0
>>862
>>837は読んだ?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:22:18 ID:1PRexE/j0
読んだよ。Photoshopで開くと72dpiとか言ってる奴も読んだよ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:24:12 ID:G7GVKzNm0
>>864
読んだなら、ソフトメーカーが勝手に独自で
業界標準を決めてるのではないって事、分からないのか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:25:17 ID:1PRexE/j0
>>865
だれがソフトメーカーが勝手に独自で業界標準を決めてると言ったんだ?
867X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/14(水) 04:26:01 ID:rLYF1lCc0
( ̄◇ ̄)ホケキョ♪”
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:27:15 ID:G7GVKzNm0
>>866
>>862
なんか頭がくらくらしてきた。
酔っぱらってる?とか?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:32:24 ID:1PRexE/j0
酔っ払ってるのはあってるけど・・・

間違ったこと言ってないと思うが。
MS
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:32:58 ID:G7GVKzNm0
んー、説明が足りなかったかな。
Web標準が96dpiになったのは始めにW3Cの勧告ありきで、
IEが96dpiを採用したのはW3Cに準拠したからなんだよ。

つまり業界標準値が先に存在して、ソフトメーカーがそれに
追随する形な。だから>>862の考え方は逆なんだ、ってこった。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:38:49 ID:1PRexE/j0
>>870
それは俺もそう思ってるよ。


ここで話してたのって、72dpiと96dpiどっちが標準? みたいな流れじゃなかったの。
んで、W3Cで96dpiだといってる人と。
いんや72dpiだといってる人がいて、72dpiの人の根拠がフォトショだと72dpiだ云々ってことだったから
ソフトのデフォルト値72dpiをもとに業界標準語るの意味ないんじゃねーの?ってことだけど。

仮にフォトショップが72dpiをデフォルト値にしてるのも何かのガイドラインに基づいたものであるなら、
W3C準拠の96dpiと同様に72dpiの根拠もあるのでは? ってこと
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:45:56 ID:G7GVKzNm0
>>871
72dpiってのはMacの標準解像度ね。
当然MacはClassicで、NS4.7やIE3 or 4が出てた感じかな。
MSはWin95+IE4あたりの時代かな。当時はWindowsも72dpiだった。
細かく調べてはいないから正確なバージョンはうろ覚えだけど。

その前後当たりからマルチスキャンディスプレイも安価になりだし、
液晶ディスプレイが普及すると共に、W3Cの提唱する
「Webの解像度=96dpi」という基準値に引っ張られる形で
Win版、Mac版共にIE5で96dpiを採用した。で、WinXPで(だよね?)
晴れてOSデフォルトのスクリーンの解像度も96dpiになった。

MacOSXはいまだに72dpiがデフォルト値だけど、
SafariやFirefoxといった代表的なWebブラウザが96dpiを採用してる。

つまり「Web=72dpi」というのは10年ほど前の古い知識だ、ってこと。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:47:29 ID:G7GVKzNm0
なんか冒頭の部分が意味不明だがエスパー能力で理解してくれ >>871
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:47:57 ID:baAHcmtL0
つーか、モニタの表示規格のからみはないの?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:49:24 ID:1PRexE/j0
俺は標準が72dpiだとするW3Cみたいなガイドラインに基づく根拠がないなら、W3C準拠である96dpiを標準と見なしても構わないという意見ね。

とここまで書いたら、一応72dpiの根拠もあるのね。しかしそれが根拠だと弱いから96dpiが標準なんじゃないのか。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:55:47 ID:G7GVKzNm0
俺は
「昔は72dpiだった、今は96dpiだよ。それにしてもいまだに
 72dpiだと思ってる人がいるなんてビックリだぜ」
と言いたかっただけなんだ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 06:27:03 ID:u12+Gbom0
72だの96だの印刷しなきゃ関係ないだろ。
馬鹿じゃないの?
縦横96ピクセルの画像を96dpiでも72dpiでもモニタに表示させると96ドットで表示の大きさはモニタのサイズと仕様解像度による。
印刷に96dpiのものは紙上1インチ四方の大きさに印刷されて72dpiのものは96/72インチの大きさになるだけの話。
モニタ上のブラウザ表示で96dpiに最適化とかあるわけ無い、もうあほかと。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:35:31 ID:lKphGlcD0
アホはお前だろ
まだ分かんねえのか
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:40:23 ID:LHQzkohn0
大体、Web用の画像って「Web およびデバイス用に保存...」を使うんじゃないのか?
Webで解像度が関係あると言っている人は、「Web およびデバイス用に保存...」
で解像度をどうやって変えているのかな?
Mac で CS3 だけど 72dpi 以外では保存出来ないんだけどね。
Windows ではいくつになる?

Web では解像度は関係無いから、どうでもいいことなんだけど...
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:49:20 ID:n6/Gzqk00
>>879
>Webで解像度が関係あると言っている人は、「Web およびデバイス用に保存...」
>で解像度をどうやって変えているのかな?

Webおよび…でも新規画像を作成する時点の
解像度がそのまま反映される。
マニュアルに書いてあるよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:50:58 ID:KOegP+Hs0
自分の理解だと、解像度はデバイスに依存するから何でもいいと思ってたけど違うのかな。
ピクセル数だけ決めとけばいいんじゃない?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:56:05 ID:n6/Gzqk00
あまり意味は無いが便宜的に96dpiにしておくといいよ。
Webで拾った画像が1dpiとかになってたらアホの子だと思われるから。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 11:14:19 ID:lKphGlcD0
上にW3Cの話題も出てるけど、業界標準は96dpiだし
各ブラウザも96dpiを推奨してると何度も書かれてるのに
Web上では解像度関係ないとか72dpiだとか主張する奴らはなんなの?
10年以上前にWebの知識を聞きかじった程度のオッサン?

ブラウザから直でページ印刷するときとか、Webの画像を
オフィス系アプリで再利用するとき困るユーザが出るだろ。

閲覧者の便宜を考えられないならWebに関わるのはやめておけよ。
884879:2007/11/14(水) 11:42:34 ID:LHQzkohn0
>>880
「Web およびデバイス用に保存...」の場合 Mac、CS3 では自動的にすべてが 72dpi での保存になるんだけど、
Windows では変えられるのかってことを聞きたいのですが...
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 11:46:47 ID:MlC7R+wj0
どっちも変えられる
マニュアル嫁
886879:2007/11/14(水) 12:00:01 ID:LHQzkohn0
>>885
CS3を持っていない人には聞いていません。(大体マニュアルは無い)
ヘルプにも書いてない、もし書いてあるのならそこのURLを教えて頂けませんか。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:07:03 ID:Vs5Dht7+0
またフォトショップの基本を逆ギレしながら質問か。
なんでこうこのスレはカスばっか沸くかね。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:12:28 ID:IBEibPJ+0
ここで聞いても、たぶん何も解決しませんよ。
まずは、もうちょっと自分で調べてみなされ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:15:05 ID:Vs5Dht7+0
(大体マニュアルは無い)ってw
マニュアル=オンラインマニュアルだろ、常識的に考えて。
890879:2007/11/14(水) 12:18:11 ID:LHQzkohn0
>>889
だから解像度のことがどこに書いてあるの?
読んだのか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:23:30 ID:Vs5Dht7+0
>>890
そんなのFAQだから俺はわざわざ読む必要が無い。
どうしても俺に探して欲しいなら昼食後でよければ探すよ。
でも、他人にそこまでさせる前に自分で調べろって話だ。
892879:2007/11/14(水) 12:28:00 ID:LHQzkohn0
>>891
俺は書いてないと言っているんです。書いてあると言うのならURLを示せばいいだけの話です。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:29:41 ID:Vs5Dht7+0
>>892
Photoshopのオンラインマニュアルだろ?
URLって…なにか勘違いしてね?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:35:47 ID:Wi6zqw420
>>892
オンラインマニュアル=インターネット上の文章 ではないぞ?
そもそもその質問はスレ違い。
そろそろ初心者質問にでも行けよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:36:17 ID:Wi6zqw420
×初心者質問にでも行けよ
○初心者質問板にでも行けよ
896879:2007/11/14(水) 12:39:35 ID:LHQzkohn0
>>893
そこまで教えてあげなくちゃいけませんか。
ヘルプで該当ページを見るでしょ。下の方に関連情報ってのが有って
Web上のページってのが有るでしょ。それをクリックすればURLが解るでしょ。
そのURLを教えてくれれば、同じページが見れる訳なんですよ。
897879:2007/11/14(水) 12:44:34 ID:LHQzkohn0
>>894
出来もしないのに「Web用に保存」で解像度が保存出来ると言う初心者がいるから、
じゃどうやるのと言っているのです。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:50:19 ID:5MVXKmCc0
>>896-897
引っ込みがつかないのは分かるが
スレ違いなんだ。な?
899879:2007/11/14(水) 12:57:47 ID:LHQzkohn0
「Web用に保存」で解像度を保存するやり方、だれもわかりませんか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:00:16 ID:pPC8QU050
気違いマカーは死ねよ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:12:30 ID:u12+Gbom0
>>881が正解。
紙に出さないのであればdpiなんて無意味。
web標準とかブラウザ云々とか言ってるのはフォントの大きさの問題。
フォントはCSS2なんかで72分の1インチのポイントで絶対指定したりする場合もあるからdpiが出てくるけどそれと画像の解像度は全く別問題。
だいたいフォントでもwebデザインの場合できるだけ指定無しでやるし指定するにしても相対指定やem、exを使うわな。
画像はptつかったりしてネイティブピクセル数以外の大きさに絶対指定なんてしたら表示の品質が劣化するばかりじゃなく全体的なレイアウトも問題になってくる。
モニタに表示される画像は縦横のピクセル数のみによって大きさを決定するのは当たり前。
約一名の馬鹿が全く理解せずにほざいてるだけだ。
こんなことweb制作板やCG板で言うと大恥かくぞw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:13:33 ID:wgdMuMZX0
W3Cが96dpiを標準と定めたって話だけど
文書を探しても、明記してる部分が見つからないんだけど
誰か知ってる人いたら、その部分を教えて。
903879:2007/11/14(水) 13:22:40 ID:LHQzkohn0
結局「Web用に保存」で解像度を保存出来ないのに、Webでの解像度は...と言っても意味ないのにね。

解らないと「スレ違い」「気違いマカー」で逃げるんですか。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:22:56 ID:wAQyU/bl0
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:30:00 ID:wgdMuMZX0
>>904
ん〜
W3Cの中で、他にも使用環境を96dpiと仮定した話はいくつかあったんだけど
どこにも、ハッキリした答えがないのよね。
どっちでもいいから、ハッキリしてもらいたいわ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:35:28 ID:u12+Gbom0
出力時の解像度(dpi)とモニタ表示時の解像度(ピクセル数)をごっちゃにしてる馬鹿が暴れてるだけ。
907879:2007/11/14(水) 13:37:13 ID:LHQzkohn0
>>901
>約一名の馬鹿ってのが俺のことなら
俺は最初からWebで解像度は意味ないって言っているぞ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:46:16 ID:UNqJ/tKR0
>>904
そのサイト、2004年から更新してし
日本語テキストしか読みあさってないっぽい。

http://www.w3.org/TR/CSS21/syndata.html

いちおうこちらには明示されてるけどなー。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:50:18 ID:u12+Gbom0
>>907
あんたのことじゃない。
>>828やW3Cがどうとか最初に言い出した馬鹿のこと。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:53:05 ID:YjSMr+aU0
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:56:59 ID:05+m5oMV0
確かに閲覧者の便宜を考えてないサイトは多いよなーとオモタ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:58:48 ID:u12+Gbom0
>>910
883自身が嘘w
>>908のリンクよく読めよ。96dpi云々と言ってるのは画像じゃなくてフォントのサイズについてだろ。
これはフォントはptという最初は印刷時で使われていた単位(実際の大きさ)をつかってフォントサイズを決定する際に問題になってくるという話。
フォトショで書き出す画像はptなんて絶対表示サイズの大きさ指定なんかせずに普通にピクセル等倍表示が当たり前だろ。
913879:2007/11/14(水) 13:58:51 ID:LHQzkohn0
>>909
失礼しました。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:59:49 ID:Vs5Dht7+0
>>912
>普通にピクセル等倍表示が当たり前
CS3を使ったことがないのかな?
915879:2007/11/14(水) 14:11:12 ID:LHQzkohn0
>>914
「Web およびデバイス用に保存...」で解像度dpiを変える、または現在の解像度dpiのまま
保存する方法はどこに書いてありましたか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:23:46 ID:u12+Gbom0
>>914
CS3は関係ないだろwebページ上の画像の話してるのにw
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:27:56 ID:05+m5oMV0
割厨がイパーイなスレ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:34:51 ID:BeQorWYK0
>>912
まずはWindowsの初心者板に行くべきだなあ君は
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:38:20 ID:wgdMuMZX0
>>908
そこは、自分も読んだけど、

>>たいていの場合、IEで表示されるから
>>距離が腕の分くらいで、解像度96dpiのモニタで見ている、と想定して
>>作っておくことをお勧めしますよ。

という風に書いてあると思うんだけど。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:49:46 ID:u12+Gbom0
>>918
理論的な反論は無しか?絶対ムリだけどw
凄く興味があるので聞きたいんだけど、webページ上のある任意の場所に縦横200ピクセルの画像を置くとする。
その場合あなたのhtmlソースはどのようになってるの?
俺なんかだとは、
<div align="xxxxx"><img src="jpeg/xxx.jpg" width="200" height="200" /></div>
とかなんかなんだけどさ。
それを1600*1200の解像度のモニタにブラウザで表示させるとされてその画像が72dpiだろうが96dpiだろうがモニタ全体の横1/8,縦1/6の大きさで表示されるんだけど。
あなたの場合はどのような画像の置き方してるの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:56:02 ID:1a1bQf3Q0
ID真っ赤な人たちは自分の知識を盲信して全然人の話を聞いてないな。
そのウェブページを印刷するときに困るって書いてあるだろ。
HTMLソースとか関係ないからw

こういう自分勝手な人たちの作るページは
やっぱり内容も自分勝手なんだろうな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:01:13 ID:RBZXE4eb0
>920
スマン、閑職に追い込まれてるSOHOか無職が
必死になっているようにしか見えないぞw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:03:04 ID:u12+Gbom0
だから紙面にしないとdpiは関係ないと最初から言っている。よめよっw
それに↑のソースを印刷してもdpiによってレイアウトは変わらないが画質が変わるってことぐらいはわかってるの?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:03:53 ID:u12+Gbom0
もうそういう煽りしかできないの?>>922
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:07:05 ID:BeQorWYK0
>>923
閲覧者側がどういう環境でそのウェブを利用するか分からないから
できるだけ標準定義にしたがっておけ、という話だろ。
閲覧者の利用方法はディスプレイ上で閲覧するだけとは限らない。

96dpiと72dpiの画像が混在したサイトをIEから印刷しようとすると
実際に表示が崩れるし。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:07:58 ID:13bDWzIg0
立場が危うくなると単発IDでw
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:08:57 ID:BeQorWYK0
>>926
お前もな。
928879:2007/11/14(水) 15:09:26 ID:LHQzkohn0
>>921
Web 用の画像を「Web およびデバイス用に保存...」や「Web 用に保存...」は使わないで、
普通に保存しているの?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:11:16 ID:Wi6zqw420
>>928
お前はさっきから何が知りたいんだw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:13:23 ID:u12+Gbom0
とうとう印刷という状況下限定に逃げてきたか。
だから最初から紙ベース以外は関係ないと言ってるわけで。
それに実際の印刷ではブラウザの設定で左右されるのでwebページを印刷まで意識して作成するのは難しい。
印刷時のレイアウトをガチでいくときはそれこそdpi絶対指定なんかじゃなく印刷時のみ大きさ可変させたりCSSハック使うだろ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:15:32 ID:YjSMr+aU0
>>912
>ptという最初は印刷時で使われていた単位(実際の大きさ)

印刷で使われていたポイント活字(パイカポイント)は1ptが約0.3514mm
Macでは1pt=1/72インチ(約0.3527mm)
決して絶対的な単位ではないよ

もう少し勉強しる
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:16:00 ID:13bDWzIg0
>>927
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:18:50 ID:u12+Gbom0
>>931
そうやって数値決定してる時点でw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:21:08 ID:Wi6zqw420
>>930
逃げてきたも何も>>883の時点で
印刷時に困る、と書いてあるでしょ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:24:05 ID:BeQorWYK0
>>933
ポイントという単位を勘違いしてました、と素直に謝れる人間なら
お前の言ってる事にももう少し説得力が出てくるのにな。
ただの負けず嫌いじゃん。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:25:35 ID:YjSMr+aU0
>>933
時点で、何?
勘違いしてるようだから訂正しただけなんだけど
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:26:53 ID:u12+Gbom0
印刷目的のページの場合(そんな状況少ないが)、モニタで見た目と同じに印刷できないソース吐いてる時点で糞。
938879:2007/11/14(水) 15:27:47 ID:LHQzkohn0
>>929
理論的な反論は出来ないのか?

Web 用の画像(に解像度dpi設定が必要だと言うのなら、解像度dpi設定の出来ない)
「Web およびデバイス用に保存...」や「Web 用に保存...」は使わないで、
普通に保存するという、バカなことをしているのか?

と言うことだよ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:29:52 ID:MlC7R+wj0
わーID:u12+Gbom0さんの書くソースはスゴイデスネ
すごいのは分かったからそろそろ荒らすのやめてもらませんか
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:31:02 ID:u12+Gbom0
>>935
絶対指定
in pt pc
相対単位
px
em
cx
これ常識です
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:33:25 ID:13bDWzIg0
>>939を訳すと
もう勘弁してください
ということですかw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:33:38 ID:lKphGlcD0
他人のPhotoShopの使い方が気になって仕方ない初心者マカーのID:LHQzkohn0
閑職に追い込まれてるSOHOか無職が必死になっているID:u12+Gbom0
お前らの勝ちでいいからそろそろ消えてくれよ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:41:06 ID:/R3RezaA0
立場が危うくなると単発IDでw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:46:32 ID:YjSMr+aU0
>>940
Webデザイナー(笑)はアホばっかりだな。
Webのことしか知らないならdpiとかポイントとか口に出さなければいいのに。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:47:48 ID:u12+Gbom0
誰がアホかスレ読めば一目瞭然
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:50:29 ID:13bDWzIg0
アホ
ー理論立てて反論できないヤツの総称ー
947879:2007/11/14(水) 15:59:15 ID:LHQzkohn0
>>931
活版では72.27pt/inch(1ptが約0.3514mm)
ポストスクリプトでは72pt/inch(1ptが約0.3527mm)
ってことで「Macでは...」って言い方は間違っているよ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:08:16 ID:axDNXeXl0
お前ら仕事は?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:12:55 ID:1PRexE/j0
無職でヒキコモリです
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:19:24 ID:z6OQ2IJ80
初心者のアホな質問です。
96dpiにしておくとブラウザで見たとおりに印刷できるんですか?
使ってるモニタのサイズと表示解像度で実際のppiはいくらでも変わるし
ブラウザの印刷設定によってどれくらいの縮尺で印刷されるかもいくらでも
変わるのではないかと思うんですが?
画像とフォントの比率とかレイアウト的なものであればフォントもピクセル単位で
大きさを指定すれば良いような気がしますし、web画像のdpiを標準化する
意味はなんなのでしょう?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:22:04 ID:1JkrEZCE0
立場が危うくなると単発IDでw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:50:08 ID:u12+Gbom0
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:02:22 ID:MsLsphft0
見たとおりってw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:05:47 ID:z6OQ2IJ80
>>953
上の方でそういう話し無かったですっけ?
まあそれ無しにしても、96dpiを標準化する意味がよく分かりません。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:10:03 ID:1PRexE/j0
>>954
馬鹿にしたい奴 v.s. 馬鹿にされたくない奴 が勝ち負けを競ってる様を、てきとうに参加しながら楽しむという意味がある
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:29:59 ID:/R3RezaA0
馬鹿が降臨するとスレがよく伸びる。
こんなわかりやすい馬鹿は久しぶりだ。
あ、ここデジカメ板か。フォトショで検索して来てみたが多分フォトショスレでは一番アレだなここw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:36:26 ID:6CRh17Lg0
「フォトショ」というDQN丸出しのバカ用語を使っていながら何を言ってもなぁ・・・。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:39:29 ID:1PRexE/j0
>>956の降臨によってスレが伸びないことを心よりお祈り申し上げます。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:47:34 ID:13bDWzIg0
立場が危うくなると単発IDでw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:51:38 ID:p5KnDdAt0
>>834,835
勘違いしてるのかもしれないけど、どちらの画像もdpiは無いよ。
72でも96でもない。

gifはdpiという解像度のメタデータは無いし
appleの画像は、おそらくweb書き出しで、dpiが無指定。

Photoshopの「webおよび…」書き出しは
72dpiのデータを書き出すのではなく、解像度を指定しないデータを書き出す。
メタデータの解像度が無指定のデータを開くとどうなるかというと
必要に応じて設定されている、アプリケーションのデフォルト解像度として扱われる。
windowsのプロパティだと96dpi、Photoshopだと72dpi、という情報に置き換わる。

web制作において、仮定する標準環境を96dpiとするのは、自然なのだけれど
画像に関して、標準のdpiというものは存在しない。
正確には、htmlの成り立ち上、存在できない、というのが正しくて
dpiが関わってくるのは、他のアプリケーションで転用する場合か
各ブラウザで異なるプリント時のレイアウトの解釈であって
webそのものというよりは、環境誤差の話になってくる。
それが転じて、業界標準という話になるのだけど、dpiは、無指定が標準というところ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:56:38 ID:Mw96kGt80
CG板でフォトショという呼び方が・・というパターンがあったな。
そいつもアホ発言で馬鹿にされてたわw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:59:33 ID:13bDWzIg0
>>957
やっぱpsdフォーマットだよね、
963879:2007/11/14(水) 18:27:41 ID:LHQzkohn0
>>960
ああやっと「Web 用に保存...」で解像度dpiは保存出来ない、
と言う基本が解っている人が現れた。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:36:31 ID:ouiqnSuM0
879は
>Mac で CS3 だけど 72dpi 以外では保存出来ないんだけどね。
と言ってるだけでdpiの表示がファイルには記録されずモニタ解像度の値を
そのまま表示しているとは書かれていないようだが、取り繕うのに必死ですね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:46:31 ID:u12+Gbom0
>>963
それはちょっと違う。
少なくともCS3ではweb用に保存では作業用ファイルのdpi設定に関係なくデフォでは96dpiで保存される。
マックなら情報、winなら右クリック→プロパティ→概要の詳細設定で確認できる。
だからといってモニタでのみの閲覧が中心のweb用途の画像としてはほとんど意味を持たないんだけど。
見本ページなんかのカンプ用のデーターとして書き出すときに各画像の見本サイズを統一表示で出力するために合わせておくと便利だったりその程度のレベル。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:05:04 ID:u12+Gbom0
あ、でも考えてみたらCS3というよりはOS側の表示設定に依存してるからファイルそのものにはdpi情報は含まれないので>>963の見方も合ってるか。
要するにファイルを扱うホスト側によって決定する可変dpiであるわけだから。
967879:2007/11/14(水) 19:08:10 ID:LHQzkohn0
>>966
そうdpiはブランクだった。72dpiで保存されていると言ったのは間違いだったけど。
Macでファインダーの情報、プレビューの情報、ColorSync ユーティリティの情報
等で確認出来る。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:07:05 ID:1PRexE/j0
マジレス
JPEGファイルに記録されたdpi情報を表示する仕組みをバイナリエディタで見て確認する前提で書くけど
例)JPEG ヘッダ APP0 部分 FF E0 00 10 4A 46 49 46 00 01 02 01 01 2C 01 2C …(以下略)…

APP0のマーカー(2 bytes)・・・FF E0
length(2 bytes)・・・・・・・・・・・・00 10 
identifer (5 bytes)・・・・・・・・・4A 46 49 46 00
version (2 bytes)・・・・・・・・・・01 02
units (1 bytes)・・・・・・・・・・・・01
X density(2 bytes)・・・・・・・・・01 2C
Y density(2 bytes)・・・・・・・・・01 2C
…(以下略)…

解像度 dpi の情報は http://www.jpeg.org/public/jfif.pdf に従うと

units・・・・・・・00:単位なし 01:dots per inch  02:dots per cm
X density・・・16進数表記による数値。ここの値が 01 2C なら 300
Y density・・・同上

の3つを参照して決定することになる

今回の例のように units が 01 で X に 01 2C が入っていたら解像度は 300dpi
ただし、unitsが 00 で X が 01 2C になった場合は表示ソフトウェアの仕様に依存する(*1)

(*1)units 00は、単位なしなので解像度情報なしと見なして閲覧環境のモニタ解像度を
表示する/解像度欄を表示しない等、JPEGファイル情報を確認するソフトウェアの方針に
よって違うということも起りうるだろう。

参考までに、モニタ解像度96dpiの環境で Windows XP のCS3で300dpiで新規作成したファイルに関して調べると

Web およびデバイス用に保存 → units:00 X:00 64 Y:00 64 (エクスプローラのプロパティでは96dpi)
保存 → units:01 X:01 2C Y:01 2C(エクスプローラのプロパティでは300dpi)
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:31:55 ID:mCTFuPN30
便宜上、単位の無い100という情報になるのかな。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:20:09 ID:q/yG2CQn0
お前ら、何時間もこんなスレに張り付いて必死すぎ。
そんな暇があったらハローワークでも行けよw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:43:34 ID:1PRexE/j0
「2ちゃんねるに張り付いている」と他人に悟られることを嫌う人が
ルーターをリセットしIDを変えては書き込んでる姿が想像できる――

このスレには居ないと思うが、仮にそんな人が居るとしたら本人自身が
一番惨めだと理解しているであろう、いたたまれないな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 03:59:05 ID:1nSMeiO50
言い返せなくなると他人になりすまして全く違ったトピックに移行するのなw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:30:45 ID:evKnKNd50
趣味人には結構有意義な展開だった。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:39:57 ID:MOksKqXx0
スレの流れとはちょっとずれるのだが、フォトショって言わない人は
何て言ってるの?
ウチの事務所全員フォトショ言ってるわ・・・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:34:13 ID:1nSMeiO50
ハローワークでは面接でフォトショって言わないように注意されるらしいw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:38:58 ID:axMHSB9v0
>974
フォトショップ、だろ、普通。
「ふぉとしょ」って「まくど」みたいで・・・
せめて通人を気取るなら「ファラショッ!」くらい、
何言ってるのかわからなくても
「ッ」を足す努力は必要かと思われまんなあ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:53:54 ID:MOksKqXx0
>>975
マジ!?
>>976
普通がフォトショップなんだ・・・ウチの事務所はイラストレーターもイラレって全員言ってるような・・・
略すのが普通かと思ってたらローカルルールだったのね
でも今後オレだけ「フォトショップ」って言うのははばかられるなぁ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:13:50 ID:1nSMeiO50
>フォトショップ、だろ、普通
>フォトショップ、だろ、普通
>フォトショップ、だろ、普通
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:57:29 ID:vTQqEGVH0
フォトショやイラレは、DTPの周りで使われる呼称じゃないかな
うちの大学は、その手のアレなので、内輪では結構使われている
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 13:10:25 ID:h8Uat1Kr0
DTPの周りというか…
頭が足りなそうな人は略語を多用するもんだよ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 13:16:48 ID:1nSMeiO50
>>980
dpi?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:05:00 ID:SiYU0EKw0
>>976
関西の人ですかい?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:06:41 ID:vTQqEGVH0
>>980
ていうか、実際そういう問題じゃないのよね…
聞き慣れない人には、間抜けな略語以外の何物でもないんだろうけど
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:10:27 ID:1nSMeiO50
関東じゃマックって言うんだよねマクドのこと。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:10:28 ID:CXSX2ZQl0
「フォトショ」と呼ぶ俺は業界人
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:10:47 ID:vTQqEGVH0
ああでも、こういう場所で何も考えずに使ってしまうのは
言葉選びの感覚が鈍いとは思うけどね
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:22:52 ID:l5azTD+M0
>>986
んだね。
俺はWeb業界で働いてて「イラレ」も「フォトショ」もよく聞くけど
自分自身は「イラストレーター」「フォトショップ」と呼んでる。
「イラレ」よりも「フォトショ」のほうが若干抵抗感あるなあ。
あと「ップ」だけじゃんw そのくらい言えよ、とw

それから取引先の人間相手に「フォトショのデータ」で、
と言う奴はあり得ない。言ってる人いるけどね、
そういう人は確かに頭が足りなそう。
ピーエスディーとかエーアイとか、拡張子で呼ぶかなー。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 16:18:02 ID:/S9Lsy4B0
まあ、どっちにしても「イラストレーター」「フォトショップ」で仕事するヤツなんてバカだから心配すんな。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 17:22:52 ID:h+z3hOYzO
写真屋
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:04:24 ID:3lBOwUeT0
同人誌の世界は、写真屋とか絵師とか言ってるイメージ


※これはイメージです
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:29:44 ID:L3fM7GLk0
香具師
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:16:45 ID:4Mehd8CP0
流石デジカメ板w
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:21:04 ID:n+EeyPaJO
へへ、もうちょいで千やな。取ったろ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:21:11 ID:V75pR2lv0
いつも 君と待ち続けた季節は
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:21:49 ID:V75pR2lv0
何も言わず 通り過ぎた
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:28:18 ID:V75pR2lv0
雨はこの町に 降り注ぐ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:31:34 ID:FGYeOSoZ0
        と こ ろ で

    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::?\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       ?  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l           / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|
.  / :.::.::.::. `ト ー′  イ \.::ヽ\ | // ノ           i:::::: ノ {V/  >'´/:::\     `ー ノシ |::::::::::|
 /.::.::.::.::.::.:人ゝ、_   lノ ハ.:.:}∨ヽ!シイ             |::::::,' ∧l{ /-='´:::::::::::/ヽ、_    , イヾ  |::::::::::|

                                    次 ス レ は ど う し ま す ?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:32:02 ID:IiKjRvKa0
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:32:26 ID:GmmfP4mz0
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ      毎度おなじみ
         (_  ' _^_ヽリ
           ヽ ´ニ`ノ        流浪の番組
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \       タモリ倶楽部でございます。
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
        {  '´ /    l {
         ヽ__,/     | l
         |         | l
          |_____,|=b
         !   l  l  ! | {
          !  l  l  ! K_〉
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:32:46 ID:CG9PFax10
       /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
     .|:::::/         |::::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | 加藤さん、
      .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | これも、愚かな人類に対する
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|  自然からの警告なんですかね
      ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。